【マイク】iriver iFP-700/800/900 別館【録音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:14:13 ID:4rr1fkMw
【韓国】大韓帝国皇室が復活★5〔09/29〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159529019/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:41:34 ID:q+yLseGg
現行機種で外部マイク使える機種は無いの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:29:08 ID:zQo9VE2a
>>942
スレ違い
944935:2006/09/30(土) 00:16:35 ID:VZDftnfE
>>939
ありがとうございます。とても分かりやすかったです。
ボイスレコーディングがまさか、外部マイク対応ではないなんて
知らなかったです。とりあえず外部マイクをつければ勝手に
マイク録音だと思っていました。やはりライン入力でマイク録音が
よさそうですね。
ただ、VC201は低感度だと聞いたのと、ライン入力は入力音量が
弱いとこのレスを見て知ったのでレベル40から45は少ないと思うのですが
どうなんでしょう。これからいろいろいじってみますね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:48:59 ID:edLSi4cK
VC201でラインイン40〜45で会話だと音が小さすぎ。
ノーマライズすれば、音は大きくなるが、ノイズも増幅。
会話だと距離にもよるが、60以上の設定になるはず。
その時の内部ノイズ(マイク梨で試しても良い)に
耐えられるのだったら、オススメ。

感度が低くて、低域もスカスカにしか見えんが。
単一指向性だから仕方ないか。

VC201
形式 エレクトレット・コンデンサー型ステレオマイクロホン
指向特性 単一指向
出力インピーダンス 680Ω
感度(0dB=1V/Pa) -48dB
周波数特性 100〜20,000Hz
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:21:52 ID:6VsbRVQX
接続はラインイン端子で設定はExt. Mic (Line inではなく)。
同じ端子をラインイン(低感度)とマイク入力(高感度)で共用しています。
どちらもプラグインパワーの出力が出ています。

音楽に比べて音量の小さい講義をキレイに取るには、高感度マイクが必須。
そうなると必然的にマイクは無指向性になります。
(超指向性のような、大げさなものを使いたいのなら、話は別ですが)

この場合、手元の雑音などを避けるために、
出来れば受講者から離れた場所におきたいですね。

でもミキサーから直に録音させてもらうのが、ベストかもしれません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:20:39 ID:VZDftnfE
>>946
たとえばVC201を使った場合ですが。
講演者はマイクを使って話をします。120人程度の会場なんですが
真ん中に座って録音した場合ライン端子設定マイク入力で
入力ボリュームは55ぐらいでいかがでしょうか?

それとiFP900シリーズはボイスレコーディングモードでも
マイクをつければマイクで録音できるのですか?
ライン入力だけじゃないのですね?

948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:55:10 ID:MRdRU1nH
VC201は内蔵マイクに比べて、相当低感度ですので、
その辺をご参考に設定されればと思います。
上で話題にされている非常に高感度なWM61でも55位に上げる必要があります。

但し、録音レベルを上げると内部ノイズがかなり載ってきますので、
基本的には高感度マイク以外はオススメできません。
内部ノイズの程度については、iFPをお持ちでしたら、
マイクを接続しないで録音すれば、大体の想像はつきます。

ボイスレコーディングモードは別名内蔵マイク録音モードと考えてください。
ラインインレコーディングモードで設定をExt Micに設定した時のみ外部マイクが普通につかえます。
Line in を選択すると増幅度が下がりますから、講義で使うことはないでしょう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:38:00 ID:VZDftnfE
>>948
VC201はタイピンマイクだから録音機から離せば内部ノイズは
軽減されますよね?
WM61でも55は必要なんですかぁ。
高感度マイクって高いですよね・・・
小さくて高感度マイクでお勧めありますか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:47:15 ID:MRdRU1nH
内部ノイズは機械ノイズではない。
アンプの電気的ノイズ。話しても一緒。

録音レベルを上げる程、影響が出る。
反対に高感度マイク(=高出力)で録音レベルを上げなくても良い場合、
かなり抑えられる。会話や講義は音量が小さいので特に注意。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:27:32 ID:VZDftnfE
なるほど・・・
ありがとうございます。試すしかないわけですね。
結局WM61を重宝したほうがいいですね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:50:04 ID:lVOXfq84
公園なんてモノラルでもエエン茶居ます?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:25:37 ID:VZDftnfE
モノラルってことは、
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-VC151
これでいいですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:32:10 ID:e6296EBk
講演でWM61Aを使う必要なんてないと思う。
持っているなら使えばいいけど、持ってないなら手軽に買えるものを使っても十分。
バイノーラルかどこかのスレで見かけたER-35Sは200円くらいのモノラルマイクだけど、講義や会話なんかを
録音するには問題ないよ、感度も高めだし。
音楽以外だったら自分はAT9841かVC200を使うことが多いがモノラル無指向性の方が良いかなと思うときもある。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:32:51 ID:WtoDmw1h
感度悪すぎ。
アナログ部がもっとまともなMDだったら何とかなるかも知れませんが。
iFPのスレですからね。

VC-151
形式 エレクトレット・コンデンサー型モノラルマイクロホン
指向特性 無指向
出力インピーダンス 1,000Ω
感度(0dB=1V/Pa) -48dB
周波数特性 100〜20,000Hz
プラグ・出力コード L型モノラルミニプラグ
外形寸法(mm) 幅32×高さ12×奥行21
コードの長さ 約1m
質量 14g(コード含む)
使用電池 プラグインパワー方式、標準電圧1.5V(動作電圧:1.0〜7.0V)
金メッキプラグ ○
備考 会議/商談:◎
取材/調査:◎
講義/講演会:○
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:36:27 ID:WtoDmw1h
ER-35Sは結構良いと言う噂。
以前、比較の音源あったよね。
感度はWM61より低いが、まあまあだったような。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:43:10 ID:VZDftnfE
ER-35Sですね!
試してみようと思います。だけど、どこで売っていますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:52:15 ID:X6OWpSHv
少しは具ぐれや!!
たぶんアキバには売ってる。980円くらいだったかな。

ちなみに>>954が言うAT9841は-48dBの低感度のはず。
どういう環境でどんなレベル設定で使っているか不明。
できたらその辺も説明してやってくれ。

俺は録れば良いって言うのではなく、講義も良い音で
録音したいということ(そうだったよね)にアドバイスしてるだけなので。
もうこれ以上アドバイスする事は残っていない。That's all,

959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:56:29 ID:VZDftnfE
>>958
親切にありがとうございます。
今までステレオに拘っていましたが、講演会はどうせ講師が一方的に
話しているだけだから無指向性のモノラルが適していることに気が付きました。
ありがとうございます。
オークションで安く売っていますので買ってみます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:03:37 ID:NYEf2CHW
ER-35S、目茶安ですね。
私自身は試した事がないので、是非結果をフィードバックしてください。

私が知っているのは、「アキバで売ってる980円のマイクは結構感度良くて使える」
という情報で、品番は確認していません。あしからず。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:17:26 ID:NBhTHsfw
参考までにWM61A+iFPで英会話教室での録音をアップします。
極めてヘタクソですが、実力ですから仕方ない。
ダウンロードキーはwm61a で解凍KEYはwm61a@55 です。
30畳位の会議室で、私の手元にiFPを置き、
3m位離れて先生と対面しています。

大きな会場だと残響音が入り易く、
拡声装置が無い場合は雑音はやや多めになるかと。

http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/English%20study.zip
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:03:41 ID:VZDftnfE
>>961
なかなかいい音ですね。高感度というのが伝わります。
これはもちろんライン入力ですよね?
入力ボリュームはどのくらいですか?
「See you again next week」
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:50:10 ID:ivEPJj7a
これはライン入力で設定はExt.Mic、Line in volume は55です。
講演会などは全てこの設定です。
これでも音が少し小さい時もありますが、その場合はPCでノーマライズしています。
ちなみに音楽関連は30〜45辺り録音しています。

オールマイティーに使える優れモノ。だから964のような人は使ったことないのだと思う。
なぜなら一旦使うと、他のマイクは要らなくなるから(ただし爆音用途や特殊用途を除く)。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:01:18 ID:v81Sdw+l
臭雁が964はパナ使った事が無い人だと言ってるようなのでパナ改作った俺が来ましたよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:01:24 ID:w76hJDAv
やっぱり爆音は録れないの?>WM61A
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:07:41 ID:/ybU1Sk9
>>961の条件なら何使っても録音できるでしょう。
954?、はもっと条件悪い状況を考えていたと思うよ。
聞き取りにくい会話なら(特にザワザワした場所)低音も高音もカットした方が聞きやすいよ。安いマイクで十分とはそういう意味でしょう。
音良いに越したことはないが、事務的に声聞きたいだけなら低音はカットぎみにした方が聞きやすい場合もある。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:16:15 ID:8VBeuL/C
>>964

語り尽くされた話題だが、レコーダ側が耐性あるか、あるいは適切なアッテネータを使用していれば、
大抵歪まずにとれる。でもアッテネータは面倒でしょ。

>>964

パ仲居作って上手くできたか?おれがアアいったのは
もし>>954がWM61を持っていたら、AT9841かVC200なんか使う気になれんと思ったから
わざわざ会議に低感度マイク使う必要なし。
>>954の音楽以外の用途が爆音とかだと知らんけど。
話の流れ的には講義の録音って意味でしょ。

まあ変なクレームつけないで、ご自慢の派仲居で録音したサンプルでもアップしてくれや。
おれも恥をしのんでアップしてんだから。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:26:42 ID:8VBeuL/C

なんか番号間違えた。

>>966

AT9841だったら、ヒスノイズみたいなので一杯になると思うが、如何?
録音設定は最大にする必要があると思う。
iFP特有の内部ノイズが気にならないなら、どうでもいい。

まあ、ER-35SだったらAT9841よりはましかもね。

あと、音域カットの利点は分かるが、録音後でも良いんじゃないの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:36:12 ID:8VBeuL/C
もうおしまいにするが、質問者のニーズはこれだぞ。

「たとえば尊敬する人の講演会などなるべく高音質で録音したいのですが」

単にメモをとりたいのとは違うんじゃないの。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:20:09 ID:vk/brY6w
結局61が一番。この事実は変えようもない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:22:26 ID:VXER40dO

俺もそう思うが、このカキコは俺じゃないぜ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:25:33 ID:KGeafKYz
iFP-7 に刺さらないと下らないクレームつけた奴はバカ。
ご丁寧に写真をウプしたはいいが、直接クレームできない「ヘタレ」ということか?

アンチはアンチらしく地下に潜ってろってことだな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:57:46 ID:GF99Hznq
ER-35Sは秋葉原のコンピュエースで128円、通販でも200円以下。
ステレオって書いてあるけど実際にはモノラル。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/18121.mp3
どこぞのトークライブ、レベルは確か38か40。
講演会は講堂なんかだともっとエコーかかったり反響あったりすると思う。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:14:11 ID:GF99Hznq
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/18123.zip P:iFP
VC200とMM-BSM-2(バッテリ使用)の場合。
61AはMMに近いけど、もう少し低音を拾うのと感度がスペック上は7db高い。
レベルは忘れましたが、聞くときはノーマライズするので。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:14:59 ID:Gx+MIyJf
WM61a、そんなに言うんならMMのみたいに格好良く耳にかけれる
様にしてくれたら買ってやってもいいぞ>出品者

まあ無理だろうけどな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:36:07 ID:7onRk+7I
カモンのER-35Sは、レコーダがiFPじゃないけれど
以下に録ったものがあるのでご参考に。
但し会話とか講義では無いので。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=469363&un=75873

ER-35SはパナのWM61A程ではないものの
感度は割りと高めなほう。

モノラルなのでステレオで録るには2個必要。
もしその場合は、感度のばらつきがあるので
2個だけ買うのではなくて余分に買って感度差の
少ないものを選んだ方が良いよ。
どうせ安価なのでと。

安いし、感度はどちらかといえば高めなほうなので
会話/講義には良いのかも。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:45:15 ID:gpINChuB
>>972

この件もかなり頭に来たが、>>972のカキコも俺じゃないぜ。

こんなところに書き込むんじゃなくて、不満が有るなら
いつでも直接クレームつけてくれて構わないとは思ってる。
でも今は自己解決して、楽しんでいるんじゃないかなあ。
刺さるようにするのは、少し削れば済むことなんだし。
あれ、真鍮製のステレオミニプラグを削るよりずっと楽。

>>975

MMの買ってください。3千円プラスすれば、買えるんだから。
それかイヤホン式の多量出品している方にお願いするとか・・・。
その態度じゃ、断られると思うが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:08:20 ID:QbTfmWVL
>>973

これはiFPですか。結構きれいにとれてますね。
ただトークライブはPAの音が大きいですから、一般の講演とは違うかも。
もちろん質問者がどの程度の講演を考えているのか不明ですが。

ER-35Sは安くて使えそうってことですね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:30:47 ID:6jPuC/Ax
>>977
クサカリさん、こんにちわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:36:34 ID:FV53UlIr
おはよう。そうやってて楽しいかい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:14:32 ID:3INRkOxI
こんばんわ、クサカリさん。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:26:50 ID:+ebS6XPg
また、DocomoのSH505iSで面白いネタを
やってくれる人出ないかなあ。詰まらん。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:59:09 ID:NaDr+cks
ER-35Sはその値段でこの音はある意味最強ですね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:01:56 ID:PLdFgxlX
安物のiFPに安物のER-35Sはわれらの味方です。
だれか邪魔なケーブルを取り去って直挿しやってみて!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:22:23 ID:sw1jEmf7
>>969「たとえば尊敬する人の講演会などなるべく高音質で録音したいのですが」

ノイズ、F特、ダイナミックレンジは気にするけど、あのサンプルの低音の圧迫的な音圧感(周囲のノイズ)は気にならないのは理解できた。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:16:42 ID:YyifkQiz
理屈だけってな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:04:31 ID:yVpz/Zoe
>>985

iFPで録音レベル最大時の酷いノイズが気にならないんだね。
ある意味、幸せな人。

一般の講演会(授業を含む)だとVC201では最大にしないと足りないぞ。
低音なんて再生でカットすれば良いけど、ノイズのカットは難しい。
iFPだからこそ感度が重要。
ER-35Sも良さそうってのは、>>956>>978で書いたぞ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:23:16 ID:GKBILoKB
ちなみにiFPの醜いノイズは2000Hz付近で特に大きい。
これをハイカットしたら、雰囲気台無し。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:17:24 ID:YyifkQiz
そうなるとやっぱりiFPじゃあねぇ
990名無しさん@お腹いっぱい。
質問者が評価しているのだから、外野がとやかく言うことではない。カモンも見た目を気にしなければ、安くて結構良さそうなのは概出。カモン製品全般に言える。良品。