927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:04:44 ID:NPhuiS0x
もう俺ふて寝る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
疲れた。
俺もふて寝るわ。
なんだかなぁ…
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:49:15 ID:LXmrpcgv
WAV再生まだー?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:47:37 ID:8B+kTw0z
>>930 15800円で送料負担、代引手数料200円くらい。
とりあえず日本語化しなくても良いから文字化け直したいんだよなぁ。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:26:57 ID:8B+kTw0z
あ、わざわざすみません。
ってか日本語版ファームウェアってアプリケーションだけど、解凍ってできるの?
RARとか使って、解凍しようとしても、選択したファイル、フォルダに書庫が見つかりませんとなるんだけど。
まぁ質問ばかりでスマソ
そんなんじゃやらない方が良いんじゃね?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:40:01 ID:8B+kTw0z
いや、やり方は充分理解したよ。丁寧に書いてあったし。でも実行形式のアップデートファイルを解凍するってのがよくわからないんだよね。まぁググってきます。
裏の塗装?みたいのが剥げていくのは仕様なのか。ほぼ無くなりそうだ
>>937 東陽理化学研究所に頼むとiPodみたいにピカピカにしてくれるんじゃないか?
アキバでmicroSDの1GB買ってきた
6500円ぐらいが最安値かと思ったけど1店だけ4600円だったので迷わず買ってきた
でもA−DATAとかならともかくSanDiskのバルクなんだけど、安すぎるので怪しいかも
とりあえず無事に認識完了、sansaでは968MBのSDと表示されている
さぁ 何を入れようか・・・
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:01:45 ID:5+H5eW4w
デデレコあげ
>>932 sku_jだとスペースがゴミみたいなやつが入らないか?
とりあえず俺はPを入れたぞ。
ついでにこれだいぶ前に入れたときのこと思い出したんだけどたしか解凍は「ファイルを右クリック→解凍→ここに解凍」ってな感じで解凍したよ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:01:52 ID:8B+kTw0z
>>941 たしかに、J入れたら、スペースとかにゴミが出たよ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:26:47 ID:8B+kTw0z
>>944 まぁ手動でインストールして、アップデートもしたんだけど、
何故かスペース部分にゴミが出てくるんだよね。まぁそれ以外は良しかんじだよ。
>>945 むむ、じゃ01.01.06J(ダウンロードで手に入る奴)のフォントの問題なのかな…
01.01.11Jへのアップデートではフォントは更新されずにコードの部分だけ
更新されるとか。
暇だったらPも試してみ。ただ、PだとFMの周波数帯が違うかもしれんが。
>>946 Jいれて最新にファームアップしてもゴミが残るから泣く泣くPにしたんだよ。
PでもFMは特に問題ない。
よく調べもせずに買った輸入品を泣く泣く使うよりゃよかんべ。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:37:48 ID:G0lDGQtN
安物買いのジェニー失い
*安物を買ってプレゼントするとジェニー(28)は離れていくという意味
銭はご機嫌斜め
ふつうに日本語版のを買ってだいぶ前にUSファーム入れたんだけど工場出荷の状態に戻す方法ってある??
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:00:43 ID:lmCzycsm
WAV再生マダー?
RockBox for Sansaはいつ出るんだ!!
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:54:49 ID:CHOTcHES
このホイールのLED消せないの
目障り
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:08:52 ID:gJUnttoD BE:314641837-2BP(0)
ファームアップしたら電源切った→電源入れた
といった手順でデフォだったレジューム機能が
無くなったんだけどレジューム/普通の切り替え
ってどうやったらできますかね?
ホイールのLED意味無いよね。
>>956 無駄に光ると頭悪そうに見えるだろ。重要だ。
黒ボディーに青ライトって暗い部屋とか夜に栄えるじゃん
>>958 だからそういうのをあり難がるのは頭悪い奴だけだw
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:37:27 ID:6CPPsz6O
あとデフォで入ってる曲がパクリくさい
一曲目なんかブライアン・アダムスかと思ったもん
あとCMOSの歌、どっかで聴いたことのあるフレーズだ
(CMOS デッデーデッデーデッデーデー CMOS とか歌ってるやつ)
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:54:33 ID:P9pPdM+f
アルエー
AM聞けないのか!!!!!!!!!
ショックだ!!!!!!!!!!!!
俺様のようなエイエマーには死活問題!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!???????????????????????
Sansa c250、ほしひ。
>>961 あのさ、961さんさ、「さのさ」つーてもAMは付いてないよ
>>964 いいな、ソレ
2Gで$89
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:18:02 ID:ieMH50f2
sansaでパッドゥキャスツ(英語は発音大事) をスケジュールするには?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:49:08 ID:WZOv3U0r
ディスプレイにヒビが入った。修理もサポートもされないらしい、そんなもの?
>>968 聞きたくも無い曲をプリインストールかよ。
買ったら即刻削除したくなる音楽だろうな。
こんな腐ったサービス、そのうちave糞もやるぞ。
>>969 そういうこと。
結局メーカー側の自己満足だろ。
いらない曲プリインスコされてても邪魔なだけだ。
SANDISK何考えてんの???????????????
頭イっちゃっちんじゃないの???????????
>967
えっ修理してくれないの?
それが嫌でイポッドから乗り換えたのに・・・
また他の探さないと
SanDiskのシェアがiPodに継ぐというニュースも
結局、前の機種のワゴンセールの玉数が多かったって事で
性能やサポートが良いから皆が買ったわけじゃなさそうだね。
なんか荒れてるな。
ipod信者とGKか?
荒れてんじゃなくて、呆れてる感じだよ。
週間アスキーでも酷評だったしなぁ。
もう少ししっかりやってほしいSanDiskさん。
>>975 本当にあきれたよ。
iPodをダサくしたようなパクリ丸出しのデザイン。
さらにダサいフォント。
そして使いにくい。
極めつけはサポートが全然ダメ。
とりあえずRockBoxがでることが救いになってるんだけどね。
そのRockBoxも電池の消費量が大きかったりしたら完ぺきに萎えるけどね。