SHARP MP-S700/S800

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:58:05 ID:GdoQ4TIR
2うんこぶりぶり クソスレ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:42:43 ID:WlTai0b1
>>1
氏ね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:06:02 ID:irolx/H3
昨日S800の黒買った。
初めてMP3プレーヤーを買ったけど、割りと使いやすい。
WMPでの転送も今のところ不満はない。
只、液晶が小さいからちょっと見にくいかも。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:28:05 ID:QENVPHMi
>>4
起動時間はどうですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:30:56 ID:GQuzWa/b
電源ボタン押して液晶表示まで約3秒、表示から起動まで約10秒ってとこかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:57:30 ID:cDkRWbQU
液晶が見にくい以外は結構いいね。
単4型の充電池が使えるという情報を得ていたから
サンヨーのエネループを購入したよ。
専用電池を使うタイプの交換コストを考えるとエネループ最強だわ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:50:49 ID:SiKuzRF1
これって栓抜きに使えますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:08:47 ID:csbehw18
スライドボタンがデカイから音量調節とか手探りでできてイイ!
>>7氏の言うとおり単4電池も最強だし、音も不満はない。
俺的にはなかなかのヒットだな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:23:32 ID:vrIBTvsQ
店頭で触ってみるかな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:59:06 ID:yalIAT29
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:27:04 ID:VBiuO4Rw
デザインで惚れたんだが2GBないんだね
ボイスレコもFMトランスミッターもついてるから
2GBなら即買いなのによー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:03:28 ID:fgjlEpUL
スライドするボタンって緩い気がするけど こんなもの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:28:32 ID:t3kncbTg
そんなもんじゃない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:05:24 ID:lHpyPeMt
300に比べてみて使用感など進歩してますでしょうか。

と言っても両方買ってる人なんていないか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:02:32 ID:aJyOD8bW
鳥説には、レジューム機能は
「曲頭から再生・・・」と書いてあるけど
曲途中で停止して電源オフして、
再度電源入れたら停止した場所から再生、
というの、コレできないのかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:30:46 ID:MuIDCNh1
できないよ。曲の頭から。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:24:16 ID:brqo+SxJ
旧型より音質は向上した?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:42:20 ID:zVYi9RDT
公式に仕様載ってなくね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:46:51 ID:V1lcLd/g
ダイレクトエンコーディングだと曲名でない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:58:58 ID:GhC4tTqT
今回初めてMP3プレーヤー買ったので他の機種や前機種との比較はできない。
購入理由としては車で使いかったのでトランスミッター搭載と,
加えてドラッグで曲を入れ込むことが出来るのが決め手だった。

付属のイヤホンで聴いてみたけど,それなりに聴ける音質だった。
これは曲のビットレートによると思うけど。イコライザーも5種類くらい
から選べるので好みの音質をチョイスしやすい。

車での使用を主としている私は,トランスミッターの性能が気になった。
付属のイヤホンがアンテナとなるので性能は不安だった。
実際トランスミッター使用で車で聴いてみたが,性能は・・・。

なので,私はヘッドフォン延長コードを購入し(ビクターから出てる
5メートル,約1,200円),車内のピラーづらいにグルリと張り巡らし
たら,それなりに電波も安定して聴けるようになった。
でも結局はFMラジオを聴いていることになるので,そこらへんは
あきらめないと。

ただ,トランスミッター使用だと,電池が4時間しかもたないのが辛い。
長距離ドライブだと予備の電池を持っていかないとね。

いつも使う再生,停止,スキップとかは直感で使えるので運転中も便利。
トランスミッターとかイコライザーとかのサブメニューまでたどり着ける
までちょっと一手間だけど,1度設定してしまえばそんなに触るものでも
ないからOKか。

それと起動の時間が長い。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:00:28 ID:GhC4tTqT
訂正。

ピラーづらい

ピラーづたい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:59:12 ID:C8uXpxBe
>>20
でない
パソコンからならつけられる
曲名のあとに.szmをつける
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:56:33 ID:1Flle5I6
独自形式m9(^Д^)プギャーーーッ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:04:33 ID:rWzSHLzd
音質はどう?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:34:52 ID:HGsziba7
これエクスプローラーでmp3をドラッグするだけで再生できるの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:22:05 ID:zxyQJ8YL
WMPでさえPLAYボタン押さないとだめだというのに
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:35:54 ID:8Bbp88vp
>>27
そうじゃなくて転送に専用ソフト使わなくても飯野佳奈って
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:46:30 ID:vusrFLv1
だれだそれは
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:42:33 ID:kmdUy6CK
>>28
Yes.
USBメモリへのファイルコピペって感じで行けますよ。
WMPを使うのが楽だと思う。
専用ソフトは要りません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:28:15 ID:9KvJvg0y
>>30
日本製でそういうの待ってたんだよ
3230:2006/10/12(木) 07:31:26 ID:apQCS2XY
MP-S200とか300の頃からそうですよ。
(というか、私はS700,800は持っていないのですよ。
 先日S200を8000円弱で買った。)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:12:47 ID:AJQnXtZm
構造上ネックストラップでは聞きにくそうなんですがどうでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:08:14 ID:YQJ+bOTS
>>30
説明書を読む限りD&D(ドラッグ&ドロップ)の方法は書いていないね

MediaPlayer
専用ソフト
ダイレクトエンコーディング

35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:21:23 ID:klFW1JOz
そろそろ新型発表?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:36:53 ID:t0YGNrzh
エネループって他の充電池と何か違うの?
今乾電池使ってるけど1週間もたねぇwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:44:39 ID:K4y3pU/P
これっていつ出たの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:38:04 ID:rM1KiMw2
電池カバーはどうなった?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:13:21 ID:uw+6+5UT
>>30
MP3のファイルをコピペしたら再生中音楽が停止する。
一度シャープに電話したら、WMPから転送するのが正しい方法です。って
どういうこと?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:02:32 ID:r6zRSaht
プラズマテレビ世界シェア
1位Panasonic
2位LG
3位SAMSUNG
4位PHILIPS

液晶テレビ世界シェア

1位SAMSUNG
2位PHILIPS
3位SONY

『海外での売上高』
Panasonic4兆3000億でプラズマ、DVDレコーダー、コードレス電話機、乾電池、メモリーカードなど世界シェアトップ。 シャープは9500億で日本の電機メーカー9社中最下位なのだ。知名度や人気も極めて低い。

にもかかわらず自ら「世界のブランド液晶亀山モデル」と嘘の宣伝をどうどうと行い、日本の消費者を騙している。虚言で作り上げたアクオスケータイもだ。とんでもないクズ企業だ。
シャープはプラズマに対してネガティブキャンペーンもやっているが、とんでもないことである。プラズマは今のモデルでは焼き付きもなく、コントラストや動画解像度にも優れている。50年前からあった液晶より、プラズマの方がより新しい技術なのだ。
みなさん、卑怯なシャープにだけは騙されてはいけませんよ。
アナリスト予想、Panasonicの2006年度売上高は9兆0500億。営業利益4800億。純利益2300億だ。SONYやPanasonicは世界ブランド、シャープは日本だけ。レベルが違うのだ。
では、なぜここまで外国人に人気がないかというと一つにシャープという名前にある、シャープというのはただの単語にしかすぎず英語圏の国では特にダサいイメージがあるのである。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:13:32 ID:CkcozH9I
使ってるかたに聞きたいのですが、音飛びとかホワイトノイズ
なんかは有りますか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:42:56 ID:T1doF+c8
ブリーフの
チンコ窓に溜まった
糸くずの多さに比例する
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:37:03 ID:cphQCAk/
シャープなんかが人気があるのは、この地球上で日本だけ。
事実、シャープは日本の大手電気メーカー10社中(日立、パナソニック「松下」、ソニー、
東芝、富士通、NEC、キヤノン、三菱電機、シャープ、三洋電機)
海外での売上が最下位なのである。パナソニックやソニーの4分の1程度。
そのくせに自社の液晶テレビを「世界のブランド」と自ら言い、嘘の宣伝を堂々と行って日本の消費者を騙している。
普通、ブランドというのは自社が言う事ではなく消費者がブランドかどうかを決める事なのである。
現在はその嘘ブランドを使いアクオスケータイやアクオスレコーダーをも販売しだした。
日本人のブランド好きという特長を利用した卑怯極まりないやり方だ。
シャープみたいな海外で弱い企業が世界ブランドのわけがない。
ちなみに世界の5大家電メーカーはサムスン(韓国)・LG(韓国)・パナソニック(日本)・ソニー(日本)・フィリップス(オランダ)である。
この5社が世界市場ではズバ抜けている。この5社は世界のトップブランド100位に毎年ランクインしている。
もちろんシャープは一度もランクインした事がない。
例えば台数シェアで液晶テレビとDRAMの世界1位は王者サムスン、プラズマテレビとDVDレコーダーの世界1位はパナソニック、ビデオカメラの世界1位はソニー、
エアコンの世界1位はLG、医療機器の世界1位はフィリップス。他にもこの5社はすべてなの分野に強い。
シャープの嘘の宣伝に騙されている日本人は可愛いそうですね。
SHARP=くっきり などというただの形容詞なので外国人にはダサいイメージなのである。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:50:38 ID:uXCHaePM
本日、MP-S800購入。
ビクターのF112と悩んで、最終的にデザインと機能で
こっちにしました。
スライドボタンの安っぽさ・操作性の悪さなどは、言われているほどの
ものじゃなかった。十分操作しやすい。
内臓マイクはレベル高にしても感度いまいち…
ノイズ等は特に無し。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:00:53 ID:ulv+Fz2S
http://www.mp3players.jp/exec/detail/B000HPBTWG/
ここ見るとファイル単体の再生なのでひとつのファイルが終わるたびに、再生したいファイルを選択して再生しなくてはならないと書いてるんですが本当ですか?
チャリに乗りながら聞きたいんで連続再生できた方が嬉しいんですけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:46:28 ID:YCAr67iH
フォルダ内を連続再生するので、それはうそだな
フォルダ内に1曲しかないなら、ループでもしない限りそれっきりだが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:44:53 ID:PPiErQaa
>>45
うん、それはうそだ。
しかしチャリに乗りながら聞くのは危険だと思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:18:40 ID:yGWvhSlw
>>45
100曲までの条件だが、お気に入りに登録可能すれば、もっといっぱい聞けるよね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:44:24 ID:J/v5A+Fy
容量が2GB以上あって、速度変更が±50%くらいあれば良かったのにな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:22:55 ID:6xgUhHiy
ノイズとかは無いのだが、全然低音出ないなコレ。
手持ちのヘッドホン付けて気付いた。
高音出る傾向の物ばかり持っているので余計に低音がorz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:40:49 ID:Nf/RZ9+b
iriver T10からの乗り換え考えてるが、音質どんなもんでしょう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:38:40 ID:X081SYPH
Podcastで落としたラジオ系みたいに30分以上あるようなファイルを再生すると
曲の途中でレジュームしてくれないのが厳しすぎる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:13:42 ID:K6InZR9C
車メインでの使用で購入を検討してますが、イヤホンアンテナを付けないとトランスミッターの飛びは不充分ですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 06:51:06 ID:qdid/k/D
お前は大きな勘違いをしている・・・・!
イヤホンがないと不十分どころが、飛ばない
すなわち必須なのだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 06:51:35 ID:qdid/k/D
あと、イヤホンつけての性能もあまり期待しないほうが良いよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:34:49 ID:qpW1xZtj
>>54-55
なるほど、端子に何か差さないと出力されないのですね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:25:03 ID:tKC/OrSt
電波出てるかも知れんけど、アンテナがないと飛ばないんだよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:43:36 ID:GCWfsli7
>>57
お前は大きな勘違いをしている・・・・!

「電波出てるかも知れん…」=「電波飛んでるかも知れん…」
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 03:13:14 ID:9+8nprHE
哀しいくらいスレが伸びないのな・・・
特価2000円で売りに出されるのも仕方ないのかね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:53:57 ID:tNeEo8dt
デザインに惚れて、取説読んでみたけど
音楽再生にランダムとかシャッフルとかないっぽいね。

特定のフォルダを指定するか、
お気に入りリストを作成しておかないとダメってのは
地味にめんどい。

このへんがマイナスに見られてるのかもね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:19:24 ID:ijEkMW7J
容量1GBで予算10000円でダイレクトエンコーディングの出来る機種を買おうと思って
価格コムを調べてたんですけど、この機種だけ抜きん出て安いですよね?
安いからにはやっぱり何か裏があるんでしょうか?それとも単に人気が無いから安いだけ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:33:51 ID:v+uRAH3X
秋葉原のヨドバシ行ったが、もう無くなってた。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:17:18 ID:/vMkCdk+
これUSB充電できないの?

せっかくFMトランスミッター機能あっても、シガーソケットから充電できなきゃヤダ
グリーンハウスのKana−GTならシガーソケットアダプタ付でFMトランスミッター機能もあってUSB充電できるぉ
車内で再生しながら同時に充電できるから半永久的に鳴らせるし。
乾電池式じゃないけどね。

64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:36:46 ID:+pq57nTI
今日買ってきました。

黒は指紋が目立ち易い。

フォルダからフォルダに自動的に移動しないのは思ったより不便だけど、
お気に入りリストの作り方のコツさえ掴めばいいのかも。

電源落とすときにフィーンって音がするなぁ
仕様かな。

ネガティブなこと書いたけど、満足はしてます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:36:35 ID:20Mlgr2L
俺は昨日買った。  ずっとCDウオークマンで我慢してきたが、遂にゲト。
価格混むで5000円で買ったのだが、買った直後ランキングから消えてもうた。
在庫ラストだったのかな、とにかくラッキーだった。

音質は結構良いね。 良いヘッドホンならかなり良さげ。 今度HD600繋いでみるか。
それにしてもMP3が世に出始めた時の事を考えると、凄い時代になったなぁとオモタw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:23:01 ID:s137pFIN
いい加減落ちそうなので、最近購入したばかりの俺が参加。
ベルトフックに掛けられるデザインがたまらなく好き。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:55:24 ID:3Tl8j28A
俺も最近 買ったぞ 
中年のおじさんは、コレで充分だぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:32:26 ID:Vj0k/Qm3
これ曲間レジュームできない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:40:27 ID:wNF4ioZz
音は良いト思うんだが・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:59:44 ID:L3i320yR
ロックをかけていても、電源ボタンで起動→自動終了するアホさがステキw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:44:54 ID:3rio2UXB
それ気がつかなくてかなり悩んだ事があったw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:19:24 ID:L0S6/jMt
販売停止して回収されてしまってるから一般的には店頭では買えないんだよな
語学用には最適なので3台買いだめした
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:56:30 ID:HU93JVjz
mp-e200とどっちが○ですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:45:29 ID:pMsMpCd5
>>73
AACとFMラジオ対応、そしてminiSD(2GB)が使える分、
性能としてはMP-Eの方が上。MP-Sの上位機種と考えるべし。
但し、miniSDの使用容量が増えると起動時間も長くなり、
またバッテリー式故にバッテリーがヘタると再生時間も短くなる。
(MP-Sだと充電式乾電池が使えるのがメリット)

この辺をどう考えるかだろうな。今じゃ価格差は殆ど無いだろうし。
あとは胸ポケットに入れるか、ベルトフックに掛けるといった使い勝手くらいだろうか。
どちらもFMトランスミッター機能に期待しちゃイカンぞ、念のため。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:57:55 ID:t2A93ReG
>>74
なるほど。
車でkana-gtを使用してたんですけど、静電気で再起動されたり
イヤホンジャックの部分が壊れたりして酷かったので買換えを考えてたんですど
まだ軽く悩みますね…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:07:51 ID:Fpe2VWKp
これはかなりおいしい!
http://gyakuen.ath.cx/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:34:31 ID:3m5rb1kd
今日満員電車で使ってたら、イヤホンコードが人に引っ掛かって
そのままその人と一緒に電車降りていきました(´・ω・`)
さよならSHARP
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:46:20 ID:i009143t
>>77
それ盗難じゃね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:49:53 ID:Tl2Ik9w1
先日十字スティック壊れた。
1年保証内だったので無償修理だったが、
物理的に壊れやすそうだな・・・・。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:33:26 ID:CQ1DDgfj
このスレもそろそろdat落ちかね・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:33:48 ID:he6gLxp6
もうみんな使ってないのかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:22:10 ID:NxyI65gi
イヤホンと本体を繋ぐためのコードが修理に出しても出しても音が聞こえなくなって、
もう修理5回目位になるんだけどこの機種だとよくあるのかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:25:45 ID:NxyI65gi
機種間違えた…書き直してきます
すみません
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:11:35 ID:yLVGUw+v
S800未使用品が近所のリサイクル屋で3kでした
乾電池式のもひとつ欲しいので明日買いに行こうと思います
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:49:58.59 ID:wdCPPQub
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:03:53.18 ID:nwvtwYdj
.
87名無しさん@お腹いっぱい。
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ