おまえら、曲を何の形式に圧縮してますか?7kbps

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
使ってる機種と圧縮形式、ビットレートを教えて下さいね

【機種】
【形式】
【ビレ】
【イヤホン】
【ソフト】
【理由】

前スレ
おまえら、曲を何の形式に圧縮してますか?6kbps
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1206205866/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:51:06 ID:twlIpOA0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:22:02 ID:KSYlpoid
SUN
4ルルーシュ ◆3BKOHBlIaE :2008/09/29(月) 19:25:48 ID:n5mnrPYT
素直に、MP3です。
192kbps程度が欲しいところです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:30:15 ID:S0sHZWiF
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:01:32 ID:ShMy+AML
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:14:38 ID:+tYzopES

8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:07:35 ID:Q32f25ge
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:42:58 ID:yVBa2Unw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:43:26 ID:+tYzopES
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:35:58 ID:bDwZx8Lm
純一
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:35:17 ID:p0gF6q0Y
Nintendo DSiがAACのみサポートだってよ
もう次の世代のiPodもAAcオンリーだろうね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:01:59 ID:a5/Jc7ko
【機種】iPod classic&NW-E003
【形式】AAC ATRAC3 Plus
【ビレ】128kbps 64kbps
【イヤホン】色々あるからワカンネ
【ソフト】iTunes SSCP
【理由】聴けりゃあいいかな〜なんて。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:02:16 ID:D9vC7teo
おまえら前スレ埋まってねーぞw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:59:10 ID:SVHeiSBR
【機種】iPod classic
【形式】AIFF 44.100kHz 16bit
【ビレ】1411kbps
【イヤホン】SE420
【ソフト】iTunes
【理由】以前は圧縮してたんだけど、一度CDと聴き比べた時に
    はっきり違いが分かってしまったのがショックで
    それ以来圧縮するのやめました。
    ストレージの容量はこれからも増えていくだろうし、
    将来のこと考えるとわざわざ圧縮しなくてもいいかなーって。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:05:47 ID:rgfxuH3e
iPodで聞いてる時点で既に。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:43:16 ID:Yl1eVKTl
シッ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:05:03 ID:DAJi5b6v
>>15 Lossless(容量半分・完全100%CD音質)でいいんじゃね?

>【ビレ】1411kbps
まぁ気持ちはわかるけどな。容量もデカいからケチケチ使う必要もまったくないし

>ストレージの容量はこれからも増えていくだろうし、
>将来のこと考えるとわざわざ圧縮しなくてもいいかなーって。

コレは最近とみに思うね。マイナーな変なフォーマット(wmaとかね
の機種からの乗りかえとか
音質が気に食わなくなってライブラリ再構築とかで困ってる輩凄い居ますから

還元圧縮でとっておけばiPod以外に乗り換えたくなったときにもまったく困らないからね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:25:47 ID:q9YAlhWM
還元圧縮(笑)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:18:25 ID:JDqNjDZx
四捨五入すると100%というやつですね、わかります。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:47:50 ID:MBJgfcN0
192と320音質違いすぎワロタ
どんな糞耳でもあれは分かると思う
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:46:11 ID:6o0PlQGt
そうですか。

そう思いたい気持ちは、よく分かります。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:24:44 ID:Ay8ZKnhA
>>22
192と320じゃさすがに分かるだろ
明らかに違う
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:02:42 ID:EDrqS5Y8
>>23
それはABXテストでの結果ですか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:17:57 ID:zP0+yGTU
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:40:05 ID:Zm2QkF6v
sage釣り陰湿極まりないな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:18:18 ID:ddhKJ/23
>>24
つまりおまえの耳は聴き分けられないということだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:42:35 ID:ZFaPTuWM
キャッチボールができない人か
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:50:09 ID:Y//g3IVj
192と320の違いがわからない場合は耳が悪いどうこうより
違いが再生出来るイヤフォンを持ってるかどうかだな
持ってれば誰にでもわかる。
人間の耳ってそこまで悪くないよな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:34:59 ID:ltmo0qVg
まぁイポで満足してろって話だな、結局
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:46:19 ID:cDbEuEpa
SSエンコのAAC192とLAMEエンコのMP3192はどっちが音質いい?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:39:15 ID:ltmo0qVg
WMA192の前では目糞鼻糞
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:21:48 ID:BAyQisS2
WMA192(笑)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:43:18 ID:MTOHxfSx
>>31
耳で決めれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:44:43 ID:8hcCirKv
場合によってはあえてビットレートを落とすのも有りかと思っている。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:28:06 ID:Ajyhkqqy
SSではないけどm4a256では俺の場合僅かにボーカルが遠くなって音が篭って聞こえる時期があった。
んでLAMEmp3 256にしたんだけど、今度は艶がなくなって荒っぽく聞こえるようになった。
んでm4aに戻った。
結局は体調とか気分により好みが変わるようなレベルだなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:09:48 ID:NUEw63tY
>>35
確かに、考え方を少し変えれば低ビットでも満足できる
例えば最初っから128kbpsで聴くのではなく
48→64→96kbpsと徐々に聴き比べていけば
128k辺りでは充分満足できる音に感じるだろう
オレはこの方法で96kbps(MP3以外)あたりで
圧縮技術というものの素晴らしさを実感した
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:51:10 ID:3yVnRPir
それでも良いんだけど、ヘッドフォン&イヤホンをランクアップしてくると粗が目立って音が気持ち悪くなってきて・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:17:06 ID:GttxkPsH
既に320で慣れてしまってWAVとの違いもはっきり分かってしまった今低ビットレートには戻れないなぁ…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:26:19 ID:rarPDr0L
不幸ですね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:42:14 ID:DqpXas//
強がってるやつはあとで困るかもしれないのに想像力がないんだろうね
今160GBこれからも容量はジャンジャン増えるのに
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 07:06:59 ID:P13KuFzs
他人が将来困って自分に何の不都合があるんだろうかね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 07:36:56 ID:sddJG17N
将来的に困るのはだいたい、高音質厨と高画質厨

高画質厨が陥るパターン

好きなアニメや映画をS-VHSで揃える(3倍モードを使ってる連中を馬鹿にする)

レーザーディスクが発売になって、好きなアニメや映画のレーザーディスク版を買いなおす

DVDが主流になってきた、全巻セットのDVDBOXを買いなおす

同じDVDでもリマスター版などさらに高画質のDVDBOXが発売(エヴァンゲリオンなどアニメがよくやる商法)したので買う

ブルーレイ版が発売されたのでまた買いなおし

高画質厨涙目wwww
いやおれ高画質厨じゃなくてよかったわ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 07:45:01 ID:NN0vOOIy
>>43
どんまい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 07:45:49 ID:pd7DIBJS
俺もアニメのDVDを買おうと思った時にリマスターやら何やらが出てきたりで躊躇してしまう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:03:27 ID:J5I94Hw2
>>43
別に彼らも好きでそれをやってるんだし、安直にけなすのは彼らが低画質、低音質をけなすのと本質は同じ。
要はTPOだよ。
俺も家にはBDもあるし、DVDもあるし、もちろん音響はSACDを聴く環境もそろってる。
でも外に持ち歩くなら128kbpsのMP3に980円のイヤホンで十二分満足してるし、それでいいんじゃないの?
いい音をガッツリ聴きたいなら家に帰ればいくらでもできるんだし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:32:59 ID:12FEL7kX
>>43は高画質厨に叩かれて悔しい思いをしたことがある低画質厨なんだろうな
ここがなんのスレかもわかってないようだし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:44:34 ID:FeyPG4Rg
オレは
高音質=高ビット、低音質=低ビットではなく
高音質=CD、低音質=圧縮という考えだから
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:53:52 ID:fwSlXcI7
>>48

> オレは
> 高音質=高ビット、低音質=低ビットではなく
> 高音質=CD、低音質=圧縮という考えだから
CDって糞音質だよ

私は高音質で聞きたい場合は自宅のJBLでアナログ聴くよ

IPodは手軽にたくさんききたいから256だよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:54:14 ID:J5I94Hw2
>>49
それでいいんだと思うよ。
持ち運ぶ時くらいは別に音にこだわらずにスタイルで選べばいいんじゃない?
持ち運ぶ音にこだわりを見出し始めちゃうと、結局何のために音を持ち運んでいるのかの疑問にぶち当たるよ。

高いヘッドフォンを持ち歩く?じゃぁヘッドフォンアンプも必要だね。電源はどうする?自家発電気でも背負うの?
ね、不毛でしょ。だから圧縮音源はMP3でもWMAでも何でもいいけど128〜256kbpsくらいで丁度いい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:07:42 ID:T1kU0umF
いや待ってくれ。それじゃぁこのスレの存在意義が無いじゃないか。
もちろん俺も外で持ち運ぶ環境に、自宅のオーディオのものには近づけようとか同じにしようとか思わないけど
でも電池持ち、容量、汎用性、ギャップレス対応等の機能などを比較検討するスレではないのかw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:11:27 ID:pd7DIBJS
俺はflac厨
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:52:09 ID:J5I94Hw2
>>51
あぁ、そうだ、ゴメンorz
スレタイが「おまえら、曲を何の形式に圧縮してますか?」だったよね。
俺もうっかり荒らしになるところだったよ。指摘ありがとう。

参考までに書くと、基本128kbps、俺が使ってるiPodやZEN X-Fiではどの形式にしても「大きくは」変わらない。
Cowon A3がMP3で割といい音を出してたけど、これもAH-D1000クラスのヘッドフォンで耐えれる程度の音しか出ない。
結局としては、どの形式でもプレイヤでも宣伝されてるほど劇的には変わるものじゃないよ。
確かに細かいディティール等、形式、プレイヤによって若干得手不得手があるけど、外で聞く分には変わりなし。
大人なら外でそんなに爆音にする事もなければ、音楽だけじっくり聴いてるっていう時間が少ないでしょ?
電車の中だったり、バスの中だったり、歩いてたりと。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:07:53 ID:NqGMz4vD
遊びに行った先に結構いいオーディオがあったら鳴らしてみたくならない?
でプレイヤーのデータをもうちょっとだけ低圧縮にしとけば良かったとか・・・無いか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:12:49 ID:T1kU0umF
俺が音気になるときは、ちょっと寝れなかったときに聞くと周りが静かだから粗が良く聞こえて困るw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:21:52 ID:90Gts/uG
俺も家に居る時は圧縮音源は聴かねぇな、通勤の往き帰りに主に聴くぐらいだから
MP3256kbpsで充分だよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:29:04 ID:U2cmexYz
俺はwalkmanだからATRACの320くらいで入れてるけど、
なんかATRACって不評みたいだな。 どうして?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:33:04 ID:ncfb8qST
mp3 
256
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 16:16:14 ID:P5lgUh2q
3256kbpsとは恐れいったぜ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:02:10 ID:9E5Wx5DD
>>59
釣りだよな・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:55:57 ID:nAlb/f2w
>>57
・汎用性がないから
・ウォークマンがいつまでATRAC3を切り捨てる(非対応になる)か不安だから


オレもATRAC3plus256だから、切り捨てられたら終わりだけどね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:32:33 ID:11wVRCYu
【機種】iPod Classic 160G & iPod nano 4th 16G
【形式】AAC
【ビレ】192kbps
【イヤホン】VictorのFX300とBoseのクワイアット・コンフォート3
【ソフト】iTunes
【理由】最初は汎用性を考えてmp3にしてたけどiPodしか使わないからAACにした
    mp3と比べると高域が出てる感じだから
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:39:12 ID:U2cmexYz
>>61
なるほど。
次からmp3にするわ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:52:20 ID:bPHQ6cR7
【機種】KENWOOD HD60GD9
【形式】mp3
【ビットレート】320kbps
【イヤフォン】DENON C700
【ソフト】EAC+Lame
【理由】せっかくのGD9だけど、曲も多く入れたいのでMP3です。
losslessにしないと勿体無いのも解ってますが。
イヤフォンはHR/HMなどROCK中心なので低音の音が好きなので。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:40:46 ID:taUKTRls
>>61>>63
自分の場合、ギャップレス再生出来るからATRAC3plusにしてる。
曲間がつながってる曲聴くことが多いから必須なんだよな。
AACやMP3でもギャップレス再生できればいいのだが。
でも音質は悪くないと思う(256〜352kbpsで変換してるからかもしれんが。)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:57:56 ID:ZwDOc054
AACの160kbpsが最強
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:48:19 ID:7kisHaG0
>>43
LDよりもDVDの方が高画質だと思ってるのかと心配
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:59:09 ID:xlLkNJBe
iPod使ってたときはAACの192使ってたけど
ウォークマンにしてからはmp3の192に変えた。
SSだと不等号の向きが変わってmp3の192>AACの192な気がしたから。
硬質ではっきりしてる感じ。

ていうかiTuneに問題があるのかな?
明らかにmp3のエンコが他と違うんだが…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:00:38 ID:WoIxEcsb
>>43
高音質厨だけど、オレの"糞耳"では、普通の曲でLAME MP3の256kbpsと320kbpsが区別付かないし、たとえSACDが出ても買い直しなんてしないけどね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:21:35 ID:G4w2O25N
LAMEのpreset fast extremeとロスレスは区別がつかないと思っていたが
よく聴いたらけっこう違って、それ以来よい音で聴きたいものはALACで
それ以外はLAMEのpreset fast extremeだな
電池によくないと思いながらも仕方なく
ALACだとiPod touchのカバーフローもカクカクするんだよなあ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:28:20 ID:kyX4S27A
イヤホン出力時
長時間:64kbps
標準値:96kbps
高音質:128kbps

スピーカー出力時
長時間:128kbps
標準値:192kbps
高音質:256kbps
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:16:41 ID:j/g7lPfB
AAC192kbps(iPod touch/2gen&Shure E2c)

それなりの音を、それなりのイヤホンで聞いてます。
上を見るときりがないので、自分なりの妥協点で。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:00:26 ID:k0U2741C
AAC192でVBRにするかしないか迷ってるんだ
アドバイスください
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:03:36 ID:WoIxEcsb
>>71
「イヤホンよりスピーカーが」、「ポップ曲よりクラシックが」、より音質の良し悪しが分かりやすいとでも思ってるのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:37:58 ID:MxY1LNjz
>>68
iTuneのmp3エンコードはAACをよく見せるためにわざと悪くしてるとの声も
SSがどうかは知らんが

AACとmp3は192kが丁度立場が逆転する交点だから一番お互いに差がない
エンコーダさえいいの使えばあとは好みの問題
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:44:41 ID:lpCaUuNn
>>75
わざと悪くしてるってことは無いだろ...
昔はMP3だけだったし、わざわざSoundJamを買い取ってエンジニアを引き抜いたんだから
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:05:47 ID:EZGhRt/N
>>76
意図はどうあれ、iTunesのMP3エンコーダーは、WMPやSonicStageにかなり劣るぞ。128kbpsあたりで聴き比べてみろよ。もちろんブラインドでね。
今までとりあえずLAME使ってたけど、正直同じコーデックでここまで変わるもんかと思った。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:22:41 ID:ru1tVhMW
>>74
良し悪しというか規模的に考えれば当然だろ
64kをイヤホンで聴くのとスピーカーで聴くのじゃ
ダメージが違うからな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:23:23 ID:P4/43icT
でも256-320あたりでは高域までちゃんと出ていたりという利点もある
LPFかけていないだけだけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:25:14 ID:EZGhRt/N
>>78
もちろん同程度の性能であることを前提として、相対的に、イヤホンはスピーカーよりも格段に圧縮による音質劣化を発見しやすいと思うよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:30:04 ID:P4/43icT
>>80
うちだとスピーカーの方が気になるな
ヘッドフォン(AKG K240S)だと256kbpsは普通に聴けるけどスピーカーでは厳しい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:30:32 ID:lpCaUuNn
>>77
そんな事は激しく既出だ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:42:42 ID:EZGhRt/N
>>82
スマソ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:54:21 ID:ru1tVhMW
>>80
音質面以外にも理由はある
イヤホンだと音量の限界は近いが
スピーカーだと聴く環境によっては
かなり上げないと聴き取れない場合がある
その時低ビットレートだとダメージも増幅されてしまう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:30:32 ID:1sKEnNXv
容量重視でWMAの96kbpsにしてる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:57:36 ID:n2cGJxQL
96kとかよく聴いてられるね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:02:43 ID:q4l9XxGB
俺もATRAC3 64kbpsで全く問題ないときがあったなぁ。今じゃ192kbpsでも嫌だけど・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:21:22 ID:uWLmdWNt
ATRAC3プラス64kbpsで問題ない俺も、いつかは満足できなくなる日がくるんだろうか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:31:01 ID:E/s5DWrj
>>87の耳のレベルは変わってない でFA
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:38:22 ID:uWLmdWNt
なんで?
192と64は同じくらいなの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:43:29 ID:E/s5DWrj
>>90
ヒント: 進歩したのは、>>87の耳ではなく知識
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:46:16 ID:LnKPemfN
CLIEに無印のメモステ挿して聞いてた頃の話だな……
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:53:08 ID:zKfY4Ysa
>>91
環境に順応出来なくなったんだから生物学的には進歩というよりむしろ退化じゃね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:30:33 ID:m5R+7dOW
そのうち淘汰されるであろう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:43:22 ID:BIxHTvT3
どうも良く聞こえない。
くそっ!?俺はなんて耳が弱いんだ・・・。
リストカットをしてやろうかな・・・。
と、剃刀を出そうと考えていたら、
「ちょっと待った!」という心のATSがかかる。

ん?待てよ。補聴器をきれいにクリーニングすれば直るかな。
フック(耳掛け型補聴器の後ろに付いている部品)を新品に交換し、
耳型をきれいにお掃除をした。すると、あっさりと良く聞こえるようになった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:44:26 ID:l/04ZQsk
winampのエンコーダ良いよ。
AACがHE-AAC v2も作れるし、LC AACのエンコが早い割には
NeroAACと比べても健闘してる。
CBR(に近いもの)しか作れないのが
ポリシーに反する人は居るだろうけどね・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:23:26 ID:LcYyaYlx
ソニー使いで何も知らなかった頃はSSCPの設定もいじらずデフォルトのATRAC64で不満もなく聴けていた。
しかしビットレートの存在を知ってからATRAC320に変えてみたら音質の差にワロタw64から320は流石に糞みたいなイヤホン使ってても違いがわかるね


そんな俺も今ではLAMEでエンコしてます
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:44:57 ID:/448iRgn
>>86
FMステレオ→96kbps
MySpace→96kbps
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:14:54 ID:yujxO8MR
>>98
実際には、FM放送は96kbpsで転送されているわけではないのだ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:33:27 ID:VPmespt1
いつの間にか俺が糞耳って事になってるがなw聞き分けられるもん・・・
でも使ってるうちに、知識が増えて、試したら音質だいぶ変わっていて・・・ってのはあるけどな。そんなもんじゃないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:39:14 ID:FGOuxLT3
どちら様で?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:37:53 ID:J+2CHWkg
貴様は>>87か!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:29:40 ID:Y0ip2MG1
自分の耳を自慢してくるやつは大抵糞耳。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:27:59 ID:B59F0pwV
4才からピアノやってて絶対音感あって音大まで出たのにAAC128kで聴いてる僕を呼びましたか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:41:23 ID:/TUg2Nfc
>>104
自分が納得してるならいいんじゃないの
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:14:03 ID:rMGN+fjf
絶対音感関係ねぇし……
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:49:21 ID:o0Yt0ikp
>>104
それでいい。お前は間違ってない。缶コーヒーで例えてみよう。
お前ら外で飲む缶コーヒーにいちいちこれはドリップ式だからうまいだ、これはどこの豆だからマズイだって一喜一憂すんの?
違うでしょ?とにかく今すぐコーヒー飲みたいから自販機で買うわけだし、音楽だって同じ。
どの音が悪いだ何だと騒がずに聴いて楽しんだ者勝ち。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:30:13 ID:Bo7PLXDi
にしたって、マックスコーヒーは飲みたくねぇよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:29:00 ID:Xk3TSD21
あれはカフェオレ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:37:08 ID:/TUg2Nfc
>>108
あの甘さは異常
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:40:39 ID:Pg/pAzC3
MP3音質チェックしたら、MP3 128kbpsが妥当といわれた
普段ATRAC3Plus 63kbpsで聞いてるから、ランクアップすべきかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:51:10 ID:iwrmXa1X
>>108
あれをコーヒーだと思って飲んじゃだめだよ。
「コンデンスミルクをお湯or水で薄めた飲み物」と思えばうまいよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:09:38 ID:S4v2VtIf
>>111
ATRACなら96k>132k>128k
96kと128kじゃ殆ど大差ない
SSの132kは読み込みが雑で粗悪品が出来る
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:26:38 ID:zY9BSEkV
絶対音感とかは普通にすげぇと思うけど
音質聞き分けられてもそれがどうしたって思う。
基準が人それぞれだし…。

>>111
SSのAACエンコはiTuneよりマシだから128kなら普通にAACでいいんじゃね?
160k以下はまだMP3よりAACのがいいだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:56:15 ID:T5KY02Ye
高ビットレートだと電池の持ちが悪いんでしょ?
話にならんよwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:44:50 ID:X3OtLGBZ
面白い事にさ、音だけで聞いてる時って32kbpsとかだと耳に厳しい
でもよ、ムービーが付いてると音声が32kbpsでも結構気にならない
不思議すぎる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:09:58 ID:6H89lEeJ
意識が動画に集中してるから。
クラシック聴きに音質厨が多いのは集中して聴いてるから。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:18:24 ID:Ko6rTe6S
低ビットレートだと音質悪いんでしょ?
話にならんよwww

結局価値観の違い。人の価値観にどうこう言わない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:14:02 ID:rwkRnqki
>低ビットレートだと音質悪いんでしょ?
>話にならんよwww

・・・どうこう言っとる
120118:2008/10/25(土) 19:10:13 ID:Ko6rTe6S
>>119すまん。>>115の理論でいくとこうなるからそれはおかしんじゃね?って事を言いたかったんだ。

今見ると分かりづらい・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:07:45 ID:JtKI55tC
一回聞いたら消すような音楽はいくら低ビットレートでも平気
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:57:59 ID:IFF1/6/1
>>121
それならわざわざエンコする必要がないのでは…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:04:41 ID:zg1LgnND
エンコとは自動車のガソリン発動機が故障して動かなくなること。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:02:31 ID:2JMqbVn/
>>123
発想が健全ね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:02:29 ID:FPiX9lQe
>>123
そうなの?何の略?E/G故障の意味?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:51:06 ID:VXIbu62X
3 4 5
6 8 10
12 16 20
24 32 40
48 64 80
96 128 160
192 256 320
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:43:19 ID:soXZO0JX
CBR前提に語ってるのかここ。
LAMEはVBRの方が適してるとか見たけど結局CBRでエンコして統一してる。
VBRの中途半端で不揃いのビットレート見るとどうも気持ち悪く感じる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:24:15 ID:TDnjuNZm
むしろかっこよく感じる中二病な俺はどうすれば

まぁ自分もCBRだけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:57:31 ID:I2F+Lhjm
320もLAME-v 0も区別つかないけど精神衛生上320にしてる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:07:33 ID:5JQxPuEm
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:14:01 ID:uyr/8fp3
俺は精神衛生上MP3 256Kbpsにしている。所詮携帯電話で聴くだけだから
これでイイや!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:28:40 ID:7wn7zw9C
>>1
RARでリカバリコード3%
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:30:41 ID:7wn7zw9C
>>127
CBRは電気をあんまり使ってない月も同じ電気代払わされるようなもん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:30:11 ID:WANIDpX1
>>133がうまいこと言ったw
「毎月○万円じゃないと気持ち悪い」と言ってるようなもんだな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:54:08 ID:Tkhp2jo3
【機種】携帯電話(4G)
【形式】aacplus v1
【ビレ】96kbps
【イヤホン】sony
【ソフト】sscp
【理由】再生時間が長いから
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:51:07 ID:12Z8Gf0J
>>135
未来人なのか?
第4世代ケータイ出てたっけ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:38:53 ID:697drGMg
>>135
aacplusって、ヒポポタマスと語感が似てるね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:47:16 ID:EH0W0TWT
mp3 128kbps以上は普通の人間には違いが分からないと科学的に証明されてるんです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:04:31 ID:hvWbmwVW
へー
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:54:29 ID:vglzvENv
おれはわかるぞ
たぶん百パーわかる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:17:22 ID:OLuv8qBu
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:18:13 ID:nDHjfdp3
>>138そんなこと言ったらCDとSACDとかも分からないんでないの?ヘッドフォンも仕様上の数値が一緒でも音は違うし・・・
オーディオマニアはオカルトっぽいいじり方も結構するし。でも科学的に〜ってのは聞いたことがあるな・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:13:57 ID:wLelkps7
まあ、モスキート音なんかが実用化されてるのは
そういうことかもしれんが、でもやっぱり128kbpsだと奥に引っ込んで
曇ったように聞こえる。好みはそれぞれだが同じには聞こえない。
可聴域とかの問題?
>>141
英語だったから敬遠してしもた。スマソ。
読めそうだったらやってみる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:59:50 ID:GlSNVgsA
128kbpsじゃ高音がシャリ付いてウザイよ
それ以降は言葉で言い表せるような変化では無くなってくる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:33:26 ID:1COBKp5g
凡用性でmp3、とりあえずちゃんと聞ければ128でも、
192でも大差ない気ガス



しかし形式って多いな、mp3、wma、aac、ogg、flacとか
幾つあるんだよ...
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:50:34 ID:CK1NDAUA
漢は黙ってWAVだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:22:44 ID:xvYCBwnZ
形式の種類はポータブル機対応のだけでもけっこうな数になるな
とは言っても不可逆圧縮形式ならMP3、AAC、WMA、ATRAC、OggVorbisくらいが代表的なのか
AACとATRACはちょっと派生みたいなのがあるけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:51:11 ID:UDk97Kq9
またぼんようせいか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:08:53 ID:pchDbtVw
凡庸だから仕方がない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:09:28 ID:NHE+30Dx
漢は黙ってAVだろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:02:50 ID:Dr7XDPtK
>>150
で、それを同級生から借りる・と


>>147
AACはPSPでも再生できるから結構使える、
FlacはWAVに変換する際に圧縮用として
使う事多い。

まあ、ひとつあげられるのはコピー対策でもあるんだろうな。
俺のシャープの奴とか、SZM形式ってなってる(独自形式らしい)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:26:28 ID:+pvIgD+f
午後○時(やっべええ)

てかもっとささきぽく
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:08:48 ID:eSkVWLW0
皆mp3128kbpsじゃないの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:39:08 ID:cyWyO2ZW
たまにはTwinVQのことも思い出してやってください。
ファイルが小さくなるだけで、音質じゃ他にかなわないけど・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:57:59 ID:QYEx755O
192が音質とサイズのばらんすが良い。
320は音質いいが、サイズでか杉。
128は論外。

192イイ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:19:36 ID:Bko/McWG
普通な曲>>AAC 192
好きな曲>>AAC 256
超好き曲>>AAC 320

ロスレスは電池持ちに影響デカいから使用頻度が低い

最近はほとんどのメーカーがAAC対応してるから汎用性もまぁ無難
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:24:13 ID:rRuee4up
>>156
非圧縮リニアPCMだって、バッテリードカ食いだが・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:55:08 ID:+gGWy9S4
>>157
メモリ型はそうでも無い
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:40:58 ID:6X/0Thiv
>>153
いや、HE−AACv248kbpsだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:27:37 ID:Vpzm7hB3
mp3をCBR128kbpsでエンコードするには
どのソフトでエンコードすれば音質がましですかね?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:31:35 ID:sZGrcCZm
Lameを使えるもの
コマンド指定に -b 128 を指定できるもの
親切にLameの設定ができるものはどういうオプションがつくかわかんないのであんま使いたくない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:53:29 ID:GeV3JhgG
100kbps以下→HE-AAC
100kbps以上→AAC
200kbps以上→お好きなもの
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:23:24 ID:SR5J8GHN
LPCM
DTS-HDMA

これが聴けるプレーヤーがあれば最強なのに。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:33:31 ID:i9rzQgmh
HE-AACに対応しているMP3プレーヤーってそんなにあるの?
比較的新しいタイプのWalkman位しか知らないけれど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:01:03 ID:cEs5awFF
俺も正式に対応を謳ってるのは歩男しかしらんな
あとは携帯位か
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:58:01 ID:SR5J8GHN
DSiがちゃっかりと対応
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:43:50 ID:3Ou3rPbC
>>166
へえ、意外だな。
ウォークマンを、iPodと挟み撃ちする嫌がらせも兼ねて
敢えてAAC専用なんていう変則的なものにしたと思ってた。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:23:35 ID:lL+RQiii
AAC形式で録ってるのって、そんなにないな。


>>164
その形式って互換性はどうなんだろ?AACは問題なさそうだけどHEは何かコンバートするのに
大変そうなイメージしか沸かないんだが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:27:20 ID:wkHK4492
HE-AACってのは普通のAAC(LC-AAC)にSBRって部分を追加している
なのでAAC対応でHE-AAC非対応のものでもSBR部分を読み込まないだけ
音質としてはそのSBRって部分が重要なのだが音質がひどいことになるけれど

ただしHE-AACって48kbpsとか64kbpsとかの低ビットレートでしか意味ない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:17:45 ID:JYQDGf7m
iTunes mp3 CBRかVBR320と
lame mp3 VBR最高品質

lameはVBRだと最高でも250kbpsあたり基準みたいだけど、どっちがいい?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:19:57 ID:wkHK4492
VBRの意味わかってないだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:27:03 ID:W2Dcp476
>>170
ここで全部わかるよ☆
http://www.google.co.jp/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:37:48 ID:fvJO6BdS
おまえ優しいなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:08:12 ID:JYQDGf7m
すまんなにが分かってないのか分からない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:10:38 ID:b+1n9bB0
>>174
VBR320
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:17:38 ID:JYQDGf7m
>>175
トン

iTunesはビットレート指定してオプションでVBR設定じゃなかったっけ
ちがかったか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:23:54 ID:vIWyH7De
>>176
ちったあ自分で調べろよ・・・そもそもmp3でLAMEとiTunes比べるなんざどうかしてる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:33:41 ID:9QyyK4yX
It's insane !
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:36:10 ID:XD6xQ0bw
というか区別がつかんのならどれ使っても変わらん
好きにしろでFA
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:54:07 ID:H/J6Pui1
SSCPのHE-AACで録音すると出だしの音が篭るのは仕様ですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:55:16 ID:horHS+Hg
スレチ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:47:25 ID:rC2Q6w9v
男はだまってMP
3320kbps
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:00:51 ID:uqVdejUd
ウォークマン使いだがLAMEmp3VBRだとPC上で聞いた場合は何の問題もないがウォークマンに転送して聞くと音とびとかあって困る
同じ症状の奴いない?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:38:22 ID:bsHQZ3hR
>>183
それはウォークマンの方に問題が無いか?
俺もLAMEのV2で聴いてたら似たような症状になった。試しにWMPで作ったmp3を入れても音飛びした。
そんで安物DAPに買い換えたらLAMEV2で問題無く再生してる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:42:55 ID:UHngHMNp
HDDか?
先読みメモリーが足りないんじゃないの
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:23:39 ID:N8shbmgm
ウォークマンってけっこうMP3の再生条件きびしいっぽい
VBRでうまく再生できないとか周波数が44100Hz以外だとダメだったとかそういう感じのよく見る
もうちょっと再生能力の余力がないといくらポータブルプレイヤーと言っても・・・という気はする
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:00:13 ID:H3ZWP6n1
ウォークマン、ネットラジオのファイルも、大抵ビットレートで弾かれて再生出来ないんだよなぁ。
おまけにSSCPの再エンコも上手くいかない事があるから

外部ソフトで高ビットにエンコ→SSCPに取り込み→SSCPからプレーヤーに転送

と、聴き棄てのファイルなのに、すごい煩わしい・・・・。
補助用にD&DだけでOKなのを別に買っちゃったよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:11:15 ID:UddMgJD0
MP3 128kbpsだとシャリつくってのは同意だな。
ビットレートのことを考えるときりがないから
心の中のルールでMP3なら192kbps、AACなら160kbpsあれば大丈夫ということにしてる。

ソニーはATRACを公開してれば今頃盟主になれてたかもにね。
MD時代の規格にしろ現行のにしろあそこまで圧縮しても大丈夫なのはすごい。
携帯電話っていうメモリの限られた端末を皆が持っているっていう
時代のお膳立てもあったのに、あれを公開しなかった意味がわからない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:24:31 ID:ykJNBUPV
え?
MDのATRACは292kbpsで別に低いビットレートじゃないし、
技術的にはMP3と同じく帯域分割フィルタ+MDCTを使う聴覚心理系の圧縮で
ハフマン符号化を省いてる分MP3より圧縮効率は下。
オープンにしたところでMP3の代わりにする価値は無かったでしょ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:47:20 ID:UddMgJD0
>>189
いまRH1でMDのデータ吸ったの見てみたけど確かに改めてみると結構デカいな。
そういえばMD1枚で230Mだったからそんなもんだろうね。
PCで音楽聴くのが一般的になり始めた頃のバージョンのATRACも思えばMP3と大して変わらなかった気がする。
どっかで勘違いしてたようだな。サンクス
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:37:41 ID:AEbzFO5K
AAC 128kbpsはいいぞ。mp3の192kbpsと同等の音質だから。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:48:39 ID:GxlwNMj+
>>191
そ れ は な い
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:51:17 ID:NGEqHoTq
確かにないな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:55:30 ID:lnVtGmiK
mp3のエンコーダがしょぼければあるだろ iTunesのとか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:59:09 ID:Rd6sJrvj
>>191みたいな奴がmp3 128kbpsはCD音質とか広めてたんだろうな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:03:37 ID:L4o71vQb
お前ら釣られすぎ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:31:52 ID:0WW1FkI5
>>183-184
転送する時後楽に変換してないか?LAME使ってるがそんな事一度もないぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:35:26 ID:hWnL/e5E
いい加減専用スレあんだからそっちでやれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:22:14 ID:zaFKYNWM
>>184
安物?
あ〜iPodの事か
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:38:02 ID:1BdCtYDn
iPodをバカにしているのか
高価なのにウォークマンは問題があると遠まわしにバカにしているのか
なかなか興味深い
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:31:15 ID:HitbnnuK
お前ら音楽を圧縮するときはシンプルステレオ?それともジョイントステレオ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:32:32 ID:E7yT0gS5
JS
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:34:51 ID:OSJTNn7Z
>>201
シンプルステレオなんて今時使う馬鹿いるのか?
わざわざ音質劣化させることもないだろうに
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:12:49 ID:OEGHvozC
>>202
スターリンかっ!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 05:39:52 ID:hNYP4lMx
ロック系はAAC、そうでないのはlameでエンコしてるわー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:24:55 ID:Wg+oXnCV
使い分ける意味が分からん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:40:03 ID:F4ERcV67
イミフなこだわりおバカの証拠
ほっとけ 別に俺らにゃ関係ない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:44:27 ID:AeuFroCt
そう思うんなら書くなよ ファビョりでもしたらウザイだろうが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:21:17 ID:+vs6i0nl
あぼんすればいいじゃない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:35:35 ID:GPDowTiY
コンパクトカセット最高〜!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:42:17 ID:5UUMyWG1
あっそ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:29:55 ID:fe08R9MH
一応、音質の傾向とか違うから意味はあるかもしれn
好みでしかないけどさ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:31:33 ID:fe08R9MH
個人的にはコマンドラインとかめんどいしAACで統一してもよさそうと思うが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:35:56 ID:jPZhbDqO
いやいちいちコマンドラインでエンコしてるやつっていないだろ
フロントエンドの設定で最初にコマンドラインオプションを設定するくらいで
あとはそのフロントエンドからエンコ
その最初の設定をコマンドラインと呼ぶなら
AACでもNeroのエンコーダーもコマンドラインオプションで指定だし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:42:58 ID:fe08R9MH
>>214
ああ、コマンドラインオプションのつもりで書いたんだわ
そりゃ毎回設定するわけじゃないが色々設定して弄っても手間のわりには得るもの少ないなと俺は思ったから
iTunesなんかだと視覚的に分かりやすいからそれでAACにしておけばいいんじゃん?と言いたかったわけよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:47:15 ID:jPZhbDqO
そのオプションも設定して弄るってほどのもんじゃないしなあ
LAMEはたくさんオプションあるけど基本的にデフォルトでいいからV0やV2指定にせいぜいnoreplaygainくらいか
Neroだとつけられるオプション自体あまりないし
手間のわりとか考えるほどのことじゃない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:54:13 ID:CKqeVy35
>>215
お前ロクに使ったことないだろ
それとも無駄にオプション弄ったりフロントエンドすらまともに使いこなせないようなド低脳ですか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:57:37 ID:fe08R9MH
その程度だと他の形式と比べて優位性はなくねーか?
自分で色々変更していって好みの味付けに出来るのが利点なのにそのくらいしか設定しないなら
AACでもATRACでもおkだろ
俺は対応機も増えてきたし新しいのからAACにしてるけども
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:01:02 ID:AF0H6owV
好みの味付けとか言ってる時点でもう
イコライザでもつかっとけ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:01:41 ID:jPZhbDqO
>>218
いや「コマンドラインがめんどい」からAACなんじゃないの?
こっちはコマンドラインオプションの面倒さはあまり関係ないよって話だったのに
優位性があるって勝手になったりと話ずれてるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:07:00 ID:wgTArq0+
痛い子(ID:fe08R9MH)なんだからNGにしときなさい!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:09:44 ID:fe08R9MH
>>220
それが言いたかっただけっていうか何回も書いてるけど?
お前はどういう結論に持っていきたいわけ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:12:56 ID:jPZhbDqO
>>222
その結論でよかったはずなのに
話をずらしてわけわからなくさせ始めたのはおまえだぜ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:18:51 ID:jPZhbDqO
単刀直入に言うと
知らなかったところに突っ込み入れられて
言い訳探すくらいなら素直に知らなかった
でいいんじゃないのってこと
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:34:36 ID:fe08R9MH
lameが設定いじらなきゃまともに聞けるモノが出来ないやつと俺は思ったと書いただけなんだが
それに対してお前が「んなわけねーw」って言い出すからわけわからんことになってんじゃないの?
つうか、いきなり勝利宣言されても困るんだが;
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:37:14 ID:jPZhbDqO
> lameが設定いじらなきゃまともに聞けるモノが出来ないやつと俺は思ったと書いた

どこ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:39:18 ID:fe08R9MH
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:40:02 ID:jPZhbDqO
ああ
> 手間のわりには得るもの少ないな
ってところか
設定も何も大していじるところなんかないんだって
むしろ無駄にいじるから悪くなる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:40:14 ID:cKS3xEdO
>>226
もう相手すんな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:40:44 ID:jPZhbDqO
>>227
もう>>218だとすでにずれてるところじゃねえか
ずれたところがおかしいって言ってるのに
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:43:43 ID:Ln277BeK
ID:jPZhbDqOも氏ねよ
うぜーな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:31:50 ID:Ln277BeK
ID:jPZhbDqOが勝手に難癖付けてからんでるだけじゃん
fe08R9MH意外は自作自演じゃねえか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:19:19 ID:XKXd9rlN
ID:fe08R9MH=ID:Ln277BeK しつこい
ID:jPZhbDqOもまわりがスルーしろってんだがらスルーしときゃいいのに
お前らもっぺんスレタイ読んでから出直せ 以上
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:26:22 ID:94NAcBC5
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:31:09 ID:a9eSBDgk
本当テンプレ使わなくなってから荒れやすくなったよなあ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:31:48 ID:Ordeunuj
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:34:50 ID:1NbNM/Lt
ワロタw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:58:20 ID:LZQJUCDL
>233
おめーも余計なこといってんじゃねーよ死ね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:08:34 ID:qyDmlsUS
>233あんたも耐性なさすぎだよ。自演認定して喜んでる時点で同レベルのガキだな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:24:19 ID:JFWTxBnf
黙れっ!
喋るなっ!
息を止めろっ!!!



へいへい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:52:27 ID:sptF+K8g
>>238->>239
煽んなよウゼー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:55:13 ID:l8B/pDEy
いい加減スルーを覚えてくれまいか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:13:36 ID:YBhCEeK8
あぼ〜ん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:45:29 ID:zZCsdNOV
入れ換えにアルバム単位ならたいした時間かからんから
LPCM
あとは作者配布のmp3だとソース至上主義でそのまま
さすがに1GBではwavはキツイから数入れたい時だけ
lameの320も併用
DAP
ギガビU408+アルネオC110
イヤホン
ドングリ、10Pro、EX90
携帯SO905iとN905iは聞くのがツライので音楽は封印
アルネオのVの8GBはCより音良い見たいだから
ギガビUの8GB以上の夢が消えたら移行かなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:06:35 ID:T2xzgwSn
LAME使ってる奴はどのバージョン使ってる?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:19:05 ID:zX6D17Kn
最新安定版
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:27:42 ID:HBQa22QP
>>245
延々と続きかねんから乗らんぞ
自分の耳で好きなの選んで使ってりゃいい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:37:09 ID:DDbp3qAY
メインはQuickTime(iTunes)AAC256kbps(VBRチェックON)
AAC使えない機種用にLAME -V 2 あくまでサブなので容量音質共に控えめ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:59:26 ID:Qcnbr19G
音質とかどーでもいいからLAMEで128kbps
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:37:59 ID:MTlfEKAi
知識ゼロで良くわからんから、AACの352Kbpsってのにしてる
256の次が352で320Kbpsが無かったんだが・・・

初めてウォークマン買って今日からデビューで何が良いのかよく分からなかった
16Gなんだけど352Kbpsってどうなんだろ
251250:2008/11/09(日) 04:57:47 ID:MTlfEKAi
ちょwww
もしかして俺馬鹿なことしてる?
一つのCD400MB位あるんだが・・・
どなたか、アドバイスお願いします・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:07:55 ID:TUPbkL5V
なんのソフト使っているんだ?
SonicStageVだとAACは192、256、320となってて352はないみたいだけれど
あとそのCD1枚400MBってのは圧縮してPCに取り込む前のCDに入ってる容量だと思う
253250:2008/11/09(日) 05:19:19 ID:MTlfEKAi
>>252
即レスありがとう
使ってるのはSonicStageV

よくみたらAACじゃなくて、ATRAC Advanced Losslessって奴だった・・・
今日容量知らず、頑張って入れてたからウォークマンの残りの要領が
残り1/3位しかなくなっちゃったよ・・・

また初めから圧縮形式変えて入れなおすしかないのかな;;
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:24:17 ID:TUPbkL5V
>>253
ATRAC Advanced Losslessなら
CD1枚が大容量になってしまうのもビットレット設定がそうなるのも納得
CDからデータをそぎ落とさないように圧縮しているから
AACやMP3だとかそういうのよりずっと大きくなる

ATRAC Advanced Losslessって
PCに残しておくのはそのCDのままそぎ落としていないもの
ウォークマンに転送するのはそこで設定したビットレート部分だから
ビットレートを下げて取り込みなおすのがいいと思う
そうするとウォークマンには適宜容量の小さいデータが
PC内には大きなデータって使い分けられるから
255250:2008/11/09(日) 05:32:39 ID:MTlfEKAi
>>254
なるほど、詳しくありがとう
CDとほぼ同じデータだから、圧縮率もほとんど変わらないのか・・・
勉強になったよ

・・・てことでやり直しなのか・・・
今見たら25枚分のCD入れてたのに;;
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:47:53 ID:d8mkvvjP
>>255
ロスレスなら音質は全く劣化してないからそれを変換すればいい
ソフトが可能かはわからんけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:09:14 ID:zpuIu7QL
>>256
ありがとう
一回転送したやつ削除して、アトラック変換して転送っていうのがあったから、それで入れ直してるよ
AAC変換が何故か見当たらないんだよな…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:22:37 ID:jbkcaou9
25枚入れ直すのに文句いってるとか贅沢だぜ
60枚組+40枚組+40枚組他を3日で入れ直した俺から見れば
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:26:17 ID:zpuIu7QL
>>258
パソコンにはロスレスで入れて、ウォークマン転送時アトラック変換っていうのが
あったから取り込みをもう一度やらなくてすんだよ

このスレの住民に感謝
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:53:03 ID:0bYVGz78
沢山入れたいからAAC64kbps。音質気にしない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:43:03 ID:2MaxYCPJ
>>259
SSVのAALって転送用のビレはデフォでいくつになってた?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:03:02 ID:ys50pfV2
【機種】 Gigabeat T
【形式】 MP3
【ビレ】 CBR192
【イヤホン】 ATH-CK10
【ソフト】 Cdex
【理由】
LAME MP3 VBR下限192、上限320
LAME MP3 CBR192
WAVE
でファイルつくってみて試聴してみたけどブラインドでやってみたら
違いが分からなかったw
なので容量の小さいCBR192にしてます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:53:03 ID:iKD/C1j7
>>260
64kbpsならHE-AACの方がいいよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:11:08 ID:8MnqJKC3
HE-AACをやたらとすすめるやつがいるけどあれは32kbpsで使うものであって64kbpsならまだAACのほうがいい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:35:48 ID:VzLV1cxs
そうか?80kbpsぐらいだと微妙だが64kbpsだと明らかにHE-AACの方がいいと思うが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:35:07 ID:tepsjCbg
高音がキンキンして嫌って人もいるみたいだから好みの問題だと思う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:58:52 ID:qyeW3c3y
128k以下なら断然HEがおススメ
まあipodならAACしか選択の余地はないが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:26:42 ID:qZ3AX/7Y
釣りは勘弁
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:02:03 ID:IKKaIGOM
男は黙ってMP3 256kbps
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:07:08 ID:Won7MVZW
Lame192Vbrでやってる
とりあえずポータブルで使えそうなaac,mp3,oggで試して
俺の中ではogg>mp3=aacになった
でも凡庸性考えるとやはりaacかmp3だから
最も再生可能機器が多いmp3に決定、192以上は判別不可
曲にもよるけどね、多分一番ノーマルなやりかただろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:11:06 ID:C9w/Ytdy
classicにロスレスで入れて10PROで聞く
それが漢
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:51:50 ID:E6OUYcOR
>>271

> classicにロスレスで入れて10PROで聞く
> それが漢

CD(WAVE)ってフォーマット自体が劣化しまくりなんだからそこから可逆だろうがなかろうが関係ない

どくの入った米が腐ろうが腐らないかろうが毒米は毒米
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:27:48 ID:JFKwSuOY
>>272
現状その毒米が主流なんだから仕方ないだろ。限られた材料でその毒米うまく食べようってのがこのスレなのに
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:09:25 ID:VcokHE6H
男は黙ってMP  3256kbps
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:27:22 ID:A3vhU3ko
面白い?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:34:31 ID:rX5a0bNB
>>272
なんでこの板に居るんだ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:03:06 ID:L5Izwand
AACとmp3の320kbpsならどっちが温室が良いの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:50:59 ID:w9/1UVos
またおまえか
うざい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:08:36 ID:I3TQiQq7
アルバム100枚入る容量

4GB→80kbps
8GB→160kbps
16GB→320kbps
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:05:34 ID:mbVqPWFU
アルバムには何曲入ってるんだ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:50:21 ID:46Pag91Y
1曲は何分なんだ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:20:11 ID:cit0enb5
そろばんで計算してみるか・・・。
1枚のアルバムがえーと74分と計算してと・・・。
1曲が平均5分で、約14曲。

一昔前の標準音質の128kbpsで1分あたり960KB。
80kbpsなら1分あたり600KB。160kbpsなら1分あたり1,200KB、
320kbpsなら1分あたり2,400KB。この計算結果を大まかに
計算しながらそろばんを弾く。

960KB×74分=72MB弱。そして、そこから出た答えから100枚にかけて計算すると、
100枚分の容量は約7.2GB(大まかに8GB)となる。大まかにして、4GB=80kbps、
16GB=320kbpsは合っている。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:24:23 ID:cit0enb5
1枚のアルバムは約74分と決まっているのは、
実は、コンパクトディスクにおける、
ベートーベンのあの音楽が収録できるかの課題によって
決められた数字だからである。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:26:44 ID:TmsaxPb2
色々こだわった方が良いのは分かるんだけど、実際のところmp3でもAACでも
何でエンコードしようがビットレートさえ高くしておけばそこまで変わらないよね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:39:45 ID:TToCL+gN
んなもん人による
気付かないんならそれでも良いと思うがオススメは出来ない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:50:26 ID:KYbi0a+f
iPodのCMでは
4GBのnano出すとき「1000songs」を銘打ってたよね
1曲4分で128kbpsのAACにしたとして
287285:2008/11/14(金) 21:10:25 ID:oKAC2c17
ID違うが285
よく読まず再エンコの話と勘違いしてた すまん
改めて
>>284
よほど悪いエンコーダ使わない限りは形式は気にしなくていいんじゃね?
使用環境に合わせて選べば良いと思う
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:12:57 ID:0YAQ35qG
高ビットレートなら一般人には違いなんて分からないだろうしね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:03:45 ID:X7I75Qhf
10万以下の音響設備なら192kbps以上を聞き分けるのは無理
違いがあるとか言ってるのは単なるプラシーボ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:06:05 ID:GZ3l027L
ロスレスとAAC192ならiPodでも違いは分かると思うが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:38:40 ID:u3xH++0m
プラシボでも本人にとって効果あるならそれでいいんじゃないのん?

LAMEでwavをPCに残してmp3をDAPに転送してる
始めは高めに320k
容量調整で頻度の少ないものを消すか低レートで転送し直し
PCではwavで再生
PCにwav入れてると再エンコも楽だしね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 06:00:05 ID:mkSJ2tAE
もうひとつの方法は、音楽CDをISOイメージファイルとしてリッピング。
こうしておけば、仮想的にCDとしてイメージファイルを読み込み、
それでビットレートの異なるMP3を作りまくることも出来る。

ちょっと面倒くさい!?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 06:39:11 ID:zvnThTTT
WAVを残すってのはWAV+CUEでそれのことを言ってるんだろ常識的に考えて
ISOイメージって・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:35:21 ID:WfPlnfBy
お前はこれで十分だという指針


オリコントップ10しか聴かない → 64kbps
付属のPCスピーカー&ポータブルプレーヤーでしか聴かない → 96kbps
一万円前後の安物スピーカー → 128kbps
十万円前後の音響設備 → 192kbps
専用のAVルームを完備 → 256kbps
職業DJ、編曲家 → 320kbps
どれだけビットレートを上げても足らない気がする強迫神経症患者 → wav
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:04:50 ID:U7TwJOra
>>272
色々大容量低価格化したメディアがあるんだから
CDフォーマットの高音質化ってやらないのかね?
144Khz 32bit とか(DVDに74分入るよね?)で
圧縮形式は?
「CD標準形式」とか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:56:38 ID:qF6N806o
>>295
SACD
297ツンドリー ◆oZC5Nq5Llo :2008/11/15(土) 19:42:35 ID:0DXr17FC
HQCDっていうのもあるお
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:02:23 ID:Mk7XxrBl
DVD-Audio、SACD
互換のない高音質オーディオディスクはとっくにある
まあSACDはハイブリッドのやつならCDプレイヤーでも聞けるが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:11:25 ID:PEmZ/XS9
もう、iPod買ってから4年ぐらい立つがiTunesでAAC128kbps
で変換するのが買ってからの伝統になってる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:13:01 ID:ttxaE7L5
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:51:44 ID:i3nVFwPB
>>300
俺HDD買い換えてくる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 05:27:01 ID:VuqVXjst
>>300
ハードディスクレコーダーのオペレーティングシステムは
単に目次を表示したりする目的であるため、Windows CEでも十分なわけだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 07:35:07 ID:w5S+OOX/
なに言ってんの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:01:16 ID:MTjy4WY9
俺はiTunesを使った事が無いんだが、
友人がiTunesでmp3を変換すると全てAAC128bpsになると信じている(だからiPodは糞だとも)
何て言えば解ってもらえるんだろう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:28:25 ID:RVJWWGYj
>>304
いや何も言わないで下さい。
どうかその人はそのままそっとしておいて。
御願いします。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:17:16 ID:FP/E/S8A
>>292が言うようにHDDにはいってるISOからSSみたいなソフトで
録音とかできるのであれば素晴らしい
SSの場合、WAVから変換圧縮するよりもCDから録音のほうが
遥かに出来が良いのでISOをCDとして認識してくれるのであれば
外付けHDDにISOファイルで保存しておけばドライブの手間が省けるかと
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:19:10 ID:ik3dSaTG
おい!おまいら。いいですか、今から俺はラジカセをスピーカーに近づけて
レコードを録音するので静かにしていろよ。
俺んちに来るなら16時まで来るなよ。
電話も禁止な。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:31:17 ID:d8OiaFT/
だからCDDAはISOではないと何度ry
たしかにイメージファイルではあるけれど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:00:27 ID:s6Sx6K5n
>>307
つ コショウ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:06:25 ID:AAbjGaAo
ほとんどの曲をATRAC256kdpsでエンコしてる俺はカスですか、

クズですかソウデスカ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:31:57 ID:MSEPTcFF
>>308
ROXIOとかでCDをコピーする際ブランクディスクじゃなくて
HDDに保存したときは"ISOイメージファイル"って名前が付いてたから
ISOと略したまでだが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:18:35 ID:WHfZ27yL
そりゃCD-ROMはISOだけどCDDAの話だろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:55:17 ID:TqabEN1K
>>292
>>306
>>311
CDDAって、PCから認識できるけど、
「CDDA」というファイルシステムは存在しない、ってこと、覚えといたほうがいいよ。
「ISOイメージファイル」にできるのは、ファイルシステムがあるもんだけだからな。

CDDAをイメージファイル化したいなら、
bin/cueやら、イメージ化ソフトの独自ファイル形式とかになるのよ。
「ISOのCDDAイメージファイル」というものは作れないし存在しない。

でも311さんは、
「でもよ!CDを開くと.cdaってファイルがあるじゃんよ!」とか言いそうだな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:09:34 ID:SZaSTgn6
>>311
おれなんかATRAC3plus192kbpsだぞ!
乗り換えたいけどギャップレス再生欲しいし、そもそもウォークマンの次何にするか決めてないからどの形式にするか踏ん切り付かない俺・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:50:52 ID:l3Oj8lOM
僕はATRAC3plus64kbpsです
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:37:51 ID:Jq4v4BEU
WMA形式で96kbpsでパソコンに取り込んでCD-Rに焼いて、そのCD-Rをもう一度パソコンにMP3の192kbpsで取り込んだ場合、元のCDから直接パソコンにMP3の192kbpsで取り込んだ時と比べてやっぱり音質はだいぶ下がりますかね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:41:36 ID:HQnWdLo3
劣化するけど実際試してみるのがいいよ
劣化が気にならないって可能性もあるから
ちなみにその動作はWMAをPC上でそのままMP3に変換するのと同じ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:01:37 ID:GwZuUA1z
ウォークマン使用者です。

基本的にMP3で
ギャップレス再生したい場合にATRACで保存しているのですが、
PC上でも再生したいものもあります。
そうなると同じ作品でMP3とATRACというふうに
重複して保存することになってしまいます。

別々の場所でフォルダ管理をしないと
一括転送する際に同曲、異形式のファイルが転送されて不便です。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:34:16 ID:x1nsQk1z
>>318
wavで管理した方が楽な気も…
転送するときにエンコードすれば良いんだし。

そういう俺が環境晒してないな。
【機種】SONY MZ-RH1
【形式】Linear PCM 16bit 2ch
【ビレ】1411kbps
【イヤホン】MDR-EX700SL
【ソフト】SonicStage
【理由】そんなこといわれてもw
強いて言うなら圧縮音源気持ち悪い病。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:43:41 ID:tbSWzfSO
wavで取り込んでもドライブのエラーでノイズがはいってるかもとか考えちゃうから、SACD以外全部mp3 320でエンコしてる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:48:38 ID:x1nsQk1z
>>319
エラーはエラー訂正で100%補正されると思うんだが…(再生時でない限りベリファイの時間はエラーがゼロになるまで無限に取れるし)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:16:40 ID:5zMsbrjW
ドライブが故障しててエラーに気づかないとかありそうじゃん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:17:18 ID:SjOJydOb
100%ってCIRCの訂正限界を超えたら無理だ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:41:28 ID:yiTLIaso
リ・マスターの効果確認の為にMP3
ハイパスとローパスを使ってエンコード中
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:30:52 ID:HtTo4g5C
>>302
Windows CEってもともと組込用OSだから何でもいいんじゃね?
ドリキャスでも使われてたしカーナビなんかにも使われてるとか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:37:37 ID:HtTo4g5C
>>319
wavから転送時エンコだとギャップレスにならないんじゃなかったっけ?

PCにmp3残してCD→ATRACは転送後delで良いんじゃね?
327321:2008/11/24(月) 03:01:36 ID:Up2vn9Yu
>>322
それは…実用上CD-RとかDVD-Rとか読み込んだ際に気づく希ガス。
>>323
CIRCで補正できない場合はメディアが問題だし、それだったらどう頑張っても無理だから仕方なくないか?
>>320はドライブのエラーと言ってるわけだし。
ここまで書いて>>321でアンカミスしてるのに気づいたorz
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 03:33:49 ID:8nHAt911
んじゃ「エラー訂正で100%補正される」のエラーはどんなエラーなんだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:41:25 ID:R5kTc+GI
色々やったが
AAC256で落ち着いた
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:44:22 ID:h5uPaVhj
SACDじゃない普通のCDは圧縮してもたいして変わらんよね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:01:35 ID:Kf4mPuhs
良質ドライブだと低ビットレートでも満足いく品が出来る
粗悪ドライブだと高ビットレートでも満足いく品は出来ない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:19:29 ID:8Fo1ew1K
日めくりにでも書いときゃ良さそうな「格言」ですね!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:11:11 ID:OE1rLC57
>>317

> 劣化するけど実際試してみるのがいいよ
> 劣化が気にならないって可能性もあるから
> ちなみにその動作はWMAをPC上でそのままMP3に変換するのと同じ

いや試すまでもなく劣化するだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:24:36 ID:W9PllSpt
>>333
劣化が気になるかどうかを確かめるためじゃないのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:39:10 ID:rOCpakQK
【機種】SONY walkman NW-A806
【形式】mp3
【ビットレート】320kbps
【ヘッドホン】MDR-Z500DJ
【ソフト】sonic stage V ver.5.0
【理由】4GBしか容量がないからこれが限界。本当はロスレスにしたかった…orz。
    まぁ、walkmanは音質がかなりいいからあんまり気にしてないけど。
    sonic stage V使いやすいね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:02:59 ID:yQ/RWR7l
AD2000とA919の組み合わせで使ってるが、WAVと320の違いなんてわからん
PC→アンプでもわからん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:17:35 ID:RxX0a/5f
>>333
日本語読めるようになれ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:06:04 ID:xeOm6LH2
>>335
Z500DJヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
V使いやすいのか・・・A1000使ってる俺には関係ないか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:19:28 ID:3n86R/Tg
俺は聴くものによりレート使い分けてる。(WM+ATRAC3Plus)

128→ちょい聴き用。知らない曲ためし聴きなど。音が完全にCDとは別物。
192→音質、容量中途半端で使用せず。
256→好きなアーティストの新譜購入時など。音質違和感無くバランス的に聴き易いが
音の密度が上がったときなどやはりCDとは違う感じ。初聴き曲ならこのレートで全然OK。
320以上→CDで聴き慣れたお気に入りアルバムなど。金モノ再現性や生楽器等表現も
いい感じ。周波数的にはCDと遜色ないくらい出てる感じはする。

一般的には256もあれば高音周波数もCDレベルまで再現できるらしいけど、
CDで何回も聴きなれた曲を聴くと、やはり再現性が足りてない感じがするんだよなあ。

ってな感じで自分は常にDAPの容量不足と戦ってる…orz
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 06:06:38 ID:bHY5vxCY
実際ブラインドテストやったら256もCDと聞き分けられないよ
128すら怪しいもんだ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:03:09 ID:6oxfTVje
>>340
>128すら
それはない。256が分からなかったとしても128で分からないとかどんな糞耳だよ。
それともヘッドホン悪いとかか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:21:21 ID:rv6KoOe8
そね。再生装置が悪けりゃどうにもならんわなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:31:01 ID:4CF0smlL
家のクソPCでMDR-EX90使ってブラインドで320とWAVの違い分かったから、
必死に聴きゃ何とかなるよ、
やっぱ音の鳴り方が違う、場合によっちゃ320の方が良く聞こえる事もあるけど.....
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:58:17 ID:Mw/6dq1c
>>343
分かったってどういう基準で?
2・3回当たったってだけ?10回以上やって8割以上の正解率なら尊敬するわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:04:48 ID:nSmnX2W8
おれWAVとCDの違い分かるよ。
CDの時はまずウィーンって音がするんだ。
346最強は安物ラジカセでのCDorMD…:2008/11/26(水) 13:18:20 ID:1lcJlwjV
>>343-344
「必死に聴きゃ」だから正答率2〜3割じゃないかな? それ以下かも(統計学!?的には「偶然」の範囲内?)
ただ、wav≧320はあり得ても、その逆はあり得ないような感じだと思う。

自分も、PCで聞いた感じでの音質が、低ビレ(198)>高ビレ(320)≒wavの経験有り。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:21:33 ID:nSmnX2W8
偶然でも正答率5割だろ
2〜3割ってすごいな。
耳が逆さまについてるのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:33:54 ID:utG50xcU
>>偶然でも正答率5割だろ

どんだけゆとり計算だよw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:51:39 ID:qif3OA7m
でも音のバランスが全然違うのは分かる。分かってると思いたい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:57:25 ID:nSmnX2W8
>>348
二つから選ぶんだから偶然だって半分は当たる確率だろうが。
どんだけゆとり?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:27:39 ID:7M1/ZWqc
>>299
移動時等のながら聴きポータブルオーディオにAAC128以上を求める奴ってイヤホンにも三万以上かけてそうだな
多分記憶媒体もハードディスクは劣化するとか言ってメモリにこだわるんだろう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:57:06 ID:/8Rv8ZFi
どっちがどっちか知ってる状況で聞きゃ違いがあるように感じるのは当たり前
先入観に対する人間の感覚の脆さをなめちゃいかん
これがブラインドテストとなると全く変わってくるから面白い
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:41:19 ID:e9nYFsbc
ABXおすすめ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:44:33 ID:/OK3jjJF
WAVおすすめ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:49:57 ID:nSmnX2W8
CDおすすめ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:15:29 ID:UDU9TPOo
糸電話おすすめ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:15:52 ID:QJ3XCQC4
WAVとMP3、WAVとAACでABXやってみた
MP3はLAMEで -b 128
AACはiTunesのデフォルト128kbps
時間がないから曲はお気に入りの1曲だけだけど

結果はMP3が19/20、AACが18/20
ちょっとまちがえたけどけっこうわかるもんだね
ちょこっとまちがえたのが悔しい

192kbps以上?聞かないでくれ・・・\(^o^)/

LAMEはやっぱVBRがいいなってのを思った
-b 128 よりなら -V 6 がいいかなあと
ただどうせ最近は -V 0 でエンコしてるからまあいいやw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:48:56 ID:cfYbKZqf
WMAで圧縮してる俺は少数派?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:05:23 ID:iRTyIN8B
選ばれしものの恍惚と不安を堪能してください
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:58:30 ID:zkZQF4kn
256位までなら無圧縮との違いはわかるだろ。
ためしにウォークマンに256、352で圧縮(ATRAC3Plus)した同じ曲を、
プレイリストに登録してランダムに再生しブラインドテストしてみたけど、
良く聴けば普通にわかった。数回試したがすべてわかった。
再生環境にもよるんだろうけど違いは確実にある。付属のイヤホンだと
わからなかったかもしれないけど。
ちなみに320と352だとほとんど分からなかった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:12:47 ID:+lnvUwx2
予め聴き込んでる曲は分かったとしても不思議はないだろうな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:19:31 ID:zkZQF4kn
>>361
たぶんそういうことだと思う。あと曲の種類によっても差がある。
初めて聴く曲なんかはたぶん256と無圧縮だとほとんど違いわからないと思う。
自分が>>360で試したのはCDでヘビロテで聴いてた曲。
違いがほとんどわからないならレート低くてもいいかなとは思うのだが、
精神衛生的にレート上げたくなってしまうんだよな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:07:03 ID:bN+5bbh7
あれから20年か〜
レコード→CDと主流が変わった時期?
364363:2008/11/28(金) 21:11:43 ID:bN+5bbh7
すまん、アンカー失念 m(__)m
>>359 さんへのレスです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:19:28 ID:MipB+9lM
ポータブルだと上げすぎるとバッテリーに影響する
192程度がちょうどいい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:13:54 ID:AZgRIV4k
【機種】PSP-2000
【形式】AAC
【ビレ】256kbps(VBR)
【イヤホン】ER-6
【ソフト】iTunes
【理由】計測してみた結果が良かったので
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:39:42 ID:67KM26sg
>>366
nero使わないの?
ツーパスなら高音質でしょでしょ
俺はvbrで0.410が普通
レートあげるならlameでvbrで3あたり
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:02:45 ID:C1u4ddMf
>>367
そっかneroか
どのAACエンコーダーが評判良かったか忘れて放置していたんだ
ただiTunesでもLAMEより良い結果になったから使い勝手からiTunesになるかもしれない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:14:01 ID:DOjq0hVO
ここに初レスです
スレ違いかもしれませんけどw
「ケータイで音楽聴けば良いじゃん?」のスレで今のところ反応ないので・・・w

素朴な質問ですが・・・
今春モデルのケータイとアキバで売ってる5K程度の激安DAPを比べると
どっちの音の方がいいですか?
あと、ケータイ付属のイヤホンを買い換えて違いをはっきりと体感できる
イヤホンの価格帯とお勧めがあったら詳しい方教えてください
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:19:07 ID:Of3mZvsi
ケータイで音楽聴いてる人を見る度に音質がどうとかよりもバッテリーの心配をしてしまう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:20:29 ID:GS4rORUP
>>368
NeroとiTunesなら好きな方でOK
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 04:33:45 ID:s8JsA7m2
使い勝手考えるとやっぱiTunesの簡単・手軽さはかなりのメリットだよな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 05:51:58 ID:9A+vGWm/
なんかAAC256kにしてる人多くね?
なんでmp3320kにしないんだろ。中途半端じゃないか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 06:38:16 ID:8jRBsXNg
ビットレートでかきゃ良いと思ってる小僧が如何に多いか解かるなここ
ポタに入れて外に持ち出す前提だと低ビットレートでも大丈夫なツボがmp3には有るんだが

AACはそんなmp3の概念すら打ち破って一律96kbpsのVBRが持ち出し用途には最適なんだぜ
ショワらない篭らない高音・メリハリが失せない中高音&中低音・暴れない低音&超低音
上記を満たすレートがmp3だと112kbps VBR(ABR)が限界だったしキラーサンプルも結構あった
でもAACは96kbps VBRで目立ったキラーサンプルも無くコンパクトに持ち歩ける便利な規格

それと、高圧縮音源に極端な拒絶反応を示す奴はメンヘラ
神経症とかだと思う
筐体の指紋や傷とかやたら気にしたり、みたいな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 07:53:28 ID:UZw42x/7
>>373
iTunesのmp3が微妙だからじゃね?
iTunesで圧縮するならAACにするのが一番無難だし、音もいいし、何より楽。
376困った:2008/12/04(木) 07:54:02 ID:/gkqEOdl
やばいよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:40:51 ID:nhWxYuW+
【機種】iPod nano(先代)
【形式】AAC
【ビレ】192k(VBR)
【イヤホン】MX760
【ソフト】iTunes
【理由】いろいろ試して192kより上で聞き分け不可だったから
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:15:45 ID:EZXAiQwi
>>367
Neroで2passが意味あるのってABRだけじゃね?

PCがしょぼいからwinampのAACエンコーダとか
gogoとHelixっていうMP3のエンコーダの方が早いんだよなぁ・・・
音質的にはMP3はLAME、AACはNeroかiTunesなんだけどね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:15:21 ID:GS4rORUP
ま、iTunesのMP3の音質が悪いというのも迷信になりつつあるがな
http://www.listening-tests.info/mp3-128-1/results.htm
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:23:29 ID:EZXAiQwi
>>379
Helixもアリなんだな・・・
エンコ速度を考えたら、うちのPCだと
foobar2000でFLACからエンコで
5分の曲でLAME V2だと14xくらいで、20秒ちょいかかる。
Helixは47xとか出て、6秒で終わる。早すぎる。
午後でも23〜25xで13秒ほどなのに・・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:30:10 ID:nhWxYuW+
iTunesも改良されてる
話に出すと必ずあんちが叩きにくるけどさマシになった
Helixも試してみるか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:47:40 ID:S8uJpxfp
192Kぐらいにする人が多いようだけど、みんな自宅で聴くときはどうしてるの?
192Kをステレオコンポで再生するとさすがに音質が気になってくると思うんだけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:02:44 ID:imoTd0ob
サウンドカードの載ったノートPCに直差しで聴くから320Kbps
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:32:23 ID:bA3KX7l7
そんな環境じゃ128で十分
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:43:53 ID:CeePsAim
>>379
Encoding Speedのところ、iTunesやLAME3.98.2が25x〜27xなのにHelixが90xとかwww
それに128kbpsでっていうくくりじゃ一番点数も高い・・・

でもRareWaresにあるのでも2005-12-20が最後だし
開発止まってるっぽいな・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:17:37 ID:CMM61+qG
統計的に差はない事に注意。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:50:27 ID:CeePsAim
>>386
何の差が無いの?音質?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:57:45 ID:h0Pip/ih
>But again, statistically, they are all tied so there is no quality winner.

low anchor以外はエラーバーが重なってるので、各エンコーダの差は
誤差の範囲に収まっているという事。もちろん個々のサンプルでは
明確に差が付いているものもあるので、ケースバイケースではある。
全体としては、VBRで平均128kbps程度になる設定でエンコードすれば
どのエンコーダでもそれほど大きな差は出ない、と理解しておけば良い。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:54:01 ID:cUJ12KnK
>>386
そういうのは自分の耳で決めた方が…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:05:44 ID:BFlxJRkq
何の統計なんだ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:29:37 ID:YFef0An1
テスト参加者の採点の統計
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 06:29:05 ID:60h9pMfT
>>374
曲によってはalneo+ヘッドフォンだとLAME192での劣化が判ってしまう。

お前が糞耳かろくなDAPしか持っていない事が分かるなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:52:52 ID:kmI194J4
CBRで劣化とか言われてもな
LAMEはもうずっとVBRしか進化してないし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:03:58 ID:ykben+Ws
LAMEのV0は320kと比べると高音が削れてるし細かい部分にも粗があるぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:37:08 ID:IKHD6Lin
CBRだったらLAME3.90.3が良いというのは過去の話かい?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:30:40 ID:21xlMyZi
>>395
自分がいいと思ったら使えばいいじゃん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:55:51 ID:3t2Bu6Gf
320kにしないならCBRじゃなくて良いみたいな空気がきにいらん。
224kbpsが実は優秀。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:11:37 ID:mYCE6dee
だって事実だからな
CBRは320のためにある
それ以下ならVBRしかありえない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:53:08 ID:Q0oPOVIE
現時点での1つの調査結果

最優秀オーディオ・エンコーダー 2008 - Shinsuke.com
http://www.shinsuke.com/music/the-most-excellent-audio-encode-in-2008/

ちなみに、俺はずっとiTunesでAAC192kbps(VBR)だ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:16:27 ID:ACUFayU/
>>399
WAVだとHDDの容量食うから、LameのVBR-V0使ってたが
-V2でもいい気がしてきた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:43:12 ID:IJW08Bbb
VBRなのにビットレートが指定されてるとか
頭悪すぎないか・・・
iTunesなら便宜上見かけの設定でそうなってるってだけだからまだわかるが
普通はNeroならq指定とかLameだったらV指定とかだろ・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:11:56 ID:gNaHBqnc
>>399
全く役に立たない記事。Hydrogenaudioだったら一発でゴミ箱行き。
客観評価が前提の時点で終わってる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:15:59 ID:gNaHBqnc
その「逆位相消音法」とやらでLAMEの-q9と-q3(デフォルト)を比較したら
明らかに音質で劣る-q9の方が良いという結果になったよw

それも当たり前、聴覚心理モデルを使わない-q9は
単純に量子化ノイズの総和が少なくなるように
スケールファクタ毎の量子化係数を決定するから
聴覚心理モデルで経験則に従って音を削るよりも元の音との差は小さくなる。

聴覚心理系の圧縮では最もやっちゃいけない比較のひとつだよ、これは。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:38:27 ID:udPqUyme
いやでも320kならともかく
CBRの192が優れてるなんて結果はどこからも出ないから安心して

なんで執拗にCBRにこだわる精神病がいるのか理解できない
揃ってないと気持ち悪いとか完全に精神病
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:57:28 ID:9iFL9pRw
誰にレスしてんだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:58:54 ID:GT3kAAWu
http://wiki.hydrogenaudio.org/images/2/2c/Lame-chart-2.png

この表を見る限り、CBR320もどうかと思うんだが・・・
クオリティ重視ならV0、容量も重視ならV2でおkだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:03:32 ID:c8EaoE9l
そもそもMP3がもう限界
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:49:30 ID:yjfxmR0c
クオリティって数値化できるんだ、へえ〜。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:18:27 ID:w50meWHu
>>408
ソースは知らないけどABXテスト結果の統計とかじゃないの
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:52:07 ID:fYp35jLT
LAMEでの音質ってこの順になる?

CBR320>V0>CBR256>V1>CBR224>V2>CBR192
ならないなら順序を教えてくだされ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:55:11 ID:/LH2bbGQ
>>410
その順でおk
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:49:04 ID:OS5fw6XR
そんなのソースによると思う
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:18:12 ID:xd3NA5Ez
>>410
CBR320よりV0のが音質いいような気がするけどきっとプラシーボ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:25:02 ID:vn2sMMK8
>>392
アルネオの方が糞だよ
プレイヤー風情が易々と位相まで弄るから劣化が耳に付く訳で
圧縮音源相手にするなら位相を弄るエフェクトは禁忌だと
解かっててやってるビクターがもっと糞
いや知らなかったのかも知れんがね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:29:51 ID:vn2sMMK8
>>401
AACのVBRは所謂ABRの事だから中心ビットレート数を指定するのは強ち間違いでは無い
それを記号化したものがLameのVだったりqだったりってなだけ
Lameだってセオリー通りのABR指定にはビットレート数で指定するのが普通
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:30:41 ID:a6fSB8xp
デジタルアンプ乗っけてるケンウッドのHDDタイプ以外、アルネオもウォークマンもギガビも大して変わらないよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:35:52 ID:vn2sMMK8
確かにアルネオもウォークマンもギガビもケンウッドのプレーヤーよりローノイズだからケンだけ特殊だなw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:33:51 ID:f0X5nhrv
>>415
Neroの場合は-cbr、-br、-qって分かれてて
ちゃんとVBRとしての役割になってるんだが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:08:42 ID:X2ceH1bu
>>418
いやaacがABR仕様なのはオプションが違うって言ってもそう言う設計なんだから仕方ない
って言うかaacの仕様を策定する奴らがVBRに用いるアルゴリズムを不用と考えた結果なんだけど

mp3とは根本から考え方に相違があるんだよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:19:49 ID:ShNyO3Gi
>>418
お前ひょっとしてVBRとABRの動作の違いが根本的に理解出来て無いだろ?
LAMEでも良いから同じソースをVBR・ABRでそれぞれ圧縮してどう動作の違いがあるか
目を皿の様にして眺めて来い

それでも解からなきゃお前は向いて無い
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:59:14 ID:C9RazRMF
>>419
何言ってるの?
AACにもVBRは普通にあるから。
QuickTimeもNeroもビットレートではなく品質指定するタイプのVBRが使える。

仕様ではCBR、ABR、VBRなんて決まりは一切無くて全部エンコーダの実装次第。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:02:00 ID:C9RazRMF
つーか、頓珍漢な事を言ってる415,419,420は全部同一人物か?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:42:06 ID:qS3rQRyl
AACには厳密なCBRがなくて
CBR指定でも若干ABR的な挙動になるという話ならまだわかるが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:46:43 ID:GLPfn808
AACとLAMEのCBRを計測してるとどちらも静かな部分では大きく高音が削がれてるね
LAMEは若干アバウトだったけど、見る限りVBRとの違いがよくわからない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:00:00 ID:bbpotygL
Quicktimeには2つのVBRモードがあって、
iTunesから使えるのは制限VBRモードのみなのでABR的な動作になる。
Quicktimeを使えばフルVBRモードでエンコードできる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:12:23 ID:bbpotygL
>>421
CBRに関しては一応フォーマット上の定義(制限)がある。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:54:47 ID:kQpC0/yp
>>410
全然違う
V2でCBR256レベル
428392:2008/12/11(木) 22:46:42 ID:qUQ/F19s
>>414
俺は>>374がAAC96Kbpsで十分だなどと書くからコメントしたまで。
ちなみにAineoでエフェクトは使っていないが192Kbpsで劣化が分かるソースがある。
Aineoマンセーする気は無いがそれ以下のDAPではその違いも分からないでしょ?

まー、おにぎりホイホイに引っ掛かりAineo贔屓なのは許してくれよ。

それよりAlneoより良いDAPがあれば教えてくださいよ。

全部買うわけにもいかないものでw。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 03:12:47 ID:q0/2WyZN
Aineo
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 03:19:28 ID:RvxjEt5w
パチモンか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 03:32:19 ID:e/GbqtDV
LAME3.98.2でV2
俺にはこれで十分
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:38:10 ID:nP/PZVzP
あんたら詳しそうだから聞きたいんだけどmp3作るならWMPとsonicstageどっちが勧められる?
EACとかは小難しそうなんで諦めた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:25:33 ID:uC47fuwr
午後○時(やっべえええええ)

てかもっとオーガナイズドぽく
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:21:29 ID:Xr1g/A4+
>>432
EACで小難しいとか言ってるレベルならWMP使ってりゃいいだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:29:25 ID:aMMQ+QpB
>>432
MP3のことは忘れろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:00:21 ID:cJqYud3B
まっ気分の問題だろな
人間は機械じゃないんだから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:38:21 ID:IlWyul97
320kbpsのmp3とAACをMDR-EX500SLで聴き比べてみた所、違いが判らなかった
変換ソフトはiTunesなんだが、実際どうなんだろ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:14:04 ID:cL3C1+FI
なんで文面変えたの?
もういいって
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:19:39 ID:IlWyul97
いや別人だよ、でも荒れやすい話題なら済まなかった
今使ってるwalkmanは気に入ってるんだけど容量がどうにも足りなくて、
classicを購入予定なんでCDをロスレスで取り込んだらPCが限界に・・
320kbpsに再インポートしようと思い、どっちにしようか考えてたんだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:26:43 ID:pqGgJyv8
違いがわからんなら好きな方使えば?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:19:40 ID:4qkkj7kQ
ビットレート高いと電池の消耗は激しいし容量は食うしで良い事ない
192kbpsくらいが妥当じゃないか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:40:25 ID:SXXDloVj
音質の話で192kbps以上はどれも大差無いから好きなの使え

って言うのが正解だと思うから
LAME V2を使ってる。バッテリーもちでAACより若干有利だから。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 07:12:13 ID:CT9qZhuL
ビットレートでそんなに電力消費に差が出るもんなのか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:13:26 ID:OecrwLGs
そりゃ上げた分だけ仕事が増えるんだから

……くるくるジャケ画像を流して喜んでる人たちには関係ないかもしらんけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:18:37 ID:L+klyk0I
>>428

>それよりAlneoより良いDAPがあれば教えてくださいよ

月並みだがiPod系列で且つドックポート出しイヤホン聴き
これに勝るDAPは今のところ現行には無い

因みに特許が絡むため他社のではコンポ聴きさせる事は出来てもイヤホン出しは出来ない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:17:53 ID:czCWpZpo
アイチュンに入れてしまったら変換するのは無理? インポする時にしか変換設定できないの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:21:18 ID:D3TQzazA
バカ在日朝鮮人が調子に乗ってほざいたレスのコピペ

『あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)』

永住外国人の地方参政権付与法案には、絶対反対!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:19:06 ID:gv+6b7/d
ATRAC 320と352を比べてみたが重低音の迫力が352の方が数段違ってた。
      256は↑の2つと比べるとウンコだった。

WAVは、もっと重低音がはっきりしていて一番聞きやすかったが容量大きすぎw
でもCDに比べるとやっぱり音質が落ちてるな・・

ATRAC ロスレスの352も試したが、WAVに比べると少しだけクリアな音質が悪い。
容量もWAVに対して少ししか容量が変わらないのでWAVの方が良い。


結果的にATRAC352が、最強だった。
WAVだと更に4倍近く跳ね上がるので、HDDが1TBはないと実用的ではなかった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:58:56 ID:oUdnDYBh
>>448
へ〜耳いいねぇ〜























嘘くせぇーーーーー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:15:45 ID:Q6HEualU
まあブラインドテストじゃなきゃ何とでも言えるよね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:28:01 ID:odpIW/P8
プラシボってことでおk
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:18:34 ID:AhSNd0hn
ATRACなんて使ってる奴いるんだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:55:16 ID:/BxzJoi3
>>448
>WAVは、もっと重低音がはっきりしていて一番聞きやすかったが容量大きすぎw
>でもCDに比べるとやっぱり音質が落ちてるな・・

一行目はプラセボ
二行目は事実ならお前のPC環境、取り分けリッピングソフトがおかしい

WAVなのにCDと聞き比べて違いが判るほどならお前さんの環境が一大事なんだぞ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 04:54:53 ID:gIMMp7Zv
>>446
設定はいつだってできるよ
ただその設定でインポートしたあとは非圧縮か可逆圧縮でもないかぎり変換はしない方がいいってだけ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:47:40 ID:j8xIZ5r8
>>448
>容量もWAVに対して少ししか容量が変わらないのでWAVの方が良い。
 
ATRACロスレスの仕組みわかってないな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:12:08 ID:X80xPOvS
> ATRAC ロスレスの352も試したが、WAVに比べると少しだけクリアな音質が悪い。
> 容量もWAVに対して少ししか容量が変わらないのでWAVの方が良い。

ロスレスは劣化ないのに・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:44:16 ID:Pq1Brp+I
>>445-446
ロスレスの理論上はそうだけど、明らかに音質が違う。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:02:16 ID:VV11vzLI
つ、釣りだよな・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:07:43 ID:FuhHv1kn
MadChallengeに精出してるタイプだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:17:36 ID:NWHnK5Wt
そこでABXテストですよ!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:22:39 ID:k8AmdZ1P
デコーダーの精度の違いで音質が変わるかもしれない。
実際は劣化しません
ちなみにロスレスのビットレートは転送できない時にそのビットレートになるだけで音質は変わりません。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:35:25 ID:Y+zRyU0u
>>457
ATRACのロスレスは、WAVのロスレスに対して音質が悪いという意味。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 03:55:32 ID:sRIN029r
ATRACロスレスのうち可逆になる差分も含めたら同じになるのは当然なんで
非可逆部分ってことか
そりゃ普通に非可逆とWAV(ロスレス)を比較してるのと同じだな
もちろん非可逆部分でも高ビットレートならWAV(ロスレス)と区別がつかないくらいである可能性もある
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 05:26:34 ID:4U4X7MRa
wavのロスレス・・・
もしかしてただのソニーアンチ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:09:58 ID:FHiw7Dp5
ここで「WAVとはWindowsで扱う音声用コンテナの事で云々・・」
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:59:36 ID:cx8R+Mu0
劣化はしないが音質は変わることはある。
高いCD-Rと安いCD-Rで焼いた物は音質が違うのと原理は似てる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:27:28 ID:9mHWEEKG
何か電源やそのケーブルを変えると音も変わる的な感じw
100万のケーブルと1000円のケーブルじゃ音が全然違うとか

オカルト信者はホント困り者だなw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:16:23 ID:LyHssoP3
誰かあのコピペ持って来い。電力会社ごとの音質の違いのやつだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:58:22 ID:yGNegQXC
WAVが絞りたてのジュースだとすると
ATRACLossless やAppleLosslessは濃縮還元のジュースみたいなもんだろ

普通の人は同じだと言い、音質房は違うと言う
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:23:11 ID:WTpTvvLo
デジタルデータは本来劣化しないはずなのになぜ音質が変わるかというと、
簡単イに言えばエラー補正に余計な電力をとられちゃうから。

オーディオ機器のパワー源である電気ってあまり余裕がなくて、アンプに
使ったり信号の読み出しに使ったりとぎりぎりでやりくりしてる。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:03:15 ID:4U4X7MRa
ALACとmp3 320kbpsで管理したいのだが、itunesのmp3エンコーダは性能が悪い?
ソフト一つで管理したい場合、AAC320kbpsの方が良いだろうか?
どこかの比較サイトでは、128以下ではにAAC、192以上はmp3が高音質とあったが・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:05:33 ID:UH8Squ2p
>>471
その通り
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:16:52 ID:FB4kFsX1
>>471
320kbpsだといくら評判悪いiTunesのMP3エンコーダーでもじゅうぶんなレベル
ただ個人的にはそうわかっていてもiTunes使うならAAC320kbps選ぶ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:18:26 ID:8wJdxTrm
>>471
AAC320でおk
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:31:31 ID:bNkBRcJE
>>471
iTunesはわざとmp3エンコードを下手くそにしてAACを使わせるらしいな
iPodから他のプレイヤーへの移行を抑えるためらしい

iPod好きだからいいけどさ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:36:40 ID:S0ynsiUn
iTunesのmp3エンコーダが糞なんてのはもはや過去の話
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:11:21 ID:14goIPYQ
移行抑えるまでもなく敵居なくなったからな
もうずっと自分との戦いをしているipod
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:20:57 ID:1krn3kRl
http://ch2.ath.cx/
やべぇwwwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:50:08 ID:7Chg2Wy/
最初は256〜320のVBRだったけど
容量が一杯になってきたからCBRの192に落としてみたけど
違いが分からなかったので今は容量重視で192
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:52:58 ID:weERa43l
>>476
そうなのか?
一度ALACで取り込むと、wavに戻さないと他ソフトで管理できないから
iTunesでAACに再圧縮する人が多いのかな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:57:05 ID:zAQxV4OS
同レートだとmp3とwmaでどっちが電池食う?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:07:25 ID:zkxOSrnU
MP3
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:44:03 ID:nx+q7gF2
OGG
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:33:46 ID:ILVmK8lX
wav
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:51:14 ID:FUYN9twK
96kbpsと192kbpsじゃ電池持ちって違うもん?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:12:55 ID:fcsnRwlC
違うもん!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:19:37 ID:LNN+v4kG
違うけど
ちょうど2倍になるとかそういうわけではない
気になってしまうほどの差はおそらく出ない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:22:14 ID:FUYN9twK
違うけど微々たる差しかないって認識でおk?
それなら高音質のほうがいいな。サンクス
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:23:17 ID:MwMNmyJ9
48kbpsじゃないから恥ずかしくないもん!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 04:24:54 ID:FieyKhK6
4ギガぐらいのポータブルAVで聴くならAAC192がバランスが良いって昔、音楽雑誌に書いてあったからずっとAAC192にしてる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 04:40:28 ID:6HCESIZ2
iPodでロスレスからAAC 192kbps VBRにした
容量いっぱいになり過ぎたせいかもっさりになったため
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:28:28 ID:Oh2rtmVD
AACサイキョ伝説

てかもっと補正ぽく
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:34:35 ID:+4JWvTq4
イポ基準で書いてるから、そりゃ音楽雑誌なんかはAAC推奨だべよw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:25:49 ID:y5r3gIVk
192kbpsのVBR(笑)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:37:20 ID:JsdU43ir
classicなら、せっかくの大容量を活かしてALAC、せめてAAC320kbpsで取り込めよ
俺の友人は8GBのwalkmanに全部ロスレスで入れてて、200曲強を夜な夜な入れ換えてるらしい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:53:58 ID:vKYrgkdv
スレ違いかもしれんがmp3→wmaへの変換に何のソフト使ってる?
Rip!AudiCOフリー版だと4つしか同時に変換できなくて不便
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:56:08 ID:PXgFQOdy
そんな変換やるならCDから取り込み直すが
WMAが再生できないからMP3に変換するってならわかるが
MP3だとだめな場合って何?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:20:41 ID:/gPWVsMb
スレ違いスマソ。
可逆でタグ付けられるのってWMAかAppleLosslessだけですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:27:29 ID:PXgFQOdy
可逆はタグつけられるのがほとんどだよ
500498:2008/12/21(日) 16:49:10 ID:/gPWVsMb
>>499
レスサンクス。
初心者ながらROCKBOX導入してWAVで楽しんでたのですが、やはりタグ欲しくて。

WMA_Losslessは非対応だしApple_Losslessは圧縮低くて手間の割にメリット少ないし。

ちょいとFLACいじってみます。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:24:54 ID:xiX6pJQ5
ちょっと初心者なんだけど2980円のMP3プレーヤを初めて買ったわけですよ
そこでWMAかMP3かの選択をしなくちゃならなくって・・・

メモリ喰わないのはどちらか知りたいから
おまいらさっさと教えろゴルァ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:52:26 ID:ee44C9Hb
>>501
ふざけんなカス
おめーは黙って192のMP3にしてやがれ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:08:46 ID:SxQTcQtN
【機種】東芝gigabeat U408またはクリエイティブZEN V Plus 8GB
【形式】MP3,44.1KHz
【ビレ】以前は128kbps最近は192kbpsに適当に移行中
【イヤホン】ATH-CK7またはATH-EM7
【ソフト】クリエイティブメディアソースオーガナイザー
【理由】USBメモリタイプから上記機種に移行して、容量増えたんでサイズ
 でかくてもいーやと192kbpsに移行中。確かMP3で44.1kHz、192kbpsでほぼ
 CDと同等の音質って聞いた覚えがあるのでしばらくこれで行きます(どーせ
 CDからの取り込みだし)。特にギガビU408はファイル数1000個までの制限
 あるんで容量けちっても仕方ないし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:32:15 ID:xiX6pJQ5
>>502
て言うことはWMAの方が良いってことだな
ふむふむ・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:45:15 ID:ee44C9Hb
>>504
つか実際にエンコしてみりゃいいじゃん。アホなの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:10:13 ID:sMf4SO8P
どっちもひねくれ者なのがちょっとおかしさがあるなw
おとなしく回答してくれた通りにしておけw

ここからは俺からの意見だが
MP3にしとけ
WMAより汎用性で勝るってのはおいしい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:26:30 ID:ee44C9Hb
ちなみに俺は

【機種】iPod nano 2G 8GB
【形式】AAC
【ビレ】128
【イヤホン】付属
【ソフト】iTunes
【理由】街中の騒音の中でロスレスなんてナンセンス。
イヤホンに3万とか金掛けるならCD買うわ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:47:08 ID:54puKxf/
間違っているぞ>>507

イヤホンに3万掛けるならヘッドホンを買うべきだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:54:47 ID:JsdU43ir
>>507
>イヤホンに3万とか金掛けるならCD買うわ。
15型アナログテレビ使用者が、「テレビに20万とか金掛けるならDVD買うわ。」とか言うようなもの。
カナル型なら街中の騒音でもじっくり鑑賞できるぞ。

俺は
【機種】iPod classic 120GB
【形式】ALAC(好きな曲)/AAC(それ以外)
【ビレ】−/320kbps
【イヤホン】SONY MDR-EX500SL
【ソフト】iTunes
【理由】前は携帯で聴いてて、向上幅を大きくしたかった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:29:34 ID:hOad/pl0
で、aac320kbsとalacの違いは分かる?
やっぱ気分的なもの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:01:45 ID:LYseB97A
聞き比べれば違いはわかるけど、どっちのほうが音質がいいかはわからない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 04:06:12 ID:GLCnyT+o
違いもまずわからんよ320なら
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:49:27 ID:HaG9DPZm
192以上だと違いが解らん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:11:56 ID:I9VBJVrh
>>507
そもそもそれだけ音質にこだわったところで、
聴いてる曲がビートルズとか邦楽だったりしたら笑えるwww

そんなにクリアな音質で雑音を聴きたいのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:20:04 ID:ZB6mRkih
>>514
じゃあ君は何を聞いてるのかな
ジャンルだけじゃなくて具体的に挙げて
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:42:40 ID:Xq9UTwJ+
>>514
>>507だけど日本語読めないのかな君は?

俺はエレクトロが一番好きだけどもちろんJ-POP、ビートルズとかとにかくオールジャンル聴くよ。

J-POPの中には糞な曲もたくさんあるけど名曲もあるんだからジャンルにとらわれず好きなもん聴けばいいんじゃない?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:08:36 ID:MZMm5B11
なんでアマゾンの音楽配信て320kじゃなくて256kなの?馬鹿なの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:54:22 ID:WpB5EgjH
ATRACの320と352では音質が圧倒的に違う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:32:42 ID:4XK0cDQx
んなわけが…アッー!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:59:25 ID:L2onLlWF
もともとローファイで良い感じの音楽ってあるじゃん。昔のアナログMTRで
作ったようなインディーバンドとかさ。
そういうのは別に320とかロスレスなんかじゃなくっても、純粋に音楽として
楽しめれば128とかでも全然楽しめる。
録音状態も優秀で、一つ一つの生楽器の空気感を楽しみたいとか、そういう
聴き方で楽しむなら、高音質で聴いた方がいいだろうな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:21:03 ID:p9jZsO6s
WMAメインなのって珍しい?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:37:38 ID:TXTkgOib
超異端。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:40:16 ID:p9jZsO6s
手持ちの曲の90%位がWMAだ……orz
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:46:49 ID:a1/vv1lA
>>508
いやそれも間違ってる
CD増やした方が後々楽しくなれる
音源が無ければモニタも再生機も意味が無い
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:51:54 ID:a1/vv1lA
>>521
最近見直した
WMAって韓国プレーヤー全盛期の頃には圧縮キツくても劣化がmp3程酷くなかったから
使ってたんだけど、iPod導入してから暫く使ってなかった
で、ロスレスは猿を使ってたんだがiTunesにドロップ出来ないんだよね
でもWMAだと自動変換してくれるんで便利だってのに気付いた

勿論WMAはロスレス(VBR100%)での話ね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 05:56:08 ID:SRUvwQ6H
WMA V2とかwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:33:29 ID:H3ELsXF0
WMAは金属っぽい音がするから好きになれん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:05:18 ID:cf7kFSGr
V4で十分かとも思ったけど、使う容量考えたらV0でも良いくらいだと気づいてV2にした。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:51:46 ID:fJKytACF
【機種】MG-E502
【形式】AAC
【ビレ】 音楽192kbps AMラジオ64kbpsのモノラル。
【イヤホン】ATH-CK32
【ソフト】iTunes
【理由】なんとなく。惰性。ビットレートを320にして、イヤホンを
MDR-EX700にすると、本体の性能がやや残念なE502でも
かなり良くなるのを試聴して確認したが、そこまでの予算は無い....

ラジオは、PCとラジオをケーブルで繋いでsoundengineフリーで
録音した後AACに変換してます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:19:11 ID:WbKIod43
【機種】gigabeat T401
【形式】mp3
【ビレ】192kbps
【イヤホン】ATH-CK7
【ソフト】WMP
【理由】深い意味はない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:16:32 ID:Ui1S3+OC
【機種】MB754J
【形式】aac
【ビットレート】96kbps VBR
【イヤホン】RT-NSE1
【ソフト】iTunes 8
【理由】メモリが8GB有っても毎日同期を掛ける時に入れ替えが
発生する事、その際の待ち時間は意外に馬鹿にならない事等を
考慮して音楽はフルには入れず、且つファイル当りの容量も省スペース
になる様に(且つ音質は最低限で重視)圧縮を施し、残ったスペースを
ゲームやUMSとして使うため

経験則で言うと大体持ち歩き用の曲数は1000も有れば事足りる
それを毎日最低一回は同期するとして、約1週間掛けて自宅ライブラリ
内の全曲(約6000曲)が入れ替わりで転送される
実際には聴いてない曲は聴くまで暫くそのままだから1週間で完全に1周する訳では無いけど
その辺は奥の手で「1ヶ月以上未再生の曲」なスマートプレイリストが半強制に割り込みを掛ける為
そこでも少しずつ入れ替えが発生する

iPodはホントに便利だ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:35:47 ID:rN7n548M
【機種】SONY S639F
【形式】mp3
【ビレ】192kbps
【イヤホン】SHURE SE102K
【ソフト】foobar2000
【理由】
VBRでは不具合の出る時代からの惰性で
V2にしても特に違いもわからんかったしね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:59:57 ID:wK8gnx+z
精神病です
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:17:03 ID:HZB33+V+
【機種】S718F
【形式】MP3
【ビレ】192〜224kbps VBR9
【イヤホン】SE210
【ソフト】SonicStageX
【理由】汎用性 この間までCBR192kbpsだったが、少しだけあげてみた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:49:16 ID:NwnhkIQ3
そのMP3の形式って何?
SonicStageでできないっぽいけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:44:42 ID:zDU7NxB8
【機種】RockBox mini 2G 32GB
【形式】AppleLossless
【ビレ】
【イヤホン】XB700
【ソフト】iTunes
【理由】カーナビ連動の必要性からipodOSを使う必要があった。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:34:04 ID:92qnUKoZ
>>536
CF化してもカーオーディオには影響ないのか
今度やってみよう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:22:57 ID:dBUU5TaY
アトラックさんサイキョ!!!!!!!!!!!!!

てかもっとRe:スカムデショニングぽく
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:20:18 ID:t1Glw1KD
【機種】NW-S706F
【形式】ATRAC MP3 AAC
【ビレ】192kbps 160kbps 128kbps
【イヤホン】MDR-NC022
【ソフト】SSCP 4.4
【理由】1年前は全曲192にしてたけど、容量面と違いの少なさから
160で入れることが多くなった。もらいものはMP3やAACの128が多い。
一部の曲だけAAL 256kbpsで入れてみようかな…
もう既に残り容量が512MB切ってるから、あまり入らないと思うけどw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:51:40 ID:HRfl/A2M
he-aac64を一度お試しあれ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:11:38 ID:U+CfTLfA
>>540
…DSEE効かないからやだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:08:06 ID:F3VcvzhZ
【機種】Victor alneo XA-V80
【形式】頻度の高い曲はWAV、他はLAMEでV2のMP3
【ビレ】常識&変動につき省略
【イヤホン】10pro買ったけどまだ届いておらずMDR-Z600
【ソフト】foobar2000
【理由】理由は単純。XA-Vで圧縮音源だと電池ゲージが爆走するから
     でも容量足んないよーorzあと何故かMP3のタグが一定字数で切れちゃうのがなー
     ヘッドホン嵩張るけど音量上げなきゃ下手なイヤホンより音漏れしないから
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:54:33 ID:0bEEh2jT
HD30GB9でロスレスかLAME3.98V 0のMP3
A806でATRACPLUS256k
NH1でPCMかATRACPLUS352k
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:44:59 ID:HRfl/A2M
>>541
he-aacは高域補強してるから必要ないよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:04:30 ID:2UD9kkwz
>>542
> 【ソフト】foobar2000
> 【理由】理由は単純。XA-Vで圧縮音源だと電池ゲージが爆走するから
>      でも容量足んないよーorzあと何故かMP3のタグが一定字数で切れちゃうのがなー
MP3のタグについて、検索で見つけた情報
ttp://hmv.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/alneo_xac210_fo_668d.html

XA-V80でもこれで解決した。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:54:36 ID:GGGU9TY3
ATRAC352は、ロスレスとほぼ同等の音が出る。
聞き比べてみ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:30:15 ID:9WqAnVbO
ほぼ同等www
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:37:28 ID:DwSpKJxs
>>546
同等の音が出ようが出まいが所詮は非可逆圧縮だろ
ロスレス同士ならコンバートして形式だけ変更するのも頷けるが
あえてATRACにする利点なんか無い
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:45:55 ID:DvhjfKxX
>>545
thx
解決済みなのね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:19:36 ID:x4r2LvSZ
>>537
CF化は最初から無問題。
Rockboxでは通信できず。
ipodOSで起動すれば桶。


Toyotaディーラーオプションナビでのお話ですた。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:08:01 ID:/dbeeLzx
馬も改良されないかな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:16:47 ID:mifzh1ih
【機種】S639
【形式】AAC(Nero)
【ビレ】Q55(200前後くらい)
【イヤホン】5pro
【ソフト】foobar2000
【理由】
せっかくAACに対応してるからNeroAACを使ってみようかと。
そんでビットレートはLAMEのV2と同じくらいかなと思ったから。
リッピングもエンコも楽でfoobar最高!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:21:35 ID:TW+21m7N
【機種】iAUDIO X5
【形式】mp3
【ビレ】192kbps
【イヤホン】HP-FX55
【理由】何にも拘らずに使い勝手と無難な音ってのをひたすら考えたてらこうなった
どの要素もいろんな面で気に入ってる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:55:22 ID:G28ramd5
16Gを買ったんだけど、WAVやロスレスを使う気は無くて
そこそこ曲入れたいけどメモリ型のちっちゃい画面で
曲を選ぶとき操作に時間かかるのが嫌だから
1000曲くらい入れば良いや

って時に、MP3の320k(CBR)使うのは変じゃないよな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:15:05 ID:PPwu3a3c
手段と目的を取り違えてるだろw
容量すべて使い切らなきゃならないわけでもないのに。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:00:24 ID:YkgCSVFA
そんなもん自分の好きなようにしろよw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:22:17 ID:1JWy3Lly
変じゃないって赤の他人に承認して欲しいんだとよw
自分で聞く音楽のことをよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:23:05 ID:1JWy3Lly
ちなみに変だといわれても従う気はないらしいw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 03:14:53 ID:+k8PeJ6m
バランスドアーマーチュアってのを買ったら
午後の160kでは不満になってる俺に
今のホットなトレンドを教えてくれい
AACもいけるぜ。iTunesは嫌いだぜ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:37:58 ID:1KjLqDSU
>>559
ロスレス
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:56:46 ID:8Ucrk9hU
とりあえず午後やめてLAMEにすれ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:44:28 ID:p52yZ/+x
160kbps以下なら午後lameよりAACが勝るだろう


256kbps以下ならAAC
以上ならロスレス
がベストだと思うが
ウォークマンだからatrac3plusを使ってる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:45:04 ID:6j+nQULB
MP3のCBR320kbpsはばか
LAMEでVBRのV0の方がよっぽどいい
未だに午後使うやつもわけわからん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:30:04 ID:+k8PeJ6m
LAMEのV2ってのにしてみたよ。
思ったよりかビットレート跳ね上がるけど
音質には満足だ。エンコ速度も最近のは早いしな。
おすすめありがとうだぜ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:09:08 ID:1vzdE7Lm
LAMEのプリセット名でCBR320kbpsはinsane(キチガイ)だけど
MP3の場合ではそんなにおかしいレートでも無いと思うがね・・・
MACのは確かにinsaneだが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:22:48 ID:USx6+v3S
MP3の320kbpsは別に扱いにくくないけどな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:39:27 ID:TvX+jyJU
> MACのは確かにinsaneだが。

どういう意味?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:22:54 ID:x8HSilQ6
>>567
圧縮時間とデコード速度がえらいこっちゃになってる。

CPU E8400(OCなし)で5分の曲WAVを圧縮 WAVに解凍すると
FLAC -8 -Ax2で圧縮6秒 解凍1未満
TAK -p5mで圧縮12秒 解凍1秒
APE ExtraHighで圧縮8秒 解凍9秒
APE Insaneで圧縮26秒 解凍秒30秒

圧縮サイズは圧縮前が50.4M
FLAC -8 -Ax2 39.0M
TAK -p5m 38.4M
APE ExtraHigh 38.2M
APE Insane 38.1M

ペン4とかセレDあたりでAPE Insane使うとどうなるかわかるな?
時間(負荷とも言える)に対して効果が少ない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:25:36 ID:x8HSilQ6
あとバージョンは
FLAC 1.2.1b
TAK 1.0.4Final
APE 4.01b2
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:33:14 ID:u3PFzS/i
APEはほんと圧縮率と負荷が釣り合ってないな
昔は良かったのかもしれないが今はどう考えてもFLACやTAKがいい
まあホントに少しでも小さくしたいなら使ってもいいかもしれないけどね
一番中途半端なのはTTAだがw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 04:08:03 ID:SL8zliDc
HE-AACの48kbpsで合計約70時間の朗読CDをエンコード中です。
音楽ではないので充分な音質だと感じます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:29:19 ID:BnLNCy8p
>>571
午後のこ〜だでも2時間は要するぞ。
60分分なら3分でエンコード可能。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:07:28 ID:w+alu+hh
>>572
何の考えもなしにSonicStageでやっていましたが
午後のこ〜だにすると音質に差が出るのでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:53:23 ID:6jzS/Ey5
>>573
午後は音質面ではLAMEに劣るMP3エンコーダだが
エンコ速度はLAMEより圧倒的に速い。
つまり朗読なら128kbpsとかにすればエンコが早い分
午後でパッと済ませられるんじゃないかって事じゃないかね・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:54:03 ID:6jzS/Ey5
追加で言うとHE-AACはエンコも遅いから
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:39:48 ID:59ez25xU
MP3て昔どっかのメーカーの拡張規格で320より高い640とかで
エンコできるのがあった気がしたが、使う奴いたのか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:45:54 ID:6jzS/Ey5
フリーフォーマットってやつだね。
使う以前に、使う環境が無いって感じだから
選択肢として現実的ではないよね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:03:26 ID:qX1sk3La
>>574
同じMP3の同じビットレートでも
WindowsMediaPlayerのコーデックとLAMEとでは
音質に違いがあるのは分ったのですが、
HE-AACに関してもSonicStage同梱のよりも
高品質にエンコードできるものがあるのでしょうか。

エンコードの所要時間は起動直後のPCで
SonicStageのHE-AAC 48kbpsで取り込んだ場合、
68分のCDが約3分半、
66分のCDが約3分17秒、
でした。
でもこれはCD-ROMドライブの性能にも依存するのでは?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:18:47 ID:VOUhNmGX
>>578
エンコードの所要時間検証なんて
お前随分時代遅れな事やってんだなw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:46:11 ID:qX1sk3La
>>579
>>572で午後のこ〜だを用いたエンコードの所要時間を言及されたから
SonicStageでの所要時間を調べてみただけです。
どちらも大差ないようですが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:28:31 ID:RYRAAP6b
【機種】 MET401S
【形式】 WMA Lossless
【イヤホン】 ATH-CK10&ER-4S
【ソフト】 JetAudioにてリップ、エンコ
【理由】 保存用に作ったファイルをそのまま持ってけるから
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:59:24 ID:/VQuxI2l
>>581
4gbでロスレスとな?
容量大丈夫?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:35:58 ID:lvV3ElJK
おまえらたまにはNeroAAC使え
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:21:39 ID:F1waQxjf
>>583
常用してますが何か?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:46:41 ID:nALpMBMe
保守
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:50:34 ID:P++mRj8I
レイムのvbrは個人的に最強だと思うのですがどうでしょう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:08:10 ID:LVLpJZHA
そうでもない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:21:38 ID:1lqUJRwz
最強かどうかは別にして
LAME使うならVBRってのは合ってるな

俺は最近AACしか使わなくなったけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:44:33 ID:P++mRj8I
>>588
高ビットレートでaacは微妙
だからレイムのv2を使ってる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:51:30 ID:1lqUJRwz
高ビットレートのAACが微妙って
もしかしてスペクトラム見ての再現性比べたりとかの電波記事信じちゃった人?w

いや自分でテストしたならすまないんだけどさ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:11:00 ID:7k+bOmYV
>>590
一応同じwavからv2とaacの320 2passで比べた
なんとなくv2のほうがはっきりしてるように感じた。
ビットレートが違うから比較になってないね…
b'zのベストで比較したけど、aacは不自然に加工された感覚だった
イヤホンはex90
ウォークマンで再生
高域補完はしてない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:12:49 ID:7k+bOmYV
>>591
id変わったけど589です。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:55:57 ID:+QHMOkl+
好みの問題だな
俺にはLAMEのMP3は超高音が削れて意図的に雑味を消しているように感じる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:32:58 ID:2M3n0YZd
チューニングの精度で音質が変わるんなら
V0とCBR320はどっちが良いのかと思いながら
16Gあって節約の必要も無いがV0にしてる。
CBR192との違いもあんまりわからんがね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 04:25:18 ID:CGVY4Qwb
ATRAC3の320kか352kしか使ってないや。
MP3とAACは320kで圧縮してもシュワシュワ(キュルキュル?)言うから好かない。
mp3にいたっては一部の曲を圧縮したらへんなノイズ入るし。
ちなみにMP3はLAME、ソニックステージ、iTuneでエンコして聞き比べた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:36:40 ID:gmQC8RgP
みんな耳が良いんだなあ
俺なんてALACと電話用の128kbpsAACが分かるか分からないかなのに
DAPはiPod蔵、イヤホンはMDR-500SL
少し落ち込んだが、探求の道に迷い込まないで済むと考えることにした
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:00:10 ID:WTv2/PeR
>>596
容量に余裕あるから一番音が良いALACで使う。
容量に余裕のない携帯では非圧縮AAC128kbpsを使う。
なにも間違ってない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:01:09 ID:MTBPWqjW
>>597
非圧縮AAC128Kbps ???





599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:11:35 ID:WTv2/PeR
>>598
×非圧縮
○非可逆

orz===3
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:49:17 ID:zRaOTM8f
おれもLameのV0だな
パソコンや携帯機で聴いてるから192kでも十分なんだろうけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:49:38 ID:vpaa8W8j
可逆圧縮 FLAC、WMA可逆圧縮方式など。
布団圧縮袋に布団を入れて押し縮めることと同じ

非可逆圧縮 MP3、ATRAC3/Plus、AAC、WMAなど。
わかめにて、食べられない部分を取り去り
換装して縮める(圧縮する)。
デコード時には、水で戻すのと同じ。
このとき、取り去った部分は戻らない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:21:08 ID:EtCAeaIQ
ソニーウォークマン192Kbps
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:38:26 ID:KI3/IoAh
>>601
それは今まで誰も知らなかったことですね。
すごいこと発見されましたね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:20:13 ID:I+gxVdN0
誰でも知ってることを得意げに話し出す奴が現れたら
生温かく見守ってあげよう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:09:41 ID:tDkFZMjJ
例え話をするとたいていよりわかりにくくなる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:48:53 ID:94G2VSB1
わかめ美味いよね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:11:35 ID:dSf1ahtO
>>606
昔わかめと海苔が半分ずつ合体したものがあって…
あれはうまかった
売ってないかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 04:24:05 ID:227FdcSh
mp3の192kbpsあたりが一番使い勝手が良いな
それ以上は大して音は変わらないし、電池持ちが悪くなる上に容量も食う
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:20:07 ID:oz6T1rhf
>>607
変なの出すなw
>>608
それをvbrにしたらいいかも
個人的に192はスカスカに聞こえる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:41:01 ID:atkhnU9Y
容量と音質考えたら-V 2だな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:30:57 ID:z0afW6Qr
MP3で音質だけを考えたらCBR320?V0?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:33:20 ID:xVjz7he3
おまえの耳でたしかめとけ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:03:27 ID:oz6T1rhf
>>611
vbrならわかめのおいしいところを残してくれるはず
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:50:29 ID:/wK05/v7
ポータブル用にはやっぱりV2で十分だな
PCには可逆で置いておけばいいだけだし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:49:58 ID:DF9ebUkU
>>1-614
自演乙^^
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:30:20 ID:BIlydqCk
もしかして128k配信って日本だけ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:49:34 ID:TnKqCrx2
iTunesStoreは海外も同様でDRM付き128kbps、DRMなし256kbpsだけど
DRMなし曲が多いな
他の配信サイトでも320kbpsとか高ビットレートのMP3配信してるところも多い
日本はケチりすぎ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:18:43 ID:HwhwBSmg
mp3 128〜192kbps
汎用性もあるし、音質もまぁ満足。容量も圧迫しない。

Walkmanで持ち出して聴く分には大満足。
ただ、パソコンをジュークボックス化したら心が揺らいだ。
コンポを通すとすごい差がわかってしまった。

AALにすりゃーいいじゃんと思うけど。
いつATRACが廃れていくかもわかんないし。

WAVにすりゃーいいと思うけど、無駄に容量喰うし。
持ち出すには向かない。

ってなわけで、mp3 128〜192kbps
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:41:49 ID:EMZfPohR
128kbpsはきついなあ
最低192は欲しい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:46:15 ID:lNDCBCRC
192kbpsはきついなあ
最低256は欲しい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:52:34 ID:OmXl6K2Y
圧縮はきついな。
最低でもロスレスは欲しい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:56:43 ID:oFaz6KE5
ロスレスはきついなあ
最低WAVは欲しい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:09:49 ID:h/Di+d1G
WAVはきついなあ

最低レコードは欲しい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:55:29 ID:MqzJfc7n
レコードはきついなあ
最低生演奏者が欲しい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:28:05 ID:+NMJ+IUb
マスター音源でくるかと思ったら飛び越えやがった・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:17:42 ID:YvuUkNWP
自分で歌えばいいんじゃね?
クラシックとか難しいけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:24:30 ID:h/Di+d1G
自分で作ればいいんじゃね?
販売とか難しいけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:44:56 ID:DT29k80A
片手で握ればいんじゃね?
難しいけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:59:07 ID:aVcUl8vq
可逆でエンコしたい高音質CDはプロテクト堅くてエンコできなくて
mp3で十分な普通のCDは可逆でエンコできるとは皮肉なもんだな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:06:12 ID:oFaz6KE5
プロテクト(笑)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:44:27 ID:pKpc0dGk
プロテクト(笑)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:54:49 ID:UyKxsoaa
プロテクト(笑)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:27:44 ID:6ijYeiJ6
プロテスタント(笑)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:59:17 ID:R7s+Qem2
【機種】 まだPC上。ポータブル購入考え中
【形式】 MP3
【ビレ】 128kbps
【イヤホン】 Victor HP-AL101
【ソフト】 LIFE
【理由】 今朝導入したばっかり。
    音がよくて容量の小さいのはどのレベルか考え中。
    今はPrecet CD -b 128 -m j
    6分ちょいの楽曲で8M
    OpenMG125kbpsで5M、音汚いが、MP3のこのレベルで手打ちかねぇ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:03:07 ID:Ni9HkOY3
もうアホかと
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:35:31 ID:R7s+Qem2
>>635
わるかったねぇPC上で^^
ラジオついてないプレーヤとか論外だから普及待ってたんだよ。今まで。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:48:23 ID:Ni9HkOY3
そこじゃない件
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:01:39 ID:QE82KuV7
--preset cdなのに-b 128指定とか
デフォルトでそうなってるから必要のない-m jとかそのへんのアホなことを言ってるんだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:14:13 ID:ZFLs4j97
【機種】 ZEN
【形式】 MP3
【ビレ】 320kbps
【イヤホン】 5pro
【ソフト】 foobar2000、LAME
【理由】 V2で充分だけどせっかくの16Gを有効利用しようと思ったから。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:05:07 ID:c4B37Xai
【機種】 sansa c240
【形式】 MP3
【ビレ】 可変ビットレート(q0)
【イヤホン】 shure SE102
【ソフト】LAME EAC
【理由】 ロスレスと聞き比べたが違いが分からなかった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:57:28 ID:7Mt7qUGn
【機種】 呼吸器
【形式】 アナログ
【ビレ】 2785kbps
【イヤホン】 大気
【ソフト】大脳・側頭葉
【理由】やはり自分で歌うのが最も手軽かつ高音質だから。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:09:24 ID:lNplx+P3
>>641
ビットレート低すぎw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:20:40 ID:Bm/gJOBE
このスレの流れが面白い件
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:29:03 ID:nZvxWtZz
そうでもない件
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:43:33 ID:r99Gv0Ji
このスレの流れが止まっている件
646ツンドリー ◆oZC5Nq5Llo :2009/02/01(日) 00:57:01 ID:03mJYXOV
ここは膝をついてやり過ごす以外なかろう・・・!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:46:58 ID:Bo6lUbql
320kbpsはロスレスとの狭間でいらない子?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:14:04 ID:bp5Tm+FH
192辺りから320にしても
据え置きでいい環境にして頑張ればわかるかも程度の差しかないし
ポータブルじゃ意味無いな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:44:40 ID:YNg7hu+K
正直Lame使うならCBRは要らない子
192使うならV2にする
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:00:53 ID:UsBR4r14
192kbpsで満足してる奴は馬鹿 200kbpsとじゃ明らかに違う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21154.jpg
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:22:23 ID:dkOzU3yF
>>650
なぜ固定にこだわる?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:32:53 ID:PWzFODpY
本田さんが満足ならばそれでいいのでは
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:50:21 ID:yLC0D+tj
purfumeごとき128で充分だ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:54:37 ID:04aXCOXT
ちょうどiTunesのバージョンが
ビットレート表示が指定したものでなくて実際の平均レートになるときのバージョンなんだよな
192kbps設定にしたら200になったってところか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:53:23 ID:1LDHJIXb
車内でipod繋げて聴くのに最適な形式とビットレート教えてください。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:01:59 ID:EdkzC2T+
カース手なんてゴミしかないので
128で十分
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:44:08 ID:G/0aG7sl
【機種】 NW-S739F・NW-S703F・iPod touch・iPod mini
【形式】 mp3/AAC
【ビレ】 192〜320/192
【イヤホン】 Apple In-Ear Headphones・EX300SL・付属のNCイヤホン
【ソフト】 SonicStageV
【理由】 互換性重視。あとはメンタル的なもんでビットレー上げてる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:48:33 ID:dkOzU3yF
俺はaacの512
s636fでイヤホンはshe9800
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:29:43 ID:w2kZrkqS
CBRにしてる人に聞きたいんだが
なぜVBRを使ってないの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:05:29 ID:h3o7tyoq
>>659
昔のプレイヤーはVBRに正式対応してないものがあったからその名残
ビットレートがころころ変わるのがイヤだって人
エンコ後のファイルサイズを求めやすい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:50:19 ID:3E9lBtks
そこでABR
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:06:40 ID:1Oi4i1mh
AACならiTunesのVBRはABRみたいなもんだが
MP3でABRを使う意味がわからん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:37:08 ID:jKrzuWEf
VBRだとプレイヤーによっては早送りや巻き戻ししたときに不具合出るときあるね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:48:38 ID:ADA/cAmv
>>660
俺もビットレートがバラバラなのが嫌で昔はCBR使ってたな
でも逆に考えたんだ、CBRの場合音質にばらつきがあるんだと
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:33:14 ID:z621VV3h
>>664
結局なにで品質とか判断してるのかわからないよね。
きっと同じ品質と信じて使ってる。
急に音質が変わる曲なんてほとんどないとおもうけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:30:40 ID:NaR9W16T
>>665
完全に同じ品質かどうかはともかく、CBRより無理が無いのは本当。
後、音質と音の圧縮のし易さは関係ないよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:10:51 ID:Xuv8uoEr
CBR192使ってた人がV2にしたからって
音質が良いって聴き分けできるかは微妙だよね。
CBR128やV5を使ってた人がV2にすれば
音質が良いってわかるだろうけど。

512MB〜1Gが主流だった頃にCBR320にしてたような奴は
わざわざV0やV2試す事もなさそうだ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:16:04 ID:ac+526S5
・非圧縮や可逆圧縮は容量を食い過ぎる
・oggなんかは対応してる機器が少ない
・VBRはバッテリーの持ちが悪くなる
とするとmp3のCBRしか無いんだが
ビットレートは好みだろうな。128〜256あたりが一番多いか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:18:33 ID:p6akqCkn
すいませんちょっとスレチな質問なんですが、
CDの音源を録音した時のカセットテープの音源って何kbpsぐらいになるんですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:11:13 ID:lNyroX5V
>>669
アナログなのでビットレートはありません

結構おもしろかったよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:10:39 ID:Y/Lze10B
ogg vorbis、FLACに対応してるDAPが日本メーカーに皆無なのは
韓国メーカーの特徴を殺すことになるという
政治的な理由だったりするんじゃないか・・・・と邪推してみる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:11:28 ID:6MN4Y0/s
>>669
カセットテープならmp3の96kbps相当じゃねえの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:11:11 ID:P99JFXRs
VBRは電池のもちが悪い
ってのは有意差がないってHAで結果でてたろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:31:18 ID:Y/Lze10B
>>672
LAMEではABR 112kbpsが--preset tapeだよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:54:46 ID:jrpjpe/a
アナログのテープを
デジタルの非可逆圧縮のビットレートに換算するのは難しいな
自分の耳で判断するしかないだろう

Lameのプリセットだけで言うなら
--preset studio はスタジオのマスター音源の音質かよって突っ込みもできちゃうし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:54:45 ID:iDpGC2Dw
カセットはテープの質や録音するデッキのレベルでかなりかわってくるからな。
個人的にはATRAC3 64kbps程度だと思う。FMの方が音いいよな。
中級のラジカセでノーマルテープ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:46:08 ID:Wh/tfiEU
カセットの場合は再生系の差も結構大きい。
コンパクト設計の携帯型プレイヤーと据え置きとかだと全然違うし。

MP3とかでも機器によって差がある、とは言うけど、
アナログでの差に比べたら微々たるものだよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:16:42 ID:7G+JxYYP
AAC192kとロスレスの違いが分かる人居ますか? 
それぞれで取り込んで聴き比べしてみたんですが、後者のほうが空気感(笑)というか、臨場感ある音のように感じました。
曲がクラシックだからでしょうか。それともやっぱりブラシボでしょうか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:19:15 ID:5zqdbzC7
>>678
アトラックは糞ですから
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:21:48 ID:5zqdbzC7
間違った
aacか
ビットレートはともかく
圧縮音源と可逆ではかなり差が出る。
192と256比べても微妙だけど320と可逆では大違い
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:41:26 ID:ejnJYyoF
320Kbpsを可逆圧縮にエンコしても音質変わんねえよなあ・・。つーか可逆って最低でもビットレート900くらいいくんだったっけ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:49:44 ID:ezCVGot/
可逆にも種類があるんで何のことを言ってるのか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:14:49 ID:ejnJYyoF
>>682可逆圧縮ファイルならどれでも900Kbpsはいくだろ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:15:19 ID:BGpNqjgf
日本語でおk
ってことだよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:14:49 ID:p0dHj2lA
>>680
どういう計算だよ。320kbpsなんてそれこそ微妙すぎて可逆と誤差範囲だろ。
320kbpsの存在意味なんてない、ってのは同意だけどな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:17:29 ID:p0dHj2lA
>>678
foobarでABXテストをして
自分の耳が正常に働いているのか確かめればいいだろ。

ただ自分の経験上、可逆と不可逆との差を、
空気感とか臨場感などの表現で差別化している奴は100%プラセボだよ。
差はそういうところに現れるもんじゃないから。
個別の楽器の音色が変わるんだ。それを探しな。
687教えて:2009/02/14(土) 19:39:15 ID:7cvTVBbE
素人質問です。
ウィンドウズMPでのCD取り込み時、形式をクリックすると、
WINDOWS MEDIA オーディオロスレスとWAV(無損失)というのが
あるけど、CDの音を変えずに取り込むにはどちらですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:46:19 ID:BGpNqjgf
両方
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:03:17 ID:ejnJYyoF
>>687こんなに小さいプレイヤーなんだから性能には限界がある。どんなイヤホンで聴いても圧縮と無圧縮で音質の差はほとんどわからない。音に五月蠅い奴でも本当にわからない。MP3 192kbpsで十分。んな事よりもプレイヤーとイヤホンに金費やしとけ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:09:10 ID:SiQhQRgb
圧縮と非圧縮の違いを聞き取れないとは、酷く腐った耳ですね。
そんな腐った耳のためにプレイヤーとイヤフォンに金をかけるなんて、無駄ですよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:17:46 ID:IQXN9Z0C
>>685
分かると思うけど…
明らかに高音域が切り取られてるでしょ
透明感とか空気感が何の事を言ってるのか訳分かめなのは同意だが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:18:19 ID:hQsEzgsI
じゃあWAVとAALの違いもわかるんだろうね
耳が良くてうらやましいです
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:33:34 ID:ejnJYyoF
携帯オーディオプレイヤーで無圧縮と圧縮の音の違いがハッキリとわかるとか書き込んでいる奴らは実際に聞き比べた事がないだけ。MP3 320kbpsとwaveの聞き分けはつかない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:01:07 ID:IQXN9Z0C
聞き比べた事あるし分かるよ
明らかに高音足りてないのは直ぐに分かるだろ
楽曲にもよるかも知れんが
可逆圧縮と320でも分かる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:05:18 ID:3LluingR
聞き分けに使ったDAPとイヤホンと音源
あと方法も書いてくれ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:37:23 ID:nGOxyY9W
32kbpsはFMラジオみたいな音だから、聞けば違いはすぐわかるだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:38:15 ID:BEaliFkK
oggてどうなんだろ?
誰か試したことある人教えてくらさい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:57:05 ID:IQXN9Z0C
DAP GD9
イヤホン CD900ST
音源
Leon Russell
The Best of Leon Russell
A Song For You

聞き比べたのは曲の最初1分間の箇所交互に聞き比べ
1回目で違いは分かると思う
イントロのピアノの音が高音域切れてるからモロに分かる

逆に違いが無いって人の環境も教えて
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:10:50 ID:SiQhQRgb
DAP PC+TotalBitHead
イヤホン ER-4S
音源はなんでもいいけど、一番わかりやすいのは、Boz ScaggsのHeart Of Mineかな。
圧縮だとMP3の320bpsでも高音部が醜いまでに潰れる。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:17:54 ID:cxsTJetZ
s636f
she9800やex90
水樹奈々のアルバムとか平野綾のアルバムでも十分わかったよ
音量大きめもあるかな
高音の突っかかりがぜんぜん違った
あとなんかはっきりした音
エンコーダーはレイム
>>698
イヤホン??
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:28:52 ID:98BM45Dg
でもさ、可逆圧縮の拡張子の音楽ファイルを手に入れようと思ったらやっぱりCDをレンタルするとかしなきゃいけないよね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:33:57 ID:rB4LKR2H
>>681
可逆なんて縮みやすいのはめちゃくちゃ縮むよ
最低なんてのを考えるなら無音だと8kbpsとか
普通の音楽でも無圧縮の半分以下にまで減るようなのもあるし

>>697
Ogg Vorbisな
よくまちがわれるがOgg Vorbisはogg形式という映像やら音声やらいろいろある中の一つ
フリーでエンコーダーあるんだから自分で試してみればいいじゃない
ただ試す前にここで聞くくらいの人だとちょっとハードル高いかも
音質は低ビットレートだとかなり優秀
64kbps程度でMP3と比べるとわからないやつはいないレベル
ただ最近は高ビットレートが普通って時代だし何より対応ポータブル機が少ないんだよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:37:05 ID:Fcru50AB
WAVとMP3 320の違い、聴き比べなくてもわかる?
MP3の音源を聴いただけで、高音が切れてるからこれは圧縮音源、って見破っちゃえるの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:46:42 ID:mfSA24VL
全然違うから聞き比べなくてもわかる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:36:35 ID:e3PMvd7z
お前らみたいに耳のイイやつがハイエンド聴いたら聴覚が壊れるんじゃね?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:31:10 ID:U7wXWRfA
負け惜しみに聞こえるだろうけど
俺は非可逆で満足出来ない耳は不幸だと思う。

iPod蔵なら容量は十分だろうけど
転送時間とか考えたら気軽に入れ替え出来ないと思うんだが
そのあたりの手間と音質との折り合いはどうやってうまく付けてるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:00:45 ID:J1U9RIo5
約30分の無音のWAVEファイルをAPEで圧縮したら4KBになった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:27:53 ID:UPlL0EOS
ここの奴等は凄いねー
某高級ヘッドホンスレの奴等ですら192と320を聞き比べるのに精一杯だっていうのに
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:03:33 ID:vQC34IhA
非可逆同士の判別は難しいけど、非可逆とWAVの判別はできた
S739FでAALとWAVを聴いてみたら、非可逆みたいな劣化ではないんだけど何かが違う
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:35:56 ID:98BM45Dg
やっぱりコンパクトなDAVでも性能が良いものだったら結構聞き分けられたりするんだ。
でもwaveとか可逆圧縮にしたら再生時間が長くても10時間くらいじゃね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:43:16 ID:cxsTJetZ
>>710
wavがもっとも省電力ですが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:47:59 ID:Kidl++Vw
ここ最近のメモリ型だとWAVが再生時間もっとも長いけど
HDD型では短いままだった気がする。
充分な再生時間があるかどうかは人それぞれの聴き方によるんじゃない?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:59:21 ID:98BM45Dg
あと、音の差がハッキリわかるのはクラシックみたいに楽器メインだからじゃね?一般的にポップスとかボーカルが主役の曲を聴いてる分には殆どわからないんじゃないの?
714教えて:2009/02/15(日) 15:32:55 ID:gU3hs+wR
よくわからないんだけど、結局 無圧縮はWINDOWS MEDIA オーディオロスレス?
それともwav(無損失)?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:38:03 ID:n6qQCPuz
WAVは無圧縮
WMAロスレスは可逆圧縮
MP3だとかWMAだとかは不可逆圧縮
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:38:35 ID:n6qQCPuz
損失という言葉を使うなら
WAVとロスレスは無損失
717教えて:2009/02/15(日) 15:50:29 ID:gU3hs+wR
cdに書き込んだ時の音はWAVは無圧縮
WMAロスレスは可逆圧縮とどっちがよいですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:55:38 ID:n6qQCPuz
キーワードわかったなら少しくらい検索しろよ
っつーか漢字だけでわかるぐらいだろ・・・
719教えて:2009/02/15(日) 15:58:15 ID:gU3hs+wR
cdに書き込んだ時の音はWAV(無損失)
とWMAロスレスではどっちがよいですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:15:41 ID:QjSF2ZuO
うぜぇwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:25:16 ID:98BM45Dg
>>719初心者が2ちゃんで質問するのは間違ってる。質問するなら某質問広場等でしてこい。
ちなみにWAVロスレスは何故か音質が劣化するからオススメしない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:28:35 ID:n6qQCPuz
WMAロスレスの劣化はCD以外のサンプリング周波数が48000Hzのときとかだけだよ
CDからの取り込みでは劣化しない
DVDの音取り出して変換するとか
DTMやってて自分で作った音楽を変換するって場合には注意が必要だけど
たいていの人は普通のCD取り込み用途しかないだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:38:08 ID:sSNiwU7+
>>719
再生機に依存なので答えられない
724教えて:2009/02/15(日) 17:44:51 ID:wFOI818E
ということは、答えはどちらも劣化しないでよいですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:49:04 ID:doOwjkwU
>>722
>サンプリング周波数が48000Hzのときとかだけだよ

どっちだよwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:52:50 ID:n6qQCPuz
>>725
CDの44100HzだとOK
48000Hzとか96000HzとかをWMAロスレスに変換すると
なぜか44100Hzにリサンプリングされてしまう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:14:01 ID:GikbLNVW
WMAロスレスというよりエンコーダーの不具合
きちんと指定やるとできたり
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:11:22 ID:MwA5qAlE
>>724
どちらも劣化しない。
無圧縮(wav):CDに入っているそのままのデータ。
可逆圧縮(LossLess):圧縮しても損失がなく、元のwavに戻せる。
非可逆圧縮(mp3・AAC・wma):圧縮すると損失し、wavに戻しても劣化したまま。
2chの基本は「空気を読む」ことだからね。
名前欄は無記入、メール欄は sage が普通。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:03:06 ID:WE5dyGGZ
CD→WAVは劣化しないけど、それ以前に、スタジオ音源をCDにした時に劣化してる
つまりSACDやDVD-Audio以外全部劣化してる
もっといえば生歌、生演奏以外全部劣化してる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:05:43 ID:WE5dyGGZ
つまり気にするなってことだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:37:33 ID:NiYxx5Ee
>>709
ヒント:SSのエンコード能力
(比べたWAVが他でエンコードしたと仮定した場合)

結果的には各ソフト独自の音質が存在すると言うことだろう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:57:42 ID:8/0dPMIx
可逆でmp3並みの汎用的な形式を各社で作ってくれないかな?
非圧縮でも良いんだけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:08:26 ID:/AFYebx9
可逆は独自規格も含めて乱立してるような状態だよね・・・
非可逆はMP3かAACの二択に落ち着いてるけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:28:54 ID:MKiysc6H
可逆は劣化がないんんだからその気になれば簡単に乗り換えられるのがいい
俺は今のところはAPEで落ち着いてるけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:55:11 ID:eJYLDj6Y
FLAC(FreeLosslessAudioCodec)が共通規格じゃないか?
使っている奴見たことは一度もないが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:22:55 ID:yLpY4kY5
打ち込み乱発のPOPSと生楽器のクラシックだと圧縮音源に対する劣化の度合い
がかなり違うんじゃね?

俺コンピューター音源に関しては素人なんだけどコンピューター音源って
やっぱ課長息以外はけっこうカットしてない?

あと音量の問題ってかなり大きい。爆音だと違いわかっても小音量だと
あまりわからない。

少なくともカーステレオで助手席の人と会話できる音量レベルで聞いて
CDとMD(292kbps)の違いは俺にはわからん。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:49:00 ID:lWGWk9P8
FlacもAPEも再生できるDAPが少ないからなぁ。
ソニーとかアップルで対応してくれたらね。
後、上のほうで出てきたけど48000Hzだと今ある可逆方式で劣化するの?
劣化するならメーカー各社とアマゾンでも混ぜて、新しい可逆の方式作って欲しいな。
再生のスタミナ的に問題があるなら圧縮しないヤツでも良いけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:20:17 ID:MKiysc6H
48000Hzに対応してないロスレスだと44100Hzにリサンプリングされるんじゃなかった?
囲い込みでAALやALACみたいな各メーカー独自の規格作っちゃってるから、
今更共通規格作るってのはないだろうねぇ

> 再生のスタミナ的に問題があるなら圧縮しないヤツでも良いけど。
それこそWAVでいいじゃないかw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:08:04 ID:0Vf9GsCi
>>738
WAVだとタグで管理できないじゃん?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:31:18 ID:Pgsixqqd
上で出てたWMAロスレスでも48kHzにはできる
ただオプション指定しないとリサンプリングされるエンコーダーの不具合

FLACでもTAKでも他のでも普通のエンコーダーは48kHzを入れると
デフォルトの圧縮設定でリサンプリングはもちろんされないまま圧縮される

ちなみにポータブル入れる用じゃなくてPCに保存して置いておく用なら
縮み具合・デコード速度の性能のTAKか
性能そこそこのFLACの二択だな
他のはポータブル機が対応してる、ってわけじゃないならあんまメリットないわ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:24:09 ID:0Vf9GsCi
ところで、可逆って形式やソフトによっての優劣ってのは無いの?
CDをiso(だっけ?)で完全にコピーするにはEACじゃないとダメって聞いたことがあるけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:26:54 ID:Pgsixqqd
上で書いたように形式によるデコード速度や縮みやすさなんかの
優劣はあるよ
それをふまえてTAKかFLACがいいってこと
あとEACはリッピングソフトでエンコーダーじゃないから
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:51:50 ID:MKiysc6H
ずっとAPE使ってたけど、今更TAKにエンコし直すのも面倒だからAPEで統一してるな
TAKは今のところオープンソースじゃないしね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:57:09 ID:MLYHQKwQ
よく「○○と××の音質の区別ができた」とか得意げに語る奴いるけど、
区別できないほうが低いビットレートで済むんだから得だよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:20:43 ID:WE5dyGGZ
24bitの高音質に慣れちゃうと、16bitのCDの音は安物のラジカセの音にしか聴こえねえよ
って人が集まる板だからここは
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:10:16 ID:Pgsixqqd
ごく一部だけ読んでそんなひねくれた解釈するのってどうかと
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:43:39 ID:4w8Irqah
>>741
光学ドライブが音楽CD読み込むときに実はずれが発生している
だから孫コピーを繰り返すと無音の音楽CDが出来てしまう
現実的な時間じゃできないけど
EACなんかはずれの値がわかってればずれなしでリップできる
ただ中には読みと書きのずれが0のドライブも存在するので
そういうものだと普通にisoでもwav+cueでリップしてコピーしてもずれない
データCDは読み始めの位置をディスク側が指定するのでずれによる取りこぼしがないらしい
CD-R実験室とか見るといいなじゃないかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:49:09 ID:4w8Irqah
>>741
あと形式による優劣だけど
ape よく縮む、再生負荷が高い、あとはバージョンによる互換がどうとか…
flac apeほど縮まらない、再生負荷が低い、24bitに関してなんかバージョンによってはバグあったような
自分で使ってみるのが一番いいよ、waveに戻せればどうとでもなるし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:14:32 ID:9p9CQ5vQ
>>731
WAVをエンコード・・・?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:12:01 ID:lwqaG8Dh
どれだけこだわるか、、、
100%のアップルジュースじゃなくても、50%あれば十分じゃん。
オレンジなら30%でも普通においしい。むしろこっちのが好きだったりするの。
確かなのは、3%以下の果汁はカジュース(カスジュース)ってこと。

ビーレットも曲によるーー  320なんてお金かかるジュースだよッ。大体は192で十分、とタイミングずらして言ってみる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:16:23 ID:DusCbd9v
ポンジュース→WAV
ミニッツメイド→ロスレス
なっちゃん→AAC320kbps
バヤリース→AAC192kbps
クーオレンジ→AAC128kbps
ファンタオレンジ→AAC48kbps
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:55:39 ID:x0b6wssf
>>751例えが下手すぎて吹いた
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:26:07 ID:5emf1LGx
>>751
なっちゃんは256だろjk
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:27:13 ID:O2o2ftO4
>>694
まず、ABXテストの結果を挙げてくれ。

欧米で200人サンプルでテストしたやつでは、
mp3 320kbpsとwaveとのABXテストではほぼ全滅だったけどな。

人間の耳ってのは、6割先入観で決まると言われている。
自分の耳を無条件で信頼して、その誤動作に無頓着だと
何を聴いているのやら、ってな話になるよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:34:16 ID:O2o2ftO4
>>742-743
takはたまにwaveへの復元に失敗するようなのができるから怖い。
"可逆"じゃないよね。まだ信頼性に乏しい。

圧縮率なんてどんぐりの背比べだし、
信頼性が高いのを選んでおくのが無難。
ape, flac. tta
速度とWinソフトの扱いやすさだとtta > ape >flacかな。
信頼性だと、flac > ape > ttaかな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:50:16 ID:x0b6wssf
可逆またはWAVEで聴いてる奴。絶対バッテリー持たないだろ。外出時はどうしてんだ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:07:19 ID:8W9lBCm6
WAVの再生時間が短いのなんてHDD型くらいなんだが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:24:38 ID:v2b/8Pyj
>>755
速度がtta>ape>flacってのは
もちろん右の方が時間がかからないってことでいいんだよね?
ttaの圧縮・展開速度が速いってのは言い難いしapeは言うまでもなく遅すぎだしな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:06:40 ID:ONpi/CUT

VBRってやつにしたらなんか気持ち悪い…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:45:12 ID:c73uL1K/
どんな精神病だよそれ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 05:24:07 ID:a9NOVM8j
AACはデフォルトでVBRだ。
AACのCBRは規格上存在しない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 05:35:51 ID:K3MBd9sZ
QTProだとできるけどiTunes上からは設定できないだけ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:17:06 ID:d87pqfUx
>>761
ABRじゃないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:48:22 ID:lq+I6HSh
>>763
ABRはVBRに含まれるだろ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:14:34 ID:Qkd3NluT
>>761
定義の問題だが、CBRは規格上存在する。
ただし、MP3のようにフレーム内で一定に保つのではなく
特定の容量のビットリザーバ内で制限する方式。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:42:52 ID:yTXKGPWj
>>765
つまり完全なcbrはなくabrとにたようなものってこと…でいいんだよね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:16:04 ID:ti89pflq
>>766
完全なCBRというのがMP3のCBRを指すならばそれで合ってる。
でも実際にはMP3でもビットリザーバやフレーム内での適応割り当てが
行われるのでABR的な挙動と考えることもできる。

CBRの定義はフォーマットによって違うけれど、
多くのAACエンコーダのCBRモードは、AACのCBRの定義を満たしているはず。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 04:33:20 ID:Mmc0cZlA
>>767
教えて下さい。
MP3_CBRで元データの転送量が少ない状況下では
1、圧縮率が低くなる。
2、圧縮率は変わらず無駄に容量を食う。

どちらですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 07:51:59 ID:Xb6V3/Oz
>>768
2
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:52:00 ID:cRXfOvf5
まあVBR使えって人が多い所以だな
CBRはビットレート表示が一定だけどVBRが質が一定と思ってオーケーな感じだから
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:33:16 ID:7/T+akwd
>>770
質が一定…
そういう解釈もあるのか!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:34:30 ID:c+kvETCZ
CBRって何もいいこと無いよな
無音部分とか明らかに容量必要ないところでも一定量使い
圧縮が厳しいシーンでも指定以上のレートは使えない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:33:53 ID:Vg9+ppps
atracの内部はvbrらしいよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:58:15 ID:S+TJiFog
それはMP3のCBRがやってるビットリザーバーみたいなもん?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:33:35 ID:rVSOoOrH
>>773
GK初めて見た。
感動!
本当にいるんだなー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:38:41 ID:Ruqnmstr
著作権ヤクザの言い分が通ってiPod課金が始まってしまったら
おまえらどんな形式使う?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:41:48 ID:mqiEMLvJ
それ形式と関係なくね?
一律でiPod買うときに取られてるんだし
形式によって課金の値段が変わることなんてない
今まで通り自分の好きなようにやるさ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:19:43 ID:7TkBUm8d
>>776
携帯で聞くためにAACにする
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:03:39 ID:VepCRduA
三千円のイヤホンでWAVEとMP3聴き比べてもやはり違いはわからなかったorz
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:38:56 ID:510mJ0eT
>>779
それは三千円のイヤホンだからです
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:57:27 ID:pXMjIglQ
MP3/320kbpsとCD音源を聴き分けるにはいくらのイヤホーンを買えば良いの
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:07:19 ID:/d2dyoh8
高性能な耳に取り替えられるようになるまで待ってな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:10:35 ID:64kydXMI
混じれ酢するがイヤホンじゃまず無理。プラセボかどうかも判断できないだろう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:28:54 ID:WzJbhyXs
>>783
混ぜるな危険
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:24:52 ID:svF57TNz
k601で聴いても192kとロスレスの違いが分からなかったんだぜ?
もう聴いて楽しめればイイじゃんって気がしてきた。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:51:12 ID:Q7xfHviQ
>>785
こういうスレには「最高音質で聞いている事が楽しい」っていう
目的と手段が入れ替わっちゃってる奴も居ると思う

WAVやロスレスだとサイズ大きすぎるっていう現実は見えているが
聞き分けできる環境も耳も無いけれど
非可逆圧縮の中での最高音質を求める傾向が強くなっちゃった奴ね。

まぁ俺の事だが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:52:12 ID:P53DAIPS
なんだ、俺のことか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:09:20 ID:FA4o1kY+
FM放送水準が保ててればジャンジャン圧縮して構わないと決めてる俺が通りますよw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:12:49 ID:cLWEl/VO
CDからの曲もダウンロードしたMP3も普通にAAC128kbpsに変換しているのだが
このスレROMってこれが間違いならもう、iPodを初めて買った5年前から損してい
るということになる。一種の悲劇だな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:25:23 ID:wuDaGVRE
いくら性能が良くたって所詮は小型プレイヤー。どんなに性能の良いイヤホンと組み合わせても、数百万のコンポで聴かない限りMP3/192kbps以上とCD音源の違いはハッキリと聞き取る事は不可能。これだけは自信を持って断言できる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:04:35 ID:GVz3WBaY
……ってか可逆やWAVの存在意義はあれだろ、CDの代わりとしてPC上で扱えること
HDDに置いておいて何時でも好きに再圧縮して持ち出せる、でCD傷めなくて済むし
可逆の場合はもっといい形式見つけたらデコードして可逆圧縮しなおすこともあるし
PC上でならAC電源だしHDD余裕あるしでそのまま聞いてもウマーだろう
俺は電池の減りが早いプレイヤー使ってるからWAVだがポータブルに可逆は全くもって無用じゃね?
iPod蔵にALAC入れてる人が偶にいるけど何か間違ってる気がする
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:50:52 ID:fNi6PWDi
WAV AVI LL スレチ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:22:49 ID:fc3RHqn8

スタジヲエンジニアは今でもアナログ録音。

カッティング、ミキシングもテープから。


794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:21:40 ID:Z46S5MOD
MP5
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:05:26 ID:h8BBq16R
最大2TBというSDカードの上位規格SDXCがあるらしいけど
ここまでメモリの大容量化が進んだら圧縮する意味が無くなるんじゃないか。
バッテリの持続時間の問題もあるだろうけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:35:44 ID:y823NdzY
>>795
逆に考えるんだw
CD-->DSD化
CD1枚が4GBにふえるから
64GBあたりはないと使い方難いw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:28:25 ID:wYRx+PuC
>>789
なぜmp3をさらにAACに変換するのか、わけがわからない。
流石に二重不可逆圧縮は、どんな耳の奴でも音質劣化に気がつくだろう。

昔のソニーのMDでの"デジタルダビング"ってのは、正にソレだったけどな。
そんなゴミにSCMSかけようとしてたソニーは、発狂しているとしか思えない。
所詮、ソニーの高音質なんてのはその程度のものだと、当時思った。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:44:22 ID:NPSFJ826
>>797
君実際にやった事無いだろ?
小さいビットレートから大きいビットレートへコンバートしても確かに品質は良くならないけど
同じビットレートでの他形式へのコンバートは言われてるほど悪くはならないんだぜ
余程特殊な変換をするんじゃなきゃ、大抵mp3→wav→aacって流れが自動で起きる
同じビットレートなら単にwav化した時に足された「0」を削ってるだけに等しく
更にビットレートを下方圧縮するんでもはみ出す実体を削ってるに過ぎない
ただ、僅かな誤差が起きて繰り返すとヘロヘロな音に変貌するのは事実だが
CDリッピングしてmp3へ、それを更にaacへって位なら実用範囲を保っていられるんだぜ

裏知識としては、ネットに転がるmp3は大抵320kbpsとか192kbps以上の品質が最近は多い
mpeg処理としてはこれらの内実は大して処理が掛ってないとも看做せる(wavから見ればかなりな圧縮だが)
それを再圧縮aac128kbpsにしてもさほど劣化は進まない
実験した限りでは96kbpsのVBRまでいける事は解かってる
キラーサンプルは結構有るがね

劣化が解からないんじゃない、どこまで自分では我慢が出来る範囲かって事
一世代ものでビットレートが大きくないと納得できないってのも解からないでもない
でもそう言うのはPCに保存しとけば良いだけ

持ち出し用のファイルは小さい方が一杯持って歩けるから便利

これ鉄板
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:53:37 ID:+clPvhr5
形式ごとに削り方に違いがあれば、有用な部分削ってその0の部分残しちゃうことにもなるんじゃない?

> 持ち出し用のファイルは小さい方が一杯持って歩けるから便利
>
> これ鉄板

これは可逆でやることだな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:02:19 ID:sPiCHxZN
>>795
メモリプレーヤーって1年で倍ぐらいしか増えてないし、テラまでいくのに5年ぐらいかかりそう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:03:40 ID:NPSFJ826
>>797
それともう一つ

所謂SCMSの頃のデジタルダビングは、言葉通りのダビングでは無いよ
データをデジタルのまま別メディアへ圧縮アルゴリズムを通さずにコピペする行為に制限を掛けてたってのが実態
リップしたものにまた圧縮を掛ける方は「アナログダビング」の方
RCAピンジャック等で機器同士を結線して文字通りのダビング行為をした時には圧縮アルゴリズムを通過した
それには制限が設けられてなかった筈

主題はファイルの数を増やす事に絞られてる為、単純な複製行為はレーベルとしては痛かったってだけ
今のパソコン上の作業では1000でも10000でも簡単に無劣化で複製できるから
時代が違うな、とは思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:14:36 ID:NPSFJ826
>>799
ご指摘はご尤もかと

で、具体的に「0」が残ってたり削り方が方式違いにより変わったりの時の誤差は
許容範囲を超えてればちゃんと耳で聴こえる
リッピングの時にはOKだった曲も、コンバートの時にはNGな曲が割りとある
高音がショワショワするのはmp3の高圧縮で大抵の人は経験してると思う
ショワらなきゃ良いかって言うと、そうでもなく
コンバートは更に奥行きの余韻を削り、低音にゴーストを発生させやすい
サンプルに因って発生頻度や量が違う為、一概にダメだとも言い切れないのはこの為
主題の目的は品質をなるべく維持したままのファイルの更なるコンパクト化なので
品質を著しく損なうコンバート成果物に出来てしまうファイルは諦めてそのまま現用するしかない
それか、別件で高圧縮再リップし直すか

故に、レンタルなどで元ソースが手許に置いておけないものはロスレス保存が良いのは言うまでも無い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:00:05 ID:sOvsc9nM
>>799
アナタもしかしてヤホー知恵袋でよく見かけるyamadaさん?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:14:40 ID:wYRx+PuC
>>798
やらないで書くはずがないでしょ。
同じビットレートでの他形式のコンバートは、
これこそ一般人でも認知できるレベルで悪くなるよ。
その劣化を聞き比べてわからないとしたら、かなりの耳だ。
96kbpsで劣化がわからないと告白しているのだから、どの程度かは想像つくが。

>同じビットレートなら単にwav化した時に足された「0」を削ってるだけに等しく
>更にビットレートを下方圧縮するんでもはみ出す実体を削ってるに過ぎない

完全な嘘です。

もともと聴覚上の特性を利用して、聴こえにくい音を削除していくのが
不可逆圧縮の本質なわけだが、圧縮される際にそのカットされる箇所は
原理上、多重圧縮時において同一箇所にはならない。
前回水増しされた箇所が落とされるわけではない。
結果複数回圧縮すれば、オリジナルのソースからかなりの情報が抜け落ちる。

そもそも二回目のエンコーダが、自分が圧縮しているソースが
すでに1回エンコードされていることを、どうやって知るのだ。不可能だ。

他形式に音質劣化を最小限に抑えて変換したいなら、
せめて小ビットレート→大ビットレートにするしかない。
何か語りたいなら、せめてmp3の圧縮アルゴリズムで何をやっているのか、
きちんと勉強してから発言したほうがいいよ。でないとそういう恥をかく。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:18:36 ID:wYRx+PuC
>>801
それも事実と違う。嘘です。

MDはデータ書き込み時にATRACの不可逆圧縮をかける。
そして読み出すときにデコードしてPCMのデジタルデータに復元する。

なのでたとえ光でつないだとしても、さらにはダブルMDデッキというのもあったが、
いずれにせよ(旧来の)MDのデジタルダビングは、多重ATRAC圧縮が不可避だ。
(ダブルMDデッキではSCMS制限は増えなかったはず。)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:51:08 ID:wYRx+PuC
そもそも0が戻るとか残るとか書いているが、その認識が間違っている。
mp3圧縮は時間軸に沿ってデータを削るのではなく、周波数軸に沿って削るのだから。

音響心理モデルを使った不可逆圧縮で落ちるデータは
画像処理で無理やり例えると、

1) こまかいジャギを削除して平坦にする(聞こえにくい小さい高音の削除)
2) 存在感のある物体のごく近傍にある微小物体をリタッチで消す

みたいなことをやっている。

ポイントは、このさまざまな大小比較は画像の範囲において相対的に行っているという点。

だから画像を復元して、再度エンコードした際は、
「残っているデータの中で」同じ大小比較を行って、再び削除する。
最初のエンコード時に比べると、大小格差は小さくなって平均化されているはずなので、
二度目はどこが削られる? より選択が難しくなっているが、
最終的なファイルサイズは決まっているので、仕方がない、今度はより平均的に削られる。

すると、「その物体があったから」小さいジャギや微小物体を削ってもわからなかったのに。
二度目はその肝心な物体のほうも若干削ることになるので、粗が露見してしまう、というわけ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:35:37 ID:NPSFJ826
>>804
>もともと聴覚上の特性を利用して、聴こえにくい音を削除していくのが
不可逆圧縮の本質なわけだが、圧縮される際にそのカットされる箇所は
原理上、多重圧縮時において同一箇所にはならない。


mp3→mp3なら上記で間違いではない
mp3とボルビス、FLAC位しか使った事無い人が良く陥る誤解
aacやWMA等のコンバート時にはこの限りではなく
意外とアッサリコンパクトに出来る
劣化しない訳でもそれが解からない訳でも無いと言うのは先にも書いた通り
多少の劣化が進んでも楽しめる範囲を探し出し、コンパクト化するのが主題


>>805
MD限定で話をしてるが、そもそもSCMSは無圧縮のDACにも掛る話
SCMSの仕様書の定義には則ってない事を書かれても良く解からないな
ソニー独自か?

>>806
心理音響モデルがどうのってのはmp3等の圧縮時の話
他形式への(対mp3の再圧縮も含)コンバートは何をどうやっても一旦WAVへ戻される
WAVには0のデータを含ませファイル実体の容積を一様にしなきゃならん仕様がある
一方の圧縮音源では0の様な所謂「無音」はデータに乗せない仕様
コンバート時に思ったほど劣化しない理由がここに有る訳だが
机上の空論が好きな人には理解出来ないと見受ける
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:53:54 ID:Jh8HpVuP
長文おつかれちや〜ん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:16:10 ID:A3Nuyixb
やらないか?まで読んだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:17:15 ID:1rPMLZ1d
つまり左手は添えるだけって事ですよね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:21:49 ID:9KENDcVl
ウォークマンなんかはデコーダーがプアだから
高圧縮ファイルの音は確かに良くないな
バッテリーの保ちにこだわってるのもその所為かな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:47:51 ID:wYRx+PuC
>>806
不可逆圧縮で音響心理モデルを使うのは、
mp3に限らずAACやWMAなどでも同じだ。

圧縮とSCMSは何の関係も無い。
MDの仕様をまず勉強してください。

PCMをwav形式に変換する際に付加される0と、
音楽データの不可逆圧縮の話は全然違う。別の話だ。
どうやら、あなたはそれを混同しているのだろう。
音楽に関係ない部分が削られる話は、これも音質劣化と何の関係も無い。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:57:53 ID:wYRx+PuC
>>807
多分あなたの脳内で何が起こっているのかエスパーすると、

不可逆圧縮ファイルがデコードされる際に、
「削られたデータが水増しされて0で埋められる」
だからwaveファイルは大きくなる、とか考えているのだろう。

時間軸に沿って(ファイルデータもそうだ)削っていると想像するのが
すべての間違いだ。素朴で可愛らしいが間違いだが、そうではない。
鳴っている音楽の部分を無音にしてそこを0にしているわけではない。
そもそも始終音楽が鳴っている部分で無音もへったくれもない。

"圧縮したときに縮みやすいように"削るのが不可逆圧縮の目的であって、
それは無理に時間軸に沿った言い方をすれば、例えば一例としては
「似たようなデータが並ぶこと、波形でいうと細かいじぐざぐを消すことなど」
を行っているんですよ。0、関係ない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:35:02 ID:+clPvhr5
>>803
誰だよそれw
ヤホー知恵袋なんて利用したこともない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:55:37 ID:NPSFJ826
>>812
SCMSを介してのコピー制御に圧縮は必ずしも伴わないと言う見解で一致してるんだからこれは良いでしょう
デコード→SCMS→ATRAC圧縮、って理不尽な事をやりたがってたのは他でも無いSONYだけなんだし

>>813
>時間軸に沿って(ファイルデータもそうだ)削っていると想像するのがすべての間違いだ。

これは君の勝手なミスリードでしょw
時間軸上で削るとはこちらは一度も言って無い訳で
例えばmp3等で一般的な17kHz以上に掛けるLPFで処理された
高域部分もWAVでは所謂上げ底してやらなきゃデータチャンクの体裁が整わなくなる

勘違いしてる様だが、例えばmp3→aacの流れで、間にwavを介入させないでコンバートする結果と
間にwavが入っての結果は全く違うんだよ、現状で前者を可能にする民生用ソフトは無いけどね

君の言ってる理屈はその前者、つまり間にwavを介さないでmp3→aacをコンバートした時の結果だ

故に空論だと言ったまで
0データが関係無いと決め付けてる事が何よりの証拠
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:25:00 ID:1rPMLZ1d
ID=NPSFJ826
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:36:45 ID:9KENDcVl
SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1235128680/
317 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/27(金) 01:37:03 ID:+clPvhr5
本当定期的にフリーズフリーズ言う奴が湧くね
Wikiくらい見たらどうなの

「iPod王国」に今後、ウォークマンは戦いを挑まない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1233554269/
494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/27(金) 02:52:30 ID:c82I9vJX
  そろそろWebkitが標準になるから、safariは入れておいてもいいんだけどな。

  >>491
  iTunesは神ソフトだよ。世界中の人が使ってるんだから。
  重いのはWindowsの性能のせいでソフトウェアのせいじゃない。
  重くても安定して使えるのがiTunes。
  人々のライフスタイルを破壊するソニーのソニックステージとは違うんだよ。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/27(金) 03:37:14 ID:+clPvhr5
  > 重いのはWindowsの性能のせいでソフトウェアのせいじゃない。

  いや、それはない



ああなるほどw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:53:14 ID:wYRx+PuC
>>815
あのね。MD機器を発売していたのはソニーだけじゃないの。
そんなことも知らないのか。

MDは純粋な意味での「データの劣化が無い」デジタルダビングは
できない仕様なの。3回もダビングすれば多重ATRAC圧縮で聴けたもんじゃなくなる。
それにもかかわらずコピーにSCMSをかけるなどという無意味なことをしていた、と言う話。

時間軸云々に関しては、ミスリードとは思わないよ。
あなたの発想が丸々時間軸発想のみ、なんだよ。
周波数軸で考えることが、思いつかないんだろうね。

>例えばmp3→aacの流れで、間にwavを介入させないでコンバートする結果と
>間にwavが入っての結果は全く違うんだよ、

あのね。嘘に嘘を塗り重ねてどうすんの。
異種エンコード間の変換は全部PCM経由だわ。
ひょっとして圧縮の仕組みわかってないのか?
lzh→rarなどでダイレクト変換などない、無駄に無意味だからだよ。

それに私が話していることは、不可逆圧縮なら何であれ成り立つ話で、
mp3やらAACやら関係ない。mp3同士での変換だろうが、異種エンコーダでの変換だろうが、
もっと言えばまったく同一のmp3エンコーダの同一バージョンであっても、
多重圧縮で劣化は起こる。

819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:57:34 ID:MNMUo7C8
ようするに、違いを聞き分けられねーよと開き直る人は非可逆
違いを聞き分けられると言い張る人は可逆でいいってことだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:02:55 ID:NPSFJ826
>>818
劣化が起こらないとは一度も言って無いよ
Apple憎しAAC憎しでどうかしちゃったのか?w

どうしたいのかは知らんが、聴くに堪えないほど劣化する
そう言って憚らないのはSONY信者とGKの扇動有りき

コンバートをこき下ろしてばかりだとiPodからの乗換え組みに響くよ?w
ギャップレス再生はATRACでしか実現出来てないそうだし
AACからコンバートする奴も多くなるかも知れんからなw

iTunesライブラリデータを勝手にゴミ箱へ捨てる様な事が無くなれば或いは・・・w
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:13:37 ID:wYRx+PuC
>>820
俺第4世代以降から一貫してiPodユーザーだから。
ライブラリ全部AACと可逆だよ。

まあ、なんだろうね。
このスレには、あなたよりも俺よりも正確で詳細な知識を持っている奴もROMってる。

自分の良く知らないことを解説したいなら、
その前に素直に他人に聞くか、ぐぐるべきだし、
mp3の解説やソースコードも転がってる。

思い込みを吹聴して、嘘で他人に害を与えようとするのは感心しない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:23:55 ID:mn7G4yyI
jpg→bmp→jpgでも画質の劣化は殆どないと思ってんのかな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:14:55 ID:vHB/qDUD
キモイやつが居るようだなww
圧縮した時点で元の音とは変わってしまうものも多くあるからな
その変わってしまったものをさらにまた変化させるわけだから劣化しないわけが無い

アホは死ね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:05:24 ID:99ISNjQV
先入観で語るのはよくないな
劣化しないかもしれないじゃないか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:07:31 ID:Yc0lg99/
>>824
可逆圧縮でない限り必ず劣化する。
程度は別として。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:20:10 ID:1rPMLZ1d
外で聴く物なんだから音質なんてどうでも良いじゃん。つか小型の音楽プレイヤーじゃ音の差なんて大して変わらんだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:28:40 ID:3aICUraZ
どうでもいいとまでは思わないけど、聴いて気にならなければいいんじゃね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:37:57 ID:L+nuS/VN
んっ
春休みか?
学習する気もない 蛆虫が涌いているようだが。






知識も無いのに 脳内妄想で語るな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:54:54 ID:BWkPbIwK
スペック馬鹿は現実に即していないから困るな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:43:08 ID:pwxPRx2v
GKって最後は必ず罵倒で終わらすんだな・・・w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:54:25 ID:X17RLelJ
汎用性を考えればMP3一択
ビットレートは192kbps以上は俺の耳には不要
まして「違いがわかる」ことと音楽に対する感受性は何の関係もない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:48:32 ID:grhCOClV
メモリーの容量は増えても、電池の容量は飛躍的には増えないもんな
自分も192KbpsMP3でやってる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:48:51 ID:L+nuS/VN
>>830
828だが 俺は林檎もSONYもDAPはもっとらんゎW

COWONで WAVで聴いてるんじゃ!

罵倒されて GKのせいにするな 失礼だぞW

妄想厨はもう来るなW

(≧ロ≦)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:14:30 ID:aKQ4NXXM
おっ
なんか厨二病がうじゃうじゃと湧いて気持ち悪いな。DAVの機能性への影響も考えずにひたすらにCD音源に拘る馬鹿もいるもんなんだな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:15:40 ID:85BMajtn
COWON S9
MP3 (LAME)
200kbps以上のVBR
ULTRASONE DJ1 Pro

まぁ128kbps以上じゃ圧縮形式より
再生機器とかイヤホンとかの影響の方が大きいと思うけどな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:24:19 ID:wQZGYnFv
未だにカセットテープだぜ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:43:46 ID:gucZjKDn
まさかロスレスファイルをiPod標準イヤホンで聴いてる修行僧はおるまい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:35:57 ID:qN1HqZoy
その前にiPodでロスレスを再生した所で・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:23:02 ID:QibKMfqp
効率を考えたら
汎用性の高いmp3でVBRを使うのがベスト
PCにロスレスで置いておけばいいだけ
いまどき標準のクアッドコアでエンコすれば即効で終わるから
いらないのは即消してる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:04:10 ID:aKQ4NXXM
>>837厨二病ってお前の事だぞ?自覚あるか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:26:21 ID:glzDc/Zy
LameVBRV0で200GBほどPCに保存しておいて、聴きたいのだけウォークマンに入れてる
PCにはロスレスで残しとくべきなんだろうけど、HDDの容量食うし、ロスレスを鳴らしきれるアンプも高級ヘッドホンも持ってないからいいのだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:36:58 ID:tQwnihvG
すげーGK臭い・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:40:42 ID:d0yepD9M
おまえGKの意味わかってないだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:50:34 ID:tQwnihvG
gatekeeper.co.jp

ソニー工作員がサクラ活動する時に使ったプロクシの名前が由来だろw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:51:22 ID:v+YFjReR
>>839
iPodを使うならAACがベストだよ。

mp3だと今後の技術の展開にいろいろな不便が予想される。
将来、チャプターを入れることもできるし、
カラオケ同期がどんな実装をされるのかわからないが、
AACなら安心というのは間違いない。

汎用性ではロスレスにかなうわけが無いし、
AAC再生機が圧倒的にシェアをとっている現在、
昔ならともかく、いま「mp3の汎用性」てのは昔話だと思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:57:07 ID:UH3bdzsV
GKだったらLameじゃなくてATRAC使うだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:11:28 ID:Ic2jLPHq
カラオケ同期って何?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 05:07:10 ID:4YmXsSzn
>>847
マルチトラックレコーダーの原理も知らないのか?
安物の機種でも合計4チャンネルとボーカルが1つなら、楽器は3つと、
確保されたトラックで録音できることになる。カセットテープは4トラックを
片道ですべて使用するため、60分テープなら、30分の録音が可能。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 05:35:01 ID:gECxnw6f
>>848
全然カラオケ同期の説明になって無いよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:19:25 ID:zqBal2G2
>>845
林檎にもGKっているのか?

>>849
ナイス突っ込みw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:30:25 ID:NeV0vG1F
カラオケ同期が何なのかを無理やりエスパーしてみると
多分これの事じゃないかと↓

曲中の歌の実時間の流れに沿って添付した歌詞が同期して動き表示される
Winampのプラグインとかにもあるタイムコードを使ったアレの事かと
SONY的には現状歌詞すら表示できないから悔しさ一杯で涙と嗚咽が止まらないだろうけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:31:38 ID:NOrVvkDI
カラオケが大好きでJポップしか聴かないような人には魅力かもね。
でもK5 Lyrics Editorなんかでもmp3ファイルで歌詞を同期させることはできるんだから、
AACの優位性の論拠としては?だな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:24:04 ID:ZJAAwWLj
ipodでjpop
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:24:27 ID:6zHJ+7vS
これだね。iPod特許のひとつ。
http://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-832.html

mp3はエンコード→デコードで曲の再生時間が変わるので、
実装によっては歌詞表示がずれるかもね。
ギャップレスのようにこっそりlameだけに合わせるか、
もしくはオーディオブックやチャプターのように、AACにのみ対応となるか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:37:04 ID:6zHJ+7vS
AACで実現できるチャプターつきオーディオブックはこれだね。

http://d.hatena.ne.jp/shimibow/20080621/1214053306
http://japo.net/rana/2008/12/abtimechp.html

ラジオのコーナーごとにチャプター振ったり
語学ファイルや講義ファイルなどでは役に立ちそう。
チャプターごとに別のアートワークを入れることもできる。

ただ、まだソフト環境が十分とは言えないので広まってない模様。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:30:58 ID:dM4jMkp3
今のソニーには逆立ちしても出来ない芸当だよなw
嘗てはステレオミニプラグやL字プラグを開発した連中も居たが
今は現場には居ないし、追い出された奴も居ると聞く
レコード屋のビクターには新規開発なんて芸当は端から無理だし
プラント屋の東芝にはそもそも弱電系の細かい開発なんて器用な真似は無理
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:05:15 ID:WJQ1zSmc
音質にこだわってるとかいいながら
なぜかmp3でジョイントステレオを使わないキチガイも居るらしいから
その人次第じゃねww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:13:59 ID:uptNoNfK
聴き比べもしないでJSが万能だと思い込むLAME信者の方ですね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:52:27 ID:egqtzjpH
CDexのデフォルトのLAME設定って罠だよなあ…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:46:48 ID:XDZKZZBn
JSの実装のバグなんて昔の話だと思っていたが、
いまだにどこかのmp3エンコーダでは残っているのか?
それはそれは。

AACはデフォルトでJoint Stereoだ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:58:14 ID:hpsSiLQ2
ここでJSとか無根拠に批判してる奴はステレオ処理の方法に何で圧縮が絡むのかを知らなかったガキだなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:42:27 ID:moukU9zY
俺はサイド寄りの楽器の劣化が目立つからJSは好きじゃない
まぁDAPじゃ気にならないレベルだしJS使ってるけど

こう思ってる人も多いみたいね

433:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 08:16:24 ID:4/mesGQX [sage]
ジョイントステレオが音質いいて初耳だわ
あれは中〜低ビットレートでの圧縮効率が高いだけで高ビットレートでは逆に音質劣化になるだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:47:46 ID:4mO2UUY8
>>862
>俺はサイド寄りの楽器の劣化が目立つからJSは好きじゃない

仕組み解かって無いだろ?お前w
サイドに楽器がパンされてる状態での処理はつまりシンプルステレオじゃないかw
特にステレオ処理を施さない設定のデフォなんだが・・・
お前の使ってるエンコーダーはどう言う処理をしてるんだ?w

mp3のステレオ処理指定の意味が解からないバカに有りがちな勘違いだなwww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:23:15 ID:5Z462KNE
LAMEスレにも張り付いてるシッタカ君だろ
圧縮音源って基本はJSなんでしょ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:43:50 ID:XDZKZZBn
>>862
そうなるとしたらそのエンコーダのバグですよ。JSが悪いのではない。

Jointstereoというのは
LRの独立したデータを「似た情報+差分」で格納するという
データ処理の話だよ。完全に元のデータに復元可能。

圧縮効率が良くなるから、サイズが同じなら結果として高音質になる。
当たり前。使わないのはわざわざ音質を悪くしているあほ。
ただ、実装当初はJSのバグを抱えるエンコーダが多かった。
当時の噂を結論だけ鵜呑みにしているんだろうね。

866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:48:39 ID:Rq4ulGcy
>>865
だからシッタカはやめろっつのw

Joint Stereoって文字を良く見ろw
ジョイントだぞ?

正確には「ミッドサイドステレオ処理」と「シンプルステレオ処理」を
状況に応じて切り替えて使うからジョイントなんだろ
お前のシッタカ文はミッドサイドステレオの説明にしかなって無い
付け焼刃って脆いよなwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:53:48 ID:gt+LgX/m
わざとトンチンカンな書き込みをして効率良く労力を使わずに
教えてもらう術に嵌ってるのも気付かないのか・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:16:41 ID:XDZKZZBn
>>866
シンプルステレオ処理は、
ミッドサイドステレオ処理で効率が悪いブロックで使うだけだよ。
何に反論しているのかわからんが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:20:05 ID:qhAbeCbW
>>868
知らなかったから慌ててググッたんだろ?w
Encspotで解析してみろよたまにはw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:03:10 ID:XDZKZZBn
ググって何か新しいことがわかるなら、
その説明サイトを教えてくれよ。

Encspotで解析?(w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:47:32 ID:XA6csCEJ
両方ウザイから消えろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:06:21 ID:WIN/Q/0h
それは絶対負けたくない奴が最後に吐いて逃げる台詞
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:39:21 ID:HLohQir0
全員が「だいたい合っていて細部で微妙に間違っている」ので
議論が噛み合っていない典型。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 08:13:20 ID:rwjwHFw/
JSの原理がわかってない小学生には
なんでスピーカー2コで音場が再現できるのかから
教えてやらんとならんな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:48:00 ID:2/Ngrk2Z
>JSの原理がわかってない小学生には

小学生って原理とかの言葉直ぐ使いたがるよなw
ジョイントステレオなんて所詮MSSとSSを状況に応じて
切り替える仕組みでJSそのものに原理もへったくれも無いのにw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:00:33 ID:Gcwfc19b
>>865の「似た情報+差分」てのも微妙に違うよね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:11:45 ID:HLohQir0
「似た情報+差分」だけなら、情報の総量は変わらないので
なんも圧縮に寄与しないからね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:57:13 ID:ygK5Azsy
LAME で ABR max320 ave204 min32 でよくね?
容量も減らせて音質的にもバランスいいし
汎用性も高い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:39:11 ID:8uI+zSgL
何これ 離婚弁護士の玉山鉄二の役みたいな奴がたくさん湧いてるんだけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:15:45 ID:B8ZtiCtO
ここで言い負かすことが如何に価値がないかに気づかない滑稽さ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:58:22 ID:Gcwfc19b
よく読んだら>>862
> 完全に元のデータに復元可能。
これも違うね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:59:24 ID:Gcwfc19b
× >>862
>>865
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:08:07 ID:MJLWe2nQ
もう>>884の形式が最強でいいだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:10:27 ID:51wcGpNA
4WD
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:29:43 ID:frkSEXva
>>884
加速するときはいいけど調子にのってると雪道で確実に事故起こすんだよな。
ブレーキの効きは変わらないからね







笑わせるなよw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 03:05:05 ID:xdo1VhuF
黙れ淫乱野郎
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 03:38:01 ID:iO902NzJ
気持ち悪い奴だなコイツ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 07:40:11 ID:51wcGpNA
あーやっちゃいましたねー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:51:53 ID:71rCaTLz
>>884
なぜジープやハマーの話に?
特にハマーは2トン車並みの重さなので、
制動距離が長いことは知らないのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:22:53 ID:xh36//Hx
ふん、愚民どもが偉そうに
最強はjpegに決まっているだろう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:55:26 ID:Mojj9e/A
話変わるけど、
低ビットレートで聴くのは聴覚に悪影響だったりするの? 逆に無圧縮なら耳に優しいとか・・・・
あと、最近のポップスとクラシック音楽とじゃ、耳への負担が違ったりするの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:57:47 ID:Nsb9erfX
>>891お前程度であれば安物DAP・イヤホンしか買わないから違いは判らないよ。安心しろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:00:00 ID:VoynKSQC
耳への負担なら、音量の設定がもっとも大事ですよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:49:26 ID:Q2/lR2/C
ボリューム低めにして
高音をカットした低ビットのほうが耳にはいいんだろうな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:32:49 ID:dj0WpgIQ
ここの人達は、俺と同じでDAPをミキサーにつないでDJしてるんですよ。
設備投資も安くすむし、素人DJには十分。
だから音質は重要なんです。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:35:23 ID:M/2t/4/M
耳への負担なら音量だろうね。
爆音にさらされてるミュージシャンがよく難聴になったりして大々的な話になるけど、
大量にいるミュージシャンの中での話しだから、割合的には僅かなもんなんだよね。
ウォークマンでの難聴の話もしかりだけど。
ただ、低ビットレートだと耳の聞く能力を奪うっていう話を聞いたことがあるなぁ。
本来、聞いてる周波数より薄くなるからって理由で。
本当かどうかは知らないけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:26:19 ID:MIta1ojp
>>891
AMラジオで難聴になったって話聞いたことないから関係ないかと。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:41:51 ID:f75y9/gI
信憑性なさすぎるソースでワロタ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:36:57 ID:JXlgcTfG
>>891
ビットレートの差異による聴覚の影響と言う話は
聴いたことが無いね。

従来から医学的に、騒音性難聴に関係するのは
音量×聴取時間だとされているみたいだよ。
http://wiredvision.jp/archives/200509/2005091502.html

許容範囲の程度は、医者によって言うことがまちまちだが、
総じて指摘している点は、わりと小さめ音量でも、
長時間聞き続けると意外なくらいダメージを受けるらしい。

ある論文における
聴覚障害を起さない1日あたりの聴取時間と
ER6でのiPod音量の相関

10-50% 無制限
60% 14時間
70% 3.4時間
80% 50分
90% 12分
100% 3分

それと、視力と同じく、人間の聴覚には
多少の聴覚刺激でも平気な強い耳の人と
弱い刺激でも聴覚低下が来る弱い耳の人がいるらしい。
だから何かしらの基準を守っても、難聴になる人は何割かいるそうだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:13:01 ID:mS1ojEmf
標準化周波数の高低は聴力に影響するのかという話だけど、
例えば人体に有害な紫外線は、ただの波長の短い光だよね。
良い環境でのみ聴ける、波長の極短い音(高音)はどうなんだろうか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:32:47 ID:DFfDjrY6
良い環境もなにも加齢とともに聴こえなくなる。
それだけだろ。光と音波は違う。

波長の短い波は反射されるだけ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:46:14 ID:4cLYTldP
2年ぐらい前に4〜8GBぐらいの容量ならAAC192が無難って音楽雑誌に書いてあったからそのとおりにしてる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:17:07 ID:qFdFv9ez
AAC192kbpsとmp3の192kbpsでは、AACの方が音質は良いの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:23:25 ID:7t6utSti
ああ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:55:38 ID:+4r+lzKf
>>903
基本仕様ではすべてのビットレートで
AAC>>mp3だ。そうなるように設計したのだから。

でも俺たちの耳に入る音の音質の良し悪しは実装次第。
だからあなたの質問は本当にナンセンスで、
具体的なエンコーダを挙げて比較しないと意味が無い。
mp3のエンコーダやAACのエンコーダっていくつあると思っているの。
おそらく100を超えるよ。

同じmp3でもエンコーダが違えば音質は違う。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:49:47 ID:5quB//6e
一番いいmp3エンコーダーってどれ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:12:33 ID:LmgvkrrK
LAME
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:00:21 ID:tK3xym+u
無圧縮の違いがわからないからAAC160kbps(VBR)にしてる。
128kbpsだと高音が伸びきらない感じがする。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:27:33 ID:zB03gmUd
>>908
以下のサイトでどれくらいの高音が聞こえる?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090226_teenager_audio_test/

・「16961Hz」まで聞こえたら10代後半
・「17959Hz」まで聞こえたら10代前半

AAC128kbpsでは16kHzで切るので、
ここらの音が聞こえないなら、>>908は気のせいだろうね。

mp3 128kbpsなら14kHzあたりで切るのが一般的なので
・「15102Hz」まで聞こえたら20代後半
が聴こえるひとなら違いはわかるかもしれない。

まあたとえ聴こえたとしても、
蚊の泣くような音にしか聴こえない人は、
その人にとって音楽的には無意味な音と言えるだろうね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:18:30 ID:3OK9d3kR
>>909
>AAC128kbpsでは16kHzで切るので、
lowpassフィルターの設定はエンコーダで決定されるので、16kHzとは限らない。
最近のiTunes(QT)だと18kHz程度のようだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:24:46 ID:4R8jzVKs
いまだ周波数だけで語れると思ってるやつが居るとは
あほすぎ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:12:40 ID:qX/lWm1o
別に周波数だけで語っている人は誰もいないが。

スペクトル厨と混同してないか?(w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:47:16 ID:nBiqod9+
スベクトル厨〜
スベクトル厨〜
ゴーゴーゴーゴーゴッゴー!♪
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:34:08 ID:igdWXs59
オレの耳では、
HD10GB7+mp3 320より
SO905iCS+wma 128
の方が良く聴こえる
情報量が多いっていうのかな?
巧い表現が見つからんけれど、前者は小さく纏まってる感じで、後者は音を目一杯使ってる感じがする

wmaが圧倒的ってわけでは無いよな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 03:13:52 ID:jhGnd3Qo
128のほうがまとまらない分派手になるから
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:25:17 ID:C42n4Uia
けいたいですむならそれでいいじゃないかいやほんとうらやましい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:16:16 ID:6adwbxD9
せめて再生機器は固定しろよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:03:01 ID:ki+FAdSX
>>913
ネビュラに帰れ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:22:11 ID:8APdAuc1
なまじ耳が良く、より高い音質を追求し続けてしまうよりは、
携帯電話で再生する128kbpsが最高音質に聴こえる方が幸せな気もする。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:21:10 ID:zIOTLmbL
こんなこと誰も賛同してくれないと思うけど、
俺なんて携帯電話のHE-AAC・64kbpsに落ち着きつつある。
ポータブルに音楽を楽しむならあまり不満がない。

いろいろ聞き比べたところ同じビットレートならMP3がダントツで悪い。
HE-AACになれた俺には、巨大なMP3なんて昔のレーザーディスクや
昔仕様の分厚いティッシュボックスと同じ物に見える。

自宅では可逆圧縮じゃないと物足りないけど。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:29:20 ID:JY/WZXvi
>>909
他のソフトでためしたら18.5kHz位まではいけた
スペックはサウンドカードいれてK701 漏れは19歳
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:01:14 ID:+h16Khhw
可逆圧縮じゃないと物足りないと言っている人は、

画像もJPGじゃなくて無劣化のTIFFやBMPじゃないと
とか言っているのかな。
プラシボが聴こえたり見えたりする人は大変だ。ご苦労お察しします。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:11:39 ID:852+epGG
こういう煽りの目的が見えない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:35:24 ID:wZdJ1zYS
jpgはないだろ、jpgはw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:41:34 ID:oLPYk5to
俺ロスレスじゃないと物足りない人だけど、
音での目隠し検査は間違えたとしても、
画像のjpgとpngだったらブラインドテスト(?)でも間違えないと思うよ。

ためしにデスクトップをキャプチャーしたBMP画像と
それをJPG圧縮(率20%くらいの高画質設定)に変換した画像を用意して
さらにそれぞれBMPでキャプチャーしてくれたら
劣化のないBMP画像とJPEG圧縮された画像が出来上がって、
それはファイルサイズや拡張子からは推測できないはずだけど、俺は見分けられる。
ほかの人でもたぶん見分けられる。

ここまで必死になることでもないが
ただの思い込みかどうか実験もせずに決め付けるのはいくない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:51:03 ID:W7yfgm9X
>>925
まず百歩譲る。その上での疑問

動画と音楽を比較するならわかるけど、静止画と音楽を比較しても何の意味もないと思うんだが?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:01:53 ID:oLPYk5to
一瞬>>926が何を言っているのかさっぱりわからなかったが、
よく考えたらそれは誰も静止画と音楽の比較なんてしてないから話が通じてないだけだった。
漏れも静止画と音楽の比較しても意味ないと思うよw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:23:26 ID:1wxsWDhD
耳が必要以上に良いんだけど、あんまり高い音が入ってると目が白目むくので困る
音量下げないと車の運転中危ない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:56:56 ID:v0545nxi
J-POPはAAC192
洋楽のロックや歌唱力の素晴らしい歌手の曲は自宅でCD
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:40:43 ID:drFFbbqX
JPOPはAAC96bps
洋楽のロックや歌唱力の素晴らしい歌手の曲はAAC192kbps
感動するような曲なら自分で弾く
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:50:06 ID:drFFbbqX
>>927
確かにここでのポイントは音質でそこまで判別できるか?
ということだよな。たとえば

>>925
>俺ロスレスじゃないと物足りない人だけど、
>音での目隠し検査は間違えたとしても、

と逃げ道を用意してあるように、
ロスレスと高ビットレートを聞き分けることに自信がない人ばかりだ。

にもかかわらず、ロスレスで入れている人がある程度いるということは
統計的には感情的で耳に不正直な人が一定数存在するのは確かだろうね。
932925:2009/03/28(土) 14:30:12 ID:oWxf5aTJ
無学な俺には>>931を解読できないが

「ロスレスじゃないと物足りない人は
JPGと無圧縮BMPの違いがわかるの?
(わかんねーだろw思い込みで違いが見える人はご苦労様w)」



「よくある圧縮率20%くらいのJPGとBMPの違いは誰が見てもわかります。」



終了

ってことだと思うよ^^

933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:36:49 ID:x6tUKPtI
ロスレスじゃないと物足りないんだよってのを
なぜか自慢げに言う奴は確かに頭悪そうだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:45:21 ID:oWxf5aTJ
人格批判モードへ移行ですね。わかります。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:05:14 ID:eebJdJfP
>>933
いいんじゃね? それでその人がストレスなく音楽聴けるなら

俺はAAC196kbpsとwavの区別がつかなかったけど、精神的な安定を鑑みてAAC256kbpsにしてる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:49:03 ID:Q3Hdx3uc
>>925
画像からの距離によって意味がまったく違ってくる。
等倍でみるかそうでないかでも違ってくる。
等倍で目を皿のようにして見ればそりゃわかるだろう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:52:15 ID:ijuyhBhn
人は視覚が発達しているから
等倍で目を皿のようにして見れる人は多いけれど、

聴覚で生まれつきそれが出来る人は少ないと思うよ。

耳の分解能は
今なっている楽器を残らず採譜しなさい、とか
いまの速弾を5分以内に採譜しなさい、とか
それなりに訓練しなきゃ無理だと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:00:52 ID:ijuyhBhn
採譜って言葉に引っかかる奴はいるかもしれないが、

少なくとも音楽を聴いたときに、どこに何が鳴っているのか
残らず把握できて、その音色、定位を記憶できなきゃ
音質の良し悪しを客観的には語れない、ってことね。
その訓練に採譜はいい、ってことで。

そうした耳の分解能が無い人のコメントは
「なんとなく高音が」「広がりが」などの抽象的なコメントしかできない。
そりゃプラセボだって、と言われたら終わり。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:15:45 ID:5OL9bNvG
いつも何気に聞いてるオケ曲も、スコア見ながら聞くと
埋もれて聞こえなかった楽器が聞こえてくるから不思議だ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:27:10 ID:rXM50xvI
夏の影が砂浜を急ぎ足に横切ると、
生きる事も爽やかに 視えてくるから不思議だ。
941925:2009/03/31(火) 20:44:35 ID:4+0r8MZo
>>936
つまりJPEGと可逆(無)圧縮の画像はちゃんと見れば見分けられるってことだよね。
画像を縮小したり画面から離れれば違いがわからなくなるのはものすごく当たり前のこと。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:38:32 ID:d1eWJH8F
結局、エンコーダのスペックによって、品質は変わりますね。

特にiTunesやSCMPXのMP3エンコーダは非常に品質が悪い。
私は午後のこ〜だに使い慣れているため、午後のこ〜だの方が
高品質であると感じます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:48:31 ID:kmaYMM9+
>>379にもあるけどiTunesもそれほど悪くない
音質が悪いという先入観からそう感じるんだろうね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:26:19 ID:hmSx9mt9
>>943
先入観もあるかも知れんが、中身がいつまでも同じとは限らんしな。
昔評判が悪かったものでも、今も悪いとは言い切れない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:02:59 ID:vzWdI/WD
iTune8.02に入ってるMP3エンコーダをこの前使ったが、
プリエコーが酷いのが直ってなくて、
評判通りの酷い音だったぞ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:07:24 ID:SsojCN9m
iTunes等でエンコードしてみたらこうなった
http://recte.net/cakewalk.mp3
http://recte.net/lame.mp3
http://recte.net/itunes.mp3
http://recte.net/enc.html
飛びぬけてよかったり悪かったりしない気がする
947さっちゃん:2009/04/05(日) 22:10:33 ID:29yCJE7E
4Gのipodを持っていますが
130曲しか入らないので友達に相談したら
「圧縮してないからちゃう?」
といわれました。
圧縮てど-やってやるんですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:15:47 ID:iN0eYUEo
>>947お前はこの板の住人が友達なのか
早く働けな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:10:46 ID:uDcGj8v7
160GBもあるんだし、むりにMp3なんかつかわんでも・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:16:29 ID:0QvkoeW3
【機種】 iPod nano 3rd 8G
【形式】 mp3
【ビレ】 192
【イヤホン】 CX300
【ソフト】 iTunes
【理由】 1万ちょっとで買えたから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:51:01 ID:DgumVSz+
>>945
iTunesのmp3用エンコーダーって、ソフトのバージョンが上がるたびに改良されてるの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:00:48 ID:nl9RAaSQ
毎バージョンというわけではないが、当然そう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 06:00:17 ID:HAQW1Z4Q
iTunes8.1でiTunes Plusが追加されたので、全部その設定で取り込み直した。
ロスレスでも十分なストレージがiPodで実現するまで(あと数年?)はこの設定でいくつもり。
つーか母艦とiPod用でロスレスとAACを使い分ける構造にiTunesがなってくれればいいんだけどなあ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:26:43 ID:2YPMMuCK
・・・w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:29:14 ID:e00AJAp4
>iTunes Plusが追加されたので、全部その設定で取り込み直した。

いままでだって、カスタム設定で"iTunes Plus"の設定はできたよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:54:58 ID:HAQW1Z4Q
エンコーダー設定がカスタムとITunes Plusで違う事を知ったから取り込み直したんだけど。
まさか今までもXDL使えばとかそういう後付けの上げ足取りはしないよね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:50:29 ID:d/5So+8D
引っ越し金穴になってしまった&多量のCD整理したい。
で、持っているCDをPCに落として、
CD本体をオクや中古屋で売りたいとおもっているんですが、
この場合、何形式のどのサイズに変換して落とすのが無難ですか?

基本的にはパソコンでしか聴かないけど、将来的にはウォークマンかipodみたいな
ものを購入して、外でも聴く予定です。
パソコンには音質高めで落としておいて、持ち歩くやつには低めに変換が良いの?
AACとかMP3とかWMAとか色々あって頭混乱してきちゃいました。

また、パソコンのバックアップ的なものって取れるのでしょうか?
限定版のCD等なくしたくない物をいくつかDVDとか、フラッシュメモリーとかにも
保存したいのですが、データが一番消えにくい媒体って何ですか?

キャラソンオタなのでデータ消えると再購入が凄い大変なんです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:02:23 ID:d/5So+8D
えと、たとえばMP3やWMAの128に変換してPCに保存しておくと、
ウォークマンやipodにはそのままコピー出来るんですよね?
ただ、低めの音質で保存すると、それをさらに低い音質に変換はできても、
良い音質への変換は無理ですか?

ということは、PCの容量がゆるせばとりあえずATRAC3plusの256以上で保存しておけば
後悔しない漢字ですか?

といってもパソは3年前のモデルなので容量100Gしかない。。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:09:15 ID:oadyFfYM
何枚あるんだ、cdなんてたいした金にならんぞ
外付けHDDを買って来い
全部FLACでつっこめ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:26:01 ID:XBomTPCq
ATRACだとiPodは対応してないよ
どうせATRACで入れるならAALで入れた方が良いけど多分HDDパンパンだな

新しいHDD買ってWAVで入れることをお勧めしよう
内臓3.5インチなら1TBが8000円で買えるしね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:29:26 ID:d/5So+8D
CDからパソコンに取り込んだものを保存しておく&知人にあげるのに、
CD-RWとフラッシュメモリーだとどちらが良いでしょうか?
CDーRWのほうが、データが消えなそうなイメージですが、
フラッシュメモリーのほうが場所をとらずに良い感じのような。。。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:38:56 ID:XBomTPCq
それは多分スレチ
長期保存に優れる媒体はSSD、MO、HDD等
データの移動に便利なのはフラッシュメモリー、小型外付けHDD
CDやDVDは傷をつけたり、保存の仕方が悪いと読み取れなくなるから個人的に好きじゃない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:39:23 ID:d/5So+8D
>>959ー960
150枚くらいです。
全部アニメ系、声優系の限定版とかなので、定価の半額くらいで
取引できそうなんです。(ドラマCDとかキャラソン)
この1年くらいで急にアニメ好きになっていっぱい買い集めたのですが、
場所的にもお金的にもつらくなってきて。

外付けHDDっていうのはノートパソコンにも簡単につけることが出来るんでしょうか?
FLACと、AALとWAVっていうのは形式ですよね?ちょっと調べてみます。

知識無し&知人に詳しい人もいないので色々勉強してみますね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:40:42 ID:d/5So+8D
>>962
有難うございます。確かにスレ違いですね。。
でも、丁寧に返答していただけて嬉しいです。
ありがとう。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:49:38 ID:4+jwMXQr
曲名やタグが自動的に入るwma 可変215使ってます。
何も考えず、ボタン押すだけで便利。

LAME(mp3)使ってる人ってCDDB使わないんですか?
(playerとかで手間がかかる)

正直 LAME V2の192と区別つきません。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:14:38 ID:L2AxtQiX
日本語Freedbがあれば問題なし。
WMPはWMA使うなら便利なんだけど
洋楽が全部カタカナになってたり、何のCMやドラマの
タイアップだって余計な事まで入ってたりと
ポリシーに合わないので使わなくなった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:47:25 ID:Oe/hWN0/
>>956
それは大変失礼しました。
どういうことなんだろう。

http://d.hatena.ne.jp/tanemori/20090319/iTunesPlus
読んでもよくわからないんだが、誰か識者kwsk
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:19:29 ID:nmkB4ofF
形式に関わらずCDDBなんていくらでも使えるし
後からでも設定できるが??????
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:20:43 ID:DgMCDSII
WMPとかで使えるCDDBは
自動で入ってくる情報は間違いだったり変な書式だったりするけど
手動で検索したらけっこういいのあるよ。
…UK版の初回版ボーナストラック入りのアーティスト名は大文字で統一の…って絞ってけば意外と揃ってる。
それを踏まえたうえで使わないんだったらごめんだけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:20:59 ID:cSFUljJ9
CDDBはやはりgracenoteが一番好きだな。
mp3でエンコしていたときは面倒だったけど、ipodを使うようになってからは楽だ。

確かにipod nano 4GだとMP3 or AACの192kbpsでエンコしたらもう十分なんだけど、
PCにUSB DACを付けて聞くときの音質との兼ね合いでLame-V0 or AAC256kbpsVBRにしてる。
同じ曲名のAppleLosslessとMP3/AACは一方を再生すると他方にも再生をカウントされるなら、PCで聞くときはいつもALACで聞けるのに・・・

もちろんfoobar2000でALACとLameV0のABXテストはやった。
もちろんUSBDAC+ER4S or 10proで全然区別できなかった。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:24:03 ID:/pgFN+bW
次スレはどこ使う?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:38:24 ID:3W2+f0P5
>>967
iTunes上でいじれる設定ってのは少ない
QuickTimePro買ったりして変換するとiTunes上ではなかったような設定ができる

この前のiTunesから加わったPlusの設定と
カスタムで同じになるようにした設定は
そういうiTunes上では見えない部分の設定が異なる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:40:04 ID:85l8rWHt
なんか上から読んでて思ったんだが
AAC192使う意味あんのか?
AAC128とAAC192ではそんなに違わないよ
mp3なら128と192でかなり差は出る
劣化度でいくと
mp3 128 >>> AAC128 > AAC192 > mp3 192
体感だけど、こんな感じ
普通の耳の人ならよく聞けばわかると思う
まぁそれ以上になると、かなり一所懸命聞いてわかるレベル
俺はAAC128(iTunes)が基本で、お気に入りはmp3 192(lame)だな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:52:01 ID:V6BchU4N
AAC128とAAC192はiPodに入れてヘッドフォンで聴く(割と静かな部屋で)と違い分かるよ
AAC192とAAC256はブラインドで正確に聞き分けられる自信ないけどね(ヘッドフォンの問題もあるかな)

AAC128を基本にしてお気に入りだけを192にするってのは容量を考慮すると賢いかもね
ただMP3を敢えて使う価値ってあるだろうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:16:57 ID:jnWy6fs6
CDを圧縮して取り込んだら雑音が入っていました。
リッピング時のエラーと思われます。
これを回避するために気をつけることはありますか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:22:11 ID:I7K2rDLW
>>974
AAC256とmp3 192だとmp3 192の方が僅かに良い
AACは高ビットレート時ではあまり良くない
体感でもそう思うし
確かどっかで検証してた気もするよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:57:50 ID:uPMhsaNn
>AACは高ビットレート時ではあまり良くない
未だにあのサイトに毒されてる奴が後を絶たないのはどうにかならんものか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:02:00 ID:EKqYeOt0
AACは高ビットレート時ではあまり良くない?
耳がどうかしてんじゃないの。
それとも耳であの例のサイトの周波数特性グラフを聞いてるとかかな(w

AAC256とCDの差なんて俺にはわからん。
でもmp3の192kbpsで劣化している音なら見つけたことがあるよ。
グラフ見てる聴こえている気分の奴には、多分聞き取れないだろうけどね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:10:19 ID:EKqYeOt0
>>973
ハイハットの音だけ集中して聴いてみろ。
不可逆圧縮の劣化の現れ方てのは曲によって差があるから。
いろんな曲をな。

128kbpsなら、劣化した音は
"割と静かな部屋"なんかで聴かなくても、わかるよ。

192kbpsになると、小一時間いろんな曲を片っ端から聴いて
聞き比べないと、劣化した音は見つからない。
ここいらになると、mp3で劣化しててAACでは劣化しない曲もあるし、その逆もあるが
前者のほうが多いな。規格として新しいだけのことはあると思う。
つかAACはMP3の仕組み+高音質技術なので、当然だけろうけど。

でも、mp3になくて、AACに新たに導入されている
デコードノイズを音量の大きいところに集める技術
ってのは俺にはよく聞き取れない。友人でわかると言ってる奴がいて、
ここだよ!ここ!と言われるんだけど(w わからねー!(w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:12:08 ID:EKqYeOt0
>>979
あ、エンコードノイズだった。

AACで消えている、mp3のエンコードノイズというのが
聞き取れる人、コツを教えてくれないかな。
981名無しさん@お腹いっぱい。
大きい音にした時に雰囲気が明るくないとかでmp3だってのはわかる
そんなもんだ。ノイズがどうとかじゃなくなんだかつまらなく感じる