gigabeat Sシリーズ part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1.8インチHDD 30GB・60GB
対応音声:WMA、WMA Lossless、MP3、WAV
対応動画:WMV
再生時間:音楽約12時間/動画約2.5時間

●V30TはVスレへ
【東芝】gigabeat Vシリーズ part5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1165369489/
●Xシリーズ(X20,X30,X60)はとりあえずXスレへ
gigabeatXシリーズ part6
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1147947250/
●Fシリーズ(F1x,F2x,F4x,F60)はF/Xスレへ
gigabeat F/Xシリーズ part1
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1153328262/
●Pシリーズ(P5,P10)はPスレへ
gigabeatPシリーズ part2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1146034449/
●初代、GシリーズはGスレへ
【東芝】gigabeat Gシリーズ part26【TOSHIBA】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1151498536/

前スレ
gigabeat Sシリーズ part7
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1160946577/

gigabeat 公式
http://www.gigabeat.net/
gigabeat S/X/Fシリーズ Wiki (過去ログ等)
http://gigabeatwiki.matritic.net/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:13:02 ID:H+SsFsBk
2getズサーc⌒っ゚Д゚)っ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:14:45 ID:DN1wTwVl
サブロー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:59:23 ID:c4GVSN1o
あんまり見かけない&画面が綺麗だから友達受けはいいね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:32:41 ID:dm138Ocr
さっき注文しちゃってから、前スレを読んだら、
欠陥とか不具合とか、山ほど書き込まれてて、
変な汗が出てきた。

通販だから、まだ実物は持ってないけど、
心配でたまらない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:48:40 ID:nZblvRaa
心配したところで、バッテリーの持ちが良くなるわけでも、定期的なオールデリートがなくなるわけでも、曲間のノイズが消えるわけでもないんだから、心配するだけ無駄だよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:57:36 ID:dm138Ocr
>定期的なオールデリート

・・・。
822222:2006/12/15(金) 16:03:17 ID:53zwHAGM
すみません教えてください。gigabeatで動画を見たくてSUPERでFLVをWMVに変換したのですが同期できませんとエラーが出てしまいます。申し訳ないのですが、SUPERでWMVへ変換しgigabeatで再生できる変換方法を教えてください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:38:02 ID:diqE6Ij3
>>8
FLVなんてどうせ画質悪いんだから変換できないって言うWMVをWMV8コーデックでWMVに再エンコしたら?
10前スレ975:2006/12/15(金) 21:01:08 ID:6bR5dZ8D
オールデリートは殆んど皆が被害にあっているのか?
1122222:2006/12/15(金) 22:26:13 ID:53zwHAGM
有難うございます。
本当にすみませんがもう少しだけ教えてください。
Encode toFile Format WMV
Use Video Codec WMV8 640×368(16:9)768kbps,25fps
Use Audio Codec mp3 Stereo 64kbps 22050Khz,AudioStream [default]isselected
になっているのですがこれでWMV8になっているのでしょうか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:26:19 ID:NghBOtrO
いきなりの超初歩質問で悪いんだけど、これって対応OS:XPって書いてあるけどvistaでも使えるよね…?汗
バカでごめん。。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:35:44 ID:G1hKKgBr
>>12
そう書いてあるってことは、動かなくても保証外ってこと。
実際には使えると思われるが、何か不具合が起きても文句は言えない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:53:33 ID:zOe0x7uB
>>12

メーカ補償はないが、Vistaのベータで動作しているよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:54:43 ID:cKqEZDOH
>>10
被害者です
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:07:04 ID:/gST4RnX
>>10
一度飛んだが、PC接続前に必ず電源を刺すようになってからは安泰。
飛んでもまた同期すれば元通りなので、そんなに心配する必要なし。









そんなことよりもPC側のWMPライブラリが飛んだときはさすがに泣いた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:08:14 ID:aG7HfLx1
これってwin2kでは絶対に使えないんですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:41:41 ID:cohpLKp3
問題点
01.PCにケーブルを繋げる時等、突如初期化をされる。
02.バッテリーの持ちが悪い。(無論寒冷地は特に)
03.同期時、タグ情報がおかしくなる。
04.ジャケット画像の同期に失敗する事がある。
05.外部ストレージとしては突如初期化強制の恐れが有るため使えない。
 (XP以降でしか認識しないのもネック)
06.ビデオファイルはwmvのみ対応で、他の一般的に普及してる形式からは
 コンバートが必要な為、同期時待たされる。
07.低い音が出にくいイヤホンを付けている。
08.イコライザがほぼ無意味。
09.電源管理がおかしい。
10.画面にホコリ侵入するものがあるらしい。
11.繋げるデバイスも皆無なくせにUSB端子横にコネクタ準備してる。
12.壁紙やメニューの配色変更を一切許さない硬派な姿勢。
13.ファームアップが未だ(06/12/15時点)に無い。

細かい点は、まだまだ在るが・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:29:03 ID:641ks+Mw
>>10
前スレで4回消えたって報告したけど、>>16のような注意をして慎重に扱っても消える時は消える。
ただ、フリーズしないように電池切れ間近メッセージが出る前に電源切るようにしてからはマシになった。
実質3時間も回ってない気がする。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:35:00 ID:02t+8Iyi
>>17
無理

>>18
これ良点も挙げてテンプレ化しとかん?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:45:59 ID:mh3jHcWq
ギガビートをCDコンポのスピーカーで聞きたいんですが接続アダプターって売っています?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:07:57 ID:KR7bC/WM
>>21
クレードル的なものは出てないよ。
イヤホンのとこからつなぐか、FMトランスミッター買うべし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:33:38 ID:Ip23tbvL
俺のコンポにAUX経由でつないだら、まるでボリュームが出なかったな
ギガビを最大にしても、コンポ側は通常の3倍ぐらいまで上げないと普通に音が出なかった
しかも、それでも音が奥まって全然聞こえないし、そんなボリュームでもしも他の音源に切り替わったら近所迷惑確実

SL90使ってるんだけど、それでも鳴らせてない気がするし、ギガビってヘッドホン出力かなり弱い?
日本製の物に比べてMUVO2とか、ipodとか、海外製のってかなり出力高いよね
で、ケンウッドのはデジタルアンプ版ギガビで更に出力が弱いそうで
245:2006/12/16(土) 11:55:06 ID:EpXD2o+N
>>18を読んで、地獄へ落ちた気分。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:25:00 ID:Ip23tbvL
それなら、あとは上がるだけじゃないか!

あ、そのうち初期化されてまた堕ちるかw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:59:49 ID:7PMbOmfk
>>5
しょうがないな
俺が良いと思われる部分を書くよ
1.値段が安い(amazonで24k)
2.操作系がシンプル
3.標準イヤホンでも聞けないことはない
4.最近は不具合報告が少ない?
5.動画再生も良好
コストパフォーマンスは高いと思うよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:54:25 ID:AavPHeU+
>>20 >>5
俺も良点あげてみるか

1.ポータブルでは最高クラスの音質。
2.音質補完機能のH2Cもある(2k越えレベルのヘッドホン使わないと分からないが)
3.操作、動作がなかなか速い。前作とは段違い
4.ちゃんとダグ情報、ジャケ登録すればものすごく見やすい
5.ラジオが聞ける(60Gのみ
6.デザインがなかなか良い
7.電源ONにしてから再生できるまでの待ち時間がものすごく短い
8.動画もポータブルとしては十分見やすい
9.他とはプラットフォームの違いPCMを使用。よってポテンシャルは他機種より上・・・のはず
10.AV出力つき(60Gのみ


ほら、探せば結構利点あるじゃん。それ以上に不満点のほうが多いんだけどな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:55:35 ID:AavPHeU+
>>26
今は格段に安くなってるからいいけど
発売当初は結構な値段したぞw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:38:54 ID:zw/pfAfy
今度密林でギガビ買おうと思ってるんだけど在庫あるのが黒だけなのよ
どっかのクチコミで黒は傷、ホコリが目立ちやすいとか書かれてたんだけど、実際どう?
305:2006/12/16(土) 18:20:24 ID:EpXD2o+N
どうも、>>5でございます。

今日、届きました。で、早速使用してみました。

みなさんが仰っていることが、見事なくらい当たっていて、
少しだけガッカリしています。(購入の嬉しさも感じましたが)

「イコライザがほぼ無意味」 ←これにはホント参りました。
うるさい場所で使用するのを考えると、「低音がもっと
欲しいなぁ」と思いました。今後、不具合が出ないのを祈ってます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:24:39 ID:UNDd5n4Z
>>23
どのコード使ってるんだ??
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:23:54 ID:UNDd5n4Z
全消し・・・きた・・・
また・・・アルバムから・・・全部・・・入れなおし・・・
・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:30:04 ID:7aeFcoUu
うちのSの出力はF+クレードルよりある気がする。

音源はgainで95にしてある。

おかげで通常使用だと音量1か2しか使わないw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:49:48 ID:eqegL1wg
全消し1回しかなったことないけど、そんなに多発するもの?
とりあえずバックアップとっとくのは基本だと思うけど・・・

ところで、WMP11β使ってて、
同期するときWMPがしばらく無反応&半フリーズみたいになるんだけど、
みんなは問題なく使えてるのかな?
そこが嫌であんまり曲入れ替えしなくなったし、
別のに移行しようと思ってたけど、
S60自体は気に入ってるんで踏ん切りがつかないw

35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:53:02 ID:eqegL1wg
ちなみに、
WinXP sp2
Pen4 2.8GHz
メモリ 1.5G
です。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:42:38 ID:hp6hV0nf
>>34
俺もなる。
結構な兆時間、不安になるほど止まってるが、幸い事故には至っていない。
βだからと思い込むようにしてる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:56:59 ID:5Y9QmIlg
WMP11βを使っているのですが、同期がうまくできません。
「gigabeat S」→「同期の状態」を開くと、
「既にデバイス上にあります」と表示され、同期してくれません。
実際にはgigabeatの中にファイルは存在しません。
また、「エラー」と表示されているファイルを削除するにはどうすればいいのでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:08:48 ID:mpWZwUsK
>>37
WMPで操作せずにエクスプローラからギガビの中身をいじれば大丈夫と思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:24:09 ID:2yY95zcO
>>34,36
俺もなる。転送中に止まるよね。
フリーズってほどじゃないけどWMPが応答しなくなる。
でもタスクマネージャーは使えるからまだマシ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:24:33 ID:qAUuzf5t
>>37
ギガビの中にあるファイルでPCに入れていないファイルをPCに移す。
その後同期ボタンのメニューから「形式」(フォーマットの誤訳)を選択ギガビの中が初期化される。
そして好きなように転送すればいい。

パートナーシップの解除を行ってリストの再構築をすればいいと思うがBeta1には無かったっけ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:28:24 ID:2yY95zcO
>>30
インプレスに出てる東芝社員のインタビュー記事読めばわかるけど、
東芝としては下手に味付けしないシンプルな音を目指してるみたい。

料理に例えれば、
そりゃあタレとかマヨネーズとかいっぱい使えば味は濃くなるけど、
塩を少しかけるだけにすればシンプルに素材の味を引き立てる… みたいな。

変な例えでスマン
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:36:37 ID:EBBVJOnB
それ以前に、Sシリーズのイコライザのチューニングって完全に不良品のレベルだろw
普通、イコライザってのはどこかしら強調されることはあっても、もやがかった様な音にはならないはずなのに、
全てのパターンでイコライザ無しより音量が一気に減る感じがする

ハーモニクスもまるで効果が感じられないし、余計な機能付ける暇があるならもっと信頼性を改善しろよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:55:19 ID:LPa4IboO
>>42
こんなところに愚痴書いてる暇があったら、
高いヘッドホンorイヤホン買えば?
ハーモニクスの効果も思いっきり分かるよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:20:17 ID:EBBVJOnB
>>43
え、ポータブルプレーヤーなのに、そうまでしないと程度の違いが分からせられないの?w
それが問題だつってんだよwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:49:51 ID:wkUqmXt/
>>44
ハーモニクスの効果が分からないお前が悪い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:10:27 ID:jgcYZYcg
>>44
それだけ懐が深いんだよ
それにイコライザで強調した音に満足してるならほかの機種でイインデナイ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:22:52 ID:EBBVJOnB
>>45
俺だけだったらいいんだけど、どこぞのレビューや使用レポートを見ても、まず間違いなくハーモニクスの効果には疑問視さられてるんだが?w
パナやケンウッド等々、リマスタ効果を謳った機能は数あれど、その多くがとりあえずの音質の変化を感じられるのに対し、
>>43曰く高級ヘッドホンなりイヤホンを使用しないと体感できない上に電池の消費は2倍www

まじでこれのどこに意味があるんだ?
外の雑音の中で使うには大凡機能しないし、外出先の室内で使おうにも電池消費が2倍
あとは、家でアダプタ繋げて聴くとか…?
んな面倒くせぇことするかよw
家の中ならもっとマシなシステムあんだろうし、わざわざ圧縮音源聴かないってのwww

にしても、これまでの流れからしてギガビに儲ってのは今一考えられんなぁ…

あ!年末営業ご苦労様ですwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:27:42 ID:hKYMNTAL
>>45
win2k対応ファーム出したら買います
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:01:03 ID:rnGtkztd
>>47
テンション高いなぁ。もっと言ってやれ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:44:06 ID:qAUuzf5t
>>47
なんか君の行動にご苦労様と言いたいよ。

>>48
君のパソコンのファームをアップしたらどうかな?
アップグレード版WindowsXP Professionalパッケージ。あと7年は戦える。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:53:08 ID:3wxZJKPo
付属のイヤホンは安もなのなので、自分でお気に入りのものに
変えた方が少し幸せになれる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:03:37 ID:8EpzPxid
そうですね。

ところで、一つのアルバムを同期した時に二つに分割される事があるんですがどうすればいいですか。
ジャケ写表示もうまくいき、同じアルバムが二つ並びます。1〜15と16に。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:06:37 ID:egLyjoyi
>>52
タグの内容が異なっている場合分かれていまう。
16のタグをチェック
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:02:43 ID:7Qco8tJ7
全消去ってのが怖いな
だけど、もし全部消えてもその後同期が始まるんだよね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:06:04 ID:oPjtL+tK
>>50
ファームをアップしてもハードが7年戦えません!
ipodは嫌なんです!><
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:07:27 ID:7Qco8tJ7
ageてる。。情けない。。orz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:09:42 ID:gAwyXo38
>>53
タグの内容はタイトルとトラック以外は同じなのになるんですよね。
今他のアルバムで今度は3つにわかれたor2
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:14:27 ID:bummEIa2
何かが違っているはず。
半角スペースと全角スペース、大文字と小文字など、
1文字違っていても別になる。
分からなかったら四の五の言わずに片方のタグを1個ずつもう片方にコピペし直せ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:29:18 ID:gAwyXo38
あ、できた。
違いはないです。
タグを全部コピペしてもならないので、一旦削除してからまたライブラリに入れたり
またタグコピペしてみたり、削除してまた入れたり繰り返してたらできました。

できたと思ったらまた二つに分割されたので、削除して入れなおしたら直ったり。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:44:18 ID:gAwyXo38
また出来なくなった。
なんかタグが勝手にいじられてる感じ。
やっぱりタグのせいですね。

タグを揃えても一つにまとまらず、wmp再起動したらまたタグばらばらになってる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:31:08 ID:PoJjzOCe
WMP上で曲に照準あわせて右クリ。で拡張タグ表示かなんかにして
名前忘れたけど、左から二つ目のタグに、「アーティスト」だかなんだかの
項がある。よく覚えてないけど、これが上下に二つあって、そこに入力されてるか
無記入になってるかで、違うアルバムという認識になってしまう。
俺はこれを再入力することで解決した。
曲づつ入力すると面倒なんでシフトで複数選択で一気に書きかえられる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:57:28 ID:gAwyXo38
>>61
WMP上のタグ編集で「アーティスト」と「アルバムアーティスト」これも揃えてたんだけど無理でした。
シフトで複数選択は知らんかったです。勉強なります。

なんど揃えても変わっちゃうので、またCDからやり直したらうまくいきました。


みなさんありがとう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:53:42 ID:A/ImlFra
これ、30GBの外付けHDD代わりにもなりますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:10:24 ID:056b8EjK
>>63
使えないことはないけど、ファイルによっては弾かれるかも。
それに扱いが雑だとエラーになって、強制初期化されるからビジネスで使うなら自己責任で。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:15:27 ID:rmBB5BiV
充電するのにコンセント使って出来る付属品って売ってませんか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:10:15 ID:mgdWGqge
>>60
ファイルが読み取り専用になってないか確認しろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:13:10 ID:mgdWGqge
>>63
そういう使い方をする物じゃない。
ファイルのバックアップや、持ち運びには使える。

>>65
付属品はBOXで買うと付属してますな。「お取り寄せ」で入手できると思うがそれじゃ駄目かの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:27:21 ID:rmBB5BiV
>>67
まだ買ってないんですが、スレを見ているとPCに繋がなきゃ充電出来ないみたいなので
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:04:01 ID:01m26s58
>>68
これACアダプタ付いてるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:32:38 ID:EFzuFikY
>ファイルのバックアップや、持ち運び
すまない。どうやるか教えてください。
PCに接続しても、普通の外部メディアのように「外部メディアと認識→マイコンピュータ上に表示」
がされない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:37:13 ID:QJqVBosR
XPでしか認識されないよ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:39:51 ID:056b8EjK
>>70
WMP10入ってる?
7370:2006/12/19(火) 08:35:39 ID:DOL9XMAP
入ってる。そしてXP。
同期させて曲は入れられたけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:32:07 ID:DOL9XMAP
もしかして60Gじゃ無理?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:48:20 ID:+KyGHwnK
単にバッテリーが切れてるとか
それかつないでるUSBポートをかえてみたりした?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:17:26 ID:EuxGIrd6
下のほうにオーディオデバイスって出るけどなぁ
設定によっては表示されないっけ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:21:44 ID:DOL9XMAP
>>71-72>>75-76
ポート変えたら出てきた。thx
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:21:36 ID:NdrgnyRa
今回はポート変更で出たらしいが、後ろの方でドライバインストールの確認ウインドウが出てたり、
PC再起動しないと認識されない環境もある。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:10:13 ID:Bnepx36D
>>60
タグが同じでもWMPで再生していると再生回数とか評価が変わってくる
そのときに複数のアルバムに分かれてしまう (-_-;)
そこで 評価をみんな一度変更、統一し同期することで同じアルバムに戻るよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:30:49 ID:rEEzgZ+k
とりあえず故障番号5が出たから修理だしたんだが
修理だしても同じ症状になるんだが・・・orz
TOSHIBAとか・・・TOSHIBAとか・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:50:02 ID:zX3r842r
二回は修理に出すと、この子の扱いに慣れるぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:57:28 ID:snXAceJG
foober ver0.83のmasstaggerが有効
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:12:43 ID:FkkY6MQ9
動画を入れようと思い、WMP11βで、
wmv形式のファイルを同期させようとしたのですが、
なぜか全て「エラー」となってしまいます。
どうすれば入れれるのですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:56:53 ID:qmCYdlBX
>>83
わかりません。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:40:12 ID:snXAceJG
コーデックをいっぱいいれてみる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:57:03 ID:veOzABOu
げーーーっ!!
そ、そんな不具合多発してるのか・・・orz

今日、仲間入りしたんです。
MES30が、近所でえらい安かったんでつい衝動買い(15.900円)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:10:26 ID:T9R4XvB4
USBケーブル接続時に、全消しをくらったことがあるが、
前のスレあたりで見た「電源を入れてから繋ぐ」というおまじないをするようになってからは、
一度も被害にあっていない。単にラッキーなだけ?

悪いところはいっぱいあるけど、もう慣れてしまって愛着がわいてきた。
扱いさえ間違えなければ可愛いモグワイ(グレムリン)みたいなもんか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:11:59 ID:dox7luf7
>>83
WMPを10にロールバックしたらうまくいったよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:23:55 ID:veOzABOu
う・・・ageてたゴメン

>>87
なるほど・・・「コツ」がいるってわけか
まあ、せっかく買ったものだし、しばらくは楽しませてもらおうと思います。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:27:56 ID:npDXNM0w
win2000のマシンやlinuxでvmware使ってXP入れたら同期等出来ますか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:42:53 ID:7YAUbyg/
このスレでgigabeat Sが壊れやすいだの騒いでる奴は、
AppleやCREATIVE製品の異常な壊れやすさを知らない……
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:59:12 ID:UFexit5u
今週の日曜修理出したのが、今日戻ってきた。
でも、不在連絡票が入ってて、明日受け取る。

早すぎだろ いくらなんでも。
今回2回目の修理だが、どうせまた3回目だすんだろうな。
新品交換だったら良いけどなぁ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:02:48 ID:0d3F+NOt
前にMUVO2使ってたけど、2年間まるで問題なく使えたよ
今は4GBのHDとして使ってるけど今でも満足に使えるし
勿論、初期化なんて一度もなかったし、バッテリーが突如として無くなることもなかったし、
結構な高さから落としたこともあったけどケロッとしてたし、
S60に乗り換えてからメイドインジャパンが過去の物だってことがよーくわかったよw

ipodは友達が使ってたけど、これは確かに壊れやすいw
まぁギガビとどっこいどっこいなぐらい?

とにかく、定期的に信者を装った東芝工作員が現れるけど、
その言動の全てが真の所有者なら思いも付かない崇め祭られ方してるから、これから買う人は気をつけてねw

自分が金を出したからって嘘をついてまで、自分に暗示をかけてまで、この機種をただ褒めようっていう奴はいないから
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:18:57 ID:azIZXcZk
win2kのマシンで、どうにかして音楽ファイルを転送する方法はありませんか?
iPodは嫌だし、クリエイティブのもiPodのパクリなんで嫌なんです・・・
gigabeatのデザインがすごく気に入ってるんですが、なんとかならないでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:24:00 ID:V3g0hwRU
そんなに崇めるようなカキコあるか?
癖があるのは認めるがなれりゃいい機械だと思うがな。
イポ嫌いの俺にとっては、なくなってもらっては困るんだよ、これ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:25:38 ID:0d3F+NOt
俺が言ってるのは、定期的に沸く彼の事ねw
他社製品を一方的に批判して持ち上げたり、事実である不具合までユーザーの責任に仕立てようとする彼の事
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:42:02 ID:bkFr4ThL
>>91
Appleの壊れやすさは同意。
何か知り合いからいぽmini急に壊れたとかで預かったんで、分解してみたら、
なんかHDDと基盤繋ぐフレキが切れてた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:00:49 ID:ugBXMm3T
>>91
zen20Gからの移行というか
20G壊れたのでgiga60へ

不便なのには慣れてるよw
giga調子いい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:09:50 ID:W8hkGIGz
Losslessにすると再生時間(電池の持ち)は128kbpsと比べてどのくらい短くなっちゃうもん?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:30:16 ID:wiAPpcm+
ちょっと質問です。

初期画面の状態だとWindowsの壁紙の草原みたいなのが
表示されていますが、デモ動画や画像とかを見た後に
Winマークを押して、メニューを表示させると
真ん中にあるメニューツリーは表示されますが、後ろの草原が出てきません。
(つまり左右は、直前に見ていた画像なり動画なりが後ろに見えている状態です。)

これは正常な動作なんですか?
で、その後、いかなる操作をしても、草原が表示されることがないのですが
表示することはできるのでしょうか?

ばかばかしい質問だと思うんですが・・・できたら教えていただけませんか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:56:29 ID:zJeIv+QF
問題ないよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:21:16 ID:xkKnAVgj
>>100
むしろ、草原を見ることが恐怖をかき立てるようになるよw
103100:2006/12/21(木) 01:30:04 ID:m7f3lkX1
>>101,102
回答ありがとうございました。

そうですか、正常な動作なんですね
はじめの一歩(リセットした時)にしか見られない画面なんですねえ

Winの画面で見慣れていたせいか・・・表示されないとちと寂しい気もしますが
なるべく何度も見ることがないように気をつけて使ってみます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:11:25 ID:L3P5f6I0
>>100
っラジオ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:28:40 ID:W8JglNUM
>>88
11βでは動画は無理ということですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:30:20 ID:CjRaAO+K
β版を使うのは自己責任。
動こうが動くまいが不具合ではない。
10791:2006/12/21(木) 12:40:11 ID:gP4eFXhP
>>98
俺はZEN MicroPhotoからS30に乗り換えた。
あれは画面表示させればキーンとホワイトノイズ乗るし最悪だった。
その前に使ってたNanoPlusもMuVoTXも同じ。もうCreativeは買わない。

>>96
俺のこと?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:44:54 ID:4qT+9w7d
米国東芝資料では、 米国版gigabeatはWMP11に対応
109100:2006/12/21(木) 21:56:42 ID:m7f3lkX1
>>104
レスありがとう
でも、残念ながらラジオ使えないんです(MES30の方のなので)

>>101,102氏がアドバイスもらったとおり、草原でなくてもいいとわかったので
昨日の夜から、がしがし曲と動画を送っております。

あやうく電源いれずにUSBケーブル繋いで、電源ONしてしまいそうになりました。
容量が多いと、飛んだときのショックと脱力感は、強烈でしょうからねえ・・・
気をつけて使いたいと思います。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:04:50 ID:2qFSLmKw
>>99
東芝のHPにはそう書いてあるな
あんまりロスレスは使わないから実際はわからん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:20:36 ID:B5zvoRiJ
動画だけど、WMP使わないでマイコンピューター上でvideoフォルダに直接D&Dするだけで平気だよ。
800k以下ならわざわざ変換されることないしね。
これならコーデック9でも全然平気。
8だと動画汚いしね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:51:30 ID:AgExDbKf
俺もD&Dでやってたけど、うまく観れるのと観れないのがあるんだよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:21:45 ID:qpaQ+OEZ
creative MuVo N200 は、
電池蓋の爪が折れるわ、本体のガワがまっぷたつに割れるわ大変だった。
その状態でも平然と動くので、輪ゴムで十時に縛って使ってたけどねw

スレでも話題になってたけど、みんなそれほど文句言ってなかったなぁ。
サポートは割と親切であったようだが。


gigabeat だって、慣れれば可愛いモンだよ。
曲頭のノイズさえなければなお良しってトコだけどな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:32:01 ID:rIj3RTlN
アマゾンの在庫が無くなってた。
洋服の青○ではまだ通販できるみたいだけど。

そろそろ新型くる?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:24:22 ID:zNlf1xTc
>112
ファイルはちゃんと800k以内?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:14:04 ID:SiYvw602
度々登場の>>5ですが、今日初めてオールデリートを
喰らいました。

電源を入れて接続したら、黄色い三角の警告マークが出て、
「あれ?」と思ったら、綺麗さっぱり。

購入から7日目にしてこれです、ショック。
原因もわからないので、どう対処していいものか、唖然としています。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:28:39 ID:z8RsEPul
>>116
電源点いて、普通の画面になるのならば、音楽入れなおしだな
もし、警告マークしか表示されないのなら0570057000だな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:31:48 ID:EN5kPDuy
>>116
洗礼を受けたみたいだねw
俺も買って1ヶ月くらいで一回リセットされて、
それ以来3ヶ月以上使い方変えてないけど問題なしだよ。
別に見たり聴いたりしてた訳じゃないけど、
最初から入ってた動画とかが消えたのがちょっと残念かな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:37:12 ID:1UvqaVRh
俺、洗練まだくらってない。くらったら死ぬ。
先日、必要データをこれにコピペした後、パソコン全台壊れた。
ここでオールデリートくらったら人生オワタ\(^o^)/
1205:2006/12/22(金) 11:38:43 ID:SiYvw602
>>117
黄色三角のマークが表示されて、その下にある棒グラフ
みたいなのが減って行って、ゼロになったら普通の画面が
出ました。仰るとおり、音楽入れなおしになるみたいですね。

今まで、WMPなんてほとんど使い方を知らないままでいたので、
「ライブラリって何?」とか、そういうレベルで格闘中です。

>>118
いきなりで本当に参りました。ところで・・・
ギガビに入れるために、CDから音楽を取り込んだあとは、
パソコンからその音楽データって、削除しちゃいけないんですかね?
つまり、パソコンの中とギガビは、全く同じ状態にしておかなくちゃ
いけないのでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:00:15 ID:EN5kPDuy
>>120
家にいるときはPCで聴くから、
PCの方の音楽消すのは自分的にはありえないかな。
再エンコ&タグ付け面倒だから、
ギガビでもその他の機種でもDAPに移したら削除ってのはするべきじゃないと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:42:58 ID:0QY3UWk/
>>114
新型ではバッテリーの強化を切に願います
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:03:03 ID:SiYvw602
>>121
なるほど、参考になりました。
ありがとうございます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:10:27 ID:JRByascF
どういう操作したら洗礼受けるの?
12586:2006/12/22(金) 14:13:02 ID:lc7pybb2
>>114
それそれ!まさにそれです。

なぜか売ってるんですよね・・・青○(自分は店頭売りのものを購入しました。)
しかも、激安
同じ容量のiPodと比べて、半額近かったので買っちゃいました。

>>120氏と同じく、今までWMPなんて飾りですとか思ってたくちなので
格闘しながら、ファイル移してます。
フォルダ単位で、アルバムの様になってくれたらよかったのに・・・グループ化みたいなの


1265:2006/12/22(金) 14:47:47 ID:SiYvw602
>>124
自分の場合は、説明書どおりに、
「パソコン起動 → ギガビON → ケーブル接続」
と行ったのですが、魔の(危険を表す)三角マークが!・・・

原因不明です。最初から入っていた動画も写真も消えていました。
そのくせ、連続再生とか、イコライザなどの「設定」は残っていました。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:59:42 ID:A0z765GI
ACアダプタつないでなかったんじゃないのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:13:13 ID:1GzC2Q3D
>>124
ACアダプタを繋がず同期
1296:2006/12/22(金) 15:25:36 ID:iRh/M4tW
>>5
ほらね、心配しても無駄だったでしょ?w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:27:05 ID:JRByascF
みんな毎日充電してる?
1315:2006/12/22(金) 15:41:52 ID:SiYvw602
>>129
そうですね。
2ちゃんねるの情報が、かなり確かだと実感しましたね。

イコライザの出来、バッテリーの持ち、曲間に入るノイズ、
足りない低音、そしてとどめのオールデリート、どれも確かでした。
上の>>18は、テンプレにしてもいいなと思いました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:44:12 ID:LwfGPjty
USBとgigabestをつなぐケーブルを誤って抜いてしまったら、
動かなくなりました。
どこお押しても動きません!
どうしたらいいでしょうか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:59:03 ID:JRByascF
ジャケってどうやって入れるの?
あとやっぱ縮小したほうがいい?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:04:27 ID:mtSchvI1
買おうかと思ってるんだがなんかオールデリートとかオールデリートとか怖いな
でもipodはipodで不都合あるっぽいし
不都合のないmp3プレーヤーってねーのかな
どれかとは上手く付き合えって事?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:13:14 ID:0QY3UWk/
>>134
次のgigabeatに期待!

最良のgigabeatは最新のgigabeat…


って、ポルシェみたいな話になりそうだけど
Gシリーズ復活しないかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:21:53 ID:mtSchvI1
S30とX20が悩むなぁ
別に動画再生するあてがあるわけじゃないけど
Xは操作性が悪いらしいし、、、
いっそPを考えてみようかな
でもPはなんか初期不良が   (´ Д`)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:54:28 ID:12PoYXYW
Sがいちばんサクサク動くよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:10:49 ID:1ReUN9sV
買おうと思ってるんだけど、Ephpodとか使ってwin2kで動かせない?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:34:05 ID:AgExDbKf
>>136
俺も動画なんて興味なかったが、いまや動画なしでは耐えられんw
Sにしといたほうがいいよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:35:16 ID:bUewgSE9
WinXP
WMP11β使用
自分でタグを打ち込んでまた別のお気に入りアルバムを作ろうとしたんだけど、
同期させるとアーティスト名がタグを打ち込む前の状態で同期され、
別のアーティストに振り分けれちまう
何度やっても同じ

どうすりゃアーティスト名とアルバム名を統一できますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:39:34 ID:bUewgSE9
ああ >>18
そのとおりだ、テンプレに追加してもいいとおも

同期時にタグがかなりおかしい
きちんと書き替えてるはずなのに&何度も更新してるはずなのに一切変わらない曲情報

おかしい かなりおかしい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:54:55 ID:bUewgSE9
ちなみに>>61のようにやってるが‥同期しています‥の画面では
アーティストが元に戻ってる

んで中止タブを押すとしばらくフリーズする
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:01:08 ID:iRfOBnN7
>>132
いったんバッテリー切ってみたら?
数十分〜1時間くらいおいてON汁
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:13:54 ID:BpkojRaS
>>140

ライブラリ、ギガビから削除して再登録っていう手順でもダメ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:36:27 ID:WF+8A3CO
>>144だめでした

同期する前にプロパティで開いて見ても全て一致してる
デバイスを更新させても無理

もういい加減イライラしてきた
ひょっとしたらWMP11の仕様かなこれは
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:37:18 ID:OjcQhLu6
どうせWMPのキャッシュ削除してないんだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:02:04 ID:WF+8A3CO
それだ!

消し方を教えてください
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:32:28 ID:K4/bXxjz
まともに動くの?
Xみたいな不具合がないなら買おうかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:19:22 ID:OjcQhLu6
>>147
WMP10なら オプション - デバイス - 詳細 で ファイルの削除 ボタンを押す
WMP11では知らん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:14:05 ID:qWyND6g3
>>140
>>141
おれはSTEで書き換えてだめだったから
foober ver0.8.3でタグ書き換えしたらうまくいったぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:33:06 ID:eFv26fCM
これ複数プレイリスト作れる?
あと曲送りはどんなもん?
別に早くなくてもいいんだけどPシリーズがウンコ過ぎたもんで・・・

洗濯しちまったPシリーズから乗り換えようと思ってこれかVシリーズかiPodにしようと思ってるんだけど
Pで東芝に騙されたからギガビ自体ちょっと怖い・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:51:41 ID:WF+8A3CO
>>149-150どうも やってみます


>>150こういうのは?
一つの曲を何度もタグ書き替えて、アルバム名とかアーティスト名にお気に入り1 お気に入り2 みたいに
一つの曲が何曲も入ることにはなるが


・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:43:22 ID:0ZQXdFfO
みんなCDのリップにはWMP使ってるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:59:34 ID:yTVJbyS7

CDEX
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:18:01 ID:f1ln62v7
最近カキコ多いな〜売れてんのか?


>>153
使ってない。CDDBがおバカ過ぎる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:10:00 ID:r6qz+xgu
今日gigabeat購入しました。
曲をいれて聴いてみてビックリ、音が瞬間的に止まったりキュッと奇怪な音がします。
一曲中(5分ぐらい)に十数回はおきていそうです。
これはMES30の個性なのか、初期不良なのか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:16:13 ID:WF+8A3CO
FOOBBRでできました
ありがとうございます
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:01:05 ID:+hnCb95v
アルバムアート(画像)は、なんという名前でファイルに入れればいいのか教えてください。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:01:31 ID:J1RGUC0W
>>156
ウチのはそうならないからたぶん個性ではないと…
HDDあたりの不良かもしれないね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:19:50 ID:RFjppnMO
>>158
folderでOK
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:04:09 ID:9OtBwe/W
>>155
じゃあ何使ってるの?
itunes?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:19:34 ID:NiaODE5r
11のβ盤だから文句言えないんだけど、音楽ファイルの転送に異様に時間が
かかるのは仕様なのだろうか?ジャケ画像入れているせいとかあるのかな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:37:04 ID:AWN6HLo9
>>161
Beatjam
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:23:59 ID:BfC1Yh5q
WMP10なんだけど、同じ曲が2重になって登録されてて、エラーでてるから削除しようとしても消えてくれない。
なんなんだろう、この馬鹿プレーヤーは。

だれか、WMP10の中身を全部初期化する方法、知りませんか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:31:49 ID:g7mOX5Ra
>>162
基本的に全てが遅い、写真、動画も。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:52:08 ID:ijrRMDQN
>>164
スレ違い

ライブラリを初期化すれば?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:22:50 ID:9OtBwe/W
これ買うかZEN買うか悩むな〜
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:29:45 ID:At7YxF7f
ギガビのほうがカコイイぜ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:36:25 ID:Ym/2fxAq
>>151
あら、スルーされた
ごめん何か変なこと言ってる?
できれば答えお願いします
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:37:53 ID:9OtBwe/W
そうなんだよね〜
デザイン面だとギガビだけどタグがおかしくなるっていうのがどんな感じにおかしくなるのかわからんからさぁ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:44:12 ID:RrTRSgaz
質問です^^
自分今ギガビート旧式のF21使ってて、Sシリーズに変えようと思ってます。
動画とか見たいし、でも電池消耗はげしいみたいですね。

そこで質問なんですけど、ギガビートって音楽ファイルを独自の形式に変えててギガビートでしか再生できないみたいですけど、
Fに入れてたやつを新しく買ったSに移すことってできるんですか?

あとS買うなら次出るやつ買ったほうがいいですかね?次はいつごろ出ると思いますか?

宜しくお願いします^^
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:59:01 ID:67OfVq4f
^^
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:44:19 ID:loqd+bNQ
>>171
以前のギガビで採用されてた暗号化はSでは採用されてないよ。
裏を返せば、F内のファイルはSでは聴けないということだ。
パソに元ファイルがあればもちろん大丈夫。
後継機がいつでるかは不明。その前にファームUPがあるのでは。
この手の代代わりの早い商品で後継機を待つとキリがないよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:12:50 ID:qG/y1RjV
デザイン以外で居歩に優れてるところってあるの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:18:07 ID:qG/y1RjV
ちょっと意味が通りにくいか
×に
○より
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:31:20 ID:WdtXBiWE
Sの後継機がZuneだったら…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:35:50 ID:TuxI8zd6
クレドールが出ればギガビでもずーんでもどちらでもいいや
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:08:47 ID:9OtBwe/W
クレドール?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:08:49 ID:v5WkJLxV
zune持ってるけど性能的にはまさにこいつのパワーアップ版
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:16:44 ID:klZEcyhT
今日S30を買ったんですが、同期しようとするとエラーと2つでます…ライセンスがどうのこうのって書いてあります。ちなみにインターネットは接続していません。誰か助けてください。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:30:42 ID:K6wZMt9g
外付けバッテリーみたいなのでないかなぁ・・・・・
バッテリ以外は概ね満足してるから、その分バッテリー持ちがorz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:32:18 ID:5MmJAD8c
>>181
PSP用とか、5V出力のヤツなら使えたような気がするんだけど…
どうだったっけ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:38:11 ID:TuxI8zd6
>>178
わるい
クレードルだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:43:50 ID:SqpvX30J
>>180
DRMがポータブルプレーヤへの転送を禁じている
あるいはライセンスが失効している

以上によりあきらめろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:00:51 ID:RYn2yCvl
携帯からしつれいします

youtubeからダウンロードしたファイルをwmvに変換してgigabeatと同期させようとしたのですが、エラーがでて同期できません

エラーの理由とか分かりませんか?
S30を使っています
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:04:05 ID:TWYlZ+9F
S30は画像や音声ファイルではない普通のファイルをエクスプローラ経由で
転送することが可能でしょうか?(要はポータブルHDDの代わり)。
USBマスストレージクラスに対応しているような記述があれども、
win2000非対応ともあるのでosのUSBドライバで認識される汎用デバイス扱いではないのですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:20:32 ID:SqpvX30J
>>186
WMP11ならエクスプローラから転送しやすい
また、マスストレージではなくMTPデバイス
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:23:35 ID:9OtBwe/W
>>183
いや、揚げ足とったわけでなくてその言葉の意味が知りたくて.
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:27:16 ID:i58ZHJCg
バッテリー何時間くらいしか持たないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:52:21 ID:gKqDnwve
>>189
当然公式サイトは調べたんだよね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:23:12 ID:ST2S9lYZ
>>188
ドッキングステーションみたいな、、
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:50:13 ID:R4GiaEtx
Fを使っているんですが、曲名やアーティスト名を入れても長いと再生中に表示切れちゃって、テロップにもならないんですがSはどうですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:47:14 ID:rKr8xmux
今日gigabeat落札したんだが、なんだ酷評ばっかじゃないか


素直にiPodにしとけば良かったorz
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:21:17 ID:R4GiaEtx
自分がipodを買わずにギガビートを買う理由は、
アルバムジャケット画像を見ながらアルバムを選べるからです。選びやすくないですか?
iPodは画像は入れられても表示されるのは再生中だけですよね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:35:13 ID:0u2mDWGv
ジャケットからアルバム選べるのはでかいね。
アルバム名なんていちいち覚えてないし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:37:08 ID:CS32IEA5
つーかね、これ買う人は妥協の連続でこれ選んでるんだよ
ipodは音悪いし、ケンウッドのは高いし動画見れないし、仕方なく渋々選ばざるを得なかったのがこれ
安いしね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:21:16 ID:nwTaD4Lm
WMP11でアルバム一枚だけ同期しようとすると、ライブラリ内の全ファイルが同期されてしまう。

前は必要なものだけでできたのに・・・なんでかなぁ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:33:12 ID:HalGWWBE
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:03:42 ID:/aTmLQ13
>>197

リレーの削除
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:35:25 ID:+/9KwKqA
ふと思ったんだけど、バックアップを取るにしても、
15000曲もライブラリの管理するのって、すごく
大変じゃない?

分割してバックアップとっておけば、オールデリートに
なっても、復旧は簡単なの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:43:21 ID:9JVkdalp
その程度どうにもならないならこんなの扱わない方が身のためだぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:27:49 ID:v70OIXDb
>>200
安いもんだし2,3台買えばいいじゃん
オールデリート喰らったら予備のほうを使えばよろし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:09:09 ID:nwTaD4Lm
>>199
聞いてばかりでゴメン!
リレーの意味がわかんないんだ・・・

204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:23:25 ID:7qH/g0SR
windows2000で使いたい人、多いんだね〜…
購入予定なんだけど、なんとか動かす方法がないものか。
XPのマシンもあるけど仕事用なんでいじりたくないんだよね。
うーん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:25:38 ID:mFo0Nafb
今1GBのiriverN10使ってるんですが容量もっと欲しいし
Ipodは嫌いなので(みんなもってるというしょうもない理由ですが)
コレにしたいと思うんですが一番安そうな洋服の青○で買った方いますか?
サポートとかはどうなんですかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:04:04 ID:geteUo5O
この板の親切な住人が懇切丁寧に教えてくれる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:18:04 ID:HLSEQEte
青○はsoldoutだぜ。
ついに新モデル発売か!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:12:00 ID:2ZvtszSC
>>207
店頭売りは、まだ在庫残ってるみたいよ
年明けに一気に下げて売るみたい

うちは10.000円の時に購入した(MES30)
209sage:2006/12/26(火) 17:53:07 ID:VAweRjTS
バッファローのPCカードでUSB増設するやつにつないだらPCフリズった
全消しかとマジあせったぜ(ちなみに俺は経験1回)

他の人、USBハブとかつなぐとどうなる?



あと気付いたら曲戻すボタンの脇がかなり凹んでた…orz
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:04:07 ID:lk13b+18
PCで1980円のサウンドボードを通してCd音源を聞くのと
gigabeatSを通してWMAlosslessで聞くのとどっちが音質いいんですか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:24:38 ID:Ttn3k4eD
ほこりを自分でとろうと分解したら、故障しちまったよwwww
なんとか無料保証にできないかなこれorz
有料保証の場合最高でいくらかかる?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:48:33 ID:dzGqZyaV
>>209
アキバで買ったUSBーPCカードで、F60とS60同時につないだらPCが止まったことがある。


そのときは再起動してもダメだったのになぜか今では問題なく動いてる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:56:48 ID:Pe/vPhci
やっぱ全消しって皆経験するものなの?
今から買おうか思ってるから不安で・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:43:29 ID:Y6Wncw0K
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:48:35 ID:6IBCeiL7
アンチiPodで値段もかなり下がってたので、今日買ってきました
で、いきなりWMPがエラー吐いて「更新しています」の画面でフリーズしました。
これって強制再起動する方法はないんでしょうか?
既に二回目で一回目は箱から出してすぐだったのでバッテリーほとんどなかったようで数分で電源落ちたのでなんとかなったんですが、
今度は既に30分以上フリーズしっぱなしなもんで、何か対処法ありましたら教えてください。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:01:53 ID:pQhFDdBy
バッテリースイッチをオフにして放置
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:07:21 ID:8uVrf3sx
>>216
返事ありがとうございます
バッテリースイッチって電源スイッチですよね?
まったく反応しないですが・・・押して放置しておきます
てことは最大で12時間(待機状態だったらもっと?)は放置しないと直らないこともあるってことですかね・・・
まだ一曲も聴いてないのに初日からこれとか死にたくなってきた・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:10:56 ID:7yhuBnhB
とりあえず取説読むべし。
バッテリースイッチは下面にあるスライドするやつね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:15:30 ID:WlCflEou
とりあえず取扱説明書を読め。
同期するときはACアダプタ付けるか満充電必須。
フリーズしたらBATTERYスイッチをOFFにして10秒待ってON。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:34:23 ID:8uVrf3sx
>>218-219
あ、できました。お手数おかけして申し訳ないです。
ざらっと見た限りではその類の表記見つけられなかったので・・
そして早速初期化くらいました・・・。
英語の画面で〜removing〜ってあったんで、もしやと思ったら・・・。
まだ全然音楽入れてないんですけどね・・・。

これ持って外に出かけられる日は来るのでしょうか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:39:51 ID:WlCflEou
>>220
>同期するときはACアダプタ付ける
取扱説明書29ページ
>フリーズしたらBATTERYスイッチをOFFにして10秒待ってON
取扱説明書110ページ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:19:13 ID:hzfinZ42
電池切れになってもUSB接続で放置して、電源つけて(ACアダプタなしで)接続してさらに満充電しながら同期してるが無問題。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:59:29 ID:c+iAHF8c
たいていの人は一回初期化されたあとは安定してるよな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:21:34 ID:RgvvBpCM
>>223
ごみ箱に投げ捨てちまっただけさ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:45:28 ID:pQhFDdBy
俺は都合3回初期化食らってなれただけw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:21:52 ID:m8Hb+s/I
>>211
俺は一回分解して元に戻せたぜ
ギガビよりZune待てよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:26:12 ID:C0aUwuRb
しかし・・・東芝はZuneに注力してしまってて
ギガビおざなりなのかね

リセット問題は百歩譲っておいておいたとしても、バッテリマネジメント関係を改善した
ファームウェアのリリースくらいはして欲しいよマジで
動画再生できるのが売りのはずなのに、WMV見てたらあっという間にバッテリー切れる

あとクレードルや保護ケース?ジャケットとか、サードパーティが参加してくれてないのも
ちとつらいものがあるよね・・・
他の機能的なこととかだと、iPodに勝ってる部分が多いだけに残念なり・・・
やっぱり長いものに巻かれるっていうか、勝ち馬に乗るっていう状況が邪魔してるのかなあ
頼むがんばってくれ東芝
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:32:25 ID:GBIEQnzJ
質問したいからあげで

再生機能は他社に比べてどうですか?
私はケンウッドを買おうかな
と検討していたのですが
ケンウッドはアルバムごとでしか
再生できないみたいなので
諦めました・・・
特にランダムにした時の仕様や
曲と曲の間隔を教えてもらいたいです
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:46:38 ID:pQhFDdBy
>>228

ランダムはともかく、連続は曲単位で選ぼうがアルバム単位で選ぼうが、結局その曲の入ってるフォルダ内?がループ再生され、
シングルリピートはクイックリストにリピートしたい一曲だけを入れて連続させないとならない糞仕様!

曲と曲との間隔は1〜2秒ぐらい、なんとブチッというノイズによって曲と曲の境目が分かる便利な糞機能付き!!

さらに、収録曲が増えてマンネリ化してきても、定期的なオールデリート基初期化で気分をリフレッシュさせる糞機能も搭載!!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:54:00 ID:+0em6gcD
>>229
ワラタ 確かに
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:00:54 ID:82tKw2zy
ファームうpまd
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:47:37 ID:K7KFkcUg
9800円ってのはmjd?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:21:31 ID:lbPUWeZv
しかしWMPは使いづらいな。iTunes使えればいいのに
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:28:15 ID:dqBSP19q
うわ・・・買おうと思ってたのに1万くらい高くなってる・・・買う気失せた・・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:45:41 ID:OL8SEYf1
郵便局のバイトして買おうと思ってるんだが、新シリーズでたりしそうで恐いなぁ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:34:33 ID:C0aUwuRb
>>232
oomj
ヤススギ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:42:21 ID:4cZLmBVH
>>232
俺は17000円の時に買ったんけど、その時既に白がsold outだったから
多分色の選択出来ないと思う。最悪全部売り切れかもね、安すぎだし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:45:38 ID:Kw/HOfxk
Fとか古いのはnapsterに対応していないのですか?
誰か教えて
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:55:43 ID:Fg4StbB0
>>238
していない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:43:21 ID:K7KFkcUg
>>236
>>237
すげぇ・・・なんで青山に売ってんだろ
その値段だったらnanoよりほしいなぁ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:46:28 ID:1MCKh75U
酒で酔って暴れてたら次の日ポケットに入ってたギガビートS30の液晶が割れてた。
修理費いくらかかるかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:11:32 ID:WlCflEou
その場合修理っていうか実際には交換対応になるから
新品買うのに近いぐらいかかるよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:38:31 ID:UP3a+G1G
>>231
噂ではビスタが発売されてWMP11がベータじゃなくなった時に
何らかのファームアップがあるらしい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:38:50 ID:T+eIefga
あああ…オクで2万のかっちまった…青山いけばよかた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:50:11 ID:ns6xsgJy
>>243
米国ではすでにWMP11対応済み
11関連でのファームの更新はなし

CESで何らかの発表があるかも知れないので、それに期待
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:15:06 ID:UP3a+G1G
>>245
そうなんだ

ただ、だいぶ前にこのスレに情報くれる東芝の中の人がファームアップがあるようなこと
書き込んでたから期待してるんだけどね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:50:09 ID:wJnsEpy2
すごく初歩的な質問ですいません。
S30では、前作のようなgigabeat roomってついてますか?買おうか検討中です。
248sage:2006/12/28(木) 02:07:38 ID:BRtZpmjx
しません
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:08:36 ID:UP3a+G1G
>>247
付いてないです
OSがマイクロソフト系に変わったためWMPで転送
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:10:36 ID:BRtZpmjx
なんか設定が前のFやXよりめっちゃ少なくなっちゃった
横向き操作もできないし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:05:54 ID:QqktHq/k
皆さんがさっきから話されてる青山って
洋服の青山ですか?
何か特売でもあったのでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:19:05 ID:IHFRatIt
>>251
いけばわかる、いやホントマジで
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 04:05:00 ID:qlKvSgVN
ジャケ情報の編集でおすすめのフリーウェアありますか?
WMPの編集では表示されませんでした。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:44:52 ID:BRtZpmjx
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:13:12 ID:UP3a+G1G
>>254
うは、いつのまにウェブマニュアルなんて出来てる
東芝やれば出来るじゃんw

256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:17:43 ID:qlKvSgVN
>>254
いけました
ありがとうございます
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:19:56 ID:GNnkFKmc
vista対応ファームアップに合わせて、win2kに対応、なんてことにならないかな?

っつか、結局WMP10以上が使えないからwin2kには非対応、ってことで桶?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:16:50 ID:o5YFeNGY
噂に聞いてた画面内にホコリきたぁぁぁ
これって諦めるしかないのか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:42:54 ID:QqktHq/k
>>252
洋服の青山のホムペ行ってきました・・・
17000円ってかなり安いですね!
ありがとうございます
私も機会を見つけて行きたいと思います

あと
まだ、青山でみかけたって人はいますか?


>>258
保護フィルムを貼ってもそのようになりますか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:01:07 ID:5+FLow7e
>>258を見て、んなもん本当に入るのかよ〜?って俺の確認してみたら、俺のにも埃入ってたぁあぁああwwwwwwww
なんかドット欠けみたいな白い粒が2,3入ってるwwww

…って、別に液晶が見辛くなるわけでもないし、そもそも表面はもう細かい傷だらけだし、毎度の初期化で愛着もないからいいや…
買って3ヶ月だけどwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:10:17 ID:o5YFeNGY
>>259
保護シール梨のiPod用ケース装備で大丈夫だろうと油断してた
やっぱ保護シール買うわorz
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:47:19 ID:yXGjm63k
>>259
Vシリーズの方のスレにも書いたんだけど、
店頭でS30はまだ10数台あったよ。
店によるだろうけど、まだ在庫は残ってると思う。
ネットは休止中だし、9800円で買えるので、
行ける店舗に電話で確認するといいと思う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:49:32 ID:zQ7skJsP
青山ならどこでも9800円?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:39:51 ID:lbhSrkUx
今日gigabeat白買った
早速音楽を同期しようと思ったんだけど…一回目差し込んだらでる検出しますってブラウザが二回目以降でなくなったorz


誰かボスケテ…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:27:08 ID:elXbJDvV
ちょっくら相山いってくる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:17:24 ID:bYH3pUqg
このスレ見て半信半疑で青山行ってみたら沢山おいてあったので
黒を買ってきました!安杉!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:28:37 ID:zQ7skJsP
青山の中のどこら辺に売ってるの?
スーツ屋だから想像もつかない・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:28:43 ID:DARYD8KH
青山ってS60は売ってないの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:29:09 ID:elXbJDvV
いくらだった???」
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:52:53 ID:o5YFeNGY
どこら辺に売ってるかって、レジ前に決まってるだろ。予約して買うんだから
そんで今は9800円だって言ってるじゃない
HPに30Gしか載ってないんだから60Gは無い
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:54:23 ID:elXbJDvV
予約しねーとかえねーのかうおおおおおおおおおお
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:54:47 ID:wG2ybmNL
>>203

Wmp11においてだけど同期のタブの下向きの三角から
「gigabeat S」→「同期のリレーションシップを削除」
でできるよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:57:19 ID:QqktHq/k
青山行って来ました
確かに9800円でした!
電話で事前に確認したら用意までしてくれて
すぐ買えましたよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:57:25 ID:cUS1Mfu3
>>266
近所にも山積みでした。安く買えてお年玉頂いた気分∩(*´∀`*)∩
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:08:45 ID:wjz7CmC8
ふー、ここ見逃していたら危うくZenNeeon6GBを9kで買っちまうトコだったべ・・・。

D&D出来ないようだからMacで使えないのは痛手だけど、最後はカエラに誘惑されました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:21:38 ID:IHFRatIt
買えた人乙乙

ぶっちゃけプチ祭りだよな?
同じ容量のiPodが、30.000円なわけだしさ・・・こっちゃ3台買えちまう。


あとは・・・ファームウェアアップデートも含めて
東芝にやる気出してもらわないと・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:38:33 ID:lbhSrkUx
わざわざ送料まで払って20kで買った俺って一体…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:47:09 ID:bnItfDIC
ZENの美女M買ったけど金余ってるから黒でも買うか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:13:04 ID:443IKgV9
自分も青山でS30を買いましたよ。
今まで1GBのフラッシュメモリータイプを使ってたけど、容量不足を感じていた。
これで解決しました。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:33:31 ID:H8CzOWpc
この中で基盤交換した人いる?
あといくらぐらいかかった?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:54:06 ID:3tGeyJL1
WMP11ってLossless転送できないの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:20:03 ID:y2V7O8jX
青山で買ってきた!dクス!

早速同期しようと思ったんだが、デバイスから検出されない

ちゃんとCDから修正モジュールもインストールしたのに・・おかしいなあ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:25:55 ID:ns6xsgJy
>>282
USBポートを変えて試してみる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:45:51 ID:y2V7O8jX
>>283
USBポートは変えたけど、状況は変わらないよ・・・orz
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:50:23 ID:ns6xsgJy
>>284
確認だがOSはXPのXP2で、WMP10はインストールされているのだろうな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:54:25 ID:y2V7O8jX
>>285
OSはXPのSP1でWMP10はインストールされてる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:19:16 ID:nyb3iqdg
>>285
XP2ではなくSP2の間違い

>>286
解決の可能性は、WMP10の再インストールか、あるいは
WMP11ベータのインストールがあるが、WMP11は好みがあるからな

あとPCを検索して、wpdmtp.infは見つかるか
デバイスドライバーが正しくインストールされていないと、ファイルの
転送ができないのでこのinfファイルを指定してドライバを入れなおすこと








288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:25:21 ID:nyb3iqdg
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:27:40 ID:xi3v6UBQ
俺予約して今日取りに行くんだけど
普通に店頭においてある場合もあるのか
一週間待たないで探しにいけばよかった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:29:55 ID:+gzaUilm
>>287
"wpdmtp.inf"なかったよ

一回初期化してみるわ
教えてくれた方いろいろとありがとう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:46:56 ID:J3aRSxc/
購入された方で地方の方はおられますか?

当方徳島なんですが9800円売りは都内の青山だけではなく全国の青山で実施されているのかと思いまして。
電話で明日聞けば済む話なんですがワクワクして眠れなくて…。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:37:27 ID:vvpRRY9k
外付けHDDとして利用はできるの?

2000では使えずXPでないと無理っぽいけども
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:59:21 ID:BCYVBja0
>>291
私、山口です
今日購入しました


それより、皆さんはどうやって
動画を変換しているのでしょうか?
まだ一度も成功してません
294207:2006/12/29(金) 02:10:01 ID:QmI604GC
よかった17000円で買わなくて良かった。
明日近所の青○行ってこよう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:19:14 ID:aO+QPdNt
WMP11のジャケットの取り込み方教えてください…
もうなにがなんだか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:39:32 ID:CGbZT4QR
>>293
動画は自前で変換してWMPに放り込んだほうが早い
俺の場合は(前スレに書いてあった)AzWMP9SFでWMV8CBRに
動画と音声のビットレートが足して800kbps以下になるよう注意


↓AzSky
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/

(WMV11b使用者)
297296:2006/12/29(金) 03:40:27 ID:CGbZT4QR
やべ、WMVとWMP間違った
間違いやすくね?ww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:27:58 ID:z2RrEX9x
青山はお一人様一個限定?
やすいから2個ほしい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:53:23 ID:lyN6h7k9
>>291
俺も徳島、ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカマ
報告よろしくm(_ _)m
300291 ◆ozOtJW9BFA :2006/12/29(金) 08:57:29 ID:J3aRSxc/
>>293
レスありがとうございます。
山口は実施されてるんですね。買えるといいな…。

>>299
うはwwww同じ徳島県民の方がいるとはビックリだお(^ω^ )

今日ムチャクチャ寒いけどK島青山逝ってくるお(^ω^ )


昨日あまりに眠れなかったので手に入った事を妄想し祝杯をあげました…。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:41:17 ID:3EBx59De
店直接行けば売ってくれるの?
予約とか必要?
ネットには17000円て書いてあったけど9800円で買えるの?
誰か詳しく教えてください
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:50:32 ID:BCYVBja0
>>301
特に予約とかは必要ないみたいですよ
でも電話確認ぐらいはしといた方がいいかも
在庫の関係もありますし

値段は9800円で買えます
正月の広告に載せるつもりだと
店員さんに内緒で広告見せてもらえましたし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:59:15 ID:3EBx59De
>>302
ありがとうございます。
電話で確認してみます
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:13:22 ID:+krdHY9B
ちょっと行ってきます
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:56:07 ID:nHgr5vbj
>>260
全く同じ症状が出ました。
まだ買って間も無いし、液晶保護のシートは
買ってすぐに付けておいたのに・・・

こんな形のホコリも珍しいし、一体何処から
進入したというのか。はぁ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:39:00 ID:Bc3L8V2f
安いから買おうと思ったけどこのスレ読んで思いとどまった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:57:27 ID:qndHGVZg
>>292
2000非対応なのを知らずに買ってつないでみた。
単純にHDDとはみなしてくれない。
ためしにCDのPMC23520016.infを指定しても
「infに必要なセクションが見つかりません」と言われる。
PMC23520016.inf内にwpdmtp.infの記述があるのでインスコしてみたけど無理だった。
wpd10.infはインスコ不可だった。
あんまり知識ないんでこれ以上はわかりませんでした。
OSがPMCだからかな?
後で過去ログ見てみよう。
308304:2006/12/29(金) 12:12:12 ID:+krdHY9B
買ってキタ━━━━*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*☆━━━━!!!!
埼玉ですが三色ありました。お一人様一台となってました。
春に買ったX20は十字のタッチが不満だったのでこっちに期待
しました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:12:22 ID:nyb3iqdg
>>307

依存するファイルがWMP10とともにインストールされるので、
原則WMP10が動作しない環境での利用は難しい
WMP11でもOK

LinuxとかMacはフリソフトがあるが、残念ながら2000はない



310207:2006/12/29(金) 12:40:32 ID:dzGrWe+H
買ってきた。
\9,800ならずんが出ても新シリが出ても後悔なしだ。
大阪の中規模の店で全色5個ずつぐらいとワンセグ10個ぐらいあったけど、
正月セールの目玉っぽいから、欲しい奴は年内に行った方がいいと思うよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:40:42 ID:LNJZiEh1
うちの近所の青山の今日のチラシには16000円と書いてあるが、9800って本当?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:54:55 ID:dzGrWe+H
どこの近所か分からないけど、
チラシどおりかもしれないし違うかもしれないし。
暇なら見に行っても損はしないだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:01:04 ID:LNJZiEh1
大阪なんば店で白を予約したぜっ!
夕方取りに行って来ます。
314307:2006/12/29(金) 13:02:38 ID:qndHGVZg
>>309
アドバイスありがとうございます。
素直にXPマシンに繋いだ方がいいみたいですね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:33:57 ID:K7kJvv4S
もれも 買って来た 自分 弟の分 知り合いの分
で、3台購入してきた

予約入れてくれれば、店頭在庫は、無いけど取り寄せで
販売出来るって 言ってた

皆の健闘を祈る!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:38:46 ID:3stfkn7c
黒をゲットした!大処分だって言ってた。
どうみても場違いで不安だったけど売ってた。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:44:26 ID:sH/Wstz+
オク早速転売されてるなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:50:20 ID:Gf30GiVd
保証に販売店名書かれてないんだけどレシートで保証されるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:50:34 ID:3stfkn7c
これ充電中どっか光らないの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:52:03 ID:nyb3iqdg
>>319
底辺にあるSWをいれているか?
充電中は右下のアイコンがアニメーションで表示される
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:55:27 ID:3stfkn7c
>>320
ごめん。書いてあった。底面のスイッチってどれだ・・・
説明書見てみる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:02:00 ID:WcE6f5Ft
青山で買ったんだけど、
使い勝手が今まで使ってたのとまるで違うから大変だこれ。

WMPなんて動画見るくらいにしか使ってなかったから、
プレイリスト作ったり同期がどうとかの仕組みを把握するのに時間かかった。
エクスプローラから単純にコピーして聞くことも、出来ることは出来るけど、
その場合は曲順がトラック名の昇順ってどういうことだ。トラック順でいいだろ!

目当ては動画だから、これからそっちのほうを色々試してみるつもりだけど、
画質の評判は良いみたいだし(買ってから知った)、
とりあえず見るだけならそんなに苦労せずにいけそうな。

壁はWMPだな!

独り言スマソ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:06:10 ID:mUxWYb5M
>>315
1人一台までじゃなかったの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:15:59 ID:K7kJvv4S
>>323
弟は、連れてった
で、知り合のは、電話で確認して売ってもらった


そうそう 電池のスイッチいれないとバッテリーで起動しないの
AC抜くと切れちゃうので初期不良化と思い焦った(w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:16:13 ID:rtaErpGP
>>322
動画目当てならV30Tの方がよかったんじゃないのか。
あっちは9時間再生だよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:16:35 ID:OHerso6w
10%のギフト券が付いたとはいえ、S60を35000円も出して買った俺って…
まぁ、S60はまだ値崩れしてないけれど、どうせ新型出るんだろうしで損した気分
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:17:58 ID:3EBx59De
青山に突撃したけど発見できませんでした
レジ付近にもなかったお
あまりに場違いすぎて店員にも聞けなかった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:21:23 ID:WcE6f5Ft
>325
確かにそこは魅力的だけど、用途が移動中に使うってところだし、
常に動画見るわけじゃないからこっちで大丈夫かな。
それに何より値段に惹かれた。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:22:37 ID:MfzuEa9S
>>309
> LinuxとかMacはフリソフトがあるが、残念ながら2000はない

LinuxやMacは使えるのか?
取り敢えずLinuxで使えるようにするにはどうすりゃいいのさ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:23:08 ID:BCYVBja0
皆さんはどうやってコピーコントールCD取り込んでます?
Wikipediaには普通に取り込めるって書いてあるですけど
私のではできないんです・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:27:13 ID:+MbEmfeh
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:30:54 ID:Gf30GiVd
2月ごろ出した方がいいのに
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:38:03 ID:V8/O/MCP
>>327
レジの横とかに特設コーナー出来て無いか?


これってあれか、小林勝也の英会話の奴とのコラボか
ビジネス+英会話+ギガビ繋がり
在庫あるし売っちゃおう作戦だな

店員が袋に入れたパンフの裏に、株式会社青山キャピタルって書いてある
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:10:25 ID:+krdHY9B
>>318
あー同じこと思いましたけど、気にしないことにしましたw
一応レシートだけ箱に入れて保管しとくことに
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:13:12 ID:AgMJKvLk BE:923175277-2BP(1)
>>307-309
ってことはWMP10のファイルだけどっかから持ってくれば…?
とか妄想してしまった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:13:16 ID:+krdHY9B
こういうのに入札するやつの気がしれない。
欲しいものあったらまず2chで情報収集するおれとしては
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:13:38 ID:osvH1Q3F
昨日ファイル詰め込んで、さきほど早速オールデリート。
笑って許せたのは9800円だからだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:13:44 ID:FChib4sg
いくら安いたって
あの性能じゃな。
安ければ何でもほしいのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:13:50 ID:3+DyPiqq
アルバムがトラック順に入りません><
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:16:03 ID:rtaErpGP
自分はメーカーの保証書に、店の判を押してもらったけど。
レシートがあれば大丈夫じゃね。
まさかNOと言うわけないし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:19:04 ID:3stfkn7c
これ液晶の保護シート貼ってないよね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:23:23 ID:paRznijA
MEシリーズからの買い替えを考えているのですが、MEシリーズに付属してた
「Audio Application」と言うソフトはSシリーズでも使えるのでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:46:27 ID:ccSwV/Cr
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:48:00 ID:BONNaFXg
30000円で買った俺って一体・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:52:41 ID:AEFLw/YE
S30ってvbrのmp3再生できますか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:54:41 ID:c4X0i02P
>>343
マジでひでーな これは・・・

自分で欲しいから買う
人から頼まれたから買う
もしかしたらの分、予備に買う
        ↑  
(人として超えてはいけない一線)
        ↓
転売して一儲けするために買う

祭りの到来をスレで報告した身としては、こういうのが現れるのが
一番悲しくもあり、ムカツク
もちろん、スレを見てた/見てないは関係なくね
本当に手に入れたい人の手に安価で渡らなくなるのは、ショックだ

>>344
イ`
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:58:05 ID:AgMJKvLk
>>344
今回のを1万で買えば、平均単価2万になるぞ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:02:37 ID:K7kJvv4S
とりあえずXPに繋げてみた 使い方解らん orz
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:03:29 ID:3stfkn7c
これはたまらん。香水瓶とは比べ物にならない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:26:31 ID:MfzuEa9S
Zuneが来るって事じゃねぇのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:28:07 ID:vvpRRY9k
ぴったりなソフトケースとか売ってるのかなぁ

352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:35:34 ID:0JNo+HkZ
>>331
>>343
今北...
ホント醜い

今から青山行っても祭り参加不可だろな...orz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:40:27 ID:c4X0i02P
>>352
そうでもないよ
本来年明けから一気に下げる予定の価格なわけだから
在庫抱えてる店舗は、それなりにあるんじゃないかと思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:40:35 ID:9u2jlp+I
>352
まだある。
お店に電話すべし
かなり在庫あるよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:47:15 ID:K7kJvv4S
>>352
在庫あれば、取り寄せてくれるって言ってたよ 
とりあえず近場の青山に電話汁
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:51:23 ID:z2RrEX9x
今青山いってきた
オレのところはまだ3台残ってた!!

学割がきいて8820円で買えました
このスレ見てよかった・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:59:21 ID:pXEQy2/h
青山いってきた

S30 9800円
S60 14800円
V 19800円


オクで買ったのが、ワンセグの見れるVシリーズより高いってどういうことだよorz
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:00:28 ID:z2RrEX9x
やばい興奮して
保証のハンコ押してもらうの忘れてた
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:02:57 ID:mUxWYb5M
この勢いだと元旦には在庫がないってことがありそう
やっぱり年内に買っといた方がよさそうだな

360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:08:05 ID:vk3R9shg
ヤフオクで値崩れし、転売やさんの投げ売りで
5kくらいで手にはいるようになるような気がしてきました
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:09:24 ID:0JNo+HkZ
これってxpでなきゃ使えない?

オレの環境win2kなんだけど...
ハナっから祭り参加不可? オワタ...orz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:15:43 ID:+krdHY9B
え、S60なんて売ってなかったぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:19:55 ID:eUBmvsbT
まだ売ってんのか!近くに2店舗あるから特攻してくる!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:25:56 ID:rtaErpGP
ビッグで買い物ついでに見てみたら、S30が29800円で売ってたよ。
なんか不思議な感じ。
イポの30GBを熱心に試聴してたおじさんに、教えたくなった。
教えなかったけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:37:11 ID:wxe/et/O
3店回ってようやく買えた。年内には在庫なくなりそうな勢いだってさ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:39:06 ID:OHerso6w
>>357
ちょっwwwwwwww
俺がS60買った金でS60、2個買えてお釣り来ますかwwwwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:44:04 ID:jk7vas8Z
ギガビって一度取り込んだ音楽ファイルをPCに送ることは出来ないんでしたっけ?
今PC壊れて満喫で代用しているもので。
持ってるmpioのイヤホンジャックが壊れて新しく安いの探していたら、意外なものが…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:50:50 ID:V8/O/MCP
>>367
mpioから普通にファイルを取り出せれば平気だろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:13:11 ID:KRynx/8I
S30を今日コンクリに落としてしまってから操作ができなくなってしまいました
電源を入れた後のgigabeatのロゴマークから先に進まず、サイドボタンは何一つ反応しません。
電源をON,OFFしても直らないのですが、これはもう修理行きですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:17:08 ID:c4X0i02P
>>369
あたりまえだ!
HDDをコンクリに落としたら、壊れるに決まってるじゃないか

・・・・・南無
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:19:18 ID:vc45hbDA
今までHDDタイプ持ったことないんで質問ですが、HDDそのものが破損したときって無料修理効きますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:19:43 ID:3+DyPiqq
S60は無いんじゃね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:20:21 ID:KRynx/8I
やっぱり修理かorz
アマゾンで2ヶ月前に購入したんだけど保証書と領収書さえあれば家電製品店で
修理を請け負ってもらえますか?
有償になるんだろうけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:20:21 ID:vbN2QO9q
それは壊れたというより壊したんだと思う
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:32:58 ID:53XkiSRu
祭り参加

西日本の某地方都市
価格はネットのままだったけど
2ちゃんでみんなが¥9800で買ったと書き込みしてると言うと
正月価格なんですが云々と言いつつ快く9.8Kになりました。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:42:44 ID:iAxqK5W5
俺も購入検討中の満喫組なんだが、オールデリート・初期化の問題は俺達には致命的だな。諦めるか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:45:57 ID:vbN2QO9q
説明書通りやってれば初期化なんてされない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:50:38 ID:3stfkn7c
みんなどんなイヤホン使ってるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:54:43 ID:OHerso6w
>>377
残念だが現実は違う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:58:54 ID:vbN2QO9q
>>379
ところが説明書読んでないだけなんだよね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:00:44 ID:BIJtzSZo
>>343
ひどいね、これは。。。
こんなに買って、余っちゃったらどうすんだろ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:03:22 ID:wxe/et/O
>>381
1万なら売れるだろうが手数料考えたら儲けは無いなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:04:12 ID:EswUdD/l
クーポンらすれるな。さらに525円びきだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:05:42 ID:u/tTmUQ8
競合他社品と値段が違いすぎるから、じっくりやれば捌けそうだがな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:06:06 ID:wkCbRvP6
クーポン使えないって言われたよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:08:27 ID:K8O6Rjps
今日 買ってきた
埼玉だけど大量にあって
9800円−クーポン515円−なんか携帯500円で8785円で
かえたぞ!
人気色は シロ>クロ>アカかな?
シロ買ってきた。

で先ほど姉貴にとられて一万あげる』と言われてしまったorz

んでまた買いに行くんだけど総合的にみるとS30よりV30Tのが
バッテリー持ちもいいからお徳?
どっちもwin2000は対応してないんだよね。

音楽聴いてたまに動画ならS30で十分かな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:12:50 ID:mUxWYb5M
ヤマダとかヨドバシで青山の方が安く売ってたっていったら安くなんないかな?ww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:16:37 ID:iw0XaSyh
S30って外付けHDDみたいに使える?
データ運び用に使えればと
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:26:51 ID:yLx7mBZd
買ってきたー@福岡
9800とか安すぎだよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:29:47 ID:1Kkr09P8
うちの近く今電話したら1万7千円だったんだが言ったら安くなるのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:36:56 ID:e66fnlqh
>>389
それ何店?
とりあえず予約したけど、値段聞き忘れたから不安になってきた・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:37:13 ID:BCYVBja0
バックライト消えなくなった\(^O^)/オワタ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:38:30 ID:OHerso6w
>>380
なんでそんなに現実を認めたくないの?w
今更の工作員?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:39:53 ID:wkCbRvP6
>>386
うちの近所じゃ、特価ですからクーポン使えない言われたのにー
395375:2006/12/29(金) 20:39:57 ID:53XkiSRu
>>378
8Kで買ったSONYのEX90SL
S30と合わせて17.8K・・・・


先月V30Tを37.8Kで買ってなければ、勝ち組やったのにorz
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:46:43 ID:ik5mbv6U
もうちょい再生時間長くなんねーかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:00:26 ID:vbN2QO9q
>>393
そんなこと言っても、
説明書通りやってて消えたっていう書き込みは今のところないんだよねぇ。工作員さん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:02:47 ID:S2UIOWQY
あれ?今大学から帰ってきたんだけど、俺のV30Tに入っていたクレヨンしんちゃん
300話が全部消えてるんだけど・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:03:58 ID:OHerso6w
>>397
説明書通りにやって初期化くらいましたがwww

>説明書通りやってて消えたっていう書き込みは今のところない

アホ言えwww
前スレもその前スレも、こちらに落ち度がないのに消えたって書き込みが大半だろうがw

それとも何か?
そのどれもが前後に説明書に違反したやり方でやったとかいう補足があったのか?www


マジでキモイよ、お前w
何が目的でそこまで頑固に認めたくないのか知らないけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:05:57 ID:3stfkn7c
9800円で買えたからどうでもいいや。
浮いた金でいいイヤホンを買おうっと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:06:35 ID:0IxuResD
でも初期化食らった奴の8割は買って一週間以内だと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:07:06 ID:V8/O/MCP
白と黒で迷ってたけどやっぱ白だな
パンダっぽいし

赤は十の所が白だからパスした
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:08:28 ID:VWEcTBti
>>397
説明書も何も、買って最初にコネクタに繋いだ時点で初期化したんだけど・・・。

まぁその後初期化してないから良いけど、一回くらいデモ見たかったよ東芝さん。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:09:11 ID:OHerso6w
青山キャピタルの工作員か、東芝の工作員か、さぁどっち?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:09:29 ID:1Kkr09P8
すまん、もしかして青山に予約しないと買えないの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:10:34 ID:+krdHY9B
やべーだから保証書になんも書いてなかったのか・・・
明日店行って書かせよう・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:11:14 ID:S2UIOWQY
>>405
俺は今日の朝一で買いに行って家でクレシン詰め込んで電車の中で見て、家帰ったら消えてた!
でも安すぎ><
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:11:33 ID:vbN2QO9q
>>403
そのときACアダプタは接続してたの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:11:42 ID:V8/O/MCP
>>406
レシートあれば平気
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:13:11 ID:S6/XbXdB
まあ擁護するわけじゃないが、
消えたって香具師のほとんどはACアダプタ繋いでないだけだった気がする。
ACアダプタ繋いでて消えたって書き込みそんなにたくさんあったか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:18:28 ID:TdFfdDut
予約は必要?直接青山に買いに行った奴いる?予約なしで売ってもらえるのか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:19:07 ID:S2UIOWQY
>>411
明日朝一で近所の青山に電話しる><ちなみに俺はクレシン全部消えた><
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:20:05 ID:u/tTmUQ8
自分が買った時は、なにも言わなくても判子と日付けを入れてたけどね。
単に店員が電気製品を売るのに慣れてないだけだと思われ。
故障したらレーシトを見せてその場で判子を押してもらえばいいだけ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:05:35 ID:OHerso6w

過去スレをざっと見てきて、「初期化」や「デリート」、「消え」とかで数多のレス抽出したけど、
八割は説明書に違反した為だのに言及すらしてないのに、どうやれば>>397の発言が出来るのか、是非ご説明願いたいねw

それに、工作員の唯一の拠である説明書の記述にしても、要ACアダプタ接続は電池残量が極めて少ない場合の話であり、
接続時に絶対という訳ではない
つまり、バッテリーの残量表示がどう見ても極めて少ない場合でない場合は、ACアダプタに繋げない接続でも、
それは説明書の記述に違反したことにはならない訳だw

勿論、この機種の出鱈目に変化するバッテリー表示に責任転嫁することはできるかもしれないけど、それはそれで工作員的に問題だよねw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:05:49 ID:c4X0i02P
電源入れ忘れてて、USBケーブルを繋いだ状態で電源ON
ACアダプタ入れ忘れてて、USBケーブルが刺さっている状態で操作(&アダプタIN)

大きいところだとこの2点が一番リセットがかかる不具合に遭遇してるはず
もっといえば、この2点さえウッカリしなければリセット率はかなり下がりそうな予感。


でもま・・・この価格で手にできるのなら、不具合だって笑い飛ばせるさ

あ・・・あれ?なんだこの頬を伝う水は・・・



>>413
んむ、店によると思う
うちも、きちんと店名入りハンコと日付いれてくれたよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:06:36 ID:TdFfdDut
>>412は予約したんですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:08:19 ID:TdFfdDut
>>412は予約したんですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:11:29 ID:vbN2QO9q
>>414
>八割は説明書に違反した為だのに言及すらしてない
それが答え。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:14:32 ID:FChib4sg
工作員乙
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:18:23 ID:DvcT57N7
なんでマスストレージじゃないんだよ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:18:56 ID:+8JFAsnt
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:19:44 ID:u/tTmUQ8
つか、そんなに全デリって恐いのか?
また転送すればいいだけじゃね。
前は相川の使ってたけど、転送が遅かった。これはすごく早いし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:20:27 ID:E/4sD6F+
動画ファイルは番組ごとに分けることはできないのでしょうか?
不明なタイトルで一覧からしか選べないのでしょうか?

424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:23:59 ID:OHerso6w
>>418
あ、つまり、>>397の発言には何の根拠もなく、それが嘘でないという証明もできないということですねw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:25:39 ID:K7kJvv4S
動画転送は、変換作業必要で もれの非力なp4-3.2だと時間が掛かる orz
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:29:30 ID:u/tTmUQ8
あー、自分は変換が必要のないようにエンコしたのを入れてるからなあ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:29:33 ID:vk3R9shg
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:34:11 ID:BYkAFxX1
ふぁーむうpかと思ったら
青山まつりかよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:41:24 ID:S2UIOWQY
これってWinnyでとったDivXビデオ対応してる??
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:49:31 ID:9y3pvQAY
してないから死ね
431421:2006/12/29(金) 22:51:44 ID:+8JFAsnt
>>427
ソレって学割ではないよね?
>>356 の値段って10%offだから
ttp://www.aoyama-syouji.co.jp/freshman/coupon/print.html
>3.セットセールをご利用の場合、セットセール+10%割引
コレかなぁ って思ったんだけど、セットセールって言うのかどうかが分からなくて・・・
他にも学割のキャンペーンがあるのかなぁと。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:52:45 ID:vbN2QO9q
>>424
いや、だから最初から>>397に書いた通りなんだが。
おまえは日本語が出来ないのか?

別に何が何でも東芝を持ち上げるつもりはない。東芝に何の思い入れもないし。
ただ、逆に根拠がないのに批判するのもおかしいってだけ。
どうせお前もACアダプタ接続してなかったんだろ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:54:03 ID:dHKzrjuY
まだ腐るぐらいあったから年明けに買って記念品も貰うつもり
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:57:15 ID:vf8qOg7g
明日行ってみるけど田舎dから心配
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:57:33 ID:f9nPwusS
そんな細かいこと気にしなきゃ中のデータをすっ飛ぶデバイスなんてそもそも
いっぱしの製品名乗っちゃダメだよな。ファミコンかよ。

何が何でも中のデータだけは最後まで守るのが曲がりなりにも情報扱ってる
ポータブルデバイスだろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:59:30 ID:NtNiNo0R
あちこち晒されてるしそんな悠長なこと言ってたら買えなくなるぞ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:00:12 ID:tP3/tJmp
つか一昨日オクで2万で買ったのマジ悔しいんだが…
転売してもととろうにも既にバイヤーが他にいるし…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:00:48 ID:S2UIOWQY
すんません。これってwinnyでとったDivX動画に再生対応してますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:03:21 ID:iNSdZ9na
>>438
>>430だから死ね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:03:39 ID:vbN2QO9q
>>438
マジレスすると、とりあえず公式サイト行って対応フォーマット見てみれば?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:06:24 ID:RcCB2xPg
1人1台だったの?
何台でもいいって言われたから、V30T1台とS302台買って、S301台中古屋に持って行ったら17500で売れた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:07:51 ID:OHerso6w
>>432
おいおい、日本語が出来ないのはお前だよwww
お前が>>418で知恵遅れを露呈させてるのを、憐れみからスルーしてやったんだがなぁw

>八割は説明書に違反した為だのに言及すらしてない

ということは、その八割が説明書に違反したともしていないとも書かれていないわけだ
で、そうなるとお前の>>397の発言には、この一文は何ら肯定をしていないわけだ
まず、ここまでを理解できていないことに驚かされるw
なのにお前は>>418

>それが答え

だとw
自分が何言ってるのかすら理解できてないみたいだなwww
で、

>どうせお前もACアダプタ接続してなかったんだろ?

とか言ってるけど、残念w
何度も消されてるから、ちゃ〜んとACアダプタ接続、勿論電源ONにしてからUSB接続、「接続されました」表示での抜き差し、
と何の落ち度もない状態で初期化食らってるからwww

第一、その説明書の記述にしても>>414で書いてあるとおり、電池残量が極めて少ない場合のみに限定されるわけだから、
ACアダプタを繋げなければ即説明書違反というのも成立しない
何より、常識的に考えて、電池残量の少ないHDD型ポータブルAVを、電源供給無しに繋げる奴なんてまずいないわけで、
その事から考えても、説明書通りに使って初期化されたと言える人の方が圧倒的に多いだろうなw

今更変な言い訳はいらないからさ、ちゃ〜んと筋道立てて>>397の「説明書通りやってて消えたっていう書き込みは今のところない」
ことの証明してくれる?www
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:18:25 ID:HrSsinFi
なんか必死なのはわかったw
他人に証明を求めるより、自分の言い分をまず証明すれば?wwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:21:15 ID:u/tTmUQ8
なんかつまんねえ話してんなあ。
気に入らなかったら、二度と東芝の製品を買わなければいいだけじゃね。
おれは9800円で買ったからどうでもいいや。いまのところ何も問題ないし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:22:58 ID:V8/O/MCP
>>442はだらだら長文書いてるからデータが消えるんだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:24:09 ID:HrSsinFi
おれも1年間ほぼ毎日使ってるけど何の問題もなし。w
そろそろ出る(?)次期モデルの話でもしたほうがなんぼか面白い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:24:26 ID:ClFHD2nl
>>441
中古屋ってどこ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:24:41 ID:OHerso6w
まぁ、昨日今日買ったような新参君も、あと一週間もすれば初期化食らって自己矛盾繰り返すんだからw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:26:10 ID:TDNjfxL6
9800円で買った
いきなり初期化された…

デモも聞けなかった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:26:29 ID:vk3R9shg
>>436
大丈夫!

年明けにはヤフオクで、転売屋涙の投げ売りセール開始
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:26:42 ID:HrSsinFi
>>449
つACアダ(ry
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:27:29 ID:3stfkn7c
高いときに買っちゃったから悔しいのかw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:28:26 ID:ixT/6Vhj
ホントどうでもいい
初期化の話は荒れるだけだからもうやめとけ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:29:00 ID:wkCbRvP6
>>450
青山売り気きれたらオクもまた値が上がるぞ、今のうちに買っとけ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:29:12 ID:8QQmDT5J
軽い祭になってる・・・
昨日このスレ見て近所の店舗に在庫確認したら9800円で黒は1つあるとのことなので速攻買いに行った。取り置きは頼まなかったが黒のモックだけ無かったので取っておいてくれた模様。学割きくの知らなかったけどまぁ9800円だからいいや。
店員さんには一番安いのですか?相場ってどのぐらいなのでしょうか?と聞かれた。。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:29:44 ID:HrSsinFi
しかしT芝もACアダプタの件をマニュアル表紙にでっかく赤字で書いておけばよかったのにね、とは思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:29:52 ID:xhw2BCEm
ちょっと質問
アニメとか入れる時って何でwmvに変換してる?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:30:53 ID:HrSsinFi
なんでアニメ限定なんだよw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:31:52 ID:OHerso6w
>>452
それは確かにあるかもw
でも、それ以前にこの手の製品として致命的な欠陥があるものを掴んだ自分が悔しいけどね

ところで工作員ID:vbN2QO9q君はID変えちゃったのかなぁ?w
早く>>397の一文の証明をしてよ
先に提起したのはそっちなんだからさぁwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:33:12 ID:8QQmDT5J
>>457
RD-H1から転送した番組はdvd2wmvっていうので変換できてるよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:36:17 ID:RcCB2xPg
>>447
じゃんぱら。
今HP見たら13500に落ちてた。
売りに行った奴結構いたんだな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:37:13 ID:u/tTmUQ8
>>450
無理だろ。
来月中頃には地団駄踏んで、買えばよかったというレスがでてきそうだ。
他の同クラスに比べて、安すぎるから。
畑違いの店だから、こんな無茶するんだろうな。
家電店なら、いくら在庫がだぶついていても、こんなことはできない。
他のが売れなくなるから。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:39:36 ID:S6/XbXdB
>>459
証明も何も、397の内容は
そういう書き込みがないって言ってるだけなんだから。
それ以上何を証明するんだ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:40:31 ID:u/tTmUQ8
>>459
お前が運が悪いんだよ。
運も実力のうちと申します。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:40:43 ID:3stfkn7c
デモ音源も動画も写真も速攻で消したけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:42:15 ID:OHerso6w
>>463
そのまんまw
初期化されたという書き込みの全てが、説明書に違反したからという根拠が何故あるかという証明
>>397の意味通りにとれば、初期化された全ての案件は全て説明書に違反したからだという理屈になるが?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:42:35 ID:xhw2BCEm
>>457追記
DivX動画→wmv に変換してるときに使ってるソフトが聞きたい
InstantWMEncoder使って変換しようと思ったら
プロファイルに問題がありましたとか出てきて変換出来ないんだよな・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:44:18 ID:OHerso6w
>>464
昨日今日買ったお前が何言っても説得力がないんだよw

まぁ、俺も初期化を食らう前、まだ買った喜びに溢れてた頃にこういう書き込み見たら同じ事書いただろうけどw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:45:53 ID:S6/XbXdB
>>466
>初期化された全ての案件は全て説明書に違反したからだ
そんなこと397に書いてないだろう。どんな超解釈だよw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:47:14 ID:ixT/6Vhj
ID:OHerso6w
自称古参なら空気ぐらい読むこと出来るよな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:48:14 ID:u/tTmUQ8
>>468
一部の不具合がでたやつはギャーギャー騒ぐ、問題なく使ってるやつは黙ってる。
だからスレを見ると、不具合ばかり出る製品に思えてくる。
RDスレでも同じ。
自分はRDも問題なく使ってるから。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:49:28 ID:OHerso6w
>>469
えぇ、お前逆説もわからんの?w

>>397の「説明書通りやってて消えたっていう書き込みは今のところない」

つまり、「初期化された場合は全て説明書通りやってない」

になるだろうがw

で、俺が聞いてるのは、「説明書通りやってて消えたっていう書き込みは今のところない」
ことの証明ねw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:51:01 ID:OHerso6w
>>471
まぁ、いいから黙って一ヶ月使ってみろってのw

これだけ初期化が常識化されてる機種なんて他にないから
テンプレ候補にまで記載されてるじゃんw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:52:18 ID:u/tTmUQ8
>>473
分かった。一ヵ月後にまた会おう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:53:54 ID:HrSsinFi
>>472
それ逆説になってないよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:54:47 ID:OHerso6w
>>475
なんだ、やっぱりお前かw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:55:43 ID:waDpFFC8
安売り祭りでみんなバンザイって雰囲気かと思ったら、
なんかギスギスしてるねw

俺は夏前に買って、
新機種か別に欲しいの出たら売って買い換えるつもりだったから、
買取価格下がるのは痛いな・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:59:02 ID:HrSsinFi
>>476
?? >>397のことなら違うぞw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:59:38 ID:OHerso6w
で、結局>>397から始まる工作活動の矛盾点の証明をID:vbN2QO9q君は答えずじまいかw
ホント残念www

サポート同様、工作員もレベルが低いよ東芝はw

そういや、初期化に注目が集まって目立たないけど、フリーズも結構怖いんだよね、これ
俺自身は一回しかないけど、液晶バックライト全開のままフリーズするんだから恐ろしいよw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:02:15 ID:zbTVnaB3
安売りされてファビョってるのがいるな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:02:44 ID:dGMLRnaE
フリーズは何度かあるなあ リセットすりゃなおるから慣れたけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:04:53 ID:3stfkn7c
もういいよどうでも。9800円で買えたんだし。
512Mから30Gだとすごい・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:07:18 ID:XyDUz2XN
この間nano買ったばかりなのに…
でも問い合わせて近くの店にあったら買ってくる。
何て聞こうかね…婉曲に尋ねるべき?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:08:15 ID:SxmFM8/T
>>483
真っ先にレジに向かってギガビートありますか?って聞いた。
あまりに場違いだったから恥ずかしかった
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:08:18 ID:z8lJ9k1K
トイレでのオナヌー専用マシンとしてはどうですか?
これがあればおかんに見つからずにできそうなんですが・・・
明日でも買えるかが心配ですが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:08:41 ID:CS9Ow/8T
クレードル発売予定はないのかお
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:13:35 ID:px+f9mlk
もう売り切れってこと?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:14:59 ID:BPizoBKi
青山祭りで新規ユーザー増える
       ↓
(俺は本体にはあんまり不満なしだけど、)
バッテリーとかの不満噴出
       ↓
東芝仕方なくファームうp

ってふうになってくれると助かるんだが・・・
投売りしか見えない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:20:43 ID:iTwpERTm
一度入れた曲をWMPで編集するのって、どこですれば良いですか?
入れ直すべきかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:26:20 ID:MOXQXheN
1万あったら、ちょっと足してnano買うな・・・
こんなでっかい機器旅行にしかもっていかんだろ・・・常識的に考えて
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:31:37 ID:IUZ3RJnz
500kpsとかビットレート高めの動画見るとコマ送りになってまともに見れないんですが、
コレはこういう仕様ですか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:35:39 ID:gQlbzII/
>>490
いや、俺普通に持ち歩く
nanoはイラネ


5G iPod 30GB
Zen vision M 30GB
V30T
S30
のHDDだらけだぜwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:52:15 ID:67tKmM5C
ところでS30ってマスストレージクラスとして認識される?
音楽をD&Dで使いたいとか贅沢な我侭ではなく、半分ぐらい外付けHDDとして使いたい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:09:00 ID:Vmz1/NTg
冬ですね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:12:33 ID:SxmFM8/T
アルバムの管理がめちゃくちゃでよくわからん。
同じアルバムなのに別々になってたり。タグを揃えても直らないし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:27:33 ID:BPizoBKi
年末年始だから人少なくなるかな?
質問スレになる予感
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:32:03 ID:dGMLRnaE
・WMPで全てのタグを一致させる
・gigabeat側のファイルをいったん削除
・WMPのキャッシュを消す
をやってから同期し直せ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:33:14 ID:Of0CFZox
D&Dじゃできないのこれ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:36:09 ID:w1bkb5CP
2コゲットした
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:49:31 ID:fii+DNrf
近くの店に朝一で行ってみるか。

曲ってフォルダ階層で管理出来たりするよな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:49:52 ID:M20QHQ1w
>>500
むり
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:04:06 ID:7vxGUrMa
領域は2GBしか確保できない模様。

マスストレージクラスなら買いたかった・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:13:05 ID:QU34oPiS
ギガビートってitunesから曲を取り込めるのでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:14:55 ID:gQlbzII/
>>503
出来る>(・∀・∀・)<出来ない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:15:09 ID:9owINZmZ
YAMADAで投げ売りならポイントで買うかもしれんけど青山で買うきにはなれないな。
でも試しに明日見てくるかな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:20:05 ID:pl2aBYxq
>>503
アイチュンに慣れてるならipod使ってた方が幸せだと思うが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:20:26 ID:Xjw+/VpE
青山で安売りしてるのは知ってたけどそこまで安くなってるとは思わなかった

明日いってみるか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:56:52 ID:hIOWNO01
aviからwmvに変換したいのに出来ないのだが…
avi2wmvにドロップしても、圧縮していますとか出て、結局変換できてないやつが増えるだけ…
助けてエロい人
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:00:43 ID:zDAf7J5K
V30Tのがいいのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:01:22 ID:f+I73rPU
9800円のコースでいいですぅ 
バッテリーやばいのかい?
実際何時間くらい持つの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:42:12 ID:f+I73rPU
返事がない・・・
只の・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:46:00 ID:px+f9mlk
2時間もつかどうか・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 04:31:37 ID:m9ezkjii
白と黒どっちの方がお勧めですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 05:32:52 ID:YOFCtEIo
以外と赤がかっこよかった
めっちゃ目立つけど
っていうか白も黒もかっこいいよ
質感がいい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 05:34:54 ID:m9ezkjii
>>514ありがとう。たぶん白を買うよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 06:29:41 ID:rpbVDUaQ
>>489
入れなおすべき
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:54:21 ID:7wMsxBNT
>>497
WMPで全てのタグを一致がわからん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:40:36 ID:7wMsxBNT
皆保護シールは何用を使ってるの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:44:16 ID:EfAG6Uve
うは、初全デリくった。

ここのスレのお陰で全部データは残してるから単に転送し
直しだけなんだが、面倒なんだよな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:44:24 ID:QU34oPiS
はっきり言ってこれは買った方がいいのか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:01:56 ID:bTRBi4/W
HDD初期化は致命的な問題なので早く改善してほしいね

不幸な目に会わないようにするには
1 gigabeatにACアダプタをさしておく
  (この時メニュー画面が出ていることを確認)
2 PCは起動しておき、WMPも立ち上げておく
3 USB接続を行う

めんどくさいがこの手順を守れば、ほとんど回避できると思う

ちなみにACアダプタなしでHDD3回飛ばしたことがある
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:05:38 ID:bTRBi4/W
外部HDDとしては制約があるので使いにくい

HDD初期化問題があるし、そもそも外に持ち出すものなので
重要なデータをgigabeatのみに保存することは考えないほうがよい

なお、WMP10だとgigabeatのフォルダ構成に癖があるので、気になれば
WMP11に変更したほうがよい

WMP11はアルバムアートの設定が簡単になるが、動画の分類用の
タグが付与できなくなる。

インタフェースもWMP10から大幅に変わるので、人により好き嫌いがある
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:05:45 ID:fX11vZcy
そんなん一度もなったことないぞ工作員ウザイです
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:10:45 ID:DgN05AjD
初期化いってるやつは只の馬鹿だから気にスンナ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:21:07 ID:bTRBi4/W
初期化を過大に騒ぐほうも問題だが、初期化問題が報告されているのに
それを否定するのも、双方困ったチャンだな

はじめて買う人は、初期化問題を信じるも信じないも自由だが、
そのような問題が自分に起こったん場合、再転送すれば対処できるので
必要以上に騒がないように

デモコンテンツが大事なら、最初にPCにコピーしておくこと

526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:25:51 ID:Sex0hOqa
>>525
おまえ自身が過大に騒いでるやん、証拠の一つでもあげろってのw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:37:03 ID:sf89vwdy
これがどのくらい売れてるか知らないが、仮に5万台売れているとして、
その一割が初期化を食らったとしたら、5千人。
その1%が2ちゃんに書き込んだとしたら50人。
初期化を食らったやつだらけに見えてくるのもおかしくない。
ネットってそんなもの。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:39:08 ID:bJ2NsEx9 BE:282604853-2BP(1)
初期化されてないやつは初期化されてないって書かないもんなぁ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:47:56 ID:SCf5bgHZ
朝一で近所の青山行って買ってきました
レジの横に特設コーナーがあって普通に売ってた
クーポン使って\9275ですた
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:19:44 ID:5UzPoUXk
ipod使ってて、この前gigabeat30買ったんですけど
ipodのデータをWMPで再生はできるんだけど本体に移そうとすろとエラーが出る・・。
まさか移せないの??
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:20:47 ID:sHX+ym8g
祭りのせいで厨だらけだな
ちょっと調べればわかるような質問ばかり
532sage:2006/12/30(土) 11:42:22 ID:DWexN/vh
滋賀青山でゲットしますた
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:48:23 ID:GRD11K5q
ライブラリ読み込むのはやい?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:49:10 ID:hIOWNO01
ポッドキャストはできるん?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:50:55 ID:5Dvk1B03
転送するのにいちいちあのなげーACアダプタ接続するのか
つかニュー速に晒すなよ・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:54:04 ID:6iPhZJmc
青山からきますた。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:58:59 ID:Zz2ZIX0x
wmp10が固まるのは何が原因でしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:09:34 ID:1D4YJdis
青山の値段って確実に赤字じゃないの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:14:28 ID:ud1EbDJ/
>>538
棚卸で資産計上するのと赤字で売り切るのを天秤にかけたんじゃない?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:17:58 ID:9THTCxDa
近くの青山行ったらS30の白が無かったから注文してきた
下手な福袋よりはるかに(・∀・)イイ!!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:21:19 ID:q073NC/s
これに比べて
このまえやってたアマゾンで韓国製品数種類が安く売ってたけど
買ったやつは負けだったな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:27:44 ID:wM+k1ENH
>>518
W-ZERO3[es]のやつ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:28:30 ID:tcUzQ18f
>>309
いろいろ検索したが分からん。
ソフトの名前を教えて下さい。
OSはマックです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:30:46 ID:NWVjswmH
>>543
つOSX+WMP10
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:47:26 ID:tcUzQ18f
>>544
あっ、そうかぁ〜
って、ねぇよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:54:37 ID:NqiTLRuU
MP3プレーヤー初めてなんで聞きたいんですが、
S30に一旦保存したwmvファイルを、他のパソコンに移して再生することって可能ですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:55:04 ID:7wMsxBNT
>>542
それだと切らなくてすむ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:58:34 ID:HFaly2E2
青山からきました
S30は不人気らしくあと7台ありました
俺も1台買って、トイレ用のビデオプレイヤーにします
親と同居だから部屋ではしにくかったんだよね!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:20:04 ID:GkSAyptN
単発IDのT芝工作員が消火活動に必死wwwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:23:24 ID:YjDHz0NM
単発(笑)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:24:08 ID:fX11vZcy
>>549
単発乙
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:24:10 ID:dVQU3NYk
>>548
俺はV30Tをトイレ用TVにしてる

もち、専用じゃなくて外にも持ち出すけど
553519:2006/12/30(土) 13:27:18 ID:EfAG6Uve
工作員認定とか御勝手に。

消えたタイミングは野外持ち出し中で、再生しようと電源onしたら
曲データ綺麗さっぱり0曲状態になっていた。
その後帰ってから再転送しようとしたら、黄色い△4だかが出て
がりがり言ってからやっと繋がった、って感じ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:28:59 ID:YjDHz0NM
証拠ないんじゃもう工作員としかおもえないです
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:30:38 ID:HFaly2E2
>>552
V30Tはちょっとでかいんだよねorz
やっぱり片手で持つにはS30のほうがいいかなってw
これでイヤホンつけて堂々と昼間でもオナヌーできる!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:32:10 ID:NWVjswmH
>>545
冷静になって考えてみた
そう言えばWMP10が無かったねゴメン。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:47:43 ID:NdK0oXOw
取り置きしてもらったwww店員がドタドタ走る音がしてたから殺到してるなwwww

いいヘッドホンでも買うか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:48:17 ID:v1J462ZT
強制的に初期化されるのって何とかならないの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:53:18 ID:y4Fw8iRC
i-pod@mini持ちだけど 
こっちのが音良いね

ただいま、動画変換してインスコ中!

早いPC欲しい orz
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:58:06 ID:MOXQXheN
>>541
明らかにコレ勝った香具師が負け組みだろw
オールデリートと重い・短時間・転送苦・音質悪いじゃ三重苦じゃない:
1万もだして在庫処分させられるくらいなら、安いプレーヤー消耗するか
nanoかなんか好きなプレーヤー買ったほうが有意義だとおもう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:13:54 ID:YjDHz0NM
nano厨ウザっ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:13:57 ID:zbTVnaB3
ipodだけは買いたくありませんが何か?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:15:45 ID:EfAG6Uve
ああ、そういえば俺哀川の工作員だったw
すっかり忘れてたよ。思い出させてくれてありがと>YjDHzoNM
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:17:03 ID:ZbYDjzod
ケーズでS30買ってきました。
やっとpanaの糞SD機種が捨てられる。
塾箱めが!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:25:01 ID:QMhqaK0G
オールデリート対策は電源が危なくなるまで酷使しない
残量が少ない場合は電源を入れながら接続って位でしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:25:26 ID:GkSAyptN
SシリーズのSは初期化のSwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:26:43 ID:GkSAyptN
>>565
それでも絶対に回避できるわけじゃないのがギガビートの凄いところ
なるときは電池があってもなくてもいかれますw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:28:41 ID:lhYuk/ce
いや、みんながここで悪い悪いっていうからビビッたが
実際に使うと何の問題も無いね
オールデリートは転送時ACアダプター付けとけば問題なさそうだし
今まで消えてないが、もし消えても同期すればいいだけのことでしょ
IPODの30Gとバッテリー持ち時間同じくらいで
価格1/2〜1/3でしょ

1万円の買い物としては久しぶりに大満足なんだけど
何でこのスレ荒れてるの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:30:59 ID:7wMsxBNT
WMP以外に良いリッピングソフトない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:32:22 ID:bijPCrb0
今、買ってきた。さて、オクに出そうか、どうしようか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:35:56 ID:Sex0hOqa
>>567
GK乙
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:37:57 ID:9rHrz7PD
S30青山で買ってきた
本当はS60が欲しかったがなかったな
60売ってるとこもあるのか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:38:00 ID:EfAG6Uve
>>568
>何でこのスレ荒れてるの?

実際に消えた方(俺含む)は起きた事を書いてるだけなのに、
そんな事は無い、アンチの工作だって書く奴が居るから。

消えるかもしれない事はこのスレ読んでて気にとめてたから、
実被害としては再転送する手間がかかった&消えてから帰るまでの間
聞けなかった、の2点だけだけど。
574309:2006/12/30(土) 14:39:43 ID:bTRBi4/W
>>543

すまん gigabeatはよく見るとUNTESTEDだ
MAC ttp://www.wentnet.com/projects/xnjb/
LINUX ttp://gnomad2.sourceforge.net/

保証はないので自己責任で
成功したらレポよろしく

575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:46:53 ID:bTRBi4/W
HDDの初期化の問題 東芝に連絡するために写真をとろうとしたが
アラートメッセージ画面を数10秒表示後、勝手に初期化シーケンスが
始まるため撮影は非常に困難。


576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:47:46 ID:Vuq2Og2c
>>573
証拠も上げれないお前みたいな奴がいるから荒れるんですが
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:50:22 ID:lhYuk/ce
>>573
そうなんだ
アダプター付けても消えることあるの?
まぁ、消えても同期するだけだもんね、たいした手間じゃないし

あまりに安いから家族の車全てに載せたくなっちゃった
いままで512MBのプレイヤー使ってたから
1万円30Gに感動してる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:53:24 ID:6UiYZM8P
>>575
頑張って、みんなで圧力団体を結成しましょう!

ファームアップ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:58:27 ID:288Ih1NA
充電中のマークはどこに表示されるんですか?
あと充電残量とかわかりますか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:59:26 ID:GkSAyptN

>もし消えても同期すればいいだけのことでしょ
>まぁ、消えても同期するだけだもんね、たいした手間じゃないし



T芝工作員、とうとう初期化を正当化wwwww
1人で毎回初めから同期しとけwwwwwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:59:48 ID:bTRBi4/W
>>577

本当はHDDによくないが、AUX経由でHUに接続してい
車載で使用している

gigabeatは助手席においているだけなので、急ブレーキで
時々飛んでしまうことがあるが、この件では故障なし

あと動作温度が40度だったと思うので、夏の炎天下では
車に放置しないように注意
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:00:51 ID:nTyeLzDo
>>564
青山以外の購入報告でちょと嬉しかったよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:02:55 ID:4haiGeoG
初期化のことで騒いでるけど騒ぐんだったら買わなければいいだけ。
それを割り切って安く買ったんだったらいちいち騒いで荒らすなよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:04:09 ID:bijPCrb0
ギガビルーム使えると思ってS30買ってきたんだが、もしかして、WMPしかつかえない(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:04:51 ID:GkSAyptN
ギガビートの一番の特徴である強制初期化に新しい呼称を付けよう!
そうすれば、T芝工作員も強制初期化をセールスポイントとして活用できるだろうしwwwww

そうだなー
ギガビクラッシュ!とか?
ギガビイリュージョン!!!!とか?
ギガービーーーーーン!!!!!ってのもいいね

もしくは逆に動詞化してギガるとかギガったとか?w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:05:44 ID:XKgv4qhm
iPodlinuxみたいに、変なファームウエアって無いの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:08:16 ID:6MJj9qYk
(704x396 WMV9 WMA Lossless QL97).wmv
そのまま再生できる?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:09:56 ID:EfAG6Uve
>>576
証拠証拠って、消えた状況は曲0の初期状態で、どうやって証拠出せと? 阿呆か
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:10:44 ID:GkSAyptN
東芝ギガビートの強制初期化にカッコイイ名前をつけるスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1167459003/

ほらみんなで考えようよ!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:10:59 ID:bTRBi4/W
>>586
RcokBoxが開発中 期待はするな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:11:33 ID:sc7UYfVh
青山で買ってきたけど転送法がさっぱりわかんね
iPodみたいに繋げてライブラリと同期だけじゃ駄目なのね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:11:37 ID:LoSGRMCi
>>ID:GkSAyptN
何があったんだよw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:12:15 ID:lhYuk/ce
>>581
ありがとう

なんか変な人が一人いるね
僕は、まだ使って間もないから消えたことが無いんだけど
こんなこというと荒れるんでしょ
なんか凄いスレ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:15:02 ID:bijPCrb0
>>591
俺も、いま青山で買ってきたんだが、転送法がワカンネorz
しかもWMPしか使えんの??
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:17:44 ID:0lHlxY/x
WMPで同期させてるけど、iTunesより軽くてうちでは調子いいな @ Core2Duo E6600
予想外に使いやすくて拍子抜けしてるんだがw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:18:47 ID:XKgv4qhm
>>590
ありがとう!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:20:58 ID:EfAG6Uve
>>577
アダプタ付けっぱでも繋いだ時消えるのか?というのは関係無し。

553にも書いたけど、外出中に曲聞いてない状態から
電源onにして再生したら鳴らなくて(リモコン使ってるので
ここまで状況見えず)変に思って本体見たら曲が1本も
入ってない状態になっていた。

まあ、8月に買って、それから全デリが今回初回なので、
その程度の頻度なのかも。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:21:33 ID:GkSAyptN
>>595
よしあとは初期化を待つだけだwwwwww
拍子抜けするほどあっけないぜwwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:23:53 ID:0lHlxY/x
別に初期化してもPCのHDDに曲溜め込んでるから
また同期させればいいだけだろw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:24:32 ID:bijPCrb0
今考えたんだが、iTunesで、リッピング、管理して、WMPで転送すればいいか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:25:23 ID:GkSAyptN
毎回40GB近くもあるデータを一から入れる時間があるT芝工作員は暇でイーナーwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:25:54 ID:EfAG6Uve
>>599
実際そう。俺はそうやって対処した。

なのに変な奴が消える事なんて無い。有るって言うなら証拠出せと言うから荒れる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:26:35 ID:bTRBi4/W
>>595

gigabeatは、DBを利用してコンテンツの管理をしている
DBへの付属情報は、WMPが与えており、WMPに問題があるため
思うようにコンテンツが分類されないことがある

また、タグ情報を変更してgigabeatに反映されないことがあり
いったんgigabeat内部のコンテンツを削除し、再度転送しなおす必要がある

この話は、過去に何回も出てきている

いずれもgigabeatの問題ではなくMSのせいだが、MSとコンビを組んだために
Appleに比べると今ひとつに感じる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:29:41 ID:lhYuk/ce
>>597
電池がなくなってくると、そうなるのかな?

シガープラグから電源供給予定なんだけど、
もしそれでも初期化したら書き込むね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:31:00 ID:0lHlxY/x
>>601
30GBなんてUSB2で転送すりゃ1.8型HDDといえど10分かからんだろ
プレイリストを同期させりゃいいだけだから放置しとけばいいだけだし
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:31:06 ID:ZbYDjzod
>>582
実は青山で購入する予定でしたが売り切れだったので、
ケーズで買ってきました。
もともとはケーズデ買う予定だったところに青山安売り情報が入ってきたのですが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:32:14 ID:GkSAyptN


・T芝工作員の陳腐な言い訳まとめ

1.強制初期化は全てユーザーが説明書に従わないせいであって、製品に問題はありえません

2.アダプタ付けてないと強制初期化なのは仕様です、説明書には絶対とは書いてませんけど

3.別に強制初期化食らってもまた一から入れればいいじゃないですか、時間と手間暇がいくらかかろうが

4.説明書通りにやって強制初期化されたという書き込みは存在しません、何の確証も論拠もありませんが

5.え、アダプタつけてて強制初期化を食らった?そんなはずはない、証拠を出してください



そんなT芝工作員ももはや黙認しているギガビートの強制初期化に名前をつけませんか?


東芝ギガビートの強制初期化にカッコイイ名前をつけるスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1167459003/

ほらみんなで格好いい名前を付けようよ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:35:46 ID:EfAG6Uve
>>605
お前現物を持ってない事がよーく判った。

俺のライブラリは3129曲約20Gなんだが、
全デリ後転送し直して1時間以上かかってるぞ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:36:04 ID:SxmFM8/T
だめだ。何回やってもアルバムがバラバラになる。ボスケテ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:36:19 ID:0lHlxY/x
>>608
現物持ってるよ

今日買ってきたばかりだし、9800円でw

611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:36:20 ID:y4Fw8iRC
>>599
動画は、どうしてくれるんじゃ変換して入れてるから
30分の番組でもかなりの時間掛かるんだぞ

前に居たクレシン400話分なんて言ったら相当な時間食うと思うぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:39:35 ID:Of0CFZox
今青山で買ってきた。
てかこれ、ケースはみんなどうしてるの?液晶には携帯用のシールでも貼ろうかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:46:43 ID:ZbYDjzod
曲の転送が終わったんで聞いてみた。
今まで使ってたパナのSD750より音が良くてビックリ。
細かい不具合はあるようなのでファームアップに期待します。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:49:57 ID:bTRBi4/W
>>613
付属のイヤホンを変えると、もう少し幸せになるぞ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:54:02 ID:ZbYDjzod
>>614
一応ソニーのEX90使ってますw
デジタルアンプ積んでないのに音がくっきりしてますね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:56:56 ID:wzHmz6Mk
これmp3そのまま突っ込んで再生できるの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:57:48 ID:Pox0fBEI
たまにジャケが入らない。PCでは入ってることになってるんだけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:04:35 ID:/F27E25U
>>617
聞くなら詳しく説明汁
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:08:20 ID:bTRBi4/W
>>615
EX90 評判よさそうですね
あと エンコードをVBRの高Bitrateにすれば、もう少し幸せになれる

ジャケシャ(Album art)があるともっと幸せだがWMPのせいで苦労する
ことがある
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:08:52 ID:SWx3OK7d
ねえねえおまいら、これってなにをするもの?て
母ちゃんが聞いてるんだけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:09:22 ID:S5BclpeA
いろいろ曲変えたり操作しても6時間くらいは持ちます?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:12:19 ID:GkSAyptN
>>621
三時間でもきついよw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:14:09 ID:Pox0fBEI
media playerでは表示されてるけどギガビに入れるとジャケがなくなってる。
それは特定のCDに依存してるっぽくて、ジャケのサイズなどの影響ではないと思う。
二枚組みとかのCDを入れたんだけど、DISC1は正常に表示されてるけどDISC2はなにもないみたいなかんじ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:19:03 ID:A2o8x7PD
>>611
変換の必要がないようにエンコしてライブラリーを作る。
俺はV60Eにそうして入れてる。
まだ初期化したことはないが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:21:03 ID:XKgv4qhm
HDDレコーダーつき液晶テレビだと思えば格安だな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:22:46 ID:6eG8VoLp
>>609
それはギガビじゃなくてWMPの問題だと思う。
アルバムの曲ごとにアルバム名が半角と全角でばらばらになって
ないかチェックしてみ。どういうわけだかおれはその症状があった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:22:57 ID:PqwggLm1
>>623
問題があるのは使い方が悪いからじゃない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:23:46 ID:MOXQXheN
ふだんこんなプレーヤー自腹で買おうと思ってないやつが安いからとかで
手を出してるけどつくづくむごいなぁって思うよ。いくら安くてもゴミプレーヤー
はゴミだよ。 実売価格でも使えるもん買った香具師のほうがよっぽど有意義な
金の使い方だぞ、、 安物買いの銭失いがここまで当てはまる例も稀に見る。
せめてゴミファームが根本的に直ってから考えても遅くはあるまい・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:26:00 ID:PqwggLm1
>>628
よっぽど下手な使い方しかできないんですね^^
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:26:19 ID:0lHlxY/x
>>628
ファームが改良されるころには9800円で買えないだろw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:27:16 ID:Pox0fBEI
使い方って?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:28:00 ID:bijPCrb0
ギガビルームってどこでダウンロードできるの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:28:27 ID:ZbYDjzod
青山の英会話教室はこんなに生徒が集まると思ってたの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:29:08 ID:nTyeLzDo
>>621
持ち歩きながら使うというよりも固定で使う方メイン。
バッテリーの持ちを気にするならHDDタイプを選んではダメだよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:30:28 ID:MOXQXheN
>>630
それもそうだな。中古しか買えないだろうな。                 3千円くらいで
zuneでちゃうからファーム改良もほとんど期待薄だし・・・                
               
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:30:34 ID:4/o9bJ03
青山で買ってきて喜んでたんだが、
S30ではTV出力できないのね・・・
尼のS60が気になってきたよ
637 ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M :2006/12/30(土) 16:31:40 ID:dyulPENc BE:43782522-BRZ(6667)
これならGASとかでおとしたWMAファイルとかをぶち込むだけで再生できるの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:32:58 ID:Of0CFZox
どうでもいいけど充電時間長すぎ…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:35:04 ID:ZbYDjzod
同期がなかなかおわらにゃい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:40:21 ID:A2o8x7PD
>>628
安さに釣られて買ったが、30GBの威力に感動している。
入れても入れても空き容量がたっぷりw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:41:25 ID:z9QPWbiq
ふと説明書読んだら、本体をスピーカーの近くに置くなと書いてあったんだが
俺ずっとスピーカーの上に乗せておいてたんだ><
大丈夫かしら?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:44:35 ID:sc7UYfVh
転送するためにwmp起動するとフリーズ起こす
ファームがぶっ壊れちゃったかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:46:24 ID:Of0CFZox
なにこれ1万でコレはすげえ。GOALの予告に不覚にも惹かれた。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:48:22 ID:6UiYZM8P
ヤフオク1万ジャストくらいじゃ買い手が付かなくなっちゃってますね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:51:56 ID:/F27E25U
>>623
一回そのフォルダにある画像を全部取り除いて、その後Folder.jpgの名前で画像入れたらいいと思う。
フォルダの表示設定いじってすべてのファイルを表示させるの忘れないように
それと画像削除する時、警告でるけど迷わず削除
俺はそれで解決したよ。
日本語下手でスマソ
646543:2006/12/30(土) 16:52:45 ID:LakVuOBF
>>574
おお、レスサンクス!!
レポは次ぎスレになっちゃいそうな勢いで消化されてるね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:53:58 ID:Bl0ewYp4
>>644
昨日の最高値20500
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:55:09 ID:SxmFM8/T
フリーズしますた
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:57:53 ID:sc7UYfVh
フォーマットしたらwmpは起動するようになったけど
まとめて転送しようとすると途中でwmpが固まる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:59:03 ID:/F27E25U
>>645
に追加。スマソ
んでギガビに入ってるのを削除してもう一回同期しなおす。
取り込んだときに新しい方の画像がWMPに表示されてたら多分成功してる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:01:39 ID:Of0CFZox
なんかデモはGOAL以外はイマイチだな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:02:25 ID:PQ/BKXtC
青山祭りに参加したいのですが、SシリーズってWMA LosslessかWAVでリップした
ファイルをギャップレス再生可能でしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:05:30 ID:6UiYZM8P
なんか、クソ重いけどRealPlayerでも

ツール→新規デバイスを追加→Toshibaを選択

で、sシリーズがあるんですけど、どなたか実験なさった方は?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:06:21 ID:MOXQXheN
ギャップレスできるのiPodだけだろ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:09:03 ID:GkSAyptN
>>640
ちょっwwww東芝工作員さん、V60E持ってるくせに何言ってるんですか、キャラまとめてから工作してくださいよwwwww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:09:06 ID:dVQU3NYk
Harmonicsの効果ってどうなんやろか?

みなさんはon offどっち?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:14:06 ID:Nknu9JHB
これって、PCの中にあるMP3を転送して使いたいっていう
一番単純な用途すらwindows2000じゃ無理って事でFAなんすかね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:14:36 ID:VUt3U4Ph
うは〜今電話したらSの在庫が10個くらいで、今日も2,3個売れたらしい。
Vの方は、1、3、6日に一個だけだって・・・・・ワンセグみれない地域なのに・・・・
う〜ん入りにくいが、6日くらいに行ってみるかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:16:46 ID:wzHmz6Mk
>>655
糞ワロス
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:17:29 ID:MOXQXheN
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:18:58 ID:SxmFM8/T
イコライザも音小さくなるから使ってない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:20:02 ID:fLe2w/ER
俺の地元ではS30が\17000だったorz
場所によっても違うのかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:23:01 ID:4eSwUfIl
これで動画機能も試したいんだけど、
wmpで取ってる動画ないよ

拡張子だけ変えてもやっぱ無理だったし、
うーん
664656:2006/12/30(土) 17:23:56 ID:dVQU3NYk
>>660
サンキュ

>>662
2ちゃんで9.8Kって言わなきゃ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:25:21 ID:LoSGRMCi
>>662
正月かららしいから
それに売れてるといってもギガビ、正月から一週間以内は大丈夫だろう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:31:48 ID:Of0CFZox
広告でるらしいから初売り狙いのお父さんとかが青山くると思われ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:41:43 ID:A2o8x7PD
>>655
V60Eはワンセグ、ビデオ用。
音楽は相川の1GBを使ってたんだよ。
手持ちのCDはあらかた入れたので、図書館から借りてきて入れる予定。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:41:54 ID:xVCdBngv

S30 を 9800円で買ってきました
皆様これからもよろしく
napster 専用になりそうです
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:42:17 ID:+8OGX6wS
http://wws.aoyama-syouji.co.jp/gigabeat/

ネットでは、1/10の 13:00から、予約再開だって。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:44:23 ID:A2o8x7PD
>>655
それにV60Eは音楽に使うには大きすぎ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:50:59 ID:v1J462ZT
青山で9kで買ってきますた(*´Д`)ハァハァ
これからよろすく
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:18:57 ID:z33zSRWu
>>670
旗色悪いですよw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:27:22 ID:GkSAyptN
>>667
普通、先にV60E使ってたらメディアが音楽だろうが動画だろうが、容量に対するファイルの比率ってのは簡単に予想がつくだろ?w
それを30GBで感動?wwwwww

しかも手持ちのCDがもう尽きて図書館から借りる…?

あっ、東芝撤退しちゃったもんねwwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:27:43 ID:4eSwUfIl
何にせよ、これ9800円って破格もいいとこw
家族の分も合わせて二個買ってきたw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:29:22 ID:4eSwUfIl
ただ、一つ気になるのは、これってUSBコネクタの部分が丸出しになってないか?
なんか嫌な感じだな・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:30:32 ID:bijPCrb0
しこしこMP3でエンコ中。まる1週間くらいかかりそう・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:31:51 ID:y4Fw8iRC
ワイドの動画を変換かけてS30入れたら 皆さん顔が細長いお orz

どこかでワイド→標準に直すタブでも有るんだろうか

air12話分の変換4時間近く返せ orz
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:32:55 ID:ltXW8isP
先ほどS30を学割+インターネット割引券使って\8347で買ってきました!
安すぎ!!

質問なんですが、S30はワードなどの普通のデータも保存出来ますか(USBメモリとしても使えますか)?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:32:59 ID:LoSGRMCi
>>675
俺X使ってたけど結構何とかなるよ

そんでS持ってる人に質問ですが黒ってやっぱり指紋目立つかな
動画結構見るから周り黒かったほうがいい気がするのですが
赤とか白使ってる人はどうですかね?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:35:10 ID:A2o8x7PD
>>673
本当なんだから仕方あるまい。
図書館で借りまくる予定なのも本当だし。
ちなみに使っていたのは相川のIFP-799。
これだとお気に入りの一部しか入れられなかった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:42:58 ID:THhatAjl
相手スンナ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:43:47 ID:y4Fw8iRC
win2000で外付けのHDして使う方法は、無いものか orz

>>680
ま そんなムキに成るな 左から右に軽く流しとけば おk!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:44:54 ID:lujBdfTo
9000円で30Gって頭おかしい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:46:16 ID:bijPCrb0
転送にiTunes使えたら神なんだがな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:46:19 ID:GXY1YDwE
>>679
指紋とか割と目立つよ
俺はどうでもいいけど神経質な人はいやがるかもね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:48:37 ID:dGRrlS8e
ID:GkSAyptNって昨日散々騒いでたやつだろ?
ほっとけよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:54:59 ID:lrQv6qXj
質問させて下さい。
普段はmacを使っていて、音楽管理にiTunesを使用しています。
iTunesミュージックフォルダという、音楽ファイルの詰まったフォルダが有るのですが、
これを外付けHDDにコピーして、USB接続でWin機に接続→ギガビートもWin機にUSB接続
の場合、音楽ファイルをWin機にコピーしなくても(WMPは使用してもコピーはしない)転送
は可能ですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:02:56 ID:/F27E25U
音楽の拡張子は?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:06:32 ID:jfWGi/xA
これ、付属のイヤホン使ってるけど、ボリューム1にしてもかなり音大きいね^^;
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:07:19 ID:lrQv6qXj
全部mp3です
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:09:00 ID:7wMsxBNT
>>689
俺も思った
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:29:21 ID:7H1sCDAZ
>>679
赤使いだけど、直射光とかにあてない限りは、
指紋も子キズも目立たない。特にキズは分からん。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:33:16 ID:YOFCtEIo
青山祭りで質問厨大流入だな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:33:47 ID:HG3MyKNP
誰か動画初心者の漏れを助けてください。

mpegファイルのWMエンコーダ編集がうまくいかないので、いつまでたってもVIPSTARのPVしか再生できませヌ(>_<)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:51:38 ID:1tSJ8uyV
80年代の歌謡曲&ヌーミュージックを中心に聴いてます
EQはずっとOFFにしてたんですが、クラシックで聴いてもいい感じかなと・・

みなさんはどうされてますか?

今、EPOのThe Balladsを聴いてるけど、これ心に染みます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:54:49 ID:7vzVXdG0
>>695
イコライザかけると音小さくならない?
俺のだけ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:09:17 ID:vUTI4rh7
これって外部音源(ラジオ)から録音って使い方できるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:10:57 ID:y4Fw8iRC
出来るよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:11:00 ID:1tSJ8uyV
>>696
なりますよね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:13:04 ID:IobQn4jh
液晶シールとケースが欲しい。
100均で揃えられるかな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:15:09 ID:vUTI4rh7
>>698
あなたは知らないと思うけど
ワタスはラジオ録音に命をかけてきた。
しかし気づけば部屋は録音したMDでいっぱい
整理するのも大変だった・・・

しかし、あなたのその一言で
ワタスも正月が迎えられそうだ

本当に、本当に、ありがとう
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:15:18 ID:QU34oPiS
これってストラップとかつけられる穴とかあります?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:17:01 ID:66b1vlzq
>>698
ちょ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:18:52 ID:nTyeLzDo
>>701
逝く時は一気にいくからこまめにCDとかDVDに逃がさないとだめだよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:22:17 ID:vUTI4rh7
>>704
おおなるほど・・・

>>703
出来ないの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:24:28 ID:3LX3WyYd
うひょー近くの青山売り切れだー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:30:26 ID:WLkvWP1w
急に人増えたなw
やっぱり動画変換は苦労するよね。
自分、DVD→WMVならちょっとは自信あるから書いとくよ。
参考にして。

DecrypterのIFOモードで欲しい動画をリップ。
vobファイルが出来上がるから、MPEG2JPEGでWMVに変換。
動画にもよるけど、フィルター→輝度調節で少し明るくすると良い感じ。
PRX、2PASSでエンコ。
PRXファイルはモードをCBR、コーデックはそれぞれAudio9.2、Video9を使用。
オーディオビットレートは48k、ビデオビットレートは743k。

変換は時間かかるから、寝る前にやろう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:31:09 ID:bTRBi4/W
>>697
できない
PCで取り込む
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:34:14 ID:n8f/l9OF
30G今日買いました。質問なのですが、パソコンにある音楽ファイルが全部itunesのAACの形式なんです。これをギガビに転送するには全部itunes内でMP3などの形式に変えないといけないのですか??
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:34:56 ID:XHhBIn+8
青山は何台在庫持ってるんだろうな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:34:59 ID:vUTI4rh7
>>708
ああああああ
ありがとうございます

じゃあV系でできますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:35:34 ID:lujBdfTo
562 名前:わナンバーに乗ってます[] 投稿日:2006/12/30(土) 20:31:44 ID:vgGr+mMd0
30G今日買いました。質問なのですが、パソコンにある音楽ファイルが全部itunesのAACの形式なんです。これをギガビに転送するには全部itunes内でMP3などの形式に変えないといけないのですか??
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:38:16 ID:rxzKenAq
>>709
別にitunesでやる必要はないが、対応してる形式に変換しないと聴けないのは当然
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:38:21 ID:aAg8Fwj6
S30買ってきたよー
指紋つきまくりー さすがピアノブラックw

ACアダプタつけないと初期化するって書いてるけど
電源供給用の二股になっているUSBケーブル使えばいいんじゃないの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:39:26 ID:bE1OAUqA
Sのオールデリートだけはガチ
あとバッテリーが最悪なんだな
でも音はいい音出すよね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:43:57 ID:n8f/l9OF
>>713
ありがとうございます!とりあえず変換したいと思うのですが、itunes内以外の変換方法を教えて欲しいです。パソコンは苦手ではないのですが、どう動けばいいものかまったく分からないんです。優しい方、どうかお願いします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:53:43 ID:66b1vlzq
265 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 19:36:19 ID:6TqN3tQ7
これはワタスが長年捜し求めていたスレ・・・
長かった・・・
って思い立って3秒だったけど
長年ってのはホント
参考にさせていただきまする

267 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 19:57:53 ID:6TqN3tQ7
あのgigabeat s30とワタスが10年くらい使ってるポケットラジオ
つなげて録音させるってことできるんすかね?

277 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 20:24:47 ID:6TqN3tQ7
みなさんありがとうございます
今gigabeatスレで質問中です・・・

279 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 20:33:17 ID:6TqN3tQ7
出来ないとか言われました
ハードディスクに一気に録音したいのになーorz
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:57:22 ID:8K54g5H9
>>716
>パソコンは苦手ではないのですが


じゃあ「sage」と「ぐぐる」を覚えたほうがよろしいかと。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:58:26 ID:lujBdfTo
>>716
改行も覚えた方がいいよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:59:01 ID:L8PLUNIW
>>716
foobar2000をインストールして再生リストに登録
ファイルを右クリックしてコンバート→コンバートtomp3
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:00:19 ID:MvTyn1DH
青山が電話で「元旦の日に入荷いたします」っていってたんだが
「入荷」ってwwwwwww在庫処分じゃないのかwwwこれwwwwwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:06:58 ID:hIOWNO01
これ東芝は市場掻き回してるな!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:08:03 ID:rxzKenAq
もう撤退するんじゃないの
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:10:41 ID:n8f/l9OF
>>720
ありがとうございます!MP3とWAVだったらどっちに変換するのがおすすめですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:12:48 ID:dGRrlS8e
wav
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:13:44 ID:gQlbzII/
wavにしてもAACの音質のまま

俺ならメンドクサイからmp3の160kbps位にしちゃう
確実にAACより音質落ちるんだけどねぇ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:15:58 ID:6nADoTEU
オールデリート無くして
出力をワンチップのデジアンにして消費電力を抑えて
リチウムイオン系バッテリーをちょっと大きくして
gigaroomを復活させて安定させて


これで1万5千円


…だったらまったく同じ風体でもiPodも恐くない?
無理か
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:16:37 ID:fRTsldNz
相場知らずに友達の分と合わせて2台買ったんだが、
その友達がキャンセルしやがったからすぐ横の
ハードオフで売ったら+3000円で売れてワラタ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:25:55 ID:8ldcMueU
コイツよく見たらメイドインジャパンなのね(´・ω・´)

それにしちゃ欠陥だらけだがw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:26:57 ID:MvTyn1DH
>>728 所沢だろwwwwwwwwwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:30:14 ID:f+I73rPU
無事ゲッツしました
安く出回ってるバッテリー交換の情報などは無いのですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:32:47 ID:BPizoBKi
安くて買うのは分かるけど、
公式の仕様とか簡単に検索すれば分かるような特徴くらい
調べてから買えよー

正直言って、これくらいの値段じゃないとみんな買わない機種
なんだくらいに思っておくべし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:34:43 ID:C+Q0d7Ob
動画再生しながら画像見ようとしたら動かなくなったんだけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:37:21 ID:rxzKenAq
>>732
まさにそう。ipodよりかなり安く音もipodよりと言われてるのにいっこうに売れない物
だがこの値段ならお買い得だね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:39:39 ID:NQ9fu4lm
青山の裏に36000円の値札付いてるわw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:41:13 ID:BPizoBKi
前スレで書き込んだやつのコピペ

WMP11βでアルバムがバラバラに登録されるときの対策
WMP上でアルバムの全曲を選択→拡張タグエディタで全曲同じ項目
(アーティスト、アルバムとか)を選択しなおす。アルバムアーティストも入れる。
で1つのアルバムに出来るよ。

あと、ちょっとしか聴いてなくても、出かける前には出来るだけ充電して出かける。
スタンバイで電池食ってるから、使ってなくても充電減ってるから、
これすると電池の持ち違うはず。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:56:41 ID:pmYXZslz
>>724-726
すまん、この辺について聞きたいんだが、AACをMP3に変換すると音質は落ちないの?
なんでWAVだと落ちないの?
使いやすそうだから普段の取り込みも全部MP3で統一させようと思ってたんだけどどうなんだろ・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:00:34 ID:Ci9YFz6O
>>737
落ちる。だんだん削っていくと考えろ
これ以上気になるなら自分で調べた方がいい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:04:35 ID:6nADoTEU
>>737
同じものをエンコードして自分の耳で違いが分からなかったらどっちでもOKなんじゃないですかね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:09:27 ID:bbKV7heh
コレ充電してるときにランプとか、電池残量とかの表示ないの??
5時間位AC繋げてるけど、AC外すとピクリとも反応がない、、、
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:12:56 ID:HrCXFTW0
>>740
usbコネクタ横のネジ下のバッテリースイッチが入ってないんだろ。
つまようじか何かでスライドすべし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:13:01 ID:zbTVnaB3
>>740
バッテリーをONにしてないだろ。
説明書よめ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:20:47 ID:xRthHmRY
動画てmpgしかダメなの?
aviしかないんだが・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:30:43 ID:Of0CFZox
いやwmv
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:32:51 ID:bbKV7heh
あら、ホントだ!!充電表示でました!! 
P使いだったから、余裕かましてました、、、感謝!!  って取説って読まないよね、、、謝謝!
良いお年を!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:35:31 ID:bijPCrb0
動画変換始まるまでにくそ時間がかかる件
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:38:46 ID:hgA3TBIj
ジャケ画像が表示されません

公式に転送したいアルバムのフォルダにfolder.jpgを入れておくとありましたが、
WMPではアーティストを選択→アルバムを選択になるので画像は選択できません
アルバム転送後手動でfolder.jpgを転送したアルバムに移動させるんですが、表示されないんです
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:39:45 ID:bijPCrb0
参考までに聞いておきたいんだけどこれ、バッテリー交換いくらかかるの?
サードパーティからも出てるのかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:41:38 ID:jHQJAhbJ
オールデリートキタ―――(゚∀゚)―――!!!orz
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:45:09 ID:ZbYDjzod
S30の評判が悪いのはどうして?
pana機種から乗り換えたんだけど、
再生時間以外は全然気になりませんが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:47:45 ID:Ci9YFz6O
少数の問題ない人もいるけど
他の奴とはくらべられないくらい不具合や問題が多いって事じゃないかな?
当たり掴んだら幸せって事で
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:48:17 ID:b4dn46Cm
本当に9800円で買えた。
客の多い店はなかったけど客のいない店にはまだまだ売ってた。
ただレジの時に店員が半笑いだったのはなんなのか?
確かに紳士服の店でmp3プレーヤーを買うなんて普通ならありえない行為だと思うけど
売ってるのはお前の店だろ!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:52:54 ID:4zwFI1ON
高校生って時点で場違いなオレは古着着ていってやるぜ!!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:59:46 ID:IamJ2tsA
これって動画見るときに細長くなったりしない?
それとも機種を横にして見ることも出来たりするの?

ここさえ分かれば、明日即買いなんだ・・・
情報お願いします。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:02:55 ID:LoSGRMCi
>>753
俺も高校生だが試着までして来たぜ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:02:57 ID:6nADoTEU
おそらくUSB関連のチップ周りがダメなんでしょうねぇ
あとは、内蔵のOSが…
あ、ダメなのは内蔵OSか…orz

Gも持っているんですが、2年使って一回もフリーズ&不具合無し!
転送シンプルで簡単だし、めちゃくちゃ良いんだけど…
SシリーズもLinuxにしてくれないかな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:03:28 ID:aisaq86k
>>754
WME等々でちゃんと比率を設定してやればOK!
動画の縦横は設定項目で変更できる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:04:26 ID:jHQJAhbJ
7時間くらい充電しなかっただけでオールデリート(つД`)もうダメポ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:07:19 ID:vguZPAMy
s30買って一通り転送してみたけどこれ面白すぎ
いままでフラッシュメモリタイプだったからいつも容量気にしなきゃいけなかったけど
これは好きなだけ入れまくれるな
これが一万とはすげえ満足
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:09:23 ID:IamJ2tsA
>>757
サンクス。
明日買ってくるわ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:12:25 ID:Of0CFZox
>>759
ナカーマwww 氷結のプレーヤーも卒業だ。

だが肝心のノートPCがバッテリー切れ…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:25:01 ID:Of0CFZox
アルバムのフォルダ内にFolder.jpgをいれたんだけどジャケ表示されない…

なんでだろ…ピクチャーの方ではみれるんだけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:25:32 ID:fii+DNrf
>>759
俺も録画した番組変換したりして楽しんでるw

Vと悩んだけど、これで十分だったわ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:26:14 ID:4zwFI1ON
>>755
うはwwwまじかよwww買ったのか?www
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:27:11 ID:hgA3TBIj
ジャケ画像がどうしても表示されません

きちんとアルバムと同じフォルダにfolder.jpgが入っている状態です
表示されてるのがwindows特有の♪の画像になってしまいます
しかしfolder.jpgはジャケ画像にしています
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:29:06 ID:4zwFI1ON
これってWMPから転送するんじゃないの?それとも専用ソフトがあんのか?
それかどっちでもおkってやつ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:36:39 ID:Of0CFZox
>>766
WMPのみ。個人的には転送はやいし悪くはない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:37:39 ID:BPizoBKi
WMP10はしらないけど、
WMP11なら♪マークにFolder.jpgをD&Dすれば登録される。

転送ソフトはWMPのみ。個人的にはWMP嫌い。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:38:20 ID:bijPCrb0
PCと接続すると初期化してますみたいな表示でるんだけどなんなのこれ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:39:37 ID:FTQ1o0Xi
>>765
おれは一発で表示されたけどなぁ
D&Dじゃなくて ファイル名変更して同じフォルダーに入れといて WMPで同期させたらいいんじゃ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:39:40 ID:p8kxe1YG
自分はsonyから今日乗り換えたんだけど、
悪くないですね

というか、前と比べるとかなり早いw

皆さんはaviをwmvにエンコードする時にどうしてます?
今からしようと思うんですけど、
簡単なツールがあれば教えてください
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:40:56 ID:aAg8Fwj6
WMP11使い方がわからん
勝手にエロ画像まで転送しやがって!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:41:25 ID:BPizoBKi
うわw
似たような言い方で真逆なこと言ってた

スクロールもっさりとか同期時に半フリーズしたりで
ちょっと使いにくいと感じるよ。
フリーズはWMP11のβ外れたときに直ってて欲しいな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:48:31 ID:hgA3TBIj
すみません表示できました

♪の画像になるのにfolder.jpgはジャケ画像という状態なので新規フォルダを作って
曲データを移してfolder.jpgを入れたところきちんとできました
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:50:02 ID:7wMsxBNT
>>772
個人のフォルダを開くみたいなのやったろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:51:26 ID:4zwFI1ON
>>767-768
thx。いつか買うiPodの為にiTunesをきれいに整理していたのだがまたWMP戻るとは思わなかったぜ・・・
おかげで整理がめっちゃ時間かかった・・・

WMP11は友達が使いにくいっていってたからDLしてねーや。よかった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:54:04 ID:pF55Judo
ギガビ電源はいらなくなったんだけど
修理いくらかかる?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:54:56 ID:w1bkb5CP
wmp11は英語だからこまる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:57:14 ID:vUTI4rh7
動画ガンガンみたいんだけど
ネット上にポッドキャストみたいに動画転がってないかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:57:48 ID:LFgnvfDi
説明書に「始めからPCにWMP10入ってても必ず付属CDからWMP10インスコ汁!!!!」って書いてあるのは何故?

入れなかったら洗礼を受けるハメになるの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:58:20 ID:4zwFI1ON
>>780
おいおい・・・それじゃがんばって整理した俺意味ないじゃないか・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:59:18 ID:eyXJNU4z
>>781
WMPはいってたら、gigabeatの説明書とかをインストールするだけになるよ
WMPの中身はいじられない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:00:59 ID:v1J462ZT
>>777
今なら9300円で新品買えるし買い換えたら?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:03:31 ID:pF55Judo
>>783
何それネットでおk?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:04:35 ID:Of0CFZox
>>784
ヒント:洋服の○山
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:04:55 ID:v1J462ZT
>>784
ネットじゃ無理
青山で売ってる
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1167485807/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:14:02 ID:XKpGMeck
>>782
ん?なら別におれは平気ってことか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:14:27 ID:tYPhIxUh
やっとタグの揃え方を覚えた!
これできれいに転送できるお
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:14:42 ID:qi9LKQkq
繋げてWMP弄ってたら同期してるらしいんだが同期って何?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:17:22 ID:LEYoiCtr
>>784
ヤフオクで大暴落中ですよ

年明けにはもっと安く買えると思いますが、
やはり素直に>>785さんの仰るとおり、店舗に足を運んでみては


青山のhpで「クーポン」て検索して525円割引クーポン印刷するのを忘れずに!!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:17:56 ID:UhE1G+0p
>>789
MSの同期は転送のこと
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:19:33 ID:faUJpqL6
青山ビート
ビート青山
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:20:26 ID:qi9LKQkq
>>791
把握した
勝手にエロ画像転送されとったのか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:20:27 ID:rnb/V+AG
これから買う奴はクーポン件の印刷も忘れるなよw
これで500円引きの9300円で変えるからな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:22:14 ID:jt3nev7z
ジャケの入れ方がわからん…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:25:15 ID:Kp6fAg3k
どこの青山も完売なんですけど、関東でどこの青山ならまだありますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:25:51 ID:Ez5ALXSA
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:27:17 ID:rnb/V+AG
メニュー画面に戻るときに一瞬画面中央に砂嵐みたいなのが出るんですけど
これって仕様ですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:33:00 ID:QDEABQs4
もういぽにするPもl壊れたし
東芝だめぽ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:36:23 ID:jt3nev7z
>>796
埼玉。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:38:12 ID:Lla6XdKl
昨日(12/30)の夕方、東京の武蔵村山店で買ったよ。
何台あったかわからないけど、3色出されて黒を買った。
ネットクーポンを持ってったが使えないと言われた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:04:44 ID:fviWvhT9
音が悪いなんて全然思わないんだけど。
ipodってこれより良いの?
ソースは192kのmp3です
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:05:12 ID:507+0YNY
>>798
なるなるw
儀式の前兆みたくて怖いorz
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:10:09 ID:Ua5tNZ5b
>>734>>802
iPodよりは悪いかと。たぶんmp3プレーヤーの中でも悪い方の部類。ギャップレスできないしね。
あまりいいチップとかファームは使ってないと思う。
http://www.pcmag.com/article2/0,1895,2017612,00.asp
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:11:30 ID:tYPhIxUh
まぁ安いし。2万じゃ買わないけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:12:07 ID:vFVMYZMF
>>804
音質ゴミのipodより悪い?ラリってんの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:14:30 ID:2QvOrHWE
>>804
お前まじシャブでもやってんのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:16:10 ID:Ua5tNZ5b
これまた頭の悪そうなのが二人も^^;;
深夜にはやっぱり個性的なのがいますな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:17:52 ID:flqWEiBB
mixCDみたいに曲間がつながっているCDを違和感なく取り込むにはどうしたらいいでしょうか?
トラックごとにブチブチと間隔が開いてしまってorz
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:19:04 ID:2QvOrHWE
>>804
キチガイのお前に言われてもなぁ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:19:37 ID:2QvOrHWE
失敬、キチガイへのアンカー
>>808
こうだったね、キチガイ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:19:41 ID:G3ljJdJP
>>804
もうソースもまともに貼れない低能いぽ厨は出ていってください(>_<)。

ギガビは素の音はそこそこいいんだが、イコライザ微調整できないのが惜しい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:19:51 ID:fviWvhT9
>>804
それマジか?
ipodと同等と言われているw-zero3よりも音が良い気がするんだけど・・・。
そしてipod以上と言われているD-snapよりも音が良い気がする。

814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:19:52 ID:Ua5tNZ5b
だからすぐうえに書いたジャン^^
ギャップレス再生は今のところiPodかソニーのAtrac形式しかできないはずだよー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:21:32 ID:2QvOrHWE
ギャップレスと音質は関係ねーよww
やっぱりいぽ厨だったか。キモイな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:25:21 ID:Ua5tNZ5b
>>810
初レスで >お前まじシャブでもやってんのか?
なんていうキチガイが人をキチガイ呼ばわりとは、自分を棚に上げて滑稽ですな^^

>>812
英語読めないなら素直にそういいなよ^^;
「日本語でおk」とかならまだかわいいけど

>>813
多分本当だと思う。iAudioがちゃんと一位に評価されてるし、少なくとも2chのイポ厨とか嫌イポ厨の
工作合戦なんかよりはるかに信憑性ある
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:26:39 ID:mf8O9E3f
>>814
http://e-words.jp/w/E382AEE383A3E38383E38397E383ACE382B9E5868DE7949F.html
漏れ、第五世代持ってますが、音質は最低レベルです・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:28:49 ID:2QvOrHWE
あまりいいチップ
あまりいいチップ
あまりいいチップ
あまりいいチップ

チップとか使ってないと思うだってwwwwwwwwwwwwwwwww
いやー音質の話にギャップレスを持ってくる辺りキチガイのイポ厨は大変ですな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:29:50 ID:5k/zPkB2
>791
WMPとギガビの中を同じに保つために同期している。
転送は同期の中の一動作。
ギガビでの評価がWMPにも反映されてるだろ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:31:41 ID:G3ljJdJP
>>816
じゃああなたのそのスバラシイ英語力と国語力でそれを要約してもらえませんか(笑)?

東芝が糞なんて記述がどこにあるかも教えてもらえますかね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:32:09 ID:qi9LKQkq
転送したいものだけを転送するやり方を教えてくれ
目的のものを転送し終えると余計なものも転送し始めるんだ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:32:42 ID:5TLjdjmO
これってVBRのmp3は再生できる?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:33:13 ID:vFVMYZMF
>>816
香ばしい奴だな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:38:20 ID:Ua5tNZ5b
>>820
本気でいってるの? どこの誰がレビューサイトで製品名指しで糞って記述するとおもってるのか。
書いたら営業妨害だよ。比較を信じるのも買うのも選ぶのもすべて自己責任。
君が2chのレスを信じるのもレビューを信じるのも君の自由だしな。参考URLまでもってきたんだから
翻訳サイト使うなり、友達にきくなり、学生なら辞書引くなり親に聞くなりして自分なりの訳を調べたら。
そこまで面倒は見れませんよ君の親でもないし翻訳家でもないのでね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:41:36 ID:2QvOrHWE
>>824
とにかくさ、「お前痛い」んだよ。わかるか?
826820:2006/12/31(日) 01:42:03 ID:VI1YdZcB
>>824
はいはい逃げた、逃げた。
キチガイはこれだから困るよ。
実はイポ厨に見せかけたCowon工作員だったりしてな(笑)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:45:49 ID:4eboI3MH
低能いぽ厨が暴れてると聞いて来ますた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:46:05 ID:jt3nev7z
音が良いとか悪いとか、自分が満足できればそれでよくね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:47:23 ID:Ua5tNZ5b
逃げる必要も譲歩する必要勝つ必要も負かす必要もないです。初めから何かを卑下したり何かを賞賛した
つもりもないですから。

ただ、ある統計例をもってきたまでです。それを信じるかも、ここにある「音質ゴミのipodより悪い?ラリってんの?」
「お前まじシャブでもやってんのか?」というような評価などを信じるも見る人の自由ですので。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:48:39 ID:cEHJOgfp
オエッ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:49:01 ID:bWqBFk6/
それはいいが、明らかにまちがっている知ったか知識を押し付けられるのは勘弁
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:49:18 ID:awgZm8oY
ニュー側から来ました。
お世話になります。
トリアエーズ手持ちのアニソンをすべて入れてみます。
青山創価さん本当に有難うございました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:50:05 ID:qi9LKQkq
そ、そうですか^^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:51:02 ID:2QvOrHWE
どうみてもキチガイだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:53:58 ID:ArLR8Ncl
お前も絡みすぎでキチガイじみてるよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:55:17 ID:3CMFhzVG
優待券とかカード割引とか色々やれば5000円ぐらい安くなるし
やっぱVもSも安いよなあ。電器屋行って似た性能の他社製品の値段見て
高くて逆に驚いたしな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:56:20 ID:Ua5tNZ5b
>>831
2chでは押し付けもなにも書く人の自由だし読む人の自由だから。間違ってる
こともあれば事実の保証のないものもある。これは2chの一般の状態としてなんら
疑問点はない。

わたしも自由に書くし。なるべく間違った情報はないようにしてるが。
今回書いたことだって別に必要ない人に押し付けるための情報ではないし。
そういうこと。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:58:15 ID:2QvOrHWE
自由にとか言ってるがお前2chに向いてないよwwww
kakaku.comがお似合いwwwwwwwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:59:37 ID:CilXlfGT
そうだよ、音が良かろうが悪かろうが、初期化が待ってるんだから意味がないwww

俺には見えるよ…青山祭りで増えた住民が、初期化の洗礼を受け真理に目覚め、一致団結して初期化は無いなんて戯れ言をのたまう東芝工作員を駆逐していく様が


とういことで、もう一度東芝工作員の戯れ言集おいときますね♪


・T芝工作員の陳腐な言い訳まとめ

1.強制初期化は全てユーザーが説明書に従わないせいであって、製品に問題はありえません

2.アダプタ付けてないと強制初期化なのは仕様です、説明書には絶対とは書いてませんけど

3.別に強制初期化食らってもまた一から入れればいいじゃないですか、時間と手間暇がいくらかかろうが

4.説明書通りにやって強制初期化されたという書き込みは存在しません、何の確証も論拠もありませんが

5.え、アダプタつけてて強制初期化を食らった?そんなはずはない、証拠を出してください


そんなT芝工作員ももはや黙認しているギガビートの強制初期化に名前をつけませんか?

東芝ギガビートの強制初期化にカッコイイ名前をつけるスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1167459003/

ほらみんなで格好いい名前を付けようよ!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:03:13 ID:4YOGpAw5
>>822
出来るでしょ。
WMAだって出来るんだし。
ちなみに48kHzのwavは再生可能。
これって何気に凄いことだよね?
それとも普通?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:03:48 ID:Ehvb+qKI
いきなり荒れすぎ(´・ω・`)


842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:10:16 ID:dV18MoBq
まぁ、でも今日買ったコイツいつまで持つかね・・・
今までのトーシバクオリティだと、先月買ったS703のソニータイマー発動よりも先に壊れる気がしてならない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:11:09 ID:fviWvhT9
そんなにボロイの?w
3万で買ってる人がかわいそうだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:12:27 ID:XKpGMeck
まあ9800円だし1年もてばいいんじゃね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:14:11 ID:CilXlfGT

ファームウェアに対する東芝のスタンスとしては、「この機種は既に完成されており改善の余地が微塵もありえません」

だからファームウェアなんて未来永劫出しませんし、強制初期化を食らったとか抜かしてる奴等誰がなんと言おうと敵対企業の工作員です
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:15:53 ID:tYPhIxUh
ファームなんてどうでもいいからWMP11正式版だしてよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:16:12 ID:bTSjrDst
初心者ですいません。
youtubeの動画って保存できるんですか?
Sで見れるんだったらうれしいんですが・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:20:04 ID:8MIv27t+
青山で安くなっているというから、F21から乗り換えようかどうか迷っているんだけれども、
一番気になるのが、音質。
動画は見ない。MP3(lame、320kbps)で聴いてるから、ロスレス対応してなくてもいい。

F21のファームがver3.0になってからは、特に音質などに不満はないんだけれども、
やっぱり、FシリーズとSシリーズでは音質に差がありますか?
ちなみにHD25使いです。

849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:20:26 ID:Ehvb+qKI
日本語WMP11正式版はVistaと同時デビューじゃなかったっけ?

アンチさんいるけど、いろいろ使い込んでけば悪くない機種だから
安くゲットした人たちも大切にしてやってくれよー
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:33:26 ID:vPnZyQ4o
メモリプレイヤーから移ったけど、ナップスターで落とした洋楽の音はかなり良い部類に入ると思う
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:34:33 ID:UwEiuLdb
青山で買ってきたものです・・・
洗礼を受けました・・
エンコから何からすべてやり直し・・・正直きついです・・泣きそうです

>>847
http://youtube.kaigai-life.net/catid_5_blogid_1.html
参考までにどぞ・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:35:17 ID:COCPamVA
青山祭で初心者ばっか増えて大変だな
AACをWMAにしたいとか、ようつべ動画を入れたいとか。
こんなの質問するレベルじゃねーぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:43:06 ID:bTSjrDst
>>851
ありがとうございます。
>>852
すいません。冬房っす
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:47:23 ID:/euI7i5d
クーポンもってったらハンカチもらえた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:52:51 ID:Q3C6swge
napstarのサイトを見たが意味がわからない
napstar to goだと1,980円で落としまくり?
これは翌月退会してもプレイヤーで聴くには聴けるの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:54:05 ID:8MIv27t+
つ音楽配信板
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:15:35 ID:+MR1I5Cm
おまいら、画面に保護シートとか貼ったり、ケース買ったりした?
つーか、コイツ専用のケース・ジャケットってあるのかしら
無いならせめて画面だけでも保護シートだけでも貼ってやろうと思って
携帯電話用の2.4インチので良いよね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:20:31 ID:Ehvb+qKI
この機種に限らず、DAPに曲移したらPCの方を消すなんて
するべきじゃないと思うんだけど、そう思わない人多いのかな?
今はHDDなんて安いんだし、バックアップの意味でもPCに残しとこうよ。

俺は同期のときに一回だけ全消去くらっただけだけど、
頻繁に全消去っていわれてるギガビだもん、よけいにそう思うなー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:22:08 ID:XKpGMeck
>>858
普通そうじゃないの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:27:50 ID:ZCByDX8V
ていうか一度これに曲転送したら。あとはどうやってもパソコンに戻せないよね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:29:51 ID:i3MDbOIn
WMPの同期リストに追加する時に
所々タグがちゃんと反映されないのはなぜ?
ちゃんとタグエディターでv1もv2も一括編集してるし
Winampとかだとちゃんと表示されてるんだけども
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:35:29 ID:Ehvb+qKI
>>859
普通そうってのは、普通は消すんじゃないの?ってことかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:35:39 ID:hSRJfbKj
おいおい
win2000でwmp9だと コレ
何もできないのか? 
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:39:00 ID:XKpGMeck
>>862
いや逆。消さないよ
バックアップというか元々パソで見てたやつを携帯して見ようって話だから消す気もないし、パソにあるほうをバックアップとは思わないよ。

オレとしてはなんで消すのかがわからん、そんな容量気になる?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:54:34 ID:Ehvb+qKI
>>864
俺も同意見。
PCで聴くのがメインだから、PCの方消すのはありえない。
PCでは管理だけで聴かないって人は無駄な容量になるから
消したいのかもだけど、たかだか数十GBだし・・・って思う。

ちょっと工作員って言われそうだけど、PCにデータ残ってれば
かなり面倒なことは認めるけど、全消去きても入れ直せばいいだけじゃん。
って思うから、この機種では余計に消さないほうがいいと思う。

っていうのを、>>851を見て思った。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:02:35 ID:UwEiuLdb
´・ω・`)甘く見てました
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:28:55 ID:QKH1cJV8
S30をいっぱいに充電した後で2日ぐらい放っておいたら
電池が空になっていました。
まったく使っていなかったので故障かなと正直思いました。
gigabeatは電源が切ってあっても電池を消耗しているようなのです。

使わないときは底にあるスイッチを切ってしまうとだめなのでしょうか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 05:29:19 ID:CilXlfGT
ほんとにお上りさんばっかりだなw
何を今更ってな質問を次から次へと繰り返す前に、スレの初めの方から一通り見ろっての
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 06:00:15 ID:A7NsPf9Z
>>18 とあわせて、FAQがあるといいかな。
XP以上、マスストレージじゃないのと初期化がトリプルであまりにもイタ過ぎだけど、
この辺クリアしてたらこの値段で売らなくてもある程度捌けてた気がするし、実に
惜しい機種だと思う。

しかし、この延びは異常ですなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 06:06:27 ID:dis6DXoR
青山の17000円のキャンセルしようと思ったら
なぜか自動的にキャンセルされてたwwwwwwwwwww
不思議wwwwww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 07:27:38 ID:w6WnJDuR
>>851
俺もだよ(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 07:32:43 ID:Y0gpbgTW
今回のことで所有者が増えたから色々な意見が集まって春頃にはファームアップもするんじゃないんですかね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 07:59:58 ID:VjTYPxFr
色んな形式の動画をgigabeat用(wmv)に変換するならAvivo♪
超高速変換できて凄いお><
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/avivo/avivo.html
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:25:47 ID:e2t7nwd+
>>863
そう!
外付けのHDとしてとすら認識しない orz

875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:36:13 ID:w6WnJDuR
これ、ジャケット登録がクソめんどいんだが。。。
フォルダにわざわざ放り込まなきゃならんの??
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:40:44 ID:e2t7nwd+
少し↑観たら 音質がとか言ってるみたいだけど

自分が所有してるipod-miniよりは、格段んに音いいよ!
miniにも入れてる同じdataだから明らかにS30のが音良い

この違いが解らないならレーコードでも聞いてろ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:45:55 ID:SJ1qPGIP
なんかギガビの音って丁寧ってかんじなんだよな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:55:51 ID:scjjFzPF
正直音量最小でもでかすぎ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:04:38 ID:qMPZWb7x
>>876
マジレスするとレコードはCDより音質いい
デジタルでは書き込めないような部分まで音にできてるらしい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:09:58 ID:e2t7nwd+
>>879
そうだね 書いてから思い出した 

訂正 ソノシートでも聞いてろ!(w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:12:29 ID:fD9NQ9sl
昨日、祭りとのことでS30を買ってきましたm( __ __ )m
パッケージ(箱)、付属ACアダプターとイヤホンにあまり工夫がないようで、、、(´・ω・`)

動画再生についてはPCでビデオ録るならWMV録画!をここ3年実践してきたおいらの為にあるみたいです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:17:17 ID:j2QDxMLx
ジャケット表示がどうしても出来ないんですが、
Folder.jpgを転送したいフォルダの中に入れてWMPで音楽ファイルを転送でいいんですよね?
この方法だと画像すら本体に存在しないです;
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:26:03 ID:VjTYPxFr
十字キーみたいなとこの色って
ピュアホワイト  透明色
ピアノブラック   灰色
クリムゾンレッド 透明色
で合ってるかな?
持ってる人教えて下さい。
884名無し募集中。。。:2006/12/31(日) 09:27:19 ID:Y6d7d7ww
avivioでポータブルで変換してみたけどイマイチ汚いなあ
デモ動画は凄く綺麗なのに
デモ動画の解像度とかどのぐらいなんですかね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:29:19 ID:5QVDXWF2
本体を接続したときに出るダイアログで、
「同期を自動でする」についOKをしてしまいました。

「既に別のライブラリと同期しています。
同時に同期できるライブラリは一つです。」
と、接続するたびに言われるようになってしまいました。

元に戻す方法はないでしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:33:06 ID:VjTYPxFr
>>884
ビットレート800kbpsギリギリか640×480とかかな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:37:12 ID:qMPZWb7x
電話で青山に在庫確認しようと思うんだが、応じてくれるかねぇ・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:41:48 ID:VjTYPxFr
>>887
406 名前:苛められっ子[] 投稿日:2006/12/31(日) 02:22:57 ID:FuEJkU1lO
年始販売のために年末の今は在庫ないと言ってる店もあるらしい
電話で否定したけど店頭では売ってた店もあるらしい

だそうです・・・
889855:2006/12/31(日) 09:53:39 ID:Q3C6swge
>>856
いってみたありがとう
だけど、これずるいじゃん
金払って退会したら聞けないってマジ?
それって店頭でCD試聴したら、家にもちかえってないのに金とられるってことじゃんorz
みんなだまされるな、ずっと1980円をとられつづけるぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:56:49 ID:vEykfOxW
ホールドスイッチが入れにくいなぁこれ
なんでこんなに固くしたんだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:57:51 ID:4YOGpAw5
対応が320×240なのに640×480でエンコしてどうすんだ?
なんかどうしようもない人で一杯になっちゃったな。。。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:58:26 ID:/jfmlV0Z
テラビートはまだでないの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:24:03 ID:qMPZWb7x
>>888
じゃあ、電話してもあんまり意味ないね・・・
サンクス! 店舗に直に行って来る。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:24:29 ID:CMXuyjHL
>>893
結果報告よろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:47:37 ID:Qa6LLV7Q
質問ですが、ウィンドウスMEでも使えますか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:47:57 ID:jt3nev7z
>>890
俺も思た…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:52:13 ID:rEla3VVv
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:58:30 ID:5GBoVJXL
ファイルをデバイスに同期できません。この問題は、別のプログラムまたはオペレーティング システム コンポーネントによって問題が検出されたものの、その問題の本質が Windows Media Player に報告されないときに発生することがあります

ってどうすればいいんだよ…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:14:32 ID:VjTYPxFr
>>895
Microsoft Windows XP Home Edition/XP Professional/XP Media Center Edition(いずれも標準インストール、日本語版のみ)
ってなってるから無理だと思う。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:21:35 ID:FOl6prVO
>>872
この値段で売ってること自体在庫処分なんだから
ファームアップとか我侭いったらいかん。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:32:40 ID:scjjFzPF
すんません、サザンのDVDをこれにWMV変換して取り込みたいんですが、IFO
からMPEG2JPJ変換ができないのです。ほかの方法はあるでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:34:14 ID:oQzOJi+8
>>901
スレ違い。よそで聞け
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:46:00 ID:scjjFzPF
>>902
これがツンデレってやつッスか(笑
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:48:40 ID:gMkJava0
>>901
知るか!!

そんな質問祭りのあとにしろ!!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:49:30 ID:Zd3ds1qr
ミュージックの管理ってどうするんだ?
演歌もアニメも邦楽も洋楽も全部同じファイルに入ってるから
別々のファイルに分けたいんだが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:52:33 ID:vPnZyQ4o
アーティスト名付ければいんじゃないの
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:59:26 ID:jt3nev7z
演歌とアニメと邦楽が同居するプレーヤーてそうはない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:01:17 ID:vEykfOxW
ライブラリすべて転送するとさすがに曲探すの大変だな。スクロールも遅いし
ベージダウンボタンでもあればまだ楽だったんだけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:02:06 ID:Zd3ds1qr
>>906
アーティスト名はアーティスト名で残しておきたいんだ
同期させるときに何か設定があると思ったのだが違うみたいだ
>>907
んじゃ別々にプレーヤー買うのか?
持ち運び大変じゃね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:03:57 ID:VrmCeEG9
みんなで東芝にメールしてアップデート催促しようぜ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:11:24 ID:qi9LKQkq
>>889
そのぐらい普通わかるだろ
バカは店頭で試聴だけしとけ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:16:01 ID:AHBQNU3e
近隣の3店舗ぜーんぶ売り切れーちくしょー
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:24:36 ID:rnb/V+AG
東芝さっさとうpで−としろよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:31:27 ID:jt3nev7z
投げ売りの理由はとりあえずWMPにユーザーをもってきたかったんじゃね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:38:39 ID:gMkJava0
たった今…同期した後に画面がフリーズ…何を押しても全く動かん…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:52:14 ID:SVJYjTyA
タグ書換えりゃ幾らでも順番変えられるだろ
10G分のmp3入れたけど検索も楽チンだ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:55:13 ID:Zd3ds1qr
>>916
よく10G分もタグ書き換えできたな・・・
60曲くらいしてもう辛くなってしまった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:58:09 ID:obfa2dyz
>>908
スクロールスピード変えられるぞ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:01:49 ID:LfPOAedN
>>905

いいじゃんそのまんま「ジャンル」で分ければ。
STEでも使えば一気だ。
外部タグエディタ使う場合はタグいじる前にWMPのライブラリから消しとかないといけないけど全部やるならライブラリ完全消去でどうにかなる。

フォルダ管理じゃない以上それしか方法ないだろ。
920893@携帯から:2006/12/31(日) 13:08:30 ID:yzf/mmDG
どうにか赤をGETしたよ。
ただ、俺が行った店は明日からの商品だから一台で勘弁してくれと。割引も使えなかったが、満足だ。

店考えると店名は明かせない、スマン…

転売が多いから上層部から電話きたらしいぞ。転売はほどほどにしてやれよ、新参が買えなくなるし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:10:40 ID:gMkJava0
どうすれば…
(´Д`;)アワワワ

充電切れるまで放っておくしかないのか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:11:52 ID:oQzOJi+8
>>921
取扱説明書110ページ「リセットする」
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:14:18 ID:Ep2t9wRm
今までWMPをまったく使ってなかったんだが、これはWMPで使うしかないんだよな?
エンコードやらなんやらから全部WMPでみんなやってるん?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:16:21 ID:oQzOJi+8
>>923
エンコードをWMPで行う必要はない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:22:38 ID:vEykfOxW
>>918
「速い」にしてもまだ遅い
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:28:23 ID:sUXrd6wg
納税は国民の義務ですから、個人でオークションに出品している
転売業者にも売上をきちんと申告してもらいたいですね。
ウェブのフォームかメールか、余った年賀葉書ででも、管轄の税務署にチクりましょう。
チクっても正直に申告納税している人には迷惑はかかりませんし、
あなたが自分の住所氏名を明かす必要もありません。

文面は
この人と何度かオークションで取引しましたが、
売上をきちんと申告されているかどうか疑問に感じたのでお知らせします。
相手方住所氏名電話・ヤフーオークションのユーザID・振込先口座・口座名義

国税庁ご意見ご要望フォーム
http://www.nta.go.jp/mail.htm

郵便の場合宛先は各管轄税務署
http://www.nta.go.jp/category/syoukai/syozaiti.htm
http://homepage3.nifty.com/shigehisa_cpa/Html/ZeimusyoList.html
http://www.296kaisha.com/yakusyo/zeijimusyo1.html
税データベース国税務署ビュー
http://www.tabisland.ne.jp/zeidb/zeimusho/zeimview.htm
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:31:41 ID:njPGHZ+D
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
洋服の青山で、最新型gigabeatが9800円で売っている模様 ★2 [ニュース速報]
洋服の青山ビート4 [ニュース速報]
青山ギガビート3 [ニュース速報]
洋服の青山で、最新型GIGABEATが9800円で売っている模様【ワンセグ】 [ニュース速報]
【ババア】 麻木久仁子さん(44)の若かりし日のオーディション映像がYouTubeで妙な人気 [ニュース速報]
やっぱ、関連スレか
>【ババア】 麻木久仁子さん(44)の若かりし日のオーディション映像がYouTubeで妙な人気 [ニュース速報]
熟女好きも混ざってる模様w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:31:45 ID:gMkJava0
>>922
バッテリーボタンでどう切り替えるの?
小さ過ぎて手じゃ無理だよね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:35:46 ID:TTlzgcmZ
モレも青山購入できたYO。
しかし基本的には正月からの限定商材だから、、と
今日売るのは難しい感じでした。
ネット割引券は靴下4つ分(1000円相当)タダって事で
現金値引きは受け付けてもらえなかった。
価格コムとかみてるとバッテリーが省エネ利用(イコライザーOFF、液晶節電)で
6時間もつか怪しいらしいので車と家のジュークボックス的に使う予定。
チラシの裏スマソ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:42:28 ID:CilXlfGT


「9800円で買えたし、安いし、初期化とか別に気にしねーよ、高く買った奴が大袈裟なんだよwwwww」


とかなんとか抜かしてた連中が、ものの見事にフリーズや初期化といった洗礼を受けて女々しく助けを請う姿は実に情けなくて笑えるねぇwww
あれだけ忠告してやったのに東芝工作員にのせられて自業自得wwwwww

まぁ、己が過ちを真摯に受け止め、東芝工作員の低俗な捏造・歪曲工作に立ち向かうというのなら助けてやらんでも無いがなwwwwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:45:05 ID:66HNEYqh
洋服の青山で最新型の麻木久仁子さんが9800円で妙な人気
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:47:04 ID:rJ6fVgOp
w の数と知能指数は反比例する。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:04:17 ID:wvXyCRFh
♪Himno de しお韓♪

Tot el camp, es un clam          ウリナラは罵声に包まれている
som la gent siokanista          俺たちはしお韓住人
Tant se val d'on venim           どの板から来たなんて問題じゃない、
si del sud o del nord            半角からだろうが、速報からだろうが
ara estem d'acord, ara estem d'acord, 我々は知っている
una 0-5 ens agermana.           0−5のスコアが我々を団結させることを。
Blaugrana al vent sioit          惨敗がシオシオを呼び
un crit valent                力強いデムパを生む
tenim un nom                我々の名前は
el sap tothom 2ch             2ch中の人が知っている

siokan! siokan! siooookan!!     しお韓! しお韓! しおぉぉぉぉ韓!(ウリナラマンセー)

Jugadors, seguidors,            住人たち、ネチズンたち
tots units fem forza            すべてが一つになったとき力を生む。
Son molt anys plens d'afanys,      悲しみに沈んだときもあったし
son molts Ahngols que hem cridat   アンゴールに喜びの声を上げた時もあった
i s'ha demostrat, i s'ha demostrat,    しお韓の歴史が証明している、
que mai ningu no ens podra torcer   我々を屈服させることは決してできないと
Blaugrana al vent horuit         勝利がホコホコを呼び
un crit valent                力強いデムパを生む
tenim un nom                我々の名前は
el sap tothom 2ch             2ch中の人が知っている

siokan! siokan! siooookan!!     しお韓! しお韓! しおぉぉぉぉ韓!(ウリナラマンセー)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:05:00 ID:wvXyCRFh
     | しお韓からきました
     \
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三    
    |┃          
    |┃ ≡ .∧_∧  
____.|ミ\_<丶`∀´>  
    |┃=__     \ 
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:06:25 ID:CilXlfGT
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwそんなこと言ってる暇があったら強制初期化をなんとかしてください東芝工作員さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:21:16 ID:rJ6fVgOp
知能指数の自己紹介おつ。
よく自分が分かってるじゃないか。
偉いぞ坊や。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:22:19 ID:hVbdQfuQ
買取価格
3日前 17,000
昨日 13,000
今日 5,000
ワロスw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:23:27 ID:U12I4lPc
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:23:51 ID:cV99pUkT
>>937
物売るってレベルじゃねーぞ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:27:44 ID:CilXlfGT
>>936

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwそんなこと言ってる暇があったら強制初期化をなんとかしてください東芝工作員さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:27:46 ID:FWbtiCwo
初期化北…
けど別にまだサンプル見てないからいいや…いいんだ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:30:07 ID:jt3nev7z
>>941
デモはGOALの予告以外はほとんどつまんなかったよ。

なんかブルーハーツみたいな声のやつが入ってたが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:33:17 ID:rJ6fVgOp
>>940
マジレスすると、なけなしの金で買った貧乏学生だから、初期化したから頭にくるのはわかるよ。
俺は初期化したことないけどね。
でもね、ここまで粘着だとやはり人格欠陥者だよ。
でもそういう人は自覚もないから、いくら言ってもダメだろうけどね。
たかが数万の商品でよくそこまで必死になれるもんだ。同情を禁じえない。
その時間でバイトでもしたほうが金持ちになれるぞ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:37:47 ID:CilXlfGT
>>943
東芝工作員さん、まずはその変な日本語なんとかしてくださいwwwwwww
「貧乏学生だから、初期化したから〜」って、よくそれで東芝の小論文通りましたねwwwwwww
あ、むしろ東芝なら通るんでしょうか?wwwwwwwwwwwwwww

それと、遊ばれているのはどちらか?ということを考えてみることをお勧めしますwwwwwwwwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:40:34 ID:hP0rV5qr
転売厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
転売厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
転売厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
転売厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
転売厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
転売厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
転売厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:41:13 ID:rJ6fVgOp
>>944
必死だね。君の超ウルトラ貧乏っぷりと頭の悪さに号泣中です・・・・
本当に可哀想・・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:43:53 ID:CilXlfGT
>>946
いえいえ、こんな年末も年末、一年の締めくくりの日に安い給料で惨めな工作活動にあたられる東芝工作員さんには及びませんよwwwwwwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:46:44 ID:rJ6fVgOp
>>947
いえいえ毎日来てる君の暇人っぷりにはかないません。
しかし君は毎日来てるよな。
可哀想・・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:49:01 ID:CilXlfGT
>>948
いえいえ、天下の東芝工作員さんが何を謙遜されますかwwwwwwwwwwwwwww
あなたのような人が東芝みたいなメーカーを生きながらえさせてるんですから、もっと仕事に、工作活動に自信を持ってくださいwwwwwwwww

それにしても東芝工作員さんは、先ほどの推敲も満足にできない稚拙な文章力や、「超ウルトラ貧乏っぷり」等の幼稚な語彙を見るに、
自身の物言いに対して随分と頭の悪さが目立ちますねwwwwwwwwww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:50:18 ID:rJ6fVgOp
さてと、ニートをからかったから、テレビでも見るか・・・・・
バイバイ ノシ
951:2006/12/31(日) 14:50:47 ID:hVbdQfuQ
ギガニート
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:52:51 ID:w6WnJDuR
あぶねえw昨日このスレで青山で9000円で売ってること知って
買ってきたんだが、音質が気に入らなかったから、今日ソフマップ行って売ってきた。
買取価格はもちろん、1マン3000円。得したな〜と思って今このスレ見たら、
5000円に暴落してるのw
俺売ったのは1時頃だから、売ってからわずか1時間足らずで7000円も暴落ww
あ〜危なかった。。命拾いしたわ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:53:10 ID:CilXlfGT
>>950
えぇ!?
そちらが望むなら、いくらでも遊び相手をしてあげたのに、こんなにあっけなく逃げ出していいんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿にされっぱなし、詰られっぱなし、罵倒されつくしで敗北宣言の逃走ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いいんですか?wwwwwwwwwwwwwww
東芝工作員ともあろうものが、自身が貧乏学生と振った相手に見事に論破されて、いいんですかぁあぁあああ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:53:47 ID:w6WnJDuR
8000円だった。あぶねぇw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:57:46 ID:hVbdQfuQ
今頃、数台〜数十台ソフに持っていったら5,000円って言われて
髪が一気に抜け落ちるほどショック受けてる奴とかいるんじゃない?w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:58:41 ID:jQpkAHBz
ソフも転売厨はお断りだろw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:02:15 ID:w6WnJDuR
>>955
そういう人結構いるんじゃない?
俺たまたまギガビ自分に合わなかったんで1台売りに行っただけだけど、
5千円て言われたら死にたくなっただろうなぁ・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:08:18 ID:hVbdQfuQ
>>957
今も買い漁りに回りまくってる奴らたくさんいると思う。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:16:47 ID:hP0rV5qr
正月売りでさらに大量に出回るからオクでも死亡だなw
いやー、いい気味だ


960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:19:18 ID:Ua5tNZ5b
大晦日に駆け回ってるのがいるって言うの聞くと、本当にワーキングプアって悲惨だなって実感するな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:35:23 ID:1QOpAyxW
>>574
とりあえず何曲かmacから取り込めたぜ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:36:21 ID:F5WpqRZm
一ヵ月後の相場はどうなってるかな。
青山のが全部捌けたら、オクでもまた上昇すると思うが。
だって、iPodの30GBが3万で、これが一万五千円だったら、こっちを買うだろ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:39:50 ID:P4IUkSrV
これって一曲リピートできないよね!?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:46:03 ID:jt3nev7z
うん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:53:15 ID:hJJWuSCa
これにアニメーションDVDとかの映像ってどうやっていれるんですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:59:38 ID:fviWvhT9
我侭を言えば、もう少し締まった感じの低音にして欲しいな。
ファームアップでどれだけ変わるかなぁ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:07:42 ID:C777U5Tq
ギガビってもう新しいシリーズは出ないの?
こんなに安いとそう思っちゃったりもする…orz
にしても急激に加速してるなw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:16:29 ID:5pcK3zLC
エクスプローラーから転送したんだけど
アルバム名が表示されない・・・・
wmpからだとアルバム名のでるの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:18:30 ID:C777U5Tq
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=gigabeat+S&auccat=0
転売厨がウジャウジャと湧きまくってる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:26:16 ID:hP0rV5qr
馬鹿だよなあ
元旦から大量に売るのに誰が転売屋から買うかよw


971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:28:04 ID:fviWvhT9
>>969
最高額入札してるの新規IDばっかりじゃんw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:41:15 ID:UNHVFGpB
>>969
誰か質問入れてやれよ
「コレは青山の\9800のナニですか?」ってw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:59:58 ID:jt3nev7z
今までD&Dでいれてただけの自分にとってはWMP、そんなに悪くないな。
ってかむしろタグも右クリでいじれるし転送早いし良いな。
これなら他に乗り換えるときもそのまま使えそうだし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:09:41 ID:Ua5tNZ5b
次スレ
ビートたけし青山 6  コマネチッ コマネチッ ダン カン バカ ヤ ロウ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1167552295/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:21:03 ID:XKpGMeck
だれかおしえてちょ
何個かアニメ入れて後からまたいれる。そん時に順番とかちゃんとしたいから並び替えたい
並び替えたら、すでに転送してるファイルもまた変換しなくちゃいけんの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:27:59 ID:2FJmrWCT
        , -=ミ;彡⌒`丶、
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
     !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ
     ',::::j ==ュ  r== 〈::::::j
     fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ
     lと',  `"" ,l l `""  ,リぅ!
     ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'
        ', / _lj_ }  ,'
        l、{ ^' ='= '^' /!
        l ヽ. `""´ ノ l、
      _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:36:18 ID:wetT7iLE
流用できるシリコンケースないの?
黒だから汚れ目立ちすぎw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:43:49 ID:Vf8iEvVh
青山でS30赤ゲットしてきたぜ。ラストだった。
知らずに買ったけどコレlosslessいけるのね。
今使ってるHD20GA7と聴き比べて楽しむわ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:45:30 ID:0zdFrHyh
今年もカウントダウン
記念にココに協力を
ttp://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1167490908/l50
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:49:31 ID:A7NsPf9Z
Q1.充電をしてもACアダプタを抜くと電源が入らなくなってしまいます。
A1.USBコネクタ横のプラスネジの下にバッテリースイッチが有るので
  ONの側にスライドしてから充電してください。
Q2.iTunesの様な管理ソフトは付いていないのですか。
A2.WindowsMediaPlayer10をお使い下さい。
Q3.初期化をされました。
A3.仕様です。
Q4.WindowsXP以外で使えますか。
A4.Vistaでは使える。しかしWin2000、Me、Mac、Linux等ではまだ使用できた報告は無い。
  LinuxはRockBoxプロジェクトで動かそうという動きがあるが、未知数。
Q5.プレイリストは作れますか。
A5.本体のみでも作れますが、1つのプレイリストしか作れません。
  WMP側でプレイリストを作成して、それを同期させてやれば複数のプレイリストを使い分け
  る事が出来ます。
Q6.同期を行ってもCDジャケットが音符のままです。登録方法は?
A6.http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/manual/s-series/s/c10.htm
Q7.バックライトがついたまま、フリーズしてしまいました。
A7.バッテリースイッチを一端OFFにして、一息置いて再びON側に戻してリセットを試みてください。
  電源ケーブルを繋げて電源(丸ボタンの方)をいれてみてください。
Q8.イコライザを有効にすると、音声が小さくはなるが、これで正常なんですか。
A8.他機種と違い、Sシリーズではこれで正常です。
  ボリュームを上げると効果を感じられるかもしれません。
Q9.低い音があまり出ていない気がするのですが。
A9.付属のイヤホンの特性です。お好みの音の出るイヤホン・ヘッドホンに買い替える事で
  対処してください。
Q10.音楽や動画、画像ファイル以外のファイルを入れて一般的なポータブルHDDとして使用できますか。
A10.一応エクスプローラでファイルを移したりは出来ますが、OSがXP、Vistaに限られる事と、突然
  初期化の率がUSBメモリーや、普通のポータブルHDDと比べると、相当程度高い様に思われます。
  GigabeatSの中のデータ消失が有り得るので、バックアップは必須です。
  つまり、この用途には不向きです。
Q11.USBコネクタ横の大きなコネクタは何ですか。
A11.東芝の見栄です。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:02:13 ID:rF6mp5qz
またID:CilXlfGTが出たのか、いい加減うざすぎ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:16:30 ID:1QOpAyxW
>>980
Macでは、曲転送くらいならフリーソフトでできる(ただし、自己責任で)
IDタグもOK、ジャケットは多分無理
↓ちゃんとに認識しています
http://vista.jeez.jp/img/vi6755064855.jpg

多分、リナックスでも大丈夫だと思う
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:31:58 ID:fD9NQ9sl
>>982
Macでも使えるとは!心強いですね。

こちらもWMP10起動中にS30を付けると初期化はされないけど初期化していますと一瞬出るけどこれはみなさん同じなのかな。

>>884
デモ動画をPCにコポーしてWMP10で見ると791kbps 320x240でしたよ。音声は128kbps

こちらでは320x240 600kbpsでも充分綺麗だし300kbpsでもおそらく綺麗。
うちは普段からWMV録画でふ。

WMP10はインスコするだけでExplorerから動画、音声ともDnDでファイル転送できるし、これは使い勝手のよいプレーヤですね。
初めは全てWMP10でファイル転送しないといけないかと思ってましたから。
984574:2006/12/31(日) 18:42:02 ID:UhE1G+0p
>>961

転送おめでとう
Vスレでも動作報告がありました。ただし、アルバム名の転送に問題があるとか
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1165369489/の685

961さんは、問題ないですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:50:42 ID:9GEyVzHP
なんか暴落してガッカリ。11月に2万弱で買ったばっかりなのに・・・
まぁ後悔はしてないけどねw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:56:12 ID:SjOlkcb7
ギガビがPCに認識されないんだけどUSBケーブルが不良なんかな
987980:2006/12/31(日) 18:58:34 ID:A7NsPf9Z
>>982
Linuxでもgnomad2で行けたっぽいけどデバイスのパーミッションがなかったみたい。
root になったら行けた。ありがとう、助かりました。これはいい年を迎えられそうだ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:04:02 ID:1QOpAyxW
>>984
すみません チェックして報告したいのですが、現在、転送中なんです
途中で止めるのはちょっと怖いですね
古いmacなんでUSB1.1で、もの凄く遅いんですが、転送が終わったあとチェックして
報告します

でも最初にテストで10曲くらい転送した時には問題無かった様な…
あとは、ジャケットと動画の転送ができればな…
989980:2006/12/31(日) 19:13:40 ID:A7NsPf9Z
ダメだ、やっぱおかしい。転送出来ないや。見えるてるんだけどな。
# gnomad2
Loading simple Config module ...
Creating backend ...
Loading socket FrontEnd module ...
Starting SCIM as daemon ...
Autodetected device with VID=0930 and PID=0010 is UNKNOWN.
Please report this VID/PID and the device model name etc to the
libmtp development team!
PTP: Opening session
Connected to MTP device.
Queried gigabeat S
Transferring MTP track...
PTP: I/O error
LIBMTP_Send_Track_From_File_Descriptor: Could not send object info
Return code: 0x02ff (look this up in ptp.h for an explanation).
Error sending file "/tmp/fileJNAcMp/02 Kerosene.mp3" to MTP device!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:29:17 ID:noqpCLeH
俺も小倉青山でゲットしますた
991574:2006/12/31(日) 19:35:10 ID:UhE1G+0p
>>989
同じlibmtpを使用しているので、同じ現象になるかも知れないが
ttp://sourceforge.net/projects/mtpdude
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:02:19 ID:1VFMLfZO
こんな形で普及するとは思わなかったな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:29:04 ID:P3EBWCuM
性能がいいのに同じ品ばかり多く余ると値段が落ちるんだね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:40:58 ID:gQn14kyg
1000get!!!!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:45:49 ID:yjEsgriY
記念カキコ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:47:23 ID:w6WnJDuR
大晦日あげ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:50:34 ID:1EthK2vk
1000
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:56:22 ID:w6WnJDuR
   ∧_∧  ノロウイルス撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:57:02 ID:gJAAw8vA
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:57:05 ID:w6WnJDuR
   ∧_∧   彡
  ( ・ω+。:.゚ 彡
  C□゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪


   <⌒/ヽ-、 ___ 
 /<_/____/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。