【MPIO】ADTEC MP3プレイヤー統合スレ18【Beatsounds】
乙ー。
ところで、mpioって転送した順で再生されるけど、みんなはどうやって転送してる?
やっぱり一曲ずつ?それとも専用のツールとかあるの?
>>5 転送順なんだけど、フォルダを上手く利用すれば、結構工夫効くよ。
例えばフォルダを1、2と順に2つ作っておく。
で、フォルダ1にA、B、Cと順に3曲入れておく。
すると再生順はA→B→Cになるよね。
で、Aの曲は聞き飽きたんで、後回しにしたい。
その場合フォルダ2にAを移動するんだよ。
そうすると再生順はフォルダ1のB→C、フォルダ2のAという順番になる。
フォルダ2にB→C→Aという順番で移動させても同様。
この方法を使うと、結構色々出来る。
機種によっては出来ないものもあるのかな?
最初にフォルダをいくつか作っておくことがポインツ
似たような方法を使ってる人は結構いると思うよ。
>>6 さんくす!
そういうやり方もあるんですね。
明日あたり700が届くんで試してみます。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:26:18 ID:8lYx1XGe
mpioにエロ動画保存したら、結構見れるものですか?
意外と見れるけどあまり期待はするな
昨日konozamaの件で具体的な改善案を教えてくださいってメール出したら
質問には一切答えず300円のギフト券を送る旨のメールをさっき送ってきた
有効期限:11月22日…
客を馬鹿にしすぎだろ
ヒント:2007年
>>10 年を見ろ、年を。2006年11月22日か?
おっといけねえ
昨日メール受け取った人と同じ日付だったんで勘違いしちまったw
スレ汚しスマンカッタ
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/23(木) 16:48:38 ID:7O184bqS
1901円という金額は置いといて
このFG200256は使える商品なの?
使えるか使えないかは、あなたの使い方次第です。
4GBのSDが4000円で購入できる時代です。
容量的に見れば使えません。
なぁ このコピペメールを利用してだな
重複で300円もらえたり しない?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:31:15 ID:NTBFFPCs
初めてのMP3期待してたのに
konozamaはほんと酷いことをしたよ
文面はどうでもいいらしい。
物売るってレベルじゃねえぞ。
物売るってレベルじゃねえぞ。
物売るってレベルじゃねえぞ。
物売るってレベルじゃねえぞ。
物売るってレベルじゃねえぞ。
物売るってレベルじゃねえぞ。
物売るってレベルじゃねえぞ。
物売るってレベルじゃねえぞ。
物売るってレベルじゃねえぞ。
物売るってレベルじゃねえぞ。
これでももらえたw
18 :
xyz:2006/11/23(木) 23:51:44 ID:KbR53hkU
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:12:35 ID:tuVHkfw0
不覚にも勃起した
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:56:56 ID:20fFzgzP
4GBのSDが4000円で購入
何処で買えるんだ 教えてチョ〜6000円で買うぜ
>>21 引用するときは「>」とかアンカーとかつけろよ
意味不明文章にしか見えない
>>23 安売りスレで二週間くらい前に話題になってたのでその辺の過去ログ
漁るといいかも。
つか、まだ在庫あったのか。
>>21 価格コムの掲示板で1000円で買ったとか言ってる奴と同じとこだろ。
フラッシュメモリのチップ価格すら下回ってそうだし。
>>24 オレは
>>23じゃないんだけど、安売りスレってどこの板にあるん?
初めて聞いたけど、そんなスレあるんならお気に入りたい。
めでたいな
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
このたびは、ご注文いただきました商品のキャンセルにつきまして、お客様に大変ご迷惑をおかけしましたことを心からお詫び申し上げます。
お問い合わせいただきました商品『【数量限定特価品】MPIO MP3メモリープレーヤー FG200-256SS SMART SILVER』につきまして、
当サイトでは、ご注文いただきましたお客様すべてに商品をお届けできるよう、商品の確保に努めてまいりました。
しかしながら、商品の生産数に限りがありましたため、現時点ではお客様のご注文商品の確保が非常に困難と判断いたしましたために、
誠に勝手ではございますがご注文商品をキャンセルさせていただきましたことをご理解くださいますようお願い申し上げます。
このたびは、お客様のご期待に背く結果となり、誠に申し訳ございませんでした。
当サイトでは入手の不可がわかりしだいEメールにてお知らせしておりますが、ご連絡が大変遅くなりましたことを重ねてお詫び申し上げます。
なにとぞご容赦のうえ、今後ともAmazon.co.jpをご愛顧いただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしたお詫びとして、今回限りの対応ではございますが、300円分のギフト券を発行いたしました。
有効期限は2007年12月31日となります。ぜひ次回のご注文にご利用くださいますよう、お願いいたします。
******* Amazonギフト券 *******
Amazonギフト券の金額:300円
Amazonギフト券コード:xxxx-xxxx-xxxx-xxxx
有効期限:2007年12月31日
※ギフト券は1度のご購入につき1枚しかご利用いただけません。
2枚同時のご利用はできませんのであらかじめご了承ください。
************************
ギフト券の細則は以下のとおりです。
25 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/11/24(金) 13:51:45 ID:ar+VUt2q
>>24 オレは
>>23じゃないんだけど、安売りスレってどこの板にあるん?
初めて聞いたけど、そんなスレあるんならお気に入りたい。
28 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/11/24(金) 20:11:07 ID:ar+VUt2q
>>27 ウザい。
お詫び券って併用出来ないのね…
遠まわしにお詫び券くれよって言ったらくれたw
仕事でアマとの付き合いがないわけじゃないのに俺ヤバス
>>34 昨日注文して今日FG200が届いた。
どうもありがとう!
俺は明日届く
FG200の1G
楽しみだ
>>35-36 お前らが羨ましいよ。
俺なんか、この祭りのMP3プレーヤー熱のはけ口に中国製を手に入れて、、、Orz
音が悪い〜〜〜!
128kbsで作った同じデータをPC聞き比べると64kbsに聞こえるくらいの落差。
いやもっと、、、かも。
最近FG200のネタばっかりだけど、
FG100はこのスレ的にはどうなの?
39 :
34:2006/11/25(土) 23:58:49 ID:/kMhIZxu
リクエストがあれば次の機会にでもうpするぜ
にしても映像密度の多いMADでも音ズレ・飛びもおこさないとは
エンコーダがうまくカスタムされてるのかね
>>39 動画でも思いがけず音もいいですね。是非お願いします!
>>37 失敗も勉強の内だ。
小遣い貯めて、今度こそmpio買えばいい。
その時手元のぁゃιぃ中華製はオクで売っぱらえ。
つか久し振りに直販覗いたらFY800売り切れかよw
買おうと思ったのになぁ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:37:38 ID:xlBiXt/b
送料千円てあほか
いくらなんでもそれは酷すぎる
>>41 いや、一応音楽携帯は有るんだけど、使い勝手が悪いから
MP3プレーヤー欲しかったんだ。
DAPって、「ある程度はどれを買っても近い音質なんだろう」という
思い込みがあったんだけど、完全に間違いだと分かった。
勉強になったよ orz
中国製は家族にあげて、256MBクラスの特価の出物を気長に待つよ。
てかMPIOスレだから
安いプレーヤー紹介とかは激安スレ逝けよ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 05:10:51 ID:1M9gnm34
>>35-36 どこで買えるか教えてください(´Д`)
ずっと探しています〜〜。
オクでフレンズ転売組の512Mが延々グルグル回ってたけど
この騒ぎのせいで一気に捌けてるみたいだ
>>50 いろいろ探したけど、ほぼそこだけだったね。
refinoのサイトなら、新規ポイント分で500円引きとなるよ。
ちょっとだけど。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:00:31 ID:ZXKQTEox
ヤフオクで落札したFG200の512MBが今日届く予定だ
>>34 もらっとくぞ
54 :
36:2006/11/26(日) 11:19:11 ID:tIkknC0t
>>50のとこで勝った
1日半で付いたよ
在庫、まだあるかも
今充電中
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:48:37 ID:qT4R9N1w
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お申し込み番号:20061126XXXXXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お申し込み商品【1】
商品名 :FMチューナー付メモリー内蔵タイプ(1GB)
メーカー :ADTEC
型番 :FG200-1GMB [発売日:05年9月10日]
数量 :1
単価 :14,980円
小計 :14,980円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 手数料 :0円
□ ポイント使用 :-500P
□ 送料 :0円
■ 総計 :14,480円
□ (うち消費税:713円)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
元々512M版使ってるんだが注文しちまったぜ・・・だが後悔してない
愛着あるし総合的な性能考えても手放せないぜ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:54:04 ID:qT4R9N1w
余談だが>50のサイト数量がしっかりカウントされてるな
注文後に確認してみたら、しっかり数量ー1されてた
アマゾンとはエライ違いだ
>>34のVIP STARなんだけど、
後半部分で映像と音がずれてない?
PMP Transcoderで変換したときにズレるのか、
元ファイルがズレてたのか気になる
他のは小さすぎてずれてるかどうか分らん
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:08:24 ID:O1VyuUa4
圧縮変換は負担が掛かるからずれる事は多々あるだろうね。
気持ちよく提供してくれてんだから気持ちよくズレたまま楽しもうよ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:24:45 ID:qT4R9N1w
>>57 >34 σ(゚∀゚オレ!!
元ファイルがズレてたかもしれん
2〜3回位かけて変換してたからね
他は問題なさそう(PMP変換のみ
>>60 なるほど!
それを聞いて安心したので、
9799円振り込んできますた!
うはw
このサイズで動画がそこそこ見られるのは感動!
例の祭りで気持ちが煽られて衝動買いしたけど
買ってよかったわ
今持ってるケンウッドのより音がクリアな気がする
レフィーノのサイト。
FG200のミッドナイトブラックが消えた。後はフェアゴールドが残るのみ。
>>63 ここのサイトは
ちゃんと在庫数は把握している感じだね
年末か春くらいにFG200の安売りしてくれないかな
それともその前に消えるかな?
>>66 消えそうな不安に勝てずに買ってしまった
FG200-1GM 14,980円
食費削らないと・・・
>>66 (´・ω・`)ショボーン
でも欲しいモノが手に入ったんだからそれはそれでいいんじゃない?
我慢するのも大切だけど、どうしても欲しかったら買うのもよし
俺もそりゃ今すぐにでも欲しいよorz
俺、韓国のYahoo!とかでmpioの動画を散々探したけど、一つも見つからなかったぜ
ちなみに俺は半年前、1GBのブラックを普通にお店で買ったよ
その頃はかなり安くて、当然新品で6,500円だった
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:12:38 ID:jwAedLOj
Amazonに今後の入荷予定についての質問メール送ったら、的外れなテンプレメールが来てギフト券もらえた。
質問に答えてもらえなかったのでもう一度同じメール送ったら、また同じテンプレメールが来てまたギフト券もらえた。
Amazonってすっげーいい加減な対応してるんだな。
質問に答えてもらうまで無限増殖するわ。
> 新規会員登録してから注文すれば500円引で買えたのに(´・ω・`)
なぜか会員登録してもポイントが使えなかったんだよね
まあ、次には2000円分近いポイント使ってなんか買えるからいいや
って自分を慰める(´・ω・`)ショボーン
>>71 そのケース縫製ボロボロなのが気になって手が出ないんだよなぁ
かと言って付属のアクリルケースはダメダメだし
なにか良い代替えケース無いかねぇ
75 :
71:2006/11/27(月) 00:38:48 ID:IMn7Yo+1
>>74 写真でもそんな印象受けるね
まあ届いたらレビューするぜ
FG200
たまたま在庫処分1台限りで購入しました。512MBで4980なり。
>>34サンのを入れて鑑賞中(東鳩イイ)
液晶サイズはデジカメのU20とかと同サイズだね。
想像してたより発色もよくてびっくりしました。
音もいいね。
私、Macユーザーなので動画を変換できません
動画をうpしてくれる人に感謝、感謝
楽しませてもらってます
>34で動画うpしたヤシだけど今週末でもまた追加しちゃうぜ
変換元ファイルはなるべくいい物(30〜200MB)使ってるので品質は結構いいはず
それよりもFG200の友が増えて嬉しい限りだヽ(´ー`)ノ
以前は完全にマイナーだったからなあ・・・
余談になるけど動画再生するなら明るさ設定を最低にするとみやすいかも
白っぽい色だとボケ気味になるんだぜ
逆に黒ぽい方がクックリ綺麗に見える
>>79神dまたよろしくデス。
シャッフル、シグネオツタヤ、サンSDMX2と購入暦があるが
これ、一番いいね。
FY800、まだ出荷できてない予感。
今だに 楽天、価格comにて扱い店現れず‥。
"11月上旬"っていつまでだ?(笑)
ヤター!レフィノののFG200が本日発送されたよ!
wktk
誰かFWいじって、動画の再生時間と音量の表示を消してくれないかな…
あと、倉庫番以外のゲームもやりたいな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:03:18 ID:LPizGa+K
この前ソフマップでFG200展示品で4980円で購入できました。
ただヘッドホンが私の耳に入らず、カナル型のものに買い換えました。
使い勝手は結構いいですね。今回MP3プレーヤーは初めて買いました。
そこで質問なのですが、OGGファイルにしたらビットレートどれぐらいまで落とせますか?
>>86 どう見ても在庫切れです。
しかし512で$129.99って、どんだけ高いんだよw
FG100使いの俺としては切ない流れだ
>>89 FY300使いの俺だけど、嬉しいぜw
なんかmpioの良さを判ってくれる人が増えて。
FG200なんか人気だなぁ・・・・・
FG200持ってるが、動画変換がいかなくて・・・・ショックだ・・・orz
Pass:news
けっこう前にFY700をアマゾンで注文したんだけど、まだ何もリアクションない。。。
直営店で注文すりゃよかったーーー!!(泣)
うちは FY700 届いたよん。shop.mpio.co.jp だす。
>>96 初回限定のストラップは付いてきましたか?
いつごろ注文しましたか?
FG100(512MB)からiriverT10(2GB)に乗り換えてしまいますた。
でも、スイッチ類の操作性は、FG100の方が良かったなぁ。
あれ、ひん曲がってなかった良いデザインなんだけどなぁ
>>89 漏れは先日FG100買ったお。
音悪いけど5バンドEQのお陰で許容範囲内だお。
デザイン気に入ったので毎日連れ出すお。
700の不具合発見
録音したファイルをA-Bリピートして、一時停止→再生すると音が消える。
FG200トドイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
画面がきれいだなぁ
どの角度から見てもちゃんと見えるのがスゴイ
くそー!
オレ様の前で、FG200の話をするなっ!!!!!
>>102マジ!?
まぁそんなこと当たり前なんだよな・・・orz
動画再生の時間表示何とかならんかね…
ファームアップ待つしかないね
最初は満充電の表示も無かったしね
FY700-2GB到着。
見た目は100円ライター。安っぽい。軽い。指紋目立つ。
ボタンの出っ張りが小さく、ポケットの中で操作するのは難しそう。
音は素直でクリア。
EQは5バンドで-4〜+4、エフェクトなし。面白みはない。
プチっという曲間ノイズあり。
再生は転送順。
フォルダも作成順なので、ルートに置くフォルダは慎重に作るべし。
フォルダをD&Dでコピーすると、その中のファイルがコピーされる順序は
不定らしく、再生順も不定になるのでファイル単位でコピーすべし。
早送り・巻き戻しは約3倍で速度一定なので、録音したラジオをよく聞く
俺には不便。次曲からの巻き戻しもできない。
バッテリ設定の項目がないからニッ水の電圧降下を認識するか不安。
再生速度は50-75-100-125-150-175-200%。
音程変化しない。mp3ならなんでもOK。
A-Bリピートはお手軽。
音程維持速度変更が不要な人にはあまりおすすめしない。
必要な人にはすっごくおすすめする。
ちなみに同梱されてるマニュアルは簡易版。
詳細版は↓でダウンロード。
ttp://www.mpio.jp/support/download_list.php >>95 アマゾンで木曜朝注文、当日夕方到着。
出張先で注文したから、実際に手にしたのは今朝だけど。
尼、FL500【数量限定】出てるな〜
FL400買った人は誰か居ない?
FG200とどいたー
しかしインストールやらがエラー。めんどくせぇ
ちゅかFG200の何MBか表記してくれ
1G やっとこそ出来た。 あとはファイル移すだけ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:18:43 ID:+qRowwB7
俺、アニメじゃなくて、実写でシコシコしたいよ〜
どなたか、実写のドエロ動画うpして〜
俺は、いつでもどこでもシコシコしたいんじゃ〜
くそー!
オレ様の前で、FG200の話をするなってば〜!!!!!
>>114 ヤフオクで 「家電、AV、カメラ」カテゴリで
"mp4"を検索すると結構お手頃なの出てくるヨ
>>116 中国人乙
あのmp4プレーヤーはほんとにやめたほうがいい
質が悪くてすぐ壊れるらしい
>>117 正直、韓国製も怖くてしょうがないぜ
細心の注意を払って使ってる
結局、保証の面を考えれば同じくらいのリスクを背負う覚悟で使った方が良いよ
FG200も Made in China ってなってるヨ!('A`)
今のご時世
中国製とか韓国製とか台湾製とか毛嫌いしてたら電化製品買えないじゃん・・
東アジアの関税がこんな状態じゃ直接投資すんのも当たり前デスヨ
FG200がほしくてたまらないんだが高くてMuVo Vidzに浮気しそうだorz
>>100 FG100は音良いという評判だったけど、他に何使ってるの?
FG200の転送が速すぎる件について
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:02:47 ID:4BoO68js
125 :
100:2006/11/29(水) 02:46:04 ID:rZcnnsB6
>>122 あんな殴り書きにレスどうも。 今度はちゃんと書きますわ。
ヘッドフォンアウトの音質が一番気に入ってるのはD-E707。
次点がMZ-R91。 どちらも古くて壊れかけ。
なので、最近試しにFG100とSV-SD90とMZ-RH1を購入。
この中でFG100だけ、明らかに密度の薄い音。 スカスカ。
ただEQの効きはいいので、なんとか聴けるようにはなる。
(決して密度が上がる訳ではないが・・・)
あとディスプレイ表示中にRchから「ピー」ってノイズが乗るね。
SV-SD90はいい音だと思う。 EQ無しで満足な音が出る。
MZ-RH1は、密度は濃いけど低音が出過ぎだし、
中低域と中高域に変なピークがあるし、
しかもEQでもその癖が取れない。 もう肌に合わないって感じ。
評判がかなり良く期待してしまっただけに、これはがっかりだった。
FG100は光入力がある珍しい機種でもあるし、
何よりデザインが良く使いやすいので、これから使い倒してみようと思う。
ちなみにこれはあくまで個人的な意見なので、
気分を害された方いたらスマソ。 ほいで長文スマソ。
くそー!
オレ様の前で、1900円以上のプレーヤーの話をするなあっ!!!!!
FG200の有償での電池交換はいくらぐらいだろ?
あと分解したいんだけど参考になるサイトある?
アルミ箔シール貼ったらラジオの電波受信が良くなった。
FG200で充電中にずっと電池アイコンが表示されてるんだけど、
満充電の状態になってもアイコンは変わらないの?
>>125 CDやMDと比べたら密度がスカスカなのは当然なんじゃ・・・
むしろ、圧縮されたスカスカの音を忠実に再現しているとも考えられまいか?
うむん、所詮kr商品のmpioをパナやソニーの製品と比べてもなぁ
そもそも楽曲のフォーマット自体全部違うしのう
D-Snapもそれほどいい音じゃないよ。
俺、SV-SD750持ってるけど、音的にはFG100と変わらない。
SD-Audioの使い勝手が良くないので、今もFG100を常用してる。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:03:18 ID:JIyGg3tw
FG200向けMAD準備中
只今うpしながらエンコ検証作業
今回も100Mクラスで時間かかりそうなんだぜ・・・
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:40:16 ID:uDTsEJoH
FG100って曲間ノイズ入るよね
MADもいいがちょっとは著作権気にしる。
DLする側は「勝手にうpってんだろ」としか思わんのだろうけど
リク、期待、感謝する以上、もはや共犯だぜ…。
137 :
107:2006/11/30(木) 00:59:50 ID:1eFaJefk
>>124 thx!
FY700-2GB firm2.06
UMSSort 1.4
まとめてソート ×(途中でエラー)
ファイルのソート ○
ディレクトリのソート ○
そう思うなら書かなきゃ良いのに
タチ悪いなぁ
放置の方向で
どうせ音質関連スレから叩き出されたんだろ
こんな中華DAPに音質求める勘違いもウザイが、スルー出来ねー自治厨超ウゼー!!!
オマエモナー
143 :
138:2006/11/30(木) 11:17:37 ID:TN6f8xsM
>>143 気にしなくていいよー。
音に関しては、人それぞれの好みや感じ方があるしね。
それに俺は面白く読んだしw
FG100は使ったことないので、あえてコメントしなかったけど
EQの効きが良いってのは、確かにmpioの強みかも知れないと思った。
それに操作性が良いのもウリだから、的は射てる。
いっぱい使い倒してやってくれ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:11:06 ID:XaG0FLuh
ん〜・・・
FL400を買おうと思ってるんだが、レビューが全くないww
amazonならあるかと思ったんだが、、、ない・・・。
誰かFL400買った凄い人おる?
やっぱし信頼度は低いよなぁ。さすがに大手家電製品には負けるわ。
こんなのも使ってる漏れたち凄いと思わないか?
amazon祭りの後、楽天で買ったFG200が届いたので
得ろ動画をエンコして転送してみた。
予想以上に鮮明に見えるのでムラムラしてきた。
今はとっても冷静になっている。
うむ、いい買い物だった。
これで1分1M程度ってのは驚くしかないな
だからこそ遊べもするんだが
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:49:44 ID:PmRDf3Qo
1MB/minって驚くほどでも無いだろ。その程度のクオリティなんだし(´Д`)
そうか?
もせと同じだぜ?
1MBで1分てすごいよな…
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:35:06 ID:EGSwCJDn
FL400の感想キボンヌ
今日一日FG200と一緒に過ごしたがまったく問題ないぜ
電車でも暇しなくてとてもいい
fy700来たー
ストラップ2種類付いてきたよ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:20:56 ID:EGSwCJDn
そろそろ逮捕されろ
前提:HDDタイプのDAP数台所持。シリコンの手軽さを求めて今回fy700(2G)を語学学習用に購入。
第一印象。
◎小さい軽い。ライターの一回り大きいサイズ。気軽に持ち運べる。
○音は悪くないと思う(これは自信がありません)。曲によっては高音シャリつく。
○カラーじゃないんでバックライトが消えても表示が見れてGOOD。
○スピードコントロールとイラコライザが語学学習に便利。でもスピードはもうちょっと細かく刻んでほしかった。
○スピードコントロールは音程が変わらないのでいつも聞く曲で試したけどノリが良くなって楽しめる。
○ドラッグアンドドロップで簡単に曲が入る。転送速度も快適。
△黒だから指紋が気になる人がいるかも。自分は気にしないタイプの人間だから気になりません。
△ストラップあまり使わないかも。ネックストラップはアイシャホーみたいになってちょっと恥ずかしい。ほかの二つのストラップ(?)はベルトとか鞄ににつける用かな?運動する人には便利かも。
×思ったよりプラスチック感がある。思ったよりチープ。雑に扱ったらパキッっと壊れそう。
×上部のボタン出っ張りがほとんど無くとても押しづらい。それに強く押さないと駄目。
以上第一印象デシタ
全体的に見て良品だと思います。安いし。
ついでに
×曲間にプチっとノイズが出る。すごく気になる。
変換依頼とかは・・・・・・やるわけないか・・・
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:08:29 ID:mBfyvi3w
>>fy700(2G)
作りチャチ
ボタン押しにクス
思ったより若干大きめ
速度変更やリピートモードなどの一発ボタンホシス
総じて操作系あんまよくない、チャチ
でも慣れれば問題ないかも
倍速でも聞きヤスス
何気にカラナビが気に入った
FY700まだ届かないよ・・・
amazonまじつかえねー!
FY700だけど、一週間位使ってたらボタンの押しにくさが減ってきた。
ゴムがやわらかくなったのかな?
曲間ノイズは今まで使ってたMUVO TX FMがひどかったせいもあり特にほとんど気にならない。
録音したファイルを再生中に一時停止すると音が消えるのがかなり困る。
速度を変えても音程変わらないのがかなりよい
勉強用+音楽としてはかなり満足ですた。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:52:50 ID:i1cD+LRf
>>159どもです。。
漏れはamazonの数量限定のFL400を買う予定なんだけども、
FY700って普通のデジタルオーディオプレイヤーとして十分使えるか?
語学学習には適しているようだけど・・・
迷う・・
FY800購入可能になってたとか(@公式直販)。
とりあえず、おめ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:19:42 ID:s5Kz+dX3
アマゾンコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
来週まで引っ張るのか
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:41:44 ID:mBfyvi3w
>>146 >>157 ようやく全部見終わった
FG200の画面小さいからアニメとかは厳しかったけど
MADとの相性は抜群だね
とにかくGJ!!!
FY800いいなあ
デザインも好みだしSDカードが使えるし
これで再生時間が20時間以上か単4ならすぐにでも買うんだけど
誰かレビューマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:52:15 ID:4yvQRQ8q
質問します。ageて済みません。
AD-FD10を使用してます。MPIO MANAGER 2が最新でしょうか。
なんかメモリ内曲表示ができたりできなかったり、フォルダ内の
曲を表示させて削除しようとするとフリーズ、おまけにファームの
バージョンアップを今してもフリーズ・・・まともに動かん。
こんなもんなのこのシリーズ?
別にageでもsageでも何の問題もないですが
本文中で「ageてすいません」って書いてあるということは
ageるのが悪いことだと思っていて、かつワザとやってるってことだよね
そんな人間に誰が答えてくれると思うのか・・・
>>173 ageるとウザがられる板の住人だからね。
答えないなら書き込まんでいいじゃん。律儀だねー。
で、2.1.8.0入れ直したけど、やはりフォルダ展開してから
元のルート表示に戻せない。これはバグくさいな。
ALL削除して入れなおすわ。
しかもソフト起動とUSB認識の順番でMPIO内のファイル表示
できたりできなかったりする。これも書いてないね。
やれやれだ。
とりあえず環境・・・・せめてXPか2kか・・・それとも他のOSか
・・・それどころかWinかMACさえも不明
「まともに動かん。
こんなもんなのこのシリーズ?」言われてもなぁ・・・
そもそも現行のMPIOシリーズはすべてマスストレージだから一緒にされても困る
俺この間refinoで9799円で買ったFG200-1G使ってるけど、
ID:4yvQRQ8qはmpio使うのやめた方がいいと思う
>>175-176 その手の人の場合、大概自環境が悪い場合がほとんどですよね
あと一緒にするのは確かに困りもんですけど
されても困ると言われると悲しいw
ごめん・・・無神経ですた
新機種の人も旧機種の人も、みんな仲良くマターリどうぞ!でつね
FL400買おうかと思っているんだけど、尼に限らず本当にレビューが無いな
買ってる人がいないんじゃないかと思えてくる
持ってる人の評価が聞きたい
このままじゃ不安で決断できないw
誰か〜、ドスケベ動画うpしてよ〜
いつでも、どこでもシコシコできるのがFG200の良いところだろ?
いきおい余って、FG200にもともと入っていた動画消しちまったぜ
どうせファームアップしたら強制フォーマットで消えるから問題なし
>>184 付属CDにメディアファイルのインスコの項目があるはず
>>183 毎度毎度、サンクスです
今日、まとめて落としたので観るのを楽しみにしてます
>>185 ファームアップしたけど、消えなかったよ macだったからかな…
たいして必要ないけど、たまにラストの濁声『エムピーオ』が聞きたくなるんだよな
誰か、グローバルサイトのVer.2.18入れた人いる?
日本サイトのVer.4.18より新しいFWなんだけどね…
日本語版じゃ無いから、躊躇しちゃうんだよな
>>187 おっとそいつは失礼
フォーマットさせられた気がしたが、かなり以前のことなので勘違いしていたか
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 23:50:57 ID:tmW6Tsp2
誰か〜、ドスケベ動画うpしてよ〜
いつでも、どこでもシコシコできるのがFG200の良いところだろ?
189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 00:55:38 ID:5/0MtsR/
>>183 いい加減に逮捕されとけ
あんた良く飽きずに続けられるよな
>>190 それでも「おれの前でFG200の〜」って書くのはもう飽きたみたいだがねw
スケベくれ〜、スケベくれ〜、ドスケベくれ〜、ドスケベくれ〜、ドスケベ動画くれ〜、ドスケベ動画くれ〜
シコシコしたいんだよ〜、シッコシコ。いつでも、どこでも気軽にシコシコしたいんだよ〜
誰でも良いから、ドスケベをうpしてくれよ〜
俺の夢を叶えてくれよ〜 いつでもどこでもシコシコしたいんじゃ〜
頼むよ〜、頼むよ〜 うpしてくれないと、いつまでたってもシコシコできなくて、病気になっちゃうよ〜
エロ動画って言ってるやつは何で自分でエンコしないんだ?
Macだからってやつは友達の家か漫喫とかでやってくればいいのに。
ってか、FG200じゃなくて携帯で抜けよw
Amazonで何人ぐらい買えたんだが知らんが…
倉庫番の7面がクリアできない
シコシコ〜♪ クレクレ〜♪♪
今までガン無視されてたのにちょっと相手して貰えて大ハッスルだなw
早くシコシコ、ヌキヌキ動画をうpしやがれ
俺のチンチンがお怒りだぞ
おい、カリ
シコシコさせろ〜
〔( 〃 )〕 土俵
倉庫番10面しかないじゃん
雨の日はずっと使ってたEMPZがいよいよ挙動不審に。
USB→2.5なんていう珍品ケーブルもいよいよお払い箱か・・・
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:29:26 ID:AC4MG83h
エロ動画うpしろ〜 シコシコさせろ〜
〔( 〃 )〕 土俵
誰かー、スケベの詰め合わせ作ってくれー!!
スケベ、スッケベ、助平さん
10分×10本=100分→約100MB こんな感じの。
いつでも、どこでもスケベでシコシコヌキヌキしたいんじゃーーーー!!!!!!
北海道某所、FG200が9980円、どうしようか…
北海道最大の都市w。
あ、1GBだたーよ。今までFG100の512MB使ってたんだが、ほんのちょっと迷い中。FY800買おうと思ってたんだが。
ちんこで考えれば、おのずと答えは出る。
よくわからんが買う気減退w
札駅横のベスト電機だよ。何色があるかは知らん。
まだモックも置いてるから、物好きな道民は行ってみ。
シルバーかブラックが無難でしょうね
ゴールドおそらくはダサい色だろうな
私はレッドを買ったが・・・なん言うかダサい発展途上国レッド
なぜか、後進国製品は、この系統のエンジ入ったレッドが多いんだよなぁ
ゴールドの実物みた事あるよ
結構高級感あったわ
JPSロータス好きならゴールドおすすめ
FY800ってヨドバシとかでも品切れかな?
amazonでFL-300の1GBが5900円だよ
ちょっと安いよ。ちょっとだけど
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:54:36 ID:ULxemvcL
シコシコ求む〜
('A`)
く(_)^へ
( ̄
〔( 〃 )〕
FY800やっときた
マジ小せーえ
FY800
バグ報告
レジュームオン状態で
長押しまき戻しすると、ファイルの最初から再生。
曲中のレジューム不可?
起動が遅い
特にルートにファイルが多いと
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:32:37 ID:T5/xqC+r
頼む〜、オラをシコらせてくんろ〜
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:00:50 ID:mKL33XFw
ああ!FL400のレビューが、無い!
レビューキボンヌ
FL400持ってるよ。
デザインが好みであくまでコレクションとして買った。
電池持ちがやっぱりきついね。正味5,6時間といったところか。
ボタンは少ないけど、GUIとボタン配置で操作はしやすい。
音は物足りないかなあ。ヘッドホンの部分だけ自分で改造して取り替えた。
イコライザとかも無が一番聞きやすい。
せめてプレイリストくらい作れるといいんだけどね。
安くなったからサブで買うのはいいかと思うけど、メインで使うにはちょっときついかな。
FY800を実際に手にとって見たいんだけど
大阪で現物あるところ知らないかなぁ?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:11:37 ID:ET49/slz
FG200バグ
音楽聴いてるといきなり「ピー」って鳴ってフリーズする
誰か同じ体験したことある?
FG200買って充電してるんだけどいまいちよくわからない
満タンになったら電池の点滅表示は消えるの?
故障もバグも区別なく、みんな一緒くたになってしまう今日この頃
>>233 凸
□ ←充電完了してればこの変にカミナリマークみたいな表示が出るはず
□
>>235 ありがとう!
カミナリマーク出てからケーブル外したんだけど、説明書のように自動で電源入らなくて
ちょっと焦った。本体のスイッチ入れたらONになったけど大丈夫かな…
これからイロイロいじってみます、ようつべで保存した動画はこれで変換できるんだろうか
>>236 YouTubeはflvファイルだからそのままは無理だね
携帯動画変換くんとかでPMP Transcoderで変換できる形式(avi等)に一度もってく必要があると思う
>>235 横からだけどありがとう
自分もいまいちわからなくて困ってた所だった
>>236 >説明書のように自動で電源入らなくて
確かに入らないよね
普通に本体で電源ONにして使っているけど
何も支障無いよ
FG200良い!!
暇つぶしに見るにはこのサイズの動画でも充分事足りる
くそー!
オレ様の前で、FG200の話をするな〜!!!!!
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:05:19 ID:VdvUwdHU
mpio-oneでシコらせろ〜
_._._._
/__ __ `ヽ
,/ー -‐‐ :ミミ
}ー、、-へ ミミ
〉='} '=‐ = lハ
〉'イ,.,ぅ'ー' 〉 り
V__jj,__ヽイ |! だめだこりゃ!!
ゝ-==->,} / {、
`7⌒´ //.ハ、
/>…'゙/ / `ヽ
レ^ソ⌒ヽ/ ,ハ
mpioサイトのアウトレット、FG200 1GB復活したな。
とりあえず1つポチった。
256MBも復活すればkonozama民の救済になるなあ。
売り切れてるね
まったく不人気機種だったのにw
尼のせいで一気に状況が変わったな
今セールしてるFG200用カバーってどうですか
あれは布製なのかな
>>245 ども
ちょっと縫い目の大きさが気になったなあ。本体があの小ささだから仕方が無いか
持ってる人はどんなケースに入れて使ってるんでしょ?
首に下げるなら皮製のはいいと思う。
ポケットに入れるなら別にケースいらんし
FY800のクリアケース出ないかなー
1Gキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1個確保したぜ!
ちなみに俺も専用の黒皮ケースつかっとる
白い縫い目が少し安っぽいけど、良い物だよ
うはww近所のアウトレット店でFG-200の1Gが4000円で買えたww
まぁアウトレットだもんな・・・
連投スマンけどその黒革ケースって操作ボタンのとこは開いているのかい?
何かカバー掛かってて段々ぼろくなっていくとか・・・?
あとUAC(専用充電器)は押さえといた方がいいな
希少杉で今まで買えなかったわ
1G終了確認
買えてよかった・・・
>>254 お買い得スレに書いてくれてありがとう!私も買えましたw
到着が楽しみだ…
>>253 1個ポチっといた
市販でも売ってるけど今回のほうが安い気がして
充電完了!カミナリマーク出た!
1G 6900円か いい買い物するな〜。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:10:13 ID:xLGl58IM
頼む、頼むよ〜。FG200でシコシコ、ヌキヌキさせてよ〜。
FG200使って、仕事の空き時間にシコシコしたいんだよ〜。
シコシコの為なら、土下座できる。
頼む〜、仕事の合間にシュラシュシュシュさせてくれ〜> _○/|_
速攻売り切れたかな。
また出てきそうだけど。
サイトはまめにチェックしとくと吉だね!
とはいえ撤退直前の相川セール攻勢も思い出してしまう。
できれば相撲のシコより、ドスケベなシコシコ動画を求む
うあああ、1G逃した。もっぺん復活しねえかなあ
注文後の発送とか対応ってどうよ
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:01:13 ID:8cEUE4kB
>>230レビュー乙。
とりあえず音質は悪くは無いのかな?
電池は一応9時間って書かれてるんだけどな・・・
SDか内蔵メモリかで稼動時間変わるんじゃね?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:24:16 ID:AmU0+WrT
ここで突然FG200レビュー!
音質は、イヤホンがMX400のOEMのせいか、かなり良い
バッテリーも音楽を聴くだけなら、10時間以上持って問題無し
データの転送がUSB2.0環境なら10MB/s 正直、この手の製品ならマジで早いと感じる
おまけの動画、ゲーム(倉庫番)も暇つぶしにはもってこい
語学練習用にスピードコントロールも良いですぞ
最大の問題は、誰もシコシコ・ヌキヌキできるドスケベ動画をうpしてくれなくて
いつでもどこでもシコシコできない事くらいです
いつでもどこでも、シコシコしたいんじゃ〜 ファイヤ〜
( ^ω^)・・・
FG200はTV番組を録画したDVDを付属のソフトで動画用に変換できるんですか
まだ環境が整ってないんで試すことができないんですが できると楽しそうだなあ・・
>>270 TV番組でシコシコヌキヌキは難しいと思うぞ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:58:58 ID:GmTqkigd
スコスコできるの下さいな、スコスコ〜
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:01:31 ID:pJYw+SiT
質問いっぱいですがどうか教えてください。
MPIO FY700/800って、録音はモノラルですか?
(公式には、対応再生フォーマット (ボイス)のところにモノラルって書いてあるんですが、
これって「対応録音フォーマット (ボイス)」の間違いかな・・・。)
また、録音の品質はいいですか?外部マイクは付けられますか?
MPIO FY700/800って、再生速度速めても、音質は劣化しないで聞けますか?
また、再生速度を変えられるファイルのビットレートの制限はありますか?
(最近のものは以前あった制限がなくなったという噂があるので確かめたいです)
MPIO FY700/800って、どこまで聞いたかを記録しておくしおりのような機能はありますか?
MPIO FY700/800って、3秒くらいだけ巻き戻す機能はありますか?
機能がない場合、巻き戻しボタンを一瞬だけ押すこと等で代用できますか?
巻き戻し……
>>274 > MPIO FY700/800って、再生速度速めても、音質は劣化しないで聞けますか?
しない
> また、再生速度を変えられるファイルのビットレートの制限はありますか?
> (最近のものは以前あった制限がなくなったという噂があるので確かめたいです)
以前あった制限はない
>
> MPIO FY700/800って、どこまで聞いたかを記録しておくしおりのような機能はありますか?
レジューム可能
>
> MPIO FY700/800って、3秒くらいだけ巻き戻す機能はありますか?
> 機能がない場合、巻き戻しボタンを一瞬だけ押すこと等で代用できますか?
>
ない、最大の欠点
ラジオ等は無理だね
っていうか
説明書公開してるんだからそれみろと
FY800って巻き戻しできねえの?
使えねーな…
アキバ某所行ったら、
FG200−1Gが7980円で山積み処分だった。
FG200−256は4980円だった。
不条理な価格設定で、なぜか、買う気失せたよ
7980÷4なら、買ってたかも。
orz
>>274 fy700は
MPIO FY700/800って、録音はモノラルですか?
(公式には、対応再生フォーマット (ボイス)のところにモノラルって書いてあるんですが、
これって「対応録音フォーマット (ボイス)」の間違いかな・・・。)
>モノラル。
>また、録音の品質はいいですか?
良くはない。
外部マイクは付けられますか?
>できない。
>MPIO FY700/800って、再生速度速めても、音質は劣化しないで聞けますか?
確実に劣化する。明らかに音域が狭くなる。
また、再生速度を変えられるファイルのビットレートの制限はありますか?
(最近のものは以前あった制限がなくなったという噂があるので確かめたいです)
>無い。とおもう。
MPIO FY700/800って、どこまで聞いたかを記録しておくしおりのような機能はありますか?
>iPod・iTunesについているブックマーク機能?みたいなやつでしょ?無いよ。最近聴いた一曲だけなら可能だけど。
MPIO FY700/800って、3秒くらいだけ巻き戻す機能はありますか?
機能がない場合、巻き戻しボタンを一瞬だけ押すこと等で代用できますか
>ない。できない。巻き戻しボタンは長押し。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:21:55 ID:Ab2XjATh
土下座でも何でもするから頼む〜、シュラシュシュシュさせてくれ〜 _○/|_
>>273 そ、そんな〜。殺生な〜。※シコシコ・スコスコ無だなんて〜。
でも、FG200の動画が盛り上がってくれれば嬉しいんです
シコシコは、上げてくれる人がいるまで定期的に待つので気にしないで下さい
と、言う事でシコシコ求む〜
昼休みに、トイレの個室でこっそりシコシコしたいんじゃ〜 ファイヤ〜
1.3万ってなめてんのか
>>283 俺はその倍以上の値段で買ったぞ。
発売直後だったけどさ。
>>281 お前はいったいどんな仕事してるんだw
つーか本人は気が付かなくても周りには臭いでバレてるぞ!
286 :
107:2006/12/19(火) 06:06:38 ID:Oua7kB7S
fy700の巻き戻し機能の話が出てるけど、まともに使えてる?
音が出ない、タイム表示が狂う、ちょっとしか戻らない、
すんごく戻る、次曲にスキップする、などの症状が出るんだけど。
>>286 同じくFY700ユーザーだけど、スピコンONにしてると
レジュームがうまく利かないので、先日サポートに伝えました。
次のファームをワクテカ待ちっす。
>>287 GJ杉www
次回も期待してますm(_ _)m
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:23:47 ID:jn1OR9i3
スピードコントロール機能の音質は、
FY700よりFY800のほうがいいって本当?
291 :
↑:2006/12/21(木) 22:03:53 ID:UZ0waZk8
いい加減お前ウザイよ
めがっさage
>>291 うざいなら勝手にあぼーんしとけば。
いちいち書き込む必要ない。
294 :
↑:2006/12/23(土) 10:56:05 ID:hldjvtvw
いい加減お前ウザイよ
めがっさage
296 :
↑:2006/12/23(土) 13:07:15 ID:DKw4iiIl
いい加減お前ウザイよ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:58:30 ID:yuFG/UhH
age
↓お前いい加減うざいよ
MPIO FY800届いたー!
USBのところにカバーがついてて、外してもひっついてとれないが、
これは取れなくていいの?
ひっぱれば取れそうな感じで、そういう仕様なのか、ただの初期カバーなのか微妙だぞ・・・
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:18:39 ID:LlTYz3t3
mpioって、液晶のところが鏡面加工になってて傷つきやすそうなんだが、
みんな液晶カバーとか買ってきたりしてるの?
ていうか、mpioの場合は家電量販店で扱ってないからそういうシールの入手すら出来ないんだろうか・・・
ipodでは、液晶に傷がついてしょんぼりした記憶があるんだよな・・・
まあ、大して高いものでもないから気にしなければいいかもしれないが
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:49:42 ID:LlTYz3t3
FY800のSDスロットカバーを外すのがめちゃめちゃ苦労する件
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:11:58 ID:mje/5iMU
FY800をパソコンにつなげてる時にPCの電源切っても、
FY800は充電中のままになってる・・・。
PCの電源と連動する外付HDDの電源も切れてない。
FY800の充電が終了するとHDDの電源も切れる。
PCの電源つけっぱじゃなきゃ充電できないというわけじゃないみたいだな。
>>301 それはも前のPCのバイオス設定による。
>>299 100均でカーナビ用買ってきて切り出して貼ってる
でかいので、FG200だと本体が壊れるまでもちそうだw
携帯かデジカメのフィルムで合うのがあるはず
>>232 亀レスだが、今まったく同じ状態だw
ファーム入れ替えたりしても直らない…orz
>>305 リセットボタン押してもなおりませんか?
うちのは今の所正常なんだが・・
ファームは最新?
むー・・・v4.18なんだけど特に問題ないんだよな
わからん・・・
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:14:21 ID:mje/5iMU
FY800のファームウェアが1.09なんだが、
これって更新したほうがいいの?
>>308 そうですか 本家に問い合わせするしかないか?
やっと手に入れたFG200、心配になってきた
>>308 あと考えられるのはファームVer.4.18用の「MPIO Utility 1.0.6.4」で
ファーム・アップしたのか・・というくらいしか思いつかない。
これでダメならダメピオになってしまう!
最近になってFG200を知りました。
欲しいけど売ってないです。もう生産中止なんですか?
ショップではレフィーノに1GBの在庫があるくらいじゃないだろうか
あとはヤフオクかな
>>313 依存症の会に ご入会ありがとうございます
あなたもすでにFG200依存症にかかっています
依存症の方は、手に入れるまで完治しません!
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:26:41 ID:uchXJ1AO
10日も前に在庫ありで注文してんのに
いまだに届かないってどういう事よ
>MPIOさん
待ちくたびれた。いい加減にしてくんないと。
・・・まさか新年明けなのか?
突っ返すよ。
konozamaでFG200依存症の会に入会した者ですw
結局、512MB手に入れたんですが、枝雀専用機にしたらハマタ。
動画入れだすとメモリ足りなくなるね。
>>317 漏れもkonozamaでFG200依存症にw
動画に凝り始めると1GBでも足りなく感じる…'A`)アウアー
>>317 > 枝雀専用機
その考えはなかった。
いいなぁ、枝雀は見てなんぼだからなぁ。
代書屋と高倉狐と宿替えはいつも入れてるけど、音声だけだもんなぁ。
俺もkonozamaでFG200気になって
512MB買った
車用にしたいけど接続するのに必要なものがわからん
FMトランスミッタは必要。もし車のがカセット付きならカセットアダプタでも可。
シガーライターからUSBに電源供給するアダプタはお好きに。1日乗るくらいなら内蔵バッテリで平気だけど
それ以上ならUSB端子のあるやつを買う。
winampで転送するとトップに歌手名のファイル作られるんだけど対ある?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:01:21 ID:QdeQ/cXT
FL300使用です。
付属のミニUSBアダプタが壊れたのですが
これって注文して同じものを買わないとダメですか?
何かで代用できますか?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:50:16 ID:cIWFEjD8
FY700ってほんとうに操作しづらいね。
FY500とFY800は標準的なボタン配置なのに。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:25:26 ID:Q4zbAfvX
昨日アマゾンで買った FL400 512M
半日格闘したけど FM予約録音出来がどうしても出来ない..
バグ?ファーム4.13
え・・・丁度昨日アマゾンでFL400 512B買っちゃったよ・・・
予約録音が出来るから買ったのに・・・明日あたりにくるFL400ちゃんはちゃんと動いてくれるといいなぁ・・・
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:54:24 ID:VZcYvrug
レフィーノのFG200も売り切れてついに市場からは消えてなくなったか…
正月帰省でFG200大活躍だったよ、電池の持ちが良いから新幹線でも何の心配も入らなかったし。
330 :
325:2007/01/04(木) 20:59:23 ID:IGyl78hU
FL400 本日サポートセンターに電話して、現品交換に。
対応は結構良かった。
・予約入力後電源オフで、時間が来ても開始されず
・オン・オフだけで予約内容が消える
・電源オン状態で予約時間が来ると、録音は開始されず電源が切れなくなる
・ファームを日本向4.13へ上書き、World向け2.13書き換えしてみたが症状変わらず
そういえばUSBアダプターで充電しようとしたら、通信中みたいな表示状態のままで
充電モードに入らなかったけど、そういうものなのかな〜
PC立ち上がってないと充電できない...
私も少し聞きたいことがあり、メールを送ったら、次の日には回答が帰ってきました。
内容もわかりやすく納得のいくものでした。
サポートはそこそこいいと思います。
年末年始に注文し9日以降の発送待ちなんだけど・・・
振込みは済んでるんだがいまだ「入金確認中」のままだorz
こんなもん?
>>333 FY400は昔使ってたけど、そんなに良くなかった記憶が…。
自分はヘッドホンはAKGのK12pにドーナツパッドを付けて使ってるよ。
高音重視なら視野に入れていいんではないかと。
FL300を、スピーカー繋げて目覚まし時計代わりに使いたいんですが
そういう用途には使えますか?
時間を指定して再生できるようなので、使えるかと思ったんですけど。
336 :
333:2007/01/09(火) 13:54:08 ID:Cn/gEH7U
>>334 K12pはよさそうですね
ありがとう、参考になりました
konozamaミラクルで気が付いたらFG2001Gと512MBの2台が手元にある
恐ろしいことだ
>>337 全くすばらしい宣伝効果だったねw
これからの在庫処分は尼に少量を特価で流すってのが主流になったりして。
漏れも512MB買ったが、気に入ってるので結果的には良い買い物をしたんだとオモ
板が移転したのか。
そろそろ512Mが物足りなくなったので、
2Gとか欲しいな。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:34:40 ID:VceBkM1L
FL400って変換プラグつければ
市販のイヤホンでも使えますかね?
使えると思うよ
初めて買ったMP3プレイヤーがついにお逝きになった…
DME64さん、4年半お疲れ様でした。
4年つかったAD-FL10がおかしくなってきたぜ。
MPIO manager2で、フォルダの順番とかフォルダ再生の時の順番とかを
名前順や転送順じゃなくてドラッグで自由に変更できるのがよかったんだけど、
今出てる製品は自由に順番を変えられないの?
買い換えようと思うんだけど、管理について詳しく書いてないから購入に踏み出せん。
MAC OSX 10.3.9です。MACの人用に報告(既出かも?)。
FY800購入しましたが
「._」で始まるリソースフォーク(MAC上では不可視ファイル)が
消えない状態がこの機種でもあるようです。
._ファイルがあると読み込み不能なので、再起動させないと再生できません。
ファーム対応早くして欲しいなぁ。
BlueHarvestというソフトで削除できますが、シェアっぽいです。
http://www.zeroonetwenty.com/blueharvest/
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:51:05 ID:IvVfPSKF
FL400を買おうか迷ってるんですが、
ネックレス式のイヤホンは別売なんですか?
>>344 コマンドラインで削除できない?
OSX使ってないんで思いつきだが。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:12:56 ID:llLyQrcE
fy800購入検討中です。
一応確認のためお聞きしたいのですが、SDに転送する曲もドラグドロプで聴けるんですよね?
>>347 この前買った。
それは大丈夫みたいです。
というのは自分のはPCからSDが認識されず初期不良で返品処理となりました。
FY800ってDRM10ってことはNapsterにも対応できる?
350 :
344:2007/01/18(木) 01:16:02 ID:XAqgxtjQ
FL300買ったんだけど
イヤホン端子→ミニUSBアダプタ
を無くしたら充電とか出来なくなる?
電気店に売ってるかな?
353 :
347:2007/01/19(金) 02:54:18 ID:5thLZEYP
>>348 ありがとうございます。
もうひとつ不安材料が出てきました。
内臓のバッテリーとのことですが、バッテリーの外部接続はできないんですよね?
ということはバッテリーが寿命になったら交換修理に出さなくてはいけないのでしょうか?
>>353 できないよ
バッテリーダメになったら普通買い換えでしょ
FY800買ったけど、早送り巻き戻しが糞
一時停止してからボタン押しで、早い送り戻しが出来ないし
ボタン押しっぱなしでスピードも速くならない。
長録音データの1時間先のを聞きたい時なんかでも
そこまで行くのが大変ですわ。
FY800用の新ファームが出ているみたいだね。
誰か試した?
早くFY700用の新ファームが出ないかな…。
巻き戻しができない(多くの場合失敗する)という欠陥が直ってほしい。
巻き戻しができないと、結局語学学習用には使えないよ…。
>>356 1.14から今やってるけどできねー
PCに落としてWクリックするのか?mpioのルートに落としてWクリックするのか?
どっちなんだ?
自レス
PCからでよかった。
保存しなくて直接DLしたのを実行したらDLLエラーが出て焦った
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:59:01 ID:LaB883Ma
ライブ音源の曲とかで曲間をつなげるいい方法ありませんか?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:16:25 ID:+vue+F/r
fy800購入しました。
小さ過ぎてボタンが押しにくい・・・
付属のストラップがネックタイプなんで、明日ストラップと画面保護フィルムを
買いに行ってきます。
あの、質問なんですけれどもSDが本体に挿入されているのに
マイコンピュータにMPIO FY800しか表示されないと言うのは単純に初期不良ですか?
PDFマニュアルには
>>もう一つリムーバブルディスクアイコンが表示されますが、
>>こちらは本プレーヤーのSD カードリーダーに該当するアイコンとなります。
とあるのですがそれが表示されません。
他のカードリーダでSDに曲を保存→SDを本体に挿入すると曲はちゃんと再生されます。
他のカードリーダで転送しないといけないなんてバカな話はありませんよね?
2つのPC(WINXP)、2つのカード(東芝8M、グリーンハウス512M)で試しましたがダメです。
もちろんアンロック状態です。
初期不良かSDの相性が悪いのでしょうか、それともSDへの転送方法は他にあるんですか??
どなたかご存知の方いたら教えてください
361 :
360:2007/01/23(火) 04:22:52 ID:+vue+F/r
ちなみにSDは他のカードリーダを通してフォーマット済みのものを使いました
>>360 おいらと一緒 >348ね
内容をメールで問い合わせて新品交換になったよ。
新製品発表ってガイシュツ?
ML100が結構ツボMG100はSDカード使えればいいのだけどね
2Gモデルが増えてきた。
ML100は乾電池か
サイトのモデルさんなんだが、女はともかく男の方はあれでいいのだろうか
MG100は20時間再生か
割と惹かれるなぁ
何故SDが使えて乾電池のが出ないんだ
それにボイスレコーディングやFMチューナーなんかイラねーよ
シリコンで単三(ここ重要)のとHDDでFLAC APE TTA対応のキボリーヌ
FY700の巻き戻しをまともに使えるようにしてほしい
というメールを出そうと思って
「サポート」→「お問い合わせメール」と選んだら
「会員登録して、ログインしてください」というメッセージが出た。
どこで会員登録すればいいの?
そもそもユーザー登録とかもないですよね。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:40:23 ID:h1vzUbIl
【7周年記念プライスダウン!!】
2月1日より価格変更、出荷となります。
FL400-1GB:12,800⇒ 8,800
FL400-1GB:15,800⇒12,800
FY700-1GM-CA:9,800⇒7,900
FY700-1GBL-CA:9,800⇒7,900
FY700-2GB-CA:12,800⇒10,800
FY700-1GM:9,800⇒6,900
FY700-1GBL:9,800⇒6,900
FY700-2GB:12,800⇒9,800
FY800-1GB:9,800⇒6,980
Sランク
FL400-1GB:7,480
FL400-2GB:10,480
FY700-1GM:5,900
FY700-1GBL:5,900
FY700-2GB:8,900
※尚、新製品は2月1日に価格をいれ、2月5日より出荷となります。
次 : アウトレットAクラス販売開始
きたこれえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
太っ腹だなw
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:48:12 ID:9lSc6/ax
はじめまして。
英語の速聴に利用したくて、FY700かFY800を購入したいと迷っています。
FY700にはファイル制限があるのでしょうか?(FY800はないようですが)
また、FY800はUSBから以外にもipodにあるようなコンセントから充電できる
アダプターみないなものはあるのでしょうか?FY800を使用している方は
皆USBから充電しているのでしょうか?
上記機種を使用している方やご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
何なんだこのお買い得プライス
アウトレットFY700-2GB:8,900ポチった
新製品が出たからな
この手のものはすぐに在庫さばかないと
半額でも売れ残る
うわ、一ヶ月前に定価で買ったのに
金返せ
「か」って何だよw
漢って書いて「おとこ」って読むんだよ?
前漢
後漢
ちょwwおまいらガイドラインwwww
ML100MG100の値段が何気にかなり頑張ってます価格だな
ML100 2GB 8980
MG100 2GB 10980
>>381 「ち」って何だよw
釣りって書いて「つり」って読むんだよ?
MG100の2G注文してみた
FY800の2Gが値下げ前の1Gと同じ値段か…待って良かった
MG100にSDスロットがないのが非常に悔やまれる
おかげでFY800 MG100どっちにするかで禿げそうだ
amazonで買えば5%ポイントつき+送料無料でウマー
まだMG100 ML100が乗ってないが5日出荷って書いてあったから明日からか
FY700-2G買った。乾電池で動く奴がずっと欲しくて、Victorの奴と迷ってたけど
今回の2Gの値段に引かれてぽち。
感想(昔は第2世代iPodユーザ)
・D&Dでファイル転送はやはり楽。
・ボタンが押しづらい。ついでにUIはあまり直感的じゃないと思う。
(→ここはさすがにiPodのホイールは優秀だと思う)
・フォルダやファイル名、タグをちゃんと認識してくれるのはえらい
・再生順はちゃんとタグを見ている?
(→もし転送順でしか再生できないんだったら、copyext等を使えばOK)
音質はあまり悪くないと思います。
最小音量はかなり小さくできるので困らない。
最大音量もかなり大きくできます。周りの迷惑にならないようにしましょう。
サーノイズはほとんど聞こえません。
FM放送はよくわからね。地下鉄ばっかなんで使う機会全然無い。
とりあえず、初日レビューはこんな感じ。
聞きたいファイルを放りこんでったら一瞬で2G埋まった。1Gにしないでよかった…
冷蔵庫の法則恐るべし。
>>396 インプレ乙。参考になったよ。
やっぱり電池で動くのはポイント高いよね。
2GBを注文したから来るのが楽しみ。
>>374 遅くなりましたが俺は充電の為にパソコン開くのは面倒だからUSBをACアダプタに変換出来るので寝る前とかに充電してる。もちろん使い切ってから…安いのは2000円あれば買えるしあると便利
>>398 USB充電ACアダプタなら\500〜\1000程度で充分
ML100は電池使えるし、デザインもそつない感じで良いかも
401 :
398:2007/02/05(月) 00:23:47 ID:OE9whRux
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:39:53 ID:R9o6lpcQ
374です。
398、399さん。お返事ありがとうございます。
迷ったすえ、先週末FY700の2Gをアウトレットにて購入いたしました。
すぐ商品が届き、メールでの質問にもすぐ返事をもらえて感じよかったです。
ただ、1.75倍速で英語のファイルを聞き続けていると何度もフリーズしてしまいました。
負荷が多すぎるのかな?買ったばかりなので、大事に使いたいと思います(笑)。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:22:27 ID:RzKXRHcy
ML100音質どうですか。
フィーー音はしますか。
404 :
396:2007/02/05(月) 23:48:20 ID:SOljFmfm
追記。
FY700はバッテリが切れててもUSB接続すればそっちから電力とります。
時々、USB接続してもバッテリ駆動の奴がありますが、
そんなことはありません。
D&Dのファイル転送ですが、転送速度はちょっと遅めかも。
再生順はタグは見ていませんでした。コピー順のようです。
mpio日本のページがずっと見られないから倒産したと思ってたらまだあったんだね。
もしかして俺だけなのか・・・?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:46:25 ID:2PVEjbqf
ML100の実機を見たくて横浜周辺を探したけど、どこにも売ってないね。
どこかに店頭売りしてるとこありません?
>>405 楽天の直販店と間違えてね?
あそこは大分前に撤収してる。
それ以外はフツー
MG100って性能も値段も凄いと思うんですけど なぜ話題になってないんでしょう??
手元に来てみないと何とも
尼で売り出したらMG100買うから早くしてくれ
今見たら売っているようだよ
うほっマジだサンクス
届いたらねっぷりと隅から隅までいじくってレビューするよ
MG100を軽く触ってみた感じ
ちなみに遍歴としてはFG100→Dsnap→MG100
・中心のボタンがちょっと不安、振るとカタカタ言う
・ボタンの反応は悪くはない
・音質には鈍いのでよくわからない
・セッティングに入ると再生が止まる
・ボタンの上で再生方法、下でEQを操作できる
・起動まで8秒ほどかかる
FY700-2Gが届いたので、小一時間弄り回した感想を
>>413氏風に。
遍歴 sony NW-E103→サムスンYP-C1→FY700 乾電池派(笑
・本体の入ったパッケージがつや消しでちょっとかっこいい(笑
・軽い。電池込みで約40g
・チープな質感。プラのヒケでボタン周りが平面じゃ無い←値段ゆえ?
・volの+-と、曲送りの<>の部分が、やわらかいシリコンのような何か。打鍵感(?)は鈍い。
・操作感は独特。慣れればok
・区間A〜Bは使いやすい
・Holdがちょい固い
・EQは控えめな印象
・付属の100均的なイヤフォン(笑)音も100均的。本体の音は普通
・ボタン押して起動→再生まで9秒くらい。途中、ファームのverが見れる。offは長押し2秒
・FMは良好。worldwideかjapaneseにしないと国内の周波数に届かない
・再生モード(リピート・ランダム等)の切り替えが面倒。いちいちメニューから入る
・フォルダ選択→再生ボタンで再生が欲しかった。フォルダに入ってから曲選択で再生になる
・選択言語が日本語で無いと日本語Tagは文字化け。フォルダ・ファイル名は言語が何であっても正常に表示可。
とりあえずこんな感じかな。そこそこの使い勝手だと思う。
でもYP-C1で2Gがあったらそっち買ってたな。
415 :
414:2007/02/07(水) 18:28:21 ID:SLwhGBJ2
>・再生モード(リピート・ランダム等)の切り替えが面倒。いちいちメニューから入る
これは解決。再生中にFボタンで切り替え可能だった。
ってかmpio.jpでマニュアル見れないからアメリカのサイトで見たんだけど、
むこうのファームにはLive3DEffectってのがあるらしい。
使えないかな…?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:09:12 ID:uJVNoHOT
ML100の使用感はどうかね?
甘損でML100を1〜2週間待ち注文したけど、一昨日キャンセルしたよ
安くて良さそうだけど冷静になってみると、値段相応っぽい気がするし
>>413さんのMG100レヴュがそのまま当てはまりそうで・・
MG100追加感想
・動画再生には再生モードなどはなし
・動画の再生に関しては比較できないので不明
・明るさ調節で暗い映像でも多少は見易くなるかも
・mtvに変換すると大体1/4くらいのサイズになる(SportsVideoモード)
・クリアケースが微妙、つけたままUSBを繋ごうとすると微妙に干渉する
・クリアケースは背面と側面の保護のみ、液晶部分は別途保護の必要あり
・スリープ、自動電源オフ、バックライト点灯時間、明るさの調節が可能
・スリープは15、30、60、90、120分
・自動電源オフは3、10、15、30分
・バックライト点灯時間は5、10、20、30秒とオン(常時点灯)
・明るさはオフと1〜4レベル
動画再生タイプを持ってなかったので、まぁ満足といったところ(中央のボタン以外)
結局のところ音質と見た目(デザイン・質感)が気になる>MG100
基本機能がやっぱり大事
ML100 ちょっとだけ感想
・写真より見た目が地味(本体色はブラックというよりガンメタ、ボタン周りはグレーメタ、スティックのみメッキ)
←コッチの方が好み(w
・質感はチープ、スティックがちょっとグラついてる
・バックライト消灯時からの操作は、1回目は無効(バックライト点灯のみ)になる
・EQ変更はメニュー(スティック長押し)から
←使わない派なのでありがたい(FG100はEQボタンがあったので、勝手に変わっててイヤだった)
>>413 >>414 にあるコレはなかった
・セッティングに入ると再生が止まる
←設定初期化とかやっても止まらなかった
・選択言語が日本語で無いと日本語Tagは文字化け。フォルダ・ファイル名は言語が何であっても正常に表示可。
←WMAしか入れてないので、MP3だとなるとか?
>>421 MG100の材質はチタンでいいのかな
サイトの画像よりも若干グレーっぽい感じ
チタンの手触りは悪くないと思う
>>414-416 ファーム2.10、今なら落とせるみたいだよ。
でも、相変わらず巻き戻しは失敗することがある。
ML100-2GB買ったので軽いレビューをblogにアップし・・・
>>418よ、そこは自分のblogなんだが(; ・`д・´)ゴクリ
・・・あぁ、「ML100-2GB」で検索掛けたのね。
それはさておき、ML100で気になった点をまとめると、
・再生ボタンが押しづらい
・転送速度がやけに遅い
・ランダム再生モードにすると、曲切り替えがもっさり
・音質はまぁ良好 (主観で)
・ホワイトノイズがイヤン
こんな感じかな。
2GBで8,980円という価格設定をどう見るかによるだろうね。
多少の不便を割り切ればお得感はあると思いますが、
プレーヤーとしての質はハッキリ言って値段なりです。
一応URL置いときます。
つ ミ [
http://ktrue.blog.shinobi.jp/Entry/101/ ]
ここの製品って店頭で見ることできるところもあるの?売ってるの見かけないけど。
FL400、ML100って小型でボイス録音できるから、ちょっと気になるんだけど。
音質はどんなもん?ビットレートはどのくらいで録音できるの?HPに詳しい仕様が書いてないのが怪しい・・・
今はアイリバーのT20を使ってるんだけど、もっと小型だし、値段も安いからちょっと気になるんだけど。
アイリバーのS10とか欲しいけど、値段が高いからね。
録音音質はT20に匹敵するレベルではあるの?
MG100-2GBだが、やけに転送速度が遅い。
HDBENCHで測ってみたら書き込みが約1MB/sだった。
読み込みは約7MB/sなんだけどなぁ。
書き込み速度ってみんなこんなもん?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:14:20 ID:OewlEOj9
ウ〜ム。ナイスレビュー乙だっ!すげー参考になりやした。
FG100を水没させてぶっ壊した(´;ω;`)
この2年間何度コンクリの地面に叩きつけられても
動き続けてたがとうとう水没に負けてしまった
今までありがとう・・・
>>429 熱による乾燥はお勧めしないけど
乾燥剤を敷き詰めた密閉空間に放置してみては?
FG100は電源入れて3秒で再生を始められる。 重宝してる。
432 :
429:2007/02/14(水) 00:03:35 ID:uyW7A0lT
・・・また動き出した!!やったあああああああ
マジでうれしい(´;ω;`)
水没した直後に間違って電源ボタン押しちゃったときは駄目かと思った・・
良かったな!まだまだ現役だぜー。
434 :
429:2007/02/14(水) 13:47:11 ID:6Hq8isZq
ありがとう
FG100は不死身だぜ
>>375 そうなの?ML100買った人らしいけど…MPIOスレの425さん
FY700-2GB買ったよ
感想はこのスレに書いてある人とほとんどおんなじ感じ。
音は低ビットレートの曲だと少ししゃりつくくらいかな。
192kbps以上なら別に問題ない。
付属のイヤフォンはいつも安いのしか使ってないからこれが悪いものなのかすらわからん。
不満なのは早送りと巻き戻しが使いにくいのと、電源が入るのが少し遅いかな、くらい。
サポートに聞いたらファームアップでもこの二点の改善は厳しいとのこと。
電源は製造段階の問題らしく、コスト切り詰めて設計してるからここらへんはどうにもならんらしい。
とまあ特につかってて変なこともないし、使いにくいわけでもないし問題ないです。
安いんでお勧めです。
>>436 レポ乙。
サポの情報は貴重だねー
それと、一度いいヘッドフォンで聴いてみると音の世界が広がりんぐ
MG100の1Gを買ったんだけど、動画選択画面で右や左を押す(押しっぱなしにする)
とブラックアウトして(ただし電源ONのまま)うんともすんとも言わなくなることがある…('A`)
なぜかPCとUSBで繋ぐと復活するんだけど、外出しているときにこの症状がでると泣くしかない
ほかにもこういう症状が出た人いない?
>>438 俺のは2Gだけど、それっぽい症状は出ないみたい
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 05:43:44 ID:+GEv2sYM
シコシコくれ〜
俺は、いつまでもシコシコのうp待っているんだぞ〜
シコシコくれ〜 シコシコくれ〜 シコシコくれ〜
相撲のシコのAAなんていらね〜 おチンチンをシコシコできる様な動画くれ〜
FG200こと、MPIO-ONEは至極のシコシコ動画プレイヤーじゃ〜
いつでもどこでも、遠慮なく気兼ねなくシコシコできるんじゃ〜
頼む〜、シコシコ動画をうpしてくれ〜
ひとつ1Gくらいあるけど、欲しい?
要りません><
YF800を購入しました。
音質的には値段を考えると不満は無いのですが以下の症状が発生します。
1)ヘッドフォンから聞こえる音が右の方が大きい。
これは使用するヘッドフォンを変更しても左右入れ替えて装着してみても
右となる方の音が大きく感じます。
2)フェードイン・アウト時に左のヘッドフォンからプチプチ音が聞こえる。
どうも自動でボリューム操作しているタイミングでノイズが入る様です。
故障であれば修理に出そうと考えているのですが仕様だと言われれば
それまでです。
サポートに連絡する前にYF800を使用している方の状態を教えて
頂ければれば助かります。
MG100を買おうと思ったんだけど、
尼のレビューでもここでも、中央のボタンが不安って書かれてるね。
どういう感じに不安なんだろう?取れそうな乳首って感じ?
それ以外は値段相応で満足できそうなんだけどな。
>>445 振るとカタカタいう
しっかりした作りではない、という感じ
MG100の1Gが今日届いたので、いじってみた感想を。
・さんざん言われてる中央ボタン
本体とボタンのサイズが合ってないのか、ゆるくてカタカタ言う。
取れる心配は無さそうだが、隙間からホコリとか入りそうで不安。
チタンボディが高級感あっていい感じなのに、
このボタンだけがチープな印象を与える。
・動画再生
他と比較はできないけど、予想してたより画質が良くて驚いた。
youtubeよりだいぶマシに見える。
変換の出力形式が4:3と1:1だけなので、16:9の動画を変換すると縦長に。
・音楽再生
音質については、素人の耳では不満は無い。
音量もかなり小さいのから爆音までしっかりカバー。
曲切り替え時のノイズ等も無い。
値段を考えると、十分満足できる。
愛用のFL350が逝ったのでFY800に乗り換えようと思うんだけど、
MPIOの取り扱い店舗一覧ってどこかにある?
それとも公式の直販で買ったほうが早い?
FY800のボディってオールアルミ?
FY800かMG100を買おうと思っているのだけれども、
レビューになくて気になっていることがあるのですが、
ボイス録音は少し大きい音だと割れまくりのオマケっぽい感じですか?
あとFMラジオの音楽も録音したいのだけれども、音質はどうですか?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:52:59 ID:8AHKqAKf
俺もFY800かMG100かで悩んでるな。
1000円ほどしか差がないもんな。
とりあえず、mp3再生中のブツッって
いうノイズが走らなければ満足。
便乗だけど俺も悩み中。m3uのプレイリスト読み込みって可能かな?
専用ソフトが必要でも、プレイリストが使いやすいのがいいと思う。
mpio自体はは好きだから頑張って欲しい。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:38:01 ID:LJSfuyUm
初代が未だ現役。
しかし容量が不満。
思いきって買い換えようかなぁ
MG100を見に行ったけど置いてなかったのでちょっと質問させてください。
見た目の印象はホームページでの印象と大差ないですか?
自分もFY800と迷ってますが電池の持ち的にMG100かなという感じです。
俺の目では、現物はもうちょいグレーがかってる感じ
アドテックス社長が逮捕のニュースにちょっと反応してしまった
気持ちは分かるw
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:02:04 ID:pTF31uNo
MG100にするかML100にするかFY800にするかFY700にするか
マジで悩むなぁ(´д`)
とりあえず、造詣がちゃちすぎると萎えるので
>>425氏のレビューを読む
限りはML100はやめた方が無難か・・・(´・ω・`)
460 :
455:2007/02/20(火) 23:09:12 ID:UPkkxF9N
>456
もうちょいグレーですか。参考になりました。
思い切って買っちゃおうか迷っいますね。
FY800とMG100ってストラップ通せる穴ありますか?
>>461 MG100はクリアケースにストラップ用の穴がある
本体だけだとストラップは装着できない
みなさん購入は通販ですか?
リアル店舗で購入された方はいます?
二度もすいません。FY800は本体にストラップ通せる穴が付いているんでしょうか?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:53:04 ID:w6Nu1feh
MG100の電池のもちって20時間もたないよね
みんなどのくらい電池もってる?
ML100届いたー
マニュアルがやけに厚いと思ったら何この多国籍軍
>>464 ストラップの穴は右下の角のところにあるよ
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:40:11 ID:j6tge+kf
ここってサポートの対応いい?
シーグランドみたいだと困る・・・
MG100にストラップ穴がないのは個人的にはマイナスだなあ
あんなもん首からぶら下げたいか?
首からぶらさげるとは限らん。
首をぶらさげるのかもしれんぞ
はやまるな
一月に利用したが電話の応対、対応などは良いと感じた
初期不良のFG100を送ってから二日ぐらいで交換して送り返してくれた
交換だったから対応が早かったかもしれんが
使い出して一月、本体と透明のストラップケースが外れやすくなってきた...
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:57:07 ID:D38m3tbl
今はサポートの会社が変わったんだったっけ?
2年ほど前はサポートの悪評ばかりだったが・・・
443です
YF800の音量、プチノイズで仕様をお伺いしたものです。
とりあえず初期不良扱いで交換してもらいました。
結果は左右の音量は均等に、プチノイズも無くなりました。
曲を転送しようとPCに繋いでびっくり。
サンプル曲が2曲入っているんですね。
交換前の製品には入っていませんでした。
あと、SDメディアに対応するドライブが交換前は認識されてい
なかった事に気がつきました。今はちゃんと2つドライブとして
認識されます。
正常品だと大変使いやすいですね。
フォルダ管理は楽ちんです。
音質もそこそこ良いですし。
買って良かったと思います。
交換してもらえるまでにどのくらいの期間かかりました?
>>477 購入したのがamazonだったので、web上で返品処理をしてから
翌々日に発送して頂きました。
大手は対応早いね
FY800の本体ってオールプラスチックなのか?
写真からはとてもそうは見えん・・・
手にとって見ても
質問なんだけど、曲選ぶときってフォルダ別?
それとも50音順に並べ替えてくれたりするの?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:34:25 ID:iw4fcrxC
これ語学学習にも向いてそうだね、高速再生と区間リピート再生
ML100とMG100で悩んでるんですけど、動画再生のメリットってなんですか?
みんな何を見てるんですか???
別に、動画再生に興味がないならML100にしとけばいいんじゃね?
他人の見てる動画を聞いても変わるとは思えないしね
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:29:30 ID:+GU2992a
いやあんな小さい画面で何を見るのかなと。
語学学習に役立つかなと?
ML100評判よくなさそうだし…
>>484 FY700を使っている。
倍速再生できるのはいいが、巻き戻しができない(失敗する)のが致命的。
>>486 ファームウェアのアップデートによって、テキストも見られるようになる予定だとか
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:43:28 ID:V0Ft7yQg
>>484 FY700は市販アルカリでどのくらい電池もつ?
エネループとかの方が持つんかな
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:35:34 ID:+GU2992a
エネループちょうど買ってきたw
20時間じゃないの??
20時間ももつのかい?
492 :
487:2007/02/27(火) 14:06:27 ID:REfhobdj
>>489 エネループしか使ったことないから分からない。
しかも、時間を計ったことないから正確な時間は分からない。
20時間はもたないと思う。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:54:22 ID:jqIsUgfq
FL500っていつでるのかな?
FY700で巻き戻し失敗するって書き込み見るけどどういう状態?
自分の場合、普通に巻き戻しできるんだけどな。
ファームは2.10で、再生速度200%でも。
巻き戻し中に音声が出ないってことなんだろうか…
自分の場合だと
長いファイルの時、巻き戻し操作をするとでファイルの先頭に飛ぶ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:49:10 ID:nTY6vDaX
再生速度75%以上で音が壊れてしまうって言う噂なんですが
200%でもちゃんと聞こえるですか??
聞こえますよ
もっとも200パーセントは速すぎてめったに使わないと思うから
あまり気にする必要は無いと思う。
復習にさっと聴くぐらいにしか使えないよ。
もし「速聴きで脳を活性化」みたいな用途に使うなら分からない。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:21:53 ID:nTY6vDaX
ありがとう
音も壊れないしABリピートつきだし買おうと思います。
>>494 俺もファーム2.10だけど
>>495と同様の症状がかなりの確率で生じる。
また、仮に巻き戻しに成功しても、タイマーがズレることが多い。
つまり、ちゃんと巻き戻せることはほとんどない。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:21:42 ID:nTY6vDaX
>>500 200%でもちゃんと聞き取れるなら買います
FY700とML100を語学学習用に考えてるんですけどどっちの
ほうがいいですか??
FY800のファームウェアのページに
>※韓国サイトにある一部メーカーの4GB SDカードへの対応は日本での
>動作保証は致しておりません。
って書いてあるけど韓国サイト探してもどこに書いてあるのか見つけられなかった。
SDHCでないSD ver1.1の4GBのカードがトランセンドから出てるけどこれとかかな?
誰か4GBのSDカード試してみた方とかいませんか?
値下げしたね
FY800、オールプラボディーで傷つきまくり…
ちょっと安っぽい。
ま、実際に安いんだけど。
FY700も傷がつきやすいね。
まー売るわけじゃないし構わないけど
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:33:32 ID:VsZ3MN2g
>>505 FY800ってWEBで見る限りは本体のほとんどが金属製かと
思ってたけど違うのか・・・。
まあ、プラでも金属でもどっちでもいいけど、キズがつき
やすいってのは嫌だな。
液晶面の強度はどう?
こっちもキズがつきやすい?
>>507 傷は今のところついてないが
指紋はつきやすい
まぁ携帯用のクリーナーで拭いてるから問題ないが
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:26:25 ID:GUMGkGTC
FY700、7800円って安すぎw買おうかなw
510 :
500:2007/03/01(木) 18:07:28 ID:GHM20Ysx
>>501 FY700しか持っていないからML100との比較をすることができません。
だから、どっちがいいのかわかりません。
(私なら新しいML100の方を買いますが)
どなたかML100で1〜2時間のファイルを2倍速で聞いている時に、
ちゃんと巻き戻しができるかどうか、教えて頂けないでしょうか。
巻き戻しがちゃんとできるならば買いかえるつもりです。
m(_ _)m
FG200って動画をシークした時に音ズレしませんか?
先日似た様な方向性の商品を買って、
あまりの音ズレに涙したもので・・・
FL400のボイス録音ってどんなもん?誰か録音したのうpして
それよりML100の声を聞きたいわ
FY800ってpanasonic、東芝、SanDiskしか読み込まないんですか?
A-DATAは読み込まないんでしょうか?
ハギワラもよみこみました
FY800 買おうと思うのですが、ホワイトノイズとか、モニタのノイズとかってあります?
現在使用中のZEN MicroPhotoのノイズに閉口……
サッーってやつ?
ホワイトノイズ、目立ちません。
遠くの方でちょっと「サーー」ってなっている感じ。
ヘッドホンはPanasonic RP-HJE50を使用。
インピーダンス16Ω。
A-DATAもよみこみました
>>517-518 どもです。
はい。「サー」ってやつです。
ZENはモニタのノイズもうるさくて。
サポートに送っても「正常作動を確認しました」しか書いてこないし。
実物が確かめられないんで迷ってたんですが、購入します。
Amazonで2GのSDも安いですね。
まあ、ホワイトノイズに関してはどこのサポートも面倒くさいから
「仕様です」の一言ですますことが多いらしいからなぁ。
迷いに迷ってFY800を買ったけどなかなかいいね。
特にサイズが実物みると予想より小さくてびっくり。
FL10と比べても薄さと色の影響かかなり小さく見えます(特に表側から見たとき)
安っぽくないか心配だったけど値段の割にはそうでもなかったです。
高くてももっと安っぽいのたくさんあるし。
Napster To Goで定額聞き放題が使えるのがGood
音質もいいかどうかわかりませんが特に問題なさそう
操作も最初は少し戸惑ったけど説明書見ながら操作したらすぐ慣れました
付属の説明書は多言語対応で簡略化されてるので
ホームページでダウンロードすることをおすすめします。
とりあえず簡単なレビューでした
ホワイトノイズは普通に仕様だろ。
なんだとおもってるんだ?
だめだめ、そんなんじゃ
SONYのサービスはホワイトノイズを仕様と言ったが、
こちらが音響製品として問題があると返したら返品に応じてくれた。
526 :
516:2007/03/03(土) 22:29:49 ID:h+dcyE/3
ども。
ZENのホワイトノイズはそうでもないけど、モニタのノイズがひどすぎた。
バックライト点灯中は常に「キュイーン」って音楽よりも大きいくらい。
>>525 クリエイティブに「音響機器としておかしい。」と送りましたが、
「お品物は弊社仕様範囲内となっておりました。
なを、当社では一切の返品はお受けしておりません。」
とのこと。
点検の送料まで負担したのに。
クリエイティブはNEC並に強気
>>525 それでホワイトノイズが改善されたのかが、気になるところ
キモクレーマーは返品させるほうが得だろ
FY800について質問なんだけど
フォルダをいくつか作っておいたとして
再生中にMボタン押したらその再生中のフォルダ内の音楽一覧が表示される?
それとも一番上のフォルダまで戻って探しなおすのか知りたかったんだけど・・・
少しわかりにくい質問ですまん。
>>531 再生中のフォルダ内の一覧が表示されますよ
>>532 サンクス。あともう一つ質問いいかな。
早送りとか+.-のボタンは文字が書かれてる黒い部分を押すのか
それとも銀色の部分を押すのかだけ教えてもらえれば。
ボタン押しやすい?
>>533 十字キーは銀色の部分を押します。
ボタンの押しやすさは、個人的に最初は押しにくかった。
慣れればそうでもないと思います。
iPodとかと比べると、圧倒的に押しにくいです。
その他のDAPとは大差ないと思います。
韓国サイトにFY800用の新ファーム1.19が出ていた。
とりあえずFY800買いました
これ上半分にすぐ指紋つく、付きまくり
なんかいい感じのケースないかなー
去年からさがしてる予感
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:37:05 ID:h4+YlxrE
大き目の名刺入れを細工したらええよ
FY700をWin98で使う事って出来ますか?
メーカー公式は98SEからとなってますが、98でもUSBマスストレージデバイス
とやらを入れれば使えますかね?
>>536 でも何かまだ書き換えない方がよさそうだね
>>542 何でですか?
日本語の公式サイトによると、ファームを下げても問題無いみたいだし、
駄目なら元に戻せばいいだけのような気がしますが。
FY800ってパソコン以外からの、充電しながら再生は可能なのでしょうか??
あと、車で使ったりしてる人いるかのなぁ?
FY700って巻き戻しの不満がよく出てるけど、
録音したラジオ(60分)を聞きくのがメインで、
ちょっと聞き逃した時に巻き戻して聞きなおしたいのですが
そのような用途でも大丈夫でしょうか?
>>545 FY700では「ちょっと聞き逃した時に巻き戻して聞きなおしたい」時にほぼ確実に失敗します。
ファイルの頭に戻ったり、次のファイルに行ってしまったり、ステータスの時間が大幅にずれたりフリーズしたりします。
対処法としては今の所、
予めファイルを細かく分割して上記失敗が起きてもダメージが少なくするようにしておくか
AB間リピートを上手く使うしかありません。
上記いずれの方法にせよ、かなり面倒です。
折角2倍速で聞けるのだから、ファームアップで巻き戻しについて早く改善して欲しいです。
FY800って曲を再生しながら違う曲を一覧から選択みたいなのできる?
>>544 DEH-P620 で使ってるけど可能ですよ。
FY800って、語学学習メイン?
純粋にミュージックプレイヤーとしてはどうなのでしょう?
語学学習メインってのがよく分からん
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:13:54 ID:l2QDKVFU
FY700とFY800って、曲中レジューム有り?
554 :
552:2007/03/07(水) 16:15:58 ID:qVGsMbqX
>>553 ありがとう!!
その二つで迷ってたけど、踏ん切りついたよ。
>>550 私はミュージックプレイヤーとして使っています。
ただ聞くだけの人は、十分満足できると思いますよ。
高音質のものがほしいなら、SONY製とかのほうがいいと思います。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:09:48 ID:a2deSW9C
いいと思います。
FY700買ったけど巻き戻しできるけど?
どういう巻き戻しができないんだ?失敗なんかしないぞ
過去ログ読んでね
MG100届いたよ〜
MG100の動画再生してるとこ、Xacti HD1Aで撮影したのあるけど欲しい人居る?
よろしく
んじゃアップするからまってて
>>548 サンクス。
欠点はホントに早戻しだけなのか。
音楽主体で使うつもりだからあんまり使わないし問題なさそうだな。
2GBSD刺せば1万ちょいで4GBだもんなぁ・・・。
今日実機が見たくてビックとヨドバシ回ったんだが
両方取り扱いすらしてないってorz
取り寄せもダメってどんだけMPIO冷遇されてるんだ(´・ω・`)・・・・・
MG100レビュー続き
・ファイルの転送は遅め。300MBの動画を転送するのに3分。
・マスストレージで、エクスプローラーでファイルを投げるだけというのは便利で良い
・メニューはアイコンが小さくてぱっと見わかりづらい。どの機能かは、実際にその
アイコンに移動してみないと分かりにくい。
・動画再生中にEQ調節できないのはせつない
・ボタンの押し心地は硬い。
・本体の質感は悪くない
・それほど厚くない。
こんな感じです。
お値段相当という印象ですが、メニューの不便さなどがありますが、
思っていたより悪くない。
個人的にはOKな製品かと。
MG100の転送ビットレートをFire File Copyで計測しました。
書き込み1.5MB/sです。
液晶の視野角は超狭いので、少し離れて見ないと
右目と左目でコントラストが違うように見えますんでお気をつけください。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:57:22 ID:gj19np76
FY700購入しました。初DAPの初心者です
◎小さい&軽い
◎MDより音良い(かなりクリア)
◎ロック専なのでEQにROCKがあるのが嬉しい
△ボタン操作し辛い
△MDよりはマシだけど液晶が想像より安っぽかった。いかにも中国製
△付属のカラビナが脆くて壊れそう
細かい事はよくわからんけど
MDウォークマンからの乗り換えだったから大満足!
ID:62s0A1YL氏、MG100レビュー乙。
参考になったよ。
また、何か気づいたことがあったら教えて。
>>570 了解です。
というか、なんかMG100の新ファーム今日でたみたいだから
当ててみる。
パッチを当てました。
動画再生が心なしか安定しました。
早送りがパッチ適用前より早くなってます。
MPIOは割にちゃんと新ファームをリリースするよな
うらやましいぜ
FL400って曲間レジューム機能付いてますか?
自己レスだけど付いてるっぽい。公式で説明書をDLして読んだら判明。
ポドキャス専なので、これで機能的には十分かな。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:01:05 ID:vCqU1lGh
質問です
FY800なんですが、
アーティストとかアルバムでフォルダ分けしてFY800に保存すれば
そのままフォルダ別に表示されますか?
MG100買ったら動画遊びにハマりそうだなあ
1GBじゃ足りないだろか・・・
買うなら2GB?
>>545 巻き戻しの不具合以外にも
本体を見ずに手探りで操作するのが難しいから
「ちょっと」という時に素早く操作できないのも不便。
それでも俺は今のFY700が壊れたら同じものを買うと思う。
早聞きで通勤時間を有効に使えるのはありがたい。
>>559 FY700も曲中レジュームあるよん。
>>577 ID:62s0A1YLだけど、2GB無いとジェンジェンたりないと思う。
俺明日から海外だから、耐用試験も兼ねて持ってくんだけど、
もう2Gイッパイイッパイ。
ノートPCももって行くから、見たいやつを移すことは出来るけど、
ほんとうは4GBくらい欲しかった。
あとですね、オズマ株式会社のAC-UX(コンセントから直でUSB充電できるやつ)
でPC無しで充電できました。
動画は意外とまともに映るので、なかなか良いと思いますよ。
>>579 あんがと、いつも参考にしてます。耐用試験の結果も知りたいw
やっぱ1G全然足りないのか・・・。SD対応だったらこんなに悩まないのに!
ちなみに漫才やらPVやらアヌメやら、尺の短い動画をぶち込もうかと。
映画まるまる1本はさすがに苦しいか・・・?
鑑賞というか、台詞のリスニング用にしたいんだけど。
俺は短い動画ばっかり入れてる
小さい画面で長時間見るのは疲れるしね
長時間の映画でも、聞くだけでいいなら画面サイズ最低・フレームレート最低で容量減らせるかも?
いつかもっと値崩れするだろうなと思ったけど
konozamaでマソ切ったので買ってみた
MG100-2GB \10,980
ハッピーセール割引 -\750
ポインヨ分 -\540
計 \9,681(送料無料)
↑訂正 ポインヨ分 -\549 でした
>>582 FY800は惜しいところでセール対象にならんのだよな・・・・
動画いらないし乾電池がいいのでFY700買ってみた。
確かにボタン押しづれぇー。長持ちしなさそう。
FY800バッテリー全然持たないね
ちょっと使ってたら3メモリ中のうち1メモリ減った
2メモリになってからどれくらいもつのか不安なのですぐ充電してしまう
それ以外は軽いし使い心地も良好
FY700悪いところもあるがこれで7800なら大満足!
ファームでSDHC対応・・・なんてないよなぁ。
尼からMG100来た!
なんか表側の下半分&裏側一面のチタンがうっすら曇ってる・・・('A`)
光の加減でムラになってるのが見えてやだわあ
みんなこんなもんなの?どうにかならんものか・・・
ちなみに最初は汚れかと思って、布やら絞りティッシュやらで
こすったんだけど効果無しだった。表面の加工そのものに問題があるみたい。
ピカールとかで磨いてみようかな
ムチャはいかんよ
FY800のUSBコードって、ミニBコネクタでしょうか?
2GBで7800円、1GBで4800円
おまいらならどっち買う?
思った以上に曲突っ込みたくなるから2Gだな。
1GBだな。これなら壊れても諦めがつく。
FY800使ってるんだけど、
巻き戻しだけはなんとかならんかな。
ファームアップで改善してくれないかな。。。
この間MG-100の2GBを買ったんですが曲順がおかしいことになってます
というかなってるものとなってないものがあります
マイコンピュータでフォルダの中を見ても普通の曲順なんですが本体で見るとめちゃくちゃになっているものがあります
同じことになった人や改善できた人どうやったかとか教えてください
転送順になってるだけじゃないの
BASEとか3Dサウンドとかのサウンドエフェクト機能って
FY800世代からは無くなっちゃったの?
FG200まではついてたみたいなんだが・・・・。
あれつけると再生時間が短くなるからじゃね?
FY800届いた、この手の物を買ったのは5年ぶりだけど軽くてちっちゃいね。
写真で見るよりおもちゃっぽいけど。
FMが付属以外のイヤフォンでもアンテナで使えるのが良かった。
不満はUSB充電中聴けないこと。
充電専用のケーブルならと思ったけど、99で買ったウイルコム用のはNG。
仕様でダメと書いてあったから解っていたけど、出来るようにならないかな−。
あと、1Gがあっさりと埋まったのは驚いた。多いと思っていたのに。
使えるSDカードって最大2Gだっけ、これも直ぐ埋まる予感が。
1GのFL400買ったんだけど音楽データがすぐ破損する・・・。
ちゃんと「ハードウェアの安全な取り外し」してるのに。
そのうえ破損データ削除しても容量が元に戻らないから最悪・・・。
サポートセンターに電話するべき?
>>604が果たしてどこのサポートに電話をするのか…期待w
秋葉原−横浜 間、店頭販売店、知りませんか?
みなさん、通販?
通販
>>604 自分は最近1Gのを4800円で購入したばかり
削除はできるが破損というか音が飛ぶというか原因不明な現象に最初は困った
最初は特にソフトは使わず転送していたが、転送を支援してくれるソフトを使う
ようになってからまともに再生してくれるようになった
>>606 昨日アキバ回ったけどどこにも展示なし。
ビックもヨドもないし、完璧に通販しかないのかな・・・。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:20:12 ID:YcT1e3QG
再浮上
おまえらはFL500どう思う?
かっこいいしほしいんだけど未定だからFY800買おうと思ってるんだけど
3月にFL500が出るんならまとうと思うのだが。。
意見聞かせていただきたい。
MG100買っとけ
ファームアップしてね?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:27:11 ID:0GRVrxZy
ageんなカス
FY800の1.20が出てる
やっぱり前の1.19には問題あったみたいだね
> FY800シリーズ ファームウェア1.20
>修正内容:
>・電源投入後の最初のMP3ファイル再生中に早戻し(REW)を行うと、次のファイルを再生してしまう問題の修正
>・FMラジオモードからオーディオモードに切り替える時、以前の再生ファイルを選択するように修正
MG100の曲中レジュームがズレるのも直して欲しい
上へ参ります。
いえ、上がってませんよ
MG100買ったはいいが、付属のケーブルがごついので
市販品の巻き取りケーブルとかを使いたいとこなんですが、
こいつのコネクタの規格はどれなん?見た目はデジカメとかの
平型ミニ8ピンみたいだけど、知ってる人教えてください。
FY800 2GB買ってみた。
真ん中の透明パネルの接着が甘かったのか隙間ができているw
まあすげー安かったし、普通に使う分には問題ないけどね。
ジョギング用にとシリコン+メモリーカードタイプの物を探し、FY800に辿り着きました
1GBで\6980(+送料500)はなかなか良い買い物が出来たなと思います。
心配だった転送順配置もSDカードのフォーマット直後ならエクスプローラからでもそれほど
問題ないようですね。
ネガティブLCDは見た目は結構良いけどバックライトが消えるとほとんど表示が見えなくなる
のはマイナスポイントか。
使うつもりのなかったFMも結構良く受信するし。
質感は値段相応で(というか価格改定前の9980だと微妙だが)特に問題はない。
当初ファームは1.16でしたが1.20にアップしたところバックライトが少し暗くなったような
気がします(バッテリー持続時間向上のため?)
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:26:24 ID:07WwQDek
FY800だけど、ファームアップしたらメモリ内に保存してる曲が全部消えて、
設定も初期化されたんですけど正常ですか?
・内蔵メモリ・設定は初期化されますので、作業を始める前に必要なデータはバックアップを行って下さい。
ちゃんと説明読もうな・・・。
FY800に4G試された方いますか?
前回のファームアップはメモリ消えなかったから油断したよ・・・
同じくやられました
SDカード内は無事かと思いましたがDRM付きのものが全滅・・・
これくらいはうまくやってほしいところ
バッテリの持ち以外に初めて不満が出たよ
ファームアップで中のファイルが消えて文句言う奴はアホ。
自業自得。
そんなこと言うなよ
注意書きも読まずに不満とな
FY800のことで教えてください
・使用可能SDメーカーの何GBのものか
(sandisk・パナソニック・東芝はわかってます)
・外部充電器で使用可能なものはありますか?
・外部バッテリで使用可能なものはありますか?
少しだけ情報
・内蔵バッテリーの交換費用は
部品交換作業込みで3500円程度
・内部メモリーからSDに、またはその逆に
データのコピー・移動は出来ない
>・内部メモリーからSDに、またはその逆に
データのコピー・移動は出来ない
もちろん単体での話しです
PC使えばできますから
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:31:29 ID:z7JKJ0yw
AmazonではFY800が売れてるんだな。
興味はあるんだが韓国メーカーだしやっぱそれなりの覚悟は必要かもしれんが、
やっぱ値段に惹かれるので購入を決断しますか
ダイレクトエンコできるのはMG100だけ?
できればできるの買いたい
ダイレクトの音質どう?
電池交換で3500円か・・・
往復送料入れたら4000円こえるじゃん。
>>635 残念ながらmp3プレイヤーの本場は南朝鮮だ
>>633 >・内蔵バッテリーの交換費用は部品交換作業込みで3500円程度
情報サンクス
ちょっと資格取得系の教材で音声ファイルを大量に使う必要があったので、
価格とSDに惹かれて昨日おもわずアマゾンで注文したけど、この辺がどうも不安だったもので。
バッテリーがイカれたら間違いなく買い換えるだろうけど、なんとなく気になるんだよなぁ。
>>635 未だにアイリバーのiFP-390T使ってるけどかなり良いよ。
あんまり気にしなくてもいいと思います。
金があるならSonyのSシリーズやPANAのD-SNAPを使ってみたいのが本音ですけど。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:43:14 ID:YarjEyad
ダイナコネクティブDY-MP1GAS
っての見つけたけどどーなの?
知り合いに安いプレーヤー探してくれって頼まれて、たまたま行った電気屋で見付けたんだが…
ちなみに\4980
>>641 D-snapは転送ソフトがダメ過ぎて、結局mpioに戻ってきた俺
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:04:28 ID:YarjEyad
すまん、誤爆したm(__)m
_, ,_ _, ,_
パコーン (Д´≡`Д)
>>644 _, ,_ ((=====))
(*`∀´) __ ((⌒(⌒ ))
⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
ヽ(`Д´)ノウワァァン
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:57:01 ID:TXrdSrcU
YFww あげ
FY700って指定したフォルダ内の曲だけ再生とか、指定したフォルダ内の曲だけをランダム再生とかできる?
フォルダ再生可能
FY800 Amazonレビュー
>ただ、充電がパソコンからしか出来ない(?)ので、不便ですが、かなりお買い得ですね。
マジですか?
>652
USB充電しか出来ないのは確かに痛い
3.7vだから何か使える充電器や外部電池の
報告待ってるんだけど一向に上がって来ないね
amazon見たらML100はエネループを同時購入
FY800はハギワラのSD(2GB)を
購入する人が多いようだね
>>653 同じくAmazonのレビューに
>百均などで売っている「コンセントとケーブルが分離できるタイプの携帯電話用充電器」なら本機の充電に使える.
とあるね。使えるのかもしれない
PS2のUSB端子で充電出来るのかな?
コンセントをUSBに変換するようなアダプタ使えたりするんじゃないの?
ちょっとうちの初期PS2で試してみるか・・・w
それとUMSSortだと曲順を1曲ずつしか移動できないけど
一気にこの範囲を上へ、とかできるソフトってないのかな?
>>657 確かに、そういうソフトがあると便利。
とりあえず漏れは名前でソートや更新日時でソートしてから各ファイルを動かしている。
>>658 UMSMP3Sorterってソフト見つけたけど
「指定されたファイル名拡張子からデバイスの種類を判断できません」
ってウインドウがファイルを押すたびに出る・・・。
一気に先頭に移動できるっぽいんだけど残念(´・ω・`)
あと試しにFY800をPS2(発売日購入)に繋いでPS2の電源ONにしてみた。
見事に充電始めたわwww
けどうちは24時間最低1台はマシン動いてるから意味ないw
FY800にprotekの充電アダプタ使ってみた
充電表示がうっすらしてるけど充電はされてる
買って一月、今のとこ問題ないけど壊れたら報告すらぁ
FY800今日届きました。
うちの薄型PS2では充電はダメな模様。
これってWAVは再生できないんでしょうか?
やってみればいいじゃない
海外では4GBのMG100が出てるんだね
日本では出ないのかな。2GB買ったばかりだがorz
>>665 The file may be abnormalのメッセージと共に再生ができませんでした。
どうも対応してないみたいなので素直に諦めます。
僕もおととい届きましたー
FY800に辿り着きました
1GBで\6980(+送料0)はなかなか良い買い物が出来たなと思います。 と思います。
コントロールするところが微妙に隙間があってカチャカチャ言うね
けどボタンが押しづらいとかはまったくないな
とっても良いですね。録音も手軽にできて大満足です。
盗聴などに便利ではないでしょうか。
(´-`).。oO(盗聴に使えるレベルじゃねえよ・・・)
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:41:10 ID:t82yC/Kt
今 FY800買うのなら、アマゾンで買った方が安いYO!
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:43:32 ID:t82yC/Kt
FY800は、ダイソーでうってる充電器は無理ですか?
人柱いないの?
質問させてください。MG100とML100で悩んでます。
動画は見れた方がいいんですけど、それよりも音楽を聴く際の曲順の方を重視しています。
最も欲しい機能は、プレイリストを複数作成して、いつでも呼び出して聞けるか、というのです。
あと一番やりたいのは、適当にmp3を突っ込んでおいて、曲名でソート→再生 とかは可能でしょうか?
SDカード使用の場合はカード内でプレイリストをいくつも作るとかできれば、ML100にします。
>>672 ランダム再生はできるけど曲名でソートやプレイリスト作成とかはできない。
そういう用途ならD-snapの方がいいかも
ただし使いにくい専用ソフトを使わなければならないけど
>>673 そうですか、わかりました。
別のメーカー品も教えてくれてありがとうございます!
D-snapも検討してみます。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:40:58 ID:PRLAiSnu
>>671 使えるみたいだけど、ダイソーといえども840円だからね。
普通に電気屋で1000〜2000円くらいのUSB充電器使ってる人の方が多そう
> 普通に電気屋で1000〜2000円くらいのUSB充電器
今は500〜600円が相場だよ。Aオス-mini Bで電源だけ取り出すコンパクトな
ケーブルは99円ショップで売っている。FY800が無いので、使えるかどうかは知らない。
mp3プレーヤーってPcで違法ダウンロードしたmp3ファイルをUSB使って入れれるんですか?
FY700届いた。画面ちっさ!
付属イヤホンはMX400かな?デザインは同じだが、手持ちのものと較べると
音が軽い気がする。少し使ってみないと解らないかも。「とても悪い」というものでは無い。
イコライザもいじれるが、ノーマルで十分聴ける音質。起動もこの手のものにしては早い。
電池蓋が、ボトムカバーを外さないと外れないのは面倒。
ストラップ穴もないし、ボトムカバーをつけないのも変だし、そこが一番悩ましい。
FL400 アマゾンで買ってみた。
イヤホンが2.5mmなのは残念な点だけど
付属のイヤホンの品質はまぁまぁなんで許容範囲内。
イラコライザの設定は-2 -2 0 +3 +3くらいが
音の抜けが良くていいかも〜。
電池駆動に引かれてFY700を検討してるんですが、電池のもちはどんな感じでしょうか?
あと廉価なプレイヤーなので再生・早送り・巻き戻しがきちんと作動せずに波があるなんてことあります?
>>680 電池はきちんと測った訳ではないが、エネループで10時間位は持つ。
再生・早送りはまれに失敗するが、概ね大丈夫。
巻戻しは、ほぼ確実に失敗するのでアテにならない。
>>682 気になりません(ただし、漏れは音質にこだわらない人なので、他の人にも聞いて下さい)。
>681
ありがと。
やはり無名に近いメーカーは基本性能に劣るのね…
でも外出用だから1GB買ってきます(`・ω・´)
MPIOを無名と言い切る方がおかしいと思うが・・・
それにしても安いな。
アマゾンだけじゃなくて楽天とかのエムピオジャパン扱いまでダンピング
みたいな価格設定になってる。
てか、何をもって無名としてるのよ?
例えば、アイリバーとかはmp3プレイヤーを比較検討したことがある人なら
大概は知ってると思うが、そうじゃない人はまあ知らないだろ?
mpioは少なくともCowonよりは有名メーカーだ。iriverとトントンか。
FY700の巻き戻しは、音は出ないもののそこそこ安定して戻るが、
個体差があるのか。ホワイトノイズは普通の開放型イヤホンなら気にならないね。
ラジオは今ひとつ。強制Stereoだから、iriverより悪くないのだが、感度は劣る。
はいりが悪いときはAMラジオみたいな音になる。アマゾンレビューの「3つまでプリセット可能」
はウソ。20局までプリセットできるのだが、そのプリセットが曲者で、すぐに
Ch01に上書きしてイライラする。一度何の拍子かプリセットが全部消えた。
ipodが出てくるまではMP3プレーヤ界では上位だったんだけどな・・・。
128MBで大容量!って言ってたあのころが懐かしい・・・。
>>687 巻き戻し、そこそこ安定しているのですか?いいですね。
漏れの周りでFY700を使っている椰子が3人いますが、全員巻き戻しに失敗します。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:07:43 ID:1xQGNyWl
今朝FY700届きましたー。
曲間の微小なノイズ以外は気になるとこなしですね。
巻き戻しが不安定と言いますが
小生は巻き戻しなんぞしませんので
大満足の買い物でした。
ヨッパライのうざい改行ですんませんでした。
691 :
679:2007/03/26(月) 00:40:21 ID:ESBz3Agx
アマゾンで注文したFL400だけど
曲の最後で再生がストップしてしまう現象があった。
ファームが4.14って公式にすらないやつだったんで
4.13を入れたら正常に作動したのでまぁ、よかったが。
FY700の巻き戻し問題だけど、条件があると思われる。
mp3 128kbps CBRだと、スピードコントロールOn/Offに関わらず問題なく巻き戻せる。
wma 128kbps CBRでも検証したが、問題なく巻き戻せた。スピコンはmp3のみ使用可。
こけるのはVBRでビットレートが高いとか、さらにスピコンを使っているとか?
しかし、語学に最適とかいいつつ、スロー(50%, 75%)のクオリティが低すぎ。使わないのでよいが。
>>692 >mp3 128kbps CBRだと、スピードコントロールOn/Offに関わらず問題なく巻き戻せる。
残念ながら、漏れも連れも同じ条件で失敗します。
無名じゃない。
FY700をアマゾンで注文してきたよー
スレ見てるぶんには巻き戻しにちょっと難がありそうだけど、4800円で電池駆動・1GBなんで我慢我慢。
しかしMP3プレイヤー安くなったもんですな…
ML100ってどうなのよ
FY700とあまり値段変わらないし電池駆動だし操作性よさそうなんだが・・・
持ってる人いない?
それよりML100とFY800と迷ってるんだが、
ML100
○乾電池駆動、FY800より1000円安い
×メモリ増設不可(2Gで足りれば十分なんだが)
FY800
○メモリ増設可能
×内蔵バッテリ(再生時間12時間)、SDと内蔵メモリの同時使用は不可
誰か背中を押してくれないか
>>696 >>425 比べるならFY700かML400とだね。
いずれにせよ昔のMPIOからは信じられないレベルだけど。
ちなみにFY800のSDは2Gまで。
つまり1G+2G もしくは 2G+2G の構成が上限となる。
上限っていうか
SDカードを何枚も持てばいいわけだから
無限に増えるんと違うかな?
>>676 shop99にあるのは
>>603に書いてあるWILLCOM用のやつだ。
したがってNG。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:33:47 ID:VJEgCUT4
FY800-1GBだけど、電池どのくらいもってますか?
うちのは購入後3ヶ月しかたってないけど、最高でも6、7時間くらいって感じです。
本当に12時間以上聞けてる人っているのでしょうか?
またバッテリー交換とかってできるんでしょうか?
流れを切ってすみませんが、FG200の変換ソフトがうまく起動せず
Divxの無料版をDLしたのですが、これでコンバートした動画でも
FG200で再生できるのですか? 初心者ですスマソ
>>700 どのプレーヤーもだいたいそんなもんでは?
ファイル転送の時にもかなり電池食うみたいだし。
今持ってる他のメーカーの最大20時間ってヤツもそんなに使えてる印象無いし。
CDプレーヤーの方の連続155時間再生も絶対ムリww
128kbpsのmp3ファイルを転送済の状態でMAX充電。
一曲目再生してから何もイジらず放置してれば、あと1〜2時間は延びるかもしれないですね。
バッテリーに関しては上の方で3500円って出てた気が。
まぁ携帯電話と同じでバッテリー死亡になったら買い換えが普通だと思いますけど。
>>696 あんま関係無いけど自分は電池駆動のモノの他にFY800を購入しました。
通学用は電池駆動、旅行や講義録音にはFY800を使おうと考えてます。
値段が魅力的だったのでサブ用にと思って即決しちゃいました。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:01:36 ID:VJEgCUT4
>>702 そうですか、、
実は放置してその時間なんですよ。。
せっかくSDが使えるのに残念です。
ちなみにFG100-1G使ってたときは30時間もってた記憶があります。
見事に保障期間外に壊れましたけどね。
29800円だったのでかなりショックでしたが。
今も売ってればすぐに買うんですけどね。
オークションで256なら出てたんですが、さすがに256は意味がないので。
中古でいいから誰か1万くらいで売ってくれないかな・・
>>701 多分無理
FG200用に専用ソフトで変換した動画ファイルはMP4だけど、
付属の専用プレーヤーかFG200本体以外では再生できないし。
OSも含めてインスコし直してみるか、他のPCで試してみるしかないと思う。
FY700定価改定で2G 7800円かよ。
とりあえず付属してきたアルカリ電池で一日中つけっ放し(wma, 1/4ほどラジオ)で、12時間くらい持った。まあまあか。
mpioの製品は、昔から公証動作時間の7掛けくらいが普通っぽいね。FL10のときにいろんなレビュー
サイトから、短いと叩かれていたのを思い出す。12時間でも充電池予備を1〜2本持ち歩きすれば暫らく持ちそうだ。
巻き戻しがこけていないファームは2.10です。それでもダメなら個体差ですか。シリアルの一部でも晒しましょうか?
>>696 FY800に1票
連続再生が12時間(実働6〜7時間再生)で不足するならML100で予備電池を持ち運ぶしかないが、
実際2GBはあっと言う間に使い切ってしまう
こまめに曲の入れ替えをするのが苦にならないならML100
手持ちのCDや楽曲ファイルが多いならSDが使えるFY800
ちなみにSDと内蔵メモリーの同時使用は不可だけれど切り替えはメニューからすぐできるので
それほど問題は無いと思う
見方を変えるとファームアップ等で内蔵メモリーのデータが消える事があるのを考えれば
FY800でSDのみで運用するのも一つの方法だと思う
>>697 昔のMPIOのレベルって?
>>706 ファーム2.10でも巻き戻しで失敗します。
ただ、私は1〜2時間位の比較的長いファイルを聞いています。
巻き戻すとカウンターがズレる、ファイルの頭に飛ぶ、前のファイルに飛ぶ等の症状が出ます。
1〜2時間位の長いファイルなので、巻き戻しに失敗すると前の位置を探すのに非常に苦労します。
悪い事ばかり書いたので、FY700の良い点も。
スピードコントロールは優れており、200%でも十分に聞けると思います。
>>703 私の家の近くの某家電量販店で、FG100-1G(新品)が\7000程度でたたき売りされていました。
>>707 作りがまるで違うんだよ。
今のはただの中国産プレイヤーだから。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:32:16 ID:bMEMTMjg
>>709 どこですか?
マジで欲しいんですけど。
直販サイト見てきたけど、
9800円で売ってたんですね!!><
気がつくのが遅かったTT
>>709 ヒントでいいので教えてください。
生産終了してる機種と比べると、今のMPIOはデザインもダメダメに見える…
確かに全体的に安っぽくなった感はありますね。
あ、今は実際に安物かw
716 :
709:2007/03/27(火) 17:19:56 ID:+tjv0csj
>>713 関西の某政令指定都市です。
先日行った時にはあったのですが、今はあるかどうかはわかりません。
ちなみに私はファイルの周波数等の制限なく2倍速で再生できる現行機種を気に入っております。
FY800の2G買おうと思っています
ネットに繋げないXPのメディアプレイヤーから曲を移すことは可能でしょうか
>>697 FY800は寅の4GBのSDは使えるよ、実際使ってる
あと、SDMP3プレイヤースレでSDHCも認識?してるかもしれないカキコもあった
719 :
695:2007/03/27(火) 20:20:47 ID:gT9ccwvD
密林からFY700到着。
さっそく開封してべたべた触ってみる。
ipodシャッフルより一回り大きく、振るとHOLDスイッチが微妙にカチャカチャ鳴る。
箱を見ると付属品に
・イヤホン ・USBケーブル ・単四アルカリ乾電池 ・底面カバー
・専用カラビナ ・ソフトウェアCD ・保証書 ・クイックガイド
とあるがCDと専用カラビナが入ってない…('A`)
説明書にはCDの記述がないから誤植かもしれないけど、カラビナはどうなんだろ?
みなさんはカラビナついてました?
>>719 専用カラビナもCDも入っていました。
ただ、11月に購入したので変わったのかも知れません。
あらら…
どきどきしながら明日連絡してみます。
1980円のFY500到着!
青を買ったんだけど、いやー質感良いねー。
音も良いよ。何ていうか…力強い感じ。イコライザーいらね。
これが大容量でバスパワーなら無敵だったのにな。
MG100みたいな動画機能はいらないので
FY800と同じくらいの厚さ・大きさでバッテリライフ3倍の製品希望
デザインもFY800同等以上で色も黒がいいかな(シルバーは飽きた)
ML100 2GB(FIRMWARE 1.16)を購入しました。
ここで他の機種に関して書かれていたホワイトノイズや巻き戻し不良
が非常に気になっていましたが、どちらも問題ありませんでした。
また、フォルダ&ファイルの並べ替えが転送順なのは他の機種と
同様ですが、紹介されていたUMSSort 1.4で、問題なく並べ替えられました。
>>138 の FY700-2GBではまとめてソートがダメだったそうですが、
問題なくできました(ファイルのソート、ディレクトリのソートも
もちろんOK)
購入前はサイズは大きいけれどUSB端子付きのFY700と、コンパクトだけど
USB接続コードが必須なML100と迷いましたが、やはりコードを使うのは
ちょっと面倒かなという感想(敢えてコンパクトさを選んだのでトレード
オフですが)
本体だけでファイルの削除ができないのは不便ですね。ファームの改善で
実現できないのかな?
725 :
724:2007/03/27(火) 23:25:38 ID:d6AsQmTA
FY700もファイル転送時の接続コードは必要なようですね。
同時期に複数メーカーを検討していたため、別のメーカー&機種と
勘違いしていたようです。
>>724 >本体だけでファイルの削除ができないのは不便ですね。
FY700は本体だけでファイルの削除ができるのですが、ML100ではできないのですか?
>>718 697ではありませんが、ありがとう。
2Gにするか4Gにトライするかで迷っていたので、
僕も4Gにトライしてみます。
FY800は、講演会とかを1.5倍速ぐらいで聞きたくて購入しましたが、
大変満足です。
欲を言えば、倍速の変更がメニューボタンからではなく、
●ボタンでイコライザ・リピートと同じようにできれば、ベスト。
両親の犬の散歩用にFY700を検討中なんだが、やっぱFMはおまけと思った方がいい?
>>724 フォルダに入って曲選択画面で
消したいファイルの上でMボタン押すと
PlayNowってのとdeleteって出ない?
FY800はそうなってるけど。
Mpioは韓国本国で、上場廃止の危機すれすれらしい。今のうちに安いのを買っておくべきか?
FY700のFMはMP3プレーヤーとしては並、どちらかというと良くはない。
どこに住んでいるのかにも夜が、関西および関東一円の屋外なら問題ないかと。
巻き戻しのこけると記述されている条件(73分(1時間以上)のMP3 128kbps CBR)を入れてみたが、普通に巻きもどせてるな。
スピードコントロール200%にしてみたけど、問題ないみたいだ。
>>726,
>>729 削除に関してのコメントどうも。でも削除できません。
巻き戻し、早送り、音量の+、−およびメニューに入るための
ジョイスティックみたいなものはあるのですが、Mボタンという
のがないのですが…。Webの詳細取扱説明書を読んでも削除方法
には一切触れられていないようです。
FY700やFY800にあるそのMボタンというのはどんなボタンですか?
メニューに入るためのボタンですか?
曲再生中にスティックを押してフォルダ内ファイル表示にして
スティックを押しても、右に倒してもそのファイルが再生される
だけのようです。左だとフォルダを上る意味になり、上下だと
ファイルリストの前後を選ぶ意味になっています。
732 :
724:2007/03/28(水) 02:39:13 ID:/vmlk0t2
>>726,
>>729 (
>>731)
FY700とFY800の詳細取扱説明書を読んでみました。
どちらも専用のメニュー用のMボタンというのがあるのですね。
ML100ではジョイスティック風のボタンが、そのMボタンを兼ねて
います。
FY700、FY800ともボタン操作でPlay NowとDeleteが選べる
ようですね。でもML100ではポップアップメニューは出ません。
先に書いたとおり、取扱説明書にも本体での削除方法は書かれていません。
コンパクト化して、ボタンを減らした都合でできないのでしょうかね。
ファームを改善すれば、曲名の上でスティックを押したらメニューを出す
ことくらいできそうなのですけど(サポートには要望メールしましたが)。
733 :
724:2007/03/28(水) 02:53:58 ID:/vmlk0t2
ML100に関してついでに書いておくと、ID3 v.2.3タグでUTF-16
(Unicode)エンコードだと、半角英文字の曲名やアルバム名などの
末尾が化ける場合があるようです。ISO-8859-1だと化けません。
(全部が化けるわけではなく、化ける場合があるという状況)
別メーカーのプレイヤーで長い情報の場合にISO-8859-1では
表示が切れてしまい、UTF-16だと問題が解消されるという
都合でUTF-16にしているファイルもあるのです。これも
サポートには文字化けが起こるとして報告しましたけど。
>>730 再生位置を示すカウンターもズレずに巻き戻せますか?
また、わずかな「長押し」で、かなり前まで巻き戻されるという不都合もありませんか?
あと、私は8〜16kbps程度のファイルを使用することが多いですが、これでも試してみて頂けないでしょうか。
私の周りが3台共(当然ファームは2.10)不都合が生じているのに、不都合が生じない貴殿が羨ましいです。
なお、誤解のないように書いておきますが、私のFY700における不満な点は巻き戻しだけ、と言っても過言ではありません。
MG100は音楽再生しながら画像表示出来ない
何のための機能なんだろうか
FY800 3G(1G+SD2G)と2Gが値段同じならどっち買うべき?
3G(1G+SD2G)だろ 普通に考えてさ
FY800壊れてもSDを他に使いまわせるし
SDカードは他にもいろいろ使えるからね Wiiとか
FY800の説明書に、PCと接続するとMSPModeと表示されます。
と書いてあるんですが表示されません。
これっておかしいですか?
740 :
739:2007/03/28(水) 16:23:21 ID:BmvP03wu
早く教えろよ
1G+SD2G 買うことにします
SDの方使うと消耗早いらしいからそれが気になる
尼でなんか買おうと見てたんだが
FY800が良さそうだね
GIGABEATでいいかなと思ってたけど
SDスロットあるのは便利だな
しかし安いな
FY800は良いですよ。
ただしバッテリが弱いので2個買えば問題なしかな。
ザウルスなんかのPDAやPSPみたいな携帯ゲーム機用の外部接続充電池使って、FY800の充電て出来ないの?
4〜5000円で売ってる5V出力可能なヤツでさ
てか、そもそもUSB充電しながら聴けないとか?
>>734 128kbpsならカウンタもまともに戻せます。今使用しているエンコーダでは32kまでしか圧縮できませんので、
不具合の再現は諦めることにします。
ところで、情報を小出しにするのは、やめてもらえませんか?mpioへの問い合わせも、このように小出しの
情報で行っていませんよね?会社はともかく、ユーザーも成長しなければ問題は改善しませんよ。
747 :
724:2007/03/29(木) 01:01:37 ID:m8IBAF4Y
ML100本体でファイル削除ができない件ですが、サポートからの
返事では、やはり現状は削除機能が無いそうです。
エントリーモデルでボタンを減らしているために機能を削った
のかもとの弁。
一応、韓国の本社へは要望として(定期的に)提出するらしいですが、
サポートされるかどうかは不明とのこと。
>>745 ありがとうございました。
>ところで、情報を小出しにするのは、やめてもらえませんか?
不愉快な思いをさせてしまったら、申し訳ありません。
如何せん私がDAP及びmp3初心者であるため、色々とわからないことも多かったのです。
申し訳ありませんでした。
なお、私(及び私の周囲)の場合、貴殿と同じ条件(128kbps等)でも巻き戻しはほぼ確実に失敗します。
なかでも一番多い失敗が長押しをするとファイルの頭に飛んでしまうというものだったので、
それを中心にお話しさせて頂きました。
iriverのT50を買うか、FG100を追い求めるか・・・
どうせたいして使わないんだろうけど光入力ダイレクトエンコーディングってのに心惹かれる
もう、MG100にしとけや
T50ってFG100のパクリっぽいね。
でもデザインは個人的にFG100が良い。
FG100の上位が出ないならT50買ってしまいそうだ。
FG200もMG100も付属の変換ソフトでの変換が行えないので、何の意味も無い
なんか損した。。。。。。
>750
電池駆動ですらないMG100は完全に別モノじゃん
FY800って、D&Dで曲を転送できますか?!
何かソフトとかツールとか使って転送するタイプでしょうか。
ネットでHPを見てみたのですが、機会音痴なせいか、よく分かりませんでした。。
メモリー&SDカード式を探していたら、安くて良さそうなのを
アマゾンで見つけて、扱いが簡単そうなら、ぜひ買いたいと思います♪
755さん
ありがとうございます〜。
早速、注文してきました。やっとこれで、歩きながら音楽が聴けます。
最近ML100を使い始めました。用途は通学などの移動中のみで、
電源入れるときと切る時ぐらいにしか本体の操作は行わず、
その間は曲を流しっぱなしにしているだけで、
細かい操作の必要はないので、ひとまず使用感には満足しています。
FY800と迷いましたが、最大の決め手となったのはやはり電池駆動というところ。
通学用途だったらT50狙った方が良かったんじゃね?
まぁFG100最強が本音なんだけど・・・
過去ログ見てみたけど、FY700で巻き戻しができてないのは一人だけだろ。
12月からだから、かなり粘着。
自分のエンコ環境に問題があるとか疑問を感じないのか?
>>413 >>422を見る限りFG100とT50/60じゃ質的に比べものにならんと思うけど。
MuVo V100あたりと比較した方がヨクネ?
>762
ML100 MG100 FG100の区別をしっかりした方がヨクネ?
うちのFY700はいまのとこ無事に巻き戻しできてる。
mp3しか聞いてないけど異常行動は無し、ただしボタンが押し辛いの使い辛い。
漏れのFY700だけど、巻戻しは上に書いてあるような現象が起きる。
色々やっているが回避方法も見つからない。
曲中レジュームで電源off後に電源立ち上げた時、再生時間がズレる時があり、これも厄介。
FY700の巻き戻し長いファイル以外なら問題ないんじゃない??
俺も問題ないし
電池の取替えのダルさとボタンの押しにくさと質感の悪さ以外は大満足
既出かもしれないけどmpioダイレクトオンラインショップで
注文数量の欄に大きな数(100個とか)を入力したら在庫数が表示されたw
2月頭に買ったMG100の入金確認メールが昨日届いた
ダイレクトオンラインショップは結構大雑把だよなw
尼で頼んだFY800きたー
割といい感じだな
たった7000円でこのレベルのものが買える時代なのか
ファームアップしよっと
mpioって打ち込みと生楽器どちらかと言えばどっちに強い?
今まで使ったことが無いんだけど、買ってみたいなーと。
クリエイティブのMuVoとML100とFY800のどれがいいか迷ってる
容量に拘らないんだったらT50がいいんじゃね?
いやー、2Gくらいは欲しいなー
MP3だけど大体192k位で聞いてるし、2Gでも300曲くらいしか入らないし・・・
fy800だが、内部メモリでランダム再生だと普通だが、
sdカードでランダム再生だと曲の間に5秒くらい間が。フリーズしたかとオモタよ。
本体より、SDの方のデータ再生の方が充電減り早い?
780 :
777:2007/03/30(金) 23:40:17 ID:S3EqwYxV
mjd!?
そりゃ流石に困るなぁ・・・
ランダムでなく順当に鳴らせば普通なのかな?
瞬殺かよorz
はえぇよwww
なんかこのスレキチガイに粘着されてるねw
SD使ってるけどランダムで遅くなることは別に無いな
1Gでそんなに速くない奴で
まあ遅いSDや糞SDなら不具合もあるだろうけど
俺も2GのSD使ってるが、特に不都合はないな。
>>777 はSDカードをフォーマットしてみれ。
fy800の電池はどのくらいもちますか?
12時間公表だから半分くらい?
3.7vで230mAだからねー
talkmaster2は1000mAで15時間だしさ
>>787 FG200よ。もうどこにも売ってない(´;ω;`)
>787
1000円なら買いだな
FY800でSDの方をランダムやってるけどうちも問題ないな
790 :
777:2007/03/31(土) 09:41:26 ID:4tWC/2io
どうもっす。sdフォーマットしたら問題なくなりました。
sdカードはハギワラシステムのやつでした。
>>788 24日のときもやってたジャマイカ。
そんときは、9時頃まで残ってたぞFG200
fy800の電池、自分で交換することできるかな?
出来るんだったら即購入なんだが
自分で交換した猛者のHP誰か知らない?
俺はFG100とFY800を持っているんだが、他機種の評判を聞いて総合的に優れているのは
FG100なのかなあと個人的には思う。
札幌某所で保存状態の良い中古FG100の1Gが5000円であったので、バックアップに買っておくか悩む。
794 :
724:2007/03/31(土) 21:40:02 ID:RhcyejVc
FY700での巻き戻し問題が粘着かどうかというのは私には
分からないので保留しておくとして、ML100でのバグっぽい
動作を発見しました。
ネットラジオ(音泉で配信されている某番組50分越;WMA 9.1,
20kbps 22kHz;ML100では16kbpsとの表示)で巻き戻し操作を
した場合に、大抵は問題なく操作できるけれど、たまに、
巻き戻し操作を繰り返した際に、巻き戻し状態が保持されて
しまい、勝手にどんどん巻き戻しを続ける状態になります。
そうなると、操作を受け付けなくなり、強制停止せざるを
得なくなります。
毎回失敗するわけではないので、ものすごく不便なわけでは
ありませんが、まれに現象が発生するのは事実なので、記録
として投稿しておきます。
795 :
724:2007/03/31(土) 21:48:54 ID:RhcyejVc
なんか蒸し返すようで申し訳ないけど
FY700の巻き戻しの不具合は最新ファームにしたら直るよ。
だから
>>766さんは最新ファームか確認してみて
>>793 同意だわ。俺FG100とFG200だけど、FG200はお飾りになってる。
最初512MBだったFG100は、1GBを買い足してそっちを常用してる。
音質も悪くないし、単三持ちいいし、FMの入りもいい。
飽きてきたのは形だけ。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:15:42 ID:m1CvUr/R
FG100にSDカードスロットついてたら最強だったな。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:10:59 ID:iuxZ3b3Z
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:11:52 ID:iuxZ3b3Z
>>788 俺の地元にFG200が売ってるぞ。しかも512MBが。(・_・;)
801 :
107:2007/04/01(日) 04:59:50 ID:w1YmaIP4
自分はFY700-2GBだが、巻き戻しの不具合はたくさんあった。
Podcastでいろんな形式、長さのファイルを放り込んでるから、
5秒押しで1秒しか戻らないとか、5秒押しで10分戻るとか、
症状が一定しないのがいちばん困った。
でもfirm2.10にしたらタイム表示のずれ以外は解決。
たとえば、55:00から50:00まで巻き戻したとき、
音は50:00(実際には表示より少し前に戻っている)から再生するが、
表示はボタンを離した瞬間に10:00に変化するという感じ。
自分の使い方ではこれで困らない。
>>416 を見てアップデートして以来、それ以外は問題なし。
というわけで巻き戻し問題を書き込んだ人はたくさんいると思うが
(ちなみに自分が書いたのは
>>286 のみ)
2.10でも解決できないというのはちょっと謎。
802 :
766:2007/04/01(日) 10:40:43 ID:VyS9Qq7U
>>768 心が曲がっている奴は「自演乙」とでも書いて満足していてくれ。
>>796 >>801 情報てらthx。firm2.10にて現象を確認。
仕事上どうしても手元に置く必要があるので、機会見計らって修理に出してみるか、代替機を買うわ。
つエイプリルフール
巻き戻しは問題なかったのでどうでもいいんだけど、不具合らしきものが見つかったら
検証しなけりゃ意味無くない?mpio jpにサポート掲示板らしきものはないんだし。
805 :
107:2007/04/01(日) 13:33:14 ID:w1YmaIP4
>>804 巻き戻しの正確な不具合検証は手間かかるよね。
>>768 をダウンロードしてみたけど、
知らない&単調な曲だからよくわからん。
表示がずれなければ目で確認できるけど。
カウントしてるだけの音素材とかあればいいけど。
FY800 4GSDの動作報告
すげー苦労した。在庫あるとこにノートPCとFY800持ち込んで動作するか確認させてもらったよ。
虎 (以前報告があったとおり、動作したよ)
TS4GSDC
TS4GSD150 (150倍速 20mb/s)
A-DATA
Turbo series SD 150X 4G (150倍速 20mb/s)
上記のものは、4GBだがSDHC規格ではない。150倍速タイプはSDHCのClass6に移行してメーカーでは
既に販売してない。店頭在庫のみみたいだ。
要するに、SDHC規格以前に発売された4Gタイプは動作する模様。
>>806 貴重な情報、乙。参考にさせてもらうよ。
しかし4G目一杯いれたら
立ち上がりが遅くなる悪寒
4GってFAT32でフォーマットするといいんですか
SDはもはや使い捨て感覚で買えて便利だね
MDとか今考えると馬鹿らしくて仕方ない
fy700購入検討してたんだけど、このスレかなり参考になった。
ありがとう。アマゾンで注文してくる。
FY800を使っているものですが、
ファイルを入れると一部だけファイル名?が
**.mp3ではなく**.MP3になるのですがなぜでしょうか?
よろしくお願いします
気のせい
FY800ファームアップ失敗して起動できなくなった
もうすてる
もったいないな
ま、安物だし新しく何か買った方が結果的に幸せになれるかも
寝る
FY800をアマゾンで購入。
同梱のクイックガイドによるとパッケージに含まれてるはずの
保証書が見当たらないんだが・・・
みんな入ってなかった?
ほんとだ!
ありがとう!
命拾いしたな小僧
ここみてFG100探してたら、XR003-1GBが税込み4580円で売ってた。
ちなみに2Gのものも売ってたよ。
http://store.yahoo.co.jp/48222/ 両方ともまだあった。在庫限りだから急いだほうがいいと思う。
FG100みたいな電池駆動じゃないがこれだけもてばいいと思う。
FY800なんて買うんじゃなかった。。。
824 :
724:2007/04/02(月) 22:53:07 ID:F3l57xRb
>>813 それは…私のレビューです(-_-;) よく見つけましたね。
うーむ、恥ずかしいような、妙な気分。
私のページで書いていた電池の出し入れがしにくい件に関しては、
メーカーが通常電池ならそんな事はないと否定したので、交換処理
してもらいました(メーカーと直接でなくAmazon経由にて)。
どうやら個体差のようで、多少改善されました。
交換の関係もあって、レビューの追加修正などしました。
ノイズに関しては、私がここに書き込む前に発見されていたBlogの方
>>425さんとは意見が異なりますが、個体差なのか、耳の差なのか、
ヘッドホンの違いなのか、ちょっと気になります。
XR003だが、この販売会社が問題と別スレで話題だよ。
実際、HP上では4月10日頃までサポートできないと言っている。
センター移行の理由で、こんなに日数がかかるのか?
直接電話しても駄目みたい。
価格.comでも書き込まれている。初期不良もそれなりにありそうだ。
壊れたら捨てる覚悟で購入するならいいだろうが。
X-CUTEのシーグランドっていう時点でヤヴァげだろ。
処理速度は遅いわメモリは腐ってるわ
ファーム含めて設計はダメダメだわ
全体的に安普請で組立も粗雑だわ
おまけに在庫も無尽蔵w
「安いモノには理由がある」っいう事を身をもって知らされる
だけのメーカーだよ。
今のMPIOもかなりレベル落ちてるけどここまでひどくはない。
>>814 俺もその手の奴買おうと思ってたのに。。。
>>824 >よく見つけましたね。
どんなキーワードで見つけたのかよく覚えてない。
適当な語句でもう一度ググってみたところ、
見つけることは出来たけどあまり上位の方にはなかったですね。
2chはROM専門なんですけど、
内容も濃かったので紹介させて頂きました。
ML100 FY700 FY800それぞれ使われてる方
Vistaでの認識は問題なくUSBメモリとして
認識されるのでしょうか?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:36:50 ID:fuSAKqWr
bubble6 復帰キタ━━━━⊂⌒っ´∀`)っ━━━━ !!!!
831 :
663:2007/04/04(水) 00:49:25 ID:xyuMNq3a
>>814 663書いたものです
FA301用チャージャー接続している時もバックライトは点かないけれどMSCモードと
パソコン接続マークは現れます
ただ、PCのUSB端子に繋いだときのようなバッテリーアイコンのアニメーション表示は
ありませんが充電は出来てます
まだ1回しか充電してませんが壊れずに動いてます
USB ACアダプタ AC20USB がスペックどおり 5V 500mA 出力していればUSB給電規格には
合ってるはずなので充電は出来てるような気がしますがどーなんでしょう?
>>813 ブログより、ML100がUSB1.1ではないかということですので、
同じ構造らしいFY700でHDbench 3.4で検証してみました。
今手持ちのUSBメモリがないので、対照は特殊なもので勘弁。
AthlonXP2500+, 512MB
FY700
Read Write RRead RWrite Drive
8842 3702 9094 1139 I:\10MB
以下対照。
Buffalo USB2.0 SD reader + 東芝劇遅 1.0G SD
Read Write RRead RWrite Drive
6822 3503 6750 360 I:\10MB
JetflashM (USB1.1)
Read Write RRead RWrite Drive
801 710 800 377 I:\10MB
メモリとしては少し遅いかもしれません。
カードリーダ並みというところでしょうか。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0216/usb.htm
>>815 うちのもなった
PCが認識してくれるなら初期化すればいいよ
出荷時の状態に戻るから
今は、また失敗すると嫌だからって
ファームアップせずにそのまま使ってる
834 :
814:2007/04/05(木) 00:21:52 ID:x/lvL0Im
>>831 レポありがとうございます。
充電できるようで安心しました。
でもなんとなく不安な面もあるので、旅先中等の緊急事態以外は控えるようにします。
直販で注文したら履歴に「処理状況 : カード失敗」って出てるけど、注文失敗したかな?(´・ω・`)
メール着てたら確定じゃないかな?
FG200注文した・・・やっとamazonの呪縛から開放される
ホントに初心者ですいません。
MG100を購入しようと思ってるんですが、
これってUSBドライバみたいなの使いますか?
教えてください。
一応調べたんですけど良く分からないんです。。。
>>836 おめでとう。
私はMGを注文し損ねたみたいです。
512MBのCR注文したら直ぐにメール来た。
ちょっと高ついたけどこちらもやっとAmazonの呪縛から開放される。
色が気に入らんから、塗装でもするか。
>>837 無責任な知識で申し訳ないけど、PCに認識させるためにドライバは入る。
ただ、転送ソフトは不要なはず。御好きにポンポン放り込んでください。
>>837 よく分からなければ、更にそれを調べればいい。
それを怠るからいつまでも初心者なんだよ。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:03:09 ID:G7YOETLV
FG200の512メガ直販で買おうと見てたら、
アウトレットだけどMG100の1ギガが5000円台
なんだな。これならMG100の方がどう考えてもお得っぽいんだが、
あんまり売れてないみたい。大きさは別として、何か決定的な差でもあるの?
仕様見ると、MG100の方はマスストレージ非対応・
再生スピードコントロール無しってのがFG200との一番の違いかな?
FG200はコストダウンに走る前の、金かけた最後のモデルじゃなかったっけ?
そう考えると妙に納得。
>>837 2000、XP ならマスストレージクラスとして認識されるのでドライバー類は
必要ないはず(98、98SE、MEはサポート外)
98、98SEだとメーカーHPにもドライバーは無いようなので使えないと思った方が
良いでしょう
また、著作権保護かかっていない(自分のCDから作ったMP3ファイルなど)ファイルは
D&Dで転送できるけれどネットで購入したようなものだとMTPモードで転送しなければ
ならないのでXPじゃないと駄目みたいです
だけどmtv形式って・・・
一所懸命変換しても中華プレーヤー以外では使えないのね
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:25:21 ID:G7YOETLV
変換って時間どれくらいかかりますかね?
P4/3.2ギガにメモリ1ギガのPCなんですが・・・
再生時間*1.5位かな。
上げてまで書くような事か?速度なんざマシンやドライブによって違うがな(´・ω・`)。
MG100の紹介ページにロン毛の嶋田久作が写っていますけど
気のせいでしょうか
とamazonの呪縛とは?
尼でFG200 256MBモデルが1,980円セール。
↓
2ちゃんを含めて各所に情報が貼られ、祭りに。
↓
注文殺到。
↓
しかし在庫はちょびっと。
↓
尼、konozama連射。
↓
(´・ω・`) ショボーン
確かな根拠はないが、祭りの規模から被弾率は99%を超えた模様w
人間って、売り切れだと欲しくなるのよねー
とかオカンが言ってて、んなことねーよとか思ってたけど、
アマゾン祭りで、確かにそれはあるかもしれないと痛感しました。
少し前まで全く知らない機種だったのに、買い逃してから、
昼も夜も頭の中はFG200のことで一杯でした。
尼の在庫って結局16個だったんだろ?
俺も後に512MB買ってその呪縛から逃れたよ
でも、最安値時には1GBが1万を下回ってたことを考えると
konozamaにはやられた感じ
今年、HDDいぽを買ったが、FG200のレビュー通りいぽの方が音悪かったw
>>851 最近のiPodも音悪いの?
Muvo2買うときに第2世代の
iPodと聞き比べたときは、明らかに
Muvoの方が良かった。
あれから随分音質向上したって聞いたけど、まだまだなのかな。
>>852 いぽは広がりはFG200よりあるが、聴きやすい音に作りすぎてる感じ。
撫で肩な音になってしまってる。
上から下までのバランスもFG200の方が○
聴き疲れしない音が好みならいぽもいいかも。
FG200Macだから動画変換できない。。。。。。。。。
また、詰め合わせなど再うpし(ry
俺が半裸でカレー作ってる動画(7時間)で
良ければウプするけど・・・?
うp待ってる
初MP3としてFL400購入
ラジオ機能目当てだったんだけど、期待できないかなぁ・・・もう少し使ってみる
チラシ
気にするな
Windowsはファイル名の大文字小文字の扱いがある意味適当
勝手に変わる事もあるさ
860 :
857:2007/04/09(月) 02:10:51 ID:JwVEy7rP
これシャッフルっていうとフォルダ関係なく全部ひっくるめて混ぜるのか・・・
フォルダ別にして欲しかったなぁ
FG100使ってるんすけど、FMラジオの79.0MHzとか90.3MHz辺りが
本体からの電波?で聞こえないんですけど(マスクされてる感じ)
FG100使いの方、どうでしょう??
仕様なのか、オマケとして割り切るべきかorz
>>861 79.0MHzに地元FM局があるけど、FG100だと無音で全く聞こえないよ
FG200ではステレオで受信できるからFG100の仕様かと思われ
>>860 確かに、取扱説明書を読む限りFL400にはフォルダリピートがないね。
ノーマル/リピート1/リピートオール/ランダムだけ。
他のモデルだとディレクトリランダムというのもあるけど(例:ML100)
>>863 フォルダリピートじゃなくて、フォルダのランダムがないね、
の書き間違え。
停止ボタンないね
>>865 FL400 再生ボタン長押しで電源オフできるみたい
しかし、ランダムに設定してるのに2、3曲くらいで止まってしまう…
一時停止か電源オフかの二択だけってこと
FL400ファ-ム4.15 良い感じよ
FG200を購入してから2週間ほど使ってみたが
とにかくフリーズが多くて困ってる。
音楽再生中にフリーズ
フォーマット後取り外すとフリーズ
操作中フリーズ
リセットすると今度は電源が入らない等々
これは初期不良なのか仕様なのか?
他にFG200使ってる人いたら意見を聞かせてくれまいか?
>>869 購入してそろそろ半年になるが、未だフリーズ経験なし。リセットしたこともない。
時計は勝手にリセットされてたことはあるが、これは仕様みたいなもんだしな。
ML100とFY700どっちにしよ
どっちがいいか意見ある?
>>862 情報サンクスです。こっちも地元FM局が79.0で聞こえないんです…。
ステレオで聴けるから結構重宝してるんですが。
>>873 好きな方でいいんじゃない? 現時点では
・FY700 安い、本体でファイル削除可能、主にボタン操作
・ML100 コンパクト、本体でファイル削除不可能、主にスティック操作
その他、電池の収納方法が違う程度しか見当たらない気がするけど。
メーカーはML100をエントリー機として扱っているので(操作を
簡単化する、機能も場合によっては削減する)というスタンスらしい。
あと、FY700は液晶が白地に黒文字、ML100は黒字に白文字がちがうね。
直販ストアのアウトレットAのFG200-256到着した
箱はきれいで開封跡もなしのデットストック品だったw
噂に聞いていたとおり音いいねー
ホワイトノイズなし音量上げても波状なし
2年落ちとはいえさすがの高級品だわ
でかい画面で見るよりちっちゃい画面で見る動画は妙な愛着がわくなw
それとなぜかイヤホンにスポンジが付いていたのはうれしいかった
いやー瞬殺される理由がわかったわ。これはいい
チョンが作ったとはいい意味で信じられんw
以上チラ裏でした
ふーん チョンなにいいのか…
FY700の2Gを7000円くらいで買えるとこ知らないですか?
>>879 Amazonは日々値段が変わるので、待っていれば7000円になること
もあるのでは?実際、今の時点で7800円程度だけど、少し前は
7400円程度だったし。
しかし、Amazonって(日本製品を含めて)値段がコロコロ変化する
理由が良くわからん。為替レートか何かと連動させているのか?
amazonでML100が8,505円だったからオークションでamazonギフト券を
落としてから買おうと思っていたら、また8,980円に戻っていてショック。
>>881 あるよね。そういうの(笑)
まぁ数日すればまた戻るんでないの?
(緊急でないから値段をウォッチしているだけのNAS製品なんて、
2千円前後上下する… アマゾンの怪)
>>882 > まぁ数日すればまた戻るんでないの?
それに期待している。
ECカレントじゃML100は8,080円で売ってるけど、昨日と今日でギフト券
8,000円分を落札したからアマゾンで買わなきゃ無駄になるんだよね。
1週間くらい様子見てダメならあきらめてアマゾンで買うよ。
もしかして何度もアクセスすると人気商品と言うことで値段が上がるのか?
>>870 サンクス
いよいよ電源が入らなくなったんで店に持ってった。
動作確認することなく交換に応じてくれたのが
却って不気味だが。
今充電中、今度こそハズレでない事を祈るばかりだ。
>>884 無事交換オメ
即交換ってことはまだ品物が店頭にあるのか
886 :
869:2007/04/12(木) 00:49:27 ID:f3HkUbur
>>885 確か512MBの黒が2個まだ残ってるよ。
尼のほうが安いよ
俺ならスルーだな
>>865-867 一旦停止してほっといて電源オフになってまたオンにして再生すると一旦停止した所から再生されました
知ってたらスマンソ
MG100って充電時間どこにも書いて無くね?
注文したFY700が尼から届いて2日目。
・・・操作がややこしいねこれw慣れるまでもうちょいかかりそうだよ。
半年使ってきたエネループだと6,7時間しかもたない気がする。
でも音は悪くないし、ラジオは持ってるD砂より綺麗に聞こえる気がする。
なんだかんだで愛着沸いてきたw
>>886 512かぁ。いや512持ちなんだけどね。もしどっかに残ってれば1Gが欲しかったなと。
ところでその後、カキコないところ見ると今度は不良品じゃなかったみたいだね。
AmazonでFY700の2Gを買うかどうか迷っていたら
リアルタイムで値下げされたので、思わずポチってしまった。
数日前にFY700の1G買ったばっかりだけどな!
>>892 曲選択時に、+/-で上下は致し方ないとして、←とMを使うと少しましなような。
電池は電圧低下にシビアな感じ。NiMH(1.2V)では、Nexcell900(1年使用)だと5分くらいで落ちるが、
GP950(半年)だと10時間以上は余裕で持ってる。両方デジカメでは普通に使えてるんだが。
896 :
305:2007/04/13(金) 01:14:24 ID:esBEILtG
>>883 FY700が下がったのにあわせて、ML100もまた8543円にさがってるよ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:45:56 ID:1skkA4pi
>>895 エネループで使おうとおもってんだが実際10時間くらいなのか?買うのやめようかな
MP3のビットレートはいくつ?
899 :
869:2007/04/13(金) 03:59:04 ID:h53g0TdX
>>893 おかげ様で今のところ何の問題もなく使えてます。
900 :
898:2007/04/13(金) 08:09:31 ID:1skkA4pi
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:12:30 ID:K4rA2qLx
902 :
892:2007/04/13(金) 21:19:18 ID:vVfESSzW
>>895 なるほど〜でもだんだん+/-で上下も慣れてきたw
デジカメでは普通に使えるのにFY700だとその『Nexcell900(1年使用)だと5分くらいで落ちる』
ってのが気になるなw
>>898 自分は音楽は128bpsのwmaで入れてるよ。
もっと低いビットレートでネットラジオのmp3も入れて聴いてるけど、
そっちだけなら7時間以上聴いててもまだ電池2個表示されてるよ。
ちょっとだけ訂正。
もっと低いビットレート→38〜58bpsくらい
未だ音楽だけで電池使い切った事無いから実働がどれくらいかわからない。すまん。
FL400 早送り巻き戻し再生、全部同時に押すと
何か変なモード入らない?
FM予約録音対応のってどれどれ?
そんなのないよ。
FY800
内蔵メモリ性能よくないなー
SDHCクラス2にも劣る
特にwrite性能がひどすぎる
安いとはいえ、もうちょっとがんばってよ>mpio
ヒント SDカードスロット
MG100、ネットに繋げないXPのメディアプレイヤーから曲入れ可能?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:56:45 ID:aAv5VJoK
可能
FL400を4.15にうp、予約は確かに消えなくなったけど、なんだか聴きたい曲の受信ができなくなったような・・・
ファームウェアでそういうことって無さそうだよなぁ、前まで聞けてたのに・・・
MP3プレーヤーどれ買おうか悩んでます。
一万円以下で音質良いのが欲しいのですがどれがオススメですか?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:05:49 ID:fJE9adKG
FY700の付属イヤホンってMX400相当のものですか?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:08:23 ID:nsG4jJyb
MG100の購入を検討しているのですが欠点などあれば教えてください
916 :
871:2007/04/15(日) 15:39:33 ID:3mukK6ES
>>901 サンクス。FolderCleanerを早速試してみたけど、うちではダメでした。
mpioに残る._ファイル(リソースフォーク)はFinder上では認識できないから、
AppleScriptベースのFolderCleanerじゃ無理なのでは?
901さんはうまく使えてるのかな。
>>915 音楽再生しながら画像見たりシステムの設定したりできない
1時間以上のファイル(ラジオ番組とか)を聴くと、再生時間の表示が狂う
詳細な説明書がPDF
あと個人的には、チタンの表面がざりざりしてるのが好きじゃない
まあ何だかんだいって安かったのでそれなりに満足はしてる
FY800の早送り速度かなり遅い。
議事を起こすときに必要なところまでたどり着かなくて困る。
スピードコントロールで200%にすれば早送りも少しは早くなるけど…
15分程度で区切って録音できればいいんだけどそうも行かないからね。
ファームアップに期待したいけど望み薄かな。
FY800購入
iAudio4からの移行(iAudio4死亡のため)
小さくて軽くていい。フォルダー関連の機能にも満足
音色も不満ないです。十分合格レベル(私にはw)
4G150倍速SDを同時使用。合計6G
演奏曲順は転送順みたいなので、
「再生順並び替えツール for mpio FY800」
を使用して、50音順にしてます
いい買い物しました。久しぶりに
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:12:06 ID:vZ1j4sYG
FG200の1Gを今買うとしたらみなさんはいくらまで出します?
>>922 突然だなぁ。どっかに売ってんの?あるいは持ってんの?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:21:05 ID:JKGfKl9T
MG100が出てからスレのよく伸びてる希ガス。
>>933 売ってるんです
でも最近の相場がないみたいなので…
>>925 512MBは確か\4,980まで下がったのは見た気がするんだが、
1GBは\9,800か\6,980だったかな。その後、在庫がほぼ切れて、
\13,000ぐらいに落ち着いたんじゃないかな。
>>926 7000〜13000って言うみたいですね
9800円でしたのでほぼ相場かなぁ
ちなみに売ってた場所は、ゴミ問題が有名な所の駅前。在庫は値札が2枚出てたから残り2個かな?
情報ありがとうございます
>921
>4G150倍速SDを同時使用。合計6G
4GBSDのメーカーと型番教えてください
それと何もせずに4GB認識しますか?
929 :
919:2007/04/17(火) 00:29:36 ID:e+kesGHF
>>920 ありがとう。
でも会社でUSBマスストレージ、SDカードとも使えないから直接
聞くしかないんだよね。残念ながら。
FL400
このイヤホンじゃないとラジオ受信できないのね・・・・ちょっとショックだ
FL400のイヤホンって特殊なの?
アンテナ用のコネクタになっていたり、コードにアンテナ線が
別途入っているの?
読解力不足
934 :
931:2007/04/17(火) 02:01:48 ID:5ayfpdX8
>>933 イヤホンコードをアンテナの代用にするのはどのメーカー&機種でも
やっていることだから、特別珍しくないと思うのだけど・・・
その文面なら、専用のイヤホンでなくてはいけないわけではないと思う。
イヤホンによっちゃ受信感度変わるけどね
FY800と700ならどっちの方がオススメですか?
あとバッテリーの寿命は何年くらいですかね?あんまり短いと電池式の方がいいかなと悩むのですが…
<参考程度に>
電池式だと高上がりになりそうでしたので
私は800(1G)買いました
元が安いので本体壊れたり
バッテリー死んだら買い替えればいいと思ったから
SDカードは引き継げるしね
両方買ったけど800のほうがずっと使いやすいよ。
寿命は何年くらいかわからないけど、悩むほどの値段じゃないと思う。
800と700って音も違うん?
FY800と充電万能とを
買ってるようだけど
充電は問題なくできるのかな? 壊れないかな?
報告ヨロ
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83 %83%E3%82%AF%E3%82%B9-PLANEX-%E3%80%8C%E5%85%85%E9%9B%
BB%E4%B8%87%E8%83%BD%E3%80%8DiPod%E5%AF%BE%E5%BF%9C-USB
%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%
99%A8-PL-UCHG01/dp/B000L22QGI/ref=pd_rhf_f_3/250-1841447-45578
63?ie=UTF8&qid=1176779489&sr=1-2
ちなみに、「MPIOのFL400-1Gと同時購入しました。」はダメなようなので!
100均の使って充電大丈夫なのがあるようだけど
型番とか写真とかうpしてもらえたらありがたいです。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:28:53 ID:sDKtyMHy
日本語でok
>>941 >気がつくと僕の右手にはブラジャーが握られていた・・・
まで読んだ。
そこまで読めない><
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:47:38 ID:bbujVc1b
FG100返ってきたー!
部品代だけで200円ってmpioグッジョブ!
FY700の1GB購入。
×
・振るとホールドスイッチがかちゃかちゃ鳴る
・巻き戻しの際に音が再生されないので、目視無し手元だけで操作が厳しい
・ランダム再生の対象が全曲のみでフォルダ内のみランダムができない
・ボタンの触感がイマイチ
○
・安い、密林で1GB4800円
・軽い、小さい
ipod等のメジャーどころと比べると、流石に見劣りするがこの値段で電池駆動なのでおk
FY700
>・ランダム再生の対象が全曲のみでフォルダ内のみランダムができない
できるよ。プレイ中にFを押してプレイモードを選んで上下してみ。
一曲リピート、全曲リピート、全曲ランダム、フォルダリピート、フォルダランダム。
おぉ、それはサンクス。
ハイ次
FY700、MTPモードでMP3、WMAを転送すると
プレイヤー側のMTPファイルが【NO TRACK】になるんだけど…
MP3だけ転送するなら曲聞けた。
XPのWMP.10です。
原因わかる人、教えてくださいm(__)m
“パスが長すぎてコピーできません”
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:42:41 ID:BoYTYCv/
FY700の2Gは7800で叩き売りしてなくなったのか?w
FY800って時間を指定したら、電源が切れるシステムって入ってますか?
なんかわかりにくい奴だな・・・
スリープならあるぞ
15分〜120分
時計機能ならない
タイマーじゃなくて時刻シャットダウンってことだろ
携帯機器にそんな機能が付く訳ない
どないやねん
('A`) …
実は俺も
時計機能のあるMP3プレイヤー(タイマー録音機能付き)もあるから、
それなら時刻シャットダウンもありえるかも。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:44:38 ID:TEc/5EzK
これほしいけど、デザインがいまいちなんだよなぁ
MpioアウトレットでFL400 1G 3,800, 2G 5,670ですよ。
>>963 特殊なイヤホン端子の機器だから買って後悔するのが目に見えてるな
特殊って、ただの2.5mm端子だろ?
自称普通な人間の私は
・単品オーディオのアンプに使うような大型。
・ミニコンポやテレビ、MP3プレイヤーに使われる普通のサイズ。
・携帯電話とかに使われる充電器みたいな平型モデル。
この3つしか知らない。
ヘッドホンやイヤホンは何個かあるけど、2.5mm端子への変換アダプターは付いてなかったと思う。
>>965 端子の特殊だし、付属イヤホンのFMアンテナとしての機構も特殊
次スレのスレタイからADTECを外しませんか?
↓こんな感じで。
MPIO MP3プレイヤー総合19
【MP3】MPIO総合 Part19【動画】
MPIO総合 Part19
>>965 俺が持ってるポケットラジオのイヤホンが2.5mmジャック
さすがにイヤホンを探すのに苦労してラジオ本体をばらして
基盤にイヤホンのコードを直接ハンダ付けした
しかも、モノラルは何度か見たことあるがステレオのはほとんど見たことがない
>>970 967はガセ 普通にイヤホンコードをアンテナとして使ってるだけ。
普通のミニミニ-ミニジャックで他のイヤホンでも問題なく使える。
社員乙だな。
実物見ずに通販で買ったら面倒な規格のイヤホンでした〜w
でも大丈夫♪ ほらアダプタ使えば通常のイヤホンでも使えまーす☆
携帯プレイヤー使うのに変換アダプタとか余計なもん付けたくない。
FY700のボトムカバーって直ぐ取れちゃって失くしてしまいそうだったりしますか?
底面カバーをつけるとリリーススイッチが少し緩むので、
それを元に戻すとカチッと音がしてロックされる。
この2番目の手順を忘れなきゃ大丈夫。
なるほど!有難うでした!
>>979 統合スレなのに動画と入れる必要があるのか?ということでしょ
>>921 >「再生順並び替えツール for mpio FY800」
こんなソフトがあるんかい?
ググったけど見つけられなかった・・・。
UMSSortだと何十曲も移動するのが大変だし
UMSMP3Sorterだとエラーを吐いて落ちちゃうから困ってたんだ・・・。
尼でFY800の2GB買ったんだけど
今の期間ならヘッドフォン無料でもらえるの
気が付かなかったよ
これから変われる方は忘れないようにね!
自動的に付けてくれないから、ヘッドフォンと
一緒に買わないとダメだから。
800円程お徳だから
つまらないことで失礼!
自分にあーあ…
FY800付属イヤホンなんざ未だに袋に入ったまんまだ。
今までThe Plugを愛用してたんだけど、
FY800を首掛けで使うとなるとコードの長さが中途半端になるのが残念・・・
>>983 詳しく教えてください!どのヘッドフォン?
すぐわかるところにあります?見つけられない・・・
自己解決しました・・・
お騒がせしてすみません。
そしてよい情報をありがとうございました。
>>982 次スレに書いてあったのね。
ためしに使ってみたけどまだアルファベット順に並べ替える機能だけなんだな。
作者さんがんばって複数曲を一気に選択して上に移動できるようなの作ってほしい・・・w
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:32:45 ID:8bFrGDxr
リネームすればよろしいがな
FY800にイヤホンなんて同梱されてなかっただろ・・・
と、思いながら箱開けてみたら入ってたww
なにこれwしょっぱすぎて空気かと思ったwww