SONY ウォークマン 海外モデル専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
米 SONY トップ
http://www.sony.com/index.php
オーバーシーズモデル トップ
http://www.sony.jp/products/overseas/contents/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:22:00 ID:ja+Knc25
>>1乙!
A720購入予定です
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:43:08 ID:jS51U2g3
これは需要あるかもしんね。
>>1乙。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:11:32 ID:e8mb2lpd
NWZ-616F、本日秋葉原で購入。
と言っても在庫がなかったので週末に届く予定。
これでNapster対応機散財ツアーが終わることを願う…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:42:55 ID:PvU1QsgG
>>1
乙。

俺はNWZ-A829かNWZ-A729を購入予定だ。

オーバーシーズモデルで買えるようになったら即買おうと思ってる。
YesAsia.comとかで買うのもいいかも試練。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:10:50 ID:HSjRZvLc
>>1
乙です
A820スレで海外モデルと国内モデルの話がごっちゃになってたから
俺も立てようかと思ってたんだ

>>5
俺はNWZ-A729購入予定
Bluetoothはいらないけど容量アップは欲しい、おまけにD&Dできる
俺には最高の選択肢だわ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:27:20 ID:OLT7Kzek
>>1
乙。

俺はBTヘッドホンを持ってないから、
BTヘッドホンが付属してるNWZ-A828Kが欲しいんだけど、
出来れば容量は16GBの方がいいから、
NWZ-A729、NWZ-A829とも悩んでます。

BTヘッドホン高いんだよね・・・
8GBでも十分なんだが多いに越したことは無いわなぁ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:35:42 ID:0CX1vk4j
NWZ-A829が欲しいんだけど、waveには対応して無いのかなぁ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:05:55 ID:3zux8tOv
>>4
レビューお願いします。
>>8
リニアPCMって書いてあるから対応ってことでしょ。

対応コーデックはWMA、AAC、MP3、waveってことだろ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 04:19:46 ID:BA/cNDwR
おっ・・・NWZ-A729いいねぇ・・・・


これってプレイリストとかつくれるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:04:58 ID:6ouKkLpj
フォルダ検索できるのに、プレイリストっているかねぇ・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:58:43 ID:Fmhx/NqF
>>11
いるだろ・・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:56:24 ID:QBBDHMhb
誰かこの馬鹿に729と829と日本の829の違いを頼む。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:03:34 ID:d88TDzbg
ググレカス
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:05:56 ID:n1U1BtZC
んーたいして違わないみたいな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:28:09 ID:Rn6b8WjK
>>13
NWZ-A729
NC、BT非対応、ソニックステージ非対応。
D&D対応、WMP対応。

NWZ-A829
NC、非対応、ソニックステージ非対応。
D&D対応、WMP対応。

NW-A829
NC、BT対応、ソニックステージ対応。
D&D、WMP対応。

やっぱドラッグ&ドロップはらくだから、
輸入してでもNWZ-A829が欲しいね。

値段は・・・・
円高だからそんなに高くないかも?
1716:2008/03/06(木) 12:29:29 ID:Rn6b8WjK
超ミスった・・・
NW-A829
NC、BT対応、ソニックステージ対応。
D&D、WMP非対応。



国内モデルがD&D、WMPに対応してたら苦労しない。

フォルダ使って管理できるのはすごい楽だよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:19:03 ID:TqyIwG3P
>>16
ありがとうございます。
BTもワンセグもいらなくて容量が欲しい俺は729一択みたいですね。

7だけどむしろ8シリーズの正統進化っぽいですし。
あのデザインは好みです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:26:48 ID:PNsrWiuk
オーバーシーズモデルだとメニューを「日本語」にできないのに、
海外で売られてるバージョンだとできるらしいね・・・。
まぁ、検索はともかくメニューは英語で十分だと思うけどね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:46:15 ID:dX3ETAyi
>>19
それはないだろwww


わざわざFWを作り分けるとは思えん。


NWZ-A818は日本語対応してたし、NWZ-A829も対応してるでしょ・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:01:12 ID:ovzsG21I
NWZ-A829国内販売まだぁー?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:47:35 ID:dgg9eooy
ありそうでなかったスレ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:52:13 ID:LXgiT2l8
>>20
現にS610F(JE)は日本語非対応、S610F(US)は日本語対応だったわけだが。
ちなみに、A820(EU)は日本語対応。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:44:23 ID:Y8NZUd0f
どっちでもええやん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:50:27 ID:egxbFqhQ
こんなスレあったかw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:05:02 ID:egxbFqhQ
A829/A729は結構魅力的だけど、デザインはA818の方がやや好き。
それに32Gならともかく、容量が倍っつっても結局8Gしか違わないわけで、実際の使い勝手にそれほど差は出なそう
しかも円高なら個人輸入もしやすい・・・。オーバーシーズモデルは値引きされないっぽいのでやや割高感あり・・・。

ということで、俺はA820が出て値下がりしたA818を個人輸入で買うかもしれない。

S610fがあんなデザインでなければ、こんなに考えることも無かったんだけどなあ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:46:45 ID:wdrtPze+
http://labo.generationmp3.com/2008/02/27/test-avec-video-sony-walkman-nwz-a820/
http://media.generationmp3.com/gmp3/tests/sony-a820/IMG_9007.JPG
NWZ-A820は、(少なくともフランス=EU?版は)日本語対応みたいです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:31:04 ID:geuZPW4K
お前ら日本語にめちゃこだわるなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:46:52 ID:wdrtPze+
>>28
よく考えたら別にいらないな。

みんな日本語対応してるし・・・


なんか急に人増えたな.。>>1としてはうれしいww
3029:2008/03/10(月) 16:47:57 ID:wdrtPze+
あぁ
外国語しか対応していないモデルでも、
曲、アーティストの日本語表示には対応していると言う意味ね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:17:15 ID:OPjfrio2
WMPだとジャケットがリサイズされないのがちょっと嬉しい。
ジャケ写の転送がうまくいってないファイルが幾つかあるが…
これは要勉強ということか。
Napster用に買ったからどうでもいいっちゃいいんだが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:51:22 ID:Mm98ig42
シンガポールに行く予定があるから買ってくるかと思って調べてみたら。
NW-A808が$479!今日のレートで35235円って・・・高杉!
っていうかNWZじゃないし。意味なかった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:40:51 ID:4B6xutef
オーバーシーズモデルはどこで買うにしろ、ほぼ定価なのがツライよね・・・。
NW-ZS610シリーズも、ノイキャンなしで国内版のノイキャンモデルより少し高い値段だからね。

ちなみにスティック型のNWD-B105Fを持ってるんだけど、
やっぱフォルダ検索できると使いやすい。
しかも、VME非搭載らしく、再生時間はかなり短い代わりに、
現行AやSと比べ物にならないくらいホワイトノイズが小さい。
・・・でも他の問題点が多い。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:51:17 ID:8RKCXCjg
>>33
今は個人輸入すれば、円高だからそこそこな値段で買えるかもよ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:14:56 ID:lQDn6EbQ
このスレで既にA810とか個人輸入した勇者いる?
俺は代行業者使おうかと思ってるけど、関税とか調べても良く分からんので教えて欲しいんだけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:28:37 ID:gRKVTVVP
D&D対応してるやつならMacでも使えるんでしょうか?
繋ぐとハードディスクとして認識されてフォルダを移動させれば聞けるっていうイメージなのですが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:31:05 ID:94ImA1HQ
輸入代行なんて使わなくても大丈夫だろ。
日本に配送しない会社から買うなら別だけど。
てかAMAZONでいいんじゃない?
OKだったよね?アマゾン。詳しい人教えて。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:21:53 ID:lQDn6EbQ
>36
↓のレビューを読む限り、使えるらしいけど、取り外しに注意点があるとか
mac版のitunesで取得したジャケ画像は読んでくれないとか、何やらあるらしいよ。
俺はmac使ったこと無いからいまいち要領を得ないけど。
ttp://www.amazon.co.uk/Sony-NWZA818-Video-Walkman-Battery/dp/customer-reviews/B000VD2130/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1&customer-reviews.start=1&qid=1204350740&sr=8-1#customerReviews

>37
アマゾンには
>Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.
とある。あと英語苦手で不安っつーのもあるんだ・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:28:24 ID:94ImA1HQ
>>38
あれ?ダメなのか。電化製品だからか?
以前、どこかで大丈夫って耳にしたんだが。
したら代行だね。10%くらい高くなるけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:51:32 ID:HNkgJ8/L
海外モデルって結局黒だけなん?発表時はゴールドもあったのに
ttp://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=3690
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:52:12 ID:HNkgJ8/L
あ、ピンクはあったか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:54:53 ID:0r91QNRS
あぁーー

もうNW-HD5は限界だぁー


早くNWZ-A829を発売してくれぇ・・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:25:44 ID:uVur4yx3
A820かA720がオーバーシーズで入ってくるのはいつごろかねえ
現在はNC無しのS610Fが入ってるから、入ってくるとしたらA720なのかな?
俺はNCもBTも要らないからそっちのが良いけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:40:01 ID:8twaHvew
ソニーの世界シェア
2006年には1.9%あったけど、2007年には1%以下に下がってしまった。
http://images.macnn.com/macnn/images08/appl_170806_domipodg.jpg
http://blogs.business2.com/photos/uncategorized/2007/04/09/picture_2.png
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:25:05 ID:6ff9b70o
NWZ-はAACのタグは読むの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:29:59 ID:E66nJlT5
>>45
読むよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:04:01 ID:+u78w6Jl
>>44
2007年がちょうどNWZ発売直前の頃か

今はシェアどうなってんだろうか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:15:44 ID:CUxgA15s
海外版ってWinampでそのまま管理できるのかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:19:32 ID:CUxgA15s
すまん、ググッたら即出て来た

http://www.headphonedeals.org/forum/viewtopic.php?p=742&sid=f7644f08b67241c94eca1cfcdada6f14

>it can be used as a USB flash drive or synced
>through WMP, Winamp, Media Monkey, etc. Sony also provided their own Media Manager software in the package. modes work well,
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:52:00 ID:CpclV6TK
GW開けにUS行く予定だけど、身近には欲しがってる人はいないという。
箱小さいから買ってきてあげるのに。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:06:47 ID:oPCtbxiq
>>50
さぁ2つ買って来て俺に売るんだ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:21:29 ID:lCpjcLu/
あー海外うらやましい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:42:00 ID:PYsSOuyu
>>51
行くの5月下旬だよ〜
もうとっくに日本でも買えるようになってるでしょ。割高かもしれんが。

>>52
海外行ってない期間言うのも恥ずかしい位の久し振りです・・・
オフシーズン狙えば安いのあるよ。

俺はNWZ-A828Kかな。
実売8500円のWIRELESSヘッドフォンが付いて$270は安いでしょ。
16Gはソニスタで刻印GOLD買うわ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:56:47 ID:CPSQuFqr
http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/code-c/section-index/pid-1010746604/
Yes!AsiaでNWZ-A829来たよー
価格はUS$409.99(送料無料)

>>53
いいな・・・
買ってきて欲しいなぁ・・・
NWZ-A828Kは8GBでいいならお買い得だよね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:02:24 ID:CPSQuFqr
ちなみに米ソニスタでは、>>54と同じ
NWZ-A829が$319.99で売ってるから、
9000円程度割高だね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:52:00 ID:flbD4poC
海外モデルをオークションで売ってウハウハ

なんてことはないか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:38:59 ID:NDk05vRx
>>56
あると思う。
円高だし、けっこう安く仕入れられるだろう。

俺はNWZ-A829なら3万7千円はだせる。
けっこう儲け出るんじゃない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:04:06 ID:y4Sxz7RA
ソニービル内のソニーショップでNWZ売ってるよね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:06:24 ID:/+qgbM9A
オーバーシーズ以外も売ってる?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:20:18 ID:s3+EEHVf
買ってくるのはいいけど、どうするのが一番良いやりかた?
希望の機種が確実にあるとは限らないし。
なにより、このスレ見てGWに仕入れてくる人結構いそうだねwそれで供給されちゃうのでは?
なにより、待ちきれなくて買っちゃったってのが一番ありそう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:18:21 ID:YU8exV8Q
USのwalmartとかamazonみたいなネットショップで
海外発送してくれるサイトは無いのかしら?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:22:08 ID:mRqxuWC6
NWZ-A828Kのアメリカでの発売は4月下旬みたいだね。
たしかにDR-BT21Gがついて$270は安い。
5月の連休にアメリカで買う予定の方、
レポよろしく。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:55:39 ID:mJDVGaaz
NWZ-A729 wavでギャップレス出来る?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:04:20 ID:6yDYLjTX
俺もオーバーシーズ買おうかなぁ・・
ウォークマンが早く欲しいのに、SonicStageのせいでずっと買い控えしてる。
しかしNC機能も捨てがたいなあ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:23:23 ID:o9Z4qMEZ
>>63
できる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:36:25 ID:PTMuXM6/
NWZ-S618Fを買ったんで久し振りにWMPを使ってみたが、
ずいぶん使い勝手が良くなってんだな。嬉しい誤算。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:14:43 ID:sbhTFcE0
WMPでタグを編集すると、WMP標準のタグ以外を勝手に全部削除するから嫌。
特に俺はメインがfoobarだから致命的。
他の管理ソフトとの共存を積極的に妨害してくるとか、嫌がらせとしか思えない。何考えてるんだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:40:52 ID:PTMuXM6/
分かって言うなよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:28:30 ID:59NgPjDP
>>65
できるの?


少なくともNWZ-A818は出来ないが・・・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:30:07 ID:o9Z4qMEZ
>>69
>少なくともNWZ-A818は出来ないが・・・・
同じ周波数のwavならギャップレスする
違う周波数ならしない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:49:06 ID:59NgPjDP
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:09:02 ID:7vJiGGD/
NWZはNapsterメインの儂に必須
Nap対応プレイヤーとしては、最強だとおもう。
ケンウッドのはモッサリしてて使いづらかった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:13:08 ID:L91D3StX
Napsterに関して是非お聞きしたいことがあります。
NWZのギャップレス具合ってどんな感じでしょうか?
私はZenVを使ってますが、ギャップレス非対応ながら
ギャップそのものは比較的小さめです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:00:46 ID:n+rr+zVD
NWZ-A729 日本の何処で買えるの?
売ってるの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:56:56 ID:tDM63uH8
>>74
オーバーシーズモデルにラインアップされない限りは普通に買えない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:34:28 ID:+JSBODmx
>>75
海外アマゾンとかでは買える?
送ってくれないのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:45:11 ID:MzRLkKl0
>>76
送ってくれません。
>>71のサイトとかじゃないと・・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:32:49 ID:XaGQjjFa
ebayに出てくれれば..
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:16:37 ID:oc0mnvUv
昔は、尼UKからCDやらDVD頼めたんだよね〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:40:42 ID:utL8DlLp
何で日本で売らないのかしら
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:20:36 ID:MzRLkKl0
>>80
ソニックステージユーザーが多いから。
Moraユーザーが多いから。
著作権保護のため。
au、ネットジュークとの連携のため。

こんな感じじゃない?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:22:45 ID:aonwsskL
WMP、結構転送速いな。さくっと送れる。
あとはギャップレスに対応しさえすれば…
何とかしてくれ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:10:16 ID:ny6cixaU
米ソニスタでnwz-a720シリーズ買ったらジャップに送ってくれる?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:26:07 ID:DFfgOULB
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:01:30 ID:myA5V0Hq
>>84
素晴らしいっすね
糞ニックなんちゃらも、iなんとかもいらねぇ
D&Dですべておk
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:49:30 ID:0EFMzZsX
729は無いのか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:44:48 ID:cQG3rrLB
>>84
うはっwwソニーGJ!


高い海外サイトから買わなくていいんだね・・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:47:52 ID:DFfgOULB
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/network_walkman/index.cfm?B2=1515
日本語のリンクはっとく。
728のゴールドあればなあ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:13:02 ID:TnC5xoYG
>>84>>88
これは、どこで買えるんですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:26:30 ID:c3JJ6Pkn
>>89
通販とか・・・アキバとか・・・・免税店とか・・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:13:44 ID:SX0JkX/F
>>89
新宿のビックとか量販店の中核店舗でも。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:27:35 ID:TnC5xoYG
失笑を招くかもしれないけど。
海外モデルって電圧関係は大丈夫なんでしょうか?
PCからUSBに供給される電気?って万国共通?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:40:15 ID:nxhh0vmM
>>92
もちろん。

違ったら大変だwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:42:02 ID:SX0JkX/F
>>92
USBは万国共通だ。心配無用。
ただ、無線関係は国によって違うこともあるから注意。
BTはたいていは大丈夫だったはずだが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:09:39 ID:axQ1OZRD
>>93 >>94
ありがとうございます。

恥かきついでに。

D&D、WMPで管理ってのはギガビート等と同じ使い勝手って事なんでしょうか?
既にSONICSTAGEに取り込んだものは転送出来ないから、もう一回WMPで取り込まなきゃダメ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:21:53 ID:S61jS2Xs
>>95
基本、D&DでOK
SonicStageでATRACにしちゃったのは、取り込みなおすしかない・・・。
使い勝手については、
ウォークマンの海外モデルは、アーティスト、アルバム検索に加えてフォルダ検索ができる。
たしか、ギガビートやケンウッドのメモリ型のヤツはフォルダ検索ができなかったはず。

ただし、フォルダ検索の時の表示情報はタグ依存ではなく、ファイル名依存なので、
曲名表示も「ファイル名.mp3」といったふうになる。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:50:42 ID:dlmRbZoT
今はこんな便利なツールがあるのです。
MP3 Conversion Tool
http://esupport.sony.com/US/perl/swu-download.pl?mdl=NWZA818&upd_id=2971&os_id=7

ATRAC→MP3に変換するツール。
SONY公式。日本語対応。

音質は多少落ちるけどね。
>>95
そうですね。
ギガビートと同じような使い勝手です。
D&Dもできるけどね。(ギガもできたっけ?)
WMP管理ソフトは結構あるのでいろいろ試して自分が使いやすいものを選んでください。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:06:04 ID:DJYPqiLk
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/network_walkman/acc/index.cfm?PD=31152&KM=NWZ-A829(JE)
*1 Bluetooth(R)機能はオーストラリア、ニュージーランド、韓国、台湾、香港、シンガポール、インド、アラブ首長国連邦、フィリピン向けに設定されています
って書いてあるんだけど日本の機器には使用できないようになんか細工してあるの?
それともブルートゥースって各国によって微妙に仕様が違うの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:10:58 ID:FskPPnuu
>>98
A2DPとかの規格は各国で統一してますよ。

海外のBTヘッドホンとかふつうに日本の機器で使えるし、まったく問題ないですよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:18:38 ID:DJYPqiLk
>>99
ありがとう これで安心して買える
しかし、なんでこんな使用できる国が限定されるみたいな書きかたするのかw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:48:34 ID:6H+wPixv
やっぱり日本ソニーとしては、国内で海外モデルが売れると言うのはあまり面白くないんかな?
オーバーシーズモデルとか買っても、サポートはちゃんと対応してくれるんだろうか。ちょっと不安・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:40:36 ID:axQ1OZRD
>>97
ずばり、そのWMP管理ソフトでおススメはなんでしょうか?
PC苦手(Craving explorerを使っているレベル)にも使い勝手の良いものは。

自分はSonicStageでACCにしちゃってるんですが、それも転送できますか?
そのファイルがどこにあるかわかりません・・あとD&Dってどうやるんでしょうか。
微妙にスレ違いでごめんなさい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:48:44 ID:av75cHvd
>>98-99
日本では青歯はTELECの認証がいる。
TELECが認証してない物を使って見つかったらどうなるのか知らないけど、こんなの見つけた

ttp://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2008/02/softbank_920sc.html

>TELEC非認定Bluetooth機器であっても、日本国内で販売されておらず、
>且つCE認定されているBluetooth機器であれば、
>日本国内での一時的な使用は可能という総務省の見解なのだ。


「一時的」ってのが引っ掛かりそうだけど…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:05:01 ID:5bMdB4Gc
NW-A820もNWZ-A820も同じチップ使ってるからもしかするとオーバーシーズモデルではFCCとTELECの両方のマークが本体に印字されてるかもね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:22:55 ID:90EXlmNW
EUモデルはCEマークだった。USモデルはFCC。JEは日本で売るオーバーシーズモデルだから、CEとTELECかな。
ちなみに、Eモデル(海外で売ってるオーバーシーズモデル?)ってのも展開してるらしい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:22:45 ID:GQ3OlukP
英amazonのA818のレビュー件数がやたら多い様な気がするんだが。
ttp://www.amazon.co.uk/Sony-NWZA818-Video-Walkman-Battery/dp/B000VD2130/ref=pd_bbs_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1204350740&sr=8-1

タッチとかナノと同じかそれより多いくらい・・・あんまり売れてないんだよね?
ttp://www.amazon.co.uk/s/ref=nb_ss_ce/202-1616246-1703049?url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=ipod+touch&Go.x=0&Go.y=0&Go=Go
ttp://www.amazon.co.uk/s/ref=nb_ss_ce/026-6044595-3124431?url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=ipod+nano&Go.x=0&Go.y=0&Go=Go

販売台数とレビュー件数は比例しないだろうし、実際物凄く出来のいいDAPだとは思うけど、それにしても多い。
そう言えばPS3はイギリスでは結構売れてるという話も聞いた気がするけど、ソニーのイメージ良いのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:28:12 ID:WsTG860F
>>106
GKの仕業に決まってるだろ!馬鹿!

物自体はいいし、iPod買う人よりもそういうレビューするような人が多いんだろうけど、
いくらなんでも・・・・・ねぇ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:03:09 ID:GQ3OlukP
や、UKのGKという可能性は当然考えたけど、いくらなんでもここまで露骨にやるかと言われると、
逆にそれだけでは無い様な気もしてくるんだよなあ。

実際、>107の触れている通り、判官贔屓な気質の人間の多いだろう非iPod派は
「これだ!」と思うものに出会うと、すかさず 「鬼の首取ったようにレビュー」 しまくる習性があるし。
もし上の数字が、そういう層に食い込んだ結果のものだとしたら
2008年のDAP市場は結構面白くなるかもと、期待したい部分もあるんだよな。
まあ、A810はそれ位の扱い受けて当然じゃないか、という
俺の想い入れというか希望も前提としてあるから、こう思うのかもしれないけど。

まあ何にせよwalkmanは今年が勝負か。SS縛りを捨てて、どれだけシェアを伸ばせるか。
今年がまるで駄目だったらこのまま海外ではジリ貧だろうし、
上手くいったら日本モデルにもD&D対応の可能性が少しは見えてくるかもしれない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:08:07 ID:KG4ZyK8X
ATRAC以外でもギャップレスにしてくれよ。
話はそれからだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:17:47 ID:WsTG860F
>>109
海外モデルはMP3でもAACでもwavでもギャップレス。らしい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:24:07 ID:KG4ZyK8X
少なくともNWZ-S616はしねーぞ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:25:59 ID:WsTG860F
>>111
そこらへんは俺が人柱になって買うからレビューするわ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:28:00 ID:KG4ZyK8X
待ってるよ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:09:47 ID:lDhAc3Qa
英amazonのA818のレビュー
Very good player!
"If I were to masterb*t* over an electrical device - hell this would be it"
Pure Brilliance
iPod get stuffed! This Sony Walkman is bloomin' brilliant!
Brilliant little thing!
had to write another review
Don't know where to start ....!
Works with older mac computers running panther os
Sounds like heaven
Great player...
Very impressive
strongly recommended!!!!
Mind blowing sound!
Awesome!!
An awsome player!!
user friendly
Fantastic PLayer...Buy it!!!
Outstanding - quality, ease of use, headphones superb
Brilliant
Amazing
Absolutly Brilliant
Love my Sony Walkman
Superior quality MP3 player
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:40:36 ID:GWD3bNB/
つエロ動画を見て快適にシコシコ出来るAVプレイヤー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:11:56 ID:YZ09woEL
MP3へのコンバーター、NWでダイレクトエンコした
ATRACファイルは受け付けないんか?
どうにかならんか、これ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:10:27 ID:2m9bQ7/L
ATRACファイルなんざ捨てちまえ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:12:13 ID:Mvbl8wxC
>>116
受け付けないならだめなんでしょ・・・・

PCに一回転送すればできそうだがなぁ・・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:27:02 ID:u/o2NBCI
いや、もちろんPC上での話だが…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 04:43:22 ID:5f5hnbK/
早くNWZ-A829がほしいよぉ・・・

3万5000円ぐらいで買えるかねぇ・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 06:31:52 ID:+WFoaOTa
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:38:53 ID:MfDSHvoT
オーバーシーズでも39kくらいだと思われ
現行のnwz-S61xfの相場とかだと、国内機種の定価より高いんだよな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:47:42 ID:5f5hnbK/
これって海外モデルにも使えるよな?
使えるなら買おうかなぁ・・・

充電もUSB接続も録画も置くだけでできるなら。

>>121-122
うむぅ・・・・

8GBにして3万円で抑えるのもアリかも・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:48:07 ID:5f5hnbK/
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acce.cfm?PD=30584&KM=VRC-NW10

あぁリンク張り忘れた。

便利そうだよね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:40:08 ID:DBYU8qXW
D&D対応ってことで、foobarで転送できるものとばかり思い込んでA818買ったんだけど、どうやら無理っぽい・・・。
マイコンピュータ上では、"WALKMAN"とのみ表示されて、ドライブレターも表示されないし、
ファイラでD&Dしたファイルのパスをツールでコピーしても、暗号化(?)されてるらしく、意味不明の文字列になる。
ファイラ上で表示されるフォルダ構造はどうやら仮想的なものらしく、
普通のフォルダとして外部ソフトから干渉することは出来ないらしい。(ファイラ上の"戻る"とかも使えないし)
D&D対応ってだけで、事前にrockboxぶち込んだipodにfoobarから転送してみて
大体の感じを理解したつもりになってた俺は間抜けだった・・・。
まあ、 foobarのライブラリで目的ファイルを抽出→ボタンを押してファイラにパスを投げて開かせる→ファイラ上でD&D
でも、foobarのライブラリ機能を使える分SSよりはマシだけど、ちょっとスマートじゃないなあ。うーん、何とかならんかな。
これってどうにかならんのかな?誰かPC詳しい人、対策あったら教えて下さい・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:46:30 ID:DBYU8qXW
訂正。"戻る"は使えた
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:36:42 ID:niEljuCV
>>125
WMP用のモードになってる。マスストレージなモードにきりかえてみ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:48:40 ID:niEljuCV
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:42:46 ID:+JbvgXhD
北米在住の俺からすると,NC機能付きの日本モデルの方が気になる..
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:32:12 ID:DBYU8qXW
>127
MSCへの切り替え方がわからないっす・・・!
頂戴したレスを読み、喜び勇んで説明書やら本体の設定、マイコンピュータのデバイス設定やら
色々覗いたけど、それらしい設定が見当たりませぬ。
sandiskの機種とかだと本体側でモードを選ぶようになってるようですが、walkmanも本体側でやるんですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:31:13 ID:KdgcwiFg
>>128
日本に送ってくれたらなぁ・・・
>>129
よし。俺はNW-A829を買うから、お前はNWZ-A828Kを買ってくれ。
で交換しよう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:49:21 ID:zQOdHIIz
>>128をいろいろ見てたらZUNEっての気になったが。
ここのみなさん的にはどう?
ほぼ同じ価格帯で80Gとかあるけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:19:01 ID:niEljuCV
>>130
MTPとUMSの切り替えは自動だった。ごめん。XP・Vistaなら自動でMTPになる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:40:49 ID:DBYU8qXW
海外のサイト回ってみたけど
NWZはmtpしかサポートしてないとか、mscとどっちでも選べるとか、
レジストリいじることでmscにもできるとか、色々な意見があって良く分からない・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:47:56 ID:niEljuCV
>>134
MTPが使えるOSだとMTPモードになる。MTPとして認識できなければUMSに自動で切り替わる。
ちなみに、XP、Vistaでもデバイスマネージャーでドライバの更新で「USB 大容量記憶装置デバイス」にすればUMSモードになるはず。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:54:53 ID:niEljuCV
http://code.google.com/p/walkmanmtp/
MTPモード用のプレイリスト、ジャケットの管理プログラム作ってる外人さんいるな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:10:43 ID:DBYU8qXW
>135
どうもありがとう。良く分からんけど色々試してみる!

>136
これもシンプルで結構良さそうだなあ。Walkmanに特化したファイラって感じ?
こういうソフトが出てくるって事は、海外で受け入れられてる証拠なのかな
現状ではまだ2バイト文字に対応して無いみたいだけど、上手いことmscに出来なかったら、当てにできそう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:16:52 ID:DBYU8qXW
できたできた!!foobarで転送出来ましたよー!

うおー嬉しいw >135さんマジでありがとう!!

139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:45:42 ID:UDDZ2l8b
我が侭いえば、インターフェースがMiniUSBになってくれれば、完璧だ!
まぁ、すでに予約済みなんですけどね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:46:31 ID:uMy4cnkc
>>139
それはそれで不便。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:24:32 ID:RhafFAjJ
>>139
不便になるからやめてほしい・・・

クレードルも使えなくなるし・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:35:14 ID:0U3BA0GB
mscで転送すると、全くタグを読んでくれないファイルがチラホラある事に気付いた。
アーティストもアルバムもタイトルも、何もかも全部"不明"になる。
タグは全部ID3v1/ID3v2.4にきっちり統一されてて、他のは読んでくれてるからタグの種類とかじゃないと思うんだけども。
読んでくれないファイルの9割以上が日本語をファイル名に含むものだけど、
それも日本語を含むファイル全体から見ればごく一部で、大半はちゃんと読んでくれてるし、法則がイマイチ掴めない。
どういうことだろう。
まあ、正直タグ検索で言えば"アーティスト"しか使わないし
それよりもフォルダ検索の方がもっと便利だから実際不自由はしないんだけど、
ちょっと気持ち悪いから、色々パターンを試して原因を追究してみる。
原因がわかったらこのスレに対策を報告しに来ます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:31:33 ID:RhafFAjJ
>>142
何の機種使ってるの?

ギャップレス再生できる?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:59:11 ID:uMy4cnkc
>>143
どれもギャップレス非対応。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:33:27 ID:BbnF03WW
>>142
>ID3v2.4
これが原因でしょ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:00:05 ID:UDDZ2l8b
>>140-141
そうっすか
儂は、プラットフォームに拘らず
糞ニックステージ要らずで使えるんでそう思いました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:54:19 ID:0U3BA0GB
>143
A818です。ギャップレスは無いっす

>145
や、読み込まれる他のファイルも全部そうだから、多分タグの互換性とは関係ないのでは。
詳しくないのでイマイチ自信は無いんだけど、
実際、最初に2.3に変換して試したところ、やっぱり読み込まれなかったのです。

ていうか、肝心な事を書いてなかった。全てmp3です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:36:12 ID:0U3BA0GB
STEでタグやら文字コードやらいじっても駄目だったんですが、
ファイル名やフォルダ名を変えたところ、いけました。
どうやら原因はファイルパスの長さにあるようです
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:27:21 ID:0U3BA0GB
タグ読まない
I:\MUSIC\0\0\00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000.mp3

タグ読んだ
I:\MUSIC\0\0\0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000.mp3

タグ読まない
I:\MUSIC\0\0\11111111111111111111111111111111111.mp3

タグ読んだ
I:\MUSIC\0\0\1111111111111111111111111111111111.mp3


mscモードでは、ファイルパスが121バイト以上だとタグを読まないようです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:23:02 ID:RhafFAjJ
録画した番組を“ウォークマン”など※で持ち出せる新スタイル<A>など
ブルーレイディスクレコーダー2機種発売
〜ワンタッチで“ウォークマン”、PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」、携帯電話に高速転送〜
市場推定価格
『BDZ-A70』  170,000円前後
『BDZ-T90』  170,000円前後
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200804/08-0408/

>>147
やっぱりA818はギャップレス無いみたいね。
これは間違いなくA820もないな。
ID:o9Z4qMEZが言うには.Wavはギャップレスするのかね?
wavができるなら、AAC、MP3もできそうなんだが・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:29:25 ID:PUfDCvTv
>>150
対応機種に
“ウォークマンNW-A820シリーズ”
と書いてあるのが気になる点である。

もちろんNWZも含まれていますよね。ソニーさん!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:41:10 ID:RhafFAjJ
俺はうちの嫁さんを納得させられないから、
VRC-NW10になっちゃうかなぁ・・・

でもどうせアナログ録画ならPCでもできるしなぁ・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:06:32 ID:0U3BA0GB
>150
今、A818でwav試したらギャップレスになったよ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:12:14 ID:RhafFAjJ
>>153
検証ありがとう。

そうか・・・ギャップレスにこだわるならwavにすればいいのか。

A820ではMP3もAACもWMAもギャップレスになってくれればうれしいんだが、
別にそこまでギャップレスにこだわらないけどね・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:20:09 ID:VeZEfkFC
>>128
ありゃ、bestbuyには8Gしかないのか?
16Gは店舗限定とかなのか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:42:36 ID:RhafFAjJ
日本に発送してくれる海外サイトはないの?

>>128とかやすすぎるだろ・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:14:16 ID:zpFhaUXF
タグが表示されないって騒いでた者だけど、やっぱりファイルパス120バイト縛りは結構うっとうしい。
タグ検索よりフォルダ検索の方がずっと使いやすいからその点はいいんだけど、
再生画面でアーティスト、アルバム、ジャンル、年が全部"不明"になってるのは何だか気分悪い・・・。
全角文字で3バイト使うから、クラシックとか日本語でファイル名つけてると、かなりの割合で"不明"だからなあ。
クラシックじゃない洋楽でも、ちらほらあるし。ジャズとか、それぞれフルネームで A & B & C & D とかだとやヴぁいw
これさえなければほんとに完璧なのに。惜しい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:00:25 ID:+mC5zpg/
責任転嫁ってどういうこと?


「こんな外れやすいやつつけるソニーが悪い」とかか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:03:22 ID:+mC5zpg/
なんか誤爆してるし・・・
失礼。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:09:17 ID:+ZuL/Z1T
>>159
お隣のスレの、467あたりの現在進行中のお話ね。
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1206972682/
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:13:51 ID:h36e2BFt
内容に詳しい人沢山いるけど、つまるところ誰一人として所有してはいないのかw

自分は6月渡米待ち。遠い・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:17:05 ID:Ys3m79Fk
まじめに>>50からNWZ-A828Kを買いたいのは俺だけじゃないだろう・・・・

>>50頼む!ちゃんと金払うから売ってくれ・・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:56:23 ID:XIMBubgM
NWZ-A820以外なら所有してる奴は何人か居る模様。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:02:25 ID:XIMBubgM
早速お門違いの糞レビューが付いてるw
どこにでも居るんだなこういう奴
ttp://www.bestbuy.com/site/olspage.jsp?type=product&tab=7&id=1202650492387&skuId=8718033&childSku=null&count=null#headerCustomerReviews
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:44:59 ID:jlDZnAl9
アメリカ在住です。今日そのBESTBUYで買ってきたよ。
ところで、これってどこから音楽をダウンロードして
変えるんですか?BESTBUYDownloadサイトのCDついて
きたけど怪しくて使えない。CONNECTみたらWMP11に
移動しましたってでてるけど、どこに移動したんだろう?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:43:07 ID:XIMBubgM
海外walkmanはその内flacとかに対応するのかな。
一応wavはあるけど、"高音質"を謳っておきながら可逆コーデックに対応してないってのも不自然だから、
いつかは対応して欲しい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:58:13 ID:1n4o0Q2P
>>166
今は海外版Media Manager(Vegasのとこで開発)で変換できたはず。
まあ、そのうち直接対応するかもね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:39:45 ID:eTNN4ClT
>>165
どこの店で買いました?

Best BuyはおろかCOMP USAにもないね16G
逆にWAL-MARTとかにあるのか?いや、ないよな・・・
流通限定とかソニスタUSAのみとも記載ないし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:43:17 ID:znSUQQIc
>>168
BestBuyのは独自仕様でラプソディー対応、メニュー英語固定…らしい。
安いからかな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:57:58 ID:eTNN4ClT
>>170
え!そうなんですか?詳しいですね。
なんか逆に手間かかりそうなイメージするけど。店舗限定仕様に作るの。

ならばSEARSとかデパートの電気売り場に?いや、ピンと来ないね。
売ってるのがイメージ出来ない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:59:32 ID:eTNN4ClT
>>170>>169です。
すいません・・・恥ずかしい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:07:15 ID:8pieSTpn
やっぱ海外モデルは高いんだろうな・・・・

あきらめて国内モデルにするべきか・・・・
360につなぐのはPCでもいいし、
ライブラリはSSCPとWMPで共有させちゃえばいいんだよな・・・
1万円の差は学生にはでかい。
そこそこのイヤホン買えちゃうじゃん。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:14:29 ID:JCtMimiy
8Gで良ければ818とか2万くらいで買えるよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:35:35 ID:3T5u2o6U
できればNWZ-A828Kが欲しいんだがなぁ・・・

国内モデルでも何とかなりそうなんだよな・・・・

>>713
画面がでかい、NWZ-A828、A829かNWZ-A729がいいなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:03:36 ID:k+eESQdz
>>172
http://shop2.outpost.com/product/5553150;jsessionid=ElnvFwo6zA2zAukzjL+mhQ**.node1?site=sr:SEARCH:MAIN_RSLT_PG
きみが英語が使えて、クレカもってるならここで買って海外発送してもらえば
いい。安いと思う。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:17:15 ID:k+eESQdz
海外にすんでいて、sonyを使っている人はどのサイトを使っているの?
日本の音楽をダウンロードできるサイトとかある?
今下の中からナップスターしかないのかとへこみ中。
Itune+SONYのプレーヤーが最高なんだけどね
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_online_music_stores
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:58:01 ID:/sDbg5bg
>>175
ここは日本に発送するの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:29:48 ID:CDTI2gOu
>177
するよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:28:05 ID:lYEt/M6c
>>176
だったらipodでいいんじゃねぇ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:44:14 ID:841zy/rn
sonystyle USAの16G、定期的に在庫切れになるな。
生産量を抑えてるのか、売れてるのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:09:15 ID:cyBwMHM6
海外モデルのA828が欲しくていろいろ調べてたんだけど
NWZ-A828とNWZ-A828Kって何か違いあるの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:11:52 ID:r38fymCJ
BTヘッドホンが付いてるかどうかだと思ったけど
他にも違いあるんかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:06:33 ID:40KMiSOU
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:36:33 ID:OnP8fJUg
既にA829を米尼&転送サービスで手配中な俺が通りますよ
5/7〜29に入荷予定だから6月には届いてて欲しいところ

その前にオーバーシーズが来たら悲しいなぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:07:39 ID:HNpdiL7x
転送サービスって何?
詳しく!


>>54とかより安いの?

輸入代行業者みたいなもん?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:07:54 ID:40KMiSOU
輸入代行業者のサービスの一つ。日本には送ってくれない店で買うときに利用する。
購入代行の場合は、「このサイトでこの商品を買って、届いたら日本に送ってください」
とやる。この場合、転送手数料(1000円ちょっと)とは別に商品代金の10%位が購入手数料として取られるんだけど、
転送サービスの場合は、購入手続は自分でやる。
その際、代行業者の事務所の住所(アメリカ国内)を自分の住所として入力することになる。
支払いも自分でやるので、クレジットカードは必要。
これだと、転送手数料だけで済むから、あとは店から事務所までの送料(amazonなら無料)と
日本までの送料(アメリカ→日本+空港→家で大体3000円)くらいだけで済む。
国内のオーバーシーズの相場だと国内の同等モデルの公式価格よりやや割高になるので、
送料込みでも少し安くなると思われる。ただ、日本ソニーはサポートしてくれないだろうから、
不具合とか出た場合にしんどいものがある。

購入代行だと大体3週間、転送だと多分2週間くらいで届く。
因みに>184には悪いけど、多分届くまでにオーバーシーズ出ちゃうと予想w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:33:07 ID:qOKnJiWh
私も、5月中旬入手予定
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 04:52:35 ID:kGGxhUt2
>>186
ほぉー
便利な時代になったのぉー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:25:00 ID:Ag7rBNTP
以前、NWD-B105F(スティック型のオーバーシーズモデル)を買った通販サイトから
新しいパンフが届いたんだけど、それにNWZ-A載ってたわ。

NWZ-A726(JE) \16590 ホワイト、ネイビー
NWZ-A728(JE) \27090 ホワイト、ブラック、ピンク
NWZ-A829(JE) \39690 ブラック

海外モデルはカラバリの分け方が謎だ・・・。

今更だけど、海外モデルってNC人気の低さもあってノイキャン対応モデルじゃないんだね。
付属イヤホンもEX082だし・・・。
まぁ、NWZ-SシリーズについてくるMDR-E808(MDによく付いてたやつ)よりは良いけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:03:37 ID:dkF8716/
>>189
>NWZ-A726(JE) \16590 ホワイト、ネイビー
ネイビーではなくホワイトでは?
ってかちっとも安くないなあ。
>付属イヤホンもEX082だし・・・。
海外ではNCは専ら飛行機用らしいからね。
191190:2008/04/24(木) 00:04:04 ID:nMZwSJbD
×ホワイト ○ゴールド
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:31:45 ID:N9dfDf4e
たしかにネイビーは違った。
でもカラーの記号が"N"になってるんだよな・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:46:12 ID:dkF8716/
>>192
ゴールド=金・きん・KI”N”
ってことだったりして
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:39:55 ID:JqS41IKU
GW開けにはレポだらけであることを希望します。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:08:35 ID:Cq/OPcHT
取り敢えず、A818ユーザーによる、これから海外モデルを買おうとしてる人への注意事項の内、思い浮かぶものを挙げてみる。
間違ってる点、足りない点、冗長な表現などは訂正と補完を宜しく。


海外モデルに無い機能

・各種拡張検索(カナ・レーティング・最近転送したアルバム等)
・ブックマーク機能
・削除予定機能


海外モデル独自の機能

・D&D(mtpモードとmscモードを選択可能)
・フォルダ検索

 mtpモードとmscモードの違い

  mtpモード
  ・ファイラ上からのD&Dが可能だが、いくつか制限(※)がある
  ・WMP等、mtp対応ソフトで管理可能
  ・プレイリストの作成が可能

   ※ ・walkman内でファイルを移動させる場合にも、新しく転送しなおすのと同じ位の時間がかかる
      (例えば、AというアーティストのBというアルバムを転送する際に、まず"B"フォルダをD&Dし、
       それからwalkman内に"A"というフォルダを作って"B"フォルダをその中に入れようとすると、かなり時間がかかる。)
      ・ファイラ上からマイコンピュータ内のwalkmanアイコンをダブルクリックで開いて、そこにD&Dという段取りを踏まなければならず、
      mtp非対応の他のアプリケーションから、直接walkman内のディレクトリを指定して転送などは出来ない(多分)

  mscモード
  ・USBフラッシュメモリと同じに扱える(だから他のアプリケーションでの管理が容易)
  ・プレイリストは作成できない(ただし、mtpモード時に作成されたプレイリストはmscモードに切り替えても消えない)
  ・ファイルパスが120byte以上(全角文字は3byteとして計算)のファイルはタグを一切読まない
   (mtpモード時に読み込まれたパス120byte以上のファイルのタグはmscモードに切り替えても消えない。
   また、mscモードにて転送済のパス120byte以上のファイルは、mtpモードに切り替えてもその際にタグが読み込まれることは無い)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:10:14 ID:Cq/OPcHT
XP(vista)でマスストレージデバイス(MSC)として認識させる方法

(Windowsで使う gigabeat Uシリーズ まとめWikiより転載)
http://y30.net/rdxs-e/gigabeatu/index.cgi?Windows%A4%C7%BB%C8%A4%A6


>XP(またはvista)に接続すると、標準では MTPデバイスで接続されます。
>MSC(マスストレージクラス)デバイスとして認識させるには以下の手順で操作します。
>
>(1)windowsスタートボタンから 設定 - コントロールパネル - システム を選ぶ
>(2)「ハードウェア」タブを開く
>(3)「デバイスマネージャ」ボタンを押す
>(4)「Portable Devices」を開く
>(5)「TOSHIBA gigabeat U」を右クリック→「プロパティ」を選ぶ
>(6)「ドライバ」タブを開く
>(7)「ドライバの更新」ボタンを押すと、ハードウェアの更新ウィザードの開始 が開くので
>(8)「いいえ今回は接続しません」を選び「次へ」
>(9)「一覧または特定の場所からインストールする」を選び「次へ」
>(10)「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選び「次へ」     
>
>* MTP Device
>* USB 大容量記憶装置デバイス
>
>2つが表示されるので下を選んで「次へ」
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:21:09 ID:+iqtKUo+
レーティング機能も無いのか
Winampでシコシコレーティングして準備してたのに・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:30:41 ID:Cq/OPcHT
レーティング"検索" ができないだけで、
管理ソフト側でレーティング指定したプレイリストを作成してwalkmanに保存すればいいんじゃね。
実際試してないから良く知らんけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:13:20 ID:YRX3w1Kb
有益なまとめ乙
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:05:09 ID:+iqtKUo+
>>198
そうなんだ。サンクス
Winamp側でスマートプレイリスト作っておくれば良さそうだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:41:55 ID:EN/3JRln
>>195
>海外モデル独自の機能
>・D&D(mtpモードとmscモードを選択可能)

正確には、XP(またはvista)で選択が可能であって、
Walkman本体ではmtpモードとmscモードを選択できない。
myloは本体で選択できたと思うけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:08:23 ID:8MfDN5Lg
>201
>196
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:06:03 ID:p7VBnxce
今日、FRYS.comで注文したNWZ-A728が届いた。
値段が
$177.99(商品)+$19.54(送料)+1000円(内国消費税+立替納税手数料)
で、全部足して日本円でだいたい21000円くらいかかったかな。

walkmanを触るの初めてだからまだ慣れないけど、とりあえずメニューが日本語表示できてよかった。
あと、D&Dの転送速度もそれなりに速くて安心。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:08:26 ID:jDozM2C/
>>203
おぉー
安いな。

レビューよろしく!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:36:14 ID:JO2+C4Ct
購入オメ!
スレ200にして初めてか?

WMPからの転送ってどんな感じになるのかな?
USBで接続すると自動的にWMPが立ち上がるのかしら?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:38:37 ID:vbQwygBu
BeatJamはつかえるのだろうか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:41:25 ID:e4os6v5h
SonicStageはつかえるのだろうか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:00:11 ID:hiS+qGu2
>>206
使えるよ。
>>207
使えるわけないよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:02:07 ID:h2+cPySC
Songbirdはつかえるのだろうか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:20:02 ID:Nysujnhj
NWZ-A810、A820、S610、S710で(NW-A820、S610、S710、A910でも?)使えるらしいサービスモードの入り方
ホームメニューでホールドしてOption押しながら
上ー上ー下ー下ー右ー左ー上ー下ー上ー下ー右ー再生
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:20:09 ID:bJNMspwA
NWZ-A726(JE) \16590
NWZ-A728(JE) \27090
NWZ-A829(JE) \39690

なんかこの値段って変だよな。バランスがおかしい。

726と728の違いはメモリ+4Gの一点だけなのに差額は1万円ちょっと
728と829の違いは NC+BT+8G で差額は1万3千円弱

国内のS616F(4G、付加機能無し)の最安が1万4千円ちょいなことを考えると、
A726の公式価格はかなりお得感がある。液晶も大きいし。
もしS610fに8Gがあったら、S718fの価格設定を参考にすると、+4千円で1万8千円位になるはず。
だけどA728は同じく+4Gにも関わらず、一気に+1万円で2万7千円。
A726だけが妙に安くなってるんだけど、どういう理由でこうなるんだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:40:52 ID:bJNMspwA
あー、分かった。自己解決

国内のA820は8Gからだから、海外の8G以上のモデルはその価格に合わせてんだな。
要するに海外のA726は4Gで、国内のA820と競合しにくいから安く出来るということか。

しかしA726のコストパフォーマンスは優秀だな。何故かゴールドもあるしw
nanoで一番売れてるのが4Gで1万6千円位なことを考えると、
高音質 & 大画面 & 長持ちバッテリー & サクサク & 高い操作性 & 多彩な管理方法 & 限定の美色
で、値段ほぼ同じのA726って実はすげえなw 海外モデルは知らない人多いけど、
これが一般に認知されたら馬鹿売れしそう。iPodキラーのダークホースか?w
ていうか国内で海外モデル売れたら、さすがに日本ソニーもD&D対応を本気で考えんじゃないかな。むしろそれを期待したい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:56:42 ID:pXnrr/r4
NWZ-A829が欲しいんだが
>>211の価格だと考えちゃう。
国内モデル+一万かぁ・・・

海外で転送サービスとか使えば、
そこまで高くならないのかねぇ・・・・・

でも俺クレカ使ったことないし・・・・
海外サイトの利用も自信ない。
英語もまるで駄目だし。


だれか代理購入してくれないかねぇ?
ちゃんと代金は払うからさぁ・・・
送料とが手数料が少しは浮くだろうし・・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:14:17 ID:ZlUXqLK2
言い換えればその少しは浮くだろう手数料分を、
誰か無償で働いてくれない?ってことだな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:40:56 ID:6Kl99uC2
>>214
いや・・・
僕もそれなりに手数料は払いますよ・・・・


といっても一割ちょっとでしょうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:46:00 ID:6Kl99uC2
なんか勘違いされそうな表現だな。

ですから商品+送料+いろいろな手数料とその代金の1割ぐらいを支払いますから、
だれか代行してくれませんかねぇ?
ということです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:59:44 ID:iWq30HdO
Amazon USAだとNWZーA829が今$319.95。
円高が一段落したから1ドル105円と仮定して
33,600円か。。。送料等を考えるとあまり
変わらないね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:04:43 ID:BBFZFGtK
業者使えよw 代行サービスならクレカも英語もいらんだろ
ただ代金はオーバーシーズと同じくらいになるけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:20:24 ID:+N5GGPO3
手数料1割なら漏れの頼んだ転送サービスと一緒だ
結局4万くらいになるから大人しくオーバーシーズ買っとけ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:29:51 ID:03RL7CXp
創価bicで買えば3年保証つくしな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 05:05:17 ID:3S88SC3q
5月なのに、書き込みなしか・・・。
購入した方、せめてレポートでも書き込んでくれよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 05:25:06 ID:U38lkGfs
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:06:01 ID:fFHxOq7T
しかし、なんでわざわざJEモデルはメニュー言語から日本語外すかなあ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:00:00 ID:BBFZFGtK
日本人は黙って言われた通りソニステ使ってりゃいいんだよ!って言いたいんだろうな
こうやってチマチマ小細工して購買意欲削ごうとしてる。
こういう事されると、JE買っても、日本ソニーがサポートしてくれるのか不安になる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:51:51 ID:zWS645v4
bicで買うとポイント付きで実質\35,000か
結構悪くないね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:25:15 ID:ttip3tb/
NWZ-A829の金色がほしかったら、
海外から取り寄せなきゃだめだけど、
黒でいいなら>>222のほうが全然安いな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:28:52 ID:ttip3tb/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org30110.jpg

金色にこだわったら、いくらになるのかな?
4万ぐらいになるかな・・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:24:44 ID:594LFlLE
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:17:40 ID:+P1zkNq/
壊れやすい家電の筆頭だと思うんだけど、
国内だと有償でも修理してもらえないのは痛いね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:46:05 ID:ttip3tb/
>>229
直してくれるよ。
オーバーシーズモデルは。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:59:53 ID:RgAp04j4
海外モデルのウォークマンって
D&Dに対応してるそうですが普通にPCに繋いでリムーバブルドライブとして
認識されそこにまとめてmp3を放り込むだけで
ウォークマンはタグを読み込んで自動でアルバム名やアーティスト別に
プレイリストを作ってくれるのでしょうか??
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:02:00 ID:7TCxtT/r
729買いたいのにオーバーシリーズに出てねーよ
なんで?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:10:11 ID:AyWaEm0B
NWZ-A726の日本仕様でないかな。
薄くて軽いし、ワンセグ、青歯入らないけどEシリーズの液晶じゃちょっと
と言う自分にこれぴったりなんだけどな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:14:52 ID:4btgSmdy
オーバーシーズはメニューの日本語化出来ないだけで、タグは日本語読めるから問題ないぞ
>228いっとけ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:18:20 ID:AyWaEm0B
>>234
日本語という事はひらがなも読めるんですよね?
漢字が中国語の文字(明朝)になったりとかは大丈夫ですか?
オーバーシーズでも日本語は日本仕様のウォークマンと全く同じフォント
という事でいいですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:32:45 ID:6HXzkahG
>>235
S610なんかの例をみると、単純に日本語選択できなくなってるだけ。
ただ、A820シリーズあたりになるとメニュー項目が多くて英語だと嫌になるかも
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:28:34 ID:l0Ubvcfo
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/masanidenki/nwza728jeb.html
ここでA728買うと\29,800だけど、>>203みたいに買えばかなり安く済むよね?
たぶんオーバーシーズモデルじゃないから日本語メニューにできるっぽいし。
でも英語サイトっなんか怖いな・・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:47:34 ID:yIcoZzZl
>>231
その通り
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:57:43 ID:6HXzkahG
OpenMG+D&Dな国内モデルが出ればいいんだがなあ。
SO905iみたいにD&D+OpenMG+mtpなら言うことない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:07:53 ID:4btgSmdy
mscで文字数制限無くしてプレイリストに対応してくれるだけでも随分違う。簡単に出来ると思うんだが・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:39:46 ID:MFjy5xPt
>>239
OpenMGなんぞウンコフォーマットはいらねぇ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:59:33 ID:01WgEqZq
ないと国内販売は出来ないよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:04:06 ID:8tu/q7vF
>>241
ばーか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:08:09 ID:MFjy5xPt
>>242
だから、オーバーシーズ買ってる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:12:22 ID:4btgSmdy
言ってる意味が分からない
246sage:2008/05/05(月) 06:52:54 ID:3GSkxutr
米国在住です。
スレ、参考にさせていただきました。ありがとうございます。
さっき、NWZ-A829を買ってきました。

なお、大手電気チェーンのフライズやベストバイでは16Gモデル
は売ってなかったので、ソニースタイルで319.99ドルで購入。
日本のモデルと違って、ノイズキャンセルはないのですね。
あと、おまけにナプスターの16日間のトライアルが付いていました。

感想ですが、日本語の表示も問題なし。転送はD&Dでもいいけど
Windows Media Playerから転送すれば
ジャケやレーティングも転送できました。転送もかなり早いです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:19:49 ID:ag4bMS00
>>246
リムーバブルディスクとして認識しますか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:27:33 ID:mkvOkQhP
>>247
既出。ドライバの更新で大容量記憶装置デバイスにすればおk。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:41:38 ID:eP6JjEFy
NWZ-A729 8GB 199ドルとZEN 16G 220ドルで迷ってるんだが、
容量半分でもSONYにするメリットを誰か教えてくれ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:00:05 ID:QrjnrBQj
>>249
日本国外に住んでる人? ZENなら、国内でもっと安いと思うけど。
NWのメリットは動画にH.264使えるトコかな。(逆にWMV不可だけど)
ZENの方はスレ見てると、動画の安定性がチョット…な感じが。
251249:2008/05/05(月) 20:14:11 ID:eP6JjEFy
>>250
そうです。田舎なので選択肢はこの二つとiPodのみ。
動画がいらないならZENの方がお得なのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:26:22 ID:QrjnrBQj
>>251
音質的な比較はわからないけど、あとZENはSDカード使えるから
使い方次第では便利かも。
それとNWは音楽再生時間が長いね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:01:24 ID:Ey9wb4XB
FRYSで8gbが160ドルだね。安
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:51:01 ID:61I8L0Dp
FRYS、問い合わせたら日本発送しないって言われました。そうなのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:17:49 ID:glCyUY0X
そう言われたんらな、そうなんだろ。


一体何が言いたい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:37:27 ID:e3q1znT1
普通にオーバーシーズを待ったほうがいいと思うがね
257249:2008/05/07(水) 08:40:26 ID:iqvS/MFk
けっきょくNWZ-A729にした。10%offセールだったから179ドルですた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:17:50 ID:uiVFJTJx
NWZ-A728では?
259249:2008/05/08(木) 20:21:21 ID:yKvR++Je
>>258
あ、そうだった。
明後日に到着予定。気が向いたらレポする
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:42:14 ID:OSJ0ckWH
よろしくー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:09:20 ID:hwA9Rf+H
>>254
たぶん英語が拙かったから、うざいとおもって切られたんだよ。
アメリカは日本みたいにお客さんが神様じゃないからね。
人種差別はまだまだあるし、英語が下手なアジアンは邪険に
扱われる。

International Shipping
Through DHL, we quickly ship international orders just about anywhere in the world for very reasonable rates. For more information about international shipping, see Shipping Information in the Help section.

ってあるから普通に発送するだろう。余計なことせず自分の住所とクレカ
打ち込んで待ってたら”Reasonable rates”送ってくるよ。

引き落とされたのに送られてこなかったとかなにかあった
ときに、「クレジット会社にお前の店が詐欺行為働いている
ぞ!!!ってチクルぞ」いう電話一本かけられる英語力があれ
ばだけどね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 04:15:12 ID:hwA9Rf+H
ちなみにReasonable Ratesって
理由がある比率じゃないよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:59:41 ID:CXsyZIdh
>>261
自分は254じゃないが、本当ですよ。
英語力は関係ない。注文時にはフォーム記入のみだから英文なんて書く必要ないし。

どうやらNWZ-A820シリーズは輸出出来ないアイテムのようです。
(自分はA829でしたが)
良かったら261さんも試してみてください。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:44:51 ID:Z9wsrg5S
>>263
メールの内容さらしてよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:48:30 ID:kJV7cvEX
米amazonもA829は輸出できないって出たから転送サービス頼んだ訳だが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:50:41 ID:3yiAXUov
米尼はエレクトロニクス全般不可でしょ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:36:27 ID:X2xcf4dq
オーバーシーズが「新発売」になってるね。
欲しい人は秋葉へgo
ttp://www.ecat.sony.co.jp/tourist/network_walkman/index.cfm?B2=1515
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:18:03 ID:tuRg07vt
>>263
BTの認可のもんだいじゃないのか?
FCCとか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:15:48 ID:CXsyZIdh
>>268
!そうかもね。249さんみたいにBT無しモデルなら購入実績もあるし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:09:41 ID:X2xcf4dq
何かビックのネットショップでNWZ-A72xとNWZ-A829が全部売切れになっちゃってるんだが。
ひょっとして入手困難・・・?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:42:00 ID:JNn6Z03K
それはないwすぐお取り寄せになると思うよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:11:52 ID:D36THSdT
NWZ-A818からA72x or A82xに買い換えた人いますか?

2.4インチになって動画は見やすいんだろうけど、今使ってる携帯F905iの方が大画面&高精細だし、
ウォークマン=音楽、F905i=動画、って使い分けるならA818のままでいい気がするし・・

同じような使い方 or 悩みを持ってるひといないですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:20:04 ID:QmLXnwzt
818だけど、動画あんま見ないから大画面は要らないし、
俺の手だと本体の持ちやすさ、ボタンの押しやすさでは818の方が良く感じるので、買い替えの予定は無いかな。
秋に出る新Sに期待してる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:04:22 ID:fG63zFXt
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:42:21 ID:QmLXnwzt
オーバーシーズで買った人、mscモードでのファイルパスの長さ制限はやっぱりありますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:17:23 ID:IxE0f+bJ
>>274
日本語化できるて前書いてなかったっけ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:07:09 ID:jqRdXRn0
>>276
JEは日本語化不可
US、EU等は可
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:16:06 ID:IxE0f+bJ
>>277
ありがとん
ttp://shop2.frys.com/product/5567040?site=sr:SEARCH:MAIN_RSLT_PG

これはできるよね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:47:15 ID:jqRdXRn0
>>278
できるはず。
ちなみにBTモデルは日本には発送されないはず。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:57:13 ID:6JPtmnhp
またpresenter 8000みたいに何か引っかかってるの?
281272:2008/05/11(日) 22:02:26 ID:D36THSdT
>>273
自分も画面が小さいのを除けば、A818の質感の方が好きなので、
動画・BTに拘らなければA818のままでもいいかなと思い始めてました。
どうしても動画を見たいときはF905iの方が864x480の高精細画質で見れるしね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:46:21 ID:sOj81ERz
(JE)が日本語できないのってメニューだけ?
曲名とかも日本語が表示できないの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:50:51 ID:QomTZoSt
NWZ-A728きた。
質感などはきっと日本のモデルと一緒だと思うので省略。
簡単に気づいたことを列挙してみると、
日本語化は簡単。Languageで日本語を選ぶだけ。
そうするとOSレベルで日本語化される。
drug and dropで簡単に転送できる。
曲の選択はタグの内容からも、フォルダ単位でも可能。
mscモードで使ってるけど、
長いファイルパス使ってないから、制限があるかは分からない。
今度暇があったら試してみる。
イコライザがしょぼい。
付属イアフォンは高音が全然でない。
15ドルで買ったやつの方が自分にはずっと良く聞こえる。
でも低音重視の人にはこれの方が良いのかもしれない。
ACアダプタはiPod用のが使えた。
おおむね満足です。
まとまりがなくてすまん。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:02:50 ID:P54eVaPk
パスの確認の件は、>>149を参考によろしく。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:23:48 ID:rGXUbRWE
>>282
274

>>283
JEではなく海外版だよね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:38:12 ID:sOj81ERz
274見たら書いてるな、JEではメニューの日本語化はできないが、曲名などは日本語OKみたいね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:13:28 ID:Qyyn8qXC
OverSeasにEのファーム入れられんのかね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:22:42 ID:VzUEMHHr
むしろ、サービスモードで地域設定変更したら日本語選べるんじゃないかと予想。
210の方法だと、地域設定が変更できない。
ちなみに、ヨーロッパの一部の国で売られているものはボリュームにリミッターがかけられてるんだが、
それはサービスモードでSPSをOFFにするとかからなくなる。

A800の場合、
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 23:31:24 ID:+qw46+o4
サービスモード
・ホーム画面でHoldして、Option押したままで↑→↓←↑再生↑→↓←↑再生(地域設定等が変更可能)
・ホーム画面でHoldして、Option押したままで↑→↓←↑再生↑←↓→↑再生(地域設定等が変更不可)

DEMOモード 有効/無効(S610、S710、A910でも可)
・ホーム画面でHoldして、Option押したままで↑↓←→再生再生(設定リセットされる)

なので、210の方法を一部変えれば出来るかも。
289283:2008/05/13(火) 07:49:13 ID:h0u1wnrw
北米在住です
JEってなに?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:30:19 ID:QE2kgbAV
>>289
このスレ全部読んで!
わかるから
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:14:50 ID:olHQYfi0
FRYS.comでNWZ-S616を注文したら無理って言われた。

Unfortunately, due to manufacturer's policy, we can not export any Sony
items out side of the country. We apologize for the inconvenience.

ってメールが返ってきました。。残念。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:17:52 ID:rpNOS4bu
>>291
NWZ-S618だったら、国内通販で買いましたよ
昨日 NWZ-A829届いた。
NW-A808と同じヘッドホンが付属してました。
やはり、Bluetoothは便利ですわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:34:42 ID:YK0lawV3
>>291
ソニー製品自体が駄目みたいだね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:44:08 ID:gb0WWhvj
だれかちくったのか?昔はOKだったということは
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:45:57 ID:hk0uL/7w
>>292
(JE)かな?
このスレでは(JE)なしとありは区別して欲しい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:48:33 ID:Nyb3SfJm
>>292
そうですね私も国内通販で手に入れようと思います。
少しでも安く入手できればと思ってFRYS.comにトライしました。
NWZ-A829良いですね!
BT、日本でも使えるのですか?カタログでは日本の設定入ってなかったので。

>>293
そうですね。残念ながらソニー全部NGみたいです。
おとなしくOversersモデルを免税店でGETする方向で考えます。
297291:2008/05/13(火) 15:52:22 ID:Nyb3SfJm
296=291です。

>294
FRYSはOKということで、やってみたのですがNGでした。
メーカーのポリシーと言われれば仕方ないですね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:05:00 ID:+loFNui/
海外モデルを日本で使うと
電波法で違法になるんでなかったっけ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:50:19 ID:CjiF2PaI
>>298
海外でFCCなんかの認証受けている場合、「一時的な使用」なら認められてたはず。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:55:29 ID:r/r3GLnl
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:37:37 ID:iH8R1dIC
海外モデルにしようか国内モデルにしようか・・・・

すげぇ悩む・・・・どーしろと?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:51:43 ID:0qKi38h8
迷うなら買わない。これが真理。もう一回言うぞ。
飯島愛は神。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:54:06 ID:3p6voUb4
ワンセグもBTもいらないからoverseasな728買ったよ。メニューが英語表記でも問題ないし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:02:50 ID:FTzSHR+K
NWZ-A829が欲しいんだけど、
学生には海外モデルの5000円割高はきついんだよな・・・・

といってもやっぱりD&D、エクスプローラー管理は楽すぎる・・・・

じゃあBTあきらめてNWZ-A728ってなるけど、
容量はそこまで問題なくても、BTが無いのはちょっと嫌だし(BT50後続の購入予定あるし)、
同じ値段で国内モデルのBT&NC付が買えるって・・・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:07:39 ID:FTzSHR+K
http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/code-c/section-index/pid-1010746602/

ここで買えば3万円でBT付8GBが買えるけど、
同じ値段で国内モデルなら、BTに加えてNC付で16GBだもんなー

やっぱり16GBも魅力的・・・

iTunesが使いやすいなら、sonictunesでなんとかなるかもなぁー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:17:00 ID:3p6voUb4
BT音悪いじゃないですか。だから自分的にはいらないのです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:46:20 ID:+zw477FT
そにーが、いい加減日本人イジメやめればこんな苦労しなくても良いのに…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:53:29 ID:OiNPt0Tt
多くの日本人がSSを受け入れた結果、こうなったんだよ。
虐めとSMを一緒にすべきではない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:07:41 ID:4WIChSxY
SM!ピシピシッ!イヤンイヤン!ピシピシッ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:54:40 ID:eF5du1/+
オーバーシーズモデルを買えば済むことを
なにをぐずぐず言ってるんだ?大丈夫かお前ら?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:43:22 ID:82g5VODh
なんでオーバーシーズにA729が無いんだよ
嫌がらせかよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:46:06 ID:pD3tFG8H
SSさえ無ければソニー買ってた人は多いだろうに…。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:48:55 ID:jSyodcB0
>>311
最初A729あるって書いてあったのになw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:01:39 ID:+zw477FT
ジャケットはMP3に埋め込まなきゃならんのか
なんか面倒だなこれは
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:05:43 ID:hgp9Vb0r
真珠よりは簡単だろ。歯ブラシ派か?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:47:16 ID:fHfleXkn
ここで語られているオーバーシーズモデルでも
新発売のビデオクレードルが使用可能なのかどうか。

それが気になる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:11:03 ID:F5tYGaRS
>>316
S600・S700でもファイルは保存される、とかなら大丈夫だろう。
ってかそのばあい、変換ケーブル作ればPSPでも。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:40:45 ID:8wSkz5iY
>>316
できる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:47:33 ID:qqKuiqlT
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:57:17 ID:8wSkz5iY
>>319
安いのはわかるが日本に発送してくれるのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:27:29 ID:6hzblxw6
>>320
チェックアウトでZip Codeを聞いてくるから無理ではないかと。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:54:44 ID:8wSkz5iY
>>321
じゃあどうやって買おう?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:09:29 ID:whqWORmL
NWZ-A726(JE)買った
テストモードに入れたが、サービスモードには入れず
従って今のところ地域変更不可
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:49:00 ID:FiF8+SzQ
NWZ-A829(JE)買った
>>210は出来たが>>288のサービスモードは出来ないね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:33:24 ID:BBxl/57V
>>324
>>210を微妙に変えれば変更可能なモードになると思うんだが、自分は知らない。

だれかたのむ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:57:41 ID:Fffdojzp
>>324-325
海外モデルからオーバーシーズ(JE)にする際に、
そういう地域設定とかを変えられないようにしたんだろうね・・・・

どうしても日本語にしたかったら、
海外から取り寄せるか、SSCPで我慢しろってことだな。
327324:2008/05/21(水) 10:32:10 ID:9DU6OD5P
英語メニューでも全く問題ないけどね。
難しい単語は使われてないし、
分からなかったら日本語取説PDF落とせるし、
ファイル名やらタグは日本語おkだし。

でもブックマークやレートがないのはちょい残念。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:33:08 ID:HDQLuTdF
日本語化できなくてつらいのはイニシャルサーチだろ
カタカナとか漢字だと全部etc扱いになるから
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:09:48 ID:jKXNc6Ze
海外モデルは言語設定で日本語にしても、
イニシャルサーチはetcのままですよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:15:58 ID:SKMd0rz0
ぜんぜん、書き込みありませんね。
久しぶりに行った秋葉のエイサンでNWZ-A829とNWZ-A729が入荷してました。
日本人はすぐわかるんだね。
店の人が日本語で日本に売ってないのを探してるんですか?
なんて、話しかけてくれた。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:31:03 ID:9FTlyiMX
>>330
でいくらだったの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:34:30 ID:IKG3taAX
A729ってあるのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:21:38 ID:fDHfFjI6
>>329
言語設定で日本語になんてできるの?
NWZ-615Fをシンガポールで購入してそんなのできないと思ってたけど
やる方法あるんだったら変えたいから教えてください。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:24:12 ID:9FTlyiMX
>>332
あるよ。
おそらくオーバーシーズモデルじゃないんだろう。
普通の海外モデル。
つまり日本語化できるわけだ。
>>333
出来ると思うよ。
イニシャルサーチは英語のままだけど。

説明書読んでみて・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:02:56 ID:IKG3taAX
>>334
な〜る
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:07:16 ID:fDHfFjI6
>>334
但し書きがあって販売されてる地域によっては日本語設定できないって書いてるので
シンガポールのとアメリカのではファームウェアが違うんでしょうね。
そもそも設定画面で選択項目に日本語入ってないし。
ファームウェア更新されたらアメのサイトからDLしてみます。
どうもありがとう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:07:48 ID:R8FpCM6L
オーバーシーズでプレイリストってどうやって作成、転送すれば良いんだ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:33:37 ID:u+0cxvIP
mtp対応ソフトで作る
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:42:58 ID:R8FpCM6L
やっぱりそうか。じゃまくせーから使わないでおこう。
340291:2008/05/23(金) 16:09:44 ID:2welyxvf
神戸元町のオーバーシーズ特約店でNWZ-S616(JE)を購入しました。
WAVファイルをDrugDropで本体に入れて聞いているのですが、
アーティスト名やアルバム名がUnknownになっています。
ちゃんと表示させられる方法はないものでしょうか?
MP3で見られるID3タグはWAVには無いと認識しています・・・。
アドバイスよろしくお願いいたします。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:22:42 ID:hcf2Clsi
俺のNW-S616と交換してあげよう
SonicStageでタグ管理できて君にはぴったりだよ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:50:47 ID:kREv27Fc
>>336
A800とかもそうだったんだが、ファームはどこから落としても基本同じで、本体で地域設定をしてある。
だから、地域設定を変えられるサービスモードの入り方を見つける必要がある・・・はず。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:34:50 ID:5RbttD3E
第14回
アメリカ土産はウォークマンに限る? 「NWZ-S616F」
ttp://kakaku.com/magazine/column/kodera014.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:02:10 ID:RPb0BfNg
管理ソフトについては一言も触れてないなあ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:17:57 ID:oi2/9EUx
触れるも何も…と思ったが、SSCPでの転送不可は
書いといた方がいいな。
でもまあ、Napster対応プレーヤーとしては抜群の出来だよ。
それは間違いない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:27:06 ID:5RbttD3E
貼っておいてなんですが、winampとかで管理って出来ますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:29:10 ID:RPb0BfNg
できる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:34:31 ID:DQdd+BsL
50音サーチできないのか
残念
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:23:50 ID:9H0uNtjp
>>348
元々海外向けだから仕方ないよね。

でも、俺はA818使ってるが、フォルダ選択で曲選べるから不都合は感じない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:57:10 ID:v4WTVPj3
A829でジャケ画像が表示されないMP3があるんだ。
英語取説読んでも「プレイヤーがサポートするファイルフォーマットで
cover art informationがあるときだけ表示される」とは書いてるんだけど
肝心のサポートしてる形式が書いてない。

自作の画像ファイルでも表示されたりされなかったりするし、
ダメなファイルはSonicStageCPで書き込んでもダメだし。

原因がMP3なのか画像なのか書き込みソフトなのか、
ダメな条件がイマイチ良く分からないよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:42:21 ID:+1oZPXlh
>>350
MP3だから
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:12:19 ID:2TUg0myc
知ったか乙
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:07:08 ID:dPXm1S2U
画像はJPEGのベースラインに限る
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:10:08 ID:v4WTVPj3
なるほど、確かにプログレッシブだった。
盲点だったよd
355350:2008/05/27(火) 15:52:18 ID:cHNzbrBi
長辺400pixel以下くらいなのだろうか
500x500とかだとペイントで保存しても
読み込まれないことがある
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:06:00 ID:63c3L3bN
このNWZ-A829買う気満々だったけど、
やっぱ50音検索できなかったり、ジャケット登録が面倒そうだったりの、マイナス面も大きいな・・・・
国内モデルもフォルダ移動に近いこと出来るし・・・・
悩むなぁ・・・
357350:2008/05/28(水) 09:06:40 ID:jJI7nd4c
フォルダ管理が不要でSonicStageでの管理に抵抗がなければ
国内モデルの方が良いんじゃない?

MZ-RH1使ってるからSonicStageCPは入ってるけど
今までiAUDIO M3使ってたのでフォルダ管理に慣れてるし、
ジャケもA829使うのに今回初めて登録したもんだから戸惑ってるだけで。

前述の表示できないジャケ画像もSonicStageの上では表示されてたんで、
一概にNWZだから面倒って訳じゃないのかも。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:55:48 ID:/ODX+JGg
NC無しの海外モデルのホワイトノイズはどんな感じ?

国内版の829買おうかと思ったが、あのホワイトノイズはありえない
買う気うせた
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:37:03 ID:jJI7nd4c
ホワイトノイズは有線だとそれなりにあるね。
ATH-ANC3だとNC Off時のノイズがNC Onのノイズの1/3くらいで
静かな部屋だと気になるレベルで乗ってる。

国内版のNC機能は試したことがないから分からないけど、
オーバーシーズだからってほとんど変わらないんじゃね?

ちなみに無線だと全く乗らないので俺的には無問題。
まぁレシーバー次第ではあるけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:59:31 ID:L77zCypK
無線は帯域狭すぎるよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:14:18 ID:J/VDPz0q
iTunesになれることが出来れば、国内モデルで我慢できる・・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:47:35 ID:7MzMfhmH
買おうと思ってたがホワイトノイズ結構あるんだ・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:52:03 ID:xITbdScM
それ、本体ではなくNCイアホンのノイズだろ。
5極で線が多いせいだかノイズ多め。
364359:2008/05/29(木) 09:36:14 ID:IczQ/j7E
ATH-CK7でもはっきり聞こえるんだが何か?

でもATH-ER9rならほぼ気にならないし、
ER-6なら無視できるレベルになる。

音量30まであるのに3くらいで十分だし
PFR-V1もブースターなしで余裕で鳴るから
出力にはかなり余裕があるようだ。

なんで、高インピなヘッドホンで幸せかと思われ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:06:46 ID:DEafBAhx
何か?だってw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:32:19 ID:yzTI+PG9
>>364
機種は何?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:34:41 ID:cl65SJAR
>>364
ATH-ER9rって何?
相変わらずウォークマンは5mW+5mWの低出力のようだが
出力でかいのが大音量出るとは限らんし
ヘッドホン鳴らすなら出力でかいiAudioとか行った方がいいと思われ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:10:44 ID:fdkfzX/Z
EM9rじゃね?
まぁ分かってて言ってるんだろうけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:04:33 ID:DLgVvgKF
>>368
ああ・・・
そういや最近耳掛けとか空気だな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:47:25 ID:OT2sYh91
やっと届いたぜ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:31:48 ID:toc0+3d0
NWZのA720/A820を買った人、mscでのファイルパスの長さ制限について調べてみて欲しい。
下のzipにはファイル名の長いmp3ファイルが二つ入ってて、これらをMusicフォルダ直下に置くと
それぞれパスが120byteと121byteになるようになってる。
以前の海外モデルだと、mscで転送した場合、121byteの方は一切タグを読まない仕様だった。
因みにタグは両方Artist、Albumともに「test」となってます。宜しく。

ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea21636.zip
解凍パスはwalkman
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:32:59 ID:+YZW4ce1
>>371
NWZ-A829で試してみた。
120Byteの方はタグもちゃんと読めて曲名が120.mp3となりアーティスト名test アルバム名testと表示 リリース年、ジャンルは不明と表示
しかし
121Byteの方は 曲名が121000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
となり、アーティスト名、アルバム名、リリース年、ジャンル共に不明と表示

結果120Byteまではタグは認識可能、それ以上はタグ認識不可でした。
一応ご報告まで。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:03:03 ID:toc0+3d0
>372
乙!
やっぱり120縛りはまだあるのかー。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:41:16 ID:ggGo+Mkb
海外モデルってatrac対応してないよね。
ということはギャップレス完全に非対応?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:36:08 ID:oHq4/V1K
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:10:34 ID:ggGo+Mkb
>>375
ありがとう
wavだけなら実用性がないなぁ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:59:48 ID:oHq4/V1K
音質を売りにしてるのに可逆もないし、何とかして欲しいよね。32Gとかなら可逆も現実的な選択肢になってくるし。
ギャップレスとかflacとかreplaygainとか、せっかく自由になった海外モデルは色々やっちゃって欲しいわ。
あとデジアンも。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:02:15 ID:FQm6+RXR
mp3はギャップレスできないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:57:04 ID:8fCJ4lzZ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:58:30 ID:8fCJ4lzZ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:11:22 ID:bQ2+0qVb
なんで4GB版がないんだ・・・。
あと、フォルダ検索できるとしても、Eのカーソル移動の遅さでは
とても検索する気になれないな・・。
NWD-B105Fはめっちゃ速かったんだけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:35:42 ID:ex6AfeOX
>>381
チップが全然違うからな
EのVME:高音質だけどホワイトノイズ多くてもっさり
Bのよくわからんチップ:音質悪いけどホワイトノイズ少ない、挙動速い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 06:38:02 ID:aLtsf/uJ
NWZ-A829(JE)ってWMPとかじゃないフリーのプレイリスト制作ソフトで作ったm3uみたいなプレイリストも再生できる?
あと再生するときにノーマライズあったりするのか否か・・・
ご存じの使用者教えてくだされ。
あと青葉使ってるとき本体の3.5mmイヤホンジャックが空いてると思うけど埃対策とかどうしてる?

しかしNWZ-A829ネタのあるブログとかHPとか全然ないね・・・使用者少ないのかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:08:58 ID:RVnT/q8s
mtp仕様以外のプレイリストには対応してない
ダイナミックノーマライザというのがあるけど、
曲中で音量が上下して気持ち悪いということで評判悪い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:30:29 ID:DRSfHXEB
>>384
そうなのか・・・ありがとう。
値段が値段なだけになかなか購入に踏み切れない。。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:20:16 ID:S0087DyW
NWZ-A829買ったんだがいまいちよくわからない・・・
WinAmpでプレイリスト作ってもプレイリストが使えない・・・
MTPモードで接続してもWarkmanとマイコンピュータに出て、フォルダも普通に開けるから
そのままMP3を投げ込んだんだけどこれがまずかったのだろうか。。
あと日本語のタグだとうまくいかなかったりしてUTF-16ってのにしてみたらうまくいったり・・・

海外仕様をサクサクと使いこなすみんなはいったいどんなソフト使ってるの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:39:48 ID:nw7+rYB2
君ねぇ…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:30:27 ID:Z1cp1cZO
>>386
お前みたいなのは素直に国内モデル使ってろよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:53:09 ID:e5RycQ77
スティックタイプで8Gくらいの出ないかなあ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:54:40 ID:bj3efUZs
Bシリーズの音がマシなやつが欲しい。
再生/決定とBACK/HOMEボタンが正面にあるとスゴイ操作しやすい。
動作速いし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:50:13 ID:eSvlWVAK
保守
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:00:03 ID:/b3aUdby
誰かNWZ-A829とNW-A829の違いを挙げて下せぇ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:00:33 ID:IJFqFTWk
>>392
死ねばいいよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:08:20 ID:ezI7HY9A
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:13:28 ID:/b3aUdby
>>394
そりゃどうも
米国在住なんで素直に米国内モデル使いますわ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:42:53 ID:IJFqFTWk
>>394
それも俺のレスだwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:11:47 ID:zFe3J05v
なんか日本語が・・・・・・・

you should better study japanese before studying english
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:45:20 ID:LtuB82CM
NWZーA829購入を検討中。818からの乗り換えなんだけど、音質とか向上してるのかな?BTや大画面要らないなら無駄金ですかね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:38:28 ID:rbufjKFk
>>398
コンデンサ変わって若干良くなったらしいよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:56:57 ID:aaDO0o1c
でもわかんないって人のが多い気がする
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:52:05 ID:31GJ87rb
ヘッドホン買った方がいいな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:03:14 ID:j3amFeNf
>>398
818は持ってないが参考までに

UE10proとの組み合わせで同じファイルをS718と聴き比べると若干音が良くなってる様に感じる
あとホワイトノイズも減ってる
ただし、付属のイヤホンでは差は感じられんかった

NCも大画面も青歯イラネなら
イヤホンかヘッドホン買った方が幸せになれると思うよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:35:40 ID:3myMyvXi
みなさんお返事有り難うございます。

818の音質に不満はないんですけど、
(純正とスマジン、MX500で聞き比べました)
何故か829が気になってまして…
BTと画面位の違いなら、818使い続けたほうが良い気がしてきましたが、
最終的には来月の欧州出張で現地で実物見て決めようと思います。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:07:06 ID:GKZYXhbF
>>403
日本で売ってるオーバーシーズ版(JE)はUI日本語化非対応で、
欧州で売ってるのは日本語対応なんだが、
一部の国(フランスとか)で売ってるのはボリュームを20以上にしても20と音量が変わらないらしいので注意。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:50:23 ID:KQErocml
俺のは北米版だが、ボリュームはちゃんと30まで使える
いやー、これは使いやすい。
買って良かった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:30:04 ID:j5sCpdcA
つかボリュームは30まで使うことある?
難聴か?
 
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:36:15 ID:y84c7J1P
>>406
例の丸いスピーカーとか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:12:02 ID:n7o+l/WO
NWZ-616Fというモデルをマレーシアのお土産でもらったのですがMP3を
ウォークマンに転送するのに時間がかかります。
1GB分ほどで10分以上かかるんですがこんなもんなのでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:42:40 ID:aLGhhUEF
そんなもん
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:17:18 ID:sdKizUXY
E020Fシリーズの海外版2ギガモデルが10130円で売ってたけど、
これって安い方なのかね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:15:53 ID:uMUGkNLU
>>410
ドコ?
自分が見た通販サイトでは12000円くらいだった気がする。
っていうか、元が14000円くらいだからどっちにしろ安い。
これで、4GB版があれば良かったんだけど・・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:15:34 ID:kL7l2Vly
CDジャケットはどうやって表示するの?
D&Dではだめなんか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:47:39 ID:8fKQO4ER
埋め込み
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:52:13 ID:VWnutBNU
埋め込むのは、真珠か、歯ブラシの柄か、

さあ、どっち?!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:42:01 ID:lByHY1dP
MTP対応ソフトで転送すれば埋め込まなくてもジャケット表示できる
Waveでもおk
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:58:45 ID:orlQ8dXt
NWD-B105Fを購入したんだが、これって曲の
途中からのレジュームって出来ない仕様?

操作手順
・電源オン。
・メニューのMusic Libraryを選択した状態で再生
ボタンを押す。
・Now Playingを選択した状態で再生ボタンを押す。

最後に再生していた曲は覚えてるけど必ず曲の
先頭から再生されてしまうんだ。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:39:11 ID:BSAVEGGo
北米版ってどこで買えるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:57:23 ID:mZBtI9eb
>>417
北米版は北米でしか買えない。
北米版とほぼ同等のオーバーシーズモデルは免税店とか家電量販店の中核店舗とか
yodobashi.comとかbiccamera.comとかで買える。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:43:18 ID:hIVHba7x
>>418
ハワイでも買える
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:14:55 ID:o8CEwpTO
>>418
bicはあったけど、淀.comの中を検索しても見つからない…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:21:41 ID:zdIeqcWV
この前ヨーロッパ出張行ったんだけど、A828や829で普通にゴールドが売ってるんだね。
思わず828ゴールド買ってしまったよ。
値段は日本円換算でオーバーシーズ828と同じくらい。
勿論言語設定で日本語選択OK。
ゴールド良い色だね。気に入ったんで長く使えそうです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:49:56 ID:u0vvky0T
>>420
淀は店頭には置いてたけど通販にはないんじゃないか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:16:27 ID:jfhonEms
>>416
遅レスだけど、NWD-B105Fは曲内でのレジュームはできない。
ついでにいうと、NWD-B105FはFAT16でフォーマットしてから使うことを
オススメする。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:55:33 ID:gNQ6/SRL
>>423
やっぱり駄目なのか…、ガックリ。

iriver S10
ipod nano 4GB
MPIO FY800
手元にある上の3台のプレイヤーでは全部曲中レジューム
出来るんで、今どき曲中レジュームができないプレイヤーが
存在するとは思いもよらなかった。極端に値段の安い物なら
別かも知れないけどNWD-B105Fは一応一万円以上する訳だし。

個人的に曲中レジュームのないプレイヤーはまったく使い物に
ならないのでまたipod nanoを使うつもり。

iTunesと付き合うのはうんざりだしnanoの音質は糞だが曲中
レジュームがないよりはマシと思ってあきらめるよ。

FAT16の件はこの件でいろいろググッったりしてたので既に
知ってたけどありがとう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:37:05 ID:4I/SMACk
ttp://www.world-musen.com/k014.htm

この中国限定ウォークマンPMX-M79の金色がほすぃ。今悩み中。
画面が大きくてステレオスピーカー内蔵ってのに惹かれる。
うざいSonicStage使う必要もないみたいだし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:40:25 ID:RSujd9K3
>>425
FMチューナーはほとんど使えないぞ?(87.5-108.0MHz)
画面サイズはPSPと同じだぞ?(持ち運び面倒じゃない?)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:58:17 ID:T2jlnIu4
ファームウェアのアップデートってどこで出来ますか?
今は1.01です。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:21:54 ID:n0ptmQEK
SONYのサイトに決まってるだろ・・・
 
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:50:36 ID:ol72+oT3
家でするんじゃね
会社でする人も居るかもしれんが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 06:59:48 ID:V8ngdwGh
NWZ-A829買ったんだがmp3の日本語タグが文字化けしやがるorz
これって多分ファイル側の問題なんですよね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:51:05 ID:uWCQpQys
>>430
yes
まぁD&D出来るっていってもタグの認識率は決行低いと思う
432430:2008/07/22(火) 12:29:54 ID:V8ngdwGh
>431
dクスです。
WMAなら日本語タブ読むようなんでこれを機にMP3は止めてしまおうかな…。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:42:46 ID:0TACfXek
俺もmp3だけどタグで文字化けなどしたこと無い
汎用性を考えた上で、よりによってwmaに乗り換えるなんて馬鹿げてる。
タグのバージョンに問題があるんだろうから、STEとかfoobarとかで変換すれ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:54:29 ID:m3dXbw28
文字エンコードの問題かもな。
昔、iTunesで取り込んだ曲がWinampだと滅茶苦茶になっとった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:57:42 ID:7sNLdOjW
文字コードだろJK
436430:2008/07/23(水) 18:26:22 ID:4JFmBsiF
指摘dクスです。
CDexを使ってリッピングしてたせいかもです。
なおったら報告しますわ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:30:50 ID:hn6E2X3v
文字コードかも知れないが、文字数制限が原因かもしれない
438430:2008/07/24(木) 18:32:42 ID:ESNlmZPk
>>437
文字は一文字でも消えたのでコードのせいっぽいです。
スレチですみませんでした。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:03:14 ID:/9m5GcPH
>>430
言語設定は日本語にしてる?

440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:20:53 ID:ZtZO6DTY
NWZ-A726買ったぜ
基本的にタグで管理して再生する曲を選ぶように作ってあるから
フォルダ単位で管理して再生するのは使いにくいかもと思ってたけどまぁまぁ使える
フォルダ単位のリピートができるね
ただ、プレイリストをPC上でしか作れないのはめんどいな・・・曲の削除もできんしなー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:58:50 ID:+F9EMK4a
NWZ-S616Fの中古が\10000だったんで、つい買ってきてしまったが、
日本語タグの認識率が微妙だな・・・。とりあえず、文字コード周りの問題と見て
今から直すところだけど。
同じ海外モデルのNWD-B105Fは全く問題なかったのに・・・。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:48:08 ID:v0wqU3dv
NWZ-A726だけど、俺も最初D&Dだと日本語全滅だったなぁ
いろいろいじってたらいつの間にか認識してくれるようになっていたけど、なんだったんだろうか・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:21:17 ID:Uwy6X3cR
とりあえず、文字コード周りでいじってみて、ある程度は認識してくれたけど
一部、どうしても認識してくれない曲があったりしたので、あきらめて売ってきた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:13:13 ID:3V2ruPyc
>>440
俺もフォルダで使おうと思ってんだが、フォルダ内シャッフルはできる?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:41:16 ID:2sxkAVKb
>>441
>>442
言語設定は日本語にしてる?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 05:23:58 ID:2G8uqWFK
>444
できる。ちょっとわかりずらいが、selectedrangeに設定すればできる。
ただし、再生されるのは現在の階層の曲だけ。
music\jpop\etc
という階層があったときに、jpopの階層でシャッフル再生をしてもetcにある曲は再生されない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:50:07 ID:hyRvaqi4
>>445
言語設定も何も、JEだからメニューは日本語にはできない。
文字コードいじってるうちに、8〜9割は正常に認識するようになったんだけど、
完全には無理だった・・・。
448444:2008/08/03(日) 11:15:02 ID:3V2ruPyc
>>446
なるほど、今使っているビクターAlneo XA-F52と同じ仕様だ。
この機能ついてる機種はごく限られるので助かるよ。
ありがとう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:00:34 ID:2N1CPh4L
NWZ-A829だけどIDタグの認識はやっぱ微妙だった。
俺は諦めて、WMPでタグ編集しなおしたよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:50:55 ID:qmVpEUzI
mp3infpで見て、ID3 Version v2.3、エンコードISO-8859-1でやれば
うちの環境だと全部見られたが
エディタはSuperTagEditor 2.00β7改
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:16:22 ID:f5RjMI1b
なんで海外版と国内版を差別して販売すんだろ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:00:10 ID:RrVhNdWt
>>451
国内では30%弱のシェア→ATRAC使わなくするとかえって混乱
海外では数パーセントのシェア→ATRAC切り捨てて、WM-DRM対応した方がシェア増やせるんじゃね(実際に増えた)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:31:53 ID:2G8uqWFK
大抵の一般人はソニックステージでも別にいいじゃんってなっちゃうんだろうね
俺も別にSSでもいいんだけどねwww外国は昔から転送ソフト無しのプレーヤーが多かったから
SSを使うのはうけなかったんだろうね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:30:41 ID:O9uXSGv1
両方使えれば良いんだがな。俺は管理・転送ソフトが好きだから
海外ウォークマンにはWMPを使ってる。転送も早いし。
これでMP3のギャップレスさえ出来ればな…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:42:57 ID:FdW0p/cn
bicでA726取り寄せになってるけど何日くらい掛かる?
最近bicで買った人居ないかい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:58:07 ID:cBj3lczW
なぜBicに訊かない…
なぜ角を取らない…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:59:50 ID:U8vT1e4E
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:09:53 ID:FdW0p/cn
ドット欠けだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:15:32 ID:kj5iPy7Q
ソニーのソフトはrootkitの事件以来、
いくら時間がたっても信用できないからね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:43:37 ID:eM65INDW
ウォークマン本体のソフトで不便なところや機能って何がありますか?
D&Dを取り入れる代わりに○○がない、みたいな。
ふり仮名検索できないのはひとつありますね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 06:58:06 ID:1eicE0Mf
>>460
使い勝手を良くしようという姿勢が見られないこと。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:15:19 ID:5QfrgRAf
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:24:27 ID:5QfrgRAf
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:35:53 ID:5QfrgRAf
ってよく見たら1Gだけじゃん。
NWD-B105Fでも2Gだったのに、なんか微妙すぎるな・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:28:03 ID:ZHX109no
このスレも結構のんびりしてるんだなw
デザインは割と好きだな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:35:24 ID:P3bHdnq0
どうやら海外では2GBまではラインナップされてるらしい。
しかしB10XFといい、B02XFといい、いつも2GB止まりなんだよな・・・。
まぁB105F(2GB)をFAT32で使ったときの起動時間を考えると、
4GBでは実用に耐えられないかもしれない・・・。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:49:19 ID:9KOU0mdn
フォトショで色をちらっと黄色に変えてみたんだが…
バナナみたいで可愛いwこの色があったら欲しいぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:17:59 ID:MLloxB1/
音楽に合わせてLEDが光るって書いてあるけどアレか、
Rollyみたいなもんかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:15:51 ID:W5bD18DJ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:26:19 ID:lF9pKO7C
海外限定じゃないんじゃない?
海外もE020Fシリーズでてあまり経ってないし。
あえて言うなら海外限定のS510シリーズ(動画非対応)の置き換えかも
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:35:04 ID:c7lHtyJl
A、Sシリーズと音が同じで動画が無いなら俺的にはベストだな。
スティックタイプ絶滅に暗澹たる気持ちになる向きもあるだろうが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:55:24 ID:lF9pKO7C
>>471
E430シリーズは動画対応。
さりげなく音楽再生時間が長い。

B020Fシリーズが出たし、E020Fシリーズもまだ半年は持つ。
スティックタイプは少なくとも海外ではまだしばらく安泰。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:32:29 ID:+R6JrOK5
>>469
いろんなとこ貼りすぎ市ね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:49:16 ID:7cRbZW5A
保守
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:28:12 ID:1WZPKHp2
ホワイトノイズ軽減されてたら絶対買う
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:19:34 ID:B7I/fx+W
NWZ-S616F(JE) 音良いね ゆうつべからも動画取り込めた   
曲名の日本語はところどころ化けてるらしいが気にならんらしい




                       これをプレゼントした中3娘のコメントでした

477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:58:05 ID:/nl9ixQe
あらそうですか〜
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:50:56 ID:OXwE0uRi
娘うp
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:04:08 ID:YfNiLMa9
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:29:11 ID:YqMR0w+q
↑グロ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:26:41 ID:/t0+qu/N
欧州向け新ウォークマン S, E, Bシリーズ、iTunesから簡単転送 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2008/08/29/ifa-walkman-s-e-b/

間違って違うところに張ってしまったorz
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:31:30 ID:pbEG18Ly
>「iTunesからの簡単ドラッグ&ドロップ転送」

どういうことだろ、これ。
itunes上からのD&Dって・・・プレイリストの同期は出来ないのかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:49:38 ID:kFirO5uJ
iTunesで検索してD&DはExrougeでやってたなぁ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:27:40 ID:n1ZAKFI0
気になった点
・ポッドキャスト対応
・Horizontal / Vertical Display YES
・AVLS NO
・Theme Settings YES (10 themes)
・Wallpaper Settings YES (Match Theme / Preset 10 Wallpapers / User Setting)
・SensMe? channels YES
・Continuous Playback Music (h) Up to 40
・Continuous Playback in Video (h) Up to 10
・Headphones YES (MDR-EX082)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:06:39 ID:2+QMSFux
http://www.infosyncworld.com/news/n/9713.html
Sony Walkman NWZ-S730 series (NWZ-S738, NWZ-S736) announced
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:24:17 ID:x3Sxwjm8
久し振りに専用管理ソフトの更新来てるな。つか、誰か使ってんのかな?w
Media Manager for WALKMAN® Software Version 1.2
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:03:50 ID:pM/Y6g5U
免税店で普通に買えるのかな?
D&DできるE026欲しい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:09:03 ID:pM/Y6g5U
外人しかムリポ
てかD&Dで聞けないのってハード面の問題なのかな?
ファームとかソフトの問題だったら誰かがクラックしてもよさそうなもんだが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:24:26 ID:ne75Y2up
輸入品もあったよーな?

>>488
暗号化されてるとか…? よくわからんが
しかしSonicStageさえなんとかなりゃ、ウォークマン最強なのにねぇ…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:40:51 ID:pM/Y6g5U
>>489
デザインがいいしUSB一体型で使いやすくて
量販店でも4Gで14000円以下2Gなら1万切るコストパフォーマンス
ハード面ではケチを付けれないくらい最強なのに・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:26:18 ID:I+6SaXxC
モーラ(笑)があるうちは無理じゃない?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:29:18 ID:jPOb7vyB
MORAがDRM無しMP3になればいいのにな
そしたらたぶん使うわ
MORA流れから取り残されすぎ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:41:57 ID:ne75Y2up
米AmazonだとDRMフリーのmp3扱ってるみたいだけど、日本じゃ難しいだろうなぁ

>>490
ハードは電池の持ちも、使い勝手も、コストパフォーマンスも言うこと無いのにね
ソフトの側が…SonicStage使いづらすぎるし、そもそもDRMだの著作権保護だの邪魔なだけ
自分のCDからリッピングしたデータなのに、チェックアウト回数とかなんぞそれ…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:31:03 ID:5+VeVN2a
こういうバカって何なの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:34:03 ID:e5gB5zLB
>自分のCDからリッピングしたデータなのに、チェックアウト回数とかなんぞそれ…
496493:2008/09/08(月) 09:38:39 ID:6n4M7qXt
>>494
>>495
SonicStageの前身であるOpenMG Jukeboxは、CDからリッピングしたデータは3回までしかウォークマンに転送できなかったんだよ
ttp://dictionary.rbbtoday.com/Details/term2778.html

ソニーの製品は根底にMDとかOpenMGとか、そういう「制限ありき」の考え方に基づいてるってことを言いたかったんだけどね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:53:48 ID:yacCvuQl
だから何?バカはバカでしょ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:47:20 ID:FKdJj+w+
ゲートキーパー乙
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:51:14 ID:yacCvuQl
あらあら可哀想に…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:25:59 ID:FKdJj+w+
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:47:39 ID:/I9kTl9u
500はいつでも貼れるように
こういうのいっぱい用意してんだろうな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:44:15 ID:dhNp21mG
今は制限ないんだしよろし。

>>501
多分、クソニーってタイトルのメモ帳に大量のリンクとかコピペとか書いて保存してあるんじゃね?w
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:11:41 ID:Uz9RsvPE
わろた
しょうもない人生だな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:34:33 ID:FKdJj+w+
確かにお前らの次の次の次くらいにしょうもない人生だな
コピペはこの板のそこら中に張ってある中からのコピペだが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:37:34 ID:6n4M7qXt
こうやってソニー関連の板はあれてくんだなぁ…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:41:26 ID:sQdwjFm3
>>504
必死な反論は哀れなだけだからやめておけ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:30:55 ID:+OZ+C2Dv
性能で勝てないから荒らすしかないわけですね。
わかります。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:17:39 ID:+pxRHpvc
GKについてご存知ない皆様へ

GKとは会社ぐるみで自社製品を賞賛・他社製品を批判するなど
ネットで世論操作をしようとしているSONYのネット自演部隊のことです
マイナー雑誌で暴露されるなどされましたが有名雑誌にはほとんど掲載されず
圧力がかかったのでは?との噂もありますが真相は闇の中です

SONY自作自演の動かぬ証拠が暴露された記事
ttp://www.filecabin.com/photos/files/i/d5d/9970110808up28571.jpg
ttp://www.filecabin.com/photos/files/i/d5d/3905110808up28572.jpg
ttp://www.filecabin.com/photos/files/i/d5d/447110808ns17614.jpg
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:39:35 ID:DkAAfBab
スレが荒れてて悲しい。
もう有用な情報はでないのかね。

北米版を個人輸入して買おうかと思うんだが
アメリカのソニスタでは8Gまでしかないんかな?
それとも遅れて出てるんだろうか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:06:49 ID:b/E7Y/qn
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/14(日) 21:02:28 ID:1zDYiJmt

さっき気がついたことがあったんでまとめ
     WMV 日本のFM ATRAC ギャップレス HE-AAC 多言語 D&D WM-DRM カラーバリエーション
NWZ  ×?  ほぼ×    ×     ×     ×     ○   ○    ○        △
NW   ○    ○      ○     ○     ○     ×   ×    ×        △
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:11:08 ID:1zDYiJmt
613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 21:04:07 ID:1zDYiJmt
訂正。SonyStyle(US)の誤記だった。
     WMV
NWZ  ○
NW   ○
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:59:30 ID:uloPgxAW
追加
    ダイレクトエンコーディング
NWZ       ×
NW        ○
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:25:01 ID:XcdMquh8
一番の魅力は転送の簡単さだな。
旅行中CD買って聴きたい時 便利だ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:22:05 ID:maeXN7s4
D&D以外は国内モデル(NW)の圧勝なんだけどね
ほんと、SonicStageがネック
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:59:07 ID:QlG77SfE
>>514
BeatJamでだいぶストレス解消できた。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:51:22 ID:CMBhdU6e
旅行には二台もっていきます。
メインがNW 旅行中聴く音源をたっぷり詰め込んで持っていく。
サブでNWZ 旅行中必ず中古CDを買うのでそのままネットカフェにGO そしてNWZに転送
NWZは容量が少ない ギャプレス対応でない そのためメインにはなれない。
かといってNWではネットカフェで転送ができない 旅行にノートパソコンを持っていく気にはなれない。
ゆえに SONY派の私は旅行には二台必要
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:07:34 ID:vtr4rgfk
世の中にはいろんな人がいるもんだな
しみじみ思うわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:39:24 ID:bVRL4jPM
NWZ-A729を国内で買える場所ってないかな。
ビックやらの大手家電量販店のネット通販と尼、楽天、Yahooと見たけど見つからない・・・。
ビックなんばも見てきたが、829はあって729はないんだよね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:43:59 ID:XJ03HV91
>>518
JEモデルにラインナップされてないからまずありえない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:45:07 ID:bVRL4jPM
>>519
なるほど、そういうことか。
そう言えばそうだよな・・・。
ありがとう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:56:38 ID:EXlq43tM
フラッシュメモリのほうがHDDよりR&Wのスピードははるかに速いのに
外付けのHDDに1GB分のMP3転送するよりウォークマンに転送するのが段違いに遅いのは」何故?
ひょっとしてD&Dじゃない国内版のほうが転送時間早いってことないよね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:08:05 ID:1AWUcL+G
>>463
オーバーシーズモデルなのにいちいちJE(Japan Edition)作って言語対応から日本語外すのいい加減ホント止めて欲しい。
嫌がらせにも程がある。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:16:21 ID:+QwIr2Wm
>>521
>フラッシュメモリのほうがHDDよりR&Wのスピードははるかに速いのに

早くねぇよ。遅せぇよ。
大体USB2.0接続じゃ最速値(80MB/s)でも、SATA2(300MB/s)の足元にも及ばねぇじゃねーか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:44:52 ID:bKmR6+OD
>>521
Walkmanの場合、低消費電力なタイプのメモリチップ使ってるから遅い。でも、ランダムアクセスが特別遅くなるわけではないからHDDより挙動がサクサク。

>>522
Japan Editionではない。Japan向けのEモデル。海外にはEモデルがある。

>>523
残念ながらUSB2.0は60MB/S。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:47:24 ID:skOd7JSw
>>524
EモデルのEの意味は何?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:49:28 ID:bKmR6+OD
>>525
Earthとかじゃね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:04:42 ID:bpjs7lEw
Eと言えばEROだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:09:44 ID:3+aeh4OE
>>521
おまえ、デバイス特性表みてから言えよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:22:21 ID:vbviwGJG
age
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:31:37 ID:id7MRXRu
YESASIAでNWZ-S738Fを買ってみようと思う
止めた方が良いっていう点はあるかな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:11:19 ID:+X2w0w0s
>>530
・アジア向けはJEと同じで日本語に切り替え出来ない。
・保証がきかない。
他もJEと同じ問題アリ。510-512参照。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:13:54 ID:+X2w0w0s
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:31:35 ID:1ij997ay
GKについてご存知ない皆様へ

GKとは会社ぐるみで自社製品を賞賛・他社製品を批判するなど
ネットで世論操作をしようとしているSONYのネット自演部隊のことです
マイナー雑誌で暴露されるなどされましたが有名雑誌にはほとんど掲載されず
圧力がかかったのでは?との噂もありますが真相は闇の中です

SONY自作自演の証拠が暴露された記事
ttp://www.filecabin.com/photos/files/i/d5d/9970110808up28571.jpg
ttp://www.filecabin.com/photos/files/i/d5d/3905110808up28572.jpg
ttp://www.filecabin.com/photos/files/i/d5d/447110808ns17614.jpg

関連スレ
【注意】ゲートキーパーにご用心!【GK】
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129988063/

2ちゃんでも毎日毎日社員がチームになって自演しています
ネットでのレビューやSONY製品に関しての良い情報は全て信用できません
詳しくはゲートキーパースレをご覧ください
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:32:21 ID:1ij997ay
ゲハ板でGK(SONYのネット自演部隊)に関するスレが全て落とされました
過去ログも見れない状態です
この板も危ないのでGKについてご存じない方はお早めにGKスレをご覧になり
SONYが行っている工作活動の実態・証拠についてご覧ください

タイトルにGKとあるスレが全部落とされたわけだが
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1222167735/

ポータブルAV板の関連スレ
【注意】ゲートキーパーにご用心!【GK】
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129988063/
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:22:09 ID:ct+7BVoj
スレ違い
該当スレあるんだからそっちでやれ
スレ違いで荒らしをする以上GKよりうざいな
536530:2008/09/24(水) 00:02:55 ID:id7MRXRu
>>531
ありがとうございます
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:45:34 ID:Wxko1AeZ
NWZ-B133Fが安くて気になってるがなかなか話題にならないな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:38:18 ID:DfaMcECS
>>537
いや、そのあたり買うならWalkmanである必要がないし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:10:30 ID:qhdlUL94
それに、いまどき1GBじゃお話にならない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:05:46 ID:y5loxNFu
さて今日はWalkmanはもちろん、PSPも脂肪が確定した記念日です。
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsi.html
任天堂 新型DS DSiを11月1日に発売

SDカード、AACをサポート 30万画素カメラ、インターネットブラウザ搭載
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:16:41 ID:nQjbbJy1
AACってソニーの特許なのに喜んじゃってるよw
任天堂経由でソニーにお布施乙
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:31:51 ID:IMZZGchU
PSPが最近売れてるのはアーカイブスとかのお陰かと思ってたけど。
つか、新型DSが競合するのはむしろiPod touchかiPhoneじゃねえの。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:50:28 ID:cpC2EedO
スレ違いだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:30:14 ID:eXzRUzCz
NWZ-B133Fいいな。5〜6000円程度で売っているみたいだし、一つ買ってみるか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:36:14 ID:6vbNGyC6
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:30:03 ID:qq/DuErP
>>545
曲選択の挙動がEシリーズと同じじゃないか・・・。
と、いうことはVME搭載なのか?このバッテリー時間で。
ゴミだなこれは。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:41:53 ID:ej/qSo7R
>>546
VMEではない。だからもっさりが若干ましだし、アルバム等の選択方法も改善されてる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:11:19 ID:qq/DuErP
>>547
なるほど。ってことは音質は・・・。
つい最近までネタで買ってみようかと思ってたが、(秋葉で5000円で売ってるし)
B105Fにすら劣るようならいらないんだよな。
動画を見る限り、起動時間は大分改善されているようだけど・・・。

NWD-E026Fがあれば欲しいんだけどね。なぜか025Fまでしかない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:31:46 ID:i/VBOVuV
NWZ-S738
↑これ買ってみたやついる?まだ発売されてないんかな
NWZ-A726持ってるけど店頭で日本版のやつみたらすげー小さくなってたんで買い替えたいんよな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 04:49:04 ID:WF2s4Eyq
NWZ-E438FはDSEE非対応だよね?
外見がS638Fと下手に似てるから付いてるんじゃないかとか思ってしまう…
551544:2008/10/13(月) 00:01:26 ID:TYfMxX7g
NWZ-B133F届いた。
やっぱりD&Dは楽だわ。音質もそこそこいいし、買ってよかった。
BASSボタンを押すとイコライザが無効になることさえ除けば。
できれば2Gも売ってくれ、もう1台買うから。

あとLEDフラッシュの法則がわからん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:12:20 ID:clnVxVoW
海外のウォークマンで歌詞表示できるものってありますか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:19:13 ID:clnVxVoW
海外のウォークマンで歌詞表示
出来るものってありますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:24:58 ID:Y0leKDgk
ない

あちこちで歌詞歌詞しつこいね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 16:06:34 ID:Ul6d+x8T
D&Dの場合ジャケットの関連付けはどうするの?
フォルダで管理?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:20:30 ID:54egzt2W
>>555
うめこみ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:10:06 ID:nmU1eUp4
>>551
今時1GBはねぇよなぁ…
2か、4GBあれば買いなんだけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:30:55 ID:7GjLC/Lw
北米いる俺が送ってやろうか
税金と送料がかかるが、
円高だから結構安く買えるぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:37:49 ID:R13r4b5D
>>558
NWZ-A829ってそっちだと幾らぐらいなの?
$300以下で買える?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:34:19 ID:CfrPKmYL
Sony’s NWZA829B 16GB WalkmanR Video MP3
with BluetoothR Connectivity ? Black

NWZA829B Price: $239.99*(CAD)

239.99x1.13(間接税)x78(為替)=21150円だな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:16:52 ID:xFxiz7Wd
>>560
>>558と同じ人ですか?
日本で買うと約\40000するんで、もし、本当に買ってもらえるのならお願いしたい。
でも、支払いはどうすればいいんだろう。クレカ持ってないし、海外送金もやったことない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:53:11 ID:fwM7gfwV

問題点は
-為替は変わる可能性がある
-もし初期不良があった時、またこっちに送り返してもらわないといけない。
-業者じゃないから製品の不良には対応してあげられない。
-関税とかは自分で対応してもらわないといけない。
-多分日本では保証は効かない。
とか。

為替の問題は、海外居住者が日本のクレカで買って請求された額と
同じ金額+送料払ってくれれば解決するけど、
その他のことは実際に問題が起こるともめそうだね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:53:59 ID:fwM7gfwV
日本のクレカ持ってるなら、日本の銀行口座もあるだろうから
振り込みは日本の銀行ですむね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:16:30 ID:L4TwiPUi
>>561
VISAデビくらいつくれよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:30:31 ID:gyo+iuJ/
今さらかもしれないが>>210>>288を参考にして
A829のDestinationSettingが変えられるほうのサービスモードコマンド発見した
たぶん既出じゃないよね?

↓↓↑↑→←↓↑↓↑→再生 (210の上下が全部逆)

これでOTHERのDESTをEからJP変更したら
通常のメニュー設定で言語に日本語が選択できるようになった
選択したら普通に日本語になった
とりあえずMPTモードでD&D転送した曲は聴けてる
MSCモードはまだやってない
イニシャルサーチに50音は出ずアルファベットのみ
ミュージックライブラリのフォルダからの音源選びも残ってる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:06:29 ID:BKBmNAs4
NWZのファームを抜いて、NWに焼くこととか出来ないのかね。
そうすれば中古で安いNW買って、NWZのファーム焼いてD&D管理でウハウハになれるんだけど…。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:35:23 ID:IJb9TlHL
地域設定を変えると日本のFMも聴けるんだね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:17:12 ID:V3z6Kwgj
>>565
神降臨
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:17:57 ID:V3z6Kwgj
あとはS730F/S630Fでかわったコマンドがサービスマニュアル流れればわかってウマーだな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:10:20 ID:O2yc7VCS
めっちゃ神
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:35:34 ID:niW1GMcf
>>565
神杉る
ワロタ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:04:16 ID:lKQj/x+J
俺もワロタ。爽やかな気分だw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:17:52 ID:O4P1Im6h
>>565
神! NW-S616でもできました
マジでラジオも聴けるw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:18:10 ID:y3hDJx/v
うおおマジだ!神がかってる!
これって逆に日本仕様をD&D対応にできないのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:27:21 ID:KFnUiGwV
>>574
地域に合わせて言語リストと周波数が変わるだけ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:49:50 ID:oUG+2+Vb
>>565
神様dです

対照的にこんな変な仕様にしてる製造元ムカツク
577565:2008/10/31(金) 21:39:08 ID:mCbWnqY2
他の機種でも使えたようで良かった
まさかこんなところでファミコンソフトの裏技コマンド探す癖が役に立つとはw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:51:29 ID:JgnLFo9a
なにこれJEでもできるの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:32:47 ID:Qa72HSfu
できたよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:51:47 ID:P86L/5Y1
日本ソニーが
「"改造"してメニューを日本語化してあるから保証は効かない」
とか言い出しそう。修理に出す時は設定戻さないとな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:14:01 ID:JgnLFo9a
新しくでたSシリーズ買ったから友人にこの機種売っちまったよ(´・ω・`)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:36:50 ID:VB/MLaEV
>>580
サービスメニュー弄って保証外は普通だと思うが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:06:36 ID:JiOyqzGJ
メニュー表示が日本語に出来るだけなら意味ないなぁ@JE
日本語で検索できるようになって欲しかったよ(´・ω・`)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:13:12 ID:Qa72HSfu
役立たずのラジオが聴けるようになったのが大きい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:18:59 ID:PGGfwMFl
適当に動かしたらそうなった
そういう風にすると保証外とは書いてなかった

ということになるか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:43:30 ID:v1Kgt8V+
sonicstage使えてさらにD&Dまで対応ならもう神すぎるんだがなぁ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:44:24 ID:NeN42Mh8
本日のアンチトゥレッター

ID:1SmLqVTb(=ID:AqqqZ7rC?) 本日最初の書き込みにして堂々と「トゥレット」を「トィレット」と間違える。

コテ名「神」ID:VYYzf7h7  「チック賞キモいよ」「チック賞涙目w」等の単調で幼稚な文章しか書けない。


その他アンチチッカーの総合的な特徴

・sageない
・スペルミスの他、明らかにわざとと思われるミスや、意味不明な幼稚な書き込みを多発!

例( 「猿以外(笑)」「ワラララ」「チッカーの好きな食べ物」「トィレット」


皆さん冗談抜きでチッカー以下だねwww

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221832658/l50


588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:20:59 ID:mrcJKTD1
>>565
これってNWZ-S738Fでも使える?
なんどやってもサービスメニューが出てこないんだが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:16:33 ID:o5SjXf5E
なんどやっても出てこない=使えない

という結論では駄目なのだろうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:43:27 ID:U0+XQegI
NWZ-S738でクレードル欲しい場合は、BCR-NWU5買えばいいのかな?

ビデオクレードルじゃなくていいんだけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:13:14 ID:CjbKil3a
>>588
NW/NWZ-S630F/730Fでは無理。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:21:59 ID:G9MNnMou
今円高だから国内で海外モデルを買うよりも個人輸入してしまった方が安いね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:52:19 ID:0fv9VPpr
>>588
こっちはどうだ
↑↑↓↓→←↑↓↑↓→再生
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:03:37 ID:CxqZDLKv
>>593
デモモードのも含めて全部変ってる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:27:49 ID:CtOHSyl2
BICで海外モデル見せて貰ってきたお
品揃えは小さなプラケースに乱雑に入れてあるだけw
型も古いのばかりで630も730も置いてなかった
国内ではあんまり大々的に売れないんだろうね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:44:00 ID:tUfubBHF
↑↑↓↓←→←→BA はどう?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:52:21 ID:8iaw3XH4
>>595
630も730もそもそもまだオーバーシーズモデルが出ていない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:48:45 ID:481kwETm
NWZ-S738F、月曜に新宿のビックカメラで見たぞ?たしか、\21800とかだったかな。
他にNWZ-B133F、NWZ-A828、NWZ-S716F、NWZ-S718Fもあった。

先日、ネタでB133F買ってきたけど、NWD-B103/5Fとは良くも悪くも別物だね。
起動はかなり速くなったけど、カーソル速度は遅くなった。
音質は良くなったと思うけど、Eには劣るかも。ホワイトノイズは少ない。
LEDの点灯は面白いけど、明らかに音に対して遅延してるので微妙・・・。

ちなみに、B133FはiPod Shuffleよりはマシって意味合いで、
日本人もそこそこ買っていくと店員が言ってた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:34:42 ID:VI1NFQsf
>>598
>>595は日曜の新宿BICの様子ね。
1日違いで入荷するとは。もう1回行ってみる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:03:56 ID:jq9PSz5g
>>598
あ、そういえば738の方はもう公式に載ってるね。
638待ちなんで、そっちと混同してた。638ってまだ日本じゃ出回ってないよな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:16:05 ID:HeAtLk6k
>>600
オーバーシーズモデルは最低限のモデルしか出ない(容量が同じ複数機種を同時に出さない)
から638は出ない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:18:52 ID:HeAtLk6k
601の補足:複数機種(派生モデルのうちで)
E438Fもあるがこっちは音質期待できない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:39:57 ID:DsYKdaVe
だいぶ前に本家スレに貼られていた物
http://forum.mp3store.pl/index.php?act=attach&type=post&id=8855
test modeの入り方も書かれてる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:55:32 ID:RHludBSA
NWZS639Fが安すぎる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:36:40 ID:ox1+dKZV
日本で売ってる?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:55:11 ID:tcV3OxOp
しかしオレンジはない…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:45:13 ID:LrkQ+uBd
某ヘッドホンスレでUKの尼で日本に発送してくれる業者探した方が送料考えても安いという結論に。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:16:24 ID:qIi4vi67
オーバーシーズじゃここが最安値?
ttp://www.masanidenki.com/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?D=%23%23%23%2CSONY NWZ-S738F(JE)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:24:17 ID:VMGiJTf5
NWZS639F安いな、サービスモード不明だけどポチってしまいそうだぜ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:19:25 ID:zu832b8F
どこに売ってる?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 05:16:30 ID:r7zgfXGL
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:00:28 ID:Za1SOUyy
NWZ-A72Xや、NWZ-S63X、NWZ-S73Xを使っている人がいたら聞きたいんだけど、
D&Dで転送したときに、そのままだと日本語が文字化けしたりする?
ウチが以前NWZ-S616Fを使ってたときは、そのままだとほとんどの日本語タグが
文字化けしてて、いちいち文字コードを変えたりしてたんだけど・・・。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:37:46 ID:HaDfR4HI
試してみた(普段はWMPで転送)。
NWZ-A726問題なし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:52:32 ID:1CAShN/d
http://www.advancedmp3players.co.uk/shop/MP3_Players.1/Sony.76/NWZS639F/Sony_NWZ-S639_16GB_Walkman_MP4_Video_Player___FM_tuner.3498.html
メンバー登録で£85.10、ポンド安だから送料入れても全然安い
まぁ事実上サポート無しだけどな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:56:46 ID:F0IytDgK
>>614
ここって海外発送してくれるの?
TOEIC800だけど挑戦してみようかな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:01:27 ID:TfwuFzIK
俺用テンプレ


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1226306174/992-995

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2008/11/22(土) 21:37:58 ID:z6LWsVUU
海外モデルなら転送ソフト不要。
PCにUSBで繋いだら、普通にエクスプローラー上から曲の転送削除が出来る。
但し、本体は英仏露中の言語が選択できるが、日本語だけがない。


993 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2008/11/22(土) 22:01:42 ID:t2A562Sl
>>992
イギリスから個人輸入すれば日本語選択できる。


994 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2008/11/22(土) 22:43:26 ID:qRR0xLs8
>>993
そうなのか。日本語は選べないと思ってた
国内モデル買う意味が全くないな。
あえてSS使うことも出来るの?


995 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2008/11/22(土) 22:46:14 ID:t2A562Sl
>>994
できない。
海外モデルはダイレクトエンコーディングとかな検索できないのが痛い
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:02:59 ID:Ow5DFoGA
サービスモードは出現するがOTHER DESTの地域変更の仕方が分からない。

ググっても出てこないし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:32:45 ID:42G1K3fW
>>617
>565
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:49:31 ID:Ow5DFoGA
>>618
サンクス。JPからEに変更してFMラジオが使えなくなって焦ってた
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:57:23 ID:9lXKG61h
北米でNWZ-S738を買ってきたが、サービスモードに入れないのでFMラジオが使えない…
神はまだかな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:25:23 ID:ppS0CyHb
君が神となれ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:25:09 ID:3FQnHTmB
JEとか欧米で売っているのって日本のものと比べて
日本語が使えないだけで特に違いはないですよね?
普通にパソコンにつなげて使えますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:35:42 ID:6z6CBjac
>>622
欧米で売られてるのはメニューを日本語にできるがアジアで売られてるのはできない
NWZシリーズはダイレクトエンコーディング、かな検索、SS非対応
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:02:41 ID:N6NZ0qEB
>>623
ありがとう。
かな検索はちょっと残念だけど、まあちゃんとD&Dで使えるならいいかな
欧米のは買いにくいから素直にJE買います。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:30:06 ID:iLGprTBm
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:37:29 ID:o5IoS1Vk
>>625
全然買いじゃない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:36:42 ID:iLGprTBm
送料込みだからいいと思ったんだけどダメか・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:05:33 ID:o5IoS1Vk
>>627
一応マジレスしとくと、iPod Shuffle 1GBを買うくらいならこっちの方が良い。
Shuffleと比べるとずっとマシな音質。小型機にしては良い操作性。
Eシリーズのようなホワイトノイズもない。
でも、\5000弱だと2GBのが買える時もあるご時世だからね・・・。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:14:24 ID:iLGprTBm
>>628
iPodはiTuneなので買わないです
USBと一体型で転送ソフト使わずにD&Dできるのを探していて
これが一番かなと思ったのですが…
全然買いじゃないと言われたのはここより安い店があるから
という理由かと思ったのですが違いますか?
容量の点でしたらマメに入れ替えるので1Gで問題ないのですが…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:29:16 ID:a5XEfwIY
ここのスレの人達はいったいどこで買ってるの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:08:20 ID:crgILqni
俺も訊きたい 最近ここ見始めたばっかでまったくわからん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:38:09 ID:o5IoS1Vk
>>629
実はさっきの時点ではそのページ見てなかった。スマソ。
で、値段だけどそこは高すぎ。
ビックカメラの海外製品コーナーで4780円。免税店で4800円〜5000円で売ってるよ。
ほんとはNWD-B105Fでも良いんだけど全然店頭で見かけなくなっちゃったからなぁ。

一応、B133Fの概要を書いておくと、
1GB詰め込んでも起動は速い。おそらく起動毎にデータベースを作るようなことはせずに、
あらかじめ作ったものを読んでる。カーソル移動速度はまぁまぁ速い。
音質はEシリーズには若干劣るけど、ホワイトノイズがかなり小さい。
検索はアーティスト、アルバム、フォルダ検索全てできる。
買った当初はMTPデバイスになってるっぽいが、即効MSCにした。
「プレイリスト」も選べるので、MTPであればおそらくプレイリストも使える。
BASSボタンを押すと低音が強まる。っていうかボヤけるw。
また、BASSモード時のみLEDが光る。まぁ、Rollyみたく反応は遅い。

633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:37:20 ID:zyEonhCW
>>632
秋葉原とかの免税店までなら行けるけど
日本人だから免税店だと買えないなぁ…
通販だとオススメの店とかありますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:42:29 ID:6HqSvBYa
>>633
いや、普通に買えるよ。
それに、秋葉原ならラジオ会館の日本人が経営してる店でも売ってたりするし。
自分はラジオ会館内の「山本無線」で買ったことがある。

通販なら
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sacom/nwz-b133f.html
とか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:09:17 ID:zyEonhCW
>>634
情報ありがとうございます
山本無線行ってみます
一応秋葉の他の免税店でも買えるか聞いてみます
調べてみたら秋葉はDUTYとTAXが混ざっているようで
TAX-FREEの店なら消費税さえ払えば買える場合もあるとありました
もし無理だったら634さんの教えてくれたとこが安いのでそこで買います
代引き手数料無料だったので送料込みで5600円くらいでした
買ったらレポします
貴重な情報ありがとうございました
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:14:29 ID:qyzzKsJe
>>635
amazon.ukで日本に送ってくれる業者探せ
そのほうが安い場合がある
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:51:50 ID:RV+GSgyX
秋葉原ならヨドバシでも扱っているよ
ただオーディオ売り場じゃなくて2Fの海外向け売り場
わかりづらいから詳しい場所は店員に聞いてくれ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:11:53 ID:zyEonhCW
通り沿いの店何件か行ってみたらほとんどの店で4704円(税込)
山本無線だけ何故か5040円
今充電中です
今のところの感想は思ってたよりも大きいこと
今店頭に出回ってるE026Fより二周り程大きくて縦も長い
となりにあったので比べてみたらちょうどSONY香水瓶と同じくらいのサイズ
これは自分が勝手にE026Fと同じくらいと考えてたので普通は気にならないかも
あとキャップが少し外れやすいような気がしました
説明書が読めないので充電が終ったらとりあえず直感的に使ってみます
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:31:12 ID:eQ81v0II
a
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:34:44 ID:eQ81v0II
お、やっと規制とけた

アメリカに住んでる知り合いに739送ってもらおうと思うんだけど
個人輸入よりそっちのほうが得だよね?
税とか送料とか全然わかんないから不安だ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:37:20 ID:eQ81v0II
639だった
アメリカでも売ってるよね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:30:38 ID:8OAP5IpF
>>641
639はアメリカでは売ってなかった気がする。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:43:16 ID:WeNltxfa
NWZ-S639でググると.ukばっか出てくるし、アメリカ内は売ってないんじゃね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:04:25 ID:9Bu6WXa7
>>641
ラスベガスにあるSonyStyleには、738しかなく、739は売っていなかった。63xは覚えていない。
645640:2008/11/29(土) 19:21:05 ID:2ApXY85C
レスサンクス
別にDDなくてもいいかな?と思い始めてきたからもしかしたら国内版買うかも
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:24:19 ID:cfx8FzCh
テストモード判明
http://www.anythingbutipod.com/forum/showthread.php?t=36910
ホームでOption+[↑-再生-→-再生-↓-再生-←-再生-↑-再生-↓-再生]
JEの日本語設定不可の件に関する地域設定(デフォルト言語(設定リセットで適用)+FM周波数)は例によって変更不可。
コマンドの上下反転等でできそうなので神待ち。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:58:44 ID:zcEuPVNA
>>646
北米で買ったNWZ-S738Fもサービスモードには入れるけど、DESTが変更できない。
JPは表示されるけど決定ができない…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:13:26 ID:qwvuVDVA
>>647

>>288>>565参考にがんばってみてくれ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:18:49 ID:pz24jMvv
表示はされるけど決定ができないってすごい悪意を感じるなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:59:05 ID:k6EE7QxR
UKから通販したNWZ-A829はサービスモードに入らずに、
サックリ日本語表示設定に出来たのになぁ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 04:36:31 ID:ocmjU3a5
>>650
北米だってそれは同じだよw でもそういう問題じゃないんだよ。

サービスモードでDESTをJPに変えないと…

1.FMラジオの周波数が日本のものと大きくずれるので、事実上機能しない
2.BluetoothのA2DPの設定が違うため、海外版A829で再生したのを、日本売りのレシーバで受信した場合、音程が低くなる

特に2の方は、A2DPで飛ばす際のサンプリングレートが違う(たぶん44.1Kと48K)に起因する問題。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:54:34 ID:k6EE7QxR
>>651
なるほど、そうだったのか。情報Thx!!
早速DEST変更したよ
青歯使ってみたくなるなぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:49:03 ID:ol8bVs1X
テストモードがわかればサービスモードもわかりそうなのにな

>>647
サービスモード?
テストモードじゃなくて?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:05:49 ID:B1im0MqO
>>653
サービスモードがソニーのこういった内部用モードの通称。
テストモードがウォークマンで実際に使われている名称。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:07:47 ID:B1im0MqO
・地域設定等の設定項目の設定を変更できるモード
・設定確認と動作チェックしかできないモード
の2種類があるけど表示項目はすべて同じで「Test mode」
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:46:15 ID:m1OvuBZb
>>653
コンテクストでわかるだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:26:34 ID:hyrnzQJi
>>614のとこ安くね?
買おうと思うんだけど、音質面では日本のと遜色ないの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:46:43 ID:Bg6rQcSs
90ポンドってことは13000円ぐらい?俺も欲しいな
ただ海外通販でいきなり電話かかってきたことがあってすげーこわい・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:28:08 ID:oXzr2j7X
少し前にそこでシルバーを買ったけど、特に何も無かったぞ
660658:2008/12/11(木) 03:02:15 ID:Bg6rQcSs
16GBのRED注文してみた。

> No money will be taken from your account until this order is fulfilled.
↑カードで支払って最後に出てきたメッセージなんだけど、これって注文完了までお金請求しないよってことだよね。

あとは住所間違って記入してないのを祈るのみだぜ・・・
661657:2008/12/11(木) 21:38:23 ID:HpvHnG27
>>660
俺も注文した・・・

だけど最初paypalがなんかエラー出たからgoogleにしたら
google側ではこの店ではこの住所の発送に対応していませんっていうからげんなりしてたんだけど、
なぜかAMP側ではorder通ってて、さらにpaypalが出来なかったのはその後にきたメール認証をしていないからだった。

とまあかなり長い道のりだったんだけど、真面目に来るか心配
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:38:25 ID:ODEtJcYr
RoyalMailがちゃんと仕事してくれれば届くさ
俺の時は最初インドに飛ばしてくれたみたいだからな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:57:58 ID:ad9/I0nt
円高だなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:16:04 ID:/lWAq48g
>>614
イーバンクのクレカしかないけど大丈夫ですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:58:20 ID:6BepRWrM
paypalにしとくべし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:33:21 ID:M5JAw6Wf
NWD-E025Fを香港で買ったんだが、再生モード「フォルダ・シャッフル」で
早送りボタン押すと、同じフォルダの他の曲に行かずに、
次のフォルダに行ってしまう・・・
再生だけなら同じフォルダ内でシャッフルされるんだけど、これって仕様?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:41:54 ID:6PnVMaHK
>>666
フォルダボタン押す
668666:2008/12/13(土) 20:45:15 ID:M5JAw6Wf
おお直った、神よサンクス。
成田で投げ捨てるとこだったよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:10:37 ID:hYuxMFvI
クレカ持ってないし、英語ワカランしorz
代理購入して欲しい、マジデ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:41:01 ID:eUqGVWBT
>186
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:39:17 ID:zYK9lric
クレカ作ればいいじゃん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:07:17 ID:UpMrTmHo
Wikiに海外モデル用のページを作るべきだな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:27:17 ID:oYDdKjii
>>661
ステータス変化あった?
自分は最初クレカで注文したが「確認のため、月々の支払書みたいのコピー(画像)送れ」
みたいの来たのだけど、クレカはweb請求書なので、つたない英語でキャンセル依頼。
(現時点では、これもキャンセル通ってない模様)

で、PayPalで挑戦するも、発送先が空みたいなエラーが出て通らず。

んでgoogleでやったところ、>>661同様AMPにはオーダー入ったみたいだけど
googleの方は履歴ないから何らかの確認メールが来るかと予想。
674658:2008/12/14(日) 23:49:54 ID:zYK9lric
俺もクレカで住所送ってくれってきたんでpaypalで注文しなおした。
paypalではきちんと注文されて今はオーダーステータスは発送済みになってる
そのときたまたまブラウザがばぐった可能性もあるのでふぁいやふぉっくすとかIEとかかえてみて再チャレンジガンガレ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:06:38 ID:sxpKMzx2
>>674
レスd。
ブラウザはIE7でやってたのをIE6のマシンでやってみたりとかもしたんだけどね。
ちなみにPayPalの住所表記は海外形式でやったの?

コイツは値段的にも良いし、なんとか押さえておきたいんだよなぁ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:29:42 ID:Nf0+Cwol
NWZ-E43系ってどうなんだろ。見た目S63/73系だけど、ホワイトノイズ減ってるのかな。
ウォン安だから代行で買おうと思ったけど、誰か持ってる人いない?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:31:40 ID:I83Y22qy
>>676
DSEEどころかクリアバスもVPTもクリアステレオもないよ
678658:2008/12/15(月) 00:43:36 ID:/Q1lmAqJ
>675
ペイパルを選択してその選択したところにあるボタンを押せばペイパルのページに飛んでログインしてって流れだったかな
で、住所はそのペイパルの住所がそのまま自動で記載されるってかんじだったかな
679658:2008/12/15(月) 00:45:08 ID:/Q1lmAqJ
>675
ペイパルの住所は海外形式でした
680673=675:2008/12/15(月) 01:50:17 ID:dvBF3qMx
>>679
ふぅ〜、やっとPayPal通った。
市より後の住所が1行にまとまるから1行で入力していたんだけど
2行とも入力されていないとダメだったみたい。
必須を示す※は1行目にしか無かったのだけどね。

ちなみにエラーはこんな感じだった。
「An error occured when we tried to process your credit card.
Shipping Address State Empty (10729)
The field Shipping Address State is required」

失敗したオーダーが2つ張り付いているけど気にしないようにしよう…

夜遅く長々スマヌ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:33:28 ID:zY1Fxhef
>>680
同じエラーで止まってます。
2行目入れても同じエラーです。

何が違うんでしょうかねぇ?
682681:2008/12/15(月) 21:00:34 ID:zY1Fxhef
そもそもPayPalの登録がおかしいことに気がつきました。
申し訳ありません。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:58:55 ID:poJrpeW5
XNJBってソフトでmacでMTPプレイリストができたって書いてあったんですが、NWZ-S738Fでも行けますかね?
ttp://www.wentnet.com/forum/viewtopic.php?f=1&t=1158
たびたびいわれてる文字化けって原因があるんですか?macでも出ますかね?
NWZ-S738F購入予定
本日新宿西口淀で 436F 14800円 438 17800円 738 21800 726 18800 728 27800 829 35800
前より安いかもです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:56:10 ID:y0zbvPFm
試してレポよろ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:39:25 ID:44FlCS9t
AMPでNWZ-S639を発注したんだが、ドツボにはまってしまった。
まず、Google Checkoutで注文→「この店ではこの住所の発送に対応していません」、しかしオーダーは通っている状態。
暫くしたら、支払いができてないよ的なメールが来たので、支払いをPayPalに変更して、その内容を返信した。
しかし、注文履歴がいつまでたってもPendingのままなので、注文と支払いの状況を調べて返事するよう、
もう一度メールしてみた訳。
すると...
何故か注文履歴そのものが綺麗さっぱり消え失せていたorz

とりあえず、もう一度状況をよく確認するよう、受注時のメールを付けてクレームを入れてみたものの...
いつになったらゲットできるんだろうか(´・ω・`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:48:43 ID:7NpD7xn7
また注文しなおせばいいんじゃないかな、もういっそ100個ぐらいげっちゅする気持ちで
687685:2008/12/18(木) 02:23:13 ID:MvHmW5p3
値段もポンドも安くなってるし、注文し直したいのはやまやまなんだが。
問題はPayPalで支払いが済んでしまっている事なんだよね...
AMPからは全然返事が無いし。

とりあえずPayPalに争議の依頼して、AMPから返金してもらうようにするか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:54:41 ID:HZSJoh+H
俺んとこにも来ちゃった・・・
今までUSから色々買い物してノントラブルだったけど、こんなややこしいのは初めて。

SECGuard deferred SECURITY INFORMATION REQUIRED TO DISPATCH YOUR PAYPAL ORDER.

A copy of the top section of your Credit/Debit card statement (as received monthly through the post from your Credit/Debit card company);
this should show the last four digits of your Credit/Debit Card number (please blank out the rest of the number)
and your cardholder address together.
We do not require to see any transactional data.
Example: http://www.advancedmp3players.co.uk/publicftp/Misc/creditcard.jpg

過去のカード明細をFAXすればいいんだよね?番号部分を隠して。
経験者の方、ご指南お願い致します。
689680:2008/12/18(木) 20:46:37 ID:UTdOm/QN
>>680ですんなり通ったと思ったら、PayPalでもSECGuardうんたらなってしまった。

クレカの時は、カード明細のコピー送れとあったけど、今度はそれかPayPalの
認証済みの住所の画面のハードコピー送れとあった。
↓サンプルだって
http://www.advancedmp3players.co.uk/publicftp/Misc/paypal.jpg
だけど、どうもこのサンプルは古いものらしく、現在とは違うみたい。

PayPalの認証コード入れた後のアカウント画面でStatus:Verifiedとなってる画面と
住所の画面を添付して返送してみた。

これで進めばいいのだけど…
同じような人もいるようなので、進展あればまた書くよ。
690657:2008/12/18(木) 20:53:53 ID:tmnVaR2i
>>673
結局googleはエラーで注文も取り消しに
paypalは相変わらずできなくて(もしかして俺も住所かも)クレカ払いにした
明細書ないからカード画像とネットの利用履歴(明細ではない)送ってやったけど、どうなるやら・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:30:55 ID:HZSJoh+H
>>688はまあ、そういうことだな。自己解決した。
だが、俺のカード明細、御丁寧にも正にカード番号の欄下4ケタが※※※※で隠されてるw
氏名、住所は勿論、日本語で記載されとるし。
ローマ字で横に記載するつもりだけど、逆にむこうさんに偽物っぽくとられるかね?
FAX番号がオーダー時と同じだから、そこで判断してくれるかな〜

S639がほぼ一万だもんね。
他にも買い物したから送料はあまり気にならんし。
年明けにシンガポールに行く予定だけど、あそこはSONY高いんだよな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:33:40 ID:UTdOm/QN
>>690
こらこらwww
PLEASE NOTE we cannot accept a picture of your credit card.
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 04:20:59 ID:jrFvaAL7
お前らけち臭い事しないで素直にアイリバーでも買ってろよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:28:19 ID:v+BBk+H5
今更相川なんていらんがな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:29:09 ID:HurNVukq
キムチ臭いDAPはお断りします
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:58:40 ID:fkM3/7fm
iRiverも昔は良かったんだけどね。
今となっては売りだった機能性も音も…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:38:07 ID:Kbl/UQ56
モデルナンバーがアルファベット+2桁になった頃から徐々にダメになってったよな…
698685:2008/12/20(土) 02:33:09 ID:IzcJ1enZ
PayPalに争議依頼したら、拍子抜けする位すんなりと返金されてきた。
何で入金確認してくれなかったんだろう...
まあ、はじめに発注したときより安くなってるし、懲りずにもう一度注文してみたよ。
今回はPayPalなので問題なくできた...と思いたい。
699689:2008/12/21(日) 19:04:12 ID:qL4FgVM8
>>689で返送した後「Processing」になって、12/19「Picking」、12/21「Shipped」になって
Royal MailのTracking番号が届いた。ホッ。
けど、年内に届くのは無理そうかな。
700685:2008/12/23(火) 00:46:43 ID:o7VQ9dwO
PayPalで再注文して、すぐにProcessingになったので安心していたが、俺にもSECGuard deferredになってしまった。
PayPalは他の海外サイトでしばしば利用していたので、すぐに認証されると思っていたんだけど...
まあ、とりあえずアカウントをベリファイしてもらって、スクリーンショットを送ってみた。
>>689氏の書き込みがとても参考になりました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:33:03 ID:v1rCF1zu
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 08:26:26 ID:J2e7Cpzj
私も12/19「Picking」だったんだけど、品切れで来年1月末予定よ・・・
面倒だからこのまま待つけどさ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:39:47 ID:v1rCF1zu
>>701
調べたら日本円にすると11,600円か
これは買い?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:49:11 ID:6UHQK9bc
>>614とamazon.co.ukの送料の差がいまいち分からない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:04:46 ID:Ly2yIQ6G
amazonは日本に発送していないので買えない。614の店は15ポンドで日本に発送してくれる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:12:07 ID:6UHQK9bc
そうなのか
サンクス
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:01:53 ID:XlM3YyOj
12/16に Shipped になったけどまだ来ないな。
しかし Royal Mail の Tracking は使えない。。。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:05:36 ID:nobsYMhp
>>707
俺も12/16 でshippedだけどまだだ。
せめて年内には届いて欲しいもんだね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:36:13 ID:FN1d1lqP
フォルダ検索した時って、最下層でしか再生掛けられない?
好きな階層で再生を掛けられるとシャッフル再生の時とか便利なんだけど・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:35:22 ID:BPczZ692
日本国内のトラッキングはジャパンポストのEMSでできるぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 06:43:09 ID:Pki/Tuju
>>710
本当だ!EMS扱いなんだね。
たぶん今日配送されそうな感じだわ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:46:36 ID:nobsYMhp
>>711
俺のは通関待ちのようだ。
交換局到着から発送まで何日ぐらいかかりました?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:47:42 ID:+1xvvNJR
CDをエンコードするときソフト何使ってますか?

SonicStage iTune CDex WMP等使っても
リリース年が不明になっちゃうんですが

タグのバージョンが古いんですか?NWZ-A829
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:00:06 ID:id7DCT8F
英語で手続きするのが面倒だったのでNWZ-S639FBをUSA-GETで代理購入した。
ほとんどの人は分かってると思うけど後の人のために俺がいくつか気になった点を挙げておく。

・amazon.ukの£86.11は税抜き。そこに15%の消費税がかかる。
・実際の値段は為替相場の133.05円(12月24日現在)ではなく両替相場の144.7円が採用される。
・よって税込み日本円で14300円ちょっとになる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:36:20 ID:/pkhscdZ
s639きたぜ。a726からの買い替えだが、細かいところが無駄に色々加わってていいね。テーマとか壁紙とか。

なによりも一番衝撃だったのがストラップホールが無いことだぜ。
今はどうにかしてストラップホールを付けるかかんがえてるところ。
裏のネジの間にワッシャーとかかまして穴つくるかなーと考えてるところだわ。

音質に関してはa726と特に差はないねw

>714
送料とか手数料とかすべてこみでいくらだったの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:13:57 ID:NDSI+GXr
>>714
普通海外からの購入ではVATは抜いてくれるはずだけど、代理購入
だと抜けないのか?
英国のVAT+日本の消費税だとかなり損した気になるな。
717714:2008/12/25(木) 02:20:27 ID:yEHLSQz1
いつのまにかamazonで639のブラックが78.29に値下げされてる。そしてすでに注文出したのに今更見積もり価格も連動して下がってる不思議。
見積もりには日本の消費税、日本送料、関税は含まれていない様子。一応合計17560円(代行手数料£14.23含)。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:10:38 ID:uU50DXSw
S639届いた。なかなかデザインがいいね。このサイズで16GBは
ちょっと感動。液晶も綺麗でレスポンスも良く、使い勝手は文句なしだ。
このボタン数で良くここまで出来たな。
D&Dが可能だって聞いてたから勝手にフォルダ管理も出来るんだと
思ってたんだけど、結局タグ管理なんだね。ガッカリ。
explorer上で新しいフォルダの作成も出来ないって不便だ。
同期を使わないから空き容量がどのくらいかも分からないし。

iriverT20からの乗り換えだが、音質はちょっとあがった感じ。
ホワイトノイズがだいぶ減って、Fレンジが広くなった。
不満点は制動力不足で低音がちょっとボワつくことと、音の
奥行きが減っちゃたこと。これは出力不足でしょうがないのかな。
SRSが搭載されてたらもっと良かったんだけど、他のイコライザも
かなり優秀だし、ポタ機としてはそこそこ満足な音質だ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:59:54 ID:uSf8nqxA
>>718
???
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:27:27 ID:TWIGNUbf
>718
何か知らんが、取り敢えずmscモードにしてみ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:19:42 ID:uU50DXSw
>>719-720
OSのほうから切替が出来たのか。S639側で設定できないからてっきり
MTPしか使えないのかと思ってた… 上の方のログ読んだらばっちり
書いてあるね。不注意だったよ。ありがとう。助かった。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:28:39 ID:qz3LSLil
NWZ-S738F を秋葉原 LAOX の DUTY FREE で購入。21800円くらい。
既出だが日本語の MP3 タグが化けるんだなぁ。
タグをローマ字に変換する便利なソフトないかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:29:21 ID:hzYCDgxg
>>722
SuperTagEditorとかでタグの文字コード変えるほうが早いよ。
>>450はISO-8859-1で大丈夫って書いてたけど、自分の場合は
UTF16でないと駄目だった。参考まで。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:41:00 ID:YHIoEwa+
http://www.anythingbutipod.com/forum/showthread.php?t=36910
http://www.head-fi.org/forums/f15/nwz-s636-8-9-736-8-9-test-mode-385473/

S639Fのtest modeからservice modeわかるかなと思ったけど駄目だったわ・・・俺はあきらめた・・・
725699:2008/12/30(火) 12:22:18 ID:Tcofj4DV
>>699の後Royal Mailで12/22日本へ出発ってなって
12/28未明日本に着いて「通関検査待ち」になった。

税関の事調べてみて、正月明けまでおあずけかと思っていたら
さっき「国際交換支店/局から発送」ってなった。
ギリギリ明日着くかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:26:59 ID:1u4GHvd+
NW-S630Fが欲しかったけどSS使いたくないので海外モデル買おうかと思ってて
見た目が一緒ならまぁ音質とかはどうでもいいやってNWZ-E436F欲しいんだけど
どうも、色がなぁ ソニーもさっさとSS捨ててくれればいいのに気が利かないなぁ
727725:2008/12/31(水) 14:38:29 ID:Q0M4MdIm
さっき届いていじってる。長かった…

WMP通さずD&Dで転送してみた。(MTP)
ざっと確認する範囲ではタグの文字化けないけど、リリース年がすべて不明になってる。

A808以来なんで結構ソフト的に進化してるのに驚いたよ。

これで送料込み1万3千円ならやっぱりお買い得だな。
海外通販も初めてだったので勉強になったよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:41:57 ID:vEb5l1Zb
>>727
リリース年不明になっちゃうよねー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:03:41 ID:n+5FI0JZ
>>726
NW-S630FとNWZ-E436Fって基本性能同じかと思ってたんだけどちょっと違うのね。
ということでS738Fだろ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:06:33 ID:1u4GHvd+
S738Fってフォルダリピートかアーティストごとのリピートってできる?
731726:2009/01/02(金) 00:06:09 ID:7BhJhQ6e
誰も読んでないかもしれないけど
NWZ-E436Fじゃなくて8GBのE438F買った。 んで、フォルダリピートは無かった。
(フォルダ1→フォルダ2に移動してしまう)
しかし、>>136のソフトでプレイリストを作って転送し、本体をオールリピートにして
プレイリストから再生すると、プレイリスト内の曲だけグルグルリピートできた。
(本来ならプレイリスト1→プレイリスト2になると思ったのだが バグ?)
まぁやりたかった事は出来たからよし 個人的に最強機になった

音質の方はノイズキャンセルがない、補正機能がない等あるが、はっきり言って
クリエイティブだとか日立だとかのよりも全然良い音している ホワイトノイズもなし
まぁ弱点と言えば、Sシリーズだと国内のSシリーズのケースとかが使えるんだけど
これは微妙に寸法が違うから、むき出しで使うしかないという事くらいか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 07:19:03 ID:TIJZrGR4
選択範囲内を再生
733726:2009/01/02(金) 16:57:01 ID:7BhJhQ6e
あと、E438Fはレジュームできる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:13:26 ID:TtAdrFtj
S738F使ってるんだけど、一定の文字数以上(8文字?)じゃないと、
ファイル名またはフォルダ名が強制的に全部大文字にならない?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:28:28 ID:+MwD4W+Z
 
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:27:18 ID:MidS8Ipt
キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆) ゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
夏が楽しみだぜっ!
32GBが3万円以内にならないかな。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/ces04.htm
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:16:22 ID:q98pNwaY
でかいうえに方向キーがないのは劣化としかおもえん。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:21:15 ID:1l0v89ej
ボタンが安っぽいな
値段も安いかも
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:30:02 ID:IPf6nnld
あんまり役に立たないかもしれないけどプチ情報。
SonicStageVで12音解析した情報って、タグみたいに曲に埋め込まれてるみたい。
NWZ-S639Fに転送したら、おまかせチャンネルで反映されてた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:26:27 ID:zHyMdO51
>>738
iPod touchより安くしないと買ってもらえないだろうから
さすがに低価格で販売するだろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:43:43 ID:J4lyA37u
NWD-E023F出るのか!
まってたぜぇ〜。
まぁ、秋葉原の免税においてなかったら買わないがな!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:14:13 ID:ctL6NQgl
http://www.sony.jp/products/overseas/contents/popup_promotion_02.html

一番・・・ ワロタwww

献身的日本風情って・・・ 何で中文なんだよw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:10:29 ID:L8KoIFxS
PMX-M79もう飽きたぜ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:34:31 ID:/EmO1Nvk
B130の時もだが1GBしか出さないのな。完全にオモチャ扱いか。

初代iPod shuffle気に入ってた人間としちゃUSB直挿しでAAC対応ってのは非常にポイント高いんだが4GBも出してもらいたいわ。今更SonicStage使いたくないし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:18:24 ID:7vYQruvf
確かに1GBじゃなぁ・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:31:22 ID:WUVe52Nj
32G少いよ
HDDウォークマン出してよ(TT
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:37:06 ID:TKiOAWCl
WMPやiTunesでジャケ画像取り込めるのですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:51:38 ID:8RQ739eq
BDレコのX95かA70購入を検討してるんですが、海外モデルに動画転送出来ますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:24:25 ID:2mL+ZAHe
>>747
>>748
SS使えば多分出来る
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:55:27 ID:1OaDLuHI
>>749
SSかあ。。。それなら海外モデル買う必要ないな
ジャケなしで諦めるとするか
ありがとうございます
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:01:21 ID:t2mmZsPP
>>750
iTunesのAACで、ジャケ画像は普通に取り込めるよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:27:17 ID:Fs4OR9K4
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:57:21 ID:6Q4YkxGS
>>751
ありがとうございます
質問ばっかりで申し訳ありませんが日本語タイトルは、やはり表示されないですよね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:27:22 ID:Le4Td9sE
>>753
される。
JEの場合、言語の日本語が選べないって話は、MENU→メニュー、Sound→サウンドみたいな日本語にならないってだけ。
他の機能は普通に表示される。逆に考えて、ロシア語で書かれたタイトルを、日本モデルで表示できないと思うかい?

ジャケットに関しては、iTunes8で設定したものは普通に表示される。
MP3を使用する場合、認識するタグは2.3まで。2.4だと(不明)になってしまう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:53:19 ID:W9LWU/vW
2.3でもリリース年は表示されないですよね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:11:14 ID:pAuLP0e0
海外モデルでSonicstageVは使えますか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:04:48 ID:iB9Jwb+m
>>755
知らん。iTunesのAACでは全部出る。ジャケも出る。

>>756
SSV使うなら日本の買えよw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:19:09 ID:7m+l7Ew+
http://store.shopping.yahoo.co.jp/masanidenki/nwde023f.html

1GBを9800円で買う気がしない・・・。
出るの楽しみにしてたのになぁ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:45:36 ID:HFTxB+8N
そういやAMPのS639祭りも終わっちゃったんだね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:35:31 ID:ddbHn1o3
すいません古い機種なんですが
NW-E505の
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/network_walkman/products/index.cfm?PD=20851&KM=NW-E505(JE)
シャッフル再生の操作の仕方がわからないのですがどなたかわかりますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:50:50 ID:ddbHn1o3
760
すいません
自己解決しました
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:13:36 ID:Ll7MTht5
来週韓国に行く予定なのですが、韓国で買っても表示を日本語にすることは
できるのでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:52:10 ID:bJsU2khv
>>762
アジアのは基本的にできない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:06:32 ID:Ll7MTht5
>>763
ありがとうございます。日本で買います。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:03:04 ID:MdANhRw8
過去ログを見ると東京のビックカメラやラオックスでNWZ-S738Fなどが
売られているようですけれど、それってオーバーシーズモデルですか?
それともまさかホントの海外版で、日本語メニューも表示できるもの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:36:26 ID:pVzCaIu7
overseas モデルなので日本語メニューにはできない。
だが個人的には日本語メニューの必要性を感じないなぁ。
目的は USB Mass Storage Class なので。
毎朝 podcast を自動取得して同期するシェルスクリプト書いてウハウハですw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:00:13 ID:frWnVJsy
>podcast を自動取得して同期するシェルスクリプト

うpお願いします。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 04:10:33 ID:sYYxGuOF
勘違いしている人が多いけど、「日本語にできない」っていうのは、GUIが日本語にならないだけで、
曲名やジャンル・アーティスト名なんかは日本語で出るよ。フォルダ名も日本語をきちんと認識する。

日本語にならないのは、MENU→メニューとか、Settings→設定、Music→ミュージック、Video→ビデオ、Pod Cast→ポッドキャスト
こんな日本語、本当に必要か?設定できりゃァそれにするけどよ、できないからって何か問題あるかい?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:11:19 ID:GvQfsbtD
>>768
英語表記ならば特に問題ないのですが、最近のウォン安で韓国旅行に行く人が
現地で韓国製WALKMANを買ったときに日本語表記に変更可能なのかという
ことなんです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:16:05 ID:cu/IokRU
韓国製WALKMAN
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:22:48 ID:O1Nm2IAG
自分で調べようとは欠片も思わないのだろうか。
それとも

http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/network_walkman/acc/index.cfm?PD=32420&KM=NWZ-S738F(JE)


メニュー表示言語:英語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語/ポルトガル語、ロシア語

取説(CD-ROM):英語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、オランダ語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、スウェーデン語、フィンランド語、デンマーク語、ノルウェー語、

ポルトガル語、ギリシャ語、トルコ語、ロシア語、ハンガリー語、チェコ語ポーランド語、スロバキア語、ウクライナ語、アラビア語

とあるが、この答えでは不服か?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:58:58 ID:w+u/TCV9
どのモデルでも英語化は可能。
(JE)が付くモデルのみ、日本語化は不可能。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:26:40 ID:mP6smcJ7
>>771
兄貴、ありがとうございます!(土下座)。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:37:14 ID:mP6smcJ7
補足ですが、兄貴のおかげで16GBモデルが発売されていないことも知りました。
あとはこの8GBモデルが韓国でいくらで売っているのか俄然興味が沸いてきました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:04:02 ID:+mHPZc6Q
韓国に行くぐらいならほかに何かすることあるだろ・・・
質の悪い料理とその食べ残しを食べさせられるだけだぜ・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:02:16 ID:DLopuJ08
エロゲばかりしてると脳がおかしくならない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:26:41 ID:ydJZdlnJ
あまりに円高なのでNWZ-A829ポチった。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:53:54 ID:5Do8X7tt
>>772
シンガポールとかでうってるのも日本語化できないよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:40:34 ID:4ob9gkHC
日本人には絶対使わせないという強い意志が感じられますね^^
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:51:11 ID:5Do8X7tt
SONYブランドには大した反応しない癖に「日本語」とか見ただけでイラつく人もいるからね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:21:06 ID:WD1x2n7m
チョンとシナチクですね、わかります
782765:2009/01/23(金) 22:13:34 ID:XZhq8CEW
>>766
ありがとう。やっぱり(JE)モデルですよね。過去ログではきちんとそこまで
書かれてなかったので「まさか東京に行けば手に入る!?」と思った次第です。
わざわざ個人輸入までする気はないので、通販で(JE)を買おうと思います。
783766:2009/01/23(金) 23:43:37 ID:SNuAIz35
>>767
んじゃちょいと洗練させてどっかにUPしときます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:54:38 ID:rVIbtecJ
オーバーシーズってSTEPで編集したWAVのタグは読んでくれる?
あとMP3は国内モデル同様ギャップレス非対応?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:38:31 ID:BeYFtCCd
SONYは日本人が嫌いなのです
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:58:13 ID:pJKHco15
>>748
X95にNWZ-S738Fを接続しておでかけ転送
やってみたら問題なくできましたよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:56:59 ID:BndO8LT2
NWZ-A829ってどこにうってるの・・・・?
788748:2009/01/26(月) 11:26:26 ID:Nw6UJBcn
!出来るんですね。
自分はA829持ちなんですが、S738が出来るなら多分問題ないと思うので、
X95購入を検討したいと思います。

有難う御座いました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:41:03 ID:ipg5OZxc
このスレを読んでNWZ-S639Fの海外通販を試そうかと思っています。
やはりサイトは advancedmp3players.co.uk が良いでしょうか?
購入者の方の経験談などお聞かせください。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:31:32 ID:Cvb/N2iH
輸入代行で購入したNWZ-A729がついさっき届いた
値段は手数料とか国際送料とか全部込みで23000円くらい
やっぱD&Dでファイル後れるのは楽でいいわ
保証利かないだろうし大事に使おうと思います
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:25:15 ID:GvljxTz+
AMP値上げしすぎ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:47:41 ID:6zpP1QbR
SENCE MEってなんじゃらほい?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:23:09 ID:MyHI3xMJ
>>792
SenseMe=おまかせチャンネル
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:21:21 ID:6zpP1QbR
>>793
おーありがと。
でもふたつだけってさみしいねえ。なんか増やし方があるのかしら
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:17:56 ID:ge5YzrJn
更新対象の機器が接続されていません。とでて
FWのアップデートができないんだけどJEはアップデートできないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:56:05 ID:KULtcEl4
>>795
そのファームウェアのパッチがNWZかNWかを確認
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:59:55 ID:UpsrzonA
国内モデルのだろうな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:09:26 ID:ge5YzrJn
>>796
ありがとう。できたw
こんなことに気づかないなんてお恥ずかしい限りですw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 07:49:43 ID:5XCjiwnr
エディタでFWの型番を書き換えて、
無理矢理NWにNWZのファームを適用させたら、
NWZになるんだろうか?
S730Fあたりはハードウェア的にもほぼ同一だしな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:31:51 ID:iL/xk0Lm
>>799
新しいファームウェアには適用できる本体の型番・ファームウェアのバージョンが書かれてるっぽいけど、どう考えてもハードは同じだから出来ると思うよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:39:40 ID:Qkin1smM
そう甘くはありませんよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:23:04 ID:iL/xk0Lm
>>801
むしろその部分解析して書き換えることが難しい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:09:37 ID:dl4drNPe
NWZ-S639F
代行(保険あり)
1月9日注文 2月7日到着
合計16000円ぐらいでした
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:49:12 ID:pN9LFID8
>>803
簡単に買える店って探せば結構見つかると思うんだけど、
どうしてわざわざ代行業者を使ったの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:13:01 ID:NiNIpr4z
ビックカメラの通販で普通に売っててビックりしたオレがきましたよー
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:06:14 ID:dl4drNPe
>>804
クレカ持ってない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:18:56 ID:pN9LFID8
>>806
今時は自己破産してたりブラックリストに載ってない限り
即発行だろうに。楽天とか。
オーディオ好きなら個人輸入の方が安いパターンが多いから、
クレカぐらいあったほうが便利だと思うよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 05:21:24 ID:fs5/K1Bj
とりあえず資金があるならイーバンク+マネーカードという手も
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 03:35:47 ID:aDR3zoyE
>>805
○| ̄|_ =3
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:13:06 ID:7TMN3rae
ビックカメラのビックはビックリのビック
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:20:17 ID:K1H8i98r
>>805
普通につったって(J)でそ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:36:32 ID:xRO/Sm95
>>811
805じゃないけど、今みてきたらJE売ってた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:29:14 ID:LiRJAohD
FMを日本用に変更する裏技は未だに分からんのかね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:38:07 ID:pr8OgRi6
NWD-E023F買ってきた。すばらしいの一言だね。
MTPでもないし。こんなの待ってたんだ。
ちょっと高いけどな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 11:10:50 ID:uet6ni8u
NWZ-S738Fで日本のFMきけた人いる?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:36:31 ID:gbQ6yy/c
向こうで買えば8000円程度。送料を含めても1マソちょいの品が日本だと26000円で
売られてる不思議。

という訳で728ポチッた。円高効果もあって送込10500円程度。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:17:26 ID:12X+ASEX
マジカ
何も考えず726を17000で買っちまった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:08:10 ID:8H92nF3W
ほしゅあげ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:17:29 ID:utm879IH
日本モデルの、
NW-S639F (16GB)
NW-S638F (8GB)
NW-S636F (4GB)

に相当する日本語メニュー表示可能な海外モデルは存在するのでしょうか?
D&D出来ない日本モデルを間違えて買ってしまい超ショックで落ち込んでます・・・。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:20:49 ID:iJjgWp9e
思う存分落ち込んでくださいね〜
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:29:08 ID:oMsa0kCb
ちゃんと調べてから買えよな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:36:22 ID:POPIUWvD
>>819
NWZ-S639F 日本語表示も問題なく使えてるよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:51:19 ID:utm879IH
>>822
ありがとうございます。

ちなみにどちらで買われましたか?
近くのヨドバシでは NWZ-E436F(4G)とNWZ-E438F(8G)が有ったのですが、
どちらも日本語メニュー表示は無理でした。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:15:16 ID:F9bOYX6g
>>823
このスレぐらい読みなよ。
825822:2009/02/24(火) 00:23:58 ID:bKE5PkKl
>823
海外サイト(advancedmp3players.co.uk)で購入
送料込みで\16000弱

メニューもタグも日本語表示今のところ全く問題ないよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:04:45 ID:MLwEOZP/
Paypalで速攻支払ったのに、もう1週間なんの音沙汰もねえ('A`
やっちまったか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:40:49 ID:3zCcxj5A
>>826
どこのサイトで?
828826:2009/02/26(木) 15:47:44 ID:33CqqH1u
事故レス。昨日届いた。
そして今日、TrackingNumberがメールで送られてきた。遅いちゅーねん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:11:31 ID:CAn3pS2r
尼のNWZ-A829
16800円って
安すぎて逆に不安・・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:09:03 ID:9GnZhuLI
いっその事ソネリの携帯輸入したい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:38:59 ID:g+MWx0bD
ソニービルで買われた方いますか?

よろしければ値段・色・容量を教えて下さい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:35:19 ID:Hp3qvLVV
なんか苦労して手に入れんの悔しいな、どうすっかな。
アルネヨと迷う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:42:00 ID:Xst5ccJF
alneoでいいんじゃない?ギャップレスも効くらしいし。
ウォークマンがいいんだ!というなら迷わずにウォークマンを。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:43:29 ID:Gcwfc19b
アルネヨw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:39:28 ID:Guu2tBUL
尼のNWZ-A829 ってJEですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:14:06 ID:sOpvhpzN
そうですよ

そう書いてあります
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:07:43 ID:HRLYKmJb
>この商品は、株式会社アッキーインターナショナル が販売、発送します。

秋葉に店舗を構える免税店みたいだけど、この値段は在庫整理?

いつもなら思わず手が出るところだけど、
次のモデルはデジアン搭載だから、ここはスルーを決め込んでみる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:37:16 ID:sOpvhpzN
どの店舗も在庫整理しているのに製作側からの新機種発表がされない…
Aの新型来い!!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:38:03 ID:w8gGlyV/
デジアン搭載の16Gが果たしてJEモデルで出るのかが気になる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:49:04 ID:kmcgLkuV
フォルダ管理で質問あるんだけど、フォルダを選んで再生ってできる。
特に、その再生でサブフォルダも含めることができるか。
サブフォルダ含んだランダムとかあたり教えてください。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:55:19 ID:jLH4szsj
注文が多いな〜3ヶ月くらい待ってよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 04:26:52 ID:wLVSWJs/
フォルダ再生には自分も興味有ります。
D&Dでアルバム(フォルダ)毎に転送して使いたいのですが、
たまたま別アーティストでアルバム名が一緒でアルバム名のTAGも一緒だったりすると、
ビクターのDMPでは複数アーティストと同名アルバムがごちゃごちゃに再生されてしまい、困った仕様でした。
問題無ければソニーに乗り換えようかと思っています。
よろしくお願いします。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:59:57 ID:zVpoMzVM
アルネオにはmsc接続のままプレイリスト管理ができるフリーソフトがあるらしい。
海外walkmanはさすがにユーザーが少ないから、こういうとこで差が出るのかな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:38:23 ID:s2bHAclk
>>837
情報ありがと。
スルーしないで飛びついた。注文の翌日ゲット、箱にはEってあるがJEモデル?
>>565
設定変更完了!
この価格、超解読じゃないか?
>>839
俺も気になるが、これで大満足゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:32:21 ID:qR/yWBXF
このスレ開いて5分後にNWZ-A829ぽちったw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:43:38 ID:4Rnkmt0s
うん、ありえないぐらいに安いね
いつまでも無くならないのが不思議なぐらいだ。

847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:27:06 ID:OObNDFFj
>>835のレス見たときは在庫切れの入荷未定になってたが復活してたのか
国内モデルのS739買う前にこの値段になってたら買ったのに・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:26:34 ID:+kFZtkCL
>>840,842
そんなこと気にするくらいなら国内版買って、SSで流し込んだ方が遥かに楽なのに。(´・ω・`)


とか思ってしまう(^^;)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:58:56 ID:OObNDFFj
WAVのタグって読み込んでくれる?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:05:30 ID:9Rp+t4Wj
このスレ見てる位だから国内モデルには全く興味ネーんだけど。
SSって楽曲管理を任意の階層構造で出来るん?

'クラシック
'└中期
' └モーツアルト
'  └水樹奈々
'   └GREAT ACTIVITY
'     ・01.mp3
'     ・02.mp3

こんな感じで。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:24:03 ID:T9npsY/D
SSなんてフリーソフトなんだから使ってみればいい
その例え見る限り、他人に見られたくないものをクラシックという隠れ蓑で隠そうとしてるようにしか見えないw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:09:32 ID:aW6inwfv
これアッキーの本店行ったら近い値段で売ってたりするのかしら?>A829
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:11:26 ID:JhlN+d/K
>>850
その状態でSSに取り込むことは可能だが階層は反映されない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:15:25 ID:9Rp+t4Wj
>>853
意味無えw

例えば、iTunesはそれなりに気に入ってるんだが、やっぱり任意の階層構造で管
理出来ないのが時々もどかしいんだよな。

つー訳でエクスプローラでフォルダ&ファイルを管理して、D&Dで突っ込める海外モデルWMマンセー。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:22:07 ID:xWK1++7x
いちいち手動でフォルダ作って放り込んでくのは
相当面倒くさそうだなあ。しかもエクスプローラて。
そういう事したいなら、せめて多機能なファイラ(x-finderとか)使った方が良い。
さらに言えば、foobarで色々タグ付け→スクリプトを使って転送、が使い勝手最強だと思う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:22:28 ID:+kFZtkCL
>>854
それ以前に、モーツァルトの下に水樹置く意味がわかんねぇ(笑)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:35:30 ID:HuE26XMw
>>856
わろたw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:11:32 ID:pZfnv4OG
>>855
ぜってーやだ
何でそんな余計なソフト入れなきゃいけないんだよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:23:00 ID:EYJBBS+j
>>827
アキバの免税店とかアマゾンでは扱っているみたい。
海外モデルも海外発売用と国内発売用があって、
国内発売用は日本語メニューが隠し設定になっているらしいので、
海外発売用がお勧めらしい。

私も詳しくはないので、あとは専用スレで訊いてみて。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204215088/l50
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:23:31 ID:EYJBBS+j
ごめん、誤爆した。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:35:11 ID:bo5fvsWU
[海外モデル]と[日本国内発売の海外モデル]の差ですが、
[日本国内発売の海外モデル]を隠しコマンドで日本語化すれば、
ほぼ同等になるのですか?

>>585 に出ている、
>イニシャルサーチに50音は出ずアルファベットのみ
>ミュージックライブラリのフォルダからの音源選びも残ってる
この2点は国内モデルと比較しての話だと思うのですが、
そもそも[海外モデル]の通常メニューからの日本語選択のみで実現出来ているのですかね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:49:35 ID:uEUavcmo
可能
FMラジオとかBTヘッドホン使うにはサービスモードに入らないとダメだけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:43:02 ID:/TcShFV3
あと、S630/730シリーズはコマンドが違って解析・ネタバレされてないから注意。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:27:25 ID:YpPTTDbc
XA-V80にしたけど、16800だとかなり魅力的だな・・・。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:10:05 ID:8uDjS8pN
DD対応を求めている人へ

ソニービルで見てきたがAシリーズは非対応。A829Eは37800円だった。
SとEはDD対応してる。S618Fが9800円だった。最新のは国内とそんなにかわらないかな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:25:30 ID:rHcGYhJd
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:26:46 ID:vo+ixrqI
Aシリーズは非対応?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:34:00 ID:8uDjS8pN
カタログ見て店員に聞いたら非対応だとさ。あと免税店は日本人買えないから外人に頼むか通販だな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:29:52 ID:Sw/7RY1+
>>865
>>868
ソニービルの店員か?

主な特長:「パソコン上のファイルをドラッグ&ドロップで転送可能」って。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/tourist/network_walkman/acc/index.cfm?PD=31154&KM=NWZ-A728(JE)
ttp://www.ecat.sony.co.jp/tourist/network_walkman/acc/index.cfm?PD=31152&KM=NWZ-A829(JE)

両方ともAシリーズだが・・・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:57:21 ID:8uDjS8pN
カタログ見たらAシリーズだけ機能の欄にD&Dってなかったんだよな。
まあ店員なんて実際は客より詳しくないことあるし、ってなんでサイトで対応って書いてあってカタログで書いてないんだよorz
ソニーの不手際か
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:06:38 ID:8zEnSAE2
ソニービルに入ってる店はAVIC。阿佐ヶ谷とかにもある。ソニービルの必要ない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:47:05 ID:Y+HyIMiw
NWZ-A829を今から買いに行こうと思ってるんだけどイギリスのは曲名とか日本語表示できるのかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:31:37 ID:vQhyjqAq
>>872
できる。ってか設定変えたら日本で売ってるJEもアメリカで売ってるUSもみんな同じだから。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:00:54 ID:Y+HyIMiw
>>873
ありがとうそれを聞いて安心した 明日買いに行ってくる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:12:31 ID:U7nZUGsx
NWZ-A829欲しいんだけどアトラック対応してないんだな…

876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:38:57 ID:3aeBw6lM
なんでD&D対応欲しがってるのにATRAC使おうとしてんだw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:52:34 ID:uKdGsdyN
ATRACもD&Dしたいと思うのは何もおかしいと思わないが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:23:38 ID:MOpp/dd8
アマゾンのNWZ-A829届いた。
在庫ありのときに頼んだから注文の次の日に届いたぜ。

んで、わかったこと。
フォルダ選んで再生ができないorz
ファームアップグレードをしようと思うんだが、アメリカサイトで確認してもNWZ-A82xシリーズは見つかんなかった。
あるのはNW−A82xシリーズなんだけど、これでアップデートして大丈夫なのかな?
それとも日本のやつを使うべきなのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:34:38 ID:MOpp/dd8
うむ、ファーム新しいのないみたいだな。
勘違いしていたみたい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:57:14 ID:JvoDmTCP
フォルダ単位の再生は出来ないのか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:18:22 ID:hOSQTmyd
出来ないはずないと思うが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:33:54 ID:mTAoBNzz
ミュージックライブラリからフォルダ再生出来るよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:39:02 ID:TlfMw+pA
WMAでもATRACでもいいから何かしらロスレスに対応さてて欲しかったな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:39:51 ID:MOpp/dd8
フォルダ管理はできるが、あくまで再生は曲を選んで再生という形になっている。
つまり850を借りると
'クラシック
'└中期
' └モーツアルト
'  └水樹奈々
'   └GREAT ACTIVITY
'     ・01.mp3
'     ・02.mp3
上では02.mp3を直接選んで再生することしかできない。
GREAT ACTIVITYを選んで再生することはできない。
サブフォルダなんて、もってのほかだった。
うーん、かゆいところに手が届かないな。
あと、ヤフオクでNWZ-でさがしてみると、不届き物を発見したよ。
16,800->25,800で出品している。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:57:28 ID:unNDEQEO
別にオクは最安値じゃなきゃいけないなんてきまりはないだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:37:59 ID:mTAoBNzz
フォルダ内の曲のみ再生される
の仕様で必要十分
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:42:08 ID:MHmVoDVs
>>884
ていうかそれ普通だと思うが。
むしろ「フォルダを指定したら、フォルダ配下の曲を順次再生」が出来るプレー
ヤの方が少数じゃね?iPodも出来んぞ?

まあ、>850 の例で言うところの、「水着奈々フォルダを指定したら、全アル
バムを順次再生」が出来て欲しいけど。プレイリストで対応するしか無いね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:45:45 ID:2NLph7mc
>>884
別に普通じゃん
02.mp3を再生してからはGREAT ACTIVITYフォルダ内の03.mp3、04.mp3、・・・と再生されるんでしょ?
GREAT ACTIVITYを選んで再生する、と同じことでしょ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:59:03 ID:Ja4VRuGt
上のa829は安いね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:16:51 ID:YuAx6v+r
アッキー葉原店頭で829買ってきました。
税込で15440円。在庫はまだありそうな感じだった。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:35:49 ID:MHmVoDVs
>>890
先週にA728を8千円で買ったばかりなのに、そのA829がホスィ('A`
メモリ倍、BTあり、NCありで+8000なら十分安すぎる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:40:06 ID:2NLph7mc
NCってあったっけ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:43:39 ID:vQhyjqAq
>>892
ない。ダイレクトエンコーディングも。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:58:59 ID:zSZj6iFk
>>890
地の利か。
アマゾンでポチッタたが、何か?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:48:26 ID:0s/s7lE0
ATRAC捨てちゃってロスレスも使えないんだからFLAC、APEあたりに対応して欲しい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:02:26 ID:p6Fw62t2
829叩き売りされてるんだな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:33:44 ID:knQea/7o
尼 8Gの方も出てるね。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:08:13 ID:/+zTRf8m
ロスレスとか意味無いしw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:25:01 ID:zn+938+B
国内にある免税店って日本人は買い物できるんですか?
以前断られた経験があるんですが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:31:50 ID:Hn9sZsk8
>>899
免税店じゃなくても売ってる。AVICとか。免税店でも普通は大丈夫。
なんか言われても「これから海外赴任なんだ」とかで通るはず。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:46:47 ID:mMHEu+my
>>899
アッキーで買うとき、日本で使っても買っていいか聞いてから
買いましたよ。
税金(消費税)がかかる事と、日本語の説明書が入っていない
事とか説明してくれました。(店頭でもTaxInの価格も出てました)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:00:07 ID:Q8aNGFJg
NWZ-A829だけどアルバムとかアーティストからなら
optionボタンで「これを再生」で1曲目選ばなくてもできるね
1曲目からシャッフルで聞ける

ビデオの早送りとかがPSPみたいにやり易かったらいいなと思った
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:08:10 ID:zn+938+B
>>900
ありがとうございます。アッキーで税込み15440でA829購入しました。ネットからの注文が多くて早めに無くなりそうとのことでした。
購入を検討されている方はお早めに
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:15:34 ID:uMPXYooD
A829ってノイキャンはついてるのかな?
メーカーHP見た感じだとついてない!?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:23:35 ID:Fh2IhoQf
付いてないよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:24:49 ID:uMPXYooD
さげときます スマソ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:25:21 ID:uMPXYooD
>>905
了解です。ま、あってもなくてもOKです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:38:30 ID:al3O8J72
NCは専用イヤホンじゃないと効かないしね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:47:16 ID:uMPXYooD
フォルダ単位での転送はもちろん、
WMPでの転送は、ソニックステージよりはだいぶマシ?
ソニックステージが嫌で嫌で海外仕様買おうと思ってる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:22:47 ID:EPPBdY0K
プレイリスト作って、エクスプーロラでD&Dで転送する事って出来る?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:28:20 ID:Trq5DH3C
A829届いた。
パナSV-SD950N(こっちもBT付き)へ飛ばす送信機として使えるかなぁ。
使えたら最高なんだけどね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:41:17 ID:OaCi8pnh
尼で買った829届いた
うーん、音質的にギガビUシリーズの方がいいかも・・・
まだイコライザいじってみないとわからないけど

とりあえず、曲名もアーティスト名も日本語表記できたので良かった。

国内版も今安くなってるみたいだから
もうちょっとまってれば良かったかな?
ってちょっぴり思う
でも、16ギガでこの値段なら文句はないな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:16:03 ID:LPnyXxTB
>>903
尼には未だある様だが、もう店には、残念・・・
8ギガは、まだ結構あったような
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:56:55 ID:XDs/hOS0
NWZ-A829で、D&DでMP3入れてるんだけど、
リリース年だけがどうやっても表示されない。
ID3V2.3、ID3V2.3+1.1とか色々試してみたんだが。。。
WMP使わなきゃダメ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:57:54 ID:mWfKPoRO
ああ俺もだ
ソニックステージでタグ編集したやつでできなかった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:08:42 ID:2rcO79lj
SonicStageでタグ編集って・・・
だったら素直に国内モデル使ったほうがいいぞ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:12:17 ID:y8aMQitO
>>915
SSでもダメなのかー。
ジャケット写真はとりあえず埋込でやれば表示
出来たので、後はリリース年が入れば設定は
ほぼ終わるんだが。
ジャケット、本当は埋め込みたくないんだけど、
同じフォルダにFolder.jpgとかCovor.jpgとか入れ
ても認識しなかった。

>>916
PC上でのPlayerとして使う分にはいいのでは?
同期とかが面倒な人もいるだろうし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:12:35 ID:y8aMQitO
とりあえず、Content Transferで転送したらリリース年が
表示された。(丁度新しいVerでてた)
Content Transfer、意外と便利かも。ガジェットにD&D
するだけで、自動的に振り分けてくれる。
iTuneのプレイリストも読み込ませれるっぽい。
フリーソフトで作れたらプレイリストも楽に作れる?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:00:49 ID:tcyiCxR3
WMPってCDからの取り込みの際に自動でジャケット埋め込みしてくれる機能有りますか?
他社のプレーヤーはfolder.jpgというファイルがフォルダに入っていれば、
それをジャケ画像として認識してくれたので、WMPでCDから取り込んだフォルダを
そのまま転送すればOKでした。
今は、CDから取り込んだ後に追加オプションでわざわざ埋め込みをする感じで大変手間です。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:16:44 ID:x/eQjr4d
海外製のMP3プレイヤーは日本語表記に対応していない機種もあり、
その機種では、日本語のファイル名あるいはID3タグは文字化け。
※半角英数は大丈夫であるが・・・。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:46:52 ID:MkTuwnGR
情弱(笑)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:18:16 ID:t/5K2L3x
>海外製のMP3プレイヤーは

SONYは日本企業なんですが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:37:19 ID:5kfyD8zw
海モデは助平ローション付いてるから便利なんだよな

てかもっと屈強フェチぽく
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:00:00 ID:UxX+yYYu
、NWZ-A726(JE)なんだけど、今更だがJEがつくモデルは>>565の方法でサービスモードに入ったとしても
DESTをEからJPには変更はできないようになってるってこと?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:36:57 ID:t/5K2L3x
というか、JEの付かないモデルはそんな面倒なコマンド入れなくても、標準
でメニューを日本語に出来るんで、むしろそのコマンドはJEじゃなきゃ意味
ないだろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:51:14 ID:UxX+yYYu
JEで意味ある技なんだね。
NW-S739F使ってたけど、金色のNWZ-A726が欲しくなってきた。これで心置きなく買えるよ。
スレ汚しすまん。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:39:39 ID:3ZwiJYli
D&Dだとやはり発売日付とかは出てこないけど、
曲名とアーティストと画像は入るから、俺には十分だけどな。
発売日付なんて必要なくねーか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:39:10 ID:VXFZ6pt9
タグ表示されない人、ID3v2.3+UTF-16にしても無理?
NWZ-639Fはそれで問題なく見えてるけど、829は仕様が違うとか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:24:39 ID:FClB7h23
>>924
S730/630から不可。

>>925
S610Fとかだと、FMの周波数を日本用にできる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:20:15 ID:Ol7gH5gD
>>914>>915>>917>>927
俺はこれで解決したよ。やってみたこと無かったらどぞー
ttp://weblog.gakuzo.jp/2008/12/20081231-sony-w.html
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:48:07 ID:ahoODZxy
買おうと思ったらアマゾンなくなってた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:52:48 ID:kqzdS9z7
nzw-A829だけどやっぱタグが文字化する
どうすればいいんでしょうか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:57:03 ID:FJkT2gZq
STEPでタグ編集したけど今のところ文字化けはないな

そして930を参考に11GBをマスストレージで転送しなおそうと思ったら
転送遅すぎるので風呂入ってくる
934933:2009/03/12(木) 00:09:04 ID:Fksyv+1H
リリース年出たけどジャケ消えたーorz

と思ったらID3v2.4にしたのが悪くてID3v2.3にしたらキター!!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:04:02 ID:Qe2CtcJ4
wmpを通して転送したらほとんどタグ情報がついたよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:13:50 ID:vsBntVYv
タグはID3v2.3のUTF-16が安牌だ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:16:45 ID:muC9yvAB
D&Dできるウォークマン、というだけで何も考えずNWZ-A829を今朝ぽちった。

NW-S706Fからの乗り換えだけどノイズキャンセリングがないのが若干残念。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 05:22:03 ID:wY5rrhaL
外国人は
NC→音量上げればいいじゃん!音漏れ上等w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:13:28 ID:H30saMPB
このモデル、アルバム表示は手間がかかり過ぎてダメだね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:37:54 ID:XYV9fhto
尼 829 千円値上がりしたね
それでも全然安いけど

941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:54:56 ID:4/Z5ffRr
ヨドカメでNW-A829が22800円の16%で出てたからあんま変わらんな、値段的には。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:07:39 ID:Ju82rPpL
NWZ-A829はNW-A829の周辺機器やクレードルなんかは使えますか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:57:23 ID:3ps6Cvvj
ケース系・スピーカーはいけるけど、
ダイレクト録音やビデオ録画ができるとかいう商品は無理。

NETJUKEでは転送できた。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:17:43 ID:Iiul90NB
>>940
A728は値下がりしてる。
8ギガでもD&D出来るし・・・いちにっぱってどうよ?

ところで、Aシリーズにワイド画面の動画を歪みなしに転送できる?
携帯動画変換君・どこでもウォークマン共に駄目だった。左右から潰された
画像になる。
勿論、上下に帯が入ってもOK。 何か良いソフトない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:33:05 ID:3xRcTqDe
ん?よく分からんが、うちは1280x720のmp4を携帯動画変換君でQVGAに変換
したあと、D&Dで転送して普通に見れてるけど。そういうことじゃなくて?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:53:19 ID:ytLk4w1i
ただのアス比を理解してないバカですね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:23:38 ID:wjavslfQ
どこでもにはそういうオプションがなかった希ガス
変換君なら可能
詳しくは国内モデルスレへ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:03:12 ID:NwjABw5e
PSP・HMP-A1は対応してるのに、何でだろうね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:50:16 ID:NwjABw5e
てか出品元のサイト(アッキーで検索)で買った方が安くないですか?
送料は840円掛かってしまうけどね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:01:58 ID:7h/jGtBD
値段元に戻ってますな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:15:16 ID:hJR24CIb
8GBなら1万切らないとだめ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:59:06 ID:s0Q5hzez
>>951
現段階では流石にそれは無理だろ。と思ったらモザイク8K切ってたっけかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:33:33 ID:hJR24CIb
iAudioU5 8GBも一時9800円だったので目安にはなる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:01:33 ID:inMysnn7

NWZ-A829で色々試した結果、TagはID3v2.3で正常に表示された。
但し、リリース年を表示させるには、WMP、Content Transfer
で転送か、UMSモードでD&Dする必要あり。

ジャケット画像を同じフォルダ(Folder.jpg)に入れている場合、
WMPからの転送だと画像も一緒に転送される。
Songbirdでは、MTP接続できるも、リリース年、Folder.jpgは
反映されず。但しプレイリストは転送できた。

なので、WMPは使いたくなかったので、Foobar/LameでMP3エンコード
時ににジャケット埋込んでContent Transferで転送で運用する事に
しました。
そのうちSongbirdでプレイリストでも作るかな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:15:01 ID:P1VbHxUD
>>953
U5って(笑)

音質という呪文で機能を削りまくった糞機種じゃないか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:34:01 ID:fWD70qNf
>>954
自分はWMPでWMA(VBR)で取り込んで(全自動で曲名とジャケット画像[folder.jpg]をDL)
いるのですが、取り込み後にD&Dで転送してもジャケット画像が表示されません。
取り込み後にWMP上で別途埋め込み作業をしてから、WMP上から転送するとうまくいきます。
WMPで取り込む際に、自動でfolder.jpgをアルバムの各曲に埋め込んでくれれば何の手間も
かからないのですが・・・。
WMPでは無理なのですかね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:00:05 ID:inMysnn7
>>956
WMP使っているなら、WMP上で同期取ればFolder.jpgが
DAPにジャケットとして登録されると思うけど、それでも駄目?
(DAP側にAlbumフォルダと、Albumと同名のファイルが出来る)
MP3だと出来たけど。
(逆にそれ以外の方法では今の所無理)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:54:13 ID:fWD70qNf
>>957
WMP上で同期は取りたく無く、あくまで転送はD&Dで行いたいのです。
(同期ですと、工程が増えてしまうのと、たまに2重同期され同アルバムが
複数個転送されてしまったりします。)

とにかく全ての設定を事前にしておいて、CDからの取り込みとDAPへの転送終了を
2工程で終えたいのです。

(WMP起動中にCDの挿入->自動で曲名、アルバム画像の取得)->[取り込み]ボタンをクリック
(取り込み終了後)適宜フォルダを開き、D&Dで転送。
という2工程です。

WMP使用ですと、あるいは他のソフト使用でも難しいでしょうか?
VICTORのALNEOですとfolder.jpgをアルバム画像だと自動で認識するので、
この方法で問題無くいけます。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:37:30 ID:GVKnyj6l
>>958
やったことないけど、WMPの拡張タグエディタで画像埋め込むか、
他のTag編集ソフトで埋め込むしかないんじゃない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:45:59 ID:PA5QjmYr
Mp3TagToolsとかでジャケット画像埋め込んでるけど
結構頻繁にjpg画像が崩れるのは何だろ

解像度そのままで圧縮率を変えていくと、そのうち正常に表示される設定が見つかるけど
シビアすぎる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:18:28 ID:0nWZZ0dl
そもそも画像なんているか?
小さなジャケットの画像なんて俺はいらない。
意識してないけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:21:07 ID:GPqix9Zn
お前の意見なんか聞いてない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:43:52 ID:8EcMqxxv
だな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:47:45 ID:PA5QjmYr
まったくだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:52:50 ID:pwLFwSG0
もうね、
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:58:21 ID:1dH7g1ae
おなかいっぱい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:53:06 ID:O/AjldIn
waveってタグ反映されないんだね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:43:14 ID:CB5y43sM
Ama829売り切れちゃってるね。
早めに確保しといてよかった。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:49:49 ID:KzeckWvo
うわ・・・まじだ・・・
あの値段で売ってるとこ他にないかな
すぐ買っときゃよかった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:50:16 ID:okdineO7
国内版も同じぐらいで買えるから国内版で良いんじゃ?
俺は尼の829買ったけど、国内版が同じぐらいなら
国内版が良かったと思ってる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:13:23 ID:ybsQ/Ghg
バカ自慢されても…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:03:11 ID:vgHUGQzn
FocalpriceからSONY EX85が届いた。内心偽物だと思っていたがOEMだろうけどたぶん本物。
手持ちのEX82と比べても音質は勝るとも劣らない。ただ入ってきたバッグはボロで酷かったwww
http://focal.zz.tc/sony

Keyword:にEX85と入れて検索すると4種類のEX85が表示される。価格はパープルだけ送料込み14.53ドル。
その他の色は送料込みで15.53ドル。EX082で検索するとEX82も表示される。こちらは送料込みで8.68ドル。

とても安いので他にも掘り出し物があったら報告しまつ。


973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:52:01 ID:CB5y43sM
D&Dに拘らなければ、わざわざオーバーシーズ
モデルを買う必要はないね。
そもそもこの機種を買っている人は、WALKMAN
が欲しいけど、SS使いたくない人なので。
オーバーシーズは基本的に値引き無しなので、
あの価格は破格だったと思う。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:31:14 ID:sIw5bfPz
SSそんなに使いにくいかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:45:43 ID:TWSaKgJG
D&Dに慣れてると、そもそもSSやituneは使いたくないからね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:32:42 ID:3mnqKdoz
逆にSSやiTunesに慣れてくるとD&Dなんてたるくて使いたくなくなってくる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:18:08 ID:ekRuB2ok
みんな何を使ってエンコードしてるの?
CDex?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:35:41 ID:5z506v+Q
EAC→LAME
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:13:07 ID:CM2WvCYD
D&Dに魅力を感じない奴がなんでココにいるのかわからん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:38:16 ID:KY9fO2I7
D&Dつーつ普通はDungion&Dragonsジャマイカ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:45:10 ID:k9JyxgHa
Dark Dragon
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:00:31 ID:CM2WvCYD
DEAN & DELUCA だよ   そうだよおれがいちばんつまんねぇやつだお
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:14:47 ID:XIbzEnWB
D&Dに魅力を感じないが
たまたま尼で安かったので
16Gでこの値段ならって買った口で
その後、国内版が同じぐらいの値段になって
あー
ってちょっと後悔してる・・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:06:07 ID:3/5CV8kv
はいはい、ネガキャンネガキャン
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:39:59 ID:lY5/kc+F
ただの愚か者でしょ
986名無しさん@お腹いっぱい。
自覚のない愚か者は困るね