電車、バスで音楽聴くな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
音もれするやつがゼロならいい。
だが現状は、ipodなどのポータブル音響機器が普及してから、
音もれに当たる回数が以前の30倍以上になった。
今後、音もれしてるやつに、数人がかりで嫌がらせする行為が流行すればいいのだが。

電車、バスでは清潔な身なりで行儀よく座っとれ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:51:22 ID:rL3G9rkq
確かに音漏れ馬鹿は増えたな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:59:46 ID:ovaeMvIm
Appleが最初からカナル入れとけば良いのに。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:16:37 ID:15RjLx+L
自分はノイズキャンセリングヘッドホンで、音量1〜3/31だから音漏れしてないはず・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:41:08 ID:8hrPltYn
全員が音楽聞いてれば気にならないんじゃね???????????
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:22:54 ID:zQ7nyjA5
あらあら注意できないチキンちゃんの立て逃げスレですわよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 05:04:08 ID:awVANFAt
シャカってる人間の数は都内だとむしろ数年前よりも減ったぞ
まあ俺の主観でしかないがな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:20:08 ID:l+t+Qkmv
うん
耳掛けとかはかなり減った希ガス
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:57:58 ID:6MaUvUDE
可哀相なスレです…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:55:13 ID:LUcf32SM
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) そうだよな 
.__| |>>1  | |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ そう思う      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. お前やるじゃん
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:00:14 ID:ry7FbyZJ
モハ電車でシャカシャカ鳴らす奴は死ね!!!!3両目サハ
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1137785281/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:04:15 ID:ry7FbyZJ
メーカー主導でオープンエアは根絶やしにするしかないな。
迷惑をばら撒くことが解りきっている製品を社会に放つなどありえないじゃん。
いまやサラ金業者と並んで社会の2大嫌われ者。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:13:07 ID:ry7FbyZJ
音楽もタバコや酒と一緒で、やらない人はやらないけど
やる人にとってはとてもやりたいものなんだろうな。

iPodとかが普及する前は電車に乗るのは快適だった。
しかし最近は電車に乗るのが苦痛。いつか音もらしてる香具師とケンカしそう。
高い金払って機器買って、それでケンカ売られて頭地面にこすりつけられて・・・。
ケンカに勝てるよう筋力と空手のトレーニングを強化します。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:01:27 ID:fISrPLwJ
ここは神経質なインターネットですね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:03:43 ID:i/AaJFUG
おばちゃんの話し声やおっさんのいびきが五月蝿いから
音楽聴いて何とかしのいでます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 07:15:45 ID:ZJ4TzeA/
>>1
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:10:25 ID:bDd15D2L
自分も音楽聴けば気にならなくなるよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:30:26 ID:7qORE0ep
>1
百円ショップで耳栓買った方がいいよ。

俺はシャカ音よりも、鼠ランドに向かう厨房が
すげぇウザイんだが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:06:39 ID:U7mZNOs7
電車の中で音漏れしてる奴より、
満員電車で新聞や小説読んだり、携帯いじってる奴のほうが遥かにウザイよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:45:28 ID:phtLoY4V
みんなウザイ
21ポータブルAVは迷惑ツール :2007/02/16(金) 00:05:38 ID:UVx9Mzci
試験や仕事のために外国語を聴いてる香具師だけは認める。

それ以外の遊びで音楽聴く香具師は、外部にガシャガシャ不快音を漏れさせる、
あるいは不快音が漏れないかと周囲を不安にさせる存在である。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:19:42 ID:Jmyc3UvB
音漏れするやつのしてるイヤホンはほぼ安物。
貧乏人はしょうがねぇな、と思ってスルーしてやるのが大人のマナー。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:51:43 ID:xmWbHkFJ
漏れはエアiPodなので誰にも迷惑かけてないよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:18:35 ID:aQokVFOS
俺の地元では女子高生の話し声が凄いよ
教室でしゃべってるみたいに遠慮なしに大声で喋ってる
でもみんな大目に見てあげてる。やっぱかわいいからね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:47:35 ID:5I2hnCmj
正直特に女子高生は三人以上だとマジうるさいからなぁ。 でも許すw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:47:46 ID:Q3kaky3x
かわいい女子高生なんてめったにいないじゃん。
太くて粉吹いた脚を目いっぱい出して、見苦しいことこの上ない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:14:50 ID:Fa95SEV7
女子高生というだけで無条件にかわいく見える俺は病気か?
女子高生が喋ってる時はiPod止めて話声に耳を傾ける
俺変態だなw逝ってきます
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:56:14 ID:4Ezd714V
今日は満員電車の中でおニューのATH−AD2000を爆音(メタル)で聴いた。
スゲー気持ち良い。

てか、まだ予断は許さないぞ!
引き締めていくぜ!!!!!!!

あああああああああああああああああああ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:57:22 ID:2LWr5aaC
最近カナル型のイヤホンがすごく増えたよな、デザイン重視のカナルも結構あるし。
・・・それでも電車で付属のオープンイヤー型使ってる人はまだまだ見るけどさ。
誰か教えてあげてよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:10:39 ID:dI7Dude8
>>27クソワラタwwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:24:41 ID:y8b45Kuh
>>19
それはいくらなんでも神経質すぎ。

電車使うのやめて自転車なり自動車なり
一人になれる交通手段を薦める。
お前みたいな病的に神経質な奴が乗っていることが
他の人間にとって遥かにウザい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:46:59 ID:w94ZE5iu
仕方ないよ、>>19は引きこもりだから
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:07:47 ID:ZlBfoB2e
>>32
妄想で書いてたのかw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:14:59 ID:Fr2ER68z
そもそもメーカーが音漏れが起きないよう限界音量を
各機器に低めに設定しておくべきだったのだ。
利用者のマナーに任せていては10人に1人、
ガラの悪い地域では5人に1人は大音量で聴いて音漏れさせるに決まっているのだから。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:39:05 ID:LgQq85aW
マナーは強制できない。
「音量下げるの嫌です」って言われたら引き下がるほかはない。

『あぁクズなんだな。可哀相に。』とただ心の中で蔑むのが大人の態度(たぶん)。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:05:42 ID:N7vTa/gx
>>27同志!逝くな!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:34:44 ID:9i5+ZIYV
>>26
そういうお前は顔から粉吹いてんだろ年増ババアw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:40:40 ID:ZfO02U3X
PDAPにオープンエアー型イヤホンを同梱するのを止めよう

というかPDAPにイヤホンは同梱しなくていいと思ふ
39騒音公害撒き散らし企業アップル潰れろ:2007/03/04(日) 16:38:10 ID:J8SdfU+q
モハ電車でシャカシャカ鳴らす奴は死ね!!!!3両目サハ
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1137785281/
電車、バスで音楽聴くな
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1169650200/
電車、路上で音楽聴くやつ全員氏ね
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1172584138/
【騒音公害撒き散らし企業】アップル【iPod】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172993652/


アップルがiPod作ったせいで電車やバスは騒音だらけ。
音量の限界を低めに設定しとかないと、大音量で聴いて騒音撒き散らす人間が続出するに決まってるでしょうが。
こんな迷惑ツール作るな、売るな。売るなら騒音公害防止するよう限界音量を低く設定しろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:18:10 ID:d/v9GgeU
じゃあどこで聞くの?

まさか

家とか?


こういうのは外で聞くためにあるんだよw

ひきこもりですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:23:47 ID:rm1NlBgn
音漏れうっさいなら自分も音楽聞いてりゃいいやん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:42:05 ID:dNOkGOnP
引きこもりには一生わからないよね^^
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:09:33 ID:HkVLOpkO
音漏れしないのを買えない貧乏には何を言っても無理
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:17:32 ID:GSs5Y3mO
俺、音漏れはさせたことないけど、おならはよく漏れちゃう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:59:02 ID:3F8mBteG
・・カナル型イヤフォンで聞けばいい話だろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:25:08 ID:J9W6utqC
どんな種類のなら漏れないの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:29:28 ID:5uKC+G+h
>>46
e2cでも買え
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:04:08 ID:D9P3VgaX
鉄道会社やバス会社ももうちょい注意を呼びかけて欲しいよな。
まぁ呼びかけてもやめない奴はやめないんだろうが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:05:10 ID:/CsQEGUX
おととい埼京線で音漏れがうるさいヤツに会ったよ。あまりにもイラついたから、仕事上持ち歩いてる工具でイヤホンの線を本体近くで切ってやった。駅でドアが開く寸前に切ったから、そいつ慌てて(゜Д゜;≡;゜Д゜)電車おりてったwwwザマアミレwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:09:03 ID:5NUH8VbY
こないだ電車の中で中年の女性がiPodでラッツ&スターの曲を音漏れさせながら聴いてた。田代まさしかよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:51:25 ID:jY72Svbe
>>48
女性用の車両に障害者も乗れるって事すら時間的に難しい
からアナウンスできないっていう話なので、無理じゃないか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:09:49 ID:TXJeFhbQ
>>51
意味不明
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:32:00 ID:FAmsQSys
少し前に、○武線で学生に「音が漏れてるぞ、静かにしろ」と言ったら、
池袋駅で大喧嘩にまで発展。もちろん警察ざた。

イチイチ注意してたら毎日警察に行かにゃならん。
どーすりゃいいの。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:43:49 ID:L399B4dA
耳かけはマジ死ね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:45:37 ID:CR/ATUTI
>>53
注意するとかすげーな
その後どうなったんだ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:50:59 ID:QijwTLJR
>>53
素直に謝れないその学生は基地外か池沼に違いない

その学生に将来は無いな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:28:28 ID:GSs5Y3mO
2ちゃんでもよくそんな状況になるよね
殴られる心配もないから強気になれるし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:48:07 ID:RDnB4/S4
うっせー馬鹿
市ね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:27:57 ID:1nWSQW1a
最近、ウルサイから音を消してくれって結構若い兄ちゃんから
後ろから言われた。あ、うるさかったかヤベと思って素直に従って
その兄ちゃんをよく見てると優先席にドカッと座って携帯しまくり(yr
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:55:29 ID:yi2f/5Lt
電車、バスでうるさいからなんなの?
寝るための場所じゃねえぞ?
静かにしないいけないという古い固定概念が悪い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:36:52 ID:Xuz9AZ29
こういうヤツにはなにを言っても無断なんだよな
音漏れしないので聞いていればいくら爆音でもいいのに
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:44:35 ID:43256rZ+
音漏れしないイヤホンなんかあるの?
まさかカナルだから音漏れしないなんて思ってないよね?w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:53:45 ID:6HSKfkR8
程度の問題
耳が遠いジジイかよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:09:38 ID:WRv6jC4W
カナルで聞こえる音が気になるなら、
電車やバス自体が発する騒音にも、当然文句を言わなきゃな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:13:54 ID:43256rZ+
僕のEX85は音漏れMAX(^o^)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:24:18 ID:b2DyAgbP
金持ちなら個室か貸切車両にすれば一件落着
でもそんな金有ればタクシーで行くかw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:01:02 ID:XynHE4El
俺のオシリも音漏れMAX(^o^)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:34:25 ID:JnMZSw6u
そんなに音漏れが嫌なら電車乗るなよ
どうしてそういう発想の転換ができないのかね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:35:37 ID:xP2VXuf5
俺には関係ない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:44:15 ID:O1nyYIpc
音漏れが気になるのでE3c買った。
普通に爆音と思われるレベルでも問題なし。
遮音性も高いので今どこの駅かわからん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:34:10 ID:KO+8a/MC
大音量で聴いてるヤツって、自分がオナラしても気付かないんだろうね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:01:31 ID:4Buw318/
じゃあすっごい美人が目の前で音漏れしてたらどうする?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:37:19 ID:HP5reuAL
音漏れてますよ。
二人で静かなところで一緒に楽しみましょう。

と誘う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:25:14 ID:SyqNfhv6
心は醜いね
と言う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:47:44 ID:L00M7J1L
骨伝導ヘッドフォン買うかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:06:32 ID:QpbbtGg6
カナル型がEX70SLくらいしかなかった数年前に比べれば全然マシです(´・ω・`)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:37:23 ID:tMCKN3Vi
じゃあすっごい美人が目の前で液漏れしてたらどうする?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:43:35 ID:4DoaXOnL
エイズ怖い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:46:45 ID:1X9W/fm+
音漏れの音って実際はものすごく小さな音じゃない?
しゃべってる声のほうがよっぽど大きい。
携帯と違ってペースメーカーに不具合も起きないよね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:24:05 ID:4DoaXOnL
>>79
音漏れの音が気になる人もいるってことだよ。
カルシウム足りんだけだと思うが。
何の曲か当てるのが楽しいのにw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:32:39 ID:YAtZoPvm
音漏れの音量が気になるのではない、
公共性がある場で自らの私生活を垂れ流してる馬鹿が問題なのだ。
自分一人で生きてるんじゃないんだよ。
他人の迷惑も考えろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:35:07 ID:Net8DRd9
他人がバカであることが迷惑になるなら、勉強なんかするもんじゃないな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:38:41 ID:1X9W/fm+
実におかしなマナーだ。
電車で話している人にも同様に注意するべき。
そうでないと辻褄が合わない。

音漏れさせている奴は一人だが、話してる奴は複数だ。
注意しづらいだけじゃないの?
話してる奴らも悪いことしているなんて思ってない。
というか極小さな音漏れの何が悪いのか意味不明。

電車の中は映画館でも図書館でもない。
電車の中は基本的にうるさい。
地下鉄なんて轟音だ。
車内アナウンスでも注意してないし問題ないでしょ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:10:49 ID:HP5reuAL
じゃあ電車の中でバカ声で会話してるヤツも注意すればいい。
俺はたまにしている。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:37:07 ID:uXGtqtnx
そのうち咳払いしただけで注意される世の中になりそうだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:42:23 ID:Net8DRd9
耳鳴りがするくらいに静けかな車内って、なんとなくホラー。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:45:18 ID:HP5reuAL
だからさあ。

「まあしかたない」と許容できる範囲と、そうでない範囲があるの。世の中には。
ちゃんと他人の迷惑にならない「だろう」と気を使っている場合とそうでない場合があるの。

社会に出たことのないやつにはわからんだろけどね。

で。

公共の場所にもかかわらず、「自分の趣味の音楽を爆音で聴いて回りに音を漏らす」のは
「たいていの人が許容できない」と思ってるわけ。それは数値化されてるものでもないの。

わかる?わかんないかな。社会に出たことのない人には。

咳払いだって、「止められないので、仕方なく、でも周りに迷惑にならないように控えめに」
している人を「許せない」のはただの神経症。

やっぱゆとり教育世代は「他人がどう思うだろうか」という想像力が徹底して欠けてるね。
一生引きこもってオナニーでもしてりゃいいのに。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:21:43 ID:1X9W/fm+
>>87
公共の場所にもかかわらず、自分の趣味の会話をするのはいいのか?
普通の人の会話と音漏れとどちらが大きな音だと思ってるんだ?

音漏れさせてる奴は人に迷惑をかけてるとは全く思わない。
電車で化粧してる女もコンパクトにしてれば迷惑ではない。
こいつらは非常にかっこ悪いだけ。ダサい音楽ダダ漏れの馬鹿なだけ。

電車で注意するなら携帯電話を注意しろよ。
8割がた注意できるぞw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:43:16 ID:4DoaXOnL
>>87
自分自身に言ってるのかw

自分(だけ)の考えを他人に押し付けw
仮にお前が社会人だとしてもこの程度を許容できないお前は狭量、
一生童貞
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:04:16 ID:3Mcxd7v8
仕方ないよ。社会に出たことないんだろ?>>87は。
音漏れが耳障りなのはわかる。シャカシャカがスゲー耳障りだろ?わかるよ。
ただ、許容範囲が人それぞれだということは知らんのか?
お前が注意するのは勝手だが、注意された側の人間が素直に応じるやつばかりじゃないこともわかるよな?

今の世の中は怖いぞ?
前の車にクラクション鳴らしたら前の車からナイフ持った人が降りてきて襲われるなんてことがあり得る世の中だろ?
音漏れ野郎を注意できなくて悔しいのはわかるが、
お前はもっとおおらかさを身につけるべきだろうが。

話は変わるが、先日電車の中でイヤホンして小声で感情込めて歌ってるやつがいた……
しかも歌詞がよく聞き取れないから余計キモチワルイわけで、
あんときばかりはガンガンに音漏れさせて欲しかったよ。
間奏入ったらしくエアギターまでしてたw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:21:51 ID:mD75F3wg
一部の人間を見て車内で音楽聞く人間全てを同列にした>>1
ステレオタイプって言葉知ってる?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:45:16 ID:uvg8bOsG
音漏れしなくても、踊ったり、歌ったりしてたら嫌だなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:52:07 ID:A08m7dGJ
>>22が結論でFA

>>27
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:05:24 ID:Nthums3o
神経質イライラ欲求不満男 乙
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:07:15 ID:2H1SkhgA
>>87の人って就職に失敗した30代フリーターって感じ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:42:10 ID:uXGtqtnx
俺、音漏れしてるやつがいたら、その曲を口ずさむようにしてるぜ
なぜか音量低くしてくれるんだよね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:19:45 ID:4n85UAoZ
>>96
変質者乙
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:04:36 ID:T5izoN88
>48
車内アナウンス流しても音漏れするほどの
爆音で音楽聞いてる奴には聞こえない罠w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:23:39 ID:xR8upwk7
>>96
いいね。それ(w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:02:31 ID:Mw5PnrI3
朝の電車で座ったときに隣がシャカシャカしていると眠れなくてつらい。

なので自分でもイヤホンで音楽流しながら寝てるw
それでも時々隣のシャカシャカが聴こえるのはもはや笑えるw
試しにイヤホン外したら、シャカシャカのレベルじゃなかったw

起きてる時は気にならないけどね。
知人同士で大声で喋ってる連中はマジ勘弁。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:40:53 ID:xR8upwk7
そういう大声でしゃべる連中から自分を隔離するのに、
イヤホンで音楽は本当に助かる。

隣でバカ声で会話されてようが、
携帯が鳴って「今電車の中だから告げて」と周囲に言い訳しつつ、
話し出すやつとか…

以前ほどイライラ・カリカリしなくなったよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:45:04 ID:K5MapRSk
>>100
スーパー人間現るw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:33:43 ID:BSnZTE9G
安いポータブルAV買ってカナル型イヤホンで聞いてみたけど
予想以上に内にこもることができるんだなあれ。
ほぼ回りが気にならないというか無視できるというか。
自分で運転している車の中みたいな妙な開放感と隔離感がある。

なるほど流行るわけだと感心しながら、満員電車や他人の出すノイズに
自分がこれほどストレスを感じていたということに驚いた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:58:02 ID:tk9PQAxg
徹底的にこもると、電車のアナウンスとか全く聞こえんから、電車だと乗り過ごすよ(´・ω・`)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:50:26 ID:BSnZTE9G
通勤で使う電車でアナウンスがないと降り損ねるなんてことはさすがにないけど
帰りはつり革でも眠っちゃうことがあるからね。
音楽なんて聴いてたらさらにやばそうだw

しかしウォークマンが流行った頃にも思ったけど、あんな風に他者から隔絶されてていいもんなのかね。
核家族化なんて数年前に言われていたけど、その一旦をウォークマンなんかのポータブルAVが
担っていた可能性はありそうだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:04:32 ID:GOcSBvv6
音楽ってのは、それを通してアーティストと交流しているんだ、

…なんて陳腐なことは言わないが、
当たり前のようにあって、何十回も聞いたどんなに好きな曲でも、
聴いて楽しめるのは、死ぬまで。

フィクションでなく必ず訪れる死。音の無い世界に連れて行かれる。

人生の中の時間を、隣人の雑談、雑踏の音、エンジンや風きり音、機械音でなく、
好きな音楽に浸る時間に裂くことは、そんなに悪いこととは思えない。
それでも、他者と隔絶しないように、我慢して、雑音の源と交流すべきなのかな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:03:47 ID:hUMUsef8
その論調で言うのなら他者の出すノイズも人生の音楽なんじゃないかな?
好きな音楽だけをチョイスしていると偏りが出るのと同様、
選り好みして他人を聞かなければ偏った人間になるのは自明だよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:38:16 ID:kmYcV/DX
はいはいワロスワロス
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:52:51 ID:+mA24ziE
偏ってない人間なんて存在しません
お前ら思う存分偏れ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:52:16 ID:O/vkw8aZ
>>106
他者との交流か・・・



いつごろから、俺は他者と交流しなくなったんだろ



大学の授業以外、音楽聞いたり本読んだりしかしてねーや・・・



111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:26:39 ID:ec6inLVV
>>106
>聴いて楽しめるのは、死ぬまで
>音の無い世界に連れて行かれる。

ここは個々人の感情、宗教、考え方そのた諸々が関わってくるからな。
あくまでもそれはお前一人の死に対する見方だぞ。
ジハードで死んだら死後の世界じゃ沢山の処女とヤリまくれる
みたいに考える奴もいるんだぞ。
死後も音楽を聞き続けれる世界を想像して創造して信じ込めばおk
雑音は雑音であって死後聴けなくなるわけじゃなくて考え方しだいじゃ死後も雑音を聴けるわけで
つまりさっさと結婚して沢山子供作ってがむしゃらに働いて色々と税金納めてこれでも社会に貢献して、さっさと氏ね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:56:13 ID:ImNxFsVF
>>107
子供と大人の理想の違いは、

子供は、○○な人間(主体)になろうとする=現状自己否定
大人は、○○なこと(行為)をやり遂げようと考える=現状自己肯定

あなたの考え方は、ガキの香りがぷんぷんするな。
高校生あたりならそれでも仕方が無い。つか、むしろ望ましいが、
二十歳すぎているなら
「誰かに認められたい人間になりたいのボク」ってな発想は、
知恵遅れと言ってもいい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:12:02 ID:/0PLMVFc
アニソン聴いてるなら音量には気つけような。
キモヲタ臭ぷんぷんさせてアニソン聴いてるのが周囲に知れると警察よばれるぞ。
二十歳すぎているなら
「アニソン大好きなボク」ってな発想は、
犯罪者と言ってもいい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:12:14 ID:J10/ynAX
>>112
論点と視点が全く違う。
排他は現状の肯定でも否定でもなく無視だよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:13:20 ID:8Hl4Z9FR
(´・ω・)???
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:43:51 ID:J10/ynAX
言葉が足らなかったかな。
問題にしているのは自己の顕示ではなく他者の認知。
視点は他→個ではなく個→他。

自分から他を排除している者に肯定も否定もありはしない。
自分がイヤホンしていたら他人に認めてもらえないなんて
それこそ的外れな子供の駄々だろう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:51:29 ID:ImNxFsVF
>>116
へえ。

>選り好みして他人を聞かなければ偏った人間になるのは自明だよ。

なぜ偏りない完全な人間にならねばならんの?
誰かパパに代替する存在から認められたいからか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:57:35 ID:FaIv17PN
>>113
犯罪者乙
アニソン聴いてるがまっとうな社会人として生きてるよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:18:32 ID:J10/ynAX
>>117
見た目にばかり拘って他人に認められなければ自分の価値を認識できないのが子供。
他人に認められることと自己を高めることは同じに見えて実は微妙に違うこと。

完全無欠な人間になることは不可能かもしれないがそこを目指さないことに疑問を抱けないようなら
キミは生きていても仕方ないんじゃないかな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:27:15 ID:J10/ynAX
ああなるほど、117にとって自己を高めることはイコール他人に認められることなのか。
自分を磨くなら他人に認められなければ意味が無いと感じているわけだ。
だから他人に認められない自己研鑚に疑問を抱いているんだね。

キミには>>112の言葉をそのまま送ろうか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:51:08 ID:ImNxFsVF
>>120
>完全無欠な人間になることは不可能かもしれないがそこを目指さないことに疑問を抱けないようなら
>キミは生きていても仕方ないんじゃないかな。

幼児は、自分が親に気に入られなければ捨てられる恐怖を
本能的にもっている。
だから常に現状の自己を否定し=成長することを善しとする。
捨てられれば死ぬからね。
これは生存本能に直結した、非常に強い強迫観念だ。

その強烈な刷り込みが大人になっても消えないと、
あなたのように「成長せねば!」「自己研鑽せねば!」のまま成人するわけ。
羽化に失敗して羽が固まってしまったセミのようだ。
日本人サラリーマンには多いタイプだよ。

成長しきった人間は、いまの自分がどうなりたいか(主体)ではなく、
何ができるのか、何がしたいのか(行為)の方に目標が移るのさ。
あなたの知らない世界だろうけどな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:37:09 ID:/CTCeeQD
二人とも頑張れ^^
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:12:43 ID:J10/ynAX
>>121
キミは「自分は高い潜在的能力を秘めている、ただ全力を出していないだけ」
と思い込んで安心し何も行動しようとしない無気力な人間のようだね。

目標を設けてそれを行うのは当然。
ただその目標が自分の決めた限界以内か、そこよりも上を目指せるかの違いだよ。
高い目標の達成が同時に自己の研鑚に繋がる。
自分の能力の範囲で足る目標ならばそれは目標ではなく作業だよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:47:09 ID:GR9UDuAA
こういう人たちって言葉遊びするだけで自分では全く努力しないよね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:56:00 ID:ImNxFsVF
>>123
>キミは「自分は高い潜在的能力を秘めている、ただ全力を出していないだけ」
>と思い込んで安心し何も行動しようとしない無気力な人間のようだね。

的外れだ。気力は何に向けるのかが重要であって、その大小を他者と競うのは意味が無い。

現在の自分自身に自信をもてないから、成長を"必要"とし、それを求めざるを得ないのさ。
成長を素晴らしいと考えるのは単純すぎる。
物事には必ず表と裏がある。成長は現在の自己の否定でもあるのだ。

自己否定する人間の特徴は、心理的な態度が常に批判的であるということだ。
他者に批判的、自己に批判的で、それによって劣等感を自ら補強している。
子供が批判的で、劣等感を多く抱える傾向があるのも、そのためだ。

>高い目標の達成が同時に自己の研鑚に繋がる。

なんでもかんでも、自己の研鑽か。
研鑽して完成した姿を誰かに認めてもらおうとでもいうのか? くだらない。

大人が、目標を定めてそれを達成しようとするのは、
完成された自分を得たいとか、自分の完成度の証明のためではない。
何かを成し遂げた記録を自分の経験の中に残したいためだ。
それが、主体に目が向く子供と、行為に目が向く大人との、重大な差異なのだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:01:02 ID:ImNxFsVF
こう言い換えることもできるだろう。

子供は、目標を達成するような自己の研鑽をすることで、
会社の上司? 同僚? 社会? 異性? に存在価値を認めてもらおうとする。
それは要するに、幼児期に親に対して求めていたものの代替物を求める行為だ。

大人は、死を意識した存在だ。
子供は、自己の未来を無限に感じるが、大人は限りある生の認識から出発する。

だから、自らの行為によって、この世に何か価値あるものを残そうとする。
限りある、滅び行く自らの代わりとなる生きた証を、残そうとするのが大人だ。
そこには、自己の研鑽といった、矮小な動機は存在しない。 
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:28:15 ID:J10/ynAX
全く同じ意見を長文で何度も繰り返して「これこそが真理だ」と凝り固まっているんだね。
つまりキミの根底は>>120でそれ以外は子供の考えだと。
その了見の狭さはひどく幼稚に思えるが。

研鑚を忘れない者は上を目指し、現状を受け入れる者は社会の一歯車と化す。
どちらも否ではない。それだけのことだろう。
自分が歯車のひとつにすぎないことにコンプレックスでもあるのかい?

俺には今の自分に満足できないキミ自身がこの考え方が大人なんだ正しいんだと
自分に言い聞かせて足掻いているように見えるよ。
12853:2007/04/14(土) 20:45:35 ID:NNa/7ih4
>>55
駅員の詰め所みたいなところで事情を聞かれた。
喧嘩になったとき年配の方が止めに入ったのだが、
その人も詰め所に付いて来てくれ
「この人は注意しただけだ、手を出したのは学生の方だ」
と弁護してくれた。この時はとても嬉しかった。

その後パトカーに乗せられて警察へ。
学生側の教師が来て、学生と一緒に奥のほうに連れて行かれた。

2chで書くとウソの様に思われるが、警察の人に
「相手は朝鮮学校の生徒ですね、訴えることもできますけどどうしますか」
と言われた。「訴える」のくだりは一字一句は覚えていないが、そんな感じの
ことを言われた。
その時の俺は転職活動中だったので何かと大げさにはしたくなかったから
「こってり絞り上げてください、関わるのはゴメンです」
と言っておいた。

池袋警察署に行けば調書が残っているのではないか。

そんなわけで、音を漏らす奴の取り扱いには注意しましょう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:07:48 ID:xCSfaC3j
音が漏れてるぐらいで馬鹿でしょ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:16:33 ID:J10/ynAX
>>331
そういうことはネットで赤の他人に聞く前に
まずメーカーに問い合わせるべきじゃないかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:17:14 ID:J10/ynAX
誤爆失敬
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:22:59 ID:ImNxFsVF
>>127
安心しろ。
俺の言っていることが理解できないことを、俺のせいにしてもちっとも構わんよ。
生存本能に根ざした心の癖だ。
それに対抗するくらい死ぬ気で哲学を変える気が無ければ、ACな思考は直らん。

おまえはその考えのまま寿命を全うしていい。
たとえ羽化に失敗して羽が固まってしまっていても、
優秀さを必死にアピールすれば
「よしよし使える奴」だと、誰かが使ってくれるだろう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:48:40 ID:J10/ynAX
>>132
いや理解しているよ。
ただあまりに自説に頑ななんで不思議に思っただけさ。大人を自称する割に嫌に幼稚だとね。
まさかネットで言い合うことがキミが言う「この世に価値あるものを残すこと」ではないのだろ?

アニソンスレでの粘着振りを見る限りキミほど自己顕示に貪欲な人物も少なそうだがね。
AC思考には良い面もあるのだしそんなに悲観しなくてもいいんじゃないかな。
実はリアルでは内向的で他人に自分を表現するのがとても下手だったりする?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:56:27 ID:xCSfaC3j
きっとアニソンが音漏れして「きもい」言われたんだろw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:59:57 ID:ImNxFsVF
>>133
真っすぐと正面切った議論をせずに、
わき道ばかりにそれるのが、あなたの流儀かい?

実生活でもそうなら、サラリーマンとしてでさえも、
使えないんじゃないか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:12:51 ID:/CTCeeQD
まだやってんの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:20:38 ID:Xqa6JTfK
耳掛け+大音量で聴いてる勇者もいるらしいな
どんくらい音漏れすんだろう・・自分にはマネできん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:57:06 ID:6wXyBHYV
きんもー☆
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:06:58 ID:KqeNImTh
つーか、電車の中でも充電できるようにして欲しいなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:22:33 ID:ZfgfFMMR
>>135
おや?優秀さをアピールしてれば使ってもらえるんじゃなかったか?
リストラや就職難、有名無実は切り捨てられる社会で優秀さをアピールする難しさを知らないようだね。
ニート疑惑もあながち…w

キミの論は一辺倒すぎて議論する余地が全く無いんだが自分で判っていないのだろ。
「成長しようとしてる奴は強迫観念に駆られた子供」キミの論はこれを繰り返しているだけだ。
それ以外は認めないと言わんばかりにね。
そんな視野狭窄な頭でっかち君にいつまでも付き合ってられんよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:29:19 ID:B1jM7ggF
>>140
なんで2日前のレスにレスしてんの?
チキン丸出しっつーかキモい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:56:08 ID:giRK31Kp
日曜日に予定もないID:ImNxFsVFが悔しさに耐え切れず降臨か。
しかも日曜深夜の>>140は47時間前w
で土曜深夜の>>135から>>140は約一日か。

>>141
なんで二日前のレスにレスしてんの?
チキン丸出しでキモいよニート君www
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:13:21 ID:vdy7gneu
クソスレ上げんな













チキンニートImNxFsVFはキモいけどなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 04:19:16 ID:opwdS3nE
>>142
誰彼構わず、自分を貶す奴は皆敵ですか。

なりだけでかいだけで、精神は子供という彼の指摘は
ずばり当たっているみたいですね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 04:50:43 ID:/YOBBp1y
とキモオタニートがおっしゃっておりますw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:10:53 ID:+DfsjHML
>>144
臭いから寄らないでもらえないか?w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:08:02 ID:F2BH3bmT
>>142
よほど悔しかったのかなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:12:47 ID:F2BH3bmT
どっちもかw
ちなみに議論の中身は面倒なので読んでない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:47:00 ID:+DfsjHML
よほど悔しかったのかな?w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:50:40 ID:F2BH3bmT
オレか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:52:26 ID:F2BH3bmT
つかお前コピペ厨かよw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:27:00 ID:bCuBmOcj
ケータイ板にはケータイ使うなスレがあるし、他の板にも似たようなスレが立ってるのかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:10:26 ID:C4pUAYLd
ケータイはペースメーカーに不具合起こさせるんだろ?
音漏れは走行音以下の極微音でしょ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:43:45 ID:sPXMR092
ペースメーカーの不具合は都市伝説だよw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:09:51 ID:opwdS3nE
>>153
ペースメーカーの誤動作の話は、ここの議論が参考になります。

ttp://another.willcomnews.com/?eid=316820
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:17:43 ID:C4pUAYLd
そうかwペースメーカー関係ないのかw

それじゃ車中で携帯メールするぐらい全然自由だな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:31:44 ID:cMu2HUCo
今の10〜20代の日本人って、基本的に自己中なのばかりだから、音漏れして周りが不快に思ってようが何だろうが知ったこっちゃないんだろうな。
世も末。
同じ日本人として恥ずかしいです。
っていうか、カッコ悪い。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:41:18 ID:opwdS3nE
どうみても、子供の文体ですが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:44:45 ID:3otTrby/
十代ですが異議あり。
でも一括りにされるほど音漏れは多い。
しかし、決して正当化するわけではありませんが、
今の大人はなぜ注意しないんですか?
そんな風潮をつくった先代の日本人にだって責任はある。
あと、言い訳がましいですが、戦後に限って言えば、
いつの時代も若者はばか者であって、
その時代なりに好き勝手していたと思いますが、違いますか?
でもまぁ音漏れは周囲の人が不快になるのでやめましょう。
あと、少数ですが音漏れに気づいていない人もいるので、
勇気を持って注意しましょう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:45:03 ID:C4pUAYLd
音漏れして周りが不快?
一体何dbなんでしょうね。

神経症に合わせた管理的マナーがまかり通ったら世も末。

音漏れは音楽ダダ漏れがかっこ悪いだけで、マナー違反ではないと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:50:06 ID:3otTrby/
音漏れが不快というのは科学的に実証されています。
人間は聴き取るに満たない音、特にランダムに配置された
音を嫌うそうです。これはまさにいわゆる音漏れなわけで、
またそんなことの前に、普通に誰が聞いても不快です。
開き直るのはやめましょう。
まして神経症などと愚弄するのは論外。
すなおに認めなさい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:53:02 ID:C4pUAYLd
>音漏れが不快というのは科学的に実証されています
ソースどこ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:59:18 ID:F2BH3bmT
みんな音楽聴こうぜw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:04:02 ID:3otTrby/
文書ファイル形式であるんだけど、
ここに添付していいのかわからんから
音漏れ・不快・なぜか
とかで検索してチョ

てか、本当に周りの人間が迷惑がってるのは自明だろ。
前に化粧とかですごいあれたけどさ、
最終的に個人のエゴに帰することだからさ、
どうこう言って正当化する前に
もうちょっと社会に対して協調性もて。
いい加減学生根性捨てろよな。
餓鬼じゃないんだから
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:14:11 ID:C4pUAYLd
音漏れはそれこそ化粧している馬鹿と同じ。
人に何ら迷惑かけていない。
美意識の問題だろ。
もし、音漏れが大迷惑なら電車内で会話することは犯罪だなw

協調性過多の日本人は流されやすいから
すぐ音漏れ程度が人に迷惑だマナーだ言い出す。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:22:07 ID:o8X1+bbA
何このゆとり?流石に釣りだよな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:40:37 ID:opwdS3nE
すべては程度の問題

音漏れでも、距離を確保できる状況と、
満員電車で耳元にイヤホンが近づく状況とでは、
気の使い方も、迷惑に感じ方も違うわけですから、
お互い様で配慮すればいい話。

むしろ、極端な例を想定して
車内の音漏れ→一律にダメ、といおう
硬直化した思考〜0/1でしか論じられない人は、
社会性が欠如していると思いますね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:42:10 ID:vdy7gneu
>>144
随分某ニートの意見に詳しいんだな。
まるで必死に他人を装っている本人みたいだw

>>165
化粧なら見なきゃいいが音は聞かなきゃいいって訳にいかないだろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:33:36 ID:3otTrby/
>>167
まぁ確かに都心の満員電車と地方のローカル電車では違いますね。
弁当だって「駅弁」というものがあるわけだし。(これは違うか)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:55:17 ID:C4pUAYLd
ラッシュだからこそ音楽聴きたくなる
精神的に厳しすぎるもの
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:58:41 ID:vdy7gneu
聞きたくもない音楽聞かされて迷惑してる奴らもお互い様ってなにそれ。馬鹿?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:01:00 ID:C4pUAYLd
見たくもないブサ顔見せられて迷惑している奴らもお互い様だよんw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:07:53 ID:vdy7gneu
>>171>>167宛て
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:09:37 ID:bvakM7kR
>>164
お前何歳だっけ?
十代とか言ってなかったか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:11:49 ID:bvakM7kR
音盛れしないイヤホンで解決すんじゃね?
オレはそのためにがんばってE3c買ったけどな。
マナーくらいは守った方が自分のため。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:17:08 ID:vdy7gneu
>>175
同意
回りにいる人の密度に関わらず音漏れを迷惑と感じる人がいるかもしれないから音を絞ろう
と考えられない奴が一番社会性を欠いたクズ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:30:59 ID:C4pUAYLd
思いやりをマナーとして強制するほうが嫌だな

周りにいる人の密度に関わらず、キモ顔が迷惑と感じる人がいるかもしれないから顔を隠そう
と考えられない奴が…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:33:30 ID:obKMxlGZ
>>168
アニソンスレでボロカスに
叩かれ逃亡したチキン君かwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:36:21 ID:3otTrby/
>>177
平民根性乙。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:37:58 ID:C4pUAYLd
>>168
化粧が見なきゃいいなら、音も聞かなきゃいい。耳栓しなさい。

爆音で迷惑かけてるなら兎も角、電車の走行音より極小の音でマナー云々馬鹿げてる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:42:09 ID:3otTrby/
耳栓という時点で論外。
走行音と比べている時点で論外。
あんた論外。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:42:28 ID:SgIqFChh
カナル型を使えばいいんじゃないの?



と言ってみるテスト
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:43:16 ID:/tjcqZdL
一昨日、朝の八時台の大阪環状線の車内で、身長170前後の
19か20ぐらいの男、めちゃくちゃ音漏れしててアホ丸出しだった。
耳掛け式のイヤホンでバカみたいに垂れ流してやがんの。
周りから見られてもお構いなし。
やっぱ注意する勇気って必要だなと思った。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:45:12 ID:3otTrby/
関西人かよ。



と言ってみるテスト
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:52:53 ID:+DfsjHML
俺はイヤホン買い替えたらまず同じ電車のツレに音漏れチェック頼む。
音漏れがあった時点で自宅用orヤフオク
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:53:49 ID:C4pUAYLd
>>183
注意とは、アフォ丸出しだよって教えてあげることだよね。


迷惑だからってのは論外。
まず電車内は私語厳禁がマナーでなけりゃね。
図書館等の音に過敏な場所とは区別するべきです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:55:46 ID:/tjcqZdL
うん、関西人。
音楽聴くことは全く悪くないんだが、場所によっては
周りに色んな人がいて、中には迷惑と感じる人がいることも
ちゃんと認識しておかないとな。
こんなご時世だし、あの男、マジに刺されるかもね。
まぁ、自業自得かも。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:00:55 ID:3otTrby/
マナーってのは個々の主観の集団ということになった。
ということは周囲の人間が不快に思おうが思わないが、
私語とかそういう相対的な比較は不可。
よって周囲の人間が不快に思い、迷惑だと考えるのなら、
マナーとして音漏れの自粛が促される。
周囲の人間が不快だというのは、
このスレにいるアフォがなんといおうとも
自明なので、音漏れはマナーによって自粛すべき。
音漏れは悪。音漏れは悪。音漏れは悪。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:01:00 ID:C4pUAYLd
関西人は音漏れより、まずそのデカイ声を考えてほしいね。
近畿圏を離れると、迷惑と感じる人がいることも認識しておかないとな。

こんな切り替えしが通用してしまうマナーに根拠はない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:04:13 ID:3otTrby/
本当に関西人か?
関西人ってネットでは標準語はなすの?
てか関西人で、正常な感覚持ってる人っているの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:05:52 ID:obKMxlGZ
>>188
十代というおっさんは悪
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:05:55 ID:vdy7gneu
>>178
誰と間違えてんの?

>>180
耳に入れたイヤホンから漏れやすい音は高音部の音で
人間はこの高音を聞かされると音の大小に関わらず不快感を感じる。
これは生理的なもんだからマナーとか以前のことな。

それから他人への思いやりは他人に強要されてすることじゃねーよ。
ただ思いやりの無い奴はクズってだけ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:10:50 ID:C4pUAYLd
電車内の音漏れって極々微音ですね。
ということは、うるさいわけではないようだ。
それを騒音である。
迷惑に感じるのは何故だろう。

煩わしい、オマエの態度が気に入らない等の理由じゃないだろうか。

騒音とは個々人の主観によるが、
聞こえないほどの音も迷惑と考えることもあるようですね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:15:07 ID:C4pUAYLd
>人間はこの高音を聞かされると音の大小に関わらず不快感を感じる。
これは都合よく言われることですね。
その高音を快感に感じる人も同等にいる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:55:19 ID:vdy7gneu
>>194
で不快に思う奴と快感に思う奴が半々だから音漏れに配慮しないと。
やっぱクズじゃんw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:17:45 ID:C4pUAYLd
>>195
人に配慮したほうがいいのは同意。
でもそれはマナーにしてはいけないと思う。

例えば大声で話してる人と音漏れではどちらが実質的に迷惑ですか?
当然前者だろう。
マナーにするなら、電車内は私語厳禁にしなければ整合性がとれない。

疑問なのは、音漏れは音が不快だから迷惑なのだろうか?
本当は音漏れさせている奴がただ気に入らないだけではないだろうか。
果たして音自体に問題があるのだろうか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:33:48 ID:ah50WcfF
生理的云々はともかくとして、血の気の多い人が「不快」と言っても実は説得力が無い
本当に不快に感じる人は「疲れている人」。

例えば、隣の席の人が「すみませんが音量絞ってもらえませんか」と言ってきた場合、
「ここは寝台車ではありませんよ。帰宅なさって就寝されては胴ですか」と言えばいい。

そうすると相手のアドレナリン分泌を促し覚醒させてやることが出来る。
その段階で、その相手は既に音漏れを不快に感じなくなっている。

そこが寝台車だった場合は別だけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:56:24 ID:vdy7gneu
>>196
だからマナーは他人に強要されてするこっちゃねーって自分でもいってんじゃん。
言われてやると思ってるからおかしいんだ。
言われなくても気を使う。それがマナーってもんだろ。

>>197
疲れてる奴は休むまで疲れてんじゃねーの?
車内で寝てなくたって疲れてりゃ不快だろ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:14:09 ID:P29Dkuq+
マナーが思いやりならいいけどね。
マナー認定されると一種の強制力を持ってくる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:46:48 ID:pzQM1rEz
被害妄想乙
つか例え押し付けられたマナーでも納得できるなら普通は守る。
考えるべきはそれが押し付けられたか自発的かじゃない。
他人を気遣うことに納得できるかできないかだけだ。

だから納得できず他人を蔑ろにする奴はどんな理屈をこねようがクズなのさ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:25:59 ID:P29Dkuq+
電車内では私語厳禁なら納得しよう。
そうではないのは神経質なクズの押し付けに他ならないからだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:10:54 ID:pzQM1rEz
ならお前はクズのままってことで解決じゃね?
音漏れを不快と思う人がいることを自覚していながらやるんだから。

つか車内での会話は慎んで小さくしゃべるのがマナー。
でかい声でしゃべってんのは音漏れ同様迷惑だろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:23:39 ID:P29Dkuq+
>>202
慎んで小さくしゃべる会話>>>>>音漏れ

音の大きさは決して同様ではないが問題にするのは音漏ればかりだね


オマエの顔を不快に思う奴いるよ。
マスクつけてないクズじゃないよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:42:21 ID:pzQM1rEz
>>203
だから音漏れの不快は高音にフィルタリングされた音だからだって言ってんじゃん。
ピンクの電話の細い方みたいな甲高い声の奴が車内でしゃべってりゃ同等に迷惑だろ。

>オマエの顔を不快に思う奴いるよ。
お前自分で言ってたろ?マナーは他人に強要されてやることじゃないと。
だからまずお前の顔が不快に思われないようにマスクつけて心掛けなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 03:00:42 ID:P29Dkuq+
ならお前はクズのままってことで解決だなw


>ピンクの電話の細い方みたいな甲高い声の奴が車内でしゃべってりゃ同等に迷惑だろ。
だから音の大きさが段違いなんだよw
聞こえるか聞こえないか分からない音漏れに過敏な神経症に合わせる義理はない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 04:30:33 ID:/0r/DEAS
>マナーは他人に強要されてやることじゃないと。

じゃあ、こんなスレいらないね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:25:07 ID:C4sDudvt
東京人で田舎者じゃないやつっているの?
全員所詮田舎者上がりに見えて仕方がない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:42:39 ID:7F6ZIPsg
下町人は存在する。
アジア系も多いけどな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:58:01 ID:YS0LbPeW
あ〜あ、今朝も左隣は音漏れバカ、右隣に座った女はドデカい声でピーチクパーチク、うるさいったらありゃしない。電車は公共機関、自分の部屋じゃないっつーの(-"-;)

210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:40:14 ID:7F6ZIPsg
ポタAV板にいる奴が電車内でイヤホンしてない方が不思議。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:12:37 ID:ZDeMfUuN
>>209
沖縄の人ですね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:27:01 ID:Z79poa0W
より健全な社会を目指すなら個々の品格が無ければ不可能
みんな不快に思った時に注意してるのか?
じゃないと意識は変わらない
どんどん惻隠に欠けたやつが増えるだけで一向に社会はよくならない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:38:37 ID:/0r/DEAS
自分は誰の迷惑もかけていない、という思い上がり

それを聞かされるのは、迷惑
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:06:50 ID:GKmQ47zR
小さな音漏れさえ厳格に許さない社会。
それは健全な社会ではない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:09:10 ID:pzQM1rEz
>>205
んなわけないじゃんw
垂れ流しの音の迷惑は強烈な体臭と同じ。
視線を外せば見ないこともできる個人の顔と、聞かないわけにいかない垂れ流しの音。
選択の余地が無い後者のほうが明らかな迷惑。二つを同等の迷惑として考えるわけがない。

お前は自分の顔がキモいから迷惑かけないように顔隠して生きてんだろ?
それはとても立派なことだ。これからも続けてくれ。
でもお前は音漏れで迷惑に思う人がいることを知ってる。
イヤホンが音漏れしない作りになってきてんのもそういう迷惑に配慮してのことだ。

お前は折角顔隠して他人に迷惑かけないように生きてんのに
他人に迷惑をかけても音漏れするような音量で音楽を聴きたいとゴネてるからクズなんだよw

つかイヤホンの音漏れは音の大小じゃなくて音の質だつってんのに理解力のない奴だね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:38:49 ID:X7ybnhnA
音の質ではないと思う。
試しに音漏れの音を分からないように電車で流しても誰も気づかない。
迷惑とは思われない。

神経質な人は、音楽を聴いている人間が気に入らないんじゃなかろうか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:09:08 ID:pzQM1rEz
まぁ落ち着いてこれでも読め
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/33860/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:38:03 ID:BqcroM8b
とりあえずアップルとソニーは付属イヤホンを音漏れしないようにすべきだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:26:12 ID:dfrltGbM
>>217
その記事01/05ってなってるけどこの議論始める前から知ってたのか。
まるで詰め将棋みたいだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:13:04 ID:iiZLhE48
>>219
そんなネタ持っておきながら相手を説得できない>>217が哀れに見えるがな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:02:46 ID:7XmB5CBR
こうして些細な音漏れがマナーとして定着していくんだな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:12:48 ID:iiZLhE48
個々の感覚に拠るけど音漏れ防止はマナーじゃないか?
オレは爆音好きなので音漏れしないようにE3c買ったよ。知り合いに薦められるがままに。
ちょっと失敗したと思ってるけど周り気にしなくていいのは大きい。

>>218は少しだけ評価されていい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:27:48 ID:+ec9zorc
>>220
最初から切り札出したらつまんないじゃんw
決定打を隠しておいてかかった獲物を十分泳がせてからアンケート結果が王手。
第一相手は「迷惑じゃない」と言い張ってんだから「迷惑だ」と言い聞かせても水掛け論でしょ。

>>221
ここ4年で迷惑に思う人が増えてるんじゃ当然じゃね?
ちなみに具体的な%が乗ってる日本民営鉄道協会のサイト。
ttp://www.mintetsu.or.jp/enquete/archives/syousai7.html
電車内での化粧や床に座るなどの「見える迷惑」が根こそぎ下位なのが面白い。
見て見ぬ不利してる人が多いってことかね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 04:01:25 ID:eFC6hDFb
音漏れは迷惑だと言い易い。
何を挙げていいか分からないから、近頃目に付くものを無理やり挙げている。
ただそれだけと思う。
迷惑なほどの怪音波ではないだろう。
一体何が迷惑なのか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:43:52 ID:+ec9zorc
>ID:eFC6hDFb
必死だなお前。

平日昼間でも9%迷惑に思う奴がいるんだから
電車に乗ってお前の回りの客に聞いてこいよ。
ニートは毎日暇なんだろ?w

それともネット弁慶が理屈こねるだけでリアルじゃ他人と話すのが怖いのか?w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:08:59 ID:FD4cWdBQ
>>225が聞いてるアニソンの音漏れは迷惑だなw
まさに怪電波www
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:15:46 ID:XAvy4gdy
やっぱり日付変更待ってたんだねぇ。
無理な曲解までしちゃって悔しそうなのがバレバレw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:05:43 ID:FD4cWdBQ
妄想アニヲタはキモイすぎですよw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:32:00 ID:4HLjZpax
おまえ必死だねw 
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:40:32 ID:rcoOTa5S
>>228-229
お前ら必死すぎどっか他所でやれ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:55:01 ID:4Ef7Q8Eq
538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 13:35:28 ID:uEkHGQq90
激しく同意。
サイズによらず外でもヘッドホンなりイヤホンなりで自分の世界にこもってる
奴はきしょい。英会話の勉強とか必要でしてる奴は除くとして。

544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 15:42:12 ID:Yk/EEirC0
昨今は外でヘッドフォンやイヤフォンの類をしてる奴って割りと日常化してる気がするんだが、
もしかして俺の周りだけなのか?

545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 15:47:25 ID:qVO8rh9K0
>>544
市民権得てるとでも言いたいのか?電車内で飯喰ったり喫煙所以外でたばこ吸ったりとかわんねーよ、迷惑だけど注意や指摘しにくいんだよ。

ぶっちゃけ存在するだけでイラっとくる、迷惑だから消えてくれ。




>>1さんわざわざ出張しないでこのスレに引きこもっていてください
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:09:57 ID:PhPj4MtY
バスや電車など、公共の場で音楽を聴く場合は、
安物イヤホンではなく、遮音性の優れたカナルなどを
使うようにしましょう。また、自分の耳のためにも、
音量の上げすぎに注意しましょう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:17:49 ID:cMmmS0Ug
>>232まったくその通りだと思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:39:05 ID:PhPj4MtY
なんか同意得たので図に乗って言うと、
結局このスレで延々と議論してるの見ると
単なる水掛け論なんだよね。
だから、車内とかで音楽聴く人は、
音漏れを不快に思う人もいることを念頭に置いて、
上に書いたように極力気を配り、
それ以外の人は、多少漏れてる人がいても
目くじら立てるのではなく、「あぁ、アホォがいるなぁ」
ってぐらいの心の余裕を持ちましょうよ。
お互い社会の中で持ちつ持たれつなんだから。
そんで、結局音漏れさせてるやつはあぶれ者のクズで、
過剰反応してるやつは、器の小さい野郎ってことで。
それでいいじゃない。
でも、前提となってるのは両者の良心で、
まぁ音漏れが迷惑だってことすら認めようとしない
やつもいるんだけど、
しょうがないね、
どっちも思いやることが大切だよ。
さもないと中韓や関西人と区別なくなっちゃうよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:36:03 ID:yhdAFwSf
全く的を得た意見で納得しかけたが、最後の関西人でがっかりしてしまいました。関西人に嫌な事てもされたのかな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:00:04 ID:PhPj4MtY
あなたみたいな反応は予見していました。
関西人は本当になんであんなに下品なのかね。
あれが日本人だと思われると恥ずかしくて仕方が無い。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:36:25 ID:yhdAFwSf
素晴らしい人格面がある一方、憎悪にも似た憎しみが文面に出ているのは何故?文化?方言?なんか気になる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:43:23 ID:PhPj4MtY
なんか気になるんだ。
あなたがどこの方だか知らないですけど、
自分の住んでる東京近辺では、
最近はよくわからないお笑いブームとかで
関西弁とか、関西人に対する違和感が減ってますけど、
確実に毛嫌いしている人も多くいますよ。
自分も毛嫌いしてたわけではないですが、
数年前大阪へ行ったとき、
町の雰囲気と、人のやかましさ、マナーの劣悪さなどで、
異文化を感じました。
>>234で中韓と列挙したのは冗談半分で言ったことですが、
関西人が嫌いでないといえば、嘘になりますね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:08:39 ID:a43rDhTK
外からシャカシャカ聞こえるほど音量上げてるやつ見かけたらヘッドホンのコード切ってやろうとハサミ持ち歩いてた俺がきましたよ。

実際切ったことはないけどネ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:28:30 ID:IJgY50Jc
>>239
そこでコードを本当に切ったら、それこそ犯罪だろ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:52:26 ID:PhPj4MtY
>>240
そこで切ったイヤホンの変わりに遮音性に
長けた高級イヤホンを進呈するのが>>239ですよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:25:36 ID:g3K7XefR
つか単なる変態じゃん。ハサミ持ち歩いてる時点でw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:39:15 ID:VM3niUdw
「そのうち街中で音楽を聴くな」ってスレが立ちそうだなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:31:37 ID:g3K7XefR
聴くんじゃねーよカス
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:36:50 ID:Jx2Lv30/
人前でイヤホンを耳に付けるのってなんか恥ずかしくない?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 06:45:30 ID:5Bb74CFs
いや別に。
恥ずかしい人はイヤホンつけなきゃいいんじゃね。
スピーカーでも繋げなよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:21:26 ID:kf0+5FvO
恥ずかしくない格好で人前に出るなんてあり得ないから。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:22:03 ID:YwsU5Q4H
自己中は沸点低いね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:09:33 ID:WwXVm4M3
あらららw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:33:55 ID:5Bb74CFs
ふとイヤホンをつける意味を考えてみたんだが、イヤホンって他人へ音を漏らさないためにつけるわけだよな。
他人を気にせず自己中にただ音楽を聴くだけでいいのならスピーカーでガンガン音垂れ流して聴けばいいわけで。

イヤホンをつけるということは他人に聞かせない配慮なわけだから、部屋の壁が薄くて
住民から苦情が来るとかじゃなければ人前でイヤホンつけることが圧倒的に多いはず。

素朴な疑問なんだが人前でイヤホンつけないでほかにどこでつけるんだろうか?
家の中でしか使わないのならヘッドホンのほうがいいよな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:50:30 ID:D4ETp5en
>>22>>27でこのスレは結論が出ているw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:51:02 ID:D4ETp5en
>>38にも同意せざるを得ない
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:12:34 ID:Ypf5GQI0
で?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:08:55 ID:YWQLIiMd0
で?じゃねーよこのスレ終了だろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:36:12 ID:X3BeqSg/
だから?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:31:15 ID:YMXQ9M6F
うぜー何だよ人をおちょくって楽しいか!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 03:10:56 ID:JbAgsALO
うんw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:34:13 ID:7ZlIu2qU
このスレで何度か、音漏れを注意するなら、人が話しているのも注意しなきゃねという意見があるが
音の大きさが単純に、うざさに比例するわけではないだろ?
人の話し声と、それより少しだけ小さいガラスをツメで引っ掻いた音
どちらがうざいですかと聞かれたら一般的に後者だよね。音洩れも後者なんだよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:32:09 ID:57X55TRb
骨伝導スーピーカーで聞いてたら隣のおっさんも触ったらしく必死で音源探してて笑った
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:45:08 ID:D4JchO7t
気動車ならいっくらでも音楽聞いてよかですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:00:57 ID:gHrXTg3t
>>258
耳障りな音、という奴だな。
音としては小さくても、ガキのやってるDSのピコピコ音なんて、うぜーからな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:11:08 ID:/UScmHI/
じゃあ今度俺がエアギターやってやるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:27:50 ID:6Jk31TDx
ほう、それで?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:10:21 ID:+YZnipyC
まぁ電車とかだと自然に音量も上がりやすいから音漏れしやすいな。
外出して室内にいる時とかジョギングとかでイヤホンは使うんじゃないのか?
電車内とか音漏れするほど音量上げてると難聴になるぞ?
265うに:2007/11/28(水) 21:56:31 ID:nlrwEGkA
>>1
え〜っとさ、結構聞いてる人いるからいまさら無駄じゃね?www
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:02:43 ID:dkTMLBuu
電車スピーカーから音楽を流せば音楽プレイヤーいらないのに
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:31:39 ID:xrzUKXRD
嬲る
姦しい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:14:33 ID:OFA/o/iE
今日エロゲで覚えた漢字です
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:29:30 ID:7LLT5BRj
俺は疎いを覚えたぜ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:11:36 ID:oqWQPV6T
昔、車掌がスピーカー切り忘れたまま鼻歌を歌い、車掌の美声が電車中に響き渡った事件があった。
さっそく抗議する奴がいたらしいが、そういうカリカリした人間にはなりたくないな。
めったにない出来事なんだから、むしろ楽しむべきだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 03:02:39 ID:uzuOl1Rh
他人のルール違反やマナー違反、
非常識的言動に対して
強い不快感を伴う憤りを覚えるものほど
実のところは自分も望んでいて、
しかしながら自分の中のモラルを遵守するあまり実現出来ない事の裏返し的精神状態なのだと
前にテレビでやってた

音漏れ行為を100%根絶するのは不可能に近いし、
本当に日々通勤で殺気立つほど苦しんでいるのなら、
同じようにイヤホン着けて何がしか聴いてた方が精神衛生上良いよ
ストレス過多から来る疾病もあるしね
音楽に興味無くてもニュースや落語でも良いし
ラジオ聴くのも良いよね

但し、着けるのはオープンエアーではなくカナルで
シュアやERあたりのカナルだと完全に一人になれるから、毎日の通勤が一変するよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:38:55 ID:xhJLOWyI
ゲーム機やってる奴も目障り
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:24:20 ID:gFgGZ9/v
>>272
そりゃゲーム機になりきるのは目障りだな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:23:02 ID:mLLAEblA
まず日本語から勉強。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:00:40 ID:5XvKqmLn
>>274
お前いつのスレ上げてんだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:23:32 ID:flm9A+nZ
となりで新聞広げたり、本を読んだり、ゲームしてる奴のほうがうざいね
そいつらが動くたびに腕があたってうざい
277名無しさん@お腹いっぱい。
つか、電車の発車時に変な音楽流すの止めてくんないかなぁ。
祖師ヶ谷大蔵なんてウルトラマンだよ。恥を知れっての。