大学受験が終わるのとほぼ同時に中古で買ったMG200がお亡くなりになった
さようならエムピオ、こんにちはトランセンド
99MPIO全然使ってない
SDで6時間ぐらいもつけど操作がアレだしな
ノイズも結構あるし他を使ってしまう
著作権利権に足引っ張られた日本企業の隙をついてMP3市場を独占したけど結局林檎に全部踏み潰されたなぁ…
周り中いpだらけでうんざりしてるからMG200の後継機を出して欲しいぜ…
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:22:07 ID:ClIhZtEs
こんにちは
物凄く昔に買った、MPIOのDMG128plusを大事に大事に使ってたんだけど、
ついに挙動がおかしくなったのでファームウェアの入れ替えをしようと思っていろいろ作業してきたのですが、
MPIOのグローバルサイトから「Player.rom」をダウンしてきたんだけど、
MPIO Manegerにもファーム転送機能はないし、マイコンピューターにも認識しないし・・・
ファームの転送は皆さんどうやっていますでしょうか?
>>937 残念ながら、MPIOサイトが機能していた時点でファーム転送プログラムなどを
一式ダウンロードして保持している人でない限り、諦めるしかないのでは?
サイトが機能していた時点ですらファームが公開されていなかった機種も、
ファームがイカレたらお終いです(もうサポセンに頼れないから)。
私の場合、ML100とFY800が未だ正常動作しているので良いけど、ともに
ファームを持っていないからファームが飛んだらお終い。
939 :
937:2010/06/15(火) 05:20:14 ID:DLHDZhq4
>938
ありがとうございます!
と言う事は、長らく愛用したDMG128ともお別れですね・・・
設定や音量を変更しても、電源を入れなおすたびに、デフォルトへ戻ってしまう異常が発生してしまっていました・・・
MPIOタンにお礼をして、新型機種への変更を検討しようと思います・・・
ありがとうございました
941 :
938:2010/06/16(水) 08:16:48 ID:GKl8Y+D0
>>940 mpio.comからダウンロードできたんだね。早速入手しておいた。
数年前に地元のリサイクルショップで手に入れたDMG-128を愛用してきたが、
昨晩、PCから数曲取り込んで切り離した直後から、再生しなくなっちゃった……。
何度試しても、メモリーカードの残量(?)の表示のままで画面が固まり、
電源を切るには電池を抜いて強制終了させる以外手はなく、もう限界なのかな (´・ω・`)
作りは丁寧で良いものが多かったのにな
最近の安いプレイヤは品質低すぎ
イヤホンの抜き差しや設定変えただけでぶちって酷いノイズがするものばかり
mp200がまだまだ現役ですよ
アイホン買ったけど、音楽はmpが全て受け持ち!
ついにグローバルサイトも潰れたか・・・
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:44:35 ID:QWWN6YGp
うおっ、ありがとん。
FY400のファーム探してたから、助かった。
さっそく確保しとこ。
いつの日かML300の4G版が出ると思ってなのになあ
FY800の音質が一番自分の耳に合ってるんだよね
耳障りがちょうどいい
安いTRANSENDの奴買ってみたが耳がいたくてかなわん
高音なんてそこそこでカットしてくれていいんだよ
>>949 長文失礼:
高域がカット云々の投稿が気になったので特性を調べてみた。
FY800も持っているが(多分)特性が同じと思われるML100を使った。
結論から言えば、顕著に高域がカットされている様子はない。
但し以下の特徴が見られた。特性は曲に依存しなかった。
・mp3(192kbps、320kbps CBR使用)で調べたところ、音源に19kHz
以上が含まれていたのに再生時点では消失していた。
(よほど高域特性の良い耳をもつ若者以外は気づかないと思う)
・WMA(96kbps CBR使用)では音源どおり20kHzまで再生されたが、
12kHzに段ができ12kHz〜20kHz範囲で本来より10dBほど上昇した
奇妙な特性だった。
なお、測定時のケーブル(コード)としては以下の2種類を使用
・抵抗入り(不明)の3.5φステレオミニプラグ⇔3.5φステレオ
ミニプラグ付きコード
・3.5φステレオミニ⇔RCAプラグ付きコード
→ RCA端子付き機器(単なる中継用;コネクタ代わり)
→ RCAプラグ⇔3.5φステレオミニプラグ付きコード
PCMレコーダとの接続はLINE-IN端子、MIC-IN端子を使用した。
結果としてはコードや接続端子の差はなかった。
なお、ML100の再生レベル、PCMレコーダーの使用した端子
(LINE, MIC)のゲインや録音レベル設定などの都合により、
スペクトルのレベルが異なるため、赤線で示される累積ピークの
形状だけに注目してほしい。
測定に使用した機器類
・PC:DELL Latitude X300 PentiumM 1.4GHz / SigmaTel Audio
・PCMレコーダ:ZOOM H2 (48kHz 16bit);22kHzまでほぼフラット。
・Player:Sound Player Lilith 0.991b(44.1kHzサンプリング音源再生用)
・FFT:WaveSpectra Ver 1.31(且つ48kHzサンプリング音源再生用)
・測定対象曲:鳥の歌(AIR Original SoundTrack)
・累積ピーク測定範囲:0〜約132秒(測定停止は手動のため0.5秒程度のズレがある)
http://www.alles.or.jp/~sfujita/jpn/doodle27.htm#2010-09-23 http://www.alles.or.jp/~sfujita/mpio/msrML100.htm
951 :
950:2010/09/23(木) 15:29:03 ID:TjL2wzKa
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:09:24 ID:r19LDwpg
te
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:56:52 ID:BKNcF5ri
>>955 ありがとうございます。
Player.rom というファイルがファームのようです。
帰って今晩やってみます。
MPIOの公式サイトでもDMG Plusの最新ファームは1.14だからそれでいいんじゃないかな
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:55:30 ID:XtMDV/ly
サイト名と内容のズレが理解できない…
普通に第三者がドメインを取得したんだろう、常識的に考えて
まあそうなんだろうけど、mpioもm字もないな…
mpioはとうの昔に終わったというのにこのスレは長く保ったな
それももう終わりだが
ML300の電池蓋が割れて早半年、これに完全に逝かれたら次はどこのメーカー行こうかね。
ipod nano6thを手に入れた。
でもものすごく使いにくい。itunesでの管理や本体の操作性。
MPIO MG200の良さを再認識。(画面の明るさを除いて)
MPIOって手探りでも動作できるような操作性になってたよな
惜しいところをなくしたな
hosu
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:10:15.78 ID:fAhIsYNa
FY800のファームウェアの更新はどうやるの?
ネットでver.1.20というのは見つけたのだが、
マニュアルがないのでお願いします。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 06:33:19.95 ID:D9SI3RUr
mpio fe 100 のマニュアルを探していますが
どこかにありませんでしょうか?
mpio fe 100 manyual で検索した分には
見つけることができませんでした。
975 :
974:2011/07/11(月) 18:03:21.73 ID:nypaS8U2
曲の最初の方がいらない場合カットするのにはどんなソフトが使いやすいですか?
おっけ自己解決した
次スレ立てる人いますか?
980 :
● ◆SWAKITIxxM :2011/09/05(月) 22:45:06.68 ID:e4IuzkiR BE:719070645-2BP(1056)
>>979 このスレ立てたの俺かな?そんな気がする。
次スレいるのか?
メーカーなくなってメンテ情報がほしいような。ここだけなような。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
980越えたのでほしゅ。