スピーカーにマイクを近づけて録音してる人集まれ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
43渚カヲル ◆WilleVnDjM
サウンドフローの調整は意外に難しいんだよね。

補聴器はあくまでも、人の声を重視したものだからね。
音楽を聞き取ることまでは考慮されていない。

ミュージックモードという独特なプログラムを作成してもらおう。
要は、自分の耳の心理に適合した補聴器づくりは難しく、
何度も何度もきめ細かにフィッティングする必要がある。
44渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/17(金) 07:50:07.88 ID:zQ7i0/G1
サウンドフローとは…。

フォナックの補聴器のスタンダードクラス以上の機種における独自機能。
周りの音の環境に合わせて、補聴器(機械)が自動的に最適な聞き取りのプログラムに切り替える機能。
フォナック Naida V UPなら、静かな環境、うるさい環境、うるさい環境での言葉と、シームレスにプログラムを切り替える。

ただし、欠点がないわけではない。音楽鑑賞の際、曲によって音量感がふわふわと変わってしまうという欠点がある。
やっぱり、機械任せだと、自分の耳の心理に合わず、疲れやすくなってしまうよね。