SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニーより発売のシリコンメモリ型ウォークマンについて語るスレッドです。

SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1221406792/

■過去ログ・まとめサイト
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/

質問はマニュアル・ヘルプ・まとめサイト読んでから

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:03:30 ID:kzwqDePC
【ポータブルAV板】
SONY ワンセグ搭載ウォークマンNW-A910シリーズPart26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1225060960/
SONY Bluetoothウォークマン NW-A820シリーズ Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1226916956/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A800シリーズ Part39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1215879694/
SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1228629901/
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1217182514/
SONY ウォークマン NW-E010 NW-E020 Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1211298540/
NW-E002/E003/E005 ネットワークウォークマン Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1169614829/

【ソフトウェア板】
□□■SonicStage V / CP | 42nd Stage■□□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225725501/

【ソニー板】
【SSCP】メモリ型ウォークマン【A60*/E40*/E00*】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1158136596/
□□■ SonicStager 18 ■□□
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132218351/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:04:55 ID:kzwqDePC
■関連サイトソニーeカタログサイト[Sony eCatalog](ネットワークウォークマンの製品情報)
W.Walkman(ウォークマンの公式サイト)
http://www.walkman.sony.co.jp/
[Sシリーズ]http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=S
[Aシリーズ]http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=A
[Eシリーズ]http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=E
ウォークマン カスタマーサポート(サポート情報やQ&Aの閲覧、ドライバや付属ソフトのアップグレードプログラムのダウンロードが可能)
http://www.sony.jp/support/walkman/index.html
Sony Drive 総合サポート(取扱説明書がPDF形式で閲覧可能)
http://www.sony.jp/support/manual.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/NWWM.html
価格情報
http://kakaku.com/itemlist/I0130013072N101/
http://www.coneco.net/list_catemaker/01154099/g1yDaoFbL1NPTlk=.html
http://www.bestgate.net/mp3/sony_page1.html

Network Music Style -Sony Style(ソニーの直販サイト、限定モデルも)
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/index.html

SonicStage CP(SonicStage Ver.4.4)
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_01.html

ATRAC先生によるロスレス解説
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html

ATRACエンコーダー開発者によるロスレス解説
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview03.html
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview04.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:05:45 ID:kzwqDePC
■プレスリリース
NW-A910
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0927/
NW-A820
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200802/08-0220B/
NW-S730F/S630F/S630FK
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0908/
NW-E020F
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200802/08-0220/


■旧製品群
▼NW-S710F/S610(2007年10月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0911/
▼NW-E010(2007年4月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200704/07-0411/
▼NW-A800(2007年3月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0307/
▼NW-S700F/S600(2006年10月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200610/06-1012B/
▼NW-S203F(2006年9月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0831/
▼NW-E000(2006年6月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0525/
▼NW-A600(2005年11月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200509/05-0908/
▼NW-E300(2005年10月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200508/05-0825/
▼NW-E500(2005年4月発売 生産完了)
▼NW-E400(2005年4月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0308/
▼NW-E100(2005年3月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0308/
▼NW-E99(2004年12月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200411/11-1130/
▼NW-E95(2004年7月発売 生産完了)
▼NW-E75(2004年7月発売 生産完了)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:07:01 ID:kzwqDePC
       【付属機能】          【基本スペック】        【音質機能】
                    (*1)            (*2)    (*3)  (*4)  (*5)
    ワンセグ FM 動画   再生時間 画面 重さ .容量   DSEE NC  BT    その他参考
A910   ○   ×  ○      36h   2.4型 74g 16GB    ○   ○  × ワンセグ対応の高機能モデル
A820   ×   ×  ○      36h   2.4型 59g 16GB    ○   ○  ○ BT対応でA910より薄く軽い
A800   ×   ×  ○      30h   2.0型 53g  8GB    .○   ×  × 生産終了。いまだに根強い人気がある名機

S730F  ×   ○  ○      40h   2.0型 46g 16GB    ○   ○  × 08/10/11発売
S630F  ×   ○  ○      40h   2.0型 46g 16GB    ○   ×  × 08/10/25発売
S630FK ×   ○  ○      40h   2.0型 46g  8GB    .○   ×  × 4GBは08/10/11、8GBは08/11/08発売
S710F  ×   ○  ○      33h   1.8型 52g  8GB    .○   ○  × 生産終了
S610F  ×   ○  ○      33h   1.8型 50g  4GB    .○   ×  × 生産終了

E020F  ×   ○  ×      30h   三行 .28g  4GB    .×   ×  × 着せ替え対応のお手軽モデル

Aシリーズは最も高機能な上位機種、Sシリーズはコスパがいい中間機種、Eシリーズは低価格なスティックタイプ。
付属イヤホンはNCが搭載機種には遮音性高めのNC用イヤホンが付属し、
NCがついていないものは付属イヤホンとしては音質が優れ、遮音性は低めのEXヘッドホン(EX85SL相当)がそれぞれ付属
型番の最後にFKが付いたモデルは充電機能付きスピーカが付属

*1 MP3の128kbpsを再生した場合の連続再生時間。各種音質機能はOFF
*2 各機種の中で最大の容量のもの
*3 圧縮音源の失われた高音部分をリアルタイムで補完する技術。よってビットレートが高いとあまり意味がない
*4 ノイズキャンセリングの略。イヤホンのマイクから入ってくる音と逆位相の騒音を打ち消す音を出し電車などでも、
   小さな音量でも聞けるようになる。人の声とかより電車や飛行機のゴーって音とかがよく消える
*5 ブルートゥースの略。様々なBT対応機器があるけど例えば対応したイヤホンやスピーカを買うとワイヤレスで音楽が聴ける
   音質はそれなりに聞けるレベルではあるがやはり有線より劣化はするのでこだわる人は注意
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:08:16 ID:kzwqDePC
おk……かな?
間違ってたら修整よろw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:43:36 ID:RdB2l97l
>>1乙ww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:11:28 ID:kzwqDePC
>>3で抜けてました

SonicStage V(SonicStage Ver.5.0)
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ssv_dl_01.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:11:40 ID:pKveQU/4
>>1
乙〜^^
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:45:25 ID:7+dgnWbs
>>1
お疲れ様でございます
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:36:05 ID:44FlCS9t
AMPでNWZ-S639を発注したんだが、ドツボにはまってしまった。
まず、Google Checkoutで注文→「この店ではこの住所の発送に対応していません」、しかしオーダーは通っている状態。
暫くしたら、支払いができてないよ的なメールが来たので、支払いをPayPalに変更して、その内容を返信した。
しかし、注文履歴がいつまでたってもPendingのままなので、注文と支払いの状況を調べて返事するよう、
もう一度メールしてみた訳。
すると...
何故か注文履歴そのものが綺麗さっぱり消え失せていたorz

とりあえず、もう一度状況をよく確認するよう、受注時のメールを付けてクレームを入れてみたものの...
いつになったらゲットできるんだろうか(´・ω・`)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:38:45 ID:44FlCS9t
誤爆しますた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:51:58 ID:SXRr+QP1
S738F欲しいなぁ。
青歯標準装備してないんだよね。
トランスミッタは高いし。
買ってみていらなければヤフオクで売るか?

別な話。
そのうち外部メモリに対応すると思いますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:56:33 ID:ekfhwRmf
青歯使うとNCが使えなくなるぜ?
730じゃなく630になさい?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:05:40 ID:D1a+xriz
テンプレにこれ入れない?
MP3 Conversion Tool
http://esupport.sony.com/perl/swu-download.pl?upd_id=2971&SMB=YES
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:16:31 ID:SXRr+QP1
>>14
NCも青歯も使いたいのです。使い分け。
スタバとかで勉強するときはNC。
スポーツジム等で青歯。

両方使えて、FM聴けて、外部メモリ対応。ワンセグは別に・・・。
Sonyさんお願いします。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:36:09 ID:2NHsvuVa
>>16
A820じゃ駄目なのか? 外部メモリとFMはないけど。
次モデルではFM付くんじゃないかな。外部メモリは無いと思うけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:38:53 ID:7eqSy/3E
>>17
寂しいときのFMは心の支えなので、FMは必須なのです。
外部メモリは別にそこまで求めてないけど。

そうですか、次モデルまで待ってみようかな。
どうもありがとう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:42:12 ID:5fo74CmX
FMはミリオンナイツがあった頃は毎日聞いてたけど今は全然聞いてないな
第二部のB'zのビートゾーンが楽しみだった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:15:28 ID:/1TdB1qP
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:06:27 ID:J2T+dgK1
>>19

自分もその頃良く聴いてた。

うーん、自分もS739かA829で悩んでる。
青歯内蔵でヘッドフォンだけ買うのと、
739買って後で青歯セット買うのとではどっちがいーんだろ・・・・

22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:51:09 ID:Wij7ZBx5
nw-s203のジョグダイアルがぶっ壊れてる奴をもらいました。
sonicstage経由じゃないと曲再生してくれないですかね?

なにか以前、ssしばりがなくなったと聞いたんですけれども。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:53:43 ID:z8aQ11f+
ソフトより操作性の心配をしろよw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:49:22 ID:Wij7ZBx5
>>23
ダイアルがグルグル回るし完全に外れていて
直りそうにないので、気にしないことにしたんです。
というように、操作性の問題は自己解決しました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:51:12 ID:fdnoVRou
>>24
詳しく。
S203使いだが壊れた時の為に。やっぱ磁石か?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:07:22 ID:5MMqBepz
>>25
ホールド、早送り巻き戻しのマークのついた銀色の輪っかの部分が
下までさがってしまう。再生停止ボタンの出っ張りがなければ、本体から
外せてしまう。上はストラップの穴の出っ張りに引っかかる。

ところで曲転送にはsonicstage cpってのを落としてくれば良いのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:12:51 ID:rTSeZkq2
CPでもVでもOK。動画非対応ならCPのが使いやすいかな。

と、通りすがりの元S203使いが小さな親切。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:12:09 ID:vgAoUFro
>>26
リング内面のポッチが折れたんだろ。分解できればピアノ線埋め込むとかで対応可能。

と、通りすがりの元S203使いが大きなお世話。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:35:10 ID:5MMqBepz
通りすがりの元S203使いが二人も・・・
203って売れたのか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:22:09 ID:pB/8ZNvK
発売終了してから、ヤフオクで仕入れた人間もいるぜ


ところで質問です
203→iPodと来て、829で戻ってきたのですが
iPod
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:47:45 ID:AbiLeyQw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:19:44 ID:ZRWp+qce
ウォークマンスペック早見表
Aシリーズは最も高機能な上位機種、Sシリーズはコスパがいい中間機種、Eシリーズは低価格なスティックタイプ。

       【付属機能】          【基本スペック】       【音質機能】
                 (*1)  (*2)                  (*3) (*4)
    ワンセグ FM 動画 CH  再生時間 画面 重さ 最大容量  NC  BT    その他参考
A910   ○   ×  ○  ×    36h   2.4型 74g  16GB   ○  × ワンセグ対応の高機能モデル
A820   ×   ×  ○  ×    36h   2.4型 59g  16GB   ○  ○ BT対応でA910より薄く軽い
A800   ×   ×  ○  ×    30h   2.0型 53g   8GB   .×  × 生産終了。いまだに愛用者が多い名機

S730F  ×   ○  ○  ○    40h   2.0型 46g  16GB   ○  × 高性能で価格設定も安め。狙い目っぽい
S630F  ×   ○  ○  ○    40h   2.0型 46g  16GB   ○  × S730FからNC取ってカラバリが違う
S630FK ×   ○  ○  ○    40h   2.0型 46g   8GB   .○  × 充電機能付きスピーカが付属

E020F  ×   ○  ×  ×    30h   三行 .28g   4GB   .×  × 着せ替え対応のお手軽モデル

*1 おまかせチャンネルの略。曲調でプレイリストを生成してくれる。精度はそこそこで割とスレの評判はいい
*2 MP3の128kbpsを再生した場合の連続再生時間。各種音質機能はOFF
*3 ノイズキャンセリングの略。遮音性重視の人はこれがついたのがいい
   人の声とかより電車や飛行機のゴーって騒音とかがよく消える
*4 ブルートゥースの略。様々なBT対応機器があるけど対応したイヤホンとか買うとワイヤレスで音楽が聴ける

更新してみたがなおした方がいいところあったら言ってくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:15:57 ID:9NKnpc//
>32
NCって、sシリーズだと730だけじゃなかった?
730は本体にNCがついてるらしいけど。
他のsシリーズってついてた?
イヤホンはどれも似たような高性能のものらしいけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:27:37 ID:bfQjvBXu
ハイブリッドのイヤーピース買ってきたけど、これはウォークマンのイヤホンに対応してるのか?
かなり強引にねじ込まないと入らないし、引っかけになる突起がないから抜けそうだけど抜けない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:30:55 ID:ZRWp+qce
>>34
あー修正忘れてた
ありがとう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:32:35 ID:ZRWp+qce
だめだ注意力なさ過ぎる
>>33だった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:44:56 ID:9NKnpc//
NC機能ってそんなに使える?
s730の黒かs630の白で迷ってんだけど。NCは気になるんだけど
色は白とかシルバーにしたかった・・・。
s730でも白色作ってほしかった・・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:38:42 ID:zzMpCZPI
>>37
NC機能使える。 付属のイヤホン同士なら効果大きい。

でも MDR-EXEX500買ったら、 付属NCよりも 音がいいし 遮音効果も高いことがわかった。
Aシリーズは イヤホンオプションでもいいと思うが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:15:45 ID:hrKwbFwe
来年のAシリーズでは32G型が出るかねぇ・・・。
A808の8Gが少なすぎる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:43:07 ID:YfHSstnn
64GBが欲しいです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:42:07 ID:Lc1GMrju
>>34
それでいいよ
前のはポロポロ取れてたけど
今回のは全然取れない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:58:46 ID:gArs3quI
タチパネモデル気になる
いつ発表されるんだろ・・・。
タッチパネルはいらないけど大きい画面だろうから
動画が綺麗に見れる。
ワンセグがついてればワンセグも。
・・・ワクワク!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:55:44 ID:1P202hcE
携帯動画変換を使って変換した動画を転送すると、タイトルが

0301D1D8-…

といった英数字の羅列になってどれがどれか分からなくなります。
MP4のタイトルをファイル名に一括変更する方法はありますか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:59:51 ID:1P202hcE
事故解決したからもういいです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:23:29 ID:NwfWhwcW
ワンセグなんて携帯についてるだろ
新型WALKMANはiPodみたいにアプリ配信とかしてくれないかな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:37:25 ID:zpqk6BdU
ところでやっぱりAdvanced Losslessが一番音質いいのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:40:51 ID:NwfWhwcW
音質を100%再現って言ってるから一番音質は良いんだろうね
Advanced Losslessに限らずLosslessって名前の付くやつは全部最高音質
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:41:06 ID:8omovpRz
質問
ダイレクトレコーディングならCCCDも録音できるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:43:56 ID:NwfWhwcW
ちょっと弄ればPCでも録音できるだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:36:34 ID:eDWIkSE4
>>48
お前、CCCDが何かわかってないだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:25:16 ID:8jQT2Cg3
来年は新型Aシリーズが発表されますよーに!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:36:34 ID:adY82cV/
とりあえず次期新型企画は中止。ソニーの人は半年間2ちゃんをロムるべし。それから新型開発に着手せ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:52:20 ID:8JIOU5JI
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\       /とりあえず次期新型企画は中止。
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <. ソニーの人は半年間2ちゃんをロムるべし。
    |      |r┬-|    |.      \それから新型開発に着手せ。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\     
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バン!バン!
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:53:40 ID:MPBTOktE
意地張らないで
素直にiPod買えば良かった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:06:44 ID:adY82cV/
>>53
面白かったか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:08:31 ID:33OOQyqA
E026Fが結構値下がりしてるな。
買ってみるか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:49:27 ID:A2oykcPC
>>55
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\       /
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <. 面白かったか?
    |      |r┬-|    |.      \
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\     
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バン!バン!
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:25:33 ID:RGdYTx/y
>>19
AVANTI、安部礼司、川´3`)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:51:07 ID:7MEvCAsb
サントリーサタデーウェイティングバー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:27:42 ID:0EBsCVet
S730がFMと新NCが搭載してる時点で購入ケテーイ(゚∀゚)b
DSEEもLosslessもwktk
でも次世代機が買ってすぐ出るんじゃないかと思うと冷や冷やだぜ・・・
次は容量拡張できるやつだろうか

NHKの今日は一日アニソン三昧聴こうとしたら家に1石ラジオしか無くて泣いたorz
スタン、いつもの
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 04:22:17 ID:P4+1yDuK
ソニックステージに入ってない曲でも自動で☆評価は増減されるのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:27:44 ID:+ZU4YJgk
a800が故障したからs730買おうと思っています。
>>60さんが言っているの次世代機というのはsシリーズのことですか?
s730は昨年の10月に発売だったと思うのですがもう新機種が出るような時期なんですか?
あとaシリーズとsシリーズの違いを教えてください。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:54:58 ID:uy3B0aHs
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 12:44:40 ID:cIFG+qq8
758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 05:04:44 ID:mc0iptqx
http://www.sonyinsider.com/2008/12/12/sonys-first-touchscreen-walkman-revealed/

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:12:09 ID:7pqlvKTZ
>>860これはいつ発売されるんだろうか?(´・ω・`)待ちきれないぜ・・・

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 14:45:21 ID:tkSjXEdM
>>868
来年春あたりらしいよ
ウォークマン担当のお偉いさんが言ってた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:30:21 ID:zCtrYDmE
初めてみた。いいね、これ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:06:22 ID:yeiv98uU
新型の発表って、例年通りなら今月か来月くらいだっけ?

ウォークマン携帯みたいに、タッチパネルにならないか危惧してる所はあるが
E016の調子が良くない事もあり心待ちにしてるよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:32:14 ID:xbKurH5l
新しいウォークマンを買おうと思っているのですが、
カラオケでライン録音できる機種を買いたいと思っています。
ついでに動画も見れたらいいなと思ってます。

耳があまり良くないので、音質にはこだわっていないません。
現在NW-A608を持っているのですが、これは両方できないようです。

見た感じとしてはS730Fシリーズがよさそうなのですが、ライン録音はできるのでしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:03:51 ID:XRh/lL5d
クズ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:20:52 ID:Ico4zQbe
頼むから64GB出して。4万以内で。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:50:33 ID:xg03arrV
日本シェア60l時代はiPod
┏━━┓ _♪
【(´・ω・)】|■| ♪
 (|   |っ|◎|
  しーJ   ̄

70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:41:57 ID:nvVkmCY6
俺のウォークマンはパソコン接続時の表示で空き容量が170MBほどあるのに
ウォークマン本体では空き容量2.62MB・録音時間2分58秒(ビットレート設定が128kbpsの場合)と表示されるんだ。
 
つまりパソコンから曲を転送するのには問題無いけど
本体で録音する時にパソコンで表示された実際の空き容量にかかわらず2分58秒しか録音できなくて困っているんだ。どうしたらいいかな?
RESET押したけど直らない。もう初期化しか無いかな?
機種はNW-S616Fの4Gを使っている。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:40:40 ID:wzxx4ewz
おーとうとう来るか32G。
3万超えなかったらいいなぁ…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:11:01 ID:X0uof+Dr
ここ数週間で見るとi:55%、W:35%
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:31:36 ID:pvZSILRw
>>63
FM付きか
良いなこれ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:30:32 ID:YpFcTlmw
こういうのが欲しい。

walkman-ドック-BT-デジアン-スピーカ(デジアン一体型でもおk)の統一感のある
パッケージ。複数スピーカセット対応。で、デジアンは電池駆動。配線のないシステム。

walkmanのスペックは、大型液晶、無線LAN、ロスレスで保存出来る容量を確保160GBくらい?
ドックにHDD追加出来れば本体32GB程度でもおっけー。PCレスライブラリ管理。
オンラインで曲購入。







75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:58:31 ID:Br6qjf6I
で、いくらになるんだ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:04:08 ID:YpFcTlmw
全部で4万くらい?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:13:39 ID:ah/hsyyR
>>74
普通のノートPCでなく、 ネットブックSPECだな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:27:43 ID:Sfo8+Adm
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 04:06:52 ID:YdZLlr+L
きてるwwww
これは買います。ありがとー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:19:59 ID:r/eWDonI
FMの感度は悪いぞぉ〜。

FMはS739のを使うことにして携帯の機種変をするつもりだったけど
いざ買ってみたら、S739のあまりの感度の悪さに閉口して
いまだにFM携帯が手放せないorz
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:32:28 ID:Cq5EvEVY
これ大理石ウォークマン?
落としたら一発で割れそうだな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:17:03 ID:w9EjZrf7
いp蔵使用中、iTunesに90Gほど音楽あり(ほとんどmp3)ですがsonyに引っ越したい…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:58:49 ID:GihPm/1Z
>>78
これはなかなか格好いい
32Gで3万切るならたぶん買う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:02:25 ID:qZ8SL+qz
>>83
おめでとう、今のところ一番厚かましい希望価格だ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:58:01 ID:xITPA5vD
4万は覚悟しろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:43:17 ID:P1zPaYUS
2万円台でも“多分”って…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:34:11 ID:Hba3+ikK
32GBは普通に欲しいな。
5万以内で買えるなら買いたいな。
日本で出なかったら、出張の時に現地で買おうと思う。
初代からのウォークマンファンなので、今更APPLE社のは使いたくない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:26:51 ID:EvSiuQqJ
なんで日本ででねーんだよwww

32GBで6万弱と予想。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:42:53 ID:VORql95m
利益が出る範囲での高値になるのでは?
32Gで製造原価は2万円くらいと思うが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:47:07 ID:T3SGuH+a
Rollyの赤字補填の意味を込めて59800円と予想
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:50:30 ID:zkGHUKcE
いぽたっちが加速度センサーとか青歯とか付いて47800なんだから
Walkmanはそれより安価で出すだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:23:32 ID:+6C5YAUu
赤字補填なら PS3だろ。

PS3は80GBで39800円だけど、

64GBで39800円なら欲しいな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:28:09 ID:L5T1lu4K
iPodに勝てないからってw w w
ついにパクリw w w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:56:11 ID:/ZAEeK1G
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:55:40 ID:ZCr6Ke9l
とりあえずアップルに貢ぐ脳無しDQN・スイーツ共は死ぬべき
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:30:52 ID:6N7100fU
なんか気持ち悪い人来たな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:33:24 ID:ZJfWrBQF
負け組みSONYについていく奴は、さっさと首吊って死んだほうがいいと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:46:39 ID:r8SlqTqv
>>97
そうは言っても現時点で性能が良いのはSONYのWALKMANの方じゃん。
IPodの音質がWALKMAN並に良くなるって言うんだったら負け組かもしれないけど

IPodっていう名前だけのブランドにだまされて、
「もっと良いものがある」って知ることができない人の方が負け組だよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:54:26 ID:+ZWEcI/v
>>96
それは>>91みたいな小洒落たつもりなヤツのことか?

「いぽたっち」とか「青歯」とかいかにも・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:01:29 ID:4spHLc+q
>>98
Walkmanはブランドとしての価値すらないってこと?w
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:03:09 ID:2cCp9Eo0
touchより高かったら誰も見向きしないから安くしてくるだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:14:23 ID:r8SlqTqv
>>100
ブランドっていうものに縛られないで、
しっかりと考えて良いのを買えっていみだよwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:28:08 ID:2cCp9Eo0
>>102
今のソニーの状態を考えるとそういうのは負け犬の遠吠えにしかならないぞ
デジタルオーディオプレイヤーだけじゃなく他の製品でも言えること
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:42:38 ID:MXJDynHh
で?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:45:09 ID:r8SlqTqv
>>103
負け犬だけど負け組ではないんだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:50:21 ID:6N7100fU
たしかに負けてるのは百も承知
けど負けてるから何?って感じだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:35:47 ID:xeflrwao
使い我っての良いDAPを出してくれていれば自分には
企業やブランドの勝ち負けはどうでもいい
A800から最近のWalkmanは電池の持ち、音質、デザインとなかな良い
駄目になったら別に買い換えるだけ
新しい32Gに期待はしている
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:34:08 ID:/ZAEeK1G
>>101
ところがどっこい
ソニーだから要らん機能つけてくるかも知れん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:50:46 ID:bgcDLk5T
Eシリーズの新型っていつぐらいですかね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:04:24 ID:Qk/36n5y
16Gでもボタンで操作するのはしんどいのでタッチパネルは歓迎
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:35:51 ID:uACjoiox
すいません、AALについて質問なんですが、
ロスレスでCDから取り込んで、Walkmanに転送する時にコア転送したいのですが
転送時、全転送になってしまいます。
コア転送の方法わかる方、教えていただけませんでしょうか?
ちなみにSSはCPのVersion4.3で、WalkmanはS610です。Wikiとかも見たのですが
どこに書いてあるかわからなくて。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:19:10 ID:wswJOXM8
ノイキャンとかワンセグとか青歯とかビデオ再生の機能云々よりも、
単純に音質良くて大容量、電池長持ちのものを発売してくれれば良いのに…
多機能にすれば良いって考えしかできないのかね、ソニー。
スレチだけど、液晶テレビにブルーレイドライブつけたりとかも、どうかしてる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:24:06 ID:2OccHBVF
音質良くて大容量で電池長持ちなだけで買ってくれる客ばっかりなら
ソニーもそうするだろうよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:34:28 ID:wswJOXM8
>>113
やっぱりそういう時代になってるのかな。
でも俺はやっぱり、ウォークマンだし聞くのを重視してれば良いと思うけどな。
携帯電話は既にPDAと大差ないんじゃないかと思えるぐらい高性能、多機能だし、
だからこそDAPはDAPで音で勝負してほしい、携帯電話とかの真似ごとしてないで…
スレ汚しスマン。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:38:53 ID:Q3piDiye
>>113
120%同意する。
2chのウォークマンスレにいる住人は
世間の大多数とはちょっとズレてるよね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:38:59 ID:2OccHBVF
まだウォークマンはオーディオとビジュアルに関連した機能に限定してる分
某社の音が出るオモチャよりマシだと思うけどな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:02:35 ID:4harFCyd
>>111
転送設定で指定転送を選び、コアのビットレートを指定する必要がある
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:20:41 ID:uACjoiox
>>117
111です。ありがとうございました。
取り込む時ロスレスのビットレート指定しても、転送時にまた指定しなきゃ
いけないんですね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:35:44 ID:4harFCyd
念のため付け加えるけど、取り込んだときと同じビットレートにするんだよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:03:50 ID:fbgV/N70
結局普通の人は外で音楽が聴ければいい程度にしか思ってないからなぁ・・・
どっちかというとデザインや、話題性で選ぶし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:25:29 ID:p8vx4mjB
新モデルのタッチ32GBの奴だけど
音楽しか聞けないなら、微妙だ。

ソニーのオンラインストアから、多種多様な音楽買えるとか
ITMSやアマゾンから、買えるようにしてほしいなぁ。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:41:37 ID:7n86sKRV
>>121
http://uk.gizmodo.com/2009/01/09/sony_unveils_the_xseries_ipod.html
ここにはwifiで直接、ITMSから落とせる能力はある、見たいな事は書いてるね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:43:26 ID:waqX+Fm1
>>121
日本の尼って曲売ってたっけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:45:42 ID:ljkqMXVa
AmazonもiTunesStoreも早く日本でもDRMフリーの売って欲しいよ。
のろますぎるぜ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:49:34 ID:thQAgApw
>>123
売ってないぉ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:22:21 ID:Taf2/oqK
>>123
>日本の尼…
日本の屁…に見えたorz
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:17:31 ID:09exeEjn
日本はモーラしか使えなさそうだな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:19:25 ID:zHyMdO51
>>124
ITMSはDRMフリーの曲を販売開始する予定らしいが
日本じゃやらないそうな
まあカスラックが幅をきかせてるから無理もない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:40:25 ID:zwT5lhLe
カスカスカスカスカスラックのせいだったのか〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:09:31 ID:u7V1pGjm
>>128
既にしてるよ。いままで一部のレーベル曲限定だったのが今後は全ての曲でDRMフリーになるという話。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:53:26 ID:CSxnTk3b
>>130
死にかけてる総帥が、
「マナ一の問題」
とも言い放ってたしな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:55:51 ID:r/OvrbJq
>>131
どうやったらそんなタイプミスを
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:58:24 ID:UlcoNXUu
手書き入力とか
134131:2009/01/15(木) 20:08:32 ID:l4GrwzSe
当たり。

(WindowsMobile2003SEの手書き入力 )
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:44:36 ID:gL9jVguD
新着情報マダー?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:32:42 ID:w3vyXNRD
auのウォークマン携帯を見て来たがアレは小さいな。
iPhoneには心は動かなかったけどアレには少し心が動いたぞ。
でも、電話機能が邪魔だな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:33:51 ID:Flp/hG0E
Xminiは音楽機能には興味ないけど端末として凄く欲しい
最近の携帯は重いしデカいしXminiは小さすぎるくらい小さくてイイ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:21:59 ID:tEq9TzER
俺もあれは携帯としては持ちたいな
ドコモから昔出てたpreminiだっけ?あんな感じで何回か出して欲しいな、音楽機能は使わないと思うけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:53:46 ID:qYIBFXIG
あれ使うぐらいだったらどう考えても海外のソニエリ機の方がいいと思うんだが…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:59:53 ID:VO/vnSU4
海外のソニエリ携帯って日本語打てるの?

141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:45:56 ID:dprSPVNf
てゆうか、ここ携帯板じゃねーしwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:50:15 ID:v4cxk/nF
A808買おうか迷ってる俺は来るスレ間違えたのかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:43:11 ID:h+DNqjrU
今なら安く買えるし、わりと満足できると思うよ。つ808
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:58:20 ID:sAb60h1g
折りたたみ式ウォークマン
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro08631.jpg

サイズは、開いた状態でS730より少し大きいくらい。メモリ16GB/32GB。FMラジオ、NC搭載。

こんなウォークマンは・・・ 駄目だろな・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:05:16 ID:0YXKP1vz
なんというやっつけ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:16:47 ID:sAb60h1g
>>145 ごめんw

でも自分的には、大画面(?)と操作性と携帯性とデザイン性(?)を兼ね備えた理想型だと思うんだよね・・・
カパカパ開くのが面倒くさっ!ってのはあるけど。やっぱり駄目ですか?

ソニーさん、作る気あったらお願いします。著作権とか要求しませんから・・・w


147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:19:00 ID:2rl4EMwN
これはやっつけですね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:19:39 ID:sAb60h1g
>>147

あぁぁぁぁっ・・・ごめんなさい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:27:02 ID:fU1wWd/Y
たしかにいちいちパカパカ開くのはめんどくさいな

ブラウザ機能付いてるならテンキー欲しいから
二軸のタッチパネルで
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:36:41 ID:2rl4EMwN
>>148
謝らなくても・・
ディスプレーだけでいいな。サイドに操作ボタンないしタッチで
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:24:12 ID:W28z5CHV
どちらかというとスライド式のほうがいい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:01:38 ID:jgrZculU
iPod nano からNW-A919に買い換えようと思います。
iPodのイコライザはいじると音割れしますがウォークマンはしませんよね?

あと、音質はどうでしょうか?
これより下の機種の方がいいということはありえますか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:06:57 ID:SfqI8PSW
>>152
音割れしない。現行機種ならS730F・630Fシリーズが一番ノイズも少なくて音質も高い。
S730F/630F>>A820>A910>>E020F
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:15:08 ID:jgrZculU
フラグシップ機のA910シリーズが音質的にはあまり良くないのですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:18:51 ID:SfqI8PSW
>>154
単純にA910→A820→S730F/630Fの順に改良されたというだけ。A910はフラッグシップのくせに一番古い。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:22:35 ID:jgrZculU

919はnanoよりノイズおおいですか?
書いて下さった順位はコストパフォーマンスですか、それとも純粋に音質を比較した場合ですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:24:29 ID:k7+DQJEz
これが教えて君ってやつか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:49:08 ID:f7khqIGQ
sonictunesってどうなったん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:20:56 ID:oUfyS9Gm
>>156
自分で調べたらどうなんだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:39:59 ID:5KAaOMhR
919はnanoよりノイズ少ないです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:56:29 ID:WluxRpzi
>>160
もっと具体的に教えて下さい
あと、コストパフォーマンスなのか音質なのかも気になるので早く教えて下さい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:15:18 ID:SdcbPphR
わざとやってるっぽいのでヌルーで
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:27:33 ID:SfqI8PSW
値段にせいぜい数倍の差しかなくて、特徴の異なるもののコストパフォーマンスを客観的に比較するとか無理に決まってるだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:26:27 ID:UJtp0gLc
質問です。付属のイヤホン以外のイヤホンを使用している場合、DSEE、クリアステレオ、ダイナミックノーマライザなどの効果は無いのでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:34:11 ID:oUfyS9Gm
>>164
イヤホンは特に関係ありません。
DSEE、クリアステレオ、ダイナミックノーマライザがどのような仕組みなのか分かれば、当然だとおもうけど 
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:35:59 ID:ilD8q3nY
ノイキャン以外は関係ないよ>付属
ただDSEEはPCMやAACに効かない&高ビットレートだと効果薄いつーか無い
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:42:58 ID:UJtp0gLc
320kbpsならDSEEいらないですね。回答有り難うございました。後付属イヤホンの先のゴムって売ってますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:32:38 ID:j/nrMubd
効果ある無いじゃなくてDSEEは得られる効果の低い高レートと適正な効果の得られない低レートはONにしててもOFF状態で再生されるという話だったと思うが。
あとAACは効果あるよ。効かないのは低レートで使うことが前提になってるHE-AAC。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:50:08 ID:OLSYAWO8
730を購入検討してるのですが質問が

現在PSPで音楽を聴いていて、音楽を入れる際はPCに保存せず直接PSPに入れらてるんですが、
wiki見るとPCの音楽データは消してはいけない…と書いてあり、これはPCに音楽データを保存しないと機械に入れられないのでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:14:23 ID:JiifcbUb
音楽データのバックアップしとけよってことかと
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:20:59 ID:y4CQqg6X
Aシリの後継がXシリなんですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:59:39 ID:cWV/W9li
DPMP
1 Apple 55.2%
2 ソニー 31.3%
3 東芝 3.1%

2008年のDPMP市場は、Appleとソニーの上位2社がシェアを伸ばした。両社でDPMP市場の
86.5%を占め寡占化が進んでいる。年間販売ランキングでも、1位から5位はApple製品(iPod)、
6位から10位はソニー製品(Walkman)と、両社の存在感が際立っている。年間販売台数の1位
はiPod nano 8GB2008。2008年9月に発売されたにも関わらず、第4四半期で大きく実績を伸ば
した。これにより内蔵メモリ容量は8GBが主流となり、新製品発売に伴い大容量化が進んでいる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:34:05 ID:CLgjRhXp
Xシリーズから無線とかタッチパネルとか抜いたAの新モデル(A84X)が春にでないかなぁ
32GでS-masterとデジタルノイキャンはすごく興味ある
A820買ったばっかだけどそんなの出たら買ってしまうなぁ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:50:12 ID:z3XrpGJk
ウォークマン携帯触ってきたけどびっくりするほどタイプミスが多かった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:19:21 ID:T0ly4TTz
730系と630系の違いってノイズキャンセリングだけ?
それだけで6000円も違いでるのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:36:28 ID:qcwnsNkv
数年前懸賞に当たって貰ったのがA608
コネクトプレイヤーからBeat Jamに乗り換えた時の感動と言ったら…。
バッテリー、ジョグシャトル、香水瓶など満足。
ホワイトノイズだけか。。。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:22:13 ID:TN8FbGJy
NW-E025Fのスレってないの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:02:11 ID:QSLzboF1
あるよ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:10:24 ID:dtHcCrk1
2009/02/02 (Mon)
週刊東洋経済の第2特集「崖っ縁のソニー」iPodに敗北宣言
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=2479
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:28:22 ID:igQMAPjm
かといってiPodに手出す気にもなれない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:20:16 ID:rbH1Q22D
S706、だいぶヘタってきたので新型キボン
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:01:53 ID:JRtF1eqg
今使ってるA808の調子が悪いから買い替えを検討しているんですが
音質がA808と同じかそれ以上のものでお勧めのものは無いでしょうか?
NCもワンセグも無しで構いません。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:12:53 ID:LiHZzQB0
NCいらないならS630でいいんじゃない?
俺はA808からS739に乗り換えたけど、明らかに音が良くなってる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:26:15 ID:hE1MyRxG
NC機能付きのEシリーズみたいなのってないんでしょうか。
NCのイヤホンと組み合わせればいいのかな。でも電池がぶら下がってるのはなぁ。
動画は興味ないんだけどNC機能は欲しいです。
こういうの初めて買うんですが、最初それしか知らないしiPodにしようと思い
調べていたら気が変って最終的にSONYのS710とS730にたどり着きました。
音楽だけ入れる予定だけど、選択ミスでしょうか。Sシリーズは動画重視
なんでしょうか?
よかったらアドバイスお願いします。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:38:11 ID:2IjfopLW
動画見なくても別にSシリーズでいいんじゃない
曲を探すときとかの快適さがスティック型とは桁違いだし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:49:36 ID:wP6DOI1j
>>182
どこら辺が調子悪いの?
俺のA808はまだまだ使えるけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:37:52 ID:QxFvSNrl
>>184
俺は動画機能なんて最初に一通り弄って以来ほとんど使ってないな
>>185の言う通りスティック型より操作性は全然いいし、S730はおまかせチャンネルついてるしいいと思うよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 05:32:34 ID:r+l1g4Uj
すいませんが、質問させてください。
808を使用してるんですが、ソニックステージを使ってPCから曲の転送ができません。
USBをつないでも、808本体にはUSB接続中と出てますが、ソニックステージ画面には「機器・メディアが接続されていません。」と出てます。
USBポートを替えて試してみても同じです。
これって、USBケーブルが悪いんでしょうか?
以前は普通に転送できてたのに・・・。
189182:2009/02/03(火) 08:02:03 ID:QyDnKBGM
右側から再生時に音割れみたいにノイズが入るようになりました。WM-PORTで音出しても直差しでも出てイヤホン替えても出ます
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:01:31 ID:VfIJh2nt
漠然とスティックタイプの方が、バッテリーの持ちが良いような気がするんだよね
191184:2009/02/04(水) 01:10:52 ID:yGUP88FT
曲が探しやすいのは大事ですよね。操作性とか考えていませんでした。
おまかせチャンネルにもひかれたので730にしたいと思います。
アドバイスありがとうございます!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:56:26 ID:2aFTk5Kd
>>190
VMEを積むと安価で長時間稼働、何かが利点
反面、非力なので動作がもっさり、動画とか大画面に出来ない欠点がある

三分間充電で三時間稼働とか、小型化が可能、
安くできてなかなかの性能と、棲み分けは上手くできてるかも
実際音楽を出先で聴くなら十分だしね



193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:24:22 ID:VXR/Q2f4
発表は例年いつ頃だっけ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:32:57 ID:WyClfWWR
>>193
例年、っていう感じはない。2月、3月あたりに一回または1カ月あけて2回
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:34:22 ID:3bQihuw/
型番+発売日で検索してろよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:03:25 ID:e8xOQB7D
腹たつ!!ソニーのNW−A829ワンセグ付きだって店員が
言ったから買ったのに、ワンセグついていねーじゃねーか!!!!
ふざけんなケー○電気!!!
知らないからって馬鹿にしやがって!!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:04:43 ID:bUNNBL57
店員なんかに頼った情弱が悪い
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:08:55 ID:z733n7bb
情報薄者恥晒し上げ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:34:31 ID:UboMFoid
ipodからこっちに移ろうと思うのですが
音質以外に何が変わりますか?
あとブルートゥースあると遠隔で音楽が聴けるということですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:57:02 ID:KjE4+CLG
>>196
その店員いるなら、返品出来ると思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:20:16 ID:LH19SB3i
転院いなくても返品可だろ普通
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:15:58 ID:ak5PaDFB
>>199
なぜ、移ろうと思ったのか?
まずは、その辺から聞かせて貰おうか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:22:27 ID:ak5PaDFB
>>196
まず、店に行って交換するように文句を言って来い!
店が、受け入れない場合はニュー即にスレを立てて
店名と担当者名を分かる限りの詳細な情報を晒す事。

次に消費者相談センターに行って相談する事。
相手にされないだろうが、主要なメディア全てに
『詐欺に遭った』メールしろ!

次に、役所の弁護士無料相談等で相談して来い。



やれる事を全てやってからここに来い!
ここで、愚痴をこぼしても何も解決しない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:34:45 ID:TEnecHaE
ソニーが安値更新 「ドラクエ9」発売延期で思惑も

4日続落。一時は前日比36円(2.1%)安の1703円まで下げ、2008年12月4日の安値(1717円)を下回って
約2カ月ぶりに2000年3月の株式分割後の安値を更新した。

(中略)

スクエニHD(9684)が前日、3月に予定していた人気ゲームソフト「ドラゴンクエスト(ドラクエ)9」の発売を延期すると発表。
スクエニHDはドラクエと並ぶ人気ソフト「ファイナルファンタジー」の最新作を
据え置き型ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」向けに開発中。
ドラクエ9の発売延期でファイナル・ファンタジー最新作の開発も遅れ、PS3の販売に影響が出かねないとの思惑も一部では出ていた。

http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=6758&NewsItemID=AS3L1302P+13022009&type=1&genre_code=m6

任天堂株は上昇
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:47:42 ID:kytBIib7
次作の全画面タッチパネルウォークマンでは歌詞表示に対応して欲しいな。
毎年の例から言って、3月には発表されるはず……
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:53:48 ID:bSNPIBjv
S700F/S600スレが981で落ちてるけど
ここに統合された?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:09:30 ID:fofjLVkm
>>206
もう統合で良いと思う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:14:18 ID:tw3JL+LG
>>206
話し合うネタが無くなったり、買い替えの話を始めたら
統合した方が良いと思うけどな。

元々、あのスレは暫く誰も立てない事も多いよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:48:46 ID:USjJTL9c
>>206
S706Fユーザーとしては寂しい限りだけど
機種スレ立ててもホントに話題ないの・・・

たまにジャックのリコール症状の書き込みと
S710/610ユーザーが迷い込んでくるだけだから
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 11:50:49 ID:flX8QQOh
東洋経済「崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人」
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/
米国を中心とする急速な消費減退は、日本の電機メーカーを軒並み打ちのめしている。
パナソニック、東芝、三洋電機――世界同時不況のあおりで主要メーカーが次々と業績
を後退させた。
だが、ソニーのように、絶頂から谷底へ鋭角に転げ落ちた企業はほかに見当たらない。

ipodに敗北宣言 狂ったヒットの周期

冒頭のコンファレンスに先立つ16日。ある“敗北宣言”がひそかに発表された。
「“iPod王国”に今後、ウォークマンは戦いを挑まない」。
オーディオ・ビデオ事業本部の新年キックオフ会議で、事業部門の幹部がそう明らかにした。

米国だけで販売してきたiPod・iPhone接続型のスピーカーや目覚まし時計、
ヘッドフォンなどを、日本を含む各国市場で順次発売する。これまで打倒すべきライバルと
位置づけてきたiPodが、今後は部分的ながらもソニーのビジネスの拠り所となるのだ。
カセットテープ時代のソニー製ウォークマンのように、デジタル時代における携帯
オーディオのデファクトスタンダードとなったiPod。それを打ち破るヒット商品を、
ソニーはついに生み出せなかった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:59:33 ID:Tu/O0OX/
>>209
オレもユーザーなんだが、かなり名機だからスレなくなると寂しいな…
212206:2009/02/16(月) 17:03:32 ID:a9HPRG6F
>>209
>>211
同感。
俺みたいに買い足した人も多いはず。
あのデザインのまま8GBを出して欲しかったな、と思う。
ほんと神機だよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:36:18 ID:TLWgSkMp
Eシリーズベースに香水瓶のリメイク版キボンヌ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:30:00 ID:unCyRu4l
大容量になるほどあの検索性の低さは致命的
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 03:18:59 ID:YWJuCe0U
ラジオ+NCのUSBメモリ型が欲しい。
音楽だけなら、容量は2GBも有れば十分だが
USBメモリとしても使うので、いくら容量が多くても構わないな。

出来れば、転送速度の速いチップを使って欲しいもんだ。
ウォークマンとして使わなくなったら、最後はPCのReadyBoostにも使える。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:06:37 ID:Gbk7Wk8Q
USBメモリと別にしろよ
DRAMも買えよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:52:24 ID:go02NEgf
ウォークマンを買うときって、イヤホンは付属のやつで大丈夫かな?
前はiPodユーザーだったからさ・・・

あと、最低限「これは持っとけ」っていうアクセサリー類ありますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:00:45 ID:p6OC+HE+
使い方による
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:10:07 ID:go02NEgf
>>217
フツーに曲聴いて(1日1時間〜2時間)、あと少し動画みる程度だと思います。
ってか、まだ新機種は出ませんよね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:35:36 ID:Aj/SDGxx
>>219
ヘビーユーザーでなければ問題ないと思う。
新型はXが夏ごろ出るっぽいけど(いぽタッチみたいな奴)。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:05:50 ID:go02NEgf
iPod touchみたいってことは、タッチスクリーンなんですかね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:10:01 ID:go02NEgf
連レスすみません。ぐぐったら分かりました。
凄そうなんですけど、まぁ凄い機能もないっぽいNW-S738Fを買うことにします。
8GBと16GB、どっちがいいですか?
曲は500曲も入れないんですが・・・動画も見てみたいんで
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:39:27 ID:Aj/SDGxx
俺、S738つかってるよ1100曲程度入ってて動画は20位。
それで1Gほど残ってる。聞かない曲はこれから少しづつ消してくつもりだからもっと余裕できそう。
基本的に車で使ってるんだけどね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:46:08 ID:OHHPoDfN
金があれば容量は大きいほうがいいに決まってる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:03:21 ID:4UyfDFOy
数千円の違いでしかないんだから16のほうが断然良いと思う
動画いっぱい入れられるしね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:40:17 ID:zYY5Dz+L
Aシリーズが汎用型で
Sシリーズが特化型で
Eシリーズが安物だっけ?

でもSってAに比べて特化してる所あんの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:48:02 ID:lJ/Zc/hQ
今はSが最新だから音質がいい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:15:45 ID:+kTJDdcq
大昔に、AMラジオから録音したカセットテープが出て来たんだが
これをウォークマンで聴くのならmp3の32kbpsくらいでエンコすれば十分かな?
機種はE016を使用。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:20:57 ID:OxBKGYTt
32kbpsなんて聴けたもんじゃないぞ。
会話ならまだいいかもしれんが・・・。

最低でも80kbpsくらいはあった方がいいと思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:56:11 ID:KZHaEl5U
低ビットレートならATRAC使えw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:23:23 ID:pQenXix4
>>226
S203Fはスポーツに特化、S700F/S600は高音質とデザイン性に特化していた。
特にS700FはA800登場までのフラッグシップモデルだった。
S710F/S610F以降はAシリーズの小型版モデルという位置付けになってるから
あまり特化してる部分はない気がする。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:16:21 ID:V//i9yZu
222ですが、16GBを買うことにしました。
やっぱ多い方がいいですもんね。ありがとうございました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:53:57 ID:3vGLlP3/
Sシリーズ+WLA-NWB1で使ってる人いますか?
使い心地が知りたい、特に不便とかないですか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:25:52 ID:hccc3g84
>>233
A820スレ見たけど、FMに未練があるならSシリーズ+NWB1しかないよねえ…

上記組み合わせのメリット:
○NW機種変えた場合、NWB1は使いまわしが効く。
○NWB1はBTレベルのスイッチが独立してるので、接続悪い場所での一発切り替えが便利。
○NWポート塞ぐのでホコリや湿気に強い。

デメリット:
○充電のたびに着脱がめんどい。(NW本体をクレードルにそのまま挿せない)
○NW本体の電源onにするとNWB1も自動電源onするんだけど、本体電源切ってもNWB1はBT待機のままで動作。
 NWB1の電源offるにはボタン長押しが必要。(←油断するとNW本体電力の浪費)
○結果的にセットで高くつく。
○無駄にデカく(長く)なる。

他、BT50等のSONY純正BTヘッドホン使う限りは、A829のが接続安定してる気がするよ。
FM機能を切り捨てられるなら素直にA820がオススメ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:08:53 ID:/EKjRYoE
FM好きで、かつ、すでにbluetoothなしではいられない体になってしまっているので
悩みましたが、よく考えるとFMという時点でアンテナ代わりの有線イヤホンは必須なんですよね…
となるとどのみちBTか有線のどちらか選ぶしかないわけで、
結果FMのことは忘れることにしました。

ありがとうございます。
236228:2009/02/21(土) 16:02:54 ID:sfMBZ8o0
ありがとうございます。
ATRACの64kでやってみます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:38:07 ID:/4TQXCaX
S710シリーズとS200シリーズって700と730シリーズと比べるとインパクトがなくね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:06:56 ID:8MksLEks
>>236
俺も基本atracの64だが、イコライザいじったりしてるし
正直128とかそれ以上のビットレートでの違いはよくわからん。

>>222
738でビットレート64で音楽1300曲程度、5分程度の動画(ライブ)26個
。それであと残り4Gくらい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:51:50 ID:NhnUbc/O
ハテナ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:58:35 ID:S2WAxv+7
ATRACの64kbpsはたしかにMP3よりはいいけど、それでもラジオや語学系のソースにしか使わないな
CDからの取り込みで64kbps使おうとは思えないわ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:06:56 ID:mrw9gLde
使っているHPやソースにもよるけど、
通勤電車や人混みの中で聞いている環境だったら、ATRAC3plus 64kbps もありと思う。
ただ、DESSはONにした方が良いと思うが。

ただし付属のNCHPだと聞けたものではないが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:42:41 ID:IWVKJP5J
みんなそんなに耳いいのかー
同じ曲をいくつか違うビットレートで取り込んで聴き比べた結果、
64kbpsでよくね?ってなった。

まあこないだまで2Gの旧型の使ってたからな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:01:31 ID:/rgU7+F7
うん。そんなに耳いいよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:29:17 ID:Onh3sqmN
バッテリー残量が少ないと音質悪くなる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:56:41 ID:iZChxHC8
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/page/3/

ソニー社員の85%がソニー製品に落胆!
> (ソニー)品質センターが国内外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。
>浮かび上がったのは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品
>よりも高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質にがっかりした
>経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほかに約半数の社員が、ソニー製は
>競合他社製品より、耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
http://www.toyokeizai.net/public/image/2009013000156854-2.jpg

>作り手である社員自身が「自社の製品品質を評価できない」と考えているならば、
>製造業として大きな問題を抱えていると言ってよいだろう。ヒット商品を生み出せず、
>利益も出ず、品質も後塵を拝している。ソニーは崖っ縁の状況に追い込まれている。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:06:19 ID:7zylDdXk
>>228のソースは、『大昔に、AMラジオから録音したカセットテープ…』と言ってる。

恐らく、音質は最低品質だと予想出来るので
ストレス無く聴ける程度までビットレートを落とす事で
ファイルサイズを抑えた方がメリットは大きいと思われる。

原音を忠実に保存しつつも、後にエンコ可能にするなら
最初にWAVEファイルで録音してDVDかHDDに保存した方がいいな。
次に、どうしたらファイルサイズを抑えられるか色々と試してみた方がいい。
汎用性を重視するなら、断然mp3だと思うが
ここは、ウォークマンスレなのでATRACもオススメしておく。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:20:59 ID:9jGxzrjL
低ビットレートだとATRACはかなりいい
MP3とATRAC3plusの64kbps聴き比べてびびったわ

HE-AACはまだ使ったことないから何とも言えないが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:58:15 ID:XYtmY+49
64だとさすがにシンバルがシャリシャリいって気になるよね
中音域はきれいに鳴ってると思うけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:06:45 ID:b2QKRxiy
128でも籠もりと音場が若干広く感じる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:08:12 ID:aFrUlTso
AMラジオなら音楽は1割くらいしかないような…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:11:16 ID:02c4Gqzd
>>250
昔はAMラジオやテレビからヒット曲とかよく録音してたよ。
そしてモノラルラジカセで楽しんでいた。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:45:17 ID:0V6STEC3
ここにきてS730FKのみの発表ということは…
AとEの新作はまだまだかな?><
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:53:53 ID:9IQnIhUH
ソニーは仕切り直しをして各シリーズの新作を同時に
発表・発売する気はないんだろうか?
石鹸箱&CCのトラウマが強すぎるのかな…
総崩れは避けたいという…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:14:15 ID:GCYq2txq
idouのサクサクっぷりを見ると
Xシリーズにも期待できる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:59:38 ID:A1E7+COn
発表は来月か
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:26:23 ID:JCqprhvY
今はとにかく在庫処分だろ
新機種発表の前にあの手この手で在庫を捌けさせるのは
どこもやる手だ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:28:51 ID:kISmJCbB
新機種は本体にウォークマンのマーク入れるのやめてほしいな
入れるとしても裏にしろ裏に
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:07:30 ID:baBu2GmJ
>>257
どうして?
別に、どこでも構わんと思うが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:32:38 ID:gF4RBhCH
じゃあディスプレイのど真ん中に
レリーフにしてもらおうか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:43:35 ID:OE8cmvbm
現行のSのロゴマークの事だろ
あれは大きくてピカピカしすぎ、嫌う人がいるのも解る
そういえばS730にもスピーカー付きが出るそうだがこの時期になぜだろ
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=33582
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:11:43 ID:TNiDzgfH
ウォークマンがコンポの代替たりえる事にようやく気が付いたんだろ?

もう一歩進めるなら、全ての音楽を一台に収める大容量HDD型の機種が有効である事に気が付くはずなんだかな。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:48:15 ID:b68etvBZ
流れ豚斬りだが関連新スレよろ


SONY ウォークマン NW-E010 NW-E020 Part8-
---
993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
投稿日:2009/02/27(金) 21:49:53 ID:em9Syptr

SONY ウォークマン NW-E010 NW-E020 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1235738930/

立った

263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:29:22 ID:SYiT7sDS
>>261
それなら、スピーカーにセットした状態でラジオくらい聞けないとダメだろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:34:10 ID:hVaGaPi2
香水瓶が本体のみで3000円だったんだけど買い?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:14:37 ID:jD4OUoDs
俺なら30万までは出すね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:01:08 ID:hlUAhmqC
>>264
俺も今日HOで3kのA605見つけたけど
電池消耗してたら追加3.5kかかるので見送った
2GBモデルなら状態次第で買ってもいいのでは?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:22:14 ID:hVaGaPi2
もう一個質問。
A600とE500ってどう違うの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:58:26 ID:hlUAhmqC
>>267
そこは自分でググれカス
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:31:39 ID:hVaGaPi2
>>268
すいませんでした。
ありがとうございました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 06:59:50 ID:uCukCW/b
37 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 22:32:42 ID:dd7a+LYN0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235718871/1
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200902/09-028/09-028.pdf
4月 1日付でエレクトロニクス事業およびゲーム事業のオペレーションを抜本的に改革します。
また、ソニーのエレクトロニクスとゲームの両事業を戦略的に統合することにより、
                                     ~~~~~~~~~wwww

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235633063/60
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/27/news073.html
>PC「VAIO」や、「ウォークマン」を含むモバイル製品、
>「プレイステーション 3」(PS3)や「プレイステーション・ポータブル」(PSP)などゲーム、
>製品共通のサービスプラットフォーム開発部隊を統合。

お荷物3部門が統合だってよ。
いよいよだな。

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235718871/234
仕事帰りに秋淀行ったらPS3試遊台と周辺機器が棚から全撤去されてた。
これって撤退フラグなんかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:21:09 ID:BTgjPNoH
そして実は拡張っていうね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:36:18 ID:pPKIwX7l
いままで別々にしてたのが無駄だったんだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:43:02 ID:o0eddKBN
初めてSONYのウォークマン買うのですが、手軽なものでオススメなのは何という機種でしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:17:02 ID:cP1CxTDT
>>273
予算の中で最大メモリー数のモノを買うのがおすすめ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:12:37 ID:lW/34SW6
メモリは 多いほうがいいね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:21:20 ID:MivEhDNz
SONYはもう昔みたいに大容量のWalkmanださないの?

もうipodはたえられないんだが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:58:57 ID:3CHFVa36
大容量のWalkmanなんてあったか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:01:17 ID:54pxMPOt
はい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:04:34 ID:3CHFVa36
もしかしてNW-A3000のこと?
20GBで大容量とか笑わせんなよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:38:59 ID:ZaieFDAd
HOって何?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:13:21 ID:54pxMPOt
>>279
想定通りのやりとりが出来てお互い満足ですね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:54:39 ID:YxwWDg+j
めでたしめでたし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:05:55 ID:aZLdYrFV
WDの2TBのHDDを積んだのを出せば解決。
液晶は、最近流行のネットブック向け8インチくらいのが良いな。
バッテリー込みで2kgまでなら許容範囲だ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:43:12 ID:UtaVhb1i
CFを入れるだけで大容量になるipod miniみたいに
A1000のCF化してみたが、一応音は鳴るけどドライバが無くPCで本体の認識せず断念
NW-A3000はzifのHDDで大きいのに換装した話がwikiに載ってたから
安く手に入ったらSSD化してメモリ機にしてみたい
既にやってる人がいそうだが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:55:43 ID:pPKIwX7l
>>283

type Pおすすめ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:03:51 ID:54pxMPOt
ちゃんと読めよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:30:06 ID:R7G6vqbc
S706F付属イヤホン(W.が黒のNC022)
2007年秋に交換してから、1年半近く特に故障もなかったんだけど、今朝夜行バスの車内で使ってたら
L側が接触不良起こした。音が出たり出なかったりという状況。
家には予備(W.が白)があるから、明日東京帰る時まで持てばいいんだけど…

ロングコードのタイプだとこれも改善されてるのかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:27:53 ID:sS5lZyAn
>>287
接触不良ってか断線ぽい。
使い方、使い込みによって変わるけど、他のイヤホンで問題なければイヤホンの寿命だよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:01:51 ID:ZSRoaEf8
断線してる箇所が分かればハンダで直せる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:25:55 ID:R7G6vqbc
>>288-289
それで間違いないと思う。
分岐側の「MDR-NC022」って書いてある部分を手で触ると、問題なく音が鳴る。
1年半使い込んで音も俺好みだったし、思い入れも強いから残念だけど、仕方ないな。
明日深夜〜あさって早朝に、NCがちゃんと働いてくれることを願ってる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:51:08 ID:s+MQS7Hr
突然すみません。
iturnの曲をSonicStage CPに転送することはできますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:06:43 ID:Xst5ccJF
田舎暮らしの曲ねぇ…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:01:50 ID:L0+cM3/g
アイターン
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:40:46 ID:2MHSflSd
>>291
何の形式で保存してるかにもよるけど、
まずiTunesの音楽ファイルが保存してある場所を探して、
SonicStageでファイルを取り込むでその保存してあるファイルを取り込めばできる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:41:57 ID:2MHSflSd
iTunes Storeで買った曲は無理だよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:12:29 ID:MKy8YTaz
わかりました。 ありがとうございます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:22:59 ID:nGvm6Aon
>>295
去年、コカコーラのシールで当たったm4pならエンコ出来るよ。
俺は、全てmp3にして保存してる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:45:39 ID:GD9eADP0
早く新型Aだしてくれ〜
もう限界><
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:40:36 ID:xqIakZma
新型Aはチタン合金製で完全防水の「Diver's Walkman」だと嬉しいかも。
本当に海中で使うとかじゃなくデザイン的に。
それに、完全防水だと風呂で使えそうだし案外実用的な気もする。
タッチパネルやタッチホイールのiPodには無理でしょ?
風呂好きな日本の国民性に合致した完全防水「Diver's Walkman」

どうよ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:59:39 ID:xqIakZma
まぁDiver's Walkmanは冗談半分だけど、
新型Aは腕時計の持つ美的センスを目指して欲しいね。眺めてるだけで幸せになれる完成
されたデザインとゆーか・・・Aシリーズにはそういう臭いがあると思うし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:46:03 ID:B9d0h+4x
>>299
> 風呂好きな日本の国民性に合致した完全防水「Diver's Walkman」

団塊のおじさんにはウケるかもだけど
若い世代は風呂もシャワー&シャワー洗面台で済ますことが多いから(風呂に浸からない)
スポーツ用途以外の防水ってほとんど需要ないのでは?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:38:21 ID:xwioG0ma
>>301
何故か湯につからんと肌がガサガサしてくるから
きちんと湯船で10数えてから出てくるように
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:59:10 ID:GTJqNuSd
俺、風呂嫌いなんだ。
1年風呂に入ってないので防水は要らない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:01:08 ID:GTJqNuSd
シャワーだけって意味ねw
自分の書き込みを見て、勘違いされそうな事に気付いた。
ちゃんと毎日洗ってますからw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:11:39 ID:xqIakZma
>>303
風呂はいれよ・・・汚いなぁ・・・

今日みたいな雨の日や梅雨時、台風シーズンにも防水だと助かると思うけどな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:14:21 ID:sxPmQDHJ
ここはひとつ、オッサン向けに
昔のデカイラジカセみたいなのきぼん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:25:35 ID:V0WaSyd8
この春に本当に出るのかな?
不景気で在庫が沢山あるので、夏まで様子見とかないよね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:57:06 ID:PbsixKlF
店頭試聴してきました
後発のSシリーズより上位Aシリーズの方が音質がいい気がしましたがどうでしょうか?
曲はプリプリのダイヤモンドです
別にワンセグいらないのに
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:11:20 ID:C7BiLaH4
NCって変なボコッとしてる端子じゃないとだめなのか。
付属の糞イヤホンなんて使いたくないし、NC欲しいし、むかつく。
なんかアダプタみたいなの売れよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:13:46 ID:C7BiLaH4
うお、気付いた。イヤホンにマイクがついてるのか、NCあきらめることにしよう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:15:47 ID:JhlN+d/K
>>776
デジタルノイズキャンセリングヘッドホン買えばいいじゃん
店頭で視聴してみたけどあれは凄い
騒音99%カットに加え高音質
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:17:19 ID:lbE4/roC
何をどう間違えれば776になるんだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:37:55 ID:sldGHCcC
わろた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:52:06 ID:/Plp0HkV
問題はイヤホンをどう防水化するかだな
そしてコードがあったりすると頭とか洗えない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:55:31 ID:v4GkYhA/
>>314
音楽ないと死んじゃうの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:03:46 ID:/Plp0HkV
いや俺はそこまで音楽が好きじゃなよ
ただ>>299の流れに乗ろうと思ったらいつの間にか話題が変わってた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:33:50 ID:JhlN+d/K
>>311
アンカーミスったw>>310ですや

>>314
iPodの周辺機器で水深3mで聴けるケースとイヤホン出てるからそれでよくね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:37:10 ID:GaeSMIvu
防水の携帯でも買えよ。
今なら電話会社問わず色々あるだろ
携帯ならスピーカーも付いてるんだし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:58:40 ID:C7BiLaH4
>>317
いや、NC500Dも持ってるんだけどさ、重いし、NCダブルでつかってても意味ねー
とか勘違いしてて(ヘッドホンのしか機能してなかったんだね。)
EX700買ったのさ、そしたらあれ?ってなったの。まあ我慢するさ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:36:23 ID:yJLXGchC
>>311
デジタルNCって、今度のXに搭載される奴もそうだよね。
今までのNCに比べてそんなにすごいの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:47:06 ID:h2XOPEx0
>>320
XのDNCがどれ程騒音をカットするかわからないけど
現行モデルで75%カットだからそれ以上の性能は期待できそう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:17:13 ID:N3ZzLuGa
NW-A608を愛用して4年目に突入中です。
電池の持ち時間がさすがにちょっと短くなってきたんでバッテリーを交換したいんだけど、
自分でやった人います?

さっき分解してみたところ型番らしき文字列が
LIS1357MVP 5X21AG
とあったのだが、WEB検索しても全く情報が見つからん…。
汎用品じゃなくてカスタム品だと思うんだが、SONYに注文したら売ってくれるかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:39:41 ID:Xp5Zd5br
>>322
自分で分解して交換するのかな?
恐らく、専用の電池を使ってるだろうから入手は難しいと思う。
個人的には、大人しくメーカーに任せた方が良いと思う。
確か、数千円だったと思うのでE020シリーズの新品と迷う所だろうけど
気に入ってるなら、尚更メーカーに任せて大事にした方が良いんじゃないのかな?

どうしてもと言うなら、試しに分解して電池の形状などを確認してみたら?
死にたくなかったら、中国製にだけは手を出すなよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:48:33 ID:N3ZzLuGa
>>323
どうもありがとう。既に分解して電池の形状は確認済です。
WEBでリチウム2次電池を手当たり次第調べたけど見つからず…。特殊品だろうなぁ。
でも、交換は簡単にできるよ、これ。コネクタを挿すだけなんで。

昔のA600シリーズのスレを見つけたんで読み返したら、SONYに送ると1万円弱する
らしいんだよな。こんな仕事に1万も出したくないよw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:58:10 ID:MgxHTM3p
>>324
2年ぐらい前に秋葉サービスでE507の電池換えたけど
3700円ぐらいだとオモタ

過去ログ、ヤマダ電機とかに出して交換費ボラレたレスをおぼえてる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:32:52 ID:dF3JyWTi
>>325
電池だけ購入で自分で交換ですよね?その値段ならOKなんだがなー。
俺も明日販売店に行ってみます(`・ω・)ノ

型番を撮影するため再分解しました。
誤ってアース線を切っちゃったけど、ま、いいや。
分解したところ:http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/39453.jpg
電池の型番:http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/39454.jpg
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:02:06 ID:dF3JyWTi
販売店経由でSONYに問い合わせしたけど、やっぱりダメだった。
小売できないとさ。メーカー修理は最低7000円だそうで…。

おとなしく新製品を買えということですね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:40:13 ID:ydKThzet
メディアマネージャで画像を1000枚ほど転送しようとすると必ず応答なしになるんだが・・・
この不安定さどうにかならんのかね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:53:10 ID:7t0JFh0r
>>328
ImageConverterなら大丈夫。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:59:00 ID:jTnqBQMr
何であれだけのソフトなのにあそこまで重いかね、mediamanagerは
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:48:35 ID:sobb5hcF
SONYのメディアプレーヤー・ソフトはどれも重いよね
開発陣は何を考えているんかね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:25:17 ID:MV6LaiYw
SONYは基本ハード屋だからね
ソフトを軽視してるんじゃね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:03:22 ID:14EDwaFl
>>327
100満ボルトとかの自社修理が出来るとこでパーツ取り寄せできないか聞いてみれば?
あとケーズの館内放送でも家電のパーツ取り寄せできるって言ってたな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:05:21 ID:14EDwaFl
それからSSに直接行ける地域に住んでるなら頼めばパーツだけ売ってくれるとこもある
うちDVDレコがしょっちゅう壊れてたからパーツだけもらってたけどHDDが3,000円とかだったな
335327:2009/03/13(金) 00:08:00 ID:tV7DULN6
>>333-334
情報どうもありがとう。とりあえずSSに当たってみます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:09:08 ID:kXxATCfH
取り寄せできるっぽいけどやり方と交渉次第かもね

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 09:23:52 ID:7j8Qf0z3
730/630分解した人いる?
700/600は分解簡単だし、自分のNW-S706はサービスで部品取り寄せて電池交換して重宝してる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:30:50 ID:Pq/aZEBj
そのカキコ詐欺だから
338327:2009/03/13(金) 18:00:01 ID:tV7DULN6
修理受付認定店に相談したけど「ダメですごめんなさい」と言われた。うーむ。
SSに電話してみるか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:56:00 ID:AunfN1JD
>>338
当たり前だって。
リチウム系の充電池って扱い間違えると爆発するんだぞ。
そんなもん剥き出しになっている状態で売ってくれるわけねぇじゃん。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 07:44:50 ID:f0VZ7ICR
ノートPC用なら 交換してくれる業者があるが。
ttp://www.batterymart.jp/
ウォークマンは無理だろな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:08:07 ID:CYsuBs65
A919を使用してますが、曲が増えてきたので
削除予定リストにいくつか登録したんですが、
SonicStageに繋いでもうんともすんともいいません。
SSで見るウォークマン内のプレイリストにも入ってません。
シンプルモードで転送しているからでしょうか?
どうすれば削除予定リストを使えますか?教えていただけると助かります。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:17:40 ID:MDd3H1zx
>>341
モード変えてみりゃいい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:57:05 ID:Dok/rWFG
>>339
バッテリーを分解するだのなんだのならともかく取り扱いを間違えたくらいで爆発するなら
リチウムイオンバッテリーは量販店で売ってないだろうしそもそも製品にできんわな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:25:16 ID:LrFSDpqh
>>341
メモリの空容量がないのでは?
残り100kBくらいだと
再生履歴が増えるだけでも メモリは減ってきて 突然うんともすんともいわなくなるよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:50:59 ID:MDd3H1zx
>>343
しっかりとパッケージングされてない素の物だから
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:32:37 ID:Sdq7zF3M
いつの間にかW.WalkmanモバイルはSONY本家と統合されたんだな
WalkmanPhonで待ち受け欲しかったのに
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:34:46 ID:gVaV7YwL
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025673
これやっても他のウォークマンの情報残るんだがどうすればいい?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:01:20 ID:MyErnLnJ
FocalpriceからSONY EX85が届いた。内心偽物だと思っていたがOEMだろうけどたぶん本物。
手持ちのEX82と比べても音質は勝るとも劣らない。ただ入ってきたバッグはボロで酷かったwww
http://focal.zz.tc/sony

Keyword:にEX85と入れて検索すると4種類のEX85が表示される。価格はパープルだけ送料込み14.53ドル。
その他の色は送料込みで15.53ドル。EX082で検索するとEX82も表示される。こちらは送料込みで8.68ドル。

とても安いので他にも掘り出し物があったら報告しまつ。


349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:09:53 ID:t+PCgrSO
>>348
はいはいマルチ業者乙
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:56:54 ID:aJDkC+UX
sonicstageもitunesみたいにすべての機能を統合してほしい
何でわざわざ曲とかビデオとか分けてるんだよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:02:12 ID:j4nXt71P
動画なんぞ使わん
そんな糞重くなりそうな機能統合されても困る
LISMOビデオとかもいらんねん
auとの提携ホントやめてほしい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:07:05 ID:VD892FBR
機能はいくら追加してもいいが、根本的にもっとまともなエンジニアに作らせて欲しい。
自分とこにロクな技術者がいないならいっそのことMSと提携してくれ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:11:36 ID:TXcqZv41
MSにロクな技術者がいるとでも以下略
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:11:54 ID:2n/Mis4p
MSと提携してたら、立場は逆転してたかも知れないな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:31:40 ID:3mnqKdoz
MSと提携した会社もみんな技術や市場だけ吸い取られてポイ捨てになっているだろ。
アップルのGUI/Word/Excel、セガのコンシューマゲーム機ノウハウ、IBMのPC等々
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:36:48 ID:+6gYtQFi
外付けマイクのLIC-WMREC01かECM-NW10使った人いる?
同価格帯の安物ICレコーダーなんかより、こっちの方が音質的に良かったりするんだろうか...
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:41:03 ID:oJitESvR
すいません、一つ質問させてください。
ソニックステージCPにタグなしのMP3を取り込んだ場合Windows上のファイル名で表示されますよね?
その取り込んだMP3を変換せずにそのまま通常転送した場合
ウォークマンではWindows上で表示されているファイル名が表示されるのでしょうか?
MP3は96kbps,VBR、ウォークマンは738Fです
よろしくお願いします。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:53:33 ID:dVn9Prbb
こんな事を他人を使って確かめさせようって根性らしいぜ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:58:24 ID:J1TDIfWQ
>>357
波形データから楽曲データを引っ張る機能があるんだから、それを使え。
かなり正確にリストアップしてくれるぞ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:33:26 ID:oJitESvR
>>358
738Fは購入予定です。説明不足すいません。

>>359
動画サイト(ニコニコ、YouTubeなど)で拾ってきたピアノ曲なので曲情報取得が出来ないんです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:49:30 ID:GTFJ2GRG
>>360
手打ちするしか無いね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:51:06 ID:dVn9Prbb
むかっ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:23:54 ID:GF4m1whD
うんこか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:41:25 ID:oJitESvR
>>361
回答ありがとうございます。

手打ちしかないですか・・・
しばらく今のDAP使ってD&D対応機が出たら買おうかな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:52:39 ID:dVn9Prbb
なんだこいつ。酷すぎるだろ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:44:58 ID:Zlu6RlrE
>>364
D&D対応機なんて、タグや統一性の問題でソニーはまず出さないんじゃない?

って書いてる自分が馬鹿に思えてきたんだが、なんか勘違してないか?
タグなしでウォークマンに転送したら、ちゃんとファイル名(拡張子抜き)がそのままタイトルになるはず
もちろんその他のタグは書き換えない限り「不明」に分類されるが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:10:10 ID:dVn9Prbb
Ignorance is filthy bliss.
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:25:13 ID:oJitESvR
>>366
あれ?そうなんですか?
それなら明日買ってこよう。
貴重な情報ありがとう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:44:27 ID:dVn9Prbb
rotten fucker
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:34:17 ID:8IyAIjK7
>>364
オリジナル曲って事か。
SSCP/SSVに取り込んだ段階で曲名にファイル名がセットされるよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:29:30 ID:4KmdHFHn
こないだS739を買ったが、文字通りポータブルAVとかしてます。
音楽はE016で聴いて、エロ動画のみを沢山いれてます。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:43:02 ID:f9PCIyfi
持ち運ぶ意味がわからん
どこでもav見たいとか思わんし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:44:55 ID:Exv82fzb
しかもそんな小さいので見てどうすんだよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:58:50 ID:p7j1V1Ip
メディアマネージャとウォークマンのビデオライブラリのビデオの名前の表示がおかしいです。
ダークナイトを転送したら9F504FF2-02DBACE6-B8A9338E-38FB79Eになってしまった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:05:50 ID:XIF8J+nh
>>374
PSPTitleWriterなんかでタイトル編集
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:54:47 ID:1BPWt9w6
SSforLISMOインスコしたらSSVで登録されてる曲が出てきてインポート無しにまんま使えた
W63CAに転送して聴いてみたんだけどホワイトノイズ皆無だしプリセットのEQで全然聴けるなコレ

容量とか細かい音質調整したいから結局Walkman使うんだけどケータイの音楽機能は
C404Sのホワイトノイズまみれな音質のイメージしか無かったからたまがった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:28:47 ID:xo91E0XU
つうか、今のウォークマンかS700の回路そのまま使ってる筈だから、
それほど悪くはない筈。
あとは携帯は電磁波でかいからノイズ対策がどれくらい出来てるかだけだから。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:52:30 ID:BAs6xHUl
新型Aはもうあきらめた方がいいのかな…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 02:33:41 ID:JjoQEm0Q
これからは、Aソ連型が流行ます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 04:20:22 ID:mwN8mjNS
俺もそろそろDAPか‥
と思って来ました ATRAC loslessで保存してるのでSONYがいいわけです

80GB(もっと多くてもいいよ)でテレビとかノイキャンとかきもい機能
ついてない機種が欲しいんだけどなんて名前の
買えばいい?あした買いいくからはやく教えてね☆
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:35:29 ID:6ZRXTL3q
>>380
大人しくiPod買ってエンコしなおせばいいと思います
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:40:40 ID:Kbs0919s
X1000の発売待て。
32GBだが音質よさげだ。

ちなみに、最近の高音質モデルは余計な機能は必ず入ると思え。
デジタル系回路が高性能だから余力でいろんな事出来る様に
なっちゃっているから、音だけ、のもん作っても値段かわらんからな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:28:27 ID:79imlhAq
じゃあNavi機能が欲しいなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:17:08 ID:HmD8ECcF
X1000って、Aシリーズ相当なのかな?
E016と併用する形で大容量なのを探してるよ。

安くなったiPhoneと迷ったけど、大して使わないのに
毎月、余計な金が掛かるのも嫌なので新型待ちです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:01:12 ID:DZJHJcqJ
ウォークマンのどんな機能よりも>380の方がキモイ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:30:35 ID:tVZ6qhBh
>>385
ウォークマンスレ荒らしているお前の方がよっぽどキモイ。
387385:2009/04/10(金) 00:48:52 ID:kJ5WT0bH
>386 あうw確かにw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:42:47 ID:jaK+qQnO
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/
Xようやくキタ
32Gで5万前後とか。欲しいがちょっと高いな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:55:46 ID:yXm9MCig
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/
音楽もD&D対応キタ━━(゜∀゜)━━!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:00:15 ID:bM6eqbID
やっとデジアン搭載か。おせーよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:16:21 ID:VGwYSIbJ
たけー
携帯買ったばかりで手がでねー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:16:20 ID:EOO/zELT
DACが無い件
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:27:17 ID:5HG8ZvY4
くそ・・・分割でブラビア買ったばっかで手が出ねえ・・・給付金は親に使われるし・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:59:09 ID:EQbjr27W
5万越えは高いけど、価格コムの常連ショップだと4万円台前半くらいまで下がるかな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:32:09 ID:3HnSalXl
Xシリーズ非搭載機能から推測できる不安
・おまかせチャンネル(後日アップデートで対応) →見切り発射で開発期限までに搭載が間に合わなかった?
・プレイリスト:よく聞く100曲/再生履歴 →履歴関連の機能削除?プレイログ非対応?
・プレイリスト:BookMark機能 →ウォークマン本体でのプレイリスト作成機能無し?
・削除予定の曲への登録機能 →ウォークマン本体で曲削除する機能無し?
・サーチ:☆評価の表示 →ウォークマン本体で評価値の変更・表示に非対応?
・ビデオの連続再生/フォトのスライドショー →なぜ定番機能すら対応してない。

なんかAシリーズキャンセルして夏に予定のものを春に持ってきたせいで、
作りこみ甘いものを発売しようとしてる悪寒がしてならないな・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:00:21 ID:RGtojER7
>>395
D&Dの件で揉めたんだろ。

そこに上がっているのは、ビデオの連続再生以外は全部、
従来機能側(国内版のSSや海外版の従来の管理機構)と
今回追加になったD&D機能側で二重管理が必要になる部分だから。


ビデオの連続再生は一長一短だけど、寝落ちした時や
ホールドし忘れでバッテリーあがっている時とかあるので、
基本的には無くてもいいと思う。

ただ、ショートコントの連続再生とかやりたいから、フォルダ内のみか、
ビデオ版プレイリストみたいなものを残すか作るかして欲しかった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:09:53 ID:L+Am9Dgy
いい加減スリープタイマー付けろよと・・・

それにしてもハードウェア面ではタッチパネルにだけに拘らずボタンもつけて使い勝手を優先すると空気読めてるのに、
ソフトウェア面では空気読めてない仕様で出してくるとか、やっぱソニーはいつまで立っても無骨なハード屋から脱却できないのな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:16:35 ID:fJ5+eAzF
>>396
そもそもD&Dで移した曲もSSで認識できるようにして評価値や再生履歴の情報のみSSで補完すれば済む話だろうに、
D&Dで移した曲の面倒は見ませんからと言わんばかりに認識しないとかホント融通利かないな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:20:24 ID:+Xapl7VO
>>395
これはもう決定しているのか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:22:42 ID:ybPFicx1
それできるようにするには根本からソフト作り直す必要がありそうだが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:26:12 ID:+Xapl7VO
おまかせチャンネルや自動☆評価とかないときついなぁ・・・
どう考えても定額給付金にあわせてきた感じがする
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:26:54 ID:Ub2UDEsH
>>399
395の推測だよ。けど何らかの追加機能はあると思う。
X初号機はスルーして次期のがいいような気がする。来年春が本命。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:38:49 ID:3ARPFNC1
国内XシリーズはまだSS転送とD&D転送の同居で試行錯誤中という感じがするな。

それにしてもAシリーズはホントに今年はキャンセルなのかな。
Xの値段高いからAの後継と据え置くには少々無理があると思うが・・・・
Eも前モデル生産終了入ってるのに未だに後継でないし、Xと去年出たSだけじゃ国内シェアも再び下落しそう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:13:06 ID:RGtojER7
そこら辺はどうなんだろうね。
今の実売価格、処分前のE026とS636が同じ位だったからね。
そう考えるとE自体の存在意義が見えなくなる。

AもSもA800の系列なんで名前はどっちでもいいけど、
夏か秋に出るであろう次のA・Sの後継機が、A800の直系の
ままなのか、X1000の血が入るのかが気になるよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:28:07 ID:lzahvAkv
スティック型は出すとは思うけどね。海外でも国内Eシリーズの代わりにBシリーズで出してるし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:40:57 ID:Lc9QKZux
HPジャックを上に付けたり下に付けたりと、製品出すたびバラバラ。
Xは胸ポケットを意識した機種みたいだが、98gって重たいんじゃない。
革ケースなんか付けたら140g近くになるし。(保護シートで十分かもしれないが)
考えていることが良く分からない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:55:52 ID:lzahvAkv
そういえば98gって過去のA800以降のカードタイプの中では最重量だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:28:58 ID:LSU/ACxA
青歯つけろよ、何がフラッグシップじゃい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:25:25 ID:i6s/4nDh
Xって電話機能付ければiポンじゃん、リンゴを真似しても進歩が無いポ



Eのラインナップで新商品出してくれよぉ〜

410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:23:58 ID:LmYOdjtj
>>405
スティック型出して欲しいよ。
A600シリーズ辺りにメモリを32GBくらい載っけてくれればそれで必要十分なのに。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:49:53 ID:QkChfVjy
>A600シリーズ辺りにメモリを32GBくらい載っけてくれれば

超検索しにくい罠
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:56:25 ID:YYPl9BBp
>>410
正直言って、そんなに重いとイヤだな。
常に持ち歩いてる携帯も150gくらいあるし
更に、100gもある音楽プレーヤーを持ち歩くのは無駄に邪魔臭い。
コートとかを着てる冬は良いけど、夏場は汗ばむしウザく感じる。
個人的には、Eシリーズのような小型軽量なのを出して欲しい。
そこまで存在感のある物は欲しくない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:57:41 ID:YYPl9BBp
レス番間違ったorz
スルーしてくれ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:02:35 ID:dwatQScQ
S-Master搭載の廉価版出て欲しい
廉価と書けば響きが悪いがタッチパネルや音楽を聴くのに必要な機能のみのモデル
そんな新しいEが出て欲しい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:09:09 ID:FMSNjzg4
タッチパネルは画面がでかくないと使い辛いだろ。

Eシリーズの性能が上がるのは嬉しいが、
変な小細工はいらんなあ。軽量小型であればいい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:23:24 ID:ERU76A0g
なんでもいいからWシリーズ日本でも出せよ
頼むよまじソニー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:08:13 ID:ywzT+5OZ
回転式ジョグ搭載で機敏に動くスティックタイプが欲しいです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:12:27 ID:aTTEZ3j7
>>416
んだんだ
俺もXシリーズよりもWシリーズ欲しい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:11:58 ID:ZKjjp1/i
WALKMANって曲の音量均一化の機能はないの?
公式探したけどみつからない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:28:35 ID:SqoDL9TO
無いから諦めてね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:53:34 ID:D2duEKh8
動画を見る限りマジで☆評価やおまかせチャンネル、インテリジェントシャッフルとかがなさそうだな・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:26:24 ID:XRMHIxHC
>>421
無いよ。
impressに昨日に記事が上がった時点ではS730/S630と比較してできなくなったことという画像が合ったのに削除されたな。
☆評価やブックマーク機能、削除予定、再生履歴関係無くなったことによるブーイングが相当あったのかも。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090414_125314.html
http://72.14.235.132/search?q=cache:L13Cvjyfn8gJ:av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/125/314/html/sony1m26.jpg.html+sony1m26.jpg
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:59:44 ID:9SSfSk8D
>>422
記事にその画像がないんだが・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:00:09 ID:9SSfSk8D
すまん、リンク先しか見てなかった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 05:22:32 ID:R7toyZln
>>419
X以外は一応ある
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 05:28:51 ID:R7toyZln
>>422
ファームアップで対応することが決まったのかもよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 06:12:42 ID:9U6wRVrW
>>422
件の画像、ちゃんとあるじゃん。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 06:39:33 ID:YVmQukd9
>>427
どこにだ??
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:33:12 ID:mi4FQ1B4
>>419
ダイナミックノーマライザのことか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:14:37 ID:8oHCsPeP
>>422
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
じゃぁ今回はスルーだな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:25:49 ID:9U6wRVrW
>>429
記事の下の方にあるだろ。
ちゃんと嫁。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:04:23 ID:S08hf1bC
impressの記事昨日のままタブ開いたままだった


昨日
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1239872361105.jpg

今日
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1239872417544.jpg

確かに消されてるねー
対応予定だからなのか
単に苦情が多くてこれ見て買い控えられると困るからなのか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:32:03 ID:7oUXtsuR
アイスブラックをポチってしまった・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:36:07 ID:/fhqwIC+
まさかデフォで赤が来るとは
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:09:07 ID:SRkPXlC5
>☆評価やブックマーク機能、削除予定、再生履歴関係無くなったことによるブーイングが相当あったのかも。
☆評価やブックマーク機能をなくしたのは意味がわからないな
何を考えてるんだろSonyって・・w
逆に削除予定、再生履歴って必要かな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:51:39 ID:AG40IFz2
俺は削除予定はは絶対必要
最初に適当に全部送って徐々に
転送したくないアルバム、曲を絞っていくような使い方してるから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:15:12 ID:Jkqh3KQE
☆は自動にしておいて変化を楽しむのが好きだ
おお、この曲がいつの間にかに5☆に、みたいな感じで
そのうちアップデートで入れてくれないかな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:01:00 ID:88Gpsqqs
S706が死んだ

外装と基盤交換とバッテリ交換をして新品同様にしようとしたらいくらくらいかかる?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:08:34 ID:BikIa7V6
>>438
基盤交換は製造終わったらしてもらえないはず。
A800とかE010とかはそうだった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:22:02 ID:kvQ0nRfC
マジっすか!?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:40:04 ID:d2fRDtzO
>>438
間違いなく新モデルの同等品を買った方が安いと思います。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 03:06:44 ID:Ydfeu3z0
理想は

32GB以上
FMラジオ
S-Master搭載
デジタルノイズキャンセリング機能

スティック型が欲しい
動画系はいらね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:27:09 ID:OfM/JEBU
>>442
それは確実に検索で苛々するな

しかしシャトルジョグのスティックタイプは復活してほしいね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:37:08 ID:CyTWbvlP
ウォークマンの画面改造ってできますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:38:50 ID:d2fRDtzO
>>442
俺もそれが欲しい。それで十分過ぎる。

>>443
検索は段階を分ければイライラしないと思うよ。
1段階目:A〜F、G〜L、M〜S、T〜Z、あ行〜な行、は行〜わ行
2段階目:A、B、C、D、E、F
みたいな感じで。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:21:23 ID:KzIZPofz
WALKMANの最近の充電池のヘタレ具合ってどう?
1年たったら今までの半分の時間しか電池持たないとかそういう話聞かせてくれ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:35:52 ID:vFDyywN7
>>445
うわっ、アーティスト群選んでからまたジョグ動かさなきゃならないのかよ、ダルッ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:58:26 ID:4GSjVHJm
>>447
貴様がEシリーズスレを荒らしてるのは分かってる。
同頑張ってもAシリーズに未来はない。諦めろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:37:48 ID:LLpwhzq4
皿ジョグでいいよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:57:58 ID:8mLhdXdV
電気量販店ではもうモックおいてあるね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:55:10 ID:O2HXpdHM
360°回転のジョグなら
検索もそこそこ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:59:44 ID:CHDLnXNR
ジョグはちょっとしたゴミで不具合出るので
小型ウォークマソには不向きだと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:24:07 ID:0afJtBBz
静電式の非接触型にすればおk
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:33:41 ID:uN+wGfX1
>>453
根本的に、回らなくなることも
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:12:04 ID:st30Rohq
着せかえパネルなどのアクセサリー※で
気分にあわせてコーディネートし音楽を楽しめる
“ウォークマン”Eシリーズ 3機種 発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0421/
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:37:19 ID:fth5U5HX
VPTなしか〜い
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:56:44 ID:PULNFxr6
ついに廉価スティックタイプのEが8Gか
いい時代になった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:47:40 ID:RBJiROSV
またおもちゃみたいなデザインかよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:56:21 ID:LMICu/cT
フリスクケースみたい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:54:59 ID:4eQgu5lF
>>455
ヨドバシから予約出来るってメールキタ――ヽ(・∀・)ノ――!!!!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:05:00 ID:fVvG5KMN
安物は安そうなデザインにしないと差別化出来ないだろ。
このチープ感がいいんだよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:16:00 ID:Yrrxpj4o
ソニーはいい加減スティック型をあきらめろよ
なんで頑なのかなぁ
事業部のプライドだけでやってる感じ

着せ替え需要なんかねーよ
着せ替え携帯がどれだけ売れてるのか
ちゃんとリサーチしてんのか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:18:12 ID:+SA0ThJJ
別売「Style-Upパネル」 『SUP-NWE040』 1,300円前後

またパネルで暴利を貪るつもりか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:12:38 ID:fOLE4nnd
D&DってことはWMPとかから転送できるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:21:03 ID:YIowQTCQ
出来るらしい。ソースはAVうおっち
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:22:15 ID:fOLE4nnd
おーありがとう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:47:09 ID:uN+wGfX1
E044が出現したことに驚き。
2GBがxx5→xx2、4GBがxx6→xx3はともかく、8GBがxx8→xx4は…
今まで意図的に4はさけてた気がするんだが…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:48:36 ID:uN+wGfX1
てかFも省かれたのか…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:55:39 ID:XtKZmUgw
そういや、X1000もFがついてないね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:59:09 ID:uN+wGfX1
>>469
今後の標準機能ってことなのかな…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:34:59 ID:qGSVdgiI
NW-E405黒使ってていい加減買い換えようと思ってるけど、これだっていうのが出ないな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:20:42 ID:LQw7mjYt
改めてS700Fシリーズは名機だと思った
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:34:06 ID:OvOl5b53
CD-ROMが無い分E040の箱は小さくなるのかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:40:55 ID:5SwMNdET
>>472
あの超もっさり&ホワイトノイズまみれのどこが・・・?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:11:34 ID:HZv8GZ9J
廉価機種にD&D導入されなかったってことは
まだまだ国内ではSS縛りを捨てる気はないんだな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:42:47 ID:hqTFS+td
Eシリーズ買うようなライトユーザーには下手にD&Dに対応するより
SS一本の方が分かりやすい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:04:47 ID:YBpHP7Y6
>>476
CD取り込み・Moraで購入から転送までの流れがわかりやすいからな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:23:49 ID:6xzKFR6r
ウォークマンの購入を考えているのですが、
ipodで言うところのPickPodに当たるソフトウェアはあるのでしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:43:32 ID:uCzn2ewP
>>474
もっさり?
使ったことないのがばればれじゃん。

あれをもっさりと呼んで良いのは香水瓶ユーザーだけが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:12:42 ID:XN8Ioxrg
もっさりしてるじゃん。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:38:15 ID:CBLGP0oT
香水瓶ももさもさしてるよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:10:22 ID:Rlgn5Q8c
A600に比べるとS600/700はすごいもっさりだったな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:44:52 ID:uCzn2ewP
>>482
うん、香水瓶と比べるとね。

ってか、香水瓶が速すぎだろ。
S700/600でも他メーカーのと比べると爆速だったよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:06:02 ID:XeLFBEkU
E507使っているが、ホワイトノイズは半端ないよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:11:40 ID:hqTFS+td
>>479
お前こそA800以降の機種使ったこと無いだろと
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:21:39 ID:UlF2NVRZ
超もっさりはいいすぎだろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:40:12 ID:diGOUK3Q
流れぶった切ってすみません

手持ちの携帯音楽プレーヤーがオシャカになったので友人がNW-S700の黒1G(付属品込)を3kで売ってくれると言うのですが、もう古い型なので調べてみても現在の相場がわかりません

2年前に買ってから、あまり使ってないそうです
お買い得ですかね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:37:05 ID:ynVdMR0l
1Gモデルですか…
お友達価格で3kは高いと思います。オクならともかく
そのへんの中古屋に売っても1kでしか売れないので友達は得をするけど
あなたはとってはお買い得とはいえないので個人売買ならその半額で。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:47:25 ID:diGOUK3Q
>>488
高いですか
新型がすぐ出るので最近の電子機器の価格変動は早いですね

これを参考に友人と交渉してみます
貴重なご意見ありがとうございました
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:28:02 ID:/n/UaK6a
>>476
廉価機がライトユーザー向けって前提自体成り立たないが
ライトユーザー向けって言うならWMP使わせた方が判りやすいだろう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:55:30 ID:uCzn2ewP
>>490
初心者というかパンピーを舐めてはいけない。
ビデオ予約ができない人間が大量にいるように、
WMPじゃエンコすらできない人間も大量にいるから。

一般に売るには、囲い込みって理由以上に
SSやiTunesの様なAll in Oneソフトは重要なんだよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:24:17 ID:uCzn2ewP
>>487
448さんとは少し異なる意見になっちゃうけど、
S703Fの場合はノイズキャンセルもついているし、
バッテリーはベストの条件で50時間以上、通常運用でも30〜40時間はもって、
部品もEシリーズよりは良いもの使っている機種だから、
良品なら3000円でもありだと思うよ。


ただ、デジモノの中古品の場合は気になる点があるから、
以下の点をはっきりさせておいた方がいいよ。

 ・バッテリーの消耗
  バッテリーがちゃんともつかどうか確認させてもらう事。

  リチウムイオンバッテリーは過放電(バッテリ切れの
  状態の酷いやつ)が続くと寿命が短くなる。
  お友達はあまり使ってないって事はバッテリー切れて
  放置していて、逆にバッテリーが痛んでいる可能性がある。

  バッテリーは高い部品で交換に6000円位かかるから、
  ちゃんと確認しとかないと揉める原因になるよ。



あと、買ったあとの為にこちらの情報もしって置いた方がいいよ。

http://www.sony.jp/support/walkman/information/info_080116.html

これは、当然、無料修理(送付、返却の送料もソニーもち)の対象。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:05:46 ID:/n/UaK6a
>>491
仮にその理屈が成り立つなら
海外モデルでD&DとWMP転送をサポートしてる理由は何?
まさか海外にはパンピーがいないわけじゃないよね?
例えばこれとか、別にマニア向けじゃないよ?
http://www.amazon.com/Sony-Walkman-MP3-Player-Black/dp/B001F50UGS/ref=sr_1_11/192-9107996-4770209?ie=UTF8&s=electronics&qid=1240394187&sr=8-11
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:09:23 ID:BuGtaHS1
初心者にはWMPでオールインワンにしたほうがマシ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:16:26 ID:YBpHP7Y6
>>493
海外だと、MDが無かったりした間にいろいろ売れてた分、mp3ファイルをすでに持っていてWMPで管理してる人が多かったり。
ナップスターも割と前から人気。
日本国内だと、かな検索とかのアピールができるってのも理由だろうけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:32:01 ID:/n/UaK6a
>>495
D&Dを排除する理由にはならないでしょ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:34:44 ID:YBpHP7Y6
>>496
かな検索の対応が面倒。
ってか、海外モデルがD&Dに対応したのは1年半前だぞ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:44:59 ID:/n/UaK6a
>>497
>>476-477>>491が間違いって点では意見が一致したわけだね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:48:53 ID:rZFEuD8k
※XシリーズからはD&Dでもカナ対応です。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:51:37 ID:uCzn2ewP
>>499
疑似対応な。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:57:05 ID:rZFEuD8k
どの辺が擬似なんだ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:10:44 ID:Qkf8BuMD
SSCPのようなカナのつけ方なら、ちょっとでも変則的な曲名だと見事に間違えてくれるからな
俺はSonicStage使うことに抵抗ないし、SSVできっちりカナ編集できるから満足だけどね

SSよりWMPでオールインワンで済ませたほうが初心者には優しいってのには同意
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:17:27 ID:eKtoitcb
発送メールきた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:51:29 ID:qQIxbxLF
S706F本体がついにいかれた。
ジョグ上下でアルバム・曲名で選択できるはずなのに
下にしてもアルバムでしか選択できなくなった。
曲名も見れないし次の曲聴きたくてもアルバムごと飛んじゃうのは辛すぎる。
ラジオも選びにくい。
こんな症状出た人いますか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:36:11 ID:7DuNYXG3
俺のS706Fもあったな、それ。ソニーに送って直してもらった。
俺の場合、再生音がノイズだらけになってたしな。
購入して1年も経ってなかった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:04:20 ID:THBR79gM
ジョグ部は接触が悪くなりやすいみたい。
最初のうちは、向きを変えたり 押し込んで使ったりしてたけど。
結局だめになって 修理してもらった。

今は、別の箇所が破損? でまったく動かない。
ちなみに919を使ってます。
507504:2009/04/24(金) 19:22:01 ID:qQIxbxLF
>>505>>506
レスありがと。いきなりだからびっくりだった。
ソニーショップに持って行って修理してもらうことにするわ。
電池も交換すると一万ぐらいかかるのかな・・・。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:34:45 ID:sXJo93EY
ソニー製品は、昔から動かす他社より部分が弱い。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:42:57 ID:OofSAgbN
日本語でおk
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:07:52 ID:sz1KKdbt
俺には >508が言わんとしている事が手に取るように判る!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:52:17 ID:V7Xbj5bD
安い翻訳ソフトを使ったな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:13:50 ID:S20v2itP
>>507
修理に一万だったら新しいの買えるじゃん
そんな修理費かかるようなら文句言ったほうがよいな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:18:36 ID:owerViwb
S738F買いたいんだがサクサク動くかの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:22:31 ID:aNvefvdW
>>513
めちゃくちゃサクサク
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:04:50 ID:owerViwb
>>514
買って来た

信者臭いこと言うけどやっぱSONY特有の所有感沸くわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:13:46 ID:VQALuKNr
俺のE026F
たまに曲が飛ぶ、というか1分ぐらいで切れるんだけど
仕様?不具合?
それとも転送の仕方がおかしいのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:39:28 ID:eSAFXxbm
media managrを使おうとしたら急にユーザー登録しろと出てきたが登録
しないと使えない?(登録しようとしてもエラーで登録できない。)
登録せずに使う方法ありますか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:05:28 ID:TPz3V5Ze
ウォークマンからPS3に、音楽取り込む事出来ますか?曲名等も一緒に。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:23:31 ID:gnBKflVF
16日発売されるE040はE020どこが変わったんだろう・・・
変化がわからないんだけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:26:08 ID:plU3c2//
実質的に中身は変わってないんじゃない
見た目だけ違う
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:15:29 ID:bBb8nQAF
>>520
容量が倍になってるのでメモリのコントローラかそのファームが新しくなってるはず。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:52:22 ID:gnBKflVF
>>521
じゃあ4Gを買う場合だったらE020とE040はサイズも中身も全く同じってことでいいのかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:55:28 ID:bBb8nQAF
>>522
実装チップが減ってる(チップ1枚あたりの容量倍増)かそのままか。
ばらさないとわからん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:20:35 ID:FIvWOy2J
A808とSonicStageCP4.4を使っていて最近SonicStageV5を入れてみたんですが
PCからA808に転送するときに今まではプレイリストをすべて選択して転送していたんですが
SonicStageV5はプレイリスト1個ずつしか転送できないみたいなんですが
複数のプレイリストを転送する方法はありますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:15:03 ID:3Ciieaiu
>>518
今は確認できないけど、外付けHDDから転送する要領でいけるはず。
PS3に繋ぐとWALKMANのロゴがでてきてちょっと感動するかも。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:51:28 ID:Vw7z7Ut5
転送は出来てもD&D対応機以外は再生できないんじゃなかったっけ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:44:46 ID:G50fRMPu
>>526
X1000、オーバーシーズのNWZ、NWDならD&D普通に対応。プレイリストはできない。
S630F・S730FならPODCASTSフォルダにサブフォルダ作ってそこに突っ込める。プレイリスト・連続再生はできない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:38:10 ID:+87IPnC5
A808が容量一杯になったからA829に買い換えようと思ってるんだけど
曲の入れ替えってイチから転送し直していくしかない?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:45:32 ID:G50fRMPu
>>528
A808の内容そのままコピーでも大丈夫っぽいけど、
HDDから転送したって時間は変わらない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:46:27 ID:1JKwOTEE
ガワだけ交換すればいいじゃん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:51:40 ID:+87IPnC5
>>529
SonicStageに曲を残してないから取り込み直すのが面倒だったんだ
丸々コピーで大丈夫なら安心して買い換えてくる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:54:59 ID:wrMSK8a4
S700シリーズ用のアームバンドってあるの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:13:18 ID:mDEetWwP
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:54:14 ID:BoiObx2/
なんか最近SonicStage使ってCDが作れないんだけど、なんか原因あるんかな・・
パソコンのドライブは悪くないみたいなんだけど・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:16:46 ID:2W1gkUkD
NW-A608のバッテリーの持ちが悪くなったので後釜を探してます
NW-E040が一番近いように思えます
でも新しい機種なのに再生時間が20時間も短くなっているのはなぜなんでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:20:47 ID:alXAB5Cc
>>535
バッテリー小型化したりしてコスト削減・小型軽量化してるから。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:59:05 ID:TdFeDBdw
>>535
A608使いならE040の操作性は劣悪に思えてくるよ
(E0xxシリーズ単体で見ればいい機種だけど)

A608ならサービス直で持ち込んでバッテリー換えるか(約4k)
秋葉で8k・保証1ヶ月のみの新品買うか
もしくはサイズ妥協&多少出費してS・A・X方面に逝った方が幸せかも
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:13:41 ID:AbxeLj34
>>535
俺もA608使いです。お気に入りなんで新機種に移行できない…。

充電するときはFull表示されても実際には満タンになってないようなんで
そのまま充電しっ放しで数時間放置しておくと使用時に長持ちしますよ。
最近気が付いた。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:30:57 ID:GHvfADq2
535です。レスありがとうございました。
よく考えたら一年ぐらい前に液晶部分に浸水したことがあったので
修理はしないで買い換えようと思います。
複雑な機能は使いこなせないのでS630Fあたりに落ち着きそうです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:13:13 ID:iMQaSo3w
付属ヘッドホンは『部品』なので、修理に出して新品に替えても、部品交換と言う『修理』になるため、保証期間は三ヶ月。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:56:57 ID:ZP3CMWSQ
マジっすか!?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:15:23 ID:Kg5MfIDy
>>541
それが原則なんだが、交換のお知らせが出る前のS730Fシリーズのイヤホンは無料だったりした。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:04:43 ID:cSKbrlyc
ダイレクト録音が可能ということなんですが、レーベルゲートCDも可能なんでしょうか?

またコンポはどういったものでも可能なんでしょうか?

お願いします。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:46:33 ID:sRH2hz7z
W202 ってどうよ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:10:03 ID:aciHANJN
日本モデルは紫が無いあたりにスイーツ媚を感じる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:08:21 ID:8MJfsDFt
WシリーズでMORA切り捨てキタ━━(゜∀゜)━━!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:11:31 ID:McupAb6G
国内では絶対でないと思ってたのにW来たな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:16:49 ID:+G81mjV0
Wスレまだー?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:21:30 ID:qcfog4uR
Wが来るとは意外すぎる
いやあ嬉しいよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:48:54 ID:qN2hx3/4
Wに青歯が無いのが欝だ
あんな目立つ物を耳に付けてる癖に
電話が掛かって来たら、わざわざ外して電話に出るのか?かっこ悪いよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:54:10 ID:b2V5rldi
>>550
そうだな
あれの後継で青歯つけばいいな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:25:54 ID:0qi9UNKE
青葉付きがいいなら青葉一体型のヘッドフォンやイヤホン買えばよくね?
あくまでWの形のが使いたいってことかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:27:05 ID:qN2hx3/4
他のプレーヤーや青歯経由の音で我慢出来るなら
既に、ウォークマンにこだわってないと思う。
正直、青歯は通話だけでいい。

でも、音楽は良い音で聴きたい。
Wに青歯が付くのが1番の解決策になる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:27:07 ID:4JUkP9o7
X→高価なこともあって販売推移が鈍い
E→マイナーチェンジ過ぎて総スカン
A→体制の再編成で今年はキャンセル
S→スピーカー同根モデル増やしてテコ入れも効果なし

苦し紛れでWも投下してみましたってとこか。MORA非対応でさらに混乱増やしただけで終わりそう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:37:53 ID:qBN1maiG
もがいているソニーに近寄るべからず
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:39:26 ID:pkx7LRJI
てかSは売れてる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:40:56 ID:qBN1maiG
すまんS6シリーズは名機だった
他は微妙
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:27:30 ID:bmit+aER
Xシリーズは予想外に売れてるわけで
AはSとの差別化が困難になったんだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:22:16 ID:FbJbLrE0
NWD-W202ってどうよ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:34:20 ID:kRbA3Wk4
まとめると
A SEXw
ってことか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:41:17 ID:jZ9lo3pL
Wシリーズはダメだろ。
もう少しデザインを洗練させて小さくしないと。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:41:39 ID:HaA/UBT5
どーせ信者の予想外に売れててもBCNランクでは10位以下とかいうヲチなんだろーな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:45:08 ID:fm2d3Mki
>>561
デザイン以前にエクササイズをしながらとかプレスでも紹介してるくせに防滴仕様じゃないという時点で終わってるわ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:27:08 ID:1YkXs0Cd
真面目に防滴にするとS200並の強度と構造で2万は超えるだろ。

液晶付いているわけでもないし、イヤホンジャックの様な接合部がある
わけでもないので、あんなもんで十分だろうな。
所詮、運動用モデルなんて消耗品だし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:37:03 ID:JcMz5ct+
>>564
miniUSB端子が付いてるよ。
それに、激しいスポーツだと頭からバケツの水を被ったように汗を掻くので
それで一発で壊れると思う。

汗も掻かないスポーツとなると爺さん婆さんのウォーキングくらいだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:44:00 ID:0kjrcNC4
“ウォークマン”とヘッドホンがひとつに
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=34675&KM=NWD-W200
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:46:24 ID:dWvwv8os
DAPもアンプもイヤホンも合わせて約一万円だぞ?
既にある程度高い商品に手を出していたり、自分好みの品を探求したり、曲のジャンルに応じて使用するイヤホンを変える様なここの住人には合わないんじゃないかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:56:51 ID:1YkXs0Cd
>>565
もっとコネクタやボタンの多い香水瓶を登山に使っているが
全然問題ないレベル。

それに、普通、頭よりも身体の方が遥かに汗かくわけだが、
身体側に装着しないぶんだけ、汗の影響は少ないと思われ。


>>567
iPodシャッフル同様、サブ機って位置づけだろ。
流石にXやA、数万クラスのイヤホンをジョギングなんかに使いたくないしw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:40:49 ID:v8kEl6H7
俺も>>524と一緒で最近CDが作れないんだけど何が悪いんかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:46:29 ID:Vl3dzj+Q
>香水瓶を登山に使っているが

縦走路ではある意味、自転車イヤホン厨より迷惑だぞ・・・
せめてアプローチ(交通機関の)だけにしといてくれい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:48:29 ID:1YkXs0Cd
>>570
流石に混んでない低山&インナーイヤー&低音良でしか使わないよ。
道が狭い高山の縦走路なんかで使ったら人様にも迷惑だし、なにより、
自分が落ちかねん。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:50:57 ID:hKd4Gadj
ATRACで滑落
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:51:31 ID:Vl3dzj+Q
>>569
SSVにバージョンアップしたんじゃない?
(たしかSSVはCD作成機能削られたはず)

>>571
そうだよねスマンコ('A`)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:28:35 ID:pi7K6Xzm
>>566を見て
昔ネットワークウォークマン初期に出てた、
オープンエアのヘッドホンに64MB(笑)のメモリを内蔵したモデルを思い出した
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:59:39 ID:X8zsAfvv
WスレでNW-E8Pが無かった事にされた件について
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:20:44 ID:lRMOxvfX
NW-S700Fを使っていたのですが、
精液がかかり、放置していたら固まってしまいボタンが動かなくなったので買い換えることにしました。

Xシリーズを使用している方、操作性について教えていただけないでしょうか。
時代の流れに乗りタッチパネルを採用したそうですが、ほんとうに使いやすいのかどうか・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:42:33 ID:8PGif7hZ
どんな状況で使ってるんだよ・・・ >精液

俺の香水瓶彼女の中に入れたときは、愛液染み込まないようゴムつけたぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:49:34 ID:lRMOxvfX
>>577
お前こそどんな状況で使ってるんだよ・・・

いやマジでどんな状況だよ 彼女の中から伸びるイヤホンを耳につけて音楽鑑賞とかシュールだな
奥でガンガンひびいてるよぉー!って彼女は言うのか?
彼女の喘ぎ声、ノイズキャンセリング率98%です、ってアホか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:32:12 ID:8c5ilHK5
修理に出してたウォークマンXが返ってきたんだが
千葉から埼玉までなのに日通の航空便を使ってやがるw
まさか羽田から成田とか飛んだのだろうか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:33:27 ID:Kf23vpQZ
>>578
クソワロタ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:36:37 ID:r8j1LtZs
イヤホンのゴムリング?を片方なくした。
長時間つけてると硬くて耳が少し痛い。
スペアは売ってないのかなぁ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:25:44 ID:v96RQeF1
売ってますよそこらじゅうに
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:46:39 ID:WkfEzMOz
いや、イヤピースのほうではなくて、NCイヤホンのドライバーを囲ってる大きいゴム。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:15:53 ID:jNZyLDtY
あれ意味あるの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:39:55 ID:h0Tgij19
車の通行が多い狭い裏道を通勤路として使っています。
ノイズキャンセリングは危険でしょうか。

電車通勤でもあるのでノイズキャンセリングは魅力なのですが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:46:17 ID:uReXGNJ2
>>585
イヤホンをしているかどうかに関わらず、必ず目で周囲を確認しながら
通行した方がいいですよ。聴覚に頼っちゃダメです。事故の元です。
587585:2009/06/01(月) 20:54:03 ID:h0Tgij19
付属の遮音性イヤホン付けていても、
機器のノイズキャンセリング機能オフにすればそういう場所でも大丈夫か教えて頂きたいです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:15:39 ID:J4Nphu6y
>>587
一般論として、イヤホンしてる時点で危険度アップ。
ただ、貴方が危ないと感じるかどうかは貴方次第。
普段の通勤路なら予想できるでしょ?

気になるようなら止めるべき。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:25:27 ID:ZhpisezM
電車の中だけで使えばいいんじゃない?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:29:57 ID:h0Tgij19
>>588-589
レス感謝

安全な道に変更するか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:23:51 ID:5WS3KPtw
カタログからYUIが消えたね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:12:02 ID:E3nYKWLE
YUI/BIも消えた?つか予約できた?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:54:32 ID:9UgKsOQ9
ネットジュークにてE026へ転送しようとしたら、デバイスが壊れてますとでたのですが、どうすればいいのか教えて頂けませんか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:37:16 ID:bTbRdNDF
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:35:34 ID:TgSKt8+g
>>594
誘導ありがと。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 06:26:03 ID:ZZvXGbJT
ソニー、ウォークマンのOSに「アンドロイド」を採用へ

ソニーは携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」に、携帯機器向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を採用、
2010年にも製品化する。同社はソフトウエアプラットフォームの共通化を進めており、広範囲な携帯
機器で同OSを活用するとみられる。オープンな標準ソフトの利点を生かし、開発期間の短縮や、機器
の操作性向上で同市場首位の米アップルを追撃する。携帯電話端末以外でのアンドロイド本格採用は
初めてで、今回のソニーの選択がデジタル家電向けOSの勢力図に影響を与えるのは必至だ。

アンドロイドは米グーグルが開発、スマートフォンで採用が進んでいる。ソニー・エリクソンも09年中に
製品を投入する。ソニー本体は、「ウォークマン」と簡易型カーナビゲーションシステム(PND)のプラッ
トフォームの統合を目指しており、PNDにもアンドロイドが搭載される見通し。

2009年06月08日 日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090608aaac.html
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:50:29 ID:/H+SdRsP
E043買ったは良いが、PCが認識しない…
元々使ってたS703は使えるんだが、E043を差し込むと

不明なデバイスのドライバソフトウェアをインストールする必要があります。
・ドライバ ソフトウェアを検索してインストール
・後で確認
・再確認は不要

の3択で選ばされる。
一番上にすると、WindowsUpdateを検索し始めて、結局見つからない。
「リムーバブルディスク」とも表示してくれない。
PC自体がWalkmanだと認識していないんだろうけど、無知な俺にはよくわからない。

サポートに電話したら、HPからSonicStageVをインストールさせられたが無理。
そしたら「認識するまで抜き差しし続けてください」とか言い始めた。
5回やって無理なんだから無理だろうと言ったら
「じゃあもう1台PCを用意して、やってみてください」だと。
1台しか持ってねぇよ、って言ったら「量販店行って許可貰って試してみてください。それでうまくいったらそのPC買ってください。」
無理だったら?って聞いたら「保障使って修理出してください」
はぁ?初期不良だろうが!と思ったが、言わないでおいた。

で、誰か認識させる方法知らない?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:01:57 ID:pDgXHlvl
まず言われたことをやってこいやボケ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:29:08 ID:zdDvJ76a
>>597
諦めずに認識するまで抜き差しするんだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:22:57 ID:bpIj2WqO
>>597
ドライバCDとかないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:08:13 ID:/mmCKeqM
>>600
USBマスストレージデバイスなので、
汎用かデバイス側の内蔵で行く形になる。

行かないのは最初に何か変な操作をしてPCに変な設定を記憶させたか、
BIOSで内蔵USBのマスストレージを無効にしている等の可能性が高い。


>>597
とりあえず修理だしとけ。
デバイスID変わって帰って来たらリトライ出来る可能性高いから。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:41:20 ID:+KzQzPhz
他のスレで質問したけどこっちのが詳しそうなんで質問させてくれ
A828とS738で迷ってるんだけどどっちがいいと思う?
どっちも8GB。値段も同じくらいで15k。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:51:16 ID:ZaTPe6RF
動画みたいならA828
音楽メインならS738F
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:53:13 ID:+KzQzPhz
じゃあSにします。ありがとうございました
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:23:20 ID:AqjqdQJu
>>597
PCにUSBの口が複数あるなら全部刺してみたか?
刺す場所変えると認識するかも知らん。
606597:2009/06/11(木) 18:45:06 ID:Lj3ZEAws
>598
量販店に行けるのは今週末
友達の事は聞いてくれるな

>599
諦めたからサポセンに電話したんだ

>601
ありがと
そうしてみる

>605
全部さしてみたさ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:59:57 ID:D/gMkPvR
全レスうざいよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:36:40 ID:P7x+6v/1
第二次イヤホン断線起きたんですけど、一年保障切れた後(一回目は期間内に修理)でも
保証書あれば半額で交換修理受けれる説の真偽を教えて下さい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:27:44 ID:+LjjUUs7
Sシリーズは新型いつごろと考える?
Aシリーズはそろそろかな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:18:27 ID:9lZSOs6u
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090616_294198.html
国内でBを出すそうだ
SS無しで手軽に使えるって事で浸透すれば
Eの立ち位置が微妙になる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:05:35 ID:/bGBcxpR
国内で出すっつーかソニスタで買えるオーバーシーズのラインナップに加わるだけだろ
一般の量販店とかで販売されるわけではない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:59:47 ID:bOAeoSpt
オーバーシーズモデルを知らない情弱君なんだろう
そっとしておいてあげようじゃないか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:53:37 ID:I/XOceL5
ウォークマンのノイズキャンセル付いてる奴のイヤホンでゴム製のリングがあるじゃないか?
あれが今にも切れそうな状態になってるんだけど、コレだけ売ってたりしないのかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:06:11 ID:R6YZD7D/
部品としては売ってないんじゃないか?
結局アッセンブリという名の新品を買えということだ。
16mmの収縮チューブがあれば自作出来そうだけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:04:51 ID:I/XOceL5
やっぱり売ってないか
接着剤か何かで補強しとくわthx
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:22:49 ID:/JWkyN4I
X1050に乗り換えてから使わなくなったS706Fを、USBストレージとして
久々に箱から出して使ったんだけど、やっぱりVME搭載だと充電早いな。
Wordの文書データを入れてる間にバッテリーが4つに戻ってたし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:28:33 ID:0hbgqCCd
>>615
量販店で扱ってなかったっけ?
じゃなきゃ、ソニーに電話して相談してみるといいと思う。絶対あるよ、これ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:42:11 ID:I/XOceL5
ググってみたら同じ症状の人が何人か・・・
1個200円位で電気屋で取り寄せ可能みたい、お騒がせしてすみませんでした
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:46:47 ID:RUFaulZz
NWD-W202の海外仕様ってネット通販で買える?

海外のも2GB?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:47:55 ID:HLDu1Dpq
>>619
ソニスタのオーバーシーズモデルのページからカートに入れられる
2GB
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:25:03 ID:zymh1hSv
S706Fユーザーなんですが…
一度フレキのリコールで無償修理してもらったことがあるんですが、最近になってまた同じ症状が出たんです。
2度目の修理はさすがに有料でしょうか?
有料だとしたらいくらくらい取られますかね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:53:06 ID:OZEbYdE+
なにそれこわいここできくのすごいこわい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:07:33 ID:pYf9PtXA
>>621
リコール時の修理明細みてみた
「なお、万一3ケ月以内に同一箇所の故障が生じました時は、
本書を添えてお申し付けくださるようお願い申し上げます。」
ってあるね・・・

もし3ケ月過ぎてるならダメ元でサービスに聞いてみ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:42:37 ID:TtlCleI1
DRMに対応してくれないのかな
iTunesで買った曲入れたいんだがな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:18:56 ID:GBc9zUA+
WM-DRMには対応し始めたけど、iTunesは難しいのでは
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:26:42 ID:O4LO8Dtr
林檎のDRM対応は「難しい」ではなく絶対に無理だから
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:08:01 ID:LTvbhsKb
そもそもiTunes Storeは海外じゃ全曲DRM無しの方向に順次移行していってるから、
いまさらニッチな日本のためだけに対応するはずもない罠
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:14:53 ID:4tzrEroU
Sony makes every effort to ensure that our products not only meet their own strict quality standards, but also support a positive customer experience.
A limited number of NWZ-W202 headphone-style Walkman players may experience performance issues following exposure to sweat or other liquids.
Sony Insider originally wrote about this W202 sweat issue a week ago after reading numerous comments around the Internet of users complaining about units malfunctioning during workouts.

http://www.sonyinsider.com/2009/06/23/sony-recalls-certain-nwz-w202-models-due-to-moisture-issues/


Wシリーズ。おおよその予想通り汗で壊れる事例多発で結局リコール。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:48:24 ID:5xF6EDTL
一部な
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:08:31 ID:/oyDIztj
評判通りだな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:41:57 ID:7w+3jzUu
また利益が減るね何やってるのソニーさん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:09:05 ID:DuZvPt50
構造的欠陥だろ
もう一度しっかり防滴やって出直してくれそしたら買うよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:59:35 ID:LujVwvh6
動作報告
WindowsME/SonicStageたしか4.3でE043にファイル転送できた

使ってるのは俺じゃなくて父親なんで詳しいことは分からん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:20:19 ID:wKv1U5u/
どうせなら詳しいこと分かってから動作報告しろよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:34:16 ID:eNSB8+I6
見た感じにはちゃんと使えていることが分かっていて、一体これ以上何を詳しく調べろと言うのだ?
問題が無ければ書きようがないだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 05:17:29 ID:OGYHjpPF
出来たんだかわからないんだかハッキリしろよ、って事だろ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:07:42 ID:G1lrc9r1
いつになったらSシリーズ32GBが出るのだろうか。
さすがに待ちくたびれたぜ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:11:38 ID:FIa3Ka+T
NW-E044を買ったんだが、めっちゃ転送が遅いんだけど、これは諦めるしかないのかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:15:10 ID:r0/TKY/M
S636を友人からプレゼントされました。
PCが無いのですが、PS3からも曲を転送できますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:47:11 ID:DwXjEJu/
できません
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:20:10 ID:XrC3kW9D
d-snap 3年くらい使ってたけど今日あぼんした。
新しいd砂買おうかとHP見たら、d砂自体があぼーん?な感じなので
新しいのを買います。Eタイプの新しいの買うつもりです。
通勤時がメインだけど家でも結構使う方。

ソフト自体も評判の悪かったパナをそれなりに満足して使ってました。てか
他のを知らなくて。
(パナはSDカードと見た目に引かれたのと、すでにDドック持ってたから選んだだけ)

値段と見た目と自分の詳しくなさ加減で
ソニーのEシリーズ(新しいの)を買おうと思うけど問題ないですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:50:24 ID:zE0Uc6zD
まずソニーからソニックステージを落として、自分のPC環境で音楽管理が出来るかを
確かめてからウォークマン買った方が幸せ

で、前のEとかのジョグ機なら画面を見ないで操作が出来るから、スティックタイプのスリムさが
生きていたけど、現行Eは基本画面を見ながら操作だから、
どうせ画面見ながらの操作が必要ならスティック形状のEに拘らなくても良い気がする。
家でも使うの前提ならUSB直差しで充電のメリットもさして無いし、ケーブル接続機で言い訳だから
言うほど大きくないSを個人的に推してみる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:13:53 ID:XrC3kW9D
>>642
取り合えず買う前にソニックステージとやらをDLしてみます。
それからSも調べてみます。ありがとーーーー
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 05:18:54 ID:Xmn0GD2N
>>633
e043、win2000pro+sonicstage4でも使えたよ。仕事場のパソで試しただけだから
細かい事は知らんけどね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:26:14 ID:bAq1sZav
>>643
横槍ごめん
ソニックステージはCPの方が良いですよー
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 07:10:17 ID:wLbLTYPN
>>645
cpの方、DLしました。使いやすいです。
パナのジュークボックスが、何故あれほどまでにクソ呼ばわりされるのか
やっと分かりました ありがd!!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:58:54 ID:1QFBLBYu
君はiTunesも使ってみるべきだと思う
648621:2009/07/06(月) 00:44:10 ID:4MXO+1u6
>>623
遅くなりましたが…ありがとうございました。
1度目の修理から1年ほど経っていたんですが、2度目の今回も無料で修理してもらえました。
次期Aの発売までS706Fとがんばります!
649wmaをSonicStageに取り込めない:2009/07/06(月) 02:08:20 ID:ZnF/M8Bf
先日NW-A828を買ったので、moraで音楽ファイル(wma形式)を買って
A828に転送するためにSonicStageに取り込もうとしたのですが取り込めません。

エラー内容は「著作権のあるファイルは取り込めません」というものでした。
moraから買うときにSonicStageを使わずにWindowsMediaPlayerを使ってmoraに
アクセスし、音楽を探して買ったんですがこれがいけないんでしょうか?

(wmaファイルの転送制限は10回で、まだ買ったばかりで他に転送もしていないので
転送回数制限は関係ないと思われます)

もしWindowsMediaPlayerで買ったことが原因だったらSonicStageでダウンロードし直すってことは
出来るんですかね、もし詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さいませ(^^;)
650649:2009/07/06(月) 02:10:12 ID:ZnF/M8Bf
追記: 環境は windowsVista home SP1、SonicStage Ver.5.0、WindowsMediaPlayerはver11です。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:26:41 ID:3YKaLnJx
>>649
それはmoraではなくmora win
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:32:11 ID:qdAq176p
>>649
winMoraのヘルプ見れば分るけど
wmpのMoraで買った物はウォークマンに転送不可
買ったモノを転送したければ一度CDに焼いてソニックステージに取り込むか
仮面舞踏会みたいなソフトを用いて別形式のWAVやMP3にしてからソニックステージに取り込むしか無い
どのくらいの曲数か知れないけど、数が少ないのならCDで焼いて取り直したらどうでしょう
まあ凹まずに頑張って
653649:2009/07/06(月) 02:33:48 ID:ZnF/M8Bf
>>651
どうもありがとうございます。 まさか違うサイトだとは。。。
情報ありがとうございました。(^^)
654649:2009/07/06(月) 02:35:16 ID:ZnF/M8Bf
>>652
どうもありがとうございます。 やっぱりWMPで買ったのが原因でしたかorz
曲数はかなりあるのでmoraに問い合わせてみます、ありがとうございました(^^)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:58:41 ID:jzoXIabc
http://gigazine.jp/img/2009/07/06/sony_mobile/sony_mobile02.jpg
http://gigazine.jp/img/2009/07/06/sony_mobile/sony_mobile03.jpg

アンドロイド版はこれをウォークマン化したやつになるのかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:33:03 ID:cUsGBTYK
それってPSPフォンじゃなかった?
ウォークマンフォンが出るんならかなり気になるけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:36:58 ID:HQ6Dhk+h
>>656
これはXPERIA(ソニエリのスマートフォン)で、ふつうの高機能な携帯電話
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:02:34 ID:vqbwK7ES
Wolfson、超低消費電力のステレオオーディオコーデック
  ポータブルプレーヤーの音楽再生時間を延長
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090707_300565.html

ウォークマンは前からこの会社の製品組み込んでたっけ
聞いたことある会社なんだけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:26:54 ID:cTT/xO3E
ipod
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:25:22 ID:LZRynueR
新しくウォークマンの購入を予定していますが、NW-A829とNW-S739Fの2つで迷っています。
この2つで音質がより良いのはどちらでしょうか?
動画機能はあまり重視しません。
また、ノイズキャンセリングは使用せず、Victor HP-FX300を使用します。

アドバイスをよろしくお願いいたします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:28:31 ID:oTePtlPQ
S739F
つーかNC使わないならS639Fでいいじゃん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:37:29 ID:LZRynueR
>>661
639と739の違いはNCだけなのですか?
音質面では特に変わらないのでしょうか?

あと、変な質問になってしまいますが、ここでA829を購入した場合後悔するとしたらどんなことでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:48:34 ID:Hs3k0PtQ
>>662
639と739の違いは外装とNCのみ。
ホワイトノイズがS>A、Sのみおまかせチャンネル、壁紙、配色変更、FMあり。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:59:14 ID:LZRynueR
>>663
わかり易くありがとうございます。
ホワイトノイズが気になってしまうので639を購入しようと思います。

ありがとうございました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:02:55 ID:Hs3k0PtQ
よく見たらみすってる。
ホワイトノイズはSのほうが圧倒的に少ない。まあ、伝わったみたいだからいいけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:01:46 ID:sNXF/LlM
>>666
ダミアン氏ね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:04:42 ID:YqitoHQ8
↑ 迷宮に囚われてるなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:16:02 ID:Fajp6Ead
ワロタ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:13:39 ID:6HBxWnhI
再生は問題ないんだけど
ディスプレイが猛烈に暗くなってもはや見えないんだけどこれって故障?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:48:11 ID:AaSekCNO
故障
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:02:06 ID:6HBxWnhI
そうか…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:58:59 ID:bAsLt/2O
http://www.engadget.com/2009/07/14/sony-europe-announces-e-series-video-walkman/
話題になってないなあ・・
まあ目新しさがないから仕方が無いのかもしれないけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:10:44 ID:WioBCAlC
これでEなのか
悪くは無いけどA800からこういう感じの機種ばかり
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:14:59 ID:vN+VqDzJ
せっかくシリーズで分けたと思ったら、全部A800シリーズからの受け継ぎばっかじゃんw
Eは個人的にスティックタイプで続けてもらったほうがよかった。
これじゃぁEもSも似たようなもんだな。Aではハードキー機種のフラグシップって感じだからいいけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:53:09 ID:3fu3ZrbF
世の中そんなに皆、外でvideo見たいのかね?

俺はまあそういう時もあるけど、ほとんど音楽だけで満足なんだが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:30:36 ID:VdkutYvm
海外版のEは前からビデオ対応なんだけど今更何いってんの
http://www.ecat.sony.co.jp/products/picture/large/NWZ-E436F_JE.jpg
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:44:53 ID:3fu3ZrbF
>676
で、何でそんなに見たいの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:48:23 ID:OID6sZKC
ビデオ専用機を買う金もないのか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:07:07 ID:VdkutYvm
>>677
俺はこんな小さい画面で動画なんて見ないんだけど
なんで俺に聞くの?

まあ大容量・高音質・選曲のし易さ等を求めると
必然的にスティックタイプは選択肢から外れるけど
あ、Eシリーズは論外ね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:29:01 ID:csDgxpj6
今日、メモリータイプのウォークマンを初めてかった初心者なんですが教えてください。CDとか音楽を取り込む時ってやはりatracの352が良いのですか?低いとその分、顕著に音質に表れますか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:47:39 ID:7pw5A0dX
>>680
ATRACでなくても良いよ。
機種間の汎用性が高いMP3でも良いし、WAVでも良い。
音質が気になるならデータ量多くなるがWAV辺りをどうぞ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:04:36 ID:8KQtbynI
>>681
ありがとうございます。

形式とかよくわからなくて取りあえずATRACにしてました。そして352で変換?してるんですが、もっと小さくても音質的には大丈夫ですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:18:08 ID:QtgXD69x
自分で試行錯誤することを覚えろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:53:51 ID:AyZJuy9A
一曲WAVで入れておく
ウォークマン転送時にビットレートを変えて入れる
聞いてみて満足行くビットレートに統一
ATRAC3+の256もあれば言う事無しだと思う、が
ATRACって未来が明るいとも言えないからなあ、
PCの容量に余裕があるならWAVがいいよ
ここから主観
+64でラジオクラス、132がモーラ配信のレートでライブラリとして保存にはちょっと物足りない、
+198くらいからかなり音が良くなるが、きちんと取っておきたいなら+256は欲しい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:50:02 ID:ZdqvMqlz
今日NW-S639F購入したんですが、SonicStageVはインスコしたほうがいいんでしょうか?
旧バージョンではダメでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:51:12 ID:Tt2vx9NO
>>685
自分で判断。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:09:07 ID:jd2KwF4K
GReeeeNのおすすめ設定ありますか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:30:57 ID:FCyjYrpM
ウォークマンを投げ捨てる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:52:37 ID:1b9x4Chy
ソノシートで十分
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:48:01 ID:+2ITDzBf
http://www.youtube.com/watch?v=pbC-pTjEA8E&feature=related 初代AシリーズのCM
久しぶりに見つけた。
当然だけど、これとは隔世の感があるな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:16:08 ID:plT9F/8X
隔世の感とはこれ如何に
まあ言わんとしてる事は分からんでも無いけど

どうでもいいけどOASIS以降CMに出てくるアーティストのギャラだんだん下がってるよね
FranzFerdinad→OASIS→パフィー→YUI
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:10:28 ID:rDo2wCvZ
>>687
ATRAC3+48
でおk。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:28:51 ID:kR4uIWo7
http://www.sonyinsider.com/2009/07/22/new-sony-s-series-walkman-caught-in-the-wild/
新Eに続いて新S?
目新しさは無いなあ・・
デザインは現行より良いと個人的には思うけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:49:41 ID:5Ck1bQXQ
スピーカーが本体に直接付いてるのか…
ライトユーザーには受けそうだから、これはこれで悪くないかも。
あと、何気にバイオレットが復活してるな。

S700Fには独特な高級感があったけど、後継モデルでそれがなくなったのは残念だった。
高級路線が完全にA910/820やX1000へシフトしたからだろうね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:50:18 ID:Wswp0HAV
またミッキーか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:48:19 ID:7YMyjTpF
ttp://www.engadget.com/2009/07/22/revamped-sony-s-series-walkman-pops-up-in-leaked-press-photos/

コメント欄でミッキーって言われまくってるぞw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:25:47 ID:0Rdt0BeF
さぁ、選挙へ行こう!
必ず!、投票率を限りなく上げよう!

世の中を変える大チャンス!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:37:08 ID:wwi7jPcd
BluetoothでワンセグなしのA820後継機って、まだかな…
ワンセグは本気でいらない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 05:23:40 ID:bhr/zCfv
ワンセグもBTもイラネ。

いるのは、有機EL、S-Master、お任せチャンネル(&☆評価&削除予約)、
FMラジオ、DNC(ただし、高級DNC用イヤホン後付け可能)だけだ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:03:25 ID:E4FTw1+A
いるのは、有機EL、S-Master、お任せチャンネル(&☆評価&削除予約)、
FMラジオ、DNC(ただし、高級DNC用イヤホン後付け可能)、スリープタイマ、操作性、64GBだけだ。
と、PCから録画データを気軽に転送できる仕掛け。

いらねぇのは、ワンセグ、BT。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:54:36 ID:uV7T703L
64GBが出るまで最低でもあと2年はかかるだろな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:35:40 ID:BGTRIfia
Sはやっぱりまた10月かね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:42:13 ID:H3htyAz7
新S見る限り海外のE440は新Sのスピーカー削除した廉価版みたいだな。
新Sはなぁ。間違いなくコケるよな。
あってもなくても見た目変わらないような機能なら気にならないだろうけど、これじゃ『内臓スピーカー?別にいらないよ』という人からは意識して敬遠されそう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:46:16 ID:BGTRIfia
けどS730の接続スピーカーって売れてないっけ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:37:29 ID:VbG1LNcJ
本体にブツブツ穴開いてるなんてやだよ。
だいたいスピーカー付S630/730買ってる奴だって外出先じゃなくて家で手軽に使えるから買ったって奴が大半だろうに。
アレで本体スピーカー内臓が需要あると判断したんなら相当ズレてると思うぞ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:14:05 ID:0nbPWIz4
スピーカー付きで意味あるとしたらワンセグ搭載機くらいだと思う
Sなら今まで通りドックでいいだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:52:32 ID:oVWrmfvv
>>701
タッチは昨年秋に32GB出てるから、今秋は64GBかもよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:58:55 ID:Z95oZjK8
      /                    ヽ
     /      ,   i  i、  ト、       __人__人__人__人__人__人__人__人__人    (  (
    /     /! ./|  |ヽ i ヽ     /                      \ .  ) )
    /!    /|.! l ./ |  | ヽ |  \  <  お兄ちゃん、屁ぶっこいてあげるから > .( (
   ./ | /!//''|l‐=/、 ! |  ,ゝ- ‐‐\  ヽ ちゃんと嗅いでね            〈   )) プスー
    l, :l.|//__ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ  ヽ                       /~゙ヽ、,,----、.,,,,_
      !| !|| i`、.}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾミ  ∧Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒′    ゙ヽ、   `ヽ、
      !  i :|  '' "´,        ‐'=''´  | i`:}    /       /                 ゙i,     `ヽ、
        /ハ     `          | ヒ/  /ソ      /                   i,       ゙i,
       /人| ヽ  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/ '''''''‐-=./                     i  ∵∴    ゙、
     〃  l l `、  ' ‐ '     ,/ /,r, |/ |       i'             ∵∴   .:.::::i':::..       ゙,
        l l  `ヽ、    ,. '  _//   ‐ 、       .i                   .:.::::/.:.:.:..       i
              ` ' /                ノ                  .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
                i               ./                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:.:.:.       }
               i'               /               .:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..........:.:.:: ,
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:15:02 ID:aodL/pfS
もうPSP GoにS-Master載せてしまえ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:42:34 ID:pmSTbEB6
それなら30,000円でも買うな。
でもgoって意外とでかいぜw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:51:11 ID:avGH7rrq
いるのは ワンセグ、S-Master

ノイズが増える有機ELはイラネ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 03:04:16 ID:laEeI18v
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 04:32:08 ID:WcWAsa0n
>>712やべ。買いそう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:19:28 ID:zxOTJmXA
>>708
やべ。買いそう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:19:43 ID:z/q/zZy1
>>693
Image removed by request from Sony.

ソニーからクレームきたみたいだな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:43:34 ID:TOqRODtE
別に隠すほどの製品写真じゃないと思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:19:42 ID:LsmwG9Z3
>>712
なにこれ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:44:08 ID:+8VtxFJW
何コレってどっから見てもPSP goやがな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:18:10 ID:XyXMH7Tn
しかし薄いな
ただクロムメッキがださいな
デザイナー出てこい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:16:24 ID:qgq02KUH
まだこれで決定じゃないからデザインの変更はあるかもよ
スライドするとみえてくる裏の部分がもっとださいぜ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:58:11 ID:RCrNrYL0
全部ゴミデザインじゃん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:35:35 ID:K7/on5Ek
今使ってるウォークマン(NW-A800シリーズ)が容量いっぱいになったんで、新しいのにこれを買おうと思ってるんだけど
ワンセグって、携帯みたいに本体だけで見れるの?無線LANとかいらないのだろうか
16GBとワンセグに惹かれてるんだけど、Xシリーズはまだ高いし・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:52:38 ID:RCrNrYL0
ワロス
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:56:12 ID:K7/on5Ek
>>722
誤爆した。A-910シリーズのスレに書いたつもりだったすまん。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:41:10 ID:6DJPwDtq
ぺすぺごーはPSPよりmyloの後継モデルの方が正しいな。
myloは音楽聴けたし(動画はかなりくせ者だったが)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 06:06:14 ID:bhcnWjEq
デザインが似てるだけで後継機ではないだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:14:55 ID:RISjJ0bx
後継機のはずないだろw馬鹿にも程があるw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:31:19 ID:ypFcZefI
あまり馬鹿にしてやんなよ。アンチに堕天しちゃうだろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:27:58 ID:kyLMb/By
>>715-716
所詮想像図だからって事だろ?

わざわざ故障率上昇、重量増加、バッテリースペース減少の
元凶になるスピーカーを搭載するとも思えんわけだが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:42:00 ID:BglSRauV
妄想はブログでやんな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:41:12 ID:rWIMzLQD
>所詮想像図だからって事だろ?


はぁ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:51:51 ID:THU/CTk5
想像図なら放置するよなw
本物のリーク画像だったから削除要請した、に尽きる
しかもSONY Insiderって新製品リーク記事はほぼ的中してるサイトだし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:59:47 ID:mDkwY4Ny
つーか、PSとかソニエリの携帯とかならよくあるけど、ウォークマンで偽装リークでしたっていうこと過去に一度もなくね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:33:02 ID:lvJkc1m2
ネットの反響が大きかったからじゃね?

国籍を問わずにネズミー発言が噴出したから開発陣が恐れをなしたんだと思うよ

開発陣はまたしても無能振りを世界中に晒してしまった訳だ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:39:46 ID:5Y+KKOVq
それは無いと思うが
しかしSONYはよく漏らすな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:44:31 ID:Gs6JgCba
ネズミがどうこうなんて現行Sが発表されたときに散々言われてただろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:48:50 ID:lvJkc1m2
ボタン配置のレイアウトなんてヴァリエーションはたかが知れてるからな

現行Sの場合は未必の故意と言えるかもな。でも新型は絶対に確信犯だろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:01:26 ID:ZvTsHlds
まだ引っ張るの?
冗談で言ってるならともかく、本気でそう思ってんなら病院行っとけ
まあ冗談にしても手垢がつきまくって今更笑えもしないが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:14:49 ID:4qjGHRRo
>>737
○故意犯
×確信犯
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:05:12 ID:mMnUkQkg
そもそもアレでNGなら、既に公式でも発表済みの同じボタンデザインの海外E440もNGになっちゃうじゃん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:32:26 ID:YLrHnTfV
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:33:27 ID:y7xFHbD7
ほほう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:38:12 ID:yY5JJNSb
今のSシリーズはよく売れてるもんな
よく頑張ったよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:14:46 ID:bb4RaUy1
この勢いでHDD搭載の新Aシリーズを出してほしいものだな
現行のAシリーズは最上位機種の立場を事実上Xシリーズに移譲してる訳だし、
大容量を求める人用にHDD搭載のAシリーズを復活させても良いと思うがな
HDDは嫌だと言う人もいるだろうけど、そういう人は今まで通りSやXを選択すればよい
立場上中途半端になっているAシリーズにHDD機種を持ってくる事で各シリーズの
コンセプトが明確になるだけでなく、シリーズの拡充という観点からもウォークマンの
底上げに繋がるし、新規のユーザー獲得も期待できると思うんだかな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:18:47 ID:7n2QvSYe
HDDが復活するとかCONNECT Playerが復活するくらい無い無い。
そしてスレチ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:26:34 ID:oTMX7NuC
新型SはD&Dは出来るようにすると思うけど
ドッキングSPもTD60の技術を応用したものにしてくれ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:12:18 ID:6b7VOFLQ
NW-S639Fの音楽再生でレジュームに対応してますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:22:09 ID:QuyX/L5t
今度NW-E044を購入しようかよ考えているのですが、
この商品に付属してくるイヤホンはイヤホン単体で販売している商品だとどれに相当もしくは同等なのでしょうか?.
カタログ等を見ても分からないのですが密閉型の比較的良い物が付属しているようなのですが・・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:25:24 ID:kyPZmrO2
>>748
MDR-EX85SL
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:36:56 ID:QuyX/L5t
>>749
超素早い回答ありがとうございます。
MDR-EX85SLとはいいものが付属しているんですね。
調べたところそれ単体でも4000円ぐらいするものなので、かなり買い得感がありますね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:11:09 ID:ZKS6kW0T
>>750
正確にはMDR-EX082が付属している。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:33:00 ID:CCreOkM4
>>750

EX082ってのは、EX85の付属品バージョンね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:52:45 ID:QuyX/L5t
750です、皆さん色々ありがとうございます。
EX082とEX85ではネットで検索すると見た目は一緒だけど音質が違うから、
ケーブルは違う物を使っているのではという意見がありました。
でも自分にはそこまで音質にこだわりはないので、違ってても構わないから本日購入しようと思います。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:23:34 ID:ZKS6kW0T
>>753
ケーブルとプラグ部分が違う。気になったらググれば比較しているサイトはあるんで探してみてもいいだろう。
あとEX082にはハウジングにW.ロゴが型押しされておりEX85はされていない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:24:47 ID:pdiGEXEI
意外にスティック型のが画面でっかいのより便利
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:05:24 ID:TyAMkwbn
>>755
まあ、好みだよね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:45:12 ID:9jyrYDrU
082と85はポートの有無の差があるから多少違う
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:55:55 ID:dio/upIg
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:57:27 ID:dio/upIg
ミスったorz

>>757
いや、あれはほとんど誤差範囲だろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:10:23 ID:QNfbmQR1
ご質問なんですが、ATRACでのkbpsはどの位がオススメですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:30:20 ID:DBHT2fFZ
うわああああー
SSでいらない曲を削除していたら誤って600ほど削除してしまったotz
ウォークマンから:曲を戻そうと試みるが失敗
またDMMでかりなおすのがめんどくせーーーー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:03:08 ID:dF+z3x2j
>>760
お願いですが、消えてください。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:43:35 ID:hSfajMEX
753です。
結局NW-E044の在庫が無かったので、NW-S638Fを購入してしまいました。
かなり安くしてくれたので金額的には良かったのですが、ネックストラップで首から掛けると重いです。
まだ一日使っただけですが結局NW-E044も買うことになりそうです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:35:50 ID:ybV7FFe7
Eシリーズスレ落ちた?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:45:25 ID:X4HLWk5U
>>761
サルベージ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:59:45 ID:w4eXUs1j
>>764
落ちたね
ここに合流?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:01:14 ID:5kq0JV8r
>>761
音源自体も消したのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:18:19 ID:ybV7FFe7
>>766
E040が現行機だから単独スレは必要な気がする。

スレチだがMDR-EXスレの乱立はどうにかならんのか。
しかも、3つとも過疎っているし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:34:30 ID:b273ztw/
NW-HD4からSシリーズに買い換えたけど良好です。
NW-HD4は5年近く使って他ので今回もそれくらいは使いたいです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:18:21 ID:nBLf/ICM
Eは現行だから新スレでいいんじゃね?
大半の奴が止めろ、合流しろ、ってたのに
S700/600とA800のスレ立てて過疎らせた馬鹿は死んだ方が良いと思うけど。


MDR-EXのスレはNo.16が本物。
後の二つは、荒らし認定受けた馬鹿が空気よまずに立てた廃棄スレ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:36:59 ID:E8CUcUS4
A608使ってます。
今のよりデザイン良いし、周りに「初代Aシリーズだぞ!FMもある」と言ってきました。
壊れている訳でもなく容量に不満も無い。けど気になる。
買い替えのメリット、デメリットって何だろ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:23:28 ID:FEPzUCGQ
>>771

買い換えたときのメリットは、(E以外なら)画面で探しやすいってことかな。
デメリットは、いまのが気に入ってるだろうからデザインか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:06:29 ID:nhhXYLrC
>>771
俺もA608愛用組。デザインいいし使い勝手もいいよね。
ただ、電池の持ちが新品時の半分くらいになってきたので何とかしたい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:32:48 ID:WfZrcjSx
>>771
俺もまだ持ってるけどホワイトノイズの改善がでかいな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:46:37 ID:5H5CeMqT
>>769
NW-HD4NW-HD4NW-HD4
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:18:11 ID:xQC8MEYG
妄想ヲークマン
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:35:41 ID:ghq3uS0H
>>771
メリットは音質向上、動画再生、ジャケット表示、検索性の向上、レスポンスの向上、容量増加、AAL直接再生可能。
デメリットはバッテリーの低下、機動性の低下。

俺はA608/S706F/A829 持ってて、たまに山歩きやるから、
頑丈な上にビガーパンツ付きでザックの腰ひもとか何処にでも挟み込めるA608を山歩き・運動用、
容量も画面もデカイA829を普段使い用、S706Fを予備として使いわけてるよ。
778311:2009/08/04(火) 13:30:18 ID:QnClhi0l
>>776
お前にはがっかりだぜ・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:38:52 ID:1b39ao/m
>>776
失望した
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:44:41 ID:KzG8cJ6x
>>776
もう…なんなんだよ…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:53:48 ID:egEuSxzm
>>776
氏ね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:16:24 ID:xQC8MEYG
このスレの住民、本当はヲークマンもってないだろwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:31:11 ID:l7HHAhvj
>>778
5ヶ月も前の未来レスよく覚えてたなw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:51:42 ID:FyRx/yTg
音に関しては出し惜しみしてる感がある
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:38:59 ID:emZKsp/H
>>771です。
もはや608の利点はデザインと堅牢性だけなのか…。
高級感で思い出したが、昔は立派な化粧箱だったのに最近の友人のものは只の箱になってた。
普及前はコストかけて普及後はコストカット。。機械本体の高級感も無くなってるよな。(実際安いんだが)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 05:30:53 ID:APFN4aYV
高級感が欲しいならXを買うのがいいよ。
箱も他シリーズと違って重厚だし、本体の高級感もかなりのもの。
かなり幸せになれると思う。

それにしても初代Aシリーズ、懐かしいな。
A605→S705F→S706F→X1050の順で来たけど、A600やS700のバイオレットは美しいと思う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:08:20 ID:VjMlK10C
友人がウォークマンのNW-S630Fを7000円で売ってくれるらしいんですけど買った方が得ですかね?
使っていて不便な所ってあります?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:22:15 ID:/nFlISaf
>>787
NW-S630Fシリーズのどのモデルだよ…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:48:56 ID:VjMlK10C
NW-S636Fです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:51:22 ID:ryhXRefe
>>789
新品が最安で10kちょいだが3kに価値を見いだせるなら買えば良いんじゃないの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:05:58 ID:VjMlK10C
その3000円が出てこないので友人から買うことにします。
ありがとうございました。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:16:48 ID:9MSM7mcj
自分がいらなくなったからって、
使い古したウォークマンを7000円(高くね?)で売るとか……

友人イヤらしいな(笑)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:38:41 ID:VgWPGgZz
じゃんぱらとかの中古屋でも7000円ぐらいだな
友人ぼったくりすぎ
まあ買う本人が納得してるならいいんだけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:19:19 ID:BVrCpwIH
ソニータイマー注意報が出ています
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:16:24 ID:xZN1grQU
すいません、S636使ってるんですが
E040のデザインにときめいてしまったのでサブ機として欲しくなっています
Sに比べて音質はかなり悪いんでしょうか?
操作性の悪さはデザインから想像できるんですけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:08:13 ID:hhwQoRZC
音質はSより良い
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:04:05 ID:wTDqp3v+
8/6 Sonic Stageのジャケット表示についてのお知らせ

音楽管理・転送ソフトウェア“SonicStage”の下記バージョンにて、 ジャケット写真/関連情報の検索サービスが、2009年8月11日をもって終了となります。
これにより、音楽CDをパソコンのCDドライブに挿入した際などに、 インターネットを利用(経由)したジャケット写真/関連情報の取得ができなくなります。
その他の“SonicStage”の機能に影響はございませんので、引き続き“SonicStage”をご利用いただく事ができます。

なお、本サービス終了後も、従来どおりマニュアル操作によって画像をジャケット写真として登録することはできます。詳細は、下記URLをご参照ください。

お客様にはお手数をおかけしますが、ご理解いただきたくお願いいたします。

-----------------------------------------------

【対象バージョン】
次の製品をご使用のお客様が対象となります。

“SonicStage V” version 5.0/5.1/5.2
“SonicStage CP” version 4.0/4.1/4.2/4.3/4.4
“SonicStage” version 3.3/3.4

-----------------------------------------------
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:25:15 ID:Y1KsQCzB
>>797
('A`)マンドクセ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:05:43 ID:QT2/XnvE
walkman.sonytimer.execute();
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:42:34 ID:ORWjmBgE
>>795
殊更褒める必要も貶す必要もない音質。どおせ好みのイヤホンに替えるんだろ?気にスンナ。
適当に値段もこなれてきたし、買うタイミングとしては良いんじゃね?

E040シリーズは邪魔にならんのが良いところ。お布施と言う事で自分を納得させて
ボッタクリ価格の洗濯バサミ型クリップを付けると、取り回しがとっても良くなるよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:54:23 ID:3jIATefp
このオーディオに買い換えようと思うんだが、転送ソフトってPCにインターネット繋げてないとダメ?
ウチインターネット繋いでないんだ…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:57:46 ID:0UOEXa0F
>>801
このってどの機種だ?
まあいずれにしろネット環境は不要。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:07:52 ID:yF8tEJwC
よっぽど金無いんなら兎も角として今日家にネット環境無いのは個人的にはどうかと思うがな
携帯に比べて通信速度も速くて画面の大きさも広いから情報の一覧性に優れるし
そもそも学校や企業じゃもうネット環境が整ってる物として扱われる事が多い気が
それこそ一部の入試情報や就職情報なんてネット上でしか取得できなかったりするし

まあスレチですね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:40:26 ID:vsIJwj0U
>>800

>>795ですが、本気で購入を考えたいと思います
ありがとうございました
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:42:35 ID:83+pQrhR
インストールする前に付属のソニックステージなくしてしまったんですが、どうすれば良いでしょうか?
因みに、NW-X1050です
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:44:40 ID:r/Z9wTWG
SonicStageはSONYのサイトでもDLできるからそっちいけ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:37:33 ID:DCKIndV0
久々にS706F引っ張り出してAALで取り込んだ曲を入れたら、動作が驚くほど鈍くなってた。
同じボリュームで再生しても、S706Fの方が音が小さい気がする。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:49:35 ID:83+pQrhR
>>806
ありがとうございます
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:40:12 ID:ntVipi9Y
ソニーのサイトだとソニステVは5.2しかダウンロードできないんだな
5.2って不具合があるって聞いたけどそうなの?
自分は5.0使ってるけど今のところおかしな現象は起きてない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:14:38 ID:Q2ubVTny
>>809
5.0もそこそこバグあるし、いまのところ5.1が一番安定。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000174055.html
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:11:40 ID:SFVJi5wD
5.2で何の問題もなく使えてますが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:42:12 ID:WFDfcFVe
使ってる人自身がバグ持ちなんじゃない?
813名無し:2009/08/10(月) 09:50:53 ID:tR3AVJJ4
ウォークマンW
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:33:02 ID:Hx/emzeM
iPodwよりはいいね ウォークマン
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:33:55 ID:Hx/emzeM
iPodwよりはいいね ウォークマン
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:34:29 ID:e/rDb4xn
ソニスタでAシリーズすべてが販売終了になった。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:35:22 ID:GUzZwtnE
結構前からそうだけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:39:58 ID:fRCTCdWT
http://www.sonyinsider.com/2009/08/07/new-sony-s-series-walkman-shows-up-with-full-specs/
新Sシリーズの詳細スペック出たけど
特に目新しいのはなくスピーカー内臓ってだけか
つまんねーな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:41:26 ID:l3gbsMFB
>>818
まじでうざいんだが。。。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:43:47 ID:YjqtnPPy
何がうざいのやら
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:46:20 ID:p/HfV1il
>>818
マイクも内蔵な。ただ、これはSシリーズ最下位モデル(この上におそらくS640/S740)なので、その他の機能が出る可能性は高い。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:47:52 ID:l3gbsMFB
>>820
他のスレでとっくにでてる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:07:16 ID:hJDGKu21
このスレでは初出なんだから問題ないだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:43:14 ID:l3gbsMFB
馴れ合い板でやれや
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:04:31 ID:QvTAWjMN
なにこのキチガイ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:35:11 ID:XUznhykE
↑こいつアホ、消えればいいな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 06:41:39 ID:clWGf51d
うるせーハゲ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 06:42:45 ID:hPYneofi
↑こいつアホ、消えればいいな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:05:10 ID:AFNphnSc
WM-PORTとiDockの変換コネクタってないかな?

iPodから音質などでX1060に替えましたが,周辺機器の充実さはiPodには勝てないからね



て言うか,どこかのメーカーで作って欲しい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:11:26 ID:pBnyxv6U
技術的に無理だろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:09:11 ID:83OPYi5Y
ヒント 技術力の糞にー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:43:32 ID:pBnyxv6U
プロテクトとかかかってないの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:24:28 ID:Mi4H4qnD
NW-E99を復活させてほしいなぁ。
今ならかなりの容量のメモリ積めるだろ?
乾電池が使えるのもイイ。
液晶なんて文字情報2〜3行で十分だよ・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:06:37 ID:L5z8wnTP
>>833
あれ、すげーもろかったよね。カバーがすぐにはずれた記憶がある。
ノイズもひどかったし、最低ウォークマンだったね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:35:13 ID:zZaz8Kst
「SonicStage ジャケット写真/関連情報の検索サービス」終了のお知らせ
http://sony.jp/support/walkman/information/info_090806.html
でご案内しましたとおり、弊社の音楽管理・転送ソフトウェア“SonicStage”の
ジャケット写真/関連情報の検索サービスを本日終了しましたので
お知らせいたします。

これにより、下記バージョンの“SonicStage”において、音楽CDをパソコンの
CDドライブに挿入した際などに、インターネットを利用(経由)した
ジャケット写真/関連情報の取得ができなくなります。
マニュアル操作によって画像をジャケット写真として登録することは
従来どおりおこなえます。


愛用者の利便性をまったく無視しているな〜




 本サービスをご利用のお客様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、
 ご理解を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:38:42 ID:tbFqg1aC
>>835

これってCDに入れたときに画像が出てこなくなるってだけの話?。
右クリックでジャケ写検索すると普通に出てくる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:08:39 ID:ae5Bs2K8
どーせカスラックが苦情出したんだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:32:25 ID:+NOhgMZ1
アマゾンのリンクがでるだけのやつでしょ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:12:29 ID:gTnYp6d7
一応CDの詳細データが登録されるはず
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:33:46 ID:cRwfUzrU
どっちにしても画像検索してくれない曲も結構あるから、実質今までと変わらない気もする
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:22:45 ID:RHuMOl+c
>>838
今週の仮面ライダーにアマゾンがでてたね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:04:19 ID:sEC8E+gt
新型Sシリーズ、ディズニーから訴えられそうだww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:08:35 ID:uARwGnY8
そのネタは1年前に既出
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:40:11 ID:FRSojjLh
>>819>>822


自己中すぐる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:10:14 ID:0S9dzmga
じゃブログでやんな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:10:16 ID:FkzMstyT
うん、ブログなら自己中もやり放題。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:51:13 ID:ROQ4FZrJ
そして炎上するんですね、わかります
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:42:09 ID:pXbSF6Np
おまいらが炎上させるんだろw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:32:44 ID:xVII4qMw
荒らしてるのは>>844
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:06:24 ID:8j/jBS2W
だが、>>844は正しい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:00:45 ID:Hqgua1Mw
新型Sシリーズ発売されたらすぐ買いたい。
新型Aの情報が上がってこないな。
俺が知らないだけか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:00:20 ID:eDfSoI2+
荒らしてんのは自分中心でしかモノを考えられないID:l3gbsMFBでしょ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:21:17 ID:HCMJfuPN
ウォークマンのスレは排他的な自己中が多いから仕方ない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:39:13 ID:Ww7rC9Bk
S636持ってるんだけど、一番容量の小さいのを選んで若干後悔気味
容量増やしの意味でもう一台買うとしたら、どれがいいだろう?
同じのを買うのも芸が無いし…Xは予算的に手が出ない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:43:41 ID:oG+jwJXo
>>854
NW-A828(8GB)、最安16k前後とかどうだ?
必要な容量が分からないと勧めようがないが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:45:35 ID:ak0eQPJi
>>854
S新型が出るまで2ヶ月くらい我慢してみるとか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:55:28 ID:Ww7rC9Bk
>>855-856
アドバイスどうもっす
8GB以上あればいいかなと思ってます
そういやSの新型の話もあったな…両方頭に入れてもうしばらく考えてみます

なぜ俺はあの時638か639にしなかったんだ…(´・ω・`)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:05:30 ID:+PwkTtWZ
>>857
そういう後悔はしたくないから俺は金はたいても最上位機種を買うことにしてる。
まあ、教訓だな。>>856の言うとおり次のSまで待つのが懸命だわな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:26:20 ID:pwYh9vIm
俺はiPod nano買って8GBで足りると確実してからは割り切ってS715Fを使ってるけど、もし買えるならS718Fが欲しいorz
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:47:00 ID:6Q8xdpCw
次に今のEシリーズ辺りにフォルダ管理来るかな、だったらやっとWALKMAN買えるわ
なかったら買わんけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:50:21 ID:niw3xGR8
S739F買ってまだ1ヶ月。別に不満はない。
が、Eシリーズが無性に欲しくなったんで買おうと思うんだが、アホかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:52:42 ID:WOwN1LIq
>>861
MDウォークマン→Eシリーズとかならいいかもしれんが、S739F→Eシリーズは地獄。
もっさりだし、操作性が変だし、ホワイトノイズがメッチャクチャ多いし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:53:22 ID:k2xvJydL
>>861
衝動買いしたくなるのはよくあること
少し欲しいものから目をそらせば欲求は減る
買ってみても良いが多分すぐ使わなくなると思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:56:30 ID:Dh5dIK6B
無性に欲しいなら買ったら?
別にアホじゃないと思うよ
小型な所以外はSシリーズより劣るということをお忘れなく
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:04:23 ID:niw3xGR8
>>862-863
そうか。本当に迷っててもう衝動を押さえるのが大変なんだが…。
ちょっと冷静に考えてみる。つか、考えさせられたよ。
マジありがとう!助かった。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:15:41 ID:mtIj6vlZ
次のSシリーズに求めるのはノイキャン浅めにお願いします
今のは過剰に消してる感がある
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:20:15 ID:WOwN1LIq
>>866
調節しても?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:33:17 ID:mtIj6vlZ
>>867
全てオフでノイキャンかかってるような雰囲気の音
リファレンスプレーヤーとは音の透明感と細やかさが違います
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:34:41 ID:i/+KxU9/
キチガイ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:45:16 ID:WOwN1LIq
キチガイ…
S630F・S730FがA800、A910、A820、S710Fより解像感あたりで劣ってると感じたことない。
X1000には劣るが…
ドンシャリ傾向が抜けてふぬけに感じる人が一部にいるみたいだが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:47:57 ID:mtIj6vlZ
解像度というより曇ってるとか消え行くホールトーンがまったく出ないとか
微小信号全部消しちゃってるとかそんな感じ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:49:13 ID:i/+KxU9/
ノイキャンの意味わかってないだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:51:34 ID:mtIj6vlZ
すまんノイキャンイヤホンのノイキャンと違いますよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:53:00 ID:mtIj6vlZ
ウォークマンは予め機器内部の干渉ノイズを減らす為にノイキャン使ってるんだよ
これの効きを浅めにかけて欲しいと願ってるの、それだけ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:55:48 ID:JO71QNdG
また変なこと言う奴が出てきたな・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:07:16 ID:tAxuNH+6
ローパスフィルタのことでもいってんのかね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:12:49 ID:YNtRodMg
>>874
ノイズキャンセリング、クリアステレオ以外でそのような機能は使用していない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:31:18 ID:i1gREEVO
真性か・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:48:38 ID:QsRa2tX1
そりゃ内部でやってんだから分からんだろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:49:27 ID:PCkijhg4
夏の風物詩だな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:56:51 ID:TuyFC7Pw
iPod touchもノイズ消すためにやってそうだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:00:41 ID:AvsB97KE
A820とS630って、Aの方が音質いいの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:18:14 ID:tAxuNH+6
>>882
S。低音大好きならA。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 04:02:56 ID:Qwea3my5
>>864
レス見落とし亀スマソ。
Eシリーズはデザインと3分充電3時間再生とかいうのが何気にいいなとか思ったんだよね。
急の代用品にもいいかなと。FMもあるし。
まあ、よく考えてみるわ。今じゃなくても安くなったらっていう選択肢もあるしな。(待てないから悩んでるわけだがw)
でも後悔したくないし暫くは静観しとくかな…。
レス本当にサンクス。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 04:26:15 ID:EO7GZ5C/
Eシリーズの最新型をコンポに差し込んでMDから録音したのですが、音が出ません。CDからだとそんなことはないのですが…
カスタマーセンターに問い合わせた方が良いですかね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:44:05 ID:466L7g76
ウォークマン、音楽プレーヤーの売れ筋トップに――ソフマップに聞く
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090811/1028236/?P=2
同店におけるオーディオプレーヤーのブランド別シェアはどうなっているのか? 
「今は、ウォークマンが7割で、iPodが2割、残り1割が他のブランドといった分布になっています。
ただ、弊店は3階にアップルコーナーを設けており、そこで売れるiPodの台数は1階の集計とは別扱いになります。
それでも、大きく順位が変動することはないと思われますけどね」


そりゃ増長もする罠
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:13:06 ID:JLoAD3ab
>ウォークマンが7割で

本当か?どんな分布つかってんだ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:22:42 ID:t6vKzFbP
まぁipodも新機種をひかえた時期だし、そういうこともあるんじゃね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:32:12 ID:JLoAD3ab
BCNとの差が・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:41:33 ID:tPKsYp4N
iPhoneにユーザーが流れたからな。
もともとウォークマンにはウォークマン携帯に流れてるユーザーがいたからこれで平等ってことだ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:12:51 ID:1GbHZESe
iPodが壊れたのでsonyのウォークマンに変えようかと思っています。
sonyのウォークマンは再生位置を記憶(曲を再生していて一旦他の曲を再生し、元の曲に戻したときに続きから再生)することができますか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:22:09 ID:HzowxL+N
>>891
ビデオなら出来るが、音楽では出来ない。
逆にそういう使い方になったら個人的には困るw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:37:36 ID:1GbHZESe
あざっす
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:48:43 ID:eabq4X10
イコライザ使いたいからウォークマンに乗り換えたいんですけど
itunesで作ったaacファイルはそのまま流用出来ますか?
また音質的に問題ないでしょうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:57:48 ID:U7AURG1c
ok
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:05:50 ID:eabq4X10
>>895
使えるんですね よかった

独自形式しか使えないイメージが強くて不安だったんで
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:08:05 ID:rTARzKQQ
すいません、ATRAC Advanced Losslessについてなんですが
ソニステのCDから取り込み時の設定でビットレートを選ぶのってどういう意味があるんでしょうか
ロスレスなのに音質変わっちゃうんですか?PCのHDDに余裕があるなら最高数値で取り込んでおけばおkとか?
色々キーワード入れてググってみたんですがいまいちピンとこなくて…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:16:05 ID:D8RHa9oH
ピンとくるまで調べて読めば済むことだな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:16:36 ID:wYkohiKL
ロスレス自体の音質は同じ
PCにはロスレスで貯めて、ウォークマンには容量節約のために
たとえば256kbpsで転送したいという場合には、256を選んでおくと便利
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:19:31 ID:kiwPdglA
ググって出てきたサイトの説明でわからなければ、己の読解力を上げよう
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:23:43 ID:rTARzKQQ
>>899
説明ありがとうございます
>>900
読解力不足ですんません…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:29:30 ID:AvsB97KE
ソニーはいつまでatracで突っ走るんだろうな
「他社製品に乗り換えたら頃す」っていう無言の圧力を感じてしまう…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:33:04 ID:0zeAhAgd
イミフ
ATRACしか使えないわけじゃあるまいし・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:39:50 ID:AvsB97KE
ホントだ自分でも意味わからんw
すまん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:41:15 ID:FqTk+m9E
ATRAC自体使えないようにしろよ

存在そのものがうっとおしい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:50:14 ID:i1gREEVO
ATRAC廃止したらロスレス、それにギャップレス使えないから困るわ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:52:15 ID:3A1qskxD
>>886
最後の一行が後になって訂正されてる

それでも、大きく順位が変動することはないと思われますけどね

ウォークマンの売れ行きはiPodに肉薄しています
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:54:53 ID:wYkohiKL
意味変わりすぎだろw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:02:07 ID:Z9cU0F1z
ほんとだ
昼に見たときと違うw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:09:22 ID:JLoAD3ab
肉薄ってどんな分布だ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:19:11 ID:t6vKzFbP
ひどい記事だなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:27:34 ID:TuyFC7Pw
FLACとかに対応できない理由とかあるの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:21:34 ID:e8CCB485
対応しない″であり、対応できない″では無いはず
iriverとかCOWONとか対応してるし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:31:22 ID:TuyFC7Pw
まあそれはわかるけど
利用料金払う必要ないしX1000で対応してもよかったと思うんだけど対応しなかったのには
それなりの理由があるんじゃないかと思って
どうでもいいが俺はS9持ってるぜ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:56:40 ID:M3aPl7+5
同じSonyのMediaGoはFLACに対応してるのにな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:05:10 ID:fEqXYbeT
英Sony Ericssonが社長人事を発表、ソニーのStringer氏が会長に
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/18/004/index.html

ソニエリにも横串刺して来たな。
まぁ社長はエリクソン側から出してるからどこまで影響力出せるかは分からんが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:56:59 ID:Aa2CDfaC
NW-S736FK BM / ウォークマン Sシリーズ [メモリータイプ]

これって、コンセントから充電するアダプターは付属してるのかな??
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:09:40 ID:Xqz0WscH
自分で考えろ、ばーか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:40:13 ID:AgosURtD
「SonicStage ジャケット写真/関連情報の検索サービス」終了のご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
                         (2009年8月11日発信)

                            ソニー株式会社
                     ソニーマーケティング株式会社
                   ソニーカスタマーサービス株式会社


 平素は、ソニー製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。

 2009年8月6日(木)の
 「SonicStage ジャケット写真/関連情報の検索サービス」終了のお知らせ
  http://sony.jp/support/walkman/information/info_090806.html
 でご案内しましたとおり、弊社の音楽管理・転送ソフトウェア“SonicStage”の
 ジャケット写真/関連情報の検索サービスを本日終了しましたので
 お知らせいたします。

 これにより、下記バージョンの“SonicStage”において、音楽CDをパソコンの
 CDドライブに挿入した際などに、インターネットを利用(経由)した
 ジャケット写真/関連情報の取得ができなくなります。
 マニュアル操作によって画像をジャケット写真として登録することは
 従来どおりおこなえます。
 なお、“SonicStage”のそのほかの機能に影響はございません。


 本サービスをご利用のお客様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、
 ご理解を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。


ますます使い勝手を悪くしているな〜糞だよ、ナニ考えているんだ企画者は!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:46:47 ID:Alnd9R4a
あれ?昨日曲を取り込んだらジャケット画像普通に飛んできたぞ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:29:37 ID:9f+2ff2Q
>>920
尼の仕様変更がトラぶって延期になってるだけ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:31:50 ID:t2lRKLcg
今日音楽取り込むときに画像出てこなかったからPCに入ってる別の曲の画像検索してみたけどまったく出てこなかった。
もう完璧に終わったのかもな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:12:13 ID:f61WVmOf
ヘッドフォンのエージングするために久しぶりに初代香水瓶使ってみたらバッテリー持ち良すぎてワロタwwww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:54:05 ID:4e+57RSD
バッテリーがよく持つのはウォークマンの売りの一つだね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:05:30 ID:LtfU/Qai
俺の初代香水瓶はMAX充電してスリープにしといても2日足らずで切れるぞw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:11:20 ID:mFmZio3u
ipod調子悪いんで乗り換えようかと思ってるんだぜ
ディスプレイが産業との事だがリストから曲を選ぶ時に前後の曲名は見えてる?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:23:02 ID:k/Umxkqq
>>925
たくさん使ってえろいな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:25:07 ID:CVWk8/6e
初代iPod nanoのバッテリーが心許なくて
香水瓶がやたら長時間再生を売りにしてたので
買ってみたら本当に長持ちで笑うほどだった。
それ以来ウォークマンユーザー。
iPod classicも使ってるけどね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:25:49 ID:CVWk8/6e
二日足らずで切れる…スペック通りな気が…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:37:33 ID:LtfU/Qai
えっと…釣り…?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:38:02 ID:hQDq/krA
ウォークマンはリピート再生できないの?
あるアルバムだけヘビーローテしたいんだが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:44:30 ID:K7443LCp
>>931
普通にできる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:54:05 ID:f61WVmOf
あとXシリーズ以外のカードタイプなら本体だけでプレイリスト(100曲まで)組める
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:11:47 ID:rK/uKMXC
NW-E405がまだ現役だけど、4年使ってると流石に電池の持ちが悪くなってきた
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:35:15 ID:hQDq/krA
>>932
>>933
ありがd
nanoから乗り換えようかね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:41:24 ID:Alnd9R4a
S630使いだけど本体ではプレイリストは作れないぞ
もしかしてブックマークの事か?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:44:19 ID:K7443LCp
>>936
SSからはプレイリストとして扱われるからな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:45:27 ID:f61WVmOf
>>936
それだ。今Xで使ってるのがプレイリストだったから混同してた。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:56:26 ID:kgN75Roq
>>935
nanoは何がダメ?
俺は、次も無難にウォークマンにするかiPodにするかでちょっと悩み中
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:01:44 ID:/gbLa83e
iPodは今でも低域が薄めで音がノッペリしてる。(流石に初期よりマシになったみたいだけど初期は持ってないからわからん)
買おうとしてるのがXなら画面の発色が段違いだし、XならiPodと違ってD&Dでも曲が転送できる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:05:59 ID:tJb8IILC
現物を手にしたときの見た目の満足度、質感は、香水瓶が一番だ。
あれで中身が今のSシリーズだったら、すぐ買うぜ!
操作性?シラネ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:13:33 ID:/gbLa83e
そういや最近のスティックタイプって容量増えたけどかなり使いにくくなったよな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:22:23 ID:6IWFphlh
>>942
親父のE020を弄らせてもらったことあるけど、とにかく使いづらかった
デザインに引かれてちょっと欲しかったりするけど操作性を考えると…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:50:25 ID:QPO9uWab
おれのE010
まだまだ現役だが確かに操作性は悪い
あのちっこい画面で何GBもの音楽を管理するのはきついな

そろそろ買い換えようと思ってます
まあとりあえず9月まで待つか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:35:36 ID:RzAjrMjg
>>939
ふ〜ん。よく知ってるね。ネット(笑)で調べたんだ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:38:01 ID:bjLtNtZ6
>>942
香水瓶やS700Fそのままの形で16GBモデルが出たら、かなり使いづらいと思う。
あの当時はハイエンドモデルだったとはいえ、その地位を動画対応モデルに
譲った今となっては、3行表示はかなり見づらく感じる。
S700Fのカラー有機ELには感動したもんだけどな。

ただ、デザインだけは何年経っても古びないな。
香水瓶を首から下げて持ち歩いてる人を見ると嬉しくなる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:39:29 ID:JrTr3Z95
香水瓶って何?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:41:15 ID:e7DWdETI
半年POMれ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:44:18 ID:JrTr3Z95
やっぱマジレスするやつはいないか。
試してみたのに。
普通にEシリーズのことでしょ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:55:01 ID:zu3fRxMA
> 試してみたのに。
これさえ書かなければ教えたがな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:00:52 ID:Z+BMyva2
チンカス祭りじゃ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:00:47 ID:nV1Oyomc
>>947
NW-A600シリーズのことらしい。俺の愛機。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:05:21 ID:nV1Oyomc
>>940
音がノッペリって良く言えばカマボコってことなのかな。
ドンシャリに慣れた俺は素直にWALKMANにした方が良さそうね。

販売店でじっくり聴き比べしてくる。ありがとう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:20:51 ID:wmCzm5X4
マジかww俺の友達香水瓶使ってるよwww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:35:42 ID:6/41vmsy
>>953
最近のはドンシャリじゃない。蒲鉾でもないが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:13:05 ID:y+2EMNay
本日S706Fが田んぼに落下しご臨終されたのでX1050を買ってきました
706今までありがとう 毎日7時間以上酷使してたのによく持ってくれた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:18:27 ID:cSA4sXVb
一括0円に釣られて旧iPhone8Gを買ってしまったorz
同じ音源(192k,MP3)を転送して、A919やE016と聞き比べてみたが(イヤホンはEX85を使用)
APPLEのやる気の無さに失笑を隠せない。
APPLEはiPodをPC周辺機器としか考えてないのは本当だったんだな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:37:07 ID:+Mku/vbW
知り合いはiPod touchをただのPDAとして使ってる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:46:38 ID:E5eHWr96
俺もXとiPhone持ちだけどiPhoneはもっぱらゲーム&日中トランシーバだな
iPod系のLINEOUTはウォークマンより音太いけどそれまでだな、高域は荒いし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:03:10 ID:EpYmq+s9
両機種持ってたらそんな使い方になるな。
俺もタッチとウォークマンどっちも持ち歩いて使い分けてるよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:28:52 ID:/awZ1cIX
電車で右手のタッチでネットをしながら
左手のXで音楽聴きたい
周りの視線独り占め☆
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:41:00 ID:8uNquWeh
>>961
変態だー!(AA略
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:48:07 ID:D07N2E9P
ソニックステージの転送の遅さを何とかしろやぁぁぁぁぁぁぁ


いやマジお願いします…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:00:32 ID:DWzIsz1+
>>963
ここで書くより購入者アンケートで。
とはいえそれは統合チップ(MP201)に含まれるストレージのコントローラが低性能なせいだから改善はどうだろうな。
MP201の後継のEMMA Mobile 1で改善されていると良いが…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:44:07 ID:u1H7Q7VN
>>964
無駄だろ。
アンケート読む人はきっとiPodつかってるから。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:22:29 ID:4UC2gNJT
公私混同はなしで
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:49:12 ID:QbHH1DwT
>>963
俺はSONYがSonicStageを見限ることを祈ってる。
MSと組んでくれればなぁ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:49:54 ID:EwSHISPS
転送速度の遅さは、ウォークマン本体に問題があるんじゃないの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:59:12 ID:IdxWSXG0
>>964がそういってるじゃない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:59:29 ID:DWzIsz1+
>>967-968
>>964で書いたが、Walkman内の統合チップが問題であってSonicStageは無関係。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:59:39 ID:qGwnv/mN
そう、HDシリーズとかはメモリタイプより転送速いよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:50:31 ID:pY9+fdX7
>>16
両方(青歯とNC)使えて、FM聴けて

実は無理なんだよねぇorz(正確には出来ないわけではないけど)
イヤホンコードがアンテナの役目になるため、FMは青歯使う場合でもイヤホンがいる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:31:32 ID:VbRR6ios
今日A828買いに行ったけど近所のソフにもビックにも置いてなかった・・・。
しかも店員さんに「Aは秋に新機種でるんで待った方ががいいですよー」って言われた、
月末には欲しいかったから第2候補のS638を買おうかとも思ったが値下がり考えたら悩むな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:37:49 ID:im8Pn9P3
AよりSのほうが音がいいのに何故Aに拘るのか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:12:04 ID:PHcmYmka
A820独自の特徴って青歯だけ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:51:23 ID:VbRR6ios
>>974
動画みたいから。
Xまで金は出せない。A900ほど機能はいらない。Sは画面小さい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:55:43 ID:im8Pn9P3
なるほど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:27:58 ID:8Wsso8Vl
>>973
はいはい。
そうやってヲークマンの売り上げを落として
秋発売のiPodっを買わせようという作戦ですね。

国内でヲークマンのシェアが伸びるほどソニーの負債が大きくなるからね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:21:37 ID:/AvrS7C3
イミフにもほどがある
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:26:07 ID:Fk6ctccv
ヲークマン・・・だからピノキオか何かじゃ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:57:10 ID:gONH0EIi
再生履歴ってさくじょできるのかぉ??
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:52:56 ID:oT1Zu5rc
そろそろ次スレ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:41:31 ID:vED4Hjg4
Xスレっていつもあんな風にピリピリしてるの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:49:05 ID:OLIBZnUb
ウォークマン史上最高峰の謳い文句に釣られて半端なモノ掴まされたのを認めたくなくてピリピリしてんだよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:53:19 ID:w34nQAQ/
変なのが居座ってて近寄りがたい感じだ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:27:03 ID:excytVAa
>>983
ウォークマン最上位モデルスレがカオスなのはいつものこと
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:28:03 ID:jUP61dHb
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:57:26 ID:91YyY30J
次スレ
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1250956342/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:15:41 ID:AC2TPlZR

>>4-5の修正誰か頼む・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。
>>989
修正してみた