生録・ポータブル録音機器の情報交換スレ Part3
マイクを接続せずに録音レベルを最小→最大まで振ってみて、録音。
それぞれの状態で得られた波形をフーリエ変換してみたらすぐわかる。
audacityかwavespectraを使うと良いんでないかい?
あ、店で確認したい?
ならヘッドホンとメディア持参ね。
クラ等で無音の部分を切り出したものを入れておいて、
それで940の一行目を実行して聴き比べる。
もし同じメディアを使う録音機なら、
比較する両方の録音機で940の一行目を実行して
それをどっちかで音量最大で聴く。密閉型のヘッドホンを忘れるなよ。
静かなところで聴かなきゃまずわからない。
互換性の高いメディアでないと認識すらしないからそれも気を付けて。
了解( ´∀`)ノ
マイクを接続せず音量を最小→最大でノイズが変化するかしないかを調べればいいわけね。
ちなみにファンタムとかはOFFのままでいいかな?
ファンタムは入れてみたり切ってみたりしたら?
なんなら、電源を電池にするかAC100Vにするかでも違う。
とりあえず、持っていくもの。
・ヘッドホン(必須!''1/8変換プラグ忘れるな!)
・SD, CF (SD→CF変換アダプタが有れば、使い回し可能!)
・手持ちのマイクとそれを接続するのに必要なケーブルコネクタ類
ギャラクティカ・ファンタム
933のレベルの低さがギャラクティカ?
T30は音が入るのか。
小さい音でも録音できればと、ECM-719を電池モードで
TOSHIBAのMEP10SのLineINにつないだんだけど全くダメでした。
そんななので壊れたMDをアンプ代わりにしてます。
プラグインパワーにも対応するマイクアンプのAT-MA2は
安くて魅力的だけど電池使えないのがネック。
つうか 何の為にそんなことを?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:14:26 ID:qI/rFjNe
エルカセットデンスケ使ったことある方いらっしゃいますか?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:49:48 ID:JrLDkyjI
>>940 > マイクを接続せずに録音レベルを最小→最大まで振ってみて、録音。
何も接続しない状態というのはインピーダンスが上がってしまうので入力終端抵抗の熱雑音が大きくなってしまい
本当のプリアンプの実力は見えないんだよ。
入力をショートするかマイク相当の150Ω程度の抵抗を付けて測定してください。
これで差が出ないプリはもともとS/Nが良くないプリだね。
950 :
940:2006/12/03(日) 23:55:51 ID:7ylX/lrG
>>949 なるほど、勉強になります!
150Ωの抵抗買ってきて自作しよう。
951 :
940:2006/12/04(月) 00:38:20 ID:jbI9qGoc
ところでKORGのMR-1000, MR-1のInputは最大で+6dB。
ちゃんと+4dBのラインを受けられるね。
これはR-09, H4, MT24/96には無い特徴だな。
でも、そこそこの値段だから、当然かな。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:23:58 ID:vfkyGK1p
>>951 +4dB基準の機材なら、平気で+18dBは出してくるんだけど、ヘッドルーム2dBで一体どうしろと?
>>951 +6dBVな。つまり2V。民生用CDプレイヤーの0dBFSに合わせたと思われ。
>>952が書いたとおり、ベリンガーの安ミキサーですら+18dBuは出す。
954 :
951:2006/12/04(月) 06:41:03 ID:jbI9qGoc
あ、なんだ、そうだったんだ。こら失礼しました。
dBuとかdBFSとか、難しいね。勉強しなきゃ。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:49:45 ID:mJf+HROs
安モンポータブルにまともなライン入力を期待する方がアホ
956 :
951:2006/12/04(月) 22:58:10 ID:jbI9qGoc
>>955 だよね。
デカイ電流受け止められる回路設計を
あんな小型で実現するのは難しいだろうし。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:24:17 ID:CKuv2PSC
会話を録音したいのですが、ICレコーダーもMDプレーヤーのこともズブの素人なんで意見聞かせてください。
・ラジオ感覚で録音したい。
・1度に長時間、何度も録音したい(1時間を10回とか)
・PC、CD、MD等に保存したい。
以上の事を満たす録音機器の中で一番有用と思われリーズナブルなものは、コンポにUSB接続できるマイクがいいのか、ICレコーダーを思い切って手に入れたほうがいいのかよかったら意見をください。
また、録音機能のついたMDプレーヤーにマイクをつなげることなどはできるのでしょうか?
スレ違いだったらスマソ
>>957 予算はいくら?
機材をむき出しでもOK?それとも隠しどり?
選択範囲が広すぎて機種選定が出来ません。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:59:38 ID:5YuNMyS7
iPod 5Gにボイスメモアダプタつけたらどうよ
>>956 んなもん適当にインプットいんぴーダンスデカくすりゃ良いじゃん
馬鹿、民生用でまともに入力できないだろ。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:54:34 ID:cwMV8zWA
デジタルに比べてアナログの音質はどう思う?
めんどくさいだろ。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:44:19 ID:KhOHa+TC
友人のライブをIFP+プラグインマイクで録音したのですが、
手拍子の音が大きく録音されていて耳障りに感じます。
手拍子の音を小さく録音出来る方法はありますでしょうか?
あと、編集時に手拍子の音を小さくする方法があれば教えて下さい。
現在使用している編集ソフトはデジオンサウンド5エキスプレスです。
宜しく御願いします。
>>965 音は距離の二乗に反比例して弱くなります。
音源はマイクに遠いのに手拍子はマイクに近く、サイテーです。
一番手っ取り早いのは、手から遠いところ(高い位置とか)で録音することです。
編集段階で、手拍子が音源の音に対して著しく大きい場合、
Hard Limiterで切って抑えることが出来ますが、
音源の最大音と同じ音量までしか下がりません。
ご愁傷様です。
967 :
855:2006/12/08(金) 05:48:55 ID:VmUVUCt2
以前、講義の録音について質問した者です。
値段等検討した結果、iriverとSONYのマイクを購入しました。
先日ようやく届いたコレで録音してみたところ、
教授の声がはっきり録れていたので、むせび泣きました。
ありがとうございました。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:44:15 ID:+H/EYmI+
roland のR09で
上手くライブハウスで録音できる?
音割れるかな?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:20:21 ID:a3fbylvy
外付マイクを使えるのって、iFPだけなんですか?
このスレだけでも読めば、そういうことは訊かない気がする
少なくともそういう書き方はしないと思う
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:26:23 ID:/HqyqrdZ
読んでる暇ねーから聞いてんだボケ。
さっさと質問に答えろ!
いくらでもあるよ
>>972 わかる。過去ログ嫁とか言ってる奴新で欲しい
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:45:03 ID:fJQdeUbg
だ〜か〜ら!
>>959に書いてあるだろが!
>iPod 5Gにボイスメモアダプタつけたらどうよ
ってばさぁ? ボイスメモアダプタ、外部マイク接続できるし、
16bit44.1khzwav録音だし。記憶容量は 30GB 、80GBも選択できるし、
↑新で欲しい
お前が氏ね!あひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃ
あひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃあひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
録音したファイルをMDみたいにその機種自体で編集できるもの
ありませんかね?
HiMD
>>979 パソコンに対応してない機種を買えばいいw
テープとカッターあれば普通に出来るけど
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 07:49:42 ID:iuR6y0zA
SoundIt! くらい買えよ
移動中に編集したり、余分な部分をカットして
空き容量を増やしたりって普通にできるものだと思ってた
下手にいじって消してしまったら怖いので、本体で編集する気はしないなあ。
PCM-D1なら本体にファイルを任意の場所で分割する機能があるから
無駄な部分だけカットできるよ
録音するときってマイクの設置高度によって音質って変わってくるもの?
どのくらいの高さがベストなんだろうか?
標高1500m以上だと気圧がかなり低いのでカプセルの反応が鈍くなる。
やはり海抜500m以内が良いと思います。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。: