1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
アップルサポートにバッテリー交換出したんだけど・・・・・
ネットで修理ステータスを確認するとずっと「製品交換保留中」(←保留中って何?)になってるし
修理から帰ってきたら「音楽を盗用しないでください」ってビニール貼ってやがるし
なんかいちいち失礼でむかつく
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:15:47 ID:6HZx1hWl
音楽を盗用した覚えはないわ!!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:24:11 ID:Wx3fxEA3
それは仕方ないだろwwww
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:24:31 ID:/R5AvIjb
そんなことかかれんだあ汗
お前らAppleがむかつかないはず無いだろw
いやなら買うな、買ったら我慢しろw
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:03:50 ID:6HZx1hWl
「音楽を盗用しないでください」ってビニールがiPodに貼られて
帰ってきたら気分悪いだろ
日本語的にも命令形の丁寧語を使うアップルの非常識さ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:24:34 ID:OMI+7S26
アップル自身が音楽を盗用してたのになぁ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:30:20 ID:8FQV57yg
保留は仕方ないと思うがそんなビニール貼るのはどうなんだよw
買ったときに見てるからもういいだろww
>>1 だから何なの?
ウザいし邪魔だから自分の不満をいちいち2chに張るな厨房。
氏ね。
「音楽を盗用しないでください」にドキッとしちゃった
というお話ですね。要するに。
「○○しないでください」という極ありふれた注意書きを、
>日本語的にも命令形の丁寧語を使う
なんてねじ曲がった解釈をするとは、なんというゆとり
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:12:45 ID:OMI+7S26
↑アップル社員↑
ゆとりじゃなくても、これはムカつくだろ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:25:09 ID:8FQV57yg
アップル社員というかアップル信者だろ
社員はそんなあからさまな擁護しない
図星で逆ギレするなんて中卒DQNかよ
「危険ですので、白線の内側に下がってください」
ヽ(`д´;)/気分悪いだろ。
「中身が飛び出すおそれがあるので、振らないでください」
ヽ(`д´;)/日本語的にも命令形の丁寧語を使う非常識さ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:41:23 ID:OMI+7S26
↑なにこのゆとり↑
そのシールが貼ってあるって事は新品に交換じゃないの?
もしそうだったらむしろラッキーだと思うのだが。
ちょっと待て待て、社員でも信者じゃねーよw
そもそも、別にアップル自体を擁護したわけじゃなく、
「○○しないでください」という表記を「非常識」なんて言う奴なんて初めて見たから、
呆れただけのこと。
×社員でも信者じゃ
○社員でも信者でも
上の表記じゃ、社員だってことになってしまうなw
まぁ、スレ汚ししたんなら消えるわ、好きにやってくれ
↑最後は
「とりあえず、一々スレ立てて板汚すなよ。」
にしたら綺麗にまとまってたと思う。
でもこれは確かにムカつくな。宿題終わってゲームやり始めた子供が親に
「あんた、ゲームばっかりしてんと勉強しなさい」
って言われた時と同じくらいムカつくかもしんねぇ。
まぁマニュアルでやってるんだろうから許してやれ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:51:09 ID:eazkVfJJ
盗用しないで下さい
なんと失礼な決め付けw
日本の国語教師の成績表のようなスレだ。
彼らが地位に安住して、いかに職務をさぼっているかが、よくわかる。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:49:18 ID:ynYVsesO
たぶん中身見られて、その際にバレたんだなw
「音楽を盗用しないでください」って
iPodの購買層に合わせたメッセージで効果的じゃんw
>>1乙
普通に考えて
>>18だね。
もしくは貼ってあるパーツを交換。
被害妄想強すぎじゃね?
>>1
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:14:18 ID:K87YFBtK
「音楽を盗用しないでください」
アップルは購入者を泥棒扱いww
「音楽を盗用しないでください」
この文言は形の上では購入者に向けているが、
その目的は、それを記載するという事実を通して
「iPodで著作権侵害行為を助ける意図はない」
と、著作権関係の利害団体にメッセージを送ることだ。
裁判対策:免責手段の一環。
再生品にも貼ってあんぞw
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:21:21 ID:so5/OMgq
確かに非常識にもほどがある。
消費者なめてるねw
あぁっ
いい〜
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:50:29 ID:NWUL0KcG
アップルは消費者を泥棒扱い
こんなことでスレを立てるのはどうかと思うが、
おれもアップルのサポートは嫌いだ。
なんか慇懃無礼だ。
全然関係ないけど
多少ブスでも全く気にしないパソコン君、不器用でもマック君より良い奴っぽいね。
製品保証書って、個別の情報って入ってるの?
二台あるんだが一年以上過ぎたやつが壊れて、一年以内でもう一台の保証書で修理できるかな。
シリアル番号で判断されるだろ常識的に考えて
>>38 いつ販売したかは、登録しなければAppleに記録はないけれど、
出荷時期の記録は残っています。不自然なデータであれば疑問に思われるかもね。
Apple Storeで買うとか、以前に修理を頼んだとか、ネット経由でユーザー登録したとか
なにかしらAppleと接触すれば、シリアルナンバーと販売日が結び付けられてAppleに記録されます。
だから、同じ商品でも、違うシリアルナンバーの機種で申し込んでも、当然指摘されて拒否されます。
>>38 保証書はただの紙切れ。
アップルは販売店なんざ信用してないからw
シリアルの3桁目から5桁目がアップル出荷日の目安になっている。
xx712なら2007年12週目(3月4週目)出荷。
その期日より+4週程度は保証として扱ってくれるが、それ以降は購入を証明できる
レシート等が無いと有償。
展示品なんかで長期滞留してるものを買うと、後々購入証明のやりとりが面倒。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:04:30 ID:BJJFH5KY
まっくです
お前らバカは全員死んだらいいのに
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:00:39 ID:JPwWlBfR
ジョブズは日本人を死んだ魚扱いするレイシストだよ。
お前らが半島人や中国人を叩くように、白人は日本人を黄色い猿程度にしか考えていない。
だから原爆も気軽に投下される。
ジョブズは日本人を死んだ魚扱いするレイシストだよ。→1985年
だから原爆も気軽に投下される。→1945年
えっと今年は何年だっけ?→2007年
そういう事じゃないだろ
ジョブズって人のことは知らないが、
日本に原爆を落とすのに躊躇いがなかったのは
1 日本人が白人ではない
2 キリスト教の国ではない
という2つの理由というのは歴史上本当。
悪かったとも思ってないみたいですし。
それとは別に、あの当時の日本の体制(人間爆弾や本土決戦とか)では原爆が落とされて戦争が終わったというのもまた事実ではあると思う。
まあ向こうの人は優れた人種である自分達白色人種以外は下等、ついでに自分たちと同じ神を信じていない異教徒だということで都合が良かったのだろう。
今はさすがにそんな人は少ないだろうけど、少数の人は思っていたり、薄くなんとなくそんな意識は残っていたりするのではないか?
>日本の体制(人間爆弾や本土決戦とか)では原爆が落とされて戦争が終わった
歴史に「もし」はない、と言われますが、
その論理は何重もの「もし」に支えられた詭弁だと思います。
戦争中に、軍人ではなく、一般市民の大量虐殺を狙ったという点が原爆の罪であって、
軍人同士でやってる戦争を終結させた価値と、単純に比較考量できないと思います。
スレ違いどころか板違いの領域
まあ確かにそうなのですが。でも
>>47に言わせてほしい
>>47 >>戦争中に、軍人ではなく、一般市民
>>軍人同士でやってる戦争
→敵国の上まで飛んでいって爆弾落とすのはお互いに一人でも多くの敵国の人間(一般市民関係なく)を殺すためだと思うんだが。
軍人同士でやってる戦争?アニメじゃあるまいし、何いってるの?
基本の認識から間違っている。
>>単純に比較考量
→してない。それはそれ、これはこれ、と言っているだけ。
新型爆弾の実験も兼ねて原爆を落として大量の人を惨たらしく殺した、このことは決して許されない罪だ。
こんな大量殺戮兵器にリトルボーイ、ファットマンなんて名前をつける時点でふざけている。アメリカがどんな意識でいたかわかるというものだ。
自分はアメリカを擁護しているわけではない。
ただ、アメリカがパイロットの生命優先の構造の戦闘機に往復分の燃料を載せて出撃したのに対し、
日本は寺院の釣鐘まであらゆる金物をかき集めても金属が足りなく、木製で補って何とか飛べるだけのような飛行機に片道分の燃料で若者を突撃させる。
こんな状態でもまだ戦争を続ける気で国民にこういうことを平気でさせる当時の日本が、
あのようなショッキングで徹底的な力の差を見せ付けられるような出来事がなかったとしたら、
何がきっかけで降伏するのだろう?
骨の髄まで本当に余力がなくなれば止まるしかなくなるだろうが。
>>歴史に「もし」はない、と言われますが、
>>その論理は何重もの「もし」に支えられた詭弁だと思います。
→歴史に「もし」はない、なら原爆が落とされた後、日本は降伏、これが事実。
>>47さんは詭弁といったが何が詭弁なのか、詭弁というからには原爆なんか落とさなくても戦争はあの時点できっと終わったということを説明できるのだろう。
それこそありえない歴史のifだと思うのだが。
スレ汚しすみません。もう去ります。
原爆で民間人を大量虐殺した前科と、
テロで貿易センタービルが崩れ落ちて、対テロの戦いを
宣言せざるを得ないところまで追い込まれている現状とは、
深いところでリンクしていると思いますがね。
応報という概念があります。これを説明するのは非常に難しい。
私も完全に理解しているとはいいがたいが、
絶対的に正義の行為という概念が、自己矛盾しているのと同じように、
一方的な歴史の解釈というのも、同じ過ちを犯していると思いますよ。
その危険性を自覚すべき。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:07:17 ID:fet9QvKk
ipodの付属イヤフォンを修理してもらったんだが、また故障したので再度修理頼もうと思うんだが、90日以内なら
無料だろうか?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:51:50 ID:jSwDl/Pj
iPodが原爆スレになっててわろた
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:09:44 ID:ipDfoi2s
apple社はパソコンのポルシェです
修理依頼出して交換になったんですが、ituneに入ってる曲って新しく交換
されて送られてくるipodに入れる事は出来るんですか?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:56:30 ID:iwsB3RiR
なんだ、なんだ、
Appleが戦争でも始めたのか?
(;´Д`)
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:58:16 ID:e5uSVc/F
修理に出したよ
傷だらけになってたから新しくなるの嬉しい
あと1ヵ月で保証期間切れるとこだったからよくぞ壊れてくれたw
いまいち調子の悪い期限間近な家電は過電圧かけるに限る
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:14:32 ID:PmG6ojlT
かたみみ聞こえないんだけど修理代いくらくらいかかるかな?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:09:38 ID:ichxNWUx
「音楽を盗用しないでください」
言い方もいってる事も至極真っ当なんだろうが
なんかトゲがある気がするんだよな。
実際して無い人にしてみればあらぬ疑いを一方的にかけられたように感じる。
「音楽の盗用は止めましょう」ならまだ柔らかい
「痴漢しないで下さい」
「痴漢は止めましょう」
注意書きとしては後者が正しいと思う
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:52:54 ID:ZhnJlKgD
>>60 アップルみたいなアメ公が日本語の微妙な違いなぞ分かるわけない。
「コード」を使うw。
カードでええやんか?どうしていいのかわからなかったぞ。
素性の知れないMP3とか拾ってきて
聴いてるバカが見たら、そりゃムカつくだろうね。
ちゃんとCDやダウンロード販売で正規に入手して聴いている、
大多数の普通のユーザにしてみれば
「そうだよね、いけないよね、あたりまえだよね」で済むこと。
やましい思いでもあるんだろうな、ムカツクとか言ってるお子様は。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:14:18 ID:I+IpuFFn
>>60 そうか? 俺は『もっともだ』と思ったぞ。
盗用してやましい気持ちがあるからじゃないのか?
>>60 要するに、
現実に盗用しているやつは、前者を言われると、ドキッとしてしまう、
ということですね。
自分は、盗んでいないので、
どちらでも許容範囲内でOKですよ。
つうか音楽を盗用しようなんて考えたことがないから気にしたことすらない
最初に買った個体はL側が聴こえなくなって
次のは音飛びが酷かった
iPod5.5Gでの話
>>1 オマエが音楽を盗用しているのはお見通しなんだよ
>>60 同意
混雑してる時は冤罪に遭わないように片手は鞄、片手は吊革でガードしてるのに
「痴漢しないで下さい」 なんて注意されたらムカつきそうw
さっさと宿題しなさい!
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:14:39 ID:KoeB1p8R
保証内交換でユーザーに送る個体は再生品だとも言われてますがそうなんですか?
液晶のガラスとかは新品に変えてあるだろうし、べつに再生品でもいいですが、
バッテリーはどうなんでしょうか?
へたってる中古バッテリーがそのまま付いてるってことは無いですよね?
買わなきゃいい
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:34:29.50 ID:gV8qLt5H
_
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:50:36.92 ID:4zd4YVj7
アップルに逆らう奴は売国奴
集荷きたがケーブル出せってしつこかったわ 必要だっけか?
修理キャンセルされたんだが
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:33:25.55 ID:Agtd6hbj
気持ちわり
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
修理するなら新しいの買えよ