gigabeat Vシリーズ part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1.8インチHDD 30GB
ワンセグチューナー搭載:録画対応、最大約130時間、100番組までの録画と24時間先までの予約録画。
対応音声:WMA、WMA Lossless、MP3、WAV(PCM)
高輝度3.5型QVGA TFTカラー液晶搭載、最大輝度400cd/m2。
対応動画:WMV
再生時間:ワンセグ視聴約7時間、動画再生約9時間、音楽再生約25時間
定額配信(音楽/映像)コンテンツ対応:Windows Media DRM10による
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_05/pr_j3001.htm

●Sシリーズ(S30,S60)はSスレへ
gigabeat Sシリーズ part4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1148475334/
●Xシリーズ(X20,X30,X60)はXスレへ
gigabeatXシリーズ part6
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1147947250/
●Fシリーズ(F1x,F2x,F4x,F60)はFスレへ
gigabeatFシリーズ part14
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1141566275/
●Pシリーズ(P5,P10)はPスレへ
gigabeatPシリーズ part2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1146034449/
●初代、GシリーズはGスレへ
【東芝】gigabeat Gシリーズ part25【TOSHIBA】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1139539782/

gigabeat 公式
http://www.gigabeat.net/
V 公式
http://www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/v-new.htm
gigabeat S/X/Fシリーズ Wiki (過去ログ等)
http://gigabeatwiki.matritic.net/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:42:30 ID:BSWyiAA4
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:42:37 ID:rCN9c7gR
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060530/toshiba.htm
東芝、ワンセグ対応のHDDプレーヤー「gigabeat V30T」
−3.5型液晶搭載。ワンセグ録画やWMV再生対応
 株式会社東芝は、HDDオーディオプレーヤー「gigabeat」シリーズの新モデルとして、
ワンセグ放送に対応した「gigabeat V30T(MEV30T)」を6月下旬より発売する。
価格はオープンプライスで、直販サイト「Shop1048」価格は49,800円。ボディカラーはインディアインクブラック。
 オーディオプレーヤーとしては初めて、携帯端末向け地上デジタル放送「ワンセグ」
に対応。液晶ディスプレイは3.5型/320×240ドットのTFTカラー液晶。400cd/m2の高輝度液晶の
採用により、明るい環境下でもワンセグ視聴を楽しめるとしている。
 HDD容量は30GBで、ワンセグ放送の録画に対応。録画時間は最大130時間(416kbps時)で、
100番組までの録画と、24時間先までの録画予約が可能となっている。1番組の最大録画時間は4時間まで。
 また、4月に発売した「gigabeat S」シリーズと同様にWindows Media Video(WMV)形式の
動画再生に対応する(320×240ドット/ビットレート800kbps)。
 音楽ファイルはWMA/MP3/WAVと、WMA 9 Losslessの再生が可能。
MP3/WMAの対応ビットレートは4〜320kbpsで、音質改善技術「H2Cテクノロジー」も搭載する。
アコースティック/クラシック/エレクトロニック/ヒップホップなど8種類のイコライザ機能も備えている。
JPEG静止画の転送/表示も可能で、最大解像度は9,000×6,000ドット。
 動画や音楽ファイルの転送には、Windows Media Player 10を利用。対応OSはWindows XP/MCE 2005。
著作権保護機能はWM DRM10をサポートし、今後スタート予定の映像/音楽の定額制配信サービスなどにも対応予定。
なお、gigabeat V30TのOSにはMicrosoftのWindows Mobile software for Portable Media Centerを採用している。
 片手で基本操作可能な「ナビゲーションスティック」を採用し、操作性を向上。また、ワンセグ利用時によく使うメニュー
を呼び出せる「QUICKボタン」を備え、ワンセグの録画や予約録画、字幕設定などの操作性を高めているという。
 ヘッドフォン出力端子はビデオ出力兼用。またモノラルスピーカーも内蔵している。
バッテリは内蔵リチウムイオン充電池で、ワンセグ視聴時に約7時間、ビデオ再生時で約9時間、
音楽再生時で約25時間の再生が可能となっている。
外形寸法は124.0×18.5〜22.5×75.0mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約230g。
 なお広告キャラクターには、木村カエラさんを起用し、同社では「6月下旬より、テレビや雑誌などの広告展開を図っていく」としている。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:43:11 ID:rCN9c7gR
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20124867,00.htm
ナップスター、今秋日本でサービス開始--サブスクリプションと楽曲課金の2方式で

 タワーレコードと米Napsterによる合弁会社のナップスタージャパンは5月29日、サブスクリプ
ション(月額定額制)方式による音楽配信サービス「Napster(ナップスター)」のサービスを
今秋より国内で提供することを発表した。

 サービスは月額定額制で楽曲が聴き放題となる会員制のサブスクリプションサービス2種類と、
楽曲1曲単位での購入ができるアラカルトサービス「Napster a la carte」の合計3種類。
サブスクリプションサービスではPCへダウンロードして楽曲を再生できる「Napster Basic」と、
PCおよび対応ポータブルデバイスへ転送可能で、最大PC3台まで楽曲を共有できる「Napster To Go」
の2つのサービスを提供する。

 ナップスタージャパンでは、大手メジャーメーカーをはじめ国内外インディーズレーベルなど、
あわせて150万曲以上の楽曲を提供する予定としているが、料金や楽曲提供予定のレコード会社
などは明らかにされていない。

 対応するOSは、Windows 2000、XP、Vistaだが、Napster To Goに関してはWindows XP、Vista
のみの対応となる。

 Napster To Goには東芝の音楽プレーヤー「gigabeat」シリーズやNTTドコモが発売予定のFOMA端末
「F902iS」などが対応する予定だ。他の端末についても、「対応プレーヤーは携帯電話端末を含めて
メーカー各社が開発中で、順次発売される予定」(タワーレコード)だという。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:47:34 ID:uKZC1+34
> また、4月に発売した「gigabeat S」シリーズと同様にWindows Media Video(WMV)形式の
>動画再生に対応する(320×240ドット/ビットレート800kbps)。

差別化はあまり無いな・・
あくまでオーディオプレーヤーで動画,TVは付加価値的な位置付けだろうか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:51:18 ID:9PMZ2Smj
魅力的な商品ではあるが、対応動画形式がWMVだけってのがなあ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:51:43 ID:rCN9c7gR
>>5
PMCの仕様かもな、
転送時間短縮のためにWMP11がバックグラウンドで対応サイズに変換してくれるんだけど、
HDDのスペースを喰うし、WMVコンテナとDVR-MSのファイル以外は動画のサイズが変になるのが欝。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:54:45 ID:0Ed/i2sL
無線LAN経由でRDの録画をワイヤレス転送、くらいできて欲しかった。
Divxにも対応してないのがなぁ・・・

でもバッテリの持ちが驚異的じゃね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:01:40 ID:uKZC1+34
>>7
へぇそんな仕様なんだ。なかなかの囲い込みぷりだな。

あーでもワンセグ周りはそこそこ使えそうな感じだから、
このハード内だけで録画→視聴が完結するのであれば
問題無いのかなー。
ただポータブルでの録画は受信の問題とかあるからどうだろう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:06:42 ID:QYH3rJAY
早く60GB以上のモデルを発表してくれ。
そしたら買うから。

>>1スレ立て乙!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:07:50 ID:Qf75oY9Z
外付けHDとして使えるなら買う
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:12:13 ID:yF9UBKfl
とりあえず、ヨドバシ予約しますたーww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:12:15 ID:uKZC1+34
デザインとか操作ボタン周りは機能性に特化してる感じで
個人的にかなり良い感じ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:16:18 ID:9PMZ2Smj
>>8
RD連動出来たら俺的には超神機だったなあ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:18:48 ID:QYH3rJAY
>再生時間:ワンセグ視聴約7時間、動画再生約9時間、音楽再生約25時間

とにかくこれだけで十分過ぎるほどに神だな。
これに追随出きる様な再生時間を持つ機種って多分現存しないだろ?
何かすごい新技術とかバッテリーとか開発出来たんかね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:19:50 ID:BSWyiAA4
ITmedia +D LifeStyle:東芝、ワンセグ録画も可能なgigabeat Vシリーズ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/30/news040.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:23:26 ID:0q+qlvXb
wmvだけってのはつらいが
再生時間がいいねえ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:41:34 ID:uKZC1+34
>>15
音楽再生はiPod60GBが約20時間、NW-A3000が約29時間か。
動画に関してはPMC採用って事で特定フォーマットのWMVに特化してるからね。
あと体積upに併せ大容量バッテリを積んだと。

ワンセグ搭載っていう一般に分かり易いコンセプトがあるから
ヒットはするだろうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:49:03 ID:LqtNhUlS
デザインがダサいな。。形はSのままでいいのに…。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:49:25 ID:Drj8wSxX
なぜかニュース速報板に…
【東芝】ワンセグ対応のHDDプレーヤー「gigabeat V30T」 発売
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148976254/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:53:27 ID:uKZC1+34
gigabeatV30T 30GB 124×75×19.5 230g

iPod 30GB      103.5×61.8×11 136g
iPod 60GB      103.5×61.8×14 157g
NW-A3000 20GB 104.2×65.2×21.4 182g
ZEN VIION62mm×104mm×19mm
2221:2006/05/30(火) 17:54:27 ID:uKZC1+34
書きかけ誤爆orz
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:56:25 ID:5ULkJUPX
魅力的な商品だが、対応動画の少なさと外部スピーカーがモノラルなのがとんでもなく致命的('A`)
あと早送りボタン等が正面に無いのもどうかと・・・。こりゃA2から乗り換えは無いかな。あらゆる面で惜しすぎる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:56:47 ID:BuI1dpF+
Sユーザーアワレwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:58:04 ID:I776lPVm
DivXの再生ができるか知りたい。

OSがWindows Mobile software for Portable Media Centerってあるけど
コーデックとか追加できないのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:58:11 ID:vjGkLE8E
>>21
ワンセグとiPodより大きい液晶、長持ちするバッテリ。これにどれだけ惹かれるかだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:05:16 ID:21Lqysqc
>外部スピーカーがモノラルなのがとんでもなく致命的

これって、本当?ワンセグってモノラル放送なのかな〜?ショボーン
あと録画予約が1件だけってのもつらすぎる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:07:23 ID:CS7Jqbvf
早くもワンセグ標準装備の時代がきましたね。
iPodにこの芸は無理でしょうねw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:08:05 ID:kRltX0kC
>>23>>27
イヤホンがデフォじゃないのか?
外部スピーカーなんかで見たら迷惑この上ないだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:08:35 ID:I776lPVm
内蔵スピーカー → モノラル
ヘッドフォン端子 → ステレオ

つか、電車内でガンガン内蔵スピーカを鳴らしてたら殴ると思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:09:07 ID:5x/q3QCD
さよならプラスタッチ(ボタン)
3227:2006/05/30(火) 18:10:03 ID:21Lqysqc
あ!外部スピーカーって内蔵スピーカーのことだよね!
ヘッドフォン端子はステレオだよね。安心、安心。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:10:40 ID:uKZC1+34
gigabeatV30T 30GB  124×75×19.5mm 230g

gigabeat S60V 60GB  99.9×59.9×16.2 140g
iPod 60GB        103.5×61.8×14 157g
NW-A3000 20GB    104.2×65.2×21.4 182g
ZEN Vision:M 30GB   104 ×62×19  166g
ZEN Vision 30GB    124.2×74.4×20.1 239g
COWON A2 30GB    133×78×22   298g

ZEN Visionとほぼ同サイズか。(向こうは3.7インチ640×480ドットだが)
リモコンが欲しいかもしれん
3427:2006/05/30(火) 18:11:10 ID:21Lqysqc
>>30
かぶった、失礼!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:13:16 ID:cUVHtfE/
Fがぶっ壊れたからS当たり買うかと思ってたが・・・
一ヶ月我慢してみるか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:18:23 ID:CS7Jqbvf
きっと秋にタッチパネルの新モデルが出るからそれまで松。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:18:23 ID:QVWNyyA8
>>23
A2使いナカーマ
国産だから、ファームとかで色々改善できそうだけどね。
NECはコケてるけどw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:20:08 ID:5ULkJUPX
>>29>>30
冗談はよせ。誰が電車でスピーカーで聞くかよw
俺は今A2使ってるんだが、家でちょこっと動画見る時とかは頻繁にスピーカ使うよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:25:28 ID:BSWyiAA4
で、外部スピーカーがモノラルというソースを見せてみろ。
内蔵スピーカーの間違いだったら張ったおす。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:32:56 ID:AD1lsDpM
たけぇよ馬鹿
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:33:53 ID:0dJ6lbfs
60GBなら絶対買うのに。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:35:31 ID:BSWyiAA4
だな、さっさと60GBを出せ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:38:14 ID:qGSgAE8m
空くオス携帯にしようと思ったが辞めだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:41:06 ID:Y0NwiM4s
どうせならW44TのようにBLUETOOTHイヤホンつけてくれ
ていうかさっさと対応プレーヤだせ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:48:01 ID:I776lPVm
>>39
スピーカー モノラルタイプって書いてあるから勘違いしたんじゃない?
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_05/imgdat/img3005.gif
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:51:29 ID:5ULkJUPX
え、内蔵スピーカーが外部スピーカーじゃないの?意味一緒じゃん。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:52:20 ID:CS7Jqbvf
つーかワンセグ機能をメインにして
SDカード対応でパナから発売して欲しい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:53:27 ID:CS7Jqbvf
2万くらいで
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:54:44 ID:ZeKF5r1j
なにこの高さは。ふざけてるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:55:36 ID:5ULkJUPX
>>49
そうでも無い
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:57:39 ID:QVWNyyA8
>>49
妥当だと思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:00:48 ID:S7hYMnm/
>>38

家で動画見る時とかはTVかPCで良いじゃん?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:25:11 ID:FsxKrEv5
ワンセグってさ今のアナログテレビと違って地方はチャンネルが少ないとかってのはないの?
今かなり田舎で4局しかないんだよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:26:29 ID:DNCqPpq0
寝ながらとかトイレとか飯作りながらとかいろいろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:27:35 ID:DNCqPpq0
民法4局あれば都会の部類だろ
佐賀なんか一局しかないぜ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:28:50 ID:CS7Jqbvf
ワンセグは画面が大きくなる程観づらくなる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:54:33 ID:7EZx6AVk
今VisionM使ってるんだが、この稼働時間とワンセグ対応は旅行のお供に最適だなぁ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:16:46 ID:S7hYMnm/
>>52
ワンセグってのは、地上デジタル放送の帯域の13分の1(あとの12セグメントで各局デジタル放送)に
その場で受信可能な全ての局の放送を入れた物。
だから、アナログテレビからのチャンネル数の増減は無い。


59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:20:03 ID:S7hYMnm/
>>58>>53宛でした…orz
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:23:45 ID:CZ/4mqxZ
ワンセグ録画可能って物凄く便利に聞えるけど
実際はRDやキャプボと連携してペグ2の中画質をそのままブチ込める方が
遥かに使えるし売れると思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:24:02 ID:fe7MoL2Z
俺もVision:Mユーザーだけど、コレ本当に惜しいなぁ。
稼働時間は文句なし、ワンセグ録画も良い。が、対応動画が・・・
もう少し頑張ったら乗り換える人多そうなのに、もったいないよ東芝
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:29:58 ID:5ULkJUPX
操作ボタンが本体上部に位置しているのはどうなん?凄く使いにくそうなんだが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:31:19 ID:BuI1dpF+
ワールドカップ前に出れば良かったのに。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:32:41 ID:If/jAjjn
アンテナかこわるい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:37:58 ID:94tEkwkR
いらね。
Fシリーズで充分。
プラスタッチ復活きぼん。




カエラ?Queenでよろし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:39:49 ID:5x/q3QCD
1月下旬くらいにX買っちゃったけどこれ欲しいかも。
重さは機能(ワンセグ)の分だからいいとして、値段がちょっと高めだから
尼でどれだけ安くなるかで買うか否か決める。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:00:13 ID:bxG91mAD
対応動画少ないし、やっぱ、ワンセグを録画してそのまま観るって使い方になると思う。
そうすると何とも惜しいのが、録画予約が一件てのがなー。
ファームアップで対応してくれ〜。

クレードルって用意しないんかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:08:05 ID:bxG91mAD
ワンセグって最大でもQVGAで15fps、何で今時こんな中途半端な仕様なんだかと
思って調べてみたら、もともと音声しかサポートしない予定だったんだが
MPEG4の技術が向上して映像乗せられるようになったんだね。

ちょっと勉強になったでしょ。
69てらびーと:2006/05/30(火) 21:17:11 ID:c4/RLHyl
この機種、単なるワンセグ録再専用機?

外部ライン録画できますか?(ワンセグ録画だけ?)
予約録画の件数は1件ですか?
ワンセグ録画で作成されるファイル形式は?
そのファイルは無変換で、PCで見て確認できますか?
Dvixなどの圧縮ファイルは再生できなんですか?

トウシバさん、次の機種では韓国製品に勝って下さいね。
来年、Tera-beat?期待してます。
なるべくでいいですから、頑張って下さい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:22:47 ID:SP4tHUQI
きたあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:24:30 ID:ApMq0gyH
ビデオ出力は録画動画だけかなぁ。
ワンセグもそのまま出せたら買いなんだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:25:10 ID:SP4tHUQI
やっぱりRDシリーズとの連動考えないと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:25:26 ID:pyC8Qscu
>>69
半島へ帰れクソチョン。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:26:41 ID:SP4tHUQI
WMVの画質ってどうなん?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:26:50 ID:/Yb5Qvms
>>12 店頭で予約ですか?
.comと同じ\49,800(13%還元)かな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:32:15 ID:rrnT31s2
ワンセグ携帯買いたいと思ってた気持ちがいっぺんで吹き飛んだ
こっちにするわ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:34:12 ID:He/ewItr
いやーS買わなくて正解だったわマジで
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:50:26 ID:BuI1dpF+
Sもバッテリーの持ちがXよりUPしてりゃあ救われたんだけどね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:55:48 ID:/3QR36Sd
はぁ?予約1件ってなんですか?RD並みにできるようにしろよ!はぁぁ??
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/lineup/v-new.htm
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:56:31 ID:0dJ6lbfs
まちゃですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:57:15 ID:/3QR36Sd
24時間先までの予約録画(1件)が可能です

だとよ。はぁぁ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:57:51 ID:/QiGaaHX
>なお、ワンセグ録画時には独自フォーマットを利用するため、パソコンなどで録画番組の再生はできない。
(ノ∀`)アチャー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:05:06 ID:hva7CjmE
相変わらず著作権縛りだらけの糞端末ですね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:06:26 ID:DNCqPpq0
QVGAのしょぼい動画を本体以外で再生する意味はないだろw
それに携帯機の予約なら一つありゃ充分だろw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:08:04 ID:uwx15SQP
ワンセグのちっこい画像なんておいときたいもんでもないしな
俺は一向に構わん!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:11:47 ID:LaAvjs7F
てか携帯電話のちっちゃい画面でもワンセグって結構厳しいものがあるのに、
3.5インチで鑑賞に耐えうるんかいな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:20:16 ID:Y+gBwW43
こんなのgigabeatじゃねーよ
どーせCMも木村カエラのCMみたいなやつだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:32:11 ID:jawtH0em
今一歩踏み出せてないな〜
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:36:35 ID:/QiGaaHX
実験的な意味あいとしてはおもしろいんじゃないか
携帯で音楽を→ipod
の流れのように
携帯でTVを→ポータブルTV
って流れになるかもしれないし
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:40:13 ID:mwN1HBpI
通勤時間帯の満員電車で両手ふさがる都合ができてよかったお(^ω^;)
このまえ、隣の会社員が痴漢って叫ばれてるのをみてショボーン(´・ω・`)って
してたんだ。
その会社員はポケットに入ってた携帯を取ろうとしただけなんだろうが、
女のこたんの尻に密着する形でアボス。三鷹で大量下車した後はどうなったかしらない。

これなら手が塞がって言い訳になるね☆


どこぞの外国メーカーよりSONYや東芝、松下のほうが信頼できる。

SONYはもうチョソ化したかもしれんがOTL
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:53:39 ID:n4/Mr7LU
スタジアムに行った時とかにもいいなこれ
携帯じゃ肝心の通話とメールがバッテリー切れになるとつらいし
2割引きで\39800位になったら買う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:55:31 ID:DNCqPpq0
携帯より1インチもでかいわけだがw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:00:42 ID:rCN9c7gR
>>90
SONY製品ならtypeUだな、20万するけど・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:04:10 ID:DNCqPpq0
いろいろ調べてみて魅力的ではあるが
携帯プレイヤーとしてはあまりにでかすぎるな・・・小型化された新機種を待つか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:06:32 ID:mwN1HBpI
>>94
これ以上小型化しても液晶が小さくなるだけでしょ?
薄型にはなってもOTL
あの浮かび上がるやつまだ?ホログラムとかなんとか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:15:10 ID:Y+gBwW43
>>92
大きいとケータイでも厳しい低画質がさらに… ってことだぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:18:14 ID:DNCqPpq0
なるほど
でも鑑賞したい人が見るもんじゃないだろ>ワンセグ
内容チェックが出来れば充分てことでさ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:32:34 ID:LqtNhUlS
あー言えば
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:35:04 ID:Fbei8LXk
上祐
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:47:39 ID:FHDR16Be
S出た時に、ワンセグ搭載のが来るとかそれはないとかいってたけど
ホントに来たんだな・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:54:35 ID:mU67jHi/
携帯電話のワンセグの画質は悪くないよ
テレビと比べたら悪いけどさ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:56:50 ID:DNCqPpq0
だからそれが気になるような人はワンセグなんて見るもんじゃないだろってことですよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:19:03 ID:b89tkJZ0
実機に触ってみないことにはSにするかどうか決めかねるなぁ・・
いつごろ店頭に並ぶのかな??発売前に触れたりする?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:21:01 ID:gKIH+86E
モックは並ぶと思うけど
実機はどうだろう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:28:25 ID:FauVYnVC
モックを見て文句言う。

なんつって
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:29:27 ID:2CP+Zw+p
>>100
あの時はSに+ワンセグ搭載なのが発売で騒いでたけど
Vはデザインやサイズが違い過ぎてSとは別物だから…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:29:41 ID:VL/M07aV
東芝のHPによると、
「24時間先までの予約録画(1件)が可能です」とのこと。
 HPの載っている図でも、予約は1件と明記してある。

つまり翌日の予約しかできない。しかも1件しかできない。
毎週月曜とかの指定は当然出来ない。

     つまり事実上、録画予約はほとんど全く出来ない。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:32:37 ID:LLiXrovO
予約録画の仕様だけは何とかして欲しいよ
とインド人に言っても無理か。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:33:05 ID:q3JMRDTe
S買おうかな。60G出るまで待てね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:40:11 ID:NlrZM6Ak
あくまで携帯ラジオの動画版+音楽プレイヤー的に
考えた方がいいんでね>予約はおまけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:42:23 ID:gKIH+86E
昔のラジオと録音機能がついたヘッドホンステレオみたいな物だね
アレも一日1回のタイマー付きだった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:51:30 ID:2CP+Zw+p
何で予約録画を重要視するようなレスが多いんだろう?
予約録画は家のTVかPCで事足りるのでは?
普段持ち運ぶのに、そんなに予約録画するの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:53:14 ID:NJlF0RdG
予約録画できればわざわざエンコやら転送しなくてすむからじゃねえ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:57:50 ID:2CP+Zw+p
そうなのかも知れんけど
エンコや転送って騒ぐほど手間の掛かる物でもないじゃん?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:58:08 ID:V+8aRODN
今後、携帯電話以外のワンセグ機が色々発売されるようになると、
利権ゴロがケチを付けてきて制限が厳しくなる予感がするので、
不満はあってもコイツを買っておいた方が良いかも。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:06:03 ID:uqkow35x
いままでHDDプレイヤーというものを持ったことのない漏れにしてみれば
ワンセグ携帯あるのでVには食指が動かん罠

Sもちっとやすくなんないかなー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:13:28 ID:xsmTT4ks
ワンセグの字幕は対応しているっぽいね。
データ放送からパケット通信へのリンクはどうなるんだろう?
クリック出来ないのか、それともエラーメッセージの表示だろうか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:25:34 ID:K7Wf5iP5
>>114
大半の人が直接転送出来ないHDDレコで予約録画してるわけで
携帯端末で直接録画してくれるのはかなり楽だよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:44:18 ID:MpT0mZWL
ワンセグってフレームレート15fpsなんだよね?
今持っている動画をそのフレームレートに変換してみたんだけれど、けっこう見られるものだった
だけれど、Vで再生できる最大規格のものと比較するとやっぱり落ちる感じは否めなかった
この辺りで評価が分かれそう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:55:19 ID:2CP+Zw+p
>>118
家もそうだけど、エンコや転送ってそう手間じゃないけどなぁ
それに普段録画してるのは、ワンセグ放送じゃなくて普通のTV放送でしょ?

ワンセグ放送では、中途半端に画面乱れながらの受信は無く
オンかオフ、きちんと映るか全く映らないか なので
映りさえすれば、アナログの携帯型TVよりは綺麗と言うだけで
普通の地上波TV放送より綺麗な訳じゃない(15fpsだし)

だから直接録画に拘らんでもと…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:56:11 ID:NJlF0RdG
>>120
しつこい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:02:29 ID:2CP+Zw+p
>>121
それを言うなら
この程度の手間しか要らん事を予約録画(1件)云々と騒ぐ方が
しつこいんじゃないの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:07:45 ID:NlrZM6Ak
これが売れれば予約件数とHDD容量が上がったバージョンが
出るんじゃね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:39:26 ID:K7Wf5iP5
>>122
家電系でやるなら
HDDレコ→DVD書き出し→PC(エンコード)→gigabeat
の作業が必要だが、これは面倒すぎる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 05:28:10 ID:Z5o8BVbY
まだ転送にWMP10なんか使うのかよ。ここら辺がちっともわかってねえ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 05:55:39 ID:0EGrWSRH
これ超欲しい、ただでかさとか重量は実際触ってみんとわからんから
発売まで待っとこ、絶対すぐもっといいやつ出そうだけど、でも買うかもしれん
5万って意外と安いし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 06:31:59 ID:lB0HVIvM
>>125
ギガビルームよりは現実的な選択だろうが、転送ソフトをMSに握られるのはどうもな。
国内メーカー共同で転送規格作れんものなのかな。


個人的にはワンセグ専用機として出して欲しかったなあ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 07:36:34 ID:svcFyiDH
予約の仕様は残念
日本のメーカーって変な所に制限かけるね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 07:38:10 ID:vyUKn+pQ
60GBか80GBが出たら買う。
デジカメ画像のバックアップにも使いたいんだよな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 07:38:21 ID:DPuCd/Li
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:05:58 ID:cFIZPwbm
60GB待ちかな。でもIpodより液晶広いのはいいことだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:43:30 ID:bKZk1+wb
これってASV形式の動画は見れないっていうこと?
WMPならASVでも見れるんだけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:47:13 ID:DPuCd/Li
>>132
デコーダ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:14:47 ID:wDYxelgK
ワンセグに高画質求めるバカ、結構いるね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:30:09 ID:oNnle5w5
通勤中とかにニュース見たりスポーツ見たり
即時性の強いものを見るのがワンセグなんじゃないの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:32:48 ID:ngjX5yl8
暇つぶしアイテムなんだから録画は
別にいらないと思うけどなあ。メモ的には
使うかもしれないけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:41:09 ID:lyAc7Lk6
地方だからワンセグ意味ねー(T_T)みんなウラヤマシス
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:44:21 ID:wDYxelgK
ワンセグなら携帯で充分じゃね?
わざわざ専用機持って歩くアフォいるのかぁあ?!!

どうせなら地デジチューナー搭載で出せよ>東芝!

規制だらけで国内メーカーはこの分野では韓国、中国、台湾
に追い越されますた。日本は終わりです。

国内メーカー製買ってもどうせmade in china なら中国メーカー製の方が安いやん。
「SONYとかTOSHIBAのラベル代」払うだけ馬鹿馬鹿しい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:49:28 ID:1pRxDggG
言いたい事を整理して書けよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:55:07 ID:KINXYrh8
>>98-99
お前らが中年だということだけはわかった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:58:54 ID:vyUKn+pQ
>>139
韓国製のを買って欲しむにだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:59:00 ID:ProtCGsX
>>138
中台韓は5Cから認証を受けない限りワンセグ機は絶望的じゃないか。
この分野では実質、日本メーカーしか機器を開発できないです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:59:28 ID:DPuCd/Li
>>140
それがわかったお前も同士。
この時間に書き込んでいる俺らはいわゆるニート?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:32:59 ID:RYcEUmdT
WMVで画面サイズどれくらいなの?
実際、動いてる動画見ないとなんともいえんな
また、動画変換転送がどれだけ簡単かも
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:36:33 ID:DPuCd/Li
>>144
360*240

変換速度はPCのスペックにもよる。
WMP11ならライブラリに登録しておけば自動的に変換してキャッシュしておいてくれる用に設定できる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:43:33 ID:RYcEUmdT
新製品は3.5インチ(解像度 320×320ピクセル)の液晶ディスプレイ

に360*240はどうやって映るんだ?
自分の場合は、ワンセグはあくまでおまけと考えて、
動画再生がどれだけ簡単にできるかが肝だな
いままでは韓国メーカーとかだから、やはり国内メーカーの安心感もあるし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:56:19 ID:xsmTT4ks
間違えただけでしょ。

↓はコピペ?
新製品は3.5インチ(解像度 320×320ピクセル)の液晶ディスプレイ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:59:02 ID:RYcEUmdT
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:03:10 ID:8YTeuFi+
Vってなんだよwww釣りかと思った
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:03:59 ID:wDYxelgK
>>146
これも
mede in china かもよ。日本の製造業は死にました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:04:28 ID:DPuCd/Li
>>146
間違えた、
320*240
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:04:33 ID:xsmTT4ks
>>148 そか。ITmedia相変わらずミスの修正が遅いね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:08:48 ID:RYcEUmdT
まあ、動画動いてるところ実機みないとなんとも言えんな
ネット販売のみなら実機ってどこに置くんだろう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:14:59 ID:f8HZrfgM
今日のサッカーとかだと録画しながら、その日の朝の通勤中に見るとかできそうだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:17:39 ID:wDYxelgK
アクオス携帯でいいんでねぇ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:38:04 ID:DPuCd/Li
>>155
アクオス携帯でwmv再生できますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:46:25 ID:cFIZPwbm
WMVで解像度ビットレート固定ってのがイタイス。

それだとPDA買ってTCPMPいれたほうがよっぽどいろんな種類に対応できる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:52:08 ID:EYJVq78w
本体録画はデータ移動の手間が無い分便利っぽいな。
通勤中にニュースとか朝の連ドラ見るのなんかにはけっこう良さそうだ。
乗り換えの際は一時停止できるし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:03:52 ID:lJZum2hX
iPodの方が潰しが効きそう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:06:31 ID:cFIZPwbm
>>159
IPodは本体の割りに液晶狭いから駄目だな。
モデルチェンジして化けるかもしれんが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:10:56 ID:DPuCd/Li
全面液晶タッチパネルってのがちゃんと出ればiPodのリードは本当に確実かも知れないね。
俺は買わないけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:23:36 ID:S5Na/xvc
つーかサイズでかwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:28:42 ID:wDYxelgK
>>156
WMVに拘ってる時点で負け組み。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:37:55 ID:YwUTUxVA
>>163は自分でコーデック作れる強者らしい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:22:00 ID:DPuCd/Li
中国のなぞの拡張子のようなものを作れるのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:32:33 ID:8v4f3zOJ
横幅55mm短くなってその分少し軽くなったPSPって感じだね。
これくらいなら許容範囲だ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:48:46 ID:NJlF0RdG
>>140
失礼な。
まだ二十台前半だ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:01:33 ID:RYcEUmdT
iPodの横型動画が出てくる悪寒
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:12:03 ID:4B7ze22Y
ワンセグ対応機出して欲しいとは思ってたけど、俺
家ではFシリーズで、外ではPシリーズ使ってるんだよな。
メモリオーディオでワンセグ対応機だしてくれ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:25:41 ID:hsLhh7yK
>WMVで解像度ビットレート固定ってのがイタイス。
上限があるだけじゃないの?固定なの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:27:11 ID:qRCmB0eR
型番がボーダフォンみたいなのがだめだな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:48:56 ID:wDYxelgK
*htp://www.dapreview.net/news.php

を見ていると毎週と言っていい程、海外では新機種出てるんだよな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:06:27 ID:0JsmLx2q
てかまだデバッグが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:53:55 ID:9NI+aFp7
320*240ってのが寂しい希ガス
ZEN Visionは似たようなサイズで640*480だしねぇ。
ワンセグでは320*240だともったいないような・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:56:45 ID:ab2QzXol
V=VIDEO?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:03:39 ID:hsLhh7yK
>>174
>ワンセグでは320*240だともったいないような・・・
ワンセグ理解してる?
普通の地上デジタル放送を受信するんじゃないよ?
ワンセグ放送自体QVGA(320×240ピクセル)サイズで15fpsなのに
何が勿体無いの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:15:27 ID:ProtCGsX
>>176
根本的に理解してない池沼が常駐しているみたいだし、つっこまないほうがいんじゃね?
地デジチューナー搭載しろ!とか不可能な事のたまってるやつもいるしw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:19:36 ID:937Uvb48
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:27:32 ID:vyUKn+pQ
つかFMチューナーは付けといて欲しかった・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:35:55 ID:OovevInb
ワンセグだけならQVGAも仕方ないだろうが
普通に動画を取り込んでみたいときには不満がありまくるだろう
VGAならそのまま保存しておいてもいいけど
QVGAとなるとこれで見る以外に使い道がないので
見るたびにダウンコンバートしなきゃならんということだし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:37:55 ID:NJlF0RdG
東芝っていつも中途半端な製品しか作れないよな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:48:15 ID:hsLhh7yK
>>180
それは言えてるよ。
>>174 に関しては、ワンセグでQVGAだと勿体無い発言だったからね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:06:42 ID:Pd8de/1f
ワンセグってモバHO!と同じ?
課金される?
携帯(ポータブル)テレビと同じようなものであれば、買ってもいいかと思ってる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:15:13 ID:Efw4+0iT
地上波TV見るのに金かかると思ってるバカがいるスレはここですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:32:14 ID:jQU2KKTo
>>184
漏れ、NHKに金払ってる・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:42:35 ID:0/e4p7m1
って言う事は、家にテレビがなくても、受信料取られるのかね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:52:54 ID:Pd8de/1f
>>184
地上波なの?
5年後には見れなくなっちゃうの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:04:29 ID:neeH/Hve
>>187
ワンセグも地上波
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:05:11 ID:FgeInm4+
ワンセグいらねぇからRDと直に連携できるようにしてくれ。
したら即買い
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:05:12 ID:neeH/Hve
地上波デジタル放送も地上波
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:14:33 ID:Q3RwqUfP
見れなくなるのは『地上波アナログ放送』(無料)
今話題になってるのは『地上波デジタル放送』(無料)

『ワンセグ』はその『地上波デジタル放送』の一部を使用した
携帯端末用の簡易デジタル放送(QVGA(320×240ピクセル)サイズで15fps)(無料)

NHK受信料は、一世帯での支払いだからワンセグ端末の有無は関係ないと思う。(家にTV放送の受信機が皆無なら別)
192187:2006/06/01(木) 00:25:56 ID:7DdcYNkv
>>191
ありがと〜
地デジって据え置きのばっかり見てたから、チューナーがでかいのかと思ってた
1個 買ってみよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:29:07 ID:XbbJDTDB
FMチューナーが載ってたら考えたんだけどな。これだけじゃ考えるまでもない。
ワンセグは出てきたばっかだから他のメーカーの動きがまだまだ気になる。特にiPod系。ソニーは周回遅れで出てくる予感。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:31:36 ID:neeH/Hve
>>193
Sonyはモバイルノートで失敗してるからな、どうなるか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:39:25 ID:a1TelUKj
ワンセグ対応してるくせにH.264動画に対応してないへっぽこグッズ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:42:26 ID:neeH/Hve
クスクス
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:51:12 ID:Q3RwqUfP
ワンセグ対応とH.264動画対応の関連性がないんだけど?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:21:26 ID:ahkhv7Py
>197
ワンセグって 映像がH.264/AVC 音声がAAC なのだが...
そういう話では無い??
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:31:37 ID:Q3RwqUfP
そういう話では無い。
受信可能ならその動画形式に対応出来ていないとへっぽこグッズなの?
それだと殆どの機器がへっぽこグッズって事にならない?

200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:35:48 ID:IOAZZ4Dc
コーデックそのものに対応してるのに
特殊仕様にしているため録画した画像は本体でしか見られない
そして他で作成したH.264動画も見られないというのがすごくもったいないと言うことだろ
ハード的には対応できるのに著作権ゴロのために使えない機械にしかならないと・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:39:36 ID:ahkhv7Py
>>199
失礼! 「へっぽこグッズ」では無いね。

個人的に携帯プレーヤで動画を見るっていうシチュエーションが
あまり無いのだが… 動画ってそんなに重要?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:46:20 ID:Q3RwqUfP
携帯プレーヤで動画は、特に重要ではないけど観れたら嬉しい。
音楽目的で購入するプレーヤでも動画再生機能が付いてたら確実に使う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:52:34 ID:IOAZZ4Dc
これほど他を圧倒する重量級の巨体でありながら
QVGAというのはかなりのがっかり仕様ではある
この低解像度なら
ちょっと厚みを持たせてバッテリー増量したSで良いのにな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:55:23 ID:6wlIXk0F
きっと夏休みくらいに80GB+VGAとかの神スペックになったのが出てくれるんだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:15:01 ID:Zs5stZwC
>>194
失敗?ワンセグ積んだTYPE-Tの事?
あれワンセグの部品切れで終了してしまった
くらい売れたモデルの筈だが……。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:35:15 ID:Ak/LIJdu
バカ売れの予感。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 06:01:02 ID:dWmvCBKX
>>193
アメリカにワンセグは存在しないから、iPodはよほどの事が無い限り
ワンセグ対応にはならないと思う

期待できるのは国内メーカーだね。
SONYは海外販売も視野にいれてるならワンセグには手を出さないかもね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:51:05 ID:Y+krw/bc
なら芝とシャープ、パナだけか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:55:12 ID:tzLrV9d5
また携帯みたいに日本だけ独自規格になるのね。。。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 09:58:22 ID:XJKuWKw8
>>203
重量級というほどではないと思うけどな。
PDAやPSPと比較すればまだ軽いほう。Ipodは液晶狭いから比較にならんし。

ただ、QVGAってキャップはだめすぎだな。
これならCompaqやDELLのPDAに大容量CF差してTCPMPで見たほうがよっぽどいい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 09:58:34 ID:neeH/Hve
>>209
テレビ放送形式自体がNTSC-Jって日本独自規格じゃん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:00:17 ID:unan+rRz
東芝にはRDがあるんだからPCで取り込みWMVに変換するツールとかあってもいいと思うんだが
そういうのを何でやらないんだろうねぇ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:09:41 ID:aCpRvNVp
>>PCで取り込み
これが一応公式対応ではないからじゃね?
公式にできるようになっても結局著作権絡みでぐだぐだになりそうなので、
東芝でやってくれなくてもかまわない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:13:55 ID:XJKuWKw8
>>212
そういうのはだれかがこっそり作ってくれるのを待つ。
添付すると色々波風立つからな。ってとこだろうな。

まあそのうちRDシリーズの最新型でできるようになるんじゃね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:33:43 ID:/jt7Kfx/
アップル
今年中に横型出してくるんだと思うんだけどな
ただ、ワンセグとかはないと思うが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:05:27 ID:bgPpmszg
だからってスレまで立てるなよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:44:57 ID:lvQohtOW
QVGAで悪かったな!

ポータロウって言う東芝のDVDプレーヤーの液晶解像度知ってるか?
8インチでVGAの解像度もねえんだよ。
たった3.5インチでQVGAなんて贅沢なんだよ!

黙って買え!ボケ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:50:49 ID:lvQohtOW
*ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/player/sd-p1850_02.html

動画プレーヤーに液晶解像度を追求する時代は終わりました。

219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:16:47 ID:maO3xJ5g
1.8インチHDDじゃ重いんだよ
メモリモデルで出せよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:21:28 ID:OBblPtho
おいおまいら
携帯プレーヤでどんな動画みてんの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:09:39 ID:lvQohtOW
>>219
金もねぇえクセにメモリモデルだとぉおお!
30Gをメモリで乗せると幾らになるか分かってんのかぁあ!
メモリ減らせば動画が入らねぇえってぬかすクセによ!

タコどもは朝鮮製でも買っとけ!
222219:2006/06/01(木) 13:10:58 ID:maO3xJ5g
すいません、1Gで結構です(;´Д`)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:26:14 ID:neeH/Hve
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:33:13 ID:brFnanh6
>>220
ぱにぽにだっしゅ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:39:27 ID:/jt7Kfx/
>>220

エロ動画
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:41:28 ID:/jt7Kfx/
思ったんだが
VシリーズってSシリーズと画面の大きさ同じなんだね
あんな小さい画面じゃ意味ねえな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:59:53 ID:TIcfr7bG
大きい画面のワンセグって見るに耐えないぞw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:04:32 ID:neeH/Hve
>>226
待て・・・

2.4インチと3.5インチって同じサイズなのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:05:40 ID:qeHyPBL/
>>227
8インチくらいのモニタにワンセグ映してデモやってたけどたしかに見れたもんじゃなかったw
あれならノイズ入ってもアナログの方が遙かにマシって感じ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:06:19 ID:/jt7Kfx/
すまん、そうだったな
ワンセグいらねえからもう1万安くしてくれ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:15:17 ID:tBYHwj/j
もう少し早く出してくれたら買ったかもしれないけど,ドコモのワンセグ携帯買っちゃったよ
でも将来的には候補に入るな
60GBとASF再生に対応してくれたら
でもこれでラジオもつけば完璧ポータブルAVだな
期待してるぜ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:06:56 ID:innAxPcc
RD連携できたら間違いなく買う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:23:57 ID:BG/EDpfb
きっと次のRDシリーズにUSBポートがついて
録画した番組をwmvでエクスポートしてくれるようになる!

スゴ録のPSP連携みたいになりそう。

234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:39:10 ID:/jt7Kfx/
やっぱり、動画変換をいかに簡単にしてくれるかのソフトにかかってるよ
動画プレイヤーも
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:46:09 ID:iLKRpGYd
これで録画したやつをPCやDVDレコーダーに移せるの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:09:52 ID:lvQohtOW
>>235

移してどうする?移しても再生できねぇえって書いてあるやろが!

独自形式!独自形式!独自形式!独自形式!独自形式!独自形式!
独自形式!独自形式!独自形式!独自形式!独自形式!独自形式!

コピワンなんか糞くらえぇええ!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:12:32 ID:neeH/Hve
>>236
.avi付けたら普通にWMPで再生できたりしてw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:40:43 ID:v+YrOy06
DVDレコーダーにならダビングできそうな気がするな。アナログで箱経由させて。
ひどい画質になりそうだが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:58:55 ID:1KjZShCG
>211
NTSCって、、、
腐ってもデジタルなんだからw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:18:56 ID:Kw+n/g8i
>>212-213
LANポートか無線LANがついたクレードルに載せて、
ネットdeダビングしたらV30Tで再生できたらよかったんですけどね。

WindowsMobileでWinべったりWMPべったりな仕様って時点でPCしか頭になさそうだから、
芝ちゃんには望むだけ無駄かも。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:22:00 ID:neeH/Hve
>>240
XBOX360
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:25:54 ID:Kw+n/g8i
>>241

XBOX360って録画できたっけ?
それともXBOX360を電源、モニターともども持ち歩けってこと?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:12:43 ID:neeH/Hve
>>242
お前は自分の書いた文章も理解していないのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:43:53 ID:qtxVkiPP
今回の新モデルってマスストレージ対応なんかな?
USB充電対応かどうかも気になるんだけどまだわかんないよねー!?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:28:33 ID:eOLU96yM
まぁiPodには日本独自規格のワンセグなんて搭載出来ないし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:36:50 ID:PzkszC6r
独自コーデックなのか
何かの著作権保護のDRMかましてるのか
その辺りは興味アリ。

後、テレビと連携したい人は素直にMCE使えばいいじゃない
やや設定に難もあるし、WMP10だと完璧じゃないけど。
WMP11だとバッチリって言ってる香具師もいたな
今晩試してみるが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:09:56 ID:CjUgOGgb
ワンセグに対して、日本独自規格なんか作るな的レスがあるけど
携帯端末用に綺麗な映像を提供する為、新たに作られた物じゃなく
地上波デジタル放送の余った帯域を利用してるだけなんだから仕方ないと思う。

携帯受信機のTV放送が少しでも綺麗になるだけ良かったと思うべき。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:22:30 ID:faSlmYYM
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060530/toshiba.htm
写真追加されてたのね。

ワンセグのビデオ出力可ってのは結構良いと思うんだけどな。
カーナビとかと相性よさそう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:44:36 ID:TrRM6Oii
>>248
>クイックメニューから録画予約や録画開始を選択できる
の写真
ワンセグってここまできたないのか?
顔さえ見えない・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:46:10 ID:tTfsjfWM
動画のビットレート800kbsって相当荒くないですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:50:03 ID:E1vF+wYP
3年くらい前PDAで128Kbps位の動画見てた私は
QVGAで800Kbpsは相当無駄に容量使ってるなと思うよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:52:44 ID:VBoc/ZWS
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060530/toshi11.jpg

この画質はいくらなんも酷すぎる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:53:53 ID:tTfsjfWM
>>252
これはワンセグの画像でWMVで800kbsの動画はもっとマシですよね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:54:45 ID:CjUgOGgb
>>249
ドットが気になるくらいアップにしたら、あんなもんじゃない?

>>250
大きな画面では荒いよ。
でも2.4インチや3.5インチなら300〜500kbpsでも結構綺麗。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:55:04 ID:1Fd+9F+V
>>253
バカじゃねえの?
ドットの粗さを言っているんだろ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:56:22 ID:tTfsjfWM
今ソニーのHMP-A1でMPEG1の1400kbpsを見てあんまりきれいじゃないんだけどそれって
液晶の質のせい?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:01:04 ID:eGo/aMzk
それで綺麗じゃないのはビットレート以外に原因があると思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:02:17 ID:TrRM6Oii
実機に期待するか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:03:04 ID:CjUgOGgb
>>256
どの程度で綺麗と思うかは人それぞれだから…
俺は、地上波アナログ放送を家のTVで観る程度で綺麗だから。(ハイビジョンとかで無く普通のTV)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:03:56 ID:GVY7dzDw
VGAとQVGAの動画を比べると
ファイルサイズはそれほど変わらないくせに画質は天と地の差があるからな
PSPみたいな変態サイズにされても使いにくいけどさ・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:15:24 ID:yKWjwe2t
あなたの心が汚いから なんでも汚く見えるんだなあ

                    みつお
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:55:53 ID:faSlmYYM
>>249
これを見るとかなり汚く感じるね。
P901iTVを使ってるけどもう少し精細な気がする。
(液晶サイズが違うので比べてもあまり意味無いけど)

ちなみにpanaのDVD-LX97(9型)の画質がこれ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060411/116248/index2.shtm
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:57:20 ID:faSlmYYM
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:24:59 ID:nHJFBdDZ
たぶん買うけど、ロケーションフリー対応させろよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:32:05 ID:7BqGwIoZ
gigabeat V30T 3.5インチ 320×240ドット TFTカラー液晶

ワンセグ対応携帯
P901iTV 2.5インチ 240×345ドット 262,144色、TFT半透過カラー液晶
905SH 2.6インチ 240×400ドット 262,144色表示、モバイルASV液晶
W41H   2.7インチ 240×400ドット 約65,000色(TV表示時約26万色)、TFTカラー液晶

QVGAのくせに、無駄にでかいんだよなぁ、粗さが際立つばかり。
VGAにしないんなら、3インチ以下でいい。

液晶の不満、RDとの連動、予約録画件数増。
あと出来れば、iPodから移行しやすいようAACに対応したら買う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:46:14 ID:Iq6vFzi+
なんでそんなに予約数やRDとの連動にこだわるんだろう?
そうか、深夜アニオタなんだな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:50:22 ID:ohtYPpes
予約はどうでもイイが
連動は必要不可欠だと思うぞ
いちいちPCで取り込んでエンコードとかやってられん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:56:33 ID:wd7dGdCX
つーか
ダイレクトエンコードできればいいんだが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:47:50 ID:5syXOU+7
>>247
余った帯域じゃなく、13セグつかうはずが
ワンセグを追加することを決めて、1セグメント減らしたんじゃなかったか?
総務省のHPで見た覚えがあるけど、うろ覚え
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:08:31 ID:Cx/iqsX2
>>269
>余った帯域じゃなく、13セグつかうはずが
地上デジタル放送は、1チャンネルが13セグメントに分割されていて
12セグメントで本放送には不足してない。

ハイビジョン放送でない、通常画質の放送でも4セグメントは必要なので(逆に言えば、通常は4セグしか要らず9セグ余る)
1セグメントあっても他に使い道はないんだから余った帯域じゃない?
271222:2006/06/02(金) 08:49:05 ID:259Qme5g
>>223
もちろんP使いです。nano位の大きさで実現してほしいス
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:47:05 ID:rp2eeS9l
別途通信料のかからない、字幕放送とかデータ放送とかも受信できるのかなぁ?
だったらちょっと考えてみたい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:49:15 ID:fV/qsKNh
これ幾らくらいすんだろ、3万以内なら買ってもいいかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:51:09 ID:s5GaUkC1
49800円
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:03:43 ID:dE1c/yp/
ワンセグはずせよ
いらねえよこんな機能
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:37:58 ID:SMG2mTXT
糞スレ立てた坊やは黙ってなさい^ ^
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:09:57 ID:F5HY1euZ
>>252
確かにひでぇえ画質やな。一気に萎えたぜ。モバホと良い勝負やな。
俺様のMPM-202で録画したアナログ放送の画質の方がましだぜ。
国産メーカーがこんなもんしか作れねぇえとはね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:05:27 ID:86oWLjyL
>>189
どどっと同意
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:07:49 ID:QtktfgCe
ワンセグの動画は320×240で128kbpsだぞ何を期待している。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:49:38 ID:Cx/iqsX2
ワンセグはデジタルだからアナログより綺麗と思ってたり
地上デジタルの本放送と混同している人が多すぎ。

ワンセグの携帯アナログTVより優れている所は
移動時でも安定した受信が可能で
映りさえすれば(きちんと映るか映らないかしかないので)乱れた映像にならない所。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:10:43 ID:F5HY1euZ
14800円で1Gメモリでどうだ!
画面は3.5インチ320*240、本体はもうちょい、ちっちゃく頼むぜ

30Gも積んでおきながら予約録画1件、それも24時間以内、ばかばかしい!
こんな物に49800円も出せないね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:15:43 ID:NMyMRKsW
貧乏人は黙ってろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:34:12 ID:ZemaJQez
欲しいけど、gigabeatは新機種が出るペースが早いので迷うな。
(多分)半年後に発売されるであろうモデルでどのくらい
スペック差がでるだろうか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:47:00 ID:Cx/iqsX2
>30Gも積んでおきながら予約録画1件、それも24時間以内、ばかばかしい!
どこの誰が30Gをワンセグの録画に使えと?
ワンセグは基本的にはリアルタイムで視聴して
音楽や他のソースからの動画がメインでしょ?

俺は、60Gでも足りないけど?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:59:53 ID:dwf+OKke
>>284
ヒント:釣り
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:30:44 ID:39U+NGxW
ワンセグの映像って実際見た事無いんだけれど、規格を見てワンセグ風?のものを作ってみたよ
ご存知の方は「ワンセグって〜な感じ」とか書いてくれるとありがたいです(ノイズの出方とか)
もう一つ、Vシリーズで再生できる?ファイルも作りました(動画700kbps,音声64kbps)
具体的にはWMVファイルで実写とアニメそれぞれ2つずつ、計4つ入っています
ttp://sakuratan.ddo.jp/up/upload.htmlの3540番です
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:04:13 ID:V9zNY2g5
暇人なやつだな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:16:06 ID:nOmrx1pL
ねだんは高くても許すからメモリもでるでワンセグカモン
289聞かねばわかるまい!:2006/06/02(金) 20:47:22 ID:dWgNrCP/
>>288
ワンセグケータイ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:22:02 ID:w8EGPegX
携帯で十分だなこりゃ。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:50:39 ID:zkChUZVv
正直な話、ワンセグ要らない人はSの60Gがベストの選択じゃねーの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:00:17 ID:JvN6e4YG
だね。無駄にでかいし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:31:26 ID:qVSm4C4Y
ダイレクトエンコードしたいならこれ買え→http://www.system-talks.co.jp/product/vision/mvs/mvs_nr.htm 高精細で観たいならこれ買え→http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/09/news070.html
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:43:58 ID:DE1hjeTi
俺は↑のZen Visionを買おうと思っていたが、そこにv30tの発表があったから
なやむ。まあ、人柱になるつもりだけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:03:41 ID:4OSGlu3/
やっぱ東芝の商企はアホ
録画予約24時間タイマーでいいから
最低でも4件は欲しかった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:36:02 ID:A5BufyyL
なんに使うんだ
んなもんw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:44:11 ID:X3r6XIBq
画質から言うと地上波アナログ程度だろ?
ワンセグ専用放送をしているわけじゃないんだし、ワンセグ連動データを保存できるわけでもないのだから、
WindowsXP MediaCenterEdition2005でアナログの地上波録画してポートすればいいんじゃないかと思うんだがな。
今のパソコンのスペックなら1時間の動画ぐらい30分もあれば再エンコして移動できるだろうに。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:27:50 ID:rQureHQB
コレでワンセ具放送を録画したものは独自フォーマットで、PCでは見れないみたいだが
PCに保存するのは可能?

要は見れなくてもいいから、ファイルとして保存しておけるかどうかということです
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:41:32 ID:DPCrUKy5
>>297
その時間も惜しい人用ってことで
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:46:54 ID:M04d+q+Z
ソースネクストはずい分気が早いみたいだね
ttp://www.sourcenext.com/cp/h/0606/03_gigabeat.html?i=myp
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:15:01 ID:tEM++uKd
気が早いってなんのこと?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:17:28 ID:YVIiyF81
ワンセグ機能
いらね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:19:44 ID:g3RkYZ0q
毎日同じこと言ってるね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:29:31 ID:ow29hpOm
そのうち言い出すよ。
「音楽イラネ」
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:11:11 ID:sCjgtPQb
それは無いだろ
「動画イラネ」ならあるかもしれないが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:30:22 ID:e6xWkLQt
録画予約1件。
万が一でも録画失敗した場合のクレームを恐れた。
バッテリー、HDD容量。
東芝バカ確定。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:40:10 ID:sgwENT0X
これって入院する時の必需品になるんじゃね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:50:40 ID:YaiiZy0C
今時の病院ってだいたいオーバーヘッドの液晶TV付いてるよ。寝ながら
でも見られるヤツ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:52:18 ID:ow29hpOm
>今時の病院ってだいたいオーバーヘッドの液晶TV付いてるよ。
いい病院にはいったことがあるんだな。
住友病院でも特別病室以外、そんなものないよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:07:05 ID:BtaAWWnm
Zen Visionもなんかアマゾンのレビュー見る限り、あまりり良さそうなものじゃないな・・・
音楽聴いている最中に画像見ると音が途切れるとか、CFカードが1社しか動作保障していないとか話にならん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:18:28 ID:x4eW0dAi
>>308
無料じゃないでしょ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:29:00 ID:0RJ1JUo8
>今時の病院ってだいたいオーバーヘッドの液晶TV付いてるよ。
休憩室に有るのを皆で見るか、ヘッドの横のコインTV(2時間100円)の病院しか行った事ない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:32:02 ID:0RJ1JUo8
ヘッドの横 ×
ベッドの横 ○
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:37:30 ID:5RfgwxHS
30Gで抑えてるのはやはり価格のせいかな、だせよ60G
まだFシリーズを20Gしか使ってないけど
315314:2006/06/03(土) 18:44:19 ID:5RfgwxHS
なんつってホントは512Gでもいいから軽いメモリモデルが欲しい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:46:12 ID:9yyIFAEx
早く訂正しろよな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:29:59 ID:FDrPaJqV
>>308
どこの病院か具体的に書けよ。
だいたいって書いたからには相当数あるんだろうな?コラ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:48:35 ID:pNZ6UoAb
まぁ、入院中は一人でパソやってたけど。
テレビごときに金はらってられるかと。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:14:54 ID:msj9mIsU
gigabeat S60を使っています。
昨日起動させたところエラーメッセージが表示されました。
PCにつなぐところまではできたのですが、
そのあとPortable Media Center にアクセスし、
その後がわかりません。
Media PlayerではC00D11CD:エラーと表示されています。
どなたか対処法がわかるかたがいたら教えてください!
よろしくお願いします。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:25:24 ID:114wmEqU
>>319
誤爆したなら誤爆したと
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:57:30 ID:NqJAIQaZ
ワンセグ放送を録画したい奴ってそんなにいるの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:13:20 ID:TPGMrd/k
ソースネクストの会員ページで¥47800で売ってるよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:40:22 ID:opfiWq1S
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:06:29 ID:A2gYOLud
>>321
わざわざエンコせずにすむ分、直接録画しといたほうが楽だから
それなりにいるんじゃね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:40:18 ID:HyOIbLeu
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 05:42:24 ID:qVi8HAU2
>>324
ワンセグ録画否定派に何言っても無駄
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 06:25:10 ID:7tis/d5S
録画を否定する気はないが
24時間1タイマー以上が必要とは思えん
持ち歩くわけだし電池持たないし
そんな余分な機能をつけて高価になるのはばかばかしい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:37:53 ID:fnyi5smK
仕事中で見れないから朝一番でタイマー予約
会社で電波受信可能ところに放置
帰りの電車の中で見る
と便利なんだが3プログラムくらいは欲しい。

タイマー機能なんてファームウェアが少々大きくなるだけで
ハード的コストアップは微々たるもの。ソフトの検証手間は増えるが

初期ロットで比較的動作が安定していれば、バグ修正時に
プログラム数を増やすことは可能かも?
ぜひやってもらいたいな東芝さん!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:22:29 ID:Zj6/x9c3
3プログラム録画したところで
見るときには電池切れでクレーム
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:30:32 ID:fnyi5smK
アフォか
録画中ACアダプタ使えば問題なかろう

クレームつけてる奴は単細胞しかいなのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:32:17 ID:fnyi5smK
訂正
(誤)
>>クレームつけてる奴は単細胞しかいなのか?

(正)
クレームつけてる奴は単細胞しかいないのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:34:35 ID:fnyi5smK
電池切れ=クレーム
この短絡的思考回路はクレーマだけの
ものかもしれんな。

工夫して使うってことはしたくないらしい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:38:47 ID:HNReFsIa
ケータイも含めて今発売されてるワンセグ機で複数予約出来る機種は
無かったはず。

確かに予約機能はあるに越したことは無いんだけど、外出してどれだけの
時間再生するかを考えると要らないと判断したんじゃないのかな。
↑の指摘通りACアダプタの接続が必須になるだろうし。

Vシリーズの発売後にそういう声が多かったら次モデルには
クレイドル付きで予約機能も充実するんじゃないの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:09:29 ID:xxciVJ+Q
出張先で、深夜に宿に戻ってから見るとかを想定してる。
そうなるとニュースもドラマも複数番組を録っておきたい。
夜中にペイしてるクレーム君たちには分からんだろうが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:24:04 ID:XCVkteEg
必死すぎ
1プログラムで工夫すればいいだけだろ
テレビみる以外にすることないのか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:42:04 ID:4hRsp1KM
テレビ見る以外にすることあるやつは、これを買わない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:33:55 ID:itoRvwAk
ニュースはわかるけどドラマなんて出張先で見る必要性がない。
自宅のDVDレコにとりだめしておくのが普通だし。予約1件は勘弁だが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:42:42 ID:KcMsgYfe
ワンセグ機能
はずして安くして
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:47:29 ID:HNReFsIa
必要かどうか、使うシチュエーションは人それぞれなんだから
議論したって仕方ないと思うよ。
ただgigabeatのワンセグ機能はあくまで補助的な機能(メインは音楽)
>>338 ならSで良い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:34:43 ID:KcMsgYfe
Sは画面ちいさすぎ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:39:32 ID:V82gEGU2
>>328 会社で電波受信可能ところに放置

ユーザーがちゃんと守ってくれたらいいんだけどね
現実には録画予約したまま端末を携帯して、ワンセグ受信可能・不可な所を行ったり来たり
で結局所々で録画に失敗してて「録れて無いやないかぁ、ゴラァ」とクレーマーの嵐
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:57:07 ID:fnyi5smK
受信可能か
普通、置く前に確認するだろ
持ち歩くこともない

クレーマは普通の人間と思考が違うんだなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:09:33 ID:FoQmrTYo
東芝はクレイマーの登竜門
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:20:00 ID:V82gEGU2
>>342
携帯端末なのに何で持ち歩いて文句言われるんだよ
あらゆる所に持ち歩いても確実に録画可能なら録画機能もアリだが
現実には無理なんだから、そんな頼りない機能ならイランってこと
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:35:31 ID:HNReFsIa
>>344 もうやめてくれ。 
ギガビユーザが馬鹿に見られるじゃないか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:36:34 ID:HNReFsIa
ごめん、↑のは344だけに言ってるんじゃなくて>>342も含めてのコメント。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:47:19 ID:exnXZSsB
>>342
>>344
ギガビユーザが馬鹿に見られるじゃないか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:51:54 ID:xRu8Jocw
>>333
アクオスケータイ5個予約できるぜ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:43:13 ID:fnyi5smK
>>347
粘着クレーマがまともなギガビユーザとは思えないな
否定的なことしか言えない人間はおかしいということ。

どう使えはいいのか建設的な考えを言えない香具師は
クレームへ誘導しているようにしかみえない。
趣味なんでしょうね。
当面、クレーマが今後どうするのかロムってるよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:17:58 ID:MCC8uc0o
>>349
実際にクレーム付けるかどうかは別として
携帯端末は、基本的には携帯したまま移動する人の方が圧倒的に多い。(携帯電話同様)
録画中、電波受信可能ところに置き続ける事が不可能な場合も多い。
そういった事も考えてレスすべきだと思う。

誰もが貴方と同じ使用法が可能、又はしたいとは限らないのだし
携帯端末のアナログTVは録画不可でも文句は出ないのだから。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:42:00 ID:fnyi5smK
>>350
だから具体的な使い方を提案してよ。
状況だけなら何も進展しないのだから
これで消えるよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:04:48 ID:MCC8uc0o
>だから具体的な使い方を提案してよ。
TVの受信機能が付いたオーディオプレーヤー
録画は使う事も出来ますよ程度に考えてるけど?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:33:56 ID:qoDPGazU
ワンセグいらないが再生時間でキモチが揺れる・・・・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:19:13 ID:vG6ttfkX
>>333
905SHは5番組まで予約可能。
とは言え905SHの予約件数については
wiki、ニュースサイト含めてその件について触れてるところはなかったわけで
自分も結局オンラインマニュアルで確認する必要があったわけだが。

なので、案外予約件数って誰も気にしてないのかもしれないねw
V30はわざわざ分かりやすく1件のみ予約って書いちゃったから
攻められてるだけの予感w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:23:30 ID:zjpVzxhR
gigabeat V30EXファームウェア \2980
・予約が5件まで可能になりました。

こんなオチが待ってる予感
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:31:29 ID:MCC8uc0o
>>355
そうだとしてもある意味良心的かも?
殆どの人はワンセグ予約録画件数0〜1件で事足りてるのだし
その分安くなってると思えば、要らん機能に余分な金を使わずに済んだって事で…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:56:12 ID:+XfdZZXI
MCC8uc0oは望みどおりの製品が出て良かったね
もちろん買うよね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:07:50 ID:i3xNYXOT
ワンセグ携帯持っていないからとっても魅力。
でも昨年PDA購入したのでTCPMPで楽しんでる。
PDA壊れたら買うね。 それまで見守ってることとしよう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:16:05 ID:MCC8uc0o
>>357
何か勘違いされてるようなレスの仕方ですが
俺はアンチ東芝でも荒らしでも無いんで…

ワンセグの件は、予約録画件数はそれ程必要ないのでは?と言いたいだけ。

60Gがあるなら買うけど30Gじゃ全然足りないので、いつ出るか分からんV60Gを待たず
S60Gを買おうと思っている。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:39:15 ID:QImlamUE
たかがタイマー予約の件数を増やすだけの事に、余計なお金って言う程コストかからんと思うが…
予約件数自体は多くて困るもんでも無いし、携帯のメモリと比べると容量の余裕があるからユーザーの使い方も変わってくるのでは?
とりあえず『電波状態、電池残量によっては録画予約の実行が不可能な場合もありますが、よろしいですか?Y/N』
の注意書き一つ出せば、クレームはある程度回避できるし。
ニーズはあるみたいだから応えればいいと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:42:14 ID:KcMsgYfe
ワンセグいれると
キチガイオタクばっかりだから
ワンセグいらね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:11:03 ID:ygYSlue1
でか過ぎる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:11:55 ID:MCC8uc0o
>>360
余分な金を云々って書いたのは
あくまでも>>355のレスのようになった場合でも
\2980安く買えたと思えば、予約録画あまり必要としない人にとっては
幸せに思えるかなって事で…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:17:47 ID:VggkWw77
>>360 とりあえず『電波状態、電池残量によっては録画予約の実行が不可能な場合もありますが、よろしいですか?Y/N』
の注意書き一つ出せば、クレームはある程度回避できるし。

そういう注意書きをものの見事にスルーしちゃうからこそのクレーマーじゃないか
録画関係の機能を下手に充実さえちゃえば「最近の音楽プレイヤーは電車で音楽聴きながらでも、
その裏でテレビ録画できちゃうのか」と期待しちゃうのが人情
だったらいっその事ユーザーに変な夢見させるような機能付けるな、ってのが俺の意見
どうせクレーマー呼ばわりされて、「もっと建設的な意見・・・」がどうのこうの叩かれるんだろうけど
実際にブツはまだ発売されていないんだし使った奴もいないんだから、建設的な意見なんか
出しようが無いと思うんだが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:10:32 ID:Tg0dhUl7
>>356
1件だけとか中途半端に中途半端を重ねたものなんか付けなくていいような気がするが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:27:54 ID:MCC8uc0o
既に決まっている仕様を1件だけしか予約出来ないのかと騒ぐ必要は無いが
それっぽっちなら無しにしろと言うのもどんなものかと…
無いよりは有る方がいいと思うけど?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:32:00 ID:EH0oyLPJ
0件と1件は大きく違う。
録画予約機能そのものを実装する必要がある。
1件と2件は大きく違う。
単独処理である1件に対し、2件目時にはループ処理・排他処理・優先定義および不一致対応等を考慮しなければならない。

2件と100件は同じ。
2回繰り返すか、100回繰り返すかだけである。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:34:06 ID:eiUrP/kN
ちゅーか、東芝機なんだから、RDシリーズとの親和性があればよかったのに
RDの録画番組をネットdeダビングでPCに転送
それを変換無しでそのままこれに転送して見れればねえ・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:34:41 ID:Tg0dhUl7
>>366
中途半端なものでグダグダにするぐらいなら不要
まして、こんな菓子のオマケ気分な機能つける必要ないだろ

なんで東芝はこう、中途半端なんだよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:36:11 ID:5Ck+LPNm
確かにその通りだな。
とにかくワンセグ付きのポータブルプレイヤーは業界初だし、録画機能付きは
俺にとっては願ったり叶ったりですよ。初めてMP3プレイヤー買う事に
するよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:38:54 ID:UcWxd1Ta
AAC対応にしてくれれば買う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:57:33 ID:MCC8uc0o
>>369
まあ俺は60G以上の物が出ない限りは
どんな機能が付いてても買わないけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:44:47 ID:V4oieCmY
まだ買ったヤシいないんだろ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:46:39 ID:Cx19q1Pt
ノシ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:16:52 ID:ECPAEKK1
>>373
まだ売ってないのに、どうやって買うんだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:21:52 ID:cg07jlo9
>>375
ヒント 脳内
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:22:45 ID:V4oieCmY
買ってないのに議論は続くw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:35:12 ID:Twf/8qxj
東芝よ!ACアダプターは小さくしてくれ

前から思ってる事だがSONYとか東芝もACアダプタでかすぎ!
シャープを見習えつ〜の!

おまけに電源ケーブルとACアダプタ接続タイプだったらキレルぜ!

379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:53:21 ID:sr6FV9sz
東芝だけにACアダプタのサイズは期待できないけど、
たぶんUSBケーブルで充電できるからいいんじゃないか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:45:50 ID:7lSutKv2
Sのアダプタと同じだと思うんだが大きいかな?
S
7×4.5×2.5+ケーブルにプラグ付きのコード

参考資料
WalkmanAシリーズ
7×4.5×2.5にプラグ付きコードとUSBコード
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:01:04 ID:Twf/8qxj
>>379 380
やっぱデカいんだ。
ザウルス並のアダプタにはならないんだねぇえ。
特にプラグ付きコードってどぅわっ嫌いだぁあい!

俺、シャープ製待つよ。

部屋ん中ACアダプタだらけでうんざりしてる。なんかいい方法ないかいな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:06:53 ID:7lSutKv2
>>381
ザウルスのアダプタって今どのくらい?
俺のは古いので参考にならんわ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:13:05 ID:7lSutKv2
>>381
後まさかと思うが対応電圧が100Vのみというフザケた仕様じゃあるまいな。
少なくとも240Vまでは対応してるよな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:10:27 ID:Twf/8qxj
>>382
ザウルスSL-C1000 用は47*52*17

東芝の電源コードが別ってのも嵩張るんだよな。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:44:15 ID:IlhklxvN
とことんアラを探しまくって最初から買う気ないだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:49:29 ID:YOpCzHq9
>>385
Sユーザーの僻み
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:58:46 ID:Twf/8qxj
*ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/06/news029.html
はどう?

外部アンテナ付ければその場で録画(アナログ放送だけど)出来るし液晶も
よさそう。後はアラ探してくれ!

388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:20:05 ID:gYd60su7
>>279
だうと
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:32:20 ID:gYd60su7
>>312-313
「ヘッドの横」でもあながち間違いじゃないよなぁ…って思ったおれ。
病院で横たわってる訳だし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:12:25 ID:pVmFOViT
>>389
いや、観る時は起きて観てるから(皆そうだった)
ヘッドの横と言うには少し離れてたし…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:14:29 ID:qBmR6eMa
WinXPだけかよ。('A`)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:29:22 ID:Twf/8qxj
393みみなし:2006/06/05(月) 19:11:07 ID:xZ0qlNWB
僕は地デジ自体ダメ規格だと思うのだが。
技術的には光るものがあるけれど、将来性が全く無い。
WiMAXやW-OAMがどこでも使えるようになればモバイルPCにカード差してギャオでも観れるようになるさ。
世界的にはブロードバンド配信、CSの流れなのに、日本だけ地上波もBSもデジタル化しちゃったもんね。

地デジ端末買う金あったらiPAQでも買います。
そんで今まで通りPCでエンコードします。

ちゃねらはテレビより2ちゃん見てた方が楽しいでしょ。(藁
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:12:33 ID:oy8LyDM+
そう? 今夜の「TVのチカラ」は最高に面白いよw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:22:45 ID:pVmFOViT
>>393
>地デジ端末買う金あったらiPAQでも買います。
地デジの事なの?貴方はワンセグに限った話をしてる様に思うんだが?
ワンセグは地デジの一部を使用したデジタル放送ではあるけど
地デジの本放送とは全くの別路線だし、ワンセグ端末は地デジ端末とは言わない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:53:14 ID:sr6FV9sz
>392
その商品以前に、VがUSB充電に対応しているかどうか解らないですね・・
今時、出来て当然・・だと思いたい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:54:24 ID:hICZje2h
東芝のVはヴィクトリーの"V"となり得るか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:12:27 ID:TREJrBu+
ワンセグ厨うざいので、いらね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:14:52 ID:po/63+hG
ワンセグマンセー
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:48:18 ID:NpMg3DcY
ワンセグ端末スレでワンセグイラネといってる>>398イラネ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:53:00 ID:tUEiQ96q
>ワンセグ厨うざいので
動機が不純でわろた
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:58:29 ID:2mg0QWoN
まだ発売前とはいえあまり価格には期待できなさそうですね。
ヨド、ビックあたりの49800円前後に13%還元が一番美味しいかな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:25:44 ID:/gzxQzYN
デカビラだけならまだいいよ…私は真っ黒。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:26:47 ID:/gzxQzYN
すみません
間違えました
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:42:47 ID:bKoR2NFL
>>403
>>404
お前それどこへ爆撃する気だったんだ??

一応age
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:27:58 ID:kBmFA/iY
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:41:51 ID:x/i/RgUr
やっぱりまだ買い時じゃないな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:29:34 ID:U5ndjogt
さすがに2.5インチは持ち歩きたくないなぁ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:31:51 ID:l2NAq2sH
ああ、3.5インチだったら考えるけどな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:22:11 ID:VRTbB/+P
やっぱり5インチのあのエンベローブがいいんじゃね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:47:51 ID:lL1oAc3q
誰がフロッピーの話しをしとるか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:45:42 ID:JQdBFInP
カメラ(動画&静止画)付き、FMラジオも付けてくれ。

sorellのように。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:24:33 ID:dEVNb0dx
ところで60G以上のモデルの発表はまだか?
ワンセグ録画機能付で30Gはさすがにちょっと物足りない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:42:21 ID:K3soyQNt
impressTVでV30の紹介してるぞ
俺も今から見てくる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:47:06 ID:K3soyQNt
見る価値無かったorz
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:00:37 ID:bJI/vGZ1
地デジ見ながら残業代稼ぐか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:41:49 ID:wRHWzstI
実物まだ無いのか・・>impressTV
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:04:10 ID:rBfGP/7x
それにしても今月発売にしちゃ尼の反映遅いな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:30:37 ID:29tpnhNy
放送業界が、秋以降にずらしてくれと依頼。
ピクセラが適当に理由をつけて秋以降へ発売日を変更。
任天堂がDS用ワンセグチューナーの発売を秋以降へ変更。

さぁ、東芝はどうする?
放送業界の以降なんか知ったこっちゃないか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:31:10 ID:29tpnhNy
(誤字った・・・)
放送業界の意向なんか知ったこっちゃないか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:34:41 ID:PqPqXvzp
誤字なんか知ったこっちゃないと思うよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:09:36 ID:Uc+Bj/LA
>>418
ん?発表直後から登録されてるよ。
そういう意味じゃなくて?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:02:59 ID:PqPqXvzp
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FZ560E/

amazonによるとオーディオプレーヤーなんだね。
音楽再生機能つきビデオプレーヤーかと思ってたけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:24:31 ID:MkZVpAM0
従来のギガビと同カテゴリで扱う方が世話がないからね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:27:02 ID:tAJnJQoq
当たり前だろ
gigabeatシリーズなんだから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:00:58 ID:xruB3h0W
>>419
DSのワンセグはもともと「年内発売予定」とされていたのが「秋」になっただけ
むしろ早まったとも言える

ピクセラのが発売延期している理由は、デジタルラジオがまだ本放送開始してないので
検証が不充分なだけで、ワンセグと直接関係はない
(ピクセラのはワンセグ+デジタルラジオ+FMの複合機)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:26:01 ID:aSYnWwU9
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:31:55 ID:GK5adzZG
DSやピクセラの事は知らんが、コピーワンスとかの揉め方見ると、
家電業界と放送業界って決して仲が良いってわけでも無さそうだしね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:58:48 ID:rP8lUNjH
あと、行政の方針が二転三転・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:30:02 ID:3Jygb2dL
地デジほどの高画質ならともかくQVGAでコピワンかける根性がキライだな。

431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:01:01 ID:219dcoNX
sかvどっち買うか迷ってんだけどどっちがいいと思う?


v=s+ワンセグ??
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:46:13 ID:3Jygb2dL
まだ止めとけ。各社から出揃うまでは。

ってか、出すかな?
韓国は選択肢がいっぱいあっていいよな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:22:46 ID:d6mh59XH
え、ワンセグはコピーフリーでないかい?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:23:18 ID:5TD0tDkU
>>433
コピワンではないが、ハードウェアの方で
外部持ち出しできないよう各機種で制限がかかってる
(ワンセグケータイだと録画は内蔵メモリしかダメとか、メモリカードOKでも移動できないとか)
ギガビVではHDDに録画してもコピー不可だったけか。

15fpsの圧縮動画がそんなに大事かねぇ、とは思うが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:38:43 ID:u6ZMXYT1
>>431
VとSとの違いは
液晶画面サイズ   S(2.4型QVGA)、V(3.5型QVGA)
音楽連続再生時間 S(約12時間)、V(約25時間)
動画連続再生時間 S(約9時間)、V(約2.5時間)
+
V(現在30GBタイプのみ、ワンセグ機能あり、本体サイズはSよりでかい)
S(30GBと60GBの2タイプあり、60GBタイプのみFMラジオ機能ありだが録音不可、30GBタイプのみ3色から選べる)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:39:56 ID:kHindo8/
>>435
動画の再生時間逆じゃない?
437435:2006/06/09(金) 16:42:35 ID:u6ZMXYT1
間違い訂正…orz

動画連続再生時間はSとV逆です。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:54:08 ID:uJ4YM7Yr
モックアップみたけどデカすぎだわ
買うの萎えた
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:06:04 ID:/ji1+WBT
これ、機能的に面白そうだから買う予定。
ワンセグを長時間録画出来るのもこれだけだし。
個人的には、この映像出力機能はTVに接続できるんだろ?
だったら、ワンセグだけじゃなくてWMVとかの動画もTV出力出来てバッテリー駆動、PC要らずの利点があったらいい。
ipodにもTV出力あるけど、結局ビデオポッドキャストの形式にしか対応していないし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:16:54 ID:0B3mrWih
>>439
どういう使い方をしようとしてるのか分からないが
wmvは320×240なんでテレビに出力してもあまり実用的では無いと思う。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:34:28 ID:u6ZMXYT1
>>439
>ワンセグだけじゃなくてWMVとかの動画もTV出力出来てバッテリー駆動、PC要らずの利点があったらいい。
ワンセグ無しの同様の使い方はS60でも出来るよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:45:06 ID:rP8lUNjH
>>440
テレビに出して見たがすばやい動きはブロックノイズが出ることがあるけど十分視聴に耐えれるよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:03:08 ID:/ji1+WBT
wmvが320×240だけしか再生しないのか?この製品
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:12:17 ID:VTLjScMm
>>443
WMVしか対応してないのも味噌
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:13:18 ID:/ji1+WBT
だから、320×240しか再生しないのかね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:21:56 ID:rP8lUNjH
>>445
320*180も再生したと思うが・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:28:27 ID:/ji1+WBT
今度東芝に聞いて見るよ。まあ320×240以外のサイズに対応していればさらに良しなんだから。
ワンセグは録画できるし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:18:09 ID:0B3mrWih
>>447
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060530/toshiba.htm
4月に発売した「gigabeat S」シリーズと同様にWindows Media Video(WMV)形式の
動画再生に対応する(320×240ドット/ビットレート800kbps)。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:56:40 ID:Kpmm3k7p
話に聞けばnanoの方が売れてるらしいじゃないか。俺としてもnanoの対抗機を出して欲しい。512Mでも許すから。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:22:15 ID:TQJUqu9M
液晶が320*240なんやからこれ以上のサイズを求めてもなあ。

テレビにつなげて見たいってんなら据え置き型の地デジ買う
だろうし。

あれも死体これも死体じゃどうにもなりまへん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:27:26 ID:tCSajVW8
flvがそのまま再生出来たら受けるだろうね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:23:20 ID:Pmf/T129
その場合、コンテンツ産業もいくらか潤いそうだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:43:47 ID:z8SNJ6xx
なぜ局側は秋以降に遅らせたがったの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:43:51 ID:UYYeWKBB
amazonの商品紹介がかなり詳しくなってる。見てみ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:50:49 ID:TQJUqu9M
100時間録画できるっていいながら予約は24時間以内に1件っての
結構笑えるね。ってか腹立つ、なめとんのかい「東芝」!

そう言えばMOBAHOの端末はソフトのアップデートで予約録画対応になった。
メーカー送りだったが。
対抗機種のシャープ製が録画出来たんで遅まきながら対応したんだよ。

これも騒げばそんな風になるかもよん。さぁ騒ごう!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:54:35 ID:TQJUqu9M
モバHO!ってのはワンセグの衛星放送版のようなもん。

*ttp://www.toshiba.co.jp/product/tv/osirase/20060215.htm

契約者数2000人とか。セレブご用達の端末(爆笑
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:22:49 ID:YPt2/MaS
寝てる間に深夜から早朝の番組を録画して見るっていう使い方がしたかったんだが
1件じゃどうにもならんな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:23:25 ID:9Ld3200X
ちゃんと6月下旬に出してね東芝。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:47:24 ID:+YBN7azK
ワンセグうざい
いらね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:05:22 ID:eZHI3ein
>>455
100時間も録画して、見てる暇あるのかい?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:15:41 ID:+YBN7azK
ワンセグいらねえから
40GBにして1万値下げしろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:36:37 ID:91YVTVFl
S60をお買い上げください
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:48:17 ID:TQJUqu9M
例えばNHK教育の語学番組を録画して・・・
例えば連ドラを録画して・・・
例えばおじゃる丸を一週間とりだめて・・・(笑

使い道は幾らでもあるが、1件それも24時間以内(しかし24時間以内って笑える)
今時、チョン製でも毎週とか毎日指定時刻くらいの予約録画はできる。

これって外部入力でエンコできるのか?テレビ繋いで直にエンコとか?
マイク繋いで直にMP3録音出来るとか?

464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:55:46 ID:TQJUqu9M
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:09:49 ID:TQJUqu9M
>>464
Gが抜けた。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:11:47 ID:KvqILO01
>>463
>例えばNHK教育の語学番組を録画して・・・
>例えば連ドラを録画して・・・
>例えばおじゃる丸を一週間とりだめて・・・(笑

それぞれ、予約録画1件で可能だと思うんだが?(録画制限1件じゃないんだから)

467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:18:13 ID:TQJUqu9M
毎日セットしろとおっしゃるのですか?

鬼や!あんたは鬼や!

468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:30:26 ID:KvqILO01
>>467
それこそ、予約録画1件しか出来ない=最大でも毎日一回のセットでOKなんだから
エンコよりは手間要らんし…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:36:49 ID:TQJUqu9M
遊ばれてしもうた・・・・・・・・。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:04:46 ID:tCSajVW8
価格com (まだ価格登録なし)
カテゴリが「ポータブルAVプレーヤー」になってしまった。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01338210090
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:38:35 ID:9Ld3200X
ワンセグの録画は今のところバックアップ的要素しかないし。
本当に残したい番組ならDVDレコーダー回してる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:27:53 ID:rUKTihH0
amazon ¥ 46,826 (ギフト券 3,500円還元)になった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:13:52 ID:0XbaoafB
これってjpg画像とか表示できるの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:41:18 ID:i7eo2VvT
実売約43.000か、悪くないね。何ヶ月か待てば4マソ割りそうだ。
でも60G以上のモデル発表待ちで手が出せない俺ガイル。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:11:54 ID:J6H0erD6
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:25:47 ID:12j4EWvG
>4月に発売した「gigabeat S」シリーズと同様にWindows Media Video(WMV)形式の
>動画再生に対応する(320×240ドット/ビットレート800kbps)。

まず、RDのデータをそのまま読めるようにしろ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:11:08 ID:WmoxQrxm
ipodオタワ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 07:29:25 ID:u3vJL0WJ
そのまま再生させるにはHDDも解像度も足りなすぎるな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:25:32 ID:tLUbIR8c
これって自機でエンコード出来ないんだね。

あれも出来ない。これも出来ない。

だめじゃん! ぜんぜんだめじゃん。
cowon A2の方がいいじゃん。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:46:21 ID:JnPEMugT
>>479
工作員?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:16:43 ID:u3vJL0WJ
ネタにしか見えんw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:08:44 ID:tLUbIR8c
*ttp://www.dapreview.net/news.php

すっご〜い、東芝よりぜんぜん良いのいっぱいあるじゃん。
なんでこんなにいっぱいあるの?

483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:11:23 ID:eS+OnFbx
40GBにしてワンセグなくして
38000円で売れ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:28:47 ID:344hWbM5
ワンセグ外したら、新シリーズ名つける必要ないし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:53:09 ID:tLUbIR8c
ただのAVプレーヤーに38000円も出すなんて信じられない。

エンコも出来ないしFMラジオも付いてない。
ボイスレコーダーも付いてない。
定額コンテンツ買わそうとしているの見え見えじゃん。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:54:38 ID:7KGo7ss7
それ以下のAVプレイヤーって何?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:05:53 ID:ILUwJTIq
PC持ってる者にとって、本体でのエンコ機能は必要ないが?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:28:16 ID:jZ7OOiab
だったら買わなきゃいいだけじゃん。アホか。Vシリーズ買わないと死んじゃう
のか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:35:37 ID:fnIdt+rB
結構いいかもって思ったけど、ワンセグ見るだけなら
DSでも見れるようになるのを思い出して少し覚めた…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:46:45 ID:J8/QfRB2
個人的にはDSはあの出っ張りが…。

ワンセグは携帯との相性が良すぎるからワンセグ専用機や
オーディオプレイヤーに組み込みなんかはニッチ市場になるんだろうね。
(Vは発売日に買うよ)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:50:48 ID:ILUwJTIq
DSもそうだけど(本体の事)
ワンセグ見る為に買う物じゃないと思う。
ワンセグ放送自体が、そこまで期待出来る物じゃないし
あくまでワンセグも見れる位の気持ちじゃないと。(S60のFMラジオ的に)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:21:17 ID:344hWbM5
DSのワンセグが録画保存できるとは聞いていないしな。
携帯電話だって、内蔵メモリー部分にしか録画出来ないでしょうに。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:27:02 ID:ILUwJTIq
>>492
誰のレスとも話しが噛み合っていない気がするのは
気の所為?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:34:30 ID:HPHHgX2y
このスレでワンセグいらない、ワンセグいらないって
言い続けてる池沼は何なんだろ?
Sスレなり、Xスレなりに池と。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:39:36 ID:7KGo7ss7
たぶん、最近Sを買って後悔してる負け犬でしょう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:28:13 ID:SEQk1B4P
DSなんかもちだすからそうなる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:14:46 ID:CNzeU1Li
ワンセグって放送内容は地デジと同じ?

ならモバHO!の方がいいよな。
MTVとか日経CNBC見れるし、端末もgigabeatよか安いし録画も出来る。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:22:21 ID:K5SlNHOL
>>497
端末がもっとコンパクトにならないとな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 10:41:29 ID:uHVUwi/a
ワンセグいらね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:16:27 ID:CNzeU1Li
>>498
PCカードタイプもあるでよ。
だが東芝の端末がいいけどもう在庫ないかもな。

しかし、単体で動画エンコできるとスゲェ便利なのになぁ。
ちょと出先でエンコなんて出来るし、外部カメラ付けて録画
用途が広がるのに残念だね。>それじゃsorell sv15買えって

501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:18:49 ID:CNzeU1Li
sorell sv15
*ttp://www.blw.co.jp/sorell/

本国じゃ40G版があるとか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:53:29 ID:/pISxfwU
モバHOは見るのに金とった時点で失敗だったな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:43:54 ID:NNhWoG/q
ヨドでモック見てきたけど、なんか板チョコみたいだったよ。
大きすぎるよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:07:49 ID:CNzeU1Li
>>502
大丈夫!gigabeatも定額配信とやらで金取る予定だから。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:10:42 ID:OUuNEEbs
gigabeatも定額配信とやらで金取る予定?
何言ってんだろう?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:22:19 ID:/pISxfwU
音楽配信サービス業者の話だろうけど、ワンセグには関係が無いな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:53:51 ID:eFYHz4n6
W杯の日本対ブラジルが夜中の三時半にやるから、これで録画して翌朝電車で見たい。その日までに発売してくれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:04:46 ID:J2gtcXbi
ビック.comだと最初は下旬、21日発売と書いてあったけど今は下旬としか
書いてないなぁ。Sシリーズとかも下旬発売だったけど具体的に何日発売だったっけ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:17:38 ID:OUuNEEbs
>>508
28日か29日の発売予定だったけど(どちらだったか忘れた)
謎の理由で一日延びた。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:20:11 ID:nonfNxls
もしかしてFの再来?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:21:18 ID:uTu1tfup
マジで早く発売してほしい。
本日、愛用してきたG22さんが顔面亀裂により御臨終されました(⊃Д;)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:58:32 ID:SOfdf51M
毎週録画を定期的に入れられるようになったら買うのに
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:58:47 ID:J2gtcXbi
>>509
dクス

WC最中は一日発売がずれるのが致命的なんだよね。早く出て欲しい。あと延期はヤメレ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:59:00 ID:ohvbHjkv
久々に魅力的なプレイヤーだと思ったけど、
動画はWMVだけかよ・・・。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:40:27 ID:/pISxfwU
ちゃんと下旬に出るんだ。まずは目出度い。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:44:31 ID:iy3gebwm
ワンセグ見れるオーディオプレイヤーって他にも出てくる?
魅力的過ぎて買いたいけど、gigabeatはちょっと嫌
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:48:29 ID:/pISxfwU
そんなことをスレタイ読まずに聞くのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:54:15 ID:JrPGRXQ9
ギガビートっていう名前には悪いイメージしかないのに
全く新しい仕様のシリーズになんでその名前をつけるかは疑問
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:54:30 ID:OUuNEEbs
>>516
ただの客の俺達に聞かれても困る
各メーカーに自分で問い合わせて見て下さい。

>>509>>508の質問に対する答えで
gigabeatSシリーズの事なので皆さん間違えないでね(間違える人居ないと思うけど一応、念の為)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:15:30 ID:iy3gebwm
データ放送見れたら買うわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:41:09 ID:MedLUC7G
>>518 悪いイメージか…。
シリーズを愛用しているだけにそう思われていると複雑だな。 
例えば512Mモデルがあるとか?w

全く新しい仕様のシリーズ>東芝はそのように考えてないのじゃないか?
あくまで「オーディオプレイヤー」として発表しているし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:39:25 ID:KbNGbf+t
>516
まぁ、年末までにはgigabeat以外にも出てくるだろうから、もうちょっと様子見してみればいいと思うのよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 06:13:38 ID:36yeJZy4
ちゃんと出してね下旬に。東芝さん。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:13:47 ID:5RlIhrNb
gigabeat外部出力付いてるね。

じゃぁMPM-202を繋いでコピーし放題だな。さすが台湾製(爆笑
普通にPCに繋いでもコピー出来ないからね。
それはそうとワンセグ放送は音声はステレオ?gigabeat本体はモノラル
スピーカーだけど。

早くシャープで出さないかな。東芝製は液晶の発色がいまひとつ。

525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:36:20 ID:3Es7L/vs
>>524
ワンセグをアナログでPCにコピーするくらいなら、固定アンテナでアナログ地上波をPCで録画したほうが画質がいいよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:55:15 ID:A4pUjxKx
そもそもワンセグは長期保存するようなもんじゃないしな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:15:15 ID:5RlIhrNb
>>525
ワンセグはアナログで出力しても、PCへは簡単にはコピーできないよ。
コピワンがあるからね。PC側で録画開始しても止まっちゃう。

>>526
ワンセグサイズだとCD-ROMへ数時間分はいるからいいんだよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:54:34 ID:3Es7L/vs
>>527
画質調整器を使えば簡単さ。

ワンセグサイズ(320*240 or 320*180)でエンコすればいいのでは?
つまりVやSなどMTP機器用に転送されるWMVと同じサイズだな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:16:45 ID:5RlIhrNb
>>528

画質調整器の型番さらしてくれ。
たしか放送のコピワンってDVDのようには簡単でないと思ったけど?

530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:22:17 ID:fVbHL47c
どっちにしろ、そんな面倒くさいこと(画質調整機でもMPM-202でも)するくらいなら
アナログ放送をQVGAサイズでエンコードした方が
簡単確実で画質も良いな。
531聞かねばわかるまい!:2006/06/14(水) 11:52:02 ID:oETMRdP+
>>679
答1:SとVはコンセプトが違う機種だから。通常は半年〜1年間隔くらい。
答2:AMは音楽メディアといえず需要が低いから。カードラジオでも買っとけ。
532聞かねばわかるまい!:2006/06/14(水) 11:53:25 ID:oETMRdP+
↑531ですが、すんません。Sスレとの誤爆です。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:20:50 ID:2X2gZ6KH
PC使えばWMVにエンコードできるし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:40:03 ID:Z4XSDkeB
誰も触れないが、サイズがでかくなるってことは 今までギガビで使えてたいぽ用ケースが使えなくなるのか・・・。
代理のケース探しに奔走することになりそうな悪寒。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:27:54 ID:VvpmYBK/
ワンセグはサイズの問題より15fpsって事の方が…
普通に見るだけなら良いけど
PCに手間掛けてコピーしてまで保存する物じゃないと思う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:30:00 ID:i6dAIseM
二回りぐらいでかいから
大きめのデジカメケースとか
PDA用のケースを使うことになるだろう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:10:16 ID:2X2gZ6KH
今のところワンセグはサイマル放送だけだから仕方ないと言えばそうだけど。
まあ、旅行先で「こんな地方ローカル番組あったよ」と家族や連れに見せるにはちょうどいいか。
一々チューナー付いた録画できるPC持ち歩かなくて済むし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:21:53 ID:9uSUthQb
S使ってます。
このスレ見ても、Vの方が数段上。たった2ヶ月の違いなのにオオ・・・・!
でも、使いにくいWMAのおかげで気に入ったジャケ写を貼り付けてうっとり。
情もうつって今では愛しいです。

え?チラ裏?書かせてヨン 一般的には負け組みなんだからw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:30:42 ID:6fmgoBoV
>>538
Sスレがあるんだからそっちに書けよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:28:52 ID:2X2gZ6KH
ワンセグチューナー付いてるのこれだけだものな。
ケータイ以外。わざわざバカ高いPCも買えないし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:41:06 ID:2QPEycm1
え、なにこれ。デジカメつないだら画像取り込めるってマジ。イイじゃん。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:15:41 ID:LMIu7LD9
テレビの通販番組に出てる萩原流行みたいな口調だなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:17:16 ID:Ic/qqtGY
1048 納期5日
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:19:49 ID:Ic/qqtGY
7月上旬 すまそ。。。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:49:34 ID:2QPEycm1
>>542
それ、はじめて言われたw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:31:46 ID:lOvbBK41
youtubeでかき集めた動画WMVにして入れまくれば最強じゃん
早く出てくれ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:54:19 ID:hdEnjC+k
ニュース番組が多いな ワセ具
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:16:52 ID:L7+fpHIB
>>544 そういう書き方は発売延期と誤解する。

6月下旬発送分は終了いたしました。
ただいまご注文いただいた場合、7月上旬以降に発送開始予定です。
549盲目シュウ:2006/06/15(木) 00:22:56 ID:UB2Bj/Xp
発売日、6/30らしいですね!どこかのブログで書いてあったんですが、
予約してきたら発売日6/30と言われたらしいです。

質問なんですが、これって車に繋げて音楽聴くことってできるんですか??
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:45:53 ID:swd70Hpp
divxをWMVに変換するの大変だ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:52:09 ID:/2iAUmkt
>>549
amaで30日発売だからじゃない?
あそこは下旬発売なら30日か31日と、とりあえず書いてる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:04:17 ID:NAw+nPyE
今日ヨドバシで予約してきましたよ。16日入荷だそうで。明日ですね。
でもこのスレ見てて俺のニーズには合わないかも・・・ワンセグ端末欲しかったので
飛びついて予約しちゃったんだけど、PCに入ってるMovieも見たいんですよね。
今はDivXのrmとかmpgなので、それだとZENになるのかなぁ、ワンセグはDSで出るのを
待つべきか、などと色々考えちゃいます。
さっきまでワンセグWoohooだったけどこれはMovie弱すぎるから悩める!

DVDとかをエンコして放り込んで見るならZENですかね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:40:29 ID:J/KKambj
ヨドバシ 明日発売なのか〜
ビックはどうなんだろ。
通販と違うのかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:24:35 ID:5LgXc+QJ
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意。13日衆院を通過しました。

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/16参院可決、成立予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★3(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150255281/
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF5
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150235212/
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:16:43 ID:R/l0dg7f
ワンセグはアクオス携帯で決まりだな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:22:52 ID:R/l0dg7f
*ttp://joshinweb.jp/pc/hdr20.html?ACK=BLG002701

ダイレクト録画できるからいいよ。
予約録画もできるし、外部入力感じたら録画開始ってのもいい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:59:42 ID:+ILm1S1R
>>556
で、それはPMC搭載のMTP機器なのかね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:20:22 ID:yy/NTn5O
ワンセグいらね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:21:56 ID:8z1hC2Cf
温室はどうなんだろ。やっぱさがっちゃうのかな?
温室これまでのを維持してたらネ申だな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:27:07 ID:0Vo7EwiX
これまでのさえ維持できなかったらおわっとるだろうにw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:27:15 ID:swd70Hpp
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~sfsf11/avitowmv/avitowmv.html

これでいける気がしてきた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:09:14 ID:R/l0dg7f
AVIのまま再生できるようにしてくれ>東芝

ってか買う気ないけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:46:34 ID:Tnl6bUaL
明日発売ってまじ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:52:14 ID:Ug8WFQ/0
USO
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:37:19 ID:+ILm1S1R
>>561
wmpで転送すればいいじゃん。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:49:12 ID:8z1hC2Cf
よく調べてみたら、神でもないか。もう少しなぁ。
著作権に縛られすぎ。しかも予約1件って・・・・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:59:29 ID:/2iAUmkt
モックはボタンを始めとして全体的に質感が悪い。
あと裏の黒い部分は指紋が付きやすかった。

画面は思いのほか大きめで好印象だったけどね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:56:25 ID:XwG01XIV
今月にはちゃんと出るそうです。東芝の直販サイトではもう今から頼んでも入手は7月だそうです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:35:50 ID:R/l0dg7f
HDR-20

記録容量 20GB 1.8インチHDD
LCDディスプレイ 4インチ WQVGA(480x272) TFT LCD 1670万色
ワイドスクリーン 16:9
静止画再生 ファイルフォーマット JPG, BMP
解像度 800万画素
ミュージックファイル付き JPEG/BMP+MP3
オーディオ再生 ファイルフォーマット MP3, WMA, WAV, OGG
ビットレート 8〜320kbps CBR & VBR / Q0〜Q10(OGG bitrate)
タグ ID3v1, ID3v2 2.0, ID3v2 3.0
ビデオ再生 ファイルフォーマット AVI, MPG, ASF, WMV9(320x240)
オーディオフォーマット MP3, AC3, WMA, OGG
ビデオフォーマット MPEG1,* MPEG2, DivX3.1/4.xx/5.xx, Xvid,
*ISO MPEG-4 SP,WMV9
*ファイルの構造により再生できない場合があります。
ビデオビットレート MPEG1の場合上限5Mbps、MPEG2の場合上限8Mbps
DivX3.1/4.xx/5.xx, Xvid, ISO MPEG-4 SP(/ASP)の場合上限4Mbps
オーディオビットレート 8Kbps〜320Kbps
解像度 720 x 480 最大 (WMV9 320 x 240)
ビデオフレームレート 30 fps (フレーム/ 秒)最大
字幕 SMIフォーマット
オーディオ/音声録音 オーディオフォーマット MP3で保存
ビデオ録画 ファイルフォーマット AVI
ビデオフォーマット DivX5.0 (MPEG-4SP Video)
ビデオビットレート 上限 3Mbps
オーディオフォーマット MP3
オーディオビットレート 128Kbps
解像度 640 x 480 (VGA)
AV端子 イヤホンジャック・AV INミニジャック・AVOUTミニジャック・内蔵マイクロホン・内臓スピーカー(モノ)
TV出力 NTSCビデオ・オーディオ出力・PALビデオ・オーディオ出力(ミニジャック)
電源 リチュームポリマーバッテリーパック(着脱式) 外付けACチャージャーアダプター
データインターフェイス USB2.0 デバイス/ホスト(USB OTG)
(*機器により接続が出来ない場合があります。その場合USBケーブルでPCへ接続し、ファイルの転送をしてください。)
外形寸法・重量 139 x 73 x 19mm (バッテリーパックを除く) ・約270g(バッテリーを含む)
対応システム OS Windows 98SE, ME, 2000,XP
(Window98はドライバーのダウンロードが必要)
予約録画 STB EPG連動 STB・CSチューナーの予約に合わせて録画スタート・ストップ
入力ビデオ信号検出オートレコーディング
コピーガード CGMS-A デジタルコピーガード(フリー・1回コピー・コピー禁止)

この方が良いと思うよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:37:27 ID:0KN5euFN
>>569
で、それはPMC搭載のMTP機器なのかね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:57:15 ID:9gYwoKHL
>>569
ちょっと調べてみたが
・MP3で10時間、ビデオでは6時間の再生
この時点でありえねーw
しかもワンセグ機能なし、HDD20Gって20000円クラスの性能だろ。
これで49,800円とかどんなボッタクリだよ、アリエナスw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:19:18 ID:01WqRQk8
ワンセグは写りいいと言われているのを鵜呑みにしてる人がいたら、一度ワンセグ搭載の携帯を持ってる人に見せてもらった方がいい。
画質は規格上かなり悪いし、フレーム数はアナログの半分だから動きに滑らかさが足りない。やっぱ球技は球を追いづらい。
あと大阪での話だが、安定して電波を受けれらた試しがない。ここなら大丈夫と思ってもいきなり途切れたりする。またあたりまえだが地下では全く見られない。
なにが言いたいかというと、録画をしようと思っても常にちゃんと電波を拾ってるかの確認が必要で、持ち運んで移動時に録画するとなると途切れ途切れになって見れたものじゃない。そのへんをわかった上で購入しないと後悔するよってこと。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:07:26 ID:XwG01XIV
ワンセグの動きがカクカクなのはわかるが、移動しながらでも録画しようとするのはよほどだな。
それほど見たいものなら、バックアップで普通に家庭用レコーダー回すだろうし。
あと勝手に大阪中を歩いて調べたかのように吹聴されてもな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:21:05 ID:sTa84/NY
>それほど見たいものなら、バックアップで普通に家庭用レコーダー回すだろうし。
録画予約件数が1件しか無いと騒ぐ輩が多いんだから
あながちそうとも言えないのでは?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:25:03 ID:XwG01XIV
1件しか録画出来ないのが判明してるんだから、それで困る人は買わないだろうね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:56:56 ID:Ug8WFQ/0
買ってから1件であることを知る
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:04:07 ID:XwG01XIV
東芝のサイトも見ずに買ってから1件だったなんて自爆してるようなものか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:05:49 ID:ujaHu3R6
よく読まないで買って後悔する人多いんじゃない?
注意書きみたいなの下にちっちゃい字で書いてあるだけだし・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:09:36 ID:XwG01XIV
まあ、サイトの注意も読まずこのスレも見ないで買っちゃダメだな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:09:37 ID:L+wu9I4u
普通は予約録画が出来るなんて思わない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:29:01 ID:3kANg0gc
ワンセグいらね
582538:2006/06/15(木) 21:33:39 ID:qfCAdbPh
また来ちゃったテヘッ
今日初めてV見てきますた。うわ、おっきい。大きさも厚みもあるんだね。
バッグに入れるのは厳しいなあ。

でも、レポは聞きたい。よろー!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:40:01 ID:XwG01XIV
快調に発売日は近づく。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:40:53 ID:8z1hC2Cf
ファームウェアのアップで録画とか対応動画とか改善されるかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:06:24 ID:Ug8WFQ/0
ふつうは予約録画くらいできると思う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:11:19 ID:iiiOjbs5
予約が一件でなぜそんなに騒ぐのかがわからない
一日に何と何と何が撮りたいのだねキミたちは
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:16:29 ID:XwG01XIV
実際、PC雑誌の新製品紹介コーナーにはこのモデルは録画が出来ると紹介されてはいる。
されど、小さい記事なので結果的に東芝のサイトを見ることになったね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:19:45 ID:bUKojEYv
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意。13日衆院を通過しました。

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/16参院可決、成立予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★4(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150339106/l50
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:34:08 ID:h2Z/vUaP
HDDレコーダーのRZ-X5(だったかな?)を買った人の感想で驚いたのが、

録画タイトル数が396までと決まっていることを知らずに買って、
30分のアニメ番組を沢山録画してたら、HDDは余っているのに録画できなくなった

ってやつ。
そんなのどこに書いてある?ってレベル

X6にも、792タイトルまでとか決まっているらしいんだけど、おまいら普通に見つけられるか?

ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-x6/spec.html
>* VR/Videoモード/最長連続録画単位:9時間。HDDには792タイトル、DVDは99タイトルまで記録が可能です。最大録画タイトル数の制限によりVR(互換)の残量時間が残っていても記録できないことがあります。

こんな状態で、HPに書いてあったとか言われても納得できね〜ぞ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:36:40 ID:XwG01XIV
メーカーにクレームいいたいなら家電板かレコーダー関係のスレにいけばいいのにな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:02:52 ID:sTa84/NY
HDDレコーダーの事はどうだか知らんけど
gigabeat Vのワンセグ録画予約件数の事は
良く探さないと不明なレベルじゃなく
普通に公式HPに書いてあったが?

同列に文句言うのはどうかと…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:04:03 ID:Ug8WFQ/0
公式HPをいちいちみないとわからないレベル?
593盲目シュウ:2006/06/15(木) 23:05:32 ID:UB2Bj/Xp
それで〜・・・>549の者なんですけど、
車に繋いで音楽再生することってできるんですかね〜?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:20:35 ID:L7+fpHIB
>>589
スレ違いを承知で。
言いたいことが分からない。じゃあどうすれば良いの?
そんな特殊な使い方の情報まで箱に書いておけとでも?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:22:23 ID:sTa84/NY
>>592
頭大丈夫ですか?
貴方は見ただけでその物の有する機能が全てわかるの?

まだ、発売もされてない物の有する機能をどこで知れと?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:50:10 ID:4tv1Eg4I
つーか別に高いのはかまわんのだが、この大きさと重量はなんだよ・・。
中途半端に液晶でかくするなよ。

Sシリーズにもチューナ別売りでやってくれないかね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:56:46 ID:Gw3fv2dk
>>593
おそらく出来ると思うよ。ヘッドフォン出力でよければ。

ただね、この商品はまだ出てないの。誰も持ってないわけ。
だから責任は持てないよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:17:09 ID:HJgPFNcd
>>595
擁護に必死ですね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:25:14 ID:E0WORXBT
いつ店頭に並ぶやら。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:33:33 ID:kf85cGwx
>>598
擁護?
今の所(60G以上が発売されない限り)買うつもりも無く
東芝製オーディオプレーヤー全く持ってない俺が何の為に?

当たり前の事を書いたまでだけど?
601:2006/06/16(金) 00:45:54 ID:+T08Lmoe
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:46:51 ID:2GrrmkUq
見苦しい
603589:2006/06/16(金) 02:00:07 ID:M1c5Vtrx
>>590
既にメーカーには言った

>>591
発表のときに見ただけだった
ほんとにでてるね
正直すまんかった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:34:21 ID:upYbfqIN
>>600
アホは相手にしない方がいいw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:11:40 ID:L06WA4Z4
PMCいらね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:18:54 ID:QmYhoZYS
オマエガイラネ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:28:37 ID:L06WA4Z4
PMCイラネ

*ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/oth/0/ctc/+/shc/0/cmc/4511827002079/backURL/+01+main%3Fctc

自機エンコ出来れば上にあるようなチューナー使って普通のTVも録画できるんだが、糞仕様のため
出来ないんだね。

画質のわるいワンセグしか録画できない糞仕様にマンセー!
液晶もQVGAって言う糞仕様だから・・・・・残念!

608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:53:30 ID:YkrXSPWS
漏れの考える最強RD連携モデル

1.RDのあるホームネットワークと無線LAN接続。(要AP)
2.HDDは20Gくらいでいい。でもバッテリは4時間以上。
3.ネットdeダビングの転送先でgigabeatを指定して転送できる。
4.ネットdeモニタで転送せずとも番組視聴可。
5.EPG機能搭載で予約をRDに送ることが可能。

これなら5マソくらいでも買うよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:53:36 ID:L06WA4Z4
おフランス製、まるで合体ロボのようなPMP

*ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030605/archos.htm

ほすぃい!

国内メーカーはなんか抜けてるよな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:57:22 ID:L06WA4Z4
*ttp://www.archos.com/products/tv_centric/av_700/index.html?country=global&lang=en

100Gタイプもあるってよ!

セレブな俺様はおフランス製に決めるよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 10:03:09 ID:L06WA4Z4
>>609
これ、よく見れば3年も前の機種、凄いじゃん。
日本、遅れてるな〜と実感。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:38:37 ID:E0WORXBT
近づく発売日
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:15:09 ID:Ab1e51jT
で、結局、いつ発売日なんだ?
肉部者はいないのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:20:36 ID:E0WORXBT
最初の生産分はもう店頭や予約でらしいから、今月末には出るはずなんだが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:21:40 ID:E0WORXBT
最初の生産分はもう店頭や予約でいっぱいらしいから

いっぱいが抜けていた。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:28:36 ID:jw5KZJBL
予約で完売だって
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:44:33 ID:Ab1e51jT
とすると、予約なしでは当日は手に入らないのかな?

実機見ないで予約入れる勇気ないしな…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:00:47 ID:E0WORXBT
家電店頭にどれだけ並ぶか?まあヨドバシとかにはあるんだろうきっと。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:04:51 ID:IrqYFuqb
ビッグかソフマップかキタムラの一番安いとこで購入予定。
この手のものは長期保障付のところで買いたい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:09:58 ID:L06WA4Z4
人柱志願乙。

おれはイラネ。
シャープ製をまつよ。アクオス液晶採用のPMPを。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:10:14 ID:Ab1e51jT
>>618
もう予約してる?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:58:20 ID:ixvT6Yt4
シャープ製なんか出ねえよ!
1生待ってろクズが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:02:17 ID:ZNbw8sYB
キレるところかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:41:51 ID:M1c5Vtrx
とりあえず、店内でワンセグがどの程度の画質なのか確かめてみたい
アンテナの感度も見てみたい
店内で映らないなら、ビルの中では映らないと判断していいよね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:58:23 ID:Cyskl6BM
パナのポータブルワンセグが高すぎたから
こういう端末が出るのはありがたいけど、
とてもRD出してる東芝とは思えない融通の利かない仕様だね

わざわざ後だしメーカーのつけ入る隙を残さないで
最初からスタンダードに成り得る端末を新ブランドで出したら
第二のiPodみたいになれたかもしれないのに
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:59:03 ID:Ab1e51jT
漏れもそこが知りたかったんだよねぇ
それで、正しいと思うよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:10:51 ID:E0WORXBT
パナのDVDプレイヤー兼ワンセグプレイヤーの失敗はわざわざ液晶画面に合わせて、動画を引き伸ばしたところがね。
あの機体はオリジナルとフル表示のモードがあるのに、DEMO機ではワンセグはフル表示以外切り替わらないんだな。
だから余計に画像の粗が目立つ。
まあ、ヨドバシ行けばパナのプレイヤーもワンセグ携帯もデモ表示やってるだろうから、見てみたほうがいいな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:49:52 ID:JdnKfIVA
ワンセグいらね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:50:59 ID:E0WORXBT
ますます近づく発売日。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:04:27 ID:k16rHwak
価格com 最安値 \46,011
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:34:04 ID:4VpyaHi6
>>625
PMCを選択した時点で、RDとの連携は無理も同然
PMCってのはそういうもんだ
文句はMSに(ry
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:54:54 ID:R1fI2BwI
今のワンセグ放送って固定ch+地方chだよね?
今後は増えたりするの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:21:47 ID:xL9Bk5ZY
これ欲しいが、肝心の音楽はどうやって取り込むの?
いまあるMDから取り込む事は出来ませんか?
初心者ですが、教えて下さい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:51:24 ID:9lFziry9
>>633

iPodなど、他のポータブルオーディオプレーヤーと同じ
PCへCDから取り込んだり、曲データを購入したりしたものを
本体に転送。

MDからPCへ取り込む事が出来れば、gigabeat Vへの転送も可能だと思うが
MDからPCへ取り込み方法をgigabeat Vやその他のポータブルオーディオプレーヤーが
用意までする義務は無い。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:47:10 ID:weNVZ6ri
便利だとは思うが、家のHDDレコーダーでまとめ撮りして
あとでゆっくり見たほうがいいんじゃないの。
使うとしたら出張で外泊するときぐらいかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:01:58 ID:du2OEjV7
HDDレコーダーたかい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:07:16 ID:6xW9O+JE
gigavより安いだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:42:21 ID:yLd2I+dm
移動時のニュースか地方局の番組みるには便利か。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:18:50 ID:QXPhiRVb
ワンセグいらね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:34:39 ID:du2OEjV7
音楽イラネ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:35:06 ID:TcQskWRg
東芝イラn
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:36:57 ID:vfcgmfym
ワンセグいらねって逝ってる香具師
いらねならここに来なきゃいいのに

S買った負け組み?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:38:07 ID:AOvlilI/
金がないやつだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:51:44 ID:xL9Bk5ZY
たった五万も払えないクズはここに来るな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:56:37 ID:aZN7Etin
芝信者乙
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:33:08 ID:tSyFqvQ4
予約3つ出来りゃ買ったのに
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:07:46 ID:mpKN48Si
すまん、質問なんだが
音楽や動画をgigabeatに転送するときipodみたく専用ソフトが必要なのかな?
それともエクスプローラでドラッグするだけ?
教えてエロイ人
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:28:17 ID:qqhayUei
過去ログ読まなすぎ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:44:24 ID:xLJ8ShkW
>>647
SやVはWMP10またはWMP11か、WindowsXPMediaCenterEdition2005が必要。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:14:35 ID:Wkr+hcZy
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/25/news085.html 「ワンセグの仕様が変わったため録画時間が短くなった。」他社携帯だとこんなこともあるようだけど‥‥Vは大丈夫か?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:18:24 ID:Vg5BAVN8
ドラえもん・・・・遠藤太津朗
のび太・・・・・・・外山  高士
しずか・・・・・・・菅  貫太郎
ジャイアン・・・・五味竜太郎
スネ夫・・・・・・・江幡  高志
出来杉・・・・・・・亀石征一郎
ジャイ子・・・・・・川合  伸旺
のび太ママ・・・天津   敏
のび太パパ・・・田口   計
先生・・・・・・・・・汐路   章
セワシ・・・・・・・・今井  健二
ドラミ・・・・・・・・・名和   宏
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:48:05 ID:EErPcVep
携帯みたいにEPGで予約できるの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:00:45 ID:npwJM+i/
>>650
そりゃ、その「他社携帯」の事情知らなさ過ぎ。
W33SA/IIは限られた内蔵メモリにのみ録画可能なせいで
ただでさえ20分と少なかった録画時間が
ワンセグのビットレートがちょっと上がっただけで15分に減ってる代物。

HDDに録画するVならば、少なくとも実用上困るレベルの変動はあるまい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:09:08 ID:F5RUIYBY
音楽そんなに入れないしワンセグのデータ量もそんなに大きくないようだからフラッシュメモリ版出してほしい
2GBくらいで液晶も2.4インチ程度でいいから
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:16:11 ID:DkidBFLB
ワンセグいらね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:20:26 ID:npwJM+i/
>>655
Sでもいぽでも好きなもん買っとけ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:39:58 ID:sxb/KRAJ
Sより液晶が大きいし電池が持つからってことで待ってるんだが
デザインはSのほうが好みなんだよなぁ・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:44:29 ID:9zCBzEVp
マイクロソフト、「音楽×映像 持ち出そう! 」店頭キャンペーン
−ビック有楽町、ヨドバシAkibaでワンセグgigabeatなど展示
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060616/ms.htm
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:41:18 ID:VgmzgufM
いやー、楽しみ楽しみ。
ワンセグ画質悪いって言うけど、アナログチューナーの砂嵐見るよりは
マシだべ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:00:00 ID:yLd2I+dm
一応長時間録画はこいつしか出来ないからね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:14:53 ID:Nn3R50cY
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:18:26 ID:zQIDcndg
グロ注意
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:47:39 ID:Gz0wpr/A
グロというかなんというか・・・・注意
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:48:36 ID:qVyBA8/L
きめぇ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:11:03 ID:w2mhlKOS
>>661
URLで安心して、見てみたら...orz
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:23:37 ID:QoYM8/Kk
MACじゃ使えないよなぁ。著作権うんたらのファイルはあきらめるから、MP3だけどうにかならんのかなぁ。ストレージとしては問題ないよな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:50:08 ID:xL9Bk5ZY
発売されてから聞けやボケナス
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:56:11 ID:usNhQZZ7
新宿ヨドバシで予約すると1000円分の音楽ギフトカード?がもらえるらしいから
予約してきた。入荷は28日前後の予定らしい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:41:33 ID:Ydns+72b
これ使って地方のローカル番組を撮り回るコレクターが現れそう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:43:47 ID:lB861vZi
誰かチキンな俺に>>661
画像の内容を教えてください。。。orz
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:47:17 ID:usNhQZZ7
>>670
ウォッチ・インプレスの画像まで怖くて見れないとかどんなチキンやねん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:01:20 ID:cL+1I4mj
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 19:24:39 ID:9FfOqBzK
知り合いの派遣から聞き出した
30G 49800円
音楽再生30時間 ロスレス8時間 動画再生7時間
3.7インチ液晶?(現行より一回り大きい)
見た目はかなり変わるらしい(十字キーが無くなる?)

六月に販売開始らしい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:33:33 ID:J0O2qSM9
バッテリーの持ちは素晴らしいが、
ipodからの乗り換えとしてはAAC対応してないとな・・・

あと、ギガビってフォルダ管理だよね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:23:30 ID:prFDgN2F
>>670
マジレス
キモカワイイ女性がギガビを手に説明中
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:13:28 ID:BxkD5HJQ
とりあえず明日店頭で見てくるか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:35:55 ID:QL+CzWBJ
キモカワイイ・・・便利な言葉だ
677650:2006/06/18(日) 17:23:44 ID:v+whkC1o
>>653 不勉強スマン‥.
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:35:47 ID:VIpjx1h5
他社からMPEGも見れるワンセグ端末出るだろうから
ここはスルーを決め込むことにした
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:03:23 ID:OkvHETsD
ワンセグがどうサイマル放送以外のもの出すか?から活用の仕方変わるだろうけど。
早く実機が店頭に出てくるといいな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:09:52 ID:9HnBkO29
Sはdivxに対応してるんだよねぇ

V(ワンセグ)とS(動画再生)の機能を合わせたのが出る気がする
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:13:17 ID:OkvHETsD
マイクロソフトがipod対抗で配信ビジネス始めるのを見込んで対応していくのは、WMVとWMA関係なんだろうね。
音楽も動画も。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:28:37 ID:Ib33mCQ0
>>680
>Sはdivxに対応してるんだよねぇ
してないでしょ?動画再生はWMVのみ
他の形式でもWMPで再生出来てる物は
転送時にWMVに自動変換されるけど。

基本的にSで可能な事はVでも可能だと思う。(FMラジオ受信以外)

683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:34:32 ID:x03QAyZW
>>682
FM受信可能な60GのVは近いうちに発表されそうな希ガス
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:39:04 ID:Ib33mCQ0
>>683
出るなら60G飛び越して80Gで出して欲しい。(1.8HDDは現在80Gまでだけど、可能ならそれ以上)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:45:29 ID:r37pzOzQ
ワンセグいらね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:50:34 ID:mWj87bxH
結局AC3は対応したの?DVDは要変換?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:31:45 ID:Ib33mCQ0
>>686
>DVDは要変換?
意味不明…
ポータブルDVDプレーヤーじゃないのに変換不要の訳がない。


688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:48:50 ID:/7YygSM1
>>667
今までのgigabeatがどうだったかだけでも教えてくれ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:55:44 ID:ERXrzPBl
>>688
お前は>>1のリンク先も読めないのかと。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:26:38 ID:/7YygSM1
>>689
過去ログ読めってか。はいはい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:37:39 ID:ERXrzPBl
>>690
馬鹿?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:43:49 ID:J0O2qSM9
>>690
何この可愛そうな子供
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:45:21 ID:QL+CzWBJ
>>690
読まなくていいし、もう来なくていい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:00:11 ID:Ib33mCQ0
>>690
その態度…?
過去ログ読まなくてもgigabeat 公式やgigabeat S/X/Fシリーズ Wiki
見れば大体は分かるだろ?

情報ゼロ状態からで無く少しは調べて
それでも不明な場合に質問しようよ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:55:24 ID:ejB354sP
>>690
これは嫌われるわな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:02:40 ID:dWEiMFLD
引き分けか・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:05:34 ID:g1rKPCBn
>>690
というかすごい人気だな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:06:28 ID:dWEiMFLD
>>690
死ね、キショザネ!
699名無しさん@お腹いっぱい。::2006/06/19(月) 00:51:51 ID:e07Nm9Jv
あの・・今更なんですが、WMVファイルしか再生できないと
どうダメなんですか?よく分からないので教えてください・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 01:10:13 ID:v3denbKe
分からない人には問題ない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 10:58:53 ID:/cxJ8a/j
アクオス携帯は外部メモリーへの録画対応!

1Gあたり5時間だとか。ワンセグは携帯だよな。
2GのSD、最安値6千円台。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:09:04 ID:UAOegCo3
>>690のアホっぷりと嫌われっぷりには別に嫉妬しない。

ところで、これって音楽聴けるの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:10:34 ID:dWEiMFLD
一応ワンセグ対応のmp3プレーヤーでしょ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:29:51 ID:UAOegCo3
>>703
あっ、ごめん。あえてボケただけ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 13:04:36 ID:efYYH/b1
>>693

別にダメってことはないと思うけど、DVDを取り込んだの(変換)ってdivx形式の動画が多いと思うんだ
でも、SみたいにWMPで転送するときに自動的(勝手)にWMVに変換されるなら問題ないかな
というか、Vでもdivxは変換して転送される気がする
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 15:02:53 ID:/cxJ8a/j
糞仕様、イラネ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 15:18:18 ID:nXFNdUbE
刻々と迫る発売日。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 15:49:14 ID:RViUwDMX
で、いつでっか?

W杯をこれで見たいんだか、川崎ヨドでは
「まだ決まってない」だと。

誰か展示レポヨロ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:37:14 ID:/cxJ8a/j
あさっての予約録画ができない糞仕様。

710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:43:10 ID:tzGn0Wsm
尼で買うかヨドバシで買うか悩む
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:41:53 ID:pw3fMysv
獲ってきます
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:12:19 ID:nXFNdUbE
今週には店頭に並ぶのか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:14:14 ID:hNtrO2Ly
アキバのヨドでデモ機に触ってきた。
今持ってるXよりも一回りデカくて厚いが、さほど気にならず。

ワンセグ放送は在京キーはひととおり受信確認。
番組情報(放送時間等の確認)や字幕放送も楽しめるが、
データ放送等は局によって(通信が必要なコンテンツの)
置き場所が区々なこともあって、一切合財カット。

これでどうだか…。

714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:23:09 ID:kzWx0T4/
>一切合財カット。

えっ、パケット通信手前のコンテンツも利用出来ないの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:38:44 ID:qdzLHSJz
音楽はイヤホン・ヘッドホン使わなくても内蔵スピーカーでも聞ける?
716713:2006/06/19(月) 19:40:50 ID:hNtrO2Ly
>>714
今後のファームアップ次第なのでハッキリ言えないけど、
テレビ放送と字幕(やってるものは)だけと割り切ったほうがよいかと。
なにせ最初のモデルだしね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:48:42 ID:6DIvh9sQ
>>709
そんなのHDDで撮れよw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:57:16 ID:kzWx0T4/
>>716
thx。 もしそうだったらキツイなー…。
っていうかそれだったら告知してないとマズイんでない?
データ放送未対応ってワンセグ機能が半減するよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:59:25 ID:3KuddtRw
告知しないから買ったあとで楽しめるんだよ
東芝の伝統デス
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:01:05 ID:nXFNdUbE
データ通信のやりとりまで考えたらPDA並に携帯電話接続機能付けるんだろうけど。
もうそこまで行くと、ワンセグチューナーが付いたPCかPDAになって10万円コースなんだろうな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:44:18 ID:GgBlLiVd
そんなの考えだしたらきりがねえよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:46:02 ID:H8n+qMFM
ブラジル戦の前に出さなかったらかなりの商売下手だと思う。
東芝はいいもの作るけど詰めが甘い印象になる。W杯を録画したいと思って予約してるひと限定だけどね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:54:47 ID:SbbeBNQD
民放各局、ワンセグデータ放送は携帯を使って表示確認してるみたいだから、
データ放送は携帯・パソコン向けサービスと割り切った方が良いと思う。


724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:57:44 ID:6DIvh9sQ
W杯は見れないなら、ビデオなりHDDレコなりで録れ!
仕事終わったら、ちびちび酒飲みながらでも見ればいい
わざわざW杯をワンセグで見る必要がないだろw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:00:32 ID:6JbOtSqh
>>722
>W杯を録画したいと思って予約してるひと限定だけどね。
普通のTVとビデオで録画すると思うけど?

リアルタイムで見れない理由があって
それを通勤途中とかに見たいが改めてエンコするのは面倒
と言う人限定だと思う。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:01:14 ID:H8n+qMFM
いや、大学とかバイト先で「このプレーがさ!」とか話のネタになるじゃんか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:10:22 ID:6JbOtSqh
>>726
そんなのワンセグ関係なくない?
ビデオ録画をエンコしてgigabeat SとかiPodとか
何でも出来るじゃん?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:26:05 ID:H8n+qMFM
どうした、なんでそんなに噛み付いてくるんだ?
それにエンコ面倒だろ。あとW杯以外でも普通にワンセグも楽しむつもりだしな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:31:34 ID:H8n+qMFM
>>726
の文、「とか」を二回使っていて変な文だな。失敗失敗。
いや、言葉尻とられて批判されるのイヤだから一応ね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:34:13 ID:KWY0Tilt
>>728
オレには、二人して互いに噛み付き合ってるように見えるよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:36:06 ID:6JbOtSqh
>>728
普通に当たり前の事書いてるだけで
誰も噛み付いては居ないと思うよ?

貴方がワンセグをどう楽しもうが自由だし
何も言うつもりもない。

>>722のレス内容がおかしいだけ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:48:24 ID:H8n+qMFM
>>731
ラスト一行を詳しく。

とか言うと「しつこいよおまえら」と言われそうだから。当分レス止めるな。
つーか、東芝あんまりじらすなよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:17:07 ID:dWEiMFLD
キショザネは死ねって何度言えばわかるんだよ!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:28:47 ID:6JbOtSqh
>>732
>ラスト一行を詳しく。

ワンセグは携帯機向けの簡易デジタル放送だから基本的に録画にはあまり向いてない。(保存などの長期録画には特に)
15fpsしかないからサッカーなどの動きの激しい物にはより不向き。

上記の理由から>>722の「W杯を録画したいと思って予約してるひと限定」と言うカキコの意味が変に思えるって事。
だから、>>725の様に書いた。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:19:26 ID:ZtmAfmhQ
意外なことに予約の数は東芝の予想を超えているとのこと
(家電量販店の店員の話なので裏は取れていないので各自判断)

それゆえ、本当に欲しい人はどこかで確実に抑えていたほうがよいかも

展示品をみたが、画質は多大な期待しないほうがよい
(画面の変化の激しいところではブロックノイズめだつ これはgigabeatの
仕様ではなくワンセグの仕様のため)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:23:12 ID:X+BNBuPI
連続再生時間が魅力的な気もするしね
予約が多いのは納得
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:38:59 ID:MgAKAebv
amazonのレビューの投票も多いんで注目はされてるみたいだね。
(発売前に☆つけてるバカに対して参考にならないの投票ばっかだけど)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:36:31 ID:IFjWORBS
機能に不満はあるけど現状じゃ単体のワンセグ視聴機の選択肢ないもんなー
携帯はボーダフォンの905SH以外まともに録画できないし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:15:34 ID:nxV7usSe
これ、いいね。

*ttp://www.pmpinside.com/bbs/view.php?id=news&no=454

ワンセグはやっぱ携帯で見ればいいし、PMPとしては3.5インチじゃ
駄目だよな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 10:37:04 ID:ICCeqKb1
ワンセグいらね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 10:55:33 ID:0OTVJ1J7
外付けHDDのつもりで買う
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 10:58:12 ID:fjvSRV5m
「下旬」とは
20日〜末日 かな?
21日〜末日 かな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:17:49 ID:3te6Ald/
携帯のワンセグはバッテリー切れたら電話機能もアウトだし。
このマシンはバッテリーが切れても、ワンセグ見れないのと音楽・動画が視聴できないだけで、他のプレイヤーと変わらない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:24:20 ID:nxV7usSe
携帯は電話機能使えなくなる前にワンセグ機能が使えなくなるように
設計されている。
電話機能がメインだからね。当たり前だよ。

gigabeatは24時間以内の番組しか予約出来ないんだね。
それも1件のみ。(大爆笑!

なんと言う糞仕様なんだぁあああ!

イラネ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:25:47 ID:3te6Ald/
わざわざイラネばかり書いてるのもな。
まあ、携帯でセコセコ見てください。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:29:08 ID:aXZq3o44
>302
>361
>398
>459
>499
>558
>581
>628
>639
>655
>685
>740

よっぽど欲しいんだなぁ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:33:04 ID:nxV7usSe
3.5インチでQVGAって画面が粗い。
アクオス携帯の1ドットを倍にしたようなもんだわな。

おまけに発色の悪い東芝液晶。

イラネ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:36:15 ID:3te6Ald/
アクオス携帯家電量販で見たけど、普通だったしな。
ボーダフォンだし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:39:39 ID:nxV7usSe
って事は

普 通 以 下 だ と い う こ と だ !

750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:41:35 ID:3te6Ald/
何だ?ただの東芝叩きのバカだったのか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:46:11 ID:nxV7usSe
データ放送も見れないんだね gigabeat
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:49:15 ID:tn/EOCb2
製品たたきのひきこもりがいる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:53:18 ID:nxV7usSe
せめて液晶がVGAだったら・・・・・。

画像ビュアーとしても良かったんだが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:55:20 ID:3b5iI69U
ID:nxV7usSe はただのアンチかチョンだろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:57:15 ID:+KrfKwBa
発売が楽しみ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:35:15 ID:0w/k99hk
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060619/117261/
期待してる人多いみたい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:50:28 ID:aXZq3o44
ことさら叩くほどのものでもなさそうだけどなぁ。
俺は今回は見送り。2期待ったらかなりイイ製品が出そうだ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:59:49 ID:MxsVdDuf
>>756
別に機能は充実していないのにな・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:08:30 ID:nxV7usSe
ここは東芝社員専用スレですか?

760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:10:57 ID:nxV7usSe
ボイスレコーダーくらいは付いてるんだろうな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:15:10 ID:nxV7usSe
>1位は東芝の「gigabeat V30T」。ワンセグ(地上デジタルテレビ放送のモバイル端末向けサービス)が視聴できる初の携帯音楽プレーヤーというだけでなく、番組をHDDに保存したり、予約録画ができるなど、充実した機能も注目を集めている理由のひとつだ。

う そ つ け !

24時間以内に1件の予約録画のどこが充実してるんだ?

いくら貰った?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:49:21 ID:Xiu1mgU3
昨日ヨドバシ秋葉で展示されてるの見てきた
本体デカイしワンセグ思ったよりキレイじゃない(粗い感じ)
ただ今までのプラスタッチキーよりプレステのアナログみたいな
部分は操作しやすい
折角ワンセグがうりなんだからヨドバシももっと電波感度良好の
場所で展示すれば良かったのに・・・ワンセグ途切れ途切れでした

購入予定から購入見送りにダウンしました
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:50:04 ID:Eo7RQC4q
東芝たたきの馬鹿がいる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:57:08 ID:YVcFOUjk
>>761
他の、例えば携帯電話のやつなんか予約録画できないんじゃない?
他に全くできるものがなければ、1つだけでもついていれば、(比較的)充実しているといってもいいと思うよ。
そもそも携帯して、出先で「見る」ことを目的とした機種なんじゃないの?
見たいものは別途自分で用意すればいいじゃん。
自分で録画したものを転送できないっていうんだったら怒るのもわかるけど、
撮る為の物じゃなくて、聴いたり、見たりする目的の物なんじゃないのかな。
予約録画にこだわるんだったら、携帯機より、据置機を買った方がいいと思うよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 14:30:33 ID:nxV7usSe
予約録画できるよ。電子番組表で。

おまけにデータ放送、アナログ放送まで録画できる。おっとFM放送も。

アカン、調べているうちにホントにアクオス携帯欲しくなって来た。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 14:44:27 ID:FkM8W9RR
>>764
Vodafoneの905SHなら、5件まで予約できる。
1Gのメモリカードで5時間20分録画できるらので、
1時間番組5つだな。
そんなに録画することはあまりないだろうが、
できないよりできたほうがいい。

嫁が905SHを使っている。
gigabeatを買っていいか? と聞いたら
ダメと言われた……なぜ……どうして……。
オレもワンセグが見たい。嫁のバカ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:46:49 ID:WH76ybGR
>>766
>そんなに録画することはあまりないだろうが、
>できないよりできたほうがいい。
その通り!
1件でも困らんが、余裕を持ってもう少し予約出来る方が
より望ましい事は確か。

ただ、実際1件で困る可能性少なそうだし
騒ぐほどの事柄じゃない。

俺は30Gしか発売されない(現時点では)事の方が不満。

768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:11:06 ID:nxV7usSe
QVGAじゃPCでエンコしても字幕も読めんぞ!

769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:20:03 ID:QcsZFxTH
一体どこの工作員なんだろ・・・
ほとんど反応ないのにいつまでも粘着
その上韓国製品がいいといったりアクオス携帯がいいといったり、
一貫性なし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:21:16 ID:Bm9qtStn
まともにワンセグ受信できない場所で、予約録画したら
どういったデータが出来上がるのか興味はある。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:30:01 ID:WH76ybGR
>>770
受信状態の悪い時の
スカパーの録画と同じ感じじゃないかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:40:20 ID:nxV7usSe
>>769

フランス製もいいぜ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:26:23 ID:ZVJprzBu
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:34:47 ID:fjvSRV5m
HPのは5月30日現在の情報だし、
きっと16番組に増えたんだろう(w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:13:00 ID:w2/UtVwh
発売が7月中旬にずれこんだ。
秋葉原で実機触ったが、内部エラー続発だったけど、
それが影響してるのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:23:01 ID:ZEJi2x57
>>775 どこにそんなことが?東芝のサイト?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:29:30 ID:w2/UtVwh
ヨドバシのサイト
どこよりも正確で早い情報が得られるよん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:56:29 ID:CMk7WpzU
本当に予約が16番組になってたら買うわw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:00:25 ID:0w/k99hk
6月分の在庫が無くなったんだろ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:09:13 ID:MgAKAebv
>>779 「7月中旬”発売予定”」ってなってるから不安だ。
今amazonで注文してみたら発送可能時期は6/25と出た。
んー、どっちだろ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:26:37 ID:w2/UtVwh
ヨドバシの場合は、在庫切れの場合は、
「入荷予定 7月中旬」になるので、
間違いなく、発売遅れだと。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:27:46 ID:MgAKAebv
あとメーカーに質問して返ってきた内容。(既出も含めて)

・データ放送には未対応。
・録画したワンセグ放送は、PC上に取り出す事は出来ない。
・ワンセグの出力は基本コピーワンス(まぁ当然ですね…)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:43:12 ID:rdhROGjW
今ヨドバシからメール来たよ!

ヨドバシ・ドット・コムをご愛顧いただき、ありがとうございます。
このたびは、東芝のハードディスクオーディオ「MEV30T(K)」を
ご予約注文いただき、誠にありがとうございます。

同商品の発売日について、当初6月下旬予定とご案内しておりましたが、
メーカーより7月中旬予定へ変更との案内がございましたので
取り急ぎご案内申し上げます。

ショック!!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:46:34 ID:0w/k99hk
>>781
マジか・・・

でも俺の経験上amaが下旬発売予定で30日発売と書いているのに、
直前で25日とか正確な日時(注文している人が見れる発送可能時期)
を書く場合は25日に発送するんだよね。

ヨドバシのミス表記であることを祈るわ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:47:59 ID:0w/k99hk
>>783
ショック!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:58:30 ID:DKeYbbBr
ヨドバシ店頭予約済みな者。16日て上に書いた奴ね。電話こねーから連絡してみたら
22日に延期したらしい。
この流れだと俺が一番早くGETできる一人になりそうなんだが、
出来れば人柱のレビューを見てから買いたかったんだよな・・・
なにせWMVしか見れないというのが怖い。

DivXからWMVの変換なんてしねーよな普通? さっきやってみたら画像ギコギコになった。。。
怖いんだよなあ。うーん・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:14:33 ID:0xmaxaB0
しかし今日2機が一般ユーザーの手に…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:28:05 ID:ls7KRVkG
ワンセグいらね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:42:18 ID:WH76ybGR
>>786
画像ギコギコってのが?イメージ出来ない…
各種ファイル(rmとかも)WMVに変換してみても、それなりに見れるよ?
映像のビットレート500くらいで30fpsならおかしい事にはならんと思う?

転送用に変換したファイルは、映像のビットレート120くらいで15fpsにしたけど
小画面なら、なんとか見れるし(変換したのはアニメだから実写ではきついと思うけど)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:38:13 ID:MgAKAebv
「gigabeat」広告キャラのカエラをライブでお披露目
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060620/toshiba.htm
TV CMは23日から
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:39:42 ID:MLEl9swr
>>790
カエラたんは百合ってホント?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:40:59 ID:MgAKAebv
ワンセグ画面。 意外と綺麗?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060620/tos_7069.jpg
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:36:13 ID:VYKja+vU
>>783
ビックからも同じ内容のメールが orz
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:53:33 ID:fjvSRV5m
7月中旬は「秋以降の発売に変更いたします」となるに500パスカルかけておこう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:08:48 ID:s2xcoS06
23日CMで7月下旬と流すなら、少なくても一週間前には延期になることが解っているわけで、
予約調査のために発表を遅らせたということ。消費者バカにしてんのか東芝は。

あと昨日2人もらってんなら技術的なことでなく生産が上手くいってないんだろうが、
生産が需要に間に合わなくても出来たものから売っている任天堂が素晴らしい企業に見えた。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:31:44 ID:dSfVXMF6
ハードディスクオーディオ「MEV30T(K)」発売中止のお知らせ

 弊社にて2006年6月下旬予定に発売を予定しておりました、ハードディスクオーディオ「MEV30T(K)」
につきまして、誠に勝手ながら諸般の事情により発売を中止させて頂くことになりました。
発売をお待ちいただいておりました皆様方には、心よりお詫び申し上げます。

 弊社としましては、引き続きハードディスクオーディオとして、
WMVをはじめとしたマルチコーデック環境の開発を進めるとともに、今後も続々 と
その発表を行っていく所存でありますので、何卒ご容赦賜わりますようお願い申し上げます。

  新たなラインナップ や発売時期につきましては、改めてご案内させていただきますので、
何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:37:11 ID:vrh0zxY3
Shop1048

ご好評につき、6月下旬発送分は終了いたしました。
ただいまご注文いただいた場合、7月上旬以降に発送開始予定です。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:39:34 ID:8/5u3HuQ
>生産が需要に間に合わなくても出来たものから売っている任天堂が素晴らしい企業に見えた。
東芝のやりかたは色々と気にくわん部分もあるけど(S発売時点では、Vの事をおくびにも出さなかった所とか)
ある程度の生産数が確保されてから売るか、出来たものから売るかは一長一短あるので
どちらの方法が良いとは一概には言えないと思う。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:42:08 ID:jCnq2u9J
>>796
冗談でもそういうのはマズイぞ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:42:44 ID:s2xcoS06
>>798
確かに人それぞれかもな。俺は上に書いたとおりだが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:46:43 ID:1fGOjDAb
>>796さん
これはもうだめかもわからんね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:54:28 ID:ZUgm5Q9Z
こんなに注目されてるなんてギガビート始まって以来じゃないか・・・。
感慨深いな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:00:45 ID:8/5u3HuQ
>>800
俺も個人的には出来たものから売るって欲しい方だけど
人気商品とかだと転売屋が高値で売り出すからね…(gigabeat Vの事じゃなく一般論で)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:10:06 ID:H/Iu/ERV
>>796
ばかだな

風説の流布
最高 懲役5年以下または罰金500万円以下でさよならか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:13:04 ID:H/Iu/ERV
>>796

第二百三十三条
【 信用毀損及び業務妨害 】
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を
妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:59:26 ID:2Iw+T8Qm
漏れも>>773の広告を持ってるんだが、予約録画16件の他に、25時間と
公表されていた音楽再生時間が33時間になってるね。
小さい字なんだけど目の良い人なら>>773でも見えるかな?書き込んだ
赤線の下の青い所。
>>792
指紋ベタベタ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:15:52 ID:JGg+FIrU
ワンセグ製品が普及したら、入院患者からのテレビ使用料
激減で病院には痛手になりそうだな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:30:37 ID:8/5u3HuQ
>>807
私立の病院は少しとは言え痛手にはなるかな…?
国立や市立の病院はテレビ使用料は大抵それ専門の業者の収入なので
直接関係無いと思うよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:09:50 ID:i+DWarfQ
これ容量少なくないか
60Gのも出るんだろうか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 06:04:48 ID:vbKmq0Q5
>>798
任天堂だってDS Liteが出るなら旧DSなんて買わなかったよ。
もっと早く発表しろよと叩かれてたぞ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:12:00 ID:+e90xzsa
こんな糞仕様のPMPをお前らそんなに欲しいのか?

お子様だな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:42:17 ID:TKtA+0f3
>>811
クスクス
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:00:44 ID:s2xcoS06
で、1048で買った奴はまだ延期メール来ないの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:24:48 ID:d3QM5Ssq
ビックカメラ延期メールきますた。

6月下旬に発売を予定しておりました【東芝 MEV30T(K)gigabeat】
でございますが、7月中旬に延期させて頂くこととなりました。
ご連絡遅くなりまして、申し訳ございません。
何卒、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。



キャンセルしよっかな。。。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:32:20 ID:3OF/IkeR
ワンセグいらね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:39:55 ID:ZnPUaVFq
7月中旬頃になったら何か他のワンセグ新製品のニュース出るかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:39:47 ID:rirY8+bD
予約録画16件って本当なの?
チューナーが一つしか載っていなければ、予約録画している間は
チューナーのチャンネルを動かせないんで無いの
追っかけ再生でもできれば別だけど、できなければ、返って使いにくいんで無い?
使わなければいいだけなので、ある分にはかまわないけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:49:23 ID:+e90xzsa
仕様変更で発売日延期?

お、お れ の 責 任 か ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:57:21 ID:PvSOHCbc
>>818
ワンセグ無くなったらいいね!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:24:25 ID:RdTKghEr
>>792
手垢っつーか汚れ激しく目立つな
ネイビーのDSLiteみたいだ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:16:19 ID:Ryh8ayif
>>820
イポドンの黒みたい。
イポドン持ってるけどこれ買うお(^ω^ )
16番組予約可能って東芝サプライズ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:25:04 ID:oKb6kjpa
1人勝ちしている(顧客満足が最も高い?)アップルは足りなくなるの分かっていても発表日に売ってるな。
iPod miniのときは初回出荷で買えず3週間待たされた。でも、俺は販売延期よりも良かったと思う。
どうせ延期しても人気ならまた足りなくなるからね。

そういえば日本の携帯ゲーム機で1人勝ちしている任天堂のNDSL、欧米でシェア伸ばしてるマイクロソフトの
X boxもアップルと同じ売り方だな。所詮負け組みの発想か東芝?

次のiPodの発表がこの延期した2週間の間にあったらまたシェア落とすという危機感はないんだろうか?
ないんだろうなぁ。もう日本企業のヘマは見たくないんだけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:31:47 ID:WKdcUf7+
これは、6月下旬に出るのか怪しいそう。あちこちの雑誌や家電量販店にもチラシで載ってるのに。
これで、なし崩し延期だとちょっとなあ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:29:23 ID:jCnq2u9J
>>822
確かにね。
発表→発売まで1ヶ月足らずのスケジュールを
組んでて延期するくらいなら製品が出来上がってから
発表した方が良いと思う。

延期の理由が分からないのでなんとも言えないが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:55:14 ID:T11yYpuJ
DS LITEのワンセグチューナーは秋(全国的なワンセグ放送開始にあわせるため)
ピクセラのワンセグチューナーも秋(デジタルラジオ対応のため)
放送業界:秋以降にずらしてほしいと各社に通達

ぎがびーと:ぐだぐだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:02:57 ID:HpHCSGJe
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:06:12 ID:8/5u3HuQ
>>810
任天堂褒めてるの俺じゃないんで…それを言うなら>>795にじゃない?

それに、DSの件とSの件は次元が違うよ?
旧DS発売後すぐDS Liteじゃないし
Vは発売が7月中旬に延期されてもSの発売日から2ヶ月半だし
Sの発売時点で何らかの発表があって然るべきだったと思う。


828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:14:17 ID:oKb6kjpa
1048からは販売延期するというメールきてないのかな?
ここだけ6月下旬はさすがにないだろうけど。気になる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:21:22 ID:oKb6kjpa
とりあえずキャンセルするわ。買う気が萎えた。
半年後には60GBがほとんど変わらない値段ででるんだろ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:22:40 ID:oKb6kjpa
↑レス無駄にしてスマン。書き込み控える。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:29:21 ID:4hP7Wi/r
買うのヤメル
メディアエンコーダ9での話しだけど
divx→WMVにするのに30分のファイルで二時間かかる
ヘボPCじゃ有意義に使えない・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:30:46 ID:CmkBnt/O
予約は1件でしょ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:42:06 ID:8/5u3HuQ
>>831
俺の場合は30分のファイルだと20分くらいでエンコ出来てるよ。(メディアエンコーダ9で)
PCかなり古いの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:44:32 ID:bdBtTQX9
誰か早くハッキングして地で字録画ファイルPCにムーヴできるようにしてください。
そうじゃないと買う理由がない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:49:32 ID:TKtA+0f3
>>834
ワンセグをムーブするくらいなら、地上波アナログをPCで録画したほうがいいよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:04:46 ID:8/5u3HuQ
>>834
いいかげん、地デジ(本放送)とワンセグ混同したようなレス止めようよ…

ワンセグをPCにムーブして何がしたいの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:18:35 ID:s2xcoS06
6/15にノンタッチをコンセプトにしたiPodの噂もあったし。キャンセルしてきた。
1ヶ月くらい様子見して発表がなかったら買う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:20:57 ID:1do5uGiL
近所の量販店では23日発売になってるけど伸びるのかね
カタログ3種有ったから貰ってきた。
データ放送の事には触れてないな、
というかワンセグはオマケ程度にしか説明されてない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:30:51 ID:T11yYpuJ
>ワンセグをPCにムーブして何がしたいの?
いまはそうしたい人のほうが声が大きいから、
何を言っても無駄。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:40:22 ID:8/5u3HuQ
>>838
>というかワンセグはオマケ程度にしか説明されてない
そんなもんだと思うよ。
今は、世間がワンセグを持て囃してるからその機能を売り込むだけで
あくまでも、ワンセグチューナー搭載:のHDDオーディオプレーヤーだから
メイン機能は音楽再生だしね。(ワンセグ携帯のメイン機能が電話なのと同じ)


>>839
でも、実際どうしたいのかと…
長期保存にも普通に視聴する分にも地上波アナログをPCで録画した方が良いと思うし。
外で直接見るにはワンセグ嬉しいけどね。
PCにムーブって…アナログのポケットTVもPCにムーブしたいのかと言いたくなる。




841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:42:20 ID:o+GhrGoD
残念、遅れるのか。
液晶をSEDにでも変更してるのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:45:20 ID:QA8mkHC+
バグ取りしてます
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:16:10 ID:4hP7Wi/r
>>831
二時間はエンコ用サブPCだった

メインだと30分もので35分程度だったわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:17:26 ID:lt13c2IN
ワンセグ
いらね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:27:44 ID:W0V00CL9
ワンセグ
いいね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:37:55 ID:rirY8+bD
ワンセグ
ここね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:12:46 ID:GV1aqz1q
ワンセグはケータイで持ってるから、S60が一番いいね
848名無しさん@お腹いっぱい。::2006/06/21(水) 22:21:12 ID:1BIgm75T
↑でも動画再生したら電池ヤバイっしょ??
俺はVの電池持ちに惹かれる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:29:51 ID:zPvLJV9O
サッカーを意識したチラシを配っているのが泣ける
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:30:41 ID:M5sCgmu4
4年後を目指してるんだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:32:59 ID:xaTSOPju
divxだろうがWMVだろうが直接転送できて
画面にあわせたリサイズは本体で行ってくれる・・・
そんな機器が出て欲しいと思う俺がイル
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:55:38 ID:82xO23MM
divxだろうがWMAだろうがMPEGだろうがOGGだろうがなんだろうが、
コーデック(?)をD&Dで即座に対応してくれるプレーヤーがほしい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 07:08:06 ID:kCGjbxnu
発売延期は予約件数増やす改造のため?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 07:39:55 ID:Bl0FIoaK
>>853
放送関連団体が発売延期を強固に迫っているため。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:53:46 ID:Dfblhf85
今更だけどamazonからも延期のメール来た。
ただ発送予定日が6/25から6/29に変わっただけだ。

まぁ7月中旬が正しいんだろうけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:28:05 ID:YVWsM27D
なんでdivxじゃないんだよ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:35:39 ID:YVWsM27D
PMP2500Bっていいじゃん。
TVinで30fps録画。録画にこだわるならこう言うの狙ったらいいよね。

858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:57:33 ID:NzjIFfxT
そろそろMCE搭載のコスミオを発表してもらいたいものだ。<東芝

MCEが日本式地デジに対応しない限り無理か・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:15:24 ID:Zff0/8dt
美女M
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:34:27 ID:YVWsM27D
PMPは世界じゃLINUX系が結構あると言うのに
マイクロソフトから離れられない日本メーカーは情けないねぇ・・・。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:58:13 ID:UxM2zcxc
シャープのボーダフォンワンセグ携帯の実機見たけどまともに見れるのはニュース番組だけだな。サッカーなんか何処にボールがあるのかさっぱり分からんしブロックノイズ出まくりでとても視聴できたものでない。

それが3.5インチ?!・・・・どんな映像になるのか考えただけでも恐ろしい・・・・
ところで車載TVはみんな地デジに気が向いている(金無い人はワンセグかも知れないけど・・・)
携帯やこういうポータブル機で地デジ見る機種って現実的に出せないものなの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:59:03 ID:WCb5pG6R
淀で予約したら発売は7月中旬といわれた
なんでもファームウェアの方で不具合があったらしいよ
既出だったらスマソ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:00:16 ID:UxM2zcxc
ワンセグは電波の入りがアナログより良くなった代償に15コマのカクカク動きにブロックのイズ出まくりの冴えない動画になったわけでしょ?
地デジは完全にアナログが綺麗に入りやすく見れるようになった訳で・・・

なんとか地デジ見れる機種は出ないものですかね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:27:25 ID:Dfblhf85
>>863
B-CASカードが入るようなポータブルプレイヤー欲しい?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:35:42 ID:1qJmChLM
ワンセグの動画を勘違いされてもね。
ニュースをリアルタイムで見るとか移動中の暇つぶしとかだし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:37:36 ID:BW6lWCTt
わんせぐいらね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:04:36 ID:39u/m7CK
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:53:09 ID:4uCupvSw
>>867
HTTP 404 未検出
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:41:13 ID:4UxXNn4x
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060619/117261/
いつの間に発売してたのか教えてくれ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:41:59 ID:DQyo6Jvq
ひでえw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:43:41 ID:+NPwM00G
ワンセグ放送は1セグメントのキャパを1/2〜1/3位しか使ってないから
将来的にはもっと綺麗になるかもね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:45:09 ID:+NPwM00G
>>869
>価格比較サイト「ECナビ」が、同サイトのユーザー動向をもとに分析した、携帯音楽プレーヤーの人気ランキング
売れた数とかじゃないでしょ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:47:06 ID:4UxXNn4x
しかしECナビのランキングでは影も形もないんだよね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:02:06 ID:Yt02EkpT
芝さんお得意の発売直前の延期ですか。もう定番ですね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:45:41 ID:xaTSOPju
>>867

.htm が抜けているぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:26:32 ID:Dfblhf85
明日からCM開始!!
東芝が提供の番組って何だっけ、めざましとかで流れるかな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:27:17 ID:rIqzhufA
さざえさん?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:13:36 ID:oJKq1yTC
尼の発売予定が7月21日になったw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:23:26 ID:0RdpR27K
中旬っていっても15日じゃなくて21日かよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:46:51 ID:k6T5yfte
カツオとかが作品中で使ってたらいいんだけどな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:52:03 ID:4UxXNn4x
磯野家は貧乏だから無理
人が使ってるのを見てうらやましがるカツオとかならw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:03:44 ID:ACrqcy9E
甚六さんがハチの散歩に行くとき使用とか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:22:49 ID:EL0O2Ggj
             / ̄⌒⌒ヽ
             | / ̄ ̄ ̄ヽ
             | |   /  \|
             | |    ´ ` |
             (6    つ /
             |   / /⌒⌒ヽ
             |    \  ̄ ノ 
             |     / ̄
             |    /
この人だろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:52:59 ID:ACrqcy9E
>>883
それ、アナゴさんなのでは?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:54:11 ID:qWN4aruJ
どうせ鞄に入れて持ち歩くで大きさとか値段とかどうでもいいから60G版がほしい。
今つかってる兄さんがへたれてきたから今が買い替え時なんだよなぁ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:08:23 ID:ACrqcy9E
>>885
既にそれなりに大きいんで
gigabeat V(30GB)と同じ1.8インチHDDの使用なら
60GBでも80GBでもそれほど今とサイズ変わらんと思うよ。

今の所30GBしか出さんのは別の事情だと思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:12:21 ID:qWN4aruJ
>>886
やっぱり値段が5万超えすることを避けたいのか。
技術的には可能だろうに何故なんだろう。
30Gの中途半端なもんに4万なんぼ払うくらいなら
5、6万しても60G以上が欲しいわ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:23:09 ID:4UxXNn4x
60を後出しすれば先に30を買った人も買うだろw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:27:47 ID:ACrqcy9E
>>887
当然値段の面もあるだろうし
需要面でも30Gも必要ないと思う人が大半なんで
なるべく在庫はつくりたくないからじゃないかな?
Sとの差別化も難しいし、ワンセグ付けたらどの程度売れるのか不明だから…
これが売れれば確実に容量の上がったVが出てくると思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:50:45 ID:mSwMMDMJ
ところでDivXとかXviDの動画をWMVにエンコしてくれるソフトって、
WMencorder以外に何かいいのありますか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:15:57 ID:3ndWQacf
>>890

WMVにエンコするんだから本家のMSが出してるんだし
WMencorderがベストだと思うんだけど?
駄目な理由があるの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 08:45:18 ID:M/697hkx
尼で予約したら発送日が7月30日になってた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 08:59:42 ID:aioi7WPx
>>892
すでに注文済みだが今確認したら6/29になってる。
なんで注文ごとに違うんだ…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 09:35:11 ID:zf8S9b+E
WMencorderってとろいんだよな。

東芝に仕様変更はあるのか?はっきりしてもらいたいな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 09:53:14 ID:QvIgtq/K
>>893
入荷可能な順だと思いたいが、
konozamaだったりしてw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:27:27 ID:oUJ9fbit
ワンセグ
いらね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:37:04 ID:AyH0v6JT
よっぽど欲しくてたまらないんだなw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:36:10 ID:nuJf2TI5
>> 890
InstantWMEncoder
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:26:51 ID:+thsluvk
W41Hでワンセグを観ているが
ワンセグって携帯の画面ぐらいが限界かつ最適なんだと思う
一応予約しているけど7月中旬に延期だし
もうS60買っちゃおうかどうしようか・・・(;´ー`)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:30:14 ID:fOIg14w+
900!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:48:45 ID:vAaL5w5R
ワンセグは
いらねー
入らねー
地域だけど,ヨドバシで予約しました.
でも,翌日に発売延期メールで,...
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:05:59 ID:zf8S9b+E
ワンセグ入らなければこんな使いにくい機種やめれ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:44:19 ID:0Q2r5g3V
初期ロットはやめたほうがイイゼ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:31:28 ID:nuJf2TI5

他メーカーの動向を待つのが得策ですね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:22:58 ID:dhNVkDy7
淀でモックを見てきたが
想像を遙かに超えてでかい印象だな
こんなの持ち歩けないよ・・・
せめてVGA対応ならこのサイズで割り切りもできそうだが・・・
携帯でさえVGAがあるご時世にこの巨体でQVGAはなあ・・・
他社の動向を待つのが良さそうだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:32:44 ID:dNHs5rDn
ベットで使うなら最適なサイズだね。
ただ納期が…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:39:04 ID:dhNVkDy7
ベッドで使うなら無線LAN+PDAの方がずっと良いな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:16:30 ID:N+Orld8Q
どこのベッドで使うのかにもよる
ネット環境使用不可な場所(病院とか)だとそれなりに便利だと思うよ?
その場合でもgigabeat Vが特にオススメと言うつもりはないけどね…
ワンセグ付いてる分だけその点ではほんの少し便利かな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:35:07 ID:dNHs5rDn
病院のテレビにお金払うならギガビートでしょ?
パナのDVDも捨て難いが…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:42:27 ID:697W9CeM
ワンセグ
いらね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:42:33 ID:dhNVkDy7
病院ならチューナーカード買ってノーパソ持ち込むなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:51:14 ID:N+Orld8Q
ノーパソでも良いけど
消灯時間後(夜9時以後)枕元で見るのにあんまり向かないし…
個室ならあんまり関係ないかも知れないけど
大部屋との部屋代が1ヶ月で10万以上違うから…(安いの個室で)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:53:33 ID:ZfeHybUv
病院でノーパソ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:07:56 ID:TCF6lSjF
みんなそんなに体が悪いのかよ!w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:11:53 ID:N+Orld8Q
>>913
何か変だった?

>>914
みんなは如何だか知らんけど
少なくとも俺は体悪いよ…orz
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:25:10 ID:dNHs5rDn
入院予定だよil||li _| ̄|○ il||li

Tunerカードはまだ売ってないじゃん??
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:34:49 ID:N+Orld8Q
>>916
ノーパソなら画面サイズやfps値などからしても
ワンセグより普通のアナログ地上波の方が良い可能性も高いし
アナログ地上波TVチューナーカード(アンテナ付き)の事だと…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:09:21 ID:Da36FEQI
ワンセグって地下じゃ見れないよね?俺の職場が地下にある・・・。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:30:56 ID:2HvSD7bE
アンテナを地上まで伸ばせばいい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:42:12 ID:AMqrTbVO
>>906
ベット!!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:01:53 ID:p1ZPnS7Z
ベットと聞いて小野不由美の屍鬼を思い出した
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:08:10 ID:qdH62lGe
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:14:11 ID:p1ZPnS7Z
スレ違いだけど
ホラー好きならおすすめだよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 07:20:17 ID:Aa4yq2pP
初回入荷分は軒並み完売だな。
ここまで大人気だとは思わなかった。
俺は60G以上のモデル待ちだがいつになることやら?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:06:27 ID:tY/wT8D2
60GBにFMが付けば買う・・・かな?
地元じゃワンセグ微妙だし、Sの改良版を待つか・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:44:13 ID:ceVR2CMW
CM見た人おらんの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:51:48 ID:2vJDI7q1
動画うんぬんよりも、
再生時間に魅力を感じる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:14:06 ID:A6JFGqj/
ワンセグいらね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:17:24 ID:A6JFGqj/
*ttp://www.dapreview.net/news.php

毎日PMPの新製品が出てるって言うのに・・・。

930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:29:42 ID:CQXBtTSg
ワンセグいらね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:00:12 ID:ceVR2CMW
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:05:42 ID:ak/DpbpE
外部アンテナ接続可能かな・・・?
写真じゃよくわからないが。
12セグはダメだが1セグはギリギリ届いてるようなので。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:40:21 ID:CS5Da/gp
ワンセグいらね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:30:23 ID:BT6YNd86
発売後3ヶ月もすればマイナーグレードアップされたのが出るよ
初代ギガビで痛い目というかちょっと悔しい思いしたしな
初期型は見送りだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:48:33 ID:KZmp3S48
>>931
やっぱり予約は1件までだったね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:16:37 ID:A6JFGqj/
gigabeatVいらね

使う側の声に耳を傾けない企業姿勢に疑問を感じる。
何の為の発売延期なんだ?

937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:48:30 ID:So5Kqawc
gigabeatってイポみたいに手動で同期できるよね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:49:51 ID:A6JFGqj/
エプソン P-4500これ液晶が最高!

ワンセグは携帯にまかせてPMPは専用機だよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:14:38 ID:49oHfqtI
ラジオが聴けないならいらね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:37:23 ID:Q+O42+WP
ラジオってそんなに必要かなぁ? とりあえずワンセグと動画がまともに
見れたらそれでいいんだけど、QVGAなのがネックだよね。
QVGAで3インチ以上だと、どのくらいの画質になるんだろう・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:40:16 ID:mZq52u0s
東芝土壇場で延期するから信用が無くなる。
まあ、取り得としては、ワンセグ見れて音楽も聴けて、データストレージ的に使えるところか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:03:07 ID:Q+O42+WP
ワンセグいらねって書いてる人は、ワンセグ欲しくてたまらない人に見えるよ・・・w
でも携帯ワンセグでもいい気がするね確かに。ううむ・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:36:45 ID:A6JFGqj/
ワンセグ外して自機エンコ機能付けてくれた方が便利。
自機エンコ機能ってやっぱ著作権がらみで付けられないのかな。
チューナーを外部に求めた方が汎用性が出ると思うけど。

こんな低機能で高いの、なんで欲しがるんだろうね?
おれはイラネ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:49:27 ID:VG4eC1V/
自機エンコ機能が便利って何のエンコだろう?(音楽?動画?)
音楽ならPCでエンコした方が色々楽だし…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:08:21 ID:D2pCm3k8
ワンセグなくして60ギガにしてくれたら買うわ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:21:49 ID:VG4eC1V/
ワンセグ付いてても使わなきゃいいのでは?
ワンセグ外して値段がどの程度下がるかにもよる…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:52:13 ID:pt/OTYQn
>>945
それはS60Vじゃんw 早速買いなさい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:09:00 ID:VG4eC1V/
>>947
俺も一瞬そう思ったよw
でも、再生時間の大幅アップと画面の大型化で
S60とは違う魅力があるのも…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:41:08 ID:fDGvvBXq
モック触ってちょっと疑問に思ったんだけど、
あの横の小さいくぼみって追加パーツ用のアタッチメント?
追加パーツって外付けバッテリ?それともクレードルかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:32:26 ID:Da36FEQI
ワンセグ外したところで値段なんてあんまり変わらんでしょ。
それよりもっと機能も容量も豊富にしてほしい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:47:19 ID:VG4eC1V/
>>950
勘違いされてたら嫌だから書くけど
俺は、ワンセグ外せとは思ってないから…
ワンセグ外せと言ってる奴に、外しても値段あんまり変わらんでも
外す意味があるのかと言いたいだけ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:55:18 ID:Da36FEQI
勘違いも何もお前のレスを読んでなかった・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:08:39 ID:Kxnk5q6h
で?

いつ発売なんだ!東芝!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:16:00 ID:ceVR2CMW
amazonで予約注文したんだが、延期した発送予定日が
「6/29」(発売日は7/21とある)だったのでどちらになるのか問い合わせた。

1048で予約した者はおらんの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:26:14 ID:uuxWolJA
>>954
問い合わせた結果を書けよw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:14:30 ID:P9RZ0BFf
>>955
問い合わせただけなんだろ。結果待ちってことだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:58:56 ID:uuxWolJA
>>956
なるほど。
そりゃ失礼した。 >>954

漏れは淀でポチって振込み済みの待ちぼうけ・・・orz
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:30:12 ID:8s3NQ8+a
ワンセグ対応のものなんてこれから山ほどでるぞ
あのニンテンドーDSですらワンセグ見れるようになるんだしな
第一電車で見るにしても、置けなくネ?
台とかついてるわけじゃねーだろ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:41:56 ID:hq7oNw5Y
ワンセグと地デジラジの両方搭載して欲しいなぁ。
んで地デジラジを録音できるようにしてくれ(´ー`)

深夜ラジオなんかをPodcast的に通勤で聞けるようになれば神。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:42:34 ID:tvEXBlTg
いいか、よく考えるんだ
カラーTVが普及し始めたときの携帯TVと同じなんだぞ
携帯TVが欲しくてたまらない時もそりゃあったが、今はどうだ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:46:17 ID:OtBvPAP5
>カラーTVが普及し始めたときの携帯TVと同じなんだぞ

そんなもの知らない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:58:32 ID:VG4eC1V/
>>960
だからどうしろと?買うなって事?
まあ、買う買わないは、個人の自由だからどうでも良いんだけど…

ただ、携帯TV(携帯電話+TVじゃないポケットTVの事)は【TVを観る為】のTV専用機器
gigabeat Vは【ワンセグも観れる】オーディオ機器だから同列に話す物じゃない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:43:47 ID:JIBJajBk
ワンセグは電車でも見れるのがネ申
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:47:36 ID:PGzU9pjW
ワンセグいらね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:57:26 ID:UtNqRwO5
ワンセグ
いらね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:58:43 ID:PGzU9pjW
ワ ン セ グ い ら ね 
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:29:59 ID:2r3z/daa
ワンセグいるね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:32:33 ID:HEXCTEvY
ワソセゲいろぬ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:24:59 ID:GeCguUD2
TVを見たいのではない
ワンセグが欲しいだけなのだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:40:58 ID:qVuD4tV9
普通に雑誌の記事を見る限り、新幹線内でTVが視聴できるだけでワンセグ機器は購入したい。
トンネルの中はダメみたいだけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:09:08 ID:Frt8kolc
欲しいけど
オレずっと地下だから見れないorz
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:24:14 ID:TmtRrtj3
>>955
返答きた。発送予定日の更新漏れということで7/21以降の発送だって。
なんか一気に醒めた…。キャンセルしよう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:16:59 ID:iv+NUFEE
>>934
どんな痛い目見たの?オシエテ!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:19:06 ID:PYUy+grF
初代と言えばアレだからなぁ・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:24:34 ID:zVfPIZ/1
シリコンオーディオのmpioやMP3-CD型が全盛の頃、
HDD型が出るとのことで、初代ギガビートに飛びついたさ。
大阪なんばソフマップザウルスで買ったんだったかな。

初期不良で、書き込んでも正常に書き込まれない。
削除しようにも消えてくれない。
最後にはPCが認識すらしなくなる。
そんな思い出がうかびました。

もうそんなことは無いと信じているが・・・。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:28:57 ID:mfnFkEua
ファームの更新らしいね。
多少遅れても予約件数が増えるなら歓迎♪
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:44:10 ID:PYUy+grF
初代のHDDの規格ってなんて言ったっけ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:58:19 ID:KNzm8evW
まだ、発売されてないのに
ファームの更新って言わんでしょ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:13:01 ID:hkt1sUyu
言うよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:23:25 ID:KNzm8evW
言うか言わんかなら確かに言うけど…
発売前にメーカーが内部で更新してるんだからVer.2でも3でも
ユーザーにとっては(初めて世に出たのは)Ver.1みたいなもんだし
あえてファーム更新と言わんでも…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:28:06 ID:zVfPIZ/1
新発売なのにファームが3.4とか中途半端な数字になってることも少なくない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:29:16 ID:kM9C3qMN
家電店にある気持ち悪い女のポスターと兼ねたリーフレットでは予約録画は一軒なのな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:54:14 ID:IRaC3Bsf
ipod?テレビ見れるの?とか言ってみたい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:20:36 ID:Wb6L8rNa
gigabeat?
何それ?
と返されるさまが目に浮かぶよう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:24:28 ID:usSq1tH8
ipod5G持ってるけどこれ買おうかな。。。
本当はこれとnanoがあれば最強なんだけど。。。
videoiPodいらね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:02:44 ID:tm0ECK7p
( ;∀;)イイハナシダナー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:04:47 ID:qll0xxfw
ワ ン セ グ い ら ね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:41:25 ID:ZRRV+Z0p
ワ ン セ グ い る
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:48:16 ID:BF9XIh9s
                 マチクタビレタ〜
      ☆ チンチン〃   Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < gigabeat V30T まだー?
マチクタビレタ〜 \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   マチクタビレタ〜

早く発売しないと糞芝ていわれるよ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:53:14 ID:EsMB9RzT
ツーセグイルネ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:10:10 ID:OetRdTJR
1Seg1Seg1Seg!!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:34:24 ID:rfxSMcRu
>>990
確かに2セグあればVの液晶サイズでも高精細で見れそうだな…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 04:12:26 ID:OWqtFrDv
液晶は無駄にでかいが
携帯並みの解像度しかない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 04:37:21 ID:aYUzk41X
字幕が画面にかからないのは良いんだけどね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 05:18:31 ID:QYYHm/lx
ワンレン(死語)

ワンセグw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 06:14:05 ID:VGVtLmIc
                 マチクタビレタ〜
      ☆ チンチン〃   Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < gigabeat V60T まだー?
マチクタビレタ〜 \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   マチクタビレタ〜
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:35:55 ID:gdfXN8BP
                 マチクタビレタ〜
      ☆ チンチン〃   Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 1000取り合戦まだー?
マチクタビレタ〜 \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   マチクタビレタ〜

ついでに次スレまだー?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:49:34 ID:lMVm8OFV
999だったら東芝潰れる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:50:21 ID:lMVm8OFV
999げっ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:52:51 ID:qll0xxfw
1000ならワンセグなしで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。