【音質】DAP総合討論スレ4【機能性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
573名無しさん@お腹いっぱい。
ここで両方持ってるピュア持ちの俺がレポ。

イヤホンはEX90とKH-C701とATH-CK9を使って総合的に判断。
外で聞くジャンルは、エレクトロニカ、ファンク、ロックの順で多い。クラやアンビエントも聞くけど家だけ。


決定的に違う点は音の鳴り方です。
音の鳴ってる位置がMZ-RH1だと耳にすごい近い。
さらに低域に量感があるため迫力があってこってりしてる。
ノイズは全くない。図書館で聞いてると曲の無音部分が怖いくらいにシンとしている。

反対にHD10GB7は相対的に耳から遠いところで鳴る。
ヘッドホンアンプ(HD53)やオーディオインターフェイス(GO46)の
ヘッドホン部分から聞くのに近い自然な鳴り方。
音は低域が締まってスピードが速い。が、高域が歪んでる。
多分欲張ってレンジを伸ばした結果じゃないかな、とは思うんだけどそこだけは残念。

ちなみに僕自身は普段はHD10GB7を使っています。
理由はやっぱり自然に鳴るので音の立体感がいいからなんですね。
普段ピュアの方でも立体感を追い求めてるのでスピードの速い構成にしてるのでここは個人的な好みです。

ただポータブル機としての音の完成度はMZ-RH1も捨てがたい。
使い勝手は悪いし(リモコンなしだと余計に)、鳴り方が両方にパンしちゃったようなわざとらしさが
たまに気になるけど、立体感というよりはベタ塗りに近い鳴り方と
低域の量感と適度なドンシャリ感が相まってすごく音を楽しくするんですね。

結論としては好み、そして使いどころ。
一応こんな感じです。実際聞いてみるのが一番いいんだけどね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:35:25 ID:mMDJg5s5
>>573
私もピュア(その世界では安物ですが)持ちですが、
30GB9を所持していますが確かに高域は完全なマイナスポイントですよね。。。
高音質機器にはご法度ですがPOPSや歌謡曲は個人的には聴いていて全然楽しくないです。
とにかく耳障りな音が出すぎてしまってソースによっては聴くに耐えられません。。
一転、生楽器になるとその楽器周りの空間表現や雰囲気を抜群に出してくれると感じます。
ピアノソロなんかは特に素晴らしいですが、弦楽器の艶やかさは
どことなく不自然(無理矢理倍音を乗せて誇張している)な感じを受けます。

ソニーは機種は違いますがA800に関してですが、ドンシャリ以外は同じ感想です。
ドンシャリについてはここは機種による違いだと思います。
平面的でただ音が出ているというあっさりした印象ですが、横への広がり(この場合引き伸ばし?)、
それと音がGB9と比べて音質が柔らかいので聴き疲れしません。
低域もやや遅れ気味ですが豊かで伸びのあるので(アナログの音に近いと思います)、
やや不自然だけども嫌な音がしない(イコライザ無しでは上方向は曇った感じ)。
ただしクラシック系は音場の表現が殆どされないだけあってあまり楽しい音はしない印象です。
ソロ楽器等はGB9と比べると比較にならないほど平面的であっさりしてしまいます。

GB9もイコライザを弄れば何とかなりそうですが、
なかなか性格は変わってくれませんね・・・
それとA800のイコライザはONにするとやや残留ノイズと変なノイズが付着してしまいます(微量ですが)