自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは自転車運転中のヘッドフォンの使用の禁止化について話し合うスレです。
常識の範囲内で議論すること。ソースを提示すると円滑に議論できます。
反対派も容認派もソースを出して議論しましょう。
荒らしはスルー、絶対に。

前スレ http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1198805640/

参考URL ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000046-mai-soci
      ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku79/bicycle.htm
以下ヤフーニュースから引用

自転車の安全運転のあり方を検討する警察庁の有識者懇談会(座長・吉田章筑波大大学院教授)は27日、自転車の利用者に対し、携帯電話で通話しながらの運転を禁じたり、幼児を乗せる場合は1人だけとすることなどを求める報告書をまとめた。
同庁は報告内容を歩行者、運転者の守るべきルールなどを説明した「交通の方法に関する教則」に取り入れて、教則を29年ぶりに抜本改正し、警察が行う安全教室などで役立てる。
報告書では、安全走行のため▽携帯電話を通話、操作しながらの運転▽ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。
また、自転車の不必要なベル使用は他人とのトラブルにもつながりやすいとして、危険防止のためやむを得ない時だけに使い、みだりに鳴らしてはいけないと指摘した。
さらに、幼児用の座席を使う場合は1人のみとし、前かご部分と荷台部分の両方に幼児を乗せるのは危険だとした。
このほか、歩道上で自転車同士が対面してすれ違う場合には互いにハンドルを左に切ってよけるようにすべきなど細かいルールも言及している。
教則はあくまでも警察が安全教育のために活用する指針で、罰則規定はない。
同庁によると、自転車同士の衝突事故は昨年4020件発生し、10年前(96年)の約6.8倍に増えた。対歩行者の事故も2767件で同4.8倍に増加。
このため、同庁は、自転車の通行区分を明確にした改正道交法を来年6月までに施行する。

ここまで引用。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:13:08 ID:b2zOD6//
スレタイは自転車運転中のヘッドフォンの使用の禁止化についてpart2だと
長すぎだと怒られたのでやむを得ず自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part2
にしました。以後これでお願いします。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:43:55 ID:OSClDh7b
誰かも書いていたが、自転車でちょくちょく後ろを確認するって、結構危ないだろ。
前方の安全を確認したとしても、進行方向から目線を切る事自体リスクのある行為なのにな。
聞こえなくても平気、車みたいにミラー無くても頻繁に振り返るから平気とかさ、
基本となる安全認識がかなり甘い人が多いんだね。

4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:55:43 ID:b2zOD6//
>>3
前スレで何人かが言ってたけどやっぱり根本的な意識の改善を図らないとダメなのかもね。
イヤホン禁止云々の前に。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:45:08 ID:/D8u0Wyy
>>3
>自転車でちょくちょく後ろを確認する

後方確認が必要なのは、速度を遅くするか、
進行方向を転換させる際くらいだろ。
「ちょくちょく」は必要ないな。

まして、その際に、聴覚だけを頼りに後方確認をするなど、
言語道断。危険極まりない。目視すべきだ。

結論から入っているから、提議がわざとらしんだよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 06:42:22 ID:jUUzRMu+
何か、ヘッドホンで運転してるやつの方が無条件で危険運転をしてる、
という前提の話が多いが、音が聞こえないと怖くて運転できない。
というのこそ無茶な運転をしているからという可能性もある。
音がしなければ、視認せずに飛び出したり方向転換してるんじゃないか?
なにしろ後方確認するのも一苦労なようだし。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:29:29 ID:qU+FGkyQ
音がなくてもこうすれば安全
→だから事故の多くは確認不足

で、実際やってんの?
と聞かれても答えられない

いいからミラーつけた自転車うpれよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:40:48 ID:miqDLxg7
って事は、聴覚障害者は、自転車のっちゃいけないの??
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:01:41 ID:qU+FGkyQ
聴覚障害者は危険ということを認識してるから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:11:22 ID:tEboUnDr
話が堂々巡りですねぇ
いい加減、学習しましょうよ
過去レス見ましょう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:29:56 ID:qU+FGkyQ
まぁこんな罵り合いなんて無駄だけどな
どうせ来月から施行されるんだし

これで事故が減ったら法律に効果ありってこと
(イヤホン制限に効果があったかどうかは別にして)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:08:27 ID:H0TEKKgj
「後方を確認する」と言ったら
「頻繁に確認する」(だから危ない)

「後ろを見ながら運転する」(だから危ない)
に読み替えて非難するやつが沸いてきて笑った
誰がそんなこと言ってんだよw
1秒前見て1秒後ろ見て・・・なんて運転するやつ居ないことは脳みそちょっと働かせればわかるだろ
まぁなんにしても聴覚より視覚が最重要って事は共通認識のようで安全運転はイヤホンの有無とは全然関係ないことは確定したな
イヤホンなしでまっすぐ走れる人がイヤホン下だけで右に左にふらふら危険運転するようになるってんなら別だが、科学的にも医学的にもありえないことだ
危険運転と聴覚は関係ない。もう結論出てるだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:34:37 ID:kKoYp9h9
>>12
「後ろに車が来た気配がしたときと、進路変更するときだけ後方確認する」って書き込みに対してお前が訳のわからない反応したからこうなってんだよw
中国人かお前w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:42:07 ID:A+EXAn+l
>>12
ダメなものはどんな屁理屈を並べてもダメなんだよ
おまえを中心に世界は動いてないぞ
わかった?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:07:03 ID:886fNEl1
>>8
免許とか無いからスルーして乗ってる人は居るだろうけど、
かなり注意するように書いてあるんでない?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:16:09 ID:GNRTZb8S
>>12
自転車と自動車の後方確認の容易さに差があるという書き込みに対して、
自転車でもちょくちょく振り向けば良いだけというレスがあったんだよ。
ミラー見るように頻繁な目視での後方確認なんて危なくて出来ないだろ。
だから、音による周囲の認識は、こと自転車においては重要って事。
ミラーがあれば解決と思うなら、それを啓蒙でもしてろ。

だいたい、聞こえなくても平気とか自信たっぷり言ってるのが多いけど、
無灯火だって、事故に遭う奴より遭わない奴の方が圧倒的に多いんだよ。
それが何故かといえば、無灯火馬鹿が撒き散らすリスクを、
まわりの車、自転車、歩行者などが代りに背負って回避してくれているだけの話。
レベルは違うとは言え、ヘッドホンも同じ。
自分で管理すべきリスクを周りに放り投げているだけだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:35:08 ID:p2UJzfPY
この際音質の悪い骨伝導ヘッドフォンを買いましょう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:10:39 ID:/D8u0Wyy
>>15
どこに書いてあんの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:15:42 ID:/D8u0Wyy
>>16
>音による周囲の認識は、こと自転車においては重要って事。

違う。かつてこのスレだっけ?言われていたことだけど、
音による周囲の認識は、かえって危険だ。

あなたは
・音が聴こえる→注意する
という状況ばかりを想定しているのだろうけれど、逆に
・音が聴こない→安全だ
という認識に陥りやすい負の側面を見過ごしている。

目視確認はしなかったけれど、聴こえないから、右折しました。
一時停止はしなかったけれど、聴こえないから、突っ込みました。
見えている危険に突っ込む奴は誰もいない。

聴こえていないかもしれない、と慎重になって目視する
聴覚障害者やイヤホン装着者の方が、
聴覚に頼る運転者よりも、まだ安全といえないか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:19:16 ID:bIyRLZpH
>>19
音による周囲の認識をする人が目視で安全確認しないとでも?

両方やってるやつが一番安全。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:20:07 ID:/D8u0Wyy
>>16
無灯火こそ、目視確認で交通安全を確保している証。
だから、イヤホン問題と同列に論じることができない。
むしろ、あなたの導きたい結論とは逆になる。

イヤホンと結び付けたいなら、そうだなあ…
聴覚の重要性をうたうなら、いっそサイレンを鳴らしながら走行してはいかが?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:23:24 ID:/D8u0Wyy
>>20
はてして、そうかな?

音が聴こえようが聴こえまいが、それに左右されず
目視情報を唯一信頼するのが、最も安全だと思うが。
実際、交通ルールは、目視確認のみで成り立っている。
(警笛を鳴らす必要のある場所(峠など)、踏み切りの二箇所を除く。)

そこに第二の判断根拠となるルールを持ち込むことは、
メリット、デメリット、両方出てくる。
そのデメリットが事故につながると言っているわけ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:29:24 ID:kKoYp9h9
>>22
こんなとこで訳わからない事言ってないで外に出て規制強化反対の署名運動でもしてきたらどうだw
ここでいくら屁理屈こねても規制は強化されちゃいますよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:39:10 ID:/D8u0Wyy
>>23
では、訳がわかるようになるまで、考えてくれ。頼む。
視覚確認必要ジャン、加えて、聴こえればもっと安全じゃーん?!
てな、単純な発想で片付く問題じゃないって。

たとえば、実際の事故で問われる、前方不注意ってのは、
目視で前方確認したか?ということ。
つまり目視確認で、必要十分だとされているからだよな。

ここで聴覚が必要なら、前方不注意はありませんでしたが、
後方不注聴だったので、あなたの責任です。逮捕します。
なんて事態になりかねない。変だろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:42:46 ID:/D8u0Wyy
結論として、聴覚は、目視確認の方向に注意を向ける限度で必要だとは思う。
だから、頻繁に必要な目視確認をするのであれば、聴覚の必要性は低くなる。

イヤホンつけて音楽に思考をとられて、上の空で運転が危険なのは同意だ。
それは聴覚が遮られるから危険なのではなくて、
「目視確認での注意の機会が、より疎かになるから」だ。

だからイヤホンを装着するのであれば、通常以上に目視での確認をしなければならない。
必然的に、確認に必要な時間が十分取れるように、
(周囲の交通を邪魔しない範囲内で)低速で運転する必要がある。

それなら安全を確保できるので、その限りでイヤホンを許容できる
と、今のところ考えている俺。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:35:58 ID:qr6X01Gn
> だからイヤホンを装着するのであれば、通常以上に目視での確認をしなければならない。
> 必然的に、確認に必要な時間が十分取れるように、
> (周囲の交通を邪魔しない範囲内で)低速で運転する必要がある。
>
> それなら安全を確保できるので、その限りでイヤホンを許容できる

長々つまらない長文綴って出てきたのが、こんな当たり前のことかよ。アホか
だから中身スッカスカだと言われるんだ
実際そこまで考えてイヤホンしてるドライバーが一体どれほど居るんだ
現状ではイヤホン運転の安全性は確保されていないと、自分で言ってるようなものじゃないか

いいから反対派を完膚なきまでに叩きのめして来た、容認派の完璧な理論とやらで
警察庁に講義して、イヤホン運転の禁止を撤回させろよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:05:29 ID:/D8u0Wyy
>>26
やれやれ。それを当たり前と思うなら、
規制すべき対象はイヤホンではなく、無謀運転だとわかりそうなものですがね。
現実の違法状態と、どうあるべきかという話が、あなたは、ごっちゃになってますね。

警察庁に講義?
必要ありませんね。私は今回の道交法改正に賛成だから。
これまでの条例レベル、警察庁の運用レベルではなく、

「安全に必要な限度で周囲の音が聴こえる限りで、イヤホンOK」

と国法としてはっきり認められるのだから、喜ばしい限り。
警官の制止がわからないイヤホン厨も淘汰され、安全運転者のみが残る。
大賛成です。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:20:14 ID:qr6X01Gn
運転に音声情報は必要ないとか
事故例も無いのに、イヤホンが規制されるなんてありえないとか
ずっと寝言ぶっこいて来た割に素直になったじゃんw

「安全に必要な限度で周囲の音が聴こえる限りで、イヤホンOK」

始めからこれを否定してた人間なんて、ほとんど居ませんが何か?
お前は匿名で顔が見えず、自分の言葉に何の責任も負わなくて済む世界でしか生きていけないんだろうな〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:38:04 ID:H0TEKKgj
ループしたのか?

上の空運転は確かに危険だが、もっとも上の空に陥りやすい時って音楽を聞いてるときじゃなくて考え事をしているときだよな
「ついうっかり」ってのが起きやすいのは
そういう時ってイヤホンからの音楽も頭に入ってないんだ
「あれ、いつの間にかこんな曲になってる」なんて後から気付く経験は多いと思うんだが
運転に集中してるときも耳からの音は聞こえません
車の運転でも同じ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:47:29 ID:qU+FGkyQ
>>21
お前車乗らないだろ?
何が無灯火こそ安全運転の証だよwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:26:35 ID:8Cmv7ENW
>>21
無理やり文意を捻じ曲げて、自論にもってくのやめとけ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:14:00 ID:kKoYp9h9
ID:/D8u0Wyyを山岡士郎と考えると面白いねw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:21:56 ID:oALDTrEg
>>30
文意をくみとると、
無灯火が問題になるって事態こそ、安全運転の証と言いたいのでは?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:23:46 ID:oALDTrEg
間違えた。
無灯火が問題視される事態こそ、目視確認で交通安全を確保している証
と言いたいのでは?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:42:09 ID:scI/m7F3
>>34
無灯火運転が危険なのは、自転車側の視界が確保できないことよりも周りに自分の存在が気付かれないからだろ…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:20:39 ID:SGqn4IRk
無灯火運転の危険性の話題、これで何度目だろう
つい先週もやってたような…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:30:05 ID:rdaZeh0K
>>35
>周りに自分の存在が気付かれないからだろ

だから、その通りで、結局「目で確認して確認されてる」んじゃね?って意味だと思うんだがどうだ?
無灯火が安全だなんて誰も言ってないと思うぞ。文脈読もうな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:36:22 ID:scI/m7F3
>>37
>>35のどこをどう読めば>>35が無灯火が安全だと言う主張に対して反論してることになるんだw文脈読もうな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:35:01 ID:j80ivwOV
灯火だろうが、無灯火だろうが、夜だろうが、日中だろうが、自転車だろうが車だろうが、
視覚障害者以外は目で確認してるだろ。
耳に関しても同様。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:11:11 ID:Y7u9frAx
>>37の文章能力がゆとりレベルな件について
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:57:13 ID:rdaZeh0K
そのレベルの中傷でしか語れないならみっともないからもう来なくていいよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:04:05 ID:JhDBkOaL
なぜ自転車でのヘッドホンはだめで、車での携帯(ヘッドホンでのやりとり)、音楽聞いたり・歩行中のはいいのか科学的に示して頂きたい!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:49:11 ID:rdaZeh0K
意識がそっちに行ってしまい安全確認が疎かになるからだそうだ
携帯での通話は確かに相手があることだから通話内容に意識が行ってしまうというのはよくわかる
だが音楽なんて結構みんな右の耳から左の耳で意識して聞いてる人なんてほとんどおるまい
特に運転中は
イヤホンにしても常識はずれの音量じゃなければ周囲の音は十分聞こえる
カーオーディオだってそうだ
「一部に危険な人が居るから全員禁止」こんなことやってたら外出歩けないわな
携帯も使ってない、音楽も聴いてない、イヤホンだってしていない
でも考え事をしてた
こんなことは日常茶飯事で何が安全で何が危険かなんて線を引ける部分じゃない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:50:25 ID:rdaZeh0K
「考え事」→「安全確認が疎かに」→「事故」という意味
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:19:06 ID:qIyW5Kve
そういえば、バイクのヘルメットでスピーカーつきがあるって、
バイク乗りの知り合いに聞いた覚えがある。

それ使おうかなぁ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:47:41 ID:scI/m7F3
>>44
内容の薄っぺらい無駄な長文はいらないよ
お前ははじめから片言で発言してくれw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:12:59 ID:lahmNXVj
>>25
酒飲んで気持ちよくなって、上の空で運転が危険なのは同意だ。
それは視覚が遮られるから危険なのではなくて、
「目視確認での注意が、より疎かになるから」だ。

だから酒飲んで運転するのであれば、通常以上に目視での確認をしなければならない。
必然的に、確認に必要な時間が十分取れるように、
(周囲の交通を邪魔しない範囲内で)低速で運転する必要がある。

それなら安全を確保できるので、その限りで飲酒運転を許容できる
と、今のところ考えている俺。


これもOKだよな?w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:14:59 ID:lahmNXVj
>>27
速度違反の時はこんなふうに言い訳するのか?w
  ↓↓
やれやれ。それを当たり前と思うなら、
規制すべき対象は速度だけではなく、無謀運転だとわかりそうなものですがね。
現実の違法状態と、どうあるべきかという話が、あなたは、ごっちゃになってますね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:57:35 ID:ARjnDj/M
ライトが点いてなかったら見てないのか?

つまりそういうこと
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:20:43 ID:rdaZeh0K
>>46
バカは死ね


このくらいの日本語なら理解できるか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:17:07 ID:sJbKP2Bd
>>43
周囲の音が十分に聞こえる音量ってかなり小さいだろ。
周りの雑音騒音に邪魔されて音楽所じゃないよ。
しかも、音楽に聴き入らず流し聴き?
そこまでして何のために聴くのかがわからない。
耳のそばで好きな音楽が鳴り続けないと不安になるとか?
なら、馴れの問題だから、イヤホンなんかしない事を勧めるがなぁ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:29:27 ID:Zeltyrtf
無意味な討論バッカしてもしょうがねーだろ。

3人乗りが抗議してOKになったように、抗議するしかねーだろ。
それで、聴覚障害者団体に圧力をかけてもらうように、各聴覚障害者団体支部にメールで連絡した。
お前らは自転車走行禁止になるぞって!

「自転車走行中の音楽を聞くことを禁止する」に反対のやつは
ttps://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
ここに抗議文を送ろう!!

もうこれしか手はない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:34:33 ID:scI/m7F3
>>50
あーあw
煽られてそういう反応しかできないんじゃやっぱ駄目だわなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:00:27 ID:Cwtqtt+m
あと釣り宣言ktkr
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:23:44 ID:IeTV4cAO
>>48
>>27ではないが
高速道路みたいな制限60キロの道路とか、制限30キロでもそんなに出したら危ない生活道路とかあってその場面で適した速度で走行しなくちゃいけないわけだけど、
制限速度は超過したら有無を言わさず違反とであることが事実なのに対してヘッドホンは
>ヘッドフォンを使って"外部の音が聞こえない状況"での運転
とヘッドホンの使用が必ずしも違反ではないことがうかがえる。

すなわちヘッドホンを使用しながら自転車を正しく運転することが可能であり、そこに自動車の違反を引き合いに出すことは見当違いだと思うんだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 06:59:23 ID:+1jpnrq0
>>54
どの辺りが後釣りなのか説明plz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:37:36 ID:/3g5wtHd
お前のこれまでの人生が後の祭り
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:24:18 ID:XmyVEHQb
自転車なんてヘッドフォン使わなくたって交通ルール無視するバカばっかりなん
だから、いちいち取り締まりなんてしないで轢き殺しても罪にならないようにすれ
ばOK。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:55:03 ID:/3g5wtHd
自転車側に100%の非があれば勿論罪にはならんが
赤信号無視した自転車轢いても10:0で自転車側の過失だし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:17:02 ID:iwQBK6HG
>>53
あんたは、ひとつのスレで、自分に敵対する人間はひとりしかいない。
全部同一人物だと思うのか。

何かの病気か?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:23:19 ID:iwQBK6HG
>>51
そこで「かなり小さい」とか、曖昧で主観的な話にするから
議論が混乱するんだよ。

どの程度の音量なら、交通の安全を確保できるのか?
と考えるべきだ。
安全確保のための基準として、
10m離れたところの90dbの音が聴こえればオケ。
これは、かなり大きい音だよ。サイレンの音と思っていい。

第二に、流し聞きをする能力が、あなたにあるかどうかは、知らん。
音楽を流しながら、数学や物理の方程式が解けるなら、
マンガを読めるなら、コーヒーを飲めるなら…
それぞれの程度に応じた能力があるんだろうな。

音楽は一心不乱に集中して聞くしかできない人(現実にいる)なら、
あなた自身がイレギュラーだ。そんな自分を基準で語ってもな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:58:59 ID:+1jpnrq0
>>60
もうちょっと落ち着けよw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:51:13 ID:sYHApLjx
>>61
イヤホン問題ないと言ってる時点で
聞き流せない問題ありの人間を考慮に入れてない
自分基準そのものなのをお分かりか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:19:14 ID:iwQBK6HG
>>63
うん。確かに。それは一理ある。
つか、このスレで一致点がでないのもそれだろう。

だが、自転車でイヤホンというのは、
一心不乱に集中して聞く奴ではなく、
常時「ながら」で曲を聴くような奴だということも、
頭の片隅においておくべきじゃないかな。

「音楽は危険だ!不安だ!迷惑だ!」と叫ぶ人と
「ながら」で通常以上の集中力を発揮できる人とは、音楽の耐性が違うのだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:50:26 ID:ZMBn0K7J
以前から不思議だったが、街中で両耳ふさいでるやつはきちがい。
片耳は開けとけよ。社会ってもんを考えろ。
そのためにも、ステレオ→モノラルなイヤホンを売り出せ。どこにもないぞ。
300円代でな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:50:23 ID:6HEP/TMP
>>55
あんたは音量なんて程度次第って考えてるわけだ。
だけど、その「程度」とやらが外から見て判断が付かないのが問題なんだよね。

だから「一律禁止」なんだよ。
自主規制とかモラルをドキュンに求めるのが無理って事さ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:52:25 ID:6HEP/TMP
>>59
なんか、混乱して無いか?w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:53:09 ID:6HEP/TMP
>>65
自分をキチガイと自覚してるキチガイはまずいない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:12:23 ID:3g0zDnxi
このスレおもすれ〜
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:19:16 ID:f2J1ORzk
>>67
何も?
何をどう読んだんだ?

俺は句読点入れないのがクセなんで上下の段は繋げないでくれな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:40:22 ID:FbPd4bjp
凄いスレだなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:12:49 ID:PIvcUAii
もはや病気w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:23:49 ID:f2J1ORzk
春休みだから
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:52:10 ID:Df6RRo6h
つんぼが自転車に乗っていかん つうことが無い以上は イアホンしてもかまわん 法の平等つうもんだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:19:57 ID:F9dq/v34
>>74
とてもわかりやすいし、かつ説得力がある意見だ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:47:50 ID:a/wp5L6M
自転車乗ってる人がイヤホンしてるかしてないかの判断はできても耳が聞えるか聞えないかの判断は不可能だからな
若くても耳が遠い人もいるし
どのみち車側が気をつけねばならんのだ
轢いてから「(車が接近してる音が)聞えてると思った」なんてのは
言い訳にもならんしな

「急に車線変えてきたら…」とか「一時停止を無視して…」とか言うなよ
そこら辺はイヤホンの有無には関係ないから
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:53:14 ID:hv2zsZzi
>>55
なんか外の音が聞こえる聞こえないで議論してるみたいだが
この問題ってイヤホンしている大多数が危険な運転をしているから
槍玉に挙げられているだけだと思うんだが。
本来は自転車(ママチャリ)乗り全般のマナーの悪化が問題なんだと思う。


78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:04:18 ID:0PCqS94h
そういうのはどっちかというと車板向きの話題だからそっちに任せればいいんじゃないか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:45:36 ID:UdsnurBN
>>77
誤:イヤホンしてる大多数が危険な運転してるから

正:自転車乗ってる大多数が危険な運転してるから
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:53:59 ID:hv2zsZzi
>>79
本質はそうでも目立つんだよイヤホンやってるって事が。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:24:43 ID:0PCqS94h
イヤホンの有無なんて気にしないし実際してない人の方が大多数なきもするが

まぁ注目する点は人それぞれだが悪い行動は目立つというのは間違いないからな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:26:49 ID:TWr1Pxiq
だから不毛な堂々巡りな議論はもういいだろ。
大体3人乗りのほうがはるかに問題なのに、抗議したらOKって、どうよ。

ヘッドホン賛成派は警察庁に猛抗議しようぜ!!
https://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:43:26 ID:Z31jd4J0
>>82
3人乗りは生活上必要だからだろw
しかも低重心の専用車を開発したりしていて無条件に容認というわけでもない。
自己満足のためのイヤホン装着と一緒にすんな低能がwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:08:00 ID:tH42vZHd
専用車だから安全という理屈がわからん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:24:01 ID://CYh77n
生活上必要の言い訳も、
結局は、あえてその生活を選択している点で自己満足だろう。
不満なら歩けばよい。引っ越せばよい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:39:19 ID:kmSit2my
>>83
自転車用のスピーカーアタッチメントに、チャリステ(サイクリングステレオ)を開発すれば無問題だな。

バッテリーは車軸から取る。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:34:10 ID:wBCFdvvV
>>84
3人乗りがなぜ危険とされているのか考えたら分かるだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:13:09 ID:tH42vZHd
>>87
すまん、わからん

そもそも三人乗り専用車の実車というものがわからん
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/349/349967.html
こんなのでシートベルトもついてて子供が多少ふざけようが安定性が確保できるっていう自転車ならわかるんだけど
専用車ってこれのこと?主婦はこれを買いなさいって事なのかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 05:39:13 ID:za9z98Et
しかし容認派は視覚+聴覚だったらより安全だって話を
聴覚に頼るから危ない・・・って思うんだろうか・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 05:46:52 ID:FRV5HweR
交通整理に、三色信号機だけじゃなく、
チャイムのような信号機も併設しよう。

青でも、チャイムがなっている場合は、停止。
赤でも、チャイムがならない場合は、進んで良いんだ。
三色信号機と、チャイム信号機は、ランダムに切り替える。

さぞ、安全な交通になることだろうな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:36:04 ID:Bff8MrEu
肌色のワイヤレス超短イヤホンをつくってくれ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:52:35 ID:N4cLxl32
てか、これ禁止にするなら車で音楽やラジオ聴くのも禁止にしろよ
差別すんなよ
932ちゃんで暇つぶし:2008/03/12(水) 08:23:01 ID:Vqp3aPv8
<92
じゃあ車でヘルメットか?笑
二輪車は構造上、危険が四輪の比ではない。
外の音がヘッドしてない時と同じくらい聞こえる高性能な物もあるかもしれんが、その逆もあるわけだ。
まあそのうち規制されるだろな。賛成派が何人か犠牲になればね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:33:05 ID:3D2YLeZ4
>>92
そうだよな
自動車の並走も禁止すべきだよな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:55:07 ID:VLf+EVgd
とりあえず車道に自転車専用レーン作ってくれよ。
そうすりゃ歩行者と事故も無くなるし流れも円滑になるし一石二鳥
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:27:53 ID:HaVO0aR1
原付でも危ない車道に自転車走らすことになるからな。6月から
自動車側も気をつけろって話だ
速報安全間隔保持すれば滅多に事故にはならん
徐行もせずすぐ横をすり抜けて事故になったら悪いのは自動車側だ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:07:57 ID:aSlDtOrD
>>95
現実的に考えろよな
どこに自転車レーンを作る幅がある?

まぁ車道を潰せば幾らでも入るけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:14:26 ID:3D2YLeZ4
>>97
>>95はかんぱちかんなな知らないんだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:32:49 ID:FRV5HweR
>>96
何言ってんだ。
自転車(軽車両)は古来からずっと一貫して、車道を走るものと法律できまっとる。

日本で、自転車歩行者優先道路(歩道)に限って
自転車「も」走ってよくなったのは、交通量が増えた70年代から。

それが今度の改正で、
特定の運転者に限っては、自転車歩行者優先道路に限らず、
歩行者優先道路にさえ、自由に走ってよいことになる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:53:38 ID:HaVO0aR1
だからきっちり線引きがされるってことだろ
「原則車道」
歩道を走っても良いのは高齢者や子供のみ
それ以外の大多数は法律に明記される形で歩道走行を禁止され、車道を走るんだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:26:40 ID:FRV5HweR
>>100
一般に言われている歩道には、
「自転車歩行者優先道路」と「歩行者優先道路」とがある。

あなたが言いたいのは、全国の歩道の7割を占める
「自転車歩行者優先道路」が廃止されるって意味?
そりゃあ大混乱になるだろうな。ソースは。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:32:13 ID:N4cLxl32
自転車が車道走った日にゃますます事故増えるぞw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:10:08 ID:FRV5HweR
欧米各国では、自転車は、バイクなどと同じで
「自転車は車道」「自転車が歩道を走るときは手押し」が当然。
そのため、運転者の交通安全意識が徹底しているためか、
自転車事故の割合が、日本に比べて圧倒的に低い。

日本は、狭い道路の輸送量を増やすために
やむなく自転車に歩道乗り入れを許したが、
とたんに、自転車事故が爆発的に増えたまま、一向に減らない。
で、自転車が少ないことを良いことに、違法駐車が常態化し、
ますます危険になってしまった。

いまさら、モラルが歩行者並みの自転車を車道に戻せば、事故がさらに増える。
目をつぶっていれば、高齢化社会移行で増えていく事故。
でも、自転車道に予算を割きたくない。高速道路に使いたい。

→そうだ! 老人と幼児は、歩道に押し込めて
歩行者相手の事故になってもらおう。そうすりゃ死なないだろ。→道交法改正。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:07:19 ID:HaVO0aR1
>>101
別途定められてる歩道に関しては別だろう常考…
そこまで説明せんといかんとは疲れるのう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:53:54 ID:4OT9zG+L
>>96
アフォすぎて話にならんなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 05:40:16 ID:8j2FpjP5
>>104
いや、あんた根本的に間違ってるから。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:04:41 ID:YWnGi+9g
じゃあ正確に誰でも理解できるように説明してみんさい
できないならお前が阿呆だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:25:54 ID:ZARkQRLE
車運転しててとりあえず一番気を使うのはお年寄りとヘッドフォン自転車だな。
っていうか、車も自転車も同じくらい乗るけど、チャリ乗りながらヘッドフォンなんて考えられないけどな。
まあ、住んでるところの交通事情にもよるんだろうけどね。
少なくとも俺の地域では考えられん。けっこういるにはいるけど…

109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:27:22 ID:eiJAcanw
地域によるだろうな
俺のとこなんて今だに携帯で電話しながら走ってる車多いし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:10:35 ID:8j2FpjP5
イヤホン気にするような自動車運転手の運転のほうが怖い。

俺は、車道で自転車みかけたら
イヤホンしてようがしてまいが関係なく気を使うがな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:11:41 ID:PStRilSi
基本自転車は車道の左側を走るようになってるはず。
歩道に進入する場合は手押し、標識などで許可されてる場合は注意して走行可、
信号付き横断歩道も専用の白線がなければ手押し。
右左折、停止の際も方向指示の手信号が定められている。

まぁ大抵の人がやってないよね。
この板に住んでる人には結構ショッキングな改正だけど、
今までが甘すぎたなんて言われたら反対できんだろうよ。
今更上に書いたことを実施する代わりに改正を逃れられるとしても
ヘッドホンしてない人から見たら全くメリットないしな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:16:56 ID:t0li4Kt1
>>111
何言ってんだ?
お前はイヤホン云々以前に法律の捕らえ方がおかしい。
メリットがあるとかないとか、実施する代わりに逃れるとか、
そういうもんじゃねぇだろ。
あと、少なくともその例で言うと今までが甘かったのは、
法律じゃなくて、取り締まりだろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:18:37 ID:srFKxriN
今日、でっかい交差点で警官が6〜7人たむろってて赤信号に変わっても止まらない車をひっ捕まえてたんだけど、
その横をヘッドホンをつけたまま通っても何も言われなかった。
(二段階右折で二回止まったからヘッドホンがマズいなら声をかけられる機会は十分すぎるほどあったけど)

結局正しく通行してたら自転車のヘッドホンは問題ないんだよ。
ちなみに自分はたいがいの自転車が歩道を走っていても基本的に車道通行してます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:21:49 ID:uBZM6gRB
ぶっちゃけ左側通行で車道走ってたら追突されそうで怖い
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:11:19 ID:NMh53p7O
>>111
あんたには、結構ショッキングな改正なんだろうけど、

すでに大半の都道府県の条例レベルで実施されている自転車への規制が、
道交法に格上げされるだけ。

たとえば、東京都道路交通規則 第8条(3)
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
第8条
法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が
遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(3) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。

他にも多くの都道府県で同じ文言が使われている。
>>1
>ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。
の文言は、この法文のまるまる引き写し。

つまりは、道交法がこの文言で改正されても、多くの人には何の変化もないわけ。
わかる? 俺たちはこれまで通り「周囲の音が聴こえる限度で」イヤホン自転車をしてOK
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:16:22 ID:NMh53p7O
これが、京都府のエキセントリックな自転車規制条例の文言が
改正道交法に取り込まれるとすれば、事態は一変する。

京都府自転車の安全な利用の促進に関する条例
http://www.pref.kyoto.jp/kotsu/resources/1192500244314.pdf

第3条 自転車を利用する者は、道路交通法そのほかの法令の規定を尊守するとともに、
次に掲げる事項を励行すること等により自転車の安全な利用に努めなければならない。
(2) 携帯電話、イヤホン又はヘッドホンを使用しながら運転しないこと。

つまり、京都では、周囲の音が聴こえてようが、いまいが、関係がない。
イヤホン装着自体が違法になるわけ。
だから、だからこそ、京都府でイヤホン自転車の取締りが可能だったわけ。

でも、論理一貫性と法の下の平等を考えれば、
同時に、ろう者も自転車運転禁止になるはずだ。
こんなトンチンカンな条例が議会を通るのは、のんきな京都人ならでは。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:39:12 ID:scurER7G
ところでそのじょうれいはやっぱ条例だから罰則無し?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:39:13 ID:sxdfQ0Zv
条例だって罰則あるんだぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:40:22 ID:lytk2I41
>>110
当たり前だろボケ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:05:16 ID:Kq0AFELx
警官に声かけられるのやだし、施行されたらヘッドホンやめるか…しかたないな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:57:13 ID:+DCDcPAF
>>113
今のところ、ヘッドホンの自転車乗り取り締まってもポイントにならんからな。
夏ぐらいからガンガン行くんじゃね〜かな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:09:14 ID:VmIcGlw3
警官のポイント稼ぎに利用されるのもしゃくだし、やめるしかないか…。
ぱっと外して、聞いてなかったよーなんて言っても通用しないよな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:48:28 ID:VR68E7SV
やめる必要は無い
安全確認をしっかり行える状況なら問題なし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:44:27 ID:7AYQ4WAh
>>123
現実は殆どが安全確認しないんだよねぇ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:46:18 ID:TX9qo2NU
だからと言って、安全に通行している人からもヘッドホンを使用する自由を取り上げる根拠にはならないんだ。これが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:28:37 ID:7AYQ4WAh
>>125
そんな少数派の意見はお上は考慮しません。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:43:37 ID:riY4DLbF
警官の制止が聴こえない→イヤホン装着アウト
警官の制止で停車できる→イヤホン装着OK

停車させて、自転車の防犯登録を調べる一連の取締りがあるだけで、
実情何も変わらないと思うが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:06:58 ID:XUvKIii9
取締りなんて、交通安全週間みたいな規制強化期間しか行われないだろ
現時点で、明確な違法行為でさえ、殆ど取り締まわれないのだから
イヤホンなんて今までと何も変わらない

ただネットでイヤホン厨が、自分達は正義だの遵法者だの
屁理屈捏ねる根拠が無くなるだけ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:18:49 ID:3PyFj89m
じゃあそれまでは黙っとけ。現時点で根拠が無いのは嫌イヤホン厨の方だから

法律が施行されてから大威張りで帰ってきなよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:42:13 ID:nFRIWz4S
>>129
法律が改正されてイヤホン禁止になるわけじゃないからね

現行の道路交通法に抵触するかどうかの中央の見解が出るって感じ

安全運転義務違反って、適用範囲広いぞ。漫然と運転していただけでも違反とされる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:47:58 ID:KWaJyYSR
>>127
自転車に乗っているときに声が聞こえても誰が誰に呼びかけたの分からなくない?
前方に手を広げて止まれのジェスチャーをしてくれると止まれるけど、横から声をかけられるだけじゃ声が聞こえてもスルーしそう。
実際走るときに何も変わらないのはきっとそうだろうね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:53:33 ID:GIhIIJwA
>>130
安全運転義務は、主に目で見ているか否かが問われるんだよ。
嗅覚や聴覚を問われるわけじゃない。

漫然と運転してただけでも違反て。そりゃ見てなければ当たり前だ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:00:01 ID:GIhIIJwA
>>131
イヤホンつけていても、警官の「止まりなさい」の大声程度は余裕でわかるよ。
聞き取れなくても、何か叫んでいる程度は誰でもわかるはず。
「そこの自転車止まりなさい」というパトカーのスピーカなら、明確にわかる。

自動車のタイヤの音、小さなベルの音、遠方のサイレンの音、
実際余裕で聴こえる。カナルイヤホンでも聴こえるよ。
否定するなら、それは音量が大きすぎ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:18:26 ID:pBRX0Tr8
>>125
速度だって一律に決めてるじゃん。
ジジ婆がヤバイ速度でも俺様なら大丈夫って言い張る事は出来ないだろ。
それと同じ。
取締りなんて理不尽なものさ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:59:09 ID:KWaJyYSR
>>133
聞こえるか聞こえないとかじゃなくて
声が聞こえた場合にそれが自分に向けて発せられたのか、はたまた別の人に向けたものなのか判断つかないと思ったわけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:23:22 ID:5LGS0tKz
ヘッドフォンの使用の有無とは全く関係ないので却下します
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:03:23 ID:2snGAEnQ
プレーヤーから音出さずにつけたら無問題
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:55:38 ID:w7apZexX
>>135
それ、イヤホン関係なくね?

警官の声が聞こえた場合に、(自分かもしれない、と)振り向くか、
(別の人かもしれない、と)無視する奴かは
そいつの人格の問題。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:49:58 ID:PqkPNeld
ま、交通安全週間みたいなキャンペーン以外は無灯火同様取り締まられることもないだろうし
心配することはないだろうよw 別に外の音が聞こえない状態じゃなければいいんだし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:26:01 ID:alDfYODl
>>133
いや、ER-4Sつけたら聞こえないだろww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:13:47 ID:m5cwi/v7
すべて聞こえると声高に主張する奴にとっての「すべて」とは、聞こえた音すべて。
だってそうだよね。聞こえなかった音は、そもそも無かった事になっているのだから。
つまり想像力とか常識とか一切持ち合わせないノータリン。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:23:45 ID:ZMAxM44U
できるだけ多くの音を聞くために自転車に乗るときは集音機着用を義務化すべきだよね(^o^)/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:25:15 ID:ZMAxM44U
書き込んだ後で気がついたんだけど、
集音機付けてても検挙されるのかなぁ…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:26:21 ID:ZMAxM44U
サングラスは大丈夫なんだろうか…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:10:28 ID:m5cwi/v7
>>144
夜間に濃いサングラスかけた馬鹿が事故を起こしまくったら、禁止になる可能性は結構あると思うよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:20:46 ID:dgUpgi8r
>>144
便利な道具「安全運転義務違反」
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:32:07 ID:YJfkQMDP
>>141
違うと思う。

安全に必要な範囲内の音「すべて」の意味だろう。常識的に考えて。
誰も1km先の蚊の飛ぶ音を聞くことを要求してはいない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:45:19 ID:0m/aoCC7
>>147
その根拠は?
聞こえていない音は聞こえないから「無い」ことになってないか?
本当に何もつけていないときと同じだけ音が聞こえてるか?

満員電車で3人先の奴の微妙なシャカシャカが気になってるとき、イヤホンで音楽聴けば外のシャカシャカが聞こえなくなったりしないか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:19:07 ID:YJfkQMDP
>>147の繰り返しになるが、
>何もつけていないときと同じだけ音が聞こえてる
必要はなく、交通の安全に必要な音が「すべて」聞こえていればいい話。

誰も聴覚コンテストに出ようなんて考えていない。

>満員電車で3人先の奴の微妙なシャカシャカが気になってるとき、イヤホンで音楽聴けば外のシャカシャカが聞こえなくなったりしないか?

それが聞こえなければ、交通の安全が確保できないのか?
たとえば自転車で走っていて、3人先の距離を歩く歩行者の微妙なシャカシャカ音が聞こえないと
交通に重大な危険が生じるのか?
そうは思わない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:33:25 ID:wA7JWCos
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:19:11 ID:tShn1yie
>>149
「必要な音すべて」の定義が不明。
イヤホンつけて音楽聴いてたら、聴力は落ちるし他への注意が散漫になるのは当然だわな。

100万歩譲って、もしかするとあんたには聞こえているのかもしれない。

だが、何も気にしないでイヤホンつけて暴走繰り返してるドキュンがいるのよ。
そいつらのおかげで規制される。
それはある程度仕方ないんじゃねぇの?

その昔、バイクがやたら流行った時期があった。
奥多摩ダムの近所も筑波の峠も赤城も随分大勢が走ってた。
マジメに安全を見極めて走ってる奴等もいたけど、どうしようもないドキュンが
事故を起こしまくって、バイクの通行が規制された。

それと同じことだよ。


俺の経験から言うと、事故を起こすやつの方が起こさない奴よりも自信満々なんだよな。
危険察知能力が低いから危険に気付けないのかもしれない。
そいつらはどんな根拠があるのか知らないが「オレは安全運転だよ」と軽く言い切る。

ブラインドの右コーナーで対向車線にはみ出してまでインをついて、対向車と事故を起こして死にはぐったバカが知人にいた。
曰く、「対向車が来ているのが見えないから安全だと思った」
ブラインドの右コーナーで車線越えてインについたら対向車が見えなくて当然だろうが…
事故を起こす奴ってこーゆう思考回路なんだと、ある意味非常に感心した覚えがある。

あんたも同じ匂いがするね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:55:25 ID:pyARzQ8n
> 安全に必要な範囲内の音「すべて」の意味

…だったら燃料電池、ハイブリッドの自動車音も聞けるようにしないとな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:43:45 ID:Eu1bt6KO
蛍光灯の音が聞こえないヤツもダメだな
個人差によって聞こえるヤツと聞こえないヤツがいるからな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:00:32 ID:Saq2YjRE
蛍光灯?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:48:44 ID:GMMvElx1
つーかさこの警察の言い分ではヘッドフォンしてるにせよしてないにせよ
周りの音が聞こえなかったらダメッて意味だよなあてことは耳が悪い人は自転車
に乗るなということにもなるような気がする
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:24:11 ID:VH/wwZqL
>>155
それは身体障害だし、本人の意図した結果ではないんだから
社会的にも許容されやすいんじゃない?

危険性だけで言えば変わりないだろうけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:33:23 ID:Fvg/d+HH
フルフェイスのヘルメットはどうなんだろう。
窓閉めてカーコンポガンガン鳴らしてるのも同じな気がする。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:05:16 ID:r7GKAZDK
>>156
当人の危険度の認識が違うからなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:39:54 ID:JEh8scr2
>>156
障害者は生まれながらにせよ後天的にせよ、失った機能の分だけ注意深くなってるよ。
DQNはそもそも注意などしてないし、検挙する口実としてイヤホンが使われてるだけだ。

危険性が変わりないなんてありえない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:51:05 ID:psu4VdCJ
規制賛成派はあ〜だこうだ偉そうにのたまってるわけだが、
いい加減イヤホンつけて自転車を運転するとつけないで運転した場合に比べて
危険性が増すという科学的根拠となるソースを提示しろよ。

お前らが危険だと言ってるのはただ、イヤホンつけてるやつを見て不安だと感じた
ことを先入観で「危険」という言葉に勝手に置き換えてるだけに過ぎない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:06:04 ID:P3+o/xEk
>>155
そりゃ耳が悪い人が乗ったら駄目でしょ
眼が悪い人も駄目だし、身体をある程度自在に動かせなきゃ駄目
もっとも、身体障害者用にカスタマイズされた車なら、限定的に認められるだろうけど

最近は雑踏を物凄い勢い(自転車ぐらいの速さ)で走り抜ける車椅子と
同じく雑踏を杖(棒?)をバシバシ叩きながら歩く視覚障害者が怖い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:20:51 ID:665pKoiI
>>151
>「必要な音すべて」の定義が不明。

全然不明ではない。このスレでも何度も具体的にな音量が上げられている。

自動車の普通免許での聴覚機能テストが通る程度に、聞こえていればいい。
10m離れた場所での90dbの音だ。つまりはサイレンの音。

このテストにパスすれば免許交付というのは、
これさえ聞こえていれば、後は聞こえなくてもかまわない、と国が認めているわけ。


100歩譲った以降は、反論の価値もないな。
AV見てると性犯罪者になるとか、暴力的なアニメを見れば傷害事件を起こすとかの、
例の短絡思考だ。この手の直情馬鹿は永遠に朽ちない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:26:54 ID:665pKoiI
>>161
一律に0/1で考えるから、馬鹿にされるんだよ。

目の悪い人が乗るのが駄目なのは、
安全確保のための、前方注意義務を果たせないからだ。
逆に言えば、それが果たせる程度なら悪くてもかまわない。

両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上
一眼の視力が0.3に満たない方若しくは一眼が見えない方については、
他眼の視力が0.7以上で視野が左右150度以上

これでOK。目が悪い人が一律駄目なわけじゃない。

聴覚も同じだ。耳が悪い人が一律に駄目なわけじゃない。
老人だろうが、耳が悪かろうが、イヤホンをしていようが、
安全に必要な音が聞こえていればOKとなる。

(さらにいえば、自転車の運転に聴覚制限がないことから、
自動車よりも制限をゆるく考えてもいいはずなんだがな。
密閉した車内でのカーステがOKで、自転車イヤホンがなぜだめなの)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:32:35 ID:9mgwrfjo
>>162
ではその具体的音量とやらの数値を書いてくれ。
ついでに根拠もよろしく。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:33:26 ID:665pKoiI
>>164
よく読めよ。書いてあるだろ…。
根拠も書いてあるだろうよ。

頭使おうよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:34:53 ID:9mgwrfjo
前から書いてるが、自動車と自転車では車両としての特性も運用も違いすぎる。
同じ枠に当てはめるのが根本的間違い。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:39:24 ID:9mgwrfjo
>>162
×:反論の余地がない
○:反論のしようがない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:07:10 ID:665pKoiI
>>166
そのおっしゃる運用特性の違いから、
結論にどのような差異が生じるのか
論理的に説明できる奴が、残念ながらひとりもいない。

単に「こうであったらいいなあ」という妄想レベルで
自動車とは違う!と連呼するしか能がない奴は、ひとりいるが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:11:52 ID:665pKoiI
自転車も、自動車と同じく車道を利用し、同じ法律に従い運用される、軽車両だ。
自動車に課されている制限は、当然自転車にも適用されるかというと、
その速度差ゆえに、重大な結果に至る可能性の若干の小ささから、かなり緩和されている。
(自転車にのるのに、聴覚制限がないことなどは、その一例だ。)

自動車よりも厳しい制限は必要ないとされている。
この点への認識は非常に重要だ。

逆に言えば、自転車に適用される制限であるなら、
それはそのままバイクや自動車にも適用されるのが原則となる。

>>166の認識と、社会の法制度、交通事情(つまり現実)とは、まるで逆ということだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:12:52 ID:9mgwrfjo
>>168
クルマの速度制限だって科学的根拠などない。
ヨボヨボのジジ婆も反射神経の優れた者も一律に規制されるのがおかしいのはイヤホンと一緒。
だが別個に規制するのは非常に困難。
だから多くの人が迷惑だと思えばその他少数には目をつぶって規制される。
そーゆう現実を見つめなおせ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:24:21 ID:665pKoiI
>>170
車の速度制限は、それが一律に適用され運転者が全員認識することで、
社会的な根拠が生じる。

その全員が一致して認識している速度よりも、超過すれば、
周囲の運転手の予測可能性を失わせ、交通の危険が生じる。

現実から目をそらして夢想の世界に逃げるな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:44:50 ID:9mgwrfjo
>>171
予想できる速度なんて、相手が厳密に規制を守ると言う条件に依存しているので前提にはならない。
その程度の認識で安全を語るのか?

現実から目をそらしてお花畑で遊んでるのはアンタでしょ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:54:19 ID:9mgwrfjo
>>169
一見同じ法律に従っているようでありながら法の運用が大きく違うのが自動車と自転車。
自転車が急に飛び出して自動車がはねても、ほとんどの責任は自動車側が負う事になる。

自転車の責任がかなり緩和されていると言う見解は同意。

だからその責任をもっと厳しくしろと言うのが今回の規制の趣旨。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:59:14 ID:9mgwrfjo
クルマと自転車の違い。

走行環境の差
自転車は常に自動車やバイクに追い越され続けている。
常に後方に注意を払う必要がある。
クルマは1車線を占有しているので、同一車線で追い越される事はほとんどない。
(バイクのすり抜けを除く)
つまり、自転車よりも後方への注意が少なくて済むのが実情。

走行安定性の差
クルマはハンドルに手を添えているだけでまっすぐ走るようにできてる。
それに比べて自転車はまっすぐ走るのにかなりの注意力を必要とする。
ちょっとよそ見をすると簡単に走行ラインが1メートル近くずれてしまう。
そして1メートルずれた場所はクルマが数十キロの速度差で走っている。

視認性の差
クルマにはミラーがあって、瞬時に後方を視認できるが、自転車は頭を100度以上
回さなければ後方を確認できない。
それは走行中に日常的に行うにはかなり難しい動作。
まともなドライバーは常に後方もミラーで確認しているが自転車乗りにはほとんど不可能。
自転車専用車線がない今の道路事情の中で後ろを振り返る行為は危険を伴う。


以上の差があって、クルマは基本的に外の音が聞こえにくくてもそれほど困らない。
でなければ、クルマの遮音性に規制がかけられているはず。
もちろん緊急自動車のサイレンは聞こえなくちゃまずい。
自転車は目で後方を確認するのが困難な分だけ、他の知覚でカバーする必要がある。
そうしなければ、安全に走る事が困難。

したがって、クルマと自転車を何もかも同列に比較するのはナンセンス。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:24:44 ID:P3+o/xEk
>>163
>一律に0/1で考えるから、馬鹿にされるんだよ。

俺そんなこと言ったっけ?つか、そんな考えは無い
しかもこのスレ初カキコだったんだけど
運転免許の教習所に申し込むときにやる身体検査の意味合いで書いたんだけど、
お前の頭は一律に0/1で考えてしまったようだね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:45:35 ID:psu4VdCJ
>>174
あんた前スレにもいたな。

>クルマにはミラーがあって、瞬時に後方を視認できるが、自転車は頭を100度以上
回さなければ後方を確認できない。
それは走行中に日常的に行うにはかなり難しい動作。
まともなドライバーは常に後方もミラーで確認しているが自転車乗りにはほとんど不可能。
自転車専用車線がない今の道路事情の中で後ろを振り返る行為は危険を伴う。


それなら自転車にミラーをつけることを義務化すればいいだろう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:48:10 ID:r7GKAZDK
実際誰がつける?
夜間の点灯も義務だが半数程度(というか若年層がほとんど)は点けてないだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:54:04 ID:P0NI7c4l
ミラーは付けたら付けたで後ろから抜いてくる車に持ってかれるよなwww
夜間の点灯は自転車同士でだったら俺は付けてるから完全に相手の義務違反として対応する
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:22:08 ID:lRSPPVPs
3〜40度も回せば後ろ把握できるけどな
ってか100度は普通に無理だろうよ

ミラー標準装備で売るのが義務になりました

普及しました

見ません

終了
だろうよ、どうせ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:38:19 ID:Srou0grg
軽車両は常に道路の左端を道なりに通行し、他の車両に追越されるときもこれは何も変わらない。
障害物を避けるときだけ後ろを目視すれば十分。常に後方から接近する車の存在を認知している必要はない。
自分はヘッドホン無しでも音を聞いて後ろの状況が把握できるような能力は持ち合わせていないんだけど、
ヘッドホン使用を容認しない人は自転車運転手にそれだけの能力を求めるのか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:41:26 ID:eNHwMlWe
ヘッドホンつけられないんだったら歩くよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:44:10 ID:fVRmkq68
>>177
「誰もつけないだろ?だからそんなことしなくてよい。」ではなくて
「誰もつけてないからこそ」やるべきなんだよ。ミラーつけたらジュース無料券
1枚あげますとかいうキャンペーンやったら義務化されてもつけないDQNどもでも
つけるだろうし、あとは自転車についての教育の強化とかしても現状が打開
されないならイヤホンの規制はやむを得ないがいきなり規制するのはうわべだけ対策
したように見せて全く根本的な解決になってない。

>>179
全員が全員見ないというお前の意見の根拠はなんだ?おまえの先入観だろう?
たとえほとんどの人が見ないとしても1人や2人は違う人間がいるだろ。
あってもあんまり変わらないいかもしれないけど無いよりはマシ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:48:28 ID:Fv1Jwo9I
チャリ乗る人はこれでも使っとけ!
お願いします
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CBNHWK
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:12:52 ID:lRSPPVPs
>>182
「全員が見ない」なんて誰が書いたんだ?教えてくれ。今すぐ
”安全に配慮しない人間”について言われているんじゃないのか?
違うのか?いますぐ答えろこの10円ハゲ野郎

こうすれば後ろを確認できるな
http://www003.upp.so-net.ne.jp/juri/ill/img/comic/behind1.htm
おまえらもどうだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:22:34 ID:hvQ6L9Q9
>>180
後ろもある程度は耳で分かる
耳で聞こえた音をきっかけにバックミラーを見ることはあるな
全くわかんないの?ぉかしぃんじゃなぃ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:10:51 ID:nqKVyxVw
>>180
今の道路状況じゃヘッドホンは危ないよ。
車道を走ってると、実際自分の右ハンドルの50センチ右にクルマがいる事がしょっちゅうあるもの。
クルマと自転車と歩行者の走行対がすべて分離したら緩和してもいいと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:22:39 ID:6uZ4m+D4
>>186
50センチ右にいようがいまいが自転車としては左に避けられない。
後ろからの車の接近に気付いても何も出来ることはないんだよ。
それなのにいちいち車の接近に注意しろって?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:29:17 ID:5jwnAGkF
>>172
道路交通ってのは、すでに前提からして
すべての運転者が、厳密に規制を守ると言う条件に依存しているんだよ。
その前提を外して書いていたのか。もうめちゃくちゃ。
お花畑にいるのは、どちらでしょうね。

>>173
自転車と自動車の過失割合なんて、その事故の状況に完全に依存した話だ。
>ほとんどの責任は自動車側が負う事になる。
それなしに、何この結論は。対歩行者の場合と勘違いしてない?

大昔ならいざしらず、最近の自転車対自動車事故では、
そんな一方的な結論に至るとは限らないよ。

しかも、イヤホン装着の是非の改正の趣旨と、
対自動車での自転車責任の加重とは、全然別の話で、
論理的に両者に直接の関係はないようだが、どう関係しているのか教えてくれ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:31:49 ID:5jwnAGkF
>>174
小型車は常にトラックに追い越され続けている。
バイクは常に自動車に追い越され続けている。

自転車は、常に路側帯か車道の左端を通行するので、
同一車線で追い越されることはほとんどない。

>つまり、自転車よりも後方への注意が少なくて済むのが実情。
バカの結論。じゃあバックミラーの法的義務は不要だね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:40:42 ID:5jwnAGkF
>>174
>走行安定性の差
>ちょっとよそ見をすると簡単に

その仮定自体が誤っています。前方注意義務違反です。

>視認性の差
>クルマにはミラーがあって、瞬時に後方を視認できるが、自転車は頭を100度以上
>回さなければ後方を確認できない。

ミラーをつければいいんですね。終わりですね。
えっと。イヤホンと何の関係が?

…車の流れの騒音の中で、
後方の車の接近音だけを特別に聞き分ければ、
衝突の回避ができるとでも思っているのでしょうか。速度差考えていますか?

だから夢想家と呼ばれるんですよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:47:56 ID:5jwnAGkF
ここにいる反対派がすべてそうだとは考えていないが、イヤホンの危険性として、

「イヤホンを外せば、車道で後方から突っ込んでくる車を避けられる(可能性がある)」

という、ごくごく特殊な状況を、この板でずっと例示している人がいる。
だが、ちょっと具体的な状況を考えれば、すぐにおかしいとわかるはず。

(バックミラーで瞬時に状況を知って、加速して逃げられる?)
自動車でも、そんな追突の危険を避けるのは無理だろう。

それを特に、(耳で聞いて、振り返って確認して、再び前を向いて全速力で漕ぎ出す)
自転車に要求するのは、どういう状況を想定しているのか。

いい加減、この嘘のおとぎ話はやめないか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:30:24 ID:Srou0grg
>>185,186
もちろん音からある程度は分かるが所詮はある程度。”行動の判断基準にできる程”ではない。
これはヘッドホンをしてもしてなくてもその程度は大して変わらないよ。
していてもそれなりに聞こえる。してなくても気付かない時もある。

”行動の判断基準”になるような音というとサイレンやクラクション、パトカーの拡声器での指示とか。
これらが十分聞けるのでヘッドホンの使用を積極的に制限する根拠はない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:31:52 ID:EmYOUkt8
聴力情報が不要なら、運転免許で聴力検査をしなくなるわけで全く不要ってことは無い
信号無視してくる救急車やクラクションが聞こえなきゃ困るからな
194193:2008/03/28(金) 17:33:35 ID:EmYOUkt8
>>192
そういった低音量でのヘッドホンが危険ではないという話は京都府警に直訴するといい
低音量ですら規制対象なのだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:04:45 ID:6uZ4m+D4
>>194
このスレの存在意義全否定じゃん
議論するスレなんだからそういうこと言っちゃだめだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:30:29 ID:MiPKy6c0
久しぶりに来てみたが
相変わらず否定派の根拠が弱いな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:30:53 ID:qau4amHW
>>193
前スレでそのことに言及してたやついたな確か
なんか日本と数カ国だけらしいぞ、免許で聴力が必要とされてるのは。

残りの多くの国は聴力は関係ないらしい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:37:48 ID:bGm8mFCx
>>197
ここは日本だ、法に逆らっても勝てるわけない
法にタテつきたいなら国会議員にでもなれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:47:02 ID:bGm8mFCx
大抵の事故には複数の要因があり、一つの理由だけでは事故にならない
例えば、信号無視だけでは事故にならない
信号無視 + 前方不注意の車 で事故になる
ヘッドホンだけでは事故にならない
そこに左右確認しないとか、他に気をとられて・・・とかいった理由で事故になりうる
人間は完璧な動作というものはありえずミスは必ず起こる
ヘッドホンしている人間は既に一つの要因を作っているわけで
事故になりやすい状況を作っている

昨今は家の中と公道の区別のつかない馬鹿が多い
聴きたい音楽は家でゆっくり聴けばいい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:46:02 ID:qau4amHW
>>199
前スレでも同じような流れがあったが・・・

>聴きたい音楽は家でゆっくり聴けばいい

何のためのポータブルなんだ?家にはそれ用のシステムがあるだろう?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:19:27 ID:u/GFD2Si
自転車に乗りながら聞くためのものではないだろう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:35:58 ID:bGm8mFCx
>>200
メーカーですら運転中は使うなって言っているよな?
事故加害者となる可能性が低い移動手段で使えばいい
つまり徒歩や電車だな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:49:55 ID:bGm8mFCx
>>200
ポータブル○○と名のつくものが運転中きくためめのものなら
ポータブルトイレも運転中に使うためのものか?
お前は運転しながらションベンするのか?
ポータブルDVDプレイヤーも運転中に使うものか?
ハンドルにプレイヤー固定してHERO映画版ながすつもりか?

時と場所選べ、馬鹿たれ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 04:00:49 ID:se/pEhqW
なんで反対派の方はこうも喧嘩腰なんでしょう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:03:32 ID:uXUa/yEi
>>198
もっともな意見だ。
だが、この民主国家で、法改正への圧力を国会議員に与えるのは、
私たち個々の草の根の議論や意見であるということ忘れてはならない。

科学的根拠の乏しい法律は、いずれ改正される。
単に、日本は(先進国の中で)それが遅れているにすぎない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:07:00 ID:uXUa/yEi
>>199
>ヘッドホンしている人間は既に一つの要因を作っているわけで
>事故になりやすい状況を作っている

ほほう。興味深い初めて聞く見解ですね。
で、どんな?
具体例を挙げてもらえますか?

聴きたい音楽は家で? この板全体の否定ですね。
それは独りでやっていればよろしい。
さっさとここから去って二度と来ないでください。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:08:29 ID:uXUa/yEi
>>203
運転中に使ってはいけない理由を、
あなたがまず説明すべきでしょう。

具体的にどんな危険が生じるのか
説得力のある例を挙げてね。

それができないうちは…だまっとれ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:20:01 ID:bGm8mFCx
>>205
馬鹿だな、ヘッドホンなんか草の根どころか町中に生えてる雑草並みに大量にいるわ
サイバーポリスで有名な京都府警に「科学的根拠が乏しい」と指摘しろ
>>206
日本じゃ統計なんて取ってないだろうが
オランダでは取ったそうだ
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28505620071024
>>207
理由は警察官僚と密接な結びつきがある交通安全協会が言っているからであり、
一部地域で法規制されるほど問題視されているから
具体的な事例はオランダで聞いて来い
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:27:29 ID:uXUa/yEi
>>208
すべてを了解しました。

要するにあなたは、具体的な事例について
な〜〜んにも知らないし、理解するつもりもない、
オランダ政府が言っているから、それは正しいんだ、らんらん。
という見解なわけですね。

あなたがどういう見識の方なのか、理解しました。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:35:32 ID:bGm8mFCx
>>209
分かったならそれでいい
お前は警察の統計も、法律も無視するつもりなんだよな?
お前の考えも理解したぞwwwww

具体的な事例を出してやる
見通しの悪いT字路の道
前に20km前後で走るヘッドホン自転車、抜かずに後ろにつく俺
信号は無い
子供の声が聞こえたし、T字路だから俺は減速
前の自転車は減速せずに突っ込み子供とドーーーーン
大泣きする子供、激怒の親
悪いのは子供が道でフラフラしてたことと、T字路で減速しない馬鹿自転車
ヘッドホンは主原因ではないが、ヘッドホンしてなきゃ事故はおきなかったかもな
要するにそういうことだ


211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:44:36 ID:vzNYPuGe
視力による安全確認及び運転規則を遵守したときの安全度を100とすると

イヤホン否定派の感覚>100+αの話をして
イヤホン肯定派の感覚>否定派は聴覚を含めて100だと思ってるからな・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:46:15 ID:uXUa/yEi
>>210
そうではない。ここで議論の材料にするためには、
京都府警がそれを持ち出した根拠や、
オランダ政府の統計の詳細を、あなたが説明する義務がある。

そうでなければ、このスレでの議論のたたき台にはならない。

ところが、あなたは単に権威によりかかっているだけで、
その内容について頭を回すことを放棄している、(サイバーポリスで有名な? 大笑い)
つまりは単なる無頭症のカエル人間だとおなじだ。

あなた間違いなくリアル学生だな。
その根深い幼稚な権威主義に乾杯だ。
社会に出ても、たいした人間にはなれんよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:49:01 ID:uXUa/yEi
>>210
>ヘッドホンは主原因ではないが、ヘッドホンしてなきゃ事故はおきなかったかもな

ヘッドホンをしていなければ→確実に事故が起きなかった
のであれば、それがまさに主原因となるはずだ。

あなたの言っていることは全く意味がわからない。
主原因でないのに、それがなければ事故が起きなかった?
「かもな」で逃げずに、その点が最も重大だろう。具体的に詳細に説明してくれ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:53:06 ID:bGm8mFCx
>>212
「俺のipodが無駄になってしまう」って嘆いても仕方ないぞ
社会人なら権威に逆らうな、逆らう人間を犯罪者っていうんだよ
社会人なら新聞くらい読め、winnyの一件で京都府警のサイバーポリスは名が知れたんだよ
立派な人間になるならまずは法律に従え
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:01:21 ID:uXUa/yEi
>>214
winnyの一件では、当初京都府警はろくな立証もできずに、
弁論の過程で、ネットで大笑いになったのを知らないのか。
スレ違いになるが調べりゃわかる。

劣等感は、間単に権威主義に裏返るからなあ。痛々しいよ。
「信じろ、信じろ」繰り返す宗教みたいだな。

ともあれ、あなたが何を信奉するのかは勝手だが、
中身のある話でなければ、その権威を信じない隣人を
説得することは無理だろう。それくらいはわかるよな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:03:27 ID:bGm8mFCx
>>213
分かってないな
主原因が何であっても、事故がおきなきゃそれでいいわけだ
そういう観点から物事を考えるべきだ
北朝鮮が核を捨てるなら、総書記が金正日記だろうが金正男だろうがどうでもいいぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:05:30 ID:uXUa/yEi
>>216
主原因でなければ、それを禁止しても効果は薄いだろう。
あなたは、「そういう観点」ですら物事を考えていないことを
白状してしまっているわけだが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:07:48 ID:bGm8mFCx
>>215
お前がどこで大笑いするかなんて知らん
「俺はよく物事を分かっているから法律を無視してもいい」なんて考え方が素晴らしいね
カエルよりいい脳みそ持っているなら、法は守ろうな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:10:14 ID:uXUa/yEi
具体的に指摘しよう。
>>210の事例においては、イヤホンをしているか否かに関係なく、
見通しの悪いT字路で減速する義務を履行しなかったことが、
事故につながった。それが主原因だ。

よって、見通しの悪い交差点での減速を徹底することが、
その種の事故を防ぐ唯一の処置である。

イヤホンを仮に禁止したとて、その事故が防げたのか、
第一、子供の声が聞こえなければ減速しなくてもかまわないのか。
無言の子供なら減速せずに突っ込んでもいいのか。
耳が聞こえない者や老人なら、突っ込んでもいいのか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:12:22 ID:uXUa/yEi
>>218
法を守ってイヤホンをするよ。

勘違いしているようだが、このスレで
このスレで、イヤホン装着反対を唄っている者が、アウトローなんだぜ?(w
イヤホン装着容認派は、法に則っている使い方を容認しているわけで。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:15:24 ID:bGm8mFCx
>>219
それが主原因でも、事故を無くす手段があるなら
それをないがしろにしたらいけないって話だ
前方不注意は完全に排除するのは体調管理やら関わって難しい
ヘッドホンならしなきゃいいだけで簡単に事故を防げるじゃないか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:18:17 ID:uXUa/yEi
>>219
音が聞こえるか否かに、一切かかわらず、
常に減速、一時停止することが必要だ。
それが厳密に守るべき唯一のルールだ。

そこに、音がきこえるから減速、聞こえないければどうするつもりなんだ?
そのような視覚以外の別の基準を持ち込むことが
事故につながることに、なぜ気づかない。

ヘッドホンをせずに、聴覚に頼ってばかりの運転が安全なら、
なぜ世の中でこれほど自転車の事故が多いのだ。
連中の大多数は、ヘッドホンなどつけていないはずだが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:20:36 ID:uXUa/yEi
>前方不注意は完全に排除するのは体調管理やら関わって難しい

全くの嘘だ。絶対に容認できない。
体調管理の失敗で前方不注意になるなら、
あなたは特殊体質の持ち主だ。自転車に乗る資格がない。

歩け。

ところで歩行者はイヤホンをつけてもいいのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:25:27 ID:bGm8mFCx
脳のシナプスが足りてないんじゃないか
聴覚に頼るんじゃなく視覚に頼って聴覚を補助的に使うんだ
頭に音楽ばっかりかけているからそういう運転の仕方が出来ない
要するに能力が足りてない

唯一のルールが何であれ、事故が防げればそれでいい
「うっかりミス」はどうするんだ?
前方不注意をうっかり行っても事故にならなきゃそれでいいわけだろ
音楽ばっかり聴いているから馬鹿になるんだよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:28:27 ID:bGm8mFCx
>>223
体調が悪けりゃ運転するなと、道交法にもあるだろ
体調管理と注意力の関連性が分からないとかお前絶対運転免許持ってないよな

歩行者のイヤホンを気になるのか?
スレタイ100万回読んでこい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:10:41 ID:uXUa/yEi
>>224
いよいよ反論に手詰まりで人格攻撃の地金が出てきたか。
今回は早かったな。つまらん。

事故に至らなければ、前方不注意ではないだろ。
何を言っておるのだ、あなたの脳は。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:14:23 ID:uXUa/yEi
>>225
歩行者はイヤホンOKで?
自動車のカーステはOKで?
バイクのイヤホンもOKと。

で、その中で自転車のイヤホンにのみ執拗に反対する、
あなたの不思議な論理体系全景を知りたいだけだよ。
単に反論のための反論でなければ、説得力のある説明ができるはずだが。

免許は持ってるよ。あんたも当然持ってるよね(w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:31:36 ID:bGm8mFCx
>>226
現実に事故になったのだよ、子供が痛いとビャービャー泣いたのだ
自転車の運転手はペコペコ謝っていたんだよ
お前の脳は死亡事故でもなきゃ事故として認めないのか?

減速でも防げたし、ヘッドホンしてなくても防げたのだよ
お前の脳はどこまで腐っているんだ?
>>227
歩行者は事故の加害者にならん、ジョギングは自転車と同様反対
車は耳澄ましても、密閉性のせいで聞こえない
歩行者とは区別されたエリアを走るし、相手に「車がいるぞ」って音を出す
自転車は無音で走るし、歩行者のごく近くを走るケースも多い
同じ場所を走らない以上、同じ土壌では語れない
気になるなら該当スレ行け、スレタイ100万回読んだあとでな



229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:35:25 ID:T1Eq/GXD
どう見てもbGm8mFCxの主張の方が苦しいな
議論と声闘の違いぐらいは認識した上でやってほしい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:36:57 ID:bGm8mFCx
法を破るのがソントか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:45:33 ID:bGm8mFCx
「法はこうだが、俺はコウだと思う」って話のほうが犯罪者の戯言だろ
法が間違っているなら「聴力は自転車運転は関係が無い」とデータで示さないと意味がない
お前の考えがこうだとか先進国がどうだとか、まずはソースを持ってこいよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:43:53 ID:93KrIvTl
bGm8mFCxを見て(・∀・)ニヤニヤするスレはここですか?

って乗り遅れたーーーー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:24:46 ID:NWefv3WG
ヘッドフォン付けての運転で
危険かそうでないかの議論だったら、
明らかに付けていたほうが危険だと思うけど

自転車で車道走るときは、専用道路じゃないから
常に後ろから来る車を気にしなければならないし、
路駐とか避けるのにふくらまらなければならないし、

もちろん常に後ろとかを目視して確認はしてるけど
聴覚とかで常に周りの空間を把握してるかそうでないかで
とっさの動作とかに影響するんじゃないかな。


それでも、音楽を聴いていたい人は、
余裕を持って危険回避できるスピードに落として、
ヘッドフォンなしで運転するときより危険な状態にあると
常に認識していることが必要だと思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:35:46 ID:OJ+UsND2
バカじゃねーのおまえら。何へりくつこねてんの。
音楽聴きながら自転車運転するより、全感覚を運転に集中した方が安全に決まってんだろ。
聴覚情報は自転車の安全運転や危険察知に全く関係ないとか正気で思ってんのか?

ただでさえマナーどころか、基本的な交通ルールすら守らないクソ自転車が横行してるのに、
耳ふさいで運転する馬鹿が増殖して、これ以上事故率上げられたら迷惑きわまりなし。
ごちゃごちゃくだらない文句こねてねーで、自転車乗るときくらいアニソン聴くの我慢しろヴォケども。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:19:09 ID:u/GFD2Si
まさに聞く耳持たない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:02:55 ID:uXUa/yEi
>>231
法は間違っていないよ。

現在の日本の法律も、イヤホン容認派も、内容では一致している。
今年の6月からの改正道路交通法も、イヤホン禁止は盛り込まれていないようだ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:09:00 ID:uXUa/yEi
イヤホン反対派の特徴

・「明らか」とか、「安全に決まってる」などが常套文句
→イヤホンの具体的な危険性を説明できないことを隠す手段です。

・俺の論が理解できないのはバカ
→説明できないことで説得しようとするので、もはや人格攻撃しかない。

・あたかも、イヤホン装着が違法であるかのように糾弾
→イヤホン装着は合法、逆に自分が法を逸脱しているという事実すら知らない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:32:35 ID:uXUa/yEi
質問

>>233
常に後ろから来る車をきにしなければならないから→イヤホン反対なら、
自転車歩行者共有道路での歩行者も、後ろから来る自転車を気にする必要性から、
歩行者のイヤホンも禁止せよとの立場ですか?

自転車で、路駐を避けて針路変更する際は、一時停止などを含めた
「視認での」後方確認が必要ですが、それとイヤホンとは何か関係がありますか?

聴覚で常に周りの空間を把握していることで、
とっさの動作に影響が出て、危険につながる具体例を、3つ挙げてください。
それは、イヤホンをしていなければ避けられたような、明確な奴をお願いします。

>>234
基本的な交通ルールすら守らないクソ自転車は憂うべき存在ですが、
実際の自転車に原因がある自転車事故において、イヤホン装着者とそうでない者とで、
どちらが多いのか、答えてください。

イヤホン装着をすることで、事故率が上がるという主張のようですが、
前のどちらが多いのか、という分析結果に関係させて、その主張の根拠の説明をお願いします。
239233:2008/03/29(土) 19:28:35 ID:jg330lZW
>238

> 歩行者のイヤホンも禁止せよとの立場ですか?
歩道は歩行者優先と認識しています。
特にそのように思ったこともないです。

歩道を走るのは極力さけますが、走るときは
ぶつかっても惨事にならないようスピードはおとしますね。

> 自転車で、路駐を避けて針路変更する際は、一時停止などを含めた
> 「視認での」後方確認が必要ですが、それとイヤホンとは何か関係がありますか?
うーんこれは実際に乗っているひとは分ると思うけど、
耳で後ろから来ているな、と感じていて目視するのと
その情報がないまま後ろを目視するとでは
判断の差が多少はあると思いますが。

> とっさの動作に影響が出て、危険につながる具体例を、3つ挙げてください。
> それは、イヤホンをしていなければ避けられたような、明確な奴をお願いします。
なぜ三つもw そんなに噛みつかないでください。

自分も昔イヤホンして乗っていたことはありますが、
その時進路を変えようと後ろを振り返ったら、脇にいきなり車が
いて焦ってハンドルが振られたことがあったり、
普通に乗るのにも色々気をつかうことがおおくて
余計に疲れるのでヘッドフォンをやめちゃいました。

自分は別にヘッドフォンに断然反対というわけではなく
自分が危険だと思ったので、辞めただけです。

ヘッドフォンをして自転車に乗る方は
ある程度のリスクをしょって運転していることと
理解していればと思ったまでです。

加害者、被害者にかかわらず事故にあうと両方不幸になります。
そういった可能性が少しでも減ればと考えています。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:33:40 ID:bGm8mFCx
レス読み返してみたぞ
まともにレスするのが馬鹿らしくなる

> オランダ政府の統計の詳細を、あなたが説明する義務がある。
> そうでなければ、このスレでの議論のたたき台にはならない。
オランダの統計を説明する義務だある?

> ところが、あなたは単に権威によりかかっているだけで、
> その内容について頭を回すことを放棄している、(サイバーポリスで有名な? 大笑い)
> つまりは単なる無頭症のカエル人間だとおなじだ。
法に従うことがカエル人間ですか

> 全くの嘘だ。絶対に容認できない。
> 体調管理の失敗で前方不注意になるなら、あなたは特殊体質の持ち主だ。自転車に乗る資格がない。
道交法第66条は全くの嘘ですか、そうですか

>このスレで、イヤホン装着反対を唄っている者が、アウトローなんだぜ?(w
法を守る人間がアウトロー?

>無言の子供なら減速せずに突っ込んでもいいのか。
>耳が聞こえない者や老人なら、突っ込んでもいいのか。
お前はヤクザか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:38:06 ID:bGm8mFCx
世界はお前の敵じゃないぞ
お前は一体誰と戦っているんだ?
何が見えているんだ?
少し冷静になるといい

それからヘッドホンははずして運転しろよ、安全運転でな!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:04:05 ID:uXUa/yEi
>>239
車道での自転車に適用しているあなたの論理を、
そっくりそんまま、歩行者自転車共有道路での歩行者に適用すれば、
「歩行者のイヤホンも禁止」という結論になると思いますが、
歩行者に対して、特にそう考えないのはなぜですか?
自転車の場合と矛盾しています。

次に、路駐を避けて針路変更する際ですが、
私は、「後方の音の有無に一切惑わされずに確認すべき」と考えます。
その際に、耳で車の音を聞いたところで、はたして本当に判断の差が生じるでしょうか?

>その時進路を変えようと後ろを振り返ったら、脇にいきなり車が
>いて焦ってハンドルが振られたことがあったり、

というのは、後方確認の判断の差によって生じた「客観的な危険」ではなく、
単に、当然ありうる事態なのに油断していたか、
現実に接近する車を見て恐れた、といった、単なる「あなたの不安感」ではないでしょうか。

客観的な危険から、他人に「やめろ」と呼びかけるのは、正当な行為ですが、
単なるあなたの不安感から、それを行うのは、いきすぎた行為だと思います。

もうひとつ。聴覚に頼る習慣をつけると、
中には、「聞こえるから確認する」「聞こえないから確認しない」という
裏目の習慣につながる人も出て、事故の危険がかえって増すおそれがあります。

事故の犯人は誰なのか。後方確認をしない習慣なのか、それともイヤホン装着なのか。
考えてもらいたいです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:09:37 ID:uXUa/yEi
>>240
反論のための反論では意味がない。
質問に正確に答えられないようでは(ry

ひとつだけ。前方不注意というのは、実際に事故が生じた際の原因を指します。
事故が起きなければ、安全に必要なだけの注意を払っていたことの証拠です。

あなたは事故が起こった際に、
体調管理の失敗を前方不注意の理由に挙げるわけですか。
絶対に容認できませんね。

>>241
私が戦っているのは、
イヤホン装着は、合法的に法律によって認められているのにも関わらず、
あたかも違法行為のように嘘をついて、FUDを撒き散らす者です。

世界は、私の敵ではありません。ごもっとも。
ですが世界は、ID:bGm8mFCxの敵ですよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:42:18 ID:bGm8mFCx
>>242
> 体調管理の失敗を前方不注意の理由に挙げるわけですか。
> 絶対に容認できませんね。
道交法では体調管理の失敗が事故につながるから運転するなって言っている
道交法が正しい vs お前が正しい
100人いたら何票vs何票の勝負がつくんだろうな、よく考えてみるといい

質問に答えるとか答えないとか、ここはテスト会場じゃないからな
自転車と子供がぶつかったんだが、それでお前は事故と扱わないのか?
お前は何と戦っているんだ?

現実に京都では違法だし、東京でも音量大きければ違法
サイレン聞こえなきゃ全国どこでも違法だな、だから嘘は撒き散らしてない

俺の質問にも答えてないな
「お前は何と戦っている?頭の中に何がいるんだ?」
「死者が出ないと事故にならないのか?」
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:54:47 ID:uXUa/yEi
>>244
>道交法では体調管理の失敗が事故につながるから運転するなって言っている

あれ?
>>221では、あなたは
>前方不注意は完全に排除するのは体調管理やら関わって難しい
と書いていますね。
そもそも運転しちゃいけないはずなのに、なぜ路上にいるわけですか?
あなたは、違法行為をしている運転者を念頭に、
ここんところの書き込みをしていたわけですか? なんとまあ最悪のオチだ。

それはイヤホンのせいじゃないですね。スレ違いです。
道交法が正しい vs この点でもまた、あなた間違いです。

質問はすでに、>>243後段で答えています。
あとはあなたの理解力にかかっています。

ここでは、京都以外の日本において
合法的にイヤホンを装着して自転車を運転することについて議論されています。
違法運転は、そもそも話題になっていません。あしからず。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:07:57 ID:bGm8mFCx
>>245
道交法で「やめろ」って定義してあるが
現実問題疲れている人の排除は難しいだろ
最初から言っているようにイヤホンだけの理由では事故は起きない
信号無視+前方不注意の車などと言った例をだしただろ?
イヤホン+過労時でも運転する違法なドライバー では事故が起こるな
イヤホンのせいではなくてもイヤホンをしていなきゃ事故が防げるって話だ
原因としてイヤホンがあるのではなく、事故を防ぐ手段として聴覚が使えるってことだ
「シャーペンが必要」と書かれた○○免許試験の会場にシャーペンだけでなく
俺は予備の鉛筆も持っていく
万一シャーペンが壊れたときのためにな
要するにそういうことだ、本来は「シャーペンが壊れないように調べておく」のが大事でも
それでも万一壊れたら別の手段があると安心だろ?


じゃ三つ上げるぞ
1.路側帯を走っていた
見えないところから子供が全力で駆け出してきた
責任の所在の大半は子供の飛び出しだが、イヤホンをしなきゃ子供の声が聞こえて未然に気が付いた

2.車両があまり通らない優先道路で左端を走っていた
細い道から車がそろそろと頭を出してくる
電信柱の影で発見が遅れた、そして一時停止場所を間違った車は、停止線より前で停車
そのため自転車側の進路を塞ぐ形になり、接触
車両が少なかったためイヤホンをしていなければエンジン音に気が付き未然に防止できた
責任の大半は車にあるがイヤホンをしなきゃ事故を防げた

3.面倒だから省略

何年か前の流行語で「ああいえば上○」というのがあった
某宗教団体の広報担当官の名前だ
お前そっくりだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:18:43 ID:bGm8mFCx
> 体調管理の失敗を前方不注意の理由に挙げるわけですか。
> 絶対に容認できませんね。
スレ違いの話題だが気になるから答えてくれ
道交法が間違っていてお前が正しいと主張するのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:22:17 ID:uXUa/yEi
>>247
いったん、事故の原因が、前方不注意であるとされれば、
その不注意の言い訳がなんであるかは、問題とされない。

道交法は間違ってはいない。
私も間違ってはいないと思う。
あなたの「前方不注意」の解釈がまちがい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:27:15 ID:bGm8mFCx
お前はまだ分かってない、頭悪いな

お前は過失の要因にこだわり過ぎている
不注意の原因が何であるかは問題とされないようとされまいと
法律的な解釈なんかどうでもいいんだよ
事故ってのは防げれば、要因は何でもいい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:27:16 ID:uXUa/yEi
>>246
>最初から言っているようにイヤホンだけの理由では事故は起きない

それはイヤホンは事故の原因ではない、と言っているのと同じだと
気がつくのに、あと何日かかるんでしょうね。

>イヤホン+過労時でも運転する違法なドライバー では事故が起こるな

違法だからですね。

>イヤホンのせいではなくてもイヤホンをしていなきゃ事故が防げるって話だ

イヤホンさえしていなければ、過労時でも運転する違法なドライバーは事故らないのですか。
なるほど。で、その根拠は? 詳しく説明してもらいましょうか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:31:44 ID:uXUa/yEi
>>249
事故を防ぐためには、要因の分析が最も必要です。
その要因を特定して、排除しなければ、
事故の危険から回避することができないからです。

見当はずれの事故原因をでっちあげて、危険だと流布する行為は、
真の要因から目を逸らさせて、考えないようにさせる、
非常に悪質な行為だと思います。

イヤホンが危険と主張するなら、
具体的にどんな危険が発生するのか、それを多くの人は知りたいはずです。
それが説明できずに、危険危険とわめくだけでは、
あなたのオツムが最も危険だと言わざるを得ません。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:31:58 ID:bGm8mFCx
>イヤホンは事故の原因ではない、と言っているのと同じだと
>気がつくのに、あと何日かかるんでしょうね。
最初から言っているだろ
イヤホンが原因じゃない、だけどしないことが防ぐ手段になるって話だ
まだ分からないのか?

>違法だからですね。
そうだ、違法ドライバーが悪い
そういう違法ドライバーは無くならない
なくならないから防衛手段はいくらあってもいいんだよ

>イヤホンさえしていなければ、過労時でも運転する違法なドライバーは事故らないのですか。
>なるほど。で、その根拠は? 詳しく説明してもらいましょうか。
違う、あさっての方向見てる
そんな主張はしていない、よく読み返せ、頭悪いな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:35:47 ID:bGm8mFCx
>>251
> 事故を防ぐためには、要因の分析が最も必要です。
> その要因を特定して、排除しなければ、
> 事故の危険から回避することができないからです。

他人がその要因を作っていたとしたら?
自分が要因を作っているなら排除するのは簡単だが他人にそうさせるのは困難が伴うぞ
道交法でも定義されていてそれでもなお違法行為が消えないのだから
分析はできても排除は難しいんだよ

> イヤホンが危険と主張するなら、
> 具体的にどんな危険が発生するのか、それを多くの人は知りたいはずです。
> それが説明できずに、危険危険とわめくだけでは、
> あなたのオツムが最も危険だと言わざるを得ません。

イヤホンが原因じゃないと何度言えば・・・・お前はまず落ち着け
コーヒーでも飲んで来い
頭いいなら冷静になれば分かるはずだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:37:51 ID:uXUa/yEi
>>252
その「あさっての方向」は、
あなたの思い通りにならない、都合の悪い結論になりますが、
逃げないように。

きちんと説明すべきです。

あなたはその点がてんで理解できないので、
一貫してとんちんかんなのだと思います。
再度質問します。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:45:20 ID:bGm8mFCx
>その「あさっての方向」は、
>あなたの思い通りにならない、都合の悪い結論になりますが、
>逃げないように。

逃げてない、1.2.3って例あげて主張しただろ
3は省略したけど
イヤホンが危険なのではなく危険行為があった場合
それを防ぐ手段になる

もうひとつ思いついたから挙げる
見通しの悪い直線道、交差点や横断歩道は無い
路上駐車するトラックの陰で接近する車が見えなかった
「大丈夫だ」と考え左右確認を怠った自転車が車道を横切ろうとして車と接触
この責任の所在は何だ?
当然左右確認を怠った自転車が最大の原因だな?
だけどイヤホンしてなきゃ接近する車のエンジン音が聞こえた筈だ
イヤホンの危険とは・・・・事故原因になるのではない
防衛手段の一つを奪うことにある
「うっかり左右確認しない馬鹿」でも耳が聞こえれば事故にならなかったわけだからな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:57:40 ID:CvLheIbt
>>255
ちょっと聞きたいんだけど
音量をぎりぎりまで下げてて、外音がほぼ聞き取れるとしたら、それは容認する?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:02:03 ID:W4CDo+Rt
>>188
どっから仕入れてきたのかわからんが、そんな大間違いのマメ知識前提で語られてもなぁ。
現実として法定速度オーバーにしても駐車違反にしても、どこにでもみられるありふれた状況だし。

>>189
もしかして日本に住んでないのかね?
そんなアフォな話ができるって事は。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:03:09 ID:bGm8mFCx
それっていうのは、走行中は風きり音で音楽が聞こえないくなる程度だよな?
質問の答えは「容認する」だけど、信号待ちだけ聞く感じなら聞く意味あるのかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:04:21 ID:bGm8mFCx
>>257
タイムスリップしてて驚いただろ?wwww
リロードしようなwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:10:12 ID:W4CDo+Rt
>>233
至極真っ当な認識ですね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:17:30 ID:bGm8mFCx
>>260
頑張れ、もう少しで追いつくぞ!
ファイトだwwwwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:21:33 ID:uXUa/yEi
>>255
事故原因は、左右確認を怠った自転車。同意です。
他の要因のあるなしに関係なく、それがなければ事故はおこらなかった、
と、いえるからです。

で、次に、何の説明もなく、自分の好みの結論
>「うっかり左右確認しない馬鹿」でも耳が聞こえれば事故にならなかったわけだからな
に強引にねじまげていますが、

そのエンジンの音が聞こえれば、避けられるという根拠は?
あなたは勝手に、「聞こえること」が防衛手段になると決め付けているけれど、
本当にそうか? 速度差を考えているのか?

私は、イヤホンをしていようが、していまいが、
現実は事故に至ると、私は思いますね。
自転車から接近してくる自動車の聞こえてから、
あわてて元の軌道に戻るよりも速く、自動車は接近するはずです。
つまり、聞こえたときにはすでに遅い状況です。

また、イヤホン装着をしても、そんな事故に至る程度まで
接近した自動車の音なら、余裕で聞こえます。この点についての考察も甘い。
263:2008/03/29(土) 22:26:14 ID:W4CDo+Rt
朝から晩までご苦労なこってw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:28:30 ID:uXUa/yEi
その間寝てるから苦労はしてませんよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:29:11 ID:bGm8mFCx
>>262
>そのエンジンの音が聞こえれば、避けられるという根拠は?
>自転車から接近してくる自動車の聞こえてから、
>あわてて元の軌道に戻るよりも速く、自動車は接近するはずです。
>つまり、聞こえたときにはすでに遅い状況です。
速度差とか関係ない、車道から逃げる状況なんか想定していない
何を勘違いしてるんだ?
タイムスリップマンが↑にいるがお前はスーパーマンか?wwww
そこで気づいても逃げられるはずが無いだろw
音が聞こえればそもそも車道に出ないで一時停止する
それで事故にならないという話だ
お前は考察が甘すぎるぞwwwww
266233:2008/03/29(土) 22:33:59 ID:jg330lZW
>242

いや、後方確認はしてるって言ってるし・・
特に「やめろ」なんても強要も書いてませんよ。

ただ自己判断で
ヘッドフォンを着用かそうでないかで、事故の確率が
少ない方を選択しただけです。
(ヘッドフォンをした方が事故の確率が減るという実証でもあれば別ですが)

以前、自転車で事故にあったことがあります。(ヘッドフォンはしてませんでしたが)
背骨を圧迫骨折で1ヶ月入院していました。

事故のつらさは受けた側、起こした側両方に発生します。
出来ればそういう思いをして欲しくないと思って書いていただけです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:34:04 ID:uXUa/yEi
>>265
??? もう何がなんだか、という感じだが、

イヤホンをしていても、交通ルールを厳守していれば、
問題はないわけだな。要するに。

それは容認派の主張と全く同じだ。よかったな。

音が聞こえようが聞こえまいが、そもそも車道に出ないで一時停止する
それなら、ほぼ無音で接近した自動車との事故すら防げる。
これで文句ないだろう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:43:30 ID:bGm8mFCx
>>267
お前はコーヒー飲んで気持ちを落ち着けてきたのか?
理解力が足り無すぎる
無音で接近とかプリウスの話はしてない

いいか?
イヤホンをしていて、お前が交通ルールを守っていても他に守っていない馬鹿もいる
そういう馬鹿を轢くことだってあるわけだ
音が聞こえようと聞こえまいと一時停止すればいい
だけど誰だって「うっかりミスをして」確認を怠ることがあるわけだ
それでも音が聞こえれば「あ、車だ、トラックの陰で見えないけど止まるか」って思うわけだ
つまりうっかりミスも防げる
お前の考えだと「一人一人が完璧な行動をすれば事故は起こらない」という主張だけに拘っている
当然、それなら事故は起こらない
だけど誰だってミスをする、視覚確認のミスを補うのが聴覚であるという話だ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:56:09 ID:uXUa/yEi
>>268
だ〜か〜ら〜、何度も書いているけれど、

(前方不注意などの)違法行為をした原因が、
うっかりだろうが、体調不良だろうが、関係がない。
違法行為そのもので、事故に至ったわけで、
それは聴覚があるから避けられる類のものではない。

「うっかり」なんて言い出したら、「うっかり」聴きそびれたら、どうするのだ。
そんな話をどんどん積み上げても、何の意味もない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:57:20 ID:u/GFD2Si
っつーかイヤホン反対派も賛成派もどうせ自転車で車道なんか走ってないだろ
一時停止なんかも全て守ってるわけじゃないだろ
信号すら守らないことだってあるだろ

まぁ交通法規に従っていようがいまいがどっちでもいいが、
危険性上昇の要因を一つ排除するってだけ


こういうことを言うと、イヤホンしてたら危険性が上昇するって証拠を示せって言われるんだろうな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:01:52 ID:uXUa/yEi
>>270
普通に自転車で車道左端を走っていますが。
一時停止は守っていますが。
信号無視するバカのあざけりの視線を受けながら、バカ正直に守っていますが。

なにか?

イヤホンをしながらだと、注意深くなるもんですよ。
あわてることもなくなり、速度も落とすようになるし、交通法規遵守の発想も自然と生まれてくる。
自らの身を守ろうとすれば、自然とモラルの向上につながりますよ。
実際にイヤホン自転車をやっている人なら、わかるはず。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:02:12 ID:bGm8mFCx
>>269
>聴覚があるから避けられる類のものではない。
避けられるって話だよ
お前はまだ分かってない
コーヒー飲んで来い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:06:01 ID:uXUa/yEi
>>272
根拠のない夢物語はもうお腹いっぱいだよ。
飽きたから、次の料理にいってくれ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:27:02 ID:bGm8mFCx
例を三つあげろというからあげたら
お腹一杯とか、理解できなくて悔しいのは分かるが
お前の言い草は無茶苦茶だぞ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:37:20 ID:uXUa/yEi
無茶苦茶というのは、

イヤホンをして交通ルールを遵守する者よりも
イヤホンをせずに、交通ルール無視で聴覚で危険を避ける奴の方が安全
と主張する、あなたのような人間を言うんだよ。

実際に交通事故に遭う可能性はどちらが高いのか、明らかだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:15:37 ID:TisSinSg
>>275
アンタの論法ってさ、相手が言ってない事を勝手にでっち上げて仮想敵に仕立て上がるよな。
よく中国人や韓国人が使う方法。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:15:01 ID:3kz4vzWq
> イヤホンをせずに、交通ルール無視で聴覚で危険を避ける奴の方が安全
> と主張する、あなたのような人間を言うんだよ。
誰がそんなことをしてるんだ?
俺はうっかりミスの話をしているだけだぞ?
お前はそんな行為をしているのか?

> 実際に交通事故に遭う可能性はどちらが高いのか、明らかだ。
当然だ、左右確認や一時停止が大事なのは誰でも知ってるだろ
お前は誰と戦っているんだ?

頭が悪い人は困ったものだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:23:43 ID:r8ndQfiq
今度は中国人や韓国人だ!在日だ!って喚き始めるのか

ずっとROMって来たがどうみても容認派に軍配が上がるな
イヤホン禁止賛成派必死すぎw見てて見苦しい

前スレでも何回も出てたが聴覚が得る情報量って人間が得る全ての情報量のうち
数%にも満たないんだぜ?9割(資料によっては9割5分以上)程度が
視覚からで残りの1割程度に視覚以外の聴覚、味覚、嗅覚などが入ってくる。

これでもイヤホンつけてると危険に「決まってる」とか言いますか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:59:13 ID:omH0rIJ4
>>277
>俺はうっかりミスの話をしているだけだぞ?

? 「うっかり=過失」で交通違反をしようが、「故意に」交通違反をしようが、
それが何だと言うのさ。

違反の理由は、現実に発生する交通の危険と関係がない、
と、何度も言えば、あなたのそのオツムは理解するのでしょうか。
真性のあほですか?
仕方が無いので、あほに合わせて、>>275を書き換えようか。

イヤホンをして交通ルールを遵守する者よりも
イヤホンをせずに、うっかり交通ルール無視で聴覚で危険を避ける奴の方が安全?

故意に交通違反して危険に突っ込む奴よりも、
うっかり交通違反の方が圧倒的多数だから、何も変わらない。ご満足?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:03:05 ID:3kz4vzWq
>>278
よくIDみとけ、0時以降二人の人物が書き込んでいるだろ
ID:3kz4vzWq=ID:bGm8mFC な

その味覚が何割とかソースを出さないとな、そうじゃないと脳内乙と言われる
資料がどうとかURLも貼らずに言ってもなー
メシ食ってる時の感覚の情報量と、運転中の感覚の情報量は違うだろ
味覚がどうとか、明らかに運転以外の場面での話じゃないのか?

それからその話、他のスレでみたことあるな、お前とは以前会ってるな

281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:03:35 ID:2khMeFjx
交通ルール守って、イヤホンもしないが一番安全なんじゃない?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:12:46 ID:omH0rIJ4
>>281
その通りです。全く同意だ。

視界をさえぎるおそれがある、帽子もかぶらず、ヘルメットをし、
どこかにひっかける可能性がある、ひらひらした服も着ず、
転倒した際に、身体を保護できるように、関節部にパッドを入れて、
と、大げさに安全を追求すれば、果ては無い。

もうわかるでしょ。次は、安全のラインをどこに引くのが合理的かということ。

・交通ルールを厳守すれば、(音量を絞った)イヤホンをしようがしまいが、
どちらも安全を確保できる、
というのが、日本の道路関係法令と、私の主張です。

・うっかり交通違反をするミスを、聴覚でカバーするような乗り方は、
非常に危険です。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:15:34 ID:3kz4vzWq
>>279
段々腹が立ってきたんだろ?
イヤホン容認派は言葉が乱暴でいけないね
真性のアホがどうとか人格攻撃は敗北の印だぞ
いよいよ反論に手詰まりで人格攻撃の地金が出てきたか。
今回は早かったな。つまらんぞ?wwww

もう一回説明してやろう
故意の事故のケースは想定していない
どっちが安全かとかそんな議論もしていない
前方不注意は無いほうがいい
前方不注意だったとしても、好きで前方不注意を行ってしまったわけではない
過失としてあったものだ
違反の理由はどうであっても過失を補って事故を防ぐ手段があればいい
万一過失が起こった場合でも、事故が起こらない防御手段はいくつあってもいいじゃないか
過失は完全に排除することはできないからな
それが聴覚だ

これで説明は5回目くらいだぞ?
コーヒー飲んで気持ちを落ち着けたか?

>>281
正解
交通ルールを守れない人(イヤホンの有無に関わらず)<<< イヤホンで交通ルールを守る人 <<<(超えられない壁)<<< イヤホンもせず交通ルールも守れる人
だよね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:17:27 ID:3kz4vzWq
>>282
ほらほら、理解できてないぞ、45点だな

聴覚は頼って運転するんじゃない
あるものとして使うんじゃなく視覚の補助として補う使い方をするんだ

学習しよう、頭固いぞ?www
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:23:30 ID:ExcVZw1w
草生やしてコンセンサスが得られると思うのなら
ずっとそうしていればいいよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:25:46 ID:omH0rIJ4
>>283
>違反の理由はどうであっても過失を補って事故を防ぐ手段があればいい

それが聴覚だという点の立証から、いつまで逃げるつもりなのか。
これまで何の説得力も無いですよ。それが「聴覚ならいいなあ」程度の寝言にしか聞こえない。

何度も繰り返すけれど、
視覚による注意が不十分で、聴覚に頼る人間は、
「聞こえるから○○する」習慣で仮に救われたとしても、
同時に「聞こえないから○○しない」という危険を背負い込む。

「聞こえないから一時停止しない」
「聞こえないから徐行しない」
「聞こえないから後方確認しない」
事故を起こすのは、まさにこの瞬間であって、
誰も視認できる危険に突っ込まないし、誰も聞こえている危険にぶつかったりはしない。
あなたの発想は、現実を無視した机上の空論なんだよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:26:20 ID:r8ndQfiq
>>280
それらしい言葉でググってみろよ。かなり出てくるから。
資料によって8割とかそれ以下のものあるし特定のものを俺が指定すると
「この資料には違う数字が出てるじゃないか!」って喧嘩になると思ってね。

>メシ食ってる時の感覚の情報量と、運転中の感覚の情報量は違うだろ
味覚がどうとか、明らかに運転以外の場面での話じゃないのか?

視覚が9割です、はいじゃあ残りの1割は「全て」聴覚で占められています。というわけではないということを示唆するために
「味覚、嗅覚」という言葉を使っただけで味覚が運転と関係があるとかいう意味ではないです。
つまり残りの1割の中でも聴覚が占める割合は全てではないから、
全体から見て聴覚が占める割合は1割よりさらに低くなりますよってこと。

あとこの話は前スレで同じ話を書き込んだけど他のスレでは書きこんだことはないっす
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:27:22 ID:omH0rIJ4
>>284
成績が中程度の高校生の知的レベルを想定していたが、
どうやら中学生程度だね。
草を生やし始めた奴に、私の話がはたして理解できるかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:30:55 ID:omH0rIJ4
>>284
>視覚の補助として補う使い方をするんだ

なにをふんぞり返っているのだ。
それが危険だと言っているのだよ。>>286を10回読み返せ。
行動の基準を二重にするから、視認があいまいになって、事故がおきるのだ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:39:13 ID:3kz4vzWq
>>286
> 視覚による注意が不十分で、聴覚に頼る人間は、
だからそれが理解できていない
万一のうっかり場合だからな?
聴覚に頼ってるのでは駄目だ、運転は視覚に頼らないと
コーヒーは飲んだのか?30点だなww

それから日本の道路事情はいささか異なるらしい
聴覚は必要だと言い切っているね
聴覚障害者の場合、このような義務があるんだそうだ
http://park2.wakwak.com/~hidemizu/dokohou.html
> 補聴器条件(通常の教習)と教習内容が違う
> 運転できる車種は、普通車のみ
> 原付、小型特殊、貨物(トラック)型の車両は運転できない
> ワイドミラー(ルームミラー)の装着義務あり
> 聴覚障害者標識の表示義務あり

つまり、「私は耳が聞こえません、どうか私を大事に保護して下さい」
ってみんなに気を使ってもらってやっと安全が保てる
↑日本の道交法の考え方はこうだな

某板で話題になっていた話だが、イヤホンしてるやつも頭に旗たてたらどうだ?
俺は大賛成だ、それならイヤホンして走っても危険はないだろうよw

>>287
音楽を楽しむときは聴覚から得る情報は1割以下か?
何に直面しているかで、感覚の割合は変わってくるだろ
感覚がもたらす情報量は常に一定ではない

291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:41:52 ID:3kz4vzWq
>>289
視覚による確認は常に行う、それは大前提
だが何か考えことをしていたり、横から人が出てきたり
何か他に注意がそがれることにより視覚による注意を忘れてしまうことがある
誰しもが視覚による確認をしっかりと行えば事故は無くなるのだよ

行動の最大の安全は視覚
20点かな、分かっていない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:54:47 ID:omH0rIJ4
>>290
「うっかり」?
またか。やれやれ。それが何か?

ここの全員が最初から過失前提の話をしてるって。
誰が故意の交通違反でイヤホンが危険だの、安全だの話をしているの。

それに免許取得の聴覚条件をいま知ったのか?
あなたおいつく? 普通免許持っていないということか。
必死に反論のネタを探しに裏で検索するのもいいが、
もう少し新しい情報を探しなさい。

今年の6月からの道交法改正で、世界の事情に多少近づける形で、
条件付きながら、聴覚条件は撤廃される。
聴覚は、かならずしも必要ないってさ。流れはあんたの逆だ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:58:21 ID:r8ndQfiq
>>290
では逆に音楽に集中している状態では聴覚が得ている情報量の割合が視覚の得ている情報量を超えるようなことはあるのか?
多少の変化はあったとしても視覚を超えるということはまずないだろう。音楽に集中して目をつぶっていたというなら
話は別だがw

自転車に乗った状態での話であれば尚更自転車の運転よりも音楽に集中するなんてことはあり得ないだろうし、あなたが言う
感覚がもたらす情報量は常に一定ではないという意見の根拠となるソースがない以上、信憑性に欠ける。

仮に感覚がもたらす情報量は常に一定ではないとして、前述したような音楽を聴いていて目をつぶったというようなケースを
除いて、聴覚が得ている情報量が視覚が得ている情報量を超えることがあるということを証明した資料なりソースをあなたが
提示できないのであれば、「感覚がもたらす情報量は常に一定ではないが多少の変化のみ」ということになり、結果として
聴覚よりも視覚で得る情報量の方が圧倒的に多いという事実は変わらない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:59:01 ID:omH0rIJ4
>>291
このスレの住人にとっては、とっくにやりつくされた議論なんだが、
あなたのお勉強会と化してきたな。

>誰しもが視覚による確認をしっかりと行えば事故は無くなるのだよ

それならイヤホンをしても無関係という結論になるでしょうが。
日本の改正道交法と、このスレの容認派は、正しいということだ。

>何か他に注意がそがれることにより視覚による注意を忘れてしまうことがある

それは当人の不注意故だ。責任をとって事故ればよろしい。
その事故の危険を回避するのは、聴覚ではない。←さらに別の危険が発生することを指摘した。
より大きな注意力と慎重な運転しかない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:00:32 ID:3kz4vzWq
> ・交通ルールを厳守すれば、(音量を絞った)イヤホンをしようがしまいが、
> どちらも安全を確保できる、
> というのが、日本の道路関係法令と、私の主張です。
この主張が間違っていることを証明したのだよ
人格攻撃は敗北の印だぞ?頭にきて物事考えられなくなったんだろ
この時間だし酒でも飲んだらいいんじゃないか?

条件付?ほらほら、それじゃーやっぱり旗たてないと駄目じゃないか
流れがどうとかいうなら今年4月改正の教則を忘れちゃいけない
イヤホンをするなっていう時代の流れだよなー
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:03:35 ID:uduQJ+D5
この前密閉型ヘッドフォンでチャリに乗ってる馬鹿が居た
エアーなイヤホンならまだしも、アレは・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:05:50 ID:omH0rIJ4
>>295
書き直してくれる?
本気で何を言っているのか意味がわからない。

草生やして落ち着いたら?

日本の法令が間違っていることを、なんとあなたが証明したのか!!
あれ? アウトローじゃないって言ってなかったっけ?

聴覚障害者が、免許を取得する際の条件について、
よく知らないうちから、喜ばないほうがいいと思うよ。恥をかくから。
宿題だ。なぜその条件がついたのか調べなさい。

それはイヤホンで、「安全に必要な音が聞こえる範囲で」OKという条件と
論理的に関係しているのだ。

改正の教則?それも容認派の主張どおりだけど。それが何か?アウトロー君。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:12:27 ID:3kz4vzWq
> は逆に音楽に集中している状態では聴覚が得ている情報量の割合が視覚の得ている情報量を超えるようなことはあるのか?
ない
> 除いて、聴覚が得ている情報量が視覚が得ている情報量を超えることがあるということを証明した資料なりソースをあなたが
ない
ググったら視覚83%、聴覚7%とあったが
視覚も聴覚も総動員している人は視覚だけの人より1割ほど能力が高いという結果だよな
やっぱりイヤホンしている人の能力は劣るんじゃないか

> それならイヤホンをしても無関係という結論になるでしょうが。
> 日本の改正道交法と、このスレの容認派は、正しいということだ。
>
> それは当人の不注意故だ。責任をとって事故ればよろしい。
> その事故の危険を回避するのは、聴覚ではない。←さらに別の危険が発生することを指摘した。
> より大きな注意力と慎重な運転しかない。

二重の安全という考え方が分かっていない
聴覚は視覚を補助するが視覚に代わってはいけない、そこが理解できていないね
勉強会をしようか
どんな状況であっても目で確認、目の代替手段として使ってはいけない

前述の例によれば目で見えない位置にトラックがいる
エンジン音がするわけだ
視覚から得ている情報は「いるかいないか分からない」
聴覚から得ている情報は「近くにいる」
じゃーいるじゃん

次に音がしない場合
視覚「いるかいないかわからない」
聴覚「いない」
じゃー分からないじゃん

こういう使い方をする
より危険な方を選択するわけだな
代替手段にはならないのだよ

理解度では10点かなーw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:12:50 ID:omH0rIJ4
でもさ。思わず回想してしまうけれど、

こうして、イヤホン/交通事情について
まるで知らない中学生相手に遊んでいられるのも、
この板では、ここ最近のことなんだよね。

以前は、イヤホン擁護なんてしようものなら、
5人くらいの反対派な奴から袋叩きにあったものだよ。

それが地道に、議論を重ねる過程で、
・法律は、自転車イヤホンを禁止していないこと
・聴覚障害者の社会参加の流れの中で、運転に聴覚が不要であることが周知されはじめてきたこと
・先進国の中で、日本の聴覚条件は遅れた制度であること
・本当に自転車の事故の危険をなくす方法は、視認による確認とモラルの向上しかないこと

これらを互いに勉強する形で情報交換して、知れ渡って、
いまでは、反対派の方が少数になってしまった。
結果>>237のような人ばかりが残っている。感慨深い。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:14:33 ID:omH0rIJ4
>>298
気がついたよ。
その点数は、あなたの論破された残存エネルギーなんだね。
かわいそうに。

怯えなくてもいいから、もうちょっと相手の話に耳を傾けてみたら?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:16:09 ID:3kz4vzWq
ここでの議論が世論を変えた?妄想もはなはだしい
ipodなど携帯プレイヤーの普及がそうさせているだけだ
もう少しまともな人だと思ったのだが?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:18:37 ID:omH0rIJ4
>>298
前述の例によれば目で見えない位置にトラックがいる
エンジン音がするわけだ
視覚から得ている情報は「いるかいないか分からない」
じゃー分からないじゃん
わからないなら、音がしようがしまいが、
物陰に隠れている可能性を考えて、行動する。

これで十分じゃん。

そこに聴覚が入ったからといって、安全が高まるわけでもない。
あなたは、何を主張したいの。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:19:36 ID:omH0rIJ4
>>301
世論じゃないよ。狭いこの板の雰囲気。

2chの与太話がリアルの世界に影響するとでも思っているのか?
ありえね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:28:21 ID:3kz4vzWq
> それは当人の不注意故だ。責任をとって事故ればよろしい。
> その事故の危険を回避するのは、聴覚ではない。←さらに別の危険が発生することを指摘した。
> より大きな注意力と慎重な運転しかない。
ここだよ
聴覚は代替手段にはしてはいけないが、二重チェックの二回目として使うんだよ
子供が事故になるケースも多い、必ず親と行動すればいいがそうもいかない
子供に完璧を求めるのは酷というものだ

> 物陰に隠れている可能性を考えて、行動する。
隠れているかいないか、それは聴覚情報で判明してる
いるんだよ、可能性ではなくてね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:34:02 ID:r8ndQfiq
>ググったら視覚83%、聴覚7%とあったが
視覚も聴覚も総動員している人は視覚だけの人より1割ほど能力が高いという結果だよな
やっぱりイヤホンしている人の能力は劣るんじゃないか

聴覚が得る情報量が、目をつぶっていたというようなケースを除いて
視覚の得る情報量を超えて7%が50%以上になるというなら聴覚の重要性は非常に高いと言えるわけだがあなたが
そのようなことを証明したソースを提示出来ていない以上、聴覚の重要性は視覚に比べて非常に低いわけだ。

つまり7%分劣っていても重要性が低いので大して問題のないことということだ。

これくらい言わなくてもおのずと分かることだと思ったが・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:35:01 ID:omH0rIJ4
聴覚を二重チェックの二回目として使うことが危険だと何度言えばわかるのか。
その習慣は絶対につけてはならない。
聴覚は、不十分な情報しか与えないからだ。

二重のチェックに使うのも視認でやるべきだ。
そのほうが聴覚でのチェックよりも、はるかに確実で安全だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:38:24 ID:3kz4vzWq
>>305
7%が50%に変わったりしない
やっぱり7%分劣っているんじゃないか
人命まで関わる事項に関する限り「少々劣っていてもいい」と言えない訳だ
聴覚障害者の話で言うなら「劣っているんだから紅葉マークつけろ」って法は言ってる

お前はまだ分かってないぞ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:39:49 ID:3kz4vzWq
>>306
選択するときより危険な方を選ぶ場合では問題が起きない
聴覚を代替手段にしたときの話だよな、それは
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:45:28 ID:omH0rIJ4
>>308
より危険な方を選ぶといった選択が
とっさの場合に常に確実性を伴って可能だと思っているのだろうか。

前方注意の場合、
視認できる=危険
視認できない=安全
として進んでよい。
(トラックの場合のような死角の場合は、
徐行もしくは停車して、死角の場所を「視認」するのだ)

聴覚では、
聞こえる=危険?視認するまでわからない。
聞こえない=危険か安全かわからないが、安全という予断を与える。

音には、回折や反射といった性質があり、
特に移動中の音源の位置の特定には、
あいまいな余地がどうしても残る。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:53:18 ID:3kz4vzWq
予断を与える使い方が間違っているのだよ
視覚は聴覚に比べて疲れやすいという特質も持つ
自転車を長距離走るような場合は、どうしても疲れが出る
目や判断力に陰りが見えるときだってあるわけだ
聴覚「危険せまっている」
視覚「見えね」
この状況の場合、見る位置まで確認する?
さっさと危険回避したほうがいい
俺の近所の交差点で頭出すだけで轢かれそうな道がある
俺は車の音するときは絶対に見もしないで待つね

311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:57:49 ID:3kz4vzWq
http://cgi4.synapse.ne.jp/~summer/s_bbs/s_bbs_img/1312_1.jpg
これでイヤホンしてると一目瞭然wwww
ぜひ旗たてて走ってくれw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:58:57 ID:omH0rIJ4
>>310
語るに落ちるとはこのことだな。
疲れたら乗ってはいけないんだよ。あなたが主張していたことだが?

それとも違法状態をまた肯定しはじめるのか?
違法状態なら事故って当然、それを聴覚で補う発想が危険だろ、
となって、議論はまた>>275に戻るわけだ。
イヤホン装着よりも危険じゃないか。

いい加減学習してくださいよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:00:48 ID:omH0rIJ4
>>310
>聴覚「危険せまっている」
>視覚「見えね」

はい。ダウト。

聴覚だけで危険が迫っていることなどわかるはずがない。
音源を視認して、初めて危険か否かが判断できるはずだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:02:56 ID:omH0rIJ4
>>310
で、
>俺の近所の交差点で頭出すだけで轢かれそうな道がある
>俺は車の音するときは絶対に見もしないで待つね

当たり前ですよ。えらそうに胸をはるな。
見通しの悪い交差点で徐行/一時停止するのは義務だ。
そこには、一時停止の道路標示か標識があるだろう。

イヤホンと何か関係あるの?それ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:06:18 ID:3kz4vzWq
>>312
違法状態っていうのは、いけないことであっても
意図せずそうなってしまうケースが多々あるじゃないか
それを全部責任とらして事故らしたら大変なことになる

>>313
頭出すとそこを掠めて通られるから、危険だと経験で分かる
音と予測を使うんだよ
そこがお前の足りない部分だね
聴覚は視認したい位置の安全は確認でいないが、視認できない位置の危険は確認できる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:11:51 ID:omH0rIJ4
>>315
また…
故意に違法状態をつくる話は、スレ違い。
ここで登場する違法状態は、すべて過失=意図せず=うっかりだ。

過失でも事故を起こせば、責任を取るのが当然だ。

>>313
音がしなくなったら、勝手に安全と判断する点が、お粗末ですね。
それに>>298で書いたことと矛盾しているが。

次に音がしない場合
視覚「いるかいないかわからない」
聴覚「いない」
じゃー分からないじゃん

じゃなかったっけ? 嘘はやめようよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:17:41 ID:3kz4vzWq
>>316
事故ってしまえばどんな理由であれ責任を取るのが当たり前
過失で事故を起こした場合ではない
過失で事故を起こしそうになっても、事故を予見できる他の何かがあれば未然に防げるケースがある
そういったケースでも「事故ってしまえ」というのではあまりに残酷な話

> 次に音がしない場合
> 視覚「いるかいないかわからない」
そこだよ、理解できてないのは
>>298とは何の矛盾も無いぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:23:14 ID:3kz4vzWq
ただの意地っぱりなんだか
誤解してるだけなんだか
悲しいほど馬鹿なんだか
はてまた全部か
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:24:34 ID:omH0rIJ4
>>317
>>>298とは何の矛盾も無いぞ

矛盾してるでしょ。頭眠ってる?
>>298では視認できない状況で、聞こえない場合、
結論は「じゃー分からないじゃん」。

>>315では、頭を出して視認することをせずに、
音で経験で判断するわけでしょ。何を?
「じゃー分からないじゃん」のはずの危険を。

私が、その見通しの悪い十字路なら、音が聞こえようがいまいが、
安全を確保しつつ、自分の姿の一部を相手に見せる位置にまで進んで、
一時停止して、視認で危険が去るのを待つが。聴覚?いらね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:29:51 ID:3kz4vzWq
>>319
自分の姿を一部見せるテクは使えないんだよ、それだけで危ないから
安全を確保して視認できないから困ったものなんだ

ところが安全を確保した場所で車の接近は音で察知できる
音がしていないからといって接近していないことは察知できないけど
だから安全の確認は出来ないが、危険は確認できるわけだ
よーするに「分からない状態」まで分かる
ほら、矛盾なんかどこにも無い
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:30:42 ID:omH0rIJ4
>>318
「聴覚絶対必要!」という振り上げた拳の置き所を
見失っている感じですね。

日本の交通施策も法律も、味方になってくれない。むしろあなたの敵。
持論も説得力を次々に失って、矛盾を突かれることに始終する。

ここは引き下がって、自分でもう一度ゆっくり考えたら?
いろいろ新しい情報も得られたんじゃないか?

少なくとも、一般的な常識=最低でも法律の趣旨と現実の交通事情に合わせないと。
常識はずれで極端な説に走っても、誰も説得できないよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:31:39 ID:omH0rIJ4
>>320
「わからない」状態なら、進めないじゃないか。
一生そこにいるしかないな。

いつ、何をきっかけに進むんだ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:35:59 ID:3kz4vzWq
>>321
まだまだ理解できてないね
もう10回くらい説明したはずだ

危険の察知が聴覚で出来るなら、それは視覚で確認できてなくても危険なんだよ
そこで「分かんないからいるものとして行動するか」っていう不明な要素を作らないことだ
「いる、危険」って考えてしまうほうがよっぽどスムーズ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:37:41 ID:3kz4vzWq
>>322
そう、分からない状態でソロソロと出るしかない
出るきっかけは音がするかしないか

だけど「間違いなく危険状態」なら分かる
そこが視覚だけに頼る人間の劣っている能力だよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:59:14 ID:omH0rIJ4
>>324
ほら。やっぱりね。

音が聞こえない=つまり、安全が確認できないのに、進むのか。
勝手に聴覚に頼って進んで自殺するのは勝手だが、
他人に勧めるな。

だけど…じゃねーっての。矛盾だらけですね。
>>324は、すべてのあなたの書き込みを覆す重要なレスですよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 05:01:42 ID:omH0rIJ4
>>323
>危険の察知が聴覚で出来るなら、それは視覚で確認できてなくても危険なんだよ

危険の察知が聴覚で出来るのは、
あなたが、いみじくも認めているように、
「経験で補完しないと」不可能です。

つまり、突発的な状況では、聴覚での危険の察知すら不十分で、
音源を視認しなければ、危険か否かわからない。

「いる。危険」「いない。安全」が判断できるのは、視覚しかない。
そこに聴覚を加える人間は、必ず過ちを起こす。>>324のようにね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 05:04:03 ID:Lvtn7P8h
まあ3kz4vzWqの反論が苦しい感じだなw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:31:19 ID:gBAmW093
>>325
はい、じゃー続きだ
じゃー何をきっかけに進む?
>>324には何の矛盾も過ちも無い

逆に視覚でも補完できない
音源の視認しようとすれば、頭出すしかない、視覚だけじゃ永遠に進めないじゃないか
それで視覚での確認は危険が伴うのだよ
頭だして確認するより危険が確実に分かる状況で
少なくても危険だけを確認した方がどう考えても得策じゃないか

話はずれるが
それから、お前確信犯だな
こういったスレで過去に5人に袋叩きにあっても考えを変えなかったと告白してる
お前は何年前からイヤホンスレでイヤホンは安全だといい続けているんだ?


329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:32:54 ID:CkG67P2b
そのバイタリティだけには敬服するけどな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:40:32 ID:gBAmW093
> 聴覚だけで危険が迫っていることなどわかるはずがない。
> 音源を視認して、初めて危険か否かが判断できるはずだ。

まずここ
危険かどうかは分かるんだよ
安全かどうかは分からないが

> それとも違法状態をまた肯定しはじめるのか?
> 違法状態なら事故って当然、それを聴覚で補う発想が危険だ

安全かどうかを聴覚で補うのではなく危険だ
だけど危険認識を聴覚で補うのには既に最悪の結果を予見しているんだから何の問題も無い

> つまり7%分劣っていても重要性が低いので大して問題のないことということだ。
ここもおかしい
安全確認の能力が劣っていてもいいという認識は、
事故回避能力が低くても問題ないと言っているのと何ら変わりない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:02:08 ID:gBAmW093
> 聴覚は、かならずしも必要ないってさ。流れはあんたの逆だ。
これもおかしい、流れは「聞こえない人は保護してあげよう」だな
http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/koutuu/doukouhou/doukouhou-h1909/doukouhou-h1909-2.html
聞こえない人は保護、そうじゃないと事故が起こりかねない
聴覚障害者標識は義務だぞ?

何度も言っているがイヤホンも旗たてたらいいんじゃないか?
聴覚障害者並みに低い危険察知能力しか無いわけだからな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:23:36 ID:OnaId0jC
詭弁の特徴のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:36:29 ID:gBAmW093
>>332
全くそのとおりだね、詭弁もはなはだしい

> 聴覚は、かならずしも必要ないってさ。流れはあんたの逆だ。
3:自分に有利な将来像を予想する

> つまり7%分劣っていても重要性が低いので大して問題のないことということだ。
4:主観で決め付ける

> つまり、突発的な状況では、聴覚での危険の察知すら不十分で、
> 音源を視認しなければ、危険か否かわからない。
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる

これに該当するしね
おつむが困ったちゃんだなww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:38:10 ID:ADF6zzSZ
そりゃ自己満足のために中身スカスカな長文を書く奴なんて頭まともじゃないだろw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:55:47 ID:j7jjL/9p
スレが馬鹿みたいに伸びててびびったが
どうせまた”彼”が暴れてたんだろうな…
ホント飽きもせずようやる

聞こえないより、聞こえた方が安全
こんな単純な真理が、なぜそんなに納得できないんだろう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:15:13 ID:fHD+JeY9
うん、二日間に渡って暴れてたね、さて、ここまで付き合って来て話の中に
「もっともだ、その通りだ」と納得できる部分と
「妄想はなはなだしい」という部分が出てきたわけだ

第一点
包丁は人殺しの道具になるから禁止したほうがいいか?
「No,使い方を間違えば不利益をもたらすし、危険だが間違わなければ有効な道具」
聴覚も同じだね
「視覚に代わるものとして”聞こえないから車はいない”という使い方だと不利益をもたらすし危険でもある
 しかし、聞こえないときはいるかどうか分からない」という使い方をすると「聞こえるときは明らかに車はいる」わけで
確認する手間も時間もはぶけてむしろ安全になる
この部分で彼は「絶対に駄目」と反論するだけでなく「聴覚は不要だ」と言う

第二点
日本の道路関係法令に関する事情
今年6月に聴覚障害者に「大きなルームミラーと障害者標識の義務」でもって、免許取得を許可すると変わる
政府の見解は「聴覚は必要で無い人は他の人から保護してもらいましょう」という方針だな
これを「聴覚は不要だという政府の見解である」と強引に結論付ける

この強引な話のもっていきかたから、俺の中にひとつの疑念が浮かぶ
ズバリ聞こう
「聴覚障害者なのか?」
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:18:02 ID:dpDk0PVj
常識の範囲内で考えれば危険だということは容易にわかるが
わざわざ法で規制する必要があるほどの問題ではないな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:26:19 ID:dpDk0PVj
それからヘッドフォンを規制する必要があるなら
電気自動車も規制する必要が出てくるのではないか。
あれは静か過ぎて怖い。
自動車技術会にも投稿があったような気がする。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:31:49 ID:dpDk0PVj
あーそれから、法で規制されないからといって
教則に載った時点で警察はつっかかってくるからな。
反抗すると理由付けられて切符切られたり。
面倒な世の中になるな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:32:31 ID:Z90Th5H+
まぁ、何がどうなろうと今後もヘッドホンしたまま自転車乗るけどね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:36:35 ID:dpDk0PVj
じゃあ俺はヘッドフォン型耳あてを着けたまま自転車に乗るよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:41:16 ID:Uosh9ZzG
じゃあ俺はヘッドホン付けながら歩いて、後ろから来るチャリを無視して歩道の真ん中を歩くよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:48:10 ID:omH0rIJ4
>>339
謙抑主義と罪刑法定主義の観点からは、
法で規制されていない以上、「やっていいこと」

盗難自転車探しなどの機会に、
「危ないよ」程度の忠告はあっても、
それを単なる一介の警察官が、法を超えて
教則本を根拠に、市民の権利侵害をするなど

ありえない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:55:28 ID:dpDk0PVj
>>343
日本の自転車乗りは常日頃から交通違反をしている
(せざるを得ない場合もあるかな)から
俺が警官なら「歩道の走行」かなんかで赤切符くれてやる気になるけれど
そんなことはないのかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:55:52 ID:v/2RiodD
>>343
>法で規制されていない以上、「やっていいこと」

http://www.kubok.net/road/2006/03/post_175.shtml
> とりあえず禁止規定のある東京都条例について、警視庁総合相談センターに聞いた。
> 要旨は「イヤホンを携帯電話につけて助手席ナビで道案内を聞くのは、
> 東京都道路交通規則 第8条(3)に違反する行為か?」である。
> 結論は「イヤホンを耳に装着した状態で外部の音を識別できるならば、違反ではない。
> ただし、外見からは判断できないので、警察官から停止の指示があったときは安全を確認して速やかに停止し、
> 状況によっては事情を説明する必要があるかも知れぬ。条例違反となるのは、音楽やラジオを大音量で聴いているために
> 警察官による再三の指示が聞こえないような状況が代表的な例である。」とのこと。

全く規制されてないわけではないな
その点もかなり強引な解釈だな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:38:19 ID:omH0rIJ4
>>345
そこらへんのチェックのための「声かけ」なんだろうね。

夕刻〜夜間に走っていると、警官が網を張っていて、
盗難自転車チェックはよくあるけれど、
併走するパトカーで後ろから「声かけ」なんてのも、たまにある。

そこで、イヤホンしてて聞こえなくて通り過ぎたら、
規制されている自治体では、アウトだろうねえ。
でもその場合の根拠は、条例違反であって、教則本違反ではないよね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:46:08 ID:omH0rIJ4
>>344
今回の6月からの道交法改正で、標識なしでも
特定の年齢層の運転者の自転車や、「やむをえない状況」では
歩道を自由に乗り入れ可能、となりそうだけど、
その点で、昨年からいろいろツッコミが入っていて、

よくよく読んだらおかしな点がわりとある。
http://nomura.asablo.jp/blog/2007/03/03/1223105
(1年前なので多少古いかもしれない)

現場の警官は濫用するわけにもいかないだろうし、
放置もできないだろうし、たいへんだと思うよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:50:13 ID:tOTyixVh
ID:omH0rIJ4 は知識はあるようだが常識はないようだ
ちなみに聴力はあるのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:08:51 ID:dpDk0PVj
ヘッドフォンを禁止にするより自転車用自賠責保険の義務付けと
任意保険加入促進をアピールした方が
保険屋は儲かる、自転車に轢かれた不幸な被害者への救済になる、
億単位の賠償責任をかかえるリスクから逃れられるでいいとこ取りかつ
現実的だと思うんだけれど。任意ではヘッドフォン使用中なら免責な。
・・・儲かんないのかな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:30:19 ID:Uosh9ZzG
もちろん、最後の1行の主語は法律作る奴だよな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:45:23 ID:cuynJcoh
>>348
倫理観が非常に特殊なのだと思う。
金川みたいなタイプだろ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:48:01 ID:cuynJcoh
>>349
損保会社は自転車向け保険をドンドンやめてるのが現状なんだよね〜。
クルマの保険に入ってる人は特約条項があったりするから確認した方が良いよ。

オレは自転車乗りだが、この春から保険に入ろうとマジに考えてる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:08:58 ID:FrLvdrLO
>>351
よく言えば特殊、悪く言えば変人だな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:10:42 ID:3GZe/wN3
>>352
俺の場合は会社で入った団体向け個人賠償責任保険でカバーしてる。

春で良い陽気なら車や電車の走る音、雑踏から聞こえる声、風の音なんかも
音楽に負けないくらい素敵に聞こえるし、満員電車でノイズキャンセルイヤホンまで
使っている日常からは抜け出したいところだ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:06:43 ID:CPjJlfqo
>>348
聴力が無いのにこの板に住んでいるはずがないと思うが。

知識が無くて、自分の常識だけが武器の人は、
相変わらず人格攻撃しかないんだね。

見事に>>237の通りになっているのが笑える。
次スレからテンプレにいれたいね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:55:21 ID:lr1AUPwo
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 03:06:43 ID:CPjJlfqo
2008/03/31(月) 03:06:43 ID:CPjJlfqo
2008/03/31(月) 03:06:43 ID:CPjJlfqo
2008/03/31(月) 03:06:43 ID:CPjJlfqo
2008/03/31(月) 03:06:43 ID:CPjJlfqo

常識を語る人が常識的な時間に書き込みをしてないとw
ニートはいいねえww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 08:18:30 ID:P3HpOLL0
> 知識が無くて、自分の常識だけが武器の人は、
常識が無くて知識だけが武器の人に、
法律を語ってほしくないのだが

次からはテンプレに

・「聴力不要」と必死な彼が一人で頑張るオナニースレです

これ追加な

358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:12:39 ID:SWnAaC8X
半年ぐらい振りにこのスレ覗いたが相変わらずだねぇ。(前は別のスレタイだったと思うが)

とりあえず肯定派に対して疑問に思うのは、危険性を必死に否定してまで何聴いてるんだ?ということ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:40:34 ID:ka8GkeJg
結局は人格攻撃に走るしか無いのか
ここまでくると宗教に近いな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:23:35 ID:Ig+qzQ3m
人格に大いに問題あるんだから攻撃されても仕方あるまい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:24:00 ID:CihlGUmv
>>358
そもそも危険性を「一切」感じていないらしい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:02:25 ID:GiiRjiG9
まあ程度の問題だよ。
酒酔い運転や携帯使用は正常な運転ができなくなるケースが大だけど
自転車で音楽とか車内でおしゃべりとか煙草とかは運転と両立できるよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:36:10 ID:XNd9RLsp
>>362
だが、歩行者対自転車の事故が増加してる昨今で、
規制がきつくなるのは仕方なかろうかと。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:42:55 ID:3GZe/wN3
自動車に限った話だが、AHS(走行支援道路システム)の実験では
視覚情報よりも聴覚情報を与えた方が
誤った判断をしやすいという論文が出てたよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:02:09 ID:GiiRjiG9
>>363
分からなくもないけどね。気にかかる所はどれくらい取り締まりが徹底するかって点かな。
今までも納得できないルール(歩道通行前提の歩行者自転車専用の信号と自転車横断帯を車道通行時に守るとか)
は無視して笛を吹かれたりしたけど、それでしょっぴかれることはなかったし
現実としては>>346な感じを希望だな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:03:23 ID:egQWa0LQ
その聴覚情報というのは具体的にどういうものなのかによってだいぶ話は変わってくると思うんだが・・
話の取り方によってはヘッドフォンやイヤホンによる「音楽」という聴覚情報ともとれるし、なにも付けない状態
での騒音などの聴覚情報ともとれる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:08:31 ID:3GZe/wN3
「危険が迫っています」というような情報を視覚と聴覚で与えたときに
ドライバーがどのような反応をするかという内容だった気がするが
まともに読めなかったのでかなりデタラメを言った気がする。
>>364は一旦取り消し。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:09:22 ID:4KMzuP5H
実際イヤホンで聴く音楽より風きり音の方がうるさかったりするよね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:13:51 ID:Ig+qzQ3m
道交法にひっかからないような音量で聞けば、おのずと聞こえないだろうね
風きり音は結構でかいからね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:41:29 ID:XNd9RLsp
>>369
つまり、音楽が聞こえる状況はすでに道路交通法違反と言いたいわけね。
納得w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:41:49 ID:Ex3uUi/g
イヤホンをすること自体がどうこうより、意固地になってイヤホンを使い続ける神経をもったアホの存在そのものが危険だわ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:29:59 ID:i9j/I0lf
お酒飲んでも大丈夫
って感覚に似てるね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:18:51 ID:RO9wAwRb
>>372
酒を飲むと判断能力などが低下することは科学的に証明されてるが
イヤホンをつけると判断能力などが低下するということは科学的に証明されていない。

>>1にソース提示しろって書いてあるだろ。>>1を100回読んで氏ね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:41:45 ID:gfa4r45I
「似てるね」だけでそこまで過剰に反応するか?
どんだけ必死なんだよw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:39:11 ID:X2nmuyIe
>>373
イヤホンしたら聞こえ方が劣るだろ。
こんなことのソースが必要って、、アフォ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:12:16 ID:cZwBwtUQ
>>375

>>373じゃないけど、聞こえ方が劣ったところでそもそも聞こえ方の変化によって運転の危険性が変化するという事を証明されていないのだから
関係ないだろってことだろ。もしそのことを証明した論文なり資料があるなら提示しろと>>375は言いたいのではないかと。

確かに聞こえ方がどうなろうとモラルやマナーの意識の向上がない限り改善はしないだろうね。
たまたまイヤホンつけたやつが増えて、自転車の事故でイヤホンつけてるやつが増えてきただけで役人やらお偉いさんが
んじゃイヤホン規制すればいいんじゃね?っていう浅い考えで法律改正しちまったわけで・・・

本来はもっと根本的な意識の改善をしなくちゃいけないのにな。
皆が一時停止義務などの基本的なルールを守れば聴覚が運転の安全性に関係がないことは明らかなわけだが、実際はその基本的な
事を守ってないから事故が起きる。つまり人々にその基本的なことを徹底的に教えて込んで意識を向上させるのが先で、
故にいきなりイヤホンやヘッドフォンを規制するなんてことはとんだお門違い。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:14:47 ID:X2nmuyIe
は?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:16:04 ID:cZwBwtUQ
すまんw以下訂正な。

もしそのことを証明した論文なり資料があるなら提示しろと>>375は言いたいのではないかと。
                  ↓
もしそのことを証明した論文なり資料があるなら提示しろと>>373は言いたいのではないかと。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:25:31 ID:+CtY6ul5
まぁ、でもイヤホンを規制することでかなりのDQNが駆除できるとしたら
それはそれで良かろうと思うよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:27:01 ID:gtcSlxh5
駆除は難しいだろ
どうせ口頭で注意ぐらいじゃないのかな
それすらしないかもしれないけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 04:01:33 ID:jmHq7oDp
>>375の二行をみて
>>376の長文レスできる人はそうそういないよ
やっぱりお前は頭おかしい

382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:10:26 ID:ozufVBEi
イヤホンしてて危険運転は多い
規制大賛成、どんどん取り締まってほしいね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:57:23 ID:NOhVZqi3
まぁ、何がどうなろうと今後もイヤホンしたまま自転車乗るけどね。( ´,_ゝ`)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:52:01 ID:HbBUXIjK
>>371
禿同です。

昨日帰り道で片側3車線の車道の一番中央寄りの車線を
ママチャリで爆走して赤信号つっこんでいく女がいましたが、
まぁ、こういうような神経をもったヤツが危険です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:07:46 ID:dLh7jIUt
>>376
>確かに聞こえ方がどうなろうとモラルやマナーの意識の向上がない限り改善はしないだろうね。
>たまたまイヤホンつけたやつが増えて、自転車の事故でイヤホンつけてるやつが増えてきただけで

肯定派の人だとおもうが自分で書いてて納得できないのか?
引用した二行が否定派が思ってることだと思うんだが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:32:12 ID:cZwBwtUQ
>>385
う〜ん、強いて言うならば準肯定派って感じかな。実際自分もイヤホンつけてチャリ乗ってるしね。
事故が増えてきてる以上何らかの対策や規制をすることはやむを得ないけど
>>384が言うようなマナーやモラルが著しく欠如してる人があまりに多いのがいけないのであって
イヤホンやヘッドフォンをつけて運転する人が増えた事とは関係がないのだから
モラルやマナーを人々に叩きこむのが先。それでも改善しないのでイヤホンを規制するというのであればいいが
それもせずにいきなり規制するのはおかしいんじゃないの?ということが言いたい。


なんか分かりにくくてすみません・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:46:09 ID:LCQFr/+q
384はマナーやモラルってレベルじゃないだろ。。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:26:26 ID:IfEwwGH+
マナーやモラルではなく「ルール違反」が多すぎだろ。
警官は点数にならんから摘発しないけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:28:49 ID:IfEwwGH+
で、そのマナーやモラルやルールを遵守させる実効的方策ってある?
極端な話、自転車も免許制にしないと確実な効果は無いんじゃねぇかな?

でも、そんなことされると面倒だからイヤホン規制でお茶を濁しててくれるぐらいでイイやw
390386:2008/04/03(木) 00:54:58 ID:0+2b244l
>>389
>そのマナーやモラルやルールを遵守させる実効的方策ってある?

実に簡単だよ、幼稚園、小学校の時から自転車は軽車両なんだ。とか必ず交差点では一時停止しなくてはならない
とかを教育することさ。そんなこと?って思うかもしれないけどこれが一番効果があると思う。実際自分もだけど
小さい時に自転車の乗り方や車は急には止まれませんとか言うことは教えてもらったけど自転車が法律上軽車両
だなんてことを教えてもらったことはないし、一時停止義務だなんて事を知ったのはごくごく最近のこと。
たぶんほとんどの人が同じなんじゃないかな?実際自分の家族にこのこと聞いても答えられなかったしね。

教育という点では自転車の免許制といいのもいいと思う。教習所に行って試験を受けるわけだからある意味それも教育だしね。
でも、本当は親が子供にそういうことを教えていかなきゃいけないんだろうけど、最近の親はDQNの塊だから到底そんなことは望めないし
学校教育でそのようなことをたたきこむのが一番だと思う。効果が表れるまでにある程度時間はかかるだろうけどね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:06:01 ID:SSOaTTGr
>一時停止義務だなんて事を知ったのはごくごく最近のこと。

リアル馬鹿降臨と。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:10:19 ID:s/RETlM9
>>390
ほとんどの人は小学校の時の交通安全教室でその程度のことは習うよ
あなたが覚えてないだけじゃない?
393386:2008/04/03(木) 01:32:13 ID:0+2b244l
>>391
ここで言う最近というのは10年ほどの前のことな。勘違いすんな。

>>392
俺の記憶にはさっぱりそんなこと教えられた記憶はないんだけどな・・
小学校時代のほとんどを外国で過ごしたからかもしれないけど・・

幼稚園の頃に交通安全教室で人形を車で轢く実験を見せられて「はい、車はすぐには止まれません。なので皆さん気をつけましょう。」
とか「横断歩道を渡るときにはちゃんと手を挙げて渡りましょう。」とかは言われたけどね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 02:29:37 ID:IfEwwGH+
>>393
1万年ぐらい生きてそうだな、おまえさんは(笑)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:24:21 ID:TgWBSQES
>>393
>ごくごく最近>ごくごく最近>ごくごく最近>ごくごく最近
>ごくごく最近>ごくごく最近>ごくごく最近>ごくごく最近
>ごくごく最近>ごくごく最近>ごくごく最近>ごくごく最近
>ごくごく最近>ごくごく最近>ごくごく最近>ごくごく最近
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:57:16 ID:RBrXMLXY
幼少時代日本で過ごしてないやつが
「日本じゃ幼児に交通安全を教えない」ってのたまうのか
どんだけヴァカなんだよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:17:27 ID:Q1hS4eVK
昨日目撃したもの

1.ATH-AD1000を使用しながら走る茶髪男
2.夜間、無灯火で、携帯電話使用片手運転で逆走する女
3.夜間、無灯火で、携帯電話使用片手運転で信号無視する男
4.夜間、灯火、イヤホン使用し信号無視してオレの目の前に飛び出してきたバカ男
5.夜間、無灯火で並走
6.その他夜間無灯火及び逆走多数

無灯火での逆走はマジでぶつかるんじゃないかと恐い。全員死ねばいいのに。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:20:33 ID:Q1hS4eVK
教えられてるのと身についてるのは別だからなぁ。
というか「自転車は軽車輌で車道左側を走行しなければならない」ことを知らないのはほぼ全世代共通な気がする。

中学、高校で(3ナイ運動撤廃含め)交通教育を盛り込んで欲しい……

大学生が堂々と夜間、無灯火、携帯電話使用しながら逆走してたり、イヤホンしながら信号無視でつっこんでくると殺意に近い感情すら覚えるぜ。
おまえら人を殺す気か。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:53:58 ID:7y6B62b1
>小学校時代のほとんどを外国で過ごしたからかもしれないけど・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:17:45 ID:IMLX/noo
最近地方に住み始めて驚いたのが自動車の運転の荒さ。
わき道から幹線に出るのに幹線の歩道前にある停止線で一時停止しないし
視線が車道に行っているものだから危険この上ない。

ここらでヘッドフォンしながら自転車に乗るなら
わき道の前で一々一時停止しなければならなくなる。
というか歩行しながらのヘッドフォンでも危ない。

皆がみな完璧に交通ルールを守っているならヘッドフォンも問題ないが
自分の身を守るためにもここでは自転車ヘッドフォンは我慢するよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:46:38 ID:gxYyWUxJ
>4.夜間、灯火、イヤホン使用し信号無視してオレの目の前に飛び出してきたバカ男

灯火してたんならオマエが悪いなw上手くよけろよグズwww
むしろ激突されて死ねばよかったのにwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:39:33 ID:PKNhUkrj
>>401
信号無視してつっこんでくるやつがか?
すごい思考回路してるな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:35:26 ID:nsmzfSx7
前置きするが、イヤホンをしていたからといってイヤホンが原因かどうかは分らんのだが・・・

車道左路肩を走行する自転車がいきなりふらっと右折するつもりなのか車道中央に寄ることがある。
とくにセンターライン無しの道路でよく見かける光景だ。
比較的通行量の少ないことで無意味に安心感があるのかもしれんが、後方から近寄っている車の走行音に気がつかず
後方確認もなくフラフラと走っている、おそらくは音が聞こえていないのだろう。
昨今車の走行音エンジン音はとても小さい、この状況で僅かとはいえ耳栓をする神経はちょっとどうかと思うね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:14:20 ID:xe/KHWrG
>>401
バカ男の面目躍如だなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:21:44 ID:5mL9Hxlc
結論からいうと、イヤホンかどうかよりも運転そのものが危険かどうかが問題。

イヤホンしてなくても、歩行者の後ろから猛スピードで真横をすり抜けるような運転や
人ごみを掻き分けるような運転してたら事故につながる可能性が高い。

イヤホンしてても、周囲をちゃんと目視して時速2kmぐらいで移動してたらそうそう事故は起こさない。

それでもやっぱり危険だと思うなら、イヤホンなんて使わず携帯プレーヤーに小型スピーカー付けて
音楽を鳴らせばいいのでは?
人に聴かれちゃまずいようなものを聴いてるわけじゃないだろ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:05:14 ID:xmcEIHfY
結論からいうと、イヤホン装着時は最高時速2kmまで。それ以上出したら罰金な。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:04:20 ID:n5HDbyuo
6月から歩道禁止だけど車道上でも2kmで走んのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:12:56 ID:zmoAAY6I
てゆうか。2キロって徒歩より遅いぜ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:03:48 ID:F4ApbvhA
イヤホンして危険かどうかなんて状況にもよるだろ。
田舎の田んぼ道を走るならともかく、人込みの中を走るのは迷惑だからヤメレ。
車道を走るなら轢かれて死ぬだけだからヨシ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:52:43 ID:S3SD9sfb
轢いてもイヤホンしてたら被害者になるとかなら賛成
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:15:22 ID:8oBtBNeu
> 車道を走るなら轢かれて死ぬだけだからヨシ。

轢いた車が可哀想ですが・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:56:03 ID:pLsX3L2j
久しぶりに来たが結局イヤホンの有無なんかより運転マナーの問題って感じで収束してるな

もういいんじゃね?あとは自転車板に任せて
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:27:31 ID:LKTv8zqW
マナーが悪いやつがイヤホンする傾向があるわけだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:26:25 ID:mCYkCJG6
>>413
正解!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:15:12 ID:1Kr/IYL9
音楽でリラックスして安全運転になる。
聞こえてない可能性も考えて、目視がより慎重になる。速度を落とす。

という意見もあるけどな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:36:37 ID:D+ZG+c2c
イヤホン否定するに当たり、都合の悪い意見は無視します
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:53:20 ID:HCUJGKw8
俺様はちょっとビール呑んだほうがリラックスして神経も研ぎすまされて安全運転になるよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:18:24 ID:D+ZG+c2c
残念ながらありえないんだよね
「そう思い込む」というだけで
実験でも、仮に少量としてもアルコールは判断力と注意力と運動能力を鈍らせる結果
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:36:08 ID:HCUJGKw8
あはははははは
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:51:26 ID:ShaxsPnS
>>415
人はそれを屁理屈と言う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:56:04 ID:ShaxsPnS
>>416
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/03/60i3h100.htm

あなたは自分に都合の悪い調査結果でも
無視せず、真っ向から論破なさるのですよね?さあどうぞ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:58:37 ID:jW5ywZzD
都合の悪い意見は無視します

そんなわかりにくい日本語かなあ
「無視する」つってんだろこの阿呆
無視だ無視
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:08:59 ID:VrqXJmxc
>>421
イヤホン使ってない状態でのサンプルとの比較が無いのが片手落ち
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:20:58 ID:SqK28ZxH
>>421
その内容は、イヤホン許容派がいつも言っていることに沿っていて、
別に都合の悪い調査結果でもないと思うが。

むしろ、イヤホンアンチがその資料を使おうとすれば、
歩行者も自転車も区別無く論じている内容なので、
自転車で禁止なら→歩行者でも禁止、
つまり屋外では一切使うな、という主張に直結するはず。

自転車だけを目の敵にする馬鹿はいても、そこまで過激なアンチっていたっけ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:41:25 ID:QjrxUlGb
>>424
捏造は感心しないな

危険性は皆無で
事故例も一切存在しないってのがイヤホン厨の主張だよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:10:51 ID:u5dK7E/Q
イヤホンを容認する人、禁止反対の人の意見にも人によって幅があるよ。
僕が>>421の試料を見て真っ先に思うことは
>屋外でのイヤホン使用者(662人)の8.0%(53人)が、屋外での使用中、
>「自動車や自転車と接触しそうになった」などの危険な状況に遭遇したことがあった。
ならイヤホン非使用者はどれくらいの割合危険な状況に遭遇するかという点だ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:17:24 ID:usblyFOT
8%程度ならイヤホンの有無に関わらず危険な目に会った人は存在しそうだな
俺もあるし
「接触しそうになった」の内容も分からんけど
”イヤホン仕様中に一時停止無視した自動車にぶつけられそうになった”
も該当する気がする
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:41:32 ID:dwc6Evy4
イヤホンに嫌悪感があるつうよりも
イヤホンを使っていて目に余るほどの馬鹿がいるのが根源じゃね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:32:57 ID:tfT/VG6v
>>424
そんな主張は聞いたこともないが?

法律の範囲内で、安全に必要な音が聞こえる程度の音量でなければ、
違法だし、危険だというのが、合法イヤホン擁護派の主張。

それに反対するアンチが、法を無視した自分勝手な常識の押し付け

という構図が続いているわけだが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:33:58 ID:tfT/VG6v
ごめん。>>425な。

自分こそ捏造はやめような。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:56:47 ID:c51kiJcN
自分の都合のいいように作り変えないと
いい具合の否定材料が見つからないからだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:34:42 ID:qDkoMyV+
じゃあ散々聴覚障害者を例に挙げて
聴覚必要無しと言い続けて来たのは何派だよw

イヤホン厨にそんな常識があれば
隔離スレに追いやられるわけ無いだろjk

一体お前は、誰と戦ってきたんだ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:37:56 ID:c51kiJcN
本人に聞けよ

んで最後の一行は自分の胸に聞けよ

俺が知るか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:43:44 ID:sp4lY1SQ
>>432
ミイラ取りがミイラになってるぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:48:53 ID:qDkoMyV+
>>433
もとよりお前に聞いてねーよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:50:30 ID:PxUsgKGJ
>>432
一体お前は、誰と戦っているんだ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:27:03 ID:tfT/VG6v
>誰と戦ってきたんだ?

ああ。先日論破されて沈黙した彼か。

この台詞がお気に入りだね。頻繁に使うが、
何か特別なメッセージが相手に届くとでも思っているのだろうか。

誰も彼もが戦っているわけじゃないよ。おまえだけ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:53:40 ID:9u/lGOKz
ぶっちゃけイヤホンして運転するとかなり怖い。
平気なヤツは何か大事な神経が1本2本足らないと思う。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:05:51 ID:BlJocdm3
>>438
おまえが怖いと感じることはまったく構わないが、お前と同じような考えのやつが
そうじゃないやつにその考えを押し付けるのはどうかと。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:05:53 ID:ZsEUaqYa
カーステは良くてチャリイヤホンが駄目というのも、
なんか納得できねー。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:13:49 ID:9u/lGOKz
>>439
まわりの環境音が聞こえなくてだいじょうぶ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:18:53 ID:o8z01zRR
>>439
そっくりそのま(ry
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:47:01 ID:Wzp1dTB3
どうでもいいけど、この前横断歩道を渡っていた時に
iPodのイヤホンで音楽を聴いて、運転している兄ちゃんがいた

FMトランスミッター等でカーステレオで聴けばいいのに
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:22:46 ID:o8z01zRR
白イヤホンの俺かっけー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:41:56 ID:BITZFkl2
>>440
車は走行ラインが決められてるし交通ルールの周知が徹底されてる(かどうかは
実のところ怪しいが)から、ぶっちゃけ耳が全く聞こえなくてもさしたる問題は無い。
自転車は自由気ままに走る奴が多いから耳を塞ぐのは危険。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:09:36 ID:kE6IJWUJ
意味が分からない。
自転車も走行ラインが決められてるし交通ルールを徹底する運転者もいる。
そういう人まで網をかけて、ヘッドホン規制は明らかに行き過ぎだろう。

危険回避のためには、イヤホン禁止ではなく、
交通ルールの徹底が問題解決の唯一の手段では?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:24:21 ID:7YY9fLUG
>>445
踏切じゃ、窓開けて音も確認しろと習わなかったかい?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:24:26 ID:gWmGmHQG
まともなひとの方が多いと思うが、実際に命に関わる事故がある。
車両としての責任を考えれば規制止む無しであろう。
最後の二行はまさにそう思うね、残念な流れだ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:33:10 ID:9u/lGOKz
>>445
自車のエンジン音ってか走行音が聞こえない状態で運転すんのか?
気違いだよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:40:54 ID:9u/lGOKz
たしかに自転車は一時停止おかまいなしに突っ込んできたり、
後ろを確認せずに左側から右側にふらっと横切ったり
危機意識がうすいヤツ多い。
だからイヤホンも平気なんだろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:42:30 ID:o8z01zRR
一方通行なんて守ってる自転車いないしな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:49:25 ID:YTxS3yvk
自転車が対象に含まれる一通って見たことねぇが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:50:34 ID:9u/lGOKz
原付、自転車除くって書いてなきゃ含まれる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:52:41 ID:YTxS3yvk
ほとんど「除く」と書いてあるが。
俺の行動範囲がすなのかね・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:15:00 ID:GEEZNRK6
たまに何も除かない一方通行はある。
でも自転車を除くでも狭くて車とすれ違うのが危ない道もあるし、そういう所でも車は止まる気ないから
極力一通逆向きには走らない方がいい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:19:01 ID:YTxS3yvk
>>455
守る守らないの話から飛躍しsg
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:19:23 ID:amn0Ju8w
自転車乗りながら耳かけ式ヘッドホン使ってる奴はなんなんだ?
風きり音でまともに聞こえないと思うのだが
ファッションってやつなのかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:34:55 ID:kE6IJWUJ
なんにせよ、同じ道路を使用する車両なんだ。
バイクはイヤホンOK、自動車はカーステOKで、自転車がイヤホン禁止という、
都合の良い線引きには、きめ細かい説得力のある理由が必要だろう。

さらに、自転車の歩道乗り入れOKな状況が広がる今年6月からじゃ、
歩行者と自転車の区別も、合理的な理由がいるはずだ。

バイク、自転車、歩行者でイヤホン全面禁止、
車も締め切ってのカーステ禁止。
それなら半分は納得するよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:45:04 ID:YTxS3yvk
>>458
車バイクとの線引き:免許
歩行者との線引き:車輪の有無
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:58:21 ID:kE6IJWUJ
>>459
だから、それと、
耳が聞こえないことから生じる、現実の危険との関連性は、どうなんだよ。

同じ状況でも、免許携帯していれば、聞こえなくても大丈夫なのはなぜだ。
同じ状況でも、車輪がなければ、聞こえなくても大丈夫なのはなぜだ。
具体的な事例を挙げて、そこを説明してくれよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:00:11 ID:kE6IJWUJ
念のため付け加えると、
車バイクは:車輪がある
歩行者には:免許は無い。

全体として矛盾のない統一的な説明が欲しいね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:13:37 ID:CjDrVz7x
地雷か。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:40:25 ID:sXZdA/ig
>>460
お前が納得しようとしまいと、規制される動きは変わらないよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:53:02 ID:IrhkB7HC
規制されようとされまいと、俺は今まで通り。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:02:40 ID:sXZdA/ig
それでいいんじゃない?
殺人は違法だと分かっていてもやる奴いるしね、個人の判断だね
教育制度がいくら発展しても、世の中馬鹿は減らない
それが世の定めだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:16:16 ID:Z6R8tiDm
そういう心がけのなさが、ウザい法律を増やしてしまうんじゃない?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:18:13 ID:13AApFV/
っつーか法律なんかモラルがある奴ならまず侵さない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:14:53 ID:WQVCOxcN
>>458
カーステレオ使ってても、周囲の音は聞こえる
カーステとイヤホンをいっしょにしてる時点で終わってる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:20:40 ID:rUZZQZQU
>>468
お前の脳内判断はどうでもいい、ソース張れよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:51:24 ID:WQVCOxcN
>>469
お前終わってるwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:56:50 ID:q69eZ6kK
りんごとみかん、どっちが赤い? りんご

お前の脳内判断はどうでもいい、ソースソースソースソース

まあ、自転車でイヤフォン使っても安全だ!とか言うヤツらだし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:40:10 ID:BRMNRSec
オープンエアのイヤホンなら使ってても、周囲の音は聞こえるからおk?
カーステと同じ理論だが。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:01:47 ID:xI4xTEZn
>>472
お前の脳内判断はどうでもいい、ソース張れよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:18:44 ID:MqMJBzTu
>>458
自転車もステレオスピーカーならOKだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:48:09 ID:gaKxE+SL
>>466
>カーステレオ使ってても、周囲の音は聞こえる

締め切って、外に漏れるほどに大音量で鳴らしても、
周囲の音が聞こえてるって?

終わってるのは、あなたの論理力構成能力だと思われ。
そんな脳じゃ、どこの世界にいっても通用せんわ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:39:23 ID:09mtIdwp
こないだ新宿で婦人パトカーのスピーカーから大音量で注意されちった。

音だけで言うなら、車は窓開けて&バイクはメット脱いで運転すべし。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:09:14 ID:Mz4bEq2A
チャリ族の(平均的な)マナーの悪さ・遵法精神の無さが根本原因なんだから、理屈こねてもムダ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:57:25 ID:OjIO1Ek8
とりあえず六月に変わる前に、事前にテレビ等で禁止って事を伝えてほしい

聞いていない、知らないとか色々因縁つけてごねられるのは勘弁
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:39:49 ID:IUOZSTMr
>>475
>締め切って、外に漏れるほどに大音量で鳴らしても、
>周囲の音が聞こえてるって?
すべての車がこれに該当しますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:57:45 ID:yCsoiC0O
なんだか大丈夫か?オマエラw
落ち着きなさい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:08:27 ID:gaKxE+SL
>>478
6月に道交法が変わっても、イヤホンに対してなんら規制は加わりませんが。
なにか。
自転車については、
・普通自転車が歩道走行できる要件の緩和・明確化
・児童・幼児のヘルメット着用努力義務の導入
だけ。

「交通の方法に関する教則」に
▽ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転
が加わる話と混同して無い?

>>478みたいな人間が6月から因縁をつけてくるのは、勘弁。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:37:32 ID:lJoueRKs
>>478
カコワルイw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:06:25 ID:0yumjf8P
禁止禁止騒いでるのはここにいる一部の嫌厨だけだからな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:21:43 ID:fAXuIXjO
>>483
まったくだ、危険行為を禁止されてしまうことは必然、嫌厨はなぜそれを受け入れられないのだろうね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:48:13 ID:t/efN1wX
>>484
まったく論理的ではない理由、言いがかりで不当に規制しようとしてるからだ。
自転車に乗りながらヘッドホン、イヤホンをつけて音楽を聴くと危険だという科学的根拠をいい加減示せ。
それがあれば納得するが、お前ら何度もソース出せといわれてもまともなもの出せなかったろう。

まともに立証できない理由で規制されるだなんて誰だって受け入れられないだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:49:08 ID:FN0EtpBb
>>485
>それがあれば納得するが、お前ら何度もソース出せといわれてもまともなもの出せなかったろう。
>まともに立証できない理由で規制されるだなんて誰だって受け入れられないだろ
お前馬鹿だろ・・・・・・ここにいる奴が法律作っているわけじゃない
それから納得できなくても変えようが無いことなんて世の中、腐るほどある
社保庁の消えた年金問題とか、沖縄の強姦事件とか、北朝鮮の拉致とかな
一々気にするだけエネルギーの無駄だ
かえたければ国会議員にでもなれよ

お前が受け入れなくても納得できなくても、法律はお前の気持ちとは関係ないところで決まるんだよ
どんだけ自己中なんだよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:01:03 ID:OVNrcgUJ
>>485
吠える相手を間違ってる。
公安委員会に言うべき。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:13:10 ID:YGRaGNcz
だから禁止する法律が出来たら
「プギャー」とか「どんな気持ち?」とか好きなAA引っさげて戻って来いよ
それまでは文句言わせねえ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:18:33 ID:TY0JOyIl
>>488
音量によっては既に違法なわけだが?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:49:31 ID:hYnMY24l
6月からイヤホンは禁止行為だよね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:00:48 ID:TY0JOyIl
今回変わるのは聴覚障害者の標識表示義務
イヤホンしてる馬鹿も聴覚障害者と本質的に変わらないんだから
頭に旗たてて走ってくれたらいいんだがな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:43:40 ID:OCf2z1Zg
禁止されて困るのは精神異常者だけだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:11:31 ID:ZpVqpSNg
>>485
精神病院で吠えてなさい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:05:46 ID:hW5jfldU
>>489
違法になる都道府県もある、というだけだが?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:10:37 ID:SiP3oBXD
>>494
道交法調べて来い
サイレン・クラクションが聞こえないと安全運転義務違反
つまり日本全国どこでも違法
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:49:32 ID:nuTtRtPc
だから聞こえるなら良いんだろ、という話ですよ
一律禁止にはなっていない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:21:46 ID:IrQAZ8z/
疑わしきは警告だからな、精々楽しんでくれたまえ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:46:45 ID:Fx9IOmf1
気違いはひき殺されてこの世から消滅するだけで済むが
ひき殺した善良な市民の身にもなってみろ
クズとはいえ人をひき殺したことを永遠に苦しむんだぞ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:56:00 ID:CuJFcKQo
バレなければおk
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:04:35 ID:x9xAJGub
今日あたり、自転車乗ってる奴の8割以上が片手に傘さして運転してるもんな。
自転車乗りの遵法精神の無さは異常。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:50:16 ID:uFreLo53
>>498
>ひき殺した善良な市民

わけわからん。殺すほどスピード出してたってことだろ、
どこが善良だか、、、
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:58:56 ID:6rBD5mv6
>>501を50キロ道路で50キロで轢いてみたいな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:02:15 ID:x9xAJGub
自転車で殺す事も多々あるんだから、クルマだったらもっと確率は高いと考えられないほど知能が劣ってるのかしらん?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:02:54 ID:uFreLo53
と、まぁ>>502みたいなバカもいるんで、
みんな気をつけようぜw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:13:20 ID:qDCDxc83
>>502
速度制限にはひっかからないが、業務上過失致死だろ
例えるなら・・・・万引きはしないが、殺人は嬉々として行う犯罪者か?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:29:25 ID:SVcZdxB7
流れすらつかめないアホだからヘッドホンしちゃうってことで桶?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:02:36 ID:ZQGI5WY7
なんなんだよ、このよじれ方
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:48:36 ID:jIeIgKsR
総括すると

イヤホン厨は自爆で氏ねってことだろ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:43:29 ID:a7EsXbVy
>>494
法律は都道府県単位じゃ作れないよ^^
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:24:37 ID:vYEgm7iR
>>446が一番まともだな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:20:16 ID:N1I7UOTR
>>510
446のどこがまともだ?
交通マナーを向上させて制限速度は撤廃しろと言ってるのと同じだが?
いかにも現実を知らない引きこもりらしい意見だな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:22:42 ID:1QdWA7aX
>>509
条例は作れる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:47:12 ID:a7EsXbVy
皮肉が分からないかわいそうな子・・・

法律≠条例
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:17:55 ID:4F+rj65c
あげ足をとったところでイヤホンは粛々と禁止行為になるわけだ、あははは
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:26:44 ID:wJCscf+V
>>446
それだけ交通ルール守ってるやつはそもそもイヤホンして運転などしない。

>>458
>>481
6月になったらOKじゃなくて6歳以上70歳以下は禁止なんだが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:27:31 ID:h0eVplck
自分が自転車に乗るときは
車道左端通行、信号一時停止遵守、基本的に信号待ちの車をすり抜けせずに最後尾に停止
必要に応じて後ろをふり返って目視確認と手で合図、イヤホン装着を実行してますが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:49:34 ID:i6JVPlBW
普通免許すら持ってないとか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:48:44 ID:fmxc+aaT
>>516
ネットだからって嘘つてイイわけじゃないよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:24:41 ID:l8g/sI5z
普通に左側走ってれば適度な音量なら危険はない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:52:28 ID:fmxc+aaT
>>519
なんか免許の試験問題みたいだな
もちろん×
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:17:11 ID:l8g/sI5z
都合の悪いことはウソにする人からレスもらってうれぴ〜><
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:25:16 ID:fmxc+aaT
それで危険がないなら死亡事故なんか起きないしな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:59:21 ID:MeoXNMdA
禁止をヒステリックにレスしてる人の立場が、よくわからん。
ドライバーなら車板でどうぞ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:15:13 ID:F3XLh3Tv
オレは自転車にもクルマにも乗るけど
どちらの立場からしても、イヤホンして自転車乗ってる奴の運転はろくなもんじゃないと思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:16:04 ID:hOFBWBFE
>>522
イヤホン自転車での死亡事故がおきてないから、イヤホン安全と言いたいのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:31:57 ID:fmxc+aaT
>>525
え?俺?
ただ通学通園してるだけの子供でさえ死んじゃうのに
危険がないわけないって言いたい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:47:50 ID:XyrMCC/Y
>>516
どこまで自己中なんだ??
仮に本当だとして、オマエ個人のために法律を考えてるわけじゃないぞ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:54:19 ID:hOFBWBFE
>>513
条例も法だが、条例違反は違法ではない、
とあなたは言いたいわけだね?

これがアンチクオリティ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:13:15 ID:whV6aK69
イヤホン禁止派自演乙
なんか、もう、必死でしょw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:57:44 ID:rZzxrZGj
風が強いな。
ちょっとクレーンの様子が心配だから見てくる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:11:59 ID:dr+9khjA
>条例(じょうれい)とは、日本の現行法制において地方公共団体が国の法律とは別に定める自主法である。

ってことで広義では法律の一部
狭義では…狭義でも法律だな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:44:06 ID:fmxc+aaT
法律とは別って「書いてる」のに(頭)大丈夫?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:48:45 ID:u1dxLTVz
道交法71条で「地域ごとの条例破ったら殺す」って書いてあるんだよね
だから条例破ると道交法違反として扱われちゃうし、罰則もある
法律って何か難しいな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:59:32 ID:XyrMCC/Y
>>532
文章を切る場所が違うし、だいたい喧嘩売る前にググルことさえできんのか?(頭)大丈夫?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:37:54 ID:dr+9khjA
>>533
難しくないと弁護士とか儲からないから難しいんじゃね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:39:15 ID:h0eVplck
>>527
イヤホンしてもまともに運転できるよって意味で言ったつもりなんだがなぁ。
何がどう自己中?この走り方でマズイ所があれば教えてくれ。今後の参考にするから。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:54:14 ID:54jq3qX3
>>534
お前も無知さらさないほうがいいよ

条例と法律が同列で扱われるわけが無いじゃん

広義の法律には条例入るけど、この場合は法令って言うほうが妥当
条例違反も違法といえるけど、条例違反のほうが妥当

普通は法律って言ったら国で作った法規をさす
地方自治体で作った法規が条例

だから法律≠条例
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:02:07 ID:5YJ+g0kJ
書き込んでから気づいた。

認識の違いか?
"法律"について学んだことあるかないかって感じた

まぁスレチなんだけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:28:20 ID:UIg8hr2T
>>537
国が作った法律ではないが条例だって法のウチ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:13:18 ID:wvo9+jFW
言葉混同させんな
法律のうちなのか法のうちなのか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:43:24 ID:XhKIBsFC
Wikipediaより
>法律(ほうりつ)
>広義には、道徳などと区別される社会規範の一種。→法 (法学)を参照
>(権利義務を定める)一般的・抽象的規範。→法規を参照。
>議会の議決を経て制定される国法の一形式。日本では国会で定められたものを法律と呼ぶ。本項目で詳述

それぞれ項目1〜3

つまり一番近いのが>>531
後半間違ってるけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:18:17 ID:OdubAttr
>>541
条例が定義的に法であろうとなかろうと、どうでもいい
条例破ったら警察のご厄介になるよ
警察に名前書いて、罰金払って、ごめんなさい二度としませんって言う
それでもいいなら破れ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:57:56 ID:62BPGDHH
正義感溢れるスレですね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:51:11 ID:S41o817A
>>536
バカ発見
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:55:30 ID:f78r19RB
>>531
正解。"広義の法律"=法規範には、もちろん条例も含まれる。
狭義の法律(法律用語での法律)は、国会で定められたものに限るので、
条例は法律ではない。

>>532
不正解。ぐぐれ。

>>537
不正解。ぐぐれ。

>>540
愚問。ぐぐれ。

>>542
だから、条例違反も違法状態であって、
警察が飛んでくる点では、法律となんら代わりは無いのに、
ID:a7EsXbVyが、可哀想な突込みで暴走し始めたのが発端。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:07:44 ID:wvo9+jFW
>>545
条例は法律ではないって言ってるのに
>>537が不正解って超矛盾だね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:57:46 ID:f78r19RB
広義と狭義の両方について考慮しなければ、不正確。
ゆえに不正解。

そもそもID:a7EsXbVyは、
「違法」を「法律違反」のことだと思っちゃったんだね。
これは、法律をを広義に理解しようが、狭義に理解しようが間違いだ。
その後、必死に同趣旨を守ろうと弁解しているIDを探せば、
同一人物がわかる。

まあ、そんなわけで、そろそろ本題に戻ろうよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:16:36 ID:wvo9+jFW
じゃあ全員不正解じゃね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:04:25 ID:3slGHBPr
何度も言ってるけど、分類なんてどうでもいい

これでFA
>条例違反も違法状態であって、
>警察が飛んでくる点では、法律となんら代わりは無い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:31:08 ID:wvo9+jFW
おk

お前ら警察のご厄介になるようなことすんなよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:43:20 ID:eQg3x1P6
【社会】 自転車でのカサ、携帯、ヘッドフォン使用は×…30年ぶり交通教則改正
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208827360/

きちゃったね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:35:58 ID:gnOZvbw+
法改正じゃなくて注意書きの追記かよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:41:15 ID:WIn5QaRY
>>552
でも取り締まる警官は出ると思うよ?

危険走行の取締りって事で、ね。

554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:47:21 ID:lWpFBhrr
>>552
日本人はそんなこと言われなきゃ分からないくらい馬鹿ばっかりなんだな…
いや、言われても分からない馬鹿もいっぱいいるな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:16:17 ID:9fMMqEjG
>>553
いやぁ、自分の点数にならんものは取り締まらないだろ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:03:04 ID:Zqo5Oeut
傘と言えば男子高校生重体ってやつどうなったんだ

金属部分が目に刺さってなんちゃらっての
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:22:58 ID:VwqxAMAg
>>556
だからって傘の使用を禁止するわけにもいかんだろ

ヘッドホンがダメということで携帯用スピーカー買ってこよう
街宣車かよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:39:02 ID:Zqo5Oeut
教室でバットのように振り回してたやつの傘のさきっちょがぶっとんで
座ってた奴の目に突き刺さって重体って話だったんだけどな


自転車+傘ならレインコート着ろ
世界的に見て傘文化はマイノリティ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:20:41 ID:emVMe01z
>>551
これでようやく自転車ヘッドホン論争から解放されるな


あちこちのスレで定期的に

「自転車で良いヘッドホンない?」と質問

危ないと指摘を受ける

逆ギレ

というヤツが出てくるので自転車ヘッドホン野郎は
ウザくてしょうがなかった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:23:18 ID:SBv2cLVS
>>558
18cm刺さったそうだけど、それだと頭蓋骨で止まりましたって距離なんだよ…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:41:44 ID:HtbpflKs
ヘッドホン禁止ってなってるけど、やっぱイヤホンも禁止だよね?
そうすると携帯用スピーカーしかないのかな。
自転車通勤に適してる携帯用スピーカーってなかなかないなぁ。
なんかいいのある?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:13:12 ID:sGNbEdvQ
>ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。

外部の音が多少でも聞こえる状態ならばイヤホンしてもいいんだろ?どんなカナル型つけていても
外部の音が聞こえないという状況にはならない。 こんな法律無意味w気にするなお前らw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:43:23 ID:egabBzbE
>>1
公的に禁止されたのでこのスレ終了ですねw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:48:36 ID:aws++hRU
まぁ禁止されても、するけどね。
565ゆうチャン ◆0s8krVf8SQ :2008/04/23(水) 01:10:46 ID:cmYj5s2w
テスト
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:20:01 ID:WnnC7Kg8
実際どうなるかといえば、現行無灯火のとき停められて注意って感じか。
日中町中で怒られる様は笑えるだろうね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:54:58 ID:3F1uR5Ri
>>553
10m離れた90dbの音程度の音、すなわち
サイレンや警官の制止の音は聞こえます、
と、主張すれば法的に問題なし。

それで警官が反論したら、その法的な根拠は何か?とたずねればいい。
警官は、退散するしかない。交通教則には法的な拘束力など無いのだから。

権力に対してきちんと説明できる理論武装ができているか、
というのが、個人の自由を確保できるか否かの、瀬戸際なのだよ。
民主政において、個人の自由を守るのは、結局は個人なのだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:05:30 ID:3F1uR5Ri
「オススメ」します、という交通教則どまりで終わり、
なぜ一歩進んで法的に禁止しなかったのか、の方が重要だ。

イヤホン自転車は違法ではない=許されている。

ここがまさにポイントとなる。
運転に自信のない人は、イヤホンを自粛しなさい。
ただし、他人に「イヤホンやめろ」と、言ってはならない。

このニュアンスの差がわからないいと、こうなる>>559
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:13:00 ID:aws++hRU
なんだ、教則本の話かよ。
法律だ条例だと騒いでたのは、なんだったの?w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:15:45 ID:Q6yr/kKc
イヤホンチャリが危ないとわめく奴が出てくる
→何がどう危ないのか、禁止するだけの根拠があるのか説明を求められる
→答えられずに常識がない危ないに決まっていると決め付けて黙りこむ
のパターンだな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:40:07 ID:yImHZ+NS
また振り出しに戻るのか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:24:59 ID:gYzEi1j7
つまり合法行為を無闇に禁じようとする
教則本自体が違法であるというわけですね

さらに法的拘束力が無ければ
破ることに何の問題もないと。お里が知れますな

これからも馬鹿をさらし続ければいいよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:18:44 ID:P0k4Lue+
周囲の音が聞こえれば問題ないとも言ってるしな
禁止はされてないな
元々耳が遠い人や音楽に没頭するタイプの人は自己判断で自粛すれば良いというレベルの話だ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:26:57 ID:VwwrSBqb
ぶっちゃけ、やめる気はないからなぁ。
警察がどれだけ取り締まるか、それだけが気になる
警官の点数稼ぎの対象になったら困るな。
そんときは裏道使うか。自転車だから細い道使えるし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:54:18 ID:3F1uR5Ri
>>572
論理的ではないね。

まず一点目。
「違法でない行為」に対して、その禁止を促すこと自体は違法とは限らない。
製品ボイコット運動や、夜間に子供が出歩くのをやめさせよう、など
すべて「違法でない行為」に対しての禁止を促すものであって、
とくに教育過程では一般に多数行われているものだ。これらは違法か?

(未熟な者に対する)教育目的の教則本に
イヤホン禁止が取り入れられても、何の不思議も無い。

二点目。
教則本には、「交通の安全に必要な音が聞こえない状態で」の但し書きつきでの禁止だ。
つまり都条例などと同じ文言。
このスレのイヤホン容認派が主張している
「安全な音が聞こえる範囲でのイヤホン装着」と全く同じ趣旨の話。

そして、「どんな状態でも」イヤホン自転車禁止のアンチの主張と
教則本の内容は全く異なる。

お里が云々、相手を馬鹿呼ばわりは、
まず、自分の書く中身の筋をきちんと通してからの話だね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:54:49 ID:3F1uR5Ri
>>573
ごめん、かぶった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:25:58 ID:nP2nuvr6
その先のシナリオを考えてないわけね。

警察官僚のトップにものすごく自転車を嫌ってる奴がいる。
そいつはできれば自転車乗りを撲滅したがってる。

あと3〜4年で道路交通法が再度改正される予定だよ。
その時にヘッドホン・イヤホンは明確に禁止され、罰金もしくは反則金が科せられる。
街のオマワリサンもしっかり稼げよというメッセージでもあるわけだが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:37:59 ID:3F1uR5Ri
どちらかと言えば、警察はイヤホン禁止には長らく消極的

イヤホン自転車の事故事例も少なく、
世界的な流れである、聴覚障害者の社会参加(バリアフリー)と逆行して、
論理的に矛盾するから。
道交法も特別刑法の一種だけど、刑法の謙抑性の要請というのがあってね。
それは立法段階でも効いてくる。効果のない人権侵害(刑罰)はヤメロってこと。

で、今回唐突に教則本に入るのは、
警察からの働きかけではなく、有識者懇談会での要望で、仕方なく、
という感じなんだよ。だから今回の道交法改正では当然見送られる。

今後道交法に盛り込まれたとしても、都条例レベルの規制=教則本の禁止文句
と同じで、そこでストップだろう。
京都の過激な「一切のイヤホン禁止条例」には、いかないと思うよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:48:54 ID:3F1uR5Ri
>>574
交通安全教育の基本である「交通の方法に関する教則」に盛り込まれる効果は、
よほど悪質な場合に、道交法の安全運転義務違反などに問われる、
という形で効いてくる。

通常の状態では、悪質でないので、
盗難自転車取締りの際に軽く注意されるとか、
春のなんちゃらの一斉取締りで注意されるとか、
その程度だろう。
それも、取締対象は「ヘッドホン禁止」ではなく、「大音量でのヘッドホン禁止」なので、
「大丈夫です。聞こえてますよ」と、応じれば(京都府以外では)問題ない。

悪質な状態とは、警官の制止も聞こえないとか、
救急車のサイレンの音に応じずに道を塞いだままでいる、とか、
踏み切りの電車の接近音も聞こえずに突っ込むとか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:25:48 ID:WUHgLbbJ
警官が呼びかけ、応答無ければ注意、ぐらいだろな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:43:31 ID:/y/dWaET
あ〜あ、またコイツが舞い戻っちゃったよw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:45:42 ID:yImHZ+NS
事故ったときの過失割合に関わってくるよ

それで終わり
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:54:10 ID:gYzEi1j7
ID:3F1uR5Riは、イヤホン馬鹿共に
適正音量守って、正しくイヤホン運転を楽しみましょうって啓蒙活動でもしたほうがいいよ
違反も罰金も無いから気にしないなんて奴ばかりだと、このまま行けば、今度は確実に規制されるのが想像出来ない?

イヤホンみたいな利権のしがらみの無いもの、簡単に規制されちまうぞ
>>578みたいな妄想頼りに、都合のいい願望持った所で
この流れは変わらない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:29:54 ID:iPErIZoC
京都府警、教則ときたら
今度は東京都あたりが法規制に乗り出しそうだな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:48:49 ID:P0k4Lue+
妄想という点で>>577を引用しないのはなぜなんだぜ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:28:17 ID:9fiYTUI1
ヘッドフォンは悪い、イヤホンは良い。

なの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:01:54 ID:/y/dWaET
>>585
一概に妄想と決め付けられないから。
実際に自転車包囲網は狭められつつある。
疋田もあちこちで書いてるが、警察官僚の上のほうに自転車嫌いがいる。
幹線道路は自転車通行禁止にしようと言う動きもあったらしい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:27:40 ID:Uo5bQ8Li
兎に角、今現在は法的に全く問題無いわけで、一安心。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:41:37 ID:38tIUFTg
全く適法ってほどでもないよなぁ
音量によっては違法になるわけだしね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:00:53 ID:XF0NzWmM
>>588
でも車道しか走れなくなるよ。
ビュンビュン車が来る車道でもイヤホンすんの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:26:20 ID:EDKPbS1h
車相手だからこそ、聴こえてようがいまいが大差ないわけで。
昔、イヤホンしていなければ、後方から突っ込む車を避けられる、
とか言ってる電波ゆんゆんな奴がいたが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:56:26 ID:g8blYUaT
>>591
より早く気づいて端に避けられる、程度だな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:40:33 ID:JNJEkfEK
より早く気づいて端に避けられる?
やっぱり違うんじゃないか!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:57:38 ID:4JrkXWxq
まずは、後から近づいてくるのを感知することで、気構えが出来るってレベルだろうな。
それは意外と大きくて、その後の運転の選択の幅が広がり、なおかつ余裕を持って行える事にも繋がる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:13:58 ID:g8blYUaT
こうやってごく普通に行き着く回答を否定するんだよな…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:53:48 ID:4JrkXWxq
つーか、メーカー側からして、事故につながり危険だから、絶対にながら運転止めろって
警告文出してるし。
この手の警告文って、そんなの言わなくても分かるよ、馬鹿じゃないんだから的な事柄程
強調されるでしょ。
法的云々では、まぁ聴くな派の分が随分悪くなるだろうけど、安全性という面では、
聴く派の言い分は擦れたガキかひねくれ者の屁理屈だよな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:16:52 ID:Gimn6Qvb
俺はイヤホンして外自転車で走ってたら
車の音じゃなくて音楽が聞こえないw

風切り音とかに掻き消される
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:37:53 ID:Tr2xVNI9
>>597
車載スピーカーオヌヌメ
風切り音なんか関係なくなるぜ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:52:00 ID:WMPhCmGL
運転中は音楽を意識して聞かないから最小音量でいいだろ

後ろから接近する車に関しては音が聞えてもどうしようもないわな
「DQNや余所見や酔っ払いじゃありませんように」と祈りながら真っ直ぐ走るだけだ
夜なんかにゃ音より早くライトの光で気づくが
気づいたところでどうにもならんし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:17:28 ID:0Y6PM0SC
馬鹿が居るから禁止ってことじゃんか
ここで自分は気をつけているからと、いくら言っても無駄じゃね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:47:43 ID:6axqb1XU
>>599
後ろから迫る車にも色々ある
狭い道路で、追い越し出来ずにピタッと後ろにくっついてるとかね
自転車先頭に、車が数珠繋ぎなんて光景も珍しくない

車がクラクション鳴らして知らせてくれればいいが
中には、強引に追い越していく車も居る。接触事故になっても決しておかしくない
接近に気付いたらすぐ進路を譲るのは、お互いの安全の為に必要
イヤホンで音楽聴いてたら、自転車と同じ速度で後ろを走る車にはまず気付かない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:56:08 ID:NnOjOPcw
いや、気配で気付くだろ
人の視線とか感じられない人?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:28:11 ID:6axqb1XU
気配ってのは、まさに音で探るもんだと思うが?
視線との因果関係も意味が解らんわ
ドラゴンボールよろしく、気でも感じろってか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:32:34 ID:klnhgOLR
思ったんだが、

五感を研ぎ澄ませて―――

って時は大抵味覚と臭覚は関係ないよな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:33:37 ID:KAZTjjgZ
車の運転手の視線を感じて振り向けってか

イヤホン大音量でかけて、後ろを振り返らず
「俺、いま5人の人から見られてる」とか当てたらすげえw
その才能マジでほしいw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:33:59 ID:lhVWrCQo
>>601
普通に気づくから
気づかないやつは音楽聞いてなくても気づかないが
そう言う場合、車は決してクラクションなど鳴らしてはいけない
数珠繋ぎになろうとも安全最優先で自転車の後ろにつく
道路は車の優先道路じゃないからしょうがないよな?
頼むからキレるなよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:43:24 ID:Y6MLHwxU
聞いても平気派は、交通道徳を最高レベルで守る模範運転者なのに加えて、
漫画の中の武道家並みの五感の鋭さまで獲得しつつある。
そのうち、全方位に超音波を発するから、目隠しでも運転出来ると言い出しそうだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:01:08 ID:klnhgOLR
達人のいるスレですね…
まるでアレ。見えないのをいい事に、

俺は年収1500万だが金遣いが荒いので貯蓄が1億しかない。

と、さらりと書いてのけるお方のようですね。

>>606
車からしてみりゃ、「気付くのおせーんだよ!」って感じでしょうね。
耳ふさいでんだから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:32:30 ID:txaIxpmD
でも本当に超超模範的な乗り方が出来るなら、結構な音量で音楽聴いていてもそんなに問題ないとは思う。
つか聴かないのがより良い方法だろうけど、ミラー付ける方がずっと安全というか、車道での車両の流れの安定化に
寄与すると思う。
しかしながら、自転車板ではミラーの有用性を否定したり小ばかにする人結構多いんだよな。
目視も出来ない運動音痴がとか、法的には目視しないと云々とか。
で、そんなのに限って自分は大丈夫思考の我が物顔ロード乗りだったり。
なんか、議論の展開が似てるんだよなぁ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:29:06 ID:0Y6PM0SC
いくら模範的な優等生運転を心がけていると言ったところで、それは回りも同じく優等生でなければ成り立たない。
暴走する車や飛び出してくる歩行者など突発的な問題にはやはり反応が鈍くなるのは必然。
お花畑で妄想する馬鹿以外イヤホンを擁護できるわけがない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:57:19 ID:txaIxpmD
そりゃ、極論すればそうなんだろうけど、超が2個付く模範運転している自転車乗りなんて10000人に1人も居ないでしょ。
そのレベルで乗れるなら、音楽聴いても、聴かずに普通レベルの運転してる人よりも安全ってことで。
全てを最善最高レベルに保ては、最高の安全が約束されるにしたって、それを一般論として成立させる事は事実上不可能。

ここまで皮肉交じりの限定的かつ極端な例での使用を、その論調で認められないって言う君の安全意識は逆にちょっと病的。
強迫神経症的というかね。
外に出ると周りが怖くてしょうがないんじゃね?
過度の緊張は逆に事故を招くよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:10:03 ID:cvrrC0+X
>超が2個付く模範運転している自転車乗りなんて10000人に1人も居ないでしょ。

そんなことないでしょ。普通にいるよ。
交通ルールなんてそんなに難しいもんじゃないし、
つか、その「超超安全運転など無理」というその感覚は仰天する。

そりゃ、あんたはイヤホンつけたら駄目だわ。
つけなくてもいずれ事故るだろうから、そのときにイヤホンのせいにされる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:11:15 ID:cvrrC0+X
>>610
>暴走する車や飛び出してくる歩行者など突発的な問題にはやはり反応が鈍くなるのは必然。

イヤホンつけようが、つけまいが、避けられないときは避けられないよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:59:07 ID:zMFyzqLu
>>613
もしかしたら馬鹿?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:10:47 ID:txaIxpmD
>>612
普通にはいないよ。
ま、想定するレベルにもよるけど、
超×2なんて、どんな時でも信号無視しないとか、必ず一時停止に従い、
必ず左側通るとか、そういうレベルじゃないよ。
例えば外に膨らむ時は極端にスピードを落とすか停車して後方確認後とか、
来る十字路来る十字路で停車して左右から車両が来ないか確認するとか、
十字路じゃなくても、急に物陰から人や車両が飛び出て来る場所では、
制動距離を最小に保てるような速度(殆ど歩行車レベルになるわな)を保つ、
雨の日は一切乗らない、夜間は路面状態を細かく把握出来る様、最低10Wクラスの
ライトを使用とかそういうレベル。
100000人に一人も居ないかw
だから、皮肉交じりっていってるじゃん。

俺は以前はかなり頻繁にヘッドホンつけていたけど、やっぱり危険なのは分かるから今は全くつけていない。
でも、転等は当然、車にぶつけられた事も有るけど、いずれもヘッドホンは付けていなかったな。
危険が増すのは確かだろうけど、事故の要因としては、他のものに比べて結構弱いのかもというのが正直な所。
ちなみにミラーは10年以上前から付けてるし、自転車保険にも入ってる。
ライトは基本ハブダイナモ、暗い道用に今は3Wのリチウム電池駆動のLEDライト携帯。
リアフラッシャーも勿論点灯させてる。
部分によるけど、安全対策は平均値をかなり上回ってると思うよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:56:51 ID:cvrrC0+X
>>615
なるほどそういうレベルか。そりゃいないだろうな。
自分も、その列挙した中でまるでやっていないことがある。

俺も、自転車に原則ハブダイナモ義務、自転車保険加入義務を
強制したほうがいいと思うよ。
ミラーに関しては意見がわかれるようだけど。

ミラーは視認に便利だが、それに頼ると逆に危険というのは、
聴覚の関係と似ていると思う。その是非はおいておいて。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:45:38 ID:txaIxpmD
ミラーは有ったほうが絶対に良いよ。
車だってバイクだって本来基本は視認でも、補助的なミラーは絶対必要な訳だし。
自転車の場合も視認が一番とは言っても、走行環境が不安定すぎて、
頻繁な視認こそかえって危険。
それを言うと、あーだこうだ言う自転車乗りも多いけどね。

俺もハブダイナモの義務化(スポーツタイプ自転車は自己判断の変わりに、
ライト未取り付けの罰金1万2万は徴収)位はやった方がいいと思うね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:27:30 ID:cvrrC0+X
ミラーの話はスレ違いになるから、深くは入り込まない。

ただ、わき見運転できょろきょろするのは危険だけれど、
安全確認には、頻繁な視認は必要だよ。
自転車の場合だけでなく、自動車もバイクもね。

その視認のきっかけを与える、という意味でミラーがあれば、「より良い」。
(バイクや自動車は死角が多いし、走行速度が速いので、その重要度が「必須」になる)
ただ、頻繁な視認が危険だから→ミラー、という発想は、
個人的には同意できないな。
それはミラーの死角への無関心を呼びかねないから。

聴覚も、自分はあったほうが良い、とする立場。
視認のきっかけを得る目的で、聴覚があればより良い。
ただ、これも、
聴こえなければ→安全という、聴覚に頼った運転はかえって危険なので、
「聴覚が絶対に必要論」には賛成できないんだよね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:37:01 ID:TyaWeA4T
ミラーはないよりあった方がいい
イヤホンはつけるよりつけない方がいい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:38:30 ID:ARINXsYr
まぁ今でもミラーを付けていない人の方が圧倒的に多いから、
つけなければ絶対駄目なんて言わないわな。
ただ、有ってマイナスになる事なんて基本的に一個も無いよ。
使う側の意識の問題だけ。
安全を保とうという積極的な意識のある人間はそんなに馬鹿じゃない。

俺は、乗りながら音楽を聴きたい人程、ミラーをつけて欲しいね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:41:52 ID:lhVWrCQo
自転車にしろ自動車にしろ運転しながら注意力散漫になるほど音楽に聞き入る人なんか少数派じゃないのか
大抵の人は運転優先で音楽は聞いてるんだか聞いてないんだかな状態じゃ?
そこで優先順位が逆転する人は何やってもポカするタイプだろう
例えば携帯いじりながら音楽聞いてる人は電車の中なんかに多いが
意識の殆んどが携帯(視覚)に向いてて耳からの情報は上の空…なんて身に覚えはないかね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:37:44 ID:YXhooTfT
危険危険と訴えてる輩は、
外に出てイヤホンつけた自転車に注意でもしたら?
2ちゃんで訴えてもしょうがねーよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:40:16 ID:aEYfG9la
>>621
いや、法の考え方としては
少数なれど事故に繋がる行為を自制出来ない人がいるから規制されるんだよ。
なにかとの比較論じゃないね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:40:53 ID:aEYfG9la
>>622
大丈夫だと言い張るひとにも一言どうぞ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:54:48 ID:pGVRI/mL
>>622
ほっといても今度は規制がかかる。わざわざ水を差すこともあるまい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:59:56 ID:ZgAh14iJ
聖 火 のっあーさーーだーー 記事見て今北

聴覚はイージス艦のレーダーみたいなもん。情報量は多いが、その取捨選択と思考に多量のリソースを食われる。
かといって効率を優先すれば隙が僅かに生まれる。

>京都の過激な「一切のイヤホン禁止条例」
知らなかった。3月に下宿先から京都の実家に帰ってきて「音楽聴いてるヒト減ったなー」と思ってたんで納得。
でも
MDR-E10LPの白黒+錆びたママチャリ+スーツ+高野〜四条+稀にK察=まだ注意されたこと無い
にしても自転車運転はイヤホン有無に関わらず精神を削るね。しんどい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:15:58 ID:ADrzfq5x
>>625
じゃあ、このスレもほっとけば?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:09:48 ID:QzLrn+Cb
聴覚は視覚情報に比べれば、情報量は全然少ない。
また、運転は視認が原則であって、
聴覚情報だけでは何の情報にもならないと思うよ。

あの音はなんだろう、この音は何だろう、
なんて取捨選択。思考している間に、見たほうが早い。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:21:46 ID:pGVRI/mL
夢から醒めろ。誰もそんなこと言ってない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:13:08 ID:r6J1bzDK
>>628
「この音は何だろ?考えてみよう、車の音にしては大きいし・・・・・」
って分析なんかするかwwwお前は馬鹿かwww
「この音はなんだ」ってキッカケを元にして目で見る
聴覚情報は分析するんじゃない、視覚へのキッカケとして使うんだよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:29:22 ID:2MtDdTqG
いや、聞いた瞬間に分かるだろ
道路で聞こえる音なんか大半が決まり切ってる音なんだし
もしかして車の音とトラックの音の違いが分からない人?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:44:57 ID:r6J1bzDK
どの方向にいるか、大体の車の大きさ、アクセル踏んでるか、その位までは分かる
音で分かるのはそのくらいの漠然とした情報だな
車側が自転車に気がついているかどうかが大事になる時も多いから
結局運転手の顔みるな


633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:49:41 ID:QzLrn+Cb
>>630
だから、それを言ってるんだよ。

聴覚情報は、視認のきっけかを与えるソースを広げるための、
補助的なものだ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:56:39 ID:QzLrn+Cb
>>631
それで車の音として聞こえても、トラックでないとは限らない。
だから目視しなければ、正確な情報は入手できない。

安置〜聴覚の必要を訴えるやつは、往々にしてその思いが強すぎるあまりに、
聴覚情報を誇大・過大視して、かえって自縄自縛な結論に陥って自爆、
というのが、スレで繰り返される光景だが…

それでFUD扱いされて、聴覚情報の意義を損う議論の流れになっているのは残念だよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:57:58 ID:pGVRI/mL
お前の言うスレが、このスレでないのは確かだなw
やっぱり、夢と現の区別が付いてないんじゃないか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:10:30 ID:gLacJ6MV
>>618
誰も「聴覚に頼った運転」なんて話はしてないと思うだが…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:13:07 ID:gLacJ6MV
おっと1人だけいるな
ID:QzLrn+Cbとかいう奴が…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:29:30 ID:lda7jTn3
聞きたいから聞く
しかし安全に配慮したレベルで

山本正之のアニソンを聞きながら通勤するこの至福は誰にも奪わせない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:50:18 ID:gLacJ6MV
そのまま天国に旅立ってください。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:28:17 ID:HgNs2bjT
みんな、俺以下イヤホンチャリの心配してくれてありがとう!
これからも安全を心掛けて、音楽を楽しみます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:31:10 ID:HgNs2bjT
チャリで聞く曲でお薦めなんかあったら、レスお願いします。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:33:29 ID:fOruAuqe
やっぱメタルでしょ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:08:09 ID:uHkljA1h
>>641
Chiling Chiling
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:33:57 ID:Nc0/Uw1V
>>641
Tour de France Soundtracks
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:37:09 ID:rk/7Qb0V
>>636
>「聴覚に頼った運転」
その言い回し、>>618は間違いなく「彼」だな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:13:32 ID:oPGKjXEb
>>645
正体露呈して逃亡しちゃったなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:47:32 ID:ylci2TCA
俺も前に、聴覚に頼った運転、と書いたことがあるよ。

アンチの主張である「聴覚が絶対に必要」というのと
聴覚に頼った運転というのは、同じ意味だと思うが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:53:52 ID:/YGMWymC
>>647
は?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:21:39 ID:vX21Zn7O
アンチ安全運転の言うことなんか、ほっときゃいいよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:37:25 ID:gBYZ0jHi
自転車にバイブをつけるのは禁止されてないのかな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:38:50 ID:UOHp/CeZ
バイブはむしろ推奨するw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:00:20 ID:/YGMWymC
>>650
漕ぐたびに棒が上下して出たり入ったりする改造自転車思い出した。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:04:48 ID:XJXLwv4k
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:05:30 ID:0G43IEJr
サドルが濡れてても滑り落ちない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:16:19 ID:iTFLCjR0
最近自転車使わないで歩くようになった。
別に怪我したくないとかじゃなくて単に天気や気分がいい日が多いから。

気分によっては、またSE530つけてチャリ乗るぜw
かかってこいよ警察ども。ボコボコにしてやんよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:43:26 ID:CEmHRDkC
>>655
自転車でのヘッドホン類使用については否定も肯定もしないが、警察官に注意されたら本当にボコるんだな。
言ったからにはやれよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:09:11 ID:CZL3xwP5
イヤホン付けた奴の乗った自転車からチリリンベル鳴らされるとムカつくんだよなー。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:12:33 ID:J1u6E4s+
だってねぇ
「すいません。」とか声かけても無視されるしかといって強行突破するわけにも行かないし
だからといって後ろをずっとついて行くのもなんかストーカーみたいな気分になるし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:23:42 ID:CZL3xwP5
いや、そういう観点じゃなくて・・

イヤホン突っ込んで注意散漫な状態にしてる奴から
チリリン鳴らされるのに釈然としないんだよ。

人を後ろから驚かしといて、自分はイヤホン突っ込んでやがる・・
こいつ、自分の鳴らすチリリン音も聞こえないんじゃないかって感じがするんですわ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:03:00 ID:4sMYN+mP
なんか違う。

そもそも追い抜きのためにベルをならしちゃいけないし。
ヘッドフォンしてなきゃ驚かしてもいいと思われても困る。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:13:16 ID:ai/eGO0u
イヤホンをしていても自転車のベルの音は十分に聞こえるし。

「人を後ろから驚かしといて」、つーことは、
後方から誰かが接近する可能性について、
不注意だったから「驚く」わけで、
この場合、注意散漫に運転しているのは、
>>659の方、ということになる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:29:55 ID:WHWBTb6O
さすが馬鹿はひと味もふた味も言い分が芳ばしいねぇ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:02:05 ID:Fra4TPWj
ホント香ばしいねw

後ろに目でもなきゃ自転車の接近は分からんよ
整備不良の自転車だと音するものもあるが、
渋滞でもしてエンジン音してりゃ、その整備不良の音もかき消される

まず歩行者をベルどかすこと自体、警音機の乱用
危険時以外にベルはイカンな
自分の進路に邪魔くさいものがいる時の基本は、安全に追い越せる広い場所になるまでついていけ
つまり相手にアクションを起こさせるんじゃなく、自分がアクションを起こせる場面まで待つこと
ベルでどかすとか、言語道断
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:19:57 ID:5lRQJiS4
昨日の ID:CZL3xwP5 だけど、歩行者の立場限定で言わせてもらったんだよね・・・。
>>661みたいな読み方があるのには正直驚いたけど、状況説明不足だったかも、ゴメン。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:38:46 ID:mz85yKVm
一般的に後方から接近した歩行者がいきなりベル鳴らす状況を想定しながら歩くものか?
てゆうか、歩行者を指して運転とは言わないよね。
イヤホンして自転車に乗るとモラルも読解力も低下するってことじゃね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:45:47 ID:6zWbx5IT
>>665
君は文章を理解できてない
歩行者 vs 歩行者の話ではない
君はもう少し落ち着け
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:47:55 ID:mz85yKVm
厭味でひねって書いたんだが、
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:51:16 ID:6zWbx5IT
>>667
もっと意味分からない
いいから落ち着け、ゆっくり時間かけて文章読んで来い
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:08:10 ID:tsq2Pecw
>>663
>後ろに目でもなきゃ自転車の接近は分からんよ
あれ? イヤホンが危険な事例として、
後ろの自動車の接近云々の話はどうしました?

>まず歩行者をベルどかすこと自体、
誰もそんなことは書いていませんが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:34:22 ID:kYGO1xki
>>669
お前よく空気読めない奴って言われるだろ
日本語読めないんだから空気なんか読めるわけ無いよな

> あれ? イヤホンが危険な事例として、
> 後ろの自動車の接近云々の話はどうしました?

よく読め
自転車の接近は分からん、自動車の接近は分かる

> 誰もそんなことは書いていませんが。
>>659
しっかり書いてある
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:14:19 ID:tsq2Pecw
どかすとは書かれていないが?
他人の心配よりも、まず自分でしょ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:20:04 ID:kYGO1xki
>>671
後ろから来ててベル鳴らす → 君、もうじき崖から落ちるから気をつけろって教えてる
とでも?
同一方向に進行しているのだから、後ろにつくつもりならいくらでも待てる

お前は自分の心配をしろ、他人のことなんか考えてる暇無いぞw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:00:56 ID:JtjqhTHt
つまり自転車から降りて歩行者になってベルならせばいいんですね分かりますwww

ってかマジでそれでいいんじゃね?
自転車→歩行者のベルがダメなんだろ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:07:03 ID:kYGO1xki
自転車押して、自分の足で走りながらベルをチリンチリン
ハァハァゼイゼイいいながら、歩行者を抜くのか?
法的には問題ないが格好悪いし、自転車押す意味あんのか?
自転車いらないじゃないか、ベルだけ持って走ったら?

お前みたら歩行者はすぐ避けてくれるよ、俺も率先して避ける
「うは、コイツ危ない奴だ」ってなw

斬新な馬鹿だなw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:54:31 ID:SjQcb8Va
>>674
降りて鳴らしてあと、自転車に乗って追い越すんじゃねーの?

ベル鳴らされて、振り向いたら自転車から降りてベル鳴らしながら突っ立ってる奴
いたら、かなり微妙な絵になりそうだが。

つーか、この話題そろそろいいだろ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:34:47 ID:+HO0cCi3
基本的なルールを知らずに勝手な主張ばかりして話しがチグハグですな。
自転車のイヤホン使用と車道通行の件はまずルールの周知徹底が先だなぁ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:55:26 ID:JboF8xu7
まあ>>659に関しては
前方の人に気付いてアクションを起こしてるわけだから注意散漫ってことは無いわな。
歩行者に気付くのが遅れてぶつかったとかなら前方不注意だが。
間違ってるのは対処の仕方って訳だ。イヤホンしててもしてなくても同じ事。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:29:31 ID:DG+Wzz1D
>>677
微妙に違うかも。
イヤホン突っ込んでる奴は自分のチリリリの音具合が把握しきれず
音の大小の加減も当然できないだろうから
無造作に音を出すことになるわけだよ。
そういう態度を含めて注意散漫、と言えば言えるかもしれないw
要するに、無神経な行為ってことで・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:29:13 ID:2Si7PEaZ
そういうことじゃないだろ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:03:24 ID:SYm/8ZQ/
じゃ、どういうこと?
言えない?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:08:01 ID:RsQg9DAx
何だこの流れ?
耳塞いで外界の音を遮断している奴から音(ベル)を鳴らされるのは釈然としない
っていうだけの話でしょ。
なんでこれで鳴らされたほうの注意力の話ししてる奴がいるんだ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:18:58 ID:UU1McE3v
そんなことより
イヤホンをしてようがしていまいが、ベルを鳴らすことが違法だが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:34:08 ID:eQBn/oKr
話が自分の思い通りの流れにならないと、癇癪を起こすのは、
噂の「ゆとり」という奴ですか? はじめて見ました。ほほう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:40:37 ID:eQBn/oKr
>>677
違法な運転をしていることを前提に
先入観で決め付けるのは、無意味だよ。
それとイヤホン装着とを結びつけるのは、
論理破綻の印象操作でしかない。

たとえば、
前方を歩いている人をどかす目的ではなく、
前方を歩く人がふらふらとした挙動で、
その脇を歩行者並の徐行速度に落として追い抜かす際に、
不意に進行方向にふらついてくれば、チリリとベルを鳴らすことに
なんら違法性はない。
それを、ベルを鳴らすこと一切を違法かのようにあげつらえて、
その前提の下に語るのは、どうかと思うよ。

>>678
残念ながら的外れだと思う。
危険を回避する目的でベルを鳴らすのに、
イヤホン装着の有無は関係が無い。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:09:54 ID:r+3aYplN
歩道での話だよな

耳に何か突っ込んで聞いてる奴が
「どけどけー」つて後ろから走って来るわけだよな

それって、危険回避とか言うよか、単なる自己チューのDQNじゃね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:18:12 ID:eX2BPa+8
>>684
100歩譲ってベルが違法性がないにしても測方間隔不保持で自転車側に責任がある
進行方向にふらついても大丈夫なように後方から追い抜くときは
1.5m以上の安全間隔をあける義務があるはず

これがフラついてなきゃ、ベルの不正使用だし
歩道なら歩行者優先しない馬鹿自転車ってことになるよな
どう考えても悪いのはイヤホン自転車君だな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:28:56 ID:jIqrChmN
ん? つまり

       ↑        ↑
側溝(1m)歩行者(1.5m)自転車(1.5m)     (1.5m)自転車(1.5m)歩行者(50cm)電柱
                        自動車…    ↓        ↓

で自動車がクラクション鳴らしたら違法って事か
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:29:07 ID:W+2wGUGw
つ〜かさ…
自転車は車道走れよ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:31:47 ID:jIqrChmN
>>688
駐車場から車がこっち見ずに飛び出してくるから(´・д・`)ヤダ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:58:48 ID:eX2BPa+8
>>687
歩行者を抜かしている自転車が左右にいて、しかも電柱まである
そういうタイミングで自転車追い越すの車は馬鹿ドライバー確定
クラクション鳴らすとか言語道断

その例でいくと、車は左にって自転車と同じ速度で走行
自転車を尾行するごとき態度で走行
そうすると対向方向の自転車と歩行者は回避できる
で、同方向の自転車が歩行者をスルーしたら左によってくれるかもしれない
寄らなくても右に歩行者も自転車もいなくなってるわけだから回避するスペースはあるから簡単にスルーできる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:02:20 ID:jIqrChmN
じゃあこれでどうだ!
この状況があるのかどうかは知らないけどなっ

                                           自動(ry
                                           自動車
       ↑        ↑                         自動車
側溝(1m)歩行者(1.5m)自転車(1.5m)(この隙間は1mくらいと仮定)(1.5m)自転車(1.5m)歩行者(50cm)電柱
             自動車                           ↓        ↓
             自動車
             自動(ry
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:20:23 ID:CIUOhHcY
>>684
まったく馬鹿だなぁ。ゆとり全開。
自転車から降りて歩いて追い抜けよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:20:26 ID:eX2BPa+8
ワロタw

足し算すると結構広い道だよな、まぁ足し算はしないでおこう
要するに自転車先頭にして車が大渋滞してるってことだろ
この場合は、いくら渋滞してても車はしばらく動けない

仮に左を走る車も中央線方向に移動して、対向方向を走る車も中央線に寄ったら、車同士が正面衝突するよな
だからさっきと同じ手順で自転車尾行
自転車が歩行者をスルーして左によってくれるのを待つ
左右どちらかの自転車が寄ってくれたら、そこで安全間隔をとって追い抜き
ただし、両方向の車が同時にそれを行うと、やっぱり正面衝突しちゃうから
同じタイミングでやったらいけないね
並のドライバーなら、予測してやらないものだけど

似たよな場面は路上駐車でよくある
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:49:10 ID:2IGHLEqk
後ろから、自転車のベル音より先に音漏れシャカシャカが聞こえてきたりして・・
でもって、歩行者がDQN自転車接近に気づいてビビったりして・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:51:26 ID:jIqrChmN
実は歩行者は遠足中の小学生で4クラスでした
とか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:08:16 ID:kUHVL5K2
時々声出して歌ってる自転車イヤホンライダーがいるよねw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:26:25 ID:Z78oGhOg
今朝新聞折込に入っていた警視庁の広報誌には明確的に「ダメ」と書いてあったな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:34:36 ID:zymmS4Lh
イヤホンはしないけど大声で歌ってるオレが来ましたよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:11:38 ID:oJhnZSxw
>>698
歌っている曲名は?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:15:56 ID:ZND+Iuz5
俺ら東京さ行ぐだじゃね?
701698:2008/05/20(火) 21:56:47 ID:ha/7gCiw
>>699
最近のお気に入りは山口百恵の「さよならの向こう側」
前はJOHN DENVERの「カントリーロード」
EAGLESなんかも好きっすよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:07:33 ID:uz1Yo2Xq
おっさんだなw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:19:20 ID:y9gFxXkp
そう言うお前も遠くない未来におっさんになるんだよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:40:54 ID:phkKNO8+
要は親の躾がなってないってことだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:50:02 ID:F8la8Fo6
少なくとも、後ろめたい気持ちを植えつける指導がほしいよね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:40:36 ID:+6V0jLWn
>>705
どんな恐怖社会だよ。

悪いことなら規制して罰するべきだし、
規制されていないことなら、悪くないこと、と、
善悪が明確な社会のほうが、住みやすいに決まっている。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:01:42 ID:lGYcgCLm
戦国時代の秦のような、ガチガチの法家社会がお望みナわけだね
俺は法律で縛り付けるより、人々が良識で善悪を判断できる国のほうが住み良いナ〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:49:50 ID:hV1OUi8w
電車とかの中のシャカシャカ音漏れイモ聴きと同じ・・・
自分が気持ちよければいいってことかい?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:51:24 ID:aTjf4WIp
所詮人は己の事しか考えないのだよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:51:51 ID:+6V0jLWn
おまえの良識で、他人の生命も財産も思いのままってわけだな。
そりゃ住み良いだろうよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:04:55 ID:nNsDIAwl
妄想がかってきて面白いから、もっとやってくれ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:37:37 ID:uHUtQwro
>>710
自分で善悪が判断できないなら、隣の国に行けばいい
将軍様やプーチン様や共産党が、全部教えてくれますよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:47:39 ID:bIlXern4
なぁ、>>710みたいなのをゆとりって言うのか?

今日、銀行の店舗外ATMで
ひとりだけ列から列からはみ出して並んでた20代の兄ちゃんがいたんだけどさ
後ろに並んでたオッサンが

「通行の邪魔になるから列に入ったらどうだい?」

突然逆ギレして

「俺ひとりが並んでるくらいでガタガタいうんじゃねえよ!」

って叫んでたのを見たが。710もそういう手合いか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:01:41 ID:evCJzwZU
大事な事なので2回言いました
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:57:31 ID:/49Y+MLQ
そんなにヘッドフォン(イヤホン?)自転車や音漏れイモ聴きがしたいのかなぁ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:12:53 ID:/6BpBW0Y
改めてヘッドホンして乗ってみてるけど、
やっぱり判断が遅れる瞬間、運転していて不安になる瞬間がそこかしこにある。
細かい道をクネクネ進んでいる時や、繁華街で
人、車、多様な障害物と交差しながら進んでる時とか。
より多くかつ細かい判断を求められる瞬間かな。
結局ヘッドホンをしない時よりも、より注意深く周囲に気を巡らして
やっと同程度安心出来るといった感じ。
無論、普通にリラックスして音を聴ける道の方が多いけど、
それを加味しても街中でのヘッドホン、俺は駄目だ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:17:22 ID:wXknTPYk
季節の変わり目を体感出来るのは自転車の醍醐味。
目で愉しむんじゃない、耳を澄まして感じるんだ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:40:55 ID:0Sak2wqe
ヘッドフォンしながら十字路に減速も安全確認しないで突っ込んでくる奴死ねと思わんか?
死んだら死んだで遺族が被害者ぶって加害者を責めたてるんだろうな、きっと
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:13:25 ID:SziLYDdY
>>718
ヘッドフォンしてなくても減速も安全確認もしてないなら死ねって思うよ。
ただヘッドフォンやイヤホンしてても十分な安全確認と一時停止義務を怠らなければ別に構わないと思う。
実際自分もイヤホンしながらチャリ、たまに乗るしね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:58:37 ID:wXknTPYk
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:09:37 ID:RusZHjh7
>>719みたいのを自分を正当化するって言うんだよな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:37:11 ID:p9Yx5rd2
自転車乗るときは方耳だけにしてる
両耳ふさぐと車が近づいてるのがわかりにくい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:53:21 ID:wXknTPYk
>>721
正当化じゃなくて常識だよ。
こういう奴が居るから事故は減らないし、日本人のモラルの低下に繋がってるんだよ。
車乗っててもスポーツバイクに乗っててもウザいんだよね。
こういう馬鹿のせいで幾人もの優良ドライバーが人生を狂わされている事を少しは考えろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:15:03 ID:ljZgOUXN
>>717
たまに乗るからそう言う事言えるんだぜ…
週6日毎日20kmの往復してみろ
季節?んなもんどうでもいい!って感じになるからさ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:29:37 ID:1f6nOkk9
>718
携帯メール打ちながら十字路に減速も安全確認しないで突っ込んでくる奴死ねと思わんか?
死んだら死んだで遺族が被害者ぶって加害者を責めたてるんだろうな、きっと

ヘッドフォンよりも多い。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:45:18 ID:gO4bKTdO
死ねと思いたくなるところだが・・・
痛い目にあってほしい、と思い直すんだよなぁ・・・。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:54:38 ID:/y7yHM8h
>>726
ごく普通の感情だろ。
最重要なのは「他者を巻き込まない」ってこった。

盛大に自爆してくれ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:03:14 ID:wXknTPYk
>>724
週5日片道25km自転車通勤。
休みの日は100km以上練習している自転車競技者です。
だからこそルールを守れない人は理解出来ないのです。
日曜日の早朝、交通量の少ない峠の山頂は気持ちいいものですよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:07:51 ID:RusZHjh7
>>723
音楽聞きながら自転車乗るのが常識ねぇ・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:11:39 ID:/y7yHM8h
>>729
それはID:wXknTPYkの勘違い。
レスを読めば分かる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:51:07 ID:ndmNkJkY
別に左側通行を守って、信号とか一時停止とかも守って、交差点の優先順位が分かってる人が
音楽聞きながら運転しても困んないだろ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:00:11 ID:igAs+TtS

この時代、携帯、ヘッドホン、2ケツ、は常識だからな。
みんなやってるしな。
警察にバレなきゃいいんだよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:55:56 ID:nDhgZncS
>>731
ふらついたり、急に右に出てきたりしなければね。
イヤホンしてる奴等って、何も見ないで右に出てくるのが多いよ。
もちろんイヤホン無しでもそーゆうのはいるけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:17:36 ID:CL2VsZG+
走行中ヘッドホン使用者は、必ず、不注意な奴を引き合いに出すよな
ヘッドホンしなくたって注意しながら乗るのが常識なのに
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:01:00 ID:cGM6pQ7J
ヘッドホンしてる奴で 蛇行運転、急な針路変更 は多いな
アレは自分でフラフラしてんの分かってないんだろうし
音楽に気をとられて、後ろとかどうでもよくなるんだろうな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:35:18 ID:RF2zRSgZ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:54:01 ID:cGM6pQ7J
イヤホン有 = 過失1〜2
保険業界じゃこれは常識
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:19:36 ID:RF2zRSgZ
>>737

いや、だからさ携帯、イヤホンは確実に注意力を低下させるんだから事故を起こして歩行者などを大怪我させたり死亡させたりしたら問答無用で多額の慰謝料が発生するって事だよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:12:08 ID:pynJDNW2
イヤホンは目線もハンドル・ブレーキ操作にも影響しない。携帯電話とは全く異なる。
イヤホンと携帯を同列に扱うなんて相当頭悪いな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:33:22 ID:H2UQ1iwa
>>736-738
走行中のケータイ使用→視覚
走行中のイヤホン使用→聴覚

100歩譲って仮に両方とも「確実に注意力を低下」させるとしてもその度合いは視覚の方が
断然高いのは言うまでもない。それとイヤホンの使用を同じに扱うのはあまりにナンセンス。

前スレから視覚と聴覚の情報量の違いを根拠にいいだけ反論されたろうが


さらに加えて申し上げれば走行中のイヤホン使用が「確実に注意力を低下させる」という
その主張の根拠となる科学的ソースをイヤホン禁止派は一度も出せていない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:57:15 ID:RF2zRSgZ
他のルールを守ってるからいいとか携帯よりイヤホンの方が注意力を低下させないからいいとか正に自転車後進国の日本人発想だな。
罰則がなく正当化してる奴が多いから事故が増え続けているの、分かる?
ソース出そうが罰金刑になろうがモラルの欠片も無いお前らが改心する事は無いだろう。
ルール遵守している俺の為にも自爆で死んでくれ。

742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:49:09 ID:H2UQ1iwa
>>714

>他のルールを守ってるからいいとか携帯よりイヤホンの方が注意力を低下させないからいいとか正に自転車後進国の日本人発想だな。
「100歩譲って仮に両方とも「確実に注意力を低下」させるとしても」 と書いてあるのが見えないのか


>罰則がなく正当化してる奴が多いから事故が増え続けているの、分かる?

まったく分からないね。事故が増えているのは単に基本的な交通ルール(一時停止義務、安全確認等)が守られていないからに過ぎない。
それとイヤホンやヘッドフォンの使用を結びつけるのはあまりに話が飛躍し過ぎている。 
安全確認、一時停止義務、無灯火等を取り締まらずにイヤホンのせいにしてそれを取り締まっても根本的解決になってない。
基本的な交通ルールを守らせる様に努力することがまず第一じゃないのか?


>ソース出そうが罰金刑になろうがモラルの欠片も無いお前らが改心する事は無いだろう。
誰が改心する余地はないと言った?たとえば飲酒運転は法律で禁止されているがそれは飲酒すると判断能力が低下するという科学的根拠に基づいている
から皆納得してる。

しかし、走行中のイヤホン・ヘッドフォン使用が確実に注意力を低下させるという納得のいく実験データ等の科学的
根拠となる資料は俺が知る限り存在しない。もしあるなら是非それを見せて俺を納得させてくれ。 納得できる資料の提示があればイヤホン禁止賛成に回る余地はある



>ルール遵守している俺の為にも自爆で死んでくれ。
悪いが俺もルールは遵守しているぞ?>>1にも書いてある通り
「▽ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。」
「外部の音が聞こえない状況での」という断りがあるだろう?ということは外部の音が聞こえる範囲内であれば使用することは問題ないということだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:50:46 ID:H2UQ1iwa
おっと失礼>>742>>741に対するレスな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:55:13 ID:cGM6pQ7J
>>742
君が納得しなくても、京都は法を施行したのだよ
法っていうのは、個人の納得とか不満は関係なしにできていくもんだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:52:43 ID:ELbmfGnn
ID:H2UQ1iwa の頑張りに期待してる。
俺にはとても言えんわ・・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:13:37 ID:vy8w6iWB
ヘッドフォンはダメでイヤフォンは良いの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:37:38 ID:ooVvSTLY
>>740
走行中に携帯電話を見てるのも、周囲への注意力が低下する
根拠となる科学的ソースなんぞだれも出して無いけどな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:55:19 ID:qsanAltd
うしろから車来ててもわからんだろうが
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:52:58 ID:QRJsOKJr
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:21:02 ID:H2UQ1iwa
>>744
自転車乗りながらイヤホンつける事自体が違法になるあの悪法のことか。
個人の納得とか不満は関係なし?この国の民主主義は死んだのかw
まぁ俺は京都府民じゃないんで京都府民はがんばってこの悪法を改善してください。

>>746
イヤホン=インイヤーヘッドフォン だからイヤホンも規制の対象。

>>747
走行中にケータイの画面を注視することは注意力が低下するという科学的ソース云々以前に
「前方不注意」に当たるわけだが? さらに加えて申し上げるとこのスレは自転車運転中の
ヘッドフォンの使用について話し合うスレであり、自転車運転中のケータイの使用について話し合う場ではない。
どうしてもそれについて議論したいのであれば他でやるなり別途、スレ立てるなりして勝手にやってくれ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:35:33 ID:JTFOFVuw
俺、郊外に住んでて、毎日駅まで30分歩いてるけど
イヤホン突っ込んで急いでる時、交差点とかだと左右にすごく気を遣うね。
注意しないと近くの自転車の音とか分からないから・・・
752747:2008/06/01(日) 02:40:50 ID:bSkbRqhX
>>750
だからぁ…
あまりにも常識的な事を「科学的ソース」だの「根拠」だのってうるせぇって言ってるんだよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:56:17 ID:ana23UA+
まず交通法規を遵守した上で視覚情報をロスなく取得している状態で安全度を100とする

肯定派はその100が守られてればいいじゃないかって話
否定派はその100+α(聴覚)の方が安全じゃないかって話

しかし否定派はなぜか聴覚を含めて100って話されるからいつまで経っても理解しあえることはないんだよな・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:03:28 ID:LPQmGivE
>>753
多分、君は交通法規には聴力が全く必要ないっていう前提で話を進めているんだと思う
多くの自治体の条例に「耳も使って交通に必要な音きいとけや!」って書いてある
だから、交通法規を遵守すると、自ずとその前提は出てこない

過去ログ読んで、少し知識深めてから話を進めた方が理解しあえるんじゃないかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:45:05 ID:SpkWaxjR
自転車でイヤホン(片耳)を付けたり外したりしていたが、何が危険なのかわからん
後方から接近する車くらい分かるし、交差点では減速して確認しているし、一時停止線では停止している
危ないと思ったことはあるが、ほとんど相手の過失だった

危険だというのは他の交通ルールを守ってないやつが大音量で聞いていたりするからだろう
まぁ、交通ルール守ってないやつがイヤホンしなくなれば少しは安全になるのかもしれんか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:57:30 ID:LPQmGivE
> 危ないと思ったことはあるが、ほとんど相手の過失だった
例え見ず知らずの他人様の過失でも、避けなきゃならん
そのために音楽聴くなって話だろ

> まぁ、交通ルール守ってないやつがイヤホンしなくなれば少しは安全になるのかもしれんか
その通りだ
同様にして、交通ルール守っている奴でもイヤホンしなきゃ安全になる
君は分かっているじゃないか、さぁイヤホンはずせ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:57:38 ID:jYvADRA6
>>755
はいはい、無限ループ
しねしね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:58:28 ID:/oFVfods
基地外はとっとと自爆して氏ね!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:01:43 ID:dUmCZXpY
駐車場から左折退場するときに右しか見てない自動車がいる香川じゃイヤホンなんか有ったってなくったってかわらねぇ
右折の場合もお察しの通り

反対側から歩行者or自転車が来てる可能性くらい想像しろってんだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:05:41 ID:LPQmGivE
>>759
香川に限らず、どこでもそんなもんだ
ドライバーの視線を確認して、見てなきゃ止まれ

> イヤホンなんか有ったってなくったってかわらねぇ
その理屈でいくと、殺人事件がおきる地域では、空き巣は取り締まる必要ないってわけだな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:08:46 ID:dDuAdT7w
とにかく怖い迷惑なマネはしないでくれ。
ひとりよがりにならないようにな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:12:33 ID:dUmCZXpY
>>760
駐車場から歩道に出てきた瞬間にブレーキかけたってとまらねぇよ
車は急に止まれないって言うけど自転車もなんだぜ?
こっち見てないなぁ…って思いつつブレーキかけて止まれずに相手の車に突っ込むのがせいぜいだ
まぁ大抵はドリフトして相手の車の側面を蹴ってるんだけどな(一応そうしたら止まれるし)

ちなみに香川は酷すぎるんだが他の県に行くとそうでもないんだぜ?
広島とか福岡とか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:28:02 ID:xtFyki4N
結局法改正に今回にこれは含まれてるの?
見たところ記載はないようだけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:33:29 ID:LPQmGivE
>>762
歩道爆走してるから悪い、歩道をそんな速度で走ったら道交法違反
他人の運転ケチつける前に自分の運転を変えないとな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:46:06 ID:dUmCZXpY
>>764
>自動車と同じ制限速度です。
>標識に表示された速度を規制速度という。
 
>標識がない道路の制限速度は法定速度となります。
>自動車は60km/h、原動機付自転車は30km/hと規定されていますが、
>自転車(軽車両)に関する規定はないようです。
ttp://www.bicycle-file.com/jm_q&a_1.htm

何が言いたいかというと俺は道交法違反ではない
むしろ歩道を横断するときに一時停止して安全確認をしない自動車が道交法違反
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:34:06 ID:SpkWaxjR
>>765
それは車道での話です
歩道を走る場合、第63条の4第2項に
「歩道の中央から車道寄りの部分を徐行しなければならず」とあります
徐行ってのが曖昧だけど、だいたい10キロ以内かな?
車のほうが悪いと思うけどどっちも違反
車道走ってたんだったらゴメン
767764:2008/06/01(日) 15:33:14 ID:Vyvt8F2i
>>765
法廷速度は関係ない
歩道で速度だしているってことが問題であり違法

歩道手前で一時停止するのは車の義務だが、守っている運転手は全体の半分以下だろうな
統計取ったわけでもなくあくまで体感だけど
だからこっちがそれを予測して、死角手前では十分に減速するか、
見えない位置から飛び出してきても対処できる間隔を取ること

それからタイヤを横滑りさせるブレーキ方法は一番短い距離で止まれるわけではない
横滑りするギリギリが最も短い距離で止まれるブレーキ法
まぁイザって時にそこまで出来ないのかもしれないが、横滑りしてるときに砂でも踏んだら間違いなくコケるな

そこまで火急のブレーキをかけずに済む運転法を会得しよう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:34:42 ID:dUmCZXpY
>>767
講義に遅れない運転法の方が大切なんだぜ
何しろ10kmを20分で移動しないと昼飯抜きなんだからな

大体死角で減速してたら10m〜20mごとに一時停止してるような状態になるじゃん
ちなみに走るのは大抵車道

歩道走るとのろのろふらふら自転車が邪魔だもん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:50:20 ID:/5Sq5mYv
>大体死角で減速してたら10m〜20mごとに一時停止してるような状態になるじゃん
そうそう。安全に歩道を走るとなるとそんなもんだ。だから僕も車道を走ってる。

ところで今日イヤホンつけて自転車に乗ってたところ、
信号待ちでパトカーと並んだんだが何も言われなかったな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:53:13 ID:Vyvt8F2i
>>768
勉強一生懸命だから遅刻もしないように行動しているのはよく分かる、そこはすごく偉いと思う
だけど、交通安全的には・・・・何か素っ頓狂なことばかりしてるなぁって印象だな

そもそも時間切り上げて出れないのは前の授業との兼ね合いか?
よく知らんが、お握り2個食べるのに2分もあれば食える
バームとかウェダーインなら30秒もかからん
講義に遅れない運転法を作るんじゃなく、間に合う時間の作り方だな
昼飯を午後の授業の合間とか後にもってきてもいいしわけだし、最悪飯抜きでも死なない

> 大体死角で減速してたら10m〜20mごとに一時停止してるような状態になるじゃん
減速以外にも手段あるじゃないか、間隔とればいい
車道走っている → 左から車が出てきそうな死角あった → 後ろ確認して少し右に膨らむ
これで減速無しで進める
この方法じゃ安全運転的にはまだグレーな感じだが、車道左端かっ飛ばすより100倍マシ
つまり、歩道から出てくる車が 「これ以上でたら右からくる車にぶつけられるな」 って走行ラインを取る

そういった手段も取れなきゃ、危ない場所だけ減速する
初めて走る道じゃない、毎日同じ道だったら危険か分かるわけだからね

あるいは安全な道探して、そこ走るって手もある
事故ったら大学や飯どころじゃなくなるぞ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:38:17 ID:9Kz+Kgmk
そもそも、ヘッドホンやプレーヤーの注意書きに、大抵一番大きく
非常に危険だから運転中には音楽聴くなって記してあるよな。
メーカーが想定する中で、それを使って起こりうる一番危険な状況ってことだ。
普通馬鹿でも分かる事ほど念を押すもんだ。
この期におよんで、まだヘッドホンをして危険性が増す科学的なソースは?
とか言ってる奴は、メーカー想定の馬鹿以下ということかね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:04:46 ID:jqfXUaUW
>>771
仮にそれが危険だという科学的根拠がなくても、アホなクレーマーが「注意書きに書いてないのに危険な目にあったじゃねえか!」
といちゃもんつけてくることを想定してメーカーは予めそのリスクを排除しようとするんだよ。分かるかい?

もしもだ、科学的根拠が無いので「非常に危険だから運転中には音楽聴くな」という注意書きを箱や説明書に書かないで製品を発売したとしよう。
それでユーザーの誰かが運転中に使用して大けがを負って、訴訟でも起こされたら? 「科学的根拠がないのでそのような説明を記載する必要性はない」
と主張したところで、本当に運転中にその製品を使用することと危険性に因果関係がないのか?ということを証明する義務が発生するわけだ。
ただでさえ裁判で金がかかるのにそんなことの証明までしなくてはいけないとなれば企業にとって科学的根拠があろうとなかろうと「危険だから運転中に使うな」と一言書いて免責した方がよっぽど安上がりというわけだ。

要は裁判になった時のための保険みたいなもので、説明書や箱に書いてあることはお前の言う
「それを使って起こりうる一番危険な状況」ではなくて「クレーマーが文句を言ってきそうな非常識な状況」なんだよ。 
某国の電子レンジの取扱説明書に「猫を入れるな」って書いてあるのがその典型だよね。

交通ルールを守るという常識があれば相手に過失がない限りイヤホンつけてようがいまいが関係ないんだよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:24:43 ID:aSPSXrg/
今手元に冷蔵庫、石油ファンヒーター、扇風機の取り説があるけど、
非常に一般的かつ常識的な文言しか並んでいないよ。
その先頭に記されているのは、やはり馬鹿でも分かる超常識的な事柄。
警告、注意書きの内容は、当たり前に危険な行為程強調されるというのが
少なくとも日本のメーカーの一般的なスタンスだろう。

しかし最後の一文、能天気極まりないな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:29:55 ID:dUmCZXpY
いいこと考えた
俺以外外に出なきゃ俺が事故ることなくね?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:50:11 ID:dj70ai/h
>>772
昔のスレでも同じこと言ってる奴がいたな。
「猫」と一緒だって。バカ丸出し。
実物を読んだ事もないのに雑学本鵜呑み。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:03:06 ID:Q0rpTlVd
>説明書や箱に書いてあることは
>「クレーマーが文句を言ってきそうな非常識な状況」

だって。ぜひ他の家電でもなんでもやってみてくれw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:09:43 ID:d5IuEmJK
取り説の警告や注意書きなんて、ユーザーが安全に使用するための最低限の告知だろうよ。
それはメーカーとしての当たり前の義務だ。
クレーマーという存在が認知されていようとされていまいと、重要項目の内容に差なんて出ないよ。
少なくとも日本じゃな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:08:09 ID:PLca8JlW
彼のことはネコレンジさんと呼ぼう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:47:31 ID:Bzj6CWh5
大陸的思考
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:50:03 ID:3XcIY03E
6/1、改正道交法が施行された。
後部座席のシートベルトなどを義務付けたほか、
重度の聴覚障害者が、車にワイドミラーを付けることなどを条件に
運転免許が取得できるようにした。

ですって。機能の産経1面。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:04:29 ID:MNURTSeg
今まで取れなかったんだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:35:30 ID:UwpaYMDa
>>781
これまで運転免許を取得できなかったのは「重度」の聴力障害者だよ。
蝶々マークをつける事になります。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:46:31 ID:pyje6KqO
耳聞こえなくても車を運転して良いけど自転車は駄目ってことか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:58:19 ID:sZ58lt/C
>>783
違う
今回の改正道交法は噛み砕いて言うと

「耳聞こえないで車を運転は、いままで許さなかったけど6月から特別に許可してやる、ただ〜し、条件があ〜る
まずアホみたいに大きなミラーつけること、、若葉マーク以上に恥ずかしい蝶々マークつけること、
それから最も大事な点は普通車に限ること、原付も駄目、トラックも駄目、トラクターも駄目、大型なんてもっての他、普通車だけだ
これら全部守らなきゃ逮捕だ、分かったか?」

こういうこと
面倒な条件がいろいろあるな



はずかしい標示だして走れってこと
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:01:22 ID:BAjWlC0c
>>784
若葉マークの何が恥ずかしいのかkwsk
何?おみゃーはいきなりベテラン様なのか?

まぁ俺は運転しないまま若葉期間が終わりそうだがwww
実家帰らないと車ないし実家帰ったら親が運転するし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:15:14 ID:94bD6KFX
>>785
スレとなんに関係も無いところで何キレてんだw
若葉マークとコーナーポールは「半人前でーす」って豪語してるようなものだからな
普段全く運転しない人は分からないかもしれないが、恥ずかしいものだ

若葉マークはすぐはずせるようになる、だが、蝶々マークははずしたら違法
例え、F1レーサー並の運転技術を会得したとしても蝶々マークつけて運転しなきゃならない
交通と聴覚の関連、このスレの住人の考えはさておき、国は重要視してるって話だな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:07:09 ID:ZKUPr3JF
友人の知合いに警官がいるらしいんだが、
イヤホンしてたことが事故の遠因と思われる事例が最近多いそうだ。
ただ数字としては表に出てこないんだって。

車道をヘラヘラ走ってて前方に何か落ちてた。
車のことなんて気にしてないので、何の気なしに少し中央に
車線変更したら後ろからぶつけられた。

とかかな? こういう場合でも、100%車の前方不注意だよね。(違うっけ?)

まあイヤホンしてても大丈夫ってことだね!
死んでも遺族が賠償金をもらえるわけだし!!
運転手の過失なわけだから、そいつの家庭が壊れようと関係ない!!

てなことを>>772の「相手に過失がない限り」を読んで想像しました〜。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:09:12 ID:HGnt0MJe
自分は辛い現実から逃げることが出来て一石二鳥だなww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:33:56 ID:UtB69XFC
自分は大丈夫論者には何言っても無駄ってのが良くわかるスレだ。
痛い目に遭わないと分からない部分って誰しも持ってると思うけど、
このスレのタイトルに対してそれってのは、かなり馬鹿な話だな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:31:02 ID:gGa0d3fg
6月になって、実際に注意受けた人っているんかな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:32:40 ID:1Wsgtbdf
タスポの貸与はいきなり見つかってたな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:06:44 ID:bd2WU/V6
>>789
自分は大丈夫論者、じゃなくてイヤホン容認派は交通ルールを遵守さえしていれば皆大丈夫って言ってるんじゃねえの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:44:03 ID:cxL43Wm3
>>792
それ事実上イヤホンは駄目って事じゃん。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:19:14 ID:ngixbr7x
いいから自転車乗りながら音楽愉しむのに最適なイヤホン教えろよ
風きり音が減るヤツがいい。カナル型+イヤーマフ系もアリで。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:47:03 ID:i+KxKwBC
いろいろ調べた。

6/1以降、自転車運転時にヘッドホン(もちろんイヤホンも)してると、
ケーサツに注意されることはあるらしい。ただ、それ以上のお咎め(罰金とか)は
今のところは制定されていないとのこと。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:38:32 ID:ngixbr7x
あたりめーだろ二人乗りでも無灯火逆走信号無視でも注意だけなのに。
いいから早く教えろハゲども!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:41:33 ID:m+PWbysl
基地外が沸いとるw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:54:13 ID:aLh9/2uZ
>>787
>車のことなんて気にしてないので
そりゃ外を出歩いただけで事故るわ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:45:16 ID:KWWuV1x3
>>794
10proやER-4Sなんかがいいかとw フヒヒヒヒw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:36:40 ID:aOcBwTFE
耳をふさがないタイプの骨伝導ヘッドホンもダメなの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:34:23 ID:lq/M8PdO
>>790
今日注意受けたよ。
また注意されるのも嫌だし、おとなしく聴くのはやめるorz
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:24:21 ID:UqMioFa4
昨日、歩いていたら、狭い路地からイヤホン自転車大学生が飛び出してきた。
こちらが目に入ってた角度だったのに、大学生の反応が鈍く、ぶつかりそうになった。
「済みません」と言われた。
過ぎ去りざま、「イヤホンよせよ」、と後ろから声を掛けたが、大学生には聞こえなかったようだった・・・。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:09:41 ID:INfzMDXB
防犯登録確認で止められたけど、ヘッドホンについては何も言われなかったな。
声かけられた事に気付けるレベルならある程度は黙認するって感じなのか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:02:17 ID:vUbgv1Bk
>>803

>>1に書いてあることじっくり読めば分かる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:30:07 ID:WMvK89Ml
歩きながら「音楽聴く」人 テリー「間抜けですよ」
http://www.j-cast.com/tv/2008/06/06021341.html

2007年12月にはJR東中野駅で、イヤホンでラジオを聴いていた男子大学院生(25)が、電車に接触し死亡する事故も起きている。
そこで番組が「察知力」を緊急調査した。耳にイヤホン当てて歩いている女性に「すいません、すいません、お嬢さんすいません…」。
呼びかけても反応なく、肩を並べるほどに近付いて「すいません」でやっと振り向く。で、「全然聞こえませんでした」。
東京都がこのほど、屋外でイヤホンつけ音楽聴いていて危険な目に遭った経験の有無を調査した。
この結果、662人中8%に当たる53人が危険な状況に遭ったことがわかった。多くは自転車や自動車に接触しそうになったケースという。
今朝のコメンテーター、女優のかとうかず子、漫画家のさかもと未明は「趣味よりも命が大事」「とくに夜は(イヤホンは)怖い」と。

歩きながら音楽聴く奴は間抜け。世界は音で溢れている。耳を澄ましてみろよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212730966/


ですって。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:52:53 ID:wsMPMUsg
確かに世界は音であふれてるね。迷惑な音で。特に電車。
ババアのぺちゃくちゃおしゃべり、甲高い女の声、よっぱらいのデカイ声、子供の騒ぐ声etc.
イライラしながら電車に乗るより、よっぽど精神衛生上いいよ。
鳥の声が聞こえるよー、せせらぎの音がきれいだねー、とかいう状況ならまだうなずけるけどね。

と、釣られてみる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:09:14 ID:0YHTxaEh
電車の中はうるさいね
んでも、このスレ、自転車乗りながら〜ってスレじゃん

スレタイ見ないで何レスしてんだと釣られてみる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:43:12 ID:wsMPMUsg
ごめん、確かに最後に挙げられてたスレへの感想だね。さっきのは。

せっかくなのでお義理で。
釣れた釣れたw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:04:02 ID:0YHTxaEh
義理だから言ってみる

釣られた、釣られた、わぉ悔しい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:22:39 ID:5TkUlZvO
こーゆー意見もある、ってだけで、
釣りする気なんてさらさら無いんだからねっ!!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:32:42 ID:Kah4XwZ5
>>806 変な音を出すバイクとかが無くなれば街中でイヤフォン外してやらんことも無いのにね。全部捕まえて欲しい。
そしたら俺らもイヤフォンはずすよな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:39:30 ID:Kah4XwZ5
>>806 今さ。書いてて大本の原因に気が付いたが 

”そもそも電車は車内放送がうるさい”

んだよね。次の駅名も路線名も液晶パネル&駅にも書いてあるしどう考えても
運転手さんの自己満足です。大変ありがとうございました状態。

そしてあのガリガリの音質さ。なんとかならないのかね。
ああいうのが聞くに堪えないから耳栓してるんだってば。

確かにだよ?
うるさいおばちゃんも女も騒音をばら撒く犯人の一人には違いないが
原因言っちゃうとさ。

”車内放送に負けない音量で会話すると結局あの爆音になってしまってる”

んだと思われ。
無理して超えだしてるから音質的にもヒス入ってしまっていて更に不快・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:51:54 ID:fMDlgy/l
>>811
変な音だすバイクが気になる?
変な音ってマフラー改造したバイクのことか?
あれは、むしろ聞かなきゃいけない音だぞ
「俺の脳みそはハムスター並です、DQNでーす」 って宣伝して走ってくれているから、避けてあげなきゃいけない
ハムスターがバイク運転してたら危ないと思うだろ?
ああいう奴らは安全運転なんか考えない、考える脳みそも無い
嫌がらずに聞け、余計な事故をしないために大事なことだ

814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:54:51 ID:Kah4XwZ5
>>813 髪染めてる不良なんぞを見て

”ハイハイそんなに突っ張ってて大変そうだね”

なんて感情が自分の中にわきあがってきちゃうこと自体が
既に負けだと思うんですよ。
完全防音でとにかく意識にすら入れない。

”無視”されるのが寂しがりやの彼らにとっては一番効くと思われ。

っていうか世の中物騒なんだから危険分子は
なんかやるまえにちゃんと捕まえて欲しいよマジで。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:04:04 ID:fMDlgy/l
>>814
別に、負けでも勝ちでもいいよ
それより安全運転が大事
脳みそハムスターのバイク無視して、突っ込まれたらやってられん
それでこっちが死んだら、これ以上情けない死に方はないし
相手が死んだら、俺の人生が狂わされる
怪我で済んでもも難癖つけられる可能性120%だ

爆音バイクを逮捕して欲しいなら、ナンバーメモして警察に電話しろ
マフラー改造車は走ってるだけでも違法だ
嫌がらずに聞け、パトカーのサイレンと同じだと思え
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:14:14 ID:Kah4XwZ5
>>815 突っ込んでくるバカってよくみてると予兆あるもんだよ。

コイツ来るな・・・って思ったらマージンキッチリとって
マジギリギリ当たらないぐらいで避けるんだよ。
自分が車の場合だったらそのタイミングで盛大にエンジン空ぶかししたりとか
証拠に残らないことは全部やる。まぁそうすると大体コケるよ。


横断歩道+自分が自転車で信号無視してきそうな奴が居る場合は
前輪だけ当たるように出して信号無視のバイクに当てるとか幾らでも
清掃方法はある。

自転車はもちろん新品になって戻ってくる。
ヒットの瞬間に自転車が飛ばされる方向の足を高く上げれば人間は全く無傷ですよ。
バイクの方はなんかコケられもせずそのまま壁とか他の車に突っ込んだりする事が多いよね。
スピード出てるからコケられない場合もあるんだろうな。
毎日毎日本気でウルサければそのぐらいのことはやるさ。

当たった瞬間に周りの人に青信号の横断歩道上で
轢かれたことをちょっとしつこいぐらい明確にアピールして
印象に残す事も大事。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:20:33 ID:Kah4XwZ5
”青信号じゃ〜ん!!あのバイク青信号なのに俺を轢いた〜(事実だしな)”
ちょっと恥ずかしいがこれを3回大声で言おう。既成事実を固めてしまえ。


おまわりさんにも青信号の横断歩道上で轢かれたことを
丁寧な言葉つきで相手の仕事とか家庭とかをめちゃくちゃになじりながら1000回リピート。
(団地なんだ〜やっぱりねぇ〜へぇ〜とか派遣社員なんだ〜やっぱりねぇへぇ〜とか)
角にコンビニでもあれば犯人の行動は防犯カメラに写ってます
轢かれても金。ママでも金。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:26:40 ID:Kah4XwZ5
まぁ最後にこのスレに関係あるっぽいことを書いておくと

自転車とか速い乗り物に乗ってるときは
視線を絶対にすえないで全体を広く見ることが大事。

コレが出来ると”避けた車の陰からバイク”みたいな場合もちゃんと避けられるよ

車だけとか、バイクだけ、みたいな見方をしてしまうと片方が避けられなくなるので絶対だめ。

普段でも真横ぐらいまでは実は見えてるのに
前だけに集中しすぎて情報をカットしちゃってるんだよね。

進行方向や速度を変える前はとにかく目視・目視・目視。
きょろきょろしてるときも視線をすえない。視界が広いままきょろきょろ出来ればまぁまず
普通の事故っぽい当たり方はしないな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:34:13 ID:fMDlgy/l
>>816
相手がコケて死んだとする、こっちに責任が1割あったらどうなる
賠償金1000万として、100万払うことになるな、ゴミ掃除して社会の利益になる行為をしたのに金払うとかやってられん
怪我の程度をコントロールするとか、脳内だけにしろよ
それに100%確実な方法なら小学校で教えているだろうよ

>>817
んで、DQNが逆恨みして夜中に金属バットで後ろから殴り殺されたらどうする?
DQNってのはそういう行動も起こすもんだ

轢かれても大怪我して500万貰ったとする、一生残る障害負ったら生活が一変するぞ
働けば1〜2年で貰える金のために、一生モノとかシャレにならん

>>818
自転車・二輪ドライバーの視点は縦の卵型だから、横にも広げるようにって話だな
安全運転の基本だな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:42:47 ID:Kah4XwZ5
>>816 青信号+横断歩道上+自転車じゃ10:0以外考えられないよ。

あとバット云々はさ、
そういう度胸が無いからバイクでヘンな音出してるんだってば
15年前ぐらいかな。高校の頃さ、夜に暴走族がうるさいのでバット持って走って追いかけたらみんな逃げてたよ
そんなもんなんだよ。誰も向かってこない。アタマも悪いし体もゴミなんだよね暴走族って。
マジダメな奴らなんだなと思った。

そんだけ音でアピールしといて今更ナニ逃げてんだと。
イザという時に勝負出来ねーなら最初からやるなと。
何から何までハンパ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:46:45 ID:Kah4XwZ5
高校生ぐらいの頃ってちょっと暴走族に憧れるみたいなのもあるじゃない?
ちょっと体の大きな男が追いかけたぐらいで逃げたっていう
その軟弱さになんかとにかく心底ガッカリしたな。

音がウルサイとかどうでもよくなってしまうぐらい
深〜くがっかりしたのは今でもよく覚えてる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:50:03 ID:fMDlgy/l
>>820
DQNには腰抜けもいるが、妙に度胸ある馬鹿もいるんだ
警察を屁とも思わないで、運転してる馬鹿が「警察24時」ってのに出てくるだろ
暴走してたから捕まえたら、保護観察だったとかいう底抜けの馬鹿もTVに出てたぞ
本物の犯罪者だっているかもしれんってことだ

まぁ、そういう馬鹿は遅かれ早かれ、事故って死ぬ確立が高いんだから
自分の周りでは事故られないように気をつければいいだけだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:51:17 ID:fMDlgy/l
>>821
そいつが度胸なかっただけ、運が良かったんだよ
ナイフもって反撃されたら、今頃天国いたかもな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:56:01 ID:Kah4XwZ5
20人(2人載り含む)から居て度胸あるも無いも・・・
20対1でさしかも自分が売り歩いた喧嘩をやっと買ってくれる人が出てくると今度は逃げるってどうよ?

>>822 むしろそのホンモノとやりあいたかったわけですよ
高校生ぐらいの頃ってちょっと力試ししてみたいじゃないですか
そんだけ目立つ行動してるんだから
なんらかの裏打ちされたもんがあるんだろうってのは当然思うしな〜
アレ以来マガジンとかの不良漫画のページは全部飛ばして読んでる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:01:08 ID:fMDlgy/l
>>824
その20人が腰抜けだったってだけだろ
20人みただけで、世の中全部みた気になる方がどうかしてる

相手が逃げたんだからバットか何か武器もって挑みかかったのだろうな
まぁ、仮に一匹でも害虫退治したとする、害虫退治は社会貢献だと個人的には思う
だが、法治国家では傷害罪なり殺人罪なりになってしまうんだ
だから相手が逃げて幸運だったんだよ、前科一犯にならずに済んだわけだからな

826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:02:00 ID:Kah4XwZ5
日本の不良って頭もフィジカルも弱い奴のアイデンティティー守る”福祉”なんじゃないんですか?
だからこの歳になってもそういうのはもう絶対認められないんだよね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:08:15 ID:Kah4XwZ5
>>825 いや、20人居て全員ハズレな段階でゴミ決定でいいでしょそりゃさ。
でもまぁそういう根性でやってるから暴走するだけしといて怪我したら、
いけぇしゃーしゃーと被害届けとか出しそうだよねwww
そういうのにもう萎えたな。

まぁ骨折ぐらいまでなら相手にしないンじゃないかと思うけどね。
思春期は気持ちが不安定だからその日だけは怒こっちゃったんだろうね俺も
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:13:45 ID:Kah4XwZ5
そういえば非番の自衛隊の人が切れて同じ事したのを聞いたことがあるので
体に自信がある人やる人なんかはまぁやることもあるんだろうね。
こういうタフガイが”よく考えたらガマンする必要ってなくね?”って気付いちゃうと怖いわな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:17:49 ID:fMDlgy/l
>>827
DQNってのは同じような人間が集まるもんだ、腰抜けは腰抜け同士で固まっていたんだろ
20対1なら、普段ケンカしない俺でも返り討ちにするな
ハッキリ言おう、お前もそいつらも同じDQNだったんだよ

返り討ちにされずに済んで幸運だったし、相手を病院送りにしなくて前科つかなくて幸運だった
相手が逃げたのは最高の反応だったんだよ、>>827の人生にとってな

是非、ひとつ教えてくれ、誕生日は何月何日だ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:51:47 ID:zbLghjYf
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:09:51 ID:XmuKdYaR
Kah4XwZ5と非常に似たような事を考えて、あわよくば慰謝料とってやるぜ〜とか
言ってた奴が、もくろみ外れて突っ込んできたバイクに引っ掛けられたの知ってるよ。
バイク急ブレーキ、横滑り、そのまま巻き込まれってパターン。
相手はスクータで、命に別状は無かったけど、踝の骨割れて、何年か経った今も
冬場は痛むと言ってる。
医者には年を取ってから痛みが慢性化するかもしれないから、
あまり体重増やさないようにと言われてるってさ。
慰謝料は50万も行かなかったって話だよ。
裁判起こす根性も無く、半分泣き寝入り状態じゃないかね。
馬鹿だよ。
Kah4XwZ5はプロの当たり屋だからそんなヘマしないだろうけど、
くれぐれも気を付けて。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:44:19 ID:q6CH864/
武勇伝
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:43:15 ID:Rnxx/E8D
武雄山
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:01:53 ID:2EpopMUs
で、改正無視してヘッドフォン運転して
注意ではなく、実際に何かしらの罰を受けた人っているの?
チャリ通の高校生達とか普通にヘッドフォンしてるんだけども。

つか、二人乗りとかみたいに、大抵注意だけで済むようならゴニョゴニョ…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:23:18 ID:5agNpwO5
いないだろ。警察もアキバ事件でそれどころじゃねえだろうし。
実際今日カナルつけてチャリ乗って、交差点でチャリ乗ったポリ公2人とすれ違ったけど何にも言われなかった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:58:14 ID:SfKSTwkk
兵庫では罰金5万円取られることになったけどなw
追随する自治体も出てくるだろうし、イヤホン自転車が犯罪になる日が
いよいよ迫って来てるよな

せいぜいポリ公の小遣い稼ぎに協力してやれw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:37:11 ID:5agNpwO5
>>836
それってイヤホンやヘッドフォンつけてるだけで罰金?w 京都と同じじゃんw 日本終わったなw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:55:02 ID:MM/UlKGs
それで日本が終わるとかお前はどんだけ世間知らずなんだ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:55:42 ID:golWTAtp
片耳だけなら見逃してくれたらいいのにねw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:12:20 ID:5agNpwO5
>>838
んな悪法作る政治家に対する皮肉だ。わざわざこんなこと説明させるのかお前はw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:51:55 ID:MM/UlKGs
自分に不利益だと悪法とかどんだけ自己中なんだ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:14:29 ID:E3omzb7P
>>1に「ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。」
こう書いてあるように国レベルでは外部の音が認識できる範囲内での使用はOK。そのうえあくまで教則だから注意程度で済む。

それなのに明確な根拠もないまま罰金だのつけるだけでもダメだのっていう条例は明らかに悪法だろ?
飲酒運転みたいに微量でも判断力が鈍るというなら話は別だがイヤホンつけたら判断力が鈍るという根拠はどこにもないわけだし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:11:05 ID:uVYnZhlt
まだまだ書き込みは少ないけど、
「場所に寄っては罰金もあるが、実際に取られたという報告はない…」って感じかな?
実際に金とられた〜って書き込みがあったら参考になるのだがー。

はてさて、今のゆる〜い状態のままでいくのか…
改正が世間一般に浸透していったら、いよいよ激しい罰金徴収が始まるのか…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:50:08 ID:QDLvMadK
傘差し運転とかも普通にやってる人多いな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:35:11 ID:y6omRXFP
ウチの近所は雨の日の自転車の9割が片手運転で傘さしてる。
あれも取り締まるべき。
罰金1万円。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:51:54 ID:PB3lCXwm
ん〜〜…、傘禁止派はレインコートを推奨するの?
雨の中、微妙な距離のスーパー・コンビニ・銀行・郵便局等へ行かなきゃいけない時、
わざわざレインコート着るか、だらだら傘さして歩くって事? 時間惜しいなぁ。

ま、スレ違いだから、傘に関してはココで掘り下げるべきじゃないか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:45:10 ID:iVSPQIyg
実際自転車用にレインコートが飛ぶように売れてますぜ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:19:53 ID:ht6dS/4I
条例施行が、今から楽しみだ。
施行後、イヤホン付けて乗ってる馬鹿を、現場の警察官が片っ端から停止命令。
無視したら検挙。「声が聞こえなかったろ?じゃあ違反ね。」て具合に。
「警笛・踏切音」ってのはただの例示だからね。「安全な交通に必要な音」の全部の列挙ではない。
警察官の停止命令が聞こえないのは、明らかに「交通に安全な音が聞こえない」状態。
車だったら拡声器使って停止命令をするから、「聞こえない」ってのは余程のDQNだが、チャリは大変だよね。
現在でも警察官がチャリを停めるのは「肉声」なんだから。それが聞こえなきゃ即検挙。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:20:40 ID:ht6dS/4I
それがうまく行きそうなら、本格的に取締れば良い。馬鹿チャリ排除の財源になるように。
繁華街や幹線道路で警察官を一定距離に配置して、イヤホン馬鹿に警告し、無視したものを片っ端からとっ捕まえる。
争って裁判になっても勝てないだろうね。「停止命令に気付かなかった」との事実を出されたら終了。
地裁では何とか勝訴できても、警察も面子をかけて上訴してくる。で、高裁ってのは行政よりだからね。
それで負けたら最高裁で違憲裁判するしかない。「条例そのものが不明確だから、憲法31条違反だ」って。
でも「交通秩序を維持する為」との条例が、違憲ではないと判示された有名な判例もある訳で…。
「大音量ってのは不明確だ!」って争って勝てるのか。ま、学習の素材としては興味があるが。
誰かやってくれないかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:21:27 ID:ht6dS/4I
仮に警察官の肉声の指示が聞こえる程度の音量で乗っていて、素直に従って停止しても、
イヤホンして乗ってる限り、それを現場に警官に発見される度に毎回停止を命じられる事になるんだよね。
「イヤホンして乗っている → 交通に必要な音が聞こえない状態なんじゃないか?」
…と、犯罪を疑うに足りる嫌疑としては十分。停止命令自体には、何も文句を言えない。

それで毎日毎日、現場の警察官とワイワイ言い合う事になるんだろうね。
「聞こえていた」「聞こえていなかった」の水掛け論。解放されるまで20分弱ってとこか。
で、現場の警官なんて毎日変わるからね。「この前も言ったろ?」なんて通用しない。
また一から説明しなきゃならないんだよね。30分くらい粘るのかな?毎日遅刻だけどw

条例施行後、警官に発見される度に停められて、数十分かけて言い争う。
毎日毎日同じ事を繰り返す事になる、イヤホンを付けたチャリ乗り君。
かえって、ますます「イライラ」するんじゃないのかな?

いずれにせよ、これでイヤホン馬鹿は、いずれ絶滅するでしょう。
完璧じゃね?この条例。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:25:54 ID:PLlm/FOm
そんなことしてる暇あったら他の重要な仕事しろという世論が沸き起こって結局元に戻るのがオチさw
こんな教則や条例はほとんどの場合単に建前に過ぎない。目に余る条例違反が継続的に行われていたならば話も違うかもしれないけど、個人がイヤホンつけてチャリ乗ったのどうの程度で咎められたりはまずないだろう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:27:52 ID:ht6dS/4I
でも1つ、気掛かりな事があるんですよね。

【残念なことに、日本は、私が夢想するほどひどい警察国家じゃない】らしく、
【いくら期待しても、そういう取り締まり方は絶対にありえない】そうなんですよ。

イヤホンチャリを1台1台停めて事情を聞くといった「ひどい」取締りはされないそうなんですよ。
そんな取締りをする程 、この国の【お巡りさんはヒマじゃない】そうですから。
この国の警察は、弱い者の味方ですからね。

【悪いこと言わないから】、そんな取締りがされるって事、
【今のうちにあきらめ】たほうが良いのかな?

他スレに貼りまくって、聞いて回ってみる、なんて事は止めて 【・・・ね?】
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:30:52 ID:ht6dS/4I
「兵庫県内で、7月1日以降、イヤホン付けて、チャリに乗っている」

これ以上、客観的に、「犯罪を疑うに足りるような外観を呈した者」があるでしょうか?
疑問ですね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:38:50 ID:vo9MSwbJ
誰かさんの匂いがプンプンするよw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:45:09 ID:ht6dS/4I
本当だね。
あっちで尻尾巻いて逃げ出した人の匂いが。
ID変えてコソコソしなきゃ、書けないのかな?w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:49:36 ID:ht6dS/4I
(8)改正道路交通法の施行について

 交通企画課長から、平成20年6月1日(日)から施行される「改正道路交通法」の主な改正点である
自転車利用者対策、高齢運転者対策、聴覚障害運転者対策及び被害軽減対策等について報告がなされた。
 委員から、「自転車のマナーが悪い、マナーについての自転車教育を徹底するように。」との指示がなされ、
交通企画課長から、「警察本部として、自転車対策に力を入れていく。」旨の説明がなされた。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:59:47 ID:ht6dS/4I
(9)兵庫県道路交通法施行細則の一部を会せ改正する規則の制定に伴う
パブリック・コメントの実施について
(中略)
 委員から、「ヘッドフォンをつけて自転車に乗ったり、車道を勢いよく走ったり、自転車のルールが
分からない人が多い。」旨の発言がなされ、交通部長から、
「兵庫県道路交通法施行細則の一部改正を行うとともに、街頭活動の徹底や交通安全教育を通じて取り組んでいく。
街頭において指導警告を積極的に行い、警告しても聞かない者は検挙していく。」旨の説明がなされた。


「車道」ってのはおそらく「歩道」の誤解(誤記)だろうが、交通本部長も大変だよね。委員会から突き上げられて。
ちなみにこれは「公文書」。「兵庫県では、警告しても聞かないイヤホン馬鹿を検挙する」と世間に公開しているわけだ。
これでイヤホン馬鹿が事故なんて起こしたら、県警の面子にかかわる事になるよね。
こりゃ、本腰を入れざるを得ませんね。「咎める程度」で済むのかな?咎められて反抗したら検挙だねw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:01:15 ID:EQT77WXv
まあ検挙がニュースになったらまたおいで。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:17:32 ID:R6y50b8l
兵庫県に自転車で行くことはないから、俺には永遠に関係ないよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:21:17 ID:R6y50b8l
>>850
妄想たくましいね。結構。
自室から出て兵庫まで行って自転車で乗り回してみたら?
交通取締り強化週間でもない限り、そんな面倒な事態にはならないよ。
向こうだって忙しいんだ。おまえみたいに学校も行かずに家に閉じこもってる程暇じゃない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:51:31 ID:ftKxiPxP
>>858
お前の国のニュースでは、道交法違反の検挙が
いちいち報道されてるのかw まさかニュースにならなければ、起こっていない事の証明になると?

専門チャンネル作って一日中流すとかw
現実から目を背けた所で、イヤホン厨の大敗北は、火を見るより明らか

>>859
日本全国で罰金対象になるのは、もう避けられない流れだけど?
どうぞ何処へなりと、イヤホンに寛容な国へ行ってくださいな。永遠に^^
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:41:36 ID:DiBMSxiY
噂どーり規制推進派は攻撃的な書き込みだなぁw

ま、実際にあっちこっちで罰金とられてる様子を目撃したんなら
それからザマァwwwwwwwwwと笑えばいいよ^^
兵庫の人間じゃないからしばらくは他人事だけど。

とりあえず7月だ。 罰金とられた、目撃した等の報告をお待ちしております。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:49:21 ID:zBDGxndG
なんでも初物はニュースになりやすい。
アホな妄想より常識的判断を身につけようね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:50:01 ID:ZiAEaiLY
何か必死なの多いけど
イヤホンつけて走った→即罰金
となるケースはほとんど無いと思うよ?一部を除き

シートベルトと同じ
一台止めて色々やってる間にも次の違反者がバンバン通過していく
未だに携帯で電話しながら車を運転している奴だっている世の中

まぁだからと言って調子に乗って痛い目は見ないようにね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:00:45 ID:zBDGxndG
ま、条例の現実的な運用はシートや携帯電話、駐車違反とかと同じだろう。
いま日本でそれらが片っ端から全て取り締まりされているか?
ほんと街中出て世の中見たほうがいいよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:28:19 ID:x+kr5Hdp
>>865
みたいな奴が実際停められたとき開き直るよな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:51:59 ID:AWYM3clc
条例だの法令だの言うけど、肝心なのは安全に乗れているかどうかだからな。
法令化されたって取り締まりの口実が増えるだけで実勢に大きな変化は無いよ。
結局は個人のモラルに委ねられるんだなよなぁ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:51:17 ID:8q8sNOmg
開き直ろうがどうだろうが現実そんなもんしょ。
「ヘッドホンをしていて交通事故、死亡」て年に何件あるんだ?
脇見、飲酒の危険運転のほうが圧倒的だからね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:32:24 ID:16Q7miJp
ようするに最近の自転車ノリの
マナーが悪すぎるから、
ヘッドフォンなんて口実つけて取り締まられるんだな。


870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:35:10 ID:sPEBHt1y
外部の音が聞こえない状況での運転しないから俺には関係ない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:03:48 ID:aKBlsRfH
カーステ全面禁止にしろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:37:28 ID:/JPCyQZ4
事故を起こしたときのペナルティーを厳しくすればいいんだよ。
保険金も原則的に支払わないとかな。

たとえば、飲酒&速度超過&携帯使用&カーステ爆音で人をはねても
満額もらえるわけ? だとしたらとんでもない契約だな。
「故意」以外は支払われるってことか。

それだと、被害者が困る? そうかなぁ。
罰金を大幅に増額して、被害者救済に回せばいいだけのことじゃん。
平気で20、30キロオーバーで走っているやつから2、3万円ずつ徴収すれば
毎日数百億円と集まるだろ。事故を起こしたやつに資産がほとんどない場合
に限って、国が立て替えればいいだけのことだ。
資産1億とかあるやつは全部没収して、足りない分を国が補填すればいい。
なんで人命を奪っておいて、許されちゃうわけ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:25:55 ID:YW9Cpx+d
なんだこいつ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:54:31 ID:7GF/s+b7
>>873
曲がる時に合図を出す習慣さえ根付いていない、
痛い乗り物に乗っている方々の代表です。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:50:17 ID:sJcp0huj
>>872
そういう場合は、被害者には払われるけど加害者には払われない。
民間の保険業界なめんな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:53:43 ID:mJgG0o+J
本当に多いよな、ウインカーも出さずいきなり左折する車やバイク。
発進の時にも当然のごとくウインカー出さないし。スレ違いだが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:27:19 ID:mqIobkou
>>876
そうだね。
車やバイクだと、合図出さずに曲がったり進路変更したら、間違いなくDQN認定だよね。


チャリはそれが普通だけどねw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:36:39 ID:m62AOlbs
手信号を完全否定ですね、わかります。


まぁ、やってもあんま意味無いのは同意だが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:38:31 ID:mqIobkou
ええ。
みんながちゃんと出せば、嫌でも他種車両の方々が認識して、「出しても無駄だ」という事には絶対にならないのに、
「誰も出してないから」「出しても無駄だから」と言って出さない馬鹿が余りに多く、
かつ、それが「無意味だ」などと吹聴する大馬鹿が出てきたりして、
それで「曲がる時に合図も出さないに」事が当たり前になっちゃったんですよね。


困ったものですね。
こういった「馬鹿」はw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:55:49 ID:gtZJYcHe
自転車乗ってる子供に手信号出すことを誰が教えるんですか?

自動車はもちろんウィンカー出すことぐらい子供でも知ってるし、教習所でも習うし

つまり自転車も免許制にすればいい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:31:09 ID:Mevw0Oo7
>>880
学校で教わったよ。小さい頃。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:36:12 ID:Flp+VgL8
>879
手信号を出さないでいると、どういう時にどう危ないの?
手信号を出すと片手運転にならざるを得ないから、却って危険じゃないかな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:59:23 ID:wqKk/ECo
>>869
そーゆうこと
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:42:46 ID:ZcWCYuiI
俺の通った小学校は敷地内に自転車の教習コースのある学校で、講習会を受けたうえで
実技で合格をもらわないと乗る許可がもらえなかった。
手信号はもちろん見られたが、それよりも目視による安全確認のほうが厳しく見られたな。
もう20年以上昔の記憶。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:50:18 ID:XMZvgNzH
小学校にあがる前から補助付き自転車で隣町まで遊びに行ってたオレ…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:04:09 ID:sH9hh3gc
手信号って後ろ見てから出すもの?
狭い道でいきなりまっすぐ手を出したらちょっと危ない気がする。
もっといいコンパクトなサインを希望。

正しい走行中でのヘッドホン&イヤホンの実験&検証をしていないのが不満。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:49:57 ID:7F+5mu+g
耳後ろ半分に乗せてるけど、外の音聞こえるし音楽も一応聴ける。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:48:08 ID:3t3dcyqa
>>886
自動二輪の免許取りに行くと良いぜー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:02:09 ID:ssCL525D
>>886
コンパクトな手信号がとっくにあるだろ
免許もってれば知っているし、学校でも教えるはずだが?

「正しい走行中」なんて実験もなにも、何が正しいか分かってないだろ?
その様子だと優先道路もしらなくて、路側帯と外側線の違いも分かってないんだろうな
無知乙
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:31:55 ID:y2MQcmtD
アップテンポな曲聴いているんだろうけど、ママチャリで物凄いスピードで走行し、“あたいの自転車運転技術はピカイチよ”的な進路変更を得意満面で繰り返してマイワールドに浸りきっているパート出勤途中のヤンママは笑える。
脂肪ではみ出た汚いウェストを見せつけながら両手離し運転でパラパラ踊っているデブ女も笑えた。
デブのくせにバランス感覚がいいのは認めてやるけどw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:03:37 ID:RY/s/vB/
土台がしっかりしてる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:59:43 ID:szfIfBQR
ハンドル周りに556でも吹きかければ、誰でも手放し運転できる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:24:30 ID:Z8ZaII3o
>>890
デブだからmgの値がでかくて安定すんだろww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:41:11 ID:YNnoV6O9
>>889
知りません
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:41:53 ID:YNnoV6O9
コンパクトな手信号のことね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:58:00 ID:quYutP79
>免許もってれば知っているし、学校でも教えるはずだが?
免許もってないし、学校でもそんなことは教わらなかった。おまえ全国すべての学校で自分と全く同じ教育がなされてるとでも思ってたのか?w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:03:52 ID:zq3m8CM+
>>896
無知を誇るなんて珍しいなw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:43:14 ID:pfzMFJ11
まー、こういう>>889のように喧嘩腰な奴が
自分勝手な運転して迷惑かけてんだろうな〜。
挑発的なカキコ乙ww

チャリ乗りの9割以上が使っていない手信号を
知らないってだけで無知呼ばわりww
確かに小学校の時やんわりと習ったけど、使った事ないし使う奴も見た事ない糞知識ww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:47:55 ID:cbBxKHvl
俺馬鹿です、って誇る奴の多いこと多いことwwwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:23:59 ID:aUIByYW5
低レベルな罵り合いしてないで、そのコンパクトな手信号とやらを教えろよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:38:13 ID:kmvj0IET
ここで一句

ググれカス、バカだおまえは、死ねよコラ


902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:47:58 ID:kDm1RuM5
山田君、座布団を2枚 >>901 に持っていって。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:10:44 ID:0LiSCska
正式なURLぐらいあんだろ
もったいぶってねーで出せコラ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:45:51 ID:kmvj0IET
もう一句

ググれない
そんなバカには
おしえない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:46:39 ID:GBLktM4D
手信号出したところで車とか周りが理解してくれなきゃ意味ないから
安全面考えたらむしろ出さない方が良いんじゃないかと思うな。
正式に手信号出そうと思ったら右左折終わるまで出してなきゃいけだろ?
片手で曲がれとかアホかと思う。
なにか合図出すなら、決まった手信号じゃなくて良いから車のドライバーと
ちゃんと目を合わせてやることが大事だと思うよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:51:15 ID:PjaRqTAX
「出したところで、周りが理解してくれない」…なんて、
ただ出したくないから言ってるだけでしょ?
誰も出さないから、理解してくれないんだよ。

明日から、日本のチャリ乗りが全て、きちんとハンドサイン出してごらんなさい。
法律どおりに完璧に出さなくても良いから、みんなで出すようにしなさい。
ドライバーは嫌でも、それを理解してくれる事でしょう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:02:25 ID:GBLktM4D
>>906
手信号出すにはまず車側がその存在を当たり前に認識していてくれないと
それを考慮した車間取らない奴とかいてマジで危険なんだけど。
狭い道とかで手信号出してバイクにぶつかられたことあるからな俺は。
安全に手信号出せるならみんな出してるうちにそれが当たり前になるかも
しれんが、こっちがリスクを負いながら広めようなんて思わないけどね。
振り向いてアイコンタクトのほうが安全で有効だよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:06:56 ID:PjaRqTAX
>>907
言ってる事の順番がおかしいですよね。
法律に定められたハンドサインを出さないから、誰も認識してくれないんですよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:09:21 ID:PjaRqTAX
>>907
「危ないから出せない」なら、
ハンドサインが皆出すようになり、それが一般に認知されるようになるまで、
自転車に乗るのをやめなさい。

そうすれば、狭い途とかでハンドサインを出してバイクにぶつけられる事もなくなります。
そうすれば、ハンドサインを出さない「犯罪者」になる事もなくなります。

簡単な事ですよ。
貴方が自転車に乗らなきゃいいんですよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:10:04 ID:GBLktM4D
>>908
使ってたけど認識してくれないし危険だからやめたんだよ。
信号なんだから出す側も出される側も同時に認識しなきゃ
用をなさないでしょうが。
使ってれば認識されるならむしろそれは法律いらないでしょ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:10:42 ID:GBLktM4D
>>909
なんで人のせいで自分の権利を放棄しなきゃいけないの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:12:35 ID:GBLktM4D
危険を与えているのはより注意義務が必要な自動車なんだから
手信号を認識できないなら自動車が公道を走るべきではないでしょ。
だいたい免許持ってるなら教習でならってるなずなのになんのための
免許なの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:15:33 ID:PjaRqTAX
>>910
「認識されなきゃ出さない」なら、
認識されるまで、自転車に乗らなきゃいいんですよ。

>>911
自分の権利を主張する前に、
自分の義務を果たしなさい。

>>912
「自動車がハンドサインを認識するべきだ」
「自転車はハンドサインを出すべきだ」
↑の主張は矛盾しません。
認識しなくても、ハンドサインは出すべきです。
法律で決まっているんだから。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:16:27 ID:PjaRqTAX
>>911
×「人のせいで権利を放棄する」
○「義務を果たさせないのなら、権利を放棄すべき」
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:20:18 ID:PjaRqTAX
「認識されないから、ハンドサインを出さない」

おかしな話ですよね。
出さないから、認識されないんでしょうがw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:23:33 ID:PjaRqTAX
「ハンドサインが1000人に1人しか出さない状況であっても、
ドライバーは、ハンドサインの意味を認識するべきだ。」
…というなら、

「ハンドサインが1000人に1人しか出さない状況であっても、
ドライバーは、ハンドサインの意味を認識するべきだ。」
…と、街頭で訴える活動でもすれば良いんですよ。

「ハンドサインが1000人に1人しか出さない状況なので、
ドライバーは、ハンドサインの意味を認識していない」事が、
「ハンドサインを出さなくても良い」
…という理由にはなりませんよね。

ハンドサインは出すべき、と、法律で決まっているんだから。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:23:57 ID:GBLktM4D
ハンドサインを認識するのは自動車にとっても義務でしょ。
それをしないなら、自動車も運転すべきではないですね。
認識されないハンドサインは意味ないどころか運転上で危険が
増すだけですから義務より安全を優先します。。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:26:31 ID:PjaRqTAX
>>917
「ハンドサインを認識する義務を履行しないドライバーが多い」事は、
「ハンドサインを出さなくても良い」という理由にはなりません。

「それを認識しないドライバーが多くて危険」ならば、自転車から降りて、
ハンドサインを認知させる活動にでも参加すれば良いでしょう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:29:32 ID:PjaRqTAX
「ハンドサインを認知させる活動をするには、費用・労力がかかる」
「その活動をする間、自転車に乗れず、経済的・精神的損害を被った」
…と言うのなら、その費用を自動車会社にでも請求したら如何ですか?

いずれにせよ、「自転車に乗る際、ハンドサインを出さなくても良い」という理由にはなりません。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:33:08 ID:GBLktM4D
意味が分かりません。
私はハンドサインよりアイコンタクトが大事だと思ってますので
別にハンドサインを広める活動なんかする必要も感じません。
認識されるハンドサインであるなら出す意味はあると思うだけです。
義務だから出していましたが意味がないうえ危険だからやめただけです。
積極的にハンドサインを推進しようなんて気もありません。
義務なんかより今現在の安全の方が大事ですから。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:33:48 ID:PjaRqTAX
>>917
「ハンドサインを認識するのは自動車にとっても義務でしょ。
それをしないなら、自動車も運転すべきではないですね。 」

↑こういった横断幕でも書いて、自動車教習所の近くの道路で、
1日中、立っていたらよろしい。結構な効果はあると思いますよ。

それが正しいとしても、「ハンドサインを出さなくても良い」という理由にはなりませんけどね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:36:57 ID:PjaRqTAX
>>920
ハンドサインは法律で決められた行為です。
法律を守って走行できないなら、自転車に乗る事を諦めなさい。
法律を守って走行すれば安全に走行できないなら、自転車に乗る事を諦めなさい。
「ハンドサインを認識しよう!」という活動に身を投じれば良い事です。

無理して、「法律どおりに走行したら危険な車両」に乗る必要性はありません。
貴方が自転車に乗らなきゃいいんです。
簡単なことでしょ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:42:03 ID:GBLktM4D
なんか法律はあなたにとって絶対の物のようですね。
私は自転車に乗る権利も放棄しませんし安全に乗ることも諦めません。
それで罰せられるなら法律に異議を唱えるだけです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:47:42 ID:RICVZa9X
>>920
「今、ハンドサインを出さずに自転車に乗らなきゃ死ぬ」んですか?
じゃあ、ハンドサインを出さずに乗ったら良いでしょう。そんな状況はまず考えられ
ませんが。

「自転車に乗らなきゃ毎日遅刻する」んですか?
じゃあ、毎日30分早く起きれば良いでしょう。自転車に乗る必要性がなくなります
から。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:54:23 ID:RICVZa9X
>>923
間違っています。

自転車に限らず、車両で走行する場合には道路交通法が適用されます。

@法律に異議を唱えるなら、自転車に乗る事を諦めなさい。

A自転車に乗りたいなら、法律に従いなさい。

B法律に異議を唱え、自転車に乗る事を諦めたくないなら、
一旦自転車に乗る事を止めて、法律が改正されるのを待ちなさい。

上記@〜Bを拒絶するなら、日本に住む事を諦めなさい。
我が国は法治国家です。法治国家ではない国に移住しなさい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:55:27 ID:TsEd/Ub2
そもそも自転車に片手運転を強要する法律とか頭おかしいだろ。
自転車用ウィンカー作ってそれの装着を義務化すりゃいいじゃんね。

927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:00:11 ID:PjaRqTAX
>>926
ならば、その旨を国会の前にでも行って訴えればよろしい。
「自転車に乗る際にハンドサインを出さなくても良い、という理由にはならない」
という事に、変わりはありません。法律が改正されるまでは。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:04:50 ID:TsEd/Ub2
誰も手信号出さなくていいとは言ってないが?
大丈夫か?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:08:43 ID:IWMspWPW
こういうスレって頭おかしい両極端の奴らが集まってていつ見てもキモイよなw
こういうスレ住人のリアル討論会を一度見てみたいぜw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:32:20 ID:BuxCeR1F
ハンドサインは教習所で習うから、車のドライバーなら一度は記憶してる。
長年運転してるうちに忘れる人もいるけども。
スポーツで自転車乗ってる人は車道ばかり走るから、ハンドサインは必須だな。
理解してくれるドライバー多いよ。

どんな状況を想定して言っているのかしらないけど
対向方向から来る車両にハンドサイン出しても無駄、いくらこっちが自転車で相手が車でも直進優先の原則がある。
ハンドサイン出したから、譲ってもらえるとか思ってはいけない。
後ろの車にハンドサイン出すなら、車道左端で右折のハンドサイン出しても駄目。
ハンドサイン出して中央線よりにスルスル動いていけば、大抵分かってくれる。
ハンドルにバックミラー付いていても一回振り返るの大事。
ミラーの死角確認になるし、後方の車にが「あれ、あの自転車振り返ったな、曲がるな」って理解してもらえる。

ハンドサインだけに頼って、動きが伴ってないと周りの車は分かってもらえない。
両方伴っていれば結構分かってもらえるものだ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:57:02 ID:Sjlnednq
法律は手段であって目的ではないと思うんですけど。
だからこそ法律が現状にあっていないので改正なんてことがあるわけでしょ?
言ってることはもっともだけど、なんだか法治国家が法で治める国家ではなくて
法に支配される国家ぽい雰囲気に、、、
どうでもいいけど法律順守には厳しいのに、なんですれ違いのハンドサインの
話しにはこんな延々とレスするほど寛容なんですかw



>>930
まぁハンドサインとか関係なく何でも良いから意思表示しようとすれば大抵
伝わるよね。
基本的に自転車は左端走ってるわけだし、自動車と車線が交わるのは
右に出る場合なわけだから、何か合図があるってのは右に来ますよしか
あり得ないし。
自転車にとって一番の驚異は自転車だよね。
教習受けてないから左折サイン出して曲がろうとしても内側を抜いていこうと
したりするし、道交法改正したいまでも警官が車道逆走してたりするし、、、
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:52:19 ID:rgR0s0Vw
>>931
法律バカに何言っても労力のムダだよ。
イヤホンで言い負かされて悔しいから与し易そうな相手に噛み付いてるだけ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:08:23 ID:BuxCeR1F
>>931
> まぁハンドサインとか関係なく何でも良いから意思表示しようとすれば大抵
> 伝わるよね。
動きだけじゃ、伝わりにくいケースがあるからハンドサインと併用させる
ウインカーもハンドサインにしろ、そういう意味がある。
例えば、駐車車両避けるために右に膨らむとき、後ろ振り返るだけじゃこっちの思惑に気付かないドライバーも多い
だから 「行動 + ハンドサイン」 ではっきり意思を伝える

> 教習受けてないから左折サイン出して曲がろうとしても内側を抜いていこうと
おそらくこういう話ではないかと思うんだけど
自分は外側線走行 → 交差点手前で減速 → 歩道走行していた自転車に追いつかれる
→ 自分左折 → 歩道走行中の自転車とぶつかる
車でも似たような話がよくある。
左折時に他車を巻き込まないように後方確認するのは、曲がる側の義務だよ。
他車に行動を期待する立場じゃないよ、仮に自転車同士であってもね

基本的に相手の行動に期待しては駄目、大抵の自転車は
「青信号で横断歩道通れば左右なんて見なくて良い」と思い込んでいる。
色々間違っているし、普段から自転車保護にも慣れている。
だから相手は9部9厘何も見てないと思わないと

> 道交法改正したいまでも警官が車道逆走してたりするし、、、
ここ最近で見解が変わったのは、
車道左側歩道でも右側でもどっちでもよくなった点、それから歩道を通りやすいように道交法に注釈が付いた部分。
車道に関してはは、改正とか関係なくずっと前から・・・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:29:58 ID:Sjlnednq
>>933
>歩道走行していた自転車に追いつかれる
違う違う。
どちらも車道走ってての話しだよ。
左折しようと減速して後方確認・合図出しをしようとすると左を抜いていくんだよ。
逆走してくる奴とかもそうなんだけど、歩道側を追い抜き・離合しようとする奴が
結構いるの。
自転車は並走禁止・追い抜きは右側ってのは法律で決まってるわけだし
同じ車道を走っている自転車の左を追い抜く行為は禁止ですよ。
左折時に歩道の安全確保しなきゃいけないのは当たり前。


あと車道逆走については、今自転車の走り方をもう一度確認しましょうという大事な
時期なのに法を守るべき警官が法律違反してどうするよという話しですよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:47:05 ID:PjaRqTAX
>>928
>>905
>>910

>>931
改正されるまでは、法は法。
文句があるなら変えてみろ。

>>932
犯罪者乙


936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:51:22 ID:RICVZa9X
後ろ見るだけじゃ、曲がりたいのかどうか分からんよ
後ろ見て、後続車が来てるから無理だと判断してやり過ごしたいのか、
それとも曲がりたいのか、後ろ見るだけじゃわかんないでしょ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:58:45 ID:d13jFn86
>>936
それは手信号出してても一緒なんじゃ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:27:12 ID:RICVZa9X
出してりゃ分かるだろw
都内のロード海苔なんかは出してるけどなあ
まあ出さないのが大半だけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:41:39 ID:d13jFn86
>>938
あ、いやいや実際出てくるかやり過ごすかってところの話しね。
手信号出してれば出てくる意志は明確だけど、実際そこで出てくるか
自分をやり過ごしてその後で出てくるかは分からないでしょ?
だから自転車が手信号出すのは当然として、結局車側も自転車がなにか
通常走行以外の行動起こしたなら出てくる"かもしれない"運転しなきゃ
駄目なんじゃね?ってことね。

でも曲がりたいかどうかの意思表示にしても、後ろ確認してくるのって
普通曲がりたい場合じゃね?
後ろ確認せずに曲がる奴は見かけても後ろちらちら見ながらずっと
直進してる奴とか見たこと無いぞ?w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:04:34 ID:HaUFSqoS
手信号の話の流れがいまいち分からんのだが・・・
自動車と同じようなスピードで走っている状況前提でいいんか?
それなら手信号出して曲がれば良いと思う。(もちろん安全確認もする)
やり過ごそうと急激に減速したりはむしろ危険だしね。

でもそうじゃなくてちんたら走行中なら素直にやり過ごす。
この場合手信号は意味なし。(停止サインを出せば理想的ではあるが)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:34:17 ID:0rQa4Hd6
>>898
使って無いのと知らないのは別だと思うのだが…

交差点曲がるときにウインカー出さないドライバーはけっこう見かけるが、ウインカーを知らないわけじゃないと思うんだよね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:44:21 ID:dEenZOwe
自転車運転中の AVLS(Automatic Volume Limiter System) の義務化。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:16:34 ID:0PBuEPJM
>>934
左空けたほうが左折しやすいのは分かる
だから左あけているんだろうけど、君の運転法がNG
仮に左空けないと曲がりきれないなら減速が足りない
右左折時は徐行義務がある

基本的に左曲がるときは、左寄って入り込む隙間を無くさないと駄目
左に寄ることで左折するというサインにもなるし、左折巻き込み防止にもなる

944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:52:18 ID:d13jFn86
>>943
歩道ある道路では車道外側線と歩道巻は走行禁止だし、あえて走るとなれば
車道からのゴミでパンクの危険がある。
そこを通って行かれるんだからどうしようもない。
巻き込みしたならこっちが悪いけど、こっちが法を守った上で後方確認しようと
したときに急に出てこられたら驚いて車道に膨らんでしまう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:33:01 ID:d3AMsvm+
>>944
> 歩道ある道路では車道外側線と歩道巻は走行禁止だし、あえて走るとなれば
車道外側線と歩道に「間」なんて存在しない、何訳わかんないこと言っているんだ?

> 車道からのゴミでパンクの危険がある。
どうせ左折するんだから徐行速度になっているし、ゴミあっても余裕もって避けられる。
パンクの危険があるから、事故の危険を犯して法を無視した走り方するとか
自分勝手な行動するから危ない目にあう。

そもそも空気圧管理ができていなくて整備不良の状態で走っているからパンクしやすいんだ
しっかり空気圧管理できていれば、少々ガラス片踏んでもパンクしないもんだ

> 巻き込みしたならこっちが悪いけど、こっちが法を守った上で後方確認しようと
> したときに急に出てこられたら驚いて車道に膨らんでしまう。

外側線上で左にしっかり寄れていれば、車道で左から割り込みはありえない。
そいつの体の幅が針のように細けりゃ別だがなw
中途半端に左をあけておくから左から抜かれるんだよ。
それで驚いて車道側に膨らんだら、後ろから来た車に撥ねられるじゃないか。
左折時の運転法を間違ってる。
だから左に寄れって、外側線でしっかり左寄ってないんだって。

お前も法を守ってないし、追い抜きにかかった方も法を守れてない。
法を守ってない二人が進路被るから危ない目にあうんだよ。

お前は語れば語るほどボロ出すよなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:37:56 ID:PjaRqTAX
解決法を呈示しておきました。
下の3つから選んでください。

・「ゴミでパンクの危険がある」事が事前に分かっているなら、その箇所は降りて歩行者になる
・最初から歩道を徐行して走行する。
・自転車に乗るのをやめる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:08:26 ID:d3AMsvm+
>>946でも正解だが、いささか極論気味だな
車道走ったまま左折する選択肢が無いなw

車道外側線を徐行で左寄れていれば、(歩道や横断歩道部分以外の)左折巻き込みは無い。
外側線で真後ろに付かれても、危なくないしな。
左寄って速度落とした後は、交差点手前で回り見回して、歩道にいる自転車、歩行者を探す。
もし自転車や人が来ていれば、ハンドル切らずに交差点手前で止まる。
誰もいなきゃ左端に沿って曲がる。それだけの話。

これらの行動をハンドサインと併用してしまうと、
何がしたいか、周囲は結構わかってくれるものだ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:30:12 ID:d13jFn86
>>945
>車道外側線と歩道に「間」なんて存在しない、何訳わかんないこと言っているんだ?

存在しますけど?
車道外側線と歩道の間を走っていたバイクを自動車が巻き込んでバイク側の過失が
認められた判例もあります。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/0580B75AF4AD453B49256B8F0011032C.pdf
自動車の左側を自転車が走行する状況は適法にあり得るものだから、それで巻き込めば
自動車側の過失が重大なのは当然だけど、その自動車の場合でさえバイクの過失が
認められるのに、自転車の左を自転車が抜いていくという適法にはあり得ない状況で
法律守ってるこっちが攻められたらたまりませんわ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:58:44 ID:k8pyuI3B
法律違反して他人に危害が及ぶならともかく、他人の安全も自分の安全も守れるなら
違反しても良いと思うけどね。
法律馬鹿が出てきて理由になりませんとかほざくかもしれないけど、法律守ることより
自分を守ることの方が優先するのは十分な理由だと思うんでね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:01:34 ID:ZV1OVfmM
うーん。
法律違反とりわけ道交法の場合、
守らないほうが自他ともに危険な目にあう蓋然性が高い。
可能性と蓋然性の違いはわかるよな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:39:36 ID:mmuWO6Yo
はいはい埋め埋め
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:41:07 ID:mmuWO6Yo
ヘッドホンの話しでないから次スレいらないね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:41:58 ID:mmuWO6Yo
埋め
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:42:05 ID:mmuWO6Yo
埋め
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:42:12 ID:mmuWO6Yo
埋め
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:42:21 ID:mmuWO6Yo
埋め
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:42:27 ID:mmuWO6Yo
埋め
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:42:33 ID:mmuWO6Yo
埋め
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:42:38 ID:mmuWO6Yo
埋め
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 03:07:36 ID:U5Wy292c
>>948
>>934のカキコではお互い車道走っていると書いてるぞ。
> どちらも車道走ってての話しだよ。
段々話の内容が変わってきてるぞ。
>>948の例だと車道外側線左の、車両の通行が許されない部分を走行したとあるぞ。
車道じゃないじゃないか、それは縁石代わりの安全地帯設けている道路だろ。
なら最初から「お互い車道を走っていて」と言うなよ、相手は安全地帯を・・・と条件設定しないとな。
あとから条件変えるなよ。
そもそも渋滞してて安全地帯突っ切る原付や自転車多いのは周知の事実。
近寄ったからって、いちいち驚いて右にハンドル切るほうがおかしい。
車道走っていて右にハンドル切ったら危険極まりないのは当然、怖いと思おうが何しようが右に切るなよ。
左からハエが来たら右に肥溜めあっても右に逃げるのか?
左後方から接近するトラブルより右後方にあるトラブルのほうが大きいのだよ。

> 自転車の左を自転車が抜いていくという適法にはあり得ない状況で
> 法律守ってるこっちが攻められたらたまりませんわ。
軽車両の場合は、追い抜きで違法扱いにはならない、ただの側方通過だな。
相手側が攻められるのは安全間隔不保持と、安全地帯を走った部分。
お前が攻められる点は左後方への注意を欠いていた点と急ハンドル。
安全地帯があるところを走っていて、しかも交差点付近なら、ならば左後方から自転車が来るのは当然予想できる話だった。

いろいろな意味で間違っているよ。
お前の運転法も違法だし、後ろから来た自転車も違法、両方違法なのだよ。
反省して運転法を改めることだな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:22:02 ID:bk16DaJa
>>944
公道には無謀運転する人が多くいる。
自分が法律に沿っている、沿っていないで安全だと信じたらいけないね。
左から来た自転車に驚いて、右にハンドル切るのは危ない。
接触して転倒したら後方の車に轢かれてという話なんだろう。
接触避けるためでも、右に膨らんだら危ないし、膨らまないと自転車と接触するなら、、思い切って左にハンドル切ろう。
勿論接触するけど、歩道側に倒れこめば、擦り傷程度で済む。だけど、右に膨らんだら車にはねられるよ。
よく「予測・判断・操作」なんていうけど、ぶつかりそうだと分かった時点で右に逃げたら何が起こるか予測しないとね。
条件反射であっても車道に膨らむのは危険極まりないよ。
車が来なくて良かったね。

似たようなケースで・・・・・
狭い道を自転車で走っていてDQN車に幅寄せさせられ、
怖くて左にハンドルきったら左のガードレールにひっかけて転倒、車の後輪に潰された例があった。
右から来る車の危険に気をとられて、左の危険を忘れている例だね。
ハンドルを動かさず、ブレーキかけるしかないよね。



とっさの場面でどれだけ冷静沈着な判断ができるか、運転者の技量が大きく関ってくるね。
「俺は間違ってない」と意固地にならないで、素直に教訓を受け止めよう。
そして次に生かして安全運転に努めよう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:29:28 ID:mmuWO6Yo
馬鹿ばっかりだな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:32:51 ID:mmuWO6Yo
埋め
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:32:56 ID:mmuWO6Yo
埋め
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:33:00 ID:mmuWO6Yo
埋め
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:33:03 ID:mmuWO6Yo
埋め
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:33:11 ID:mmuWO6Yo
埋め
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:33:15 ID:mmuWO6Yo
埋め
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:33:20 ID:mmuWO6Yo
埋め
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:33:28 ID:mmuWO6Yo
埋め
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:33:36 ID:mmuWO6Yo
埋め
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:33:40 ID:mmuWO6Yo
埋め
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:33:48 ID:mmuWO6Yo
埋め
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:33:57 ID:mmuWO6Yo
埋め
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:34:04 ID:mmuWO6Yo
埋め
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:34:26 ID:mmuWO6Yo
埋め
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:34:39 ID:mmuWO6Yo
埋め
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:45:08 ID:gM6bpe5f
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:00:18 ID:gM6bpe5f
>>960
普通に考えてお互い車道走ってて追い越しを車道外側線左からしたってだけだろ?


>>948
「追い抜き」は違反じゃない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:00:57 ID:gM6bpe5f
埋め
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:01:04 ID:gM6bpe5f
埋め
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:01:09 ID:gM6bpe5f
埋め
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:01:12 ID:gM6bpe5f
埋め
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:01:17 ID:gM6bpe5f
埋め
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:01:21 ID:gM6bpe5f
埋め
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:01:25 ID:gM6bpe5f
埋め
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:01:29 ID:gM6bpe5f
埋め
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:01:34 ID:gM6bpe5f
埋め
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:01:38 ID:gM6bpe5f
埋め
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:01:44 ID:gM6bpe5f
埋め
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:01:49 ID:gM6bpe5f
埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:01:57 ID:gM6bpe5f
埋め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:02:04 ID:gM6bpe5f
埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:02:10 ID:gM6bpe5f
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:02:16 ID:gM6bpe5f
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:02:21 ID:gM6bpe5f
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:04:57 ID:C5OEs9Bk
法律守っても安全が保証される訳じゃない。
法律順守の上でさらに安全に気を配れ。
ただそれだけの話しだ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:14:35 ID:C5OEs9Bk
ガソリンリッター200円超えますように
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:56:49 ID:Zv+G8qIe
>ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況

爆音にでもしないかぎり普通は聞こえますよね・・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:58:04 ID:wPnKt34w
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。