ポータブルAVを購入する際の相談・質問スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
下記のような質問者に対してはスルー推奨。

☆全く自分で調べようとしない。(なんでも他人に任せるな)
☆テンプレを利用しない。(テンプレは守りなさい)
☆「なるべく小さい物」や「できるだけ安く」等のように曖昧な表現をする。
 (貴方の基準は貴方にしか分かりません)

分からないことはまず、下記サイトで調べてから。

◆携帯MP3プレイヤー比較検索サイト
http://kakaku.com/prdsearch/mp3.asp
http://saiyasune.net/list/paudio.html
http://www.coneco.net/SpecList/01154099/
◆良くある質問
ttp://www.mp3players.jp/faq.php

テンプレ

【予算】
【希望容量】
【液晶】
【電源】
【サイズ】
【圧縮形式】
【その他】

前スレ
ポータブルAVを購入する際の相談・質問スレ Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1218467269/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:12:44 ID:sInn2+Pd
222222222222222222
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:22:10 ID:257+ZVnI
下記のような質問者に対してはスルー推奨。

☆全く自分で調べようとしない。(なんでも他人に任せるな)
☆テンプレを利用しない。(テンプレは守りなさい)
☆「なるべく小さい物」や「できるだけ安く」等のように曖昧な表現をする。
 (貴方の基準は貴方にしか分かりません)

分からないことはまず、下記サイトで調べてから。

◆携帯MP3プレイヤー比較検索サイト
http://kakaku.com/prdsearch/mp3.asp
http://www.coneco.net/SpecList/01154099/
http://www.bestgate.net/mp3/index.html
◆良くある質問
ttp://www.mp3players.jp/faq.php

テンプレ

【予算】
【希望容量】
【液晶】
【電源】
【サイズ】
【圧縮形式】
【その他】

前スレ
ポータブルAVを購入する際の相談・質問スレ Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1229689356/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:22:13 ID:oamN6+Eo
iPod買っておけば間違いない。
アプリが1万以上あってネット接続できるtouhも面白い。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:25:14 ID:257+ZVnI
>>1

次スレのテンプレは>>3
>>1のリンクはアフィリサイトsaiyasune.netに入れ替えられてる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:50:06 ID:JcFS92iT
iPod:神操作性・糞音質
walkman:悪操作性・良音質
KENWOOD製:糞操作性・神音質
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:34:07 ID:FUYN9twK
【予算】〜3万
【希望容量】4G以上
【液晶】カラーでジャケ画表示できれば画質やサイズは気にしない
【電源】内蔵電池
【サイズ】胸ポケットに入るサイズ
【圧縮形式】AAC128k、もしくはWMA192k
【その他】電池持ちのいい機種を探しています。
      今使っているのがソニーのジョグ付きのやつで50時間なので、
      それよりも長くなるものでお願いします。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:54:14 ID:pjgvaiWJ
ん〜と、Zenと、ZenVisionと羊羹その他幾つか使ってるんだけど、車にウマい具合に固定できる汎用のステーみたいなのって無いかな。
カーナビ用だといくつかあるんだけど、あちらは固定方法が規格化されてるみたい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:49:20 ID:i/wpjxaR
>>7
COWON D2
今底値のD2は相当有力な選択肢

>>8
携帯固定するやつとかじゃダメなの?
最終手段は「自作」
ステーぐらい自作もできるよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:53:28 ID:egLWQJb9
>>8
SIREN Vにはついてたよ。安いから買ってみ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:36:55 ID:fxplIjjn
創価学会員ならiPod必須だよ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:42:12 ID:f+QCn/tL
【予算】3万円位まで
【希望容量】4G〜たくさん
【液晶】漢字表示できる
【電源】充電
【サイズ】出来れば小さい物
【圧縮形式】mp3
【その他】曲間が繋がってるように聴けるもの(ギャップレス再生?)
     出来ればクリップとかでポッケに付けて使いたい
     再生速度とか変えられると、うれしい。

とりあえず評判のいいS730かnanoで迷ってます。
ギャップレス再生対応はここの2社とiriverとkenwoodぐらいしかないんですかね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:02:12 ID:pjgvaiWJ
>>9、10

レスどうも。
携帯やSIREN Vだと縦型なんで、zenみたいな横に長いタイプだと幅が合わないんだよ。
やっぱ自作かなぁ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:28:46 ID:FieyKhK6
音楽は聴かない
あえぎ声やエロ画像、エロ動画と、とにかくエロスを極めた使い方がしたいんだがお勧めのポータブルAVを教えてください
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:53:01 ID:RMhAb4LS
ポータブルアダルトビデオなら板違いだぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:18:28 ID:AFEPCQVk
【予算】1万円ぐらい。
【希望容量】1GBあれば。
【液晶】曲名がわかればOK。
【電源】電池式でも充電式でもどちらでも。
【サイズ】携帯電話より小さければ。
【圧縮形式】MP3
【その他】中3の息子が使います。
色は黒系がいいそうです。
私のPCがUbuntuなので、できれば専用のソフトがなくてもドラッグ&ドロップで曲を取り込めるものが希望です。
音楽だけ聴ければいいみたいなので、よろしくお願いします。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:39:10 ID:SS9oVVit
>>14

Nikonのメディアポートアップ UP
他人に見られることのない、ヘッドマウントディスプレイと
8Gのシリコンオーディオ、オーバーヘッド型ヘッドホン。

通勤電車の中でAV鑑賞も可能。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:44:42 ID:cpHYTQ/B
【予算】 9千円以下
【希望容量】 1GB以上 SDHCが使えれば本体容量は如何でも良い。
【液晶】 気にしない。可能なら動画を見たいですが・・・
【電源】 10時間程度持ってくれれば何でも良し。電池式なら尚良し。
【サイズ】 胸ポケットに入る程度
【圧縮形式】 mp3
【その他】 ボイスレコーディング、FMラジオの録音能力が如何しても欲しい
後は値段が安ければ安いほど嬉しいです。

以上の条件で良い物をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
ZEN4Gを買おうと思ったらFMラジオの録音が出来ませんでしたorz
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:46:16 ID:0Hmgek2I
>>18
普通のプレイヤーについてるボイレコはオマケ程度だから、質を求めるならICレコーダーの方がいい
ttp://www.sanyo-audio.com/icr/rs110/index_rs110mf.html
予算は倍以上オーバーするけどSDHC対応、FM・AM録音可、エネループ対応、長時間録音・再生。
胸ポケットはギリギリかオーバー。フォルダ管理だが表示に難有。

ボイレコは最低限でいいなら「sansa C240」。
胸ポケットに収まり、FM録音可。内蔵1G+SDHC4Gまで対応。タグ管理。動画は見れない。
充電式。電池の持ちはスペックでは15時間だが、実際は10時間程。
最安\2,980。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:57:41 ID:0Hmgek2I
連レスすまん。
>>18
日本の市場から撤退するようだが、「MPIO MG200」
全部満たすが壊れやすいとのこと。
今の時期ならヤマダとかで処分価格でありそう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:12:08 ID:7ndGLoSk
あの、どなたか>>12を…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:48:28 ID:qQ8HX7AK
>>12>>21
sonyのmp3ギャップレスはE系でlame no gapの物を純正ソフトで転送した時だけ。atracなら多分どれでも○
iPod○。alneo多分○。他は知らんwav1個に纏めてエンコしてろ
速度変更はcowon iriver mpio辺りはある。他は調べた事がないので知らん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:57:41 ID:cpHYTQ/B
>>19
ボイコレはおまけ程度でも良いんだ。音楽じゃなくて自分の
公演?を録音する為に使うので・・・
RS110は・・・ICレコーダーなのに滅茶苦茶お洒落だなコレ。
しかし、残念ながら貧乏人には辛いようです・・・

sansaの方は激しく気に入りました。
だが、ひとつ悲しいことを発見。これ、先週のヤマダのチラシで
処分価格であったわ・・・激しく迷った奴だった。orz

MPIO MG200 滅茶苦茶気に入りました。あればコレを買います。
しかし、壊れやすいか・・まぁ、大事に使う事にしよう。
丁寧な情報有難う。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:00:19 ID:4hrNCtQy
>>19
それに興味あるから表示に難ありってのはどんなところか詳しく教えておくれ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:06:26 ID:q4TOeXhu
i-podを候補に入れてるやつはi-pod買えばいいと思うよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:39:22 ID:0Hmgek2I
>>24
屋外ではコントラスト上げても、オレンジのバックライトのせいで見難い。フォントもいまいち。
俺が使用しての感想だから、人によって違うかもしれないが。
でも、FMの感度はいいし、再生速度変更できるし、タイムスキップが便利。
1フォルダ当り199曲までという制限も(俺にとっては)あってないようなもの。
出たばかりでまだ高いけど、おすすめ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:01:31 ID:T1OWCrMy
>>25
iPodを候補に入れてる、つまり他のDAPも検討してるって時点で、
「みんなが使ってるから」「ソフトが便利だから」って安易な購入はしたくないんだろ。
大容量のclassicや革新的なtouchは別として、nanoはそこまでいいとは思えない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:13:36 ID:wxoJ9L1g
【予算】1万円前後
【希望容量】4GB以上
【液晶】曲名等、最低限確認できる位で
【電源】実質20時間は持って欲しいです
【サイズ】カードサイズ以下
【圧縮形式】mp3
【その他】運動時も利用したいのでクリップ、バンド等の服に固定できるオプションが欲しいです
講義用にボイスレコーダ付が良いのですが、あまり付加機能を求めない方がいいでしょうか

29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 06:32:38 ID:RRoH5Pza
>>26
オレンジのバックライトとフォントがいまいちってことか。情報サンクス。
まあその程度のことなら買うわ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:51:33 ID:uzdm3bAX
>>22
ありがとうございます。
そのようなカタログに載ってない情報は非常に助かります。

>>25,27
自分の事…ですよね?
一応、欲しい機能を考えた上での候補になっております。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:27:15 ID:JiOsN6xw
SonyのNW605Sから乗り換えようと思っているのですが、現行機種で評判のいいもの・悪いものを教えていただけますか?
HDDレコでいうと、東芝のXDシリーズとSシリーズを知らないで買うとえらいことになるような感じの定番情報を知りたいもので・・・
一応考えているのはipodのナノですが

よろしくお願いします
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:24:37 ID:JUtVZwPi
>>31
目の前にS730、630が転がっているのにnano 4世代と言うのも。止めはしないけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:02:37 ID:JiOsN6xw
そんなにS730・630って良いのですか?
楽曲をitunesのアップルロスレスメインで管理しているのでアップルロスレス再生できるとうれしいというのもあるんですが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:36:10 ID:RkunwDAI
そこまでの理由があれば俺ならnanoのスレなりwiki見て購入してる
釣りなんですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:57:43 ID:TttMeLei
>>31
S60xのような長時間再生モデルから意外にバッテリーの保ちが悪い現行nanoへの乗り換えは辛いと思うよ。

もう一世代待ってみるか、AACの最高品質に変換して他機種で使うか、wavに戻してソニックステージでタグの自動取得のし直して他機種で使うのがベター。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:34:57 ID:IzTcdlBe
うーん、レスどうもです
ちょっと様子見しますね
SBのMNPの商品券が2月にくるのでそれに合わせて^^;
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:53:50 ID:qjAVjvQl
>>36
デジモノは欲しいときが買い時だから、思い切ってS639あたり買っちゃうのも有りだと思うよ。
今、安いし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:50:19 ID:sM/U6cav
【予算】 1万円
【希望容量】 256MBで充分
【液晶】 欲しい
【電源】 不問
【サイズ】 クリップ付きでシャツか腕に留められる程度 
【圧縮形式】 MP3だけで充分
【その他】ギャップレス再生

iPod系以外でギャップレス再生が可能な機種が見つかりません。
ご存知の方がいましたら教えてください。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:00:06 ID:V8VtCzg5
テンプレ読みましたか
すれないけんさくしましたか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:02:51 ID:sM/U6cav
>>39
しました。しても見つからなかったので質問しました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:08:59 ID:dBUU5TaY
ギャップレスじゃなと困るんです。
お願いします!
お願いします!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:20:49 ID:V8VtCzg5
他のスレの人が解決してくれるよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:05:15 ID:tM6DDwkS
http://www.thanko.jp/digitalmp4player/

専用スレもないので上記URLの商品についてアドバイスいただけると嬉しいです。
Zen x-fiかCOWON D2 で迷ってるのですが、偶然この商品を見つけてしまったため
選択肢が増えてしまいました・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:54:12 ID:wKBA+lL8
【予算】四万円以下
【希望容量】4GB以上
【液晶】カラーでジャケ画表示できれば
【電源】内蔵電池で20時間も持てば十分
【サイズ】胸ポケットに入る程度
【圧縮形式】気にしない
【その他】自分の好みのUIのものを探しています。
      アーティスト→アルバム・全曲→先頭曲再生画面
      というふうに、3階層で管理・操作できるものは無いでしょうか?
      また、オムニバスアルバム等を入れてもアーティスト一覧が分かれてごっちゃにならず、
      「その他のアーティスト」「さまざまなアーティスト」なんかにまとめて欲しいです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:49:14 ID:UKn6NzQI
【予算】3万円まで
【希望容量】1GB以上
【液晶】出来ればカラー、あればよし
【電源】気にしません
【サイズ】気にしません
【圧縮形式】気にしません
【その他】
プレゼントなんですが、相手がMac(OS不明・でも多分相当古い)使いなため困っています。
曲をD&Dで簡単に出し入れ出来る物だと助かります。
よろしくお願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:59:50 ID:QKiSZNHT
>>43
zenやD2を買うべきだと思うけど
それよりはttp://ascii.jp/elem/000/000/182/182812/の方がいいと思う
genoの8000円ぐらいからある
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:10:22 ID:aTuAzwA7
【予算】1万円以下
【希望容量】4GB以上
【液晶】カラー
【電源】内蔵電池
【サイズ】ポケットに入る
【圧縮形式】気にしない
【その他】動画(PV)を見たい
宜しくお願いします。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:26:59 ID:DdtT2W6M
【予算】1万円前後まで
【希望容量】1GB以上
【液晶】あればなんでも
【電源】乾電池タイプ
【サイズ】気にしません
【圧縮形式】気にしません
【その他】中国製・韓国製でない物
出来るだけ再生時間が長い物が良いです
更にD&Dで曲の出し入れが出来ればベストなんですが・・・
よろしくお願いします
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:35:47 ID:bJh23TjA
>>44
ソニーのSシリーズかAシリーズ。
今なら、安くて容量のデカイS739/639がお勧め。

ちなみに、何処のメーカーのものでも、
連続再生時間はデータのビットレートや本体の設定(イコライザやエフェクタ、液晶の表示設定等)で変る。
カタログに載っているのはベストな条件の稼働時間を少し割り引いたものが大半。
実運用の場合、カタログ最大値の半分位〜カタログ最大値位が目安。


>>47
正月の初売りあたりでソニーの旧型機(A800, A820, S710/610)の
安売りが期待できる。
この時期はそこら辺を待つのが吉。


>>48
乾電池でなければギガビUあたりがお勧めなんだけど。
最近のは電池の持ちが良いし、携帯電話用の電池式の
USB充電器で充電できない事もないから、あえて乾電池に
拘らないで内蔵型も検討してみては?
5047:2008/12/29(月) 03:27:41 ID:Sk93vLV5
>>49 レスありがとうございます。
自分なりに調べてみたらgigabeat401がAmazonで7000円切ってるんで
それにしようかと。
地雷踏んでないですよね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:46:42 ID:sppb8i+5
【予算】1万前後まで
【希望容量】4G or8G
【液晶】見やすい
【電源】充電
【サイズ】指定なし
【圧縮形式】mp3
【その他】
車に繋げます。持ち歩きません。
運転しながらでも操作しやすいもので、
専用ソフトなし、USBはケーブルありが良いです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 04:25:49 ID:bJh23TjA
>>50
バッテリのもちが悪いのが唯一の欠点かと。

個人的には(自分は不精なので)差額が3000円位なら
ソニーの方をお勧めするけど、
2、3日毎の充電が気にならない様なら無問題です。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 04:52:24 ID:cEOxNVQV
【予算】1万5千〜2万円クラス、価値があるなら3万まで出せる
【希望容量】8G以上・その他参照
【液晶】必須・動画再生出来ると尚良し
【電源】充電式
【サイズ】ポケットに入ればおk
【圧縮形式】MP3・WMA
【その他】
ボイスレコーダー・ラジオなど、あれば嬉しいけど必須では無い

主な使用は、移動時などの暇な時に聞くのがメインで、音質にそこまで拘っていません

現在使っているのが、RioのNitrusで、ランダム再生や、アーティスト別、アルバム、ジャンル、トラック、年、プレイリストなど使え文句ありませんでした
ただ、電池(挙動)が怪しくなってきたり、容量が1.5Gなので新しいのに買い換えたい状況です

音楽ファイルが8Gほどあり、動画を作っているので、使うか解らないですが動画も再生出来ると嬉しい気がします
今は1.5Gで我慢していますし、お気に入りの音楽だけなら3Gほどで収まる気もします
しかし、これから増えていく事を考えたり、全部入れたい、動画を入れたいとなると10G以上欲しい気もします

今なら1万円以下で、今のより良い物が買えそうなのですが、折角なので2万、3万まで出してもいいかなと思っています
アップル系はiTune管理があまり好きじゃないので、控えたいのですが、他と比べ利点があるのでしたら考慮します

長くなりましたが、お奨めがありましたら宜しくお願いします
5448:2008/12/29(月) 18:35:07 ID:cpI/DvtT
>>49
ありがとうございます
やはり乾電池タイプは選択肢が少ないのですね
gigabeatを調べてきます
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:07:07 ID:WJtqC2E+
【予算】3インチ以上の動画プレーヤーなら15000以下 音楽中心のは1万以下
【希望容量】1GB↑
【液晶】なくてもいい あったらいい
【電源】何でも
【サイズ】何でも
【圧縮形式】MP3
【その他】 Alneo XA-C109をこのスレの推薦で1年ほど前に購入した。
操作性かなり良いし買い替えじゃなくて買い増しのつもりです。

C109に何の不満もないのだが、SoundBlaster 5.1VXのCMSS 3D Surroundで
音質余り劣化せずにステレオ感がとても広がり、ボーカルなどの脳内定位が激減したのをDAPでもききたい。
こんな安物のサウンドカードのエフェクトで感動するとは糞耳だなと自分でも思うわ・・・。
DolbyHeadPhoneは以前から使ったことあるが低音が見事に消え篭りまくるので満足できんかった。
Creative製のDAPでCMSSと同等機能があるやつか、他社で良いサラウンド機能を持ったプレーヤーを教えてください。
CMSS積んでるなら安ければ安いほど良いです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:49:36 ID:HTVTCiJx
【予算】できれば三万以下
【希望容量】40G以上か16G+外部記憶媒体
【液晶】大きめ。解像度高めで最低横480ワイド
【電源】何でも
【サイズ】何でも
【圧縮形式】何でも
【その他】音ゲーのキャプとかするんで遅延も考慮に入れたいです。
ヌルヌル動いて発色良ければ最高です。

とりあえずgigabeatV401を検討してますが、他にいいのありますか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:04:19 ID:hfUcsqAR
【予算】 5万まで
【希望容量】 4G以上
【液晶】 日本語やアルバムジャケットが表示できるくらい
【電源】 USBから充電可
【サイズ】 胸ポケットに入るくらいまで
【圧縮形式】 mp3
【その他】 未再生のファイル、3ヶ月再生してないファイルなどの条件からプレイリストを自動更新してくれるものでiPod、walkman以外のがあれば
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:39:27 ID:s8BMYdU1
【予算】 1万以下で
【希望容量】取り合えず1〜2G位
【液晶】有れば可。無くても可。動画は不要
【電源】充電式で10時間以上駆動
【サイズ】小さければ小さい程良し
【圧縮形式】拘りなし
【その他】コジマで日立のHMP-X702(2G)が5400円で売ってた。
購入候補として取り合えずパンフ貰ってきたが、日立スレみたらボロクソ書かれてたw

初ポータブルでそんなに機能も音質もこだわりはないです。
先ず1年使って 「ポータブルでどんな機能が欲しいのか?」 を自分で体験し、
次の機種を選ぶステップの様な感じかと・・・。

何か良いのがあれば教えてください・・・正月中に買いたい。 orz
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:54:02 ID:7Tudq8hb
【予算】 3万まで。ギリギリで4万。
【希望容量】 32GB以上。16GB以下でも、16GBのSDHC使えればOKです。
【液晶】 カラーでもモノクロでも。
【電源】 何でもOKです。電池保ちいい方がいいですが。
【サイズ】 ポケットに入る程度であれば。
【圧縮形式】 MP3
【その他】 PSP買う予定なので動画再生とかは不要です。あればあったで別に困りませんが。
       音質はいい方がいいです。
       あと、微妙な専用転送ソフトとか使わずに済み、エクスプローラかWMPで
       転送できることが必須です。専用ソフトでも使い勝手が良ければOKですが。

       現在は蔵の80GB使ってて音質面での不満は特にないのですが、
       一回しか同期してないはずのファイルがいつの間にか複数できてたり、
       文字化けしたり、楽曲の並び順がメチャクチャになったり、イコライザが
       音割れしたり、楽曲の検索機能が貧弱だったり、そういう細かい不具合や
       不安定さが不満で乗り換えを考えてます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:08:00 ID:dxeTqu9/
ZEN X-Fiとちょっといいイヤホンで良いんじゃね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:57:01 ID:UeBp+wPv
【予算】 2万くらいまで
【希望容量】 4GB以上
【液晶】 2.5インチ以上、ワイドならなお良し
【電源】 動画再生で4時間以上もつ物
【サイズ】 携帯電話程度
【圧縮形式】 wmv9、H264
【その他】 HMDに繋いで使いたいのでビデオ出力可能な物が希望です
       iPod nanoがwmv対応だと良かったのですが……
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 04:19:22 ID:p1VZwRL4
>>58
音聞くだけで安いのが欲しいなら、トランセンドの「T.sonic 320 TS8GMP320」系はどうだ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 04:21:55 ID:lmh2K58r
iPodを海外の免税店で買うのはお勧めですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:10:33 ID:KXmN4y/k
【予算】 5千円以下
【希望容量】SDHCが使えれば本体容量は如何でも良い。
【液晶】 無くても可
【電源】 8時間程度持ってくれれば
【サイズ】 胸ポケットに入るくらい
【圧縮形式】 mp3

ノイズが無くてできるだけ安いの教えてください
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:22:41 ID:aeMWC0xt
【予算】 できれば5000円前後、最大で1万
【希望容量】 1Gあれば十分
【液晶】 あれば良いです
【電源】 再生時間長、劣化少ない(もしくは電池式)
【サイズ】 こだわらないです
【圧縮形式】 mp3
【その他】 優先順です
      ・音質が良い
      ・操作性が良い
      ・専用ソフトいらない
      ・シャッフル再生機能つき

気に入った音楽を入れてひたすら垂れ流す感じです。
コストパフォーマンスの良いものが欲しいです。
よろしくお願いします。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:07:32 ID:V2wvvsqH
アキバ周辺だと、初売りでS638が12000円前後。ヨドバシだと更にポイントも。

取りあえずDAPが欲しくてアキバに出られる連中はこれ狙っとけ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:18:30 ID:V2wvvsqH
>>63
故障時の保証に問題が出る可能性がある。
nanoはバッテリーがへたりやすいから、アップルに海外購入品の修理に関する確認を取ってからの方がよい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:40:25 ID:t9C1qxkZ
【予算】1万5千前後
【希望容量】4G〜8G
【液晶】動画を入れる気は無いので、あればなんでも
【電源】充電
【サイズ】ポケットに入るサイズ
【圧縮形式】mp3 wma
【その他】
曲の管理をタグ、フォルダのどちらでもできるもので
フォルダの特定の階層でリピートやランダム再生をかけられるものを探しています
D&Dでファイル転送できればなおいいです
何か良いものがあれば教えてください
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:29:22 ID:EdYLT7DV
【予算】二万まで
【希望容量】4G以上
【液晶】曲名確認できればよい
【電源】最低10時間、出来れば25時間。
【サイズ】PSPの半分以下
【圧縮形式】mp3
【その他】
現在PSPを使って通勤時に音楽を聴いているが、さすがに操作する場合に難があり、新規購入しようと思っています。
音質がPSPと同等かそれ以上で、転送に専用ソフト及び専用ケーブル不要な物を求めています。
条件を満たす中で、できるだけ安いor音質が良い物を教えていただければ幸いです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:23:58 ID:gJBGpzIr
>>65
KENWOODのM1GD55/M1GD50
どうかな?完了品だから今は安いはず
7165:2009/01/03(土) 00:16:26 ID:U/caWa14
>>70
いろいろ調べてみてTranscendのT.sonicがいいかなと思ってたんですが、
KENWOODのもなかなか良さそうですね。5000円弱で買えそうですし。
やっぱりKENWOODのほうがさすがに音質は良いんでしょうかね。あんましどこのスレでも見ないんで若干不安なんですが・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:14:01 ID:RgdWtlp6
【予算】 できれば1.5000円前後、最大で3万
【希望容量】SDが使えればベスト 内臓でもMSでも許容しますが・・・
【液晶】 あればOK
【電源】 保つに越したことは無し
【サイズ】 手のひらサイズ
【圧縮形式】 WAVができること
【その他】 音質が良ければOK
Kenwoodはどうでしょう?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:37:31 ID:T8dbJ2ts
60G以上ってiPodのほかにない?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:38:35 ID:LEpJV9nJ
カカクコム見れ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:17:12 ID:Q5lz49B6
予算 2万 出せて2万5千円
希望容量 8ギガ SD対応なら2ギガでも可
液晶 3インチ以上 動画に最適なもの
電源 特になし
サイズ ipod touchぐらい できればそれ以下
その他 mp4再生可 SDにつかえればとてもうれしい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:58:28 ID:VUvgfVgE
【予算】3万 安い方が良い
【希望容量】最低8G
【液晶】動画は観ない
【電源】充電 なるべく長時間再生
【サイズ】デカすぎない
【圧縮形式】mp3 wma
【その他】
カーオーディオのような、イコライザでの味付けが派手なのが欲しい。
強引に音が変わるようなヤツ。そこは音質よりも重視する。
てか素直な音のDAPに飽きた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:07:01 ID:NDRJVP0M
【予算】 2万 
【希望容量】 2GB程度あれば十分
【液晶】 
【電源】
【サイズ】
【圧縮形式】 
【その他】
ラジオ必須

親が買うのを迷ってる。
touch買うほどじゃないんだよな・・・
ラジオ付いてていい奴があれば。
ソニーでもいい気がするが意見が貰いたい
7877:2009/01/04(日) 13:33:33 ID:NDRJVP0M
AM探してたんだが無いみたいだな。ごめん、スルーして
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:42:33 ID:RgUmf/Sp
【予算】2万円以内
【希望容量】4G以上
【液晶】
【電源】
【サイズ】
【圧縮形式】できれば動画対応
【その他】
自前でフォルダ管理できるおすすめのmp3プレーヤーは無いですか?
専用管理ソフトなどを使用せずにUSBメモリ感覚で繋げて、
自分でジャンル毎にフォルダ切ってコピーできて、
プレイヤーがそれを判別してくれれば良いのですが。

gigabeatV41(でかいワンセグ付き)を持ってるんですが、どんなフォルダ構成にしようと
プレイヤーはmp3のタグ情報しか参照しないで勝手にジャンル分けするので、
ファイルを整理した意味が無いんですよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:53:47 ID:6e4WRQWU
>>79
>ファイルを整理した意味が無いんですよね。
そもそもそういう使い方するもんじゃないしね。

と言うのはともかくiriver Clix2辺りはどうだろう。
あれは設定で曲検索をタグ情報で行うかツリー方式(要するにフォルダ管理)で行うかを選べる。
あなたの場合は当然ながらツリー方式を選べば良い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:22:04 ID:OyeKgNKb
【予算】2万円
【希望容量】4GB以上。外部メモリ対応なら容量小さくても構わない
【液晶】〜3インチぐらいまで
【サイズ】gigabeatVシリーズ並でなければどれぐらいでも構わない
【圧縮形式】mp3、wma、wav
【その他】 おまけレベルでも構わないから動画対応が良い
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:22:57 ID:3yLrElcO
無印ZEN4GB
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:55:27 ID:jXzhFUtG
【予算】5000円以下
【希望容量】4G程度
【液晶】曲の選択に大きなストレスがない程度・日中屋外で文字が読めるもの。
【電源】8時間以上
【サイズ】胸ポケットに入る程度 100g以下
【圧縮形式】MP3
【その他】マスストレージ・ボイスレコーディング(3m程度の声が聞き取れれば可)
FMラジオ(録音不要)・m3uプレイリストもしくはフォルダ再生があるもの。
可能であればA-Bリピートと変速再生も欲しいです。

T.sonic 840/850あたりを考えていましたが、他によい選択肢はあるでしょうか。
ちなみに、これまではFY800(mpio)を利用していました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:47:47 ID:RgUmf/Sp
>>80
ありがとうございます、Clix2検討してみます
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:24:20 ID:5S1qRVmQ
【予算】 出来れば2万以下(外部メモリ購入含む)
【希望容量】 8GB以上(microSDHCなど外部メモリ含めでもOK)
【液晶】 最低フォルダ管理でのセレクトがストレスない程度
【電源】 10時間以上
【サイズ】 ポケットに入れば
【圧縮形式】 mp3が再生出来れば十分
【購入方法】オク無し、普通の電気屋で買える範囲で
【その他】 PCの環境をそのまま移動させたいのでフォルダ管理できるのは絶対お願いします。
安いMG-E504を考えているのですが地雷っぽいので躊躇してます。他にフォルダ管理できるいい機種ないですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:34:25 ID:Pu8YXfSv
【予算】3万円
【希望容量】 10GB以上
【液晶】 必須
【電源】 
【サイズ】 
【圧縮形式】
【その他】
ニコニコ動画のデータを再生しやすいのを探してます。
gigabeatの購入を検討していたのですが不具合が心配で……。
お勧めがありましたら紹介お願いします。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:42:22 ID:yTU+eS4m
【予算】〜3万
【希望容量】16G以上
【液晶】動画が見れる程度で
【電源】内蔵電池
【サイズ】ポケットに入るサイズ
【圧縮形式】無圧縮やロスレスがあれば
【その他】1万前後のヘッドホンで客観的にいい音が出る機種がいいです
でうぞよろしくお願いします
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:56:47 ID:rOHqO99Y
>>86-87
SONY NW-A829等はどうかと、
ニコニコの画質ならQVGA程度でも充分だ&変換はニコニコ変換専用の携帯動画変換君使ってる

容量は16GB、リニアPCMやアトラックアドバンスロスレス(たしかそんな名前)の再生にも対応してる
後、ウォークマンは元々、胸ポケットに入るように設計されてるから薄い&軽い、でも高級感有

MDR-EX500と併用してるけども、音に何か物足りないって感じたら自分でいじれるイコライザ付きだから愛用してるよ

ただ今買うよりも発表の近い新Aシリーズを見てから買った方が良いかも知れない

参考になれば良い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:00:28 ID:UTNUtiMH
Aシリーズ16GBかZEN(SDで容量増やせる)がよさそう。他知らないだけだけどw
イヤホンも1つ買えるしw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:03:02 ID:yTU+eS4m
>>88

詳しくありがとうございます
同じヘッドホンでも出力などの関係によってDAPごとにいい音質とかあるんでしょうか
IPODとウォークマンと迷っています…
>>89
昔のAと新機種のSではSの方が音質的にもいいって訳じゃないのですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:26:03 ID:yfAPHPSj
【予算】2万
【希望容量】2GB以上
【液晶】電池もちがよければ何でもいい
【電源】上と同じ
【サイズ】どんな大きさでもおk
【圧縮形式】よくわからない…
【その他】第一に音質を求めたいのでKENWOODのM2GD55、MG-E504あたりを狙ってるんですが、どうでしょうか?
今ウォークマンのNW-E407を使ってるのでE020Fもどうかなって思うんだけど…
あとgigabeatって音質はどうですか?



よろしくお願いします。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:45:48 ID:KmlrFGXe
依頼です。
〔予算〕3万円位まで
〔希望容量〕16GB
〔液晶〕カラーでジャケが表示されて動画が観れる
〔電源〕充電式24時間位持つ
〔サイズ〕胸ポケットに入る位
〔圧縮形式〕WMA192
〔その他〕podcastビデオpodcastに対応してる
よろしくお願いします。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:10:17 ID:IMr6i+TU
[予算]3万5千 極力安く
[容量]2Gぐらい
[液晶]あれば何でも良い
[音質]もはや求めないw
[要望]パソコンなしのダイレクト録音できるもの

できれば対応してるコンポも教えて下さい
これも対応してたら何でもいいですm(_ _)m
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:44:28 ID:97ujqcdi
【予算】25k
【希望容量】16GB以上
【液晶】2インチくらいは欲しい
【電源】内臓
【サイズ】あんまり大きくなければ
【圧縮形式】MP3 320kbps
【その他】HDDタイプは衝撃が心配なのでフラッシュメモリタイプで。
      できるだけ音質の優れたもの、音楽再生以外の機能(動画、FMなど)は必要なし。
      音質が気になるのと、iTunesに良い思い出がないのでiPodは除外。
      S630が良さそうだけど、価格に再生速度が速くなるってレビューがあって気になってます。
      Victorか東芝早く16GBの新製品出せよ…
9594:2009/01/07(水) 01:45:59 ID:97ujqcdi
追加。
ギャップレス対応機種でお願いします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:15:24 ID:1o4L/M9v
【予算】10k(限界15k
【希望容量】なくてもいい
【液晶】必須
【電源】内臓
【サイズ】どんなのでもおk
【圧縮形式】MP3 320kbps flac/aac/wavとかは聴けたらよりいいがどっちでもいい
【その他】1GB〜内蔵+外部デバイス(SD)刺せる液晶つきプレーヤーを探しています。
ZN-Z4G-BKより安いのでコストパフォーマンス高いのないでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:29:14 ID:rlLGZdEm
>>90
音質については
>>1-20位までの中にヒント有り
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:27:23 ID:VKai+l1T
>>96
COWON D2の特売品とかは?
アマゾンとかで1万くらいで売ってるぞ
16GのSD買っても1万3千とかだぞ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:46:40 ID:sqTZfSF7
【予算】〜3万
【希望容量】4G以上
【液晶】モノクロでいい
【電源】内蔵
【サイズ】胸ポケットに入るサイズ
【圧縮形式】Flacが再生できるもの
【その他】Flacで再生して、再生音がタワーレコードの視聴機に近い音(あの低音出まくりでいつも騙されて買ってる)
      のが携帯プレーヤーで欲しいのですが何かあるでしょうか。タワレコと同じヘッドホンは手に入れましたが
      iPodやPCやステレオでも、音量を上げたときの「耳たぶがブルブル震える感じ」が出ないので、低音出まくりのが欲しいです


参考 タワーレコードの試聴機(デッドストック)
http://www.nakamichi.co.jp/shichouki%20folder/product%20page/mbk300%20page/mbk300.gif
これの中古でもいいのですが、CD入れ替えが面倒なのでできれば携帯プレーヤーで探してます
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:45:12 ID:K29P0fal
>>98
若干容量だけでみると高いけど操作性よさそう、タッチパネルとよさげだなw
ありがとう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:09:06 ID:QA9XLrbi
【予算】5万ぐらいまで
【希望容量】16G以上
【液晶】読めりゃいい
【電源】8時間ぐらい持てばいい
【サイズ】胸ポケットに入るサイズ
【圧縮形式】MP3で十分(AACもあるとうれしい)
【その他】
サブフォルダを含めたフォルダ再生ができるもの。
現在HD60GD9を使っているが、正直大きくて使いにくい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:36:09 ID:USRIAm/N
ぜひ相談のってください。よろしくお願いします。

【用途】 7割が自己啓発(語学やオーディオブック)、3割が音楽

【予算】 2万円以内

【容量】 こだわりなし(そんなに大量にデータインしないと思う)

【液晶】 こだわりなし

【電源】 充電しやすいもの

【サイズ】 できるだけ小さいものがいい

【圧縮】 勉強不足のため不明

【特記】
     ・使いやすい(充電しやすく、データのやり取りしやすい)
     ・取り扱い店が比較的多い


別1点質問です。
大阪(梅田、難波)でポータブルAVの取り扱いが多いのは、どこ
でしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:06:19 ID:7HxtGXLa
【予算】 5万以内
【希望容量】 SDカード系が使用出来る物出来ればSDHCが好ましい
【液晶】 音楽用の液晶有り
【電源】 充電でも缶でも
【サイズ】 携帯できるサイズならOK
【圧縮形式】 mp3
【その他】 デジカメ機能付き
デジカメ機能は、100万画素以上の物。
ファインダーのみでカメラ用液晶無しでもOK

携帯電話を持っていないので、
デジカメとMP3プレイヤーが合体した物を探しています。
サングラスタイプは要らないです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:14:28 ID:OCpxNVFK
【予算】 2万以内
【希望容量】 SDHCが使える物。使えないなら16GB以上
【液晶】 あれば何でも
【電源】 乾電池ならベスト 20時間以上は欲しい
【サイズ】 出来るだけ小さくて軽い物
【圧縮形式】 mp3
【その他】 D&Dで転送できる物
最初アマゾンで安いCOWON D2を考えていましたが、ファイル数の上限が4000と厳しかったので泣く泣く諦めることに
時間が短い細かいファイルをたくさん入れたいので、ファイル数制限がないプレイヤーがいいです
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:12:18 ID:9LQidONm
>>103
1万円のデジカメとnano8GB買えw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:40:29 ID:dIjZ+q3S
>>103
携帯電話買うのがベストなんでは
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:22:59 ID:+Z6t4ABW
予算2万くらいでデジカメの写真を持ち歩きたい…
iPodかWalkmanどっちが便利ですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:19:57 ID:uSzvgdJf
大量に入れるとかで容量にこだわるならイポのクラシック
nanoやウォークマンはあんまりメリットないとおもう。
液晶重視ならフルカラーのZENかね。SD挿すだけでいいし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:10:43 ID:0IcIQFWm
エクスプローラからファイル放り込めて、尚且つm3uみたいなファイルでプレイリスト管理できる携プレってある?
今もってるのはファイル名の順番で再生されてしまうみたいで。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:06:51 ID:ALwjoel8
>>90
音質的にはnanoは余りお勧めにはあがらない。
ウォークマンのAと新Sでは新Sの方が音質は上。

>>103
そんなものはない。
音楽機能をもったカメラ付き携帯でバッテリの持ちの良いものを買うしかないと思う。
その場合でも、電源がすぐに無くなるから外付けの充電池も必須。

ってか、携帯のカメラも中途半端だからかさばっても、携帯、DAP、デジカメを
個別に持っといた方が便利だよ。

>>107
その用途なら何方でも同じだけど、
最近のiPodは無駄に高いから今ならウォークマン。
蔵はHDDなのでお勧めしない。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:14:07 ID:Ky9oXHa4
はるか昔に音楽プレイヤー付きデジカメあったな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:23:44 ID:SrWzmxtV
【予算】 2万円
【希望容量】 4GB以上
【液晶】 曲の検索が出来るレベルでOK(動画は見ません)
【電源】 不問
【サイズ】 タバコの箱より小さければOK
【圧縮形式】 mp3
【その他】 Windows2000で使えるものを探しています。
普段よく聞くのはHM。厚みがあって高音が耳に刺さらない音が好みです。
候補は、alneo(XA-V)かgigabeat(U408)ですが、
他にオススメがあれば教えてください。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:00:41 ID:+Z6t4ABW
>>107です。レスありがとうございます。
今日家電屋行ってiPodにしようかと思いました。
2000〜3000枚なんでnanoでいいかなと思ったんですが…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:28:41 ID:Is20YIF3
HE-AAC v2再生を公式にサポートしてるDAPありますか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:45:16 ID:Tv7dxdzA
【予算】不問
【希望容量】基本的に不問(あればあるだけいい)
【液晶】不問
【電源】充電式
【サイズ】携帯電話より小さいもの
【圧縮形式】MP3
【その他】
1.USBメモリとしても使用できるもの
2.MP3で録音したライブアルバムを、曲の変わり目で途切れずに再生できるもの
3.アルバムの並び順を自由に並べ替えられるもの
 またはアーティスト順に並べ替えられるもの
 (オムニバスのアルバムも「オムニバス」というアーティストとして扱ってくれるもの)

以上の条件を満たす機種があれば教えてください。
よろしくお願いします。
現在はSONYのNW-E026Fを使用していますが、【その他】の2〜3ができないので
いいのがあれば買い替えを検討しています。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:47:55 ID:ycF1YeqI
【予算】 2万前半くらいまで
【希望容量】 1GB以上
【液晶】 現在時刻と再生しているファイルのビットレートの表示←この2つは是非欲しい
【電源】 内蔵の充電池(乾電池式を買ったけど面倒だったので)
【サイズ】 普通の携帯電話くらいまで
【圧縮形式】 MP3とWMAとWAV
【その他】
FMラジオとICレコーダ・ラジオ録音機能も欲しいです
設定した時間になれば勝手にラジオ録音開始してくれるとなお良いのですが、こんな機能ってありませんよね?
候補としてはビクターのXA-C210なんかが良いかなと思ったのだけど
もう2年前の製品なんですね・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:59:54 ID:ooVY4Q9b
>>116
私が持ってる機種だとiriver Clix2とCOWON S9が全部要件満たしている。
つかFMラジオのタイマー録音以外は今時ほぼどんな機種でも出来る気がする。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:21:36 ID:TwzCeBt2

【予算】 2万円台まで
【希望容量】 SDカード系が使用出来る
【液晶】なるべく大きいほうがいい
【電源】 充電式
【サイズ】 不問
【圧縮形式】動画対応
【その他】
動画のテレビ出力可能

PSPを使ってるんですが
変換形式があまりにも面倒くさくて音ズレも起きるしで不便でしょうがありません
なのでPSPの代わりになるものを切望しています
動画の変換が簡単で、テレビ出力が可能であれば他の拘りは無視してもらっても結構です
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:46:25 ID:ooVY4Q9b
>>118
前に書いたスレのレスでも指摘されてたけど動画変換なんて何用に
変換するのも大差ないからPSPでめんどいなら他もめんどいぞ。

PC上の動画は何?<コンテナ、コーデック、解像度など。
それを無変換で再生できるPMPを探した方が良いと思う。

PMPにこだわる理由が無いならダウンスキャンコンバータ買ってPCの
出力をテレビに映す方法もある。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:56:58 ID:ihVYa1Gy
【予算】1万円以下
【希望容量】4GB
【液晶】 この点についてNW-E026FとNW-S716Fで迷ってる
【電源】気にしない
【サイズ】 厚くなければ
【圧縮形式】気にしない
【その他】 ・・・【液晶】の欄に書いたとおりです。
今まで使ってたCDプレイヤーに寿命が来て、初めてこういうのを
買うんですが、やっぱり画面が大きいS716Fの方が
操作し易いでしょうか?
因みに動画再生機能は使いません。
音質にもそれ程こだわりません。使用は主に家と通勤電車内。
一気に洋楽アルバム80枚程入れるので、操作のし易さ重視。

宜しくお願いします。
121120:2009/01/12(月) 22:06:15 ID:ihVYa1Gy
どうでもいいけど通勤でなく通学でした。
すみません。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:43:59 ID:YH9UUGjy
アルバム80枚入れて4GBって大丈夫なのか?
今後も考えて8GBにすべきなのでは
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 06:28:16 ID:APPF4F4U
VBR Q5程度ならギリギリ入りそう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:18:19 ID:RE+FZpfE
>>120
全然関係ないがKENWOODのMG-E504とかはどうだろ
再生時間が長いし転送ソフト要らず
microSDも使えるから容量の心配もない。ちょっと予算オーバーしちゃうけどね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:47:53 ID:/dlV0Ahc
質問です。

GIGABEAT T401S、SONY NW-S61系、NW-S61系、
iRiver Lplayer 、ipod nano などで検討しているんですが、
このうちで充電しながら使用できないのはSONYのヤツ
だけでしょうか?

また、ホワイトノイズの大きさに明確な差はありますか?

判る方がいたら教えてください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:00:15 ID:uPRX37/Q
>>115をお願いします
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:12:18 ID:kSpJv9e7
【予算】 3万円まで
【希望容量】 8GB以上
【液晶】 曲名と再生時間がわかれば良い。
【電源】 内蔵充電池
【サイズ】 鞄に入れてしまうので、大きくても良い。
【圧縮形式】 mp3
【その他】 
U206を使っているのですが、容量が足りなくなってしまったので買い替えようと思います。
U206と音の出方が似ているものが欲しいです。ヘッドホンはFOSTEXのT-7を使用しています。

よろしくおねがいします
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:32:23 ID:bWYWva/y
【予算】1万円程度
【希望容量】1GB以上
【液晶】有り、iPodみたいに色々出来なくても良い
【電源】特に気にしない
【サイズ】ポケットサイズ以下
【圧縮形式】mp3>wma
【その他】
良い色を探してます。ダークブルーかパープル辺りを希望してます。
DoCoMoのN906iのバイオレットのような色合いが好みです。
ご存知の機種がありましたらレスお願いします。
動画は可否問いません。iPod Nanoのパープルが旧機種にあれば中古で買いたいんですが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:52:52 ID:YWOfwSbT
【予算】3万円前後(安いならそれでよし)
【希望容量】16GB以上
【液晶】たくさん入れるからカラーでアルバム単位で選択できるものがいい。
【電源】 充電でも電池でもソーラーでもいい。
【サイズ】 容量的に必然的にでかくなるかと
【圧縮形式】 希望無し

【その他】
音質に結構うるさいです。
CREATIVE メモリプレーヤー ZEN X-Fi 16GB ZN-XF16G-BK
CREATIVE メモリープレーヤー ZEN 16GB ZN-Z16G-BK
TOSHIBA gigabeat 40GB HDD ブラック MEV401(K)
ipod クラシックの120GB
のどれかに絞れたんですが、ZENを除いて音質が良くないようなので迷っています。
最低でもアイポより音が悪くなるのはいやです。

今充電できなくなったソニーのNW-A806と最後の時間をすごしているので
NWが死んでしまったら変えようと思います。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:02:50 ID:XCVNG9Ue
>>129
COWON S9
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:54:26 ID:WSpThn2H
【予算】 3万くらいまで
【希望容量】 2G以上・フラッシュメモリタイプ希望
【液晶】 不問
【電源】 不問
【サイズ】 ポケットに入るサイズなら
【圧縮形式】 mp3・できればwma
【その他】
ブックマーク機能(ipodでいうところの「しおり」機能?)付が一番の希望です

ブクマとフラッシュメモリさえ満たしていれば他は重視しません
スペック検索してもブクマは記述が無く、判断しがたい現状です
ご存知の方、ご意見お願いします
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:20:48 ID:sbvkfqUb
XA-V20/40/80のどれか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:33:01 ID:KfVIeVph
どなたか、>>112をお願いします。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:48:06 ID:kemq1qzs
>>124
ヨコからすみません
私もケンウッドのE504かMGR-A7を考えています
容量は充分だし差し替えもできる
でも音質はどうですか?
ポップ・ロックのほかにクラシックも聴くので
WAVが必須でディテールが聴き分けられるか重視します
近所には試聴できるところがないので
おしえていただけると助かるのですが…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:19:51 ID:t+5M/dsa
>>134
E504の音はあまり良い評価は聞かないな
COWON D2はどうだ?こっちも音には定評があるし、なによりエフェクターが大量についてて好きな音が作り出しやすいかと
SDも使えるし今なら尼で安く買えるぞ。選択肢に入れてみては?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:59:18 ID:AWVBmnA/
>>111
昔の彼女が持ってたな。フジフイルムだったか。
思いっきり馬鹿にしてやった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:18:58 ID:Qo3FGRCG
【予算】1万以内 安いほど良いです
【希望容量】8G位(マイクロSD併用だとうれしい)
【液晶】動画はいりません、曲名などが分かればいいです。
【電源】気にしない
【サイズ】ポケットサイズ以内
【圧縮形式】mp3(というかよく分からない)
【その他】FMトランスミッターがついてると尚可。

ポータブルMDからの買い換え予定です。
初めてのMP3プレーヤーです。
今のところTranscend T.sonic 320(8G)が候補ですが
余ってるマイクロSDを利用できたら良いかと思うので他の物も探しています。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:35:20 ID:HzOTsRmG
>>137
Kenwoodの「MG-E」シリーズはどうでしょう
最近はSDHCが安価になっているので、MDを交換するのと同じ感覚で使用できると思います。
また、D&Dができるので、管理ソフトに不慣れでも容易に扱えます。
FMトランスミッタはついていませんが、トランスミッタ搭載機は一長一短な機種が多いので、外付けで十分かと。

トランスミッタ搭載でSDHC対応機としては、「MP2008」があります。
AMAZONで\2,850と安いのですが、操作に癖がある・電池の持ちが悪い・SDの蓋が壊れやすい等の短所があるようです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:49:15 ID:26+5iSNW
【予算】 1万円程度
【希望容量】 2GB〜
【液晶】 カラー
【電源】 充電式
【サイズ】 不問
【圧縮形式】 mp3、avi
【その他】録音機能とSDカードスロットを搭載していて
起動がそこそこ早く曲検索等に時間のかからないものを希望します
画質はほどほどでいいですが、音質はある程度良質なものがいいです

CreativeのZENが値段とスペック的にはちょうどよさげだけど・・・
もうちょっと奮発してX-Fiを買った方がいいのでしょうか、その価値はある?
他メーカーでもいいんでオススメのものを教えてください
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:51:30 ID:26+5iSNW
>>139ですが
内臓スピーカー搭載でイヤホン無しでも音楽が聴けるものがあれば猶いいです
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:29:51 ID:XBqBnQJ4
買うんだったら無印よりX-Fiのが絶対良いよ
それと、その機種は本体内蔵メモリは強制タグ管理、SDカード内のファイルはフォルダ管理だから気をつけて
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:30:41 ID:hHhtATWz
MP3プレーヤーはやっぱりiPodが一番だと思うが・・。
音楽の管理のしやすさ、気軽さで言えば、iTunesにかなうものはない。

アクセサリが豊富で、使い方の幅が広い。
よくウォークマンと音質で比較されるが、iPodも良いイヤホンを使えば
それなりに良い音で聴ける。
そもそも、ポータブルオーディオで、そこまでの音質を求めること自体、
個人的には疑問。音質をそこまで求めるならコンポを買ってください。

もしiPodに決めようと思ってる人は、このサイト便利ですよ。
http://www.ipodlover.jpn.org/

自分も散々世話になったサイトなので、一応紹介しておく。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:35:32 ID:qjDg9h7T
>>142
ブラクラ注意
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:46:17 ID:Jv5+WncV
音楽の管理のしやすさ、気軽さで言えば
D&Dがイチバンじゃないのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:15:14 ID:EyzcRfSe
WIZPYっていうのが特価だったのでぽちったのですが
これのボイス録音機能は外部マイクを接続して録音することもできるそうなのですが
マイクではなくなにかオーディオ機器をつなげればその音声を録音する用途にもつかえるかな?
と期待しています。
ttp://www.turbolinux.co.jp/products/wizpy/index.html
音楽に関してはいままでどおりiPodを使うつもりですが
激安なのでおもちゃ感覚でいじってみたいと思います。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:36:16 ID:hHhtATWz
>>142
iTunesは融通きかないけど、確かに普通に管理するだけなら一番使いやすいね。
だから自分はiPodを使っているが。
そうそう、http://www.ipodlover.jpn.org/ のサイト、非常にわかりやすくていいね。
最近の情報系サイトはゴチャゴチャしていてわかりづらいんだよね。
無料音楽ダウンロードの配信もしているのは良いね。

>>143
普通にしっかりしたサイトだったけど、何か問題でもあった?
っていうか、単なる嫌がらせか。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:54:21 ID:ycdKzzKT
ワロタwwwwwwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:28:23 ID:qjDg9h7T
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/17(土) 13:30:41 ID:hHhtATWz
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/17(土) 15:36:16 ID:hHhtATWz
>>142
iTunesは融通きかないけど、確かに普通に管理するだけなら一番使いやすいね。
だから自分はiPodを使っているが。
そうそう、http://www.ipodlover.jpn.org/ のサイト、非常にわかりやすくていいね。
最近の情報系サイトはゴチャゴチャしていてわかりづらいんだよね。
無料音楽ダウンロードの配信もしているのは良いね。

酷い自演を見た
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:26:55 ID:Rdw60wu8
ピッチ変更のできる携帯mp3プレイヤーというのはありますか?
できれば、ですが、再生しながらのピッチ変更に対応してるとうれしいです
さらに、再生速度も変えられると更に嬉しいです(こっちは割とありそうですが)
150137:2009/01/17(土) 18:55:00 ID:cTVqR4I3
>>138
ケンウッドとは思いつきませんでした。
近所のヤマダでは2G、4Gも1万以上してたので通販で探そうと思います。
ありがとうございました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:46:15 ID:HzOTsRmG
>>149
速度変更はちらほら見かけますが、ピッチ変更までできる機種はほとんど見かけませんね。
あるにはあるようですが、どうなんだろう…
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ichibankanshop/mp-gt1.html

>>150
1万を切る機種で「MG-E」に似たものはあるのですが、
初めてのプレイヤーとのことですので、しっかりしたものの方が良いと思いました。
早々に故障してしまっては台無しですからね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:50:32 ID:HzOTsRmG
>>151のリンク先のはピッチ変更じゃないようです。失礼しました。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:20:13 ID:hHhtATWz
>>148
ほんとに世話になったサイトだから紹介したつもりが、変な言われ方をされて
ついムキになって援護射撃をしたつもりだったが、冷静になってあらためて
見てみれば、確かに他の人が普通に見たら酷い自演だな、こりゃ・・・

自分のカキコに変にレスつけられてすぐにムキになるようでは、まだ修行が
足りないと自覚・・
掲示板なれしていないのがバレバレダだ。
148よ! 良い試練を与えてくれて感謝!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:40:04 ID:XBqBnQJ4
もうID変わるまで黙ってろよ痛々しいから
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:53:15 ID:hHhtATWz
>>154
わかりました。黙ってます・・。
っていうか。IDって変わるんですか。機械おんちの自分には、掲示板デビューは
無理だったようなので、もうずっと黙ってます・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:06:41 ID:WkXPNcmf
匿名掲示板なんだから失敗したと思ったら黙ってほとぼりさまして
しれっとまた書き込みゃ良いだけの話さね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:47:26 ID:T3bLFIh2
ID:hHhtATWz
>>6

まぁまず1週間ROMれ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:21:48 ID:e9bnVQbW
【予算】\35,000くらいまで
【希望容量】10GB以上
【液晶】動画を見る予定はないので、それほどこだわりません。
【電源】充電式
【サイズ】胸ポケットサイズ
【圧縮形式】wma、aac、mp3が変換せずに、できればドラッグ&ドロップで入れられるもの。
【その他】主に、保存したWEBラジオを聞こうと思っています。音質にはそれほどこだわりません。
159134:2009/01/18(日) 00:36:44 ID:lKq8YdCH
>>135
都内へ行く用があり運良く時間の余裕ができたので試聴してきました
最初の店はまわりがうるさすぎてまったくわからず
次の店でようやく比較できました
音源がメーカー(店)?のサンプルなので絶対的な比較ではありませんが
ケンウッドが安価な割りに脚色の無いストレート音に思えいまのところ
第一候補です

来週購入予定です

COWON D2もいいのですが私には贅沢すぎるかなと・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:31:21 ID:KuC79kIp
【予算】1万円(安ければ安いほど)
【希望容量】2GB以上
【液晶】気にしない
【電源】気にしない
【サイズ】そこそこ小さければ
【圧縮形式】mp3?(わかんないです><)
【その他】MD機器から直接ライン録音出来る機種
     FMラジオが聴ければ尚良し

ライン録音が出来て出来るだけその音質がいい物を希望してます
よろしくお願いします
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:34:10 ID:dDGeaf63
【予算】20000円程度
【希望容量】4GB(増設できると嬉しい)
【液晶】不問
【電源】充電式
【サイズ】不問
【圧縮形式】mp3、wma
【その他】動画は見ません。windowsXPから曲を転送して
使用するつもりですが、機器の操作に疎いのでできるだけ
簡単な作業で使用可能なものが良いです。音質は
イヤホン依存するので特に拘りません。
あとは曲選択がサクサクだと嬉しいです。
よろしくお願いします。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:47:06 ID:xw9DvbMO
【予算】〜1万5千円前後
【希望容量】8GB
【液晶】特になし
【電源】内蔵
【サイズ】特になし
【圧縮形式】ape
【その他】apeだとジャケットを埋め込めないので音楽ファイルと同じフォルダに入れた
      画像をジャケットとして表示出来る物を探しています。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:08:51 ID:CMSeTfhH
【予算】コンポとあわせて6〜7万円
【希望容量】1GB以上
【液晶】大きいほうがいい
【電源】充電式
【サイズ】特になし
【圧縮形式】特になし
【その他】
父親が欲しがっているのですが、PCが触れません。
ですのでミニコンポで曲を管理できるものがあればと思っています。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:17:28 ID:+JFOrWvW
【予算】  8,000円以内
【希望容量】8GB以上
【液晶】  最低限の表示機能さえあればOK
【電源】  充電タイプなら再生時間15時間前後ぐらいは欲しい
      電池タイプなら嬉しい
【サイズ】 胸ポケットに入ればOK
【圧縮形式】MP3
【その他】 音程が変わらずに、再生速度が変更できる

トランセンドの下の3機種が良い感じだったのですが、どうでしょうか?
T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
T.sonic 650 TS8GMP650 (8GB)
T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)

T.sonic 840 TS8GMP840 (8GB)は、再生速度の変更ができない?

他にも、要望を満たす機種がありましたら教えて下さい。
お願いします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:40:46 ID:CMSeTfhH
>>163はAV機器板のほうでスレを見つけましたので取り消しでお願いします。
スレ汚しすみませんでした。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:15:18 ID:vXanLgg4
【予算】25000円以内
【希望容量】8〜16GBくらい
【液晶】カラーであれば大きさは気にしません、タッチ機能の有無も不問です
【電源】内臓で連続再生時間40時間以上
【サイズ】できれば小さめ軽め
【圧縮形式】mp3
【その他】音質は、イコライザ機能の充実したもので割れなければ。
できればボタンの操作性がよく、LINE INとFMチューナー搭載だと嬉しいです。
ちなみに再生数を記憶できると嬉しいんですが、そんな機能があるのはiPodくらいでしょうか?
今のところCOWONのS9辺りを考えてます。
よろしくお願いします。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:53:20 ID:zZ5BtpbL
安かったのでポチっといたWIZPY確保できずキャンセルすっぞメールが届いたorz
かっとなって別のショップでT.sonic 650を注文してみた。ちっと楽しみ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:13:38 ID:1CvFwFO6
【予算】数千円台
【希望容量】 4G
【液晶】 曲名などわかれば十分
【電源】 充電 連続再生10時間以上
【サイズ】 こだわりなし
【圧縮形式】 mp3?
【その他】 ボイスレコーダー機能つきのもの
今まで携帯電話で音楽を聞いていましたが電池切れが面倒でDAPをはじめて買います。
こだわりとかはあまりなく、手軽に音楽が聴ければと思っています。
ただ、何かのアクシデントのときにボイスレコーダーとして使えれば安心だと思ったのでその点のみ調査しています。
1時間くらい会話をある程度クリアに録音できるものでおすすめがあれば教えてください。
ちなみに携帯電話についているボイスレコーダー程度だったら使い物にならなかったという感想です。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:31:32 ID:Mj9508YG
ipod nano8G買おうと思うんですが第一世代〜第四世代の間で性能差ありますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:59:24 ID:22wyObiF
【予算】2万くらい?
【希望容量】2G以上(SDカードが使えればいい)
【液晶】3インチくらいあるといいかも
【電源】充電式
【サイズ】画面が大きくて本体が薄いのがいい
【圧縮形式】mp4
【その他】録画機能(ビデオ入力)

用途はラジコンに搭載するワイヤレスカメラの画像を見る(録画も必要)ことです。
受信機からはビデオ出力が出ています。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:11:04 ID:CPLfND84
>>170
それはDAPではなく、デジカメの領分だとおもうんだが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:41:02 ID:22wyObiF
色々調べてたらカメラついてるのと、ついてないのがあって…w
うーん、どこの板が適切なんだろう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:43:20 ID:x0mlOYK4
カメラがついてるDAPなんて数える程度しかないと思うが
デジカメ関係の板行ってみては?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:15:02 ID:Cof4ASmD
>>170
生産終了らしいが、こんなのがあった
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SV-AV35
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:09:22 ID:SsE2sd0v
【予算】1万以下
【希望容量】4G以上
【液晶】あり
【電源】内蔵電池
【サイズ】あまり大きくなく
【圧縮形式】mp3
【その他】
ジョギング用に考えております。
とにかく巻き戻し、早送りが速いのを教えてください。
それと今ソニーの4年位前に出た2ギガのmp3プレーヤー使ってますが
なぜか、22.05ヘルツが再生できません・・・・orz
22.05が再生でき、かつ4ギガ以上で液晶つきで早送り・巻き戻しが早く、出来るだけやすいのはどれでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:06:56 ID:GVL4JiKd
すまん
俺の主観で悪いが、つい最近ipod買ったんだが
320kbpsで落としていくと4Gじゃ全然足りないと思う。俺は16GB買ってそれでも怖い。

さすがに64とかで落とす人はいないと思うけど320や制限なしを知ると128には戻れない。
128の容量なら1000曲、2000曲入るだろうけども 320にしたとたんガクンと下がるぞぃ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:13:22 ID:227FdcSh
>>176
ビットレートを落としたり頻繁に曲を入れ替えたりで1GB未満のプレーヤーで間に合っちゃう人もいれば
僅かでも音質を上げようと可逆圧縮や非圧縮にしたり、持ってる全ての曲を持ち歩かなきゃ気が済まなくて160GBのプレーヤーでも不安な人もいる
他人のビットレートや容量については突っ込むべき所じゃない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:29:35 ID:aJ73MIaG
>>176
単純に考えて1曲10Mだとして400曲で4GB ひとつ3分と考えて1200分=20時間持つ
何度も同じ曲聴いたりもするだろうし対外全部聞き終わる前にバッテリーが切れる頃だと思う
pcに繋げて入れ替えるたりするだろうし一般的に考えれば十分だと思うけれど
持ってる奴全部持ち歩きたい気持ちもわかるけどさ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:47:42 ID:oW7xAWm0
【予算】5万
【希望容量】4GB〜
【液晶】カラーでアルバムアートが見れれば嬉しい
【電源】バッテリ
【サイズ】小さければ嬉しい
【圧縮形式】mp3 vbr320かな?
【その他】
ギガビUのバッテリーがへばってきたようで、その代わりを探しています
単刀直入に言えば、今より綺麗な音のDAPを探しています
試聴した限り、ウォークマンは向いていなさそうです
ホワイトノイズ、よく聞く弄られた音のような感じ等から
COWONのが気になるのですが、試聴できる場所がないのでそこのお話しをうかがえたらと思います
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:49:49 ID:vAt0hnA4
>>179
ギガビU以上の音質のDAPを俺は知らないw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:22:28 ID:227FdcSh
>>179
COWONはエフェクタが多くて好きな音を作りやすい
けどその予算ならKENWOODのHD60GD9買えば間違いないだろうな
これに非圧縮で曲を放り込んで高級なイヤホン付ければポータブル機器では最高級の音になる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:53:26 ID:+nm45SWf
iPod touchの購入を検討しているのですが、半年くらいで新型が出る可能性は
どの程度でしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:00:05 ID:rm0KrjCa
>>182
9月に新型が出そうipod touch nanoっぽ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:57:33 ID:/qbeZalH
【予算】4マン
【希望容量】16G以上
【液晶】動画が見られる程度
【電源】内蔵
【サイズ】大きすぎない程度
【圧縮形式】MP3や動画が入れられる
【その他】
親が入院するので、動画や音楽を入れられる物を探しています
ipodかNW-S730Fがオススメと言われたが、ぢっちが良いかわからないので教えていただきたいです
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:08:41 ID:L6Gz7f0Y
病室に電波が届くならワンセグ対応のA919とかFMラジオの聴けるやつなんてのもよさそう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:19:41 ID:TlLQqiIt
周囲の騒音が気にならないような環境でかつ高音質で聴きたいんですが、
その場合、
・遮音性の高いヘッドホンを買う
・プレーヤーの標準機能としてのノイズキャンセリングをつかう。
・ヘッドホンの機能としてのノイズキャンセリングを使う
の3つのうちでどれがいいでしょうか。
騒音は、気動車の車内や高速でのバスが多いです
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:09:06 ID:O3Vr8+Lc
【予算】5万前後
【希望容量】8g位あれば嬉しいですね
【液晶】動画とか見たいです
【電源】電源?
【サイズ】あんまきにしないです
【圧縮形式】色々なのに対応出来るやつがほしいです
【その他】
MD以来なんで無知です…ニコ動YOUTubeとか見たいです
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:44:34 ID:xR53ofG6
>>187
PSP
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:33:14 ID:1k10qN5z
>>187
予算が5万円もあるなら、ぶっちゃけほぼ全ての機種が買えるのでもう少し条件を
絞ってくれないと機種の選別できないです。
せめてサイズぐらいは規定して欲しい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:03:39 ID:7h9ow8jt
>>188
PSPって2ch見てる限り万能ですね^^
>>189
ニコ動とかYOHTubeとかたくさん入って画面すこし大きければ良いって感じです^^;
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:28:29 ID:1k10qN5z
>>190
>画面すこし大きければ良いって感じです
「少し大きい」と言うのが人により基準が違うので何とも言えない。

このままだと埒があかないので具体的に聞きますが
(1)4inch以上のパネルを搭載した馬鹿でかいもの。<PSPぐらいの大きさ。
(2)3inchぐらいのパネルを搭載したそこそこ大きいもの。<iPod touchとか。
(3)2inchクラスのパネルを搭載した小さめのもの。<ウォークマンとかiPod nanoとか
これらの、どこまでの大きさなら許容できますか?
あるいはどれ位の大きさのが良いですか?

それとPSPですが
・音声や動画の対応フォーマットやコーデックが少なめ。
・画面を消せないので音楽再生時のバッテリーのもちが悪い。
・ID3タグによる検索や抽出ができない。
と言った弱点があり決して万能では無いと思います。<2ちゃんでも別に万能扱いはされてないと思ういますし。
動画再生時のレスポンスやシーンサーチの便利さはすごく良いですけどね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:07:35 ID:3YlSGOHF
>>184
操作性、音質、バッテリーのもちからS739/639。
ただ、親御さんの年齢によっては、
S739/638でもiPodでも動画には画面が小さすぎるかもしれない。


>>186
遮音性の高いヘッドホン、イヤホン。

プレイヤー本体のノイズキャンセルは結構使い道があるが、
付属の専用イヤホン(ノイズキャンセルは専用イヤホン必須)
自体の音が一万円クラス以上の高級機には負ける。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:07:53 ID:TASG++Y6
本人が詳しく書く気がないんだからそこまで丁寧に聞く必要はないだろ
PSPでも買ってろよ>>187の条件は全て満たしてるぞ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:12:54 ID:3YlSGOHF
>>179
ウォークマンでホワイトノイズ?
現行機種のS730/630は、高能率のEX700でも
ほとんどノイズ拾えないはずだけどな?

その予算とれるなら、ギガビUの投売り品買ってつないで、
この間、アメリカで発表になったウォークマンの新型待ったら?
日本で春〜夏発売の予想でデジアン搭載予定らしいから。

現行発売品で音質ほしいならケンのHDDモデルの一択。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:09:01 ID:/bxEhfxJ
>>180
わたすもですw
>>181
なんかとても良さそうですね
UEのイヤホンと相性が悪いみたいなことを見たのですが
それは10proだけなのかな?自分5proなのだけども
>>194
630の方だったかと思いますがサーっと聞こえてました
新しいのも気になりますね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:49:48 ID:kCav+yZi
>>195
そこまでギガビの音が気に入ってるのなら、ギガビの処分品押さえといったいいと思うよ。
多分、デジアンが好みになってるのだと思うから。

それで、俺もソニーのX1000待ちにするのが吉だと思う。HiMDと同じ系統のデジアン搭載らしいから。

その時試聴して良ければX1000に行けばいいし、ハズレだったら改めて高音質の探せば良いと思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 08:59:01 ID:7h9ow8jt
>>191
iPodtouch位のサイズがいいですもうすこし小さくても大丈夫ですが

詳しく説明ありがとうございます
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:12:51 ID:/khgrLFM
>>185
>>192
レスありがとう!
親は今度60になりますが、暇つぶしくらいにしか使わないから大丈夫だと思いますw

A91シリーズとS739だとどちらが良いでしょう?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:56:08 ID:1k10qN5z
>>197
とりあえず以下の2つをあげておきます。
・COWON S9(3.3inch フルカラー 有機EL)
・iriver Clix2 (2.2inch 26万色 有機EL)

ただし、どちらもflvの再生には対応形式に変換は必要。
Clix2はやや古いのでFLACやAPEなどのロスレス音声には非対応。

iriver Lplayerなら仕様にはうたってないけど実はつべのflvは素で再生
できるけど液晶のコントラストとか操作レスポンス的におすすめしない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:56:50 ID:S9AC0e9I
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:57:21 ID:S9AC0e9I
201
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:01:13 ID:SbagwzsV
【予算】 4万ぐらいまで
【希望容量】 4GB以上
【液晶】 日本語、漢字表示可能なもので、2色以上であれば画質は問いません
【電源】 充電(内蔵型でも専用充電池でも)
【サイズ】 長さ10cm以下(重さ100g以下)
【圧縮形式】 mp3、WMA等
【その他】元々Rio Unite 130 2GBを使っていましたが壊れてしまい買換えます
      用途はランニングのBGMやトランスミッターと繋いでのカーオーディオとして。
      その他機能としてはUSB2.0でストレージができ、USBメモリとしても使える物で
      なにより、振動等に丈夫な物をと考えています。
      よろしくお願いします。      


203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:56:47 ID:7h9ow8jt
>>199
ありがとうございました
調べてきますね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:26:21 ID:aBkGNo6c
今までsonyのNW800だったのですが、ipodを購入したいと思っています
音質はsonyのほうが良いとよく聞くのですが、ipodの音質はそんなに悪いのでしょうか?
もし違いがわかるほどなら他社のにしようかと悩んでいます
回答お願いします
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:31:28 ID:L9Ge13um
SONYからipodならCDからラジオみたいなもん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:32:34 ID:TASG++Y6
iPodは
・音が薄っぺら
・イコライザを使うと音が割れる
と音に関してはあまり良い評価は聞かない
他の面でiPodじゃないといけない理由がないなら他の機器を試してからのが良い
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:53:29 ID:aBkGNo6c
そんなに変わるんですか…
動画も結構入れようと思ってたのでipodがいいなと思っていたんですが、、、;
sonyのには64kbpsで転送してるのですが、それより悪いのでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:55:33 ID:33glXaV4
ポータブルMDって音質的にipodとくらべてどうなんですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:04:22 ID:L9Ge13um
>>207
そんなあなたにギガビートTシリーズ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:49:12 ID:DISrmOiK
【予算】〜5万
【希望容量】50G〜
【液晶】あってもなくても
【電源】内蔵
【サイズ】気にしない
【圧縮形式】WMA、MP3
【その他】外付けHDD代わりに使用したい
タグじゃなくてフォルダ管理ができるもの

候補はiPodかKENWOOD
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:55:03 ID:zpjRCB5v
こんにちは!
今アルネオ使ってるんだけど落として上半分がパカパカする状態になってしまった。
とりあえず付属のシリコンケースでパカパカしないようにして使ってるんだけどそう長くは持たないと思う。
そこで買い替えを考えてるんだけど、
ipodnano第一世代 壊れた→alneoの順で変えてきたんだけど最新のipodnanoにしたら音に変化あるかなあ?やたら音悪いって言われてるけど最新機種はどうなんでしょ?
エンコーダはlameの最高設定
イヤホンはIE8とX10です。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:55:28 ID:DPdU7wab
【予算】〜3万円
【希望容量】4GB〜
【液晶】曲名くらいでOK
【電源】内臓or充電池
【サイズ】不問
【圧縮形式】MP3、WMA(対応品があればロスレス)
【その他】音質重視のものがいいです。

お願いします。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:57:29 ID:puIO10C4
【予算】〜2万円
【希望容量】2G〜
【液晶】気にしません
【電源】気にしません
【サイズ】胸ポケットぐらい
【圧縮形式】WMA
【その他】再生速度調節ができるもの
用途は講義音声を聞くことがメインなので速度調節ができるものが欲しいです。
よろしくお願いします。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:14:53 ID:w66WLj4s
【予算】〜2万
【希望容量】6G位〜
【液晶】曲名が出るくらいでいい
【電源】気にしない
【サイズ】手の平サイズくらい
【圧縮形式】WMA、MP3
【その他】クラシックをよく聞くので音の質感がクリアなものが良いです。Kenwoodのメモリタイプを考えていたのですが評判があまり良くないようで迷っています。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:29:17 ID:2Y8hzRu+
>>207
同じビットレートだったら確実に悪い。
ってか、それ以前に何でそんなに低いビットレートで送ってるんだよ。
折角のA800が泣くぞ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:34:11 ID:2Y8hzRu+
>>214
ケンのメモリ型は地雷。
ケンのHDDに行くか、ソニーのS730か630がお薦め。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:23:37 ID:mSK3kVQ/
【予算】4k以内
【希望容量】512MBでもOK
【液晶】なくても
【電源】ACから供給できれば
【サイズ】問わず
【圧縮形式】MP3
【その他】
とにかくエージング用です
充電しつつ再生できること
最低限の音質
一曲ループ
イコライザ少々

以上が揃っているものがあれば教えて頂きたいです

…それともCDプレイヤーでも使ったほうがいいですかね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:16:54 ID:F22l0hAR
エージングってヘッドホンのエージングですか?
安物の変なプレイヤーは音の特性に変な癖があるから
そんなものでエージングなんかするとヘッドホンにも変な癖が付いて
取り返しの付かないことになるよ
エージングやるならまともなプレイヤーを使いましょう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:51:08 ID:dMMiaBBx
つかわかってるじゃん
CDプレイヤー買うべきだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:18:33 ID:OT4mELI6
【予算】 〜2万弱
【希望容量】 8〜16GB
【液晶】 あり
【電源】 充電式
【サイズ】 携帯くらいのサイズで。
【圧縮形式】 mp3/wma(AACも出来れば)
【その他】見た目あまり指紋が目立たないタイプがよいです。
SONYの使ってたんだけど、壊れてしょんぼり。ライブラリ登録とか
簡単なのがいいです(´・ω・)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:26:15 ID:vvN7iL5H
ポータブル関連スレで言われる
タグ管理ってフォルダ管理のことだよね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:39:41 ID:LNczl3A0
>>221
>タグ管理ってフォルダ管理のことだよね?
????
ID3タグ(APEとかは独自のタグ情報があるようだけど)での分類や検索の事じゃないけ?
まあファイル自体はフォルダに置いてるっちゃ置いてるだろうけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:56:31 ID:SDrEcVPM
>>222
最近はタグ管理が多くなってきて、きれいにフォルダに整理しておきたい俺としては良くない傾向にある

専用ソフトなしでフォルダ管理できるDAPってまだあったっけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:57:10 ID:vvN7iL5H
>>222
サンクス
ググって俺はめきめき賢くなった
いつかお前を越える日が来るだろう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:35:13 ID:oHYfaYua
>>223
>専用ソフトなしでフォルダ管理できるDAPってまだあったっけ?
海外製品(つか韓国製か?)は大概できる気がする。
・タグ分類かフォルダ階層による分類か設定で切り替えるもの。
・フォルダ階層を辿るブラウザ機能があるもの。
・音楽再生の最上位階層にアルバム、アーティストなどと共にフォルダ階層を辿るための
 フォルダ、ディレクトリなどの項目がある。
・これらの組み合わせ。
などなど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:42:45 ID:7i/x2rcq
gigabeatもフォルダ管理できなかった?
昔の話かな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:45:27 ID:oHYfaYua
>>226
この正月にフリーズした奴なら任意のフォルダにファイルは置いておけるけど
再生時にはタグによる分類になりフォルダ階層は無視された気がする。<ユーザーじゃないので間違えてるかもしれない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 04:06:46 ID:qjV2I5Ic
>>198
純粋にDAPとしてみたらS739。
あとは、ワンセグが欲しいならA910、FMラジオがいいならS739かな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:32:07 ID:VvO8Q6SO
【予算】 1万
【希望容量】 4G
【液晶】 あり
【電源】 そこそこ持てばいい
【サイズ】 気にしない
【圧縮形式】 mp3/wma
【その他】 割とガンガン使うのでバッテリーを交換出来る機種がいいです。
       出来ればSDカード付き(無くてもいい)

こんな僕が考えた理想のmp3プレイヤーがもしあれば教えてやって下さい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:53:20 ID:sc3vq/PA
>>229
バッテリー交換というのは乾電池でもいいってこと?
それとも充電池の充電が弱くなったら交換したいってこと?

後者なら、ほとんどがメーカー交換になるけど
費用とか考えると実用的ではない

ということで、乾電池式か充電池式か、連続再生時間の希望を書けば
ある程度機種が絞れるはず
今のままじゃどんなのが欲しいのかわかりません
231229:2009/01/27(火) 22:09:41 ID:VvO8Q6SO
>>230
乾電池式、充電池式はどちらでもOK
連続再生時間の希望は8時間以上くらいです
よろしくお願いします
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:17:31 ID:AiJWxbYV
【予算】〜3万円
【希望容量】32G〜
【液晶】ジャケ写は見れるくらい
【電源】気にしません
【サイズ】気にしません
【圧縮形式】気にしません
【その他】今使ってるSONYのやつ(4G)がいっぱいになったので買い換えです
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:04:53 ID:pG9/nd/0
234229:2009/01/28(水) 05:40:45 ID:wgEdrHid
>>233
ありがとうございます
今は自分で電池を交換出来るのが中々ないのですね
購入の選択肢に入れさせて貰って少し考えて見ます
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:52:38 ID:M7mOA403
ソニーウォークマンで
S739とA820だったらどっちがいいの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:12:03 ID:s7XHP5Md
>>234
こだわりがないなら何でもいいんじゃない?
見た目で選ぶとかもアリかも
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:49:41 ID:KSNCOwGB
>>235
筐体の造り、画面サイズならA820。
音質と機能ならS730、630。

Aも音質、機能が良いが、Sは更に細かい改良がされている。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:00:03 ID:KSNCOwGB
>>235
Aにしか無い機能→Bluetooth

Sにしか無い機能→FMラジオ、壁紙機能、おまかせチャンネル

Bluetoothは別売りの無線イヤホン使えるけど音はゆうせんより劣る。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:11:40 ID:rmblLEfy
A910シリーズのワンセグは6時間視聴が最長のようですが
画面見れなくてもいいので音声だけで最長なのないですか?
MP3プレイヤーもつかえるやつで
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:53:12 ID:ksp8jLO+
アドバイスお願いします。

【予算】〜3万円
【希望容量】8G〜
【液晶】高画質で動画再生可能なもの
【電源】気にしません
【サイズ】気にしません
【圧縮形式】気にしません
【その他】
条件からiPod touchの8Gが適当だと思うのですが
iPodは音質が悪い、電池持ちが悪い等の意見をよく目にします。
これまでソニーのウォークマンAシリーズを使っていて、音質・電池持ち共に満足だったので
ソニーのウォークマンと激しく差が無ければtouchを購入しようと思っています。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:54:50 ID:/k3nu3eA
>>240
今のtouchは音いいよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:56:46 ID:4KuvXzRm
サムライから出てるEye-Catchって、どんなもんなのかな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 03:45:46 ID:TMJMBo8n
>>239
どっちにしても、チューナーとエンコーダ回さないといけないから、
もってもその倍位だと思う。

多少高くつくけど、その用途なら、
DAPはワンセグ入らないモデルにしておいて、
アナログ地上派の音声の入るポータブルラジオを別途購入した方が良いと思う。

電子チューナー内蔵の国内メーカーの高級ポータブルラジオでも
6000円〜10000円位でかえるから。
TV(1〜12ch)、FM、AM、(機種によっては)短波も入って感度も圧倒的に上。


個人的感想だけど、台数増えちゃうけど、DAP、ラジオ、携帯、デジカメは
別々に持っていた方が、結局便利だったよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 03:51:11 ID:TMJMBo8n
>>240
iPodにしては良いけど、、、

今使っているがAと言ってもスティックタイプなのか、
動画対応タイプなのかにもよるけど、
今、急いでtouchかう位なら、今使っている機種を引っ張って、
ウォークマンのX1000が出るまで様子見した方が良いと思う。

X1000が良機種ならX1000にいけばいいし、
外れ機種なら改めてtouchにいくのが吉かと。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:05:07 ID:RoSSFs90
【予算】 〜2万
【希望容量】 4GB〜
【液晶】 有。曲名・アーティスト名・残り電池を表示
【電源】 充電 再生8時間〜
【サイズ】 幅6cm以内、厚さ1cm以内
【圧縮形式】 mp3、wma
【その他】音質良、フォルダ分け、専用ソフト無


VictorのXA-MP20から買い替えようと思っています。容量が少ないのと曲選ぶ時の操作が遅いのが難点で…
上の条件で購入出来るものありますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:21:17 ID:OOQvznEC
【予算】〜四千円
【希望容量】2GB〜
【液晶】画像・動画表示はなくてもいいですが、タイトル・時間表示は欲しいです
【電源】充電 最大10時間〜
【サイズ】気にしません
【圧縮形式】mp3
【その他】静かな部屋でも周りにボタン音が目立たないものがいいです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:12:41 ID:zDtdp8zC
>>243
分かりました
参考にさせていただきます
ありがとうございました
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 06:10:57 ID:toAX7oTL
>>245
その他の条件妥協してソニーのS730/630。
値段とフォルダ管理を妥協してソニーの海外向けモデル。
その他の条件と音質捨ててnano。

ってか、ビクター以上のレスポンス求めたらソニーかiPodのニ択になるよ。
管理ソフトって言っても、ソニーのは転送専用みたいなもんだし、
妥協してソニーのにしとけばいいんじゃね?
ヨドとかいけば2万で16GBモデル買えるから。
音は、カタログ上、他のウォークマンよりもS730/630シリーズの方が良い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:56:07 ID:n/q7yeaJ
>>246
その予算なら、「sansa C240」
内蔵+SDHC4Gまで対応でタグ管理。
液晶付、充電式で10時間程度、ボタンのタッチはソフトで静か。

もう少し予算があればもっといいのがあるんだけどな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:56:26 ID:Ik9cvjUP
>>234
usbで充電出来るのを買ってeneloop mobile booster買えばもっと幅広がるんじゃない?
嵩張るから元々電池式のがいいだろうけど…
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/booster.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:49:33 ID:v2lOz7HU
>>249
ありがとうございます。
ちなみに、もっといいものも教えていただけますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:27:32 ID:rCIeHkkV
【予算】 〜1万。
【希望容量】 1Gで十分。SDカードとかもOK。
【液晶】 白黒でOK
【電源】 AC充電式
【サイズ】 気にしない
【圧縮形式】 mp3
【その他】 フォルダ管理できるもの、連続再生時間は20時間〜、音質は気にしません。

現在PanasonicのCDプレーヤーを使用して、mp3形式で焼いたCDを聞いています。できればこのCDからフォルダごとがばっとD&Dでコピーできれば最高です。
フォルダは再生順に01、02、…と名前付けしてあり、ファイルは01.mp3、02.mp3…となっています。

>>225
>・フォルダ階層を辿るブラウザ機能があるもの。
これもあるとうれしい(必須ではないです)。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:16:45 ID:l5GF+zH6
【予算】不問
【希望容量】16GB以上
【液晶】カラー液晶。サイズはそれなりにあれば良い。
【電源】不問 (長持ちするに越したことはない)
【サイズ】カード型を希望 (スティック型・iPodTouchなどには惹かれない)
【圧縮形式】mp3(主に192kbps〜320kbps)
【その他】
・音質重視 ・プレイリスト有 ・操作性が良いこと

以上の条件で探してみたところ、SONYのA739、A829、A919を候補にしています。
SONY以外に適したものがあるかどうか、
SONYであればどれが一番良いか、教えてください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:52:07 ID:v2lOz7HU
>>246の者ですが、条件を加えてもう一度お願いしたいです
【予算】〜四千円
【希望容量】2GB〜(SD利用でもOKです)
【液晶】画像・動画表示はなくてもいいですが、タイトル・時間表示は欲しいです
【電源】充電 最大8時間〜
【サイズ】気にしません
【圧縮形式】mp3
【その他】
基本的に英語のリスニングに使い、少しだけ音楽も入れるつもりです。
早送り・巻き戻しボタンが単独で付いていて、
トラック移動などのボタンと兼用されていないものがいいです。
ボタンは押しやすくて音が目立たないものがいいです。
音質は、よほどひどいものでなければ気にしません。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:35:39 ID:XWMuNqp1
> 早送り・巻き戻しボタンが単独で付いていて、
> トラック移動などのボタンと兼用されていないもの

そんなもんほとんど無い
タッチパネルぐらいじゃね?

四千円以内で買える機種は限られてくるから、なおさらだ
せめて一万、機能を求めるなら二万は欲しいところだな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 04:39:47 ID:0LBHEC5N
っつか四千円とか言ってる奴はふざけてるのか?
そして条件目一杯つけやがって。あるわけねえだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:51:38 ID:q1TQpT5t
>>253
音質と(反応の速さも含めての)操作性の両方なら、
ソニーくらいしかない。

S739、A829、A919の順でお勧め。

S739:ホワイトノイズと歪み率を更に改善、おまけ機能が多い。
A829:画面が大きい、ボタンが一番押しやすい、筐体の作りが普及版のSシリーズより良い。
A919:ワンセグ以外にメリットなし。


>>254
DAPは音楽を聞くために設計されているもんだから、
英語学習用は予算が許せば、それ用のボイスレコーダの方が良いと思う。

逆の言い方すれば、期待にそう機種はまずないから何を選んでも同じ。
つまり、好きなのを選んでOKとも言える。


予算的な事をいえば、
2月、8月のセール、春のモデルチェンジに向けての型落ち品の安売りとか
期待できるからこまめに量販店回ったり、価格comとかでチェックすると
良い買い物が出来ると思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:44:40 ID:OxbKg10P
今、ポータブルワンセグTVの購入を考えています。

・録画は10時間位出来れば可
・ラジオは有っても無くても可
・防水も有っても無くても可
・値段は安いに越した事は無いが安い=絶対条件ではない
・携帯電話は不可
で自分で幾つか調べた結果

Panasonic SV-ME75
SONY XDV-D500
SONY XDV-W600
TOSHIBA gigabeat MEV401

が候補に挙がったのですがオススメはどれでしょう?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:32:12 ID:RmEHDdLH
>>245です。
>>248さんありがとうございました。
好きな曲ばかり選んでしまうので、操作のレスポンスが速くてフォルダで管理出来たら良いな。と思っていたんですが、SONYはプレイリストも作れるみたいですね!
購入検討してみます!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:23:48 ID:cx1wOz4m
【予算】 〜1万
【希望容量】こだわらない
【液晶】 こだわらない
【電源】 充電式
【サイズ】 できるだけ小さく・軽く
【圧縮形式】 mp3
【その他】
スポーツクラブで運動しながら聞くために購入を考えています。
音質にはこだわりませんが、衝撃に強くて故障しにくいのが希望です。
よろしくお願いします。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:35:41 ID:S7LUrPR7
>>260
どんなのが本人の希望なんだろ?
ttp://usb.chakin.com/24307.html

こんなのもあったけど実物見たことないやw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:14:07 ID:1rsKBcSZ
当方音楽はMDで聴いてますがいい加減ipodやデジタルプレイヤー(?)みたいなのに替えたいと考えてますが、1つネックになってる事があるので質問させて頂きます。
現在MDは215枚あって、それらの曲を諦められなくてダビングしようと考えてます。
MD→ipodに移す事が出来るっていうのは弟が何枚かやってたので知ってるんですが、それらの曲を聞かせてもらったら
@音質の低下が凄く気になる
A容量が大きくなるみたい…
以上がわかったんですが@だけでも何とかなる方法や部品などあれば教えて下さい。長文スイマセン。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:18:15 ID:1rsKBcSZ
スイマセン、スレ違いでした!スルーして下さい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:01:11 ID:K4cAphaq
MD→mp3は諦めてCDから変換して入れた方が良いと思うよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:28:17 ID:UM20UgXd
>>262
スレチだけど、一応回答。

音の劣化には、以下の要素がある。

 1.MD→取り込み機器間の劣化
   ケーブルが悪かったり、機器間の特性があってなかったり。

 2.取り込み機器の取り込み回路の性能
   安い回路だと取り込み時に劣化

 3.エンコード
   取り込み機器の中でMP3化する時に、
   当然、通常のMP3化と同様の劣化が発生。

 4.再生機器の性能
   まあ、音質の低い機器使えば当然、、、、


3、4は、まあ、取り込みには関係のない部分なのでおいておくとして、


1、2に関しては次の機器見たいなMDから直接データを
吸い上げる事が出来るMDプレーヤーを買うと、
1、2の劣化を防げた上、通常の方法よりは手早くデータ化可能。

 http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/


ただ、決して安くない機器なので必要かどうか良く考えて。
音は携帯機器では最高音質といわれているけど、
メインで使うDAPよりも値段が高い、、、、、、
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:16:22 ID:lk3UH5v/
【予算】1万
【希望容量】できれば外部メモリ(SDカード)、内部なら512M以上はほしい
【液晶】曲名がわかればOK
【電源】乾電池タイプ(乾電池チャージャーで充電できるやつでも可)
【サイズ】気にしません
【圧縮形式】mp3
【その他】
・ボイスレコーダー機能必須(できれば性能のいいもの)
・できればエクスプローラーでD&Dでそのまま再生できるタイプで


上記の条件に当てはまるものありませんでしょうか?
価格.comで検索して、SD100Vを買ってみたんですが
曲管理にSD-Jukebox必須で、とてつもなくめんどくさいです。
型落ち品でもいいので情報お願いいたします。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:57:20 ID:iJ2Rm5XB
質問です。

以下のものでレジューム機能があるものを教えてください。
2時間もののラジオ番組(録音済みのmp3)を歩きながら聞くのに使いたいと思います。

希望リスト
・SONY NW-S715F
・SONY E-023F
・Apple iPod shuffle
・Apple iPod nano

一応自分で検索したところ、iPod shuffleは設定を変えれば可能らしいのですが
その他がわかりません。とくにSONY。

もしなければ、SONYの他の機種でもいいので、2時間のラジオ番組(録音ずみ)を聞くのに便利なものがあればそれも教えてください。
予算は15000円程度までで、歩きながら聞くのでメモリタイプ。本体にラジオ機能はいりません。
テンプレを使わなくてすみませんが、よろしくお願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:34:16 ID:Rkgbfc4G
つーかソニーのなんか普通にレジューム機能ついてんじゃないの?
2年前に買ったやつでもついてるのに
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:59:49 ID:B8joGk0d
>>266
充電池でもいいなら尼のCOWON D2
これくらいしかない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:04:09 ID:PsjjrrVr
>>266
DAPに「まともな」ボイレコ機能はない。
初期にはビクターがチャレンジしていたが、
価格、バッテリー、サイズ(マイクや回路の増加分)、
カスラックへの保証金等で割高になるので撤退。

ボイスレコーダーのジャンルから探した方が早いよ


>>267
ソニーのは本体としてのレジューム機能はあり。
(ってか、一番起動が速い)
曲単位のはなし。

前回電源をオフにした所からの再生は可能、
一曲づつ中断した場所を記憶する機能はない、
ってことね。
271266:2009/02/06(金) 04:35:03 ID:om+SpC2U
>>270
言われてみればその通りですね。
なぜかmp3プレーヤーに固執してました。
mp3に関しては「聞ければいいや」な感じだったのに・・・。
価格.comで調べてみたらよさそうなのが結構あったので(SONY ICD-UX71とか)
こっちの方で検討してみます。
>>269さんも情報ありがとうございました。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:55:53 ID:wGnaTHwX
こんにちは。ご相談に参りました。

予算】 〜20000くらい
【希望容量】 1-2GBあればok
【液晶】 曲名が分かれば。動画は不要
【電源】 内蔵充電 連続3-4時間以上(#絶対ではなし)
【サイズ】 指定なし
【圧縮形式】 mp3
【その他】
カラオケでの個人録音用に、新規購入を検討しています。
過去ポータブル機器はCD、MDプレーヤーを購入したのみです。

テンプレで「外部マイク+ダイレクトエンコーディング」が良いと知り、
外部ラインの端子のある物を希望します。
テンプレ曰く、これを満たせば「いずれのプレーヤーでも」との事なのですが、
当方mp3プレーヤーは素人で、どのメーカーが良いか等も余り詳しくありません。

具体的商品でなくとも、いくつか検討する際の指針・ポイントだけでも示していただけたら幸いです。
不躾ですが何卒よろしくお願いいたします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:41:38 ID:9Q6eFP3o
フラッシュ型32GBって未だにZen X-FiとiPodTouchくらいしかないのか?
オレの目論見では今頃各社16GB〜64GBあたりが主流になってるはずだったんだがなあ・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:54:32 ID:0+fSu/tv
8Gや16G程度でもう一般ユーザーには十分な容量になってるからじゃねえの
これからどんどんフラッシュメモリの容量増加の加速度は鈍くなってくるとオレは思うよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:31:18 ID:PsjjrrVr
>>272
マイクのタイプ(普通のマイクなのか、ピンタイプの小型のものか等)に
よってアドバイスが変わるから、どんなマイクで録音したいのか書いて。


DAP本体側は、ダイレクトエンコで性能が良いのだと、
ソニーのS、Aシリーズが定番。
モニタリングしながらの録音も可能。

マイク直接だとiReverのE100があるけど、色々と機能を詰め込んだせいだか、
音の評価はいまいちらしい。



>>273-274
容量の進化が一段落するのは、
大容量化が進んでロスレスや高ビットレートが当たり前になってからだと思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:30:33 ID:WeC1amvg
次世代カードは2Tとかって聞いたけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:53:32 ID:QAR6xGVA
http://saiyasune.net/list/paudio136437.html

ココを見ると、T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)に比べてT.sonic 615 TS2GMP615 (2GB)
のほうが高いんだけど、何でかな?

容量が大きいほうが多く録音できるんじゃないのかなと思うんだけど。。。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:39:16 ID:ln2ICnUj
>>275
早速のレスありがとうございます。

マイクについてまだ検討中ですが、
現在所持しているELECOMのスタンドタイプのマイク(1500円位)を
使えるだろうかと考えています。
(指向性のため、空間録音には不向きでしょうか?)
小型のピンマイクは今のところ考えておりません。

情報もありがとうございます。
ソニーのA・Sシリーズ、ちょっと検索したところ価格が見えなかったので後ほどもっと調べてみます。
iRever E100、お手頃そうですが音がいまいちですか。
どうもありがとうございます。E100をひとまず調べる際の基準にしてみようかと感じました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:37:45 ID:W2mMi7/a
【予算】 4万台まで
【希望容量】 DVDが300分くらい見れれば良いです
【液晶】 映画とか観るのメインです
【電源】
【サイズ】 3インチ以上あれば良いのかな
【圧縮形式】 windowsXPでサポートしてればいいのだろうか・・
【その他】

DVDをファイル化して出先で見るためにいろいろ探してます。
理想は
・ワンセグが観れる
・ネットに繋げる 
です。ネットは無線、有線?両方使えるのが良いです。
量販店まで100km以上離れているので現物を見て比較
出来ないのですが、価格こむでいろいろ探しました・・。しかし
ワンセグ見れてネット接続できるのってミニノートとかになって
しまうのですね・・?
ipod touchでワンセグが見れれば良いのですが・・。でもゲームは
全くしないのでその分安ければいいのにと思います。
 よろしくお願いします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:04:17 ID:pNtJEXAx
>>279
PSPなら有線ネットワーク以外は全て満たせる。
ネットワークウォークマンならネット以外は満たせる。
単純にDVDを見るだけなら動画再生可能な機種なら何でも良い。<再生可能な形式に変換は必要。

私にわかるのはこれ位。
有線でLAN接続できるPMPやDAPって現状存在するのかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:02:41 ID:d29aY35R
>>279
ネットしたいならDAP買うよりノートPCかミニノートにしろ
4万以内で買えるのあるだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:16:46 ID:ds/PSrRB
容量1G以上で「ラインの入力レベルを調節できる機種」ってないですか?
予算一万くらいで尼か祖父で買えるとありがたいです。他にはこだわりません。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:50:41 ID:nO9oqRtm
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/page/3/

社員自身が品質に不安 サムスンに学ぶ復活の道

ソニー社員の85%がソニー製品に落胆!
> (ソニー)品質センターが国内外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。
>浮かび上がったのは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品
>よりも高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質にがっかりした
>経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほかに約半数の社員が、ソニー製は
>競合他社製品より、耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
http://www.toyokeizai.net/public/image/2009013000156854-2.jpg

>作り手である社員自身が「自社の製品品質を評価できない」と考えているならば、
>製造業として大きな問題を抱えていると言ってよいだろう。ヒット商品を生み出せず、
>利益も出ず、品質も後塵を拝している。ソニーは崖っ縁の状況に追い込まれている。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:05:28 ID:1nVkg8rG
>>275
一般にマイク端子がない機器でマイクを使用する場合、
マイクの入力をピンジャック等の出力に変換する
「マイクアンプ」が必要になります。

持ち運べる位小型のやつだと、自作キットもあるけど
メーカー品を買うと5000〜6000円位。

その他に小物として、

 ・アンプのピンジャックをポタ機で一般的なミニジャックに変換する変換ケーブル
 ・電源をコンセントからでなく電池から取る為の電池ボックス(または、電池接続用ケーブル)
  (お店がコンセントを使用させてくれる場合は不要。コンセントの無断使用はやめて)

が必要。


以下がその代表的なものです。

 マイクアンプ(オーテク製)
 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html

 ピンジャック−ミニジャック変換ケーブル(必要なのはMAD213MP2の方)
 http://buffalo-kokuyo.jp/product/av/avcable/alap/mad213mp2.html 

 006P電池−ACアダプタジャック変換ケーブル
 (例です。穴のサイズがあわない時は要自作。中学生の工作レベルで作成可能)
 http://www.hybridguitars.com/shop/products/other/dc9_ac.htm


注意点としては006P電池(四角い電池です)はアルカリ電池を使用する事。
普通のマンガン電池タイプだと電流が不足する危険がある為。

また、電池での使用は保障外なので自己責任で。
(極力、コンセント使用の許可をとる事を推奨)



上記に加え、DAP本体とDAPとアンプをつなぐ為の録音ケーブル(変換ケーブルとは別)が必要。

ソニーのお勧め機種は、S730/630かA820。



>>279
ワンセグとネットは携帯で、音楽と動画はDAPで、とした方が良い。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:34:18 ID:u4QOmh7+

ヤフーオークション

オーディオ機器 > ポータブルプレーヤー > デジタルオーディオプレーヤー > 東芝
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084229067-category-leaf.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:45:13 ID:SuqlO/hq
【予算】 3万以内に収まれば嬉しいです
【希望容量】 2000曲入れば十分です
【液晶】 なるべく見やすく、カラーがいいです
【電源】 ???
【サイズ】 ポケットに入る大きさでお願いします
【圧縮形式】 ???
【その他】
PC詳しくないのでこれぐらいしか答えられません
とりあえず自分が持ってるCDやウインドウズメディアプレーヤーに入れてる曲が問題なく入ればOKです
あと、これは希望ですがオシャレな物がいいです
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:49:26 ID:Oqo9ItgU
>>286
液晶は動画を見ることが前提なのか
それとも曲名とかがわかれば白黒でも可なのか
これによって全然違うよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:53:35 ID:SuqlO/hq
>>287
動画は見る予定ないですが、アルバムジャケットなどが見れたほうがいいので
白黒はちょっときびしいです
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:07:18 ID:D8lEB5Pf
多様性が無ければ芸がないので、敢えて回答に多様性を持たせているだけで。
皆COWONのD2を買っておけば、殆ど後悔しないんじゃないか?
総合力はアホみたいに高いと思うんだが…。
一応理由も説明しなきゃ根拠が無くなってしまうので箇条書きすると…

・只ならぬ程に使いやすいインターフェイス。
ファイルは専用ソフト無しでD&DでOK。
タッチパネル搭載で快適な操作性。
ファイルの構造も自分の思いのままにして大丈V。

・大抵の圧縮音声が再生可能(主にmp3/wma/ogg/ape/flac)。 
猿やFlac等のロスレス音声にまで対応しているのはCOWONのみ。
更にaviやmp4などの動画まで再生可能。
現時点では様々な製品中最多である事に偽りはない。

・業界最高水準の美麗な液晶。
「えー。 韓国産で? キムチ臭くない?」なんて思うことなかれ。
実は今の国内メーカーの殆どのハイビジョン高精細TVの製造元は韓国である。
唯一国内で液晶パネルを作っているシャープは、品質において韓国産においてきぼり。
まぁ、シャープ産TVが品質において奮わないのはチップのせいでもあるのだが長くなるので割愛させてもらう。
とにかくD2の液晶は素晴らしいの一言。
あの小さな液晶で余裕で映画の字幕が読めるレベル。

290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:07:45 ID:D8lEB5Pf
・特筆すべきは音質。
この点はかなり賛否両論であろうが敢えて言及する。
確かに何のイコライザも付けない源音は全体の中では高水準だがソニーやKENのハイエンドモデルに比べて、という条件ならぱっとしないかもしれない。
まあ、その違いもse420以上の高級イヤフォンでしか正確には把握しきれないものではあるが、勘違いしないで欲しいのは、それがCOWONの"仕様"なのである。
一度でもピュアオーディオに触れたことがあるか、或いはアンプを自作したことがある人であれば分かるとおもうが、ハード的には「アンプを挟んでいる時点で、それは既に原音足り得ない」のである。
それどころか、最近のシリコン系オーディオは源音に如何なるデータ処理を施し奇麗に聞かせるか、が肝になっている。
つまり、我々が源音として聞いているものは、既にイコライザのかかった"作られた音"であるのだ。
その点で、COWONはイコライザ無しの状態でさえ、非常に素直な音を聞かせてくれる。
しかし、それでは人の耳には心地よくは響かない。
だからCOWONはあり得ないレベルの種類のイコライザを搭載しているのだ。
COWONのイコライザは業界最高水準と謳われている。
なんと、音声バランスだけでなく定位までも自由にカスタマイズさせる能力があり、一人一人の好みや視聴環境、使っているヘッドフォンやイヤフォンに最適なリスニング環境を整えてくれる。
そんな事を言っていると「解像度が〜」なんて言い出す人がいるかもしれないが、そんな議論はお角違いだ。
そもそも、人の聴覚では本当の意味での解像度なんて知覚できないからである。
例えば貴方が100分の1秒のうちに鳴った音の違いを判別できるであろうか?
できるはずがない。
というか人の聴覚にとって物理的なレベルでの不可能である。
解像度なんてものは、他製品との差別化をはかって自己の優位性を保ちたいピュアオーディオ信者が作りだした幻想にすぎない。
解像度の正体とは「解像度が高く聞こえる音」、或いは「音の粒が聞こえるほどスカスカになった音」なのだ。
一般に、サンプリング回数が単位秒あたりに多い事を宣伝文句にしている会社の製品が「解像度が高く」聞こえるのは、そういった音作りの賜物なだけである。
BA型ドライバのイヤフォンにも言える事だけど割愛。
以上の事から、何が言いたいのかというとCOWONなら自分たちの期待を完全に叶えてくれる、ということだ。
余計な味付けのないフラットな音声にイコライザを加えることで、ソニーやKEN以上の音質、解像度をほこる貴方だけの、貴方好みの音を提供してくれる。
そういうコンセプトを持った、個人のニーズに合うように作られた製品なのだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:08:09 ID:D8lEB5Pf
・これも意外と大きな特徴なのだが、COWONはSDHCカードに対応している。
つまり容量が一杯一杯になればいくらでも容量を増やせるのである。
今では16GのSDHCカードも僅か2000円程度で手に入る。
その点でも大容量を売りにしている某i○odなんかより遙かにコストパフォーマンスが上である。

・そんな製品であるからこそ値は張る。
製品が出た当時は定価は2Gモデルでさえ3万程度であった。
今でも、秋葉原でさえ相場は2万オーバーであり、見て回った店の中で最安はソフの1万4000円であった。(2009年2月初旬現在)
しかし、円高の現在、海外製品はアマゾンのようなサイトで、僅か1万前後で手に入れることができる。
こんなに、"今"がお買い得な製品が他にあるだろうか?





長くなってしまった。
反論があれば、できるだけ上げ足を取らない形でお願いしたい。
結局、何が言いたいのかというとCOWONが最強ニダ(´・ω・`)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:11:20 ID:D8lEB5Pf
ごめん。
ただ、説明書が日本語部分ぺらいから玄人向けなんだ。
ソニー、KENとも持っているが、この点はパソコンで最低限の知識のない人には不親切だ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:34:26 ID:PC3HAaB4
>>292

死ね。

ちょっと気になってきたじゃないかw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:06:30 ID:Rc9FZ6sY
>>292
欠点の追加
本体、SDHC最大ファイル数各4000
専用充電アダプター(USBでも充電できるが時間がかかる)
すこし大きく重い
保護フィルムを貼る時は風呂場で
すでに旧機種(一部のラインナップは生産終了らしい)
最大の欠点は>>292の言う通り初心者に不親切で、不具合解消を楽しめる人以外不向き
最後の理由で人には薦めに難い。
295286:2009/02/08(日) 16:33:00 ID:SuqlO/hq
何かいいのないですか?
知っているプレイヤーがipodしかないのでそれを買うのがベストですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:41:13 ID:1nVkg8rG
>>286
WMPの曲ってのが曲者だな。
とりあえず、ビクターのVシリーズを勧めておく。

CDからがメインならソニーのS730/630もお勧め。

COWONは素人には、、、、って感じだけどどうよ?


ちなみにシャープの液晶TVがへぼいのはパネルではなく
画像処理エンジンの問題。

パネルの品質に関しては韓国製品ではシャープの足元にも及ばないし、
映像エンジンに関してはソニー、松下の独壇場。

量販店に足を運べば分かるけど、
韓国メーカーの液晶TV、そんなに良くないぞ。
安いけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:53:46 ID:u4QOmh7+

ヤフーオークション

オーディオ機器 > ポータブルプレーヤー > デジタルオーディオプレーヤー > 東芝
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084229067-category-leaf.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:53:04 ID:Y2Nf0G9t
iPod nanoとウォークマンSNW-S730F/S630F買うならどっちがいいでしょうか?

音質はiPodの方がいいんですかね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:11:56 ID:Kc7jIepz
素人はipod使ってりゃいいんだよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:22:37 ID:D8lEB5Pf
>>294

・本体、SDHC最大ファイル数各4000

十分じゃね?
16Gは128kbps程度の4分ぐらいのファイル4000曲でいっぱいいっぱいよん。
ちなみに某林檎プレーヤーも16Gモデルの目安は4000曲になってるし。


・専用充電アダプター(USBでも充電できるが時間がかかる)

大容量だし別にいいんじゃない? 
寝てる間に充電しときゃ基本大容量だからしばらく充電いらないと思うんだけど…。


・すこし大きく重い

サーセンw


・保護フィルムを貼る時は風呂場で

常識です。


・すでに旧機種(一部のラインナップは生産終了らしい)

機能性は最新機種に勝るとも劣らないハズ。
それに、現行のモデルは国産メーカーなんかより1製品当たりのスパンが非常に長いため安心して使える。
COWONはプラットフォームが極端に変わらない限り十分に汎用性の高い製品を出すメーカーだと思う。
それに比べ、ソニー等の国内メーカーはモデルチェンジが激しいので…。

そもそもD2なんかより遙かに前の、国内メーカーがMDで凌ぎを削ってた時代でさえ動画も再生できる製品なんて結構あったわけでs(ry


301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:23:00 ID:D8lEB5Pf
>>295

デザインに拘るのであれば悪い選択ではないと思います。
個人的にはKENのデザインも好きですが、そこは個人の趣味なのでなんとも…。
あなたが求める性能、条件のプレーヤーは結構あるので実際に店頭まで見に行くのもいいとおもいますよ?
百聞は一見に如かずです。


>>296

TVに詳しい人キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
その通りです。
シャープの決定的弱点は搭載しているチップです。
実は液晶自体は弱点ではないし、シャープに液晶だけ生産を頼んでいるメーカーもあるくらいです。
やっぱ、詳しき人にゴマカシはききませんね…。
しかし、シャープ以外のメーカーが国内で液晶やプラズマパネルを生産する事は最早ありえません。
大抵は国外に生産拠点を置くか、海外メーカーに受注しているのが現状です。
そして私は思うのです。
KUROこそが至高だと…。
話がずれてしまいましたね。
いずれにせよ、COWON付随の液晶はシリコン系オーディオの中では最高水準なのではないかと存じます。


説明書の問題ですが、私自身元から説明書なんて面倒だから見ない人間なのでCOWONとは見事に反りが合いましたね。
でも、まぁ、パソコンの知識なんていっても必要なのは高々ファイルの構造を理解する能力ぐらいですけどね。

あと、説明書は製品付随のものはおまけで、ネット上で落とすpdfファイルが本願らしいです。


302286:2009/02/08(日) 19:05:53 ID:SuqlO/hq
>>296
WMPの曲はipodだと移動不可能ですか?
今までレンタルした曲などがすべてWMPに入ってるので…
ビクターのVシリーズだと直で移動できますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:34:13 ID:zDb6Sux9
COWONこそ素人にお勧めなんだけどな
D&Dも満足に出来ないようなド素人が他のプレーヤーは完璧に使えるなんて事はあり得ないし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:52:28 ID:XJm0K8aO
確かにな
他のプレーヤーはソフトによって厳密に階層構造決められてて専用のソフト使わんと曲もまともに入れれんし
そもそもやってる事はPCの操作としてはコウォンのほうが低次元だっていう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:35:02 ID:Yz1lGm/W
【予算】    2万まで。出来れば1.5万まで
【希望容量】 4GB以上
【液晶】    漢字表示。フォルダ表示も出来ると嬉しい。動画静止画は見ない
【電源】    充電式
【サイズ】   小さい方がいい
【圧縮形式】 MP3とogg対応してればあとはどうでも
【その他】   録音機能付きは必須。マイクレベル調整出来て、ロックバンドのライブ録音しても音割れしないレベル。
         ぜいたくを言えば外部ラインと接続できると嬉しい

今はiRiverのH10 jrを使ってますが、容量が足りないのとライブ録音時に必ず音割れしてレベル調整出来ないのが不満です


よろしくお願いします
306279:2009/02/08(日) 20:46:09 ID:N2OD27Cx
 回答くださった方々ありがとうございます。
携帯は持ってないので(PHS)・・
近いうちにipod touchサイズ・重さでワンセグ、ネット両方出来る機種とか
出ないですかねえ・・。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:28:33 ID:OYcosxCe
>>302
形式にもよるけど、iPodはWMAには対応してないから。
mp3とかで取り込んでいれば、iTunesにファイルを認識させれば可能。


>>305
ポタ機、しかもDAP、さらにライブの録音で音割れしないものなんてないよ。
そんなのはDAP本体側でなく、マイクアンプでも買ってそちら側で調整するか、
ボリューム付きのマイク(ってあるのかな?)でも買う方くらいしか。
第一、マイク自体が振り切っている可能性もあるし。


>>306
ワンセグは規格自体が鬼子だから。
コピーワンスのせいで不便だから、普及しないんだよね。

ちなみに、もしも、無線LANでなくてPHS経由のネット接続を考えているなら、
完全にミニノートとかにすべき。
DAPとPHSの接続は出来なかったり、面倒だったりするから。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:29:06 ID:OYcosxCe
>>301
国内生産はないけど、産地でなく日本メーカー品と
他国メーカー品の区別は必要かと。
品質管理への考え方、ノウハウが違うから。

製造の空洞化は関心市内状況だけどね、、、、、

説明書に関しては、今はどこのメーカーもネットから
落とせる様にしているみたい。
マニュアル(本)の添付って意外に金かかるから。


>>303-304
逆だよ。
D&Dも出来ないような人達だからこそ、取り込み、タグ付け、
管理、転送迄が一個のソフトですませられる管理ソフトが必要になるし、
そういう人達にとっては、物理階層は意識しないですむ方が楽だったりする。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:20:55 ID:zcCMBDQi
【予算】
【希望容量】
【液晶】
【電源】
【サイズ】
【圧縮形式】MP3
【その他】高音質、転送ソフト入らず(D&Dで出し入れ自由)

お願いします
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:28:01 ID:s0QeCWN0
D&Dすら出来ないってPCをろくに弄ったこと無いような奴だろ
そんな奴が専用ソフトインスコから転送、管理まで完璧に扱えるわけもない
専用ソフトは「ややこしいけど使いこなせればD&Dよりも便利」ってだけで操作としては別に簡単でも何でもない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:38:18 ID:OYcosxCe
>>310
どうかな?
スレ違いになるので端折るし、これを最後にするけど、
ファイル階層ベースの管理って、
普通の人達にとってはそんな便利なもんじゃないよ。
ファイル構造に縛られるからタグによる串刺し的、多面的な管理出来ないし、
管理構造=ファイル構造を各人で考えないといけないから。

ビデオの予約出来ない人がビデオ使うのと同じように、
いまやベタな素人もPC使ってネットやる時代だしね。

スレ違いの話題、すまんです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:03:40 ID:F/qOqopb
D&Dも出来ない奴はまずソフトのインスコすらできんだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:40:24 ID:b9bFPOID
>>312
ほんとできねーよな
会社のオッサンにいくら説明しても理解してくれねー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:15:39 ID:uYD186n0
ホントにいるのかそんな奴w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 05:05:03 ID:pV8Pse3x
今はUSBメモリを使う機会も増えてるし、D&Dなら軽くPC触る程度の人間にはすんなりいけるだろうな
なにより専用ソフトを初心者に使わせるのは酷だろ

>>309
COWONあたりの好きな奴買いなさい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:03:09 ID:qfJmtm0/
>>315
ありがとうございます。
数分前アマゾンでU5をポチりました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:47:04 ID:0/2srJZN
ああっ、ビクターの方が良かったのに!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:04:25 ID:uYD186n0
確かにビクターのアルネオもいい選択。

ただアルネオは音以外の全てが製品を台無しにしてる悪寒w

309の条件はかなり曖昧だけど個人的にはiriverやクリエイティブとかもアリだと思った。

安さ〜クリエイティブ
総合〜COWON
音質特化〜アルネオ
デザ&性能〜iriver

みたいなイメージ。
全盛期の相川さんは輝いてたなぁ…。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:45:18 ID:Hgt+w5kJ
ナノかシャッフルどっちがいいかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:05:47 ID:UTNAhipT
>>551

用途が大分変る。
動画も見たければシャッフル。
全体的にシャッフルのが高機能だけど、
とにかく小さいのがいい!
音楽しか聞かない!
安い方がいい!
ならナノかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:10:30 ID:yWfayW9U
>>320
それ逆じゃね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:19:52 ID:UTNAhipT
>>321

やっぱrom専結構いるんじゃないかw
なんか過疎ってね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:14:33 ID:u99aiUpn
初代ギガビが初DAPで音楽聴かずにほぼストレージ専用にしてた人間が
もう一度音楽持ち歩く事に挑戦しようとしてるんですが
現時点でD&D仕様の音質そこそこ有名どころは
・ケンウッド
・ビクター
・アイリバー
・クリエイティブ
・コウォン
ぐらいですか?
こういうのは公式ページから付属品に"CD"がないものを
検索していったらいいんでしょうかね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:44:22 ID:zGrSkcHt
動画は必要なしで音楽だけ聴きたければシャッフルで
問題なし?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:59:21 ID:E51X4Hwm
>>323
メモリタイプでいいんだよね?
その選択肢ならビクターの一択。

ケンウッドはハードディスクモデルならビクターより上だけど、
メモリ型はいまいち。

D&Dタイプでもマニュアルやドライバ、
楽曲管理ソフト(iTunesやソニックステージより遥かに使えない)が
付いてくるので付属品での判別はあてにならない。


>>324
問題あり。
音質の評価の低いiPodシリーズの中でもシャッフルは別格に悪い。
また、曲名もわからないので不便。
シャッフルと同じ価格帯なら、クリエイティブのZEN Stoneの方がいい。

iPodはボッタクリ価格なのであまりお勧めできないけど、
どうしてもiPodが良くて予算が許すならnanoにしておいた方が良い。
326323:2009/02/11(水) 08:37:46 ID:jLhGnZtY
>>325
>D&Dタイプでもマニュアルやドライバry
あーなるほど。
やっぱり音質求めていくと国産
HDDならケンウッド、メモリならビクター(型落ちケンウッド)とかになるっぽいですね。
ありがとうございます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:37:16 ID:VGJM+SLP
音質求めるなら
国産+自分の求める音の傾向を持った高級イヤホン、ヘッドフォン…1
      or
韓国製+高級イヤホン、ヘッドフォン…2
でFA

そもそも、カナル式イヤホンなら3〜4万、ヘッドフォンなら1万5千〜2万
を下回るようなモデルを使っていてはぶっちゃけ素の音の差なんてゴミみたいなもん
聴くジャンルがハッキリしているのなら1の組み合わせでいい
いろいろな傾向の音楽を聴くなら2にしてイコライザで音質合わせした方が幸せになれる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:09:39 ID:UF001m1c
買い替えようと思ってるのですが
4月までに何か新しい物が出そうでしょうか?
無かったら今出ているもので決めようと思ってるのですが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:18:22 ID:FWqJOzos
そんなこと気にしてたらいつまで経っても何にも買えないよ
買いたいときが買い時
これ常識
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:35:45 ID:ac+526S5
この世は常に新しい物が出続けて古い物から消えていってるわけで
欲しいときに欲しい物を買わないでいつ買うんだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:57:52 ID:wwaOlUmv
>>327
高級イアホンこそソースの良さが求められるから、それこそ国内メーカーの方が良いだろ。
素の音もイコライザも優秀だからな。

COWONを勧めたいのだろうが、まるで国産機のイコライザが効かない様に誤解させるような書き方は感心しない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 03:06:23 ID:jsknUA5Q
>>328
「4月までに何か新しい物がでそうか?」の質問はせめてメーカー
できればシリーズを限定しないと無意味では?
だって全メーカーひっくるめたら新製品出ない訳ないんだから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 04:25:33 ID:kOKc9/li
そもそも国産機ってそんな優秀か…?
いや、別に悪いって意味じゃないんだけど業界参入がここ2、3年の事だし。
実際個人的には素の音はアイリバーのが上だと…。
てかギガビート持ってるけど差がわからんよ?
まぁアイリバーもギガビもイコライザなんて目くそ鼻くそな感じだが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 06:28:19 ID:Y7E1aiX1
ポータブルAVは韓国が二、三歩上なのは認めざるを得ない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:32:11 ID:ujBKlxdI
>>333
>いや、別に悪いって意味じゃないんだけど業界参入がここ2、3年の事だし。

横から悪いけど、
圧縮音源、デジタルポータブル機のノウハウでいえばMDからだし、
DAPに関しても専用機で5年以上、それ以前にもPDA等の
付属再生回路とかの歴史がある。
ポータブル音響機器のノウハウに関しては言わずもがな。

こういう所であまり間違った情報を流すのは良くない。


>>328
テンプレ位は使おうな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:15:04 ID:EGylSJWE
【予算】 〜3万程度
【希望容量】 4G〜
【液晶】 日本語表示できれば可
【電源】 充電
【サイズ】 小さいほど可
【圧縮形式】 no3
【その他】 Bluetoothがあるもの

iPhoneを使っているのですが、A2DPに対応していないので、音楽鑑賞だけ他のプレイヤーに移行しようかと思っています。
その際、通話・音楽鑑賞ともにBluetoothで行いたいので、Bluetoothに対応しており、
かつ、限りなく小さいものを探しています。
Sony NW-A828、iRiver SPINNやCOWON S9はiPhoneとさほどかわらないくらいなので今のところ検討していません。
他にBluetoothに対応している小さいプレイヤーはないものでしょうか?
ご存知の方教えてください。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:05:23 ID:hVsaAqfc
>>336
D-snapの950NがA2DP対応で、専用ノイズキャンセリングイヤホンを使うことでハンズフリー通話ができる。
SDHC16G対応、裏技として録音フォルダにD&Dしたmp3を再生でき、再生時間も60時間と比較的長い。

ただし生産終了品であること、ホワイトノイズが気になること、裏技は表記が半角8文字まで、イコライザが低音ブーストしかない等のデメリットもある。
あと、フォルダ管理なので、タグ管理に慣れているとイラつくかもしれない。
縦横はiphoneより小さいが、かなり厚みがある。

単純に再生機としては十分な性能なので、検討してみては?
338336:2009/02/13(金) 00:51:03 ID:F2B0UTYk
>>337
どうもありがとうございます。
調べてみましたが、これは携帯側がA2DPに対応していなければいけないんですよね?
音楽と携帯をまとめて操作するのに面白い機能ではありますが、ワイヤードで身に着けるものは最小限にしたいので、
1. Bluetooth通話対応のiPhone
2. Bluetooth音楽(A2DP)対応のプレーヤー
の二つをDRC-BT15P等で操作しようと考えてます。
上記2.に該当するプレーヤーをもしご存知でしたらアドバイスをお願いします。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:23:40 ID:Do+V6A3a
>>338
BTは興味がないため詳しくないのでアレだが、
現状、BT対応で小型の機種はないと思う。

どこのメーカーも小型機は廉価版の位置づけだろうから、
価格上昇の要因になる上に、需要の少ないBTを搭載する
メリットないから。


あきらめて標準的なサイズのBT対応のDAPを購入するか、
微妙に間抜けな構成になってしまうけど、
iPhone側に別途BTの送信機をぶらさげるのが一番早いと思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:22:58 ID:yl8Nz/HC
【予算】    20000
【希望容量】 外部メモリが使用できれば内蔵メモリは少なくても良い
【液晶】    良いに越したことはないが予算と相談
【電源】    希望なし
【サイズ】   3-4インチ
【圧縮形式】 こだわりなし
【その他】
  PT1を使ってPCでTSファイルに録画をしています。
  この録画データを通勤中にみたいためポータブルAVプレイヤーを探しています。
  TSファイルを再生できるものがあれば一番なんだけれど無さそうなのでエンコード前提になるのかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:13:43 ID:qIW/nPMw
【予算】    8万くらいまで
【希望容量】 外部内部問わず32G以上
【液晶】    5〜7インチ(16:9が望ましい)横800ドット以上
【電源】    3時間持てばよい
【サイズ】   現在の技術レベルに応じた大きさ重さ
【圧縮形式】 cowonA3と同等程度
【その他】
 動画の任意拡大・縮小機能(黒帯対策)
 外部出力があるとよいが必須ではない
 片手操作ができるとよい
 日本で販売及びサポートしていること
 折りたたみ・スライド等の構造をもたないこと


...書いてはみたけど無いんだよな5〜7インチって
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:09:33 ID:ECkKKPTi
>>341
スレチになるけど工人舎のSCでも買えば?
画面回してたたんでおけばあとはタッチパネルで操作すればいいし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:22:00 ID:qIW/nPMw
>>342
その選択(回転液晶)は散々考えた、でも起動時間とかやはり専用機にはかなわないんだよな
キーボードもいらないし

で、探してみたらあった
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0608/comp23.htm
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:22:55 ID:xlYu6Sen
使ってたのが壊れたので回答宜しくです
【予算】〜3萬
【希望容量】8G or 16G
【液晶】アルバムアート表示可能ならTOSHIBAのUシリーズサイズでも
    iPodタッチみたいなサイズでもOK
【電源】12時間〜 特にこだわりなし
【サイズ】こだわりなし
【圧縮形式】MP3 192bps  たまにWAV
【その他】基本シャッフル再生なんですがmix物が多数あるのでmixものだけ分けて再生できる物が希望です。
     CreativeZEN X-Fi無印みたいな感じ。
     (アルバムandシングルを本体にいれてシャッフル再生(タグ管理)、mixCDはSDにいれて普通に再生(フォルダ管理)みたいな感じ)
     ギャップレス再生ができればなお良いのですが、現時点では機種が限られすぎると思うので…
     それならCreativeにしたらええやんと思うかもしれませんが
     奴は液晶の耐久性が悪すぎなので却下です。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:50:15 ID:Wngvfqy6
X-Fiはバグだらけでとても他人に勧められん
似たような製品のCOWON D2をお勧めする
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:25:59 ID:wABTIDzP
音楽も聴きたいし語学の勉強もしたいので、使い勝手のよさそうなSDが使えるプレイヤーで調べたところ
CREATIVE ZEN?のZN-Zというのと、ケンウッドMG-Eというのが候補に挙がっています
どちらが良いでしょうか?ご意見願います
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:25:25 ID:VQfEYkni
意見聞かせて

kenwood  MG-E504
Sony   NW-S739F
Victor  XA-V80
Cowon  D2


上の4機種の中で使い勝手や音質面ではどれがオヌヌメ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:29:24 ID:Do+V6A3a
>>347
D&Dで長時間再生、イコライザの細かさなら D2
D&Dで音質なら V80
音質と再生時間のバランス、本体のレスポンスなら S739
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:30:30 ID:XITSj9V8
ケンウッドMG-Eは地雷と専らの評判だよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:06:49 ID:wABTIDzP
>>349
そうなんですか
では、ZEN ZN-ZとCowon D2 ではどちらが良いですかね?
似たような感じですけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:17:24 ID:ZBqx8ACS
音質重視ならiAudio U5シリーズか、8Gで足りないと思ったらiAudio 7シリーズ16Gにしとけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:08:18 ID:lf5OQ925
>>350
D2
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:24:40 ID:dJsc5cOg
【予算】3万円まで
【希望容量】2GB以上
【液晶】プレイリストの表示が出来る
【電源】USBから充電可能
【サイズ】ポケットに入る程度
【圧縮形式】mp3
【その他】
iPod以外。
パソコンを使わずにDAP本体で最近再生したファイルを簡単に消去したい。
ランダムに再生した後に、再生済み順にソートしたり再生済みのファイルを抽出、表示させて消去までをスマートに出来る機種を教えて欲しいです。
できれば動画の再生にも対応してるもの。
354347:2009/02/14(土) 08:53:48 ID:PIRfzbaG
あら・・・
似た悩みの人かねw

>>348
成る程、参考にさせて貰うよ。
thanks!

>>349
・・・地雷ですか
thanks!

>>351
そっちも考えてみる、thanks!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:52:20 ID:JEiDQMH+
【予算】25k程度
【希望容量】8G〜
【液晶】あり
【電源】20時間以上
【サイズ】こだわりなし
【圧縮形式】再度変換するので予定ですが高音質で聞けるもの
【その他】家でCDをアンプ繋いで聞いてたのですが
      ポータブルアンプを譲って貰えたのでLineoutケーブルが
      比較的手に入れやすい奴でいいのが無いでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:38:56 ID:ejnJYyoF
>>355CD持ってるのなら可逆圧縮ファイル対応のでもっとデカい容量のにするのをオススメする。音質求めるなら尚更。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:16:27 ID:E9MNwd/R
【予算】 3万円前後
【希望容量】 2GB
【液晶】 あり
【電源】 こだわりなし
【サイズ】 ポケットやカバン入るぐらい
【圧縮形式】 MP3
【その他】
東芝gigabeat Uシリーズからの乗り換え
頻繁に入れる曲変えるので容量は少なめで十分
動画は見るつもりはありません。
音質重視で考えてます。
聴くのはアニソン多めオススメあれが教えていただきたいです
よろしくお願いします。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:13:42 ID:Kv2rM2X0
>>357
それより音質いいのってなかなか無い気がする。

というより、Uシリーズが適任だと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:29:20 ID:79EJGB54
【予算】3万前後
【希望容量】8G以上
【液晶】カラー
【電源】こだわりなし
【サイズ】DSを閉じた時のサイズくらいまで。
【圧縮形式】こだわりなし
【その他】YouTubeとかの動画がみたいです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:31:05 ID:79EJGB54
>>359
すいません。
iPod以外でお願いします。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:36:05 ID:Kv2rM2X0
>>360
ギガビートT
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:38:34 ID:/C9AYZaQ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:15:31 ID:40K2/tQx
4年ほど頑張ってくれたiRiverH10が容量不足、バッテリ限界となったのでビックカメラに行ったのですが浦島太郎状態でした。
当時は
iPod…操作性良、融通利かない、初心者向け
iRiver…ドラッグ&ドロップで楽々管理
SONY…ソニックステージがとにかく糞、SONYと心中する積もりが無ければオススメしない
ここらしか選択肢がなく、SONYのエリアは殆ど無かったと思うのですが、昨日はほとんどがSONYとiPodで、その他がちょこちょこあるくらいでした
この4年でどんな変化があったのですか?
364教えて:2009/02/15(日) 15:47:57 ID:gU3hs+wR
Ipodって操作性悪くないですか?
あの丸いのを触って選択がしずらいような?
365341:2009/02/15(日) 18:32:53 ID:Teusw7Gi
>>342
結局工人舎SC3を買いました...

なんか新価格(実売36000円)で安くなってんでつい

電池以外申し分無いです

実はこれ自炊書籍(jpg画像)ビューアとしてもかなりよかったです
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:25:49 ID:FqwNVvLM
>>363
時代的には容量が増えて高ビットレートや動画を気軽に使えるようになった。
それに伴い、音質と操作性がより重要な要素になった。
バッテリーのもちの重要性は変わらず。


iPodのブランド力は相変わらず。
本体の出来も変わらず。

アジアメーカーは淘汰が進んだ。
多機能、そこそこの音質、操作性路線は変わらず。

ソニーはソニックステージがかなり改善されて、常用では問題ないレベルになった。本体の操作性の良さは変わらず。
音質はかなり良くなった。


他の国内メーカーは、松下はSDオーディオの縛りで自爆。
東芝はマイクロソフトの下請け路線に転換してギガビは縮小。
ビクターがメモリ型、ケンウッドがHDD型で高音質のを出して生き残ってる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:27:39 ID:FqwNVvLM
>>359
バッテリー、レスポンス、操作性からソニーのS739、639がお勧め。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:31:54 ID:FqwNVvLM
>>357
ギガビU。
1万位で買えると思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:38:08 ID:vwoE9eU2
電気屋のAV機器って文字みて彼女が笑い出したんだけど別れたほうがいいよね

370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:23:15 ID:WxqQqqgd
ソニックステージ”V”ではもう問題ないですか?
371357:2009/02/15(日) 20:29:01 ID:hgWIJ1pp
>>358
>>368
レスどうも
やっぱりUシリーズがいいですか
調子悪いのでUシリーズまた探す方向で検討してみます
あれば1万以下になってるとは思うので
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:07:39 ID:B9P2b+Cb
【予算】3万以内
【希望容量】16GB
【液晶】曲名や欲張れば作曲者まで出る
【電源】充電でも乾電池でもいいです
【サイズ】ジーンズの前の両側のポケットや後ろのポケットにすっぽり入るタイプ
【圧縮形式】MP3
【その他】今色々見てたんですがiPod nanoの[MB598J/A]やiPod touchの[MB528J/A]や
ウォークマンSシリーズ[NW−638FK]など良いのかな?と思ってるんですがこれらの
プレイヤーに悪いところとかありますか?
もっと良いのがあれば是非教えてくださいお願いします
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:13:00 ID:WxqQqqgd
歌詞がみられるのは?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:03:35 ID:AK+0fPZb
>>370
取り込み、管理、転送ソフトとして使う分には問題ない。
ってか、それなりに便利に使える。


>>372
touchは電子玩具としては最高。
DAPとしては操作性良くない。

nanoはデザインは良い。
強制カバフロはバッテリの敵だからイラネ。

S638FKは3機種の中では一番操作性が良いけど、8GBしかない。
16GBだと、S639F or 739F + SRS-NWGT10(オプションスピーカ)だけど、
FKと違って本体と同色のスピーカーが選べない。


>>373
歌詞拾いたいならiPod。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:36:50 ID:+3xh0OQk
>>366
自分が持っているのはずいぶんな化石みたいですね…
当時有力だったiRiverが衰退してるの見て悲しくなりました

という事はSONYも選択肢に入れて大丈夫なんですね。

一通り調べたら相談させて下さい、ありがとうございました
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:48:53 ID:AK+0fPZb
>>372
補足。
iPodにせよ、ウォークマンにせよ、他のDAPにせよ、板状のデザインのものは
本当にGパンのポケットに入れて使ったら、座ったときに割れるから注意。

割れないのはソニーの昔のスティック型(A600やS700/600シリーズ等)
位だけど、もう売ってないのが難点。

現行のだったら、小型デザインのZEN STONE の液晶付きなら、
もしかしたら大丈夫かも。(容量小さいけど)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:22:57 ID:gXmyv7Al
A320ってかなり良い感じだけど実際どうなんだろ。8000円くらいなら買ってもよいかなとは思うけど。


【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1229079864/698

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 17:57:10 ID:z9YTSXdL
A320 を安く買える店順に並べてみました。 

DealExtreme(約8,000円ポッキリ!)
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.20217~r.21401016

パチモンTV - 元ゲームバンク(7,999円+代引手数料)
http://pachimon.tv/goods.php?code=435497&menu=&kind=NEW&keyword=&shop_id=TXsPnsK11

マジカル上海(8,499円+送料)
http://www.majikarusyannhai.jp/product/299

カッパドキア(9,880円+送料)
http://kpp.ms/?pid=11418517

ゲームツール(9,880円+送料)
http://gametool.jp/?pid=11555551



国内ならマジカル上海で買いたいっ!


378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:39:36 ID:8jfMGSGl
【予算】 〜4万
【希望容量】 8GB〜
【液晶】 動画は見れなくとも曲の検索はできる
【電源】 充電
【サイズ】 こだわらない
【圧縮形式】 mp3
【その他】 高音質、大容量を合わせ持ったものを探してます
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:26:16 ID:0+p7uHd4
>>374
レス遅れましたすいません
ありがとうございます
S639Fにしようかなと思ってます
その色のことだけですか?困るのは 後ろポケットには入れないように大事に持つようにします
サイトに書いてましたが念のために聞きますがこれだとMDからも音楽が取れるんですよね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:37:24 ID:Tmmdubvo
MDコンポでMDにタイマー録音したラジオ番組を、通勤中にMDウォークマンで
聴くことが習慣になっていたのですが、この度そのMDウォークマンが壊れて
しまいました。新しいMDウォークマンを家電店に買いに行ったのですが、も
はや1機種のみしか見当たらなかったので、この際別の形態のものに変えよう
と思うのですが、上述した「タイマー録音したラジオ番組を聴く」という利用
目的にかなったポータブルAVはございますか?

381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:02:11 ID:v7TwxlYP
>>380
方法1)FMラジオのタイマー録音機能のあるDAPを使う。
・知ってる範囲でiriver Clix2とCOWON S9ができる。
・目覚まし機能を使うので複数のタイマー設定などはできない。
・AMを受信できるDAPは、ほぼ無い。

方法2)FM/AM録音機能のあるICレコーダーを使う。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4973934449107

方法3)ラジオサーバーでHDDに録音しDAPに転送する。
ttp://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/002/item1443.html?ad=google_02001z

てな所ではないでしょうか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:46:45 ID:B/IVjkSZ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:46:08 ID:FbppG7Q2
>>382
ありがとうございます
やっぱできるんですね
どうもです(^人^)
384380:2009/02/17(火) 21:08:37 ID:8vSecMtQ
>>381
お答え、ありがとうございます。
当初、MDコンポでFM・AMラジオ番組をタイマー録音したMDからソニーの
NW-S630Fなどに録音することを考えたのですが、それも二度手間なので、
方法2が一番私の希望にかなっているように思います。そのような機器が
あることは知りませんでした。ただ電波受信能力や電池の持続時間が気に
なるので、その点も含めお店等で確認したいと思います。
ありがとうございました。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:28:38 ID:Ru4KD4Uo
>>380 >>384 >>381
3)に近いが
USBラジオチューナーを使うのも便利
パソ有り前提だが、ラジオサーバーよりは安い

ロジ
LRT-FMAM100U 5000円ぐらい
USBのAM/FMチューナー 外部アンテナ、予約録音ソフト付き

ノバック
NV-UR001 7000円くらい
USBのAM/FMチューナー アンテナ、予約録音ソフト付き
こっちはソフトで電波の受信強度とかも表示できるよん

これと適当なDAPでokじゃないか

ICレコ使いにくいぜ、
あとPCに溜めて取り出すスタイルは通常の音楽聴くのに近い
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:10:02 ID:el0Ymvmb
ラジオ録音、特にAMラジオの場合、決定打がないんだよね。

(1) コンポ+ダイナミックエンコ
 コンポさえ持っていれば追加投資が少なくてすむ。
 エンコが面度。

(2) ICレコ
 録音には便利。語学学習とかにも便利。
 DAPとしては大きかったり、容量が小さくて不便。
 移動中はタイマー録音に向かない。

(3) DAP専用コンポ or PC連携機能付きコンポ
 そのままDAPにデータを移動できる。
 コンポ買い直しでお金がかかる。

(4) HiMD(MZ-HR1)
 MDデータをそのままPCに転送できる。
 MD資産からのデータ吸い上げに便利。
 DAPより高い。

ってなかんじで、どれも一長一短。


個人的には>>385さんのUSBラジオチューナーが一番便利だと思う。
ただ、PCがスタンバイ/スリープモードからの復帰に
対応してないとPCつけっぱなしにする必要があるのが懸念材料かも。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:48:21 ID:2d3C6VTT
【予算】5万くらいまで
【希望容量】10G以上
【液晶】曲名が見れればいい
【電源】充電式ならなんでも
【サイズ】小さいほどいいが、でかくても構わない
【圧縮形式】mp3、wmpのとか
【その他】
音質重視で、他が犠牲になっても構いません。
イコライザでどうにでもなるものなのか分かりませんが、
低音の響くテクノに生きるものだといいです。
KENWOODが気になってます。
レスを見る限りKENWOODならHDDがいいんですね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:13:07 ID:9gFJ31It
【予算】2万円
【希望容量】4Gでも十分
【液晶】曲名表示とかできればおk
【電源】充電式
【サイズ】ポケットに入ればおk
【圧縮形式】mp3、wma
【その他】高音質、イコライザ有
動画の再生はしない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:24:25 ID:bAyOpQD4
よろしくお願いします。
【予算】〜2000円
【希望容量】256MBあれば十分
【液晶】不問
【電源】できれば乾電池
【サイズ】不問
【圧縮形式】MP3
【その他】固定曲やアルバムをヘビロテ予定。サブで毎日は使わないので使いたい時に電池切れ、
ってのは避けたい。左右反転なければ充電池ですがミュージックリッパーで十分でした。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:47:41 ID:4CwZ//IN
S630だとかは、歌詞みれませんか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:09:38 ID:zRREkFuI
>>389
http://www.donya.jp/item/543.html#cat
DONYAダイレクト DN-2000
969円 USB接続転送ソフト不要 SDカードが必要
単四アルカリOK

同店で2GのマイクロSD(SDアダプタ付き)2G 429円を買えば
合計1400円ぐらいかな
送料も400円くらい、ケチるならメール便も使えたかも
392389:2009/02/20(金) 12:19:00 ID:bAyOpQD4
お〜donyaをすっかり忘れていました。ありがとうございました
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:41:56 ID:fU765m79
>>387
KENのHDDモデルが良い。
嵩張っても良いのならiPodの蔵にポタアンも一つの手。

連年なら来週か再来週位にソニーのメモリの新型が
発表になる筈なので、急がないで、とりあえずそれを
見てから決めるのが良いかと。
上手くすれば1月に試作品が発表されたデジアン
搭載機が来る可能性もあるので。


>>388
ソニーのS739/639(16GB、量販店で2万位)を買って
ロスレスや高ビットレートでデータを入れるか、
ビクターのV80/40あたりを押さえるのが吉。


>>390
ウォークマンは歌詞表示機能はないよ。
歌詞表示が必要ならnanoあたりが無難かと。
394380:2009/02/20(金) 14:24:08 ID:R0z+LRPm
>>385>>386
ご返答ありがとうございます。
しかしながら私、お恥ずかしいんですが今だにウインドウズ98を使っている者で
、調べてみたところそれにUSBチューナーは対応していないようですね。
やはりICレコーダーの方向で行きたいと思います。ありがとうございました。

395387:2009/02/20(金) 16:46:17 ID:a4m94+Bt
>>393
なるほど。
sonyの製品も気になるので、少し待ってみます。
ありがとうございました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:12:03 ID:RHRKz2Ef
【予算】ipod classicぐらいまで
【希望容量】32gb
【液晶】ジャケット表示と曲名表示ができれば
【電源】充電
【サイズ】気にしません
【圧縮形式】MP3
【その他】今パソコンに入ってるMP3ファイルが25gbなのでそれを一気に全部入れたいです
全部のMp3にジャケットをつけてるのでカバー表示は絶対したいです
今nano8gbを使ってるのでtouchに乗換えでもいいのですがいかんせん値段と余計な機能が多すぎて…
調べたところZENX-Fiがなかなかよさそうでした

宜しくお願いします
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:35:30 ID:KS7vnZ4H
【予算】特になし
【希望容量】1曲200MB超えるので出来ればiPodclassic並に
【液晶】曲名あれば好し、ジャケや歌詞はおまけ程度に
【電源】問わず
【サイズ】問わず
【圧縮形式】wav 24bitにアプコンしたもの

現在iPod classicのDockからLINE出力抜き出してSTAX SR-001MK2
もしくは手持ちのヘッドホンアンプから聴いています。
が、マニアの悲しい性か24bitにアップコンバートしたwavを外でも聴きたいと言う
我侭な欲望に釣られるまま電子の海を彷徨いましたが
何とか探せたのはVictorのAlneoが再生出来るとの情報のみ(非公式)
しかしどうやらiPodの様に純粋なLINE出力は取れない様…
当方手持ちのiPod classic 80GB、SONY NW-S700F、KENWOOD HD20GA7は転送出来ないのでこの用途では論外です。

何か良い知恵があればお貸しください。iAUDIO以外で。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:04:58 ID:Clr4Imgf
>>397
ネットブックにUSBDACでも繋いで持ち歩けば?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:12:47 ID:olxG9Bnv
ttp://www.mp3players.jp/
テンプレのこのサイトって常時更新されてるんですか?
ここで探したの選んだんですけど問題ありませんよね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:53:26 ID:DWhlpd1H
>>396 >>397 
予算や容量を機種で書く奴は
最後まで読む気にならん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:46:36 ID:Cs0uVKEA
【予算】3万円まで
【希望容量】2GB以上
【液晶】プレイリストの表示が出来る
【電源】USBから充電可能
【サイズ】ポケットに入る程度
【圧縮形式】mp3
【その他】
iPod以外。ピッチを変えずに再生速度を1.5倍速くらいに変更して再生したい。
DAP本体で再生したファイルを簡単に消去したい。
ランダムに再生した後に、再生済み順にソートしたり再生済みのファイルを抽出、表示させて消去までをスマートに出来る機種を教えて欲しいです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:50:20 ID:M8+O7F5R
【予算】三万ぐらい
【希望容量】2GB以上
【液晶】プレイリストの表示・カラーじゃなくてもOK
【電源】USBから充電可能
【サイズ】ポケットに入る程度
【圧縮形式】mp3,zip
【その他】
購入というか質問が主題なのですが・・
zipなどので圧縮したファイルの中のmp3を再生できるプレーヤーを捜しているんですが、ちょっと調べたところ再生は出来るけどその圧縮ファイル内
での曲の移動ができないみたいなのですが、圧縮ファイル内での曲の選択ができるプレーヤーってありますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 03:26:23 ID:B4gHZK1s
>>402
そんなもんはない。
zipファイルが何かわかっていれば、そんな質問は出ないぞ。
3万も出せるなら、素直に32GBや16GBのDAPを買って、
解凍したファイルをつっこんでおいた方が幸せになれる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:54:20 ID:Mb3hKJyd
iPod classicを買おうかと思ってるけど、そろそろ次世代が出るんじゃないかと思って待ってます。
報われるかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:29:48 ID:75GwknNR
【予算】〜2万(嫁さんからの予算提示額)
【希望容量】 4〜8G(2万で16Gあれば尚嬉しい)
【液晶】 カラー希望 動画観られると更に嬉しい
【電源】 USB充電で充分
【サイズ】 極端に重くなければ
【圧縮形式】 mp3が再生出来れば充分
【その他】 クリエイティブのZEN NEEONのボタン類が壊れました。
そこからの買い替えです。半島メーカーより国内メーカー希望です。
特にiPodへの憧れはありません。よろしくです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:20:35 ID:8o1BxbVh
>>405
SONY NW-S639F (16GB) 18000円 動画可
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:51:10 ID:75GwknNR
>>406
ありがとうございます。
さっそく検討してみます。
408Ni-Cd:2009/03/01(日) 09:24:09 ID:75k4Hdly
【予算】〜3万まで
【希望容量】8GB〜 フラッシュメモリタイプが好ましい。SDでの増設ができるとなおよし。
【液晶】曲名の表示ができればよい。
【電源】特に希望なし
【サイズ】カッターシャツの胸ポケットに入る程度の大きさまで。
【圧縮形式】mp3だけでも十分
【その他】今まではpana SV-SD100Vを使っていたのですが盗難にあってしまったので新しいものを探しています。
曲をドラックあんどドロップできるものが欲しいです。
よろしくお願いします。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:32:29 ID:GlCJOhCy
ipod touchにゲームをたくさん入れたいのですが何GBがいいでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:36:59 ID:5RvcE/s9
>>408
Creative ZEN
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:26:00 ID:MivEhDNz
【予算】〜5万
【希望容量】30G〜
【液晶】綺麗でジャケが出ればなおいいかも
【電源】充電
【サイズ】特になし
【圧縮形式】mp3 256
【その他】音質重視で

Walkmanでは容量が足りなく、Ipodでは音質が・・・。なんかいいものありませんかねえ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:45:01 ID:GlCJOhCy
ipod touchの新型とか出ないんですかね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:52:03 ID:3CHFVa36
>>412
9月
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:03:52 ID:OJUr7TWk
>>409
テープ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:53:20 ID:tzqEvJep
>>408
D2が今コストパフォーマンス的にベスト
SDスロット有

例えば
http://www.zon.ne.jp/category33.html
2G9800円
4G13800円
16G19800円
容量少なめ買って問屋でSD多めに買う方がお得
SDのデータは基本同じに扱える

オススメは
2G(送料525円)or4G送料無料+上海問屋の16GB/3000円か8GB/1500円
(送料210円)


416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:00:13 ID:tzqEvJep
>>411
音質は好みなんで保証しないがw

D2の16G+16GのSDで32Gにはできる
SDは3000円で枚数持てば入れ替え自体は簡単なので
大容量管理は楽
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:15:45 ID:SG7V71HI
【予算】 2万ぐらい
【希望容量】 8Gぐらいあるといい
【液晶】 動画が見れるもの
【電源】 10時間〜20時間もってくれればよい 充電器での充電はできるもの
【サイズ】 ポケット入るぐらいもので
【圧縮形式】 mp3  動画:PCのaviで見てるもの見たいのですが変換しなければならないならします。
【その他】 あまり詳しくないのでこの条件でipodぐらいしか思いつかないのですが他の選択肢も教えてほしいです、よろしくお願いします。
418417:2009/03/01(日) 23:17:35 ID:SG7V71HI
後音楽ファイル管理は何かプレイヤー(winampやitunes)などでできるものがよいです。
音楽ファイルが多くてあまり整理できてない状況です。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:59:31 ID:9sFsVEWO
>>417
現状、iTunesで管理しているならnano、
なんでも良いならソニーのS739/639

>>411
現状ならケンウッドHD60GD9。

イギリスのamazonにはウォークマンの32GBモデル発売の
予告が載っているらしいが、日本ではいつ発表になるのか、、、、
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 06:28:06 ID:5dTuwxQR
【予算】 〜1万円
【希望容量】2GB以上
【液晶】曲名が分かればいいけど必須条件ではないです。
【電源】気にしません。
【サイズ】 携帯電話より小さければ。
【圧縮形式】気にしません。
【その他】
パソコンもコンポも持っていない(実家にはあるけど遠い)ので、イヤホンジャックから直に録音出来るものを探しています。

今はPS2で再生してTV通してCD聞いています(汗)なのでTVのイヤホンジャックから録音出来るやつが欲しいです。

今時イヤホンジャックからなんて無いんですかね。
音質は余程でない限り気にしません。

宜しくお願い致します。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:08:23 ID:LbtBYusi
>>420
PC無いとなるといろいろとこのジャンルの商品は不自由です
そこは認識してもらった上でのベターということで

充電器必須、TVからの録音が楽なもの
D2位かな、>>415をみれば値段や安めの店が書いてあります

録音は、ケーブルつないで、録音をスタート後
PS2等で曲を連続で流せば、曲の開始と曲間の空白を認識して
自動的に複数の曲に分けて録音してくれるし、録音の音量・音質も変えられます

重要な点ですが、マニュアルはCDにPDFファイルとして入っているので、
一度実家のパソコンで必要な頁を印刷する必要がありますよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:47:11 ID:gvYcFV17
【予算】〜3万円
【希望容量】2GB〜
【液晶】2インチ以上、フルカラー、
【電源】充電式(電池でも)
【サイズ】ケータイぐらい
【圧縮形式】FLAC/MP3等
【その他】
今、cowon D2を使っているんですが、MDR-NC500Dとあまり相性がよくないので、悩んでます。
D2はお気に入りなので、もう一台購入検討中

たまたま機会があったのでwalkmanで聞いてみるとwalkmanの低音は良い感じです。
が、D2では自分好みの低音が表現できない

walkmanのような重い低音が出せるプレーヤー(ヘッドホンは500Dです)

よろしくお願いします。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:51:42 ID:9sFsVEWO
>>422
ウォークマンで低音っていうとクリアバスの事だよね。
ポータブル機であの低音はウォークマン以外では出ないと思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:42:24 ID:qFT82wUO
【予算】 〜一万五千円くらいまで
【希望容量】 4GB〜
【液晶】 できたらスティックのがいいんですが、曲は自分で選びたい…
【電源】 充電式
【サイズ】 小さいほどいいですが、こだわりません
【圧縮形式】 こだわりはないです
【その他】
iPodを使っていたんですが、あまりの操作キーの扱いづらさ、
そしてフリーズなどの不具合が目立ったので、買い換えようと思います。
安くて容量が多いものがいいですが、贅沢ですね;;
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:42:01 ID:sA5TGjuV
【予算】3万くらいまで
【希望容量】現状で4GB使ってるんで、8GB以上
【液晶】曲目表示のみでも可
【電源】希望なし
【サイズ】手のひらサイズくらいまでで
【圧縮形式】mp3、wma、mp4
【その他】バッテリーの持続が悪くなった、愛川のH10からの乗り換えです。
      国産メーカーでプレーヤーに入れたデータは動かせないなら、海外メーカーでもぜんぜんOKです
      記憶媒体もフラッシュでもHDDでも。こだわりは無いです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:58:36 ID:l9JZzSKR
【予算】 二万円以内
【希望容量】 1G以上
【液晶】 あり、最低曲名は表示してほしい
【電源】 特になし
【サイズ】 特になし
【圧縮形式】MP3
【その他】 FMトランスミッター内蔵型


車でも聴きたいのでFMトランスミッター内蔵でお願いします。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 03:19:23 ID:5hntpgk9
>>426
構造上イヤホン線をFMアンテナに使うので
携帯機器のトランスミッタ機能に期待してはいけない。

機能も弱いし、アンテナの取りまわしが面倒。

素直にトランスミッタは専用のものを購入して、
残った予算でDAPを買う方が幸せになれる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:32:18 ID:BRPIzecf
トランセンド・ジャパンの8GBのUSB直接接続のやつを考えてるんだけど、壊れやすいとかあるのかな?
コストパフォーマンスは正直大満足なんだけど、安すぎて不安だ…
あと曲はシャッフルなのかな…自分で選べる奴がいいなあ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:44:43 ID:B1ZeE7x+
>>424
CREATIVE ZEN Mozaic ZN-MZ8G
9000−8G
あるいはD2+SD 詳細は>>415が書いている通り

>>425
これもD2+SDで >>415が書いている通り

>>426
同じく車で聴いていますが、FMトランスミッタは内蔵だと電波が弱いです
外付けでもノイズ入ったり、電源面倒だったりして自分の場合は
オーテクのカーカセットアダプターに落ち着きました。
カセット必要でスマートな接続ではないですが、電源不要で、音質は抜群ですよ。
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-ca5.html
430426:2009/03/03(火) 12:38:47 ID:ymA5r2iD
レスくれた方々、ありがとうございます
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:00:27 ID:gKwZM7Lg
家電スレでここに誘導されたんだけど、
ここで質問するのに合ってるかどうか不安だけど一応・・・。

最近風呂で音楽を聴くためにSONYの防水CDプレイヤーを買ったんですけど
音量は満足のいく量がでるのに燃費がすごく悪い。あっという間に電池がどんどんなんくなっていく・・・。
そこで防水仕様、手持ちのWALKMAN等のポータブルプレイヤーをつなげればそこから電源貰ってくれるような電池不要のスピーカーはないかと思い、

TheShieldSpeaker for iPodnano
ttp://arigato-ipod.com/product-shield-speaker-nano.html

探してみたら↑を見つけて買おうと思ったのだけど、どんな音量が出るのかとか通販なために分からない。
しかもamazonでもどこでも在庫がないみたい。
こういうようなスピーカーって他にないのですかねぇ・・・。
もし思い当たる情報があればどんなものでも教えてほしく思い質問させていただきました。

【予算】 指定なし
【希望容量】 スピーカーなため容量なし
【液晶】 指定なし
【電源】 ポータブルAVからの供給で動いてくれるもの
【サイズ】 iPod nanoが収容できるぐらいがあれば十分です。
【圧縮形式】MP3
【その他】特になし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:43:46 ID:B1ZeE7x+
>>431
回答ではないのですが、こんな方法も
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/simax_web/20080204/20080204230724.jpg
写真の100均スピーカー(電池なし)をDAPに挿して(まあ写真の感じ)
フリーザーバックに入れて聴いてる。冷凍用がチャックボディ共に丈夫。
8cm角のパック使用。湯船に落ちても浮いてるw

出費が少ないので繋ぎにでもどうぞ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:46:15 ID:BRPIzecf
>>224です
ご回答ありがとうございました!
D2を注文しました〜。
デザインがかっこよくて値段も手頃で嬉しかったです。ありがとうございます!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:12:48 ID:gKwZM7Lg
>>432
なるほど・・・パック使えば問題ないですね!w
ぜひ実践してみようかと思います。ありがとう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:55:36 ID:5IpAuWhS
>>433

デザイン云々はわからんが性能なら一級品だぜ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:04:28 ID:I2jRNO60
>>424です
>>435ありがとうございます!
上で思いっ切り安価ミスした…orz
D2のSDはmicroSDHCですか?SDHCですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:08:54 ID:3O68rAoC
【予算】 〜1万5千円
【希望容量】 4G
【液晶】 特にこだわりません
【電源】 充電
【サイズ】 できれば小さいほうがいいです
【圧縮形式】 mp3 wma
【その他】 イヤホン無しでも聞けるものがいいです
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:15:54 ID:I2jRNO60
>>437
SONY ウォークマン Sシリーズ FM付 スピーカー付属 4GB NW-S636FK
なんかどうでしょうか?スピーカーが予めついてるやつです。
今アマゾンでは4GBが13,310円みたいだし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:54:37 ID:+so9VLD2
>>446

SDHCです
虎製で16Gが2500円くらいで買えると思います
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:02:45 ID:I2jRNO60
>>439
ありがとうございます!早速あわせて買いたいと思います><
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:11:38 ID:kY5InZQ6
【予算】 1万円以下
【希望容量】 4G以上
【液晶】 なくても可
【電源】 なんでも可
【サイズ】 100g以下 できれば50g以下
【圧縮形式】 MP3
[連続再生時間] 30時間以上
【その他】  D&D可能なもの。特定の転送ソフトを用いないもの。

探していたのが、Transcend 8GB T.sonic 850 TS8GMP850 やCOWON iAUDIO 7-ブラックシルバー-i7-4G-SL なんかがいいかなーと思っていますが・・。
現在使用しているのがSO905iで、携帯と兼用していたのですがバッテリー的に不便なことが多かったので、新しく買おうかと思っています。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:46:05 ID:B1ZeE7x+
>>441
携帯としては引退しても、プレイヤーとしてはSO903iをいまだ使ってます。
ソニーなのにD&D、スピーカー付な所が好きですね

バッテリー的な理由で移行であれば、i7がいいと思います
移行も細かい機能は別として取説無しでいけると思います。

以下蛇足、i7の4Gというサイズは個人的にはもったいない気もします
自分は16Gというサイズですが、バッテリー持ちからPC接続頻度が少なく、
結果手持ちをゴッソリ入れとくか的な使い方に

あとi7は、操作系に好みが出ます。可能なら触ってみて下さいね。
目的からはi7の方が多分合いますが、重く(90g)、ちょっと予算超えになる
D2+SDもバッテリー持ちも十分ですし、容量の発展性、操作系はD2の方がいいでしょう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:10:23 ID:/ZawA2uB
D砂の低音はすごいと聞いたんだが、実際どうなんだ?

walkmanより低音すごい?

D砂はデザインがな・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:39:00 ID:hTBrB6aq
>>442
SO903iは持ってたのですが、欲しいと言われたのであげちゃいました。
D2のほうを確認してみます。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:42:27 ID:uOd8uluj
>>438
ありがとうございます
評判も悪くないみたいなので買ってみます
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:21:43 ID:WElqcddW
>>443
D砂はEQがバスブースト2段階と、トレイン(高音カットの音漏れ防止モード)の3つしかないからなぁ
低音の迫力は大したものだけど、イヤホンによっては耳が痛くなる
低音ドンドコが好みでない人には全く向かない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:08:50 ID:c2V6hSDK
>>443
いわゆる松下の音。
超ドンシャリできらびやか、反面、iPod程度に厚みに欠ける音。

バッテリーの保ちが魅力だけど、SD縛りが面倒だし松下は撤退するので、コレクション目的や松下の音が好みの人向け。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:35:22 ID:fZK4nNNM
【予算】1万まで。なるたけ安めで
【希望容量】8GB
【液晶】どちらでも
【電源】20時間以上
【サイズ】4世代nano程度
【圧縮形式】mp3
【その他】
使ってた4世代nanoを紛失し、買い換えたいのですが
おすすめの物は無いでしょうか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:01:56 ID:WElqcddW
>>448
Transcend T.sonic 850
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:53:17 ID:vYfhNWeC
【予算】 1.5万円以下
【希望容量】 計8G以上
【液晶】 なくても可
【電源】 なんでも可
【サイズ】 50g以下
【圧縮形式】 MP3があれば可
[連続再生時間] 30時間以上
【その他】  D&D可能なもの

Mozaic MG-E502 COWONU5あたりを考えているのですが踏ん切りがつきません。SD870も考えたのですが、どうも転送がどうなってるのか分からなくて・・・。
価格面も考慮するとモザイクかE502でしょうか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:55:29 ID:2+Hz67OU
【予算】 〜10万まで
【希望容量】 下記の理由で最低16GB〜
【液晶】 どちらでも
【電源】 なるべく長く
【サイズ】 なるべく小さめ
【圧縮形式】 圧縮はしません、wavで
【その他】 カーステなどでの使用がメインなので音質にはこだわります
CDをまとめる、という使い方をしたいです
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:05:55 ID:2vs8R/EN
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 03:00:26 ID:wrfn0YIk
今の時期って、商品が一番安いですか?
iPodのような高級携帯プレーヤーを買いたいと思ってるのですが。
例の給付金が配られる前に買っとくべきですかね?
給付金が配られたあとは全体的に商品の値段が上がりそうな気が…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:00:32 ID:WrVYF037
【予算】 2万まで
【希望容量】 4G
【液晶】 曲名くらい
【電源】 充電式
【サイズ】 100gまで
【圧縮形式】 mp3
【その他】 室内メインなのでスピーカー付きで

SONY NW-S636FKにしようかと思ったのですが
スピーカーにあまり期待できないみたいなので
NW-S636Fとロジクールz4か
スレで評判の良さそうなD2とロジクールz4か迷ってます

音質だったらウォークマンかと思うんですが
D2も色々できて楽しそうだなと…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:59:53 ID:KJUxooJ8
>>451
カーステのデッキをUSB対応機種に変えた方がいい

>>453
給付金が出たって大した影響ないだろ

>>454
携帯プレイヤーの内蔵スピーカーなんて
どれもまともに音楽を聞くレベルじゃないよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:01:25 ID:ABRgXG+M
>>454
目的によるかな。
スピーカー自体の持ち歩きや、台所や枕許等家の中での移動も考えてるなら、音は大きさなりだけどFK。

スピーカーは部屋でしか使わないならアンプ内蔵スピーカーセット(ピンきりだけど、実売4000円以上ならまあまあ聴ける音)+USB充電器+DAP本体。

DAP本体は4GBだとちと少ないので多少高くても8GB以上を狙うのがお勧め。


本体はS730/630がお勧め。
DAPとしては音質も良く、操作性もこなれてるし、クリアバスやおまかせチャンネルの様なオマケ機能が「使える」。

D2はイコライザを細かくいじりたい人向き。
熟考してみてイコライザを細かくいじると思ったらあり。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:11:14 ID:ABRgXG+M
>>454
ちなみに、アンプ内蔵スピーカーはPCの中古屋、ジャンク屋行くと取りあえず使い物になるのが安く手に入る。
国産PCの付属品だったものが狙い目。
特にDELLとの「安かろう悪かろう」競争に巻き込まれる前のにコストパフォーマンス高いものが多い。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:21:32 ID:xgY02xHG
>>454
室内メインならスピーカーを別に買うのがおすすめだねえ

Z4のコストパフォーマンスは良いですが低音にこだわらないなら
GX-70HDの方がバランスはいいですよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:27:18 ID:WoqWK1TO
>>455-458
詳しく教えてくださってありがとうございます
本体はS730にしてスピーカーはアドバイスを
参考にしてもう少し検討してみます
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:50:07 ID:p2PzabhU
ワンセグ+音楽聞けるやつでお勧めないですか?4G以上で音質は気にしません。
今はS730使ってます
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:24:41 ID:zx+MS9fz
>>460
gigabeat vシリーズ
ワンセグの感度がかなり良いと聞く
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:25:02 ID:/75VTnnX
>>460
デカイのがいいのならギガビV、
持ち運びとのバランスとるならA910
463名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 00:56:55 ID:Bc02Xyzp
【予算】 3万円くらいまで
【希望容量】 30GB以上
【液晶】 あり
【電源】 充電式
【サイズ】 ギガビSを使っていますがそれくらいまでの重さ・大きさまでなら
【圧縮形式】 mp3、wma、wmv、avi
【その他】 ギガビS30の後継を探しています。ビデオはアニメや映画をいっぱい入れたいので
大容量が欲しいです。ギガビSは操作や管理がすごく簡単だったのでそういうのがあれば・・・

よろしくお願いします
464名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 01:05:37 ID:Bc02Xyzp
追記

できればi-pod以外でお願いします
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:34:20 ID:t3sCQrmD
【予算】 5000円前後、最大で1万円
【希望容量】 2〜4GB
【液晶】 曲名分かればいい
【電源】 電池式でも充電式でも
【サイズ】 胸ポケット入る大きさ。小さいほど良い
【圧縮形式】 mp3
【その他】 D&D出来る、高音が綺麗、林檎以外 動画再生不要 ノイズ少なめ

よろしくお願いします。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:38:45 ID:EYJBBS+j
>>465
ギガビUの処分品を狙え。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:28:54 ID:9hgV7bKA
【予算】〜3万
【希望容量】4GB〜
【液晶】曲名表示できれば
【電源】充電式
【サイズ】携帯電話と同じくらい、もしくはそれよりミニサイズ
【圧縮形式】mp3
【その他】iPodのような無駄な機能は要らないので、とにかく音質を劣化させずに音楽再生させたいです。シンプルなもの希望。

よろしくお願いします
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:56:00 ID:yJLXGchC
>>467
極力劣化なしで聴くには、
音質の評判が良くて容量のデカイものに
ロスレスかPCM(WAV)形式で曲データを突っ込む。

その予算だと、本体は
国産ならソニーのS739/639(16GB)、
外国産ならCOWON i7(16GB)あたり。

どちらも2万位で買えるから、
余った1万でそこそこ良いイアホン買えば
更に良い音で聞けるようになるよ。

2万で済ますなら、上記の内で一番良いイアホンが
付いているS639がお勧め。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:47:50 ID:UYrsHO6/
いや、COWONのD2あたりが最良だろうw
それならイヤホンに2万くらい掛けられる
イヤホン付属品は使いものにならないと思うぞ?
ソニー製品はイラン制約多いし
あとロスレス聞くならflac、ape対応してて容量も16Gあたり2000円くらいで無限増設できるD2がオヌヌメ
iPodの高容量も選択の内には入るけどアップルロスレスが使えなさすぐるw
なにより著作権保護が鬱陶しすぎる

470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:59:44 ID:UYrsHO6/
つか、今気付いたが音質劣化させたくないのにmp3てw
劣化させたくないならリニアPCMかロスレス
リニアPCMなら大体どれでも再生出来るけど、
ロスレスに関してソニーとiPodは特殊過ぎます
流行ってもいない独自規格イケイケなので…
また付属ソフトについてもかなり特殊なので注意

工作員とか都市伝説だろー、とか考えてたけどソニースレに自ら社員を名乗ってる人間居てワロタ
ホントどうしようもないクソメーカーだな
471467:2009/03/07(土) 12:37:18 ID:StYryQkD
>>470
すいません、ポータブルAVって言ったらmp3なのかなと思って;

>>468-470
ありがとうございます。とても参考になりました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:04:33 ID:ZJ33K3iF
音質でいったらD2よりウォークマンじゃないのか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:19:22 ID:UYrsHO6/
人によって判断の異なる音質なんかに言及してる時点で負けだよね
イポ程分かり易ければ別だけど
少なくとも自分はウォークマンのが音質悪く聞こえた

気にしないでね?
あくまでも、自分の場合は、だからね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:16:12 ID:LRBvd86C
いや、やっぱウォークマンだろ。
皆の中で一人だけCOWONなんてダサすぎる。
機能性音質以前の問題。
やっぱウォークマンがデザイン最高だろ。
COWONwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:15:55 ID:IQ84JVFa
>>474
おれもcowon使いだが
sony使いでもある

cowonがダサいとかは感じたことない。むしろマイノリティーで良いじゃん。

新作のcowon S9はwalkmanよりデザインいいと思うけど?

ベンチャー企業をバカにしないで欲しい

機能性からみたら断然cowon←これは国産メーカーには超えられない壁があります。

たとえば、cowonが飛びぬけた高出力(70mW前後)なのは海外の小規模メーカーにしかできないことです。
ちなみにwalkmanは20mW前後か?
著作権などに縛られないので、かなり使いやすい。sonyは著作権でガッチガチ

他にも実用的な機能が多数あります。イコライザーは3兆通りだったっけ?walkmanは何通り?100ぐらい?

walkmanのいいとこは、国産メーカー・劣化部分復元・付属イヤホン・クリアBASS ぐらいかな。
あと、sonyのNC500D使ってるんだがwalkmanとの相性が非常に良い。同じメーカーだから当然か


それぞれ、良い点があり、悪い点があるので可能なら使い分けると良いと思う。
個人的にはデザインを意識しすぎたら、本当に中身がいいものは買えないと思う。
まあ、最終的にはその人しだいなんだけどね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:25:46 ID:2pX0wuzO
COWONはベンチャーではないだろ
販売拠点的に日本で薄いだけで世界的にはmp3プレーヤーの老舗
国内ではiRiverもろとも変な圧力掛けられてるだけ
普通に戦ったらどう考えても国内メーカーの負け
今でさえCOWONのが性能優勢なのにD2とか2年前には出てたっていう…
国内メーカーの製品程度のものなら3年前には既に出来ていた
477名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 00:26:40 ID:fCV3+j7J
>>463
これはどうでしょうか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:40:10 ID:S+N61FJK
単純に質問なんですが、COWONのD2はライン出力は出来ますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:56:04 ID:fhY6fzMB
できません。
今の所出来るのはiPODかWM辺りでしょうか。
ただ、容量的な問題で実質的にはiPOD一択となります。
CDプレーヤーでだったら、かなり古いモデルから付いてるのにmp3プレーヤーで何故消えたんだろう…。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:09:11 ID:M/+k4w0y
ヘッドホン出力で代用できるしね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:34:40 ID:d/zTci//
>>479
容量関係なくね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:41:57 ID:fhY6fzMB
いや、ポタアン用途なら持ち前のアンプの性能
関係なくなるから個体差が容量まで還元される。
両者ともロスレスは使いものにならないっぽいし
WAVファイル入れるなら容量デカイ方がいい。
そういったデータバンク的な使い方するなら
100G以上のHDDモデルが存在するiPOD一択になるって理屈
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:43:32 ID:fhY6fzMB
>>401

ID凄いなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:56:02 ID:d/zTci//
>>482
蔵一択って事ね。
iPodって書くとnanoやtouchも入るから。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:00:23 ID:d/zTci//
>>473
最近のCOWON推す奴は排他的で信用できない。


>>475
ウォークマンは5mW+5mWだったかな。
日本メーカー品のメリットはバグりにくいってのがあるよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:30:52 ID:2pX0wuzO
そのかわり少し不調が出ただけでもメーカー修理直行
排他的である事と信用できない事に何の関係が?
異論が有るのなら相手の間違いを指摘した上で自分の主張を述べてみてください
問題を挿げ替えるな

あと、自分個人としては特別COWONに入れ込んでいるわけではありません
ただ、今の日本のメーカーが余りにもお粗末なモノ作りをしているので許せないだけです
自分の意見としては、「他の分野で保険が在るからって手抜いてんじゃねぇぞ」って感じです
今の国産品にはそういった甘えが多分に見て取れます
やれ、〜のトコなら自分トコの製品が優秀、って具合に
SONYにいたっては昔からユーザーの事も考えずに製品を生み出し続け、
またその事に対しても反省すらしていません
βの時代からです
10の新製品を作り、9を犠牲にし、1の良作を作る会社
(しかし、何時だって新しいものを生み出し続けようとするその姿勢には感嘆し、尊敬もします)
それに対し、海外勢はホントに良いものを、尚且つ安く作っています
iRiver、COWON、creative
特にiRiver、COWONに至っては一製品一製品に社運を掛けて本気のモノづくりをしています
そう考えているからこそ、日本メーカーの手抜きの品なんか薦められません
自分は、自分が本当にいいと思った製品を薦めているだけです
しかも、何故か不思議な事に大抵の人の要望にこれ等の製品は十二分に応えてくれます
どういう事だかわかりますか?

以上の理由からAVプレイヤーではCOWONを薦めるし
ポタアン利用なら482と同様にiPodを自分は薦めます
何かおかしな点があったり、間違った事を言っているでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:07:49 ID:d/zTci//
>>486
俺の考えは正しい、気に入らないメーカーは死ね


まで読んだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:55:46 ID:2pX0wuzO
すんません
似たようなもんかもしれませんw
自分のキモさに脱帽
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:56:58 ID:5nO2uApd
あくまで俺のイメージの話だけど海外のプレイヤーはファームウェアのアップデートが頻繁にあるというところでどうかなと思ってしまう。
上で本気でモノづくりしていると言っているけど、そういう詰めの甘さはどうなの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:06:40 ID:2pX0wuzO
ファームアップには2種類ある
バグの修正、あるいは性能機能の向上
バグの修正は海外製も日本製も同程度
どっちかっていうと海外製は機能の追加が多い
辞書機能の追加とかGUIや再生可能な圧縮形式の追加だとか
一方日本の製品は一旦発売したらよっぽどのバグがない限りファームの更新はしない
これを詰めの甘さと取るか、アフターサービスと取るかはユーザー次第
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:12:16 ID:EUuqmnMH
日本のはちょっとぐらいバグがあったって放置だしなあ

この分野に関しては日本メーカーは昔から今一やる気ないよね
それで一歩出遅れてiPodにもシェアでは完全敗北してるわけだし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:32:00 ID:tznxyuVd
プレイヤーを使わずドラッグ&ドロップで直接曲を入れられるAVプレイヤーはないでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:37:36 ID:0ViUMtHr
>>492
alneo(victor)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:46:23 ID:2pX0wuzO
>>493

そりゃAVプレイヤーではないねw
動画見られないし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:57:30 ID:0ViUMtHr
・・・?
WMVは論外ってことですか><
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:06:13 ID:2pX0wuzO
再生出来たのかw
alneo持ってる知り合いの音楽再生してる姿しか見た事ないw
なら立派なAVプレイヤーだね

疑問なんだけど価格コムで何故mp3プレイヤー部門と
AVプレイヤー部門に分けられているんだろう…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:03:09 ID:sYJZWiqE
【予算】50000以内
【希望容量】8GB以上
【液晶】フォントが大きく読みやすいものを
【電源】ACアダプタによる充電ができれば(別売り可
【サイズ】気にしない
【圧縮形式】MP3
【その他】高齢者へのプレゼント用なので、液晶が見やすく
操作がシンプルでわかりやすいものを
曲の転送は私がするのでどんな形式でも可
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:19:16 ID:1yEXbbck
>>496
お前、もう書くなよ。
知識もデタラメだし、他人に自分の考え押しつけるしで、お前が書き込む度にスレの雰囲気悪くなるし、COWONユーザーの信用が落ちてく。
すげぇ迷惑だわ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:26:08 ID:1yEXbbck
>>491
やる気ないってか、カスラックの縛りで身動き取れなかったって感じだろうね。
最近だとコピーワンスがらみでワンセグが、ダビング10の開始遅延絡みでブルーレイが足引っ張られてるし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:37:20 ID:2pX0wuzO
いや、書いても問題なかろう
そんなに何処かの誰かさんが書き込んだレス見たくなきゃ今すぐタブ閉じろ
そう言ってる時点で自分の事棚上げしてることになんで気付かない?

2レス目には甚だ同意
日本のシリコン系オーディオが協会絡みの縛り受けてるのは百も承知
最近独禁法で寡占扱い受けて排除命令受けたがしばらくは変わらんだろう
どの道利権絡みで頭打ちだね
今の国産ポータブルオーディオは
下の2つについては話題的には何の繋がりも読めないがメーカーお気の毒としか…
今の日本を代表する大企業の身動きを封じてるのが同じく
日本発の大規模利権団体とは何とも皮肉な話
相互利益とは何とも難しい事だろうね?
まあ、世の中の9割以上の人間がそんな事も気に掛けず製品買うわけだから
実際メーカー側はそれほど不利益を被っていないかもだけど
そうは言っても、個人的にはflacやoggなんかのフリーのコーデック積んで欲しいところなんだよね


501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:54:35 ID:KkITLnic
確かに書いても問題ないな
NGしてスッキリ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:26:38 ID:G9Ymvypv
>>497
プレゼントですか、いいですねえ
D2TVの8G、24800円を勧めます

シンプルに使うためにひとまずはSD使わずに容量確保
最初にファームUPと使い易い設定選びをしてあげて
アイコンの意味、フォルダの選び方、リセットボタンさえ教えて
おけば直感で使えるので大丈夫でしょう

プレゼントに手間をかける余裕があれば、スキンが変えられるので
配布されてるものから選んだり、和文のアイコンを作成して入れ替える、
写真を使うなどいろいろと手を広げられますよ

自分もプレゼントしたクチですが、最終的にイヤホンは不慣れで疲れるそうで
自宅では小さいスピーカーSRS-T33とか100均のヘボスピーカー
を愛用しています。D2ならアンプ無しでもOKでしょう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:00:16 ID:KHe71d8d
500だけど、操作の簡便さの視点からはD2は奨められないと思う
老人が使わないであろう機能てんこ盛りだし
操作…って言うかシンプルさなら、

無名メーカ大安売り品>国内メーカ品>その他国外メーカ多機能モデル

だと思う
あと、充電がUSBオンリーじゃない点も重要
D2はACケーブルも付いてるけど総合的に考えて老人には不向きだと思う
字も細かくて見にくいし

老人にいいモノプレゼントしてあげたい気持ちもわかるけど
やはり値が張ってくると多機能な製品が増えてしまう
個人的な意見としては、DAPは安物にしといて残ったお金で他のモノも併せてプレゼントしてみてはいかがでしょう?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:58:02 ID:mxquwWnO
というか、ご老人が聞くのに8Gも要るのかね?イヤホン嫌う人結構いるよ?
5万あるなら、こまごました操作のDAPよりもHDDコンポのほうが良いと思うが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 06:09:06 ID:FVBIGpOd
老人だと電源の入り切りのためのボタン長押しとかでもできなかったりするしな
うちの親は未だにカセットテープだよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:49:35 ID:tuD5UsEg
【予算】10000前後
【希望容量】1G以上(SDHCで増設可)
【液晶】カラーで選曲しやすい
【電源】特に希望は無し
【サイズ】多少の大きさは気にしません
【圧縮形式】MP3 128〜320
【その他】Windows meで曲の転送可能(D&Dで転送可能だとなお良し)かつSDHCで容量の増設可能なもの
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:58:00 ID:wNvsiP8z
>>506
cowon D2か、Creative ZEN
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:20:36 ID:mGYhWol/
>>497
お年寄りにも色んなタイプの人がいるけど機械オンチなお年寄りだと2バンドの
ポータブルラジオすら満足に使えない人もいるから気をつけるべし。

つかゲーム機とかにも無縁だと十字キーで項目選んで実行と言った私らにとっ
ては馴染みの操作がさっぱりわからんて人もいるみたい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:24:29 ID:ZDpLdXlU
よろしくお願いします
【予算】 三万
【希望容量】 最低8G 
【液晶】 プレイリストの閲覧が可能な程度
【電源】 充電
【サイズ】 一般的なフラッシュメモリタイプなら問題ないです
【圧縮形式】 主にWAV、又は対応したロスレス
【その他】 音質を重視 次点で電池・操作性
       容量が気になりますが、現在はXA-V80の購入を考えてます
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:14:26 ID:wNvsiP8z
>>509
音質重視ならXA-V80でいいと思うよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:59:42 ID:0GjXrq7o
>>509
cowon S9
512497:2009/03/10(火) 21:10:10 ID:H6wfBbhi
みなさんレスありがとうございます
早速今度の休みにでも、ヨド行ってD2TV触ってみます

ちなみにMEV41からの買い替えですので、
心配は無用ですw

世の中にはイヤホンに抵抗が無くて4GBでは物足りない
お年寄りもいるという事で
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:45:56 ID:vUKwbBtj
マジかw
てかD2字細かいよ?
大丈夫?
なんと言うか視力的に
性能的には申し分ないが
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:25:14 ID:vUKwbBtj
              / /            / \ \  ヽ \  ヽ    /
             /  /     i   ,イ|   |   ヘ_ト  i  ヽ }    /   上
          /  /        |i  | ||   |‐' _,二キ | i` ト|   ∨  /  「| |七
          ,'   '  /   i ||  | |l   ‖ ´ ィ' 二丁ト ‖i  | i   '    |」ノ並
            {   i  i  i i ||.ィヘ   ! lト   |!  ヘう:::::j |}   ! l  | | │   / 、、
          ヽ  |  l  | | イ| |斗三Lヾ'、 |!    ゞ三ツ!  j !⌒ヾ, |   7´ こ
            ∨i |  | |′!r彳寸ヘ  ヽ‖   ´///| / ,1 | ト! !     つ
           ∧| !  ヾ ∧ひ::::j ハ   `       レ1/ | ,! | l_」   (⌒⌒)
           |!∧ ヘ,  Yヾ 辷イ     ' _,. ュ    /l  | || ! 「`Y    ヽ/
           |′ヘ \ ト、 \///   く´ ´ j     ノ| / jハ! ヘ 丶
              ヾi トゝ丶 `ニ'-     ー ′  / / / //リ  i   \___/
                 イ |丶トゝゝ> 、 ____ // / / イ |    l
       , '´ ̄ ̄ ̄ ̄水´! ‖| i川,ィ   ``ー─‐彡f / / /!N!、   ヽ
    _/       // ト|| |! ト ∨  ` ‐- __///||', / /   ヽ /
´ ̄    ̄ ̄`    /イ   !‖.‖j ` ゝ    /  _// !ハ! ./    ,イ1
          / //  │l! |ヾ!   i    / _/    | |∧     j」 |
           //  {!ヽl │lト .|     |  /´       j l ヽ _ ィ7_」
         i/    l  ヾ! ‖    ヽ{_       l│     ∨
         |     ハ    ヽ      l   ̄ 冫、__/ ト     _」
             / !          \   /     │i   / |
              /            /   !       | \/  /


515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:28:46 ID:r3HWZmFO
>>512
>ちなみにMEV41からの買い替えですので、
>心配は無用ですw
最初から書いておいてくれればアドバイスもし易かったと思うのだが、、、。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:36:40 ID:0GjXrq7o
MDR-NC500Dと相性が良くて綺麗な低音が出るプレーヤーありませんか?

cowonをつかってるんですが、低音が物足りない感じなんですが・・・

迫力の重低音が出るプレーヤーを求めてます
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 05:57:13 ID:qDv+tQEy
>>516

糞ニー一択
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:53:07 ID:xN3w2Th5
おまいら老人への偏見凄いな
つか求められていない事しか助言が無いw
基本求められた範囲での助言の方がいいんじゃね?

>>516
相性ならMDR-NC500D関連スレがあるならそっちで
訊く方が効率いいかもね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:45:15 ID:P2jzKXRr
偏見じゃないだろ
老人っても60から80歳以上まで幅あるし
若くても機械に疎い人もいれば年配でも詳しい人いるからな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:01:33 ID:xN3w2Th5
>>519
日本語大丈夫か?

上の流れを見る限り全て疎いという偏見からの
アドバイスばっかりじゃん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:15:30 ID:4b1edT2T
>>497の時点ではどういうお年寄りなのか分からなかったから最悪の状況を
考えがちになってしまったのは今回の場合は仕方ない気もする。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:38:09 ID:bSVIiY46
【予算】〜13000
【希望容量】4GB以上
【液晶】曲名、アーティスト等の情報が見やすく、探しやすいもの。ipod的な大画面液晶
【電源】不問
【サイズ】ポケットに入れば
【圧縮形式】MP3 WMA
【その他】音楽以外の機能は無くてもいい。音質は悪くなければ、決して高音質で無くとも良いです。

よろしくお願いします
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:51:20 ID:PVHVP54D
>>522
Creative ZEN
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:54:01 ID:kEOHOW5y
>>522
ギガビートU
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:00:26 ID:YNxR4Wqm
【予算】〜8000
【希望容量】2GB以上
【液晶】曲名がわかればOK
【電源】できればPC接続なしで充電したい
【サイズ】ipod nano 程度
【圧縮形式】MP3
【その他】ラジオのmp3を聴くのがメインなので音質はこだわりません。
     リジューム必須。ファイルごとにリジュームできたらなお良いです。
     頭出しのしやすいものが良いです。
宜しくお願いします。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:23:18 ID:nDzGBRCW
>>525
ラジオ等の長時間ファイルで聞いた場所探しって結構面倒なんだよね

i7
スキップサイズを変えられること、早送りでも音声が聞けることで
探しやすい。慣れないと早送りのつもりが曲を飛ばしてしまいやすい。
1曲レジ、PC充電

D2
バーチャートが出て、タッチパネルでその曲位置に飛べるので便利
1曲レジ、PC充電orACアダプタ付属
一番用途に向いてるかな

履歴がファイル別に残る機種って記憶はないけど
A320dingoo
の動画再生をみるとファイル別にそれぞれレジウムが残るから
設定でできるかもしんない
PC充電orACアダプタ付属
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:56:00 ID:SqhZ0MZc
新発売のiPod shuffleが予約受付中ですよ!
明日3月13日(金)発売です
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001VEI29A/7843-22/ref=nosim
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:02:21 ID:Y5vz5DuX
新発売のCOWON D2+が公式発表ですよ!
http://www.cowonjapan.com/product_wide/COWOND2+/product_page_1.php
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:46:58 ID:TFLirqzB
>>522
ソニーのS736/636
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:27:40 ID:REGsw6qL
【予算】〜30000
【希望容量】4GB〜
【液晶】2.5インチ以上
【電源】アダプターでAC充電可
【サイズ】携帯電話ほどの大きさ(10cm×5cm) 多少大きくてもジーンズのポケットに入れて使える程度の大きさなら問題無し。
【圧縮形式】基本的にはWAV,MP3 ロスレスを使ってみたいので、プレーヤーに合わせた形式で再取り込みでも可
【その他】音楽・動画・静止画の再生ができる物を購入しようと思っています。ワンセグ・Bluetoothはあれば使うかも、といった程度です。

機種名を出すと、ウォークマンA829やコウォンD2などに惹かれていますが、選択肢が多く、悩んでいます。

よろしくお願いします。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:31:22 ID:SOKhWL1i
ブーンの時間がもうすぐくるぉ♪( ´▽`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:35:39 ID:hATVOZcs
>>530
gigabeatU
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:14:05 ID:GqlIc6Yx
>>530
BTやデザインに余程のこだわりがなければ、
画面小さくなっちゃうけどS739/639の方がお勧めかも。

A829よりも更にアンプが改良されているし、
おまかせチャンネルが意外に使える。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:19:15 ID:mzAipAOv
>>530 つ携帯電話
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:33:20 ID:uaLgjUuA
iPodとSONYのやつの違い教えてください
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:15:40 ID:REGsw6qL
>>532-534ありがとうございます

>>533上位機のはずのAよりSの方が音が良いということでしょうか?
とりあえず専門スレ行ってきます。

>>534携帯で動画再生するならやはりドコモですよね。今のはauなので、MNPも考えてみます。おすすめの機種はありますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:53:24 ID:u+RY9mXX
【予算】 〜30000、出来れば25000以下
【希望容量】 16G以上
【液晶】 動画やワンセグを見る予定も無いので、特に気にしない
【電源】 10時間持てば良し
【サイズ】 胸ポケットに入るぐらい
【圧縮形式】 主にmp3(192kbps)、たまにlameでV0~2
【その他】 FMラジオ付いてると嬉しい。電車通学中の使用が主なのでノイズキャンセリングも欲しい

愛用していたウォークマンのNW-S716Fの4Gという容量に限界を感じたので乗り換えを検討中です
現在候補としてウォークマンのNW-S739Fが上位機種ということもあって1番に上がっているのですが、
なぜかSonicStageが原因不明のエラーを吐いて起動できない状態なのです
恐らく、この問題を乗り越えられればS739Fが一番良さそうなのですが、その目処が立たないため、
似たような機能、音質で別メーカーの機種を探しています
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:09:43 ID:uZZEjtTV
>>535
ダサイとダサクないの違い。
どっちがどっちかは自分で判断。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:22:41 ID:sdweBYbH
今はipodもsonyもどっちもラインアウト接続出来るしな。
音の方面ではこれでどちらも同じ環境には出来るから後は

デザイン 重量 レスポンス 機能の幅広さ(イコライザーなどはもちろん除く) ぐらいじゃね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:26:55 ID:SiPDqTXi
DACの差は考慮しないんですね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:32:32 ID:sdweBYbH
わざわざ荒れるような質問を避けてやったのによ・・・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:57:41 ID:YtORv6tN
何様だ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:05:34 ID:zX2NCuEq
ネットに流れているようなH264コーデックのMP4(解像度1280×768など)動画
をぶち込むだけで再生してくれるプレーヤーありますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:49:24 ID:OP6vkCId
【予算】1万円以下
【希望容量】1GB程度 
【液晶】曲名表示ができる程度で
【電源】15時間くらいはもってほしい
【サイズ】ポケットに入る程度
【圧縮形式】mp3
【その他】
使用用途は予備校での講義の録音&リスニング教材の再生です。
よろしくお願いします。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:19:55 ID:zCLrb1+E
>>544
D2-2G 9800円
http://www.zon.ne.jp/category33.html

SD対応なので容量は安く増やせる
時間は余裕、聞き取り安い音質調整が細かくできる
曲のバーチャートが出るので、長い時間の録音でも
目星をつけて位置だしできるのは便利

ただ、リスニング自体はパソで専用フリーソフト使う方が
格段に便利です
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 05:26:30 ID:bDndaPt/
>>537
先にソニックステージのスレで対処法を訊いた方が幸せになれると思う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:52:16 ID:VaX6bhOc
【予算】三万
【希望容量】内蔵のみなら8GB以上、SD等で増設出来れば1GBでも
【液晶】曲情報を見れれば良し
【電源】不問
【サイズ】ポータブル機であれば
【圧縮形式】WMA、MP3、WAV
【その他】フラッシュメモリ型、WMPで曲転送可、マイリストの作成またはPCからの転送可、SDHC使用可だとなお良し

よろしくお願いします。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:03:34 ID:WBOUyLF/
>>547
alneo XA-V80
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:58:12 ID:LddiOIzA
KenwoodのHD60GD9ってノイズが結構気になるって聞いたけど実際どうなの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:02:50 ID:+J6y/I2N
実際に聞いてこいボケ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:38:34 ID:ZcKwxLEo
>>548ありがとうございます。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:23:41 ID:q5qJ0hxa
よろしくお願いします。

【予算】7千円以下(ネット、オークションもOK)
【希望容量】 1GB前後
【液晶】 ある方がいいけど、なくてもいい
【電源】 なんでも、10時間は欲しい
【サイズ】 運動する時に服にとめられると良
【圧縮形式】 mp3
【その他】 ボイスレコーダー、FMありで


iPodシャッフルを買おうとしたけど、レコーダーとFMがなくて再考。
ジムのマシン中にも使いたいので、服に挟んだり首からかけても気にならない重さ希望です。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:27:59 ID:q5qJ0hxa
↑追記
レコーダー、出来れば綺麗に録音出来るのがいいです。
4時間録音するには容量どれくらい必要なのかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:20:04 ID:jUS2GhS3
>>553
音質求めるならICレコーダー買ったほうがいい
その価格帯で買える機種についてる録音機能はオマケみたいなもんだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:17:47 ID:uvM34R7D
【予算】 25000円くらい
【希望容量】 4G
【液晶】 曲情報を見れればおk
【電源】 車からとるので
【サイズ】 携帯電話くらい
【圧縮形式】 CD→パソ→
【その他】 初めての購入で詳しいこと分かりませんが
FMトランスミッター使用して車で聞きたいです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:45:51 ID:ygt9J2c5
>>555
d2+sd
んで、以下を参照してちょ
>>415 >>427 >>429
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 03:09:32 ID:pUi7FwBY
【予算】5万以下 beosound6は高いかなと
【希望容量】 8GB以上。ただしSD使えたら何GBでもまぁおk
【液晶】 重視しない。アーティスト名が見れればよい
【電源】 気にしない。
【連続再生時間】長め。
【サイズ】 胸ポケットに入るくらい
【圧縮形式】 mp3あれば良い。ロスレスなど取り込めるとなお良い。
【その他】 可能な限り音質重視で。
alneo、mediakeg、D2あたりで迷ってます。
D&Dでフォルダ整理しやすいD2が今のところ有力なのですが、他と比べて音質はどうでしょうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 03:33:48 ID:uZfiD7Y3
荒れる
自分で試聴に行くのが吉
秋葉ヨドなら展示品自由に使えるぜい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 03:37:23 ID:uZfiD7Y3
つか、その中ではロスレス使えるのD2くらいじゃ…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 06:00:02 ID:nkyug1FX
>>557
音質重視でその値段だせるならKeg。
次点で蔵+安価なポタアン。

COWONはイコライザ設定をいじるのが楽しい機械だが、
各バンドの効き幅が調整出来るだけでバンド数自体は
他機種と同じなので、そういう機械。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:26:27 ID:c/HToE74
音質でmediakegとかwwwww
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:57:16 ID:Z+0W0T0U
特殊なロスレス形式と音楽管理ソフト、直刺しの音質の悪さを我慢できるなら蔵+ポタアン一択。
alneo、kegは中途半端な気が…。
個人的にはSD使う気が無いならS9も視野に入れてよいと思う。
あとD2なら新型…っていうか改良版がもうすぐ発売されるそうな。
563553:2009/03/17(火) 08:16:59 ID:Kb0VPRRL
>>554
そうなんですねー…では音質はそこそこでいいので、他の条件に当て嵌まる物を教えてください
よろしくお願いします
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:48:31 ID:ygt9J2c5
>>563
アイリバーT7の4G位がベターかな

>>562 D2+は何が変わるかにもよるけど
 D2の在庫が値下がりするならむしろそっちが狙い時かもね
 初期製品は手を出したくないしね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:20:54 ID:mLypoKsq
>>558-562さんありがとうございます。
田舎住みなのですが、ガンガってkeg alneoあたりの試聴探してみます。
ポアタンは何か運びにくそうなので。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:19:48 ID:LpqjoCbG
【予算】1〜3万
【希望容量】16G〜
【液晶】ある程度曲情報が分かれば。動画は見ません。
【電源】充電式
【サイズ】気にしません。
【圧縮形式】出来ればMP3。FLACなども使えると嬉しいですが、無くてもかまいません。
【その他】音質重視です。
現在iPod nano(2G)を使用していますが、音質と容量の問題で買い替えを検討しています。
今までiPodだったので、それ以外を希望します。
現在WinampとiTunesを併用しています。
プレイリストが作成できることが必須です。
また、プレイリストをPCで作成できるものはiPodとwalkman以外にあるでしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:21:47 ID:xYGQ1rII
【予算】6000円程度(Bluetoothレシーバー単品以下の値段)
【希望容量】2G
【液晶】どうでもいい
【電源】本体をケーブルなしでPCのUSBに直挿しして充電できる
【サイズ】小さいこと
【圧縮形式】MP3
【その他】
動画再生/録音/ラジオチューナーは不要
使いやすさ重視。電源ONのたびにボリュームがデフォルトに戻るようなのは論外
絞込み機能は、アーティスト検索再生と、再生リスト再生があればよい
シャッフル再生を中心に使用(ランダム再生でもよい)
手に取ったときの質感も重要。チープなのは不可

今こういうのってあるの?
カカクコムなんかで見ても、国産のよさげなやつは、
どれも動画再生機能付きの高いものばっかりで、がっかりした
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:33:21 ID:C2ZE/RN+
>>567
i.μ's HMP-X702
6000円の分相応の質感がどんなもんか知らんがw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:58:37 ID:M1BsrBEN
FocalpriceからSONY EX85が届いた。内心偽物だと思っていたがOEMだろうけどたぶん本物。
手持ちのEX82と比べても音質は勝るとも劣らない。ただ入ってきたバッグはボロで酷かったwww
http://focal.zz.tc/sony

Keyword:にEX85と入れて検索すると4種類のEX85が表示される。価格はパープルだけ送料込み14.53ドル。
その他の色は送料込みで15.53ドル。EX082で検索するとEX82も表示される。こちらは送料込みで8.68ドル。

とても安いので他にも掘り出し物があったら報告しまつ。


570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:51:34 ID:l6ckRi1r
>>565
KEGの音の良いやつ(HDDの上位モデル)は店頭に並んでないから、
ケンのショールームかオーディオ専門店でもない限り試聴出来ないよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:44:44 ID:nDREPnKY
>>568
それ、カカクコムのレビューを見て、
誤って録音ボタンを押してしまいがちだと書いてあったので、除外してたのですが、
実際のところ、どうなんでしょ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:48:40 ID:yMoND3Iq
>>571
あるかどうかは別として
機種やメーカー別のスレやカカクコムで訊いた方が
その質問にはレスが付きやすいだろうね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:24:05 ID:DP+6frBV
【予算】 20〜25k
【希望容量】 8G以上
【液晶】 有れば良し
【電源】 充電
【サイズ】 軽め
【圧縮形式】 WAV
【その他】
XA-V80とU5のどちらを買うかで迷っています
選んだ基準としてはD&Dでの転送の必須、軽量とそこそこの音質です
欲を言えば16G程度の容量はほしいですが
イヤホンは5PROを使用しています
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:10:40 ID:2pxPuJ9Y
【予算】〜1万五千円
【希望容量】4GB〜 
【液晶】あまり大きすぎないほうがいいです
【電源】充電
【サイズ】ポケットに入る程度
【圧縮形式】こだわりがありません
【その他】
D2を使ってたんですが、ぶっ壊れました…
自分の過失なのでD2には不満がなかったのですが、
D2の説明書が簡略だったことや、パソコンに有る程度詳しくないと
使いこなせない、など、すこし大変だった面もありました。
ので、できれば簡単に使いこなせるものがいいです。
欲を言えば日本の会社のものがいいです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:35:53 ID:LpYKmm3t
【予算】20k前後
【希望容量】4G以上
【液晶】どちらでもいい
【電源】充電
【サイズ】軽
【圧縮形式】WAV、MP3、WMA、AAC
【その他】
勉強用のCDや聞きながら勉強するのに良いクラッシクを流します
雑多に扱ってもokで軽量、再生時間が長い、各種リプレイ再生可
イヤフォンを変えたいので操作が専用イヤフォンに依存しない

プレイヤーを探しています
ご教示よろしくお願いします
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:38:09 ID:yTepJ4L+
>>573-575
ギガビートUでいいだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:48:44 ID:lRNR29fE
>>573
D&D、メモリ型で音質欲しいならV80にしとき。

>>574
ギガビU

>>575
雑多がどれくらいかにもよるが、
通常の使い方ならソニーのS730/630、ビクターのV80。
スティックならギガビU
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:50:55 ID:qLnqDg4U
【予算】10000円以下
【希望容量】2GB以上
【液晶】特にこだわりません
【電源】できれば乾電池式
【サイズ】一般的な携帯電話より小さければ
【圧縮形式】何でもいいです
【その他】FM放送を録音する目的で購入したいのでよろしくお願いします
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:03:17 ID:qITu/oNH
>>578
D2-9800円 2G
店は過去ログにある
SDで容量は好きに増やせる

乾電池じゃないが、再生50時間で
どうにかなるんじゃなかろうか
PC充電できなくても充電用ACアダプタが最初から付いてる
FMは予約録音OK
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:11:25 ID:qITu/oNH
>>574
過失ってことはファーム更新?

COWONやCreativeのファーム更新でハマった場合
更新用接続PC変えるとすんなりってケースがかなりあるので
ご注意を
手順もかなり厳密ですね

581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:33:26 ID:R0sO9LwF
>>580
gigabeat Uでok
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:49:38 ID:qLnqDg4U
>>579ありがとうございます
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:00:02 ID:qITu/oNH
俺はもういらんぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:02:31 ID:/LC6qfj3
ギガビギガビうるせえ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:47:18 ID:50CcHUeZ
>>574です
ギガビ、検索してみます。ありがとうございます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:52:54 ID:neLTReyW
ギガビは糞。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:53:35 ID:sbT2rx5n
gigabeat Uはもう新品で買える所少ないうえに高いだろが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:02:19 ID:50CcHUeZ
連投すみません
alneo XA-V80は、SDカードに対応していますか?
D2のために買ったSDカードがあるもので、それも利用したいなと…。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:10:24 ID:/LC6qfj3
相談でも何でもないだろう
それぐらい調べろよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:16:53 ID:neLTReyW
>>588
対応してないよ。
それに今からalneo買うなら待ったほうが良いと思う。新機種的な意味で。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:07:35 ID:z86xpW3W
>>588
対応してないよ。
国内で対応させるにはSDオーディオの縛りがあるし、バルクとの相性とかでサポート大変だから。


COWONとかはそこら辺ユーザーの自己責任。
まあ、自分でトラブルシューティング出来ない人は手を出してはいけない機種に手を出したんだから、勉強代だと思って諦めるか、同じもの買ってもう一回勉強するかだね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:32:30 ID:uH0IDRQf
ipodはitunesないと同期取れないから嫌だなぁ
今まで使ってたRioが逝ってしまったので
Rioと同じように
エクスプローラ上で音楽ファイルドラッグするだけでOKなものってないですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:33:48 ID:7MLChqvN
まぁ、実際相当の事がなきゃ壊れないけどね
99%は自力でどうとでもなる
ただ、PCについての基礎知識くらいは無いと困るのは確か
一度もPCに触れた事のない人間は買うべきではない

そういやD2をD2+に出来たみたい
もし買ったなら試してみたら?
D2専用スレでも覗いてみてください
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:43:25 ID:7MLChqvN
どうやらD2が最強のmp3プレーヤーになったっぽいね
あらゆる面で
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:06:56 ID:0cYo6KrR
【予算】〜30000円
【希望容量】15G〜
【液晶】曲名、アーティスト、再生時間が表示されれば。できればジャケ画像が表示できると
【電源】充電式
【サイズ】少し大きくても可
【圧縮形式】何でもいいです
【その他】 運動時にも使うと思うのでHDタイプ以外

よろしくお願いします
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:03:35 ID:hjFyNCr0
>>594
D2はコストパフォーマンスは最高レベルのDAPだけど
べつにどの面も最強とは思わんね。
合う書き込みには勧めるけどね

D2+パッチは、中音・ヴォーカル改善という意見は多いね
ただ、ブロックノイズが増加、バッテリーの持ち減少という意見もある
好みならいいんじゃない?というレベルかな

>>595
NW-S639F NW-S739F
辺りが軽さと液晶両立してていいんじゃない?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:49:31 ID:IvQBSr2b
>>596
ありがとうございます
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:34:40 ID:TZIjHPF+
別に最強ではないという理由を述べてないw

バッテリーについては元がかなり長時間寿命だから問題ないんじゃないかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:10:18 ID:oDho+KWv
それぞれの面でよいとされている物には劣るということに理由がいるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:56:55 ID:XqZIgd4/
【予算】 2万ぐらい
【希望容量】 8G〜
【液晶】 2.5インチ〜
【電源】 こだわらない
【サイズ】 大きく目でもおk
【圧縮形式】 こだわらない
【その他】 
ようつべなどの動画みるために購入したいです。
動画に強い機種教えてください

D2ってのは動画みるのもいい感じ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:56:51 ID:QXYNRxr0
機能性…ずば抜けて最強
音質…最強クラス
CP…かなり高い(3〜4万クラス?)
デザイン…微妙w


確かに最強ではないね
総合的にはかなり強いけど


>>600

悪くはないけど、良くも悪くも小型のプレイヤーなので液晶が小さい
動画メインなら液晶大きめのS9とかtouch、PSPとかのが良い選択
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:48:36 ID:fxGz42VV
>>600
サイズは自分で選ぶとして

このサイズとしては動画はD2、S9は対応範囲が広く綺麗なので優秀
D2 320×240
S9 480×272

バチモンの香りのするDingoo Digital A-320
も、安く楽に使えるという意味では非常に優秀
かなりなんでも観ることができる。対応フォーマット
RM、RMVB、MP4、3GP、AVI、ASF、MPE、FLV、MPEG、MPG
デカイ解像度のファイルもバリバリ再生する
スピーカー付きで7000円以下w

残念な事にFLVは観ることができるもの、出来ないものがある
あと、画質はそんなに良くないが、損したとは思わん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:07:05 ID:XaQgffg4
>>601-602

レスどもー。
PSP・S9・D2は実際見て悩むことにします。
touchは高いなぁあんなに使いこなせる気がしない

Dingoo Digital A-320は値段と対応フォーマットがすごい魅力的ですね
でも田舎だから実物みれるんだろうかこれ・・・

ありがとうございました
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:54:40 ID:RUboJXtm
>>590
alneoの新機種がでるとしたら、いつだと予想しますか?
XA-V80の購入を考えているので参考にしたいです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:10:39 ID:p/rdq1p4
ipod nanoのデザイン&薄さとclassicの容量とケンウッドの音質を兼ね備えた最強のDAPはありませんか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:14:00 ID:nOdetLuI
>>605
ギガビートU
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:45:28 ID:419ZoQcb
【予算】2万
【希望容量】2GB等の少なくてかまわない。
【液晶】シャッフル出来れば、液晶無しでかまわない。
【電源】内蔵がありがたいが、なんでもかまわない。
【サイズ】気にしない。
【圧縮形式】mp3.AAC
【その他】ipod クラシック80GB使っておりますが
      サブ機として、AACが再生できる安い機種が欲しいです。

何かおすすめがあれば教えてくださると助かります。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:05:18 ID:1hA1fflk
gigabeat勧める奴まじうぜえよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:09:39 ID:RFoTsbsq
>>607
shuffleがいいよって背中を押してもらいたいの?
610604:2009/03/22(日) 21:22:45 ID:RUboJXtm
自己解決しました

が、

新しいの出るまで待つか、今買うか迷うなぁぁぁぁぁぁ!
なんて中途半端な時期なんだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:08:01 ID:x0cxgkr/
>>610
ごめん、590だったんだけど自己解決したか^^;
出るとしたら、本当に中途半端な時期だよねーorz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:21:34 ID:YA0asW9l
いつ出るの
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:47:47 ID:RUboJXtm
今年の7月とか9月とかだと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:00:52 ID:qwGrJePf
このスレ、COWON勧める奴が増えてから荒む様になってきたよな。
昔はこんなんじゃなかったのに。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:52:07 ID:fxGz42VV
確かにそうだな、>>614のようなレスは無かったかもしれん。
韓国産は絶対に嫌だが国産を勧める理由が見つけられない
そんな奴が増えた訳だw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:01:31 ID:9/22SuFJ
>>615
いや、615の様な攻撃的、かつ、排他的な書き込みがなっかたと言うことだよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:11:41 ID:ztSp4zdK
今ウォークマンEだが容量いっぱいなので買い換えたい。
SonicStageの曲使えないのは痛いけど、操作性やアクセの充実度からiPod買いたいと思ってる。
ただiTune storeが使いにくいように感じるし、音楽仕入れるのに不安がある。
音質もSonyの方が良いと聞くので気になる。
あと買うとしてもnanoとclassicどっちにするかも決め切れない。
こんな優柔不断人間にどなたか親切な方アドバイスお願いします。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:28:22 ID:D/Wx9yaV
COWONのD2は音楽用に良いよ。問題は韓国製と大きさと動画etc必要かってとこ。
ソニーは専用ソフトがウンコ。S63/73系でホワイトノイズかなり減ったけど。
林檎は音質論外、厨ホイホイ。
gigabeat勧める奴はいい加減うざい。T系以外は買える場所ほぼ無い。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:38:53 ID:gBD+O04R
>>617
SonicStage使ってるならまたsonyでいいんじゃね?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:31:09 ID:Yx9ZrqzS
【予算】〜6000円
【希望容量】2G〜
【液晶】有り 大きさにはこだわらない
【電源】充電式
【サイズ】ポケットに入るくらい
【圧縮形式】mp3、AACも可ならなおよし
【その他】操作や曲選択がスムーズにできる物がいいです。質感が安物っぽすぎるのは勘弁です。

よろしくおねがいします
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:58:06 ID:GkSrUTKZ
どこも国内産のプレーヤーとか無いだろw
国内で生産し、国内で販売する
夢物語だよ
嫌なのは"韓国製"じゃなくて"韓国メーカー"だろう?
問題が入れ替わってるぞw
その程度の考察力と意識しかないようだからシェアを林檎なんかに奪われるんだ

日本で売ってる製品は日本向けに検品されてるから、日本で買う分には問題は無い
問題なのは海外から個人輸入する場合
今時、生産してるメーカーが国内なのか海外なのか気にしてる奴、はっきり言ってダサいよ?
真に排他的なのはどちらだろうね?

大切なのは人の意見なんかに惑わされず、十分な下調べをして自分自身で選択する事じゃね?
そんな俺はCOWONユーザーw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:00:42 ID:GkSrUTKZ
>>620

その条件を十分に満たすのはイポくらいじゃないか?
値段的にも制約付きすぎw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 04:21:10 ID:sy0W+9+V
>>617
音質が欲しいなら普通にS739/639あたりでいいと思うけど。
iPodなら蔵でポタアン追加。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 04:45:16 ID:lZmPjVuX
>>620
ttp://kakaku.com/pc/mp3-player/ma_238/
トランセンド製品全般とか

ttp://kakaku.com/item/01303612193/
日立のこれとか

ttp://kakaku.com/item/01302112040/
最近安売り多いケンウッドのこれとか

ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=17897
個人的には好きなクリエイティブのこれとか

探せばまだあるだろうから見た目気に入ったの買えばいいんじゃね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 04:53:58 ID:64atTsqK
キー変更機能のあるポータブルプレイヤーってのはあるんでしょうか?
ICレコーダーの類で、テンポ変更ができるのはいくつか見つけたのですが…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 06:20:50 ID:9/22SuFJ
>>622
アリバイ作りの為だけに適当なレスするなよ、、、、、


>>625
用途は?
カラオケ用とかなら、多分、適当なのはないから、
PC側で下の様なソフトを使って先にキー変更しておいてから
取り込んだ方が早いと思うよ。

「SoundEngine free」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/soundengine.html

「DARU/PITCH-SHIFTER!」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se383358.html
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:48:28 ID:CofbgxJ0
初めてDAPを買う友人が、iPodやWALKMANは高い、安い4GBのiriverを買おうかなと言ってる。
韓国製というのは抜きにすると、iriverは実際どうなの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:53:29 ID:qVNChx/a
>>627
俺も使ってるけどなんか迷走して質が下がってる気がする。
友達の昔iriver党だったヤツおCOWONに鞍替えしちゃったし。
10年くらい前はいいもの作ってたんだけどね・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:07:20 ID:okKyTg8N
容量2Gでmp3ファイルのみを使用の場合曲数的にはどれくらい入るものなのでしょうか?
ちなみにすべて320kbのものです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:10:57 ID:okKyTg8N
すみません、誤爆しました。

【予算】7000円前後
【希望容量】音楽ファイルを500ファイルくらいなので、それが入れば
【液晶】有り 大きさは特にこだわりなし。
【電源】充電式
【サイズ】タバコケース以下
【圧縮形式】mp3とwmvちょっと
【その他】以前はZEN neeonを使っていましたが、紛失してしまったため新しいのを探しています。
今までので満足していたので、これのneeon2もありなのでしょうか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:29:22 ID:etAcf0Qx
>>620にレスしてくれた人ありがとう 参考になりますた

というわけで見つけて気になったものをいくつか載せますので
各商品の良い所悪い所を知っていたら教えてくださいな

Turbolinux wizpy 4GB ホワイト P0671
http://www.amazon.co.jp/Turbolinux-wizpy-4GB-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-P0671/dp/B000NHG914/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1237738114&sr=8-2

CREATIVE メモリープレーヤー ZEN MOZAIC 2GB ピンク ZN-MZ2G-PK
http://www.amazon.co.jp/CREATIVE-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-ZEN-MOZAIC-ZN-MZ2G-PK/dp/B001DHE4TW/ref=sr_1_49?ie=UTF8&s=electronics&qid=1237789437&sr=1-49

Transcend 8GB T.sonic 320 TS8GMP320
http://www.amazon.co.jp/Transcend-8GB-T-sonic-320-TS8GMP320/dp/B0017M71IE/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=electronics&qid=1237789499&sr=1-4

Transcend 8GB T.sonic 650 TS8GMP650
http://www.amazon.co.jp/Transcend-8GB-T-sonic-650-TS8GMP650/dp/B0012Q5DJO/ref=sr_1_89?ie=UTF8&s=electronics&qid=1237789584&sr=1-89
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:04:07 ID:CWVW43Io
>>627
>>628と同意見で、迷走してる印象
せめて五年くらい前の機種なら勧められたが、現行機種は微妙。
とにかく使いづらく要らない機能ばかりつけてる

あと、付属の転送ソフトは初期のSonicStageより糞だから
PCの知識ない人にはおすすめできない。自分でCDからリッピングしてD&Dでファイル突っ込めるなら問題ないが。


はじめてDAP買うならiPodかウォークマンすすめとけ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:01:24 ID:CofbgxJ0
>>628 >>632
ありがとう。
電機は一度買えばそれきりだから、多少高くても良いものがいいよね・・・
俺は蔵を使ってるけど、WALKMANの棒型を勧めておく。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:24:41 ID:u/ay4Uey
【予算】 4万円無理して5万円
【希望容量】8G↑(もちろん多ければ多いほど)
【液晶】 同レベルならある方を優先
【電源】 指定無し
【サイズ】 指定無し
【圧縮形式】 mp3、wmv、出来ればflv、mpgも
【その他】 妹へのプレゼントです
 ipodで良いとも思えるのですが
 今までの経験上iTune store等が使いこなせるかがエラく不安です
 音楽、映像共にD&Dで済ませられる機種があったら
 そちらが第一候補になる可能性が大です
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:36:30 ID:ApJvT4pY
【予算】1万円ぐらい。 できれば1万以下でも構わないです。
【希望容量】2GB〜
【液晶】曲名が漢字で出てくれればいいです。
【電源】電池式でも充電式でもどちらでもいいです。
【サイズ】ポケットに入れればなんでもOK。
【圧縮形式】MP3、WAV
【その他】今使ってるのは日立のHMP-X702(2GB)です。
メーカーは特にこだわりません、安くて大容量なほど嬉しいです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:55:47 ID:4d4HkGvr
>>634
D2の2GB(1万)か4GB(1.2万)に16GB3000円のSD付ければ
いいんじゃない?
D&Dで利用出来る範囲が広い機種という意味で

手をかけてあげるなら
・液晶上の表示デザインは換えられるので好きなDLして換えてあげるなり
 造るなりどうぞ。D2スレに行けば、ファーム換えて新機種のD2+化する
 方法もある。

D&Dで利用出来るファイルの守備範囲がもっとも広いのは
dingooだが、妹がヲタでもない限り外観的に勧めない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:25:13 ID:7Mp+65El
映像を見るのがメインならO2のがいいかもね
4万も予算あれば買えるし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:34:44 ID:y2WIhPPJ
映像という点ではS9もいいかもしれんね。
相変わらずCOWONばっかおすすめになってるけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:37:07 ID:J1TDIfWQ
>>633
棒形は小型・軽量が特徴の機種で、
iPodで言えばシャッフルにあたる機種。

カラー液晶で3行表示できるからシャッフルよりは
便利だけど基本設計が3年以上前のものだから、
2千円位高くなってもS630Fとかの方がお勧め。
音も操作性も反応速度も格段に良くなるよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:05:28 ID:4d4HkGvr
>>635
MP850(8G)かi7(4G)かな
外観で好きなのを選んでも良いし
容量(倍)、値段ならMP850を
多機能、バッテリーの持ち(倍)ならi7を選ぶというのも
いいでしょう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:26:46 ID:6KDtWXIp
【予算】〜1万
【希望容量】4g以上
【液晶】有り
【電源】充電
【サイズ】チャリ乗りながら聞ければ
【圧縮形式】mp3.wav....etc
【その他】今結構前のソニーウォークマン1Gを使ってるのですがソニックステージの使いづらさ&容量が足りない&洋楽を良く聴くので
歌詞を見ながら聞きたいので買い換えようかと思ってます。とりあえず歌詞表示しながら曲聴けてバッテリーの持ちがいいやつをどなたか教えてください。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:14:22 ID:ApJvT4pY
>>640
ありがとう!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:14:58 ID:ZccyFJuC
>>636,637,638
ありがとうございました
じっくり検討してみます!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:44:44 ID:450pcmgn
【予算】上限なし
【希望容量】2GB以上でSDHC対応
【液晶】有り、サイズに拘り無し
【電源】充電タイプで10時間以上音楽再生出来るもの
【サイズ】拘りなし
【圧縮形式】mp3、wav、wmv、後は動画の対応形式が多い程ヨシ
【その他】A-B間繰り返し、再生速度変更可能(3段以上)、フォルダ管理可能、ドラッグ&ドロップ可


どんどん曲を入れて使いたいのと、演奏の練習にリピートと速度変更可能の機能が欲しいです
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 04:42:53 ID:m3WwDXP+
こればっかりだがやはりCOWON D2ですね
条件は全部満たしてる
再生速度は50%〜150%
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:08:14 ID:450pcmgn
>>645
ありがとうございました
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:10:00 ID:450pcmgn
>>645

>A-B間繰り返し
これも?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:20:55 ID:+lEdBdRq
【予算】 2万程
【希望容量】 2G〜 でも4Gあると嬉しい
【液晶】 曲名が漢字で表示されればいい
【電源】 電池、充電どちらでも可
【サイズ】 大きすぎなければどれくらいでもいいが、ポケットに入るとなお良し
【圧縮形式】 WAV、mp3
【その他】
録音出来るのがいい
動画は再生出来なくていい
曲名一覧じゃなくて、曲が探しやすいフォルダ表示(階層表示?)が出来るなら嬉しい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:24:27 ID:KC2cIWy+
>>647
できるよん

>>641
同じくCOWONばっかでつまらん助言ですまんが
D2かi7(4G)が用途に一番合うかな
文字の読みやすさは当然液晶面積4倍のD2だけど、逆に言えば
常時点灯すると元からバッテリー持ちのいいi7の方がぐっとバッテリーの
面では優位ですね
自転車で走りながらでは無理だけどw、文字自体はi7ちゃんと読めるよ

使い勝手は、i7の方が何も考えずに使える感じ
650641:2009/03/25(水) 10:25:17 ID:/hM+fO/d
どなたかお願いします・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:28:24 ID:8IyAIjK7
チャリ乗りながら音楽聴くような馬鹿に
お勧めするようなDAPなんかない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:23:33 ID:450pcmgn
>>649
644ですがサンキュー♪
注文してくる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:29:43 ID:/hM+fO/d
>>649
641です。
見逃してました。ご丁寧にありがとうございます。
今からJoshinに行って実機みてきます
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:46:10 ID:vdUjFg8H
とりあえずCDをiTunesにmp3にして入れとけば基本的に大丈夫なんだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:47:38 ID:m3WwDXP+
iTunesのMP3エンコーダは質が悪いからやめた方がいいと思うよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:49:45 ID:pzTh9CyW
4年程前に買ったiriver H10が容量的、バッテリー的に限界なので買い替えようと思っています。
【予算】こだわりなし
【希望容量】 8G以上
【液晶】 映像が見れるレベルで
【電源】 充電池
【サイズ】 特に気にしません
【圧縮形式】 MP3ファイルが沢山あります
【その他】ほとんどが音楽で、たまに短い動画が見られればいいかと思っています。
特に音質も気にしないのでiPodで良いかと思っていたのですが、昔よりSonicStageは改善されていると聞き、SONYの製品も気になりパンフレットを見たのですが違い等が分からず迷っています。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:54:20 ID:gU4eUeAI
【予算】 10000円
【希望容量】 2〜4GB
【液晶】 曲名わかればいい
【電源】 充電 再生20時間以上
【サイズ】 小さいほうがいい
【圧縮形式】 mp3
【その他】 D&D可能、動画再生いらない、林檎東芝ソニー以外
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:27:03 ID:zALKQzm3
>>657
alneo XA-Vシリーズマジオススメ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:41:52 ID:/KNeXBbe
説明内容見て俺もD2奨めるつもりでいたけど、「妹へのプレゼント」だろ?
見かけや流行で選んだ方が喜ばれるんじゃないか?
コウォンやアルネオなんて論外だろ。
iPodや最低でもウォークマンとかのがいいでしょ。
相川とか以外とデザインいいからひそかにオススメしとくw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:08:45 ID:vdUjFg8H
>>655じゃあ何に入れとけばいいすか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:57:33 ID:xPTDC15+
以下の条件で宜しくお願いします
【予算】2万円くらい
【希望容量】 4GB
【液晶】 カラーでジャケットの画像が分かるくらいのもの
【電源】 内蔵電池
【サイズ】 ポケットサイズ
【圧縮形式】
【その他】 今第2世代のiPodを使っていてあまり音がよくないので音質のいいタイプのものが希望です
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:00:02 ID:G9SYc+mm
>>659
いまネット通販・量販店店頭で購入可能で
デザインがいいiRiver機種って具体的にどれだよ
はっきりいって、iPodやWALKMANにデザイン面でさえかなわないぞ
しかも使いづらいときたもんだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:25:34 ID:0BbynorX
>>660
CDexでLameの320VBRあたりにして自分でフォルダわけしとけ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:43:18 ID:Z6HNGTe6
>>656
D&Dに慣れてそうだし
D2の適当な容量+SD16Gでいいんじゃないの
買い換え理由のバッテリーの持ちに関しては性能いいよ

>>657 U5かi7がいいんじゃない?
XA-Vはk2が持ち味だけどonすると20時間は持たないなあ

>>659
本人レス付いた後で書き込んでもなあ...
メーカー挙げただけとか助言に意味がないし、せめて各メーカー1種とか
絞らないと。あと今iRiverは無いと思うな

>661
iPodよりは音質いいとは思うけど、音質を求められると好みが分かれるので
満足するかは難しいね、XA-Vシリーズを(k2機能ONで)店で試して気に入れば
XA-V80辺りかなあ。k2をONにするとバッテリー10時間位と思って下さい
あとはU5かi7かな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:30:01 ID:AjigSRMT
http://ytydtrdy.cocolog-nifty.com/blog/files/panasonic_launches.pdf
パナソニックは世界初の携帯用のBlu-レイプレーヤーを送り出す。

あなたのポケットのBlu-レイ? さて、全くパナソニックのDMP-B15だけであるというわけではない。確かに私
たちが今までに見た中で最も携帯用のBlu-レイプレーヤーのひとりとしてのランク。
今日、私たちはパナソニックの最新のBlu-レイ作成、DMP-B15のデモンストレーションのときに助けられた。
「世界初の携帯用のBlu-レイプレーヤー、8.9として、広告された」。スクリーンは初めに、私たちには少し短く
て厚く見えた。確かに、それは現在の市場に投入されているより最近の携帯用のDVDプレーヤーの効率化され
た端麗を欠いている。
しかしながら、さらに詳しく調べてみると、見苦しいchunkinessの理由は明らかになる。ユニットの後部は拡張
できるスタンドを特集する。(それは、プレーヤーが垂直に置かれるのを許容して、デジタル写真の額として機能
する)。
もちろん、フォトフレーム機能は私たちがDMP-B15に関して好きであった唯一のものでない。車中のウェブの
接続性の便利な勢ぞろいがある、BD Live(フィルムトレーラ、字幕、およびオンラインイメージのための)とイン
ターネットでダウンロードされた読書映画のためのDivX再生とVieraキャストとして知られている、パナソニッ
クのウェブ追加を含んでいる。この機能はまっすぐなユーチューブとPicassaフォトディレクトリに接続する能
力をあなたに与える。
ユーチューブの機能性は印象的である。検索バー(スクリーンの上のキーボードを通した)は使い易い、そして、
ユーチューブビデオの全体のライブラリは、ブラウズするために利用可能である、パナソニックがユーチューブ
キャッシュ効果に関してもう少し内気であるが。また、プレーヤーに関するあなた自身のフォトを見るため
のSD/SDHCカードスロットがある。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:48:28 ID:mQ90Xf48
>>664
ありがとう!
確かに音質というと個人の感じ方ですよね。分かりづらい表現してしまいスイマセン…
いくつか挙げてもらったものをチェックしてみますね!ありがとうございました
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:18:31 ID:68aAoOKY
>>661
音質ならソニーのS730/630シリーズかビクターのVシリーズがお薦め。
iPodを活かすならポタアンぶら下げるか、rockbox入れてみるのも一つの手。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:28:25 ID:64zt/AIp
【予算】一万前後
【希望容量】2Gもあれば
【液晶】どっちでも
【電源】 内臓
【サイズ】 小さめで
【その他】 itune以外でノーマライズが利用できるもの、
     または本体にノーマライズ機能が付いているものを教えてください。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:41:46 ID:mQ90Xf48
>>667さん
>>661です。ポタアンも考えています!
今E5を取り寄せているのでちょっとそれの具合を見てからソニーのものも見に行ってみますね。
ポタアンもピンキリみたいなんで悩みます…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:12:24 ID:FjgPlhYt
4年前くらいのiRiverから乗り換え検討中です。

【予算】〜2万
【希望容量】16GBくらい〜(SD可)
【液晶】動画あれば嬉しい。
【電源】充電でも乾電池でも。
【サイズ】Yシャツの胸ポケットに入るくらい。
【圧縮形式】mp3 128〜320kbpsが聞ければ。
【その他】シャッフルがフォルダとかSD内関係なく完全ランダムがいいです。
曲再生中に歌詞(テキスト)が見れると尚いい。

よろしくお願いします。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:39:21 ID:sIa1hib/
>>670
もうなんかD2でいいのかだめなのかって項目ほしくなってくるな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:40:19 ID:SGtYlkZW
【予算】16000円ぐらいまで
【希望容量】16GB
【液晶】こだわりなし
【電源】内蔵で
【サイズ】よっぽど大きくなきゃ大丈夫
【圧縮形式】mp3 なるべく高音質
【その他】

なんかないですかね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:20:58 ID:beAZlINI
その予算で16GBってD2かZEN X-FiにSD足すくらいしか選択肢無いんじゃね
後者は色々と勧めらるような物じゃないからD2だな

もう「とりあえずD2」ってのがテンプレ化してきてるな…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:01:55 ID:21K8BE6Y
gigabeatUから今度はD2か
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 06:14:04 ID:m1SIKuRJ
まぁ、再生可能形式の多さがダントツで動画まで見れてデフォの音質、画質も上々でイコライザも豊富、尚且つ元の値段が四万近いにも関わらずネットなら一万で買えるのは認める。
店頭ではちょいと高めだが。
確かに、「取り敢えず」という理由でならコレを越す製品は無いだろう。
しかし、PHPAを通す場合は?
このイヤホンと相性いいのは?
などの細かい要望には答えられないだろう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:27:08 ID:5VG+okah
現在店頭に在庫が殆ど無いgigabeatUを進めてた奴は社員か釣りかキチガイでしょ。

>>670の条件満たすのってD2かZENしかないし。ZENは
>シャッフルがフォルダとかSD内関係なく完全ランダム
これできなかったかも知れないけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:39:31 ID:ZlsXd0F1
つうか嫌がらせだろ。
良くできてるよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:27:20 ID:FAIjtJXc
コレ書いてあったらD2は勧めない的なものw
(主観的にダメとは思ってないが、コレ書いてるスレ主には勧めない的なものも含む)
・出来る限り小さい(軽い)方が良い
・音が良い物がいい(そもそも案内し難いし、試聴しにくい)
・シャッフル機能をよく使う(COWONのシャッフルは微妙)
・1万以下で4G以上
・乾電池
・PC無し
・SONYやiPOD(系ソフト)の利用者で嫌になってない

強い要素としては
・低価格(1万からとりあえず買える)
・コストパフォーマンス(容量、バッテリ、ACアダプタ)
・対応ファイル
・音質調整
ですね

i7、U5辺りを含めるとかなり守備範囲広いね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:22:20 ID:beAZlINI
最初にD2か否かを判断するのか
こんだけ意識されてるってのはやっぱり凄いわ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:24:34 ID:j+C/zZHF
【予算】12000円前後
【希望容量】4〜8GB
【液晶】曲名わかる程度
【電源】内蔵でも電池でも
【サイズ】胸ポケット入れば
【圧縮形式】mp3 なるべく高音質
【その他】 SD増設不要 専用ソフト不要 動画不要 再生25時間以上 フォルダ管理可 現在店頭で触れる

iAudio7が候補ですがそれ以外にあればアドバイスお願いします。D2不可で。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:56:30 ID:GsGZ2vMc
>>680
iAudio7でいいんじゃない?店頭で触れるかは分からないけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:10:19 ID:O/HQ1QpA
>>680
そんだけ範囲決まっててD2以外となると
>681と同意
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:08:34 ID:BH1Z160x
今までかなり昔のsonyのを使ってたんですけど、ぶっこわれたので買い替えようと思う
質問なんですけど、sonicstageやipodにおけるiTunesみたいな専用ソフトが不要のものって出てるのかな?
普通のフラッシュメモリみたいにMP3ファイルをドラッグ&ドロップして、それで聞けるみたいなもの。
さらにフォルダが作れて、特定のフォルダだけ再生みたいなことができたら最高です
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:30:27 ID:HpOLm49w
>>683
転送ソフト不要、D&Dでファイル移動可っていくらでもあるので
ちゃんと質問したいならテンプレ使え
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:18:26 ID:6iVGqB1y
【予算】 40K円前後
【希望容量】 200GB以上
【液晶】 動画再生出来る物
【電源】 内蔵式、再生時間40時間以上
【サイズ】
【圧縮形式】 MP3
【その他】 ブルートゥースで操作可能(オプションでも可)

現在iPod classicの160GBを使用していますが記憶容量が足りなくなりました
そこで買い替えを検討しているのですが、容量と再生時間現在より大きいものを探しています
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:25:23 ID:3DkWqnUf
>>683
alneoXA-V。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:59:35 ID:QSvdqP1U
>>685
そんなもんあるか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:35:22 ID:865d50Lm
自分でHDD換装しろとしか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:45:43 ID:865d50Lm
【予算】 25k
【希望容量】 16GB
【液晶】 フォルダの閲覧ができる程度
【電源】 充電
【サイズ】 胸ポケットで持ち歩ける程度
【圧縮形式】 WAV
【その他】 ほどほどの音質・ホワイトノイズは少なめで
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:25:13 ID:xrH8+1/b
【予算】上限なし
【希望容量】16G以上が望ましいが、あまり気にしない
【液晶】フォルダの中が見える程度
【電源】気にしない
【サイズ】気にしない。液晶が付いてる程度
【圧縮形式】WAVがいいが気にしない
【その他】トランスなどを聴くのでギャップレス再生は必須。あと低音の鳴りが良いと最高だが、ヘッドフォンでどうにかなる程度ならば可。


iPod以外のギャップレス対応機種でiPod以上の物ある?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:49:33 ID:3DkWqnUf
>>690
iPod使ってろカス
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:57:19 ID:TejSgwUF
>>689
S9
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:04:36 ID:xrH8+1/b
>>691
初代nano使ったことあるけど、好みの音じゃなかったからiPod以外を聞きたかったんだ。
さっきの俺の書き方だとiPod最強だし、みたいに見えるな。誤解させてすまない。

ソニーだと特定のmp3ならギャップレス再生できるって見たことあるが可能な限り圧縮したくないんだ…。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:40:08 ID:0iEdAea7
いままででたやつで一番容量が
大きいやつは何GBですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:27:09 ID:vlM2fV38
>>693
alneoXA-V
ネタじゃないよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:04:58 ID:SpDa856c
>>694音割れが心地よいと思えるならiPodの120G
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:13:38 ID:jGEfhfes
>>693
高音質で低音のブーストとなるとウォークマンのS739かS639だな。

MP3の疑似ギャップレスに対応してるのは安いEシリーズだけなので、ギャップレス取込はATRACになる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:33:04 ID:0iEdAea7
>>696
やっぱ120GBが最大ですか。
ありがとうございました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:21:54 ID:/tkPrJaf
>>696
別に音割れなんかしてないよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:30:05 ID:C+qQQEJT



【予算】12000くらい

【希望容量】2〜8G

【液晶】カラーで小さくてもいい

【電源】内蔵充電池

【サイズ】タバコサイズくらい

【圧縮形式】mp3とwmaがあればいい

【その他】
UMS機能があって専用ソフトを介さずD&Dで曲を入れられる
動画再生機能はあってもなくてもいい
できれば国内メーカー
もっさりしてない

色々ありすぎてなにがいいかわかりません
誰かアドバイス下さい(´・ω・`)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:02:45 ID:RyGVwRSc
>>700
alneoXA-V
人によってはもっさりかも。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:45:43 ID:7W+up7er
このスレであっているのか。よろしくお願いします。
【予算】 〜1万円
【希望容量】 126MB以上
【液晶】 欲しい
【電源】 不問
【サイズ】 気にしないが小さい方がよい 
【圧縮形式】 jpeg?
【その他】旅行に行ったときなど、友達のデジカメの画像を取り込みたい。
     現在はカメラ借りて家のパソコンに取り込んでいます。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:09:40 ID:20V+k44P
>>702
その用途だったらポータブルAVじゃなくてもいいのではないか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:31:26 ID:aINmSV5T
>>702
そうだよ。
フォトストレージのほうが移すのが簡単。
ttp://kakaku.com/camera/photo-storage/ranking_0058/
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:30:25 ID:C3M1GjPe
音質を重視したいのですが
>>6が一般的な見解なんですか?
サウンドカード的な比較なのか聴き比べなのか何を参考にしているのか
またそういうサイトがあれば誘導してほしいのですが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:36:36 ID:Jh/HljXQ
>>705
そんなことよりテンプレつかってここで相談したほうが早い
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:43:14 ID:HhbrxgxX
>>705
このスレで機種評価をテンプレ化したがる奴は
信者だから気にしなくて良い。

普通に質問テンプレ使って訊けばOK。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:57:30 ID:+c1OJxbq
>>705お前サウンドカードって何に使うもんか分かって言ってんのか?w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:58:03 ID:C3M1GjPe
【予算】30000+α
【希望容量】よく聴く曲を入れたり入れ替えたりするので小容量でも大丈夫です
ただWAVファイルで聴くと思うので、10G程度くらいはほしいです。
【液晶】特に希望なし
【電源】聴く頻度は高いと思いますが、何時間も連続して聞かないので、長持ちしなくても大丈夫です
【サイズ】大きくても小さくても良いです
【圧縮形式】WAV
【その他】
2年くらい前に適当に選んで買った20Gだかのウォークマンが紛失し、購入を検討しています。
予算は大幅に上がっても大丈夫です。
外出中音楽を聴く事が目的なので、余計な機能はいりません。
高音質希望です。まあ音質の指標がないのなら適当に選んで買いますけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:00:14 ID:C3M1GjPe
>>708
ゲーム用と音楽鑑賞用のPCあるんで。
カード自体に知識はないですが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:00:23 ID:RStV+jzq
【予算】〜5,6Kぐらいまで
【希望容量】2G〜
【液晶】特にこだわり無し
【電源】内蔵
【サイズ】こだわり無し
【圧縮形式】基本MP3でWAVとWMAがなるたけ高音質で聞ければよし
【その他】最初の1台目なのでよく分かっていません。  
     音楽というより、メインは語学学習で、あと音楽をそれなりに
     聞ければよいという感じです。
 
     日本橋が比較的交通費係らずに行けるので、そこでのお勧め・特価
     等があれば行こうと思っています。よろしくお願いします。
 

     
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:41:04 ID:VMjZ1jme
【予算】〜4万
【希望容量】30G〜
【液晶】モノクロ・カラー不問、小さくても大丈夫
【電源】できれば内臓型
【サイズ】軽い方が良いが特に希望なし
【その他】
イコライザ機能がついているものを探しています。
それと、今使っているZEN NEEONだと自分で工夫しないと出来ない、
アーティスト別・(デフォルトの曲順で)アルバム別再生が出来るとすごく嬉しいです。
とりあえずCOWONのどれかにしようかと思ってるんですが……アドバイスお願いします。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:18:37 ID:URuhHuJO
【予算】 1万まで
【希望容量】 こだわらず
【液晶】 こだわらず
【電源】 内臓
【サイズ】 ポケットサイズ
【圧縮形式】 こだわらず
【その他】 長年使っていたRIOちゃんがお亡くなりになりました。RIOに近いものを探してます。
USBに直にさせて、D&D。専用ソフトを介さずに出来て、片手で簡単に操作できると嬉しいです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:18:30 ID:39WVEnrw
【予算】 〜3万
【希望容量】 5G以上
【液晶】 曲選択しやすい程度には
【電源】 バッテリータイプ
【サイズ】 胸ポケットに入れられるサイズ
【圧縮形式】 mp3が聞ければ
【その他】 Rio Carbonについていた「ブックマーク」という機能がついたプレイヤーがあればお教えください。
      クラシックとか長い曲を聴くのに、途中のポイントを指定してそこから再生できる機能です。
      あと接続の際に、プレイヤー側の端子もUSBだと使いやすいです。 
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:51:32 ID:rlg9xJ4L
【予算】 〜6千
【希望容量】2Gあれば
【液晶】 こだわりなし
【電源】充電
【サイズ】 こだわりなし
【圧縮形式】 MP3があれば
【その他】初めてMP3プレーヤーの購入を検討しています。
ラジオのポッドキャストを聴こうと思っています。
TRANSCEND T.sonic 320が目に付いたのですが、壊れやすいんですか?
初めて買った機器がトラブル続きで使いにくい、というのは避けたいので。
SONY NW-E023Fも候補です。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:49:02 ID:ioCbipEN
【予算】 〜15000
【希望容量】4G or 8G
【液晶】 カラーでアルバムアートが表示できるようなサイズなら
【電源】 希望なし
【サイズ】 クレジットカード以下
【圧縮形式】MP3,WAVE,WMA,AACもしくはOGG
【その他】
アルバムアート表示可能・タグ管理ではない・転送ソフト不要・SDで容量増やせると嬉しい
といったところ
上で挙がってたalneoXA-Vがその他の条件のSDに関して以外が当てはまるならそれでいいんだが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:20:27 ID:7/Gcv7po
PCを持たない人(ダイレクトエンコードで入れたい)にお勧めな、
音楽と動画を聴く&見ることが出来るものってありますか?

最初は私がPCで曲と動画をいくつか入れてあげる予定ですが、
その後、個人で追加するときに、コンポから入れるようです。

探してみたところ、ソニーのウォークマンしかダイレクトエンコード出来る物が
みつからなかったのですが、他にもありますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:33:21 ID:bA2qVBbh
>>716
完璧にalneo XA-V
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:43:08 ID:/hXxd7Sk
>>709
HDDモデルならケンのHD60GD9。
メモリモデルならソニーのS739/639。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:00:48 ID:xrh2xsnz
>>719
HD60GD9よさそうですね。
ありがとうございました。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:23:05 ID:GRNu+uSV
【予算】5〜6万
【希望容量】4GB以上
【液晶】特にこだわりなし
【電源】内蔵
【サイズ】ポータブルCDプレーヤーより小さければおk
【圧縮形式】mp3 360kbps
【その他】現在はノートPC foobar2000 USBオーディオ AKG-K240Sの音に満足しているのですが
音楽を聴くたびにPCを起動させるのもあれなので
できれば上記の環境程度の音を出せるプレーヤーおすすめください
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:22:42 ID:ioCbipEN
>>718
おk ありがとう
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:30:39 ID:kTztjlU1
携帯電話では約不足、PSPは携帯性が悪いのでDAPを買おうと思いまして、価格とルックスでこれらに絞りました。
◇gigabeat T802◇ipodnano 8GB◇alneo XAV80A◇NW-S638F◇ZEN ZN-Z16GB◇T.SONIC 850 TS8GMP850

曲は友達に入れてもらうという事と使いやすさと質感等を考慮した場合どれが良いですか?
テンプレ無視してすみません。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:40:42 ID:tBstULEZ
入れてもらうということはパソコンがないのか?
ならやめておいたほうがいいと思うが・・・
あまりにも不便すぎる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:00:06 ID:kTztjlU1
>>724
そうなんですかorz
どこらへんが勝手が悪いか教えてもらえませんか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:00:21 ID:kTztjlU1
>>724
そうなんですかorz
どこらへんが勝手が悪いか教えてもらえませんか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:14:06 ID:lf94pL/f
俺が友達なら、毎日のように「あの曲入れてくれ!」って言われたら三日でキレるレベル
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:17:30 ID:VOEV21PZ
>>724
私もPC持ってません、iPOTメモリータイプウォークマン全盛だけど
MD買った方が便利なのかな?
音質はLP>CD>MD>MP3って感じですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:37:34 ID:XrXd2myf
ダイレクトエンコード出来る機種選べばいいんでないの。時間掛かるけどね。
まあ持ってるCD少ないならPC要らないかもね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:00:44 ID:eP8XqTnT
>>726
沢山入れられるのは便利だけど、曲名とか入れられないからどのファイルがどの曲か分からなくなるよ。


>>728
音質に関しては、レコードとCDは一長一短。MDとMP3は選択する録音品質による。

ネット回線を開くつもりまであるなら4万位の中古PCと2万位の高音質DAP(ソニーのS639やビクターのXA-V80)の方が良い。

そうでないならHiMDの方が小回り効くと思う。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:53:33 ID:vaw5JMXf
いまD2TVを買おうと考えいます
すでにPSPを持っているんですが(1segチューナーは持っていません)
同じ会社の『D2』&『PSPの1segチューナー』を買うのと
D2TVを買うのはどちらが良いと思いますか
使い勝手など分かる人がいたら参考にさせてぐださい
(SD16GBの使っていないものが一つあります)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:39:51 ID:ABhsdaG3
ずっと使ってたiPod nano第1世代がお亡くなりになったので、新しいのに買い換えようと思ってます。
【予算】2〜3万
【希望容量】3Gあれば充分
【液晶】必要、でもカラーとかこだわりなし
【電源】内臓
【サイズ】ポケットサイズ
【圧縮形式】mp3 wma
【その他】主に通勤中に車内でFMトランスミッターとか通して聴いてます。
よろしくお願いします。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:52:27 ID:TP+BFplL
>>731
同じワンセグでも、感度が全然違う
感度の悪いワンセグはクズだから
D2スレでPSPと両方持ってる奴を探して訊くのがいいと思うよ

同程度なら、自分ならD2に付けるかな
PSPでゲームしながら、D2でTVを流し観する状況はあるが
逆は無さそうだから

>>732
同じ使い方がメインです
i7の16GかD2+SDカードが使い易い

毎日3〜4時間使用。平日は車に乗せっぱなし、週末のみ
降ろして充電で1年以上使ってる。
操作が多いならならD2、コンパクトならi7
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 05:03:20 ID:E/aZ+/6v
クリエイティブのHPに行ったらMuvoがもう売ってない
Stoneも液晶なしモデルがちょっとアウトレットにあるだけ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 07:39:23 ID:LWAtQewd
非タッチパネル式で早送りが速いプレーヤーってありませんかね?
できればiPod以外で
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:48:46 ID:lwiPNwFE
【予算】定額給付金12000円
【希望容量】4GB
【液晶】曲名や歌手名わかれば。ジャケット画像は無くてもいい
【電源】内蔵でも電池でも。
【サイズ】胸ポケットに入る大きさ。小さいほうが。
【圧縮形式】mp3のみ
【その他】 D&D可でフォルダ管理できてフォルダリピートある 音質よい物 非タッチパネル
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:57:30 ID:765qELdi
>>736
alneoXA-V40
普通の量販店でもその値段で手に入ると思うよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:04:27 ID:lc7T2zJZ
少し前梅田淀でV80をポイント還元ふくめて12kくらいで買った
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:06:49 ID:ttz3Oumd
【予算】10000円
【希望容量】1GB以上
【液晶】不問
【電源】不問
【サイズ】ジョギングに使用しやすいサイズ、形状
【圧縮形式】mp3、wma
【その他】 フォルダ分けができること。
20〜40分のポッドキャストを聞くので、早送りがしにくく無いこと。
曲選択がしやすい方がいい。
ジョギング時に使用予定。
ジョギング用汎用ポーチに入れると、曲選択や早送り時には取り出さないといけなく、使いづらい。
操作しやすいジョギング用プションがあればうれしい。

740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:59:16 ID:tuRRychF
COWON製品なら早送り速度を大体1倍速〜16倍速まで設定で可変できるよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:49:52 ID:IFYgwVUt
COWONってどう読むの?
こうぉん?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:20:59 ID:O1ykgPkd
【予算】不問
【希望容量】あればあるほどいい
【液晶】欲しい、高画質がいいです
【電源】できれば充電式、保つに越したことは無し
【サイズ】ポケットサイズ
【圧縮形式】特になし
【その他】
iPod自体初めてなので無難にClassicかなと電器店に見に行ったところ
iPod classicで画面がものすごく小さく感じ
iPod touchの方が画面が大きかったので迷ってます
動画見ることが多い場合はtouchのが良いでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:05:26 ID:mbTFUq3n
>>742
動画を高画質で見たくてtouchぐらいの大きさが許容できるのなら
有機ELの COWON S9 をおすすめしとく。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:14:34 ID:v6SkevcN
どなたか>>712をお願いします
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:55:58 ID:mbTFUq3n
>>744
容量以外は何買っても要件を満たすと思う。
つかCOWONだと容量の要件を満たす機種がPMPしか無い気がする。
クリエイティブのZEN X-Fi辺りが無難な気がする。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:08:08 ID:+Wgh0Z0R
>>744
D2の16G+SD16Gと
フリーのリネームソフト

曲名の頭に曲Noをつけて、アーティスト別にフォルダ作って
その下にアルバムフォルダ作って曲入れればいいんじゃね

>>739
i7は送り速度を変えられる点と早送り時も音声があるので
目安を付けやすくて使い易い。

ただし、慣れるまではタッチでの早送りは
曲を送ってしまったりしてイラっとすることがある

ホールド時のボタン操作割り当てに早送りを割り当てると
いいでしょう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:23:59 ID:Tr4PsPKB
【予算】 1万から2.5万
【希望容量】 あればあるほど最低8G
【液晶】 動画は見ない。曲とか確認できれば。
【電源】 電池、充電どちらでも
【サイズ】 小さいほうがいいがあまり重要じゃない。
【圧縮形式】 mp3、wma
【その他】 パソコンでドラックアンドドロップで移せればいいです。
     フォルダ分けができ、イコライザーがあること。
      よろしくお願いします。 
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 03:45:15 ID:W7Ix6cTG
【予算】10000〜20000
【希望容量】1Gあれば十分
【液晶】動画みない、曲名解ればよい
【電源】電池、充電どちらでも
【サイズ】なるべく小さく
【圧縮形式】mp3
【その他】podcast中心なんで音質拘らない
     D&D必須
     ボイスレコーダー機能必須

お願いします
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:52:18 ID:Tr1BEV54
>>712
4万予算があるならD2+32GBSDでもいいと思う。
ただ低ビットレートのMP3だとファイル数オーバーの可能性があるから気をつけて
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:11:41 ID:lxge4g7Q
iAudio U3 が壊れたのでプレイヤーを新調しようと思っています。

【予算】2万円以下
【希望容量】2-4GB
【液晶】曲名表示がされればよい
【電源】あまりこだわりません
【サイズ】iAudio U3 程度のスティックタイプがいいです
【圧縮形式】mp3, wav
【その他】機能はシンプルなものがよく、Drag & Dropで曲の転送が簡単にできるものが
いいです。

よろしくお願いします。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:02:13 ID:+Wgh0Z0R
>>747
i7-16Gがいいんじゃないかな
不満に感じそうな材料はタッチ操作位だと思う
可能なら操作を触って試してみてね

>>737
12000円以下の店があったら教えてくれ

>>750
i7かU5かなと思うけどCOWONを外れるならalneoXA-V40もいいかな
どれも条件は満たすことはできるけど

バッテリーすげー持つけどU5からだとタッチ操作でイラっとくるかもi7
バッテリーぜんぜん持たないけど(10時間下手すると持たない)、シンプルで
聴き心地には定評のalneoXA-V40
操作・機能シンプルでそこそこバッテリーも持つU5
どれでもいいなら見た目でどうぞ、alneoなら割合試すことができる所多いので
聞いてみてもいいかな。U5になりそうかなw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:15:50 ID:J9ovk2sv
タイムサーチできて、MP3を再生できるポータブルプレイヤーでおすすめのを教えてほしいです。
主に長時間のラジオ放送を録音したファイルを途中から時間指定して再生するのが目的です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:46:31 ID:N3f0MR0K
>>752
COWONですな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:29:30 ID:gqqm9wGr
>>752
cowonを薦める
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:27:06 ID:yIJbn0dA
こればっかだがCOWON D2
シークバーをクリックすると一瞬でそこへ移動できるから
長時間ラジオ録音を聞くならこれ一択
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:19:16 ID:6j1OHu8R
アホの一つ覚えみたいw

でもD2一択なんだよなw
たしかに任意の場所タッチするだけで、そこまで移動させられるのは便利すぎる
あと、録音したラジオの内容聞くだけなら再生速度可変も便利よ?

何にせよ覚えきれないほど機能あるので、買ったら使いこなせるよう励むべし
757752:2009/04/11(土) 11:53:22 ID:Z9QgKnga
商品を紹介してくださったありがとうございます。しかし、説明不足ですいません。ラジオというのはFMではなく、ねとらじなんです。録音したときからMP3ファイルになっています。それをいれて時間指定再生できる携帯プレイヤーがほしいんです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:21:17 ID:fYeAvv7I
>>757
長時間の音声ファイルをすばやくシークできる機種と言う意味で候補を挙げているから
ソースがFMだろうがネットラジオだろうが何も関係無いと思うけど?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:33:51 ID:rXoikv96
cowonはFMラジオの形式に対応してるからってのも理由だろ
対応してなくてもただ単にシークできるのがいいんじゃね
ならipodとかか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:44:45 ID:QhP+rGMl
D2wikiのトップにあるyou tubeの動画見て心配になったんだけど、
タッチパネルの操作って、あのタッチペンみたいなのでしか出来なくて、直接指では無理なの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:54:09 ID:fYeAvv7I
>>759
ああそうかFMラジオつんでないのも候補にあげて欲しいって事か。
つか韓国製品だとCOWONに限らずFMラジオつんでない方が珍しいもんなあ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:42:27 ID:gqqm9wGr
>>760
圧力に反応するタイプのパネルだから、指でも大丈夫だよ

S9とかi touchとかは静電容量式だから、ポケットの中に入れたままとか手袋のまま操作するのは無理だけどD2ならいけるんだよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:05:18 ID:NoXlSDmn
【予算】1マン以下
【希望容量】8G
【液晶】アルバム名、アーティスト名がしっかり別れてればいい
【電源】あればある程うれしいけど値段が値段なだけに我慢します
【サイズ】大きくても小さくても
【圧縮形式】mp3、wav
【その他】特になし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:57:18 ID:5Wb2ReBb
>>761
そうなんです。
それでおすすめあったら教えてほしいです
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:04:25 ID:PSXZwNsI
16G以上でD&D可、そこそこの音質がほしい
この条件だとS9とD2+ぐらいかな?
この二つの違いはタッチパネルとデザイン以外にどんな違いがあるの?
オフィシャル見てきたけど見づらくて分かりにくかった
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:28:26 ID:AHUdFt2m
TOEIC練習のリスニングに最適なのってなにかな?iriver?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:50:02 ID:SJMahA3t
>>765
S9は有機ELで動画が綺麗。画面がでかい分UCIが色々いじれる。
D2はSDで容量が拡張可能。S9より前に出てる分、オプション上手くまとまってる
ただ、S9のオプションが使いにくいって訳じゃないからな
音楽も動画もいけるS9を進める
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:55:54 ID:RsITrVhy
【予算】15,000円ぐらいまで
【希望容量】2G〜4G
【液晶】最低でも曲名、アーティスト名が表示されてれば
【電源】気にしない
【サイズ】気にしない
【圧縮形式】mp3
【その他】D&Dでmp3に対応、プレイヤー単体でプレイリストの作成・編集していくつか保存
プレイリストやグループ内でのシャッフル再生、イコライザー 簡単なものでおk

色々注文つけちゃったけど、幾つかでも良いから当てはまってるのあるかな?
iAudioを進められたのだけど、文字化けとか聞いてどうなのかなって思ってる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:13:52 ID:87to/Hs9
>>768
COWONかな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:15:23 ID:2c9A3naS
>>768
cowon使ってます。そしてcowonをオススメします

文字化けしませんよ。大丈夫ですよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:21:55 ID:axLZZ6ta
ありがとう
U5か7辺りが良い感じなのかな、もっと調べてみる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 05:40:05 ID:Kmjsxx5B
文字化けはまずしないけど
プレイヤー単体でプレイリストの作成・編集していくつか保存
これはできないよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:08:15 ID:ilI+1Oc+
よろしくおねがいします

【予算】2万以下
【希望容量】1G以上
【液晶】ファイル選択がしやすければいい
【電源】長持ちがイイ
【サイズ】小さいほどイイ
【圧縮形式】mp3、wav
【その他】ポッドキャスト用。音質は求めない。
ファイル取り込み、ファイル選択、早送りがしやすいもの。
ファイル削除が容易ならなお良い。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:39:33 ID:eFSb07oh
>>773
D2
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:04:14 ID:/tGLea3J
>>774
小さくねぇだろw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:52:47 ID:eFSb07oh
>>775
俺の感覚だと小さかったんだよ…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:56:17 ID:A55f2ufO
>>772
やっぱそれぐらいにはなるのか
PC側だといくつか作れたりする?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:39:24 ID:aRKcJP1Z
【予算】10000〜15000円
【希望容量】2G〜4G
【液晶】曲名、アーティスト名確認できれば
【電源】気にしない
【サイズ】気にしない
【圧縮形式】mp3
【その他】D&D、フォルダ管理、プレイリストのシャッフル再生可
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:47:04 ID:p5pB4ZEx
>>778
D2
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:43:50 ID:Kc0omrdY
【予算】〜¥25,000
【希望容量】16GB〜
【液晶】有り
【電源】充電
【サイズ】手のひら程度(ポータブルと呼べるレベルなら)
【圧縮形式】mp3
【その他】音楽と動画を楽しみたい。それらのファイルをPCから転送可能だと嬉しいです
781778:2009/04/15(水) 17:30:43 ID:m2HXtOEb
D2以外でありますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:33:40 ID:Ix664n6R
なんでD2しか選択肢がねえんだよwwwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:06:25 ID:QA4QnSMh
予算¥25000くらいならs9もお勧めしてもいいんじゃね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:14:40 ID:/NiPQZAa
>>780
S9があるが、買うなら32Gが出てからの方が良いかもしれん
Cowonは新しいタイプの本体でると、既存のタイプは値段下がる可能性がある
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:48:40 ID:JOpxIG7y
ipodやビクターのヤツ以外に未再生か再生済みか判断してプレイリストを更新出来る機種ありますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:26:15 ID:SR6lH8OP
>>785
COWONを買うといい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:30:20 ID:bO0w60Hh
【予算】
かかっても¥50,000まで
【希望容量】
少なくとも8GB
【液晶】
少なくとも2.0インチ
【電源】
充電
【サイズ】
希望なし。持ち歩ければ
【圧縮形式】
mp3、mp4など
【その他】
・iPod touch
・iPod classic
・SonyのAシリーズ
・SonyのSシリーズ
一応ここまで絞りました。
希望する使用頻度は
音楽≧PVなどの動画>>>その他の動画
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:48:28 ID:onzfzxjr
【予算】 30000くらい
【希望容量】 16G以上(できれば20G)
【液晶】 4インチ
【電源】 充電池
【サイズ】 気にしない
【圧縮形式】 音楽は聴かない。動画専用でWMV、AVI(多ければ多いほどイイ)
【その他】 画像も見たいです。現在gigabeatの40ギガを所有。
同等クラス以上の製品ってあるのでしょうか?
gigabeatはワンセグ付いてますが別にいらないです。
動画再生能力、画像閲覧時の画質、容量に特化したもの希望です。
次点に操作性で。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:21:37 ID:RaE7XOWn
【予算】 2万
【希望容量】 最低4G でかければでかいほど嬉しいですが。
【液晶】 曲が確認したいので、有
【電源】 内蔵電池 or 充電池が使える
【サイズ】 ポケットに収まるサイズ
【圧縮形式】 mp3 aac wma
【その他】 ランニングの際に使いたいので、できる限りメモリータイプが嬉しいです。
欲を言えば専用ソフトなしで曲を入れたりできると嬉しいです。有りでもいいのですが、
パっっと移動できるのはやはり楽なので。
よろしくお願いします。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:29:01 ID:/362eZxK
>>789
転送ソフト要るけどsonyのE026Fとか
或いはttp://nttxstore.jp/_IIUL_SR12259443
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:34:32 ID:RaE7XOWn
>>790
即レス感謝です。
FMチューナー、ダイレクトレコーディングがあるのは嬉しいですね。
そして値段もとてもよさげです。ぜひ購入の検討に入れさせて頂きます。ありがとうございます。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:03:51 ID:2yOv5DgG
【予算】1〜2,5万
【希望容量】4G以上
【液晶】小さくても構わない、無は不可
【電源】充電式
【サイズ】胸ポケットに入るサイズ、最低限タバコよりも小さく
【圧縮形式】MP3
【その他】
音楽用途のみ。動画やラジオなどの機能は特には不要であり、バッテリー重視
現在SONYのNW-S715Fを使用中
ノイズキャンセラーの類があるのが理想ではあるが、
特殊な端子のイヤホンを使わなければならないのであれば不要

かなり変な条件がありますがお願いします
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:49:20 ID:ON2pm4Uw
【予算】 1万
【希望容量】 1G以上
【液晶】 特になし
【電源】 充電式
【サイズ】 特になし
【圧縮形式】 非圧縮
【その他】
ラジオが聴ける、音質がいい、メモが見れる(書ける)ワンセグが見れる(なくても可
いままでPSP使っていたのでなるべく近いものがいいです。
ただ重いものはあまり希望しません。

お願いします。


794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:59:51 ID:KJhlWpH7
>>787
五万迄出せるならソニーのX1060に特攻して、
ぜひ、レポをあげてくれ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:02:05 ID:KJhlWpH7
>>792
後継のS73xFでいいんでね?
NCはマイクの線がいるから、どうしてもS715Fの付属みたいに特殊形状になるよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:04:33 ID:KGhWP8Hm
7インチ程度の液晶で、電池駆動。
SDカード(他のカードでもOK)の動画再生(2時間以上)が可能なプレーヤってある?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:08:18 ID:tOE16QbY
>>796
7イントとか求めるんならもうUMPCとか買った方がいいんじゃない?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:24:08 ID:3eUsWWvw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:32:40 ID:KGhWP8Hm
>>797, 798 thanks! 
でもBDやDVD付きは大きくなるし重いので対象外。
今はPSPでメモリスティックに落としたmp4映画を見ているが、
もう少し液晶が大きければなと思っている。
いろいろググッて見つかったのは下記のみ(メーカ不詳で不安)
ttp://tvgmall.com/goodsPage/92.html
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:36:16 ID:kd6UnSgG
石丸電気でEeePC900でも買ってこいよ2万だ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:54:54 ID:tOE16QbY
>>799
つーか予算いくら?
ネットブックならDVDもBDもついてないし、
6〜10万くらい予算あるなら、一番軽いVAIO TypePなら600g前後だからマジでその辺狙えば?
1kg前後でもよければ3万くらいでAtom1.6MHz搭載の8.9インチのが特価販売でちょくちょく出てるから、そういうの狙った方がいいともう。
正直DAPに求めるスペックじゃないと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:04:47 ID:XUxrqwz1
ゴツくてタフな感じのDAP教えてください(^q^)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:29:31 ID:155vBZJq
>>796
電池駆動は無理だけどこれなんかどう?
SDカードで動画も見れるぞ

http://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/bzn700.html
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:41:34 ID:xDEXFMuR
8Gでアーティスト、アルバムが分かれているもので安いのってない?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:49:09 ID:pW/fEH8b
このスレッドは機能してないことに気付いた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:50:25 ID:tOE16QbY
相談スレ改めCOWONお勧めスレ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:15:49 ID:h5zDVmp2
数ヵ月周期でオススメが変わる販促スレだな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:27:06 ID:f8rlb8Si
D2勧めてるのはよくみるけど、iaudio7はどうなの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:30:11 ID:i+k44W1K
【予算】 いくらでも
【希望容量】 2G以上なら
【液晶】 曲名がわかればいい
【電源】 内蔵
【サイズ】 小さすぎるのは不可
【圧縮形式】 LAME MP3 VBR
【その他】
ラインアウトからポータブルアンプに繋ぐ前提で良さそうなものをお願いします。
いまだとIpodクラシックでしょうか?WMだとA828?
新しいnanoはちょっと小さすぎるので見送ります。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:39:55 ID:5EldE9go
タイムタグ付きの歌詞が表示出来るプレイヤーってありますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:46:22 ID:33sifgmX
【予算】格安 実売価格3k以下
【希望容量】512MBもあれば十分
【液晶】不要
【電源】出来れば乾電池式を希望
【サイズ】小さければ小さいほどいい
【圧縮形式】MP3が対応してれば問題なし
【その他】シャッフル機能必須

母親にあげるための格安MP3プレイヤーを探してます
PCは全く使えないのでこちらで曲を入れて実家に送るので
シャッフル機能必須です
シャッフル再生しかないものがあればベストかも
どなたかお願いします
812796.799:2009/04/19(日) 07:49:08 ID:Abh8Kn1K
>> 800, 801, 803 いろいろ考えてくれてありがとう。
  
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:06:13 ID:UOnk7ykC
【予算】
【希望容量】
【液晶】
【電源】
【サイズ】
【圧縮形式】
【COWON D2じゃダメな理由】
【その他】

こういうテンプレにすべき
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:30:20 ID:iSbajflQ
>>811
とりあえずゲーセンのUFOキャッチャーの景品にあるよ。
SDカードに曲いれるやつだったかな。
たしか電池式だと思った。

300円で3回やって違う種類の2個取ったけど、結局俺は取るのが楽しいだけで景品に興味無くて今どこにしまったか分からないや。
俺も母親にでも曲入れてあげれば良かったな…

音質とかはそりゃ期待できないだろうけどさ。
あ違う?そういうのじゃないか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:58:14 ID:pN0RVLp6
【予算】五万以内
【希望容量】8GB以上は欲しい。
【液晶】無し
【電源】充電式
【サイズ】無し
【圧縮形式】mp3等
【その他】要望としては、36GBとか高容量かつ、高音質。

「iPodやKENWOODは無し(購入売却済み)」
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:16:10 ID:AgSsJoF3
そこは売却理由を書いておくべき
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:13:32 ID:pN0RVLp6
>>815に追加
【売却理由】KENWOOD→ホワイトノイズが気になる。iPod→ボムったから信用無い。

興味あるのはCOWONとやらです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:42:46 ID:Mm/ITBPI
なぜ36GBなのか知らないけどZenに4GBSDHCでも刺せば36GBにはなるよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:38:09 ID:KmvNE4Vl
【予算】3万は越したくない
【希望容量】4GBほどあれば
【液晶】曲名がわかれば十分、最悪なくても可
【電源】充電式
【サイズ】タバコの箱より小さいくらいで、少々大きくても可
【圧縮形式】MP3
【その他】
・ブルートゥース対応のもの
・SONYやMACのような専用プレイヤーを用いての転送が必要ないもの
・保存はSDタイプでもフラッシュメモリタイプでもOKです
・フォルダ分け、シャッフル再生があれば言うことなし


よろしくお願いします
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:44:50 ID:RABMDt8c
>>815
walkmanでもかっとけ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:36:38 ID:C3MkVv8R
>>819
海外版のウォークマンでもかっとけ。
A829の海外版ならBT内蔵で日本語化コマンドも解析されている。
詳しくは「SONY ウォークマン 海外モデル専用スレ」を参照。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:44:28 ID:72MK0zdG
>>819
COWON S9かiriver SPINN辺りも要求を満たしてるとは思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:12:58 ID:PP+wkgCp
【予算】四万円以内ならどれでも
【希望容量】8GB以上は欲しい
【液晶】特にナシ
【電源】40時間以上持てば良いかな
【サイズ】特にナシ
【圧縮形式】mp3さえ使えりゃ
【その他】重低音重視。イコライザで低音強調できれば嬉しい。高音質が良い。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:42:49 ID:M2mhgrj8
CDプレイヤー持ち歩け
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:21:51 ID:lnu6aMET
ジョギング等のスポーツ用にiPodのような音楽プレイヤーを探しています。
私機械音痴なのでどれが手頃で運動に適したものなんか全くわかりません。
そこでエキスパートの方々の助言を頂ければと思う質問してみました。
予算は1万〜2万ぐらいかなぁ。よろしくお願いいたします。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:25:23 ID:4sWoJ0Of
シャッフルなんか良いんじゃないですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:50:01 ID:lnu6aMET
>>826
返信遅れてごめんなさい。
シャッフルで検索して調べてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:19:33 ID:WXbdlZ8r
テンプレ

【予算】 5000円〜15000円
【希望容量】 4GBor8GB
【液晶】 こだわりなし
【電源】 こだわりなし
【サイズ】 こだわりなし
【圧縮形式】 320k
【その他】
音源の音質がいいものを探しています。
予算との兼ね合いもあるので3万円も4万円もする
物は買えませんが、予算の範囲内で、音質がよい
MP3プレーヤーを教えてください。
イヤホンは自前でEX500を用意するので
付属イヤホンの音質などは考慮しません。

おねがいします
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:21:40 ID:5zts25Hv
音源の音質?
板違いだ。帰れ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:27:07 ID:WXbdlZ8r
>>829
え?MP3の音質ってことなんですが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:28:08 ID:WXbdlZ8r
失礼、MP3プレーヤーですね。
本体の音質と書けばよかったでしょうか・・・
わかりにくくてすいません。
板違いじゃないです。おしえてください。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:28:47 ID:0fpNrjkL
>>830
いや、君がおかしいよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:32:27 ID:WXbdlZ8r
>>832
すいません 書き直します

【予算】 5000円〜15000円
【希望容量】 4GBor8GB
【液晶】 こだわりなし
【電源】 こだわりなし
【サイズ】 こだわりなし
【圧縮形式】 320k
【その他】
再生機の音質がいいものを探しています。
予算との兼ね合いもあるので3万円も4万円もする
物は買えませんが、予算の範囲内で、音質がよい
MP3プレーヤーを教えてください。
イヤホンは自前でEX500を用意するので
付属イヤホンの音質などは考慮しません。

おねがいします
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:48:47 ID:7MrrmCrB
walkman NF-F638
iAUDIO U5
alneo XA-V80-A
この辺りでいいじゃない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:11:10 ID:WXbdlZ8r
>>834
ありがとう。
英語学習にも用いるんですが
638Fとalneoは数秒前にまき戻したり
語学学習に使いやすかったりしますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:06:49 ID:7MrrmCrB
>>835
うーん、その中ではiAUDIO U5が語学学習に使いやすいんでないの。
早送り・巻き戻しの速度調整、再生速度の変更とか出来るから。
というか語学学習とか後から言われても。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 03:25:29 ID:XtKZmUgw
>>825
ソニーのE020Fあたりで良いんじゃね?
軽量で実運用でも20時間位はバッテリもつし、
液晶とFMラジオついているから便利。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 03:30:53 ID:XtKZmUgw
>>823
両方兼ね備える機種はない。
重低音&音質重視ならソニーのS730/630。
バッテリ重視ならiAudio 7。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:44:06 ID:LZCy+lVL
テンプレを使わなくてすまないが

walamanの新型とipod touchとCOWONのS9
で迷ってるんで
なんか購入の決定打になるようなアドバイスをください
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:59:43 ID:PbsW7X5d
>>839
自分で分かってるとおりテンプレ使えだが、
予算、用途、重視する項目がわからなきゃどうにもならんだろ。
エスパースレにでもいってこいボケ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:23:36 ID:Pta5FCwW
フォルダ管理、液晶、マイクロSD、音質がいいプレイヤーはありますか?
予算は五万までで
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:26:01 ID:LZCy+lVL
【予算】35000円以内
【希望容量】8G以上
【液晶】指定なし
【電源】できるだけ再生時間の長いもの
【サイズ】指定なし
【圧縮形式】mp3が使えればいい
【その他】
画面をタッチできるやつがいいです。


>>840
悪いとは思ったが、ある程度絞り込めてるから
アドバイスが欲しかっただけなんだ
すまん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:27:00 ID:tMB2TcC8
テンプレと言えば【液晶】と【圧縮形式】って何かしっくりこないな。
表示デバイスは液晶とは限らないし【圧縮形式】ってのもコンテナの事なんだか
コーデックの事なんだか判然としない。あえてぼかすなら「対応形式」で良いよう
な気がする。

とそれはともかく
>>839,>>842
無線LANが必要
→S9は候補から外れる

Bluetoothが必要
→S9で決まり

有機ELが必要
→X1000又はS9
 パネル解像度はS9の方が高いがH264が使えない。
 X1000はWMV以外では320x240までの動画しかサポートしない。
 辺りで好きな方を選ぶ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:32:39 ID:LZCy+lVL
>>843
ありがとうございます。

これを見る限りだとipodtouchは購入圏外な気がします。
とりあえずS9かX1000のどちらかもう少し悩んでみます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:42:37 ID:PbsW7X5d
>>841
その内容だと現状D2の容量でかいやつとしか返答ができないんじゃないかね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:43:12 ID:tMB2TcC8
>>844
ちなみにS9は有機ELとしてはかなり黒浮き気味の描写するから(iriverのClix2とSPINNと
比較しての経験から)漆黒表現を期待すると裏切られるぞ。
まあじっくり調べればS9とX1000なら迷う事はあるまいて。<両者は目指す所が全然違うと思う。

あとtouchはアプリケーションが充実してるんじゃないの?<良く知らんけど。
S9はUIを除けばDLして使えるようなものは皆無と考えて良い。<そういやフラッシュが動くか。
X1000はアプリについてどうなってるのかは知らない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:54:14 ID:ZqdZhgE8
再生時間が長いのはS9だよな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:22:23 ID:FYEyyc3O
【予算】\1,5000くらい
【希望容量】4GB以上
【液晶】大きい方が嬉しいが、小さくても構わない
【電源】バッテリー充電式
【サイズ】胸ポケットに入るサイズ
【圧縮形式】MP3
【その他】
iPod30GBからの乗り換え。
ソニーのウォークマンS730にするかA820にするか迷ってる。
A910はワンセグ機能がいらないので除外。
iPod使ってたときはアニメをエンコードして極稀に見る程度しか、動画機能は使ってなかった。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:44:38 ID:mzjbpi6Q
日本で入手可能な最も値段の高いインナーイヤータイプのイヤホンを教えて下さい。
宜しく御願い致します。
※ただし新品に限る
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:12:58 ID:XtKZmUgw
>>848
その二機種ならS730の方。
FMラジオ、おまかせチャンネルが使えるのが地味に良い。
また、アンプも改善されていてホワイトノイズが1/8になっていて、
歪み率も小さくなっている。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:13:56 ID:PbsW7X5d
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:55:36 ID:LZCy+lVL
>>846
動画の再生機能についてはそれなりに綺麗に見られればいいです。
なので、まあ・・・漆黒表現とかはそんな期待していません。

スレチなんですけど
USBケーブルを家庭用電源につなげるやつにつないで充電するとバッテリーの劣化て
激しくなりますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:19:47 ID:lucSgDu/
ソニーNW-EシリーズのFMの受信感度は歩きながらとか動き回っていても大丈夫でしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:25:04 ID:x/UgWANj
IPodを使っていてイヤホンを買おうかと思ってるんですけど
IPodの出力インピーダンスが32Ωで、それ以下の値の入力インピーダンスのイヤホンだとどうなるんですか?

また32Ωの入力インピーダンスのイヤホンはどこが製造していますか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:46:59 ID:Jkp+5lxX
ラジオやオーディオブックは長時間のファイルだから、
iPodiTunesの「再生位置を記憶」が便利なんだけど、同じ機能持ったプレイヤーは他にありますか?
ファイル変えても続き再生が可能なんです。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:51:25 ID:5zts25Hv
既出中の既出
ログ嫁
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:36:42 ID:XtKZmUgw
>>852
充電器の質と本体側の回路による。
過度に電流を突っ込もうとする奴だと充電時の発熱で劣化が早くなる。

ウォークマンとかだと充電忘れの時の為に最初の1〜3分だけ高速で
充電するモードがあるけど、時間制限があるのも発熱対策だと言われている。

通常は本体側に保護回路が入っているから大丈夫なはず。
アナログ系の機器は安いものは安いだけの理由があるから、安すぎるものを
買うのはお勧めしない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:46:36 ID:XtKZmUgw
>>853
電波状況による。
その機種ではないけど、その機種と基本設計が同じと思われる機種(S706F)を
使った時には、問題なく使えるレベルだった。

感度的には安物のポータブルラジオよりは上で、
高級ポータブルラジオ迄はいかない感じ。


>>854
利得が少し落ちるだけだから問題なく使えるよ。
iPodの場合は低域の落ち込みの対策をしてないから、
インピーダンス変わっても特性はほぼ同じだと思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:51:31 ID:xYW9wd8U
ケンウッドの評価ってこのスレ的にどんなもん?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:55:51 ID:LZCy+lVL
>>857
ありがとうございます

まあ・・・とりあえずそんなに安いものを買うわけじゃないのでたぶん平気かな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:56:28 ID:xYW9wd8U
>>859ですがスレ内検索したら情報ありましたね、スレ汚しスマソ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:52:28 ID:zocvBgw4
youtubeが観れるのは今のところ近く発売するウォークマンだけですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:24:58 ID:oB9wJzls
>>862
釣りか?
youtubeが見れるって別に動画再生出来るやつなら全部いけるだろ
それとも俺が考えてるのとは違う意味がこの質問にはあるのかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:32:11 ID:Kpd/Lp6m
>>863
多分「無線LANとWebブラウザ搭載で」と言う前提なんじゃないの?
そうだとしてもNW-X1000だけってこたないよな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:10:09 ID:+HwV/5+0
【予算】 1万前後
【希望容量】 1G〜2G程度
【液晶】 なくてもいい手度
【電源】 充電式
【サイズ】 気にしない
【圧縮形式】 気にしない
【その他】カーナビにAUXで接続できるもの
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:06:08 ID:i84eZMcz
【予算】  〜\15,000
【希望容量】  16G以上
【液晶】  曲名と作曲者名と演奏時間くらいで
【電源】  充電式
【サイズ】  ショルダーバッグに入れてかさばらない程度
【圧縮形式】  wma、wav
【その他】  PCにてフォルダ管理

ワンセグ・動画は見ません
聴くのはオーケストラ・弦楽・ピアノ系
低音厚めが好みですが、バランス良く聞こえるとなお嬉しいです

よろしくお願い致します
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:44:42 ID:4jkUNBiB
3000円以下でシャッフル機能のある
MP3プレイヤーはありませんか?
据え置きタイプでもOKです。
ただし、zenは除きます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:31:37 ID:27e1Q1pJ
     /        \
   /     猥褻     ヽ、
  ノノ)             从
  ノ)                  从从
 ( i从 iiillllllii    iilllllliii   从从
  从 -=・=- ヽ / -=・=-  | |^i    強姦、大麻、覚醒剤、轢逃、障害、中絶、性的虐待
  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /   ジャニーズは犯罪のデパート
  \       l       し'     ポロリもあるよ
    |∴\  ∨   、/ . )
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |、
r―n|l\∴! U ̄  !∴/  ヽ
  \\ ̄ ̄\_/ ̄l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:25:21 ID:dvDHt54H
【予算】 〜30,000円
【希望容量】
【液晶】無くても
【電源】
【サイズ】
【圧縮形式】
【その他】
ipod以外でライン出力を搭載してるDAPを探してます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:34:27 ID:15kcZlx2
【予算】〜一万円ちょい
【希望容量】4G以上
【液晶】曲名が読めれば
【電源】充電
【サイズ】胸ポケットに入るサイズ
【圧縮形式】mp3
その他】予算までの音質のよいものを探してます


MGE504PとNW-E020Fってどうでしょうか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:51:20 ID:NkjAAc/O
>>870
その価格帯&容量ならNW-S636Fが狙い目。

MGE504は初期と最近ので評価が180度変わる機種なのでなんとも。
発売時に試聴した時は地雷だったけど、最近のは改善されている
らしいけど試聴したことないから。
興味あるなら専用スレの方で質問してみて。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:54:18 ID:KIcIw5MG
>>871
ありがとうございます
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:55:46 ID:sPwH5TZh
【予算】 3万前後
【希望容量】 2Gぐらい
【液晶】 なんでもOK
【電源】 充電式
【サイズ】  120g以下
【圧縮形式】 wavのみ
【その他】
基本的にレイディオを多く聞くのでFMラジオが聞ける奴がいいです。
音質がいい奴がいいです。(音質次第では5万まで出せます)

お願いします
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:43:36 ID:L8wbLCur
【予算】不問
【希望容量】HDD不可で32G以上
【液晶】できれば動画がなめらかな方が
【電源】内蔵
【サイズ】ジャケット内ポケットに入るくらい
【圧縮形式】mp3
【その他】今持ってる音楽、動画20G程度を入れておきたいので容量32G以上で探してます。
候補としては、COWON O2、ZEN X-Fi、Sony、iPod touchを考えていますが
それぞれの善し悪しとか教えていただけると有り難いです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:18:39 ID:9aDuOZ/m
>>873
新しいwalkmanがいいんじゃね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:03:27 ID:g2FdNJdO
>>874
回答じゃなくてすまんけどCOWON S9も今月末に32Gモデルが
出るので候補に含めても良いかもしれない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:13:26 ID:HqDe6NxD
【予算】〜12000円
【希望容量】4GB以上
【液晶】曲名等最小限の情報がわかれば
【電源】充電式
【サイズ】特に指定無し
【圧縮形式】WMAかMP3の192k
【その他】PCは詳しくないのでWMPで管理出来るといいです

ソニーのはsonicstage必須なんですかね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:23:09 ID:tBpKR3nM
U407を使っています。たくさん曲入れているうちに、希望の曲に辿りつくのが結構面倒なのに
気付きました。次買うならその辺りに定評あるモノをと考えていますが、オススメを教えてください。

【予算】 15000円くらいまで
【希望容量】 最低4G。8Gくらいあれば嬉しい。
【液晶】 動画やアルバムアートなどの再生は必要ないので、小さくともいいのですが
     曲タイトルやアーティスト名などを(文字数にもよりますが)確認しよい程度の
     大きさは欲しいです。
【電源】 こだわりなし。
【サイズ】 こだわりなし。
【圧縮形式】 こだわりなし。
【その他】 AB間リピートの機能は絶対欲しいです。あと、本体単体で曲の消去が出来たら嬉しい。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:33:49 ID:LbBbGxUZ
【予算】 2万円〜2万5000
【希望容量】 10GB以上
【液晶】 曲名とアーティスト名がわかれば
【電源】 充電式
【サイズ】 気にしません
【圧縮形式】 mp3
【その他】
2万で10GBはぜいたくでしょうか…
もし該当するものが無ければ8GBぐらいでもかまいません。
よろしくお願いします。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:39:35 ID:CIB1H005
>>879
NW-S639Fとかオススメ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:40:57 ID:CIB1H005
>>879
NW-S639F
16GBだし19800円くらいで買えると思うよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:41:57 ID:CIB1H005
>>880-881
書き込めてたのかorz
2重カキコスマソ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:51:36 ID:LbBbGxUZ
>>880
素早いレスありがとうございます。
そんなにいいものがあったんですね!ありがとうございます!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:58:46 ID:6IOTtDS5
【予算】 かまわんよ
【希望容量】 32GB以上、HDD、SD含めて32GB以上もあり
【液晶】 かまわんよ
【電源】 かまわんよ
【サイズ】 かまわんよ
【圧縮形式】 FLACとか可逆圧縮のみ
【その他】 100〜150枚のCDすべて可逆でぶちこみたい。音質がほしい。
候補はwalkman X、cowon S9、cowon D2+(16GB+32GB)、ケンウッドHD60GD9、
walkmanの夏ごろ出るであろうやつとかを考えているんだけど。


885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:12:17 ID:bVdNbViF
>>884
音質求めるならXかGD。

ソニーの夏モデル(30周年記念モデル?)は噂の段階。
秋モデルはデジアン積むかは不明。

あとは、容量に余裕を持たせたくて、本当に予算と手間かけていいなら
iMod+ポタアンって手もあるけど普通の人向けじゃないと思う、、、、、、、
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:18:16 ID:/z1m1hKn
Zen32GBにSDでドーピングしてwavとか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:19:38 ID:/z1m1hKn
すまん再生できなかったわ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:31:51 ID:a/9TcY1R
mylo-2を狙っている
動画音楽のみだったよさげだと思うんだけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:57:51 ID:ObwL8Yl2
予算…2万以下
希望容量 8G 出来れば増設可能が…
液晶…動画も見るんで2インチ以上 再生中はジャケ 曲名 歌手 できればアルバム名
電源 充電式
サイズ ポケットに入る程度
圧縮形式 mp3
その他 候補としてはCOWON D2だがタッチパネルが不安なので他に無いかなと
ポケット内で操作可能な物求む
よろしくお願いします
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:29:16 ID:/gxzPIUu
>>889
NW-S639F
増設不可だが16GBで2万以下
それ以外は全て要望を満たしている
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:39:53 ID:TE+gLfjW
>>889
D2はポケット内というと少し厳しいかもしれないが
HOLD状態で音量の+−ボタンを、(次の曲前の曲)早送り巻き戻しとして使える設定があるから使えなくもないかな
その設定でもタッチパネルはHOLD状態で反応しない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:06:30 ID:6IOTtDS5
>>885 >>886 >>888
サンクス

聞いておいてすまんが、CD150枚すべてFLAC(LV0)でぶちこむとして少なくとも
64GB、、、では足りないくらいなんで音もまあよさげなD2+でSDの64GB待ちます。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:48:52 ID:+qxy6KC3
今日さ、MP3プレイヤーを買うためにジョーシンとヨドバシカメラ行ったのさ。
そしたら見事にSONY製品ばかりで買う気無くなった。
見事にSONYの寡占状態じゃのう。

もうジョーシンとヨドバシカメラには行かない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:10:46 ID:xnXiLlgz
どこのヨドバシカメラだよw
梅田にはCOWON、KENWOOD、Victor、Creativeくらいは置いてるぞ
田舎の狭いところなら仕方ない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:33:15 ID:a/9TcY1R
秋淀もぱっとみsonyしかないように見えるね
ipodとcowonと残りあるかないかぐらい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:37:08 ID:CsTSZAi9
【予算】 2〜4万円
【希望容量】 4G以上
【液晶】 動画を中心に使いたいので大きいもの
【電源】 充電
【サイズ】 こだわりません
【圧縮形式】 こだわりません
【その他】動画を主に見たいのですが、機種によって機能の違いなどはあるのでしょうか?
walkman、ipodを主に考えていますが動画再生ではCOWONの方が良いのでしょうか?
PSPも動画を見れると聞いたのですが…専用の機器と比べて画質や音質は劣っているのでしょうか?

ご教授願います。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:06:32 ID:gu+E+Eos
>>892
COWONに関しては購入前の試聴推奨かも(^^;)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:08:03 ID:w4Umaar2
【予算】3万
【希望容量】2GB〜
【液晶】指定なし
【電源】最低20時間、できれば内臓以外
【サイズ】指定なし
【圧縮形式】指定なし
【その他】
細かい指定はないですが外部マイク使用ができるものを求めてます
ちなみに使っている外部マイクは、CM-DS6で
カラオケの空間録音などに利用してます

iFP-899SEを使用してましたがガタがきて買い替えを検討してます
今iRIVER製だとE100しかなさそうですが
実際に外部マイクを主に使っている方で買い替えた方いますかね

もしくは他にいい選択肢があれば伺いたいです
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:00:02 ID:am5P8rZk
>>890 >>891 サンクス
増設不可は結構キツいな…
D2にします
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:46:43 ID:XKRl8cKd
>>896
>機種によって機能の違いなどはあるのでしょうか?
そりゃ間違いなく違いはあるが、あなたの言う「機能」と言うのがどんなものをイメージしてるのか
分からないので具体的な回答は不可能。

>walkman、ipodを主に考えていますが動画再生ではCOWONの方が良いのでしょうか?
COWONにも色々あるし、それ以前にあなたがどういう使い方を想定しているのか分からないので
何とも言えない。
少なくても今現在「動画なれこれ一択」みたいな機種は存在しないと思う。

>PSPも動画を見れると聞いたのですが…専用の機器と比べて画質や音質は劣っているのでしょうか?
他のDAPやPMPと比べて画質、音質が劣ると言った評判は聞かない。
少なくてもPSP-3000なら画質的にも液晶としては良い方だと思う。
つかPSPはむしろゲームがおまけな気がしないでもない。<PS3にも言えるけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 12:41:38 ID:yLY4dt7i
【予算】3万(出来る限り2万以内)
【希望容量】10GB〜
【液晶】ジャケ画が見れれば何でも
【電源】乾電池でも充電式でも
【サイズ】コンパクトに越したことはないけどgigabeatS30よりちょっと大きいぐらいまで可
【圧縮形式】MP3 WMA
【その他】現在青山で購入したS30を使っていますがそろそろ寿命かもしれないので買い替えを検討中です
箱○に繋げて認識する(DAP内の音楽が再生出来る)ってのが最低の条件です(因みにS30では可能)
青歯がついていると嬉しいです(絶対必要ではない)
転送方法はD&DでもWMPでもSonicStageでも何でも構いません
出来れば国内メーカーがいいですが無理なら海外メーカーでも構いません
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:50:39 ID:Ivr/e3OY
>>896
動画は出来れば直接みた方がいいよ。
イヤホンの音質と一緒でカタログスペックに出ない部分が大きいから。


>>901
ソニーのA829の海外版。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:09:17 ID:xuZptOTG
【予算】 3万以下
【希望容量】 4G以上
【液晶】 曲名分かれば
【電源】 充電式
【サイズ】 気にしない
【圧縮形式】 気にしない
【その他】直差しでDJ1PROなどでも出力的にある程度鳴らせるものを。なんとなくアルネオかCOWONかなと思ってます
どなたかお知恵をお貸しくださいm(__)m
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:12:29 ID:bW8+t7Iw
>>903
COWONですね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:23:12 ID:Z9Kxo19J
上記にもありましたが、ツタヤで1980円で売っているCOBY Electronics USAのMP200-1G買いました。

何日か使って、電池が無くなったぽかったので電池交換したらランプが永遠に点灯してるだけで使えなくなりました。

なにが原因なのか分かりません。誰か教えてくれないでしょうか?

困り果てて2ちゃんにきました。本当にヨロシクお願いします。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:28:44 ID:Joj2TZ0f
>>905
安物買いの銭失い
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:36:38 ID:Z9Kxo19J
>>906
よくあるんですか??
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:38:33 ID:AApdI774
音楽聴くあるなら電気屋でまともなオーディオプレー買えよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:44:52 ID:AApdI774
気が抜けてたorz
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:02:27 ID:Joj2TZ0f
>>907
まずTUTAYAで買うのが間違ってる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:14:37 ID:Z9Kxo19J
まだ光ってる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:07:18 ID:78Vmz/f1
今も光ってる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:54:03 ID:LohN4t7N
【予算】特になし
【希望容量】特になし
【液晶】特になし
【電源】特になし
【サイズ】特になし
【圧縮形式】特になし
【その他】SONYのウォークマンの購入を考えてるんですが、色んな種類があってよくわからないです。
候補としては、

最近発売された1000シリーズ。
評判はいいみたいなんですが、機械音痴な自分に様々な機能が使いこなせるか?
820シリーズ。
Bluetoohの機能が気になります。ウォーキング時やランニング時に役に立つ?

910シリーズ。
1000シリーズの性能を落としたリーズナブルみたいなもんですか?よく分からないです。

今は820シリーズの購入を考えてるんですが、ポータブルAV購入は初めてですので、何かアドバイスがありましたらお願いします。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:09:11 ID:YOfhQ0Q6
>>913
いま買うならX1000シリーズかS730/630シリーズの方がいいよ。

音質と画質にこだわりたいならX1000シリーズ。
そこそこ(と言ってもDAPではかなり良い部類)の音質で良いならS730/630シリーズ。
ランニングの時にも使うなら軽量でコストパフォーマンスの高いS730/630がお勧め。


A910はどうしてもワンセグだけが欲しい人向け。
A820はどうしてもワイヤレスがいい人向け。
ランニングに使うなら有線の安いオープンタイプのイヤホン(E931等)を買えば十分。


シリーズ的には、X1000は設計が異なり音、画質が別格。
S730/630はA820/910と同じ系列だけど、A820/910に比べて回路と機能が改良されている。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:20:41 ID:AApdI774
自称機械音痴がX1000持っても宝の持ち腐れだと思うな
それに初DAPでX1000というのはちょっとね
S730/630が無難
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:30:15 ID:+GHTmj7d
【予算】 〜45k
【希望容量】 15GB〜
【液晶】 あんまりこだわりが無いが見やすい奴
【電源】 充電で通勤片道1時間×往復×5日/1週間 持てば良い 最低でも3日はもってもらいたい
【サイズ】 ジャケットのポケット(胸ポケットじゃない方)に入るぐらいのサイズ以下で
【圧縮形式】 MP3(〜320kbps) WAV(〜1411kbps) WMA できればflacも
【その他】 現在使用中のipod 5thG がぷつぷつ音を発し初めて
音楽聴いてると気持ち悪くなるので新規の購入を検討
ipod touchやNW-X1050に興味をそそられているが高いと感じている
音質重視でお願いします
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:38:22 ID:AApdI774
>>916
音質重視なのにiPod touchが候補に入ってたらおかしいだろ、ポタアン繋ぐなら別だが
俺的にはflac対応ならCOWON、音質重視ならNW-X1050かな
音質に関しては何の根拠もないんでご自分で視聴された方がよろしいかと
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:43:03 ID:LohN4t7N
>>914
A910はどうしてもワンセグだけが欲しい人向け。
A820はどうしてもワイヤレスがいい人向け。
余りこの二つは人気がないんですね。

ランニングに使うなら有線の安いオープンタイプのイヤホン(E931等)を買えば十分。
耶麻○電気に行って聞いてみます。

シリーズ的には、X1000は設計が異なり音、画質が別格。
貧乏耳には意味がなさそうですし、>>915さんが言われる通り他の機能が無駄になってしまい、無駄遣いになりそうです。

S730/630はA820/910と同じ系列だけど、A820/910に比べて回路と機能が改良されている。
この二つは人気があるんですね、FMがついているのとこすとパフォーマンスがよいからですか?

なのでこれから耶麻○電気に行って来ます。
一応、820か730か630に考えてみます。
質問ばかりですみませんが730と630の違いはなんですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:48:07 ID:AApdI774
>>918
言っとくがA910とA820は人気が無いわけじゃないぞ

S730とS630の違いはノイズキャンセリング機能が付いているかどうか
この機能は専用イヤホンについているマイクから騒音を拾って、
騒音とは反対の音波を耳に流すことにより騒音を聞こえにくくする機能
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:51:06 ID:+GHTmj7d
>>917
あーあipodtouchが入ってるのは音質をフルスイングで無視してる
ただ使ってみたいだけっす
やっぱipodシリーズは音悪いのかぁ?
イヤホン変えてエンコをロスレスにしても無駄か・・・

音質はやっぱ個人個人ですね
変に音に味付けしてない奴がいいです
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:37:53 ID:ihD/chJm
>>920
ならiPodシリーズどれでもある程度ok
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:33:41 ID:SlagbBNi
【予算】3万前後
【希望容量】できるだけ多いほうがいい(16GB↑)
【液晶】特になし
【電源】内臓
【サイズ】今s739使ってるのでこのくらい
【圧縮形式】AAL、MP3が主
【その他】特になし
s739は特に不満はないのですが、容量がですね^^;
イポの倉は100GB以上と非常にソソラレるんですが、
如何せん音質がドーのと聞くので敬遠しがちです。
実際どうなんでしょう?
イヤホンはCK100なのですが、イポだとオーバースペックに
なったりしちゃいますか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:52:53 ID:cQAHt5gz
【予算】3万以下
【希望容量】2Gくらい
【液晶】特になし
【電源】バッテリー
【サイズ】1個前のipod shuffleより小さければ
【圧縮形式】MP3、できればAAC
【その他】
運動用に欲しいのでブルートゥース対応だとありがたいです
音質は重視しません
itunes使ってたのでそれより音楽管理難しくなければOKです
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:06:55 ID:dmbiwt7k
>>923
shuffle以下のサイズで青歯対応の機種は無いんじゃないかなあ。
つか運動用だからこそ青歯は不向きでは?
汎用のレシーバーじゃ結局コードが邪魔だしヘッドセットは普通のイヤホンより重いし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:14:14 ID:cQAHt5gz
>>924
運動にipod nano使ったら壊れたので(直接影響あったかは不明)
現行の小さいshuffleかメーカー拘らず運動用を探してます
運動で青歯だと音途切れたりしますかね
ジムなので配線あると服の中通してもマシンと体の間に挟まってやり辛いです
走りのみなら全然問題ないですが・・・
今使ってるitunesをそのまま流用できるシャッフルが一番いいかもしれないですね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:43:54 ID:YOfhQ0Q6
>>918
いや、919さんの言う通りA820は人気が無いわけじゃないよ。
S730/630が出る前の主力機種だし、サイズとデザイン(ボタンの押しやすさ等)も
ウォークマンの中では一番だし。

ただ、 今なら音質が更に良くなっている上にFM、おまかせチャンネル機能の
付いてるS730/630の方がお得って話。
ブルートゥースは普通の人は使わないしね。

ところで、マヤって秋葉の(関東で言うところの)バッタ屋さん?
懐かしいな、まだあるんだ。


>>920
そこまでするなら、尚更、本体の素性の良いXの方がお勧め。


>>922
S739+CK100からだと、もう、ケンウッドのGD9に行くしか。
容量取るなら、イコライザ使わなければ蔵もありだとは思う。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:57:22 ID:YOfhQ0Q6
>>923
色物なら海外版ウォークマンのWシリーズがあるけど、取り寄せ出来るのかな?
↓こんなの

 http://japanese.engadget.com/2009/01/06/sony-wearable-walkman-w/
 http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=16178&N=4294966011


順当なら、シャッフルはセカンドマシン的な位置づけだから、
他にtouch/classic/nano持っているならシャッフル、持ってないならnanoが宜しいかと。
928916:2009/04/30(木) 00:34:58 ID:3D20frdc
>>917,921,926
サンクス
X1050かってきまつ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:56:53 ID:6mvhOIET
3万くらいでラインアウトあるのってイポだけですか?他にもあったら教えてください。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:01:37 ID:E/xw0l2A
>>929
どうしても専用端子じゃなきゃ嫌だと言う理由が無いなら
ラインアウトはイヤホン出力で代用可能。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:29:06 ID:l1UyX6Ke
CDプレイやーは?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:32:23 ID:9HZtgSc9
>>929
ウォークマンもある
が、ラインアウト用ケーブルがなかなか見つからない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:45:09 ID:1uZb+OSs
【予算】特に考えていません
【希望容量】20GB以上
【液晶】ジャケットや文字が見やすいものがいいかなと思います
【電源】充電式
【サイズ】それなりに大きくても大丈夫ですが、HD20GA7くらいだと少しきついです
【圧縮形式】MP3、ロスレス形式に対応していればうれしいです
【その他】
上記したように現在使用しているHD20GA7が大きく感じ、そろそろバッテリーがへたれたり
傷も増えてきて買い換えようかなと思った次第です。
音質がいいとされるものを希望しているのですが、先日発売された新型ウォークマンはいかがなものでしょうか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:12:18 ID:x0nJJv7Y
>>926
GD9か
今みてきたけど大きいな・・・
倉もそれなりに大きい+音質が劣る、だし・・
今回sonyのXは高いし+α多すぎでスルーしたクチ
なので、おとなしくXの廉価版待つことにするわ。
935929:2009/05/01(金) 00:34:36 ID:sF/IACP6
ご意見ありがとうございます。
イヤホン出力でもあまり変わらないんですか?
ならラインアウトにこだわることもないですね。
ウォークマンは結局はダメってことですよね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:25:02 ID:wB7kkmBL
>>935
S730/630ならイヤホン端子でもOK。
ウォークマンの用のラインアウトケーブルは量販店いきゃ売ってる。

綺麗の外部出力が欲しいなら、もう少し待ってX1050が安くなるのを
待つのが良いかと。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:33:40 ID:L3tRKmBn
ありがとうございます。
S730/630ちょっと調べてみます。
X1050も安くなればアリですね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:01:39 ID:0CHt5jBL
X1050はあと5000円安くなればな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:37:03 ID:o0SDjjUV
>>938
実際に5000円安くなっても
おまえ買わないだろ
へたれ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:50:50 ID:ijBUVizd
【予算】特になし
【希望容量】8GB〜(出来れば16GB)
【液晶】大きい方がいいです
【電源】充電式
【サイズ】気にしない
【圧縮形式】特になし
【その他】ウォークマンでお願いします。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:20:18 ID:cRc+BGaA
ところで939が「あぼ〜ん」になっているんだけど基地外でも出たの?

まあ、それはおいといて、


>>923
ウォークマンWの写真みて思ったんだけど、シャッフルに
u字型のショートケーブルイヤホン+コード巻き取り器で対策できないかな?

 コード巻き取り器
   「TUNECLIP」
   「コードマネージャー」


分岐から上は携帯電話用のコードを纏める為の小型クリップ?みたいので
絞り込んでおけば、殆ど遊びがなくなるから機器にひっかける事はなくなると思う。

ただし、このやり方だとケーブルに負荷がかかって断線しやすくなるから、
断線しても惜しくない値段のイヤホンを推奨。


>>940
もう少し条件書いてくれないとなんとも。
今買うなら、メモリ型DAPでは一番音の良いX1050か、
普通に音質が良くて軽量なS739F、S639Fあたりかと。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:06:30 ID:1JDwKRge
【予算】3000円
【希望容量】1GB以上
【液晶】どうでもいい
【電源】長持ち
【サイズ】デカイよりは小さい方が
【圧縮形式】とりあえずMP3
【その他】
スピーカー付きのもの

ZEN石ですかねぇやっぱり
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:58:02 ID:Vx7Hbl4q
お願いします

【予算】1万前半まで。できれば1万ジャストくらい
【希望容量】4G、できれば8G。できればSDカードで容量増設可能
【液晶】あり
【電源】充電式
【サイズ】気にしない
【圧縮形式】とりあえずmp3。あと動画はみたい
【その他】

ZEN MXがいいんだろうけど
録音したラジオをよく聞くんで
2時間くらいのラジオで途中でやめたところから
次回レジューム再生してくれるのがいい。だけどZENはそれできないらしくて
あとシークバーもほしいです。動画はaviとmp4がみたいけど拡張子対応してなくても変換して見れるのであればなんでもいいです
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:08:38 ID:dpzfcisy
【予算】-\7500
【希望容量】4GB以上+SDHCカードスロット
【液晶】カラー液晶320*240以上でなるべく小さく
【電源】内臓電池(できればUSB充電可)
【サイズ】なるべく小さく
【圧縮形式】音声:mp3、映像:対応音声コーデックがmp3を含むもの
【その他】AVIConverterでの変換を必要としないもの
日本語文字ボケしないもの(簡体字になる程度は可)
コマ落ちしにくいもの

以前これかって失敗した
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08089170.html
タッチパネルこわれた
映像の音声コーデックがmp2だけ
miniSDスロット使いにくい
AVIConverterでのl変換めんどくさい

もうmp2は聞きたくない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:44:55 ID:S2RZsNCM
>>942
やはりZEN石

>>943
D2でしょ
レジューム効くしシークバータッチで自由に移動可
ZENはSD内の再生はレジューム利かないのでラジオ聞くにはお勧めできない

>>944
その手の中国製のiPodの偽者みたいな奴は全部地雷だよ
いい勉強になったね
7500円じゃちょっと買えないがもう少し出してZENかD2買っとけ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:07:27 ID:tUo1CCG1
ありがとD2ってCOWON D2って韓国のやつ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:04:06 ID:1WdesuSg
質問させてください
COWONのS9とiAudio7はどっちのほうが音いいんですか?
あとS9てスピーカーなしだよね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:58:44 ID:uBz89Hvy
スピーカー内臓機種は操作ミスすると致命的な事になる可能性があるためできれば遠慮したいw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:03:30 ID:RN0JHi8p
300Gくらい入るプレイヤーない?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 04:02:55 ID:I2hz/8Ak
iPodクラシック2台でも買っとけ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:43:47 ID:M/gowtfH
>>948
横レスですが、どういうことですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:05:01 ID:Fgmr7e7k
>>951
更に横レスだけど、
操作や扱いでミスするといきなりスピーカーから大音量で音が出たりする事がある。
電車の中とか元々うるさい所だったら問題ないけど、図書館とか劇場とかだと
周囲に迷惑をかける事になる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:06:17 ID:M/gowtfH
>>952
なるほど、よくわかったです
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:03:33 ID:GU/5ZtVK
【予算】2万以下
【希望容量】8G以上
【液晶】どっちでも
【電源】充電式
【サイズ】シャッフルみたいな小さい奴
【圧縮形式】こだわらない
【その他】
iPod 5Gのデータが飛んだのでこれを気に買い換えたいと思います

今の奴の不満点
動画再生機能などが付いてるけど全然使わない、圧縮レートも192kbpsで十分だったので余りまくり→無駄に大きい重い→軽いのがいい理想は長時間ネックレスにして気にならないもの
音質悪い→音質重視のものがいい
操作性悪い→プレイリスト数種類のシャッフル再生かしない

とりあえず音質重視ならSONYだろとか思ってたら
最近はCOWONなどもいいようなのですがどちらがいいでしょう?
また他にもいいものがあったら教えてくださいよろしくお願いします
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:16:22 ID:Fgmr7e7k
>>954
nanoじゃなくてシャッフルみたいなサイズ?
あそこまで小型軽量の奴は他にないよ。
その代わり音もそれなりだけど。

音は実際に試聴してみるのが早いかと。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:14:48 ID:FblvICM+
【予算】\10000まで
【希望容量】4G,可能ならそれ以上
【液晶】ジャケットがカラーで表示される
【電源】充電
【サイズ】胸ポケットに入るくらい。(最大でPSPサイズまで可)
【圧縮形式】とりあえずmp3
【その他】音質が良く、可能なら音を変化(JazzとかPopsとかくらいのが)できるのがいいです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:57:40 ID:H46H0/Bh
>>956
ソニーのS636FかビクターのXAーV40。
イヤホンの買い増し考えてないなら、付属イヤホンの良いソニーの方がお勧め。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:55:11 ID:eXEruXP4
【予算】\40000まで

現在、初代I-pod nanoを使用してます。
音質重視でSonyのX-1050を考えてるのですが、nanoにポータブルアンプを追加するのとどちらが音質向上を見込めるでしょうか?
nanoの電池持ちが悪くなってきたのでそろそろ買い換えても良い頃なのですが、使用環境が家と車ぐらいなのでそこまで電池に気を使うことは無いです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:51:08 ID:3c+1yE3P
>>958
聴いてるジャンルにより異なるので一概には言えない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:19:09 ID:cPJlcvbj
>>958
暫くはnanoを使い潰して、X1060が4万で買える値段に
なったらX1060を買うのが良いと思う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:22:30 ID:LQWqaikJ
いっちゃんええ奴は何?
値段いくらしてもええからいっちゃんええ奴教えてくれ。それ買うから。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:42:03 ID:ihjILNTm
>>961
COWON D2
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:36:10 ID:85WIpfNV
音質重視&安いのでmp3やめてCDウォークマンを買おうと思ってます。
時代遅れで5種類くらいしか無いですが…どれが音質いいですか?
イヤホンも影響しますか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:00:07 ID:TneNDRKD
イヤホンが影響しないとでも?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:05:31 ID:zJeu4MIK
つーかWavとかflacとかapeとかいろいろ無劣化音源はあるだろうに
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 04:23:11 ID:C/UCob/k
creative製のプレーヤーが気になってるのですが、
X-fi、無印ZEN(MX)、mozaic、stoneのうちではやはり価格順に音が良いということでおkですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:40:31 ID:x+syeyNx
おそらくあんま変わんないと思う
価格は音質というよりは機能の差だからね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:45:54 ID:WAWSrqdG
音質いいのってどれですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:04:01 ID:EoMzneCD
>>967
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:23:38 ID:BmkCNrOk
>>968
COWON D2
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:45:52 ID:RJENiUuT
>>968
マジレスするとソニーのX1000かケンウッドのGD9。
次点でビクターのXA-VかソニーのS730/630。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:46:37 ID:DNuAYgmc
>>966
ZEN X-Fiスレ行った方がいい。これ音質補完機能あるからね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:34:22 ID:t0iHJ9qt
【予算】 1万くらい
【希望容量】 8G
【液晶】 必須(できればカラー)
【電源】 充電
【サイズ】 液晶が読めれば小さいほどいい
【圧縮形式】 mp3,aac,mp4
【その他】 特別なこだわりはないけどかっこいいのがいいです

よろしくおねがいします
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:15:22 ID:I9w4rBHa
ipod nano 買おうかと思っていますが
バッテリーが24時間程度しかもたないみたいなので・・・

30時間以上もつものでお勧めはないでしょうか?
ipod クラシックは大きすぎます。

よろしくおねがいします
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:55:30 ID:OfaX310A
>>974
額面(ベストに近い状態)?実働?

額面で良ければソニーのS730/630がお勧め(実働時間で25時間前後)。
実働で30時間オーバーならCOWONのi7かケンウッドのE504。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:59:03 ID:HuBgAS9Y
【予算】〜3.5万
【希望容量】最低8G、出来れば16GB
【液晶】3インチ以上(320x240以上)
【電源】内臓/音楽再生20時間以上
【サイズ】折りたたみ携帯と同等
【圧縮形式】MP3,AAC,H.264
【その他】女性ボーカル、クラシック多目なのでその音域に強い機種挙げてもらえると助かります
D&D出来ればなおよし。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:14:23 ID:WoZ9FobS
【予算】3万円以内
【希望容量】2g以上(多ければ多いほど
【液晶】曲名表示ができれば
【電源】充電式
【圧縮形式】mp3
【その他】とにかく動作が軽く操作性がいいもの
次に音質が良いもの
今はZEN X-Fiを使ってるんですがちょっと起動が遅いかなと思いまして
動作が軽いなら予算以上でもいいです


978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:57:55 ID:AazKJS3Z
【予算】外部メディア込みで〜5万
【希望容量】外部メディア込みで32GB〜
【液晶】曲名等分かればよい、動画を見る予定はなし
【電源】できるだけ長く、またエネループ等の乾電池可
【サイズ】できるだけ小さく
【圧縮形式】mp3のみ
【その他】フォルダ管理ができるもの
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:12:34 ID:aLoUhTWF
>>977
ソニーのS730/630。
ただ、起動に関してはロゴ表示があるので似たようなもんかもしれない。
大半の量販店に置いてあるはずだから、そこら辺は自分で確認してみて。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:18:19 ID:4Fiiae0C
【予算】5000円以内
【希望容量】1GB
【液晶】曲名がわかればいい
【電源】充電式。できれば長持ち
【サイズ】特に気にしません
【圧縮形式】mp3
【その他】ラジオを取り込んで、寝る際に聴こうと思っています。
再生が終われば自動的に電源が落ちるタイプがいいです。
入れたり消したりが多いので、簡単に入れられるものだと嬉しいです。
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
参考にさせていただきます
どうもありがとう