1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
Ipodに勝てない日本メーカー哀れを語れ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:12:43 ID:XCLSGe53
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:37:08 ID:MS9M5qxK
日立さんの時代なんですね。
てかもっと突撃バーベルぽく
4 :
LAIN ◆shdJLQffio :2008/06/28(土) 13:00:03 ID:y3jxbhV5
アップルは「音楽を持ち歩く」というコンセプトでIpodを発売した。
名前の由来は知らないけどたIは当時はやりのIT関連商品を連想する実にいい響き。
Podも入れ物を意味するいい響きの単語だ。デザインもシンプルで好感が持てる。
まるでかつてのソニーのウオークマンの登場がまさにこんな感じだった。ネーミングも良かった、
デザインも性能も良かった、サルを使ったCMもすばらしかった。
あれから何十年
ネットワークウォークマン、ウォークマンEシリーズはIpodに遅れをとった。
一部の販売店がEウォークマンと表記したため、Ipodのネーミングセンスを
追従した商品(商品名の先頭にEやIを付ける商品)のように見えIpodパチモノ
のような印象さえある。
ソニーもうだめぽ
iPod独占なんてつまんないお
6 :
LAIN ◆shdJLQffio :2008/06/28(土) 13:21:46 ID:y3jxbhV5
ポッドキャストでもはや完全にIpodの天下になりつつある。
えあーまんがたおせない
気が付いたら、同じメーカーと勝負、そしていつも同じように負ける♪
諦めずに、同じジャンルに挑戦するけど、すぐに売れなくなるよ♪
デザイン能力あれば、らくにトップシェアまで取れるけど♪
何回やって、何回やってもアップル社が倒せないよ♪
あのセンスは何回やっても超えれない♪
技術に頼って売りつづけても♪いずれは技術も抜かれる♪
価格勝負も試してみたけど、アップル相手じゃ意味が無い♪
だから次は絶対勝つために僕は提携だけは最後まで取っておく♪
数年前の話題だな。
比較の時期なんてとうの昔に過ぎた。
いまだにiPodと、国内限定機を比べる奴とかいるのな。
信じられない感性の古さだ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:44:05 ID:y3jxbhV5
>>9 ソニーの底力をまめるなよw
ソニーピクチャーはアメリカの映画ソフトの40%を有していた時期もある。
東芝もまめるなよフラッシュメモリー発明したのは東芝だ一時世界シェアトップだった時期もある。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:05:54 ID:AIKKlUOg
東芝からは売ろうと言う気持ちが感じられないな
物は良いらしいけど
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:12:50 ID:sDGhRZFe
そりゃKAROSHIの代名詞ですからね・・・
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:34:58 ID:QXRN/uii
>>11 アメリカ企業の時価総額と日本企業の時価総額は単純比較できないらしい。
アメリカ企業は高い株価を維持するための高配当でチャリンカーになってる。
もっとも、日本企業も高い法人税でチャリンカー状態らしいが。。。
しかし株式交換によるM&Aの解禁によって会社の実力より時価総額の重要性が増
してきた。
株式交換によるM&Aを解禁すれば米国企業並みの基準で株価が評価されて高騰し
、景気の牽引が行えると判断した小泉&竹中の野望は見事に失敗した。
日本企業は一方的に食われるだけの草食動物に成り下がり、上場を廃止して殻に閉
じこもる企業も沢山出て逆に証券市場は冷え込んだ。日本もうだめだね。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:43:11 ID:Vdrheaim
過労死wwwwwwww
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:33:31 ID:4B8zb6G+
おまいら、ソニーがアップルを倒すシナリオを考えろ
>>14 日本というだけで終わってるよね
最近は低価格な物しか売れないから日本はもう無理
>>16 iPod+iTunes+iTSのシステムを丸パクリする。これが最低条件。
具体的には、SONY版iPodは、ウォークマンとPSPを統合したようなものにする。
もちろんiPhoneのパクリも出す。容量はイポ蔵に負けないように。
ソニー版iTSには、ソニーの持ってる音楽・映像資産を大放出。
省サイズ版(AAC128程度)は一曲150円アルバム1500円、
リマスタリング最高音質版(PCM96kHz24bit程度)
一曲250円アルバム2500円、きちんとポータブルでも
再生できるようにする。高音質というのを最全面に出す。
PSの新旧ソフトもダウンロード販売。
これでワンセグ見れれば勝てます。以上
>>18 先ずはMORAとソフトを根本的に作り変えないと。ユーザーが使ってて「嫌だな」と思う様なインター
フェースは全廃、つかiTunesとiTSが基本ライン。余計な機能は寧ろ邪魔でしか無いから削除。アト
ラック関連機能は当然全廃。AAC・動画形式・タグはiTunes完全互換、アップルに訴えられるレベルま
で一旦模倣してユーザーの意見を酌むべき。
>>18 ジョブズ引退又は病気による長期離脱
結構これ効くと思う
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:21:53 ID:iG+UxRy0
以前、ディスカバリーチャンネルでiPodの話をやってたけど、発表直後から
バカ売れしたわけじゃないんだね。
売れた理由は、白いイヤホン。あれがカッコいいとファッション雑誌で
取り上げられてから、売り上げが伸び始めた。
もちろんアップルはSONYの出方をビクビクしながら見守っていた。
ところがSONYは別段反撃してこないs、iTunes Storeを開いてもなにも反撃
してこない。PodCastを始めてもなにもしないなら、動画を売り始めても
なにもしない。(なにか、してたかも知れないが、インタビューではそう
いってた)
結果がこれ。SONYにオンラインミュージック市場で勝算があったのは、ずい
ぶん前で今更あると思いたいのはSONYが日本の会社だと思いたい一部日本人
だけだと思う。
草加臭せえなコイツ
まずは知名度のupに限るんでは?
iPodしか知らない人(特に中高校生)が多すぎる。
ということでアイチューンズなどiPod関連の環境を整え次第、iPodにない機能を全面に出して宣伝。
ああ、高校生がそんな状態なら、今いるMDユーザーがはけたら、誰もウォークマンなんて単語使わな
いな。
どうせMD資産なんて基本的にどこにも持って行けないんだし、MDから抜け出して世の中を見てみりゃ
iTS・Podcast・iPhoneだよ。車の純正車載キットはiPodの独壇場。一体どうするつもりだソニー!?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:16:13 ID:J3uH5au9
Atrac3ってずいぶんと古いコーデックだなw
Atrac3plusだと話変わるからかな?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:18:30 ID:Rp7ZbBQm
何のサプライズもないと思っていた今回のApple新製品だが、
意外なことにやたら売れているらしいね。
自分の周りでも次々に買い換えている。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:30:36 ID:GvWeML/a
■2008年度のデジタル家電製品ランキング
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/home_electronics.html 概要 デジタル商品は上位2社または3社による寡占化が進んでおり、ほとんどの製品で9割近いシェアを持っています。
・薄型テレビ(液晶+プラズマ)
1位シャープ 41.6%
2位パナソニック 18.6%
3位ソニー 14.8%
・ブルーレイレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合8割以上)
1位パナソニック 38.7%
2位ソニー 35.3%
3位シャープ 24.7%
・DVDレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合2割以下)
1位パナソニック 35.4%
2位シャープ 31.4%
3位東芝 24.4%
・ビデオカメラ
1位ソニー 31.9%
2位パナソニック 23.0%
3位ビクター 21.5%
・MP3プレーヤー
1位アップル 55.2%
2位ソニー 31.3%
3位東芝 3.1%
・ゲーム機
1位任天堂 58.7%
2位ソニー 38.9%
3位マイクロソフト 2.4%
ゲーム機でソニー38パーはねえよ ワラ ワラ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:58:54 ID:m9vz6avN
液晶テレビは東芝REGZAだぜ。 ボケ!
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:50:39 ID:YZXqW9D8
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:47:23 ID:oEQo30sq
>>29 そんなに大して売れないと思う。
もうiPodは成長を見込むのではなくて買い替え需要を掘り起こす成熟期に入っているらしい
iPod自体は売り上げ減少傾向なんだよ
あ、俺はアンチじゃないからねー
>>34 でもその減少以上にiPhoneが売れてるからね
新しい層にも開拓を成功したからこれからもっと伸びると思う
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:57:22 ID:3Sehi5mb
>まあ、スキルのある外注要員が設計とか実装とかいった
>まさにシステム開発の技術力を発揮して
>>本気出す
>と、とたんにTSOL社員にとっては
>>足手まといになる人
>扱いされてしまうという、そういう光景はどこのPJでも見られるけどなwww
ま、それだけなら、まだましだけどね。
足手まとい扱いされて、
クビになって、
お金請求しにいったら、
ウザがられ、メールでしたが、
ウザがられ、挙句の果てに、
それだけで、飽き足らず、
賠償金400万円近く
いわれて人もいるみたいだし。
ま、間の会社が請求したんだろうが。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:02:55 ID:IHLDDvUm
くそソニーだ!
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:00:09 ID:KIaQ9qCV
>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルで、
>結局何人病院送りしたの?
下請けの負け組あたりがうるさいね
>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルは健在か?
余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い
>受け入れ検査不合格の上、納期未達。成果物なし。
>検収上げられ無いどころか契約不履行。報告なし。
>発注取消。出入り禁止。口座抹消。
成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったから、
でしょう、
成果物をぶんどって、
契約を切ってきたのでしょう。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:37:23 ID:x2fNGeC5
>>12 iPodが何故か合わないなと思ってしまった自分としては、東芝(などの国内メーカー)にはもっと頑張って欲しいと思う。(但しソニーは論外)
アップル製品って、どこかに「人を選ぶ面」がある気がするし(ちなみに自分は選ばれなかった人間らしいw)、
それに選択肢は多いに越したことはない。
国内メーカーにとってDAPの競争相手は他社のDAPじゃなく自社のケータイなんじゃね?
DAPで開発競争するよっかケータイ経由の集金インフラを守った方が得なんだろな。
ソニーから、製品をみんなのために作ってるっていう感じはしない。
「俺が作ったものだから、買え」みたいなゴーマンさを感じる。
Appleは、なぜか、みんなが作った気がしている。実際は違うけどね。
それと、ジョブズという神が全体を見て、気に入らないものは存在しない
ので一貫性がある。
ソニーは事業部制でバラバラ。副社長が雑誌に「克服した」と夢を
しゃべっているくらい根深い。もー、いっそのこと、全部、バイキンブランド
にしちまいな。
ジョブズのセンスが林檎を勝者たらしめる。
ジョブズが神憑ってるので不具合も許せる。
ジョブズの存在が林檎の存在意義そのもの。
ジョブズが去ると林檎は朽ち果てる運命。
いぽもいいなとは思うんですがね?
いぽの便乗商品を作って満足してる数多の国内メーカーを見てるってぇと、
ソニー製品にすら声援を送りたくなるのが人情ってものでして。
普通、東芝製品って買わないだろ。
>>45はゲームプレイヤーを全力で敵に回した。
取り敢えずゲハ逝って「ゲームに適した液晶テレビ」とかいうスレを探し出して覗いてくるべき。
>>47 そりゃappleは毎年9月に新ラインナップ発表するんだから、一瞬販売数が減るのは当たり前だわな
SONYもずっとこんな錯誤でさも売れてるような記事だしてもらうばっかりになったな
実小売台数を隠して出荷数だけを前面に取り上げてみたり
大本営発表っていうか情弱な爺ババアと団塊が騙されてくれりゃもうけもの、くらいを狙ってるのか?ww
無責任な糞メーカー凍死婆のアホ技術者w
福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」
東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が
16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラ
ルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。
三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。
日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、
2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い
状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」
と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起
きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html