NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:03:38 ID:4KJsNAY3
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:26:42 ID:tOb4F+HJ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:27:14 ID:JCAGpLx6
>>1
スレ立て乙です。

結局、Aシリーズが大きく思えるのって、中に入ってるHDDは四角いのに、外装を丸く
しようとしたことで、無駄な部分ができてしまってるせいですかね。
1インチHDDを搭載してるはずなのに、A-1x00シリーズが妙に重いのは同意。
軽いのが欲しければ、メモリタイプを選ぶしか。
でも、メモリタイプだと容量と価格のバランスが・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:52:08 ID:7FaJ3u+J
カタログの9月号にSシリーズまでしか載ってないから、
新HDD型の来月中の発売は無いな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:58:36 ID:tOb4F+HJ
まあ十月だろうね
7ジャッカー:2006/08/31(木) 17:03:47 ID:NinAPMDf
俺は新型HDD型を狙ってるぜ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:11:37 ID:tOb4F+HJ
今日現行機種を値下げしたな。発表は来週以降だな。んで発売は十月。二日連続発表は流石にないだろう。
ハードで時間かかるってのはあまり考えられん。やっぱ今のAシリーズをもっとさばいておきたいのか。
あるいは普通にSSのバージョンアップに手間取ってんのかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:12:23 ID:KBDU2nCp
新HDD型の発表はいつですかね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:18:43 ID:QZMCgckG
Hi-MDとか不採算製品は消してAシリーズに全力注げよ
11ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/08/31(木) 17:27:08 ID:Blk3KYEF
年末商戦に合わせてくるんだね。

アップルの発表とガチンコ勝負して吹き飛ばされなければいいが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:31:30 ID:288NlL2u
HDD出たとして
またコネクトプレイヤーみたいなのはホントに勘弁
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:40:06 ID:31T0jjSQ
はやくHDD出してくれないと死んじゃうよ。次のHDDは軽くして欲しいなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:54:59 ID:pTZlJfj+
急がせたらまた笑わせてくれるかもよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:55:51 ID:4WR9GkA2
>>4
まえ分解したとき部品がみっしり円形状に詰まってたぜ
16ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/08/31(木) 19:30:59 ID:WwlrjOYX
軽く、小さく、薄くしてほしいね。

HD1みたいなのキボン
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:58:33 ID:UFeJetA3
>>1
乙です
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:47:56 ID:iDhe/5I6
なにこれなんでこんなに安くなってんのw
投売り状態ってやつか。でも重いから買わないけど〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:01:39 ID:907n8iaB
今まで使ってたやつがぶっ壊れたので、今日A3000買って来ました。
ZEN Touch20GBを使ってたので、同じぐらいの重さなので、あまり違和感がない。
曲の転送が遅いのにちょっと不満がありますが(;´Д`)
もうすぐ曲の転送が終わるので、聴いてみます。wktk
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:18:19 ID:OxLgWo0k
ソニスタオリジナルAシリーズ激安だな

これなら購入しといてもいいんでない
SONY製のMDのリモコンなら問題なく使えるし
まあまあ使えんでしょ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:44:47 ID:xWyrsoSf
A1000安すぎだなw Eシリーズ の2Gと同じ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:13:46 ID:4y41H259
ソニーのHDDモデルのデザインと大きさは強度の
為だと思うのだが。

iPodはHDDモデルにせよ、nanoにせよ、あれだと
首都圏のラッシュ時に使う気にはなれないよ。
俺、多少タッパがあるから胸のあたりに人様の
肩やら頭やらが来て、ギュウギュウやられるん
だけど、やわな作りの機械を胸ポケットとかに
入れていると大半死ぬから、、、_| ̄|○
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:23:31 ID:pK8NPwQS
引っ越せば?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:28:08 ID:4y41H259
そんだけの為に生活基盤移せるかよw
何といっても都内は便利だしな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 06:32:32 ID:yWROA6cp
nanoあたりはリアルにペキッと逝きそう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:34:21 ID:WICNQWz3
地元の電気屋行ったら、20GBのは16000円で6GBのほうが19800円だった

これはどういうことだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:42:03 ID:DL3/Iu7m
都内在住の利便性を取るか、nanoの携帯性を取るか。
両方を取るには転職して通勤ラッシュを避ければいいな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:48:56 ID:ONmSv4Do
>>22
>ソニーのHDDモデルのデザインと大きさは強度の為だと思うのだが。
確かに、鞄の中で押しつぶされそうになっても大丈夫かもと思える頑強さを感じさせる
ボディではありますね。
でもA-3000とか落とすと、自重で衝撃を増やしそうな罠。


>>26
>地元の電気屋行ったら、20GBのは16000円で6GBのほうが19800円だった
やっぱり、携帯用音楽機器としては、デカくて重たいのは敬遠されるのですね・・・。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:36:07 ID:a328ZkKm
重さとかまったく気にならないんだが
限度を越えてなければ軽くても重くてもどっちでもいい

なんで皆軽いのだけマンセーなんだ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:38:41 ID:DL3/Iu7m
限度の中での重い・軽いが気になるからだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:23:36 ID:e9KHswtd
NW-A3000を安かったから買ったんだけど…設定音質ってどれが一番オススメ?
設定での説明を見た感じだとATRAC ALが一番いい感じだったからこれにしたんだけど…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:11:46 ID:C2b2HeJn
またipodに先手打たれるのは確実だな。そしてまた比較される運命。別路線を強調しても比較されちまうだろう。
現行Aが不調の時点で早めにてこ入れすべきなのに、発売どころか発表までも遅れをとるとは。
マジで今度ダメだったら撤退せざるをえなくなる、いや撤退すべき。
EとSだけ細々と継続することはあったとしても、本格的なものはもう完全に出せなくなるのは明らかだ。
33ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/09/01(金) 17:20:01 ID:RzxMqbIi

信頼できる情報筋からの情報。

9月12日〜14日に新製品が発表される可能性が高い。


34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:25:54 ID:LFheDY5z
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:32:35 ID:UqLq5sQ6
bt2.0標準装備、省電力or通常モード切り替え
ホワイトノイズ対策に、減衰抵抗プラグアダプタ付けてもらえれば絶対買う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:06:16 ID:kPgCJuaH
>>32
朝鮮系はもう撤退の兆しが見えるけど、
これでソニーが撤退したらHDD作ってる東芝とSDのパナしか残らなくなるぞ
37ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/09/01(金) 18:17:25 ID:ZkGQATuk
>>33
マジっすか?  ホスイ〜!!!!!!!!!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:18:27 ID:QOkFLd9+
iPodよりよさそう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:23:44 ID:8Ut6bsfU
60GBだしてくれたら買っちゃいます
そのためにパソコンも新調しちゃいます
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:26:06 ID:rofAH2JM
去年は大爆笑ものだったからなぁ
今年はもっとおもしろかったりして・・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:30:23 ID:pJ5assVq
安くなったなぁ
この値段なら、寝室で使ってるRio Voltの代わりに買っていいかな

で、検討しようと思ってマニュアル読んでるんだが、
「再生中にACアダプタを接続すると、再生中の曲は一時停止し〜」
って書いてるんですが、ACアダプタ繋いだままの再生って可能ですか?

42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:34:09 ID:P8wtonZf
CPのせいでソニー信じれなくなっちゃったよ。つかソニー恐怖症?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:34:12 ID:bR40AB0f
NW-A3000を買おうと思ってるんですが、曲の転送とか
曲リスト表示とかどんなかんじだかよくわからないんです
今までM3使ってたんですけど、フォルダで曲わけってできるんですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:41:26 ID:897tRcuR
>>43
フォルダ管理はないよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:42:54 ID:bR40AB0f
>>44
マジっすか・・・
ちょっとそれは悩むな・・・
音質と再生時間が評判いいし安いから買おうかと思ってたんだけど・・・
もうちょい検討してみます
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:56:18 ID:Sygulo41
>>41
できるよ
一時停止したあとすぐに聴けるようになる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:10:27 ID:j8XGK5qi
>>45
あとプレイリスト作ればフォルダ管理っぽいのは出来けど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:10:27 ID:scLfCYdt
>>33
発表楽しみです。どんなのになるんですかね。
やっぱ再生時間が長いといいな・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:15:28 ID:J4FLh7Zu
>>46
サンクス
A608だと出来ないので、それだけが気になっていました。

どうせ持ち歩く気はないから新機種待たずに買おうかと
A3000とA1000どっちにするかな…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:29:36 ID:qIVQSlBy
>>27
nano使うくらいなら最初から香水瓶を使うべきだったよ、、、、orz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:08:13 ID:jsDorivu
MDから乗り換えたいんで
ビットレート次第ではMD同等の音質で聴けるように
アンプにこだわってほしいな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:09:14 ID:wOq+YFNd
Sシリーズはなにげに352kいけるんだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:12:20 ID:UnDFtyZg
3000にBluetooth積んでくれないかなー
そうすりゃ本体はリュックで小さく聞けるのに
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:01:40 ID:M6B5QgD2
HD5がA3000に勝ってるところって何かある?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:09:30 ID:PAlQ8RMP
>>54
自分で探せ低脳
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:27:17 ID:1/nZjCWM
A−1000買おうと思ってますがPCのOSがMeです。
SonicStage CPをインストールすれば使えますか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:38:06 ID:duqs2L30
>>54
むしろ逆を問いたい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:09:10 ID:4uYquy/l
>>54
パッと思いつくのはサイズ、重量
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:01:13 ID:vtFcJhgV
HD5使用中。
正直、音楽聞く分には不満はなく、
スリープタイマーをつけてほしいくらい。

A3000は音質の面でHD5よりかなり進化してるのですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:14:49 ID:56OYDnXe
>>56
暇人だったんで、ソニーに電話した。

そしたら、SonicStage CPを使える環境なら大丈夫だそうだ。
「2ちゃんねるの言うことなど信用できない」と君が思うなら
ソニーお客様ご相談センターに電話してみるといい。

「恥ずかしくて電話できねーよ」と思うなら、近くの電気屋さんの店員さんに
直接問い合わせしてもらうのもいい。

電気屋さんがメーカー問い合わせして確認しないなら、そこで買うのは
止めたほうがいいでしょう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:01:00 ID:V+geOHwz
HD1現在修理中
ワイド保障あっひゃー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:48:35 ID:tj5e84Dk
A1000使用中にあやまって何曲か削除予定リストに登録してしまい
パソコンに接続したら、自動で消されてしまいました。
どの曲が消されたかはっきり覚えていないのですが、
削除の履歴は残っていないのでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:10:33 ID:tYYjEg1h
消えても気付かない曲なら
入ってなくてもいいと思う。

気付いたら入れ直せばいい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:02:27 ID:sWlUt1ma
60G出す場合はやっぱでかくて重いのかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:07:32 ID:sne2+uUe
でかくて重くてもアルバム何百枚分入るんならいいや
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:28:08 ID:zeb3QO8B
ポケットに入るのなら全然いい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:12:14 ID:HXdsdv1j
別々のアーティストで同じタイトルのアルバムがあるんだけど、
これを両方SSCPからNW-A3000に転送して、リストサーチのアルバムで検索すると、
同じタイトルのアルバムを2つ転送したはずなのに、1つしか存在せず、
それをクリックして見ると2つのアルバムの曲がごちゃ混ぜになってるんだが、
これは防止する事はできないの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:11:59 ID:wsHeGM9c
>>67
アルバムの名前をちょっといじればいいんじゃね?
○○○(1)、○○○(2)
って感じで。

しかし新製品出すなら容量は30G位でいいからバッテリー交換はできるようにしといてほしいなぁ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:27:52 ID:HXdsdv1j
>>68
やっぱその方法しかないか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:50:28 ID:7vCOv0Np
>>68
賛成。バッテリーがヘタると困る。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:25:36 ID:o0fpwpTP
前スレでも出てたけど、語学学習系のファイルを
シャッフル時に混ざらないようにするには、という方法がわかりません。
プレイリストがどうのとかレスされていたので散々ヘルプとか見たんですけど・・。
わかる方いますか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:09:52 ID:t77D80EZ
語学学習用以外のファイルだけでプレイリストを作成して、
そのプレイリスト内でシャッフル再生をすれば良いような気がします
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:29:57 ID:TThshva5
今日A3000買ってきたんだけど早速動かなくなった。
どのボタン押しても無反応。動かすとジージー変な音がする。なんだこれ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:41:42 ID:ia6F+c0C
フリーズしてるだけじゃないか?
リセットボタン押してみた?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:42:37 ID:HXdsdv1j
>>73
とりあえず初期化してみ。
それでもダメなら不良品の可能性あるから店で交換してもらいなよ。
7673:2006/09/03(日) 21:05:41 ID:TThshva5
>>74>>75
ありがとう。
とりあえず動くようにはなった。でも動かしたときの機械の変な音はおさまらない。
本体を持ち上げたり、傾けたりしたときに鳴る変な音。
なんか「ジージー」と言うよりも、ハーモニカみたいな音と言った方が近いかもしれない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:23:57 ID:WCz7y9xo
ぴゅーぴゃーみたいな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:34:17 ID:od6i9FZt
専用リモコンも販売オワタ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:39:34 ID:TThshva5
>>77
そんな感じかな?
他にも鳴ってる人いるならそういうもんだと思って放っとくけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:49:11 ID:HXdsdv1j
>>79
普通そんな音ならないぞ。
不良品じゃないか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:10:09 ID:TThshva5
>>80
ありがとう。やっぱおかしいのか。
このまま数日経ってもおさまらなかったら店に持って行くよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:57:07 ID:qYzuSi0z
HDDタイプは故障発生率が高いので手を出せない。
かといってメモリタイプは容量が小さすぎるとくる、是如何に。。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:03:02 ID:V8ExPV6O
S205 をペンケースに五本ほど入れておく
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:29:40 ID:29nqlm9C
SonicStageとかConnectプレイヤーには自分で編集したタグは反映されないの?
せっかく自分好みにいろいろと編集したのに・・・orz
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 08:07:26 ID:3DKSYdVx
>>84
出来るよ
やり方が悪いだけ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:07:34 ID:2IiTVf/0
>>82
30年位待ってろ。
カードサイズで映像も見れて容量1Tとかの夢みたいなプレーヤーが出るからwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:37:41 ID:XLPikXzd
A1000を机の上に置いて再生を停止すると電源が切れるときにクイックイッって本体が動くw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:50:39 ID:EiCjUZBe
つまり中は生ってことだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:50:06 ID:GiawwIxv

1Tバイトが出るのにあと30年もかかるのかよ。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:20:03 ID:EiCjUZBe
あと2年待って32GBのフラッシュメモリタイプ買うわ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:29:38 ID:29nqlm9C
>>85

いろいろ試してみたりしたけどやっぱりできない・・・

どうやるのか教えてもらえませんか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:08:38 ID:JtZlF05B
新モデルはいつなの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:15:27 ID:EiCjUZBe
>>94が教えてくれる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:18:35 ID:N40yENWU
10月だよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:20:49 ID:JtZlF05B
>>94
いぽdが今月の26日発表説が出ているから
それを見てから発表かな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:30:56 ID:EiCjUZBe
なんか1年前の悪夢が…。
頼むから香水瓶並かそれ以上の完成度の物を出してくれ。ソフトはSonicStageCPでいい。(ってか仕方ない)

4GBよろしく
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:42:43 ID:BMiv9HJ0
HD2以来、高剛性マグネシウムを採用したソニーらしい
ウォークマンが出てないが…。
もう、そういう金属っぽいのは流行らないのかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:54:54 ID:d5ARUdBE
>>97
ttp://www.walkman.sony.co.jp/products/Sseries.html
HD1持ってるけど、これの2Gを買うつもり
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:58:07 ID:nhKPtxEY
>>95
いぽdは今月の12日発表だから26日がソニーなんでは?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:18:59 ID:8ufkuo3P
12日はおれの誕生日です
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:07:52 ID:S3itqUT6
>>100
おめでとう
(´・ω・)つ999円MP3プレイヤー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:09:45 ID:u/A8MA7T
>>100
おめでとう
(´・ω・)つ淫らな性的妄想
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:53:05 ID:bS7+JZaS
>>100
おめでとう
(´・ω・)つJUDY AND MARY
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1154188756/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:26:20 ID:OR5BT12T
ttp://so-mo.net/archives/2006/09/post_559.html
さよなら、さよなら、さよなら、辻野プレジデント。
もう、つながるプレーヤーは出さなくていいんだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:28:39 ID:xW3Ml7hE
9日は俺の誕生日です
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:27:50 ID:S3itqUT6
>>105
おめでとう
(´・∀・)つ100マス計算ドリル
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:31:07 ID:yoeDRlCx
死ね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:29:19 ID:5xxbJ49S
>>105
おめでとう
(´・∀・)つケツ拭いた紙
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:46:38 ID:bY+R/z2/
>>104
ほー、辞めてたのか。まあしゃーないわな。コネクトの失態はどうあがいても挽回できないでしょ。
ipodと重なったり、コネクト自体が急遽つくられた寄せ集めの部隊だったという不運があったにせよ、ソフトはクズプレーヤーで
ハードはなんとも微妙なA3000&1000を出してウォークマンの評価を完全に失墜させた責任はとらないとな。
ソフトもハードもつくりこみが甘いくせに、自分のお得意のインテリジェンスとか入れちゃったりと、試作品まがいのことしてたからなあ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:08:55 ID:8tTu+ifh
ATRACって2曲を1曲に結合できるっけ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:41:37 ID:OGnfbsCv
>>32
価格.comの書き込みにHDDはもうでないかもって書き込みがあった。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01307211193
果たして真偽は…?

正直A3000はコケたけど、HD5路線でいけば結構いいものできると思ってたんだけどね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:51:33 ID:bY+R/z2/
>>111
>もう、このハードディスクタイプは出さない予定
ってやつ?それなら現行モデルは形は継承されないってだけじゃない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:56:11 ID:bY+R/z2/
うっかり途中で送信しちまった。
現行モデルは形は→現行モデルの形は
だったわ。OTL

俺もHD5路線は悪くないと思うな。それでより軽く、より使いやすく、かつ頑丈でダサくないならいいかも。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:29:37 ID:1MqlU0cu
そんなのSONYにつくれるわけないじゃん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:25:51 ID:sq13OxIO
60Gとかでないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:41:08 ID:rdk0yD+a
>>115 ソニーはポータブルで大容量は不要と思っているからな。
(出す気ならとっくに出せてるはず・・・)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:51:39 ID:y5X0hKzS
大容量HDDを積んだAAL対応&HDデジタルアンプ搭載のだったら、
それはそれで特徴的な製品になると思うけどなー。
どうせならそういう別路線でいけばいいのに
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:14:07 ID:5RDLnkCr
60G欲しいけど、アップルみたくWalkmanで動画対応にはなりそうもないからどうだかね〜
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:58:26 ID:wd5+Jkde
動画はいらない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:00:54 ID:PQNB30Sc
別に動画見ない人は使わなければいいだけで
無いよりある方が売れるな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:28:32 ID:Xl22MK1n
そんなことはない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:44:40 ID:W9037Vfv
俺も動画いらない。
もし液晶なんて採用されたら、実質の電池持ち、耐久性半減確実
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:12:12 ID:kCIWF4yw
ま、音楽(音質)にこだわってくれた方がいいけどね。
次機種はHDデジアンだよな?>ソニーの中の人

ソニーがアップルに対抗できるのは音質くらいしかないんだからな〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:15:46 ID:kCIWF4yw
【コンテンツ】何が飛び出す? 米国時間9月12日Appleの「ショータイム」[2006/09/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157524032/

こんな記事が。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:19:43 ID:AVN0dQrd
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|         
           .|  ...-=三三三=-     /    
           ..|  .ミ        \   
            .\   ミミミミ     ./     
             \________________/      
                 | | | |
                 | | | |
              ┌┘ |  | └┐
                 └─-┘ └-─┘
ここまで読んだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:19:06 ID:y5X0hKzS
>>124
いよいよみたいだな。今回もなんか驚かせてくれそうだな、Apple。
ソニーは無理してそれに対抗せんでもいいよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:41:05 ID:7DpZ8E5L
ギャップレス再生対応してくれるんならソニーじゃなくてもいいんだけど
現状ではソニーにがんばって欲しい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:42:10 ID:w7zFbBng
普通にHD5の順当進化が一番ベターだな。
つーかぶっちゃけHD5にデジアン搭載、30G程度に容量あげたような機種でも十分だよ。
音楽以外の機能なんていらんよ。動画やカラー液晶搭載して下手に電池持ち悪くするより
モノクロ液晶でも電池持ちいいほうが嬉しいし実用的だと思う。
まぁ今時カラー液晶非搭載、動画非対応だと一般人にはいまいちインパクト足らんだろうけどなぁ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:55:29 ID:g7F6b8nM
変にソニーらしさにこだわらないで
デジアン、バッテリーの持ち、カラー液晶、あと薄さがあればいいよ

130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:52:32 ID:As/LXAsZ
MDからDAPに乗り換えたいのに、ノイズレス&ギャップレスな
プレーヤーがない。。
コストは転送ソフトにかけないで、本体にかけてくれよ。
小型・軽量・高音質・長時間バッテリ・操作性の良さにさあ。
何かギミックはあってもいいけど、アーティストリンクは…
あれ使ってる人いる??
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:04:36 ID:4euJYgNS
A1000の水色使ってるんだが日光のある所で使うと画面がいまいち見えないんだが。。
他の色はどう?
これさえなければ好きなのに
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:26:40 ID:wQufYU2/
それは有機ELの特性だからしゃあない。
暗闇で見ると美しいことに免じて許してやってくれ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:58:55 ID:LDsWGQHh
最近買ったけど凄く便利で重宝してます
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:25:51 ID:qw7Ov4rk
>>128>>129
俺も同じ意見だね。(カラー液晶派だけど)
変にソニーらしさをだそうとして失敗したのがコネクトだよな。
正直コネクトはイラネ。おまけの機能としてはおもろいかもしれないけど
それをウリにされても困る。

もう次に発表されるやつの仕様は決まってるだろうけど、
より薄く、再生時間up、音質向上
って方向でお願いしたいね。

アップルは12日に発表みたいだから、それにくわれないようなやつを出してほしいな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:58:14 ID:Qcct+iGV
26日にソニーがポータブルAV部門の再編集について語るらしい
噂ではウォークマン携帯にシフトの重点移すって話らしいけども
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:18:35 ID:33nd5Iai
ふざけんなよ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:26:42 ID:/vfGezJs
アーティストリンクは一応自分なりに設定してるけど全然使わない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:55:48 ID:G0MxQHEx
アーティストリンクって使ってるやついるの?
はっきりいってイラン
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:38:43 ID:looRpcVP
>>135
どこの情報?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:35:03 ID:5CdLyLKa
脳内情報です
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:42:48 ID:AdOKjtOF
>>135
またお前かw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:04:28 ID:looRpcVP
そもそも日本じゃキャリアの縛りがあるからウォークマン携帯じゃまともに商売できない。やるわけないがないんだけどな。
海外ではソニエリがウォークマン携帯を展開してるが、あくまで携帯であって音楽機能はオプションだからな。
重点を移すってのは撤退するってのと同義だ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:19:19 ID:4/Q6F7Vv
去年みたく新型iPodの前に玉砕とならなければよいが…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:01:16 ID:looRpcVP
明日でその見事に玉砕された日から一年だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:15:13 ID:rHF13pJA
>>139>>141
今夜のテレ東のWBSウォークマンの特集だからそこで少しはわかるのではないの?
とくに頭が悪そうな>>141
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:47:00 ID:JC56nbt5
(サントラ)18禁ゲーム系曲集81.rar misaka69CH 219,789,773 100ecef56aa7a40489b982c8993e59af
中身です。
(バルドフォースEXE)LOVE.EXE (しょうよん!〜コドモ★ちゃれんじ〜)La La サマーホリデイズ
(Horizont)Utopia (THE GOD OF DEATH)IN THE DARK
(THE GOD OF DEATH)夢の終わり (スクールなびげーしょん)空にキス (スクールなびげーしょん)迷宮 〜Endless Labyrinth
(Horizont)REAL (ひぐらしのなく頃に)そらのむこう (めがねでねっ!)Dive Into Web (めがねでねっ!)A好(ガール)
(めがねでねっ!)めがねでねっ! (片霧烈火のにゃんこっこアワー☆ イノベイション!)黒餡戦隊にゃもレンジャー TYPE=C
(片霧烈火のにゃんこっこアワー☆ イノベイション!)黒餡戦隊にゃもレンジャー TYPE=B
(片霧烈火のにゃんこっこアワー☆ イノベイション!)黒餡戦隊にゃもレンジャー TYPE=A
(片霧烈火のにゃんこっこアワー☆ イノベイション!)CLOSED/UNDERGROUND「トイショップ」
(エデンの分かれ道)Swallow (エデンの分かれ道)Sie bleibet meine Freude あなたは変わりなきわが喜び (つよきす)Season of Love
(つよきす)Pupil Love (つよきす)GAME OVER (つよきす)Thank you & Good Bye (つよきす)素直になれない
(つよきす)スナオ・プリンセス (つよきす)ミサイルレディ (つよきす)LOVE BIRD (つよきす)open
(初恋撫子)Wake me up (初恋撫子)Strong Will (峰深き瀬にたゆたう唄)伝えゆく唄
(明日へ...)明日へ... (明日へ...)夏の忘れ物 (連鎖病棟)CoverLink

あと擁護じゃなかった、養護は全部misakaの自演です。だから養護しなくていいです。
それと粘着されるとやめる気そがれるので勘弁してください。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:43:47 ID:MGW9m8uL
前にもポータブルAV部門の再編集とかあったけど
結局国内生産はやめて海外生産にシフトを変えるってだけだったよな?
本当にその日に新モデルの発表とかするのだろうか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:57:52 ID:7UNNe+tE
単なる携帯ウォークマンをソフトバンクとかドコモにもって話だけだったWBS
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:21:18 ID:29wvh7cy
60GBデジアン付きを待ってるよ〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:41:26 ID:i38AuS4n
>>148
なんだ。まぁ広げるとしてもW42Sみたいな中途半端なものにならないようにしたほうがいい。
でも実際のところ立場の弱いソフトバンクではやれても、ドコモじゃ自由にやらせてくれそうにないような。
そもそも海外のウォークマン携帯を日本向けにして出すだけでいいのになあ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:42:55 ID:Z1Wc2vaW
助けてください。
SonicStageで曲を取り込んで、USBケーブルをはずすとフリーズします。
取り説には、「本機からはずす」としか書いてません。
optionとかいじっても「接続中」と出るだけでそのほかはウンともスンとも言いません。
ケーブルのはずし方が間違っているんでしょうか。
故障してるんでしょうか。
お願いします。
ちなみに今更ですが昨日購入しました、。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:05:14 ID:H78jTlwK
少なくともPCからUSBデバイスを抜く手順は間違ってるな。

つ画面右下の矢印
153携帯の話:2006/09/08(金) 01:56:00 ID:NuRxQ3Ik
>>150
ドコモはシリーズで定義されている最低限のスペックさえ
確保すれば、あとは比較的自由に出来る。
駄目なのはAUで、メーカー毎にコンセプトを押し付けて来
るから貧乏くじ引かされたメーカーは怒って撤退。
(勿論、撤退の理由はそれだけじゃないけど)

どっちにせよ、今の日本国内ではソニエリには存在価値ねぇよ。
一番の売りだったジョグダイヤルは止めちゃったし、日本語
変換の特徴だった連想候補の表示はATOKでも搭載された。
それでいて体力がないから他社よりも機能の少ないものしか
出せない。

特徴は棄てて、体力も無いのに他社の土俵にわざわざ登る
なんてのは、もうね、マーケティッグチームと意思決定機
関の脳味噌が腐っちゃっているとしか思えないよ。

自分の得意なところを棄てて、相手の得意な所を真似する
ってのは、意思と責任感が弱い管理者、マーケッタの典型
的な逃げ方の一つじゃん。
駄目な時の富士通にソックリ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:59:21 ID:6DFC6VYm
>貧乏くじ引かされたメーカーは怒って撤退。
パナくらいしか心当たりないけど何処だろう・・・
そのパナも来年端末出すし・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:19:15 ID:y1+A8DCt
正直海外で売っているソニエリの携帯は機能も多く、
デザインも魅力的なのに
日本だとなんで個性のない携帯になってしまうのか謎だよ



スレ違いだけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:34:22 ID:tKRsMIXw
SO903iは50時間連続再生って情報を見た。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:14:48 ID:skkdZj0p
>>153
突っ込みどころが多すぎてどこから突っ込んでいいものやらw

>>155
つ SO902iWP+
ソニエリはまだ個性がある方だよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:12:06 ID:pQmCqagi
今使ってるPCに入ってる曲を全てDVDにバックアップしてれば
新しく買ったPCに復元することってできますか?

それとも、やっぱり何らかのデータが残っていないと新しいPCに転送できない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:26:58 ID:ygAnVoBQ
スレタイ読め
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:52:20 ID:pQmCqagi
>>159
スマソ。別なとこで聞いてくる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:17:25 ID:m8o2e+zl
しかし自分で電池交換できるHDDプレーヤーは、
結局HD5だけだったな。わざわざ交換用充電池を
販売してるのに、もったいないね。これを再利用
するプレーヤーはもう出ないのかなあ。

HD5の企画担当者のブログを発見↓
ttp://sivuch.blog45.fc2.com/blog-entry-3.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:18:41 ID:lIQakGZs
アウトレット商品で
HD5が19,800でHD3が15,800てのを見つけた
なんかA3000より高いんだけどこれって買い?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:42:34 ID:ocaEJ3+4 BE:36752663-2BP(113)
玉砕1周年記念

HDデジアンと80GBHDDとAAL対応とMoraのAAL配信&規制緩和、
8バンドイコライザにHD5と同じバッテリー採用でカラー液晶でジャケット表示
さえしてくれれば5万で買うよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:48:07 ID:SCxzS+aL
>>162
業者が相場見えてないだけ

A3000買っとけ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:17:07 ID:YbRv+LM/
>>163
大賛成!

カラー表示に関しては電池の持ち考えるとちょっと微妙だが
勇気ELは見にくそうだし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:26:18 ID:8m/39m2D
そういうのが搭載されるといいね。
PCレスの音楽管理とかも含めて他と違う部分で商売したほうがいい。
やろうと思えばスゴ録なんかとの連携だって可能だろうしな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:43:55 ID:u1ilCgsO
サクラヤ新宿PC館アウトレットフロアで
A3000が9800円で売られてた。
展示品・開封品らしいけど、この在庫処分価格は・・・
原価割れでしょ圧倒的に
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:46:28 ID:30GLYulT
HD5また買おうかな。予備バッテリ2個あるし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:31:16 ID:Ssk3+UKI
一曲10秒ずつ流してくれる機能をプレイモードに入れて欲しい。
どうせなら1分くらいまで、自分で調節できるように

ついでにSSでもできるとさらにうれしい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:49:20 ID:z5C+DeQx
>>169

じゃD-snap買え。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:53:43 ID:RhO4Z4AQ
シャッフルとシャッフルリピートの違いがわからない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:07:55 ID:EnqDPsZj BE:128633797-2BP(113)
>>166
それだな。大容量HDDだから、今度のスゴ録のPSPへのチェックアウト機能
を利用したテレビ番組の持ち出しとか。やろうと思えば結構行けそうだな。
2インチくらいのQVGA液晶が積んであれば。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:11:37 ID:Ssk3+UKI
>>170
これ買っちゃったから、バージョンアップで対応してほしいんだよな〜
今でも、アーティストリンクで、似たような再生されるから、加えてくれたらうれしいってだけ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:29:53 ID:v7I1gyvJ
>>171
一つのアルバムを再生したとして考えてみ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:41:07 ID:RhO4Z4AQ
(´�ω�`)?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:31:20 ID:PO+J11EY
>>171
シャッフルは、全曲再生すると、再生が止まる。
シャッフルリピートは、停止するか電池が切れるまで再生し続ける。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:11:24 ID:D6IvuLNU
>167
バイオレット、シルバーどっち?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:58:59 ID:RuUsHwuQ
A1000使ってますが…。
皆ボタンのとこから画面裏に入った細かいゴミの処理っていつもどうしてる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:20:02 ID:5abEKRA9
放っておく
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:17:46 ID:NcfhfWZg
月曜だとよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:22:08 ID:l5Iq6lep
>>180
なにが?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:46:07 ID:vIiwM31X
月曜発表ってあまりなくね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:12:59 ID:l5Iq6lep
appleが13日発表(正確には12日)だから先手うつってことか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:25:22 ID:GLOOLGz2
また赤っ恥かきそう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:29:08 ID:deIJBwtY
>>44
EシリーズはできるのにAではできないの?
明日A1000を15800で買おうと思ってるんだが、それ聞くと買おうか悩むな…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:32:56 ID:AEwJdCmr
なぜ今皿A1000を買おうとするのか

勝手だろ!と言われればそれまでだがw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:35:01 ID:deIJBwtY
そんなに駄目なのか?安いし音楽が聴ければいいかなと
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:35:48 ID:GLOOLGz2
明日、御徒町のPCボンバーのタイムセールでA3000が10000円で販売するよ。
色は不明だけど数は限定10個。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:14:01 ID:deIJBwtY
交通費だけで10000かかる(´・ω・`)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:35:38 ID:hElFcHOl
会社の慰労会でPSPが当たったんだけど
コレって音楽聞けたよね??
今3000持ってるけど
今度PSPも試してみよう!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:37:21 ID:D6IvuLNU
(-人-)後継機発表まで売れ残りますように
同じデザインでカラー有機EL搭載とか新機能たっぷりの改良版がいちばん凹むわけだ
世代交代しつづけるiPodしかり
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:46:52 ID:bTuhU+vF
>>191
ごめんね、漏れが買っちゃったよ。
ただしメーカー保障はつくけどさくらやの保障はつかなかった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:16:46 ID:SsfggXs1
>>185
Eシリーズもフォルダ分けはできない
マニュアル内にフォルダって単語は出てくるけど、これはID3タグで分類されたアルバムの事をそう読んでるだけ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:18:57 ID:1euLvckr
この機種ってME対応してるかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:20:34 ID:yqXnh0i1
SSCPにすればバッチリ対応。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:29:12 ID:LwsTXN2j
>>188
シルバーの買ったばかりだけど店員に「転売目的のご購入ならおやめくださいませ」
といわれた、誰がいまさら転売目的で購入するよ
まだ午後4時まで買えるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:59:02 ID:mRwnF2cA
転売したら損しそう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:15:24 ID:KqeWCEDj
NW-A1000ケース無しで使ってるんだが、
やっぱりケースは必要かな?
みんなはどう?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:22:19 ID:VzB4/0dq
使わない。
傷も付いたら付いたで気にしない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:29:53 ID:rHOAqOun
>>196
同じくシルバー買ったけど転売目的がどうのこうのいわれた
それと場所が見つけにくいな
秋葉原というより御徒町じゃん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:03:27 ID:XC9kdP4V
いいな。オレもホシス
あと何台あったかわかる?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:04:29 ID:XC9kdP4V
タイムセールだったのか><
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:06:28 ID:7gLX7gEh
今度ソニーのウォークマン買おうと思うんだけど、何がお勧めかな?A3000はちょっと大きすぎないかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:11:48 ID:FVxP6im/
>>198
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000G1T6C6/ref=sr_11_1/250-9508823-9894611?ie=UTF8

俺は↑つかってるよ。
キズよりも衝撃が恐いからな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:31:40 ID:qGQ4xDaF
>>203
次のモデルが出るまで待った方がいい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:34:52 ID:7gLX7gEh
>>205
次のモデルっていつでるのかわかる?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:40:22 ID:kNULo09o
次のモデル
噂では今月発表
来月発売だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:12:15 ID:fS+q941O
>>167
まだ展示品=新品同様だとおもってるバカがいるんだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:27:02 ID:XC9kdP4V
WALKMAN B series発表
人と音楽を深く傷つけるソフトウェア
CONNECT Player Plus rootkit同梱
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:29:06 ID:rU7nRfg9
>>209
面白くない
もっとひねってよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:48:24 ID:DvouOdgf
買ってまだ4ヶ月のA1000を友達に落とされて壊れたので修理に出したら25000円かかるといわれた。
衝撃弱すぎだゴラァ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:51:51 ID:GWAt50hk
>>210
WALKMAN B series発表

キャッチフレーズは、
「NO MUSIC and NO LIFE」


あげなモラにしか繋がらない機種は即死だおw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:57:11 ID:RDf4WNtd
今週アップルの発表あるから今週じゃないのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:03:26 ID:ZV5QJdAG
Sony Dealer Conventionが9月16日(土)にあるから
それまでに発表があるじゃないかっていう噂もあるね。


http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Convention2006/

215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:09:55 ID:uUmAy0oN
でも会場案内にウォークマンの展示は書いてないらしいぞ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:11:58 ID:ZV5QJdAG
>>215
あるブログによるとそうらしいね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:14:06 ID:RDf4WNtd
あと、シーテックも来月のアタマにあるからどう考えても発表は今月な気がす。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:37:28 ID:qGQ4xDaF
今回は林檎より後だな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:07:52 ID:JIiedT7g
今までずっと「石鹸箱ださ過ぎプププ」とか思ってました。
済みません、iPodもでかいのはやっぱかっこ悪いです。
メモリータイプで8GBのを出してください。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:21:26 ID:4MUcAfsO
マジレスたのんます。
ソニックステージでCDを再生、取り込みすると
カチ、コチ、と雑音が入ります。
以前ituneでも同じ現象がありましたが、この場合ソフトが
バージョンアップするごとに雑音は改善されました。
MP3のソフトに弱い?PCなのでしょうか?
SHARPの60GBのノート型、OSはXPなんですが
ipodから音のいいAウォークマンを購入、転向したいものの
これでは話になりません。いい対策は無いのでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:27:21 ID:xKFlKrcs
>>220
そんな不具合はじめて聞いた
以前iTunesでも同じ現象があったってことは
おそらく環境依存の問題だろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:34:23 ID:4MUcAfsO
>>221
レスありがとうございまつ。
で、ituneのときは直接アップルストアにPC持っていきましたが
原因不明、ヴァージョンアップしていくごとに改善されんじゃん?
まさにそのとおりでしたが・・・。
ちなみに環境依存とはどういったことでしょう?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:40:51 ID:xKFlKrcs
>>222
他の音楽アプリケーションとの競合
ウイルスソフトの常駐
とか

あと、SonicStageでツール>設定>CD設定 でノイズが乗る場合は・・・
ってときの設定もあるので、試してみたらどうよ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:44:05 ID:JOlL+r49
>>220
なにか、コーディックが影響してるかも?
ソフトウェア板のSSCPスレで聞いてみた方が良いかも。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:44:14 ID:4MUcAfsO
>>223
ご親切に、ありがとうございます。
今から試します!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:45:59 ID:0lHn7qfW
>>220
iPodなら
設定>>詳細>>インポート>>エラー訂正

で大抵桶だし、CDexだとリッピング・メソッドでParanoia, Fullでモーマンタイ。SSCPでもそれ位の
事は出来るんじゃね?

>>ipodから音のいいAウォークマンを購入、転向したいものの
>>これでは話になりません。


ウォークマンの音がいいってのはJPop限定なら同意。ドンシャリ前提のアルバムとは相性いいけど、
その他のジャンル聴くならウォークマンは止めとけ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:29:01 ID:0oOprJ4d
>>226
ドンシャリはAtracに変換した場合でしょ
228220:2006/09/11(月) 01:57:22 ID:4MUcAfsO
>>223
CD設定、CD録音設定、試してみました。
結果、CD再生時のみノイズが無くなりました。
しかしなぜか音楽取込みそれを聴いてみると
ノイズが出てしまいます。 涙
>>224
そこの版でも聞いてみることにします。
>>226
もう買っちゃったんです。20GBのウォークマン。


229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:27:07 ID:xKFlKrcs
>>228
SonicStageWikiに類似例があった。
この中のどれかには該当してない?


(症状)トラックによって「キュキュッ」、「ヒュヒュッ」といったノイズが入ります。 †

以下のいくつかの原因が考えられます。

・エンコード時のリソースが不足している/エンコードと他の処理を並行して行っている。
 →ノイズの入った曲を削除後、他の処理を行わずに再エンコードして下さい。
・非対応のビットレートのMP3をATRACに変換した。
 →対応したビットレートのMP3を用意して下さい。
・問題を発生させるMP3のDirecShowフィルター、コーデックパックがインストールされている。
 →該当すると思われるフィルター、コーデックパックをアンインストールして下さい。
  代表的なコーデックパックとしてはNimoコーデックパックがあります。
  Nimoコーデックパックをインストールする場合は音声のMP3コーデックをインストールしないで下さい。
  FFDSHOWも問題発生の報告があります。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:01:51 ID:RVgt2ktI
曲名がちゃんと入らないorz
漢字の曲で特別な読み方をするやつとかは普通の読み方で登録される…
改善法って無いですか?(´・ω・`)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:33:31 ID:dhhtmldA
無い
CDDBのデータはユーザーが登録してる
間違ってる物があるなら君が直して登録し直せ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:43:43 ID:JrbJiCNC
音量ボタンが取れた。
はめられたけど、またいつ取れるのか・・・どうしよう・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:06:45 ID:a2jsXI6H
A6082Gじゃ曲が全然入らないからA3000買おうと思うんだけど、
これって携帯用として使えるかな?
あの大きさだとポケットに入れてもパッツンパッツンだろうし・・・

みんなはどうやって使ってる?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:41:45 ID:SmN2kmWp
>>232
つ 接着剤
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:51:11 ID:QDh/0zsq
よく調べずに容量と金額だけ見て飛びついて1ヶ月、
私にも言わせてください。
容量・・・大きすぎる。落語や英会話も入れようと思っていた(いる)が
     正直容量すべては活用しきれない。

使い勝手・・検索機能はまあ使いやすいが「ブックマーク」に100曲しか入らない事に
      気が付いたときの落ち込みは形容し難い・・・  orz

動作・・・まだ1300曲、5.5ギガ約4分の一しか使ってないのだが
     電源のオン、曲聴きながら選択・検索、10秒くらいかかったりして、
     自転車時には操作まどろっこしい。

>233 バッグかウエストポーチ等に入れてます
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:17:49 ID:gMNtszye
>>204
衝撃対策ならやっぱりシリコンケースかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:37:21 ID:xKFlKrcs
A1000はともかく、
A3000に関しては間違いなくデカい(ほんと河原の石を思わせるくらい)
実物も見ずに買うのは絶対勧められない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:03:07 ID:UVn6k6qE
河原の石w確かにww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:03:53 ID:DDMRtGsv
水切り出来そうだな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:21:46 ID:NTQGy7iy
まさか先手打って明日発表とかないよな・・・・・・
他とかぶらないようなフレッシュさが出せるのならいいが・・・・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:35:32 ID:UVn6k6qE
アップルの発表が13日だからソニンも今週だろう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:06:01 ID:SmN2kmWp
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:28:25 ID:Z0GrJ+A9
>>235
1300曲も入れて、5.5ギガ約4分の一程度なんじゃ圧縮のしすぎだろw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:41:21 ID:gMNtszye
何度もスイマセン..
クリアのポリカーボンケース使ってる人いませんか?
よろしければシリコンケースとの比較をお願いしたいのですが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:07:05 ID:66LYqYoE
HD5の改良版まだー
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:09:12 ID:FCv57y+a
今年は新OSのビスタが登場するからもう少し後では?
エロ画像保存機能を付けて欲しい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:12:44 ID:FCv57y+a
ごめん来年はじめだったね
それでもやはりもう少し先になるかと・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:35:06 ID:RVgt2ktI
>>231
ふりがなって登録できたっけ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:49:18 ID:CJLc0Y/6
ソニーのみ使っている方たちはiTunesはつかってないんですか?
それとソニックステージとiTunesはどちらが動作はさくさくしているんでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:54:29 ID:SmN2kmWp
ソニステのが軽いと聞く
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:54:34 ID:gIZMQJpJ
『ソニーのみ使っている方たちはiTunesはつかってないんですか?』
なんか微妙な文章。

どっちも無料で落とせるから自分で試してみ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:02:22 ID:XRd1KHzc
A1000は小さすぎる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:01:42 ID:aIze6sG5
6GBじゃ足りない、8GBだと足りるが将来の余裕はない
でも20GBは余るし、筐体が大きくなるし重くなる・・・

そんな俺なので12GB(1インチHDD)の出して欲しいな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:15:08 ID:ckMdpJAG
>>247
他所のメーカーはそれにあわせて新製品出すだろうけどもソニーはその点はおかまいなし



で、後でアップデートとかで不具合起こす・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:18:54 ID:xZKRUu7B
河原の石か。なるほど、その感じだわw
店頭のディスプレイもこんな感じにしてはどうか?
ttp://www.neatorama.com/images/2005-12/dave-gorman-balancing-pebbles.jpg
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:29:36 ID:2hMgFdWJ
「ソニーはハードディスクにはもう手を出さない」ってどっかで見たよ。
ほんと?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:36:24 ID:NTQGy7iy
>>256
知らん。可能性は言われているようだがな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:15:22 ID:JZSOnvIm
もし止めたら、ビットレートを352まで作るはずないから
HDDは止めないだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:45:53 ID:CLMJB5FT
1.8インチ以外の小さいHDDはメモリー系でカバー出来そうだからもう出さないだろうね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:07:53 ID:21WBstm9
世界最小最軽量じゃないウォークマンなんていやです><
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:16:08 ID:pSnFVByH
HDDで売れ筋だったのは4〜5Gだったらしいから出さないんじゃね?
HDD自体市場が前年度割れしていて縮小傾向らしいし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:16:50 ID:8ldMCw5Q
メモリーで8とか出てくれたら最高なんだけどな…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:17:39 ID:OPfvTAuD
メモリ
6G
50時間

だったら確実に買いだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:21:36 ID:CnlX9JLz
>>160
HD2を正当に進化させてれば、最軽量も夢じゃなかったのに
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:25:29 ID:pSnFVByH
>>262-263
6〜8Gなら半年もしないうちに色々なところから出そう
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/22/news011.html
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:23:55 ID:8OMg3RFf
ディーラコンベンションまでに新型発表だとすると、
今日発表ないと、新本社完成とかまで発表ないのかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:36:14 ID:6nXfm80f
転送ソフトどんなのだろうか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:57:49 ID:iYTCq/+9
SonicStageCP(4.0)だと思うが…。いきなり5.0とかになって劇的に使いやすくなることを願ってはいるけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:48:41 ID:KQyucalT
インターフェイス大幅に変えたほうがいい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:12:12 ID:3EbtYv78
>>261
確かに売れ筋はフラッシュでカバーできる範囲に入ったけど
フラッグシップとして用意する必要はあるんじゃない?

>>269
インタビューを見る限り問題点は認識しているようなんだけど
果たして手が足りているかどうか…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:26:28 ID:+5sjm+C1
HDD型はiPodの独壇場だから
いまいちやる気ないのかも試練
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:50:47 ID:dUfchnuC
そもそもHi-MDなんて失敗するのが最初から目に見えている規格なんか
造ったのが馬鹿だろソニーは
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:51:31 ID:iYTCq/+9
カメラ付きと再生専用機以外、思ったより失敗してないとおも。
必要なやつがいるからRH1作って、うけて売れたんだしHi-MDはHi-MDでいいじゃん。

その高音質技術をこっちにも使ってくれりゃもっと有難いが。
274ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/09/12(火) 14:25:48 ID:cRScwcxR
                ┌┐
            ┌─┴┴───────┐
            │ W、             │
            │┏━━━━━━━━┓│
            │┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃│
            │┃ジャッカー電撃隊│┃│
            │┃│           │┃│
            │┃│           │┃│
            │┃└──────┘┃│
            │┗━━━━━━━━┛│
            │  ┌┐  ┌┐  ┌┐  │
            │  └┘┌┘└┐└┘  │
            │     └┐┌┘     │
            │ ┌┐  └┘  ┌┐ │
            │ └┘        └┘ │
            └──────────┘

275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:29:43 ID:dE3o7aSh
>>244
純正のポリカーボネート製のクリアキャリングケースのこと?
それならつけた感じがケースをつけているという感じじゃない一体感が良好で気に入ってる
キズはすぐに付くけどハードな液晶保護シートつけてるような感じでつけてるから気にはならない
キズキズになったら買い換える感覚だな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:02:23 ID:IMx6Iv9A
今日はスゴ録か。まさか明日発表なんてことないよな・・・・・・
そうだとしたらあまりにも学習能力ないぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:13:37 ID:N/RGN8Uk
>>272>>273
あれは据え置きデッキ向けの規格だったと思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:22:37 ID:Q3i9fiHU
みなさんに質問です。今、A3000を、安売りで5000円だったスピーカーにつないで使っています。
A3000の説明書ファイルを見ると、この場合本体の出力モードを「ヘッドホン」から「ラインアウト」にして下さい、
とありました。これをするとなにかいいことあるんですか?
自分で聴き比べてみたところ、「ラインアウト」にすると音量が爆発し、音質がわずかによくなったかな、
という感じでした。こもった音がなくなってすっきりした音になった気がしました。
実際はどうなんですか??何が起こっているんですか?
ぐぐってみても明確な違いがわからなかったので。。。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:25:46 ID:+5sjm+C1
>>278
逆に、「ラインアウト」に設定してイヤホンで聴いてみればわかるさ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:35:37 ID:CnlX9JLz
耳が逝かれるからやめとけよ


音量をMAXにしたようなもん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:01:38 ID:iYTCq/+9
簡単に言えば、普通モードでスピーカーに繋いだら音量足りましぇ〜ん!!!(つД`)

って時に出力上げるモード。ちょっと違うけど。
282278:2006/09/12(火) 22:29:10 ID:Q3i9fiHU
「ラインアウト」はプロ仕様にしたい時のため、ってことですか?
ラインアウトにすると音が家中に響くのでヘッドホンで十分なんですが。
ラインアウトで音質が良くなったと思ったのは気のせいなんですか???
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:19:56 ID:+5sjm+C1
>>282
じゃラインアウトにして音量小さくすりゃいいんでは?
ラインアウトが音質良くなるかどうかは
スピーカー環境との相性にもよるんじゃないの
というか何がしたくて質問してるんだ?
284278:2006/09/12(火) 23:30:58 ID:Q3i9fiHU
スピーカーはボリュームつまみを最小にすることで電源がオフになる設計です。
「ラインアウト」にすると、電源が切れるほどの小さい音量がちょうどいいんです。
でも、その音量領域は左右のスピーカーの音量が異なる不安定領域でもあるのです。
プレステの入力音声でも同じことが起こり、
この場合はヘッドホンやイヤホンを使うので左右で音量が異なるのはさらに深刻です。。。。

そこでスピーカー関係を勉強しようと、まずは「ラインアウト」についてぐぐってみたのですが
それでもわからず、ここで質問させてもらいました。どうしたい、のではなく何が起こっているのか、
それが一番知りたいですm(_ _)m
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:38:39 ID:21WBstm9
ウチのバイオポケットたんは優秀なので
スピーカーをクレードルに搭載のラインアウト端子に繋ごうとすると
認識してスピーカー側のメインボリューム調節のことだけ言うことを聞くようになります
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:39:51 ID:+5sjm+C1
>>284
そんなに真剣に知りたいんなら
ここで聞くよりAV板とか行ったほうがいいかもよ
287278:2006/09/12(火) 23:43:35 ID:Q3i9fiHU
>>286
ありがとうございます、改めて調べ直します。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:48:32 ID:8OMg3RFf
結局発表なかったね・・・Sの発売延期だけか・・・orz
しばらく発表ないかな・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:11:20 ID:EnJLOyOA
よもや血迷って今日発表するわけないし、来週以降じゃね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:25:40 ID:vv428ABW
去年の二の舞にならなきゃいいけど…

林檎の製品と価格を見て、勝負できるとふんだら早めに発表とかもありそうだけど。
個人的にはソニーが先制攻撃→林檎(´・ω・`)みたいな製品を発表してくれるとうれしかったが。

まぁ後出しなら製品で負けても価格でなんとか勝負できるだろうから、
ソニーとしては無難な戦略か。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 03:06:19 ID:+NlP1Kw+
林檎もあまり目新しさがないような感じだね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 04:55:01 ID:AsV4NY72
以外にギャップレス再生対応が大きなニュースだったりする
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 05:20:58 ID:r7hfO/xv
a1000使ってるけど音量ボタンがグラグラするようになった・・
いつ完全に取れるか分からない・・
まだ買って三ヶ月経ってないのに最悪だ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 06:16:31 ID:klxhgdbV
>>293
ダッサ!(笑)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 06:17:47 ID:Sim4ihQE
音量ってボタンかあれ?スライドさせるスイッチって感じだと思うんだが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 06:31:13 ID:bUPsCMS7
>>293
そうすると、PSPの電源も危ないかな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:06:03 ID:P85aaTJG
新モデルはやはり来月初頭かな
もともとこの手の製品の新製品が出るのは年末商戦に向けての10月だし
SとかHi-MDが中途半端な6月、9月に新製品だすのはなにげに
あちらは海外向けってのも意識してのことでしょ。
(海外でこの手の製品が売れるのは夏のバカンス前の7月とあちらの新年度の10月)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:09:37 ID:BxsZc+7e
>>292
多分かなり致命的
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:28:49 ID:L9YGhIZL
もう一度メーカーとしてのソニーに期待したい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:04:42 ID:WxDiA7f2
今度ダメだったらもうダメだな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:48:55 ID:DzBvfY51
>>297
普通は10月発表・発売だもんね
>>299
値段とかコストの問題があるんたろうけどもマレーシア製やめて完全国産品
に戻して欲しい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:10:33 ID:ySKITL7a
iPod、ギャップレス再生に対応したのか…。

MDから乗り換えるのにソニーの大容量モデル待ちだったけど
iPodも検討してみるかな…。
ソニーからデジアン付き出してくれるんならいいんだけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:30:03 ID:sW5Ud7Dk
>>301
国産にすると値段が一万円はアップするぞ
例えばHi-MDの初代モデルNH1は50000円だったのが
機能アップしたRH1は約30000円
それでもいいの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:44:01 ID:+eTBYEq9
いまだに国産神話を信じてる頭の古い人間が約1名いますね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:21:07 ID:8638d5Gr
国産云々より、所有欲を満たしてくれるのがいいな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:13:22 ID:jxmprDK3
国産に越したことはないけど、今は他のところに金かける必要があるよな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:15:15 ID:dmrEq2WX
高級機くらいは国産でもいいような気はするけどな。
まあ今はそこまで手が回らないんだろう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:29:41 ID:8638d5Gr
>>307
それ思ったけどクオなんとかみたいに超高級路線ならともかく
中途半端な値段、プラス一、二万ほどの差のモデルでやると
かえって他のモデルのイメージを悪くするだけなんじゃない?
それより、VAIOみたくオーダーメイドモデルを・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:35:59 ID:T8+WV7d6
それなんてブラビアウォークマン
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:40:08 ID:+QA/MuRd
林檎があの程度のラインナップしか揃えられなかったのは
ひとえにライバルの不振によるところが大きいと思われるので
ここはガツンとインパクトのある物をリリースして欲しいぞナ。

期待してるんだから今度こそ裏切らないでくれよ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:46:51 ID:31iwdoRd
iPodの発表あんまりたいしたことなかったな
iTunes7のカバーローwwwはいい感じだけど

今ここでAシリーズ以前の機能重視だった従来路線を復活させて
50時間再生、100GBハードディスク、HDデジタルアンプ、Bluetoothワイヤレスヘッドホン対応の
NW-HD100でも出してりゃ風向き変わってたと思うのにな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:54:49 ID:NG/ngBne
50時間再生>必要
100GBハードディスク>検討の余地あり
HDデジタルアンプ>不可欠
Bluetooth>要検討
NW-HD100>不必要

AV機器と呼べる程の、ていうかAVオタが心ときめくようなポータブル出して欲しいな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:58:50 ID:31iwdoRd
たとえばなんだよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:02:02 ID:MtN+7ko1
ダイナミックノーマライザとハードでのギャップレス再生対応も必須でしょ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:26:03 ID:mFzvdygw
この手の製品でいま完全国産品って東芝だけだろ?
国産にこだわって値段が10000円も高いなら購入しないね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:47:24 ID:31iwdoRd
ブラビアエンジンもつけとくか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:05:17 ID:zGjj3JnQ
今月ないかなぁ…
期待上げ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:13:05 ID:9tr5pBdG
せめてHDデジアン搭載して
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:18:43 ID:31iwdoRd
また有機ELだと思うに一票
ただしタッチパネル操作で3.0型
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:20:06 ID:bUPsCMS7
HMP-A2

80Gとか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:33:28 ID:NFIoCP1T
A3000五十時間再生って言うけど昨日寝るときに充電して昼間間違えてつけっぱなしになってたけど電池1になってたんだよね
嘘っぱちだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:45:35 ID:oUnPE0O4
>>321は勘違いをしている
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:47:08 ID:k/sC++yc
『A3000が50時間再生だと言うけど』と言ってるってるおまえの脳みそがうそっぱちだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:00:26 ID:NG/ngBne
勘違いというか大間違い。大失敗。いや大失態etc

ちなみに家のA608ちゃんは土曜日の昼から付けっぱなしで、月曜の朝に気付いたら電池点滅、brushing中にPS2に突き刺してSchool行って帰ったらまだ半分残ってたて記録をもってます。

どんなもんじゃーい!!!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:35:58 ID:rstsjXwX
>>324
IDが嘘っぱちぽい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:42:59 ID:NG/ngBne
ヽ(`Д´)ノウワァァーン!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:18:03 ID:/mKB3ns5
ハードディスクで50時間バッテリーなら速攻で買っちゃうなぁ。
iTunesとSonicStageの二刀流なんて変態な事やってるから
どっちにでも行けるのが気楽だわw
つか、nano8GB黒だけかよ…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:29:00 ID:ev+xRfvQ
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:36:59 ID:qUkWBigz
>>327
ナカーマ
オレも両刀使いで今日nano8G買ってきた
A1200持ってたけど売っちゃったから
ソニンにはHDDタイプの新型出してもらわんと困る
Bluetoothリモコンだけ持ってても意味無いw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:42:35 ID:yOkVbWpU
駆け足でディーラーコンペンションの展示内容をレポートしましたが、何かが足りないことに
お気づきですよね。そうです、ウォークマンです。今回、ウォークマンのコーナー展開はあり
ません。ペリフェラルやソリューション展示でEシリーズは見かけたのですが、まとまって展
示されている場所は皆無です。なんでなんでしょうね。とある方からヒントをいただいたので
すが、ここではその内容は書けません。書けないって事は…。当サイトの読者の皆さんなら
わかりますよね。ソニーも勉強したって事みたいです。

ということで、今回のコンベンションは個人的にはロケフリとAVペリフェラルが目を引いたに
とどまりましたが、まだまだ楽しみは続くことが実感できたのは収穫でした。

http://so-mo.net/archives/2006/09/post_568.html

近いうちにくるのかな?新製品
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:48:52 ID:DIjK675A
>>319
タッチパネルでsonic stageみたいにインデックスから曲を探せれば
いぽにも対抗できる操作性になるかもね。

vaio type-Uに積んでる16GBフラッシュメモリを流用し、サイバーショットの
タッチパネルを真似て、薄くてA1000程度の大きさでHDデジアン搭載、再生時間70時間、
フルカラー有機ELなんて新型を4万以内でだして欲しい今日この頃。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:49:13 ID:lNAvHDSO
もしや発表→短期間で発売か??
とりあえずSやnanoは様子を見ておくかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:57:50 ID:xvHlyamA
>>331
4万円以内では絶対無理だろうが
10万円以上出してもいいから作れというのならひょっとしたら作ってくれるかもね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:09:56 ID:DIjK675A
>>333
そもそもソニーってフルカラー有機ELないよな。gigabeatですらあるのに。
ま、俺の妄想はおいといて、せめてタッチパネルは次のやつに欲しいな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:26:12 ID:S6qhg94l
とりあえず、まずはラウンドフォルムからスクウェア型に戻そう。
話はそれからだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:36:15 ID:/mKB3ns5
いっそ伊達巻きみたいにしてはどうか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:58:21 ID:DIjK675A
いっそ荒巻みたいにしてはどうか。

  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
 `'ー---‐'''''"
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:24:17 ID:06CfJTHM
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 05:48:43 ID:Kcya5ZcR
本体もAppleをギャフンと言わせていただきたいが、それよりサードパーティー
育成に注力すべきだと思う
現状では車載ひとつロクにできん。iPodはシガー充電+ラインアウトやら
本体一体型FMトランスミッター、果てはCDチェンジャーに偽装するキット
までいくらでも選べるのに。
USB接続ケーブルもソニーは部品扱いだがAppleは巻き取りケーブルやら
何やら選び放題だ。あのケーブルなくしたらと思うと夜も眠れない。出張時には
あれかクレードルかどちらか持っていかなければならんのだし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:13:35 ID:udxwt/Ds
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:18:35 ID:Kcya5ZcR
>>340
フラッシュメモリ最大4GB
FMチューナー付き
ノイズキャンセルヘッドフォン標準装備(7系列のみ、6は無し)
3行カラー表示
3分充電3時間再生
PCなしで録音可能


……あう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:45:52 ID:Kcya5ZcR
や、これはShuffle対抗と見るべきか
きっと次はnano対抗の本命が12GBくらいで出るに違いない
そうだといってよソニーさん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:52:12 ID:yOkVbWpU
カラー化して50時間は流石だよね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:02:32 ID:Kcya5ZcR
ATRACの数字だろうけれど、確かにそれはいいね。
MP3だともうちょっと落ちるんだろうな。
それでも月に二回ほど充電すれば済んじゃう勘定か。
容量考えるとちょくちょくPCと接続するだろうから、
ほとんど充電は気にしなくてよくなるかも。
Eシリーズ、Aシリーズ後継に期待
フラッシュで12GB超えやってAppleをギャフンと言わせてやってくれ
フルサイズ液晶の動画HDDモデルとか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:05:18 ID:HoGA6Odv
12GBで50時間いけたら即買いだけどなぁ…ソニーがんばれ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:06:47 ID:JNh8bvT7
石鹸箱パート2とか出してきたらまじ死ねる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:15:24 ID:3QgYwNsu
石鹸箱のデザイン結構好きなんだがなぁ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:23:02 ID:HoGA6Odv
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:50:39 ID:2BuTmmJC
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060913/sony1.htm
これだけ、青歯対応の奴が出ると言うことは、
期待していいのかねぇ、2.0になってからほとんど音質劣化気にならなくなったから
内蔵で出して欲しいというか、そうしないと売れないだろうねぇ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:58:28 ID:H2SDnb+w
地方の電気屋にて a3000のリモコン発見 3580円 

車用にa3000使用中だけど 買うと便利?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:00:40 ID:Q99B8dV2
高くなるけどスティックリモコンの方がマシだと思う
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:08:30 ID:NIcvCZi/
>>343
50時間はディスプレイ消灯状態のパワーセーブモードだと思。
353電気屋勤務:2006/09/14(木) 20:27:39 ID:eS+xwgAB
昨日ソニーより、3000シルバーの生産完了案内きた
新規(ニューカラーだったらorz)発表来るね
ついで上げ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:39:57 ID:Q99B8dV2
HDDで12GBの方がいいと思うな・・・
NANDメモリをどの程度の価格で調達するかによるけれども
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:42:00 ID:Q99B8dV2
>>352
有機ELだから液晶と違って付けっぱなしの計測でもほとんど変らないけどね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:20:44 ID:HvvfKgZR
26日にポータブルAV部門の再編についてプレスリリースがあるから
その日に発表かな?
もっともウォークマン携帯を全キャリアにってのがメインらしいけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:30:40 ID:0iYQnPhy
それはそれで構わないが、純粋なWalkmanも頼むぞ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:37:07 ID:NmWDHw0F
>>356
つーかなんでそんなことがわかるんだwソースを出すべきだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:52:03 ID:eynIm9HM
>>358
過去レス嫁
先週の木曜日にテレ東のWBSでやっていた
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:59:04 ID:qE1gC0Zz
昨日A3000を買ってきて、いろいろ試しているんですが、どうもソニックステージの調子がよくないです。
USBを差し込んでいるのに接続されていませんと表示されたり、「音楽を転送する」の部分の矢印をクリックしても開いたり閉じたりで一向に操作を受け付けてくれなかったり・・・なんか原因があるのでしょうか?
同じようなトラブルを解決された方いらっしゃいませんか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:01:50 ID:NmWDHw0F
>>359
いや26日になんて言ってるのは一人だけじゃないw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:16:35 ID:CR5eJYcL
ただ見逃したがテレ東系の局がない田舎者だろw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:19:52 ID:NmWDHw0F
全キャリアに広げるのを26日に発表するなんて言ってたか?
まあ俺が覚えてないだけかな。すまないね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:20:32 ID:HPWicXWE
今日量販店に行ったら新しいiPodが入荷していました。
大量な在庫数あるんですが誰一人見向きもしないし誰も買わないんですね。
店員もかなり焦ってましたよ。
そんな中売れてるのがウォークマンです。
新しいiPodが出た事で逆にその良さが認められてきているみたいです。
五分位の間に少なくとも三台は売れてました。
店員の話では来週からはiPodのスペースを減らしてウォークマンのスペースを大きくするということです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:23:46 ID:l03eWPaN
>>364
どこを縦読み?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:30:46 ID:NFlQcSoS
          飯
         島
          愛
          は
            神
367こんばんは(^o^)/ ◆tbrlfAoO26 :2006/09/15(金) 02:01:39 ID:2cvx2yNI
まあ、今日発表するけどね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:04:15 ID:Cz0sMOuB
>>367
まじで新機種はやくだしてほしいから釣られるわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:24:06 ID:X3lHc25p
今日はマイクロソフトのZune正式発表
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 03:11:38 ID:7Lk7LJr4
Fune
371ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/09/15(金) 08:04:17 ID:cSemAdZz
今日発表くるよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:36:03 ID:BOz0/pf4
今、記者向けの発表会やってんだし来ると思うんだけどな
ただいつまでやってんだっけ、土日もやってたから変なタイミングで来るかも
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:41:40 ID:R6oTahlz
来週にはあるかなあ。もう現行モデルが出て十か月だし、そろそろアクションがほしいところ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:50:03 ID:IRBawYbP
ディーラーコンベンション 2006の詳しい情報キボンヌ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:38:24 ID:mawtXTWX
>>374
確かウォークマンに関する展示は一切なし。
ヘッドホンとかは10種類ぐらい新製品があったらしいが。

今回は発表→販売の時間を短くしてるらしい。
海外のサイトにNW-S700シリーズなるものが発表されてる。
デザインとかは不明だが、基本性能は載ってた。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:44:40 ID:U3lppzj4
去年の悪夢を再現させたくはないだろうしね
同日発表でも2ヶ月先に発売の劣化仕様プレイヤーが2ヶ月たっても未完成で
前代未聞の不具合オンパレードだったからね
せめて完成させてから発売してればここまで酷い惨状にはならなかったと思う
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:19:45 ID:fHxIlufF
zuneよりダメだったら
もうおしまいだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:41:19 ID:aYavxPLr
zuneはいかにもMSらしい重厚長大で……ていうかアレ?
サムスンとどっかから出てたMS認定のメディアプレーヤー機器なかったっけ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:49:20 ID:8Jj0X/rh
zuneの製造は東芝だな。本体のデザイン以外は結構好きかも。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:58:04 ID:aYavxPLr
>>379
マジ?
iPodにメモリ/HDD供給するし、どっちに転んでもウハウハだな
ソニーのはやはり韓国メモリなのかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:03:08 ID:+oaNWdRc
他部門とはいえ提携までしてるのに
サムスンのメモリを安く入れられないなら悲しすぎる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:23:51 ID:6pH1r8zb
>>378
ZuneのUIは面白いと思ったけどな。
どれだけCPUパワーを食ってるんだろうとは思ったが。
無駄な機能のような気もするけどまあ無線LANとかも面白そう。
つなぎっぽかったiPodよりは面白いと思った。
売れる気はあまりしないが。
それにハードがあまり良くなさそう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:10:54 ID:r6/GniWP
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5407544
ソニーさんに聞いてみたら新しいのが出るのではなく、
もう、このハードディスクタイプは出さない予定」とのこと。

真偽はいかに・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:19:28 ID:iVsWhrCW
大容量メモリー?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:28:39 ID:qJsQyMme
俺はそっちの方向に行って欲しいなぁ。
バッテリーを犠牲にすること無しに、ね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:33:35 ID:cXrmOhvU
>>383
石鹸箱は終わりってことだろ。そりゃまあ出さないでしょ、あれはもう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:23:09 ID:/7e1OpAb
>>383
これって何気に爆弾発言じゃね????
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:37:47 ID:91z5JDz5
何よりフラッシュメモリの大容量化が進んでるから
新nanoの分解写真見たけど4Gのメモリが2枚あの薄い中に入ってる
アレよりちょっと大きくすれば20GBタイプも難しくないわけで
nanoが売れまくってメモリの単価が下がればそういうのが出るかも知れない
電気食いで保護に気を使うHDDはそろそろ携帯機では役目を終える頃なのかも
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:40:12 ID:e+tF0E1p
そんなことやってるうちにHDDタイプが100GBとか普通になったりするかもよ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:43:31 ID:cXrmOhvU
「このハードディスクタイプ」としか言ってないから、HDDタイプをやらなくなるかどうかは不明だ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:49:31 ID:91z5JDz5
100GBのファイルを石鹸箱レベルの携帯機とSSCPで管理できるかというとねえ
あまりに使い勝手が悪すぎるよ
見た目だけじゃなくて中身までiTunesと同等のソフトを開発できるなら別だが
CPを完成させることすら出来なかった連中には無理な相談でしょう
ソニー製では下手に容量を増やすと死蔵ファイルだらけになる
その辺ソニーも理解できてるから石鹸箱でも20GBまでしか用意しなかったんじゃないかな
フラッシュメモリタイプでも2GBまでしか作ってないし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:02:44 ID:5mN/7H/Q
>>388
それを見越して人気だったminiをあっさりと捨てて、nanoだした林檎と
miniに対抗しようと?去年やたらデカイA1000を出したソニー。
どう考えても勝ち目なかったな。


ウォークマンを音楽再生に特化して展開していくんなら、HDD無くしてもいいと思う。
ソニーはvaio type-Uで16GBフラッシュメモリ積んでるから
それを流用して欲しいな。そうすればHDDに比べて空いたスペースにデジアンとか
入れられるだろうし、バッテリーもOK。
問題は価格がどうなるかってことだよな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:14:43 ID:/7e1OpAb
ちょいソニー板の連中にご忠信してくるわ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:44:24 ID:vt/LGipc
うん、1000はフラッシュメモリ型の大容量化で発展的収束
3000は容量さらに増大してカラー動画プレーヤーに発展
(ていうか一度はそういう機械も出したのだし)
でnanoとHDD iPodに素でぶつければいいと思う。
1000/1200系で12GBにしてスキマ狙いという手はないでは
ないが、さすがに後ろ向きにすぎる。

1000の投げ売りによる瞬間風速も楽しみではあるが。
もう持ってるから意味ないけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:47:43 ID:91z5JDz5
A1000がせめてまともに動けばソニー信者にまで見放されることもなかったんだろうけどね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:52:32 ID:vt/LGipc
ConnectPlayerがあまりにおポンチだったからねえ。
今ふと悪寒がしたんだが、ひょっとしてソニー、動画プレーヤーは
PSPで十分、とか考えてないだろうな?
もしそうならHDD iPodの市場は永久に奪還できないし
メインストリームであるnanoになんとか対抗しよう、という
次元に縮小するが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:58:29 ID:W2eajURh
ここで読む素人の憶測にはいつも腹抱えて笑わせてもらってます。
BY ソニーの中の人
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:33:39 ID:eZFbQxCN
笑ってる余裕があったらさっさと素晴らしい製品でも開発して、巻き返してください(^^)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:43:29 ID:/7e1OpAb
ソニー関係者の結婚式で今度のwalkmanはすごいっていう発言があったらしい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:13:22 ID:vt/LGipc
ていうかここ十年ソニーの中の人の迷走ぶりには笑いを通り越して涙が……
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:10:09 ID:FjPCBx/N
ソニーの新作Walkmanを待ってるんですが、
いい加減発表してくれないと新しいnanoを買ってしまいそうです
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:02:55 ID:32Tno4si
さっさとnano買えば
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:16:50 ID:YCsMuhX/
買いました
今までの自分がバカに思えます
レスポンスといい音質といい次元が違います
ソニーはなにをやってるんでしょうかね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:35:25 ID:fkSQO7p0
撤退する前に何で
MZ-RH1と同等の録音機能を付けたモデルを出さないんだろうか?
再生機で勝てなかったら録音再生機で勝負すればいいのに。

ぶっちゃけiriverにすら負けてるよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:42:56 ID:MNWdLDz1
>>396
mylo
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:44:03 ID:6HeyHcvy
s20x買いそうなんだけど
いつごろハピョーしそうなの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:15:30 ID:o8xbO90c
最近値下がりが激しいけど
新製品のうわさでもあるの?

今が買い時なのだろうか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:20:18 ID:y86rkVl7
終わった機種の不良在庫をいつまでも抱えてられないってことだよ
持ってるだけで場所代と税金がかかるんだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:04:46 ID:vb3qrukP
HDDのミュージックプレイヤーは出さないって事じゃないか?
W43Sに使われてるワイド液晶を積んだビデオウォークマンとか出そうな気が
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:31:25 ID:lokUhct0
まあ9/26まで待とう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:45:18 ID:AnEo3ndX
もう待ちくたびれたんだけど・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:18:46 ID:/Fi5M1Pa
ところで、新機種発表になったらA1000の純正オプションってやっぱり買えなくなる?
今充電クレードルしかないから、リモコンやケースもそのうち揃えたいんだけど・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:45:40 ID:Zn01/I8p
騙されとるがな
九月二十六日なんてのは何の根拠も無いのに。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:05:02 ID:FsH6I963
>>410
9/26ってほんとにポータブルAV部門の再編発表なんですか?
ソースがあれば教えていただけますか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:10:49 ID:y8zAJdSH
>>404
チョンは死ね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:12:52 ID:iVsWhrCW
とにかく、音質が良いのをたのむ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:29:20 ID:cXrmOhvU
新本社はそろそろだな。そのこけら落としに、とか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:37:04 ID:SyC828OZ
今度の新製品でまた失笑を買うようなの出すんじゃないだろうな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:50:23 ID:SyC828OZ
てか、本体もさることながら、SSはインターフェースをはじめとして大幅に改良されてるよね??〉ソニーの中の人
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:54:59 ID:jLKGemJ3
まぁ期待しないで待ちましょうよ。
ダメだったら音質にこだわる人はケンウッドにその他はアップルを買えばイイんじゃない?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:48:05 ID:YtsNO4eg
SonicStageってそんなに酷いかな。
OpenMG Jukeboxの悪夢が忘れられずメインはiTunesで持つようにしてるが
2.0以降はSonicStageでもそんなに困らないけどなあ。

そういやソニーの学習リモコンはなかなか優秀だが
あれでSonicStage操作できるようにならんかな
iMonでがんばる手はあるが、それくらいならiTunes使っちまう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 05:49:38 ID:A4p0yxOx
>>421
>2.0以降はSonicStageでもそんなに困らないけどなあ。
困らないけど使いにくい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:12:43 ID:wgacmKas
>>421
SSは3後期から4ぐらいにかけて劇的に良くなった
iTunesは6以降糞化してる

SSはキーボード使わなくても曲の検索がし易いのが良い
iTunesもあれをパクってくれないかなw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:35:53 ID:nub81NS8
SS好きだよ。転送するとコンピがばらけるのだけどうにかして欲しい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:56:51 ID:mLs7hDty
>>423
SSは3.2→3.3あたりでかなり重さが改善されたよね
それ以来も機能が増えても重くなったりしてない
(むしろ起動速度なんかは早くなった)し、
バージョンアップして失敗だった、とか感じたことがない

今後バージョンアップするときもこうであってほしいなぁ
機能が増えても快適でなくなったら本末転倒だと思うし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:08:55 ID:wgacmKas
>>425
>機能が増えても快適でなくなったら本末転倒だと思うし
ハゲドー
楽曲管理ソフトとしての快適性を追求して欲しい
重くなるくらいなら動画はイラネ

つか、動画ってポータブルで殆ど見ないし、見たとしても1回で十分なのが多いから
楽曲管理ソフトで一括して管理する必要がないんだよな

だからもし動画を見れる機器を出すにしても、
いつもはフォルダ分けして、
その中から見たいのをgoogleで検索してD&Dで転送って形にしてくれると一番良いけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:11:38 ID:+BTqxmHF
Sタイプの実機見たく家電屋行ったらこれが17800円・・・
3000円足すと容量20倍は悩むなあああああああああ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:53:19 ID:LI6QL9iG
まぁ、UIは改善するべきだよね。
少なくとも使いやすくはないし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:18:48 ID:Otq3NPfw
価格comに NW-HD5の値段が登録されてないのはなんで?
比較しようにもできんぞ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:05:40 ID:xK8NwXC3
てか、ソニーの中の人やる気あんの^^
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:17:55 ID:/pfGccqU
……またおかしくなったorz
アーティストとそのアーティストの曲が一人ずつずれてる……
こうゆうの起きてる人いない?(´・ω・`)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:23:45 ID:Dvs0tTtf
NWA3000をWindows98で使うことは出来ないんですか?
(SonicStageは既にインストールしてあります)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:48:29 ID:VBqiAgO4
みんなビットレートってどれにしてるの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:57:09 ID:P2VRy4nN
132korenikagiru
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:57:17 ID:0jQxpXP7
AT3+256k最強
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:06:17 ID:P2VRy4nN
3plus ha ennkosokudo ososugidao^^
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:49:17 ID:TEQ788FD
アトラックロスレスの352k
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:19:17 ID:gc/wK6pa
大体チョに−はちょんと組んでから法則発動したんだ。

さむちょんと手を切れ。クチョに−。ぼけ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:24:44 ID:0CamxP4E
Atrac3
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:27:09 ID:vg4nVWfd
ヤマダでA3000が17800円になっていた。
さすがに新モデルが近いと思うようになってきた。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:47:50 ID:fkw4yi1W
新モデルもヘンテコなのが出そうな予感。
香水瓶に石鹸箱の次だから今度はコンパクトか?w
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:06:03 ID:AdF8n0ap
さすがにカラー液晶、MPEG4動画再生、長時間バッテリー
HDD30GBぐらいは積んでくるだろう。
筐体はHD5より格調高いデザインで、
マグネシウムかアルミを採用してくるだろう。
Aシリーズのような過ちはもうやらんて。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:13:33 ID:WnKnNbvs
まじでそんなの出してデザインがあれだったらiPod買うぞ ソニーがんばれ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:54:28 ID:Otq3NPfw
>>442
Aシリーズの過ちって、デザイン以外で他にある?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:00:15 ID:xKK/aG2o
でっかくなって重くなったことなんかもだな。ソフトは言うまでもないが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:10:11 ID:33JNLqAl
>>444
20Gモデルの巨大化、バッテリの弱体化、オレ的にはコレにつきるな

あと、HD5でせっかくユーザーが自分でバッテリ交換を出来るようにしたのに
石鹸では出来なくなったこととか、Holdの使い勝手の悪さとか、
なんちゅうか、変なところで退化してる
で、その退化した部分と引き換えに出来るほど魅力的な『何か』が何も無いのが・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:30:23 ID:8eJ9FFPS
動画再生はPSPがあるしHDDは時代遅れだし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:01:05 ID:sPhTb2kd
み〜んなiPodを使ってる時代なのにウォークマンを使う明確な
理由ってみんなある?俺の場合はイコライザを帯域ごとに細かく
調整できて自分好みの最高の音を追求できる6バンドイコライザがある
からなんだけど。もしiPodで6バンドイコライザみたいなことが
できるようになったら即手放すだろう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:16:12 ID:mx5jgODM
まぁソニー信者といわれてもしょうがないけど
まぁなんかiPodを使う気にはならないんだよね
iTunesも使いやすいんだろうけど
俺にはSSのほうが使いやすいと感じる
まぁ人それぞれってこと
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:29:35 ID:WF0aKZXY
>>446
HD5からA1000へ移行したけど
個人的にはA1000のほうが好きだよ。良く聞く百曲とか、星のお気に入り度とか、
操作も小回りが利いていて使いやすいし。
デザインも傷つきやすいのは勘弁だけど綺麗だし、暗いところで使うとはっとするほど画面が幻想的で(・∀・)イイ!!
>>448
やっぱSONY好きって所が大きい。
ま、仮にSONYが存在してなかったらipod使うと思うけど、存在している限り購入第一候補になってしまうw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:31:49 ID:mx5jgODM
結局なんだかんだ言って
ソニー製品が好きなんだな
そういう客を大切にしなきゃ
ダメだよソニーさん・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:37:58 ID:qf3VfXvO
>>448
バッテリーの持ちとインテリジェント機能(アーティストリンク以外)
あと、やっぱSONYが好きだから
なんか>>450と一緒だなw

AシリーズのHDDの方は駆動時間減っちゃったけど・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:39:48 ID:rC45a1Hu
スタミナだけはSONYだよね
まぁSONYが好きっていうのが一番の理由かなww

新型には期待しているけど
ダメでもまち買っちゃいそうww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:50:52 ID:hV5/pujj
ソニー信者キモイwww








まあおれはHD5+3行リモコン+EX90SLの組み合わせで愛用中なわけだが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:20:07 ID:it5ATuWK
HD5くれ
HD1壊した
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:43:09 ID:p5C7t+H3
HD1予約して購入。
大きさ、容量、形でキュンキュンしたのがこいつだった。
iPODminiがすぐに発売されたけど、後悔はしなかった。
>>455
ワイド保障ないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:57:50 ID:PoKDMwiU
A3000が17000円なんだけど買いかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:59:08 ID:dpqyd0ip
17000円もらえるなら引き取ってやらんこともない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:08:02 ID:PoKDMwiU
いや17000円で量販店で売ってるんだけど安いんですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:17:30 ID:fq3KSewV
>>459
>>458がまじれすしてくれてんぞ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:33:40 ID:hV5/pujj
5000円くらいだったら買う
ポータブルHDDとしてw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:19:52 ID:D9zlQUv1
来年の正月の福袋に入ってそうだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:47:04 ID:s/IUKKp1
また福袋厨か。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:53:29 ID:fSj44mfB
寧ろデザイン自体は良かっただろ。
大きすぎたり、プラスチッキーで傷がつきやすかったり
画面がカラーではないなどの仕様の問題かと。

決定打はCPであることは言うまでもないが。

一回り小さく薄く、透き通るようなガラスでカラー液晶だったら
ここまで酷評はされなかったな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:08:24 ID:hV5/pujj
>>464
いや、あの丸っこいデザインはどうもいただけない
むしろカラー液晶はどうでもよかったな

ガラスっぽい質感は良いなぁ確かに。
HD5みたいな形でガラスっぽくて有機ELだったらかなり欲しかった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:08:39 ID:dpqyd0ip
酷評の原因は動かなかったことにつきる
そのことについて一切の謝罪が無くいつの間にか無かったことにされてるし
これほど購入者をバカにしまくってれば評判は落ちるに決まっている
昔のソニーは高飛車だが超一流の仕事をこなす職人って言うイメージ
今は生意気なだけのバイトに過ぎん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:39:18 ID:Xxq16c02
>>447
むしろPSPのほうが時代錯誤だな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:50:06 ID:fcFh50ww
えっ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:58:44 ID:A1zyFDCu
新しいのが出たら買いたい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:16:38 ID:BxgsG68i
NetJukeと組み合わせてAシリーズを使ってる自分は、CPとか使ったこともなく、曲の転送が
楽々できているので幸せなのかも。


>>467
動画再生にメディア使用って部分は、確かに時代錯誤ですね。
HDDレコーダー隆盛のこの時期に、新たにビデオデッキを買い足すみたいな感じですかね。
一応、UMDメディアでのアニメや映画の販売が行われてたりするみたいですが、将来的に
どうなっていくやら?
SONYが動画再生機能も込みでPSPをもっと売りたいなら、今後発売するビデオレコーダーで、
同時発表する中の最低1台には、UMDメディアに直接記録できるレコーダーを盛り込むべき
じゃないかと思うのだけれど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:52:40 ID:X84ORG/b
福袋なら香水瓶のほうを中身にするだろうよ
それより26日新製品発表の可能性は消えたと思っていい。
日経に26日にソニ・エリが2年以内に全キャリアに携帯ウォークマン導入
例のソニーの縛り撤廃、容量も2GBになどのプレスカンファレンスって記事がある。
どうやらHDDウォークマンについてはなんら発表もなさそう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:57:46 ID:8ZO8U7ys
>470
PSPはもうメモステで十分だと思う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:33:16 ID:wWD9G/MU
新しいPSPはフラッシュメモリー付きらしいよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:52:12 ID:4O0S9Unc
>471
ソースお願いします
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:56:48 ID:Xxq16c02
HDDはもうやめそうな感じだな。

MZ-RH1の回路+20GBHDDの録音機だけ出して
から撤退して欲しいが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:41:46 ID:+3zABAh3
>>474
日経に載っていた。
って書いているじゃん>>471
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:11:32 ID:9v69Ziu6
そうだとしたらソニーにはがっかり・・・。
あきらめてGigabeat買おうかなあ・・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:20:41 ID:4O0S9Unc
すみません。
日経のどこか教えていただけますか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:40:17 ID:o7Nx1rQd
携帯ウォークマンは随分と前の週アスにも載っていたぞ。
そもそもソニーとソニ・エリは別物でしょ。
それにしても来月発売ならそろそろ発表してもいいはずなんだが?
もしかして音にこだわるならHi-MD、携帯性にこだわるならメモリー
スティックという路線で行くのだろうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:43:55 ID:4O0S9Unc
やはりHDD型か大容量メモリーをつんだのがくると思います。
26日発表はありえますかね?

481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:00:08 ID:E5IhPQja
ウォークマンってブランドを立ち上げて長年携帯音楽プレイヤー市場を牽引してきた以上、
ここでHDD路線撤退の道はとってほしくないなぁ。あまりにも弱腰すぎる。
変な間違いしなきゃユーザーは必ずついてきてくれるはずなんだから。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:07:48 ID:3V8nt+aJ
若干一名しつこいヤツがいるな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:13:22 ID:ik3Re/1k
先にフラッシュでアップル凌ぐことができれば、
たとえ手抜きHDDでも売れるようになる気がする。
今後はソニーミュージックがある以上は
次世代のなにかで大逆転できるチャンスあってもおかしない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:14:04 ID:Fuhzh1OJ
ラジオ付きに限定すればシェアがとれるだろうが
まあ意味はないな
携帯プレイヤーの代名詞だった製品を出していたメーカーが
今や1.9%
アップルの消費税以下
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:04:47 ID:FDbiEqF/
>>480
あんたの予想なんざどうでもいいんだよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:22:02 ID:RxT4liZb
>>481
MP3プレイヤーに占めるHDDのシェアは2割だから別に撤退しても良い
それよりもウォークマン携帯にもっと力入れて欲しい
なんでauしか出さないんだよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:52:52 ID:vm9mgqDf
>>484
rokit、アップルとデルでのバッテリー等で、
アメリカ人には相当嫌われてるんじゃないの?

残念ながら日本人にはさほど影響はなく、シェアもわりとあるだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:54:05 ID:Fuhzh1OJ
薄型の携帯とそれに装着できる薄型のメモリプレイヤーを出せばいいのにと思う
一台に全ての機能を持たせるといろいろ弊害があるけど2台別だとポケットの中で収まりが悪かったりこすれて傷がついたりする
iPodnanoを見ながらそんなことを考えた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:02:24 ID:vm9mgqDf
それは確実にいらね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 05:20:31 ID:86gfT6Nq
アメリカではちゃんと製品出してないからね。1.9パーセントというシェアは妥当でしょ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 09:16:57 ID:ZcfRoEhl
勝負できないからちゃんと出さないんだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:18:45 ID:fmGROknG
>>486
そりゃキャリアがメーカーにそういう端末を発注しないからだろ
今の日本の携帯電話はメーカーが好き勝手に端末作れる市場じゃない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:41:10 ID:GZTPZYpQ
ごめんなさい、初心者な質問です。
先日是を買ったのですが付属ソフトが何故か動きません…。前のSonicStageってヤツでも問題ないですか?
494優しい人:2006/09/20(水) 10:50:01 ID:HcDBHahQ
SonicStageCP使えば問題ない。ってか付属のCONNECTPlayerが大問題。
SonicStageCPで転送出来ない時はWalkman本体を初期化してみましょう♪

それでは引き続き関西のニュースをお伝えします。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:06:41 ID:57hLQcYV
動かないって・・・、SSCP入れればいいって状態じゃないかもしれんよ

>>493
症例が分かりません、環境が分かりません、なので答えられません
ちなみにConnectPlayerの最新版はVer.1.0.04です
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:24:33 ID:FO642fY2
どの道携帯じゃ音質とか望めないし、俺は携帯に音楽機能いらないし使わない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:38:43 ID:L18m9yMZ
明日は大安だから、発表あるなら明日だろう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:25:18 ID:5fvfDmkG
携帯厨は去れ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:59:41 ID:pvnccP8d
つか、ケータイに音楽機能付くとしてもケータイはソニエリだし
わざわざウォークマンから撤退(を意味するような)することはしないと思うが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:59:51 ID:ukV+k8pK
俺も携帯で音楽聞くのは否定派なんだけど最近W43Sに機種変更。

この機種SS経由で携帯のメモステにATRAC形式の曲つっこんで
聞けるんだけどいやーびっくり音良いよこれ。

メモリー系の香水瓶と同等の音質かも。

ただやっぱり携帯の一部の機能なんで操作性とかは駄目駄目。
あとあの平形のイヤフォンジャックが嫌い。

そんなことでこれからも音楽は携帯じゃなくて専用プレーヤーの
方がいいと思ったけど、音質に関してのイメージは変わった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:30:05 ID:vbOZRWRr
W43Sってイコライザとかついてるんだっけ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:26:16 ID:yveC1cBB
ここのプレイヤーってUSBは2.0しか駄目なんでしょうか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 07:38:29 ID:G8w8Ndcx
>>502
暇をもてあましているならば1.1でもいいんじゃないでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 08:29:59 ID:mKuKCGiw
今日は発表ないよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:51:57 ID:yg96UqH/
USBは1.1でも問題なく使用出来る。
ただ転送速度が遅いから飯食ってる間や風呂入ってる間に転送すれば特に問題なし
503の様に無駄に時間を使わないようにしましょう
506502:2006/09/21(木) 12:05:25 ID:Z/2gs/Ng
ありがとうございました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:52:10 ID:nvr09Lh7
今日は発表あるよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:14:42 ID:Bu/q8CsQ
いい加減にあるある詐欺と化してるなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:43:03 ID:QRPH45xY
今年6月にNW-HD1が壊れてからず〜っと新機種を待ち続けてる。
その間iPodも買ってみたが想像以上に音が悪い。新しいHDDの
ウォークマンが出たら手放すつもり。やっぱイコライザは
プリセットされてるやつだけじゃなく帯域ごとに自分で細かく設定
できないとダメだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:04:02 ID:TFDev5sm
はぁ?
イポの音が悪いって!?
ぷっ。
GK野郎が。
寝言書き込むな。
使いにくくて音まで悪いくせによw
あ〜、アホ草。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:11:40 ID:YLv2TiaY
>>510
可哀想な事言うなよ。>>509は今年の6月まで超速再生機能が売りのHD1聴いていたんだぞ。耳がおか
しいのも当然だろ。

>>509
iPodはドンシャリ好きには鬼門だから素直にウォークマン買い直せ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:37:47 ID:Bu/q8CsQ
>>510
さんざん他で叩かれてるからってここまで出張してこないでいいよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:40:45 ID:NZgv0y3v
またイポ厨湧いてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:00:12 ID:/mCSgS1H
26日発表はまずないらしい
その日はドコモとソフトバンクの新モデル発表の日
ついでにいうとソニーがウォークマン携帯にこだわりだしたのはドコモの圧力
ドコモがタワレコと組んで音楽配信サービス始めるからね
だから確実にHDDから撤退なんてことはない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:15:51 ID:QxzQ+XGH
20GBモデルには無線LANとメモカスロットの外付けは出来てもHDMIは無理だったんだろ?
とりあえず、HDMI搭載は喜んでいいんじゃない?それで49800ならBlu-rayプレーヤーとして買わなくもない。
ホントに“税込”ならね。



それにしても実際にそれで発売出来るのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:18:20 ID:QxzQ+XGH
すまん。誤爆…orz
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:27:55 ID:9BV9j0AX
イイヨ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:36:04 ID:+CGPqkf9
ヨンキュッパなら結構お買い得かもな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:52:59 ID:aHzIsW47
515の情報ってちょっと前か。49980円は税込みで確定だね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:39:54 ID:GqtVymzC
やべ、PS3結構安いじゃん。
ウォークマンとPS3接続できるようにしてほしい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:41:20 ID:maBhBiin
>>520
>ウォークマンとPS3接続できるようにしてほしい。
つ ウォークマン接続キット[オプション]:19800円(税込み予想価格)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:46:41 ID:bRCz5+/0
PS3はどーでもいいから新型HDDタイプの発売をry・・・
いや、せめて発表だけでもいいからしてくれ

A1000売っちゃってBluetoothリモコンだけ手元に残ってるんだよぅ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:07:06 ID:JrNDZrJX
>>522
青歯リモコンも売っちまえw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:54:25 ID:xql2F5vR
PCD買ったときまでに置いとけば?

ソニーのPCDはPHDDと違ってマジオススメ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:17:47 ID:bRCz5+/0
>>523
ヤフオク出せばけっこうな値段が付くかもねw

>>524
あ゙・・・オレ、D-NE920持ってた!盲点だった!
しばらく家で使うことにします・・・アリガトウアリガトウアリガトウ!

しかし、いつまでたっても再販かからないね、このリモコン
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:49:24 ID:h/sTItV9
来月の3日からCEATECがあるからそれまでには発表あるんじゃないかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:51:36 ID:JrNDZrJX
今年の4月あたりから
もうすぐ発表がある!と7、8回は聞いてきたわけだがw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:57:32 ID:5A9uDB+Y
NW-A3000ってWindows98だと対応してないんですよね…?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:59:39 ID:Di3UrEWa
A3000とA608で迷ってる
マジレスお願いします
自分もWindows98SEです
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:10:44 ID:6/h2wiQO
>>528
してない。SONY製品はWin98では無理だな

>>529
具体的にどの部分で迷ってるのか書かんとマジレスもできんぜよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:14:18 ID:nb5UOYtm
>>580
サンクス
SONYのが欲しかった…
ipodなら大丈夫なの?壊れやすいみたいだから嫌なんだが…
スレ違いスマソ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:22:05 ID:Hjyy5llR
>>580に期待
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:35:21 ID:nb5UOYtm
>>532
orz
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:50:32 ID:MdmcXNxp
SonicStageCPなら98SEでもいけるよな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:51:45 ID:6/h2wiQO
>>531
iPodはもっと駄目だよ
XP/2000のみ

SONYは98SEまで対応してる

ってかWin98で使えるプレーヤーって無いんじゃなかったかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:03:50 ID:mo3rIqWz
無印98で正式にサポートされてるUSB機器を見たこと無いし
WIN98OSR2出るまではなんか使えない端子がついてるって状態だったしw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:28:40 ID:ES1vseiu
A3000の液晶部分になんか油?みたいのが少し入ってるようで気になる。
これなに?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:32:13 ID:42TCL/Ih
>>537
俺もだよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:33:03 ID:mo3rIqWz
気になるなら分解掃除
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:35:09 ID:ES1vseiu
>>538
なんでこうなるのかわかる?
>>539
それは怖くてできん。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:44:29 ID:wqTQq0MY
蜃気楼
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:53:35 ID:q2pV1SVd
>>527
しかしHD1→HD2→HD3→HD5とハイペースで
リリースしてきた割には、A3000は丸1年販売し続け
たんだな。さすがに連発する体力はもうないか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:17:58 ID:7KkMgUew
Sony Rootkit Fiasco Continues in Canada
http://www.slyck.com/news.php?story=1294

Canadian Court Agrees With CIPPIC Demands
http://www.slyck.com/news.php?story=1298

CIPPIC Drills Sony BMG Canada Over Rootkit
http://www.slyck.com/news.php?story=1297
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:07:32 ID:1FaGWZ9a
>542
いかにも売れそうに無い品を焦って作るよりもちゃんと練った方がいいだろうと
判断したんじゃない?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:27:41 ID:6/h2wiQO
好意的にとればね・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:29:15 ID:AwN50GD/
こんだけじらすって事は次のHDDタイプのウォークマンはさぞかし凄いんだろな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:49:44 ID:Bd/gBNLu
当たりが出たらもう一個
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:51:29 ID:+0Dwh9XJ
早く発表してくれないかね〜かっこいいのを。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:44:37 ID:IeOH8oBY
あれあれ?あんまり発表遅らせていいんですか?買っちゃいますよ。ニューiPod。


すいません、発売は10月下旬とかでも我慢しますんで、発表だけでもお願いします、ソニーさん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:56:19 ID:nXNl6gPW
ってかNW-A3000は欠陥商品だろ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:13:57 ID:Siq/rLKP
またいつもの、じらしといてがっかりさせる作戦だろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:29:22 ID:Fu37dLvI
さすがに、冬のボーナス商戦に間に合うようには出して来るでしょう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:26:47 ID:G0xbXtPB
純情じらし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:29:33 ID:6/h2wiQO
じらし過ぎて逃げられ(ry
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:44:56 ID:jphjV9s1
今ソニスタで売るといくらぐらいになるんだろう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:49:06 ID:5iDuVZ7w
¥500w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:11:17 ID:6nQo0b/p
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp   
         ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986〜 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   植草一秀
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授  
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!  
         lヽ  ー‐'  ,/ ! 
          /!、`ー─‐'" /ヽ  

 竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:53:19 ID:kiXHqrf5
A1000持ちでA607も買ったcrazyな僕ですが、
明らかにA1000の方がノイズを感じない+αで音が良い気がする。
ただ携帯性とラジオが聞けるってのでここ数日A607を持ち歩いてる。
かと言いつつA1000には僕のライブラリが全曲入ってるし。

この時期ならジャケットの内ポケに入れておけば50cmコードでも間に合うしなぁ。
ああ!僕はどっちを持ち歩けば良いんだろうかorz
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:55:32 ID:Y8+9zv3g
バキュームカー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:13:17 ID:F7qBMYzJ
>>558
両方
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:28:05 ID:fGnQ3qAE
明日発表あるよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:28:26 ID:3tEOPpk9
火曜日だろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:30:00 ID:KAvQU26U
もう10月なりますね…

そもそも後継機が出るというのはどうして分かるの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:23:25 ID:SGlNkjkp
野生の勘
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:28:41 ID:TVB+5oc5
おばあちゃんの知恵袋
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:34:40 ID:nlJHH4ly
販売終了しているから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:18:33 ID:cYzBirkB
女子高生のふりをして親父とメールしてみた

俺「こんにちは。優香って言います。メル友がほしくてメールしてみました。
  よかったら返事下さい><」

親父「僕は大学生だけど、よかったらこちらこそメル友になって下さい」



。・゚・(ノД`)・゚・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:32:26 ID:Dnqssh7h
お前が蒔いた種だ、メル友になってやれ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:18:06 ID:wgyMamMf
>>528
対応してるかは知らないけどおれは98seで使ってるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:01:51 ID:W3FfEJsx
どうでもいいんだけど、ニュースフラッシュの記事アサピばっかなんだけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:02:22 ID:W3FfEJsx
誤爆
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:13:29 ID:MSJwnp25
>>558
とりあえず最近のソニー製品でいうと、
HDD型とフラッシュメモリ型を同じファイル転送して比較して聴いてみると
HDD型のほうが音質良いとおれも思う

ノイズもそうだしフラッシュ型はなんか音が変だ
HDD型のほうが自然な音がする
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:25:31 ID:DGWlgmgI
そりゃHDD型の方が基板等の設計に余裕があるからな
音が良くて当たり前だろう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:58:11 ID:8Z+qhuac
先日A3000を買いましたが、電池のもちに期待していたらたいしたことないです・・・今日朝から車で(トランスミッターで)聞いていたら、昼過ぎには電池が1個になっていました。結構ショックでした・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:02:04 ID:QCDlmn5a
電池の表示は目安だろ。
一回、切れるまでどれくらいかかるか試してみればいいじゃん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:14:17 ID:8hG89tGu
そうそう。
俺のは電池残量1になってから、五時間くらいで点滅、
そっから3時間くらいで切れたよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:03:09 ID:fZVuKls+
速く発表してクレー
ワシのMZ-NH1が、壊れかかってるのジャー

ちょっと振動かけるとリセット
曲のタイトル文字化けヒドス
本体のSTOPキー効かぬ

待ちくたびれたーチン
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:14:16 ID:6ZLAJBdk
580 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:31:31 0

     愛知県警「こんなもんかよ」
     愛知県警「うわさの中国人ってのは―――」
     愛知県警「こんなもんかよッッ」
    竹石圭佑「ヒィ……」
     愛知県警「逃がすかバカッッ」
    竹石圭佑「……救命阿ッッ」

588 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:53:41 0

         ★竹石圭佑の名言集☆

 蒲田署「…………… な… な… なにものだ………」
竹石圭佑「とっくに ごぞんじなんだろ!? オレは名古屋から
     きさまらをたおすためにやってきた 中国人……… 
     わずかな理性をもちながら はげしい性欲によって目覚めた 伝説の戦士…超中国人 竹石圭佑だ!!!!!」

竹石圭佑「植草の敵を討つんだ!!!あいつは二度捕まった!!!もう言い逃れできない!!!」

竹石圭佑「植草はいいヤツだった…ホントにいいヤツだった…一番の仲間…
     つ…捕まえやがって………」

 蒲田署「あのミラーマンのように!!!!」
竹石圭佑「あのミラーマンのように?…
     植草のことか… 植草のことかーーーーっ!!!!!」

竹石圭佑「ざ い に ち 波ーーーーーっ!!!!!」
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:23:05 ID:4AtyFN43
A1000持ち。
勇気を出して剥がれかけていた裏のシリアル記載シールを
剥がした訳だが、なぜかシールを張っていた部分の方とそうでないほうで
色の濃淡の差が出来てしまったorz

こんな事なら買った瞬間に剥がせばよかったよ。。。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:25:11 ID:yEOhWtxb
シリアルシールって剥がさないほうがよくないか
581558=579:2006/09/25(月) 00:26:55 ID:4AtyFN43
>>572
確かにHDD型の方がノイズレスで自然な音がしますよね。
・・・A607を買ったのが失敗だった気が。FMに釣られなければ良かったorz
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:28:09 ID:DprQMcEx
☆評価別リストが100曲超えた辺りからリストに載らなくなったんだけどこれは仕様?
583558=579:2006/09/25(月) 00:29:10 ID:4AtyFN43
>>580
シリアルシール自体が剥がれそうなほどになっていたので剥がしました。
・・・5年保障?壊れる前にまたSONYさんが良い商品を出して買い換えるはずだ。

HDDを切り捨てなければいいのだが。。。
584558=579:2006/09/25(月) 00:31:07 ID:4AtyFN43
それにしてもシールを張っていた部分の方とそうでないほうで
色の濃淡の差が気になる。

エロい人なにか良い案を教えてくださいませ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:31:53 ID:yEOhWtxb
おお558=579だったのか!
おれは572=580だよw
586558=579:2006/09/25(月) 00:37:21 ID:4AtyFN43
なんて意外なパターンだw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:46:18 ID:t5a2pe8d
>>584
ツートンカラーになるのは医者の腕が悪いからだよ。
もう一回手術しろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:47:00 ID:yEOhWtxb
>>587
それは包(ry
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:02:19 ID:pAqAyQtW
うん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 03:27:40 ID:9RreLSpt
>>574
スクリーンセーバーをオフに汁
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 06:24:48 ID:DprQMcEx
>>582
自己解決
初期化して入れなおしたら最初から手動評価してるのは全部登録された
後から入れたのは反映されないことがある
反映されないのはただのシャッフル再生の時もひっかからないっぽい
☆評価にも数制限あるんならフォームアップでなんとかして欲しいわ
使いづらいったらない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 07:55:33 ID:X1GGNQGg
めざましで明日はドコモとソフトバンクが携帯の新機種発表とかやっていた
どうやら明日発表の噂はやはり携帯だけになりそう・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:45:01 ID:3CTRyiF2
ほれっ!
この妄想ヲタどもめ!
これでオナっとけ!
                   __
                ,. '"´ ̄ ``''ー- 、
              /__,.ィ      
       ____,∠,,∠/;;|     i  /
      /.:':.:.:. :. : :-: :--‐‐‐:/    丶l
      | ': : : :・' : : :' : : ; : /     __,.ノ!
     l : : ; : : : : : : : :.:(´,.-‐'"Τ:「    \
     | : : : : : : '; : : ; :.:´: : : : : | ::|
     | : :゙: : : : : : i : : : : : : : : ;.! ::|
     l : ; : : : : : ::l!: ;・: : : : : : ::|::::|
     l : : : : : : ;゙:‖ : : : : : : : ;:|::::|
     l : : : : : : : :;||: : : :` ; : : : |:'::|
     | :.: : : : :゙' ||: : : : : : : : : !::゙|
      l : : ; : : : : :‖: : : : ; : : : :| ::|
.     l : : : : : : : : l!: : :・: : : : ':`:!:;:|
.      l : : : : : ゙: : :.l : : : : : : : : :.| ::|
     l :・: : : : : :': : : :.: : : : : :':.!:::|
     ! ; : : : : : : : : : : : : : : : : :,'::::|
.    L:..:..:..:..;':..:..:.:..:..:..:..':..:..;:<::::|
     `'ー----------------`┘
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:32:46 ID:j6mS+6Fq
横なんだ…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:49:11 ID:L1j2DOMO
>>592
やっぱ関係ないな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:05:07 ID:xJV+Zj+W
横だね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:45:10 ID:oc4yPNpg
新製品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:50:26 ID:ZbkklukP
なんか変なのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:51:23 ID:j6mS+6Fq
変なの、どこ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:52:35 ID:5XQ+g9b/
やっときたな。
でもなんだこりゃ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:53:47 ID:vhQ7hxC0
       ┏━┓
       ┃キ ┃      ┏━━━━━━━┓
 ┏━━┛タ. ┗━━┓┃キタ━(゚∀゚)ノ━┓┃
 ┃キタ━(,゚∀゚)━━!!┃┃┃┏━━━┓┃┃
 ┗━━┓┃┏━━┛┃┃┃      ┃┃┃
 ┏━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃キタ━━ヽ(,,゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(,,゚∀゚)ノ ━━!!!┃
 ┗━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
       ┃┃┃      ┃!!!!┃      ┃┃┃
       ┃┃┃      ┗━┛      ┃┃┃
       ┃!!!!┃                  ┃!!!!┃
       ┗━┛                  ┗━┛
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:25:49 ID:UoxTzeNY
どうしたどうした、騒ぎおって
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:32:09 ID:JlK2Qatu
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

スルー決定w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:58:22 ID:j04IZ/Cb
これでiPodからやっと乗り換えられるぜ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:12:24 ID:EBN1y6Mz
どこにあるの?
ソースキボンヌ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:18:17 ID:efBjC/QD
こいつら記者だったりして

今日発表あったんだったら、しばらく待てばうpされるんじゃない?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:19:17 ID:osKr0DZ6
脳内発表ですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:21:13 ID:kji3l02V
>>605
ちょい上に書かれているだろ?
図解入りで

オレも今回ばかりはスルー決定だなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:29:06 ID:UoxTzeNY
こんにゃくですか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:03:01 ID:rqxAoVSl
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:51:39 ID:ByGxmj9/
新製品、なんかイカ臭くね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:55:44 ID:pK7e51cd
kwsk
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:15:37 ID:JlK2Qatu
知り合いに現物見せてもらったけど、はっきり言ってヤバイ。
名前は、ウォークマンKシリーズらしいけど、なんの略かは頑なに拒まれた。
真ん中の筋のとこをろをさすると再生・停止とかの操作が可能。
電池は水溶性ポリマー採用で干乾びるまで使える。だから3分充電は廃止だってさ。
ユーザーの好みに応じて、ハード系とかしっとり系とかを選んでくれる進化した新・インテリジェント機能が搭載される。
液晶はモノクロだけどかなり繊細な表示もできる。
完全防水、耐熱、衝撃対応。ビニールカバー別売り。
使ってみた感想は、なんか本体が振動する。コスト下げるために安いHDD使ってるのか?
あと、イポがコンビニで売ってるのに対抗して大手スーパーと組んで売り出すらしい。
これくらいかなぁ。
判明し次第また報告します。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:17:24 ID:pK7e51cd
A1000シリーズで十分な気がしてきた…。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:20:21 ID:ByGxmj9/
再生・停止をしすぎるとぶっ壊れるらしいね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:52:57 ID:cTpBhuIO
A1000が近くのヤマダで14800円だった

実は検討してたんだが前使ってたプレイヤーが
いつの間にか問題解消してたので見送った
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:30:14 ID:NPs2kMxg
耐熱ってことは、PS3の上に置いといても大丈夫ってことか。





(゜A゜)イラネ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:32:56 ID:8wUNo4vw

                                           ____
                                          / ⊂二⊃ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                            ト------ ┤
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;         _____           |      |
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;        /⌒   ⌒  \        |      |
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i      /  −、 −、       \   vvvvvvvvvvvvvvv
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'di;   / /|  ・|・  | ̄ ̄\   ヽ  |≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i" .    |/  `-●−′      \ |  | コーンポタージュ味 .|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;  |.               ヽ.|  |          ..|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"    | (______      l   |  ─   ┼ |  |.│
::::::: |.    i'"   ";          ヽ               /   | ──┐┼ |  |.│
::::::: |;    `-、.,;''"           \             /    |    /.◯\レ |.│
::::::::  i;     `'-----j         l━l><l━━━━┥   |    ̄      棒|
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:59:10 ID:BSY34LP9
Konnyakuキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
耐震w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:14:03 ID:Vv6UrEPa
イヤホンを接続するところがイカレて右耳だけ爆音&ノイズなんだが
解決策ない?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:14:48 ID:wEggUOks
修理 新しく買う 
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:22:32 ID:t2bRonf5
あー・・・

A3000を17000円で安いと思って買ってしまった。
このスレ見て後悔
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:57:58 ID:ZPQr5iJJ
A3000使ってます。
SSCPで転送して、あとから曲情報を書き換えるのってどうやるんですか?
一回目の転送では発売年が入ってなくてその後いれたのですが、個別に転送しても、オートで転送しても「リリース年」が不明のままで更新されないのですが・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:11:47 ID:81u2Y8kz
>622
別に後悔しないと思うよ。使いこなしてくれー。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:24:28 ID:iJkG6l7k
>>613
こんにゃくからそこまで妄想ふくらませたのは評価するが、いかんせん内容がツマンネ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:36:28 ID:0/nwQjvy
こんなときになんだがA1000って相場いくらくらい?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:20:46 ID:3ISJkigo
価格コム見ると15000円ぐらい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:08:56 ID:FA6xtoA9
来年の福袋まで待てば1万円ジャネーノ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:09:46 ID:5hz6MSeE
A3000が1万円切れば買うのに…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:48:54 ID:1CkskYJA
それは無いな…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 04:11:54 ID:m4C+XRht
                   [  |
         ,;;:::::::::::;;.、     | |
         {;;;;;;;;;;;;;}      | |
         `:;;;;;;;;;''   ____| |     屁が止まんねーヨ
       r''"~   ""'' ̄ ____,!     助けてくりィ〜
       ノ         /
      / ;ヘ.  人   ノ|
     / / |      i/⌒ヽ.
     / /_ __|      |  ノ !
   ヾソ i; ! `' i      i /  l
    `ー' \.i'"' ,、' '' " ';/ ! k_
         ヾ_,.i、_ ,..:ノ 'ー-‐`
      .;(⌒; '⌒,;:'ソ ブリッ
     (..:;.;(;:ブッ
    (; (⌒ .(.;:: )
   ., .,;'⌒,;:ソ
 (..:;.;(;: ブッ
(;;:.(⌒;;:,,.(.;::   )
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:16:50 ID:2vk7iiAP
A1000和A3000怎?不同?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:33:18 ID:t7bBmj8h
>>631
www
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:33:32 ID:hyGkJTsI
サンスクリット語でおK
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:51:00 ID:oK0LjHhw
A1000ak#si n.,A3000bhr@at$r m.、sodara\h m.bhavato\h
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:55:13 ID:ps9NYm1D
今日発表あるよ。(マジ)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:47:36 ID:HIM34ZgL
何の発表だか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:04:51 ID:0H/+3HeX
新機種の発表です
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:10:48 ID:oE1W2xXy
携帯電話のだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:23:16 ID:YI3eGtTu
>>623
一度ウォークマンの曲を消してからもう一回転送すればいんじゃね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:35:08 ID:PTDSyCo0
なんもねーじゃんw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:00:13 ID:Noy1/5sc
>>641
今に始まったことじゃないが嘘で塗り固められた情報ばっかだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:03:03 ID:DTJ9tpxY
はいはい今日はソフトバンクの新機種発表の日でした
ウォークマン携帯を2年以内に全キャリアに採用とかね
本家ウォークマンについては何もなし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:10:22 ID:PTDSyCo0
>>643
それじたいもないじゃん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:46:39 ID:H9h+bLA3
>>643
昼前のテレ東系のニュースでやっていたな。

もうこの時期に発表なしってことはやはり撤退?
646 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/26(火) 17:48:25 ID:pzXF3BTk
    <丶`∀´>
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:10:41 ID:2kqqQppZ
携帯もワンセグ対応機種が増えてきたな
もしかして新モデルはワンセグ対応とか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:47:57 ID:X5f4cLA0
てか、本当にいつハピョウされるんだよww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:53:12 ID:pKjfFC2y
VAIOはキタ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:58:17 ID:2zplJdyP
実は、たいぷUをおーくまんだよという件について
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:00:10 ID:pKjfFC2y
もし音が良いならマジでタイプUをヲークマンに
するってのは良いなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:09:06 ID:6U5bZzVW
次機種でもWAV or AAL再生に対応しなかったらソニーを離れます
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:10:40 ID:fXta+JqN
週刊ダイヤモンドのソニー凋落特集に「かつて世界の若者の代名詞ともいわれ
音楽を手軽に持ち出すという新しい若者文化に一時代を築いたウォークマンも
林檎に完全にシェアを奪われ、今や社内でも早急に規格の再編が必要な分野に成り下がって
しまった。」とあるけどやはりHDD撤退?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:12:37 ID:ShSGdfuQ
↓はい次どうぞ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:19:01 ID:Q6WuSEZv
PSPにWalkmanロゴとCyber-shotロゴをプリントした上で、4GBのメモステとカメラユニットをセットにして39800円で売ってくれ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:35:38 ID:YWSuHsa/
明日都内で発表会があるみたい。
信頼できる情報筋からの情報。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:42:38 ID:ZEmA0BXK
情報を洩らすようでは信頼できない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:42:47 ID:1CkskYJA
NW3000

イヤホンの端子部分からジージー小さく音がするのは仕様じゃないですよね
ボタン周辺のケース(下)がちゃんとはまっていないのかグラグラっていうかギシギシ?しているんですがこれも仕様じゃないですよね・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:58:39 ID:IWLFwfY2
>>640
やっぱりそうですか?
となると少し使い勝手悪くないですか。うーん少しへこんだ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:04:08 ID:mAPfZjoZ
>>652
素直にいぽd買えおw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:01:36 ID:pDmxTUCc
ニダ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!

【正真正銘】サムスン、ソニー発行済み株式の20%を取得【韓国企業】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149756724/

どうみても韓国企業です。ほんとうにありがとうございました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:36:19 ID:ZbTUNjip

今日発表あるってホント?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:13:22 ID:B3KxnIri
ついにA3000が店頭からほとんど消えた。出血覚悟で大放出した甲斐があったな。
でもA1000はまだ残ってるようだけどww売れないのもしゃーないな、あれは。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:16:18 ID:IflBy2C6
A1000で新しく曲を入れようと思ったら、データベースが再構築されていないとか出て
入ってた曲が全部消えて転送も出来なくなったんだけど、これって故障?
1ヶ月前に2万円で買ったばっかなのに…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:39:23 ID:vzHKwjwn
音楽データを転送中に途中で外したりするとそうなる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:55:37 ID:nPuNv+6e
おんどりゃあいつまで私を待たせるつもり!?さっさとHDDタイプの
新機種を発表してよ!>>636とか>>656とかふざけないでくれます!?
もう待ちくたびれたわ!!もう限界よぉ!!

でも私待つわ。いつまでも待つわ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:39:26 ID:Kbqa5blA
>>664
終わったな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:46:27 ID:PbiDiVi0
>620
ひょっとして外部音源にしてない?
ホーム>各種設定(左下のアイコン)>上から5番目のオーディオ出力>選択

これを忘れると鼓膜破れるかという目にあう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:44:05 ID:/eqgz3VO
今週発表あるとしたら明日が可能性高いのかな?木曜だし
でも多分ないと思うけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:27:32 ID:sC8l8zun
>>665
外すっていうか転送中にフリーズしちゃったんだよね…
直し方ってありますか?修理に出すしかないのかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:28:10 ID:7IkWMByE
A3000がヤマダで17809で売ってるけど 
これってネックストラップイヤーホン付けられるの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:30:08 ID:hspYcfh1
>>670
本体フォーマット
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:05:52 ID:vzHKwjwn
>>670
マジレスすると本体付属のコネクトプレイヤーあるじゃないですか
あのソフトをとりあえずアップデートしてA1000を接続するとデータベースを勝手に作ってくれると思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:24:51 ID:K1w0xxgV
>>668
わざとやってみたらめちゃめちゃびびったw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:05:19 ID:/eqgz3VO
クラシック入れたら歌手名検索が大変なことになっちまったんだが、いい方法ないかい?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:47:46 ID:EhXn7mIn
>>668
最初そう思ったんだが違かった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:07:59 ID:JbB2gwQO
>>672
>>673
マジレスサンクス!
おかげでまた聞けるようになりました。
ホントにありがとう!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:44:14 ID:2BSuure+
                         _,.−' "´ ̄ ̄ ̄ ̄` `¬- 、
                   ,r'⌒',                 r⌒ヽ
                 / `−'                  `−' \
                /       |─────────‐|       ヽ
| / ̄|   _,,..、、 -―¬′     !             l      ゙、―--  、、.,,_   ┃|
工 ヽ/ニ二           |      ゙、            j        !        _ 二ニ┃|
| /     ̄``` ¬ー--、        `、              /       /-― 冖 ""´ ̄     ・ '
                ゙:、     丶             /       /
                     \       \         /       ,/
                       `丶 、     \    /      ,. -'"
                      `` ‐-  \/  -‐ ''"
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:51:37 ID:NBEZsvyx
昨日買ったA3000…夜寝てる間に曲を転送して、いざ起動してみたら…

動かない…画面が消えたままorz
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:05:38 ID:sw7ecvhg
Do you have SonicStageCP ?
681679:2006/09/28(木) 12:12:56 ID:NBEZsvyx
CPで曲は転送しましたよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:36:06 ID:pI0sWhrM
キタ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:13:52 ID:xrV9pMkq
誰か教えてください。
この機種(A3000、黒)って充電中(コンセントから)は再生できないのですか?
「充電中」と表示が出て、どのボタンも反応しないのですが。
それからPCから曲を転送したあとは「データベース構築中」、充電から外した時は「充電中」の表示が出てままになり、長い時だと3分から5分ほどその状態のままで、使用が出来なくなります。
他の皆さんもこんな感じですか?
ちなみに転送はSSCPを使っています。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:15:31 ID:1WkFfZfs
>>683
充電中から操作画面に復帰するまでに10秒くらいかかるので待て。
ただ、俺もどのボタンを押したら復帰するのか把握してないからボタンは適当に押してる。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:40:54 ID:m7gAOfMa
SonicStageがiTunesよりも優れたソフトであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりSONYの製品の方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。しかもギャップレス再生も得意だ!
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来iPodはソニーに追い越される運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

  ソニー愛用のイケメン        キモオタチビデブメガネ

デザイン、ブランドイメージ        iPod大好き!
最高のソニー製品を          やっぱ外国ブランド最高だよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間は白いアップル製品しか買わねーよ! 


さて、話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。

がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。

最悪の製品ですね。

では また  
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:43:08 ID:qlAgkGi3
>>685
自虐ネタかと思った
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:01:36 ID:XHzmHD5z
久しぶりに見たw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:13:27 ID:sw7ecvhg
そのコピペ久しぶりニダw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:30:12 ID:XHzmHD5z
新機種きたー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:33:29 ID:70ILns3P
ふーん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:39:07 ID:u2hSR8bt
                 / /_________________________
                 / / __     __        n     _____    /
                 / / |   |     /  /      / /    /       |   /
                / /  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|  l  /
         .      / / . |   |  /  /    ( ^ω^ )     /   /.  / /  /
  .          . / ./   |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /  . /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄ .   /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /         /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /         /
            / /     |    /.     し'      ./   /        /
           / /      ̄ ̄ ̄              ̄ ̄         ./
           / /_______________________/
   /⌒ヽ    (  ̄)
  ( ^ω^) / /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)

このスレはVIPが占領しますたwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:51:35 ID:18PqcFkZ
>>679
充電してみたのかな

あーでもUSBで繋げれば充電されるのかなー。
後はホールド状態だったとか んー・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:07:05 ID:pI0sWhrM
>>692
USB?それを言うならUBSじゃ・・・
揚げ足取るようでスマソ・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:12:02 ID:8g/kzVws
どんなネタを展開するつもりなのか予想できない斬新さだなw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:19:27 ID:c/tThba6
A3000の発売が11月19日だったから、もし同じくらいに発売されるとしたら
一ヶ月前くらいに発表されるのかな?つまり、10月の半ばくらい?

去年は無理やりアップルの発表に合わせて自爆した上、発表から発売まで
2ヶ月くらいあったから今度は発売に近づいてから発表することにしたんだろう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:28:07 ID:iRjwnV9U
ソニックステージの「ジャンル」って細かく分けすぎじゃない?
ロック(一般)とか(海外)・・・とか細かく分かれすぎてジャンル検索しずらいorz
iTuneasみたくpopとかrockとか単純でいいと思うんだが。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:39:41 ID:M0zCEXQo
>>696
自分で作り変えれば良いんじゃないのか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:12:43 ID:iRjwnV9U
>>697
それを言われたらお仕舞いなんだけど、
できればデータベースから取得する時そうして欲しい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:29:04 ID:oynSSa6g
新機種キター?






まだですかソニさん
。・゚・(ノД`)・゚・。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:34:59 ID:7lKh5LCF
今更だが3000アップデートすると糞重い
ダウンデートってできるよな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:53:09 ID:ysTZYKYe
<<700
斬新だ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:43:03 ID:3WXKvgce
HD5買うのはやめたほうがいいかな
703ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/09/28(木) 22:45:58 ID:en8R9pPv
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060206004503.jpg
                 ┃
                ┌┐
            ┌─┴┴───────┐
            │ W、             │
            │┏━━━━━━━━┓│
            │┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃│
            │┃ジャッカー電撃隊│┃│
            │┃│           │┃│
            │┃│           │┃│
            │┃└──────┘┃│
            │┗━━━━━━━━┛│
            │  ┌┐  ┌┐  ┌┐  │
            │  └┘┌┘└┐└┘  │
            │     └┐┌┘     │
            │ ┌┐  └┘  ┌┐ │
            │ └┘        └┘ │
            └──────────┘
HD5最高!! NE920最強!!  あとは何もいらない!!!
704YAZAWA:2006/09/28(木) 22:53:38 ID:en8R9pPv

YAZAWAです。

ここが噂のSONYのポータブルスレ? いいじゃない。いい感じじゃない。

何てゆうの? こう、ウォークマンへの愛? 魂の叫びって感じ? ソウルってゆうの?

そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。

ここにいる人達、何? 2ちゃんねらーってゆうの? ネタスレを荒らさずに

インタレスティングもってくれてるわけだけども、そういうのってさ、

YAZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。

まぁ、YAZAWAとしてはこれからもウォークマンで聴き続けるわけで、それはいくら

ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。

ここにいる人達も、何てゆうんだろ? こう、どんなにジジイになっても

バカやってるYAZAWAを暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。

それじゃ、YAZAWAでした。

そこんとこヨロシク!

705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:01:31 ID:SvfyPvEO
>>703
生きてたのか。
がっかりだぜw
706生きてます:2006/09/28(木) 23:25:11 ID:en8R9pPv

           あわれなリンゴちゃん         やる気のウォークマン HDー5H
価格          高過ぎ3.3万              なんと、たったの1万7千800円
容量             20GB                  さすがの30GB
サイズmm     104.1×60.9×14.5             88.7×59.9×14.2
重量 g         重い160グラム                  軽すぎる135グラム
曲数         たったの5000曲のみ          ビックリ20000曲!! (2万曲も!!)

バッテリーライフ      たったの12時間             たっぷり40時間
バッテリー交換      自分では出来ない              自分で出来る
交換用バッテリー     15000円前後(交換料含む)      交換バッテリー4935円
                                      (自分で交換すれば交換料は0円)
ディスプレイ         6Line                   7Line
ボタン数          5個                    9個
コントロール      だっせ〜クリックホイール      ゼビウス対応スーパー十字キー
プレイリスト機能       有                     有
ショックプロテクション    無                     有
    (↑落下しても安心機能)
スーパーイニシャルサーチ   無                     有

買ってきたぜ!!!!!!  ACアダプターは折りたたみにして欲しいぜ!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050408/dev10802.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050408/dev10813.jpg
707YAZAWA:2006/09/28(木) 23:43:16 ID:en8R9pPv
     ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      どうも、YAZAWAです。
   |||||                 ||||||||      ここが噂のWALKMANスレ? イイねえ。イイ感じだねえ。
  .||||||                ||||||||||     何てゆうの? こう、WALKMANへの愛?
  .|||||||                |||||||||||     魂の叫びって感じ? ソウルってゆうの?
   ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||     そういうの、他スレには無いんだよね。
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||     ここにいる人達、何? WALKMANマニアってゆうの?
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||     他にもWALKMANの関連スレが いくつも存在してるんだけど
   ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒      ここの住民には熱いハートを感じるのよ!!
   .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|       そういうのってさ、YAZAWA的にも嬉しい訳よ。
   λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ      まぁ、YAZAWAとしてはこれからもNH1とかRH1で聴き続ける訳で、
   |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./       それはいくらジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、
    |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/       ダイレクトに言うと、無いわけよ。ここにいる人達も、何てゆうんだろ?
    |      ...|.|          .|        こう、どんなぬるぽにジジイになっても、
     .|  ...-=三三三=-     //|
     ..|  .ミ        \ ./   |       自分達で立てたスレは自分達で楽しく埋める。
      .\   ミミミミ     ./     |
       \________________/      λ      それくらいの節度は持って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
       __ソ_________ /       ./ \
       \           /     \   それじゃ、YAZAWAでした。そこんとこヨロシク!
       / ヽ       ./         \
708YAZAWA:2006/09/28(木) 23:50:36 ID:en8R9pPv

HD5最強!! 

HD3便利!! 

HD2高級!! 

HD1軽い!! 

709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:28:40 ID:vSJSVt0m
A1000をジャンクで買ってみた・・・HDD死にやすいのかなぁ、とりあえずマイクロドライブ1G差してみたんだけど
エラー・・・orz
じゃぁということでSeagateのST1を入れてみた・・・OK
ダウングレードはいけるみたいだw
だが・・・ファームアップグレードができない・・・orz
しょうがないので直接A1000にファームぶち込んでみた・・・途中でエラー・・・orz
再起動してみると・・・なんだ2.5っていうバージョンはw
でも一応動いているからいいのか・・・。
HDD死亡でも復活はできることがわかっただけでもよしとしよう。
3000もHDD死亡ジャンクほしいけど出ないだろうなぁ・・・。
同じような感じなら容量倍増も可能かもしれん。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:56:40 ID:xljn0pvd
ジャッカーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:10:09 ID:1o+LZn+f
              ,.、   .,r.、
             ,! ヽ ,:'  ゙;.
             !  ゙, |   }
|             ゙;  i_i  ,/
|______    ,r'     `ヽ、
|―,.、― ,r.、―‐(⌒)、i"        ゙;
| ,! ヽ,:'  ゙;.  ヽ  !. ・     ・  ,!
| !   ,!  }   ヽ ヽ、 x    _,r''
| ゙;  i  ノ    ヾ、`''''''''''''''"´`ヽ.
| ,r'      `ヽ、    l      l  l
,i"       ゙;    !      i___|
!.  ・    ・ ,!   |       t,ノ
|ゝ_    x _::'    !、、、、、、、、、、!
|,/"`''''''''''''''"´';,     |   |    |
(,;!         !)       |   |   |
|゙''::r--、::--;r'        |____|_____|
|―゙'ー-‐゙ー-゙'―┐   (,,,__(,,,____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:10:54 ID:1o+LZn+f
             ,.、   .,r.、
            ,! ヽ ,:'  ゙;.
            !  ゙, |   }
            ゙;  i_i  ,/
             ,r'     `ヽ、
|  ,.、  ,r.、    ,i" _,    ._   ゙;
| ,! ヽ,:'  ゙;.     !. ・     ・  ,!
| !   ,!  }     ヽ、 x    _,r''
|二゙;  i二二二(⌒ノ"''`''''''''''''"´`ヽ.
| ,r'      `ヽ、 ´ヾ、      l  l
,i"  _,     _ ゙;    !      i___|
!.  ・    ・ ,!   |       t,ノ
|ゝ_    x _::'    !、、、、、、、、、、!
|,/"`''''''''''''''"´';,     |   |    |
(,;!         !)       |   |   |
|゙''::r--、::--;r'        |____|_____|
|―゙'ー-‐゙ー-゙'―┐   (,,,__(,,,____)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:00:43 ID:PvlJEswV
新しいスクリーンセーバーでないかなー
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:51:06 ID:HG3OTjdj
しかし、SonicStage>iTunesであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。

サービス精神旺盛なソニーはさらに「CONNECT Player」を
投入して、ユーザーの使い勝手の向上を計るわけだし
もう完全に勝負ありだよね。

プレイヤーの性能も、iPodよりNWの方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。

消費者だって馬鹿じゃない。
良い物はうれてゆくのだから、すぐにiPodはソニーに追い越されるよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:54:12 ID:5ZGyT0uy
と言いつづけて何年経っただろう・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:58:04 ID:b4h9gVll
>>714
昔、「半年で、我々はiPodを追い抜く」と息巻いていた企業がありましたね。
どうも最近その企業は、バッテリー問題、CCD問題、果ては自社の定めた規格のゲーム機で
ゲームタイトルが動かない欠陥品を平気で売っているようです。

客をなめきった問題企業、日本企業なのですが、あなたはご存じありませんか?
博識そうなあなたに、企業名を教えて欲しいのですが...
なんでもPS2とかいうゲーム機を販売している子会社を持つグループらしいのですが...
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:09:56 ID:Exn6dgp9
>>716
ネタにマジレス乙。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:12:59 ID:ui4bpeTR
ワザとやっているんでしょ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:46:31 ID:FmXgipwJ
来週からはじまるシーテックで発表あったりして。
それにしても、また奇抜なデザインの機種出してくるのかな。
個人的にはデザインは質素な感じでいいから中身で勝負して欲しいな。
あとバッテリー交換復活して欲しい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:51:51 ID:hOI4TySR
ハクキンカイロ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:03:49 ID:QRXzPRZE
ところで、兎の身長ってどこからどこまでなの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:14:11 ID:qgnv3z4f
身長?ウサギの場合は体長じゃないの。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:16:19 ID:QRXzPRZE
…だって、このスレ少し上がったところに…。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:18:08 ID:QRXzPRZE
近所の電気屋で石鹸箱の青があるんですが、これ買いでしょうか?

…んー、実物を店頭で見るとなーーーんだか安っぽいんだよなー。

買うなら青と決めてたんだが、まだシルバーの方が見られるな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:51:04 ID:68dd7oJG
時代遅れすぎ…
今からSONYバッテリー入りPC買うようなもんだよ。

…って言っても新型まだこない…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:35:35 ID:afPU6ZNC
>>724
値段さらさないと。
あとシルバーって鏡みたいにならない?
自分も本当はシルバーがよかったんだけど毎回顔が映ると鬱になるからやめた。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:04:51 ID:Ct28f/PP
>>726
hagedou。
よってピンクにした。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:49:43 ID:P2kkZJCR
新製品まだ〜?
まさかHDタイプ撤退じゃねぇだろな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:13:55 ID:V7XtObGj
>>728
しつこい奴は嫌われるぜ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:00:34 ID:gTjzsS5G
俺が思うに、次の新製品は

カラー液晶付、ロケフリ対応がデフォ。
ワンセグチューナ付が最上位モデル。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:05:13 ID:LMFvONlJ
動画メインに使うのならたいぷU買ったほうがいいんじゃねぇ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:09:59 ID:gTjzsS5G
立ち上げに時間がかかるのはイヤ!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:20:45 ID:Ed4nAOxQ
やまだでんきに3000のほうを買いにいったんですが、品切れで仕方なく4000曲入るって書いてあった1000のほうを買ってきました(三日前\15000)。
が、どう考えても今のペースだと1500曲がいいところなので調べてみると、相当音質を落として4000曲だということで、どなたか音質とか容量をどうにかいじくれるソフトを紹介していただけませんか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:46:35 ID:MAsQPA1J
ガキは早く寝たがいいお(´・ω・`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:09:23 ID:IY1rmzLM
>>733
SSCP
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:26:16 ID:cMYKpTDQ
>>734
オッサンのくせにその気色悪い語尾はやめたほうがいいと思うな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 05:29:00 ID:IY1rmzLM
どうでもいい上にスレ違いなんだけど
ソニスタのBluetoothリモコンが復活してますな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:14:44 ID:TCoaHNfw
>>720
まさか...
ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:46:18 ID:BdmRN7iH

A3000って首からぶら下げる穴が付いてるの? 

ソニーの新製品イヤホンのMDR−NE3を取り付け可能ですか?

無改造を希望します。  大切な3000にドリルで穴を空けたくないもので・・・

740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:12:45 ID:lbxD8LQm
>>739
あれを首からぶらさげるなんて・・・
ネタだよね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:34:13 ID:q+tkeU0r

新型A3000を

首からぶら下げたいんです。 

今までHD2をぶら下げて自転車出勤してたのですが

自転車で60キロで走行中に砂利道に転落して転んでしまって大切なHD2のシルバーが木っ端微塵に壊れてしまって困ってるのです。

空中分解したHD2はヨークベニマルのゴミ箱に捨ててしまいました。

A3000を首からぶら下げる手段はあるのでしょうか? 近所のヤマダでモック品を見てきたらストラップの穴が見当たりませんでした。

742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:35:09 ID:bb5jHknq
>>741
首痛めるからよせ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:37:53 ID:q+tkeU0r

A3000とMDR−NE3の組み合わせは可能なのでしょうか?

実現してる方のレポ お願いします。

ちょっくら吉野家に牛丼を食べに行ってきますので

1時間後に再びココのスレに戻ってきますので良識のある優しい方のアドバイスを楽しみにしております。

では また 

744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:39:49 ID:mb1Lk5Ey
昔、大滝秀治が黒柳徹子にプレゼントしたペンダントは、
実は小型の文鎮か何かだったらしく、異常に重かったそうだ。
ちなみに、この場合の「大滝秀治」は「おおたきしゅうじ」と
発音するのが正しい(以上、お婆ちゃんの豆知識でした)。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:53:46 ID:0rIBgk4o
>>744
> ちなみに、この場合の「大滝秀治」は「おおたきしゅうじ」と
> 発音するのが正しい

金鳥のCMに出ている俳優さんであれば、「おおたきひでじ」が正解。
最近迄、私も「しゅうじ」と思っていた。
別人の話だったらゴメン。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/大滝秀治
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:54:16 ID:q+tkeU0r
吉野家の牛丼 明日からだw
     ●      .●    ●     ●●                   ●● .    ..●
    ●      ●    ●     ●  ●                ●   ●      ●
   ●       ●    ●    ●    ●              ●     ●     ●
  ●  ●●●●●●●●●●                                    ●
  ●       ●    ●                                        ●
 ●       ●    ●                                        ●
 ●       ●    ●                                         ●
 ●       ●    ●                 ●        ●               ●
 ●      ●    ●                ●          ●              .●
 ●     ●    ●                 ●     ●    ..●             ●
 ●     .●    ●                ●    ●●     ●             ●
  ● ●●●●●●●●●              ●   ● ●    ●           . ●
  ●   ..●    ●                  ● ●   ●   ●             ●
   ●  .●    ●                    ●      ●             . ●
    ● ●    ●                                          ●
     ●      .●    ●     ●●                   ●● .    ..●
    ●      ●    ●     ●  ●                ●   ●      ●
   ●       ●    ●    ●    ●              ●     ●     ●
  ●  ●●●●●●●●●●                                    ●
  ●       ●    ●                                        ●
 ●       ●    ●                                        ●
 ●       ●    ●                                         ●
 ●       ●    ●                 ●        ●               ●
 ●      ●    ●                ●          ●              .●
 ●     ●    ●                 ●     ●    ..●             ●
 ●     .●    ●                ●    ●●     ●             ●
  ● ●●●●●●●●●              ●   ● ●    ●           . ●
  ●   ..●    ●                  ● ●   ●   ●             ●
   ●  .●    ●                    ●      ●             . ●
    ● ●    ●                                          ●
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:00:49 ID:mb1Lk5Ey
>>745
真面目な人に迷惑かけて正直済まんかった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:13:15 ID:BdmRN7iH



つまり 

A3000を首からぶら下げるのは不可能なのですね?  ストラップ用の穴も付いてないのですね?



749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:27:57 ID:BdmRN7iH
SonicStageがiTunesよりも優れたソフトであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりSONYの製品の方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。しかもギャップレス再生も得意だ!
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来iPodはソニーに追い越される運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

  ソニー愛用のイケメン        キモオタチビデブメガネ

デザイン、ブランドイメージ        iPod大好き!
最高のソニー製品を          やっぱ外国ブランド最高だよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間は白いアップル製品しか買わねーよ! 



さて、話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。
がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
最悪の製品ですね。 
                                                 / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ                          /  /'"""""""ヽヽ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡.   ,、     /7       ,-、   i  /        ヽ i
      l  i''"  u    u  i   ( <.    | l      .//    | 」  __  __| |
      | 」   u ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//     ,r-/─| -・=- H -・=- || 
     ,r-/   <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈     |.り  `ー一'ハー一 ' |
     l   u   ノ( 、_, )ヽu|     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|
      ー'    .ノ、__!!_,.、|     | l   {    }  l |     |    ノ、__!!_,.、  |
      ∧  u  ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././     ∧      ヽニソ    ノ
    /\ヽ    u  u  /      .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン    /\ヽ   、 ___,   /
  /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   .   `''‐---‐''     / \ ヽ.       ノヽ
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:02:41 ID:pnHa2NcN
ゲハ板ではキモイ妊娠って言われて右だったのにこっちだとひだりになった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:26:14 ID:wEExvhc8
またジャッカーが来てるのかw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:28:42 ID:bGOjW0VN
>>748
ひも付き袋を自分で作ればいいじゃん。
それかひも付きポシェット買うとか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:06:07 ID:CIjZCXm7
Aシリーズ、後継機出るの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:18:41 ID:omYeyQfT
http://www.phileweb.com/magazine/labo/
第19回:音質対決! 新ウォークマン“Eシリーズ”とiPod

ひとつだけ残念な点は残留ノイズが目立つことである。ブレスや弱音部
だけでなく、曲の冒頭や最後でサーというノイズが聴こえてくる。静か
なところでクラシックのソースを聴いていると、ノイズがつねにつきま
とっていることに気がつくはずだ。電車のなかなど周囲がうるさい環境
では気にならないかもしれないが、それでも音楽信号には影響を与えて
いる。

同じフラッシュメモリータイプでも、iPod shuffleとiPod nanoではノ
イズの存在はほとんど気にならない。皆無ではないのだが、ノイズレベ
ルが低いので邪魔にならないのである。参考のために最新バージョンの
iPod(HDDタイプ)にも同じ曲を転送して聴いてみると、nanoのほぼ
同レベルで、ノイズの存在はほぼ気にならない。S/Nが良いことも手
伝って表情の機微が細かいところまで聴き取れるし、撥弦楽器の音にス
ピードと芯があり、存在感十分だ。情報量自体はウォークマンと大きな
差はないが、音楽を生き生きと聴かせる巧みさ、聴かせどころを押さえ
た音作りのうまさのようなものがiPodの音には感じられる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:03:44 ID:CCp9Egve
コピペ倉庫じゃないんだ、ここは。
それでもいいか…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:51:39 ID:9jeBiv6a
nw-a1000本体から「ジー」っていう音がするけど仕様?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:04:08 ID:s71Lv26s
ハードディスクさんの音では?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:10:21 ID:+6hvkGyF
SONYは火を吹くパソコンバッテリーの回収に500億円も使わにゃならんし、もうAシリーズの後継出すような体力残ってないっしょ。
今投げ売りしているAシリーズの不良在庫がはけ次第永久撤退でしょう。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:38:18 ID:VCnk0LKU
でもAシリーズ撤退となると、ほぼウォークマンブランド撤退を意味するような・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:45:50 ID:/BGbKfbU
防滴仕様のメモリタイプがあるじゃない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:08:25 ID:009r7p3v
>>741
自転車で60キロで走る手段はあるのでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:15:02 ID:LMFvONlJ
正直ソニーのバッテリーが多くのパソコンにつかわれてたことを知って驚いた。

明日で10月は最後だからそろそろ発表してくれ…。
急に発表されても買う金貯めることができないから
763ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/09/30(土) 23:17:10 ID:BdmRN7iH
>>761
俺の場合はアメリカのロードサイクルスポーツ(重量9キロ)に
メーター付けると平地でもチャリで60キロ簡単だよ。
ビーノとかの50のスクーターには勝てるよ。

ただしヘルメットかぶらないでヘッドホンステレオ聴くと風の音が激しくて
時速60だと音楽なんか聴けた物じゃないねw 
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:41:55 ID:CCp9Egve
チャリで60キロなんて楽勝だろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:43:25 ID:VXCKFgpm
オマエラ道走ってる車よりも早く走れるのか 凄いな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:44:56 ID:Lu/S0+sT
思いっきりスピード違反だけどな。
あと60km/hも出ていれば十分に凶器だからなー。
人撥ねるなよー。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:56:52 ID:TQ7qkcjT
誰か>>762の明日で10月は最後だからな
に反応してやれよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:06:50 ID:ArCefu2H
>>762
未来から乙
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:30:31 ID:vKH14KuB
>>762
自己レス。
ちゃんとカレンダー見れ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:48:09 ID:8Mho9Gih
自転車で170km/h出してる人見たことあるな。
ようつべでだけど。転倒して8カ所くらい骨折してた。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:52:19 ID:VEINNgWc
要するに安全運転で行けと
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:49:10 ID:5ZPKOTvf
> ちゃんとカレンダー見れ。

西向く侍も知らんのか。ゆとり教育なのか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:49:53 ID:YqG31tWT
4GB Memory

Noise cancelling technology (high value EX headphones)

Channel separation

Quick charge function

50 Hours battery life

Line - in recording

FM Tuner

3 colors: Black, Pink, and Purple


It looks like Sony is finally hopping into the high-capacity flash pool, though the tiny color-screen leaves something to be desired. We may see an additional model with Bluetooth as an option. As always, we'll let you know once we find out more.
http://www.dapreview.net/news.php

きたあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:13:12 ID:j+0qYuSU
ジャケット表示キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:28:53 ID:NVO9f8PD
正直HDD内蔵じゃないタイプはどうでもいい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:31:13 ID:178gsROe
マジでじゃけ表示サポート?
青歯とか録音とか新しい機能てんこもりだな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:33:50 ID:j+0qYuSU
>775
フラッシュでこれなんだからHDDに期待したくなるじゃないか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:37:25 ID:2GkVF8Kt
りめんばー せっけん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:37:40 ID:i3vujlM0
ノイズキャンセリングヘッドフォンがつくのか?
てかHDDのスクープマダー??
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:41:21 ID:TaL52hZa
(´・ω・`) やあ
君たちには一生セックスできない呪いをかけた。
しかし君たちは運がいい。

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1159263971/l50

↑このスレに


ここのネカマ中学生きんもー☆


と書き込めば呪いは解ける。
では、健闘を祈る。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:45:52 ID:i3vujlM0
今週何らかの発表ありそうだなワクテカ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:01:55 ID:KiHk3Zog
香水瓶かA-1000で迷ってるんだけど
A-1000ってそんなにもっさり?なんか曲を再生中にメニューに切り替わるのに二秒かかるとか曲が増えるともさりしだすとか言われてるんだが・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:49:35 ID:Oz0LPcrD
NWa1000にタイマー機能が欲しいな
誰か付けて
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:50:15 ID:uVvuRdUs
タイマーはついてるだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:54:50 ID:TvSuSNCs
タイマーは付いてないってソニーの偉い人が言ってたぞ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:26:07 ID:djz/tVPo
つーか
昨日の読売新聞のバッテリー関連の記事で、ソニータイマーという記述があったけど、
新聞がそんなこと書いていいのかと思った。
読売は責任とって(ry
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:15:26 ID:5ZPKOTvf
いまどきソニータイマー知らない人なんて居ないでしょ。
定年間近なおっさんとかゲートボールやってる爺さんですら
ソニータイマーがあるからソニーは止めとけと言ってるぐらいの周知度。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:04:50 ID:X3qnV4oc
でもタイマーの実物を見たことのある人は一人もいないとか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:20:09 ID:EMUzW8et
>>788
そりゃ、ソニータイマーを目で見ることは出来ないよ。
人の考えがわかっても、考えそのものを目で見ることが出来ないのと同じようにね。
ソニータイマーとは、耐久性の劣る部品を使ってでも利益を追求する企業姿勢だからね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:24:08 ID:TvSuSNCs
ソニータイマーは哲学だからな。
791ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/10/01(日) 17:00:16 ID:CbrpWeh6
スクーターで仙台駅前に行ってきた 20分で帰宅したぜ
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20061001164042.jpg
冬でも乗ってるよ
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060927193117.jpg  
おいらは仙台と福島と千葉と愛知と秋田で活動してるよ 
おいらのスクーター↓  30分前の写真 
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20061001164839.jpg
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:15:44 ID:ZNpmCcgY
おw俺前仙台に住んでたからナツカシスw
もっと貼ってくれw
793ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/10/01(日) 18:40:28 ID:/kcu0F70
だが断る
794ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/10/01(日) 18:48:42 ID:ZNpmCcgY
じゃあ俺もジャッカーになっちゃうか
795ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/10/01(日) 19:24:33 ID:HOEeaMEW
じゃあ俺も(ry
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:25:43 ID:WlIOBwvX
四つのパワー サイボーグ♪
797ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/10/01(日) 20:11:43 ID:Z6CZd0SQ
おまいら 俺のトリップを使うんじゃね〜よ 
798ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/10/01(日) 22:46:59 ID:Z6CZd0SQ
やっぱ使っていいよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:27:33 ID:FP4zYp0x
日本語や英語以外の言語のファイル名が、取り込めね〜。
ワールドミュージックを聴く俺は、ipodを買うべきだった・・・
がんばってよソニーさん。
ウォークマンで世界の音楽を聴きたいよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:29:29 ID:TvSuSNCs
あれも謎としか言いようのない仕様だよな。
やっぱソニーの人ってバカなのかなぁ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:50:42 ID:QDKU+nPa
Aシリーズ(HDDタイプ)の新型発表を待つ!(SleepTimer必須)

ps.iTunes使いづらいわな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:01:52 ID:ZmzpdsGC
au Music Portよりはマシだ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:05:21 ID:qLqcc65l
A3000とiPodminiを取り替えよう!って友達から言われたんですが、どっちがいいと思いますか?
僕がA3000です。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:06:02 ID:f5ewDvHZ
Aシリーズは電源OFF時にホールドできないんだったよね?
新作が出るならそれは当然改善、というか元に戻してくれ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:15:25 ID:LSRd5RJx
停止してホールドすりゃOK
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:02:45 ID:7d4htT9/
A3000なんだけど、お薦めのサウンドはあります?
カスタムで色々やってるんだけどなかなか難しくて。
低音がなかなか聞こえて、綺麗な音がいいです
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:04:18 ID:vr2RFOzp
>>803
miniからA3000に買い換えた俺の意見としては一度試聴して音質に納得してからにしておいた方が良いとマジレス
808ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/10/02(月) 09:59:08 ID:hzUZI7ep



明日からCEATEC

明日発表か??!!!!!!!!!!!!!

809ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/10/02(月) 10:09:32 ID:TXvzqn9Y

ジャッカーの日記 第99話 

HD3(赤)が再び壊れた!!  

自転車で派手に転んで派手に転がったからなぁ 

HD5も好きだけど 

HD1〜HD3は本体にアルバムを取り込んだ順序に検索出来るのが便利なんだよな〜 

もう1個追加でHD3をヤフオクで探してみようかな!!!!!!!!!!!

今更HD1とHD2をヤフオクで買ってもmp3対応可能なのは滅多に出回ってないからね〜 

810ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/10/02(月) 10:15:12 ID:TXvzqn9Y

ジャッカー日記 第106話 

HD1とHD2はmp3に対応してないと言われてるけどさぁ 

実は1年前の春までmp3対応ファームアップキャンペーンが実施されてたです。

オイラのHD1とHD2はmp3対応なのさ〜!!!!!!!!!!!

ところでA3000って重量が重いんだけど首からぶら下げてる人っているの?

811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:11:26 ID:xU62oNrc
>本体にアルバムを取り込んだ順序に検索出来る

そんな機能イラネ
812ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/10/02(月) 11:52:44 ID:TXvzqn9Y




>>811

HD5からの利用者は使ったことないから必要なくても 

HD1から使ってると便利なんだよ〜








ホントだよ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:52:52 ID:J7CglP/u
最近静かだったのに…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:54:57 ID:J7CglP/u
空改行が多い奴はピザって本当?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:09:36 ID:ijx6gEKB
その理論が正しいなら俺がガリになるからありえん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:16:01 ID:yfg291KA
今A3000買うと結構得なんじゃね?安いし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:31:49 ID:J8Sw/yW2
つか、売ってませんよw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:32:21 ID:M3bPrMRU
>>815
使わないやつにはガリもピザもいるだけだ
使うやつにはピザしかいないだけだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:37:33 ID:J8Sw/yW2
さすが、ピザマニアは詳しいな。昔風に言うとデブ専ね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:24:38 ID:68RqtPZo
     ...| ̄ ̄ |< リーク画像のうpはまだかね
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:34:05 ID:nUBW1GZg
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:24:10 ID:/QtzOTmS
なんかデザイン劣化してないか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:30:32 ID:PoGOdRR9
A-3000買いました。
停止の仕方がわかりません・・・・・。
           ヒロシです・・・・・・・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:51:50 ID:HpG0lUP3
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:05:46 ID:swlC0JKw
ょっとおしえてください。

SRS-NWM10買おうと思ってるんですが、
俺が3000で嫁が1000なんです。
3000用と1000用のアタッチメントが付属していると書いてあるのですが、
3000と1000を交互にさしかえながら使うというのは、
かなりめんどくさいことですか?
使ってる方教えてください。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:14:27 ID:HpG0lUP3
    ∫    ∧_∧
     ~━⊂(  ・ω・)つ-、 知らんがな
 ∧_∧///   /_/:::::/
 (´・ω・`)|:::|/⊂ヽノ|:::|/」∧_∧
 (  つ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|(´・ω・`) 知らんがな
 (/_∧_∧__/ /  ⌒〈
  | |--(´・ω・`)---| | __ノと_ )
    (  つと  )
           実は知っとるがな ショボーン
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:23:14 ID:dl3EhptP
>>821
なんか・・・(´・ω・)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:26:46 ID:35PLGUal
ひどいなこりゃw
ライターの方がまだマシだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:23:32 ID:Tyk5vOe3
今日発表あるよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:59:39 ID:OsY/9+87
むしろこれを売れ!と思う俺ガイル
  http://japanese.engadget.com/2006/04/03/sony-ce-p/
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:17:31 ID:35PLGUal
それに8GBフラッシュを積んで3万以下で売れればまだ相手にしてもらえるかもな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:22:29 ID:0b+8Q4PY
HDD型の発表が無ければ、HDデジタルアンプはMDと共に消滅か。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:59:34 ID:+Wm+Z79s
1000を使ってるんだけど、音量調節するところがとれちゃった…orz
修理に出さないで直せますか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:20:00 ID:O7iNOF9K
直せるよ  まずはダイソーで精密ドライバーを入手しましょう 
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:36:34 ID:tQZnuHXY
やってみろよ。お前のスキル&常識レベルが分からんから何とも言えん。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:47:06 ID:psVYCCck
>>833
だいそのドライバはやめれ。
ネジなめて、鳴き見るぜ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:05:08 ID:ath5PHJr
ナップスター始まったね。
ウォークマンが対応する日は来るのだろうか。。。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:02:02 ID:EXdCr9ux
新HD機発表即日対応!!
にしてもらわないと困るのだが。
つーか対応しないと首が締まることになる。
ソニー自身の。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:13:24 ID:Jp+yc6H+
A1000買ったのですが電源切って充電機挿したら充電機のアダプタの部分の小さいライトが赤く光るんですがこれで充電してるって事ですよね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:17:47 ID:VT7ghtna
>>839
せつめいしょがよめないこはおうちのかたといっしょにつかってね
それで充電中だよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:25:21 ID:u1gkOomh
モーラがあるからナップスターのは無理ぽっくない?
それにしてもHDタイプの発表ないねぇ…
待ちくたびれたよ…
842839:2006/10/03(火) 22:27:23 ID:Jp+yc6H+
>840
すみません…読んだんですがもしかしたら初期不良かもしれなくて…確かめに聞いてみたんです。
充電が完了しても充電機から外して再生すると『電池の残量がありません』って表示されるんです。
明日返品して来ます。
ありがとうございました。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:33:04 ID:VT7ghtna
>>842
暇ならリセットボタン押したりして遊ぶと退屈しないよ
844839:2006/10/03(火) 22:41:49 ID:Jp+yc6H+
いろいろしてみます(・ω・´)
もしかしたら治るかもしれないし。
ありがとうございます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:45:25 ID:Jp+yc6H+
A1000ってみなさんフル充電して平均何時間くらい持ちますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:45:33 ID:0pXiSRqL
ソニーのバッテリーリコール、ノートPC以外にも波及の可能性

http://japanese.engadget.com/2006/10/02/sony-time-bomb-recall/
Consumer Reports が米CPSC(消費者製品安全委員会)の広報官Julie Vallese氏の
言葉として伝えているところによると、「今後(10月に)公表されるソニーのリコー
ルはノート型コンピュータだけでなく、DVDプレーヤや携帯用ゲームデバイスに
及ぶ可能性が高い」。

ソニーはCPSCに協力して欠陥バッテリーによる発火の危険性がある機器の特定を
進めています。ウォールストリートジャーナルの記事では、ポータブルDVDプレー
ヤでも相当数の発火事例が報告されていたとのこと。

CPSCによれば、現在確認されているDVDプレーヤの発火事例は47件。
「バッテリーから火が出る可能性は低いが、現実に存在している」(Vallese氏)。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:54:50 ID:LnWshccZ
>>845
延べ3,4時間聞いたら電池なくなる。
毎日けっこう聴くから、毎晩充電してる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:57:39 ID:Jp+yc6H+
充電時間は1時間くらい?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:45:52 ID:xCOcmvLm
このぶんじゃ、ほんとにHDプレイヤー撤退ぽいな。
なんかさみしいな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:47:19 ID:BJ4UkwfN
>>841
だな。モーラがあるから無理だろ。

今回は発表→すぐに販売らしいってことになってるけど
いぽの熱が冷めてきてるからさっさと発表して、少しでも流れを
食い止めたほうが良いと思うんだけどなぁ。

それとも普通に発表するにはもったいないほどのインパクト(初期nanoみたいな)を
もった製品でもだしてくるんかね?

700シリーズのノイキャンじゃインパクトないし、nanoと同等のをだしても、再生時間だけじゃ
世間の目は冷たいし。ソニーが価格で勝負できるとも思えないから8G以上だとありえない
値段になりそうだし。
なんか、このままだと八方塞がり感があるな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:59:22 ID:kIz4MPXm
シーテック期間中に発表があると楽観的に予想。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:27:08 ID:Be2nnRMy
初日に発表されず、最終日あたりに出品される製品は間に合わせ感が漂ってしまう‥
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:27:36 ID:ROTalK0v
>>850
MoraはWMAに対応してるのがあるから、しれっと対応するかもw
Win対応の方はMoraWinって名前変えたみたいだし
提携なんて考えないAppleより、提携し易いMSの方と提携していくのは必然
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:30:57 ID:RMJqpbLD
あと2コキされたらipodで逝ってしまいそうなくらいipodを買いそう。
でもほんとはWalkmanで逝きたいのだが。
誰かWalkmanで逝かせてくれる人いませんか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:34:30 ID:hPoU96VL
>>854
HDDタイプの新型Walkmanが出ると信じて、
リモコンの規格が過去のモノと同じだと信じて、
↓を買ってしまうっていうのはどうか?

ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/VGP-BRM1D.html
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:23:35 ID:fu78jlke
カセットウォークマンの頃からずっとリモコンのプラグ形状は同じだから、
今更規格変更は無いと思うよ…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:11:39 ID:Ww1Q1f9J
ウォークマン大ピンチ。MSのZuneは、iPodのシェアよりも、ソニーのシェアを食うだろう。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/02/news013.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:33:10 ID:JIObmuZA
>>857
>もっともその成功も、ソニー、Samsung、東芝、Creative Technologyをはじめとする
>HDDベースのプレーヤーを手がけるWindows「パートナー」たちの犠牲の上に成り立つ
>ことになるかもしれない。
>Microsoftは、これら企業の音楽プレーヤーで同社のMedia Playerソフトを実行できる
>ようにWindowsをライセンス供与している

SSCPのソニーには関係ないなw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:47:35 ID:zuiJFLb+
信者なら気長に待とうよ。
きっと出るよ、新型HDD搭載機。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:25:48 ID:Ww1Q1f9J
>>858
今のうちだけだよ、笑っていられるのは。
まあ、正常な者ならば、現状でも笑っていられる状態ではいないと思うが...
「我々は半年でiPodを追い抜く」by SONY
半年は190日足らずですよ、SONY社員のみなさん。
数をかぞえられますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:37:36 ID:JIObmuZA
頑張ってソニーの尻を叩いてくれw
まあ、MSはオリガミの件やxbox360の件もあるし、
日本では成功しないんじゃないの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:41:03 ID:rWH81Zow
A1000が一万三千円なんですが、買いですか?
ちなみに今までデジタルオーディオは買ったことないです
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:44:27 ID:MqEXz8f+
明日何かありそうなヨカーン(・∀・)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:52:17 ID:lrpbLL6D
PS3に合わせてくるなんてことは、ないか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:25:38 ID:mUoBHG4l
PS3に関係なく11/11に出す可能性はあるな。

…結局、PS3のHDDに曲貯めてWalkmanに転送なんてことは夢のまた夢の夢かな…。
NetJukeみたいに使えりゃお買い得なんだけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:30:23 ID:JIObmuZA
PS3と連携できたら面白いんだけどね…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:33:42 ID:lrpbLL6D
確かそういうの以前話に出てたよ、多分やると思うし
だからこそ>>864のレスにしたんだが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:40:59 ID:yUuA1ChE
実は隠し玉としてBDウォークマンを準備してます
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:42:36 ID:Ww1Q1f9J
>>865
PS3に出力端子さえあれば、技術的には可能だし、
ソニーが出そうと思えばそれくらいの製品は出ると思うよ。

iTunesのような操作性や機能は、ソニーだから作れないと思うし、
有償だと思うけど...
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:50:38 ID:rsi3WWC+
ネットエロ動画を見ようとしてもクイックタイムで再生されます。
どうしたらウインドウズメデアプレーヤーで見れる様に戻せますか?
お願いします。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:12:39 ID:UfuH4CGT
>>870
高層ビルから飛びありればみれると思うよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:51:28 ID:nU6YC9sL
SSCPはコピーコントロールCDは録音できるんですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:16:13 ID:lrpbLL6D
気に入らないから流れ切りたいつもりなのかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:58:18 ID:JIObmuZA
>>869
PS3にはUSB端子が標準で付いているから、やろうと思えば出来るんじゃない?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:14:58 ID:lrpbLL6D
・音楽配信→PS3に保存→メモステ→PSP/ケータイ
これが出来るのでUSB使えばネットジュークの様に連携可のような・・・気がする
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:16:59 ID:JIObmuZA
問題は、PS3から直接ウォークマンにファイルを転送できるかどうか。
ソニーは、同じグループ企業なのに連携が出来てないからな…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:24:36 ID:QBgEkS9L
アルバムごとの再生はできないんですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:05:10 ID:oQnTCNK4
爆速エンコーディングが出来るcelは魅力あるなあ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:21:33 ID:4mg8nmYl
>>863
あなたは明日も同じ事を言うでしょう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:29:59 ID:9uCDQMWB
金曜日の発表はあり得ないお
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:33:32 ID:6+pH24t5
撤退でFA
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:50:03 ID:A6SNii+J
>>876
やれるようにしたほうがいいのにね。
他にもスゴ録に曲保存してウォークマンに転送とかだって、やりゃあできるだろうに。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:02:58 ID:UYWm3EeF
>>877
俺もそれでまいってる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:42:30 ID:q2TMpPRf
結局ウォークマンなんてiPodには全くかなわなかったね。iPodの一人勝で終わり!新商品なんて出したところでまた在庫の山、安売り叩き売りになるだけだよ。もうみんなiPod買っちゃいなよ!みんなで一緒にiPodを楽しめば無問題じゃん!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:52:41 ID:DJ9PP7ou
いぽdは割高だと思うし音質も良くない
ただシェアが高いのが取り柄
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:53:40 ID:yUuA1ChE
なぜシェアが高いのかが重要
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:57:17 ID:hJwBzXs5
シンプルなのがでかいな。
ソニー様はコテコテしておるw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:00:35 ID:rXC/9ITy
俺的には叩き売りされてるウォークマンのが魅力的だな。
香水瓶2GBが1.5万だったり、20GBが1万円台になったり。
こんな中、iPodしか見てない人は理解できない。比べてから買ってる人には別に文句ないけどね。

まぁ正直、売れて値崩れしなくなるのは歓迎できないなw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:07:23 ID:CJ86fQCF
音質なんてiPodもウォークマンもたいして変わらないって!ウォークマン派はいつもiPodは音質悪いだよな。変わらない音質なのに、ガキの喧嘩のようにそればっかり。いいかげんウォークマンびいき止めて、シェアナンバーワンのiPodに乗り換えちゃえよ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:08:41 ID:LJSFn8Iv
世の流れに逆らうのもいいことだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:15:59 ID:KK8gW+34
音質なら、PSPが最強。
使い勝手とデカ過ぎるのは、最低だけど…orz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:37:46 ID:aZFc10Av
音質は知らんがとにかく電池の持ちに尽きる。
最近のモデルは再生時間が減少傾向だけど香水瓶に関してはかなりのアドバンテージ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:45:12 ID:jPofGeFN
アルバム単位で再生できないと、かなり不便じゃないの?
使ってる人どうよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:54:13 ID:HiNBZ29n
>アルバム単位で再生

HD5は出来るよ。A3000は出来ないの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:26:01 ID:ZBu4Q6Py
アルバム再生はできる。しかしそのアルバム(再生範囲)が終わったら停止。
HD5みたいにフォールダウンで次のアルバムを再生しには行かない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:28:14 ID:rf/nm6Hz
本日Aシリーズ新製品発表…しないと思うけど
期待しながら寝るね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:46:16 ID:ln29pAbS
>>889
満員電車に耐えられない強度の
メリケン製品は一寸な。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:18:33 ID:YFXjrbJy
質問です。
NW-A1000を乾電池で駆動できるアダプターってありますか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:04:48 ID:2YgkF6Gq
>>865
安いほうのPS3の搭載HDDは「たった20GB」であることをお忘れか。
A-3000本体に入れた曲のバックアップ程度にしかならないですぞ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:16:01 ID:SVgveIZL
逆に考えるんだ。PS3のHDDをバックアップできると思うんだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:24:25 ID:O2NJjf1H
ウォークマンの充電ができれば、PS3との連携は充分かなw。
欲を言えば、本体での録音より、ウォークマンの中の楽曲再生が欲しい・・・
あ、これはファイルがガードされてるから無理か・・・
じゃ、やっぱり充電機能が欲しい・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:45:54 ID:KK8gW+34
充電程度の連携は嫌だな〜。
出来ればPS3でリッピング⇒ウォークマンに転送をして欲しい。
PC持ってない中高生層に受けそうだと思うけど…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:43:54 ID:yijBWtNA
すでにPS2で充電できるぞ

転送機能欲しい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:18:34 ID:jTAZAO5g
>>903
そのとおり。何でもいいからUSB端子があれば充電できるじゃん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:58:38 ID:ZaBNjq7s
>>901
メーカーのやる気次第だと思うよ
Xbox360はiPod繋ぐと中の音楽を聴けるし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:08:09 ID:08TpHdXF
もうHDは出ないの?Eシリーズ買うしかないか・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:19:08 ID:E5JriM72
すみません、教えて頂きたいのですが、A1000を車のスピーカーで
聞くには、何を準備すればよろしいのでしょうか…?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:24:32 ID:L/31HdI8
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:03:59 ID:id3OFcE8
空気
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:32:12 ID:un1YyYJG
>>889
>シェアナンバーワンのXXに乗り換えちゃえよ!

シェアナンバーワンのWindowsに乗り換えちゃえよ!
とMacユーザーに聞かせてやりたい(笑)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:40:31 ID:k94pyBN1
      .liii、                                              ,,,,,
      .'!ll                           ______               ゙!lli,,
      llll   ,,,,,,,iiiiilll!!ll                  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllliiii,,,,,,,、            ゙!lll
    _,,,,,,llli,iiiiilll!!!゙゙゙゙゙゜                             ,,lill!!゙°         llll、
  .llllll!!!!゙゙゙゙゙lll,゛      lii!                         ,,iill!!゙°           ゙゙′
       .゙!li,、     ,lll                       ,,,iiill!!l゙,,,,,,,,
          ゙!lli,    .,,ill!°                      ,,,,iiilllllllll!!!!!゙llllll      ,,iiiiiiiiilllllllliiii,,
        ゙lli,、 ._,,,illll,,,,,,,,,,,、         __、      ゙゙゙゙゙゙゙″  ,,ill!゙゜      ”″   .゙!llii、
      ,,,,,,iiilllllll!!lllll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!lliiii,,、   ,,iiiiill!!!!゙!!!lii,,             ,iill!゙°            ,lll!
    ,,iiill!!゙゙ ̄.゙゙lllllll゙゜      ゙゙!!lli    ̄    .゙lll            ,,ill!゙              ,iill!°
   .,ill!゙゜   ,,,ill!゙゙゙!lli,,,、     .,ill!        ,ill″        lll゙`                ,,ill!゙
   llll′ ,,,iiil!!゙゜  ゙゙゙!!lliiii,,,,,、  .”゜       ,,lll゙′        '!lliii,,,_,,,,,,         ,illll゙′
   llll,,,,iiiil!!゙゙゜      ゙゙゙゙゙!!liii,,,,        ,iill!°          ゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜        ,,illl°
   '゙゙゙゙゙゙″          ゙゙゙゙゙゙        ゙゙゜                       ゙゙゜
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:57:50 ID:id3OFcE8
ヒロ君の物真似すんなや
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:17:01 ID:OjNBdA8r
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:33:28 ID:Hhoho3wm
>>907
トランスミッターはボリューム増加でノイズ、隣のトラックの演歌が聞こえてきたりして1週間でガマンできなくなる。

1、ビデオコードを車に付けてもらう。(多分工賃込み1マンくらい)
2、表側に外部出力のあるカーオーディオを買う。

このどちらかで解決すると思います。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:09:31 ID:PoQPOKge
>>907

多分安い順に並べてみる

・カーステにAUX端子がついていればケーブルを買ってくる(音質良)
・カーステにカセットプレーヤがついていればカセットアダプターを買ってくる(音質中)
・カーステにFMラジオがついていればFMトランスミッタを買ってくる(音質低)

まあFMトランスミッタは高圧線の下とかノイズ入りまくりだし、悲しくなるほど音悪いので
それ買うくらいなら1万ちょっとのAUX端子付カーステ買ったほうがいいかもね

916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:12:33 ID:N2GclAJO
>907
PLL方式のやつなら周波数移動しないのでおすすめ。
ロジのあれとか
ttp://www.logitec.co.jp/products/audio.html
ただ車種によって使えないかも。
その辺はググればわかるので省略。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:24:47 ID:IJ3bTL66
ボリュームのスイッチがポロポロ取れるんだけど、
どうすればいいですか?
機種はNW-A1000です
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:42:28 ID:BkcB4Pd1
ソニー、思いきりクリスマス商戦にぶつけてくる気だな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:47:51 ID:TKrkgtnn
ああ、そういうことかー。しかし、こうもネタがないとつまらんのぉ。
そろそろVAIO Pocketから脱却したい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:18:18 ID:7H/owciL
動画対応はまだですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:32:09 ID:rvaMokBG
この時期に来て発表すら無いってことはクリスマス商戦というよりも撤退が濃厚なんじゃね?

922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:50:48 ID:LfjspteD
最近ほんとソニーが冴えないな…
今度こそ、ウォークマンで復活に向かって欲しいよ…
ソニー復活のためにも、HDDきたら、絶対にかうよ
だからソニー頑張ってくれ!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:57:44 ID:irLq0Z+S
ttp://blog.indianrope.com/?eid=555813
>発売はもう少し後になりますが、高音質ヴァージョンのNew Walkmanに
>オキシュン書下ろしのインストも収録されています。

高音質ヴァージョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:57:10 ID:edTC4lGC
誰のブログだよw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:57:30 ID:7gyaH61u
A1000のソニスタモデル、クーポン使ってワイド保障込みで14kで買えたよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:33:24 ID:irLq0Z+S
>>924
沖野俊太郎っていうシンガーソングライターだってさ。
Walkmanでブログ検索してたら偶々見つけた。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:50:14 ID:lSNbO1j5
A1000今やっすいよなぁ
新型出る予兆かなぁ
6Gってアルバム200枚くらい?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:18:36 ID:fdUPdEXW
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:25:33 ID:fdUPdEXW
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:28:52 ID:fdUPdEXW
我々はしばらくの間NWSシリーズを知っていました、しかし、明らかな理由のために、我々は我々の唇をどんなトラブルでも避けるためにジッパーで開閉しておかなければなりませんでした。
近づく装置に関する情報が普通の容疑者の回りに広がって、我々は我々が知っているものを共有したいと思うと感じます。

3つのモデルがあります;4GBのNW-S706、2GBのNW-S705と1GBのNW-S703。
NW-S703、そして、-S705は、黒、ピンクまたはバイオレットで来ます。
我々は、NW-S706のために色彩設計に関して若干の矛盾する情報を得ています;
それは前記の色で来るか、ちょうど黒くなります、そして、金。
更新されたNWSシリーズは10月中旬にデビューして、11月に世界的な小売チャンネルで完全に利用できます。

高品質の金属終わりを特徴として、NWSシリーズは、
ソニーの前の提供において多くの過去の単位全体で見つかる多くの特徴を含む衝撃的な装置です。
アルバムカバーのためのフルカラーOLED表示で、アルバムを通して操縦して、したがって、
あなたの大好きな歌を選ぶことは、これまでより簡単です。
残念なことに、あなたは独立型JPEGのものを見ることができません、
そして、Sonicstageはアルバムカバープロセス(少しあなたの、
MZ-DH10PとVAIO Pocketユーザーは、これにすでに精通しています)を容易にします。
NWSシリーズも、あなたがプレイリストを使い果たしたとき、きっと何かと便利である
一般的なラジオ受付のために、FMチューナーを持っています。

驚くべきことに、ソニーはこのモデルを全く気前よく使うと感じていて、
この単位でMDR-EX85-タイプイヤホンを含んでいます。
全てのサポートされたコーデック(MP3、WMA、AAC、ATRAC)の中の統合した雑音をキャンセルしている回路とチャンネルseperationはリスナーのために音楽とのより緊密な関係を許します。
そして、NC提供へのsimiliarがソニーの製品提供においてどこかほかで見つかります。
バッテリ寿命は50時間に引合いに出されました、しかし、それは低bitrateなATRACオーディオに最適です。
価格設定情報は北アメリカ市場のために確かめるのが難しいです、
しかし、明らかに、NW-S706は£179ish、£129のNW-S705と英国の£99のNW-S703でなければなりません。
それは、ちょうど米国市場(4GBのための$200ishの最大価格)の最近発表されたNW-S20*シリーズのための価格設定と同じくらい魅力的でなければなりません。

このシリーズの独占的なモデルがオプションをキャンセルしているFMまたは雑音なしでありもします、
そして、それは毛羽仕上げの金属上塗りを施してあります。
我々にはこの独占的なバリエーションについてより決定的な仕様があるとき、我々は詳細な情報を明かします。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:33:37 ID:lSNbO1j5
まぁソニスタで黒A1000購入してきたばっかりなのだが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:34:43 ID:fdUPdEXW
SonicStageでアルバムジャケット検索できるようになるみたいね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:09:50 ID:yZd6R90G
>>931
下取りプログラムを活かすしかないなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:29:21 ID:nfTXegQL
>>930
よくわからんが1〜4GBじゃ興味ないね。このスレの人達はA3000/A1000のような
HDD6〜20GB以上の新機種が未だに発表されなくてイライラしてるんだよ。(俺だけか?)
4GB程度じゃ足りないんだよ。それで満足ならとっくにS203Fとか
E005を買っている
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:34:24 ID:lSNbO1j5
>>933
イヤホン付いてないのにすら気付いてなかったんすけどw
>>934
んだんだ
我慢できなくて買ってしまったけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:44:27 ID:dKzQK9Hc
HDDはやっぱり撤退っぽい気がする
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:54:01 ID:b9XX5wxj
お、ちっこいジャケ写が並ぶ様はちょっと格好いいな。
俺も8GB未満イラネなんだけど、これはちょっと物欲を…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:15:58 ID:yZd6R90G
12GBという美味しい隙間に気付いてもらいたい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:33:48 ID:b9P+dz2y
撤退厨はこのスレから撤退しろ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:40:49 ID:cC39nq8c
HDDタイプ、ひょっとして年末(年始)発売って噂されてる
iPodの6世代にぶつけてくるつもりなんじゃないだろうか?


いや、あえてぶつける意味が無いね・・・ウン、全然意味無い
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:44:14 ID:LkuEaRdI
SSのインターフェイスが大幅改善されてることを願う;
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:45:45 ID:/0/bRcBw
ビクターHD500位の音質をはじきだしてくれれば、あとはデザインに走ってもらって構わない。
あとは、硯やRH-1を併用してそっちで満足する。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:47:04 ID:LkuEaRdI
電池好感可能に戻してほすぃ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:02:32 ID:rWpJHDDV
>>4
HDDは丸だろwwww、だってディスクだぞ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:39:12 ID:H5H4z6uC
>944
うまい
946ジャッガーガー 木黄田:2006/10/06(金) 12:41:13 ID:Exq/H6Pi
>>944
だが東芝の本体は四角いよ  分解して見てごらん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:44:06 ID:Ni9Zj1Vz
>>946
シャレがわからんのか、ディスク自体は丸だろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:46:26 ID:b9XX5wxj
あはははは腹がよじれて死ぬーチョーウケルー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:33:25 ID:HAuKCl+l
>>944
このスレも終わろうかと言う時期に、スレ立ち当初の書き込みに突っ込む根性もアッパレw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:40:50 ID:b6FgzMRM
             ,. -──- 、
          ,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
          i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、
          ! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::',  ゙ i
          |   !'レ'‐l'    `リーi| i::|   ,'
     ,r‐rヘ,   l ──  ──-|:|   〉、_    あかん
   , ‐'" ,ヘヽ >'゙|         |:ヽ、/ ,/ ヽ
 /   ゙  Yi゙:::::l         l::::::〈,_/i ヽ  \  何しに来たか忘れてもた
'"       , ‐'!::::::i:':.、  i二コ  ,/!:::::::::l      \
     /''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ,     ヽ
   イ    `!i;::::i.   |‐ -/  i:::::;i:|/´`"ヽ     ゙,
   '"     ||!ヽ:l、_,. |~゙`/   i::::/'リ    ゙;ヽ     !
``''ー-、.,_ ー-、!  ` <_ i, /  ,.i''|/ /        _,.ノ
      ```'''|    `''*‐''"   /  ,.-─''''
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:53:39 ID:A3jFw7gq
そろそろメモステタイプが欲しいかな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:00:17 ID:b6FgzMRM
     .,il!°    ,,,il!′                   ,,,,
    .,ii!゙゜    .,,il!゙’                     lll,,
    .,ll゙゜     ll!゙°              ゙!ii,,      .lll,
   ,il!゙           ,,illi           ゚゙!li,,     .゙lli、
   ,il!°         ,,iil!゙゙ll|            '!li、    lll,
  .il!′           ,iil!゙゜ lll、         '!!i,,、   .!li,
  lll′        ,iillll,,,,,,_ .'ll|             ゙゙゜    .゙ll、
  ゙lll          ,,ii!゙°゙゙゙゙゙゙!llll!                   lll
   ゙ll,      .,,ii!゙′    .lll゜                   ll|
   !li,     ,ii!゙`      lll                 ll|
953ジャッガーガー 木黄田:2006/10/06(金) 19:05:51 ID:Exq/H6Pi
単三乾電池で動くHD5キボン
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:06:47 ID:b6FgzMRM
ほれっ!
この妄想ヲタどもめ!
これでオナっとけ!
                   __
                ,. '"´ ̄ ``''ー- 、
              /__,.ィ      
       ____,∠,,∠/;;|     i  /
      /.:':.:.:. :. : :-: :--‐‐‐:/    丶l
      | ': : : :・' : : :' : : ; : /     __,.ノ!
     l : : ; : : : : : : : :.:(´,.-‐'"Τ:「    \
     | : : : : : : '; : : ; :.:´: : : : : | ::|
     | : :゙: : : : : : i : : : : : : : : ;.! ::|
     l : ; : : : : : ::l!: ;・: : : : : : ::|::::|
     l : : : : : : ;゙:‖ : : : : : : : ;:|::::|
     l : : : : : : : :;||: : : :` ; : : : |:'::|
     | :.: : : : :゙' ||: : : : : : : : : !::゙|
      l : : ; : : : : :‖: : : : ; : : : :| ::|
.     l : : : : : : : : l!: : :・: : : : ':`:!:;:|
.      l : : : : : ゙: : :.l : : : : : : : : :.| ::|
     l :・: : : : : :': : : :.: : : : : :':.!:::|
     ! ; : : : : : : : : : : : : : : : : :,'::::|
.    L:..:..:..:..;':..:..:.:..:..:..:..':..:..;:<::::|
     `'ー----------------`┘
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:23:10 ID:4WdZMf5M
縦なんだ…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:09:10 ID:Z6CA4IpU
新機種キタコレ
957ジャッガーガー 木黄田:2006/10/06(金) 20:39:49 ID:Exq/H6Pi
入れたい。。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:48:15 ID:4WdZMf5M
これ、どのくらい入れられますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:37:00 ID:SxCvpCy+
ワラタwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:53:55 ID:t7/WBpaU
スリットローディングウォークマンキタコレwwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:56:14 ID:EOWnzBk6
>>954
切れ目の上の所に再生ボタン付けとけ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:59:17 ID:4WdZMf5M
PS3でも採用される体温感知スイッチですね!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:40:16 ID:t7/WBpaU
あとHDタイプだから、当然Gスポットセンサー装備!!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:03:48 ID:t20JrAX/
まじで撤退だろ。
もう1回まともに参戦して失敗したら大変なことになるから、不戦敗だろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:57:44 ID:8VER4OHP
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
■1959年7月13日 朝日新聞

■記事内容と補足「在日朝鮮人の徴用者は245人」
・終戦直前、日本には200万人の朝鮮人がいた。
・その内、140万人は終戦直後に朝鮮に帰った。
・更に北朝鮮帰還事業などで10万人が朝鮮に帰った。
・つまり200万人のうち、150万人…つまり75%が帰国した。
・国民徴用令は1939年7月から施行された。(日本人と台湾人)
・しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。(つまり優遇されていた)
・1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期はたったの7ヶ月。
・1959年の調査では在日における「徴用者」の人数は…たった245人だった。
・現在、日本に残留している朝鮮人は「自由意志」による残留である。(犯罪者を除く)

■まとめ
「徴用」や「徴兵」で日本に来た人は元々、僅かです。
「徴用」や「徴兵」によって「朝鮮の家族や友人や恋人から引き離された人」が、どうして日本に残るのですか?
家族に会いたくないのでしょうか?
200万人の内、140万人が終戦直後に帰国しています。
僅かな徴用者、徴兵者は、その時、帰国していると考えるのが当然です。
つまり日本に残った人は「家族で日本に移住して来た人」です。
つまり「自由意志」で日本に来て、「自由意志」で日本に残ったのです。

それなのに在日朝鮮人は「強制連行された!戦後は帰りたくても帰れなかった!
嫌々ながら住んでやってるんだ!」と叫んでいるのです。


 現 実 は 「 出 稼 ぎ 労 働 者 ・ 密 入 国 犯 罪 者 の 子 孫 」 で あ る の に
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:15:10 ID:H4ionUnB
きのうの昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い道路でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
       |    ( _●_)  ミ


_______/ ̄\____
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ


   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:17:09 ID:QWaI8I1m
私の家はエコキュートを使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から中学生になる娘の悲鳴。

早速風呂に行ってみると娘だった物体がありました。
さっきまで元気だった娘はすでに炭になっていたのです。
風呂の床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。


それ以来、私は電気温水器やエコキュートを見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
ガス給湯器ならこんなことは無かった。
ガス給湯器なら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

オール電化にしよう!と言った旦那とは別れました。
今オール電化にしようとしているみなさん、ちゃんと考え直してください。
ガス給湯器なら私のような悲劇は起こりません。

オール電化なんていう悲劇の種をわざわざまくことを辞めてください。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:43:47 ID:er/Qa4Jk
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:45:10 ID:er/Qa4Jk
誤爆スマン
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:20:34 ID:k6he9Vml
ワロタw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:44:30 ID:htA64zTH
A3000が17000円で、A1000が14000円だったんですが、買いでしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:57:07 ID:XzdK7g3V
安い方だけど、特別でもない
もう一押しあれば買い、そんなところ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:22:26 ID:749gDUjp
>>971
1万切ったら買い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:34:06 ID:QWaI8I1m
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:38:10 ID:PTs0yP/N
>>971
どこ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:41:41 ID:htA64zTH
>>975
ある地方の家電量販店です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:42:57 ID:htA64zTH
もう一押しってどんなことを言えばいいんでしょうか?
3000を買おうと思ってます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:18:19 ID:U3OAvcmc
好きにしろ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:46:10 ID:vPE2HTur
>>977、よかったな。>>978を好きにしていいらしいぞ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:51:30 ID:CI6CvrLw
A1000は音量ボタンに欠陥ありとφ(..)メモメモ...

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/13(水) 05:20:58 ID:r7hfO/xv
a1000使ってるけど音量ボタンがグラグラするようになった・・
いつ完全に取れるか分からない・・
まだ買って三ヶ月経ってないのに最悪だ

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/05(木) 21:24:47 ID:IJ3bTL66
ボリュームのスイッチがポロポロ取れるんだけど、
どうすればいいですか?
機種はNW-A1000です
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:04:12 ID:dVQVhodN
単純にUSBマスストレージとして見たらどう?A1000&3000
1万切ったら考慮に値するかな。

それとも、単なる持ち歩きメモリとして使うにも重大な欠陥があったりとか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 07:15:09 ID:c3d3Dix9
USBマスストレージとして考えるなら、
ケーブルに汎用品が使えないのはかなり不便だよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 07:23:00 ID:jC0tSK7G
NW-A1000を三年保証ワイド付けて買っちゃった。外見と再生回数がSSCPと同期してくれるAシリーズだからだ

まず箱に驚いた。この箱は価格のうちいくら位を占めているのだろうか?

わざとCPを入れてみる。なんか勝手に曲を取り込んで行く・・・。すぐにアンインストール。(するまでかなりかかった)

バイオレット綺麗。

中身はもっさり。バージョン上げたら少し早くなったきがするが代わりに起動が遅くなった気がする(?)

音質は付属イヤホンを使うユーザーが言えるものではないだろうから言わないでおく。(NW-E405と比べてホワイトノイズがない(?)のはいい)

インテリジェントシャッフルはよく聞くシャッフルは勝手にプレーヤーで更新してくれるんじゃないんだ。ちと残念。

もうソニーがHD型出してくれないかもしれないし、Aシリーズでないと困るからもう買ってしまった。後悔はしていない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 07:38:26 ID:WzPzTGIZ
A3000をオクで捌きたいんだけど、どのくらいの値段が妥当?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:36:19 ID:lyf2OzPJ
>>984
新品で\15,000、中古完動品で¥10,000くらいまでなら
普通に売れるとオモ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:53:28 ID:OrR1CJLw
中古でも傷だらけだと5000円ぐらいまで落ちそうだが
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:00:52 ID:PQjMIvZM

.  __| ̄|□□      _| ̄|_ l ̄ ̄ ̄|  | ̄|_□□
  |      |       |__   _|  ̄ ̄| |  |  _  _|  
\.  ̄|  | ̄ | ̄| ̄|__ _|  |_.   | ̄||// / |  | /
\| ̄||  || ̄|.|_|_||  ||___  ___|  |  |   ̄   .|  | /
\|_||_||_|   /_/  .|_|   / /     / / /
<       /)  ̄          ̄   (\   ̄    >
<       | | `Д´) ◯( `Д´ )◯ (`Д´| | .       >
<       (    )  \    /  (    )       >
<     / /> >    |⌒I │   く く\ \ .     >
<    <__)〈__)   (_) ノ    (__,〉(__〉    >
 /// / / /    レ    \ \ \ \\\
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:49:55 ID:qhMhfo96
ハードディスクの空き容量ってどうやって調べればいいのですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:06:40 ID:7QsvzM96
なんとなく思ったんだが
もしこれが今の「SSCP」「WMA・AAC対応」の状態で発売。もしくは「CP」がサクサクに
動いてたらソニーはiPodを抜くまでは行かないけどなかなかのシェアが取れてただろう
ね。
CPは今ごろ「3.0」になってPodcast(RSSか?)に対応してたかもしれない。
そしてカラー画面のAシリーズが出ていたかもしれない。

ソニーは過ちを犯しすぎた。
Aシリーズを他機種と差別化を図るためにCPを出したのがそもそもの間違いだった。
そしてあの状態で出荷した為に今のソニーがある。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:08:00 ID:SL6heT+O
現状のA3000で満足だ。信者とでも言ってくれ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:12:40 ID:KJqpioMr
A3000は悪くないと思うけど。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:15:31 ID:7JUYO7Jz
まあ悪いのはソフトだったしな
993981:2006/10/08(日) 22:52:56 ID:dVQVhodN
>>982
そうか、ケーブルか・・・・
確かに持ち歩くのは邪魔くさいかも。
iTunes7が落ち着いたらNANO8G買おうかな。
IPodだと、社外品10cmショートケーブルとかあったりするんだよねぇ(涙
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:19:58 ID:Rl4aAxE/
漏れはあと3行リモコンに対応してくれれば何も文句はない。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:17:24 ID:IT9j3u26
今更A3000買ったけど、毎日使っている
かなり気に入ってしまった。
満足しているので新製品がでても悔やまない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:50:40 ID:QI6ji0Zp
ああ〜そういうこと書かれるとA3000欲しくなる〜。
まじで次でないのかなぁ。買っちゃおうかな〜。
Sony以外は選択肢無いし。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:12:16 ID:tvudZq+B
いやA3000は失敗作だろw
HD*のほうが良機
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:21:00 ID:L7WylyKZ
何故日本でA1200を発売しないのだー
何故日本でA1200を発売しないのだー
何故日本でA1200を発売しないのだー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:36:40 ID:L7WylyKZ
日本でもA1200を通常発売しろ
日本でもA1200を通常発売しろ
日本でもA1200を通常発売しろ
日本でもA1200を通常発売しろ
日本でもA1200を通常発売しろ
日本でもA1200を通常発売しろ
日本でもA1200を通常発売しろ
日本でもA1200を通常発売しろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:37:37 ID:L7WylyKZ
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
1000ならソニーの次のHDDプレイヤーは最強なものになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。