iPod classic Part.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しさん@お腹いっぱい。
Classic不具合まとめ (2007/10/05現在)

現行ソフトウェアバージョン:1.0.1
iPodフィードバック:
https://regist.apple.co.jp/feedback/ipod/

【仕様】
・FireWire端子から充電ができなくなった
・Windows2000に対応しない
・ビデオ出力が、Apple認定チップ内蔵機器へにしか機能しない→対応機器かAppleケーブルを通す。
・USB接続時に高い供給電圧を要求する。電圧が低いとiPodが認識されない。
・音質CODECのバグ?ファームウェアはプログラマブルな領域なので、改善できる?
 http://homepage.mac.com/marc.heijligers/audio/ipod/comparison/measurements/measurements.html
 音質の話題はこちらへ「新型iPodって音質よくなってるの?」
 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1189096362/
・iPod HiFi(すでに販売終了)でclassicの電源が切れない。

【カバーフローの不具合】
・コンピのアルバムがカバーフローでアーティスト単位にバラける。
・アルバム選択→反転で、それと同名アルバムの楽曲が混在する

【動作速度の不具合】
・メニュー移動で画像キャッシュ読み込み分だけ動作が遅れる
・歌詞が表示されない時がある
・ホイールの感度が抑えられた/悪くなった
・カバーフロー操作時に再生が途切れる

【階層化プレイリスト関連の不具合】
・アラームで指定したプレイリストを鳴らさない場合がある。→アラーム作り直す
・iPodに出現しないプレイリストがある。→指定off/onで再同期させる
・プレイリストの順番が作成した順序になる→プレイリスト指定で一度同期/全同期
・カバーフロー表示後にプレイリストをスクロールすると、数秒つっかかるように停止する。
・On-the-Goへ長押しすると、プレイリスト表示が乱れ、長押しした場所と違う場所が点滅する。
・含まれる曲数が多いプレイリストの表示が遅い。

【その他の不具合】
・リセットでメニュー設定が初期化する
・コンピレーションでまとめる機能がない
・アーティスト名や曲名の矢印マーク(↑とか⇔)、全角空白がiPod側で表示されない
・バックライトの点灯時間30秒設定で、20秒消灯となる。
・タイム計測の最短、最長、平均が表示されない。
・THE付き/付かないのアーティスト名の混在がうまく処理できていない

【一時的な不具合】
・文字のフォントが脅迫文のように大小入り乱れることがある→リセット
・アートワークと曲が一致しない/♪になる/?になる→テンプレ
・一時停止押しても表示だけ停止に変わり、再生を停止しないことがある
・カバーフローの描画がバグる
・動画再生が終わってもメニュー画面に戻らない場合がある
・アルバム再生などで、2曲目からの再生になってしまう場合がある