現在、日本語訳にいろいろ手を入れて、
rockbox.orgのpatchにスレを立てています。
これを元に設定等を読み上げるjapanese.voiceファイルを作る配布する算段です。
一部の日本語表記をどうした方がいいか、広くご意見を頂たいので、
申し訳ありませんが、こちらを使わせてください。
確認1.ファルダとディレクトリの表記
A.ディレクトリで統一
B.フォルダで統一
C.今までどおり混在で
D.その他
参考:RockBox英語版だとDirectoryで統一されている。
日本語版は、「フォルダ」表記が13箇所、「ディレクトリ表記が24箇所」
Unixなら、ディレクトリ表記があたりまえだが、
但し、今は「フォルダ」の方がわかり易いかも。
確認2.「〜の閲覧」(フォントの閲覧やテーマの閲覧)の表記は
どうしたらわかり易いでしょうか?
たとえば「フォントの閲覧」という表記は、フォントのデザインを
確認できそうなイメージですが、
A.そのまま
B.「〜を参照」
C.「〜の参照」
D.「〜の一覧」
E.「〜を一覧」
参考
英語は「Browse 〜」は、大抵のコンピュータ用語では「参照」と訳す。
例:ファイル名を指定して実行ダイアログの「参照」ボタンは英語では「Browse」。
但し、一覧の方が分かりやすいという意見もあり
確認2.
skip lengthってどう訳すの?
現行の言語ファイルはこちらにアップ
http://www6.uploader.jp/dl/SR1gou/SR1gou_uljp00469.zip.html passwrod: Whick