ナイスなカナル型ヘッドホン Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
HEY!YOU!
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンをTerch Me!

前スレ
ナイスなカナル型ヘッドホン Part35
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1206213991/

その前
ナイスなカナル型ヘッドホン Part34
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1205169117/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:08:59 ID:O5ucz65J
価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック)
▼国内販売なし/発売予定
Westone3 (B 高*1 中*1 低*1)

▼30,000円〜
SE420 (B 高*1 低*1)
E5C/SCL5-CL (B 高*1 低*1)
UM2 (B 高*1 低*1)
E500/SE530 (B 高*1 低*2)
Triple.fi 10pro (B 高*1 低*2)

▼〜30,000円
ATH-CK10 (B 高*1 低*1)
ER-4S/ER-4P/ER-4B (B)
E4C/E4C-N/E4G/SCL4 (B)
MDR-EX700SL (D)
SE310 (B)
Super.fi 5Pro (B 高*1 低*1)
Super.fi 5EB (B +低域用D)


▼〜20,000円
ATH-CK9 (B)
ER-6/ER-6i/KH-C701 (B)
ep720/ep730 (B)
RH-IE3(D)
E3C/E3C-N/E3G/SCL3 (B)
SE210 (B)
Super.fi 3studio (B)
UHP336 (B)
HP-FX500 (D、別名どんぐり)
AH-C700 (D)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:09:19 ID:O5ucz65J
価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック)
▼〜10,000円
ZEN AURVANA (B)
ATH-CK7 (D)
REFERENCE220 (D)
RP-HJE70 (D、別名メタパナ)
SE-CLX7 (B)
KH-C711 (D)
HP-FX300 (D)
E2C/E2C-N/E2G/SCL2 (D)
MDR-EX90SL/LP (D)
EMP2 (D)
DTX50 (D)


▼〜5,000円
RP-HJE50 (D、別名パナル)
ATH-CK5 (D)
ATH-CK3x (D)
HP-FX55 (D)
HP-EX85 (D)
SHE9500 (D)
CX300/AH-C350 (D)
HP-FX77 (D)
ATH-CK6 (D)
PLUG系 (D)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:09:41 ID:O5ucz65J
>>1
Terchってwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:10:01 ID:O5ucz65J
>>8
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:11:40 ID:/bInmPZ7
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:12:54 ID:/bInmPZ7
>>5
一人儀式&アンカーミス乙w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:13:45 ID:O5ucz65J
>>7
しまったw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:16:06 ID:47G/y8eG
>>8
そんなレスを返す前にリカバリーしろよw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:19:39 ID:lA68uWF+
すげえw全部自演だ
うP主乙w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:22:47 ID:NK/Xvyzn BE:181663823-2BP(333)
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/04/07(月) 01:20:46  ID:/bInmPZ7 Be:
    1000なら10Pro買う。持ってるけど買う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:23:33 ID:lA68uWF+
うPって……間違えたory
>>7
本当にもう一個10pro買うのか?w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:24:03 ID:/bInmPZ7
>>11
GYAaaaaaaaahhhhhh━━━━━━(゚Д゚;;)━━━━━━!!!!!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:32:27 ID:aad3LlBp
>>1
大塚麗
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:34:58 ID:hYkeCghU
いちおつ
早速だがドンシャリについて語ろうか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:38:08 ID:kTTtFlTF
モコモコ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:49:59 ID:t+PL4mKh
にゃ〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:52:06 ID:hYkeCghU
>>15
あんたイヤホンスレの住民なのに、あのMr.Don Shirleyを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のドンシャリ音楽があるのは、Mr.Don Shirleyのおかげだ。

偉大なるMr.Don Shirleyの肖像
http://www.oldies.com/i/boxart/large/75/090431754320.jpg

ジャズ、クラシック業界のほとんどの人間が、このMr.Don Shirleyの音作りを今も大事に守っている。
Mr.Don Shirleyの音作り(= ドンシャリ)だから、「ドンシャリは神の音楽」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:59:53 ID:xTVZUWSB
うんこボタ〜
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:38:06 ID:yRNLec/8
E4Cと5PROだと、どちらが装着しやすいですか?

SCL4を買おうとした矢先にサウンドハウスの情報漏洩が・・・
SE310にしようとも思ったけれど同じ低音寄りなら
5PROの方がロックやパンクが楽しく聴けるかなと思いまして。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:44:21 ID:7X0PoafB
>>20
人による
俺はSCL4のほうが装着しやすかった
深く挿入する分簡単に安定する
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:52:05 ID:m3DUV6XZ
>>11
せめて IE-40 にしとけ。みんな見逃してくれるさ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:10:54 ID:7X0PoafB
>>11
もちろんUE10Proのことだよな?カスタムの
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:02:12 ID:6hCFO73y
遂に俺のE2Cも断線orz
遊びで手を出していたmimisenで凌ぎつつ次を物色中…
悩んでいる時が楽しいな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:53:23 ID:gL/gHpuN
低音締っててボワつかな、でも量は少なくないのって何?
〜2万円で音漏れ少ない機種をterchお願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:48:58 ID:jmKT3E7y
>>25
どんぐり
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:02:43 ID:pLsX3L2j
HP-FX500ほしいなぁ
地元じゃ見かけないんだよなー
新宿行けば売ってるかな
使ってる人いる?
2825:2008/04/07(月) 13:12:10 ID:gL/gHpuN
>>26
どんぐり眼中になかったけど、見てみたら木になってきた。
思い切ってドングってみます。ありがとう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:21:07 ID:mwH+THBU
この木何の木、木になる木
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:54:46 ID:GeMHv7R0
どんぐり以外で
BOSEのがいいですか?
ロック中心に聞くんですが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:14:45 ID:URMqHgn+
予算もわからんけど
BOSEは誰も薦めないだろうなあ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:16:44 ID:GeMHv7R0
15000以内でお願いします。
BOSEだめですかね?
on earのやつです

33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:53:22 ID:GvyRJpAi
ボーズはぶりっこ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:55:50 ID:mwH+THBU
カナルじゃないので〜カナルじゃないので〜 スレ的に無理
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:58:31 ID:GeMHv7R0
あぁすいません
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:18:40 ID:m3DUV6XZ
>>30
なんだかんだで サンスタ かな?。
あぁ、やっぱりあっちの方が・・・ てな事にならないと思う。

スレ的には どんぐり の方がおもしろいんだろうけど・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:13:36 ID:G6I7QWk2
淀橋でCX300聞いてみたけど、こもってる気がした。
低音は魅力的だったのに残念だわ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:33:49 ID:ZKtS4hMD
>>37
なんだかんだで中音域へっぽこですから

だが無駄にチキチキ鳴らない禅が好き
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:36:07 ID:B2hiJsv8
>>27
週末に入荷したらしいが売れちゃったかな
錦糸町淀ならあると聞いたが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:45:40 ID:FgZgiLEx
>>27
昼少し前に秋葉のソフマップに売ってた。
秋ヨドは4月下旬入荷ってなってたなぁ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:11:33 ID:6ggiM7gq
電車の中でも快適に使えるの探しててSE210を見つけたんだけど
他にも電車の中でも使えるオススメなのってないですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:26:47 ID:vs1nRIyp
E2Cからep720に乗り換えたら幸せになれますか?
低音がE2Cくらいあって高音がよりきれいに鳴るなら遮音性も良さそうですがいかかでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:42:07 ID:lpaR9lfM
オーテクのNCって他社の従来品、CK7(今使ってる)と比べてどう?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:42:11 ID:TrtmJzXH
>>42
残念ながら低音の量はE2cよりだいぶ少ないよ。
高音は綺麗だし遮音性は高いけどね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:51:11 ID:jmKT3E7y
>>27
参考になるかわからんが八王子ムラウチには余裕で在庫あったぞ。

>>42
低音はE2Cよりだいぶ少ないけど高音はきれい。
遮音性も抜群だけど三段キノコが合わない人はきっと幸せになれない。
4642:2008/04/07(月) 20:06:34 ID:vs1nRIyp
レスどうもです

梅淀で視聴できるなら今度行ってみようと思います

ep720と同価格帯で他におススメはありますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:19:47 ID:Ig82hqxB
EP-630とAURVANAって素人にも違いが分かるくらい変わる?
本機はZENの16G。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:52:41 ID:jmKT3E7y
>>46
旬と言えばどんぐりじゃないかしら。

>>47
どっちも聴いたことないけど全くの別物じゃないの?
甲乙はどうかわからんが違いはわかるはず。
4927:2008/04/07(月) 21:09:31 ID:pLsX3L2j
情報有り難う
とりあえず定時に上がれた時にでも新宿回ってみるよ
仕事場が池袋なんで
在庫状況わかったら書き込む
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:08:34 ID:7inJw4GM
>>47
DAP付属イヤホン(DAPメーカーはサムスン)とアルバナの違いがワカンネ
とか言い出す友人を持つ俺参上。

まぁ流石に音の違いは分かると思うけど、こういう↑例もあるw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:08:37 ID:ThhFYXzn
BOSE買うならEMP2の方が圧倒的に良い。
私としてはEMP2はもっと高評価されても良いと思いますが・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:16:59 ID:QA5jv7Qo
>>50
100円ヘッドホンをこよなく愛し、高級ヘッドホンとも大差ないと言い放つキング・オブ・糞耳の兄を持つ
俺参上。

つい最近奮発したとかいってダイソーの200円ヘッドホンを買ってきて使用してるw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:21:08 ID:yg2/S9Ve
俺も音質がどうのこうのではなく見た目とかその製品のコンセプトに惹かれて
買っちゃうタイプ。
で、今はドングリ使用。
音とかはよく分からん。とりあえず木だ!で買っちゃった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:21:26 ID:rWIYK9GF
>>52
伝説のダイソー525円をプレゼントしてやれw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:43:29 ID:qgAcl9j0
>>13は既に持ってるこなれた10proと新品を聴き比べて
エージング(笑)についてのレポよろ。


で、いらない方は俺が5000円で引き取ってやる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:19:40 ID:qWddLG5I
E2C使ってたんだが、5ヶ月目にして耳に掛けるコード部分が割れてきた・・・銅線見えてる・・・
これって保障対象として扱ってくれるんだろうか。
いずれにしても新しいの買うのに電気屋に行くから聞けば済むんだけどさ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:30:03 ID:yE9iO98u
自分がキング・オブ・糞耳じゃないかと疑っていたので、昨日100円イヤホンと
ヘッドホン買ってきた。

E9と聴き比べてみた。

違い分かった♪
58前スレ982:2008/04/07(月) 23:30:42 ID:BCkIOlgi
前スレでレスしてくれた人サンクス。
結局3スタに心惹かれてるんだけど、これってER-6iと比較すると
音の傾向、遮音性ではどんなカンジ?
BAで26dBだから、スペック的にはそんな変わらないのかな?と思ってるんだけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:35:36 ID:vs1nRIyp
>>56
俺は梅淀で買ったけど店に持って行ったら新品交換になったよ
2週間くらい待たされた記憶があるけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:39:14 ID:wHHAuPtD
梅田ヨドバシってアナル型ヘッドホン視聴できるとこある?
普通のヘッドホンならあったけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:45:33 ID:WIHWvghp
アナル型についてならこっちのスレで聞け
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1190730471/
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:48:12 ID:GeMHv7R0
梅田のヨドバシは品揃え良い?
明日行く予定なんだけど

63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:51:28 ID:dkOmvEt2
>>51
マイナーだからかな。誰も良さを知らない。試し聞きする機会もない。
だから褒めると社員乙とか言われるw
音場とか解像度とかはともかく、あの価格であの低音は魅力だと思う。
ケーブル何とかしてくれよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:54:16 ID:hYkeCghU
>>63
kwsk
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:01:14 ID:54Egk4BS
>>58
遮音性はER-6iのが良い。
3スタはノリが良い感じ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:12:05 ID:ucBEPR5t
>>59
そうか、ありがとう
というか俺も梅田ヨドバシで買ったんだ
2週間我慢するよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:26:36 ID:+PkSyuGz
現在外出時は5EB使ってます(家で聴くと高音大分物足りない)。家ではATH-A900使ってます。
以前ER-6i使ってましたが今は使ってません(外で使うにはチョット不満です)

2万以内位で5EB(低音)プラスER-6i(高音)みたいなヤツありませんか?多少ドンシャリでもOKです
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:28:21 ID:mXZ804DX
>>64
とは?

>>60,62
品揃えはまあまあいいほうかと。高いのは陳列棚に開封品があって、頼めば試し聞きできるはず。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:28:58 ID:gPg5Ws6z
どんぐりの展示あったから試したけど、期待が大きかった分
拍子抜け。普通に良く鳴るけど、ど迫力って感じじゃない。
スピーカーの前で聴いてるような雰囲気はある。
カナルにしては圧迫感はさほど感じずにフィットするので、
そこはいいかも。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:34:03 ID:plh2c8rw
>>69どんぐりに惹かれてた俺にはショックなレスだ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:41:06 ID:1p0DLKHd
>>68
実は最近EMP2を密林で見つけて気になってたんですよ
良ければレビューしてもらえたらなと
そういう意味のkwskです
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:42:34 ID:ecsYS9rU
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20060405/116171/?P=6

この装着法ってなんか間違ってない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:49:32 ID:Hxhkj/M3
>>47
素人だと違いが分からんかもしれないよ。
音の傾向は前者がドンシャリで後者は中高音寄りだけど
鳴り方が似ているのでじっくり聴かないと余り違いが分からなくて
むしろ低音が出る分EP-630の方が良く聞こえるかも。

>>69
どんぐりはどちらかと言うと元気一杯に鳴らすタイプではなく
明るく綺麗に鳴らすタイプなので迫力は今1つかもね。
ROCKとかPOPSを元気に聴きたいならばむしろFX300の方が良いくらい。
JAZZなどのアコースティックな曲にはバッチリ合うんだけどね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:55:14 ID:p7ltU+p2
>>72
どこが?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:09:47 ID:W4ajnRqT
どんぐりは視聴で決めるのは難しいな
まだエージング進んでないだろうし、チップに左右されるし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:10:09 ID:dnfObAsR
>>72
デフォ挿し だろ。普通じゃね?
どちらかといえば SHURE挿し が異端。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:25:42 ID:DUhpc+Cl
こちらに誘導されたのでかきます。
SE530と10Proって装着感、音質それぞれの点でどっちがいいですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:32:08 ID:FUtG7LMK
音質
10Pro≧SE530
どちらも性能は高いからお好み。
ただ10proの方が情報量を重視した音で、低域も締まってて
俺の好みに合った。
SE530はもう少し柔らかい感じの音だった。

装着感は逆。
10proはステム太いわコードの取り回しが悪いわ長さは中途半端だわ
デフォルトのパッドが微妙だわで安定させにくく、長時間使用はきつかった。
SE530は付属の中からパッドを吟味してやれば安定させやすいと思う。
ただしメンテはしっかりとやらないと皮膜割れが怖い。

主観丸出しで。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 07:49:24 ID:GYzvbBOk
>>55
エージング(笑)の話題は荒れるから止めておく。
とりま、今日梅淀か祖父地図で買ってくる。オレ涙目www

古い方は(クソ耳)カノジョにあげるから、お前にはやらん。
オーテクのいらん奴なら譲ってやらんでも無いw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:17:54 ID:OZ+Bm/Fl
>>62
最近三階の模様替えがあって(といっても数ヶ月前か)低価格帯は結構そろってる。
高額商品も若干明るい場所に出てきたけどガラスケースの中。
だいたいどんぐり以上はガラスの向こう。
SHUREはほとんど聞けるんじゃないかな。
10Pro、ER-6*、ER-4*など有名どころもほとんど聞けるはず。
たしかSTAXのマーク2も聞けたかな?

結構汚い物もあるので濡れティッシュ持参な。
でもちゃんと聞くなら我慢して思いっきり突っ込んでね。
8168:2008/04/08(火) 09:18:18 ID:sQqh3aVN
>>71
なるほど。では私見を。

 イヤーピースが硬めで厚めなシリコンなのがいいのか、本体が丸くて落ち着きやすいからなのか、
耳穴にフィットしてポジションが出しやすい。若干の密閉間を持って装着してる。
 低音はとても締ってる。この上なく。電子音楽系をよく聴くけど、バスドラが「ドンドン」でなく
「ドッ、ドッ」みたいな感じで歯切れ良い感じ。誰か言ってたけど、鼓膜にスピーカーの風圧が
感じられるかのような。かと言って軽いわけではなく、低音の量は多く腰が低い。ボワつきはない。
35hzくらいにピークのあるバスドラが重くかつスピード感ある聞こえ方がするので好き。
 対して中高音は低音に埋もれることなく、ちゃんと聞こえる。高音の煌きもあって、
例えばアコギの弦が運指で擦れる音が生々しく聞こえる。しかしまあ中高音については
2万円〜のイヤホンに比べると平凡(らしい)。低音に特徴あるので、ソースによってはその辺りは
納得できる範囲だろう。向くソースは電子楽器系、ポップス、ロックかな。ロックでも古い録音で
低音薄く聞こえるのがあるけど、それがそこそこ低音聞こえる感じになってよい。

あとケーブル分岐部分から細くなってて頼りない感じ。被覆も硬化しやすいかも。僕的には唯一の欠点。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:38:38 ID:d2pjGyIw
京都駅ビックカメラはなぜかCK10だけガラスケースからハブられてる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:49:39 ID:vaKWNdUU
>>67
二万じゃ無理。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:51:51 ID:+jqiJbk9
どんぐり買おうと思ったけど
どんぐりの1万を他の機種に使った方がいいような気がしてきた…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:04:09 ID:GYzvbBOk
>>82
オーテクは営業が五月蝿いんだよw
8627:2008/04/08(火) 14:15:40 ID:1ToUgt4G
どんぐりは音質云々じゃない
ビクターの心意気を買うんだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:35:59 ID:MWh7BPRN
音質云々って……別に音質悪くないと思うよ>ドングリ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:40:36 ID:Yp39VktX
でも、このスレとかの評判ほど特別音質良くも思えないんだよな〜>どんぐり
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:53:27 ID:MWh7BPRN
まぁ結構なドンシャリだし好みは分かれるだろうね

自分はいい音だと思うよ
個性も十分あるし
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:54:11 ID:JKk7sVxT
>>88
わかる。
ルックスとかがハードル上げてるんだよな。
決して悪くはないけど、特別良くもない。
期待しすぎるとガッカリする系。

ま、こんなもんをよくぞ作り上げたビクター乙、って感じ。

あくまで私感だが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:55:50 ID:dnfObAsR
このスレで どんぐり^2 いうのは、
 ・新製品
 ・色物
 ・他に適当なネタがない
からでしょ?

冷静に見ればには、良くも悪くも無い製品。CP的に考えると俺は無理。
なぜ売り切れるほど皆さん買うのかと・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:01:00 ID:vVSd+9x+
大量生産のラインがまだ出来てないだけじゃない?
音質は値段相応。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:04:06 ID:MWh7BPRN
まぁ自分は発売初日に買ったから今の売り切れ状況に関しては同意w
GoodsPressとかBest Gearとかで祭り上げられてたからだと思うけどw

確かにネタが無いよねw

Westone3はまだかのぅw
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/08(火) 15:37:26 ID:hbZxDIte
どんぐりってアマゾン見てると、ユーザーがオタクばっかだね。

さすがに耳から木を生やして、
平然と外をうろつけるのはアニメ、ゲームオタクでもないと無理だよな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:58:07 ID:Qvstwtiq
KENWOODのGD9とER-4Sを使ってアニソンを聴いてる俺が、更なるスパイラルに入るには何がオススメですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:12:03 ID:eW+mubUv
AMラジオとクリスタルイヤホンで競馬中継
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:12:06 ID:GYzvbBOk
>>95
10Pro(カスタム)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:57:04 ID:jb+GQpU0
>>72
何で耳に一回引っ掛けるの?

そんなんやったことないんで理由を教えてくりゃれ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:05:14 ID:Z3JeJRCX
>>98
紐の部分が固定されてないと、なんかの拍子に物に当たったとき
耳に雑音(タッチノイズ)として聞こえるから。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:34:36 ID:H8yw26Lz
DAPにクラシックもジャズもヒップホップもロックもメタルも入れてる私には
どんぐりがちょうど良い
まんべんなく気持ち良く鳴らせるところが好きです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:51:50 ID:Kc/eTF+a
SACDプレイヤーで聞くわけじゃあるまいし
3500円のMDR−85SLで十分じゃないか?
密閉ダイナミックの5〜24,000Hzに
大差をつけられる物なんてあるのかよ!!!


って思ってる私の心を砕く物があったら
紹介して下さい。
(低音、ボーカル音のレベルが下がらない物)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:54:18 ID:q0c3xq4M
>>101
UE11pro
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:55:29 ID:UPTNaHxv
>>101
とりあえず周波数でイヤホンやヘッドホンを判断してるうちはまだまだだ
あれはカタログを彩る飾りだということをまず覚えよう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:56:40 ID:+YQgvpZI
そもそも密閉じゃない品
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:22:32 ID:Kc/eTF+a
>>102
うお〜
これすごそうだ!!!

これ東京で視聴出来る所ありますか?
どうやって買うんじゃ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:39:59 ID:Kc/eTF+a
Super.fi 5 EBかSuper.fi 3 Studio でもいいや
これ東京で視聴出来るとこ教えてください。

まじ買いたくなった!
俺が求めていたのはこれのような気がする!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:48:40 ID:Kc/eTF+a
MIE-40 、TRIPLE.FI 10 PRO ってのがあるのか
視聴してぇ〜

これヘッドホンのSA5000とかより音いいのかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:01:57 ID:GYzvbBOk
>>107
とりあえず、そろそろ黙ってろ。お喋り小僧。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:02:43 ID:ab74PrDw
ガグレカス
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:25:51 ID:lHoh6w19
>>101
STAXのSR-001MK2を聴いてみるといいよ。MDR-90SLで満足してた俺が
試聴して即衝動買いした逸品だ。 ダイナミック型のイヤホンやヘッドホンとは
全く違った音を出す。 好みに合うなら最高にコストパフォーマンスがいい。
特にソニー使いには聴いて欲しいな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:32:34 ID:1p0DLKHd
>>81
詳細ありがとう
DENONのAH-C551買うつもりでいたけどEMP2検討してみます
んー悩むなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:31:51 ID:dnfObAsR
>>109
ちょっとだけ評価する
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:34:21 ID:RZifkBSQ
ttp://www.entry-japan.com/j/prod/nr_earphones.html
これなんか、遮音性48dbって凄い感じだけど、どうかなあ。KOSSのPLUGみたいな音質かな。
つか「低音質で高音質なクオリティを実現」ってのが気になって。

同じ会社?の
ttp://www.entry-japan.com/j/prod/whoomp.html
これも、普通のイヤホンをカナル型に改造するキットみたいで、気になる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:44:03 ID:kgCbCoC8
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:46:11 ID:me0VaWoA
音屋にイヤホンについて問い合わせたいことがあるんだけど
こんなときにしてもいいんだろうか…
メールしても返事遅いかなー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:50:17 ID:RZifkBSQ
>>114
やっぱ低音ズンズンみたいですなあ。ちょっと高級なPLUGみたいな感じか・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:06:44 ID:3iFsxRrx
FX77買ったんだが全然低音出ないのう・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:15:18 ID:Kc/eTF+a
>>110
MDR-EX700SL とか ER-4S 、BOSEのとか視聴して
>>101 の発言になったんだけど
これも良さそうだねぇ、音圧に不満を持ってたから
最大音圧レベル 119dB はいいなぁ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:17:41 ID:VtaZyCZ4
>密閉ダイナミックの5〜24,000Hzに
>大差をつけられる物なんてあるのかよ!!!
これはスルーか・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:22:07 ID:vuJSY4w9
>>110
おおっ!私以外にこの機種の購入者がこのスレに現れるとは
このイヤホン使い勝手の悪さ故ここで挙がる事は少ないけど奥が深いよ

この機種に関してもっと語りたいたい事はあるがマンセーなこと書いてもどうかと思うしとりあえずやめとく
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:22:30 ID:dmvz64yG
>>117
うまく装着出来てないとみた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:25:43 ID:tMmMvkoF
1万5千円クラスのやつを買ったら、
DAPも音質重視のものに、
音源もロスレスやWAVに変えてみて欲しい。
さらに音質向上を狙えるよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:29:52 ID:qJJnn54K
イヤホンの質>ソースの質>>>DAPの質
これくらいだと思う
DAPの差は確かに差はあるっちゃあるけどそこまで大きくないと思う
不満出てきたらPHPA付けてもいいだろし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:30:45 ID:Kc/eTF+a
>>119
低音、ボーカル力は落としたくない
という意味でそれは言ったんだけど。
音圧が高ければクリア出来ないかな?
と思ってる。

お家ではSA3000使ってるし
JPOPからオケまで聞くし

大差がつくかはやはり視聴しないとね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:46:40 ID:HfSMw0yU
有楽町ビックにどんぐり在庫あったよー
視聴してみてそこまでいいと思わなかったが、何故か欲しくなっちゃったよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:49:09 ID:q0c3xq4M
>>122
lameCBR320kbpsとwav聴き分けられませんでした
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:54:51 ID:3iFsxRrx
>>121
いや、できてるんだ・・・。

アニメみなみけの、「経験値上昇中」の曲聞いてるんだけど最初のベース?の音がまったく聞こえない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:55:47 ID:3iFsxRrx
後、ドラムの音もまったく聞こえん・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:00:20 ID:vuJSY4w9
ひたすら押し込まずに
浅めに吸着させる感じで着けた方がいい場合もあるよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:01:05 ID:dmvz64yG
>>127
音のバランスが悪くて聞こえない?それともまったく鳴らない?
これ↓の最初の低音が聴けないなら付け方が悪いか故障してるかどっちかだな
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/62816.wav
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:01:11 ID:CQf1jwWC
>>127
プラグをしっかり差し込め
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:06:20 ID:Kc/eTF+a
>>122
iPod touchとウォークマン Sシリーズ
どっちが音いいの?

などと荒れそうな話題をふってみる。

それ以外のおすすめってあるの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:07:56 ID:3W4djHsi
>>130
耳が壊れたという可能性も
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:23:28 ID:tMmMvkoF
>>126>>132
まあハイレートの圧縮でもいいんだけど。
ウォークマンSだとWAVの電池持ちがハイレートのMP3以上に
長い上に、ギャップレス再生になるのでお勧め。
gigabeat Uも音は良いけどWAVの電池持ちが短い。
nanoは知らん。スレ違いすまん…。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:30:16 ID:QlbSnCaz BE:726653838-2BP(333)
>>132
SONYのクリアベースの響かせ方が好きな俺としては後者しか推せないが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:33:30 ID:ln/IyiTs
>>135
クリアベースって、普通のイコライザと違って低音以外の音質があまり変わらず
低音を増強できるのが良いな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:45:15 ID:e1FtjgtK
>>123
最近、SONY PCM-D1と SIGNEO SN-H1000 で聞き比べたんだが、あり得ないくらい音が違うぞ。
ストレージがこれだけ大きくなると、わざわざ MP3 に圧縮するメリットなくなるしね。
まぁ PCM-D1 は巨大だし、電池は 5 時間くらいしか持たないからそもそもポータブルオーディオとして
持ち歩くこと自体、間違いかもしれんが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:46:09 ID:3iFsxRrx
とりあえずiAUDIOのBASS設定を最高まで上げてみたら微妙に聞こえるようになった。

レスくれた方どうも。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:19:08 ID:Z5z/Sts9
あのぉ〜、にわかの分際で大変恐縮ですが、テンプレの

>あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
>国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

Headphoen は触れてはならいのでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:25:06 ID:X6JdjQzs
この罰当りが触れてはならん!

>Headphoen は触れてはならいのでしょうか?
^^^^^^^^^^^

141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:26:25 ID:X6JdjQzs
思いっきりずれた_| ̄|○

142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:35:28 ID:ZZitcMGB
プロポーショナルフォントを勉強してくるといいよ

ワードで確認する手もあるが
専ブラ使えば書き込み前にプレビューある
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:37:12 ID:aljOFgZY
と、いうよりわざわざレスいれるほどのもんじゃないだろw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:47:44 ID:BRmdTCAc
EMP2から乗り換えたいんだけど、2万円以下でおすすめ商品ある?

装着感が気に入らないんだよね・・・

最初の頃は良かったから、
耳の穴が拡張されたか、イヤーチップがへたってきたんだろうけど、
この際だから買い換えようと思う。
14527:2008/04/09(水) 01:02:56 ID:D+ZG+c2c
ケツじゃあるまいし耳が広がるか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:03:53 ID:D+ZG+c2c
まだ名前残ってた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:48:00 ID:RBEqgyFH
拡張か…まぁ拡張されたら怖いなw

>>144
とりあえず音の好みとか書こうか
何もすすめられねえよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:51:18 ID:BRmdTCAc
>>147
好みですか・・・
低音が出て(別にEMPほど無くてもいいですが)で、高音がきれいに聞こえるもの、
どんなジャンルもそこそこ鳴してくれるものがいいなぁと。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:54:39 ID:hUfxBh9R
>>148
5pro
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:21:41 ID:Z5z/Sts9
>>148
5EB
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:24:32 ID:jRUPGNqn
>>148
10Pro
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:43:47 ID:do/1ukqf
>>148
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:57:04 ID:BRmdTCAc
>>149
よさそうですが、予算オーバーですねぇ・・・
海外などで安く買えるところがあれば検討しますが・・・・
>>150
これも少し予算オーバーですが、
まぁ何とかなるでしょう。
これどんなジャンルも鳴らせるものなんですか?

あと装着感と音の広がり感はどうなんでしょう?
>>151
どう考えても予算オーバーです本当に(ry
>>152
ピュアモルトスピーカー?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:06:19 ID:hUfxBh9R
>>153
earphonesolutionsで5proは$189.00
5EBは$156.00ですよ

ttp://www.earphonesolutions.com/uleasuea.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:10:25 ID:BRmdTCAc
>>154
おぉ・・・なんとかなるかも・・・
一生使えるんじゃねぇか?5Pro・・・

Ultimate Ears Super.Fi 4格好いいな・・・
音質はどうなの?
EMP2より確実にいいでしょ?
なんかティンと来たわ・・・
ここ送料もかからないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:18:30 ID:hUfxBh9R
>>155
上を見なさい
180米ドル以上お買い上げの・・・ってあるでしょ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:24:47 ID:BRmdTCAc
>>156
日本も?
すげぇや・・・

ということで5Proを買おうと発送先入力まで来たけど、
どう入力すればいいのやら・・・・
Zip-codeにはふつうに郵便番号?
city?niigatacityって打てばいいのか?
State?なんだいこれは?

あぁ・・・中学レベルの英語力のおれにはきびしいぜぃ・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:29:02 ID:hUfxBh9R
>>157
英語できないならやめといたほうが・・・
lostしたときとか悲惨だよぅ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:32:03 ID:BRmdTCAc
>>158
うむぅ・・・
そこら辺は、気合いだな気合い。
まぁでも5000円をケチって2万円を失うのもなぁ・・・・

中古でもいいか・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 04:11:41 ID:qBRXB1Xl
最近earphonesolutionsで5EB買ったら不良品が届いて、UEに交換頼んだら
配送業者が大破させて届けたって悲惨な話があったな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:20:48 ID:D+ZG+c2c
クルマの部品なら個人輸入するけど、英語できない俺でもちゃんと取引できるし何とかなるべ
翻訳サイトのへんてこ翻訳でも通じるし
・これがほしい
・ここに送ってくれ
が通じて、代金の授受がうまくいけばOK
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:24:43 ID:cc1f/4ho
>>153
その予算なら3スタがいいんじゃね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:45:19 ID:gpPr6KnJ
earphonesolutions.comってクレカ無しでも買えるのかな?
代引にして配達時にレート換算した日本円で
支払い可能なら5proもいいな・・・

サウンドハウスのSCL4も良いんだけど
肝心のサウンドハウスが駄目だし・・・

CLX7からのレベルアップで、よく聴くジャンルは
男ボーカルはロックとパンクばっかで
女ボーカルはJPop(主にアイドル)で男6:女4くらいの割合で聴いてて
予算25000だと悪い選択肢では無いかなと思う。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:50:53 ID:do/1ukqf
>>161
在庫ないあるが入金ないある差額と税金の添付が必要ないあるよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:35:00 ID:TEqteR2e
>>163
海外のオンラインショッピングはクレカが基本
代引は日本独自のシステムなので使えない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:48:21 ID:Z5z/Sts9
>>164
スワヒリ語でおk
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:52:21 ID:gF5bXRnK
CK7断線
左が聞こえない
半年しか使ってないのに

一万円前後でバランス良いのないですか?

ER-6iあるけど低音に不満
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:01:12 ID:RkcT7hRg
一万円前後でバランス良いの
つEX90
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:26:28 ID:lNAxjrc6
>>167
どんぐりいいよ、どんぐり
綺麗な高音と量感は充分だが過剰ではなくボワつきの少ない低音
1万前後だとちと足が出るかもしれないけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:38:34 ID:cMlg/1+y
ID:do/1ukqf
なにこいつ
久々にきもいんだけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:28:39 ID:Mi/Ibiwu
2万以下で低音に量があるのって何?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:31:00 ID:BsqvXcSa
>>162
おお。予算的にはぴったりだね。
結構いいかも。
>>169
なんか俺にぴったりのイヤホンかも・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:31:51 ID:aVfGW0Zj
>>171
ESで5EB
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:43:25 ID:c/Z+mHJk
>>171
ザプラ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:56:20 ID:NAui+86+
EX90は音漏れ・遮音性が気になるから別のにしようと思うけど
どんぐりはその辺どんな感じ?
予算は1万前後・聞くのは女性ボーカル多目
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:05:50 ID:FMZkEpu1
尼から10Pro届いた。
でも、オレ注文してないよ〜?なんで〜?
速攻で送り返した。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:08:15 ID:9Xp9Giy2
この前の欲しいものリストが漏れたときの騒ぎで
プレゼントしてくれた人がいるんじゃね?w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:18:42 ID:VtJSWST7
>>176
ドラッグいくない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:31:10 ID:FMZkEpu1
>>177
足長おじさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>>178
そんなモン買う金があったら、とっくに10Pro買ってるよw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:32:43 ID:VtJSWST7
なんだ、いつもの子かと
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:19:29 ID:VMk7Snjx
バランスよく音が出るもので、SCL4か3staで迷ってます。聴くのはJpopです。
価格差を考慮してもやはりSCL4のほうがいいでしょうか?
iPod3.5G 20GBで、320kbpsかロスレスで聴いてます。
よろしくお願いします。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:39:23 ID:/CGXqsp4
C700と5EBってどっちのほうが低音強いですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:44:46 ID:TNRGKVMe
>>182
5EB
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:56:11 ID:WaANYhDy
fx300耳からコードがぽろぽろ落ちる(´・ω・`)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:29:26 ID:bikfnZSw
>>184
俺も落ちる・・・
たぶん、顔の前からコードをかけてなくて、背中側からまわしてるからだと思うんだけど。
でも、顔の前からコード回すの嫌なんだよなぁ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:32:56 ID:WaANYhDy
前から回しても落ちるよ・・・・耳の形状が悪いな
これならむしろ耳にかける部分は
プラのやつでもよかった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:00:05 ID:D1ol0Yoe
かけなきゃいいんじゃね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:05:00 ID:WaANYhDy
その発想はなかったわ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:07:29 ID:D1ol0Yoe
煽りじゃないから、マジで教えて欲しいのですが
耳にかけてる人ってあんまり見かけないじゃないですか、電車ん中とかで。

特に前から回すって人は、耳を一周してるんですよね?
なんか妙に見られない?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:18:34 ID:RkcT7hRg
人のイヤホンなど普通の人は気にしないから。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:18:50 ID:iDB28Wxv
耳にかけてる人見ないっていうかそもそも
高いイヤホンしてる人自体あんまり見ない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:30:00 ID:VtJSWST7
>>189
誰も人の耳なんて気にしないよ
例えば
パンクな頭している兄ちゃんを見かけてて、三日三晩変な頭だと思い出して恋い焦がれるのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:53:03 ID:jFxAg33i
特異なモノを警戒するのは生物の本能として仕方ないが
いちいち細かいこと気にしてたら付ける方も見るほうも気が持たないな

外耳道に異物を突っ込むカナル自体そういう目で見る人がいるくらいだし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:55:37 ID:SWWXGZ09
おまいらも悟りを開け、そうすればER-4Sを外で付けても気にならないだろう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:02:26 ID:RkcT7hRg
気にしてないけどw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:05:58 ID:SWWXGZ09
>>195
ちょっとは気にしろw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:07:36 ID:0d49h/Gk
これってどうよ?
http://www.bauxar.com/EarPhoneM/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:11:27 ID:ZwKjtnpK
いらねぇ
この値段出すならER-4買うだろ
199ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :2008/04/09(水) 23:15:24 ID:RkcT7hRg
>>196
(・3・) エェー どっちなんだYO!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:38:25 ID:Vvt0gaN6
>>198
まぁでもER-4よりはデザインいいよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:44:39 ID:GQx3Yq6A
>>184 >>185
前スレでヒシチューブと針金で改造を施した[脂っこい ぶおとこ]だが
今はフィット感抜群よ (∵)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:51:14 ID:77kFfK1W
こないだ初めて電車の中でER-4S付けてる人見た。ていうか俺の隣に立ってた。
そんな俺はIE-40。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:56:54 ID:J7HnuijB
EP720買ってきた。
ipod nanoに取り付けたらボーカルが聞こえなくてなんじゃこりゃと思ったら接触不良だった…
差し込み直したら正常で一安心。
タッチノイズがひどいが概ね満足。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:41:59 ID:ddABXZ7X
>>202
お、お前あの時の…!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:31:51 ID:szS1HzxO
>>193
インイヤー?の前はみんなカナルでしたが…
肌色のモノラルのやつ。
知ってるのは30代以上だろうけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:38:12 ID:xpuki16E
Super.fi 3 StudioとHP-FX500の比較てどう?
価格的には近いんだけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:25:30 ID:2cIkbAix
むげっw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:01:25 ID:0t3fu28s
>>206
どっちもいいよ
価格的に近いのなんていくらでもあるよ
あとはお前の好み次第
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:04:01 ID:2cIkbAix
むげっw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:50:25 ID:HpFhRBUw
無碍?
無毛?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:05:03 ID:K9jbmY71
>>194
あれは気になるよ
視聴コーナーで鏡を探してしまったもん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:11:00 ID:jW5ywZzD
いまだにHP-FX55で満足してるがどんぐりも気になるお年頃
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:17:22 ID:VoUqL3Re
FX300を使ってるけど耳からはずれたことないなあ。コードは前垂らし。
耳にかけてからぎゅっと引っ張るといいよ。
CX300は振り向いたときとかポロポロはずれた。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:50:01 ID:pe2lnlY1
>>213
振り向いた程度でポロポロとれるのは
イヤーパットが合ってないか
付け方が悪いだけだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:57:11 ID:PE7WifXj
>>213
ふくろう乙
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:44:24 ID:HogPeQii
5proとかep720とかで白使いの人いる?
黄ばみが心配なんだけどどうですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:07:40 ID:QY38/2WG
IE-40使ってる方どうですか?
購入したばかりなんですが、通勤中に使ってみて取った後に頭が車酔いした感覚になりました

中々耳にしっくりはめれないです
一番小さいサイズを使っても奥まで入りきらなくて
無理に入れようとすると圧迫感がスゴくて鼓膜が変な感じです
女性向きではないのかなー?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:17:58 ID:7QIDBX0k
>>205
・・・ん。だれか呼んだ?
http://uproda11.2ch-library.com/src/1177902.jpg
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:23:21 ID:OUTSNqQz
SHUREのE1なんかまさにその頃のイヤホン風味
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:30:58 ID:6yRQHYEQ
電子ブロックについてたクリスタルイヤホンはデカかった。子供の頃は耳が痛くなった。マイク代わりにもなった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:53:03 ID:nkf8CueH
>>217
鼻つまんで耳の空気抜き><
人前じゃハズくてできないけどね><;
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:57:36 ID:6yRQHYEQ
>>217
最初はオイルとかをつけて、細いものから回したりしながら少しずつ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:10:18 ID:c6bJlxnV
カナル型イヤホン電車内で聞くとき
走行音が殆ど聞こえなくなるまで音量上げる派?それともあまり上げない派?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:13:40 ID:J1zCXs6q
>>222
スレ違い
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1190730471/

>>223
あまり大きいと痛いので小さめがスキ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:39:45 ID:QEDfpivq
>>217
このイヤホンは奥まで押し込むタイプじゃないので
耳穴入口に吸着させる感じで浅めに着ける方がいいよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:42:51 ID:QEDfpivq
浅く付けて吸着させるならチップを大きめにするといい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:01:30 ID:jW5ywZzD
>>223
最小音量
2人隣の音漏れも聞こえる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:21:14 ID:gPljtuJy
デビルイヤーは地獄耳
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:40:05 ID:xZGF4P5l
>>223
俺もあまり上げない派かな。
車内のアナウンスが聴こえる程度の音量にしてる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:07:33 ID:vSxB/OrI
>>223
AURVANAの遮音性は信用してるけど、心配性だから
バスのアナウンスが聞こえたり聞こえなかったりする程度まで落としてる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:40:29 ID:Uek83Geo
EP720の白使ってるけど黄ばんだりはしてないかな
キノコはちょくちょくぬるま湯で洗ってるけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:19:29 ID:dw0KomSQ
>>225
5Pro使ってるけど最近はシングルのLからダブルフランジに切り替えてぎゅうぎゅう押し込んでる
ちょっと痛いけど音質改善されて何故か自分の足音も響かなくなった気がする
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:44:00 ID:eZlB5iEF
ダブルフランジって標準でついてましたっけ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:48:48 ID:7QIDBX0k
>>233
よほど不運でないかぎりついてる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:50:41 ID:Kt0XTQnP
>>204
お前あの列車の…

かと思った。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:05:27 ID:ZRXMZYWO
今日ビッグのパソコン館でハゲスダレのオヤジがシュア掛けしてた。
イヤホンを一目で判断できるほどのマニアじゃないが正直キモイと思った。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:15:28 ID:eZlB5iEF
おめーが将来禿げスダレのキモいオヤジになって、
若いもんにキモがられながらビックでヘッドホンを
試聴しないという保証はない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:28:13 ID:cfV9dtTB
既にキモいしな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:28:46 ID:3WxwYI8q
モモーイ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:31:32 ID:UTl6phsu
Super.fi 3studioを買って一年が経つのですが、この製品はフィルター交換できないのでしょうか?
音がだいぶこもってきた感じがするので交換したいのですが、メーカーサイトを見ても交換キットがないです。
見たところER-4と同じようなフィルターの様ですが、ER-4用のフィルターと互換性がありますかね?
みなさんはどのようにしているのでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:33:05 ID:WCwVCbnc
>>223
基本的にBAなら前者、ダイナミック型なら後者。
音漏れしないダイナミック型があるならそれは前者。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:03:02 ID:JqnkD5Mf
ドングリくん、汗は平気かなあ・・・
明日、諸事情による徒歩15キロ程度の行脚をするんだが・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:03:36 ID:WQK83hSs
>>240
できません
ちゃんと掃除しましょう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:05:29 ID:IXOKzPwm
>>242
木の部分が直接肌には付かないだろうから大丈夫じゃない?
振動板もノズルの先にフィルター付いてるから湿気も入らないだろうし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:21:30 ID:jW5ywZzD
雨天注意
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:46:43 ID:wvZvWPed
今日駅のホームへ向かう手すりに引っ掛けてEP720が断線しなすった…orz
保証書とレシート持っていったら交換してもらえるよね…きっと…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:18:58 ID:AuwzB+e2
>>235ちょうど良い、決着をつけようじゃないか
だっけ?違う?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:04:33 ID:cgkNAvv0
http://www.complyfoam.com/noise-reduction-earphones/
これ使ったことある人いるのかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:17:22 ID:5iXH2y+O
CX400を買ったんだけど、結構良さげ。
CX300を視聴したことがないので比較できないけど、
CX300では気になるらしいシャカシャカが気にならない。
っていうか、EX90で耳障りに感じるシャカシャカが良い感じに丸まってる。

タッチノイズが酷いけど、付属のクリップを活用するとかなり防げる。
これだけでも別売りするべきな気がするよ・・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:28:04 ID:moqKtAMJ
>>249
クリップが付属してるなら
別売りしなくていいじゃん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:07:22 ID:j9AFPPaw
>>249
低音はどんな感じ?

>>250
手持ちの他のイヤホン用にって事じゃない?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:38:30 ID:3UDp8fZm
>>247
好都合だ、ですねw
普通に>>204がそのネタだと思って「誰も知らないから」と書き込もうとしたけどやっぱり違うんじゃないかと思い直してやめといた。

スレチに付きこれにて…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 05:21:11 ID:SABuRCvK
>>249
クリップは100均で売っている片耳イヤホンに付いているから、それを取り外して使うといい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 07:40:35 ID:US35FlMm
Sensaphonicsってどう?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:43:09 ID:/2ARjJzI
フィット感はいいけどソフトシェルは吸湿するからもたないらしい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:27:41 ID:9DAJnt7c
音屋でER6が安いんだけど、ER6Iと3000円差だからこっちの方が得?

普段はipodshuffleの音量小さめで、電車内で使ってる。
違いは音が小さいとか3段キノコが無いってだけ?

今は安いカナル型使ってます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:31:45 ID:Kw9Hg5ey
ER6はポタ機だと音量取りにくくて電池の消費が激しい らしい
俺は持ってないからよく分からん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:38:36 ID:qAxlJWxV
>>256
ER-6はER-4系とのチップの互換性がないとか、ER-6iと較べて音量の取りにくさとか、音質の違いとかいろいろあるから
別に得でもないよ。

素直に6i買っておいた方がいいと思うぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:46:09 ID:sDnd1Emj
つーかよく今音屋で買うって気になるなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:00:25 ID:qAxlJWxV
毒を食らわば皿までだよ。
とK701が値下がりしたので音家で買ってしまった俺が言ってみる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:16:18 ID:H017v+mL
どんぐり持ってる人に聞きたいんだけど
曲、プレイヤーは同一で(音量を同じぐらいと感じる)
どんぐり:6
SE-CLX7:5
とかイヤホンごとのヴォリュームがこのぐらい違うっていうのを
教えてもらえませんでしょうか
できれば、どんぐりの価格帯10k前後のもので
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:50:36 ID:NuLnLBSE
>>256
音量は問題ないよ。
基本的にBAは音量取りやすいから、ER-6でもダイナミック型と同じくらいのレベル。
ただ高音寄りだから好みに合うかはわからない。

>>258
ER-6はE2cのチップと互換性があるんだな。

素直に音の好みで決めた方がいいと思う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:22:52 ID:sDnd1Emj
>>261
NW-A919で、

ドングリ:10
EX90SL:10

あと値段違うが、

10Pro:6
ER-4S:13

かな?今ちょっと聴いてみただけだけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:36:10 ID:/XINUsWU
>>261
手持ちの音量の取り易さでいうと
アルバナ>FX300>FX90>FX500
iriverのT60(最大40)での聴き比べだと
アルバナ 6 FX300 7 FX90 7〜8 FX500 8
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:43:09 ID:sDnd1Emj
>>261
あ、忘れてたw
A919は最大30ね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:05:35 ID:H017v+mL
>>263さん
レスありがとうございます

自分もA919を1ヶ月ほど前に買いました
以前から使っていたSE-CLX7(装着感がかなり気に入っています)を
使うとバラード系の曲の静かなところでノイズが
気になりました。純正のNCイヤホンががスー(小さい)
SE-CLX7はシー(はっきり聞こえる)と言う感じです

能率が少し低ければいけるんじゃないかと思いこのスレで聞いてみました

>>264さん

レスありがとうございます
FX300もロック向き(比どんぐり)という評価があったので気になってました

お二方大変参考になりました
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:03:54 ID:h3s6Uw20
どんぐりかCK9か悩んでて結局なぜかAURVANAをポチった
届くの楽しみだ(´∀`*)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:44:26 ID:wKw9dHEb
AURVANAかわいいよAURVANA
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:28:04 ID:EssOzS9z
AURVANAそんなにいいか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:45:56 ID:HVrPwB1N
そりゃークラスには凄く美人だったり勉強ができる子はたくさん居る。
でも地味で目立たないけど気がつくとそばに居た幼なじみみたいな感じ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:50:07 ID:RQiOz3gg
わかりにくすぎ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:58:54 ID:e2Xdj6df
>>263
ドングリ、EX90SL、10Pro、ER-4S
この4つ持っててどんな使い分けしてんのか教えてくれないかな?

273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:05:31 ID:SX4EJjZ6
瑞佳とか名雪みたいな感じか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:05:33 ID:7lRQRYxN
地味だけど、よくよく見てみると可愛かったり、
成績も張り出される程はよくないけどそこそこいい方、って感じだよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:18:43 ID:usblyFOT
要するに「どうでもいいやつ」か
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:26:15 ID:EssOzS9z
擬人化すんなw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:27:01 ID:yyTx54sq
CK10を擬人化してくれ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:33:42 ID:owf4hNig
幼なじみなんて男しかいないんだが・・・そういうことか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:35:19 ID:6xu3IDCG
1962年のルマンでは3位に入った往年のスーパースポーツを入手して喜々として寝るが思わず人
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:39:45 ID:k8lDtLDp
FX300が欲しいけど、SHURE掛けは見た目の問題でしたくない(´・ω・`)
そこでCK9のように左右逆にして普通に装着したいんだけど、
装着感とかどうかな?
あと左右逆だから聴いてる音楽に違和感あったりする?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:54:52 ID:ViEspWdb
>>280
逆に付けると、コード出てる部分が下側に来るから耳に当たってうまく装着出来ないよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:00:05 ID:Ys3m79Fk
>>279
フェラーリ330LM?

何が言いたいの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:00:33 ID:j9AFPPaw
>>280
試しにチャンネル反転した曲作って聴いてみたら?
出費なしで簡単に試せるし
284282:2008/04/12(土) 00:03:23 ID:Ys3m79Fk
あれ?
三位の車?
なんだったっけ・・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:14:04 ID:2Khkpaia
10Proを人に例えると、斉藤瑞穂だな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:23:44 ID:QTMCeTQy
よくわからんが、

 10pro :ラオウ
 SE530 :ケンシロウ
 ER-4S :トキ

 CK10 :レイ
 EX90 :バット
 CX500 :ジャギ

と、勝手にイメージ(勝負に勝ったとかではなく、キャラ的に)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:28:44 ID:M1tAgEBF
下二つが納得いかんw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:33:47 ID:o0iQtles
樽はハート様かな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:34:45 ID:ohZEqAV5
>>286

    \.「ロl/
   E ・ω・ヨ アミバさまは??
 〜(_っ_ノ


290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:56:22 ID:Pvbd9mFm
>>281
>>283
レスありがとう
うまく装着出来ないならやめとくわ
他を検討してみる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:39:01 ID:047Sc+F0
>>287
いやなかなかいい線をついていると思うぞ
ケンシロウとラオウは逆のような気がしなくもないが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:58:35 ID:Q2Zb0aGo
>>290
EX700
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:49:14 ID:CMlLB/UX
CX300 雲のジュウザ
SHE9700 山のフドウ
EP-630 炎のシュレン
FX77 風のヒューイ
EX85 海のリハク
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 06:42:29 ID:Mbk07cs1
樽とか言ってる奴ひとりしかいないんだが
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:11:39 ID:lCFpFCDG
うむ、なんかひとりで流行らそうとしているな。

ところで、SHE9850はクリオネでよろしいか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:06:30 ID:QTMCeTQy
>>289
あえてピンポイントでいえば CLX9 かな?

ただし、基本的に各機種というより各メーカーでのイメージ
(ジャギは言ってみたかっただけ)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:08:57 ID:Zy7nM2Cy
EX700はシンとかどうだろう?
サウザーは……Westone3(笑)?



遅レスだが>>272
ドングリと10Proをその時の気分wで使い分け。
つっても電車乗る時は10Pro、徒歩の時はドングリが多いかな?主に遮音性の関係で。

ER-4Sは買ったばっかなので使いどころを模索中。

あとEX90は……ドングリ買ってから使ってないw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:22:33 ID:m9U7C70C
今、NW-A808の付属のイヤホン使っているんだけど、
音漏れが結構激しいらしく、チキンな俺には使えないことが分かってしまった・・orz
そこで、1万5千円ぐらいで遮音性の高いイヤホンを購入したいんだけれど、、
何かオススメはありますか?

よろしくおねがいします。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:35:19 ID:3IThHIjH
>>298
遮音性だけならSE110かER-6かEP720だろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:39:46 ID:0KXF1wTn
遮音性だけならSHUREが一番だと思う。
多段キノコとシリコンは圧力にムラがある分耳が痛くなるしね。
15kならSCL3が買えるんじゃない?
と思ったけど音屋で買うのはハイリスクハイリターンだな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:51:24 ID:Zy7nM2Cy
遮音性と音漏れは違うべ
だからといってオススメは変わらないけどなw

だが>>298の音の好みとかがわからないので何薦めていいんだかw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:03:02 ID:wHP+JOn7
>>301
遮音性と音漏れってほとんど同義じゃね?
違う例を教えてほしい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:05:38 ID:7MO6oIbu
同義ではない(意味は違う)が
遮音性が高いものは大抵音漏れが少ない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:10:45 ID:QEirOQK3
オーバーヘッドになるけど、PX200は
遮音性低いけど音漏れ少ないよ。ふしぎ!


サウンドハウスの復活はあるんだろうか・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:17:38 ID:tuW0Hhip
>>302
チップの遮音性は高いがハウジングに音抜けの穴がある
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:22:14 ID:0KXF1wTn
>>302
遮音性=耳に入る外の音を低減させる
音漏れ防止=スピーカーから外に出る音を低減させる

耳の穴から音が出てるなら遮音性=音漏れ防止になるだろうけどね。
完全な=にはならないよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:23:34 ID:wHP+JOn7
>>305
音抜けの穴から外の音入るんじゃね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:24:00 ID:dfnN7XiR
PX200じゃなくてPMX200持ってるけど遮音性低すぎて使ってない
風が強い日は何も聞こえない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:24:08 ID:Zy7nM2Cy
>>302
そうだよ、だから「オススメは変わらない」って書いたのにw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:25:15 ID:2kaxkyHK
青山テルマをダダ漏れさせて化粧直してた糞女は死ね!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:47:41 ID:og4Dtybv
まぁ、落ち着くのだw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:02:41 ID:6x2lXns8
>>310
シュークリーム吹いちまったじゃねーかw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:24:05 ID:drWhdPin
>>302
音抜けの穴から外の音はそこそこ聞こえるけど(遮音性低)
それが内側についてて音漏れは少ないって場合もあるね
314310:2008/04/12(土) 15:24:17 ID:2kaxkyHK
スマン。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:24:51 ID:Z7JWi0zP
また量産型女性ボーカルか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:53:20 ID:Hu6wXaIz


        サウンドハウスの復活は・・・無 い !

317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:02:14 ID:ApbqtLO0
5pro使い始めて1週間
パッドを2段キノコに切り替えてみたら定位感が格段に上昇した
耳穴がチリチリするが我慢我慢
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:07:36 ID:u68nojrA
別に住所くらい抜かれてもよくね、どうせどっかで漏れてるだろうし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:00:00 ID:8R27emzp
>>318
住所はぬかれてなかったんじゃ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:24:41 ID:ZhX2GvMS
登録してるメールアドレスとパスは抜かれたはずだから、
アマゾンとか、メールアドレス+パスで認証しているところも
同じパス使ってる奴はちゃんとパス変えておく必要あるね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:01:10 ID:u68nojrA
>>319よく見てなかった、すまん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:22:10 ID:hdXBUlXq
FX300以外で1万程度
タッチノイズ少な目の機種って何か無い?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:30:58 ID:ErOv88fn
>>322
EX90
324322:2008/04/12(土) 21:32:57 ID:hdXBUlXq
御免言い忘れた

屋外使用を前提としてるから音漏れも少ないほうがいいんだ
325310:2008/04/12(土) 21:49:14 ID:2kaxkyHK
>324
屋外だったらなおEX90だろ。
326322:2008/04/12(土) 21:55:21 ID:hdXBUlXq
屋外っていうか主に電車内
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:07:35 ID:M1tAgEBF
FX300以外って事はSHURE掛けは駄目?
328322:2008/04/12(土) 22:15:40 ID:hdXBUlXq
>>327
苦手なんだ…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:26:59 ID:QTMCeTQy
>>322
○:アルバナ
△:まったく無名だと思うが期待している
   → http://www.rakuten.co.jp/panesian/436195/#373777
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:35:21 ID:Z7JWi0zP
>>329
一体に何に対して期待を抱いたのか詳しく
331322:2008/04/12(土) 22:39:11 ID:hdXBUlXq
>>329
CREATIVEのやつ?
タッチノイズが少し多いって聞いたんだけど…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:51:26 ID:sh3UTJF5
俺もSHURE掛け苦手だわー
でもハイエンドのBA型はほとんどSHURE掛け・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:55:38 ID:R+5ydkoX
どんぐりに合うキノコはありますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:01:31 ID:M1tAgEBF
>>328
うーん、SHURE掛けしないである程度の遮音性能があってタッチノイズの少ない機種は俺はEX700位しか知らんかな…
ER-6とかみたいにクリップが付いてるのはどうだろうか
335322:2008/04/12(土) 23:10:08 ID:hdXBUlXq
>>324
Ck7を買ったときにクリップ使ってみたけどあまり効果が無くてな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:13:34 ID:AWhg73QY
>>322
喪前さんにはMetro.fi 2がどうたらこうたら

某ブログではタッチノイズ少な目とのこと
価格コムでは多いとの意見もちらほら
GWにアポストで値引きがあるとかないとか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:28:20 ID:QTMCeTQy
正直なところ、タッチノイズを気にするなら耳掛けは避けられないんじゃないか?
(大差ないレベルだが)

ケーブルがu型なやつは多少ましだと思うが、そうなるとSONY系がほとんど。
(SONY系のイヤホンは遮音性、音漏れに関しては全滅だろ?)

>330
そりゃおめぇ、こんなん使うのはスイーツな女医さんだろ。それが(ry
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:32:32 ID:L3OOtlk1
>>337
EX700
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:39:18 ID:ChU1Ck3H
EX90系の頭からケーブルが浮くのはタッチノイズには強いな、ケーブルの表面加工と硬さも良い感じだし。
遮音性と音漏れで選ぶとEX700しか選択肢が無く高く付くのが痛いが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:52:40 ID:fTkeIiwa
今SHE9500を使ってます。
しかし遮音性が皆無なので3000円〜5000円で遮音性がよさそうなやつ探してます。
教えて下さい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:10:01 ID:RHTfXw+1
EX700って遮音性も音漏れも電車で使えるレベルじゃないんじゃ・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:22:52 ID:xdKUQVVe
レベルだってさ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:25:04 ID:6rq9Vxtq
音量に多少気を配れば、電車でも使えるレベルだよ。
装着も楽だしそのへんは文句ないんだが、俺には音質が合わなかったな。
なんかぼんやりした感じのドンシャリで、
悪くはないけどあの値段ならもう少し何か凄いところがないと、と思う。
でも付けたり外したりを頻繁にする場合には向いてる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:32:06 ID:Zaj3zSgc
EX700で遮音性や音漏れうんぬんいうなら使えるのはshureかERしかない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:46:36 ID:B9pSdycX
EX700の遮音性はその辺のカナルよりよっぽど良いよね。
EX90と同等の遮音性だと思ってる人がたまにいるけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:48:13 ID:9fbfwkKx
EX700は国内産の中でも遮音性も音漏れも良い方だよ。
あれ以上望むんなら確かにERあたり行くしかない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:48:47 ID:zmzYqxXN
>>343
同意
装着容易かつ装着感良好、遮音性音漏れ防止性はEX90から国産レベルまでUP、歩きながらでもタッチノイズが気にならんレベルなのは良かった
ただ、中域の微妙な曇り、高域やサ行の痛さ、ホワイトノイズの多さ等音質面での欠点が気になった。値段なりのポテンシャルはあると思うんだが…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:06:01 ID:dqJtChbi
>>347
ホワイトノイズうんぬんて欠点じゃなくね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:09:47 ID:o8z01zRR
っつーかプレーヤー側に問題があるんじゃ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:09:56 ID:JbW6e3hd
ホワイトノイズはプレイヤーに依存するからなぁ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:12:30 ID:zmzYqxXN
スマン、そういえば使ってるプレーヤーD砂だったw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:47:35 ID:GNoOiH9j
めった打ちわろた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:53:41 ID:6rq9Vxtq
EX700はインピーダンス低いのも一因だろうなぁ。>ホワイトノイズ
もうちょい高くても音量は十分取れるだろうに。SONYのDAPだと厳しいのか?(ウォークマン使ったことない)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:57:54 ID:2Z80sVLz
EX700はEX90とは違う ってのは良く分かったが、結局EX700を人にお奨めできる?

このお値段のクラスだと、なにかと他の機種をお勧めする事の方が多いと思うんだが。
今までのスレにしても、EX700はほとんど話題になってないみたいだし。

スマン。正直言うと、EX700がSONYって事忘れてたw
スレ流し読みしてたら型番的に びく太 っぽいんだものw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:20:31 ID:Ir45U+5O
ソニーを薦めるとお前みたいなのが出てくるから薦めない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:04:41 ID:+6GySmrW
誰かがEX700の音作りは試作品レベルだと言っていたな
まあ完成形だとしても、2万円超の音には思えん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:23:44 ID:l5TFv9ll
好みや聴くジャンルによるだろうね
ロック系、打ち込み系あたりならかなり楽しめるが
クラシックやアコ系の静かな曲には向いてない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:02:24 ID:vWt2eNTU
所詮ダイナミック型だしな。
密閉には向かないんだろう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:33:35 ID:c8dMpr9N
EX90とEX700の中間クラスのを出して欲しい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:51:23 ID:2Ro3kdZZ
EX700は所詮7番台だし、フラッグシップとしては物足りない。

EX900はまだかのぅ……?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:58:16 ID:u/NB1C49
なんか持ってもいないのにダメ出ししてる奴ばっかみたいだな。
他人の評価を鵜呑みにしてないか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:03:46 ID:Zaj3zSgc
10proとSE530とEX700の3つを持ってない奴は半年ROMってろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:28:12 ID:/dTKwZNz
むしろそのどれかを持ってる奴にROMっててほしいな
ROMってるあいだにそのイヤホンは押入れの奥で眠ってそうだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:58:32 ID:6e7L3unG
EX90しか持ってませんけど何か
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:09:03 ID:+6GySmrW
>>362
そういう組み合わせは中二病的な初心者だな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:25:36 ID:3L+4vVkb
>>359
やっぱ、ビクターからウッドドームユニットを供給してもらってEX500を出すしかなさそうだなw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:25:57 ID:2Z80sVLz
なんにせよ一連の流れで、今までほとんど話題にならなかった機種についてレポが
あがった訳だからいいことじゃないか。
話題になる→購入者ふえる→レポートふえる

次は、RH-IE3 あたりが気になるんだが。かかく.こむのクチコミも皆無といっていいし・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:36:54 ID:V26VSbu9
・往復4時間の通学時に抜け落ちない(orズリ落ちない)安定性
・適度に音漏れ防止+遮音性
・動いてもタッチノイズなどが少ない
・量販店店頭価格1万以下。安ければ安いほど良し。

色々見てみた結果VictorのFX66を検討していたのですが、
タッチノイズが耳障りとのことなのでためらっています。
今まではSONYのMDR-NC32NXでネックストラップ+ノイキャンだったので、
タッチノイズも遮音も気にしていなかったのですが、先日つけると電池が熱い・・・ショートしてしまったみたい?です
通学で動いても快適なイヤホン、他にありましたらお願いします。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:49:26 ID:zmzYqxXN
>>367
モニター系ドンシャリの地味な優等生さんです
どんぐりと同等位の性能はあるかと
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:26:26 ID:44H09J1i
>>368
どう見てもFX300
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:30:31 ID:V26VSbu9
>>370
了解です!買ってきます
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:14:45 ID:4jEMxpN+
>>371
FX300はSUREがけしか出来ない注意な。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:28:30 ID:Lv04vlFp
ER-6i欲しいのだが断線が怖い。
メーカー保証やビックの3年保証などは断線でも交換してくれるのですか。
ショップのHP見てもよく分からん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:41:51 ID:NiaCppOD
断線なんて自分の扱い方次第でどうにでもなる
オレのER-6は4年目だけど断線の気配無し
最初の2年ぐらいは毎日つかってたし、結構雑に鞄に押し込んでしまってたけど問題なかったな。
常に同じ方向に丁寧に巻き付けてしまう人とか、ケーブル引っ張って耳から外す人とかじゃない限りそう簡単に断線はしないよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:49:18 ID:5vfvthWN
邪悪なる波動、
とても邪悪な波動、
我は容赦も寛容もしない。
正当化
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:52:20 ID:Vxdezd35
確かに使い方だが、ER-6/6iのドライバの根元が断線しやすいのはガチ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:20:45 ID:46sKsZO3
>>376
俺の場合6iはプラグ根元で2コ断線させたけど。
使いかたの差かな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:43:06 ID:SWBeAPbc
ER-6i所持者だが断線したら新しいイヤホン買えるとかwktkしてる俺
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:59:38 ID:geG/XO2U
断線しなくても買えばイインジャネ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:05:43 ID:SWBeAPbc
>>379
使わなくなったら勿体無いじゃない・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:08:44 ID:AcWb0nF2
ヤフおくでreference220ポチりました。
100均イヤフォン並音質のそっくりさんでした。
ありがとうございました。勉強になりました・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:18:57 ID:l43A6Q6L
響かぬ!漏れぬ!買い替えぬ!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:20:25 ID:2xfM/C1P
神オムツ!パンパース!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:47:10 ID:JbW6e3hd
パンパース替えないのは問題だろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:41:28 ID:qVpvb+12
なにこの流れ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:48:24 ID:2ZTv7ZqO
>>380
適当な奴にあげりゃいいじゃん。
金もない学生とかなら喜ばれるよ。
お礼に年賀状とかくれるかもよ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:26:18 ID:630qVfeP
iPodを使ってるんですが3000円以下のY字タイプで良いのないですか?
優しい方教えて下さい!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:32:21 ID:44H09J1i
>>387
MDR-E931、買えればEX85がいいとおも
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:36:29 ID:cO2T5HnV
>>387
もう1000円頑張ればCX300というモノが有るが…頑張れたら
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:40:08 ID:46xbD2jE
>>387
7倍出せば5proというモノが有るが…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:43:00 ID:zmzYqxXN
…5pro以外、Y字だっけ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:44:52 ID:cO2T5HnV
あー頭痛が痛い、夏風邪かなこりゃ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:51:20 ID:l9d9Kx2Q BE:1362474959-2BP(333)
>>387
EP-630がわりと評判いいね。

830だけ持ってる俺が言うから間違い・・・・・ない?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:52:31 ID:WyFwjp9X
>>387
HP-FX33

>>392
俺は一年通して頭が悪くて困ってるぜ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:58:16 ID:ylbj/3D3
>>387
EP630
・・・でも俺、優しくない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:47:20 ID:0TFhDRzI
断線って保証きくの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:01:24 ID:zAGM2ATp
>>396 期間内なら効くからモーマンタイ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:16:17 ID:0iWp5CJa
>>377
プラグ根元なら プラグだけ買ってきて自分で直せる。
ユニット側だとちょっとやっかいだけど。
多少の技術は要るが捨てる位なら下の方から何度でも切って練習する。
できるようになったらケーブル延長も可能。

プラグは千円台くらいからある。もっと安いのもあるがデザインや扱いに難有り。
他要る物・半田・先の細いコテ・ヒシチューブ・中の線同士を絶縁して仕切る
薄めのビニール等

新品のうちに根元をヒシチューブで補強しておくのも有り(わりと簡単)。
抜き差しの時、ケーブルを引っ張らないよう、しっかりプラグをもつ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:26:25 ID:WDdcR2q3
なんかそんなレス見たら断線したES7を
捨てなきゃ良かったと思うよ・・・・
譲渡スレにでも行けば誰か喜んだかもしれないのに。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:49:59 ID:MoO5GH2n
>>399
間違いなく俺が喜んだなw
ヘッドホンアンプ自作した影響でそういう作業が楽しすぎるw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:01:27 ID:c1iwCWlC
あー何か新しいのが欲しー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:05:13 ID:/I0C0GeF
予算と所有品を述べよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:06:41 ID:WDdcR2q3
予算3万くらいでHD595とまではいかなくても
K26Pのグレードアップみたいなカナルはないですか?

DAP用にPX200とK26Pを持っていてPX200を主に使ってるけど
音質自体はK26Pの方が好きなんです。K26Pの装着感がなんとも・・・

ホワイトノイズが強いと言われるケンウッドkegですが
音楽再生中にはほとんど気にならないレベルであれば
たぶん気になりません。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:41:02 ID:fK4uqvQX
AH-C700
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:11:04 ID:zvk10N59
>>403
5EB
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:16:06 ID:8JOmup8S
この前ipodのイヤホンが壊れてしまい新しい物を買おうと思っていて
HP-FX300かEP-630かATH-CK32で迷ってるんですが、
値段と性能のバランス的にどれがオススメですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:23:01 ID:zvk10N59
>>406
一番高いのにしといた方が後々後悔しないよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:36:49 ID:MEPszUON
>>406
コストパフォーマンスならEP-630だな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:39:15 ID:88kaZa+o
FX300
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:52:46 ID:3k5xaJq5
少し高くても良いから音質第一ならFX300
安く良い買い物をしたいならEP-630
上の世界を知りたくないならCK32
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:18:49 ID:owrGIyOS
5000円クラスで遮音性に最も優れているカナルって何ですか?
通学用のセカンドで使いたいです。iPodのACCの128Kbpsなので音質はそれなりのものでも結構です
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:20:08 ID:13AApFV/
ACCってなんだよ


CX300
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:29:43 ID:UtCmYWoJ
ちょ……FX300買ったけど全然外から音遮断されない件
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:18:41 ID:CWOJ9sAG
>>412
アクセサリーの略

CX300は金属とプラの間に微小な隙間があって、そこからの音漏れを防ごうと
接着剤で塞いだら低音出なくなった。そんな頃が僕にもありました。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:21:09 ID:aeLz1tq3
思い切って10pro購入。

…耳に合わないよママン_| ̄|●
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:23:23 ID:5syb2a9X
>>415
SHUREのE2C用のチップに変えると装着がかなり良くなるよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:29:32 ID:i+gLkK6W
そういうリスクを承知の上で買ったなら自業自得。
闇雲に勧められて買ったならお気の毒。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:30:45 ID:urJHPTuN
>>415
オレは一番小さいのでok。耳の穴の小さい人が2段キノコとかつけると低音でなくなります。
また、しっかり入れても滑り安くスルッととれるのは仕様。
E2Cチップは高域のキャラクターがなくなって、つまらない音になります。シュアーっぽくなる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:36:43 ID:VTGw8SGF
明日HP-FX300を返品してどんぐりを買って来ようと思います
低音厨ですがこの判断は正しいでしょうか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:36:50 ID:ku4Lkuud
>>415
試聴もしないで良くそんな高いものを買うなあ。
あれだけチップの種類があるのに全部耳に合わないのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:36:55 ID:gO0L2q7o
>>411
HP-FX66

お値段以上な仕事っぷり
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:40:42 ID:CWOJ9sAG
>>419
プラグでも買ってカナルに挿してろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:41:23 ID:i+gLkK6W
>>419
低音厨でドングリが予算内ならC700という選択肢もあるけど・・・

返品?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:02:48 ID:urJHPTuN
>>420
てーかやっぱネタかな。釣られたかな。
オレのダチで耳毛の異常に多い耳毛マンと呼ばれる奴がいるが、
そいつの耳はあらゆるカナル型をスルッと吐きだしてしまい、装着できねんだ。
そういう奴が初めて買ったカナルが10proなのかも
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:07:20 ID:Iacs1f2/
EX90並に音像がクリアでかつ音漏れしないイヤホン教えてくれ。
予算一万前後。聴くジャンルはIDMとか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:42:20 ID:ri9neIKA
1万でそんなものは無い
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:54:50 ID:do/P/CWk
e2c
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:55:53 ID:ku4Lkuud
音漏れしないだけだろ、それw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:59:34 ID:GZCEEzYR
そんな都合のいいものはないお
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:10:36 ID:Iacs1f2/
EX90が出てそろそろ二年だから今なら何かしら有るんじゃないかと思って書いた。今は反省している。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:21:01 ID:ZdndN5c+
日本のメーカーも音漏れしにくいカナルをもっと企画して欲しいな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:22:31 ID:pE1epdn1
まぁそんなのあったらEX90だれも買わないよな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:24:23 ID:MoO5GH2n
>>425
わりと近いのがローランドIE3とFX300だよね。音漏れしないわけじゃないけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:46:09 ID:Z7mFqZJa
相談させてください。
Aurvana
AH-C700
MDR-EX90
SE-CLX7
このあたりで各音域のバランスの良い、どちらかといえばクリアな音の物を検討しています。
低音がドンドンうるさいのは苦手です。

基本的にウォーキングの時や仕事の移動中などに使用する予定で、極端な大音量では使用しないと思います。
遮音性やタッチノイズはあまり気にしていませんが、逆に外部への音漏れとホワイトノイズが気になっています。
上記の中で、どれを選択したら幸せになれるでしょうか?
または、他にお勧めできる物があれば1万円前後の予算で教えていただければ幸いです。

では、宜しくお願いします。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:49:12 ID:zVdyi3YM
EX90
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:49:52 ID:iG9G/MqA
漏れのことを議論するのならアナル型よりも密閉型のほうがいい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:06:48 ID:isBrjmGx
厨房増エタwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:07:31 ID:zAm0fttV
>>434
ER6
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:10:37 ID:xt/No0Xc
>>434
ER-6
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:27:26 ID:2zV+aVPc
>>434
ER・6
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:28:27 ID:Gn9i6Syx
>>434
ER☆6
442434:2008/04/15(火) 00:29:26 ID:G6/NXTj9
>435
実は現在使っている物が、NUDEシリーズ最初期(らしい)のNX1という安物ですが、結構気に入ってはいます。
なじみのあるNUDEシリーズであり、値段も手ごろですし、前向きに検討しようと思います。

>436
確かにそうですね。
ただ、カナルの装着感に慣れているので、こちらでお尋ねさせていただいた次第です。
不愉快に思われましたら申し訳ありません。
密閉型カナルで装着調整が可能、ということでSE-CLX7も検討していましたが、マイナーですかね・・・

>438、439
Amazonで評判を見たところ、要望や趣向にはかなり合っている印象です。
EX90より値段がかなり上がるのですが、もう少し考えてみてどちらかで決めようと思います。

443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:33:08 ID:xt/No0Xc
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:40:39 ID:Ug8XYL6m
>>367
何処のスレだったか覚えてないけど
解像度が10proに匹敵するとかなんとかってレポがあった気がする>RH-IE3
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:46:16 ID:pZ3OynFG
>>434
その4つの候補は低音ドンドンでC700が消え
音漏れでEX90が消えホワイトノイズで残りふたつも消える感じ。
まあホワイトノイズはプレイヤーとの相性もあるけど。
装着感重視ならばCLXは良い選択。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:46:17 ID:w1i81Xmp
どんぐりのサンバーストカラーとか出ないかな。
あと、あの筐体って何の木なんだろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:49:24 ID:Gn9i6Syx
>>442
ごめん、ついネタに乗ってしまった。
真面目に答えるよ。

CLX7はあまり話題にでないがなかなかいいよ、ネットの最安で7kぐらいだったはず。
EX90はウォーキングには最適なんだが音漏れが多い。

クリアな音質が好きならBA型のイヤホンの方が向いていそうだな。
SE210や3スタあたりも検討してみるといい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:09:38 ID:M8Ke6rpV
>>446
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:17:15 ID:O5acTQC3
>>446
 しいたけ 
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:50:44 ID:vGjjKfVq
>>443
この画像の女キモいwwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:57:38 ID:qn5TwoNt
BAの買おうと思うがCK9と3スタで悩み中
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:07:52 ID:vi7YplHR
被害者の一人だが、
この女のマンコの締まりが悪いから個人情報がそこからだだ漏れしれたと思うことにした。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:12:08 ID:nvcYXpnu
EarPhoneMってどうなん?
なかなか情報が見つからん
持ってる方いたら感想よろ
ck9から変えようか思案中
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:14:04 ID:GGGQQzPN
>>415
ねじ込んで耐え続けろ
じきに耳の中が腫れたり変な液出たりし始めて不快感抜群だ
それが治まった頃にまた入れてみろ
拡張完了の合図だ
455415:2008/04/15(火) 08:28:39 ID:stnq4tzm
いろいろレスありがとう。
メタパナ=>E3cときて3台目なんだけど、装着でトラブったことなくて甘くみてたよ。
あれだね、本体の穴自体が他よりちょっと大きめなのな。
今は使い捨てフォームチップ?とかいうスポンジみたいなやつを試してますが
耳がヤスリで削られるようだ…

決してネタではないです。まぁ自業自得でFAか。
アドバイスくれた人ありがとう、しばらく試行錯誤してみます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:33:41 ID:cCL9GLrL
>>455
AV板の専用スレも覗いた方がいいぞ
457446:2008/04/15(火) 08:47:50 ID:uZeGuLoG
>>448
棒に見えた。
ウォールナットがよかったな。

>>449
茸はおかしいだろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:48:33 ID:9vmHZK5w
今気になってるのがfx300とcx300とcx55streetなんだけどアドバイスお願いします。
聴くのは洋楽のHRやギターインストを主に聴きます。
臨場感があってパワーのある感じで聴きたいです。
ざっとイヤホンスレ見たけどcx55についてはレビューも見当たらなかったので持ってる方いたらレポお願いします。
予算は\10000迄でお願いします。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:01:43 ID:dHcSqAob
EX90
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:29:53 ID:xlKBpJx3
>>458
EX90
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:31:39 ID:2zV+aVPc
>>460
EX90SL
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:45:33 ID:QfT5CouQ
FX300からどんぐりに買い替えたけどあんまり変わらないな
低音が20%程増したくらい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:51:17 ID:pZ3OynFG
この流れで今さら
「あ、主に電車内で使います」
とか条件追加しそうな悪寒>>458
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:52:15 ID:9APixjjG
ワシもFX300からどんぐりへ乗り換えた。千葉ニュータウンのKsデンキで1つだけ置いてあった
低音はFX300とカワラン気がするけど中・高音はあきらかにどんぐりのがいいな
でも聴くのが洋楽PUNKだからなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:03:13 ID:O5acTQC3
同じイヤホンでもイヤチップを変えると結構印象が変わるらしい。
いろいろ試すと意外な発見があるかも。

>457
「しいたけ 種駒」でグってみて。中をくりぬいてコーティング処理したものがFX500だからw
・・・あんまりおもしろくなかったな。スマン。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:16:23 ID:bb+VtAjA
CK51にマシュマロとかやってみたいな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:31:03 ID:IFPPP5we BE:302772252-2BP(333)
どんぐりスレからEX90スレに変貌した件
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:31:39 ID:gG+JfFbc
shureの弾丸がほかのカナルでも使えりゃいいのにな。
e2c用のソフトフォームならドングリ他でも使えるけど
なんか耳がムズムズしてくるんだよな俺。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:45:32 ID:brvoMK8i
ちょうどチップの流れか
ttp://www.uploda.org/uporg1370045.jpg
マシュマロの圧迫感が不慣れでFX33にLサイズのソニーのチップつけて使ってたんだけど(写真右)
外側でフィットさせるのムズくて無理に押し込んでたら本体が耳に当たって痛くなったんで
ギボシにMサイズの(滑り止めにSも)ハメたやつでどうにか装着感改善(写真左)

それにしてもFX33密閉しっかりすると低音強いな〜もこもこドンドンする
あまり細かいとこ見なけりゃFX77に比べて値段分CPは良さそうだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:46:38 ID:EDuhBVzx
>>468
弾丸Mをどんぐりで使ってるよ。
チューブを抜けばとりあえず付くけど、俺はER-6の
スポンジチップのチューブに接着してつけてる。
e2cのチップがあるなら同じようにすればいいよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:11:39 ID:O5acTQC3
>イヤチップの装着感をだす為に、ポリグリップを使用

…そんなバカは猛者はいないよなぁ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:47:52 ID:4FPgneoJ
>>471
いやいや騙されたと思って試してみ?全然違うよ?
絶対満足すること間違い無し。騙した俺が。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:53:21 ID:DW/bPyhk
ER-6使ってるんだけど、EX90の低音がちょっとうらやましくなった。
音漏れが少なくて、ER-6以上の低音。それで同じくらいの価格帯でナイスなのないすかね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:57:47 ID:IGNUFp+4
3スタ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:12:38 ID:VmY9e0CE
3スタ買うなら頑張って5pro
低音好きなら尚の事
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:13:43 ID:J8PbiOHD
CK11でないかなぁ…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:23:03 ID:9APixjjG
5pro持ってるけど低音はイマイチだったと思う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:39:23 ID:35lalLXj
じゃあ5EBの方が良い?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:40:15 ID:pw89p83p
あれはお化けの域
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:49:43 ID:nsz92/j1
EP720からランクアップで解像度と高音の伸びをキープしたまま低音をもうちょい欲しいんだけど、オススメある?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:14:24 ID:XaKIRJW9
そんな無茶な・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:21:39 ID:BTkdXnui
音質面ではあれを薦めたいとこだが使用環境に制約あるのがなぁ
とりあえず10Proが条件に近い
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:32:44 ID:pw89p83p
そういえばvmodaのコンプライチップってソニーとかオーテクのイヤホンにもつけられるんだよね
だれかつけてる人いない?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:35:10 ID:1NRogoHL
10proが40800円で売ってるのを見て欲しくなったけど、そうすると今持ってる5proは…
5proはまだ1年くらいしか使ってないんだよなぁ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:40:53 ID:pw89p83p
>>484
一年間も一緒にいれば十分じゃないか
さっさと別れて乗り換えようぜ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:46:23 ID:W2jUBnTz
>>484
『一年しか』じゃない。『一年も』と考えるんだ!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:49:27 ID:C4Gk8g24
>>480
イコライザ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:51:19 ID:1NRogoHL
マジで?
皆そんなハイペースで買い換えてるのかよ
俺なんて昔はHP-X121を3年間も使ってたのに…
489482:2008/04/15(火) 21:52:14 ID:BTkdXnui
あれというのはコンデンサー型ヘッドホンでぐぐって出るメーカーの最下位機種です
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:54:52 ID:pw89p83p
>>488
思い出はいつまでも残るだろ
だからさっさと買い換えなちゃい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:59:03 ID:BTkdXnui
スパイラルにハマれば1年も使ったって感覚になるよね
                 ・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:05:32 ID:O5acTQC3
ちなみに、みなさんスパイラルはカナル型ひとすじですか?
オバヘとか墾田娑とか気になりません?

自分、次は>489な気分・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:15:46 ID:9BCkfKKm
>>483 ちょうど昨日eイヤホンのヤフオクストアで頼んだばかり。
気が向いたらレポする。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:23:17 ID:1NRogoHL
Triple.fi 10 PRO
Triple.fi 10 PRO MTRIPLE10
この2つって何が違うんだ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:23:36 ID:sFltw4Eq
>>145

ep720を4ヶ月付けてるけど確実に穴広がってる…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:30:38 ID:BTkdXnui
>>492
ポタ環境だと音質だけじゃないからねぇ

私があげたあれ(過去のいきさつからこのスレで実名は出せないが)はイヤホンとしては使い勝手悪杉で
電源を必要とする専用アンプの存在ゆえ携帯性が劣る事と音漏れ遮音性がダメなこと
水気に弱いため雨や汗の中では使えないなど

超低域から超高域まで素直に伸び切った聴感上は非常になめらかな帯域バランスで
でしゃばったり引っ込んだるする帯域が無いため刺激を求める向きには合わないかも
解像度は10Pro以上ER-4以下 
音色の再現性で重要な歪の低さがこの駆動方式の最大の特長
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:31:49 ID:9I4oVLtp
漏れもep720使って半年。
最初は右耳にキノコが奥まで入らなかったし、若干聴力も右が劣ってた。
でも耳道が拡張されたのか、さらに意識して右耳でも聴くようになったからら左右の聴力の差がなくなったっぽい。
脳内で右入力をブーストして聴くようになったのかもしれないけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:34:17 ID:nsz92/j1
なんだかんだでEP720って評価高いんだね
俺も低音が物足りないとはいえ聞こえないわけではないし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:35:10 ID:nsz92/j1
今度10PRO試聴してきます、レスありがとう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:45:28 ID:W2jUBnTz
>>494
代理店違い。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:53:09 ID:C4Gk8g24
>>499
価格の問題はあるけど、SE420/530も試聴リストに。
ただ中域から高域にかけては10Proと同じように
720と同等以上といえるかどうかは自信はない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:00:33 ID:tk4jf5ib
最近このスレでSHURE製品の話題を見かけることが少なくなったな
人気落ちてるのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:02:25 ID:VmY9e0CE
断線するんだもん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:23:02 ID:Xx6tH5Z6
>>502
SE530とかSE420が特徴あんまり無いから(もちろん音質は抜群に良いんだろうけど)、
あの値段出すなら10proかER4Sに流れるんじゃね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:34:53 ID:xy++VJaV
ダン・センダーホン
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:34:55 ID:5VZjPtXm
俺も次に買うのは10PROに決めてる

関係ないけどヤフオクで偽物流してる福岡の奴がまた出てるぞ
こいつ以前ID削除されたんで新規IDとったようだ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:52:47 ID:VwyuDcfX
10proよりもIE-40のほうが断然カッコヨクね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:53:25 ID:eJJJImz0
>>507
アレ表面の塗装禿げたらすごいことになるぞ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:24:58 ID:ZU3KhJy3
定位が右寄りに聞こえるんだがいくら意識し続けても矯正されないわ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:37:20 ID:1KMbDvJR
>>509
俺も同じ感じだけど
軽くアゴ動かして耳の圧迫感とか調整すると多少マシになる(気がする)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:02:56 ID:zwM7egK9
>>510
俺が居る。
EX90だと真ん中に定位するが、ep720だと装着直後は左より。
そこからさらに右側を押し込んでアゴ動かして圧迫感調整して真ん中に。
それと、片目を閉じると開けてる側に寄る気がするが、これは完全に気のせいだなw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:12:42 ID:1KMbDvJR
>>511
実際触りながらやればわかると思うけど、瞼を開け閉めすると
耳周りの皮膚(筋肉?)も動くから気の所為じゃないかもねw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 05:19:16 ID:BSc7vGlp
どんぐりってshure掛けするんだよね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 06:18:41 ID:QBOYtU7g
>>513
え?そうなの…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:04:35 ID:18x4X9xv
>>513
しないと思うが・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:28:32 ID:mwsbtgf0
>>506
K324Pを新品を\4000で売ってたから買おうとして出品リスト見たら、ツートンカラーのE2c
とかいつものパチもんばっかだったなあ。報告するにも偽物かどうかしっかり分からなかった……
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:54:25 ID:vQ4zdYt+
>>516
ハピケで4990円だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:57:45 ID:BSc7vGlp
え?しないの・・・
shure掛けした方が耳にフイットするんだけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:02:17 ID:vQ4zdYt+
>>518
victorのロゴが逆になるだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:02:48 ID:+BJcI/vG
>>515
してもいいんじゃない?
別にSHURE型じゃなくてもケーブルから伝わるノイズの抑制には効果絶大だし。
どんぐりの細いケーブルと低遮音性ならほとんどの場合問題ないけど
俺は走るときだけSHURE掛けしてる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:04:52 ID:N0wmNSYK
最近気付いたが俺の耳、右の穴がでかくて左の穴が小さい
ダブルフランジで右はすっぽりいくのに左はポロポロとれるよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:05:41 ID:QBOYtU7g
QBOYか…誰か俺と
や ら な い か ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:10:02 ID:Q8MfyvX/
>>519
逆さまにせずに本体は通常通り装着してケーブルを前から耳の
上を通して後ろに流す。
前から思ってたけど、逆さまにしたらノズルの方向違っちゃうのに
何でみんなケーブルを上出しにしようとするのかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:21:36 ID:vQ4zdYt+
>>523
それ変だと思う
shure掛け知ってても変だと思う
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:52:00 ID:4XqsO/gk
>>519
どうせ見えないw

>>523
逆さにしてみた。やや深めにさくっと入っていいかも。
ノズルの方向はほぼ同じで本体の方向が変わるから問題ないよ。
耳の形にもよるんだろうけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:05:26 ID:mjRMj0p6
どんぐりをShure掛けて…
そりゃ、ニッパー君も首をかしげるって。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:11:03 ID:u1w4ZnHm
>>524
>shure掛け知ってても変だと思う
SHURE掛けの目的を知らないだけ。

>>525
左右入れ替えてる?
入れ替えなきゃノズルが逆に向くよね?
さすがに左右逆はあり得ないんだが…
ノズルを分解して180度回して接着した?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:13:32 ID:/o+CtjvB
>>526
固定観念に縛られてタッチノイズを我慢するタイプの人だね。
マゾっぽい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:19:07 ID:ZCsUlTE0
おまいら自分スタイルを貫けばいいじゃん。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:24:48 ID:mjRMj0p6
>>528
お前さんカナルは初めてか?まぁ力抜けよ。

タッチノイズを気にするなら、初めからShure型のイヤホンを選ぶんだが・・・
カナル、Y字、非Shure型 を選ぶ時点でタッチノイズはあきらめろ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:35:15 ID:+dqNf+Qn
その掛け方は
「の」の字掛けシュアスタイルと言うのですょ。
まぁ固定概念に縛られていては閃かないなぁ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:47:31 ID:mjRMj0p6
どんちゃんで さん、出張ご苦労様です。

>「の」の字掛けシュアスタイルと言うのですょ。
ぜんぜん流行ってませんね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:51:51 ID:mjRMj0p6
どんちゃんで→どらチャンで さんでした。

名前間違って申し訳ありません。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:02:56 ID:UVzJM9eD
どんちゃんで(笑)


煽るのに焦るな、チンカス」!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:09:34 ID:KNhMzVzS
>>534
貴様こそカッコつけやがっって!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:46:15 ID:2a5oT37Y
>>336
なにその値引き情報?買おうと思ってたのに買えなくなった
ま、2,3週間待ってもいいか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:43:15 ID:VwyuDcfX
パチで儲けたから10pro買っちゃおうかな♪
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:02:14 ID:HPOsYM+R
>>537
パチンコ屋でカナルってなんか相性よさげだよな。
実質的にもファッション的にも。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:05:35 ID:dJZ1t79X
>>537
前に負けた分が戻ってきただけだから
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:08:59 ID:KNhMzVzS
パチプロで10pro
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:30:03 ID:wJz91RfF
5000円程度で遮音性がいいやつありますか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:56:01 ID:2a5oT37Y
12800円がんばってみよう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:00:14 ID:msZ08XX6
>>541
パチンコ屋うるさいしな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:12:42 ID:mHn/MFuq
耳鼻科医が、耳の穴は入口から1cm以上奥には触ってはいけない、と言ってました
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:19:08 ID:msZ08XX6
耳掃除ダメ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:30:02 ID:FH3LLAi5
>>541
付属イヤホンからのステップアップに5000円
遮音性+音漏れ対策でさらに5000円という事で
10000円用意しよう。E2Cが君を待っている。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:40:22 ID:oYthF5kR
>>527
左右は正しいし改造もしないよ。
樽が体に垂直になる から
樽が体に水平になる に変わるだけ。
耳たぶの窪みにスポッと入る感じ。耳の大きさによっては無理かもしれない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:40:32 ID:dJZ1t79X
>>545
耳掃除は当院でという営業戦術
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:00:13 ID:beyELikf
どんぐりをシュア掛けって・・・。
なんのための制振ジェルだよって話だよな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:08:03 ID:O4ZmYUdj
耳掃除はするなって前にTVでみたなぁ
耳垢が湿ってる人は綿棒使うのはご法度だとも言ってた
>>544が言うように入口から1cm以内を掃除すれば十分との事だったよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:13:38 ID:wqwGI+33
耳掃除は1〜2ヶ月に1回で十分だとテレビで言ってました。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:25:03 ID:FxuYkETe
どんぐりを普通に首の後ろから前に出してつけてる。
ちょっとコードが絡むけど、タッチノイズ大幅減。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:07:31 ID:6wM+r0zA
耳垢がある程度フィルター的な役割を果たしているから、
掃除して根こそぎ取っちゃうのは問題なんだっけ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:14:28 ID:pmvHVRmB BE:484435182-2BP(333)
EP-830、後ろからまわしてつけてたけど気づいたら左右どっちかに寄ってる罠。

プレーヤーをストラップで首からさげてんだから後ろでコードとストラップをくくっときゃいいじゃないかといまさら気づいた俺がいる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:21:14 ID:7ShwzOcr
実物見るまで10proは色透けてると思ってたよ
色は5proみたいに白か黒の方がいいなぁ…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:30:44 ID:mjRMj0p6
10proは色よりも大きさだろ。
あれ付けてると「全力で音楽聞いてる」みたいなオーラが出ちゃうんだな。
最初抵抗があったCK9がかわいく見える。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:15:43 ID:QYMZhpOg
5proは耳からはみ出さんように装着する事も出来るけど、10proは無理よね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:52:00 ID:xkweF9+k
シャワー使うと高確率で耳穴にお湯が入るんだが放っておけというのか・・・
雑菌繁殖しそうだし結構気持ち悪いぞアレw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:58:03 ID:5cA+UmPq
>>558
お湯入ってなくても汗だのなんだので高湿度は保たれてる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:18:32 ID:691lGNEs
>>530
まず音で選べよ…
頭堅いどころかシーケンスまちがってるじゃん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:22:33 ID:xkweF9+k
耳あかを取っていて外耳道を傷つけたり、耳に水が入ったり、ヘアスプレーや毛染め剤などの
刺激物が外耳道に入っても、外耳炎になります。
ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec19/ch219/ch219c.html
ググってみたが、お湯入ったの放置はやっぱりダメじゃん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:22:41 ID:Lf4O/0pq
>>549
制振ジェルは飾りです。えらい人に(ry

持ってる人なら役立たずだと身にしみてるはず。
樽の中の結び目ががっちり樽に接触してるから意味なし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:38:18 ID:lkiVzBtd
>>549
どんぐりの制振ジェルは正直お前ホントにそれ付いてんのかってレベルデス。
FX300のはきちんと良い仕事してんだろーなあ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:42:16 ID:ZxbsInv5
出たな樽野郎
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:51:41 ID:CYFY+gLF
10proを見てると未来の高性能イヤホンは最終的には今のヘッドホンみたいな大きさになりそう
耳に玉ねぎ突き刺す感じ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:56:59 ID:zTvNzvjP
いや、小さくならなきゃ意味ないだろ・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:51:24 ID:e4wkzJNd
未来のイヤホンは小さい人が中で生演奏するよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:06:37 ID:wXsq4qBm
無線チップを鼓膜にインプラント、がいいな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:10:28 ID:+dqNf+Qn
FX500のジェルに付いて知ってますね。
あれは下位の300因りも機能してない。
それに500の装着感は余り良いとは言えない。
出来ればケーブル自重に因る収まり甘さを抑えてたいところ。
耳回しのシュアー掛けってその辺り押さえあるのだが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:26:44 ID:mjRMj0p6
制震ジェルへの依存度はFX500の方が耳掛け型のFX300より高いんでしょうね。

ってか「ケーブルの素材」について触れてくれないと雰囲気が出ない・・・
いや、遠慮しておく。勘弁してください。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:09:45 ID:RQ0ne+4O
んー、今ドングリでSure掛け試してみたんだが、ケーブルの耳へのひっかかりが悪くて
ちょっと無理っぽかったが・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:10:06 ID:+faZUwcx
CK10に青キノコって付かない?
純正だと中途半端な位置までしか入ってかないから左右の遮音性に差が生じるんだが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:21:53 ID:NGEZjn71
悪く無いケーブルには何も言わない。
まぁVictorならFX77から悪く無いがね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:05:08 ID:kfDwFnNz
FX77は結構好きだけど太い
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:56:36 ID:8mkZjwns
以前、秋葉淀の白のCK9の試聴機が皮膜割れしてて気になってたんだが……
オーテクのって皮膜割れしやすい?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:59:15 ID:NBVvqap7
>>575
CK9の皮膜割れ報告が価格にあったと思う
対策品の耐久性はどうなのか知らない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:04:16 ID:8mkZjwns
>>576
レスd、対策品出てたんだ。
気になってたんでオーテクのは手を出しにくかったんだが、ちょっと安心したw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:37:29 ID:xxMnNGIy
>>565
よせwwwせめてネギと言えwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:38:51 ID:Xfoypfwq
CK9の対策品なんて聞いた事が無いぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:48:03 ID:kpVfNHOd
CK10がうまー。20000代でハイエンドな音。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:59:26 ID:GcWfxqMD
まあ耳掛けは断線の原因になる場合もあるから、注意しないとな。
気にする人はUEのイヤホンを選択すればいい。CK10やFX500よりも丈夫なコードで交換も可能だから。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:12:13 ID:SFJj35hJ
採れば採るほど耳垢採れる勢いだから、毎日風呂入ったら耳穴を小指に石鹸付けて
奥まで突っ込み、すすぎはシャワーを直接耳穴に。そして風呂上りには耳かきで
耳奥からごっそり掻き出してたよ。たまに耳掃除やり過ぎると、うずくまるような痛みを
伴う場合が。その時はたいてい変な膿みみたいなのが出てくる。朝起きたら耳の縁まで
出てることも。。。ちょっとやめてみよう。

誰かも書いてたけど、どんぐりはY字でノーマル装着な時点でケーブル音はどうしようもない。
胸元にケーブルを固定するような対策を立てねばいけないと思っている。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:13:28 ID:95i6rg8b
耳は自浄作用があるからやりすぎると薄い皮膚を傷つけるからやめれ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:15:30 ID:Bw9RotLz
どんぐりをshure掛けしない奴って何なの
耳に上手く装着出来ないじゃん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:33:12 ID:KmeAuG+9
ただの一般人ですので、俺つえー俺が世界の中心みたいな
変態はお引取りください
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:02:27 ID:rmVr30AY
今日、電車でshureじゃない奴をshure掛けしてるオヤジいたw ワロスw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:35:54 ID:3mZSCk3p
合う装着方法も人それぞれじゃない
SHURE掛けを知った上でSHUREのイヤホンを普通の方法で着けてる奴も問答無用で馬鹿にされそうな勢いだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:50:43 ID:F3AI03M9
>>582
止めた方がいいよ。
その方法ではないが、
おれもやり過ぎて耳の中グズグズになった。
それ以来、なにか突っ込むと激痛がはしる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:58:34 ID:rzV9LVhy
>>586
iPod付属イヤホンをshure掛けしてたら間違いなく吹くだろうなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:13:31 ID:GcWfxqMD
>>582
耳掻きはあまりしない方がいいよ。かえって耳を痛めることになりかねない。
ブラックスパイラル綿棒で耳掃除を軽くやる程度でよい。

タッチノイズが気になるなら耳掛けで使用するしかない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:23:59 ID:wHJAb9qV
>>589
想像しただけd(ry
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:25:05 ID:wHJAb9qV
>>590
飴耳な俺はカナルだと汚れが目立つから、毎晩風呂上がって綿棒で掃除してる。
乾燥してる人がうらやましい・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:42:42 ID:G3Cp0ZXr
頭が堅くて道具に使われてると人生損をする
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:09:17 ID:bivOr7Q1
593の発想自体が既成概念な気がする。マリーアントワネットを見習え。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:26:10 ID:U42VWVqZ
俺のは乾燥してるから、濡らした綿棒で綺麗にしてやらんと
細かいのがフィルターに引っ掛かって除去不能になる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:32:34 ID:uIWfvhkD
耳垢自慢はイラネ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:40:57 ID:rmVr30AY
いつものように、耳の穴の中に残っているチップにイヤホン本体をはめこんだ。
おれは、耳穴から奥に向かって皮膚が硬くウロコ状にささくれていて、カナルイヤホンを使うと
そのウロコにカナルチップがひっかかって外れ、必ず耳の穴の中ほどにチップが残る。
それをいちいちほじくり出すのも面倒なので、最近はチップを残したままにしているのだ。
ところが昨日からどうも、耳の中からカリコリと微かな音がする。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:08:36 ID:CRqQM4qy
バンプ、ミスチルをipodでよく聴くんですけど
FX500とEX90slどちらがいいですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:26:20 ID:x49/Ss+S
どちらでもいいです
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:38:04 ID:rmVr30AY
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:46:55 ID:SFJj35hJ
>>583,588,590
気を付けるよ、ありがとう。これからは週に2回だけ掃除することにする。(昔はそれくらいのペースだった)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:33:53 ID:8M5voECy
バンプはもともと音質悪いからな・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:37:31 ID:5GJnSqsW
音質というより演奏の方じゃないか。
つか此処でアーティストの話は無しじゃないのか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:16:40 ID:rzV9LVhy
バンプよりももっと音質悪いインディーズのバンド聴くんだが、
どのあたりのが向いてるかな?
3スタ使ってるからそれで十分な気はするが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:30:27 ID:JKrpEAVe
音質悪いソースだと無駄に解像感あったら結構気になるよな
ちょっと籠もっても暖かい感じのが向いてそうだ
どれがそうかは知らないけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:30:56 ID:RGrX5Qhh
>>544
マリーのあれも既成概念だ。
お菓子がふんだんにあったからそう言ったまで。
607594:2008/04/17(木) 19:18:21 ID:bivOr7Q1
>606
別に流してもいいんだが、明らかにアンカーミスなのでツッコミ入れておく。

で、あのスイーツ(wのセリフは、
 本人にとっては当然でも、他人からは想像もつかない事だった
というところがポイント。当人ではなく第3者的な視線で見てみよう。
たぶん既成概念とは逆

ノーマル挿し型でShure挿しもかなり目からウロコだが、自分はやらないな・・・
素直にShure挿し型を探す。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:53:16 ID:pQk42Glu
ヤフオクの個人出品で保証期間が残ってますってやつは
他人の購入した商品の保証であっても受けれるの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:41:38 ID:NBVvqap7
>>608
手近にあったイヤホンの保証書見たけど転売・譲渡した場合は保証しないとは書いてない
それに保障って製品そのものに対する保証であって製品の(初回)購入者に対する
保証ではないと思うんだけど、そんな場合もあるのかな?
気になるならメーカーに問い合わせたら?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:47:07 ID:vNKfqRcO
店舗だと購入日付印がついてるから保証使えるだろうけど
通販だと領収書とセットで購入日証明になるだろうから
オクで領収書まで送ってはこないと思うからその場合は保証受けにくいだろうね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:56:26 ID:b6M8j0dG
>>607
本人は当然と思っているところがポイントだろJK
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:03:38 ID:ZzWWSnPv
スレチだけどAV板って鯖落ちなの??
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:05:05 ID:Lp4lUJdl
鯖移転した
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:16:05 ID:ZzWWSnPv
>>613
d
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:17:08 ID:6mVv43nq
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:34:06 ID:viyBMk23
FX500買おうと思ってるんだけど
タッチノイズと音漏れはどれぐらい?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:59:45 ID:8+3jVxmA
タッチノイズ 多めだけどCX300やC700以下
音漏れ 少しはあるが、C700程度
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:36:07 ID:M0E5yWMZ
>>616
タッチノイズはかなり
漏れはほんのちょっとだけ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:04:46 ID:UbTH0l3T
テクノやハウスがメインの俺は素直に5EB買った方がいいのかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:21:47 ID:GH2lQjZ8
センター試験リスニングのイヤホン使ってる
RLじゃなく漢字なんだぜorz
カナル買うお…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:23:43 ID:oKAB/jql
>>619
試す価値アリ。音質とかじゃなくて適合度は10proより上
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:54:54 ID:5u9yZRwv
>>619
FLASH BACKを聴いたときは10proより5EBの方が全然迫力があると思った。
ただ音漏れも全然迫力があると思った。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:26:00 ID:bRHNv8dc
>>625
CP抜群じゃんか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:26:36 ID:bRHNv8dc
>>620
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:47:57 ID:R4hOvWNe
>>619
909や808のバスドラがガツンと耳にくるのはEMP2
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:11:27 ID:06YZi/Fc
>>620
センター試験リスニングの奴って、チップさえ変えれば10pro並だと聴いたが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:20:37 ID:tVElotSa
ATH-ANC3 BK/WHってどんな感じでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:19:48 ID:K3L3brkq
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:24:42 ID:mo9mXAGg
>>627
なんかよーわからんが、あっちで訊いてくれ。

【ノイズ】ATH-ANC3【キャンセル】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1204044040/
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:11:26 ID:ZyLJ3c3g
>>628
リンク付けるんだったらちゃんと表示されるか確認しろよw

Space Jet Hematite Headphones
ttp://asia.swarovski.com/japan/htm/695/jp/Best_view.htm?ProductId=185689&header=1
Icon Headphones
ttp://asia.swarovski.com/japan/htm/695/jp/Best_view.htm?ProductId=185324&header=1
Mirage Headphones
ttp://asia.swarovski.com/japan/htm/695/jp/Best_view.htm?ProductId=185326&header=1
Amazone Headphones
ttp://asia.swarovski.com/japan/htm/695/jp/Best_view.htm?ProductId=185327&header=1
しかもざっと見たらイヤホン一杯あってどれの事言ってるのか全然分からんしw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:58:11 ID:K3L3brkq
ごめん。一番上の奴
高い割に安っぽいデザインだよね
音質はどうなんだろ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:15:26 ID:06YZi/Fc
パナルくらいらしい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:27:32 ID:8TMOgnxG
EX90(男)を主人公とすると

CK7=幼なじみ
CK10=兄の彼女(CK7の姉)
EX700=兄
CK9=いいんちょ
アルバナ=普通ちゃん
FX500=お嬢様
ER-6i=図書委員
SE210=ムードメーカー
3スタ=マドンナ
 
面白いから擬人化してみた。音の特徴を似せてみたが、
なぜ学園設定にしたのかは謎
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:29:04 ID:13opDqpV
俺はこの半透明のチップだけ欲しいな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:35:35 ID:+DQlMamT
>>633
書き込みされたのを改めて自分で見てどうよ?面白いか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:40:43 ID:13opDqpV
同じようなネタ以前も見たし同一人物ということも無いだろう
つまりは面白いと思える人は思えるのだろうな
そんな人は人生面白いことで溢れているに違いない
羨ましい限りだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:44:45 ID:ApmOTNJL
>>633
あえて「キモい」とか「知るか」とか「オモロない」とか「基準が判らん」とか「選定が微妙」
などと突っ込み入れないから、比較的認知度の高い
「ドラゴンボール」「JOJO」「ガンダム」あたりのヤツにしてくれ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:34:29 ID:b2LdpKiV
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:42:33 ID:LISGfyP+
Ultimate Ears Triple.fi 10 PROと
Ultimate Ears Triple.fi 10 PRO MTRIPLE10では何が違うんですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:45:44 ID:zgwxwYws
モコモコと
モコモコMTRIPLE10
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:28:10 ID:TCQbnJZH
>>637
志村ー!つっこんでるつっこんでる!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:37:12 ID:ApmOTNJL
>>639

  ノノノノ    >494→>500
 ( ゚∋゚)      n
 ̄ \/ \    ( ミ)
フ     /ヽ ヽ_//

よぉ。モコちゃんおはよう ってここなにスレだっけ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:42:22 ID:B6YEz0a+
やだなあ、長さんを惜しむスレじゃないですか。全員集合マダー?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:54:11 ID:txcf6+/Z
バキでお願いします。
10proは勇次郎?ピクル?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:05:49 ID:/s/GhBjv
10
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:07:53 ID:/s/GhBjv
10Proですが

http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100110/0/SOF900001/

これって買いですか?
価格.COMと同じ値段みたいです
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:14:31 ID:uMT9FEHu
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:32:20 ID:0SuOvmpO
あれ?価格コムより全然安いじゃん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:37:44 ID:eJkldebV
激安店の全部がカカクコムに載せてるワケじゃない品。
秋葉界隈の店の中にはカカクに載らないより安い店が普通にいくつもあったりする。
ネットの時代になっても地道に足で探すと言うのは有効って事で。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:15:44 ID:0SuOvmpO
アマゾンも価格コム登録してるよ
あれって店が更新するものなのかな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:51:23 ID:ormmUxMp
>>650
尼は代理店違いのが二つ登録されてるから、高い方が価格コムに反映されてるんじゃね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:24:03 ID:bom4RZrV
ダイナでいろいろ試聴して、結局当初予算をオーバーしましたが、
SE420買いました。私的ですが、近くの価格帯のレポ入れときます。

プレーヤー:GD9EC
ソース:弦楽四重奏等クラシック小編成
ファイル形式:ロスレスKLS、Supreme EX on

ER-4P:解像度高いが、高音が細く尖っている。低音遠い。長い時間聴いていると聴き疲れしそう。
装着性が悪く抜けたがるので、手で押さえていないといけない。もっと奥まで突っ込めってかぁ。
EX700SL:本命だったが、思ったよりだいぶ中低音より。高音は全然きつくない。
 ちょっと低音が出すぎというか不自然に感じたのでパス。
SE310:解像度が低い
5pro:高中低音のバランスは良い。CP高く、これにしようかとも思った。
中音の音色が独特で少し癖がある。
10pro:解像度はまずまずだが肝心な中音が薄く、バランスが良くない。
だからボーカルが良くないといわれるのだろうと納得。
室内楽もイマイチ。オケは問題ないかも。5proの方がバランスは良い。
SE420:もっとも室内楽を楽しめた。自然な音色で、奥行き感・密度感もある。解像度も良い。
オーオタクラオタだが、ホームオーディオと同様に浸れた。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:39:02 ID:d7u0ruiQ
試聴ではなく全部を買ってから・・・
話はその後で・・・だ・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:01:54 ID:oIBRqhv6
ERを筆頭にカナルの装着が全然ダメダメなだけのレポかなと思ったら、
どうもそれだけじゃないみたいだな。この矛盾ぶりは明らかに脳内w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:09:03 ID:ormmUxMp
EX700のレポで既にダメダメ感がw
あれほどサ行が突き刺さるイヤホンは無いぞ。
あと10proの中音が薄いってのもおかしい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:24:14 ID:hDFqzSrc
本当にGD9EC使ってるんだったら
ホワイトノイズについての記述が無いのも怪しいな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:28:54 ID:8QyZLFvx
v-moda vibeが購入4ヵ月で案の定根元が断線したよ…
修理に出してる間、代わりのカナルがないんで
RP-HJE500買ってきたけどこっちのほうがスッキリした音が出るよ。
高音こもるのは耐えられない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:41:33 ID:h6VycTZZ
v-modaはvibeはイマイチで残りのカナルとオープンのやつは何とか値段相応位かな
耐久性はどれもやや微妙
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:57:19 ID:ApmOTNJL
652は今使っているイヤホンでも書いていれば、耳のチュー二ング状態が想定できるんだけどな。
(EX700が本命とあるからEX90あたりかな?)

せっかくのレポだが、あまり参考になりそうも無いなぁ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:36:40 ID:hDFqzSrc
>>658
全部持ってんの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:07:58 ID:13opDqpV
>>658
BASS freqの簡単な感想が聞きたいです
あんまりレビュー見ないし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:17:30 ID:4TOHIMRp
>>655
10proの中音あきらかに薄いだろ
ボーカル遠いぞ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:19:27 ID:ormmUxMp
>>662
遠いのは確かだけど、それを普通は薄いとは言わん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:25:39 ID:txcf6+/Z
SE530が最強っぽいな。
ミニロトが当たったら買おう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:30:50 ID:UjHL9c+7
>>662
中音あきら に見えたw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:41:02 ID:Cp5SNLtb
モロゲータウン
http://sexy-douga.com/moro/
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:42:13 ID:NIirhq7M
>>666 ダミアン氏ね!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:57:08 ID:bLK1aLGF
バレたかw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:06:09 ID:UjHL9c+7
>>667は謎の事故死を遂げてしまうんだっけ・・・?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:31:02 ID:h6VycTZZ
>>661
うーん、自分は大まかな事しか言えないんだが…
低域がボワボワと強くて、高域がシャリシャリしてて、たまにボーカルがきつくて、少し靄が掛かった様な音
…ってかこれはvibeのときの感想なんだけど、freqも傾向は似てると思った。低音寄りドンシャリ。ただ、vibeに比べて嫌味な癖は少ないと思う。尼で6000円位で買ったけれど、CPは決して悪くないと思う。別に良いとも思わないけどね
あと、ハウジングに穴が空いてるけど音漏れは気になる程しなかった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:54:24 ID:sPm8/k2i
>>652
> SE310:解像度が低い
SE310使いの俺涙目。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:03:35 ID:eaH/T4Na
SE310の解像度が低いなんていったら
現イヤホンのほとんど全てのイヤホンの解像度が低いということになるな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:04:42 ID:4ov1WfQ8
イヤホン変えようと思ってたんだが、やっぱり音楽ファイルのビトレ上げたり
wavで聴いてみたりしたらやっぱり違うから イヤホン買う前に音楽ファイルを最高の状態にした方がいいな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:27:40 ID:NHXt3fBw
>>663
ボーカルだけでなく弦楽器も遠く感じる漏れの耳。
だからIE40でクラシック等オケはあまり聴きたくなかったり。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:43:34 ID:jWUCcqe1
シュアーは解像度が売りのイヤホンじゃないだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:53:35 ID:tmSB9wtX
なんたって断線が売りだからな。某タイマー商法だ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:17:02 ID:8u6R394y
shure断線が売りなのかよorz
今日5pro買いにヨドバシ行ってきたんだがデカ杉
オレの耳には入らないよママン、あれshure掛けでいいんだよね?
今使ってるCK9でも音的には不満ないんだが
色んなチップ変えてみたけど、左耳だけよく外れるので5pro買おうと思ったんだが
今日はとりあえず退散してshureを考えだしたとこなのに
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:20:20 ID:tmSB9wtX
>>677
最初数日我慢すれば耳穴拡張してすんなり入るようになるから心配スンナ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:43:43 ID:mFwAQhk5
ビクターFX66、77、500に慣れた耳の
矯正用に何かいいフラット指向なイヤホンありませんか?
DAPはギガビUとPCDソニー920、主に女性ボーカル聞いてます。
音漏れ等は気にならない環境です。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:48:09 ID:WYarmxR0
音屋にJTS IE-6が来たね。デュアルBAで17800円か、一見CPよさげだな。
台湾のレビューサイトみたところe5に形だけじゃなく音も似ていると書いてるような…。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:51:04 ID:uWdS8rpz
いいかげん音屋工作やめようよ
却って印象損なうよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:51:54 ID:WYarmxR0
すまん、俺がJTS好きなだけだww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:54:25 ID:hDFqzSrc
JTS扱うならJAYSとかKlipschのカナルも仕入れてくれ
そしたらまた音屋で買い物してやってもいいぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:54:49 ID:lhVRRupx
EP630とSHE9500で迷うな
低音&音漏れ少ないEP630を選ぶか
バランス&音場の広いSHE9500を選ぶか

う〜ん悩む・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:57:27 ID:WYarmxR0
JAYSみたけど安いしカラバリいいな。マイクロアーマチュアってのが気になるけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:59:15 ID:0MUPJXNu
>>684
両方買っちゃえYO!!
どっちもCP高いしキャラ違うから使い分け出来るし

CX300系と950xの両方所有してる人は結構居るんじゃない?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:02:27 ID:8u6R394y
>>678
それはそれでちょっとイヤな気もするけど考えてみるよ、ありがとう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:05:14 ID:sPm8/k2i
>>680
俺みたいに発売待ちわびてたやつがいるから気にするな。
ようやく日本発売か。
IE-1はかなり高音よりだったけどIE-6はどうだろう?
とりあえず金が出来たらかうわ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:13:07 ID:WYarmxR0
>>688 ありがとう。 音屋の対応は個人的にはいいと思うんだけどな。
まあそれはさておき、IE-1は高音好きにはいいと思うわ、あの値段であの形も
めずらしいよな。 
ttp://www.pconline.com.cn/digital/audio/phone/phone/0711/1155376.html
↑中国語レビューあり。IE-6ね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:58:21 ID:+TI+GM2A
>>679
好みに合ってるなら無理にフラットものに強制する必要もないと思うが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:59:23 ID:srqmQD+F
CLX7が今日届いたんで早速試してるんだけど、なんか妙に中低音が響く感じが。
J-POPのドラムやベースにはいいんだけど、坂本教授のピアノの左手部が一部ハープに聞こえるorz
クラシックとかには余り向いてない気がしてきた。
これってエージングでましになるんだろうか?チップ交換を試せるCLX9の方がよかったかなぁ・・・

カナルで1万円程度でクラシック向けの、中高音の解像度とクリアさを求めるなら何になるんだろう。
やっぱEX90とか?


692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:10:56 ID:/WSam68z
>>691

   人一人一人
 /  ●  ● \
 \   ∀   / <EX90いいよ
 /        \

693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:27:18 ID:+0lHnws+
>>686
いろいろ探してみたらSHE9700がよさそうだから買っちゃうYO
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:39:23 ID:K72XKV3f
5pro買いました。以下感想です。

高音:綺麗で耳に刺さらない位聞きやすい
中音:量はやたら多いがちょっとモヤっとした感じは不満
    低音とも絡むがボーカルの迫力(響き?)は若干物足りない
低音:ドライバとしては出ているみたいだが深く装着出来ないと
    本当にスカスカになつてしまう。音域、量少め不満。

評価点:鳴りは本当に良く、音漏れも無い作りなので
     電車内でも大音量で聞ける。
不満点:音にシャープ感が無い、国産物に慣れていると
     もっと解像度(音域)がほしくなる。
     耳の奥までねじ込み体との接着度をかなり
     気にしないと低音が聞こえない。
     装着が思った以上に厄介(手を抜くと音質に影響がめちゃくちゃある)

3万近い値段の価値があるかは疑問だが携帯ヘッドホンアンプの
購入を考えるほど音圧不足を感じていた自分なのでこの問題がクリア
出来たので良しとします。

自分はチップをSONYの物に変え鼓膜の近くにねじ込めるようにしましたが
低音を出す工夫(体に密着させる工夫)何かあれば教えてください。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:40:05 ID:7W2lAtHL
>>679
アルバナ辺りを試して見るのも良いかも。
低音も少ないながらも必要量は出てくれる。
ただ中低音が響く感じでFXシリーズとは鳴り方が異なり
合わない可能性があるので注意が必要。

>>691
EX90は良いイヤホンだし価格もこなれてきたのでオススメできる。
ただ音のクリアさや解像感を求めるならば多少足が出るがFX500を勧めたい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:52:31 ID:fUvEJWIm BE:363326843-2BP(333)
>>695
横からすまん。
EP830で低音ウマーな俺にアルバナは食える?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:44:29 ID:XQLss5vP
>>694
BA型ではかなり低音が出る方なはずなんで、自分でも言ってるように装着が全然ダメなんだと思う。
↓のWikiにいくつかコツがあるんで試してみ。
http://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC/Ultimate%20Ears

おすすめは左右交換してのShure挿しとチップ改造(2枚重ね)。
698691:2008/04/20(日) 01:50:42 ID:bdG9tok+
>695
さんきゅ。EX90取りあえず買ってみて、CLX-7もエージングしながら聞き比べてみるわ。
どんぐりも興味あるんだが、CLX-7買っちゃったから両方買う予算が今ないorz
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:21:04 ID:/WSam68z
>>698

   人一人一人
 /  ●  ● \
 \   ∀   / <ボクにお礼は・・・?
 /        \

700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:29:29 ID:K72XKV3f
>>697
サンクス。
研究してみます。

スポンジって低音強化なのかぁ
体との密着強化って事か
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:49:02 ID:RsrQMBhr
>>700
でもない。
とりあえず左右入れ替えるだけのお試しSHURE挿しあたりから。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:34:47 ID:3qg35aV9
ep720をSHURE掛けしてる人いる?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:04:35 ID:7r5/FFVj
>>700 2段キノコSHURE挿しがオススメ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:16:30 ID:kC7GG1rV
ER-4Sが余ってるんだが誰か買ってくれんかのう
1万円くらいで
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:17:42 ID:cEwcqTt8
>>704
状態による。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:28:46 ID:yvqN4iiv
>>704 詳しく
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:34:52 ID:r6y0OETI
>>704
詳しく
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:42:30 ID:kC7GG1rV
状態はいいと思う。殆ど使って無いし。箱その他も完備
もう少ししたら写真をうpします(明日になるかも)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:45:40 ID:2NDaf0qy
イヤホン・ヘッドホン交換・売買スレ Part3
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1193226152/
イヤホンetcを交換・売買するスレの雑談・査定スレ
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1187796416/
710679:2008/04/20(日) 11:52:40 ID:/AQZbYMD
>>690
77から始まり66は形が新しそうなのと装着感優先で。
500もWOODを試したく。
いつの間にか低音よりに矯正されてました。
>>695
全身金属なのがあまり好きでなかったりするけど、
音の方はまだ未視聴ですので聞いてみます。
食わず嫌いかも。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:53:01 ID:jbnUu2gz
>>694
しかし5proは携帯ヘッドホンアンプ使わないと本領発揮しないというスパイラル。

>>704
一万とは随分良心的だなw
712698@携帯:2008/04/20(日) 12:24:31 ID:nrqmc3Bo
>699
すまない眠くて見落とした、Thanks

で、近所の家電屋にEX90の在庫なしorz
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:57:41 ID:JsrR/rGz
>しかし5proは携帯ヘッドホンアンプ使わないと本領発揮しないというスパイラル。

これ、ちょっと危(ry PHPAを使えば無条件に音が良くなるとは限らんのでは?

イヤホンの実力はホームオーディオで把握しておいて、DAPでの使用時に問題が
あるのならDAPの買い替えなどをまず先に検討した方がいいと思うんだが。
検討した上でなおホームオーディオとの差が気になるならPHPAを検討すればいい。

PHPAといえど、入力される音がショボければ実力を出せない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:21:31 ID:McT5imbY
>>704
是非お願いします。
送料もこちらで負担いたします。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:38:15 ID:sd9tHcDI
>>711>>713
5Proは相性の悪いアンプがあるんだよね
合わないアンプだと低音が篭って肥大化して変な音になる
というか高音が引っ込むのかな
10Proにもその傾向はあるかな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:45:19 ID:kLU0XSeO
>>715
アンプと相性の無い万能イヤホンって何?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:48:26 ID:onetwUHy
>>715
機種名は?
718679:2008/04/20(日) 14:49:47 ID:7jTctD/e
>>710
>>695さん、すいません。
なんか勘違いしてました。
クリエーティブのやつですよね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:02:16 ID:aYfSDxPa
SHURE挿しってケーブル逆にするのか
今までそのまま挿したから微妙だったが
これ良いな装着感も音もかなり良くなった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:21:10 ID:uUnqbyVW
IE6のインピ、感度見ると相当ホワイトノイズ拾いそうだなぁ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:34:24 ID:geg1yCyN
ジャンル:HIPHOP、テクノ、メタル、ジャズ
〜3000円位で重低音が利くようなイヤホンのお勧めを教えて下さい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:37:48 ID:ah2aKgor
マルチですかそうですか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:19:39 ID:bZwrUmKl
>>719
でも人によるんだよね。俺は標準挿しの方がバランス良くて好きだ。
抜き差し回数が増えると緩くなるだけだから、SHURE挿しはケーブルを
抜く前に左右交換してよくなることを確認してからの方がいいと思う。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:32:39 ID:wvo9+jFW
なんで普通に左右交換がなんとかって話が出てるの?


左右を交換するとかありえないでしょ
曲ファイルの方も左右交換されてるのは別として
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:49:59 ID:qUdEUhk4
>>724
UEイヤホンの話をしてるんだろ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:54:18 ID:5YJ+g0kJ
>>725
UEのイヤホンってハウジング部だけ左右の入れ替えとかができるの?
持ってないから知らん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:54:56 ID:8mtG8vMu
装着感のテストに左右交換してみるってことじゃないのかね
そこで良いとなればケーブル入れ替えればいいという
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:00:22 ID:7r5/FFVj
UEのイヤホンってハウジング部だけ左右の入れ替えとかができるの
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:07:20 ID:5YJ+g0kJ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:08:47 ID:JsrR/rGz
UEイヤホンはケーブルがハウジングから脱着出来るんだよ。
本来はケーブル断線対策。

確かに、UEスレじゃないんで少し控えた方が良いかと・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:11:34 ID:5YJ+g0kJ
あれごばくってるwwwww

>>728
そうなんだ

>>730
断線がなんちゃらとかでケーブル交換できるってのは聞いたことあったけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:21:23 ID:jbnUu2gz
>>720
NE20やRH1もしくはPHPAなどの再生機が好ましいか。
iPodも音質はともかくノイズは少ないんだっけ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:34:03 ID:bZwrUmKl
インピーダンスも感度もそれほど関係ない場合もある。
例えばノイズの大きさで定評のあるHD20GA7にインピーダンスの低い
EX90は非常にノイズレベルが小さく、もっとインピーダンスの高いE5cや
UM2はノイズが高い。感度が低くインピーダンスはEX90と同じなFX500
はノイズレベルが高かったりする。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:49:34 ID:jbnUu2gz
つまり再生レンジが当てにならないのと同じことか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:31:39 ID:Q4HzKQp9
>>734
インピダンスと感度の曲線が製品ごとに違うから。
インピは最低のところだし(周波数関係なし)
感度はスピーカーと同じだと1khzでの数字。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:31:53 ID:t+svWG9D
>>734
同じではないし、当てになる場合も稀にはあるます。
>>733みたいな個別の情報を収集していくしかない。
ちなみにHD30GB9+CK10もノイズ大王ですたw

>>735
製品によっては最高の近傍になってるのもあるよ。
最近はマルチドライバもあるから本当色々ですな
737694:2008/04/21(月) 02:42:05 ID:VWcVgaiy
 〜5pro購入二日目日記〜

左右交換Shure挿しスポンジチップ使用が
気に入りました。
なるほど、シャラつきのない分厚い音
アンプ音もしくは生音に近い表現が出来るHPですね。
今までいかに自分がSONY耳だったか判りましたよ。w
(SA3000と聞き比べると笑えるくらい違う)

楽器の音が本当に生きてる感じ、オケとかJAZZは
良さそうです。しかしやっぱり人の声はこもる感じで
POPSは苦手な感じですね10proは中音ドライブが
追加されて3つの山形が表現出来てジャンルが
オールマイティになるんですね、でも3つのドライブ
が重なってサラウンド音みたいにならないんですか?

10proほしくなってきたけど、あんな太くて大きいの怖い。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:49:36 ID:6ZfqtdDd
>>737
大丈夫だよ、俺が優しくしてやるから ぐへへ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 04:24:24 ID:1tH+dHXH
どんぐり買ったけど正直いまいち期待外れ
中・高音はいいんだけど低音がねぇ
PUNKメインで聴いてる身としては辛いところ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:14:53 ID:Gd0+CWDj
>>737
おしい、5proはあくまでもEPね。

各ドライバの担当帯域は内臓回路で分離されてあるので心配されている様な事は
ないらしい。

10proは高/低音の情報が多すぎて、中音が埋もれている。ゆえにボーカルが前に
出てこないとよく言われる。(モコモコなんだそうな)
個人的には「増えた高/低音に意識を持っていかれてるだけでは」と思ってる。

バランスとしては5proの方が良とされている

とりあえず、気になっちゃう感じなら「試着」されるのがいいですよw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:49:13 ID:l1d15Fur
>>737
10Proも5Proと同じ2Way
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:48:44 ID:EOSj1DSf
ウエストワンってメーカーあまり語られないけどどうなの?
価格も高いし誰か買った人いるかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:22:14 ID:54RqSgap
10proでは、他のカナルより広い音場の中に、きちんとボーカルが立って聞こえるわけで、
全然引っ込んでないが。
逆にボーカル向きと言われるモデルは、中域しか出てなくて、上下カットの場合が多い。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:32:50 ID:l1d15Fur
>>742
ウエストーンね

SHUREのE5c、E1cはwestoneからのOEM(UM-2、UM-1)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:34:15 ID:iwrYiQvs
>>741
10proは3wayで、5proは2wayだと思ってた。大きさも値段も違うし。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:25:16 ID:Gd0+CWDj
ドライバユニットの数が違うからね。

俺としてはBAの機種は 1ユニット×12K 位の値段が妥当かなと思ってる。
まぁ、ハイエンドにCPを求めるのはスジ違いなんだが。

Westone3がカナル初3wayらしいが、国外では販売されてるの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:34:29 ID:QpFqM1iq
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:55:23 ID:l1d15Fur
>>746
westone3は、もはや都市伝説
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:24:18 ID:1tH+dHXH
5proよりどんぐりのが音がいいな
さっき聞き比べた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:32:18 ID:Fv9fP0Wd
>>749
>>739
どっちなんだよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:36:18 ID:P/f/Amr7
ID:1tH+dHXHはどうやら低音厨
彼の音が良い=低音の量
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:55:00 ID:1tH+dHXH
低音厨ですが何か?
PUNKはベースが命なんだよ!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:03:00 ID:Fv9fP0Wd
好みの音を書きもしないでどんぐり>5proとか言っちゃう辺りが可哀想だな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:04:14 ID:tTyz7x02
そんな貴方には5proよりエスカルゴ5EBのほうが向いている気が
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:05:38 ID:pa1LDM/M
低音厨でパンクメインならいっそダイナミック型の方が良いのでは
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:07:45 ID:Fv9fP0Wd
どんぐりってダイナミック型でしょ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:08:36 ID:pa1LDM/M
そういやそうだな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:35:25 ID:l1d15Fur
>>752
プラグで十分
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:39:57 ID:Jva/HYZC
>>745
10Proは2Wayでも3Wayでもない擬似3Wayね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:45:39 ID:l1d15Fur
FX500のレビュー
>【フィット感】
>未だに1発で鼻孔に上手く挿入できません。
http://review.kakaku.com/review/20469011135/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:03:41 ID:gf9epT2B
>>760
どんな使い方してんだよw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:05:31 ID:YPLmeSzq
>>760
吹いたwwwwwwwwwwwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:08:14 ID:fmFj5CCW
>>760
これが後にイヤホンを駆逐したノーズホン誕生のきっかけだった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:24:54 ID:HvU9QOay
>>760
バロスwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:29:59 ID:YRKi5dgC
↓ここらでFX500を鼻孔に装着したネ申画像うp↓
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:32:59 ID:Fv9fP0Wd
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:44:16 ID:WxHk0XT5
これは特上素材wwwwwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:52:17 ID:6KvJcbjA
>>763
やめろwwwwwwwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:54:31 ID:YPLmeSzq
>>765-766
吹いたwwwwwwwwwwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:01:11 ID:8iHyGFY5
鼻フック掛けか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:09:18 ID:rMpoWucm
>>766
いろんな意味で吹いた
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:58:05 ID:Gd0+CWDj
お前ら絶対に「レビュアーランキング」をあげるような事するなよ。
いいか、絶対だぞ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:15:23 ID:QpFqM1iq
そんな子供っぽい晒し上げみたいな真似しないよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:25:06 ID:YsxfxPf/
イヤホンでゼンハイザーのMX500使っているんだけど
カナルで高い奴買うんだったら3stdioでいいかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:32:52 ID:qwRHrQk7
UE11Proが良いと思うよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:50:48 ID:QxyuOhk2
UE11proって分類的にはカナルじゃなくね と最近よく思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:51:51 ID:Y154MAeN
>>776
じゃあ何だって言うの
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:52:25 ID:TBthhFuA
>>763
これがハナル型と呼ばれるようになったのは、別のお話…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:57:29 ID:qwRHrQk7
ハハッワロス
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:13:45 ID:YsxfxPf/
3stdio買えばいいんですね。わかります
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:27:47 ID:QpFqM1iq
ええ、わかりますとも。
782694:2008/04/21(月) 21:42:33 ID:VWcVgaiy
>>780
重低音が無い事は覚悟しとけ。
でもMX500も18〜22,000Hzか
かわらんかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:13:52 ID:Gd0+CWDj
あれ?まだ誰もツっこんでないの?

周波数特性なんて飾りですよ。エロい人にはそれが分らんのですよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:15:55 ID:QwqOWEun
>>780
俺はMX500から3Studioに乗り換えたことあるけど、謝恩性や音漏れの面ではだいぶ良くなると思うよ。
もともとオープン型で高音寄りのMX500は重低音(w)がほとんど出ていないから、そこら辺もだいぶ良くなるはず。
ちゃんと装着出来なければスカスカの音に感じるだろうけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:25:59 ID:YsxfxPf/
>>780-784
ありがとうございます。
とりあえずトンチンカンな選択じゃない無かったのと
背中を教えて貰いたかった2つが達成できたのでよかったです。
25日買いに行きます
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:05:20 ID:pS1v2UHd
super.fi 4 と 3 Studio の比較レポきぼん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:15:20 ID:dY0gAF1k
質問です

ETYMOTIC RESEARCHがOEMとして他社の製品を作っているんですが、どこの会社だったのか
思い出せません。知っている方がいたら教えてください。
ER-6Iを持っているので違いを比べたいんです。見た目はとても似ていたはずなのですが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:16:50 ID:7vat8WwX
>>787
harman/kardonの事?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:26:06 ID:Gd0+CWDj
>>785
いまさら余計な事だとは思うけど、以下よく検討しといてね。

 ・好みの音の傾向に合っているか要確認(おおまかには過去レス参照)
 ・装着方式が自分にあっているか要確認(「耳掛け」は慣れない人もいる)
 ・耳への装着状態にモロに影響される(複数のチップを試す必要があるやもしれぬ)
 ・出来れば「試聴」する(他人のレポはあくまで参考にしかならない)
 ・どんなに高額であっても「最強」は無いという事を理解しておく(好きな音は「千差万別」)

っと、こんなもんかな。カナルイヤホン全般に言える事だけど。
あと、微妙に日本語が惜しいw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:26:10 ID:8P/QyQZA
今ck10メインなんだけど低音がしっかりしてるやつもいるかなと。
そこでc700かアルバナか3スタあたりで悩んでるけど解像度なんかは特別気にしない。
より空気感やボーカルの響きがしっかりしてるのはどれになるかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:49:02 ID:osL8RzNO
ボーカルソースなら3スタ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:56:21 ID:dY0gAF1k
>>788
ありがとうございました。届いたらレポします。おそらく使用感、音はほとんど同じでしょうが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:11:15 ID:ZaFqcbiM
>>790
どんぐれ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:17:11 ID:d1RtAJMk
重低音なら5EB
ぶっとくてたまらんぞ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:18:02 ID:57RnGZpz
>>790
どんぐろう!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:18:26 ID:ZaFqcbiM
それお言うなら
ぷらぐ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:19:02 ID:ZaFqcbiM
794へのレスね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:22:34 ID:Zqo5Oeut
えすかるごかわいいよえすかるご
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:31:23 ID:npndmon+
>>790
C700お勧め
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:12:54 ID:MxcPtLU7
ありがと
とりあえず3スタから攻めてみようかなと思います
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:24:09 ID:RyEXRtum
>>800
全く人の意見無視かよ

>>790
どんぐれ

重低音なら5EB
ぶっとくてたまらんぞ

>>790
どんぐろう

>>790
C700お勧め
802694:2008/04/22(火) 03:12:55 ID:cC/atKGK
5EBはBOSEのヘッドホンと同じで深い低音じゃ
なくて量が多いだけという話も聞くんだけど
どんなかな?

低音域が広いのはMDR-EX85SL、音が深い
サブウーファーで聞く様な音も少ないながらも
感じられる、高音域がそれほどでは無いので低音
の量も十分感じられJPOP、R&Bには合う
でも高音がこもった感じで安い音って事になるかな。

5EBの低音域と質が気になる今日この頃。
でもカタログだと20Hz-16kHzで5proと同じだから
あんまり期待出来ないな、それに音漏れもある。

EX85使いの自分が5proに移行は結構な苦労だったが
BAも体験しておかないと、視聴して好みの音を選べ
と言うが、買って一ヶ月使わないと解らない物もある。
通過点として必要だったと思う、次は10proかWestone3だ。www
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 03:34:34 ID:RyEXRtum
>>802
>でもカタログだと20Hz-16kHzで5proと同じだから
>あんまり期待出来ないな

スペックで判断すんなよ

そもそも公称値なんてあてにしようとしてる時点で
選び方を間違えてる
5proと5EBはある意味別物

それに最近なら量販店で試聴できるだろ

>視聴して好みの音を選べ
>と言うが、買って一ヶ月使わないと解らない物もある。

つべこべ言う前にまず聴け
804694:2008/04/22(火) 03:38:44 ID:cC/atKGK
ああっ、自分が5proは中音こもってるとか
ボーカルだめだとかカキコしたせいで3Studio
人気になっているのは気がかりだから言っておくけど、
三日使ったら5proの中音も気にならなくなった。www
明日で重低音が無いのも気にならないって感じになりそうだ。www
いい感じでエージングされてるよ、俺の耳。www
805694:2008/04/22(火) 04:02:58 ID:cC/atKGK
>>803
視聴してたら5pro買って無かっただろうな。
苦労はしたが後悔はしていないという事は言っておきたい。

5EBがダイナミック+BAっていうスペックが解っている
から5proとちがうのは想像出来てるよ、だから興味を持つ
周波数特性だけでは音質、空間等が解らないのは承知
している、でもスペックから興味を持つんじゃないの?

まあ選び方は人それぞれだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 04:12:43 ID:5itK6H1j
>それに最近なら量販店で試聴できるだろ
巷で大人気のFX500ですら2〜3個の店頭在庫掃けた事ない位の需要度な
地域なんで試聴はおろか高額製品はほぼ取り寄せですよ(´・ω・`)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:15:31 ID:vB7h7klo
>>805

まああれだ 少し黙ってたほうがいいよ
無知を晒すだけだし
大体5proを3日使った程度で音質判断するとか周波数を気にするとかアホすぎwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:17:44 ID:em7mNm6l
10proを持ってます。シュアー系も一通り聞きました。
こんな私がループするのにep720はどうでしょう。
また、ER4sとは実際どうでしょう?
高域の解像度も低音の出にくさも、低能率も、似たようなものなら
安い720でいいかと。アドバイスよろ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:55:49 ID:Zqo5Oeut
ダイソーだろjk
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:04:54 ID:d1RtAJMk
UEのカタログにも低音ほしけりゃ5EB買えって書いてある。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:42:47 ID:ZwhBBENv
>>808
10Proの次は当然ダイソー525円だろう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:43:38 ID:kxHPoSGV
今FX66使ってるんだが同じ価格帯で買い替えるならどれがいい?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:37:51 ID:zP/InZbB
>>787
KENWOODのKH-C701じゃない?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:08:41 ID:VulUlknH
>>811
俺を呼んだか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:10:43 ID:Atg4R0tW
>>812
その値段帯なら、PHILIPSのSHE9700を薦めておこう。
3000円前後で買えるよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:14:50 ID:kxHPoSGV
>>815
サンクス!
ところでダイソー512円ってどんなパッケージ?帰りに探してみようと思うんだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:15:29 ID:2TDyYYSQ
ipodnanoを購入してまもない者ですが、イヤホン選定のアドバイスお願いします。
ロック/ジャズ/ボーカル/エレクトロニカ/ディープハウス/ラウンジ/をよく聞いています。

自宅ヘッドフォン MDR-CD900ST
自動車のスピーカー ダイヤモンドオーディオ

予算は2〜3万です。現在目星をつけているのはSCL4です。
SCL4はshure掛けというさかさまに付けて耳にコードを回す使用方法なのでしょうか?
イヤホン初購入なので知識がありません。
装着感への不安もあります。
音質についてヘッドフォンと比べてどの様な差があるのかも教えてください。
視聴を勧められると思うのですが、高級イヤホンの視聴には少し抵抗を感じています。
どうぞよろしくお願い致します。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:41:16 ID:Mlsroa50
>>817
とりあえず各メーカーの商品ページ巡回して
洗脳されてくることをオススメする。

あとはまぁ粗忽とか。
廃人はHPはともかくイヤホンはあんま参考にならんし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:07:32 ID:U1XoR2BK
>>817
インイヤーは帯域が狭いし、音場も狭い。
その弱点を克服してそうなのは10proくらい。
しかし携帯性や謝恩性の高さ、音漏れの少なさではヘッドホンの比じゃないな。
あなたがインイヤーの音質にヘッドホン並の音質を期待しているならがっかりすると思うよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:37:01 ID:jNomZzgt
イヤホンはヘッドホンと比べて音場では不利
帯域の広さはダイナミック型なら負けてない
BA型だと帯域の広さは負けるが解像度では有利
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:49:48 ID:pdpBTs7q
>>817
今の段階で言葉をいくら並べてもイメージわかんでしょ。
お店に行って、片っ端から視聴してみてくれ。
大人気のダイソー525イヤホンを買ってみるのもいいかもしれん。

話はそれからだ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:54:25 ID:sFb34Vuv
ダイソーイヤホンって音圧115もあるんでしょ
iPod専用じゃなかったら欲しいんだけどなぁ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:14:09 ID:6b22R+kU
EX90を持ってるんだけど音質に不満はないが
音漏れがひどいので何かいいのはないかと検討中
女性ボーカルをよく聞き、クリアな音質が好みの俺は
どんぐりを買って幸せになれますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:23:48 ID:4voNNHy9
>>808
10proを持ってるならER-4Sだろ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:39:15 ID:Atg4R0tW
>>823
SENNHEISERのCX400ならEX90と似てる音質だし、
音漏れは、少ないので解消されると思うよ。
〜女性ボーカルをよく聞き、クリアな音質。合うかもね。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:10:02 ID:DZylbVxX
v-moda vibe v2買ったらなかなかよかった

ちと高いが予算一万前後なら考える価値あり
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:23:07 ID:rgKZ7xFu
>823
どんぐりは使い始めのうちは女性ボーカルが響き過ぎて痛いかもしれん。サビの「い〜」の音なんか特に。
100時間も鳴らしてるといい感じになってくるけどね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:09:54 ID:6b22R+kU
>>825
CX400ですか
全然知らなかったので調べてみたらいい感じだね
ありがd
Y字コードでスマートに装着できそうだし
コード長さも60センチでいい感じ
音質もレビューを見る限りなかなかみたい
音漏れはEXよりはしないけど、結構するみたいだから迷うな…
>>827
どんぐりは響き過ぎて痛いでつか…
CX400とどんぐりならどちらがおすすめでつか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:44:21 ID:ZcFsTW8N
個人的には、CX400はEX90と似ているとは思わないけどなぁ。
CX400はEX90とは逆で、明らかに低音寄り。
遮音性がそこそこあって、音盛れはほとんどない。
タッチノイズが大目なので、付属のクリップが大活躍。

CX300は高音がキツイとか聞いたけど、
CX400の高音はやわらかい気がする。
例えば、高音がシャリつく安物プレイヤーに繋いでも、割と聞ける。
これがEX90だと我慢ならんけど・・・。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:50:35 ID:MfnmJ4Dd
>>808
SHE9700
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:50:43 ID:MfnmJ4Dd
>>817
SHE9700
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:55:51 ID:roqLvVo3
SHE9700気に入っててナノで使ってるけどプラグが外れやすい気がする。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:40:52 ID:hBs8k2rY
>>818
粗忽はダメだ。
データおかしいし捏造してるし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:01:01 ID:U1XoR2BK
>>833
俺的主観ってきっちり言ってるんだからいいじゃん。
信用するもしないも本人次第。
俺は測定環境があるってこと自体が羨ましいけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:34:50 ID:/iM2vlVc
>>834
なんかデータとってから数字に合わせてレビューしてる感じがする
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:37:17 ID:sFb34Vuv
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:37:34 ID:MfnmJ4Dd
>>832
SHE9700
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:37:38 ID:MfnmJ4Dd
>>833
SHE9700
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:37:45 ID:sFb34Vuv
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:38:00 ID:MfnmJ4Dd
>>835
SHE9700
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:38:36 ID:MfnmJ4Dd
>>836
SHE9700
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:38:43 ID:MfnmJ4Dd
>>839
SHE9700
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:03:17 ID:dpV2nZMk
SHE9700は寝る時用として買った。断線しても痛くない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:11:09 ID:WSNg34Ng
パナルでカナルデビューしようと思うんだけど、どうかな?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:11:32 ID:MfnmJ4Dd
>>843
SHE9700
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:16:32 ID:xCQ+nDuJ
フィリップスに何か恨みでもあるとしか思えないw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:32:07 ID:pdpBTs7q
ID:MfnmJ4Dd

まっ、軽くあぼんするだけなんだけどねw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:46:51 ID:sXOH5+23
このスレで渾身のネタをスルーされ続けたとか、
なにか悲しい過去があるのかも。

>ID:MfnmJ4Dd
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:57:03 ID:MfnmJ4Dd
>>847>>848
SHE9700
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:44:21 ID:ucDgtb0y
フィリップスの押し売りw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:44:53 ID:MfnmJ4Dd
>>850
SHE9700
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:16:41 ID:Kr7i75Zz BE:454158735-2BP(333)
まさかこのスレであぼーんを使わねばならんとは。。。悲しい限りだ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:23:57 ID:CK1LxGxe
>>ID:MfnmJ4Dd
荒らし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:27:21 ID:mZqQ7Iem
嵐!嵐!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:41:34 ID:cC/atKGK
>>817
抵抗なくすんなり行けるのはどう考えて
もEX90、EX85でしょ(後はFX 500とか)
装着もしやすいしこの辺でデビューしとけって
この後がMetro.fi 2とかをはさんで
→Super.fi 5 EB→Triple.fi 10 Pro
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:50:16 ID:YewPrMJY
SHE9700は空間的音も950x因りは巧くなったけど音色的にウォーム。
全体的にEP830よりはレンジは狭いですょ。
それからチップの腰が弱すぎで浅くセットする方向かな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:23:45 ID:em7mNm6l
>>824
サンキューっす。10pro持ってても、違う意味でER4sは感動があるってことっすね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:58:17 ID:I/Iios0j
ER-6、装着感が悪いとか聞くけどどんな感じに悪いの?試用するとこねーからわからん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:21:01 ID:2TDyYYSQ
817のものです。皆さんアドバイス有難うございました。
音漏れについての懸念もあったので話題になっていたCX400を購入してきました。
聴きながら書き込みします。
なるほどなかなか十分なパフォーマンスですね。
通勤には十分な性能だと思います。
カナル型の音漏れが少ないのは耳栓状で外部の音を効果的に遮断でき音源が鼓膜に近いため音量自体小さくてよいからなのですね。
使ってみてわかりました。
音場についての感想は指摘通りといったところです。
低音のボリューム感が十分なことは嬉しい驚きです。
低音の解像度については、・・といった感じですが、ボーカルを聴くようにすれば楽しめそうです。
定位については音場の窮屈感の中でも落ち着いた感じで好印象です。
みなさんに背中を押してもらった感じがします。
ありがとうございました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:15:03 ID:MfnmJ4Dd
すみませんでした。
さっき、アマゾンから発送メールが来たので嬉しくなってつい・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:19:59 ID:MxcPtLU7
今までmediakegとck10の組み合わせで使ってきたんだけど、ふと付属品のイヤホンを使ってみると音もそこまで悪くないしなにしろホワイトノイズがないことに驚いた。
同社kenのカナル型(10000円弱の)もホワイトノイズない?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:24:16 ID:19oVnifC
さっきって8時間前か
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:25:21 ID:43zTpjPA
>>860
存分に書き込んで満足した後で謝られてもなあ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:28:39 ID:MfnmJ4Dd
わかりました。
もう来ません。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
さようなら。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:34:42 ID:vvJgKOW6
どうせ30分したら知らん顔して来る気だろ?w
866677:2008/04/22(火) 23:37:42 ID:G2k+B/wO
結局5pro買ってきますた
みなさんのレス色々参考になりました
お店で試着したら標準のMサイズチップは耳に入らない、しかも他のチップは試せなかったけど
途中でどうでもよい、どうでもよいのじゃの心境になって購入
2段のチップがピッタリフィットしたので満足しました
とりあえずエイジング中、音質はレポできるほどの耳はないので報告だけです
ありがとう、みんな
867名無しさん@お腹いっぱい。
さて、ついにどんぐりのプラグ部分がお逝きになられたわけですが。
ユニット周りはしっかりしてるのに、なんでプラグのとこはヤワなんだろね。