1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/09/17(日) 16:26:46 ID:noF66Kyu
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/17(日) 16:27:20 ID:noF66Kyu
YP-C1 用ファームウェア アップグレード手順 ※重要 必ずリカバリーモードで、PC本体と接続してください。 ファームウェアアップグレード時、保存されているデータが 削除されるので、必要な場合はバックアップを取ってください。 1.YP-C1から電池を取り外します。 2.YP-C1の Playボタンを押した状態(リカバリーモード)で、 PC本体と接続してください。 (※接続した後も、Play ボタンは押し続ける必要があります。) 3.アップグレードのためのドライバーを読み込みにいきます。 (※読み込み中もPlay ボタンは押し続ける必要があります。10秒ほどかかります。) Device Driverを検索する間、更に時間がかかる場合があります。 4.YP-C1のドライバーが組み込まれれば、Play ボタンを離してください。 (YP-C1のLCD に表示が出ます。) 5.YP-C1の Updateプログラムを起動して下さい。 必ず "データ領域のフォーマット"にチェックを入れて、開始してください。 "スタートボタン"をクリックすればアップデートが始まります。 (ファームウェアアップグレード時、保存されているデータが 削除されるので、必要な場合はバックアップを取ってください。) 6.作業が終了したらプログラムを終了し、アップグレード作業を終了します。 7.ハードウェアの安全な取り外しから、YP-C1を停止して下さい。 8.YP-C1のMenu → Settings → System → Aboutに入って、 アップグレードされたバージョンを確認して下さい。 9.お疲れさまでした。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/17(日) 16:27:53 ID:noF66Kyu
Latest Firmware Master Listing
(As of September 14th, 2006)
YP-55: 7.300
YP-T55: 1.200
YP-Z5F: 2.37
YM-PD1: 1.18
YP-F2: 1.450
YP-U2:1.300
YP-T6D: 2.310
YP-MT6D: 2.360
YP-D1: 1.15
YP-T7F: 1.15
YP-U1: 3.150
YP-T8/XM: 1.38
YH-J50: 1.05
YP-T7: 5.11.02
YP-F1: 3.230
YP-W3: 1.11
YP-M: 3.180
YH-J70: 2.07
YP-T6: 2.360
YP-C1: 3.100 or 2.290
YP-T5: 3.520
YP-ST5: 1.560
YP-35: 7.030
CCz_Cataphract's YP-55 Support Site
http://www.cczclan.com/yp-55download.asp
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/17(日) 17:23:28 ID:uT65rzpx BE:998204279-2BP(801)
stupdaterapp.exe実行すると KittyS0 このプログラムは、既に起動されているか、 他のユーザで使用されているため起動できません。 ってエラー 何やこれ('A`)
ヒント KittyS0 の検索結果 約 262 件
iPodとかは専用のスピーカー売ってるけど、YP-Z5とかをスピーカーにつなげることはできない??
C1を3.100にしたら空き容量が991MBから995MBに増えてた。
ステレオミニプラグ付きって奴買えばいいのね。 スレ汚しスマソ
YP-C1 ファーム3.100 にしたいんだけど ドライバ読み込ませたあとにstupdaterapp.exe クリックしても bootmanager.sb ファームウェアファイルを開けません ってメッセージがでる。 どないしたらいいの。
>>11 前スレで最初の人が書いてたけど多分セーフモードで立ち上げることが必須
再生ボタン押しっぱなしのままUSBに接続、あとは通常通りのアップデート
現在のファームウェアが0並びになって、今までだとこれは何らかのファイルが書き換えられてなくて
そのままアップデートすると起動不可になる前兆だったと思うけど、今回は気にしなくていい見たい
保証はできん
13 :
11 :2006/09/18(月) 01:40:23 ID:AwFlsf1n
解決しました。
アップデート手順は
>>2 の通り間違いなくやっていたんですけど、
最初にsetup.exeでstupdaterapp.exeをインストールすべきだったようです。
これをせずにAppsフォルダ内のstupdaterapp.exeをただクリックしてました。
かれこれ2時間ぐらいYP-C1の最新神ファームを入れようと頑張ってるんだけど、 どうしても出来ないのでご教授お願いします。 Ver.3.100ファームに付属しているファーム書き換えソフトに入れ替えて、 リカバリーモードでPCに接続するも Upgradable file is not for connected device. Please download new file for upgrading the device. って警告が出て、それ以上先のステップに進むことが出来ません。 何が問題なんでしょうか?
アップグレード用ファイルがデバイス(+ドライバたぶん)にコネクトできない。 デバイスをアップグレードする新しいファイルをダウンロードしてくれ。 指示通りにすればおk
>>15 レスありがとうございます。
つまりは、Ver.3.100ファームに付属しているファーム書き換えソフトをインストール
してアップグレードしろって事でいいんでしょうか?
(情けない話、デバイスが云々って警告の意味がハッキリと理解できませんorz...)
自分なりに何回もアンインストール、再インストールを繰り返したんですけど…。
今までも神ファームを使ってきたんですが、こんなに手こずるのは初めてです。
引き続きアドバイスを頂けると幸いです。
どんな環境で、何をインストールして、どんな操作したのかナドナド書いてないと誰もわからないしレスできないと思うが?
やっちまったよ 初めてファーム書き換えでミスって、起動不可になっちまった 起動不可になったのは二回目だが、またお世話になるぜサポートさん
あれほど酷かったVorbisの曲間ノイズが・・・買って良かったYP-C1Z。・゚・(ノД`)・゚・。
単三最高のバランス機になった C1自体はおろか単三機種がもう出そうもないことを考えると 貴重な機種になった気がするな
これで5Gくらいになればもっとおk
USB端子がミニBになればもっとおk
サムスン製じゃなければもっともっとおk
>>8 Ver2.200だとSYSTEM-LOADING 0%なんて表示はされなかったよ。
20%とから。Ver3.100でも同じみたいだから諦めるしかないと思う。
あ、0%って表示されるね。適当なこと書いてすまんかった。
今になってWOWの凄さが分かった… 今までSONYのMDR-E930SPで聞いてたからほとんどUSER EQで問題なかったんだが、壊れたんで安いイヤホンに変えたらWOWの効果がすげーw というか安物イヤホンの音が悪すぎるんだが…
Ver2.200から試したが、SYSTEM-LOADING 0%ってなってデバイス認識 されない。 コード外して電池入れて再生押してもSYSTEM-LOADING 0%になってフ リーズしてしまうわ。
>>8 早速YP-C1Zにver3.100入れてみますた。
確かに起動時0%がでますが、特に気にしてません。
がひとつ気になったのは、液晶左上の曲番号のフォント
が漏れ的には苦手で、ここに関しては旧Ver.のフォント
方が良かった。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/18(月) 23:56:25 ID:OKGt5asn
Ver2.290からVer3.100入れてみました。が...再生時レジュームが効かない! なぜなんだろう...いつもの余りメリットなしVerUPなのでしょうか? 皆さんはど〜でしょうか?
全曲リピート→フォルダ選択→選択したフォルダの1曲目で再生・ポーズボタンで電源OFF 次に電源ON時はフォルダ名で最初のフォルダの1曲目から全ての曲リピート状態で再生始める... これでは使えない気がするのですが>Ver3.100
YP-C1Zのver3.100 は、UserEQ使うと、再生されないときあるね。
>>27 と同じ事してしまい、再度USBでPCに繋いでもデバイス認識しなくなってしまった・・・
SYSTEM LOADING 0%のままフリーズ
どうしようもないのかなこれ
34 :
33 :2006/09/19(火) 19:54:24 ID:Zh8eFHHD
完全にいかれたっぽい 買ったのいつだったかな と思いメール確認したところ 注文日:昨年9月19日深夜 注文確定日:昨年9月20早朝 商品発送日:同日未明 商品到着日:昨年9月21日以降 偶然にしちゃ出来すぎじゃないか ってか一年間保証って明日電話で言っても間に合う?
ファームのアップデート失敗で起動不可になったら デバイスマネージャーからC1の項目を削除して 再インストールすれば何とかなったりした
ver3.100にしたら HOLDしてるのに時々起動するorz
37 :
33 :2006/09/19(火) 20:25:00 ID:Zh8eFHHD
>>35 デバイスマネージャー見てますが、どれがC1の項目なのかが分からないです・・・
PCに認識すらされなくなっても表示されるのですか?
やっぱりダメか・・・ とりあえず明日サムソンに電話してみる
多くのメーカーだと、ファームアップ失敗で壊した物は保証期間内だろうと有償修理になる。 サムスンはどうだか分からんが。
>>34 偶然にしちゃ出来すぎじゃないか って
お前が勝手にファームアップ失敗しておいてサムソンタイマーと言いたいのかよ。
都合よすぎじゃねぇの。
42 :
10 :2006/09/19(火) 21:47:18 ID:lT6MO6PA
あ〜、俺んとこのC1Z_3.100でも フォルダ内シャッフル再生中→電源切→電源入→全曲シャッフルに戻っちゃう レジュームは有効なのだが。 詰めが甘いなぁ。
ちょっとした衝撃で止まる事が多くなったので昨日修理について問い合わせしてみたら >また、弊社ご購入履歴より、ご注文番号*****にてご購入日2005年9月21日を確認し、 >保障期間内の為無償対応とさせていただきたいと思います。 てな感じで帰ってきたよっ。後一日遅れてたらと思うと怖いわ・・とりあえず明日送ってくる。
到着日から1年ということで今日保証切れだ あの共同購入からもう1年もたつんだな・・・
ウチのT6Zはそろそろ1年半だ。 外観がハゲまくってたり凹んだりしてヤバイ。
47 :
44 :2006/09/22(金) 17:30:44 ID:l6IxoSrk
黒猫で箱ごと送ってやったぜ。
色んな意味で帰ってくるのが楽しみだ。
>>45 あの共同購入で買ったヤツ多いだろうなぁ、みんなで保証切れ。
iPodが出たから在庫一掃処分に出たとか言われてた頃が懐かしい。
今売ってないしな・・電池式はもう出さないのだろうか。
>>47 当時はこの板でもiPodに次ぐくらいの活気があったねえ
だんだん過疎化していってYP総合になったけど・・・
最終ファーム?の存在を知らない人も多いんではないかなと
言われ続けてた文句がかなり解決したのにもったいないね
YP-Z5だけど、みんな電池どれくらい持ってる? なんかどう見積もっても20時間持つか持たないかくらいの気がする・・ まあそれくらい持てば十分だとも思うけど
イコライザ効かせてビットレート高めの曲を再生してりゃそんなもん
>>30 今日、アップデートしてみたが、アンインストール時にファイルを開く
アプリケーションの選択を迫られてアンインストールできない。。。
>>31 >>42 俺のはレジュームがおかしくなった
どうして起きたか分からないが(バグル前に録音をしてそのデータPCに落としたくらい)
特定のフォルダの2曲目から(特定のフォルダ下)全曲リピート状態で再生始める
レジュームOFF→電源OFF/ON→レジュームONで直ったみたい
3.1にアップ成功してる人ってひょっとしてチップセット新しい?
Z5の新ファーム2.4きてるぞ
The Firmware ver2.40 - Support ALBUM ART while playing WMA file - 24Hr displaying Function
57 :
42 :2006/09/26(火) 22:46:53 ID:qmuXfxrP
>>54 おいらのは最初の祭り(11800エン)時に購入した2005/04製ですよ。
>>57 ならばオイラのでもできるんだな。2.200から挑戦してるけど、どうしてもできん。
オイラはGW後位に買った人です。チップセットはたしか3500。
今まで通り再生ボタン押したままデバイスまで認識して、アップロードも出来る
けど、その後つなぐと0%でフリーズしてしまう。
>>30 さんの方法も試したが、それでもダメだ。。。
今回だけはホント難しい。
Z5の新ファーム2.4をいれたひといない?
>59 入れたよ。画面の色が明るい青になった。 後はあんまり違いが分からん。 > - Support ALBUM ART while playing WMA file > - 24Hr displaying Function こんなんより、もう少し使える改良してほしいな
Z5、一個前のファーム入れてから明らかに不安定になってるんだけど・・・ ロゴ表示の頻度も高くなってるし。ダメだこの機種。
× ダメだこの機種
○ ダメだこのファーム
先生、
>>62 さんが明らかに不安定です
C1の新しいファームWOWのフォーカスがメニューからなくなってね?
>>64 名前が変わっているが、ちゃんとあるよ。
フォーカス効果の利き具合が細かく微調整できるようになった。
(以前のファームでは3段階しかなかったが)
WOW設定の最適が保存されないバグ直ってなくね?
>>63 いちいち細かく追求するほどのことでもないだろ。
実際、ファームの良し悪しは機種の良し悪しに直結するんだから。
>>62 購入は控えた方がいいのかな?かなり関心があったんだけど…。
カムサハムニダ
>>67 どうせ買っても文句言うだけだろうし買わなくていいよ
71 :
62 :2006/09/29(金) 00:55:07 ID:/giNlriN
>>67 とりあえず起動は超遅く(約30秒)てレジュームは一切効かないと思って買うといいかも。
一日経つと消えるレジュームはレジュームと言いません。
72 :
67 :2006/09/29(金) 22:08:10 ID:eaBxw4bC
>>71 おお、レスありがとう。
起動が遅いのは一番最初の1回だけと聞いていたんだけど…。
レジューム、その仕様では厳しいね。
YP-C1のファーム3100、再生中にセッティング弄って曲に戻ると 再生してる曲が、始めから再生されちゃうな
C1のヘッドホン端子が壊れたので、 YP-F2Zの購入を考えているんですが、 操作性、曲間レジューム、フォルダ間移動などは C1と同程度と考えてもよろしいのでしょうか?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 02:03:39 ID:8v83ytGQ
あげ
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓ ┏┫┃┃┃ 朝鮮人は ┃┃┃┣┓ ┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃ ┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃ ┃ 進入 ┣┫ ・∀・ ┣┫ 禁止 ┃ ┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛ ┏┻┓┃ ┏━┛ ┣┻┓ ┗━━━┫ ┗━┓ . ┗━━━┛
書き込みできないの?出来るよな?
お前は何を言ってるんだ
>>78 >>76 があってから三日間書き込み無しだからな
不安に思ったんだろう・・・
そして
>>44 で修理に出たまま帰ってこない俺のC1も帰ってくるのか不安になってきた
>>79 ここの修理は長い
下手すりゃ1ヶ月くらい待たされる
尻叩けば、すぐに戻せるぞ。
>>80-81 なんか、狙って来たみたいに帰ってきましたよ(笑
内部洗浄と接触部分の修理で済んだらしい、後半年は頑張って欲しいものだ。
ほしゅほしゅ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 18:28:34 ID:D1nNcDU0
なんかいきなり公式(?)のレビューの書き込み増えたなw
>>85 YP-Z5のケースを購入者に配るっていうキャンペーンが始まったんだけど
公式サイトにレビュー書かないと送ってくれないとか言われた・・・
だからその関係だと思う。以下メールの引用
>■YP-Z5ユーザーレビューキャンペーンのご案内■
>【対象製品】
> 「YP-Z5FAS」、「YP-Z5FQS」
>【キャンペーン概要】
> 対象製品のユーザーレビューを書いて頂き掲載させて頂いた方の中から
> 先着1,000名様にYP-Z5の専用ケースをプレゼントいたします。
> ※ユーザーレビューをご記入いただくためには、必ずログイン(会員登
> 録)する必要がございます。
>【応募対象】
> YP-Z5シリーズ購入者
だいたいYP-Z5がサムスンダイレクトで1000台も売れてるのかが怪しいところなんだが
今日の経済面に書いてあったんだが、 ・1013万画素のカメラ付 ・ズーム機能付 ほかにもなんかやたら機能の付いてたすげぇケータイが11万円で発売されたらしい。 @こりあ
>>86 売れてるんじゃない?
価格.comでも人気ランキングに入ってるし。
もう買った初日から傷だらけ指紋だらけで 今 更 ケ ー ス も ら っ て も 手 遅 れ っていうレビューじゃだめ?
Z5かぁ。FLASHセールで\16,800になるまで待ってみる。 早く国内で黒出ないかね。
>>89 俺もボロクソレビュー書いてみるかな。
だいたい付属もせずオプションも用意してなくて、
レビュー書かなければ手に入らないときたもんだ!
な め る な! C級ホモ会社 サ ム ソ ン!!
液晶は自分でシール買うんじゃない?普通。 他のプレイヤーだとついてたりするのかな 自分はダイソーで買った(確か)2インチのデジカメ用のシール貼ってる。
T6そろそろ買い代えようかな。 F2Zあたりに。つーか2Gタイプまで出せよ。 T6って、ランダム再生が完全じゃないっつーか 一回電源切ると、切る前に再生してたほぼ同じ曲がでてくるんだけど。 他のサムソンプッレイヤーもそうなの?
俺のT6も塗装がだいぶ禿げてきたから買い換えようかな。 と思ったが、それ以外は気にならないのでまだ使う予定。 1GBでもまだ充分戦えるさ。
T6は付属してきたかっこ悪い保護カバーみたいなのに入れてあるから無問題
確かに。 あの保護カバーに入れとくとほとんど汚れないし、汚れても 拭けば消える程度。
サムソンのレビュー増えすぎでワロタ しかもほとんどの奴が褒めまくり ケース貰うのに必死だな
レビューかいたんだが、まだ掲載されてない;; サムスーン!
かなり適当な事書いてきた(・∀・)
-----------------------------------
値段相応かなって気がしてました、
が、iPodの8GBとか出たからなんとも。
【良い点】
・D&Dで曲移動可能
・音質は良いと思う
・比較的軽い
・画面は見やすい方
・Ogg再生可
【改善して欲しい点】
・タッチパッドの反応が微妙
-壁紙を変えようとしてもなかなか切り替わらない
-逆にちょっと指が触れてしまって勝手に壁紙変わってるし
・USBケーブルが独自形状
-汎用ケーブルにして欲しかった
・日本語の文字化け
・PCもしくはUSB充電アダプタが無いと充電不可
さて、このレビューが採用されるのかちょっと不安。
-------------------------------------------
http://directshop.samsung.co.jp/product/viewProduct.jsp?prdItmId=1364&detailType=review
ケースが欲しい人≒大切に使いたい人≒Z5を気にいってる人 ってことで、レビューはどうしても誉めまくりになるような気がする。 実際、Z5は非常に良いと思うし。 専用ケース売ってないしね。
Z5って、T6のようにFONT改ファームって作れないのかな?
是非ともあのダサいフォントを治してほしいな レビュー掲載された俺はワクテカしながらケース待つか
掲載された方からとか言いつつ掲載されなくても送られてきそうだが
レビュー書いたらしばらくして「発送するんでお待ちください」って メール来たよ
いつのまにかF2Zが11月発送になってる。 なんか最近品薄だなあ。 やる気あんの?
ない
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 21:48:59 ID:HKo791pU
ありがとうございます。 背面に有るのですね
ボイスレコーダーもラジオもイランから小型の2Gタイプだせよ。
誤爆してすみません。 でも、知ってる人教えてくださいw
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 08:36:26 ID:FumrPUEr
すみません。自己解決しますた。 ちなみにC1Z、現役で大活躍中です。 やっぱり単3は(・∀・)イイ!! 電池切れのイライラや不安を感じないのが結局は漏れには(・∀・)イイ!! 外国に行っても単3はある。つおい。
サムスンの電話保留音がサイモン&ガーファンクル
やっぱアニオタが多いんだな これ使ってる奴は。
>>86 これってrakutenで買ったのでもおk?
>>117 おk。
つか、シリアル番号(あるのかしらんけど)すら書かないから
YP-Z5ユーザじゃなくてももらえそう。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 12:01:29 ID:fxoA0cTI
>>114 つーかキモオタのお前が、国外へ行くことあるんかよ?
近所のコンビニに行くくらいじゃねーの?
荒れるようなこと書くなよ
何がそんな気に入らないんだろう 嫌なことでもあったのかw
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 17:24:47 ID:TcH11zox
YP-U2Zってどうよ?
どうよといわれても2006秋
最近、新製品も納期もしょっぱくなってきた。
>>122 ・USBフラッシュメモリとして見ればでかい!
・ステレオミニ端子の位置が側面だからL型プラグにしても出っ張る。
・DNSeサウンドモードはけっこう聴ける。
・USB端子のキャップはしっくりはまるので意外と取れない。
・液晶4行表示は細かいけどきれい。
・ユーザーボタン機能があるので便利。(ちなみにサウンドモードを割り付けてる)
・ケーブルも専用ソフトもいらないので 自宅 <=> 会社間でのデータ転送が楽。
でもスレが伸びないのは、売れてないから?
気にもならないから?
寒損だから?
すでにC1とかT6持ってるから
在チョン専用なんぞ買ってるのがいるのか? それとも、下僕民族のチョンが勘違いして生意気に書き込んでるのか?
U2ZとアイリバーのT20・30で迷っているのですが、 再生速度変更機能はどうでしょうか? 1.5倍速で再生することが多くなると思うので、サムスンの他の機種でもいいので、使用感を教えてください。
やったことねえな。 ラジオの録画でもきいてんのか。
ラジオの録画
>130 今使っているのが256Mで容量不足とノイズが気になるので、もう1台買うなら受験勉強に使えそうな速聴が出来るタイプだといいなと思ったので。
YP-C1まとめサイトの2.302にファームアップしたら、 YP-C1のフォルダを開くと「I/Oデバイスエラー」とか出てフォルダが参照できずに音楽ファイルが入れられないままでいる・・・ 同じ症状になった人いないですか?
どどんまい
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 01:12:29 ID:uL+42+G4
再生エラーうぜーなおい
今日チャリで相手と衝突してT7Zのヘッドホンジャックに衝撃加えちゃって 接触不良になってしまった。ヘッドホンの差込具合によっては普通の音出るんだが、 殆どだめ。というわけで勿体無いが、使いもんにならないので捨てる。
分解オヌヌメ
単なる接触不良ぐらいで捨てるなよ・・
140 :
復活 :2006/10/28(土) 03:10:43 ID:P8bNTqC9
アメリカ通販番組風に宣伝すると・・・ ジェームズ「はい! 皆さん、司会のジェームズです。そして、こちらはアシスタントをしてくれるケリーです。よろしく、ケリー」 ケリー「こちらこそ」 ジェームズ「今日、皆さんに、御紹介する商品は、SamsungのYP-C1。」 ケリー「まあ、綺麗なデザイン。でも、この商品は何に使うのかしら? バッテリー? 小物入れ?」 ジェームズ「ははは、違うんだよ。これはね、ポータブルミュージックプレイヤーさ。」 ケリー「まぁ、こんなに小さいのに!? あはぁ、私、バッテリー?なんて言っちゃって・・・」 ジェームズ「いいんだよ。気にしないで。皆さん! このYP-C1は、1GBのデータも記憶でき、声も録音できるすぐれものなんです。」 ケリー「ええ!? 音楽だけじゃなく、他のデータも記録できるの? しかも、声まで・・・。あはぁ、信じられない!」
続き ジェームズ「いいかい、ケリー。今日は、君の友達の、ボビーにもスタジオに来てもらっています。」 ボビー「やあ、ジェームズ。ジェームズ。」 ケリー「まぁ、ボビー! いらっしゃい。」 ジェームズ「皆さん、ボビーは、パソコンショップで働いています。そのボビーに、パソコンを使って、このYP-C1に音楽を取り込んでもらいます。よろしく、ボビー。」 ボビー「OK! パソコンの電源を押して・・・、Windowsが立ち上がって・・・、あれ、おい、ジェームズ!」 ケリー「どうしたのかしら?」 ジェームズ「ボビー、どうしたんだい?」 ボビー「取り込むための専用ソフトがないぞ!」 ケリー「あら?」 ジェームズ「はい、皆さん! このYP-C1は、他の製品と違い、音楽専用の取り込みソフトは必要ありません! そして、USB2で高速に取り込めます!」 ボビー&ケリー「え?」 ジェームズ「ボビー、そして、ケリー。このYP-C1は、「マイコンピュータ」から取り込めるんだよ。早速やってみて。」 ボビー「OK! 音楽ファイルを選択・・・・、ええい、音楽ファイル全部入れちゃえ。」 ケリー「駄目よ、ボビー!! ああ・・・転送が始まった。容量オーバーになっちゃうわ!!」 ジェームズ「はい、皆さん、このYP-C1なら、大量の音楽ファイルがあっても安心です。1GBの容量とUSB2で、皆さんの音楽ライフは快適なものにします。」 ボビー「おぉ! 速い! 速いぞ! どんどん転送されていってる。」 ケリー「まぁ! ジェームズ見て! 凄いスピードよ!! 信じられない!」 ボビー「凄い凄い。USB2で1GB。転送スピードも容量も素晴らしい。」 ボビー&ケリー「転送が終わった!!」
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 03:23:58 ID:hbBIMcF/
糞ツマンネ 読んでないけど
>>140-141 >今ではすっかり女性特有の丸みを帯び、華奢ながらも出るトコは出ているではないか。
>うーむ、兄としては嬉しいような悲しいような、複雑な気分だ。
>しかしそんな気も知らず、妹はいつものように勢いよく背後から抱きついてきやがる。
>おいおい・・・俺の理性を壊すのが目的じゃないだろうな・・・。
>等と都合の良い考えを浮かべていると、まるで心を読んでいたかのように妹が
まで読んだ。
>アメリカ通販番組 まで読んで、同じネタかと思ってやめた
外国ではF2の2GBがあるみたいだけど日本じゃ出ないのかな?
てか、ケースはいつ届くんだよ; ちなみに、レビューが採用されたのは、12日。
ケース届いたけど、使えないな 入れちゃうと何も操作できなくなってしまう せめて再生/電源ボタンだけでも押せれば良かったのに
>>145 マジか。それなら即買いなんだがなあ。
なんかイルボン向けのラインナップはしょっぱいんだよな。
売る気ねえっつーか。
149 :
146 :2006/10/28(土) 18:11:42 ID:O5gCyGRe
今さっき、ポストをみたら、ケースが届いてた てかびっくりなんだが、蓋?みたいなのをあけしめするときのやつが 磁石なんだな。 残念なのは、ケースにいれておくとなにも操作ができない。 あと、本体をケースにいれるときと本体をケースからとりだすときが やりにくい。
ケースと本体保護ケースを混同してはいけない
151 :
146 :2006/10/28(土) 18:19:14 ID:O5gCyGRe
YP-Z5FSで再生しようとすると100%フリーズするOGGファイルがあるんだけどなぜだろう? エンコード時の設定は他のファイルと同じだから設定が悪いということは無いと思うんだけど
「・」が糞な顔文字になっちゃうんですけどこれなんとかならないでしょうか?
YP-Z5FSが気になってるんだけど、これって再生時のジャケット表示はどういう管理? 現在PCではfoobar2000ってプレーヤー使ってて、 ID3タグ?のtitle名に対応したアルバムごとのジャケット画像を 一つのフォルダに保存して持ってる状況 これがそのまま表示されれば便利なんですが
×YP-Z5FS ○YP-Z5FAS でした 上の書き込みにつられた
C=cube U=usb X=512M Z=1GB Q=2GB A=4GB W=白 B=黒 S=銀 だよね?
F2のF Z5FのZとF MT6のMとT これは何だろう
>>154 説明書でも読んでみたら?
>>152 oggで一定のアルバムタグが入っていると、再生開始直後にフリーズします。
問題のタグを他のフィールドやファイル名、フォルダ名に設定しても現象は出ません。
mp3形式では問題なし。
これを含め、他いくつかの不具合をメーカーに報告し、改善待ちの状態です。
当面はアルバムタグ消すか、他形式で使うしかないかと。
Samsungの担当者様、改善報告待ってますよ。
>>157 あ、俺はmp3で特定のアルバム名で必ず変な動作するのあるよ。長いわけでもないのに。
何なんだろうね。
ケースの写真がなかったのは、そういうことか。 レビューの餌にしても、穴ぐらい開けないと。 それともまた別途発売する予定なのかな。
>>136 USBメモリ代わりに使えばいいのに
せっかくminiB端子使えるというのに
Z5、ファーム更新?
ギャップレス対応になったのか?
新ファーム2.43は何がかわったんだろ;違いがわからん;
こんにちは. yepp です. YP-Z5F Ver 2.43 ファームウエア設置案内です. Ver 2.43は性能改善ファームウエアです. 設置を願う方は圧縮ファイルをダウンして使ってください. [以前バージョン備え追加及び改善事項] - Gapless 再生支援 制約組でも: * 原本音源(CD)が切られることなしに録音されているとまともな效果を感じることができる. (ソテジ 7集, Pink Floydの The Dark Side of the Moon アルバム等) * Gapless オプションがともっていて同じアルバム内で順次に再生する場合にだけ動作する. (ID3 情報中アルバム名前が同じでトラック番号が順次な場合にだけ動作) * 任意再生 (Suffle)市に動作しない. * MP3/WMA/OGG 皆支援するが MP3の場合フォーマットの制約で珍しく小さなギャップが感じられることができる. - 最大 44時間再生可能 制約組でも: * MP3 128Kbps, 音場=一般, ストリートモード=消え, Gapless=消え状態基準 ,"LCD OFF" 状態基準 韓国サイトの翻訳
>- 最大 44時間再生可能 ファームで再生に要する電力を調整出来るものなのか・・・。
てか、ギャップレスっていうのが新しく追加されたっぽいけど、 ONにしてみたけど、なにもかわらないww ギャップレスってどういう効果があるの?
>>167 そりゃまあ、デコーダソフトウェアがより最適化されれば有り得る。
>>168 ライブ盤なら価値が上がる。
つなぎ目がなくて滑らかに再生されるからね。
ファームアップしてからサムスンロゴのまま起動しないんだけど・・・ 同じ症状の人いる? どうしよ
>>171 本体の空き容量が50MB以上必要みたいだけど、確認した?
>>171 ファームアップ失敗・・・
サムスンに送って修理だね。
174 :
171 :2006/11/04(土) 09:23:36 ID:BtQsavVi
あぁ・・・(泣 空き容量はたしか500MBくらいはあったはず・・・ 修理か・・・('A`)有料かな?
ファームアップ失敗での修理は有償のメーカーが多いが、サムスンはどうかな。
今回はファームアップしてもフォーマットされないみたいだな
YP-C1Zの付属イヤホンが手放せん 色々買い換えるんだけど、一番丈夫で一番しっくりくるんだよね このイヤホンって市販されてんのかな?
似たところでかつ安価でナイスなゼンハイザーMX400とか500とかどう?
ファームの置いてある場所や、日本語のアップ手順の説明とか書いてあるとこ見つからないんだけど
悪いけど教えて下さい・・・orz
ちなみにYP-Z5Fです(2.37は
>>1 にありましたが・・・)
>>180 ファームアップなんてしない方が君のためだ。
>>180 ファームはサムスン公式のダウンロードのページにある
同じページにワード形式のアップ手順の説明書もある
しかし英語だけどな
ギャップレス追加はかなりでかいな 俺のやつはライブブートばかり入れてるから、かなり使える
C1にも追加してくれ・・・
>>183 ライブは一曲一曲単発でいれているのか?
それとも、全部繋がったやつをいれているの?
全部繋がってるならギャップレス意味ないじゃん
サムスンは起動時のピ音と曲が変わるときのノイズを消してください。
ペは好みじゃありません。別の音をお願いします。
「ドン」とか「アン」とかもありますよ^^
191 :
171 :2006/11/06(月) 15:36:17 ID:o4LqFRas
今サポセンに電話したけど無償で修理してくれるって つか2時間以上「電話混み合っています」とかいって繋がらなかった・・・ なんでこんな混んでんの?
おれはファームうp失敗で、かつ1年以上たってたが無償修理してくれた サムスンさんくす
YP-Z5Fファームアップしたらなんとなくだが電池の減りが遅くなった気がする
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 19:33:22 ID:pxio6WuL
YPZ5FAS使ってるんだけど、曲を本体に入れた後に PCからタグを編集して更新してはずして使ってみると 何も更新されてないorz またPCにつなげて見てみると、 PC上では更新されてるんだけど、解決策ない?
>>195 ファイル名か入れてるフォルダ名を微妙に変えてみるといい
どうやらそこでチェックしてるみたい
>>195 タグを変更してから曲を本体に入れればいい。
本体に入れた後、曲のタグを変更しても本体には反映されないよ。
解決策としては、本体の曲を消してからまた入れ直すしかない。
と言っても、ただ消して入れ直すだけじゃダメ。
本体から曲を消して、一旦USBを外して、またUSB繋いでから曲を入れなおさなきゃダメ。
めんどくさいよね。
時間はかかるけど、もうリセットボタン押したほうが楽そう。確かめてはないけど、たぶんファイル情報のキャッシュまで消えるだろうから。
YP-Z5FAS買って一ヶ月だがUSBにつないでも認識しなくなった・・・。 ファイルブラウザで曲の再生は可能だが、アーティストや allミュージックソートでは何もでなく・・・。 充電出来ないし、修理出すしかないのか。
新色マダー?
塗れ
Z5Fの文字化けを全部直したよ。 「ー」を「-」に、「・」と「、」をスペースにしたよ。 本体で直接タグ書き換えできないから 一度PCにコピーしてからタグ書き換えて、 本体のデータを削除してからまたコピーしてと 超マンドクセー!!
それは文字化けを直したとは言わないのでは
YP-U2Z気になるなぁ。 充電池なとこがあれだけど、C1みたいな専用ケーブルもいらないし…… でも単3は本当に無いね。 いま単3を候補にしたら、T10くらいしか買えるのは無いのだろうか。
16日にレビュー登録されたのに 今だに専用ケースが届かない・・・ 電話かメールしたほうがいいかな?
先月のだろ
YP-U2Z、掲載されているファームが1.301から1.351に更新された が、先々月買った俺のYP-U2Zは最初から1.381なんだが どうゆうこと?
YPZ5FASなんだがアップデートすると入ってるデータ消えちゃう?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 05:41:06 ID:lM6PobRK
うむ、YP-U2Z気になる気になる。
単3駆動の新製品出してくれよ Samsung
結局1Gじゃなあ…
YP-Z5F Ver 2.43 ファームにしたら待機電力喰い過ぎ。 土日使わないと1/5〜1/4位充電減ってるし... 連続再生時間より合計再生時間を上げろ! (完全パワーオフ出来るようにして!)
YP-U2Z、インプレスウォッチの広告を見て気になってしまった。 ど〜しよど〜しよ
Rio SU30→YP-U2ZWへの乗り換えだが、音はかなり良くなった。 反面、ラジオの受信は弱い。ラジオ受信までの操作が遠い。 イヤホンジャックも逆について欲しかった。 付属ソフトは使えない。普通に転送する方が楽。 でも安いし今は満足している。
>>217 レポ禿げしく乙
曲間レジュームは従来サムチョンモデルと同仕様ですか?
再生速度の変更って実用的ですか?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 00:58:41 ID:MglXooWl
YP-U2Zなんですが、ネックストラップを通す穴って開いていますか?
開いてますよ
穴はキャップの方だけど、かなり力入れないと外れないよ
洗濯してしまったんだがどうしよう・・・
漏れのYP-U2Zは派手にコーラぶっかけてしまったが 全く異常無いな とりあえず1週間ぐらい乾燥させれ
>>224 充電はできるが電源は点かないという状況が続いてたけど、
ドライヤー→充電を何回かやったらいつの間にか復活してた。
ありがとう。
専用ケース標準になったのな
>>227 8GBで連続再生時間が長くなるなら買う
クイック起動の為に待機電力を食うなんて糞仕様だけはやめてくれ
miniUSBつけてくれ 専用はもうイヤ
単3電池モデルこないかなぁ
>>227 前にも上がってたやつかな
そろそろT6卒業したいから期待
ipodみたいな薄型でもデカイのはいらねーから。 液晶なんてモノクロでいいから小さくて容量でかいのだせっての。
Z5Fの新ファームまた来たぞ〜ぃ2.45
ユーザーEQの追加だけかな?
Z5の新ファーム2.45は何が変わったんだ?;;
ユーザーEQよりも先に 待 機 電 力 の問題をどうにかしろ!
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 22:14:21 ID:+tDM/xfd
YPZ5Fだが、今日突然ウンともスンとも言わなくなった。 電池はあるはずだし。 USB繋いでも反応ナシ。 resetも効果なし なぜだ。。 特に衝撃を与えたわけでも水濡れしたわけでもないのに… まだ使い始めて一週間だぞおい。どうにしかしてくれ サポセン時間短すぎだろ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 13:59:50 ID:Smw+yLzc
>>231 でもそれ、なんだかすっげぇ胡散臭くねぇ?
ホントに160時間行くのかよ
240 :
238 :2006/12/04(月) 02:25:23 ID:WVz2xsz7
238だが何故か突然復活した。 部屋に暖房入れたからかな。 電池が少ないとき低温だと電圧不足なのかも。
C1をどこかに落とした…orz orz 使い勝手が良くて気に入っていたのに… ヤフオクで見たら中古でも7000円以上ってなんだそれ。 そんなにいいものだったのかC1。なくしてからその良さを思い返したよ。 サムスンがYP-C4とか出したら即買いなんだけどな(笑
>>241 漏れもストラップの根元の螺子がゆるんでC1落っことしたことあるぞ。
幸い近くに落っこちて無くさずにすんだが。
単三駆動でYP-C4、良いですね。出て欲しい。
リチウム電池タイプは電池切れで困ることあるしね。
単3であの大きさはないからな 相川のT10がまだ売ってるが体積二倍なんだよな
単三プレイヤーは需要あると思うんだが消えてく仕様なのか。
漏れ、通勤時にiriverのiFP-890(SE)まだ使ってるんだけど、エネループで 半月に1回位しか交換しなくて済んでる。T10無くなる前に買っとこうかなぁ。
デジカメは安い機種は乾電池タイプ増えてるから、乾電池の機種でてきても おかしくないとは思うけどな。 大手が出してヒットすりゃ、一気に各メーカー乾電池タイプを出してくると思う。
YP-C1Zで長時間のラジオ等の途中で電源落とすと、 ごくまれに選曲できない状態になってしまうんです。 早送り、巻き戻しはできるんですが、 選曲したりプレーヤー側でそのファイルを消そうとすると勝手に再起動してしまうんです。 解決策はPCに繋いで該当ファイルを消すことしか無いんですが、 同じような症状の人はいますか?
YP-C1ZでMP3を移した際、曲順がバラけてしまうような現象が起こるのですが、昇順にソートする方法をご存知ないでしょうか?。
最初の文字しか見てない、蛸ファーム。 頭に数字入れろ
>>248 ファイル名を
01 曲名
02 曲名
って感じにするとおk。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 14:33:40 ID:7qEG30YA
>249 >250 教えてくださりありがとうございました。全てのデータ名が長いので移すときにでも名前を短くしてやってみます。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 14:36:40 ID:yzozoC+M
YP-Z5 4GBモデルがいつの間にか19,800円 YP-K5ABが出るからか
現時点でYP-C1のファームウェアは 3.100より2.240のほうが主流なのか? wikiには3.100はまだ問題あるみたいだけど
なかなか面白いな。 スピーカー駆動時に6時間はきつい
そしてスピーカー無しモデルが
>>227 となる訳だ。
スピーカー・・・いらね
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 21:49:45 ID:kqnxhEQp
なぁ、それより「専用イヤホン」について考えようぜ
専用イヤホンって試用電池みたいなもんでしょ 「確認用です。別途、購入してください」という意味で付いてるんだと思ってる
もうipodみたいなタイプはいいから・・・ 普通のだしてくれ普通の。
単3駆動出してくれよ
>>259 今までのは当然そうだったから、別途買ったりしてたんだが……
今回は「高品質イヤホンセット」と大見得切ってるから、ちょっと気になってしまうんだ。
むしろイヤホン要らんから安くすれ。 てかイヤホンくらい選ばせれ。
yp-z5のファームウェアのアップグレードは まず2.43をやってから2.45をやったほうがいいのですか? それとmいきなり2.45にアップグレードして大丈夫なんでしょうか?
YP-K5 イヤホン着けるの嫌いだから個人的に買いだな
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 21:15:20 ID:OPCBBOsG
YP-K5が結構良さげだったんでサムスンに質問してみたんだが、やはり充電しながらの音楽再生はできないらしい。 6時間はちょっと厳しいなぁ・・・実際はもっと短くなるだろうし。なんかこう、かゆい所に手が届かないって感じだ。 質問への対応は良かった。
>>265 こわれたらどうしようとおもったけど
成功しました ありがとぅ
購入予定のものですが、皆様に聞きたいです。 Z5やU2はアラームタイマーって機能はついてますか? 電車の中で目覚まし時計かわりに使用したいです。
U2使ってるが、無い
Z5もない
>>269 携帯のアラーム(バイブ)じゃダメなのかい?
G-DATA使うならカスペはbetaにしてavastはタダで入れた方がいいと思う俺です 干渉するかな?
ヘッドフォンで目覚ましって考えは無いだろ。 常識的に考えて。
むしろそんな昨日が有った方がびびる
iriver E10には有ったりする。 使うことはないだろうが。
YP-C1のファームウェアをアップグレードしようとしたのですが、 リカバリーモードにすることができなくて困ってます。 まとめサイトの順序通りにやっていますが、PCに接続しても反応しません。 バージョンは買った時のままで1.152です。 もし対処法などあれば教えてください。。。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 21:58:02 ID:etEx3qVP
それは残念です
>>278 諦めずに何回か挑戦しる。
まとめサイトも良く見直してガンガレ。
酔った勢いで買ったU2ZBが今日届いた 想像してたより大きかったな、あと黒だと指紋が凄いなw これブースト調整モードとは別にグライコも付いてるんだね CK32を繋いで一通り遊んでみたが結局ノーマルで落ち着いたw インナーイヤーならブーストすればいいし調整効くからその辺はいいな 160kのoggも一通り鳴ってるし、ちょっと反応がモッサリなのと 液晶の文字がもっと小さくて情報量が多ければ…と思うとこ以外はなかなか良かった あとはoggでどれくらい電池が持つかが問題だなぁ・・・ というチラ裏
YP-K5ってもしかしてタグ管理か?
YP-U2Zの起動の時にかかる時間ってどのくらいですか?
10秒前後だな 高速起動モードとかそういうのは無い
俺は他のモデルだけど、起動時のロゴアニメーションが結構長い。 途中で強制的に再生ボタン押しても全く受け付けず。 だからイライラする。
YP-Z5FASが起動しなくなったんで、リセットボタン押してみた。 電源を入れたら、SAMSUNGのロゴが表示された後、起動した。 とりあえず動いて良かったとホッとして、何が消えたかと確認してみたが、 何 も 消 え て な い 。 音楽はもちろん、モバイルリスト、時計、更にファームウェアまで。 ひょっとして「リセットボタン」ってのは「電源ボタン」なのか???
リセットはリセットだろ・・・常識的に考えて・・・ 単に再起動みたいなもんだ 中身全て消えるなんて、どの機種でも無いだろう
>>288 どうして最近のモバイル業界は
指紋や汚れが気になる素材ばっか使いたがるかね。
こういう艶々ボディは買ったらすぐ保護する奴が殆どだから 意味ないんだよね。
どこにも売ってないorz どっか売ってる電気屋ある?
突っ込んだら負けな気がする
これ、ボタン電池使うのか?
>>288 k5がクリスマスだったし、k3は正月明けを狙ってくるもんだとばかり思ったんだけどなぁ……
どうせイルボン向けはださないだろ。 それにこのタイプのはもういいから・・・ デカイカラー液晶なんていらねっつーの
だってオメェ、小さいのならもうUSB端子直付けのU2Zとかがあるじゃん
YP-C1 8GBまだっすか? そろそろ単三最強最小機種を・・・
YP-C1ってサムスンの思うように売れなかったのかな? 内蔵タイプなら、どこのメーカーも出してて激戦区だから、サムスンの ような携帯プレーヤとしてのブランド力がないメーカーは、単三モデルとか の隙間を確実に拾っていくしかないと思うんだけど。
最近のモデルを見てると 単三モデルを欲してるのはここに住み着いてるごく一部だけなんじゃないかと思えてくるな
まあしょうがないから充電モデルを買ってる連中もいるわけだし。 むしろここに掃き寄せられてきたと言うべきかも…。
>>299 やっぱりそうなのかなー?
個人的には相当気に入ってるんだけどな。
音質がそんなに変わらないんらなば、1,2年で捨てるものより、長く使える
ものの方がいいと思うんだけどなー。
たしかに見た目はかっこよくないけど。
MDプレーヤーから流れてくる人って電池式で慣れてるんだから、もうチョイ
需要があってもいいと思うな。
三行目 らなば→ならば ね。ごめん。 需要うんぬんじゃなく、1,2年で買い換えてくれるってのは、メーカーに とってはありがたいことなのかもしれないね。
新機種紹介とかへのリンクが貼られるたびに単三単三言ってるな
単三好きは相川T10とか買ってるんだろ。
単4対応ってなかったっけ?
T6
対応策として乾電池式だけどサムスンタイマーが付いた機種がでるかもよ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 18:32:36 ID:kDyR/Udq
正月にU2購入。 快調快調。 ジョギングに持っていくんで、雨だけ少し心配。 なんか汎用とか流用できるいいケース無いでしょぅか。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 18:59:47 ID:kKrmYqPH
サランラップ巻きでは?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 18:26:05 ID:F0qhHLML
年末に青山でギガビ買ってYP-C1は引退させたけど ギガビを使えば使うほどYP-C1の完成度の高さを思い知らされる。 転送も繋いでD&Dで楽だし1本の乾電池で何ヶ月も使えるんだからな。 先頭に数字付けないとバラバラになるのはあれだけど。 YP-C1の使い勝手で30GBくらいのメモリタイプとかでないかな。
K5買った人いないのか
今日届いたよ。 処事情でパソコンが使えず、何も出来ないんだが、 もしかしてこれって転送ソフトオンリー? 詳細マニュアルがCDに入ってるから、細かい事が確認出来ない。 あと、ろくに調べずポチッた俺が悪いんだが、 接続コネクタは汎用じゃないのね。 ケーブルなくしたらキツイな。 とりあえず、元々入ってた音楽をスピーカーで聞いてみたけど、 わざわざ付けるレベルではないかな。 K3待ちが正しいと思う。
漫画喫茶行って曲の転送してきた。 #曲データは別のプレイヤーから。 転送ソフト無しで移動出来たけど、1GB程度の移動に20分かかった。 別プレイヤー⇒PCが5分だから異常な遅さ 使ったPCが悪いのかもだけど。
吸い出しより書き込みに時間がかかるのは普通だぞ?
4倍も違うかなぁ?
usb1.1
ん?K5ってUSB1.1なの? あぁ、でも前面USBポートから繋げたからその可能性高いなぁ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 18:46:03 ID:haamqcfm
YP-U2って早送りとかどのくらいの速度でます? 例えば1時間のファイルで30分までサーチするのに どのくらいかかるか教えてください。
>>320 ラジオとか聞くの?
メニューのsettings→音楽→サーチ速度で
1,3,5,10,15,20,30,60秒の中から選ぶ
60秒にすればあっという間だけど、細かい早送り/戻しができない
設定を細かく切り替えるのはめんどいので、漏れは15〜20秒にしとる
15秒設定だと30分とばすのはだいたい20秒ぐらい。
う2買った。 良い感じ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 23:44:16 ID:ZPZ2zlMX
U2ってID3-tagの表示言語選べるけど、 ナビゲーションで曲選ぶときは結局フォルダ名/ファイル名から選択でしょ? タグなんてどこで読まれてるの?教えてエロい人
,. -─=─- 、. ,. ‐' ´ ,、 ,、 `丶、 / ト、 / \/ ', /| \ / | ``'' ''´ │ ヽ. / 、─‐┘ └─‐ァ ヽ .l ヽ. , ' l. .l ,. -' S a m s u n g `丶、 l l く / .! | ヽ 韓国の会社の製品スレ < | l / 認定シール \ .! l. `丶、 ,. -''´ .l l. /´ 韓流 ´、 / ヽ /__ ', / \ | ,、 ,、 「 ̄ ̄ / \ レ '´ ヽ , へ / \| / ゙丶、 `' ゙‐' ,. ィ ` 'ー-=====-‐'' ´
YP-Z5Fのファームウェアが2.47にアップされたけど更新内容がどこにもない・・・。 当ててみて体で感じろと?
yes
327 :
>311 :2007/01/26(金) 15:26:26 ID:/hEcpyZp
禿しく同意。起動時のビープ音以外に不満な点はなかったよ。 SRS-WOWだっけ?付ける改造ファームにはお世話になったな。 しかも256MB1万の時代に1GB1万で出たしね。 あの時の興奮をもう一度味わいたい
まあいまさらなんだがC1は液晶がよかったわ 白黒なんだけど日向でも十分見えるし シンプルと利便性と低価格いうのを追求したらこうなったって感じがする まだ追求できたかもしれんがそれは言うまい
まだ終わってもらっては困る現役C1Z使いですが、 レジュームバグ直してくださいお願いします
俺もC1Zで十分すぎて他の物を買う気がしない。 WOW改造ファームを使えば音良くなるし。
それはよかったな
でもC1だとあっという間に1Gを使い切ってしまう。
結局YP-Z5Fのファーム2.47は何が更新されたんだろう……
待機時の消費電力改善 だったらいいなぁ
C1Zユーザ、投げ売りされてたのでCreative ZEN Nano Plus買ってみたが… C1の液晶の大きさと綺麗さはいいなと思った。 でも音はNanoPlusのがいいと思う。 とりあえず3.100ファームは何かと不安定な所があるからそれが治ってさえくれれば…
u2使ってるんだけどファームウェアをアップグレード出来ない v1.350落としてきたんだけどアップグレードしようとしたらアップグレード可能なファイルが 無いと言われてしまうんですが・・・・ ちなみに今のバージョンは0.972です
小型2Gタイプいつになったらでるんだよ・・・ 薄型はいらね
単三をっ!!
単三だとどうしても大きくなっちゃうと思うが・・ 漏れはU2使ってるが充電中なんにも出来ないのがキツイ バッテリ交換できるようにしろとは言わないまでも、充電中の曲再生ぐらいは出来てほしいねぇ
パソコンから聴けば…!
充電中に再生できると電池の劣化が激しい気がする。
電池駆動+ogg対応っていう条件はゆずれないんだ…
ずっとサムスンだったけど、あまりにも日本でやる気がないので 先ほど他会社に注文入れました。 今までお世話になった。卒業します。
いちいち言わなくていいよ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/08(木) 02:58:13 ID:ph57kb5n
自作です
C1Z使ってるんだが 電池の蓋部分が弱くなって、少しの衝撃で落ちるようになってしまった('A`) 何か対策法とか無い?
テープで止めておくとか
ガムテープ
YP-Z5FASが中古で14000円くらいで売ってたんですけど これって買いですか?中古ってどうなんでしょう あと、YP-Z5FASって曲の早送りできないってホントですか? 電池は実際のとこどのくらい持ちますか? creativeのv100あたりと迷ってて今はgigabeatG持ってます この二つと比べて音質はどんな感じでしょうか? YP-Z5FASの音は線が細いと聞いたような気がするんですが・・ 良ければ教えてくださいませ!
すいません、あとOSは98でも良かったような気がするんですけど Meじゃダメですかね? 質問多くて申し訳ない。
(´゚д゚`)
じゃあ、YP-Z5FASをMeでも何とかならないかってとこだけ お願いしたい
98SEが使えるならMeでも問題ないと思うけど。 それこそサポートで聞(ry
>>356 どうも、参考にします
サポートで聞いても保障対象外です
って言われるだけのような気がしまして;
中古ってどうなんだろ、トラブル多そうな機種だから保障ないとなー・・
トラブルとか保障とか言う前にMeをなんとかしろよ……
オレも98だけど全然変える気ないな、仕事で使うなら別だが
まぁ実際日常でやることなら、98でもいいし という俺も実家は2kで普通に使ってるし。
小さな事務所開いてるけどパソコン7台w2k、都合により1台MS-DOS+Windows3.1 XPに買い換えるか迷ったけど、迷っただけ。今は、変更する気はなくなった。
どうでもいい
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 02:24:09 ID:ZLvCxqIS
そうだな。さあチョンプレの話をしよう(^o^)/
■ Samsungは薄型プレーヤー「K3」を発表 Samsung Electronicsは、 ポータブルオーディオプレーヤーの新モデル「K3」を発表した。 3月発売予定で、2/4/8GBの各モデルを用意する。価格は未定。 有機ELディスプレイを備えた薄型のオーディオプレーヤーで、 MP3とWMAの再生に対応。WM DRM 10もサポートする。 また、別売のスピーカー付きジャケットと合わせて、 ステレオシステムとしても利用可能。ジャケットは50ドル程度で販売予定という。 バッテリ駆動時間は約25時間。
どこに載ってた?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 20:15:14 ID:TjeAh1Ov
>>364 やっとくるか!
4万ほど確保しておいた
幾らでもかかって来い
iPodも何もかも耐えてきたが、ついに俺も買えるときが来た 3月が待ち遠しいなぁ・・・
肝心の音質はどうなのかね?
ええい、電池駆動はまだか電池駆動は
乾電池式は終わったんだよ・・・ C1を後生大事にするぜ
370さんじゃないけど、ノイズはどう? mpioが安いから買おうと思ったんだけどスレ行ったらホワイトノイズがイヤンだって orz
>>374 その感想書いたのってT6ユーザーのようだね
>>374 それってML100のレビューじゃん
K3の対抗馬はMG100の方だろ
俺の愛機T7の後釜にいいかな T7号はバッテリーがへたっても汎用B端子が使えるからメモリとして重宝しそうだし
YP-K5ABなんかよさげなんだけれど、どこみてもメーカーがプロに書かせてるマンセー記事しかない。 ここにもレポあまりあがってこない。買った本音の感想おしえて。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/16(金) 06:42:30 ID:R7g+5eti
お前が買ってここに感想書けクズ
k3欲しいなぁ、ホントに3月に発売されるのかな? 楽天のサムスンショップでYP-Z5FASが値引き+共同購入開始されてるけど これの発売を見越してやってるのかな?
K3ホスイ… ファーム改善してほしい
K3買ったらちあきなおみ入れるぞ!!!!!!!!!!!!!
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/18(日) 13:43:16 ID:WZTQDH05
みんなどこで落としてる?
なにを?
K3マダー
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/20(火) 18:38:59 ID:qoQ7z9lZ
これはまた微妙な値下がりだな 小さいの欲しい人は買うかも知れんけど 全体的に中途半端過ぎる
K3まで耐えるぜ
yp-k3って性能面ではYP-Z5FAS以下っぽくね? 再生時間25時間ってしょぼい・・・、よくなったのって外見だけ? ってか、動画再生できないのに8GBってそんなにいらね YP-T9のがよさそうじゃね?日本で発売されるのか知らないけど >1.8インチカラー画面で動画も再生(でも176x220で15fps程度) >MP3 / WMA / Ogg Vorbis対応、FMチューナーに内蔵マイクでボイスレコーダ >Flash Liteも動いてゲームができる、Bluetooth内蔵など。 見た目はコッチの方がダサいけどこの多機能さが欲しい
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/21(水) 11:26:45 ID:POzZktKH
2005年夏に買ってずっとそのまま使ってきましたが ファームアップしたほうがいいのかな 使い勝手がかなり変わってしまいますか? それともそれ以上にメリットがいっぱいですか?
^^
^^^
お前は少し上のレスも見れんのか
25時間なのは分かった んじゃ、K3のアドバンテージってマジでデザインだけ? そうなるとツライ
つらいなら買わなければいいじゃない
k3で動画見れるように仕様変更されたら即買いなんだけどなぁ
U2のファームが更新されてたから入れてみた(2.161) とりあえず明らかに分かるような変化はない。心持ち起動が速くなったような気がしないでもない ファーム更新時にリカバリモードにしろ的な表示が出て、 その手順が英語でしか説明されないのはちょっと不親切だなぁと思った
YP-Z5Fの実働時間は短いってどこかで読んだ気がするがなあ 連続再生なら長時間だが電源オフがスリープだから・・・みたいな説明
文字化け修正のファームアップまだぁー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
YP-U2を買ったのですが、media studioを使って曲を転送すると 転送中の曲名がエライ事になってるんですが (シンフォニーがプンフドニーと表示されている) エクスプローラーからドラッグでもいけるんでしょうか
動画なんてほとんど見ないと思う。
flvが見られれば見るけど 高ビットレートなんか見れたもんじゃないだろ
8Gもあるんなら動画くらい見れてもいいのにね
8GBの予想価格は?
3万から4万くらいかなぁ?
イポnano8Gよりは安く出してくるだろ
k3も3月に出るってのもなんか怪しそうだし U2でも買おうかな、24.4(W)×87.5(H)×12.6(D)って微妙にでかいけど USB端子が付いてるのはかなり魅力的 楽天でU2もZ5とかF3見たいに共同購入とか値下げとかやってくれよ
F3→F2
8GBを19800円でお願いします。
ともかく同容量のk5より安くなるのは確実だろうさ
K3もうすぐだね。wktk
8Gを19800で出したらyp-c1z以上の超価格破壊だな 最低でも2万5千はいくかと
新機種はいつ出るの?
C1ZからU2に買い換えた C1と比較するとやっぱいろいろ進化してるね、起動も早くなったし起動時のやかましいビープ音も無くなった C1には無かった(たぶん)再生速度、スキップ速度の変更も面白いし ボイスレコーダーもC1よりはちゃんと音を拾ってくれるようになってる 音のほうはイヤホンが安物に変わったからなんともいえないけど、悪くは無いと思う。DNSeってのはよく分からん 一番の進化はUSERボタンだな、これは便利、C1ではやりにくかった1曲連続再生も簡単に出来る あと上のほうでストラップの穴がついてるかどうか聞いてる人がいたけどUSB端子のキャップの先についてるよ このキャップはかなりしっかりはまるからストラップを引っ張ってキャップが抜けるということはまずない まぁ、日本語のフォントとかデザインは相変わらずな感じだけど、そのほかの部分では今のところ非の打ち所は無いね だが、買い換える必要があるほどの大きな進化もないわ サムスンダイレクトでYP-F2の販売が終了したな、F2欲しい人は早めに楽天で買っとけよ
U2が単4駆動だったらストライクだったんだがなぁ…(´・ω・`)
電池駆動はでかくなって見てくれ悪いし 壊れない限りずっと使えて買い換えてしてくれないし 消える運命にあるんだろうよ
そーいやU2Zって、録音やっぱモノラル?
>>419 ゴメンゴメン。
別にU2を批判してるわけじゃないんだ。
単に、こうだったらいいなと思っただけ。
いや、別に
>>418 のレスがU2を批判してるとは思ってなかったが
俺も電池式のほうが好きだし
>>418 のレスには一応同意だぞ
でも、電池式は結局なくなるんだろうなって言っただけだって
どう見たら批判に見えるんだか
安売りしてるってことは記事通り3月にK3来るのかね 実際はもっと遅いだろうなとか勝手に思ってたんだが
サムソンのMP3プレーヤーってシークが出来ないって本当?
うううん
U2値下げしてるから買っちゃった。
K3マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ほんとだ、安くなってる 2GB版出してくんねーかなぁ
U2の2GBのやつが1万円でちょうど買っていい価格だな
今のところの情報だとK3にはボイスレコーダーは付かないみたいなのかな? だったらZ5-FASを買ってしまうか
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/02(金) 09:42:29 ID:3b1JOBqR
ヌゥ……ラジオはいらないけどボイレコは欲しいなぁ
Z5-FAS、また2000円値下げされて17800円になったね。在庫限りみたいだけど。 まだ表示が19800円だった早朝の頃に購入したんで値下げを知らせる電話がかかってきた。 K3の投入はまもなくっぽいけど、Z5も最後の買い時かな。
k3って薄いってだけしか利点が見つからないんだが
それで?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/02(金) 18:38:55 ID:9Eh9CwXe
Z5-FAS 17800円って最初はいくらだったの?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/10(土) 13:40:34 ID:CM83YWav
c1zの起動時のビープ音?は大変不快。
21800円だよ
21800円→17800円か ダイレクト専門のわりには下がってるんだな
>>438 ファームによってはそれが無いものもある
結局、アップル、ソニーなどのやつを買わずにZ5-FASを買う価値はあるの?
コストパフォーマンスはあるといっておく。 ・・・ただ、買う価値を考えるなら、いっそのことソニーやアップルをお勧めするが。
CPの使い方おかしいぞ。
転送速度が遅いっていうのは痛いよな
>>445 具体的にどの変がおかしい?価格に対しての性能の比じゃないっけ。
だから、値段の割には性能はまずまず良いってことで、CPはあるといっておいたんだが。
比率ってのはあったりなかったりするもんじゃなく高かったり低かったりするもんだ。 あるなし、で使うとしたらパフォーマンスじゃなくバリューな。
バリューがあるなんて使う人はじめてみた
小学生だったらそれもしょうがないと思う。中学生なら英和辞書引け。
うーん、どうでしょう、いわゆるひとつのバリューがあるんですねぇ〜
そんなことよりK5マダー
>>448 性能はまずまず良い なんていったから悪かったんだな。
性能はまずまず高いなら いい感じってことで。 スレ違い失礼。
九十九でもK5扱ってるんだな。
>>449 いやいや英語では普通マネーフォーバリューとか言うぞ。逆に英語でコストパフォーマンスとか
聞いたことが無い。
ごめんバリューフォーマネーだった
コストパ〜は和製英語やで
和製英語かどうかではなくて、実生活で 「それってバリューがあるよな」みたいな使い方をする人がいるかどうかってこと。
「バリューがあるよな」とは言わんな。俺が言うとしたら「それはリーズナボーだね」って感じ。
ネームバリューがあるとかいうぞ
そんなことよりK5マダー
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/13(火) 22:33:04 ID:lnuufjs+
>>460 誰もネームバリューの話なんかしてないんだけど・・・頭大丈夫?
まあ、日本ではあまり耳にしないな。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/14(水) 04:43:14 ID:LaH96tGs
k5なんてとっくに売ってんじゃん
さすがチョンクオリティなスレですね
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/15(木) 14:59:24 ID:gSyl0VyS
ニーズを理解出来ないキムチ頭
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/15(木) 19:58:19 ID:aUnHRtIn
T9なんて誰も予想どころか存在に気付いてすらいなかっただろーーーー!!
T9 BABってBTで音楽飛ばして最大何時間再生なんだろ
後からK3出すってことは…無いか…なんてこったい/(^o^)\
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 07:42:26 ID:EjwMIPE9
Z5が売り切れてから出すつもりか? K3、3月発売は決定事項だろ? 何かの展示会で出品してたんだし。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 08:59:13 ID:LAbGbfh9
K3狙いだけで金用意してるんだけどなぁ…… K5とかT9じゃイマイチだ。 対iPod戦の本命なんだから、K3が出ないってことはないと思うけど…… 入学シーズンの今投入できなくてどうすんだろう?
>>473 同じくK3-8GB狙いでZ5FASを我慢中・・・
連続再生時間が短いのだけは堪らんよな。
Z5FASはハード電源OFFを毎回すれば40時間は持つみたいだが
K3は面倒な手順抜きで25時間なのかね?
K3はバッテリーの容量が薄型化のために減ってると予想。 Z5ユーザーだけど、マニュアルには820mAhとあるから、携帯並のバッテリーを乗せてるみたいだし。 別に半分ぐらいでも困りはしないと思うけど、その割にたいして軽くなってないのがちょっとね・・
K3のいいところは何なの? 8GBがあるらしいのと、カラーのバリエーションぐらいで YP-Z5FASと機能はあまり変わってないように見えるんだが。 バッテリーの持ちの問題もYP-Z5FAときっとかわってないんだろうぜ。
どう見たって薄型でスタイリッシュってのだけが売りの機種。 機能重視のT9と好きなほう選んで、って言いたいんだろう。 K3の8GB版はまだ本国サイトにもラインアップされてないから、4GBまでが先に出るかも・・
>>476 >>477 が言う通り。
「薄型でスタイリッシュ」。 いいところだろwww
毎日使うものだしね。
けど、Z5でもいいかなぁ・・・
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 12:24:40 ID:EjwMIPE9
K3、8GBでいくらまでなら許せる?
T9は、4Gで25800円か。 4Gの相場が20000円ぐらいだから、かなり高いな。 販売は直販だけのようだけど、この値段はどんどん下がっていくのかな?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 00:31:24 ID:cj+4rJRY
U2Zって、ボイレコはやっぱモノラルですか? ちょっとした会議なんかのメモにも使いたいので、できれば音把握し易いステレオがいいのですが
ageんなカス
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 10:10:42 ID:j2L0rxbS
.
15,800円…本格的に在庫処分かぁ この後にK3来るのかね
15,800円ってどれのこと?
Z5
15,800円みっけたw
ダイレクトのほうも15800円にしろよ
あれ?U2が5980円だ。一昨日見た時は7980だったのに 来るかK3!?
U2ってVISTA対応してるのかな? HP探しても書いてない・・・
T9の無駄に豪華な機能はなかなか個性的でよろしい 値崩れしたら買おう BT対応携帯使ってるし
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 01:16:45 ID:ZIUI3lvl
長年使ったYP-C1Zの再生ボタンがいかれた もう保障期間は過ぎてるけど、交換してくれるかな
493 :
sage :2007/03/25(日) 23:41:38 ID:HqwSPjgO
4月上旬に変ってる
>>490 ドラッグ&ドロップで転送するタイプなら大丈夫だろう
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 09:21:42 ID:hwtf08Ol
Z5売り切れた
K5も2万切っちゃったか
U2買おうか悩んでるんだが質感や音質はどんなもん? あと、実際の電池の持ち時間を知りたいんだ MP3の320で6時間も持てば御の字だと思うが どうでもいいことだがトップページにあるT9を選ぶとなぜか液晶(225BW)のページに飛ぶ
早く8Gモデル出せよな
転送速度の遅さが異常
19800まで下がったK5か・・・ ちょっと欲しいな。 K3の価格次第ではK5に転ぶぜ
トップページにあるT9を選ぶとなぜか液晶(225BW)のページに飛ぶ現象が改善されてる 当たり前だがサムスンの社員もこのスレ見てるんだろうな 見てるなら商品への質問にに答えてほしいもんだ
自分らで気付いただけじゃねーのか? ここ見てるならK3を出せよ!
K5売り切れちゃってるのに質問なんですが、 再生時の曲間での無音って発生しますかね? いまT6使ってるんですが、曲間が連曲してる曲があって、 結果的にそれ聞くときに次曲再生時に音が飛んでしまうのですが。 K5とかはそういうの改善されてますかねえ? ちなみにK5使ってる方にお聞きしたいのですが、バッテリーの持ち具合とかどうでしょう? 使いつづけてる人で、あきらかに寿命へってきたなあ〜とかありましたら実際どのくらい使ってどのくらい減った感あるか教えていただきたいです。 T6は首かけ目的で昔購入したんですが、最近はカバンやポケットに忍ばせている状態なので、電池寿命が気になり始めました。 首かけしないなら、単三電池のほうでよかったなあ〜、なんて思ったり。 今現在単四電池常備して使用しておりますが、寿命がなんか減った感が・・・。 大体10時間くらいで交換してる感です。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 16:58:20 ID:Mili3H0P
ダイレクトショップ以外にネットで買えるとこって存在しますか?
>>504 ダイレクトショップになるけど、楽天でも売ってる。
本家がだめでも楽天に在庫あったりするから確認するべし。
YP-U2Zをポチろうかと思っていますが 充電池は何回ぐらい充電できるのでしょうか? だいたい300回(1年)ぐらいでしょうか?
1000円上がってもいいからAACに対応させろよ。IPODから乗換えがめんどい。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 10:47:30 ID:bj0kgdz9
けど、すげー微妙 Z5より劣る部分多すぎ・・・ K5のほうがいいか? 2000円差だし
2GBも出るのかな?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 12:31:20 ID:syZw+nXu
うわ、マジ来てるがなんじゃこらー
しかし薄いな。ロゴがないのもいいもんだわ
この価格なら、2Gだけどgigabeat U201の方がいいような気がしてきたぞ……
もう少し電池持ってくれればポチったんだがな
Z5FAS→ダサい。 K5AB→デカい。重い。曲順指定不可。 K3AB→電池の持ちがZ5の約半分。 orz Z5買っておきゃ良かったかも・・・
値下げなんて3カ月も待ってれば来るから おれは機能重視でT9の値下げを待つとするか BTで音楽転送できるのがすげーいい
K3はFMチューナーのS/N比が低いな。普通は60あるのに。 これは、MP3でも90いかないんだろうな。 薄くしたせいで機能的にかなり落ちてんのか?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 15:05:39 ID:0c9sKI7b
すまない
俺も見た瞬間あれ?新型mrobe?と思った
U2俺が買ったとたん値下げしてんじゃねぇ 2000円も安くしやがって、糞損した気分
しゃむしゅんのサイトに繋がらないよぅ
8GBはどうした?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 18:29:17 ID:+u1/i2Lt
>>518 U2も55だし、K5に至ってはは50だぞ
軒並み低いんじゃね?
>>526 すまん勘違いだった。
普通に60あるのはiriverとかcowonだな。
>>517 T9って、BT対応携帯電話のハンズフリーになるってだけで
BTヘッドフォンでワイヤレスで音楽聴けるってわけじゃないんでしょ。
A2DPサポートしてないみたいだし。
意外に盛り上がってないですね(w みんな8GB待ちなのかな?(自分は2GB待ち)
40時間→軽量化のため25時間だそうだが、実際はもっと短いんじゃないの?
K3、4Gで1万7千ってのは微妙な値段だな あとタッチパッドってのもな 使いにくいし、すぐに壊れてしまいそうだ デザインがいいだけにもったいない K3待ってたけど値段がアホみたいに安いU2に流れてしまいそうだ
>>529 あまりの低スペックに萎えた
K5もファームウェアがクソだし。
Z5買っとけばヨカタ
iTuneとの連携ができるなら良いんだけどなぁ〜
>>531 公式にマニュアルある。64Pに「ステレオヘッドセットと接続する」とあるので
あるでそ
A2DPとヘッドセットは音質違うんでない?
>>537 65Pには「モノラルのハンズフリーヘッドセットには対応していません。」とあるが。
なんで仕様に対応プロファイルぐらい書いてないんだろうな
>>530 Z5だって実際には40(44)時間も持たないし
Z5はだいたい20時間ぐらいしか保たないね。
YP-T9BAB届いた SONYのNW-A800くらべ縦横わずかに小さく厚みがあるがほぼ同じサイズ 液晶の位置サイズほとんど一緒なのでシリコンジャケット使えるかも。 BLUETAKEのBT420も合わせて買ったけど、ペアリング等問題なく使える。 BT420は使いにくいので、もっぱら、普通のイヤホンで聞いてるけど。 ラジオの感度はいまひとつだった(SONYのポケットラジオ比)
>>542 良いなぁ。ウラヤマー
BT420ってことはA2DP対応って考えてok?
返信メールにあるurlのm以降は受付番号かな
>>544 そ、そんなイベント、一体ドコで見つけたんだ?!
>>546 2月終わりあたりから予告やってたんだぜ。
549 :
544 :2007/04/02(月) 20:38:47 ID:SzMoT5kq
>>545 自分は申し込んでないのでわかりません(w
>>546 カカクコムに広告バナーがありましたわ
サムスンにK3の8Gの発売予定があるかを聞いた。 その返答。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 日本サムスン株式会社の福島と申します。 この度は弊社ホームページへご訪問いただき、またお問い合わせを頂きまして、 誠にありがとうございました。 お返事が遅くなりました事、深くお詫び申し上げます。 YP-K3の8GBモデルでございますが、現時点では 日本国内にての販売予定はございません。 誠に恐れ入りますが、お取り寄せもお受けできかねます。 ご期待に添えず、誠に申し訳ございません。 また何かご不明な点等がございましたら、お気軽に お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。 今後とも日本サムスンをよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ んー・・・・。
発表までは何も言えません なのか 出す予定がない のか、どっちだ?(w
出す予定が無いって感じだな・・・
価格COMでU2が1位になってる・・・ これはいい宣伝になるな ipodより売れてたんだな 安さとそれなりの質が武器だな、韓国企業は
ほんとだ、1位だ あの形はUSBメモリとしてもぴったりだから、どちらの層にも受けた(のかもしれない そういえば、ソニーも二位に付いてたんだな。 まぁあくまで"人気"ランキングだからね。
電池がへたれてもUSBメモリとして使えるからいいんだよね
K3、デザインはかなり良いんだけど、8GBでないんじゃ(゚听)イラネ 何で出さないんだ?
8Gもいらん 4Gなら欲しい
U2はもうちょっと読み書きが速くなってほしいぜ。 大容量化と高速化タノム
あと3年は1Gがメインのままだと思う。 ここ数年、形と値段だけ変えて何度も焼き直ししてるだけじゃん。 一部、8Gとかも出てきたけどあくまでメインは1Gでいくつもりだろうな。
昨日、勢いでK3を注文したんだが、これ用の転送ソフトってパッケージに付いてくるのか? WMPより使いやすいならそれを使うのだが。iTunesと比べてどうとか。
YP-T9到着した ドコモP902iとのハンズフリー快適である iPod nano所有者だが携帯着信にきづかないトラブル多発のため購入してみた。 FM感度悪くないと思った〔自分もソニーM97V比較だが感度はほぼ同等で音質はこっちが上〕 動画も期待はしていなかったが携帯やiPodのように変換君の手間が不要なだけ楽かも〔転送に変換が含まれて時間がかかるのはいかんが〕 連携ソフトそのもののできはやはり i tunesに軍配があがるが 本体のデザインは優秀だと思う A2DPでの音楽鑑賞は今までの経験上ぶつぎれ再生が不可避だと感じているので期待はしていない。 最大の売りは携帯の着信を逃さないということを どれだけ重視するかにかかるんではないか
>>550 国外発売してなかったっけ?
てか、英語ならまだしも、チョン語とかで表示されたら萎えるから、
是非国内発売して欲しいところ。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 14:36:43 ID:aaedjtQc
>>561 私はデザインに惹かれ、あと本体にSAMSUNGロゴが目立たないから買いました!
転送ソフトはSamsung Media StudioってのがCD-ROMに付属でついてましたよ。
ところでこれについてくる付属のヘッドホンより市販のヘッドホンに替えれば音質は
良くなりますよね?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 15:11:03 ID:VFwm0tAK
やっすいからね
K3、エクスプローラからドラッグで聞けるよね?
公式開かないけど、メンテか何かですか?
ここで聞いてどうすんだよ
>>569 [お知らせ] 定期サイトメンテナンスに伴うサイト一時停止
定期メンテナンスのため、以下の通りサービスを停止させていただきます。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程宜しく
お願い致します。
■サイト停止期間
2007年4月7日(土)13:00〜4月8日(日)23:00まで
■停止業務内容
サムスンダイレクト(オンラインショップ)を経由する販売・サポートを
含むメールの送受信などの全ての業務。
※この間サムスンダイレクトへのアクセスが出来なくなります。
長いメンテだな
U2のフォントどうにかしてくれ
フォント直すところなくね? なんか悪いところあったっけ?
フォントは気にする人は細かいとこまで気にするからねぇ。
そうだね
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 19:38:36 ID:lEtSSl86
>>571 メンテ明けでセール始まったりしねーかなぁ
SIRENの1G、1000円差だから見送ってU2買うよ。
>>577 この間さらに値下げされて手頃になったし会員登録してポイント使ってU2買ったよ。
DNSeは音がイイ!届いた日にHP見たら13日より順次出荷予定とは…
これから買う人はカワイソス
訂正 ×これから買う人 ○今、注文する人
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 16:34:26 ID:iu36DoKr
>>578 U2は音は良いのか。
会員登録すると、500円引きでしょう。
13日以降出荷でもいいから、購入しようかな。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 16:40:19 ID:iu36DoKr
>>580 上の続き。
容量1Gで色々なMP3プレーヤー探したが、U2が価格的、機能的、サイズ的にも一番手頃感がある。
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。 別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw 日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑) 脱税もしまくりで、相続税も免除なのよw。闇口座も仮名で作り放題w。 世代を経るにしたがって金が増えてく寸法さw。パチンコ、サラ金、日本の長者番付にのってるのは在日なんだよw。 金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 既得権益最高! 俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw バックに朝鮮総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw 今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。 いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。 つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。 んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。 今はもうその最終段階に入ってるわけ。 平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw 例えば韓流ブーム。あれは在日が作ったって知ってる? あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。 自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w 韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。 そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。 つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。 たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw どう?ムカムカする?(爆) でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 17:56:21 ID:iu36DoKr
特に最近USB,SD関係のメモリ価格下がっている。 他社のプレーヤーの価格はなぜ値下げしてくれないのだろうか? ipodに対抗するなら価格勝負だと思うんだが。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 18:02:58 ID:iu36DoKr
>>577 おれも最初SIRENを買おうと検討していた。
U2はUSB直接接続なので、こちらのほうが便利だと思う。
>>580 U2買っても後悔はしないと思う。おまけ程度と考えていたFMもうちの地域では
受信可能で使えてる。ソフトのインスコは不要で音楽ファイルをコピペすれば
OK。フォルダ毎の管理ができる。レジューム再生OK。起動時間は5、6秒ぐらいかな
ストレスは感じない。操作は簡単。バッテリーのもちもいい。
ハイコストパフォーマンス機。付属のイヤホンでも聴けるが他のをすすめる。
なんというか…
U2音いいか・・?
DNSeもたいしたことないし(むしろ使うと劣化しないか?)、あくまで値段の割にはいいというレベルだと思うぞ
割とでかいからUSBメモリとしては使いにくいこともある
FMもうちの地域では使い物にならない
でもあとは
>>585 の言うとおり
非常に使いやすくて便利
うちの付属イヤホンは音の位置が思いっきりずれてるひどいもんだったな
イヤホンだけは買い換えなきゃどうしようもない
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 23:36:54 ID:7A2m6OR8
>>584 だな。
SIRENの100とU2は同セグメントにいるんだから、
こういった微妙な使い勝手の差が勝敗を分けると思う。
ケーブルは面倒だから、俺も直接挿せるU2にする。
5980円だし、オマケ機能が無闇に豪華なUSBメモリを買ったと思ってもオッケーだ。
U2の値段すごいな。 「ダメもとで試しに買って見る」レンジに入ってるよ。 ちゃんと情報を広げれば10倍も売れるだろうに。
>>590 単四で20時間とか、最近の乾電池タイプも結構いけるんだね。 ちょっとびっくり。
>>589 ちゃんと情報は広げてると思うぞ
価格コムにでかめのチラシだして、その結果人気ランキング1位になってる
いままで1位はずっとipodが独占してた
それでも爆発的に売れないのは韓国製品だからだろう
iriverならともかくサムスンじゃあね
ネットしか情報源が無いってのもなあ
安くて性能良さげ、でも韓国企業は不安・・って人は結構いるんじゃないだろうか
普通ならどっかの電気屋で実機見て確認するんだろうけどネット販売だけだからね
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 22:19:14 ID:Z+egh6W2
>>593 なぜか価格コムにはML100のレビュー、クチコミ掲示無しだが。
乾電池は、エネループ見たいな能力がいい電池が出ない期間にずいぶんと減っちゃったもんなぁ
T9買ったよ! Bluetoothで音楽聴けた。 mobilecastのトランスミッターより かなりマシな音ですた。
T9を買った方に聞きたい Bluetooth機能を搭載したヘッドセットやヘッドフォンの購入を検討しているんだが何かオススメはある? SONYのDR-BT50、DR-BT21G、DR-BT20NXってどう? tp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/category.cfm?B3=2698
>>589 U2買った、20分前に来たばかりだけど
シャッフル無いの?
あとFM聴けるって書いてあったけどやり方分からん
あぁ…ソフト入れるのね…
>>598 全曲シャッフルがある
Mボタン長押しでメニューが出る
そこからSettings→音楽→再生モード→全曲シャッフルでおk
ユーザーボタンに再生モードを設定しとくと楽
ユーザーボタンの設定は
settings→ユーザーボタン
そこで再生モードと設定しておけば
液晶上部にあるUSERボタンで再生モードを変えられるようになる
でラジオはメニュー→FMラジオ
そこにラジオがある
補足するとsettings→FMラジオに自動プリセットと地域設定、それに感度設定がある
デフォルトの感度は「中」このほかに高と低が選べる
うちの地域では「高」にしても使い物にならなかったがやる価値はあると思う
>>599 ソフトはなんもいらないけど?
PCにU2刺してMP3なりWAVなりをそのままいれればおk
フォルダ管理も可能
U2Z海外のサイトでは歌詞表示できるみたいに書いてますけど歌詞表示できるんですか?
英数字でも15文字ぐらいしか表示できないのに、必要か?
>>602 とりあえず説明書にはそんな機能は載ってない
仮に出来たとしても
日本語が4行×9文字程度しか表示できないU2じゃあまり意味が無いと思う
K3 って、マスストレージデバイスとして転送できますか? K3 のドライブ (フォルダ) に、MP3 とかをコピーすれば そのファイルを再生できるかどうかなんですが。
>>600 説明書に載ってないけど、フォルダ内シャッフル再生もできるよ。
・フォルダを選択するときにMボタンじゃなくて上面の再生ボタンを押す。
・こうすると左上の総曲数のとこにフォルダ内のファイル数が表示される。
・この状態でシャッフルなりリピートなりするとフォルダ内が対象になる。
U2買ったけど YP-C1より音が悪いよね
K3の2GB/8GBは出ない で(゚Д゚)ケテーイ?
YP-U2ポチった(´Д`;)
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/13(金) 14:28:34 ID:k9nV1iyD
基盤交換修理から帰ってきたC1 FMラジオが聞ける!
(´・ω・`)なんと! いいなぁ
U2が俺が買ったときより2千円も安くなってるのが糞腹立つ 後1ヶ月待ってれば・・・
待ってたらデジタル製品なんて買えませんよ
>>609 俺もポチった。
しまった!土日は営業日じゃないから発送してくれないじゃん!
キャンセルもできねー!
時間にゆとりあるっぽいから、代引きやめてコンビニ決済にしようと思ったのに。
>>612 2千円なんて時給換算で2時間足らずやん
U2買いました♪ 操作性も音質もなかなかいいですね(別のヘッドホンを使用) (Aというアルバム) 01 ・ ・ ・ 09 (Bというアルバム) 01 ・ ・ ・ 11 という風に曲順も問題ないのですが、フォルダーで分けることは出来ないのでしょうか?
みなさんはネックストラップとか使ってますか? もし使ってたらおススメとかありますか(・ω・)
サムチョンの実態
【通信用語の基礎知識】
三星電子。南鮮を本拠とする電子装置メーカーで、南鮮で最も有名とされる企業である。
そのうちサムスン電子は日本法人の名だが、ここでは本社について述べる。
【会社概要】
南鮮のこの会社は、まともな貸借対照表も決算報告書も出していない企業であり、
体質についての実情は不明である。
国家ぐるみのダンピングのため相当金額の税金が投じられている他、相当の外資も入っていると見られる。
上述のように実情が不明のため、この会社について論じるのは困難であるが、常識的に考えれば露骨にヤバい
企業である。
ちなみに、政府からの資金援助による国家ぐるみのダンピングがばれ、EUでは半導体が40%の関税となった。
日米が追従したら、この企業は確実に終焉を迎えると見られる。
【日本頼りの体制】
南鮮人はサムスン電子が唯一の自慢らしく、誇らしくそれを語りだすが、その製品の基幹構造は反日一色の
かの国に於いても、ほぼ全て日本頼りである。
技術は日本企業からの盗用であり、東芝や松下電器産業、キヤノンなどから次々と訴えられている。
サムスンというのは所詮組み立て屋であって、自分の技術は何も無い企業なのである。
http://www.wdic.org/w/TECH/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E9%9B%BB%E5%AD%90
YP-C1で録音したんですが、出来たWAVEファイルをmp3に変換できません>< Exact Audio Copyでエンコードしようとすると「標準的なWAVEファイルでは ありません!」と怒られてしまいます。 それならばとLame Ivy Frontend Encoderでエンコードすると、出来たmp3 ファイルは大音量のノイズだけ。 このWAVEファイルをmp3に変換するにはどうすればいいんでしょうか?
× WAVE ○ WAV
>>618 ファイルが壊れてるんじゃない?
録音した後に、一度再生して確認して見て頂戴。
>>620 レスありがとうございます。
WAVは正常に再生可能です。
モノラルのWAVは変換出来ないんだろうか…
623 :
618 :2007/04/14(土) 23:24:40 ID:/R0VpTY/
自己解決? サウンドレコーダーでWAVをモノラル→ステレオに変換したらmp3に変換出来た。 けど、元のファイルよりサイズがでかくなる。意味ねー。
>>623 リロードしてなかった・・・出しゃばりすまそ。
626 :
618 :2007/04/14(土) 23:53:32 ID:/R0VpTY/
>>625 少し調べた結果、Exact Audio Copyではwavが44.1khzステレオじゃないと変換不可で、
Lame Ivy Frontend Encoderだと8khzステレオでも変換可能でした。
いずれにしてもモノラルwavじゃダメみたい。
U2を買って2日目ですが LanguageをEnglish → Japanese ユーザーボタンを、区間リピート → DNSe ライト効果を、操作時 → オフに変更してるのに USBの抜き差ししたとき? 設定がデフォに戻ってしまいます・・・ 設定をやり直せばすむことですが、リセットしない限り普通は戻らないですよね・・・(ノД`) 初期不良とか結構あるのでしょうか?
デフォに戻る仕様かバグなんじゃね?
>>627 初期不良だろうね
うちのは買ったときから日本語だったし
電源消しても、USBに刺しても設定は維持されるよ
630 :
627 :2007/04/16(月) 22:18:27 ID:y/USxqN3
>>628 >>629 毎回毎回同じ症状が出るわけではないのですが
サポに聞いたら、「初期不良っぽいので着払いで送ってください」 と言われましたw
何日か様子見てみます 有難うございましたm(_ _)m
>>630 様子なんて見ないで送ってしまったほうが幸せになれます。
直ったと思ってもまた出たりするしな
U2届いた 付属のイヤホンなかなか音いいね…と思うのは俺だけ?
私も、意外に聞けると思いましたよ。 特に、DNSeみたいにふわふわした感じのエフェクトかけた際。 あ、これはこれで、良いかもと。 でも、今はATH-CK5、Nomal。 電車の中で聞くことが多いもので。
>>634 そっか〜
俺だけじゃなくてよかった(´∀`)
しかしイコライザの設定ってなんか苦手だorz
どうもしっくりするのがない…
これ¥5980(-¥500)て安いですね(・∀・)
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 18:36:03 ID:CZdyU7Rd
YP-T9(4GB)が25800円 うーんもう一声!下がったら買おう
初期登録すると、500円分のポイントが入って即時に使える と思った。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 22:56:55 ID:O7NvyWA9
俺も明日届く。楽しみ。 でもなんつーか、イヤホンにこだわろうとしたら余裕で本体価格越えるよな。 通勤用に音漏れしないカナル探してるけど、1.5U2って感じだ。
8GBの情報は無し?
>>638 なるほど。ポイントの500円なのね。ありがとう!
>>606 遅レスだがd
それにしてもイコライザは意外に使えるな
いつもHOUSEにして音楽を聴いてるよ
安物買いの銭失いになるかもなと思って買ったU2だけど
結構愛用できそうだ
価格コムでU2の順位が1位から9位に落ちてる・・・
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 13:27:57 ID:qP/sdkrF
前から日本人って言ってたじゃん
ここに政治系の話題持ってくるのはいい加減やめろよな
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < U2の2G,4Gまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
大容量なものよりU2を小さくしたものがほしい 半分くらいの大きさのでないかな
U2届いたー!ただいま充電中。 にしてもコレ、マニュアルちと不親切じゃないかなぁ? 初シリコンオーディオなんで若干戸惑ってる。 ボイレコ機能どうやって使うんだ? あと、サイズはこれ以上小さくなると操作しにくくなりそう。 充電状態がわかりにくかったりするのもイマイチ。 音は予想以上にいい。 総じて、この値段でコレはかなりいいと思う。
それと、やっぱり指紋は目立つんで、黒じゃなくて白にした方がよかったかも
イベント情報ってメルマガ登録しないと入手できない? あと、K5って歌詞表示できますか?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 質問ばっかですみません
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 02:51:54 ID:TK/OBHeN
>>651 正確には、メルマガに登録しても入手できない
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 03:19:42 ID:QAnl38yg
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です) 沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。 民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。 この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから… ※一国二制度 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。) さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。 今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。 自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。 発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
>>653 CDに説明書入ってる、っても
>>649 みたいに気づかない奴多いし
ほかのサイトとかでも気づかない奴見かけるんだよな
簡単ガイドにも一応はCDのことが書いてあるはあるがわかりにくい
物自体はいいのに、全体的に不親切な商品だよな、U2って
今日注文しても届くの来週だよね?
>>656 場所によっては14時までの注文は翌日かな
ttp://www.rakuten.co.jp/samsung/info2.html 当日14:00までの受注については以下のスケジュールで配送されます。
a) ペリカン便 アロー便
※翌日午前配送地域
関東地方、山梨県、新潟県、長野県
※翌日午後配送地域
東北地方、関東・信越地方、中部・北陸地方(岐阜県一部を除く)、関西地方(和歌山県一部を除く)、中国地方(一部除く)、四国地方の一部
※翌々日配送地域
北海道、岐阜県、和歌山県、中国地方、四国、九州
※4日以降配送地域
沖縄本島・一部離島
>>657 ありがとう!
14時過ぎちゃった (つд`)
659 :
651 :2007/04/20(金) 16:08:50 ID:T8+kfZBG
>>652 レスd
てことは、自分で調べるしか方法がないってこと?
何だこの最近のU2な流れは 買わないからどうでもいいけど
YP-K3AB買おうか迷ってるんですが、 1.曲順指定再生 2.フォルダごとのリピート 3.フォルダ内でのシャッフル は可能でしょうか??
>>656 先々週にU2をクレカ決済で注文したけど、まだ届かないよ。
ちなみに白。黒だったら早かったのかな。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 16:59:05 ID:tquSwX8m
おいらはちんこ真っ黒だから黒を注文したけど3日で着いたよ。
>>662 俺は平日の13時頃クレカ決済で黒を注文したけど翌日には届いたよ。
俺は1年半くらい前に注文したけど 注文の翌日に来てびびったけどなw 初期不良交換もこちらが送ってから2日で届いたから 早いなあと思った 東京だけどね
>>662 先週だけど同じくクレカ決済で白を注文した。
注文確定メールはきたけど、発送メールはまだ来てないよ。
もしかしてヤバイかな・・・。
>>664 クレカが一番早いのかと思ってた。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 00:06:54 ID:s3/nofB/
>>662 が審査通ってないのに1票
俺はウッカリ金曜夜に注文したけど、
月曜発送でちゃんと水曜昼には着いたよ。
最新ロットだからファームも新しいのが入ってて、なんか気分的にイイね。
>>668 カードは普通に使えるけど不安になってきた。
問い合わせしてみる。
670 :
668 :2007/04/24(火) 12:11:55 ID:9HN/aI08
いつ届くんだろうか・・・
業者の問い合わせ番号ないの?
USBにプレイヤー指したままだとソフトが起動しない。 起動した後プレイヤーを指すとソフトが固まる。 6,000円無駄にしてしまった・・・orz
>>674 プレーヤーの電源がオフの状態でPCにつないでるか?
CDに入ってる説明書はよく読んだか?
仮に無理でもU2をリムーバブルディスクと認識させて、そのまま音楽入れれば聞けるので転送にソフトはいらない
ソニックステージでもなんでもいいからMP3ファイルなどの音楽ファイルを作るソフトがあれば問題ないよ
>>675 レスありがとう。
直接ファイルを入れることにします。
説明書は一通り読みました。
プレーヤーは電源が入っているのですが、ビジー状態というアラートが出て、
起動するときに出てくる画面のまま固まってしまいます。
アプリ立ち上げ後にプレーヤー差し込むと、アプリがそのまま固まってしまいます。
CDからの音楽ファイルの変換時にもアプリが固まったり、
1曲変換しただけで容量が足りないとメッセージが出ます。
>>676 いろいろ常駐させてないかぁ?
プロセス何個ぐらいある?
K3、15800円ですな
8GB投入の準備?
◆『YP-K3AB』男の切り札、"魅せる"必携アイテム 薄さ6.95mmのコンパクトボディーに25時間連続再生 [GW限定価格] ☆15,800円(税込、送料無料) ◆『YP-T9BAB』新時代を先取る、Bluetoothの本命 薄さ11mmコンパクトボディーに30時間連続再生、 Bluetooth機能搭載、録音機能付きワールドワイドFMラジオ搭載 [GW限定価格] ☆19,800円(税込、送料無料) 男の切り札w
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 23:17:02 ID:a/35Oiqh
これってジャケット表示できたりしないかな
k3ってギャップレス再生には対応しているのでしょうか? そこだけわからなくて、nanoとどっちを買うか迷ってます 対応してればk3なんですが・・・
俺もそれ気になる 持ってる方いたら教えて頂きたいのだけど…
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 03:59:21 ID:rjfjh7gW
>>680 だからステレオマイクくっ付ければ買ってやると
オモテで取り出せないなあ サムスンなんて書いてある製品はなあーダサくて 反日の国の製品なんかにかねだしたくねえし 在日しか買わないしな 認定されるのも癪だ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 07:05:24 ID:bY4KxO6K
クロスセブン並みに恥ずかしい。
>>686 そうだよなあ。
iPodなんかも中身は寒村メモリ使ってるもんなあ。
で、
>>686 は何使ってるんだい?
K3て歌詞表示可ですか?
テキスト対応て書いてあった(・ω)・
またU2が価格コム1位になってるね
(・ω)・
U2買った人へ。 他所で言われてる曲間ノイズは 気になりますか?
そんなのあるのか? ギャップレス再生には対応してないけど ノイズなんて聞いたことないよ
>>698 K3ってギャップレス再生対応してる?
Z5は対応してたらしいんだが
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 23:33:23 ID:KBvj5TFh
>>697 わしのU2曲間ノイズでるよ。
ブツ ブツ という小さな音だが
静かな部屋で聴くと割りと気になる。。
他メーカーで4Gクラスが安くなったら乗り換えるつもり
YP-C1落としたら再生ボタン押したりしたら再起動するようになった・・・。 曲選べない・・・
男の切り札速く発送してくれよ 5/2日深夜から出かける予定が入ってるのに 今日中に発送しなかったら謝罪と賠償(ry
Z5買っときゃよかった…
>>701 ファーム入れなおすと治るよかも
自分はそうしたら治った
発送メール北━━━━━<丶`∀´>━━━━━ !!! 良くやったニダ、褒めてやるスミダ
U2にオススメのカナル型イヤホンありますか? 手持ちのKOSSのSpark Plugは相性かなり悪かった。
U2にいいかわからんが、Samsungにはソニーの90EXがいいと思う
スパプラ使うってことは低音好きなのかな? もしそうなら俺は今5EB使ってる 初BA型だったが非常に満足している 代理店のアウトレットで15kちょいだからお買い得
もしそうなら俺は今5EBを使ってる って変な日本語だ もしそうなら同じ低音好きとして 俺は今使ってる5EBをお勧めする
K3買った方いますか?
712 :
706 :2007/05/02(水) 12:33:26 ID:6fY8XbHU
>>638 今登録しようとしたら↓がむちゃくちゃ気になった。
これはチェック外さない方がいいのかな?
つまり使用はされるってことだよね。なんか変な日本語でとまどう。。
□ ここで登録した個人データを販売促進の為のマーケティング目的以外には使用しないで下さい。
>>710 今届いたけど
箱がむちゃくちゃ薬品臭い
K3買ってみた いいところ ・リストのスクロールが思ったより速い ・薄い ・専用ソフト不要で転送できる う〜んなところ ・転送が遅い。5MB転送するのに5秒くらいかかってる感じ ・指定したフォルダのみの再生ができないっぽい ・イコライザの種類が少なく、細かい調整も不可 ・再生中の画面の情報量が少ない。アニメーションはいらない気がする ・設定できる箇所が少ない。ファームアップで改善希望 今のところなんというか微妙な感じ。外見とかはいい感じなんであとは中身かな フォルダ再生し終わったら一度停止してほしい。電源切り忘れてバッテリー空とか嫌だし
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 21:43:03 ID:IDwnGCNp
>>715 追加
・指紋がやたら目立つ
・ストラップ通す穴がない
・ファームアップに専用ソフトのインストールが必須になった
4G転送するのに1時間くらい掛かって萎え
USB2.0対応を売りにしてるけど1.1も使い切ってないだろ・・・
フラッシュメモリ自体が遅いのよね。 容量が少ないほど転送は頻繁になるわけだから なるべく速いの積んでほしいねぇ
U2買った初心者だけど、プレーヤー差してるのに、プレーヤーを差してくださいって出るんだけどなんで?
プレーヤーに挿してください、の間違いじゃないのか?
それはどうすればいいの?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 05:05:02 ID:qkkSWYwd
キムチをのせる!
>>716 無理。時間は短いけど途切れてしまう。とりあえず今後のファームアップを期待
プレーヤーに挿してくださいってでたらどうすんの?
すいません、プレーヤーに接続してくださいってでてました。 どうすればいいですか? あと、iTunesから音楽をうつせるんですか? YP-U2です
K3の起動ロゴが恥ずかしくて人前で起動できない 本体に入っているロゴは見えにくくていい感じなんだけど あれ何とかならんかな
YP-U2Zは1つのフォルダ内だけでのリピート再生できますか? サイトのマニュアルには「通常」と「全曲リピート」の字があるけど どちらかがフォルダ内再生という意味?
>>728 >>606 にも書いてあるようにできる。
Mボタン長押しでメニューが出る→Settings→音楽→再生モード→全曲リピート
メニューに戻りナビゲーション→リピートさせたいフォルダを選択しMボタンではなく
再生ボタンを押す。
「全曲リピート」のところを「ノーマル」にするとフォルダ内のファイルを一通り再生して終了
「全曲シャッフル」にしておけば指定フォルダ内のシャッフル再生となる。
>>729 ありがd
もっと前まで読み返すべきだった・・・
U2について伺いたいのですが、 これって曲検索はフォルダ構造→ファイル名で探すのみで IDタグによるソート機能は無いですよね? 先ほどオンラインマニュアルを見てきて疑問に思ったのですが、 IDタグ情報オンオフの設定は一体どこに反映されてるんでしょう もしかして、ファイル名を使うのは曲検索の時だけで、 曲再生時には曲名、アーティスト、アルバムなどのタグ情報が ディスプレイに表示されてくれるんでしょうか?
>>731 前半はその通り。
後半は、ディスプレイに「曲名 - アーティスト」と表示されるだけ。
タグ情報オフにすると単にファイル名が表示されます。
>>732 なるほど、タグ情報オンにすると、再生時には
トラック名とアーティストのタグのみ読み込んで表示されるということですか。
アルバム名を表記させたい私などはファイル名に埋め込んで
オフにするという手もありそうですね
どうもありがとうございました
まあ、実際にはディスプレイちっちゃいから アルバム名まで入れたらスクロールでいらいらするんではなかろうか
更新せずにカキコしてしまってスマソ
U2の後継キターって やっぱり再生時間すくねえ(´・ω・`)
YP-U2ZB昨日注文して今日届いた 指摘されてる通り指紋がきになるなw しっかりした説明書があったほうがいい CDのマニュアル読むのにAdobe入れなきゃならなかったし あと厚さがあるからUSB1つ使ってると直挿しできなかったり イヤホンジャックが側面なのも少し気になった はじめてこの手の商品買ったけどとりあえず気になったのはこんなとこかな 値段も送料代引き込みで5500円くらいだったし概ね満足してる
YP-T系…小型・多機能 YP-Z系…カード型・長寿命 YP-U系…USB直挿し・棒状 YP-F系…小型・クリップオン YP-K系…デザイン重視・有機EL YP-C系…乾電池・高コストパフォーマンス Uしか由来が分らない(´・ω・`)
U3は値段が気になりますな
U3、デザインがU2から劣化したような・・・ 機能も特に進歩してなさそうだし、ボタンもU2に比べて押しにくそう
GWに注文したU2が今日届いたぁ 今まで使ってたのがmuvoだからすごい満足。 ドラッグ&ドロップ、フォルダ管理最高。音も素人ですけど結構いいんじゃないかと気に入ってます。 でもこれってトラック順の再生は無理ですよね?
>>743 曲の先頭に
00 懐かしい宇宙
01 世界の車窓から
02・・・
みたいに数字でも入れればその順に再生されるよ
フォルダも先頭に数字つければその順に並ぶ
サムスンはもう電池式出さないの?
4GB版はやっぱ2万ぐらいかな。読み書きがある程度速いといいんだが
>>474 アリガトン
ファイル名に数字つけるのは考えてたけどフォルダ名までは気が付かなかった。
今、さっそく通勤中でテラ快適ス。
あと、もう一個質問なんですけど、リストファイルを編集できるツールてありますか?
やっぱり付属のソフト入れないといけないのかなぁ。
間違えた↑は744さんへのレスです。
だからAACに対応させろよボケが。 何回メール送って要望出してると思ってんだよ。
U2ってオプションで青い光発するけど、 これって片側のライトしか光らないの? 向かって右側のライトが無反応なんだけど…
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 03:10:10 ID:kC4w1kGU
U2を即買いしようとしたけどU3のデザインの方が俺好み・・・ U3の1Gの発売時期と予想価格ってどんなもん?今月中に出ないのなら諦めてU2買う
K3のファーム4.06への更新でイコライザーの設定増えて、カスタム設定が使えるようになり 歌詞にも対応した模様、UIの色が元の青の他に赤と緑が追加されて選べるようになった 更新直後設定が初期化されてUIがチョン語になっててビックリしたけどw 入れ替えたばっかでよく分からんが、とりあえずGJ
フォント二つ増えてるのもおもしろい、指定フォルダノーマル再生が次あたりでできるようになるといいが…
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 18:28:24 ID:YkFSidyz
>>753 すみません、ファームアップのやり方教えてください・・・
ファームアップのファイルはMedia Studioを起動した時にダウンロードしたんですがサムスンのサイトにも
説明らしきものがないので・・・
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 19:25:38 ID:+ZCIrXC6
韓国メーカー、ダサ。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 19:27:14 ID:+ZCIrXC6
韓国メーカー、キモ。
>>755 勇気を出してYP-K3 V4.06_〜.exeをダブルクリック
強制的にチョン語にされるけど慌てるなよw
楽天サムスン閉店だって、メール着てた 平素は格段のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 楽天市場内 サムスンe−shop は、2007年5月22日午前10時を もちまして、サービスを終了させて頂きます。 オープン時のご注文で出荷がまだの製品は決済確認次第 順次出荷をさせていただきます。 今までご愛顧いただきました皆様方には、心より御礼を申し上げます。 製品サポート等は、通常通り行なっておりますのでご安心くださいませ。 俺もうサムスン製プレイヤー買うことなくなるかも
>>759 当時としては破格だった1GB1万円のC1買ったな・・・
結構楽天の上位常連だったと思ったんだが売れないのか?
直営を閉じるわけでもないから単に楽天税が嫌で逃げ出すんだろ。 タダでさえ薄利のとこにもってきて5%じゃ割が合わない。 MPIOみたいに撤退後に楽天の他の店で売ってくれればいいだけの話だし。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 06:30:11 ID:MYsu9REB
>>759 >>760 全国送料無料の直販サイト、サムスンダイレクトがあるだろ。
YP-C1Zもサムスンダイレクトの方が安かった。
サムスンダイレクトは撤退しないだろう。
>>762 すごく宣伝くさい文章だな
それは置いといて、サムスン日本で儲けてんのかな?
MP3プレーヤーは通販でしか買えないからどうなのかわからない
まわりで使ってる人見たことないしな
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 08:42:29 ID:F9Ch8Yo2
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 08:45:31 ID:F9Ch8Yo2
C1辺りの時期ならともかく、それ以降も楽天で買った奴なんて居るのか?
ポイント10倍に惹かれてZ5買った。 もう手元にないけど。
U3早く出せ出せ保守
U2って海外だと2GBモデルもあるんだな。 U3も4GBモデルは国内未発売とかだと泣く
K3持ってる方にお聞きしたいんですが、 ・液晶に電池残量は表示されますか? ・ファイルの再生順はファイル名?タグ?それとも登録順?
772 :
770 :2007/05/19(土) 10:20:28 ID:lPHLSLBS
ケースも売り出したな
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 13:51:55 ID:Wo/z73eK
サムスンサイトから落としたK3のファーム4.06のwordの説明書が文字化けしてどうしても見れません ちゃんと見れたかたはどういう内容だったか教えてください・・・
たけぇw しっかりしてるならそれでも良いけどさ・・・
サムソンティーチャー!!!!
2055年に買ったYP-T6Z ストラップ付けるとこ割れちゃった。
…。サムスン、まだ売ってるんだ…。
未来人キタコレ
レーザーストラップとかビームストラップとか
samsung media studioがU2を認識しません。 「サーバー使用中」というアラートが出て、 再試行とか切り替えのボタンを押しても、同じアラートが出続けるだけです。 どなたかこの症状の原因がお分かりになる方いらっしゃいませんか?
>>782 何とも言えんので、msconfigで常駐を外してみてください
YP-U2使ってます。 ファイル名を Practice 01 Sea, Kiss, Cease, Practice 02 Zoo, Zone, Zoos, Zones Practice 03 She, Sheep, Shout, Show, Cash, Etc にしてるんですがプレイヤで再生するとファイル順がバラバラになってしまいます。 どうやったらきれいにソートされますか?
>>784 かなりよくある質問なんだが、自分で調べたか?
>>785 このスレの過去の内容を調べましたが載ってませんでした。
>>786 よくわかりませんがタイトルを短くしたら直りました。
ありがとうございました。
>>782 同じ症状でサムスンに問い合わせたが、他のPCで試してみてくれと言われた。
PCは一台しか持ってませんと返事したら返事が返ってこなくなったw
男の切り札(笑)値下げ始まったな も、もうちょっと待ったらもう少し崩れそうな気もするし・・・
今度は夏のボーナスか 当分これ以下には下がらないんじゃないの 在庫処分の時はもっと下がるだろうけど というかどうせならケースセットの方も安くしてくれよ
K3のファーム4.06になってUIの色が増えたのはいいが プレイヤ操作での色変更はできなくね? もしかしていちいちPCに繋げてファームアップファイル実行 しなくちゃダメなのかね?
男の切り札の値が下がっちゃったのか もちろん、歓迎だがw
男の切り札派手に落としたけど壊れなかった コンクリ激突で黒塗装はげて地金出たけど何ともないぜ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/27(日) 20:53:37 ID:rPp9/WdZ
U2、事故ったときにアスファルトで擦ってもトラックに踏まれても健気に耐え切ったんだぜ。 外装はボロボロだが、液晶でメニューの判別も出来るし音も出る。 たいしたもんだ。 そう思いながらアマゾンでギガビートをポチろうか思案中
U2の新ファーム出たな なんとなくサーチの追従が良くなった気がしないでもないでもないでも
>>796 ネタだろうと思うがギガビはやめといたほうがいい。
4GBモデルが13,800円 1GBモデルが6,980円
タッチパッドってのがよく分からんが・・・ 機械ボタンではなく静電容量方式ってことか? 操作性悪そうな気がする
保険のためにユーザー設定用のボタンがあるのかな。 それにしても、前に書いた8GBで19800円も夢ではなくなってきたな。
なんか見るからに質感悪そうだな。
安くなってきたね、4GBも。 乾電池式が好きだから買わないけれど、誰かにあげるならこれを選ぶかも。 乾電池で外部マイクに対応してるモデルとか作ってくれないかな〜。
製品ページがU3で埋め尽くされてるなw
最近だんだんアップルのパクリが露骨になってきたな
結構いいかも はやく実機触って見たいな
SONYのEシリーズを買おうと思ってて音楽データの転送に専用ソフトが必要だと知ってあきらめた オイラにとっては福音だ。レスポンスがよければ買いだな。
ヨーロッパだか中国だかのウォークマンは転送ソフト要らないんだっけ あほくさい著作権保護やめりゃあ売れると思うけどなー
U3安いなぁ
音質はどうなの?このシリーズって
値段相応
充電池死んだ後は USBメモリとして使えるの?
使える USBストレージクラスとして認識される
d 実機見て良かったら買おうっと
で、結局寒損ロゴ入れちゃうのね。 >U3
U3みたいなタイプのものって、充電用のACアダプタみたいなやつは付いてくるの?
起動時のスプラッシュロゴ何とかしてくれ あんなに寒チョンアピールされても困る
1000円券なんて貰ってもなぁ・・・ 楽天ポイントとか図書カードの方が良いわ
821 :
男優 :2007/06/02(土) 14:24:08 ID:9E8dcM1F
ぐだぐだ言ってねーで買えよおめーら
サムスンGK乙版
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 16:13:29 ID:ys+dXA/O
>>816 >>819 自分としては、サムスンロゴが表示される方が、所有している喜びが感じられて良いけどな。
日本メーカーの製品は、表示されないしそっけない。
ロゴなんてイラネ
このシリーズに付いてる内蔵マイクの録音の音質ってどんなもんですか? おまけ程度?実用レベル?
おまけ程度に決まっているじゃまいか
会議くらいは録音できる?
マイク感度はあまり良くないみたいだけど狭い部屋での会議ぐらいでなら使えるんじゃないかな ところでYP-U2Zの不具合っぽいのを見つけたんだけど誰か試してくれないか? サーチ速度を10秒とかにして曲間またいだ巻き戻し、早送りを連続してやってると 曲の再生が停止して再生ボタンが効かなくなる&たまに電源落ちる 電源落ちたときは設定とか保存されないんで不正終了っぽい ファームは現状ダウンロードできるやつ両方で起きる 既にサポートに報告済みだが個体差だったら嫌だな、と
>>828 起きるよ。
俺のは曲間またがなくても、細かいサーチをちょこちょこやってるとリセットかかる。
発売直後に買ってすぐにサポートに言っといた。
で、全く改善されず現在に至る。直す気無いんじゃないの?
ああ、6月下旬まで待てない・・・ 他の買っちゃいそう
イポ厨でもあるまいし、他人に見せるワケじゃないからロゴなんてどうでもいいだろ。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 00:05:01 ID:z82tVkSy
YP-U2ZBを購入。 RIO SU30のヘッドホンに付け替えて、音質調整したら素晴らしい音に変わった。 買ってよかった。
>>823 サムチョンロゴなんていらん
日本国内での大半の購入者がそこで躊躇してることはわからんのかねぇ
どうでもいいな
>>834 >日本国内での大半の購入者がそこで躊躇してることはわからんのかねぇ
無い無い。毒されすぎ。
スプラッシュロゴなんていらねーって SAMSUNGがうねうねして居るの見ると萎えるわ 製品自体は転送が極端に遅い以外は気に入ってるのに K3本体のロゴは控え目なんだけどな
不毛なやりとりはしたくないんでこれで終わりにするけど、 スプラッシュはどこのだろうと邪魔。切れるなら切る。
誰かファームウェア書き換えて別のロゴを表示できるようにし
ないで欲しい
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 08:05:20 ID:tHxw/+hZ
>>839 過去、サムスンの機種にあった。
サムスンロゴエディエターのようなソフトを公開していた。
>>841 それcowonじゃなかったっけ?サムスンもあったの?
しかし韓国も散々反日やっといて日本で商売するとか先が読めないわ。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 16:16:07 ID:bBZ/h4v0
糞翻訳にもほどがあるだろw U3いま買った 先着1000名に入ってるかな
しかし安いね〜。あのLEDの意図が分からんけど。 立場的にソニーのEとモロ被りか
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 18:37:14 ID:tHxw/+hZ
>>842 YP-T6が販売されていた頃に公開されていた。
自分でカーソルを動かして作成する感じ。
保存し、更新すると変更される。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 18:45:24 ID:tHxw/+hZ
>>845 サムスンはT6、C1Z、Z5、K5、K3やその他のプレーヤーにも積極的にLEDを採用していて、デザイン上のアクセントになっている。
U3の前機種、U2も青色LEDを採用していた。
日本メーカーには無い(KENWOODが真似た)、韓国メーカーならではの繊細な部分だと思う。
ちなみにこのU3、韓国国内ではFMのデータ放送(見えるラジオ)に対応しています。
U3の動作画面見る限りファーム自体はU2のバージョンアップ版に見えるんで U2にいくつかある不具合が残ってないかが心配だなぁ 巻戻し、早送りの不正終了問題 曲開始のノイズとか あと、U2で気になったのがトラックスキップしたとき 次の曲の頭にフェードが入って少し切れてしまうこと フェードが入ってるのはスキップ機能が1トラック以外に設定できるからだと思うんだけど 1トラックスキップのときはフェード無しにして貰いたい
漏れはそれよりボタン類の押し心地が悪くなってそうで心配だ 今頃気づいたがヘッドホンコネクタはshuffleとかと同じ位置になったんだな。
>>847 でも青色LEDつくったのは日本人なんだよな。あれ無かったらサムスンどうしてたのかな?
白はどうやってつくるんだい。
三原色を混ぜる
青色LEDができあがったからフルカラーLEDが開発されたんじゃないの?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/05(火) 04:36:01 ID:dfiSKZ2R
オレは未だYP-C1使っている。 2台もあるYOO
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/05(火) 07:01:37 ID:qpgHnCDM
>>850 青色LED使い方がセンス良くて上手いよね。
>>854 有機EL(OLED)とフルカラーLEDは違うぞ。
フルカラーLEDは都市のスクランブル交差点にあるワイドビジョンに使われている程度。
>>855 YP-C1はボタンの□の内枠が白色LEDで美しく点灯するんだよな。
アイデアとセンスに感心した。
サムスンすんすんすーん♪
>>856 梅田の紀伊国屋書店らへんにあるでっかいTVもフルカラーLED?きったない画だけど。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/05(火) 08:19:07 ID:qpgHnCDM
>>858 フルカラーLEDは原理的には、LED1つ1つが液晶で言うドットの役割をもっている。
しかし、超極小のLEDを製造する技術は未だ存在しないので、現状の極小LEDをワイドビジョンに採用するしかない。
液晶テレビに目を近付けると見えるドットぐらいのサイズのLEDを想像してみてくれ。
当然、今の製造技術では不可能だ。
梅田のワイドビジョンが画質が悪いのは当然。
存在する方式で最も画質が良いのは有機EL。
>>859 ケームボーイカラーに無理矢理テレビ映してるようなもんか。
それはそうとLEDってプラスチック(ガラス?)の部分がやけにでかくない?
なんだ、LEDスレか
LED発光なんて設定開いて真っ先にOFFですよ YP-U2ZBの不具合についてサポートに質問投げて返答来たので報告 早送り、巻戻しの電源OFF問題は一応ファームのバージョンアップ毎に 落ち難いよう対処はしてるらしい 初期不良の可能性もあるって言われたがまぁ、そんな筈は無いだろうと思った とりあえず連続して早送り巻戻しを繰り返すとか普段はまずやらない操作なんで U3で直ってることを祈りつつ知らないフリをすることにした トラックスキップ時のフェードは急な音量変化で耳を痛めないようにっつーことらしいんで そういう意図があるならしょうがないかなとこれも納得することにした 普段は一度再生したら数十分〜数時間は流しっぱなしだし 曲開始時のノイズについてはDNSeの設定が”3D以外”の場合に起こるのを認識してるらしい 俺も普段はノーマルで聴いてるが試しに3Dにしてみたら確かにノイズがかなり小さくなった ノイズが気になる人はノーマルと全く同じになるか分からんが、3Dユーザーにして 設定を3D=0、低音強調=0にしてみるといいかも知れん
情報乙
U3皆何Gのかったの?
1Gの買いました 会員登録すれば500Pゲットなのでそれ使って6480円 商品券も届けば実質5480円 お得ですな
商品券って何が届くんだろうね。 サムスンダイレクトだけにしか使えないクーポンだったりしてw
そりゃそうだろw
4G買おうかな
Muvo2(5G)→YP-U2ZB(1G)という経緯を経て 普段聴いてる気に入った曲が思った以上に少ないのを悟ったのと U2と同じ不具合を引きずってた時にショックが少なくなるように考えたのと いいかげん白黒ボディに飽きてきたのもあって2Gにしといた
>>869 muvo2FM使いなんだけど、音質的にはどうですか?
今のリモコンが断線したらU3に買い替え予定なのですが
>>870 うちにはMuvo2の4Gと5Gがあったんだが
5Gは使用開始数日で静電気によって基盤(恐らくROMの一部)が死亡
既に分解済みで修理出せず・・・まぁ、分解した自分が悪いんだが
4Gの方はミニジャック端子部品と基盤との接触不良で
ハンダ補修→しばらくしたらまた接触不良
→壊れたFMから移植→また接触不良→修復不能
という経緯を経て2年間の生涯を閉じた
マイクロドライブはどっちも元気なんだけどな・・・
というわけで今は聞き比べは出来ないんだけども
U2に関して言えば音質は悪くないと思う
Muvo2よりも多少低音寄りだけど
中高音域の細かい音もちゃんと出てる感じ
U3が同じチップ使ってるかまだ判らんけどね
あとU2はMuvo2に比べると操作感がかなり良い
ファイル、フォルダ選択も日本語複数行表示できるし
安くて小さいわりに頑張ってると思う
問題はU3になってボタン操作がどうなるか・・・
こればっかりは実機見てみないことにはなんとも言えない
>>871 レスども。muvo2使いが気にならないレベルなら、音質はかなりよさげですね。
でもタッチパッドだと盲牌は辛そうだし、安い2GBでしばらく様子見して
U2みたいなボタン式の後継機種が出るのを待つかな…
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/07(木) 19:43:42 ID:70wi8/9u
うわっ久しぶりに見たらYP-Z5もう販売中止になってたのかw 注文殺到のため1ヶ月待ったあの日が懐かしい
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/09(土) 11:05:17 ID:C5H2Pm89
今回でた1Gで6000円くらいのUSB直差しタイプのやつってさ、ランダム再生はできるのかな? できるとしたら、どこまでできるのか知りたいょ。 フォルダ内の曲しかできないのか、すべての曲においてランダムできるのか…
>>874 U2Zと同じなら階層を辿ってフォルダ選択して
下位フォルダを含めたランダム再生が可能
ルートに複数フォルダが置いてある場合は分からんが
ルートに1個Musicフォルダでも作っておけば全曲ランダムも可能
つか、製品仕様のページに
ノーマル、フォルダリピート、全曲リピート、1曲リピート、フォルダシャッフル、全曲シャッフル
って思いっきり書いてあるんだが・・・
公式すら見れない奴はスルーしとけ
このシリーズはプレイリスト使えるの??
他は知らないがZ5は使えるよ。 ただし一般のプレイリストじゃない(フォルダ管理じゃないため)からサムスンメディアプレーヤーを使うか、 本体でシコシコ一個ずつ登録するしかない。 俺はプレイリスト作るときだけサムスンメディアプレーヤー使ってる。
>>878 一般のプレイリストってm3uファイルのことかな?
Z5は曲ファイルを相対パスを書いたm3uファイルが普通に使えるけど。
880 :
877 :2007/06/09(土) 18:30:47 ID:nZwsumhZ
>>878 テンキュー
u3が気になっていろいろ調べてみたけどいまいちわからんなぁ。
mediastudioをインストールしていじってみたがマイアルバムは
音楽ファイルの転送っぽいなぁ。
U2持ってる人がいたら、プレイリストの有無とプレイリスト内の
ランダム再生ができるかおしえてちょんまげ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/09(土) 19:37:25 ID:OZMp3Lsd
zen石よりはこっちだな。ただ・・・韓国なのがなぁ・・・
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/10(日) 10:16:17 ID:3cjtXhXx
>>875 サンクス!!
当時携帯からだったから詳細がわからなかったんだ・・・
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/10(日) 16:33:32 ID:Mxu6/opJ
U2使いで社外品の汎用USB充電アダプター使用している方 おりますか? もしおりましたらアダプターのメーカーと仕様を教えて いただきたいのですが 宜しくお願いいたします
敬語の使い方間違ってるぞ。
おりましたらって面白いなw
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/10(日) 21:37:38 ID:3cjtXhXx
サムスンロゴかっこ悪い? ソニーよりはマシでしょ??
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/10(日) 22:17:00 ID:+sZRhNNN
SONYのロゴは単なる明朝にしか見えない。デザインもくそも無い。
SAMSUMGのロゴは文字1つ1つが良くデザインされている。
>>887 自分はデザインに優れているスタイリッシュな数々のサムスン製プレーヤーを見ていると、SAMSUNGロゴが知的なブランドイメージに合っていると思える。
サムスンロゴがある方がサムスン製品を所有している喜びを感じる。
デザインどうこうではなく、ロゴ自体がイラネ
どっちもどっちだろ。ロゴならアップルが1番。 製品は別だがな
8GBまだ〜?
iPodは前面にロゴとか書かなかったのが受けたんだろ メーカーやブランド名でかでかと出すなんて今時流行らんよ まあデザインだけで買うわけにもいかんがな
>>889 お疲れ様
こりゃ同じチョンでも日本じゃiriverやCOWONより支持少ない訳だ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/10(日) 23:33:42 ID:HrBZ2kJP
在日がいるw初めて見たwww
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/11(月) 00:23:30 ID:jPAsAQGn
U2使ってるけど電池がある時とないときの音質差が結構ある気がする。気のせいかな。
897 :
かたかたか :2007/06/11(月) 00:30:02 ID:0Bbyk3kc
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 17:04:56 ID:IJAl+ZdQ
サムスン 補償期間内にテレビ壊れたから電話したら自費で送れっていわれた キレテきってまた電話したら取りに行くっていいよった。また折り返し電話するとのこと。 連絡遅いからキレテ電話したら修理しに行くって言われた。 その場で修理できるんかよ。 ムチャクチャすぎる 連絡して3日経過、修理3日後 腐ってる
○ムスン
コ?
U3の発送マダーマンマン
その発送は無かったわ
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 21:45:21 ID:Ieimj0pj
普通は初期不良以外は自己負担だろ
モチロンソウヨ
一貫性がないって事だろ
大型家電は保証期間内ならサービスマンが無料で来るのが普通だが 送料自己負担って自作PCのパーツじゃ有るまいしw
モチロンソウヨ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 14:23:22 ID:g6yD/Pyb
USB1.0でも大丈夫ですか?
モチロンソウヨ
U2はもう終了したの? サムスンダイレクトみても消えてるんだけど。。。
終了なんじゃね? 欲しいんなら俺のU2やるよ
913 :
910 :2007/06/15(金) 20:38:48 ID:CBbehvs9
>>911 そうですか、、、
気持ちだけ・・・dクス
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 14:58:40 ID:RWcYNHc3
>>898 続き
修理でサービスマンきてテレビ分解した
「あれ、これ違うぞ」とか言い出した
取り替える部品間違えてもってきたらしい
テレビ持って帰るとかいいだした
部品発注するから週明け後2、3日かかるらしい
ふざけすぎ
どんだけまたすねん
>>914 ここで愚痴ってないで本人に直接言うかサポートに電話かメールでもしとけよ
あと、ここはポータブルAV板でYPシリーズスレだということを忘れるな
ついでにU3発送遅延の知らせが来た
やっぱ色と容量で遅延の有り・無しが違ったりするんだろか
結構早めに予約入れたつもりだったんだけど2G緑は人気あったのかな
>>915 サムスンダイレクトだと7月初旬頃より順次出荷予定になってるね。
6月末のままの奴もあるけど
1GB黒だけど下旬だわ ほとんど下旬のままだね
さて、キャンセルしたのに代金が引き落とされた訳だが
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 09:11:08 ID:fGFYTuht
>>916 本当だ
2Gだけ7月上旬になっとるわ
漏れは1Gの白を6月7日に申し込んだ
オレアマゾンに出るまで待つわw
へ……? 尼でも売ってるの……?
1GBの青が7月中旬頃になってる…
入金させといて延期すんのとか良くあることなんですかね
緑と青だけ伸びてるのか。 DSみたいに特定の色の生産にミスがあったとかだったりして。
U3出荷予定。いまサムスンダイレクトを見たらこんな感じ。 1GB 2GB 4GB ブラック 6末 6末 6末 ホワイト 6末 6末 6末 グリーン 7中 7初 なし ブルー 7中 7初 なし ピンク 6末 6末 なし
>>921 一応MP3プレイヤーカテゴリはAmazonにあるよね
たぶん売られると思うんだけどまぁ7月になっちゃうかも
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/18(月) 08:43:16 ID:wDVScfKY
>>922 現時点で申し込むと7月になってしまうのではないかと
と、
>>924 の通り特定色のみバグ発生?
白・黒・桃は人気ないって事なのかー?
売れまくってるのか?
それはない
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 18:01:52 ID:VVrGaIck
運動用2ndとして購入考えてるけど、これの明確なライバルってないよね? それなりに調べたけどまぁこれが1番妥当かなと。 音質は大丈夫なんだろか。 早く人柱レビューが見たい
その用途だとzen stone という手も 1Gでディスプレイ無いが安いし
悪いことは言わん、Stoneはやめておけ U3と比べて同じ1Gでも2000円安いが 曲間、曲中ノイズとか他にも不具合あるし サポートの対応も最悪だし 値段分の価値も無いと俺は思う つか、Stoneスレでもよくサムスンの話題見かけるんだが 実売価格も近いから購買層被ってるんだろうな あーもう、U2でも不満はほとんど無いんだが早くU3触りたいぜ
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 17:30:06 ID:eB7upyUE
YP-U2ZBとシャープのMP-S800-Bのドライバが競合して不具合発生(win98se上)。 サムスンのドライバにはアンインストーラーが付いていなかったので、 サポートに助言を求めたところ、 「98seには対応していません」 ← カタログには対応となっている! 「ドライバは配布していません」← CDに入っている! 「情報はありません」 ← じゃあ、何のためのサポートだよ! 「製品以外のことはサポート外です」 ← えっ?自社が配布したドライバも外? という展開で、答えてくれるつもりゼロって感じでがっかり。 今回、はじめてサムスン製品を購入してみた。 製品に対しては「けっこういいじゃん」って思えたのに、サポートには残念だったなぁ。 一方、シャープの電話サポートの対応は、 「競合の明確な原因や解決策は不明ですが、○○○などを試してみてはいかがでしょうか?」 と、とても誠実。 試しても上手くいかなかったので、シャープのメールサポートに援助を求めると、 1時間後に先方から電話があった。企業としての真摯さを感じた。
そもそもサポートを求めるのが間違(ry
俺がU2の不具合の件でサポートに質問投げたときは すごい丁寧で納得のいく返答が返ってきたぞ? U3の発送遅延の連絡も電話とメール両方で来たし 日本サムスンのサポートは頑張ってるなぁって印象だったんだが 質問の仕方がまずかったかもしくは 対応する人によるかのどっちかじゃないか? そもそもメーカーサポート終了してるOSで(ry
寒チョンにサポートを求めるのが間違い
>>936 確かに、98SEは動作環境に書いてあるな。
サポートの人がアフォだったんだろう。
人によって全然対応が違ったりするのはよくあるよ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 12:00:03 ID:57rEYxUe
やった〜今日U3クル━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!! 日通で現在配送中 人柱はちょっと待ってね♪
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 12:13:18 ID:bD7l/N9L
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 12:29:38 ID:57rEYxUe
いいなぁ おめっとさん
945 :
941 :2007/06/21(木) 16:24:36 ID:57rEYxUe
人柱報告【短信】 いきなり前機Rio Unite130付属のACアダプターで 2時間30分充電してみたw 特に問題なし ちなみにアダプターのスペック 入力 AC100V 50/60Hz 出力 DC5V 0.8A タッチパッドは軽いタッチで動作してしまうので ポケットなんかに入れると誤動作が心配 これから音楽入れてみます!
946 :
941 :2007/06/21(木) 17:26:48 ID:57rEYxUe
う…駄目だこりゃ WMAの128k入れてみたけど 音質はあんま期待しない方が良いです ちなみにDNseの3Dスタジオで聞いていますが ユーザー設定で改善するか模索中
タッチパッド、押した時に操作音鳴らしたりとかできる? 感触無いなら音があるとうれしいんだが
948 :
941 :2007/06/21(木) 18:12:00 ID:57rEYxUe
>>947 Yes!
Settings→システム→ピーブ音で設定可能です
聞き始めて1時間、なんだか糞な音に慣れてきたw
音悪いって、まさか本体付属の奴じゃ…
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 19:10:46 ID:irnifMvU
まさかそんなに悪いわけなからう
>>948 おっ、即レスありがd
かなり欲しくなってきたー
>>951 どっちもUSB直差しじゃないんだよなー。
形にはそそられるんだが。
サムスンダイレクトでYP-U2Zが復活してるな
音質語るならせめて自前イヤフォン使用前提で DNSeはノーマルで耳掃除してからにしてくれ
U3とU2のデザイン以外の大きな違いってあるの? バッテリーの持ちが多少良くなったくらい? 対応ファイル形式はU2の方が多いし。。。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 20:48:26 ID:irnifMvU
・USBコネクタがスライド式に
・操作ボタンがタッチセンサー式に(側面のボタンは変わらず)
・上記の変更で本体サイズもやや小型化・薄型化
・重さも28g→22.7gに軽量化
・ラインナップが512MB/1GB/2GB(海外のみ)から1GB/2GB/4GBに
・フォルダ数の上限が200から2000に増加
・再生時間が13時間から15時間に増加
・
>>936 のごたごたと関係あるのか知らんがWin98SE/Meが非対応に
>>956 ほんとだ、WAVとASFが消えてるな。ASFはともかくWAVが消えるのはなんかアレだな
書いてないけど再生できると予想
見た目かなりプラスチッキーだが、押すとペコペコなったりするのかな?
961 :
941 :2007/06/21(木) 21:55:44 ID:57rEYxUe
>>953 いや以前から使っているSONYの(型式不明)
純正はU2でも評判良くなかったから使ってません
ちなみにDNseはユーザー設定にしてみた
3Dを最強の5レベル、低音強調を2レベルに
いわゆるドンシャリっぽい感じだけど、自分の好みに近づいたかな
ってか他に現物到着した方いないのかしらん?
>>946 お前が駄目なんだろ
LAMEでogg96kbps以上で低音 2
3D 1ぐらいにユーザ設定してやってみろ
LAMEじゃなかったCDexの間違いだった 最新のogg Vorbisで推奨設定にチェックを入れ2.0(96 kbps)以上にする 推奨は低音は2レベル 3Dは1レベル レベルは好みによって多少自分の好みに変えてもいいだろう これは企業秘密といっていいくらいの最強の音質とCPを兼ね備えた設定だ コントラストを下げて経過時間や残り時間表示とかもなるべくさせない LED光らせてたりしなければバッテリーも相当な長時間持つ
コーデックによってバッテリの持ちが違うとかは無いのかな
あるよ
oggはもたんでしょ 愛リバーみたくmp3の半分なんてよりはマシだろうけど
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 18:17:30 ID:8TmZwF0K
結局地雷?
地雷っつーか、価格相応じゃね。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 20:00:02 ID:8TmZwF0K
ん〜どっかでベタ褒めしてたし、ルックスもよさ気だから買うつもりだったけど所詮韓国か あと3千円だしてNWE013買おう
6月末から、即納可能になったな
タッチセンサーが不安だからとりあえず1GB買ってみるか・・
U3の転送時間ってどのくらいなんだろ? あんまり遅くなければUSBメモリーとして使えるから 買おうかなと思ってる。
U3キタワー
>>973 ( ゚∀゚c)つ彡 レポ!! レポ!!
漏れもU3(2G)が突然職場に キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 相川N10(1G)からの乗り換えだが 転送が早くて感涙した でも見た目安っぽいなコレ…orz
俺はこれと悩んだ末にN12の2GBポチったぜw
21日に注文して2日で届いたー 黒の2GB買いました。すべてコミコミで8500円。 今までHDDタイプのプレーヤーだったので要カバンだったけど これなら気にせず持ち運べます 早速ジョギング行ってきます
ジョギング用途だとクリップ必要じゃないか?
U3ならクリップ付いてるみたいだよ。
充電中っぽいので軽く説明書を全く読まずに操作してみたレビューを。 箱から取り出して(小さい!)本体のUSBマークを押せば端子が飛び出します。 XPのパソコンに挿すと認識、充電開始。USBメモリと同じようにフォルダも開けます。 アルバム2枚分を入れてパソコンから引き抜いてSONYのイヤホン(\2500くらい)を装着。 側面の電源ボタンを押すと起動し、即音楽の再生が開始されます。 初期設定だと音量が大きいので本体表面の+−の印字を触って調整。 ボタンじゃないので不思議な感覚です。指を離すと押したことになるみたい。 タッチするごとに青色で光って、ピッと音が鳴ります。 次の曲へは表面の<>をタッチ。押し続けると早送りになります。 次のフォルダに移動はできないのかな?と迷ったけど表面にある最後の矢印マークをタッチすると 液晶にフォルダの階層表示がされて+−や<>で移動できます。 トップのフォルダからさらに<を押すと{Music][Radio][Rec][Setting]の選択ができて楽々切り替えできました。 あれ?曲選択したあと決定はどうするのかな?と一瞬とまどいましたが +−<>の中心をタッチすると決定っぽい。 表面の+−<>は敏感ですぐタッチしてしまうので曲を聴いている間は側面のHOLDをスライド しかしHOLD状態でも表面に触るとピッピピッピ鳴ってうるさいです。 これ地雷かな・・・とショックを受けていたのですが しばらくして(50秒)液晶の表示がオフになるとタッチしても音が鳴らなくなりました。HOLD解除でまた表示がでます。 (idle状態に移行する時間は設定で変えられるのかな・・・説明書読んでないのでわかりませんが。) 今まで使っていたiHPは静かな所で音量を下げて聞くとプツッ・・・プツッ・・・というノイズがあったのですが そういうノイズはありませんでした。 音質も今自分が聞いている曲だとPCで聞いているのと違いがありません。 ある程度PCに慣れていれば説明書を読まなくても感覚で操作できました。
>>978-979 あれ?本体にはクリップ付いてないよ・・・
と思って箱に入ってる容器のプラスチックを見ていると
U3が入ってた容器にクリップが付いてる!
クリップっぽいパーツを容器から外して
本体のくぼみにはめるとクリップっぽくなりましたが
これは安っぽい・・・驚くべきコスト削減クリップ。
割れるのが怖いので予備のクリップパーツが欲しいところです。
(他の人の写真UPに期待)
色々いじってて結局1時間近く経ってしまいましたが 音楽を聴きつつジョギングしてきます。 クリップ単体だとクリップパーツが本体から外れそうで不安なので ストラップ通し穴もあるのでイヤホンに結びつけて使うことにします。
音質はいいんですね??
U4マダァ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
安っぽいこと山の如しだ・・・ まぁ値段相応かな
そろそろみんな届いてる頃のはずなのに、レポ少ないね…
書く気力も無くなる程とか・・・
昨日の977ですが結構いいですよ。 といってもオーディオ好きではないので音質がどうとかは言えませんが。 HOLDしてから画面オフになる時間も無事設定できました。 8500円で2Gの超小型プレーヤーが気軽に買える今っていいですね 乾電池を2本使うテレビリモコンサイズのプレーヤー(メモリも32M)が2万円もしていた頃が懐かしい
はやくこのサイズで16GBとか32GBとか積んでほしーぜ
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/24(日) 15:12:29 ID:JwkgiPsu
YPシリーズってwmaのVBRっていけるんですかね?
携帯で音楽聴くのやめてYP3買ってみようかなぁ…
>>989 クリップの強度はどんな感じ?
とりあえず夏場はポケット付の上着着ないのでクリップがあるのは好印象だったので
どなたかU3にHDBENCHかなにかかけて頂けませんかね……
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 15:47:00 ID:hsve9eB7
>>874-875 U2からU3に買い換えたんだが、再生モードが劣化してるぞ。
スペック上は確かに「フォルダシャッフル」と「フォルダリピート」が増えてるが、
いずれも選択再生した曲が含まれてるフォルダのみが対象で、下位フォルダは対象外。
仕方ないから今、自分の使い方に合わせてプレイリスト作ってる。
996 :
995 :2007/06/25(月) 15:54:15 ID:hsve9eB7
要するに
>>606 みたいな使い方ができなくなってるということ。
せっかく2行分のスペースあるんだから 曲タイトルとアーティスト名を2段表示出来ないもんだろうか。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 20:34:45 ID:pdnKdLob
糸
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 20:35:39 ID:pdnKdLob
冬
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 20:37:06 ID:pdnKdLob
韓国w
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。