低価格なオーディオテクニカのイヤホンを語れ! 1.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
途中で落ちてしまったので立て直してみました。
あくまでも耳掛けからインナーイヤーまでの低価格専用です。
1000円代から1万円〜2万円ぐらいの。

前スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1112875222/

Audio-technica ホームページ
ttp://www.audio-technica.co.jp/


*イヤホンの好みの音質は人それぞれ、スレをよく読んで自分にぴったりのを探してみましょう。
*電車やバス等の公共交通機関で使用するときは、音洩れに配慮することもお忘れなく。
  また、自転車を運転しながら〜等の事故に繋がるような危険な行為はやらない方が良いかと。
  マナーを守って楽しくリスニングを

*スレ立ては950か980が立てていただけると幸いです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:26:30 ID:v8PO0bNP
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  >>2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ   |
 \  ハイハイ 今だ>>2ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:17:10 ID:isj0Hwdw
>>1
乙 前スレ落ちてたんだね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:44:08 ID:x044GFEC
EC700が気になるところだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:11:50 ID:Eg31Qzjw
CK32買った。すごい普通。
最低価格帯のオーテク独特の変な音を期待したが、拍子抜けした。
低音はちょっと不足。解像度もそこそこ。高音もそこそこ。
でも文句は無い。そんなの。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:58:49 ID:Q0ryotur
前から思ってたんだが・・・
普通に低価格スレでいいんじゃないか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:00:08 ID:Q0ryotur
ちと意味不明だな

低価格イヤホン全般スレね
別板にあるけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:06:02 ID:OvhO2qSw
ここはオーテクのスレだよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:19:42 ID:Q0ryotur
・・・オーテクのスレ別にあった気がしたんだが
ここ本スレだったんだorz

今の今まで気づかなかった

高価格なオーテクイヤホンはどこで語るんだろう・・・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:06:46 ID:69P3l8mC
2万円までだったら、
テクニカ全部のイヤホンが入るから「低価格な」はいらないんじゃないの
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:53:40 ID:vTPRZb8w
偽EC7と偽CM7を落札している人がいた。
ttp://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=edwin_hohkjp&author=gunmo_555&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=
> 商品のほうですが、非常に良く大変満足しています。

グル?

この人、A8をいくつも落札していたりしてなんだか変なの
ttp://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=gunmo_555&
偽物のサンプル集め??
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:35:03 ID:vcYXsawj
>>11
偽物ってどこを見ればわかるの?俺には本物にしか見えない・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 05:01:19 ID:5376tUL2
>>12
言い方が悪かった。
偽物作りのための見本集めかなとおもったの。
この人が本物を落札して中国の偽造工場へ贈っているとかね。ジャンクも落札しているし。
まあ、勘ぐり過ぎだろうね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 05:07:27 ID:5376tUL2
>>12
もしかして、偽EC7と偽CM7が本物に見えるの。
写真がなくなっているけど、CM7はチタンでBK(黒)となっていた。そんな仕様は無い。
EC7は↓を見て。
ttp://www17.plala.or.jp/ec7/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:15:25 ID:BrPW7mGU
>>13>>14
なるほど、ありがと。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:01:26 ID:3iivSQmE
おれんちいなかだが、高校生の
塾の帰りに県道の横の暗い山道を歩いてる時
トンネルのちかくで20過ぎぐらいのお姉さんがなんかうろうろどぎまぎしてて
「どうしたんすか?」ってきいたら「怖くてひとりでいけないんです><」
つうから途中まで一緒に行ってやった。
最近引っ越してきた人で家も近くだった。
最後に「助かりました…」って言われて手をにぎられた(*´д`)
今では結婚して子供もいます。
あんときは高校生の餓鬼だから大丈夫だろうなぁと思ったんだとさ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:12:06 ID:pspYB68s
CK5からCK7にランクアップしようかと思ったんだけど・・・

高!?

2600>7000はきつ過ぎなのでCK5から乗り換えるには何がいいかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 05:08:16 ID:xQ8VYeSh
CK5の音作りが気に入っているのだったら、その上はCK7しか無いんじゃないかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:37:41 ID:a2BXkW07
僕は先日、CK5(穴塞ぎ+FXチップ交換+ループ切除)を卒業して、
ゼンのCX300に乗り換えました。
こもらない豊かな低音と、明瞭な音の再現に満足しています。
形が丸いので、変に耳が痛くなることもありません。

CK7も考えたのですが、僕の耳には少し大きすぎました。
FX90も試聴してたので候補だったのですが、売り切れでした。

そんなこんなで僕は幸せに通勤しています。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:33:39 ID:PyXEioM0
FX90 ・・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:08:11 ID:GBS92gzs
FX90って検索しても出てこない・・・?
CX300はイマイチ普及してないみたいだね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:54:12 ID:uRClRv9B
ATH-CM4かったんだけど、頭が取れそうでこわい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 05:38:34 ID:gyjlPIG6
優しく使ってくれ
2419:2006/05/22(月) 12:33:59 ID:QQam6xk0
うほっ、今気付いた。
FX(誤)→EX(正)
ですね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:59:39 ID:BRjP5khy
なんだ間違いだったのか。
HP-FX77の上位機種が出たと思って期待したのにな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:35:41 ID:aPJHpEJ3
CK5よりK26Pあたりの方が値段分音質は上かな?
近くに視聴出来るところがないから分からないんだけど
素直にCK-7に行きたくてもちょっと値段が高すぎる・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:44:06 ID:mqDNP9Oj
>>22
マジ?俺も最近買おうと思ってたんだけど。安いわりに良く出来てそうなんだけどどうなんだろう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:14:18 ID:WukCkYOM
普通に使っていれば大丈夫
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:15:07 ID:Bw10vrUe
CM7Ti使ってるけどゴムリングが裂けた・・
結構外れることも多いし、もう取り寄せてもらったの三回目だよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:37:04 ID:Cj2qxlTr
イヤーパッドは使っている?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:35:14 ID:F6Sjylik
>>27
何日か使ったけど、結構だいじょぶだった
音質はよくわからないけど、前使ってたパナの2000円の奴よりは音がすっきりしてて、だいぶ聞きやすく感じた

ボリュームコントローラーは結構便利
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:46:28 ID:BcggrNvR
カナル型のイヤホンは全て密閉型と考えてよろしいのでしょうか?

ソニーやパナの製品には密閉型という形式名が記載があったのですが、
テクニカには無かったので、、、。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:07:17 ID:LF4vrBbs
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:18:10 ID:rfbFESf7
>>32
密閉じゃないのもあるよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:05:52 ID:KGLckmKb
CK5は密閉型
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:43:23 ID:py/Uue8J
誰かEC700買った?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:44:25 ID:1U3cnxWx
EC700Tiを購入してみた。\21000が\16000で買えたとしても、人によっては高いと感じるかも。
Y字型1.2mコードなのが気になりながらも、
常用しているEC7の上位機種というだけで購入した。

初めて耳に入れた瞬間、(それまで使用していたEC7と
比較するまでもない)暴力的な程の低音が出ている。
その代わりEC7の延びるような高音が全くない。
音一つ一つの細かさも見えてこない。

エージングでどれほど変化するかがたのしみなのと同時に、
微妙に後悔も感じている。
もしかしたらECシリーズは、片よりがあるシリーズなのかもしれない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:40:31 ID:53g/WEM+
37
レポ乙なり。
こりゃEC7よりコストダウンされつるか、慣らしが終わると凄く良い音になるジャジャ馬的イヤホンか?

CM700Tiが気になる、人柱待ち。CM7Tiより良くなってるor悪くなってるか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:53:21 ID:py/Uue8J
>>37
ウホッ!乙っす
EC700はEC7やCM7と少し傾向が違うのかな?
とり合えずエージング後に期待
40>>37:2006/05/27(土) 00:09:38 ID:/y14FGNe
EC7の時から、耳が痛くなるのでパッドを使用していて、
習慣的にEC700Tiにも付けてた。
1700時に購入。1800時に帰ってきてから
ピンクノイズで延々エージング。

パッド外して聞き比べてみた。パッド付EC7 == パッド無しEC700Ti でした。
パッド無しだと高音も、解像度も良い。
ぜーーーーったいパッド無しの方が良い。
ただ、おいらの耳にパッドなしはキツいです。

で、よくよく見てみたらTiの方は、ハウジングに穴ないんだね。
(オーディオな世界から遠ざかってたので失念、申し訳ない)
アルミだったら、簡単に旋盤かドリルで穴開けて実験できたのに… 失敗した。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:41:36 ID:S0E8v87h
>>40
旋盤とかドリルがあるって事は何かの工場の人か理工系学生?
42>>37:2006/05/27(土) 16:15:55 ID:/y14FGNe
一晩、ピンクノイズながしてみた。
結果: 音良くなりました。
ハイハットの音もきれいだし、…「音に艶が出た」って表現があうとおもう。
あいかわらず低音強めだけど、締ってきて、これはこれでありかと。

買ってよかったってお萌え真下。あとはワイア交換するだけw

>>41
車とかも趣味だから大体の工具はあるよ。
昔の会社いけば旋盤も使えるし。 (今は情報系学生です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:14:19 ID:XrYqXyFH
ATH-CK31ってどうなんでしょうか?
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck31.html

ヨドバシ行っても売ってないけど、気になってます・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:44:17 ID:i2R5/rVJ
>>43
CK5の音が全体的に軽くなって、低音の量感が増えた感じかな。
エージングと穴塞ぎで大分音に深みが出ると思う。
俺のはE2cスポンジ+穴塞ぎでいい感じ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:38:25 ID:4Skaftla
>>43
バランスいいと思うよ。
俺的には違和感の無い自然な低音で好印象だよ。
後、付属ポーチがCK5よりちゃんとしてるw
あえて注文つけるならCM4についてたクリップがCK32に付いてたら良かったかなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:56:54 ID:hXnxMyvU
>>43
個人的には、CK5よりもお薦め!
俺はSONYチップ付けて使ってるよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:00:27 ID:IUmgDLNO
最近CK31/32の話が増えてきたな。
話題についていけなくなるからCK31をアマに注文したよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:21:56 ID:5URwjkOX
>>9
本スレはこっち ここはあくまでも低価格スレ
低価格じゃないEC700が含まれてるなら、低価格つける必要ない

【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145787539/l50
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:05:08 ID:Rn8N6I7o
>>14
ひどい業者だな。まだヤフオクから追放されていないのが不思議なくらい。
まだ偽物を扱ってるんだろうか。被害者が増えないことを望む。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:46:14 ID:M9Pi9Sk2
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:21:47 ID:aIjz1DhP
>>50
edwin_hohkjp 停止中
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:33:30 ID:Rn8N6I7o
偽物をつかまされたときにヤフーは保証してくれないのだろうか。
いくら画像が載ってたとしても偽物を見破るのは容易じゃないだろうにね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 06:11:46 ID:MFQqshlM
偽物と気づいた人はまだいいと思う。
気づかないで使っている人は最悪だな。音はかなり悪いと思う。
少なくとも偽ATH-EC7は300円未満の音だ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:23:44 ID:yNi4me8/
俺だったらこいつから購入なんて絶対しないけどな。
評価をちらっとみただけでも怪しそうなのはすぐわかるし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:52:21 ID:XtJnt/Xc
>>54
大バカだったんですよ。ごめんね!!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:07:55 ID:fsBM/4RS
>>55
よしよし。
でも自販機で1000円札入れてタバコ買ってつり銭取り忘れて帰ったり
逆につり銭だけ取って安心して、タバコを取り忘れて来る俺よりは断然頭いいだろ?
気にすんなよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:56:10 ID:EEkhoE0a
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:38:08 ID:f+I9vTlo
>>57
>履歴お送りしようか?そしたらどうしてくれるんです?!!
>届くのが遅いのは当方が悪いではございません。やすく落札してるので、多少は感謝の気持ちを持ってください。
>貴殿からのメールが一回切り、連絡先も連絡して来なかった、二日の落札で今まで連絡も振り込みもなく、
>それでもお待ちしろというんですか?ほかの多数の方が振り込みができるのに、なんで貴殿ができないですか?いいわけですね。マナーのわからない落札者。
何でしょうね、この人は?
マナーを理解して無いのは出品者の方では?
マナーを理解しているなら偽物なんて出品しませんよね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:20:43 ID:EEkhoE0a
どうも文面から見て日本人ではないような感じがした。
外国人との取引では何かとトラブルも多いだろうから気を付けなければ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:44:37 ID:8sLfTjzj
オーテクは何か動いてるのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:47:20 ID:a1nzM67V
誰かが連絡でもしない限り気づかないだろうな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:52:04 ID:e4FWBMIq
ATH-CK5
ドライバー:φ11.5mm ネオジウムマグネット
出力音圧レベル:104dB/mW
再生周波数帯域:14 〜24,000Hz
最大入力:200mW
インピーダンス:20Ω

ATH-CK31/CK32
ドライバー:φ11.5mm ネオジウムマグネット
出力音圧レベル:102dB/mW
再生周波数帯域:18〜22,000Hz
最大入力:40mW
インピーダンス:16Ω

ATH-CK31欲しいんだけど
細かく仕様が違うみたいだけど、音にどう影響があるのかな
特に最大入力が5倍違うのが気になる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:35:50 ID:UvgZhm5k
>>62
音圧感度とインピーダンスを考えると、どっちも耳に突っ込んだまま入力したら
耳鼻科通いになるようなレベルなので問題なし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:31:52 ID:OPZaJO+u
CK−5は高音がきれいなのは良いんだがiPodで使うと低音不足なんだよな
低音効かしたい曲で困る
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:16:53 ID:o5gRMj3d
>64
穴塞げ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:34:52 ID:jvVBF4w/
塞いでも気休め程度だからクマーってる
まあEQ実質使用不能のiPodの方が原因っていったらそうなんだが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:49:13 ID:BpErbXZ9
CK7てどうよ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:56:09 ID:gjlM3Rvs
俺はイケメンだから外でもATH-A900だよ

もちろん、変な目で見られたことなんて一度も無い(東京)

女子高生の彼女にもいけてるって言われるし

あっはっはっは

(^^;
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:43:22 ID:RtRLFlml
>>68
よっ!逝けてるよ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:57:55 ID:1AI4BU3J
モテモテの>>68がいると聞いて飛んできました
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:20:42 ID:S9aSmGzl
>>68
オメー、俺んとこでもいけてるぞ!!(茨城のド田舎)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:27:27 ID:bDIDSy+g
>>68
お前創価学会員だろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:31:26 ID:O6IAjbaZ
>>72
いけてるんだったら何でもいいだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:10:30 ID:TUBQ1xqu
池田先生の御加護
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:34:31 ID:ghbQIiyX
Ck-5マンセー

低音が足りないが高音イイ!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:19:09 ID:1QWlJff5
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31181994
これも>>14と同じように偽物なんだろうか。見た目的に怪しい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:07:10 ID:PPzGDuG+
>>76
判断基準
・巾着の縫い方が明らかにヘタレ
・延長コードが妙に短い
・耳掛け部分を接合する金具の色がガンメタのはずなのに銀色
・耳掛け結合部のネジっぽいのに開いてる穴の位置が左右対称ではない
よって偽者と思われる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 04:21:56 ID:nUmgMDkX
>>76
新品と言いながら箱が無い。延長コードが違う。
あとは分からないな。
http://www17.plala.or.jp/ec7/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:40:09 ID:XtIBwQ6K
何方かイヤフォンのコードのクセを直すいい方法を知っている方いませんか?
コードが束ねられて売られているせいか、それがなかなか直らないんです・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:55:08 ID:aXtd5q3K
>>79
コード部分を60度程度のお湯にひたす
イヤホン部分はひたすなよ(前フリ)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:17:21 ID:ok6+A6uW
>>79
金メッキプラグも浸さないように
8279:2006/06/09(金) 19:47:59 ID:xkCF4jsU
>>80 >>81
どうもありがとうございます。 プラグとイヤホンを浸さないように
気をつけて試してみようと思います。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:19:34 ID:5JViGWmM
>>79
一番大事なことだが、コードも浸さないように
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:20:56 ID:COIT9HXZ
>>83
いったい>>79にどうしろとw

そうか、お湯を沸かしてその湯気を使えってことか!
これのほうが安全…かな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:32:20 ID:h33ShSdU
>>79
無難にコード部分にドライヤーの温風を当てる
もちろんイヤホン部分には当てるなよ(前フリ)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:41:35 ID:Mnd/KzQi
愛情を持って、軽くケーブルを指でしごいてやる。
何回かやると、自然と真っ直ぐになってくるよ。
8780:2006/06/10(土) 10:57:16 ID:U+uL6ti6
マジレスするけど・・・
>>84
60℃の湯気は大した事無いけど、沸騰した湯気は100℃以上あるよ
>>85
ドライヤーは連続的に使うと80℃以上になる

ビニールの耐熱温度が約60℃程度なので温度が大事
軟化するには50℃以上必要で、60℃でも長時間だと変形するから危険
プラグやイヤホンは、ビニールを二重に被せて口を輪ゴムでしっかり縛ればいい
コードを溶かさないように(前フリ)

>>86
お湯にひたしてもタオルで拭きながら多少やるけど、やりすぎると
線の撚りがほどけたり、コード内部のシールドがふにゃふにゃになる気がする
愛情を持ってしごくのは×××だけに(ry
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:02:57 ID:PTpRV4N9
愛情があっても、やりすぎるとふにゃふにゃに!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 08:47:50 ID:Ih/jmGII
しゃぶればいい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:00:27 ID:nZ8GVU28
>>89
しゃぶっても意味ない希ガス


コードで思い出したんだけど、昨日某私鉄の車内で私の隣に座った人がC60xを使っていたんだけど、なんかコードが
おかしいなとよくよく見てみたら、コードの被覆を剥がしたのかリッツ線をむき出しのままで使っていた
なので「買い換えろよ」・・・と心の中で突っ込んどいた

何の目的で剥がしたんだろう?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:49:01 ID:YaZZyTS2
>>88-89
下世話だが英露い人の会話だなw

>>90
考察1:温めすぎて溶けた
考察2:しごきすぎて解けた

マジレスだと・・・
透明なシースのコードに換えたんじゃないか?音が変わるのかも。
あるいは何かのイベント限定品とか。
そんなに綺麗に剥けるとは思えないが、ライターで焼けばあるいは・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 06:38:31 ID:3SjSmMW7
>>90
剥がしたのではなく、剥げたのだろう。
少し前のソニー製カナルは皮膜剥げの報告が多かった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:56:02 ID:2zyJU2ja
ath-cm5が2000円だったので思わず買いました。フヒヒ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:41:12 ID:6tWvN3YU
|・ω・)ジー
|⊂ ノ
|` J 
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 05:27:40 ID:+3IJG15r
>>93
どこで?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:58:15 ID:6tWvN3YU
>>95
今流行のヤフー偽物じゃない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:59:43 ID:gDZmrjEB
>>95
ハードオフって店で売ってた。もちろん新品。もう一色あったからかってこようかな

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20461510070#4920588
ハードオフはどこもこんな感じみたい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 06:41:09 ID:qGoxkfAv
>>97
いいな、オレも欲しい。
CM3との比較レポは出来るか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:46:32 ID:ikLV2qyS
>>98
CM4なら持ってます。
正直そんな自分の耳に自信がないので偉そうにはいえませんが
CM4ではドラムの音がボンボンと歪むのですが、CM5では歪みませんでした。
全体的に見ても音のクリアさ(特に高音)はCM5が断然上だと思います
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 05:03:43 ID:mRtDjTfN
CM4とCM5の音が違うのなら、なおさらCM5が欲しいな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:53:12 ID:oBBTh/5F
今CK5買ってきた、CK31とかあったのか・・・行った店になかったからなぁ
この0.5mってシャホーに付けると微妙すぎ・・・あと10pあるCK31のが良
かったな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:51:06 ID:PMU/n27B
CM5ってさ、3時間くらい聞いただけだとまだ音化ける?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:31:52 ID:7YkfX4rt
化けるっていうか落ち着く
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:58:19 ID:Hf+EUXeC
ATH-EQ77を買った
耳掛型は初めてだけど、個人的にはイヤホン型やカナル型より
こっちのほうが良いな、聞き疲れしないし。

音はだだ漏れだけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:00:37 ID:MisV3WGD
>>102
エージングは半年
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:26:05 ID:DEc3Zkre
密林でCK32注文しますた(´∀`)

FX55とCK5と迷って見た目がおとなしいCK32にケテイ
初めてのカナルなんで楽しみですよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:45:39 ID:BFGJxQmN
>>106
低音が足らないといわれるCK5だが、あれは特徴のある音が出るから面白いが……
それに比べてCK32はかなり期待外れの悪寒……値段なりの音は出るがな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:36:01 ID:O7xuu1tg
>>107
その意見はどうかと・・・?
買ったばかりの人に、不安を覚えるような事を言うのはあまり関心せんなぁ。
実際、無改造のCK5はROCKなんか聞けたもんじゃないしな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:10:45 ID:K9yU5p+I
何だかんだいってドンシャリが一番いいんじゃないか?
一般人には
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:28:34 ID:O7xuu1tg
うーん・・・て言うか、低価格でそれなりの音を聞かせるには、ドンシャリにするしか方法が無いのかもしれないなぁ。
2000円以下でフラットな物なんか作っても、そのイヤホンとかヘッドホンの粗ばかりが目立ってしまうんじゃないのかな?
まして、一般的な人にとっては、派手目でメリハリの有が良い音に聞こえるだろうしねぇ・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:19:45 ID:9iWeFZMT
>>107
そうかな?
私は半年近くCK5使っているけど、低音は出るようになったよ
さすがに使い始めは失敗した・・・・と思ったけど、エージング次第ではいい具合になったし

ただ、>>1にも書いたけど通り好みの音質は人それぞれだからね
>>106も参考程度に考えてたほうが良いよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:38:05 ID:O7xuu1tg
>>111
いい事言うねぇ!!
>>106
CK32は俺も持っているけど、FX55よりもキングオブ無難だと思うぞ。
正直、無改造で満足できた低価格カナルはCK31・32だけだったしな。
面白みが無いと言えばそうかも知れないけど、俺は好きだな・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:12:34 ID:7MqsxaU+
>>112
同意
低価格帯のバランスタイプのカナル定番はFX55からCK3xに変更
時代は動いた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:48:07 ID:o4Rf4fzJ
最近出た宇多田のアルバムをCK5で聞いたら、
あまりの音の薄っぺらさにげんなりした。
着うたみたいな音になる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:07:25 ID:snIfiX8O
ドンシャリ用の曲だから?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:09:50 ID:5CUg2QSl
>>114
装着がうまくいっていない。
ループサポートが邪魔している可能性があるので、
イヤホンを逆さまか、左右逆にしてみる。
117114:2006/06/19(月) 12:11:45 ID:jEM1Bm7Q
穴塞ぎしたらいい感じになったよ。
でも装着するときに空気が抜けないのが辛い。
118106:2006/06/19(月) 20:51:39 ID:2xghSVnu
皆様d
今日届いた。

ところでチップがMだと耳に入れにくいのでSにしたけどまだ耳が痛いのです('A`)
慣れ?付け方の問題?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:57:06 ID:dSP12MBE
>>114
こういう場合装着がおかしいのかチップが合ってないのか、根本的に音が合ってないのか分からんな。
CK5以外のカナルで薄っぺらいってんなら「チップ変えて装着工夫しろ」で完結なんだが。
120114:2006/06/19(月) 23:49:14 ID:jEM1Bm7Q
他のアーティストの曲はそんなことないから、
たまたま低音がちゃんと出ないとさっぱりな曲だったんだと思う。

でも低音が出てないって事は上手く装着できてないって事か。
あれこれ試したんだけどね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 05:29:37 ID:fR/VpwG4
CK5の低音は、量が少し少なめだがかなり下の低域まで出ているというのが本来の音。
もし、シャカシャカいうような低音無しの音だったら、装着が悪い。
ループサポートが邪魔し、正しく装着出来なくて投げ出す人が多いようだ。
オレの場合も、最初はさっぱり低音が出なかった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 14:20:59 ID:lSgEnC4z
ループサポート、耳痛かったんで切った。
ついでに周りのゴムもはがした。

ダサ()Eとも言えぬ代物になったが、
着けやすいし快適。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:10:11 ID:jHloxy79
筐体のマイチェン(裏蓋&クリップ)
2GBバージョン追加256MBバージョン廃止

これだけでいいんだよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:38:09 ID:iCKQKhz/
>>123
<<こちら124、>>123の誤爆はどこへのものだ? 至急・・・・>>
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:44:34 ID:enVny8eY
裏蓋とクリップに問題のあるDAP?
なんだろ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:46:33 ID:DM2Pcm2g
>>125
T10じゃね?

クリップなんてあったかな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:38:07 ID:/mtsptce
今気付いたけど>>1
>>*スレ立ては950か980が立てていただけると幸いです。
随分と指定が厳しいな。
950か980限定かよっ!と暇なのでツッこんでみたり。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:22:35 ID:Zk7fjM1u
>>127
いえ、限定ではないです
ただ、前スレが980を超えた後で落ちてしまったので・・・
それに「スレ立てはキリ番が〜」というのが頭にあったものですから

なので、次スレはその前後の人が立てても良いんですよ
説明が足りなくてごめんね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:18:28 ID:WSh4oGLy
イヤホンの事よくわからず人から貰ったものを使っていたのですが断線したので2000円位のイヤホンに変えた所全然音が違う…同じ物を探しにいったら使っていたものがEC7で結構高い事が判明
修理するより買った方が安いと言われたのですが皆さんならどうされますか?
自分じゃ直せないですよね…
音って全然違うんだなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:06:01 ID:8EpCHA8K
>>129
プラグ付近の断線だったら、プラグ交換で比較的簡単に直せる。
131129:2006/06/23(金) 19:25:06 ID:WSh4oGLy
130さん ありがとうございます
プラグとは耳の方ではなくリモコンにくっつける方ですよね?
断線の症状が出始めた時
リモコン付近のコードを触ると直っていたのでその付近だと思います
プラグ付近だと直しにくいのかと思ったのですが逆なんですね
ありがとうございます
13237:2006/06/23(金) 21:35:35 ID:BiVlrjTY
>>129
ハンダごてにぎった事ある人なら簡単だよ。

おいら昨日、EC700Tiのワイヤ交換した。
Y字ワイヤーが気に入らなくて、CK5買ってワイヤ付けかえ。

ワイヤかえるなら、温めすぎない様にするのと、
ドライバ側(?)とケース側(?)はずす時だけ、慎重にやれば綺麗にできる。
プラグの付け変えだけなら、もっと気軽にできるよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:15:46 ID:JP0kvMVa
本日CM700Ti購入。

装着感の良さは特筆ものです。
CM7Tiの重さは何だったんでしょうか。
Y字コードも相まって、着けててとても楽です。

音質に関しては、まだ8時間程度しか
鳴らしていないので、詳しくは書きません。
ただ、CM7Tiよりは確実に一段上の音。ウェルバランスです。
まあ、オーケストラなど、要求度の高い音源では
普段使っているE4cに肉薄するようなレベルになる見込みは薄いと感じますが、
この装着感でこの音、この価格なら、室内用としても十分魅力を感じます。
EX90と比較すると面白いのではないでしょうか。
自分はEX90持ってないので誰かに任せますがね。
134 :2006/06/24(土) 14:04:46 ID:aAHJKXxc
カナルタイプの経験がなく、超安かったので、CK32をカナル試し買いしてみました。
が、低音はこれで出てるほうなんですかね、穴ふさぎも面白半分でやってみましたが、
穴を塞ぐと低音が明らかに出過ぎな感じがするし・・・
なんだかなあwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:51:44 ID:1IrlZP9Y
CK32とFX55を聞き比べてみたが、個人的にはFX55のほうが装着感○、音の広がりもFX55のほうがよさげだった。見た目はCK32のほうがおもちゃっぽくなくて好き
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:43:52 ID:DEJyR+BW
ATH-C310買った。約10時間くらい鳴らしたんだけど、低音が全然でないorz
あとATH-C31のキンキンした音とは逆で曇った感じになってた。
持ってる人他にもいるか?いたら感想とかおすえて
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:02:56 ID:yeM5GSBt
>>136
C31なら持ってる。
C31にはスポンジパット付けると結構低音でるはずだが・・・?
そんなにキンキンはしてないと思うぞ、パット無しでも・・・。
ちなみに俺は、SHE775が丁度良い小耳ちゃん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:06:26 ID:yeM5GSBt
>>134
低音は、他のメーカーの機種と比べても、きちんと出ている方だと思いますよ!
KOSSのPLUGとかと比べれば出てないが、必要にして十分な低音。
他メーカーのこの価格帯の物とCK5ノーマルは、低音スカスカです・・・。(ビクターのFX77は省く)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:24:51 ID:DEJyR+BW
>>137
スポンジパッドってメーカー純正のヤツじゃないとだめかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:57:50 ID:JNPc8ujN
KOSSキノコがボロになったので、32買ってみたんだけど。
低域はKOSSより全然音出てるけど、厚みは全くないね。
で!高域歪みませんか?? 初期不良で壊れてるのかなぁ?? 安いからこんなものなのかなぁ??
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:03:18 ID:DEJyR+BW
>>140
日本語でおk
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:54:36 ID:k90pPoN2
イヤホン初心者なんで皆さんからすれば馬鹿らしい質問でしょうが、
安いATH-EQ77でもプレーヤー標準装備のイヤホンよりは音いいでしょうか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:12:37 ID:VOVbkvd5
>>142
個人的に耳かけは音質云々の前に論外。
あれはイヤホンじゃなくて音の出るファッションアイテムだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:34:05 ID:k90pPoN2
耳栓みたいなの(カナル型っていうのかな)はなんとなく受け付けないんで、
付属品みたいな耳栓ついてないイヤホンでオススメはないですか?
だいたい2〜3000円くらいだと嬉しいです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:49:53 ID:u1epfHJ4
>>144
何言ってんだか意味不明だ。
どんなカタチのやつかを具体的に写真で見せてくれないか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:07:57 ID:Q16LoZpg
説明の仕方が悪くややこしかったですね。申し訳ありません。
香水瓶やipodに付いているようなごく普通の形のやつです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:09:18 ID:kxcUGt+x
>>145
つATH-CM4
その価格でインナーイヤー型はこれくらいしかない。
多少高音シャリつくがまあ十分マシな音だよ
148147:2006/06/25(日) 01:09:59 ID:kxcUGt+x
>>146でしたスマソ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:28:59 ID:8zgaNLMu
>>145
つーか、カナルじゃないイヤホンっていったら
普通の「インイヤイヤホン」と呼ばれるものだってわからない?
確かに>>144の書き込みでは頓珍漢に見えるけど、それぐらい汲み取ってやろうよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:24:07 ID:dqh9Fq+S
耳掛型ってそんなにだめか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:24:47 ID:sEmDWzz5
>>150
EQ88は耳かけのわりには結構いいと思うが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:53:16 ID:SqbLe83O
>>141
in English please
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:19:18 ID:/E0sKS9c
CM7TIとCM700TIってなにがちがうん?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:38:22 ID:icGn4ifX
低音が少し出るようになったらしいね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:54:13 ID:/E0sKS9c
高音はどうなんやろ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:58:40 ID:/E0sKS9c
CM3、CM4、CM7TI。を低音出る順にならびかえてください!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 07:15:16 ID:SBDgatt9
オーテクのインナーイヤーの中で一番低音でるのどれでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:07:42 ID:P5g8n8S+
>>134
CK32の穴塞ぎって密閉型じゃん、一体どこの穴塞ぐんだよ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:21:57 ID:0rVq6Fi+
CK7は低音がでるよな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:43:06 ID:K5c6yJLD
CK5とE2C用のスポンジチップ買ってきた。
スポンジチップ、装着感は良いけど、音が篭るんですが‥
耳に合ってない可能性もあるとは思うけど、何とかならないでしょうか?

ちなみに今は、付属のMサイズので良い音出てるんでそれで落ち着いていますが‥
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:44:04 ID:PQ/Y61LK
>>159
出る出る。
アタックの強さはピカイチ。EX90は低音の量は多いけどブーミーだった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:48:29 ID:XUOhwU+C
156に早くこたえて!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:38:09 ID:q7FNp1gj
CM3、CM4、CM7TI
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:03:13 ID:HG9oIndH
>>158
イヤーチップ外してみ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:10:49 ID:8EuwoTVY
CM3が1番低音でるということですね!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:58:39 ID:8vT9ZgJc
いや。ちがう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 07:23:53 ID:8EuwoTVY
ではCM3.CM4.CM7TIで1番低音がでるのはどれですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:13:56 ID:pihUIwcb
CM3とCM4は同じもの


CM3とCM7Tiを聞き比べているのだが、低音の量としては同じくらい。
ただ、CM7の方が引き締まっているので、人によっては少なく聴こえるかもしれない。
CM3は共鳴したような低音が出る。
CM3、CM7共にスポンジパッドを装着
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:58:38 ID:8EuwoTVY
CM3は音いいですか?バランスなどはどうですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:07:46 ID:Ja1qLeMt
ウチの寿司製品
w1000 EW9 CM7ti EC7 ES7
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:54:15 ID:dm63y+K3
ATH-CK32 低音でない・・・ 迫力が全くない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:42:56 ID:0yJ24OXQ
>>171
>>164の穴をテープなどでふさぎ、緩やかに密閉ポジションになるよう
角度を調節しながら装着する(思い切り押し込むと鼓膜損傷の恐れあり)。
質は良くない、ブーミーな低音が出るようになる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:31:26 ID:/44vSp5p
すごく・・・強引です・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:29:38 ID:knM1sltJ
CK5なんだけど、ループ切り取ったら、
遮音性上がるかな?
実行したら、もとにもどせないので、思案に暮れてます

175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:54:09 ID:UdxtWCWB
質問です。
EQ88とEM7ではどちらのほうが低音強いですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:15:27 ID:Wvkcwkhu
>>175
CK5
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:24:49 ID:FixJcSQh
>>175
マジレスすると、EQ88の方が、パット聞き出ているような感じがするけど、
実際には静かな所でヨクヨク聞き込むと、EM7の方がちゃんとしたまで出ている。
単純に量的な事を言うなら、やはりEQ88の方が出ている様に感じると思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:39:47 ID:6gcdlOaE
外ではCK32、家ではEQ88と使い分けてる俺は貧乏人
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:36:57 ID:K6yz2+sq
>174
ループは無い方が、ポジショニングに幅が出来るから、
密着具合を改善できる。
といってもCK5の遮音性はもともとたいしたことない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:56:59 ID:nX0a2GUn
カナルイヤホンで外歩いたりして平気なのか?
なんかまわりの声とか音が聞こえなさそうで怖いんだが・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:11:01 ID:K6yz2+sq
オーテクのカナルは遮音性低いよ。
外の音は結構聞こえる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:45:24 ID:nX0a2GUn
なんだそうなのか。でもインイヤーイヤホン(?)よりは音漏れしにくそうだな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:08:29 ID:NOqDRKzQ
>>182
インナーイヤー型な。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:35:40 ID:Ombyf6i0
>>142
付属品でサボる某メーカーなんかの場合、やっぱり断然違う。

でも同じ「耳に引っ掛けて聞く」ならEC7かEC700のほうがいいんでないかなぁと、
そう思うのです。誰かこの貧乏人にEC7買えって悪魔の囁きかましてくれ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:58:34 ID:4UfNvqBL
EC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買え
EC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買え
EC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買え
EC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買えEC7買え
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:09:20 ID:LmM/+rPP
EC7ですら低価格じゃねぇよw

いえまぁ人から「これいいお」ってお勧めしてもらったイヤホンが八万とかで気絶したことがあるっていうだけなんですけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 05:20:02 ID:ijdqTMl1
>>186
8万? 何?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:40:21 ID:Owzeoz+6
CM7TIって売り切れる可能性高いかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:48:15 ID:KSo+lgon
特に安売りしなければ普通に残るんじゃない?そんなに売れまくる値段のモノでもないし

昔CM5が6000+10%→3980+10%の時は結構早かったけど
CM7、EC7共にそんな安くはなってないみたいだしね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:39:11 ID:Owzeoz+6
次の給料まで売り切れてほしくないんやけど、今から値下げの可能性あるかな?
ちなみに14500ぐらいでうってるとこやねんけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:40:33 ID:tBUskXW9
それって高くない?俺は半年前に12600+送料で買ったけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:20:56 ID:UqfrIbPx
ATH-T33について教えてくれ。近くの電気屋においてるから買おうと思うんだが。
ちなみに低価格でナイスなヘッドホン 24台目と言うスレで聞いたが相手にしてもらえんかった・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:15:01 ID:pruf4PAG
>>192
買わない方が無難・・・。
篭ってるし、定位も良くないし、分離も良くないし、掛け心地もそんなに良くない・・・。
2980円なら、もっとほかの物を買うべし。
オーテク板なので、オーテク製品以外を勧め難いが、やっぱりX122だと思うぞ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:31:27 ID:LeCi7mVk
>>193
じゃあATH-A500なんかはどう?評判もいいみたいだし。
今ならなんとか買える・・・・多分
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:45:13 ID:Sw1K6yk6
>>194
A500は好みが分かれる音だから、試聴してから買ったほうがいい。
試聴できないなら、賭けてみるか諦めるかの二択から選択。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:49:25 ID:bRBGeVIO
つい先日、CM5の3本目をゲットした俺が来ましたよ。
ガンメタ欲しかったけど、オレンジが2本になっちゃったw。
CM3は別売りスポンジパッド必須な感じだが、CM5は無しでも良い感じ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:55:24 ID:NCuC3RZ8
カナルイヤホン欲しいけど、チャリに乗りながら超小音量で聴いてる漏れには無理だな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 05:11:13 ID:QrdD9Khz
>>196
どこで買った?
199196:2006/07/06(木) 01:18:22 ID:nimuRtiq
>>198
愛知県西尾市の、ふぁみーず西尾店。1980円だった。
1ヶ月前にオレンジだけ3本残ってて、また行ったらそのまま3本残ってた。
いたたまれなくなった私が1本買って帰りましたとさ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:20:38 ID:oa64YJ5y
ck32 ck5買うならどちらがいいでしょうか?
携帯できくので元々のおとはそれほど良くありません
主にジムでの使用を考えています
今まではEC7を使っていて満足していたのですが
価格的に厳しいです
よろしくお願いします
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:00:17 ID:pl3tZK4e
CK5はスカスカ音質。
まあ具体的に言えば、中音域がですぎてるので、音質が軽い。 低音はみみかけのEQ88よりすくない。同じカナル型やったらSONYのEX51のほうが満足できるとおもう。 ちなみに前者はしらん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:26:55 ID:oa64YJ5y
すみません 上の候補にCM5を追加でお願いします
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:33:14 ID:vPdtHuRG
CK31持ってるが、テクニカにしてはフラット&マイルド。低音もある程度でるがEX51程は出ない。
高音は抑え気味だがEX51より質はいい、シャリつかない。中音域も意外と厚く元気な音。
音の分離は悪い、テクノ聞くとごちゃごちゃ。
初期不良にて交換したんだけど(左から高音出ない)この手の初期不良多いらしいね、CK31&32。
次の玉も前のヤツと微妙に音が違うので個体差が激しいと思われ。
ちなみにCM5はしらん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:35:23 ID:emnHThTu
>>200
CM5は当時5000位で買ったがCPは悪くないよ
ただ装着感があまりよろしくない、というかランニングしたら外れるんちゃうかな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:44:23 ID:FcggefYX
ATH-CK5を買いましたよ。
30分後にはゴミ確定したけどね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:55:10 ID:emnHThTu
というかジムでのランニングに使うくらいなら音を気にするよりも
装着して不快でないかを気にするべきだと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 03:18:34 ID:OF8Rf7/X
>>205
エージングも終わってないのにゴミ認定カワイソス(´・ω・`)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 03:43:56 ID:i2XzfEKc
>>205,207
ゴミ認定したくなるのもわかるけど…。
えーじんぐで大分かわるよね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 05:30:20 ID:k5M1spfO
CK5こそ、その低音の良さを聴いてもらいたいものだけどな。
他の低価格帯カナルは低音の量を増やすために、
低域にピークを作って持ち上げているから、締まりの無い解像度の低いものになっている。
CK5はそうゆうことをしていないから量こそ少なめだが、良質な低音が聴けるし、
また、半端なところが持ち上がっていないから極低音がマスクされていない。
CK5の低音がダメだという人は、低音厨か、安いドンシャリ慣れした人だな。
ただ、CK5はループサポートが邪魔して装着がうまくいかないことがあるから、
もし、低音が全く無いシャカシャカ音だったら、装着が出来ていない。
210>>37,208:2006/07/06(木) 14:29:41 ID:i2XzfEKc
>>209
(゚Д゚;)えーっ! 鳴らし始め、シャリシャリとしかいわないから、とても聴けたもんじゃなかったよ。
だから30分経たずに、ニッパーでブチって切っちゃったwww

そんな俺は、さっき糞ニーのMDR-CD900STを衝動買いしちゃいました。
今、エージング中です。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:53:54 ID:+/HfPFso
ATH-CM700Ti届いた
正直・・・・微妙・・・・なような
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:40:47 ID:k5M1spfO
>>211
詳しく
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:58:52 ID:+/HfPFso
>>212
装着感はかなりいいんだけど、高めの音が綺麗に出ない。キンキンする
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:26:25 ID:zkzyBGt3
>>211
エージング不足でそ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:40:14 ID:oAJ99U5+
なんでもかんでもエージングか
ごきげんだね(^^)b
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:59:27 ID:+/HfPFso
とりあえず今垂れ流ししてる
もうちょいマシになってくれるといいなぁ
装着感がいいだけに残念だ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:03:40 ID:OF8Rf7/X
エージングもせず糞だのゴミだの言うのは愚の骨頂だよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:18:42 ID:4zVQVQBq
>217の脳はエージングが進みすぎてるね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:10:40 ID:pl3tZK4e
オレのCK5昨日までカス音質やったけど、今きいてみると低音が響くようになった!
220205:2006/07/06(木) 19:11:04 ID:rOhxkE8D
今日E2C買った。
幸せになれたよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:28:50 ID:jry928Pq
CM700Tiって変に叩かれてるけど、悪くないと思うんだけどな。
CM7Tiに比べたら高音は全然大人しいし、EC7に比べてもどっこいどっこいか
ちょっと大人しいくらいに感じたけどね。
エージングが進んだら高音も丸くなってくる事に期待したいね。
低音は良く出てるよ。高音厨には出すぎなくらい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:10:30 ID:pl3tZK4e
CM700TIとCM7TIやったらCM7TIのほうがいいんじゃないん?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:13:13 ID:UT/phuQw
今回のドライバーは薄型だもの。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:23:02 ID:LSQnZRCR
>>220
E2C程度で幸せになれる糞耳がうらやましいよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:34:38 ID:k5M1spfO
>>224
おまえは音の判断が出来ないな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:49:34 ID:VVFL0NEz
まあどっちもスレ違いだろ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:03:26 ID:UT/phuQw
EC7の高音の伸び,切れは価格以上だが低音の量感が不足気味。スポンジつけると中域〜低音が籠もってくるので低音が割りと良いNH1でPCMで聴く事にした。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:20:04 ID:pw2ffZJc
すいません質問です。A500とAD500の違いを
教えてください、試聴できないので迷ってます。
他におすすめはありますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:58:19 ID:k5vyuMuH
Dがついています。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:11:24 ID:PNzQWFl5
ck5を三ヶ月ほど机に放置しておいたらべとべとになってた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:55:42 ID:pl3tZK4e
CK5だんだんといい音になってきた!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:14:05 ID:b5aCS26A
>>228
A500は密閉型
AD500は開放型
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:27:42 ID:pw2ffZJc
>>232
すいません質問のしかたが悪かったですね
そこは分かってます。
音の聞こえ方のことです、あとクラシックを主に聞いてます
たいして変わんないんだったらADの方にします
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:32:39 ID:b5aCS26A
>>233
俺的にはA500は乾いた平坦な音
AD500は元気な音っぽいがややシャリ気味かな
俺はA500をオヌヌメする。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:34:54 ID:uIM1mki4
>230
エージングすればそんなことにはならない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:00:31 ID:RDjUdZet
>>234
ありがとうございます、ではオヌヌメしてもらったAにします
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:22:09 ID:3XJGbYUh
質問ですけど、エージングって何時間ぐらいすればいいんですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:40:13 ID:ym+Je4cB
>>237
あんまり気にせず普通に使ってれば約半年
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:07:39 ID:KUIKK0ZW
普通って言葉がいかに曖昧か、それがよくわかる答え方だね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:37:16 ID:nhypEnh7
『普通』って言葉の濫用は
どうにかならんもんですかね

さて、別スレなんかでチラとみたとこでは、
「好きなジャンルの曲を普段聞く時より、少し大きめにして、夜中鳴らしっぱなし、
を数日」
とか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:59:42 ID:Uuile7mS
CK7アマゾンで8200円て安い方?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:29:32 ID:2OHTk1ZN
>>227
つドーナツパッド
低音が少し増えて、エッジのキツさが若干弱まる
音出るところにスポンジが当たらないような綺麗なドーナツにすれば
籠もりも殆ど感じないのでオススメ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:36:21 ID:TIaCad7C
CM7TIかったよ!とてもいい音だ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:45:51 ID:7xkP8VM5
CM5を買った。工房の漏れにはこんぐらいの値段が限界だorz
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:12:23 ID:9JPb/mQz
>>244
どこで?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:17:50 ID:7xkP8VM5
日本橋のジョーシンっす。てか予想外の質問でビビったお。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:09:58 ID:TIaCad7C
CM7TIのエージングってどんぐらい?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:26:18 ID:LIpNR2uV
1ヶ月ぶりにE4Cが修理から戻った
交換にこんに時間掛かるのかなぁ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:02:17 ID:rzK27+mG
>>244
100円ショップでスポンジパッド買ってきて、ドーナツパッド作ると良いよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:17:12 ID:9w3WS2DS
>>249
ふむふむ、そうすると低音がでるんでしたっけ?今度やってみます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 08:15:42 ID:k0ccMLHL
>>246
いまだにCM5の在庫があるのか。
欲しいが、日本橋まで行くとなると1万円くらいのCM5になるな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 08:44:40 ID:JF5it69z
CM5なら近所に3980円で売っていたが既にCM7買ってあるので買う理由が無い。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:39:58 ID:aLP0qGHZ
>>111にはげどー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:55:03 ID:k0ccMLHL
CM7ならTiを予備機まで持っているが、CM5はコレクションとして欲しい。
ただ、2500円くらいまでしか出す気は無いけどね。
255244:2006/07/09(日) 11:33:50 ID:1TF8ZDt5
あれ、もしかして盛大な勘違いをしてますかね(´・ω・`)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:40:09 ID:zOQk/W6v
CM7TIってEQ88とか安もんのイヤホンより柔らかい(少しこもった) 感じの音じゃない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:59:39 ID:1ZIOs+iL
>>247
CM5もそうだが、最低6ヶ月はかかる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:43:44 ID:k0ccMLHL
>>256
パッドつけたら篭った感じになる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:32:14 ID:zOQk/W6v
ドーナツにしてもこもるんですけど、みなさんきにならないですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:41:12 ID:zOQk/W6v
連投すいません。
イヤパッドつけても、CM7TI特有の音質は低下しませんか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:58:06 ID:5mLYcoB3
CK5の穴を塞いでみた・・・んだがあんまり変わらん気がする。
やっぱ耳への挿し方が悪いのかなぁ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:56:54 ID:C+kg5aNd
CK5、低音はどうでもいいんだが、中低音があんまりでないな。
ホテル・カリフォルニア聴いてみたらベースの聴こえなさにびっくりしたよ。
中、高音はなかなか綺麗だったけど。
まあまだ使って5時間ぐらいだから何ともいえないけど。もう少ししたら出るようになるかもね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:08:14 ID:ES479hzY
IDが飛び石でCK5
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:24:25 ID:0ecefVA+
そんなお前はIDが飛び石でES7
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:54:57 ID:wsj2NPLu
新商品ES479
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:54:33 ID:ES479hzY
>>265
そんなソニー製イヤホン以上に脈絡の無い数字いやだ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:20:55 ID:Ew8woCDT
なんだとー!!
E931はいいイヤホンなんだぞ!!1111


えーとえーと・・・他には・・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:54:13 ID:ES479hzY
>>267
E888とかE868とか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:03:07 ID:Ew8woCDT
>>268
ここ低価格スレだし
漏れは低価格=5000円以下だと思ってる人だから
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:47:53 ID:7DOZoyTo
一応
> 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/04/07(木) 21:00:22 ID:Xo5TNe/P
> 無いので立ててみました。
> あくまでもATH−EMシリーズなどの低価格専用です。
> 1万円〜2万円ぐらいの。

となってたから5000円以上でもスレ違いではないんじゃない?
まあここではCK5あたりが話題の中心だけどナー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 08:12:36 ID:vwZks8ia
>1万円〜2万円ぐらいの

1万円から2万円のあいだ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:40:13 ID:MWrOGEFr
EC7とHD500はかなり相性いい組み合わせだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:50:30 ID:Cw9uCBzj
エージングって、何ー?('A`)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:11:31 ID:vCWQ6rrD
ATH-CK5が断線した('A`)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:14:19 ID:eR7/w7ie
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:59:27 ID:FANJEhir
CM7Ti終わたorz
片方聞こえないんだけど、たぶん中で断線してる
やたら耳から落ちてブラーンって垂れ下がったり、
服に引っかかったりしたからなぁ。。。
700Tiにするか・・・
ハンガー付きのEC使ってる人いる??
結構はりがねっぽくて貧弱に見えるんだが、割と丈夫なんですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:44:43 ID:Cw9uCBzj
なるほろ!ありが!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:46:39 ID:Cw9uCBzj
>>277

>>275さんに…ごめ('A`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:07:25 ID:2Ehkftk9
いまゼンハイザーMX400(携帯のW41CAに標準添付されていた)なんだけど
CK5かCK7にアップグレード検討中。
どう思う?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:48:41 ID:yCdsPTFj
>>279
携帯にMX 400クラスはオーバースペックじゃないか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 07:14:59 ID:zUW0i7Mm
>>279
携帯にCK7はオーバースペック
他の音楽プレーヤーでも使うのなら話は別だが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:06:43 ID:KLB/d8Iz
EC7とCM7TIどっちが綺麗な音?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:15:03 ID:TSEszr2i
EC7
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:50:48 ID:z604LefP
CM7TI
クラならこっち一択
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:08:10 ID:2Ehkftk9
>>280 いやそれが、携帯買ったら普通に MX400 が付属品として入ってたんスよ・・・
でも音漏れ心配だからカナルにしようかな、と
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:33:50 ID:9swEPV19
こんばんは、今日EC7届きました。
早速、聴いてみたんですが、昔、ソフマップで試聴したEC7みたいにクリアな音が出てないような・・・。
以前はiRiverのiFP-999に付属のMX-400を使っていましたが、
そちらの方が音がいいように感じます。
それにしても格好いいなぁ、EC7。
買って良かった。
音も良くなっていく事を祈っていますw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:24:32 ID:cX0S8uey
すまん。
いろんなスレでCK5の穴を塞げって書いてあるんだけど
穴って言うのはイヤーピースはずして、ループサポートの対面にあるちっこいやつのことでおk?
コードの根元のCK5って書いてある所にある穴じゃないよね?
で、穴は何で塞ぐといいの?テープって書いてあったりボンドだったりよくわからん。
クレクレですまないがハッキリと書いてあるところがみつからないのよ。
おしえてエロい人。次スレではテンプレ化したら同じ類のクレクレは無くなるんだけど・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:43:08 ID:vI2od6B2
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:05:28 ID:rRCD6JYs
プラグがストレートタイプが欲しくて、ck32を買おうと思ってるんだけど、
どうですか? iPod用なんですが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:18:02 ID:Uos93kCz
>>289
低音がでない。デザインはカッコイイのよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:21:09 ID:VOnXnfMp
CK3xは、そこそこの低音はあると思うよ。
292289:2006/07/14(金) 21:42:39 ID:rRCD6JYs
いきなり買ってきました。
今までがHE-580だっけかな? 低音が出すぎなの使っていたから
低音がきかないかなとおもうけど、ま、聞いていったら良くなるでしょ・・・。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:12:00 ID:AgbPMaSJ
CM7TIとEC7って音の傾向同じ? 今CM7TIもってて、EC7も買いたいとおもってるんやけど、同じような音やと意味がない気がするからね。 だれか教えてくれない?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:31:51 ID:/OSO1+Wf
似て異なる
295287:2006/07/15(土) 03:37:37 ID:yiPomP0i
>>288
さんくす。こういうページを探してた。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:06:14 ID:1sqJV8pd
CM4をiPodで使おうと思うんですけど音はどんな感じでしょう?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:39:15 ID:fID1M7vU
ATH-EM700ってどうなのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:42:18 ID:VABNCmbU
296 CM4かうより、金貯めてCM700TIかうほうがいいで!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:03:47 ID:1sqJV8pd
ん〜きついですね
CK5なんかはどうでしょう?CM4とどっちが低音がよく出ます?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:00:00 ID:LxqbOV8O
低音期待するならCK5はやめたほうが無難
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:03:07 ID:VABNCmbU
オレはCM4もってないからわからんけど、CM7TIは引き締まった低音がでるよ。高音きれいし、かなりいい。
CK5はスカスカって感じがするよ。高音と中域がつよい。低音だけ隔離されて鳴っているような感じやから、よく聞いてみると綺麗やよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:06:54 ID:V/CteG2/
だれかEC7の音の特徴おしえてー。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:40:53 ID:jcNkvUyq
CK5慣れるとそれなりに低音が出るな。
それなりだが・・・
プラグでも買ってみるか・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:27:11 ID:ogLL8eNY
CK32、そんなに低音出てないわけでもないような気がするけどなあ。
むしろ音量デカ過ぎワロタ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:32:01 ID:pAmCTpaT
CK5、CM4もやめ、金貯めてCM700Tiにします!!低音がよく出て高音も綺麗とゆう自分の求めてたイヤホンです。
ありがとうございました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:25:46 ID:ug4Jhm1z
>>305
がんばれ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:35:49 ID:c6Wea3w0
そこに来て、あえてのEC7ですよ
在庫処分で安くな〜る
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:11:48 ID:V/CteG2/
305 音楽きくのがたのしくなるよ。
EC7かおかなー!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:13:11 ID:aVLCiaGM
EC7は高音厨用
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:50:05 ID:V/CteG2/
CM7TIできいとったら、 EC7がしょぼくきこえるかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:55:43 ID:aVLCiaGM
CM7TiとEC7を持っているが、オレはEC7の方が好みだ。
オレにはCM7Tiが篭って聴こえる。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 13:04:14 ID:6c5vzqkb
MX400からCM700Tiに買い換えようかと思うけど、かなり音はよくなるかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:21:56 ID:5WdnO7P5
CM7よりEC7のほうが使用が多い。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:41:22 ID:PkNAaRoB
>>312
比べてみたけど、聴くソースにもよるんじゃないかな
ワーグナーの歌曲とか聴くとSUGEEEEEって感じるけど、80'sのpop/Rockは
微妙に良くなった(低音のこもりがないとか)程度だったよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:51:26 ID:HB2XmlNG
CK7買ってきた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:25:15 ID:rDz55RRW
>>307
以外と安くなってない所多くない?購入したいがコードが短いのがネックだ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:05:28 ID:ZbIYjKTn
06はエージングで化けますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:12:39 ID:aVLCiaGM
06?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:12:42 ID:jcNkvUyq
ザク?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:38:05 ID:LGokZZXD
319アナタのボケ最高!!よくぞザクと来たもんだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:41:41 ID:+CzIlsjE
>>311
CM7を使ってるけど微妙に篭って聴こえるなぁ
EC7が欲しいかも…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:12:43 ID:LxqbOV8O
EC7ってそんなにいい音ではないよ
確かにデザイン・装着感は抜群だし
聴き疲れしない爽やかな音であることは認めるけど、
低音が薄いし(イヤーパッドつけると出るがモコモコになる)全体的に線が細くて
帯域バランスが不自然。
音の立ち上がりは早くて良好だし、高音好みならいいのかもしれないけど。
せっかく1万出すならもっと音質いいのあるから
いろいろ試聴して聴き比べてから買ったほうがいいと思う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:30:25 ID:ERj6WHmd
構造は同じやのに、チタンとアルミって素材変わるだけで
音質は変わるもんなんかな・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:31:25 ID:c6Wea3w0
>>322
このスレに来てする発言じゃないよね、それ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:59:30 ID:+CzIlsjE
>>322
高音厨の俺にはEC7はかなり良さそうだ

最近はCM7よりもk12pばかり使ってる
音のクリアーな感じはk12pの方が上だと思うな
その他ではCM7の勝ちだけど
326312:2006/07/17(月) 01:06:13 ID:YuNMp7hl
CM700Ti買ってきたー!…orz
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:06:40 ID:vVO/L57u
>>305ですけど、CM700Tiは篭ってるってみんな言ってますがiPod付属イヤホンからなら気になりませんか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:56:08 ID:oI7qJVhL
CK32、黒買ったと思って家帰って開けたら紺だった・・・orz
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 03:11:13 ID:/5t+3LhZ
>>328
白黒しかないと思い込んでて、店頭で3列並んでたから
黒売れてて多めに置いてあるのかなと思いながら
ずっと見てたら微妙に色が違うことに気がついた。
かなりわかりにくいですねあれは。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 05:14:07 ID:P0oBtvun
CK3xのブルーというのは濃紺だから、ほとんど黒だな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:24:44 ID:eTHthBCk
CK7なんだけど、低音が弱いって評価をよく聞くけど、
個人的にはしっかり出てると思う。
これより強いようだと出過ぎなくらい。
逆に高音がしっかり出てていい、って評価も聞くけど
個人的には全然弱いと思う。
で、全体的にこもったかんじがする。
。。。ってもしかして、初期不良?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:33:14 ID:HT0j+avQ
>>331
しかし同意。
慣らしていくうちにバランス取れてくると予想。

ちなみにEM7の時は全く逆のパターンだったけど一ヶ月使ったら低音も出るようになったしな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:31:40 ID:6Ck2BXZM
つか、CK32のパッケージの文字列で
黒かブルーか白か判断できるだろw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:33:34 ID:hKhEKjCG
327 CM7TIのほうがいいで!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:31:17 ID:RYzI5+bA
CM7TIは重い、耳からすぐ落ちるから700でいんじゃね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:13:58 ID:X9K3VmI5
>>334
さんくす

>>335
音はどのくらい変わります?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 02:37:12 ID:NVuEuRss
今までは1000円ぐらいのイヤホンを使ってたのでポケットにぐちゃぐちゃに突っ込んでたけど
700Tiに買い換えてからは、精密機械を扱うかのようにそろーっと耳から外して、そろーっと
ポーチにしまっています。さすがに1万円超のが断線したらキツイ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:52:31 ID:J1ff3j83
それも最初の数ヶ月
じきにポケットにグチャグチャッと突っ込むようになる
CM7ti使ってる俺が言うんだから間違いない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:45:20 ID:cwGH3hJ1
オレはCM7TI耳からおちないよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:46:40 ID:MC+XjaPp
買って5ヶ月もたった今でも、EQ88を扱うときかなり慎重(衝撃を与えない云々)に扱う私が来ましたよ。
2000円の耳かけヘッドホンだけど、これはお気に入りだし生産終了した白色だし

それに、壊れても修理に出すことすらできない可能性も有るし・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:53:35 ID:cwGH3hJ1
EQ88前大量にうってたのに。 てかあれ音ごっついいいよね。 CM7TIできいたあとでもギリギリきける唯一の安もんヘッドフォンや。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:36:19 ID:DYbcQodW
ATH-CM4使ってる人ってどれ位居る?
俺、N10の付属イヤホンが気に入って買ったんだが。
ちょっと気になってね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:25:54 ID:RYzI5+bA
低音厨だから、CM7TIの高音はちょっとキツイ希ガス・・・
700TIに期待して金ためる日々
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:55:32 ID:cwGH3hJ1
CM7TIでも十分低音でるよ★
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:41:39 ID:lk0YNEJS
ところで>>335>>337>>343の言う700や700Tiとはどのイヤホンの事なのだ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:56:35 ID:cwGH3hJ1
ATH-CMシリーズのことやで(^O^)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:58:47 ID:vS7MIoM6
つミI
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:59:34 ID:lk0YNEJS
そうだったのかい?
俺はてっきりECかと……
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 05:44:29 ID:dAt5vmxi
CM7Tiのスポンジパッド付きは、高音厨のオレには低音出すぎで、
スポンジパッド無しは、落ちる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 07:08:23 ID:v8wRHpHc
349ドーナツパッド。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:27:43 ID:dAt5vmxi
ドーナッツパッドも試したが、低音出すぎで篭り感有り。
CM7はオレの耳には小さすぎるようだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:29:28 ID:CZOyIMnM
長々と使ってきたソニーのEX81が逝った。
今までありがとう変な音。


CK5買うかな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:16:47 ID:3NbTofnW
いぽdの付属と比べてCM-4音漏れはどのくらいする?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:59:48 ID:Gdczm2Hd
CK7かEC700を買うか。または処分で安くなってきたEC7か…。
この中で低音強いのはどれでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:09:33 ID:8trJ0rW2
CK7使ってる俺が来ましたよ。
オーテクらしい高音出ないけど低音がそこそこあるからバランスが良い気がする。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:10:35 ID:T9weCLyg
CK5いいですな。軽くて。音もちょっと軽いけど…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:49:54 ID:QH5AEHol
CK7使ってる俺も来ましたよ。
高音けっこう出てるよ。低音は充分。でも全体的にやや曇り気味。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:06:12 ID:Gdczm2Hd
>>355
テクニカは高音にこだわりがあるんでしょうかね。
EC7、700はどうなんだろうか…
とりあえずCK7で検討します。
>>357
曇りますか…まぁバランスは良さそうですね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:06:29 ID:wsbRX/7m
EM700は明後日発売か………いらんけどww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:27:36 ID:qfeAJSEV
通勤・通学なら改造CK5で満足だと思う俺は幸せな耳?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:44:21 ID:CaJaJ2Ij
EC7とEC700の音の違いってなんなん?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:56:16 ID:TzZT/1UI
CK7使ってる私も来ましたよ。
エッジのきいた低音イイよ。高音はやや鋭い感じでキラキラ感も在る。
中音が少々引っ込み気味、色々な意味でここに弱点が出やすい。
プレイヤーやソースが弱いと中音のボーカルが曇って聞こえるときがある。

それ以外は優秀だと思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 05:53:58 ID:FNhtY40o
>>360
ナカーマ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ナカーマ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:14:22 ID:sBMX8ish
>>360>>363
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:24:22 ID:/jEHEW04
(・∀・)人<ヽ`∀´>人(`ハ´)人(・∀・)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:33:07 ID:2/C8eCoX
まぁ確かにCK-5も結構優秀だけど
それでも聞き比べるとCK-5とCK-7には越えられない壁があるんだよなぁ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:37:31 ID:/jEHEW04
価格です
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:44:25 ID:jd6bLJAO
CK7を通学で使ってる俺が来ましたよ。
人に値を言うと呆れられる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 11:28:31 ID:4l6lAovZ
俺も後輩にCM7の値段言ったら何してるんですか!?
って言われた。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 11:28:41 ID:tAD/1sdR
CM7っ黒板に張り付くね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 12:46:51 ID:mZ+iWee2
>>370
中のマグネットかww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:01:41 ID:5km3Itmb
今の黒板は鉄で出来ているのか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:55:43 ID:mZ+iWee2
>>372
歳がいってる?それとも校舎がボロだった?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:36:11 ID:hYhTrE7p
CK3xシリーズってどうなの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:12:17 ID:mZ+iWee2
>>374
安物の割にはそれなりの音。
CK5と比較すると中高音が響かず、低音がもっさり鳴る感じ。バランスは悪くない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:30:01 ID:eqZcrONo
>>373
両方
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:14:24 ID:3d5GwVbT
EC7断線したんだけど、修理に出すのとおにゅー買うのどっちが勝ちだと思いますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:22:03 ID:sBMX8ish
おにゅーがうにゅーに見えたorz
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:10:13 ID:tAD/1sdR
>>377
自分で直そうとしてミスって使いものにならなくするの
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:54:33 ID:CaJaJ2Ij
みんな1番いい(オススメ)のイヤホンはなんなん?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 04:30:06 ID:4GrZKZf5
>>380
ゼンMX500、これからイヤホンスパイラルに入ったのとCPの高い音
思えばこれを耳に入れたらでかすぎた頃が懐かしい・・・調教されちゃった☆
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:48:45 ID:f+rRR959
>>381
ここはオーディオテクニカのスレだから、お世辞でもCM3も良いよとかいいなさいよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:30:11 ID:MSEybdz9
>>382
すまん、低価格スレと間違えてた・・・
やっぱりCM7Tiかな、イヤホンであそこまで分解能があるのにビックリした
ドーナツパッド着けた方が俺は好きかな、コードが短いし収納のケースはめっちゃ使いにくいけど
やっぱ好きやね
コードが短いのが大不満なのにEC7を買った俺。アホだ・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:07:55 ID:OXokMZtg
今EM700買ってきた。
何気に低音結構出るし、高音域も綺麗に出るよ。

この音がどれくらい変化するかな・・・。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:09:08 ID:f+rRR959
>>384
EM9との比較は出来るか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:18:13 ID:OXokMZtg
>>385
ゴメン出来ない・・・。orz
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:49:02 ID:40evMFOA
>>386
EM7との比較はできる?
耳かけ部分が変わってるけどどうよ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:57:14 ID:lEB+uQxF
CM7Tiって断線したら修理に出したほうが得かな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:33:15 ID:enjjIDVC
だんぜん(断線)そうだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:06:07 ID:ZhzGJcJY
修理ってなんぼぐらいかかるん?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:35:31 ID:f+rRR959
>>384
思いつくままに感想をいってくれないか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:07:47 ID:OXokMZtg
>>391
バランスとしては低音が特に強く出る傾向にあり
低音は結構強力に出力される
高音はいつも通り透明感があっていい感じだけど、低音がいつもより強い分少しだけ目立たない。
耳かけ部分は調整すれば全然付けやすい。
調整しなければ微妙に痛い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:32:52 ID:f+rRR959
>>392
この板のEM700初レポ乙、そしてサンクス
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:52:18 ID:cCG5a8UJ
低音出る耳掛けキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:04:21 ID:dedUy015
先々週にCK7貰ったんだけど、昨日と今日で音が急に変わった希ガス
なんかやけに低音が強くなったりでびっくりした
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:32:40 ID:5AfS0r4r
>>395
付け方とか耳の湿り気の問題じゃね
一日じゃそんなに変わらんよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:38:41 ID:d2SXddes
耳の湿り気で結構違うよな>>カナル
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:26:55 ID:sOOujuVX
>>394
ヒント:KOSS
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:14:09 ID:/eqkYC1o
携帯からでHP見れないんですけどCK31と32ってどう違うんですか?
携帯で使いたいんですけどどっちがいいんでしょうか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:18:36 ID:iE/Ah4yA
>>399
携帯で使うなら安いのでOK
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:43:00 ID:+s9/zP/h
EM7がやたらと安くなってきたんで夏用に一個欲しくなってきた・・・
映画とかにも向いてるでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:49:22 ID:U/W6sw/5
普通冬用じゃないん?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:01:18 ID:Ojp5DiE5
>>401
ハウジングが小さいから夏もOK
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:03:34 ID:Ojp5DiE5
>>401
低域が少なめだから、映画の迫力も控えめかも?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:26:31 ID:uOP5K4I1
使用機器【パナSD710v】
現在使用イヤホン【EM7】

検討中イヤホン【CK5、CK31、CK32】
で迷ってます。
耳掛けは音漏れが気になるのでカナル型に買い替え検討中です。
低音もしっかりしたのはどれになるでしょうか。ご教授お願いします。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:44:45 ID:Ojp5DiE5
>>405
EM7からだったら、CK5の方が合っていると思うが、
低音がより出ているのはCK3x
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:54:39 ID:uOP5K4I1
>>406
レスありがとうございました。
CK32あたりにしてみます。
エージングかけたら低音大丈夫かな…。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:48:47 ID:8G6fe7bR
CK5を改造してもCK3xに負けるのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:15:00 ID:Ojp5DiE5
>>408
低音の質にこだわるのであれば、CK5の穴ふさぎはやらん方がいい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:18:27 ID:5AfS0r4r
>>409
アッー!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:38:28 ID:GuYgcDyU
>>410
どうした!?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:12:41 ID:U/W6sw/5
CM7TIが水におちた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:59:54 ID:PRhmEjc0
>>399
コードの長さ。31が0.6mで32が1.2m。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:13:57 ID:6AUa389l
CM7TIってコードの長さ本気微妙w
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:21:19 ID:cczCZ0OV
>>414
胸ポケにプレーヤー位が長さの限界だからね
腰にnano着けてるが延長使わないと無理だしあのプラグはかなり邪魔だw
CM700、EC700は音的には前作に劣るみたいだがコードの取り回しは便利だろうな〜
羨ましい・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:23:03 ID:RFgLBWiK
CK7の一番大きな耳栓使ってたら耳の穴が広がってきた。痛いし・・・。
中くらいのにしたら密閉感が減った。この駆け引きってムズイよな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:07:09 ID:pqgYTDUd
そこでソニージャマイカ?
厚めだからデフォのよりは密閉されてていい感じだし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:36:42 ID:H88O7qox
>>415
同意。本体よりあのプラグの重さで耳から落ちるって感じ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:58:17 ID:XB95LHIB
それをクリップで服にとめると。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:20:31 ID:yulkPj3e
CK5は出っ張ってる部分が気に入らない
CK7はあの前から回す付け方が気に入らない
CK3Xは今使ってるけど音が曇ってる
それ以外は値段が・・・


何買えばいいんだろorz
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:11:11 ID:S6Iq3ZCD
8000円で買ったEC7の高域は価格以上で後悔はしてない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:28:13 ID:5HAmdomu
CK32とCK5は結局どっちが良いんだ?
どちらも低音が低らしいし・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:11:14 ID:ADWCpgS9
>>422はマルチ
しかも日本語読めない池沼

>420
>CK5は出っ張ってる部分が気に入らない
切れ

>CK7はあの前から回す付け方が気に入らない
前から回さなくても問題なく付けられる。

全部買え
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:55:05 ID:CxVK8syx
>>420
CK7は普通に下からイヤホンみたいな着け方でもいける
俺は上から回すほうがいいが彼女は上から回すと痛いらしく下から装着してるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:14:43 ID:B/GF8h8N
上から回したほうが、角度が良くて、しっかり入って
音が良くなる.........ような気がする。
誰か賛同してくれー。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:15:56 ID:RFgLBWiK
>>425
たしかにそんな気もした。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:33:46 ID:FZjikUxY
>>425
俺の場合も上からのほうがしっかりはまるな。
装着感は個人差あるだろうけどタッチノイズは激減するね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:45:31 ID:7NvDv+6m
偽ATH-EC7だが、改良されて出てきている。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e60043927

この出品者は、書き方や香港からの発送がedwin_hohkjpとそっくりだ。評価も似ている。
ttp://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=edwin_hohkjp

前の偽ATH-EC7はこちら
ttp://www17.plala.or.jp/ec7/
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:49:22 ID:0v2cMzGu
>>428
ATH-EC7ともAudio-technicaとも書いてないし
写真のポーチもわざと裏にして撮ってあるあたり、
逆に良心的になったんじゃないかとw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:19:38 ID:7NvDv+6m
前回の詐欺で痛い目にあったのじゃないか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:31:17 ID:0v2cMzGu
前回のは普通にだまされてる奴いたっぽいし、
誰かの通報でヤフーから削除されたのかもなー
今回の出品の仕方は、削除回避を狙ってる感じだ。
ってか前回全然違ったハウジング部の穴の開き方が
見事に改良されてるのがワロスw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:25:42 ID:15rA2eCc
耳掛け初めてなんだがEM700Ti買ってみたいんだがどうよ?
アルミ製のと違いがわからんのだが・・・
どうしてもチタンじゃなくても良いんだけど強度がある方が良いかなー、と。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:28:40 ID:Otf7zm0h
>>432
別にアルミでもいいと思うよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:18:32 ID:15rA2eCc
>>433

耳に掛ける部分がとても細いのでアルミだと変形しそうで・・・
いやまあ、強度を確かめる為に変形覚悟であえて力を加えた人がいるとは思えないので
聞いてもわからないなのかもしれないけども・・・
音質はほとんど変わらないかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:27:06 ID:VmfCyBDv
>>432
チタンの方が剛性がいいらしいけどイヤホンではその差が出るのかは分からないね
CM7Ti持ってるけど流石にCM7Tiを買う気にはならないしw

あとチタンは金属アレルギー起こりにくいからってのもあるかもね
チタンって剛性はあるけど傷は結構いくんだよな〜俺の時計もチタンだけど
結構傷いってる・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:02:36 ID:/xjsP5rZ
CM7とCM7TIの違いでは、チタンのほうが低音が全ての音が引き締まってきこえるかな。 低音もチタンのほうが出ている気がする!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:03:50 ID:/xjsP5rZ
チタンのほうが低音が。ってゆうのは間違い。 低音が。はいらない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:07:39 ID:A1dOR6hQ
チタンは乾いた音がするんだよ。




ってバイクに詳しい先輩がゆってた!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:49:52 ID:r+ct0wOq
>>1
1万円〜2万円は低価格ではない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:26:59 ID:cpNVlFVs
実質オーテクスレw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:30:31 ID:/0PvRPTN
>チタン製全般
音に関してはなんとなく良い気がする。
それよりも材質の特徴としてのメリットの方が大きい。
ってことか?

・・・結局デザイン(色艶など)の好みでFA?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:36:28 ID:4Elz8bbN
そんなところだろう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:05:40 ID:pDTfPgOT
>>441
まあそうじゃね?ヘッドホンのA1000とかならともかくイヤホンではね

俺もチタンにしたがコッチの方が音がいいとかいうよりイヤホンでチタンか、すっげ〜
って感じだけで買ったw 製品自体はいいものだと思うよ、コードの長さと収納しにくいポーチ以外はね・・・

>>435
時計ってシチズンのソーラーとか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:13:37 ID:/0PvRPTN
サンクス。やっぱそんなところか・・・現物見てから決めるかなー。
そういえば俺も時計と眼鏡がチタンだった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:20:17 ID:N0Y4JNeM
俺なんか、
「安いし軽いし、所詮フラシーボ効果だ
こんなちっこい物にTiかAlかの違いなんて微々たるものだ」
とか思ってSVにしたわけだが
446435:2006/07/25(火) 14:53:43 ID:tpjnjJeQ
>>443
IWCのGSTってやつですわ、ブレスの装着感がかなりいいんで気に入ってる
447435:2006/07/25(火) 14:55:12 ID:tpjnjJeQ
>>445
多分それで正しいんじゃない?ブラインドテストでTiかAlの違いを当てるのは
俺なら無理っぽいw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:43:16 ID:Mo6hU7x9
>>446
IWCか・・・オマエさん金持ちやな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:52:23 ID:N0Y4JNeM
IWCが何なのかも知らなかった漏れは論外
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:03:23 ID:GZzohOnm
CM700の音ってどんなもん?主にCM7と比較して。
多少主観混じっても構わないから解説きぼん!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:39:18 ID:CGsA0pJ+
>>450
過去スレで数件報告なかったか?CM7よりきつくはなくなったが特徴は薄くなったって感じだったような
ちなみにCM7Ti持ってるけどそんなにきついとは思わないが
今ならCM7Tiも一万ちょいだしコードの長さが気にならないならCM7の方がいいんちゃうかな?
CM700、EC700共に前の方が音は良かったみたいな感想だった気がする
俺も敢えてEC7買ったしね。相変わらずコードが短いよ、ママン・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:50:44 ID:+CvG3doL
EM700TiとEM9R、どっち買おうか悩んでるんだけど
J-POP聞くならどっちが良いかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:53:38 ID:dD7TTF4v
>>452
どっちも勿体無い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:12:57 ID:GZzohOnm
>>451
dd
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:16:01 ID:+CvG3doL
>>453
金額が音質に見合わないって事?
インナーの方が良いのかなやっぱり
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:31:15 ID:enCyWgKL
>>455
いや……
>>453が言いたいのは多分
例えるなら、スーパーの養殖鯛をわざわざ古伊万里に盛らないだろうと


まぁ俺は養殖鯛は嫌いじゃないが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:35:59 ID:xpj+nBLk
>>452
こっちで聞いてみれ。チョッと過疎気味だから、聞くときには上げたほうがいい。

COOLな耳掛けヘッドフォン Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1150055111/
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:40:50 ID:+CvG3doL
>>457
誘導thx
ちょっと聞いてくる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:24:24 ID:zjbNvcUz
EM700Tiを買おうとして行ったが
EM700TiとEW9とEC700Tiの間で散々悩んだ末結局EC700Tiを買ってきた。
音に関しては素人なので勘弁。

眼鏡着用なんだが
EM700TiはEW形式と比べて付け心地が悪かったので断念。
ゴムの部分でふわっと耳に当たるけどフィットしてる感じがないのでなんか頼りない・・・
EWは(形状の問題でしょうがないが)音漏れが気になったので断念。
もっとぴったり耳にくっ付けば・・・
EC700(アルミの方)はチタンの方が音がまろやかな感じがしたので断念。

でも買ってきたEC700Tiを家で聞いたらまろやかな感じがしない・・・
ちょっと慣らす必要があるのかなー?
あと耳掛け部分も少し曲げたいなー。
視聴した奴はすごくフィットしたんだけど・・・全部完璧に同じ形じゃあないよねさすがに・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:39:47 ID:tzztK5o3
CM700Ti買って使ってるんですけど、付属のスポンジよりピッタシくるのはどこのやつか教えてください!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:41:41 ID:Obh4c4D9
>>460
カナルに買い直せばおk.
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:04:24 ID:tzztK5o3
ありがとっス
EC700と7ならどっちが高音OKっすか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:31:13 ID:MieZx6Kx
EM9シリーズって断線しやすいですか?
EM7使ってて断線したので買い換えようと思ってるんですけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:21:35 ID:gfFcTFDb
ネックストラップのが欲しかったんでCK5NSを買ったんだが箱の中に乱暴に詰め込まれてたせいでコードがねじれまくりですぐに使えない状態orz
誰かねじれの直し方教えてくれぃ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:19:31 ID:U1HS0L5y
(´∀)つ[湯]
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:38:59 ID:zYRsqfDw
<チラシの裏>
昨日CM7Ti買ってきたけどいいわぁこれ。
やっぱsonyの付属イヤホンとは訳が違う
値段も違うけど買ってよかったと思います
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:13:11 ID:nNRjxHVL
>>466
本体の「△audio(ry」のロゴは爪で軽く引っかいただけで剥がれちゃうから
……気をつけろ!!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:21:46 ID:zYRsqfDw
>>467
(  ´゚д゚`)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:56:34 ID:o66sPvma
コインで削って、「アタリ」が出たらもう一個もらえるぞ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 06:17:16 ID:nRMlGzzx
>>469
おぉ、マジか!さっそくやってみます(`・ω・´)ゞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:42:52 ID:0nw14Pkm
クイズに答えてハワイに行こう!!



注意:いわきのハワイ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:02:07 ID:hagUqPkY
やーまだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:15:48 ID:ztAEXPtP
cm7の付属ポーチへの入れ方がいまいちよくわかりません。
皆さんはどのように入れていますか?
474473:2006/07/29(土) 16:17:43 ID:ztAEXPtP
正確に言うとコードの処理の仕方がわかりません。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:35:01 ID:bzOHVtM7
CK5買ってきた
カナル型は耳栓代わりに使えて便利だね。
自転車に乗りながら聞くと周囲の音が聞こえなくて危険だけど。

価格.comだとC601の評判が良いみたいなんだけど
買った人いる?

476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:43:47 ID:S1Oa/JKO
>>475
チャリのるなら片耳だけにしときなさいね。マジ危ないよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:19:32 ID:VpEJx1f1
EC7とEC700の値段差が無くなってきた昨今、吹奏楽つーかクラシックを聞くのには
どっちがいいのか判断に困る。誰かアドバイスしてくれぇぇぇぇ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:14:52 ID:gneov4Oj
>>473
Tiと共通なんかな?あれは余りに使いにくいんで諦めたw
コードがどうやってもポーチからはみでるし収納性は悪いよね

普通に袋に入れたほうが早いと思うよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:17:33 ID:gneov4Oj
>>477
EC7、CM7Ti持ってるけどEC7はクラシックにはあんまり向かないと思う
クラならCM7の方がいい、レンジも広いしね
CM700は持ってないからどうかはわからないけどCM7Tiも安くなってるから
一万ちょいで買えるからお得だと思うよ

EC7はポップスとかにはいい感じなんで悪いイヤホンじゃないけどね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:49:14 ID:nRMlGzzx
周囲の音なんか聞こえようが聞こえまいが関係ないぐらい田舎に住んでる漏れは勝ち組。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:59:24 ID:jQfc1XGt
>>480
"いい音を聴くために、騒音の少ない田舎に移住した"
とかいう基地害がリアルで居そうで恐いw

まあ、この時期の田舎はカエルやセミの鳴き声でうるさいんだがな…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:09:23 ID:3IRqyO//
よかったな。
アマゾンでck32 いきなり 500円近く値段下がってるね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:16:42 ID:Hqx0XwaO
>>481
カエルとかセミとかカナカナ(なんて虫かわからん)の鳴き声は
下手な音楽より、いいBGMになるんだがな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:17:23 ID:0nw14Pkm
>>473
筐体をポーチ本来の場所に突っ込んでコードはグルグル巻いて閉じてる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:18:40 ID:0nw14Pkm
開いた状態のポーチにグルグル巻くって事ね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:56:25 ID:aaHkSBMR
>>483
カナカナもセミじゃね?
487473:2006/07/30(日) 02:01:03 ID:II0Qki/c
>>478
>>484-485

ありがとうございます。
あまりにも入れにくいので他に方法があるのかなと思いましたが、そういうものなんですねw
諦めて100均のポーチでも買ってきます。
488478:2006/07/30(日) 02:15:02 ID:Ovhybm4q
>>487
俺も初めて見るタイプのポーチだったから嬉しくていろいろ試したけど
イヤホンとプラグ差し込んだらコードを無理矢理詰め込むしか出来ないから
時間の割りに不恰好なんで諦めました

EM7とかに付いてるようなポーチがあれば便利だよ
俺はポーターのポーチにEC7、CM7Ti、ER6iを入れてます
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:34:52 ID:n9kISUPT
CK5の穴ふさぎはよく聞くけど、CK32って穴ふさぎ出来るの?
まぁ低音結構出てるらしいからいらないか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:54:58 ID:BBc7mtSO
>>483
田舎つっても、田んぼばっかのところは蛙の鳴き声半端じゃねえぞw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:34:26 ID:qsbYBtzr
CM7Tiやったけど、CM700Tiを注文してみたww
家は基本コンポで外出時のバス・街中でしか使わん。でもやっぱ欲しいわ
492478:2006/07/31(月) 15:38:05 ID:hudpOIaW
>>491
コードが長くなったから使い勝手はかなり良くなってるんだろうな〜
バス、街中で使ってるならバリバリ使えるやんw

また比較レポよろしく
俺はCM700とEC7で迷ってEC7買ったんで
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:04:44 ID:izHwBxdA
>>491
人柱乙
レポよろ

>>492
そうか?
俺は胸ポケットにMP3プレーヤー入れてるんであれくらいがちょうどいい。
494478:2006/07/31(月) 21:06:56 ID:BHgmPVH9
>>493
今の時期はTシャツとか胸ポケ無い服装で外出するの多いからちょっと不便ですわ
首からプレーヤーぶら下げるのはあんま好きじゃないし悩みどころですわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:20:51 ID:LzAqQ9wT
>>494
Tシャツの上にシャツ着りゃおk。アロハ1枚でもおk。
延長コード使ってもおk。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:48:11 ID:z6JGFwik
今日EM700買ったんだけど耳に全然フィットしなくて痛いorz
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:48:42 ID:wumXfoh5
耐えねばならんのだよ。
てかいつか馴染むっしょ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:34:31 ID:z6JGFwik
わかりました。耐えます
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:44:46 ID:4lA4agUT
耐えます・・・って健気な人ですね、貴方は
なんだか応援したくなってきたよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:06:57 ID:vL0qlwIh
今まで外では付属のLIVEgearを使ってたけど、
自分で両耳押さえないといけないのが面倒なのでCM700を買ってきます。
どれくらい変わるか楽しみ。

501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:02:25 ID:kJ+1F64e
無くなる前に買っとこうかってんでEC7買いました。5000円超のイヤホンは初です。
自分の耳にはパッドでしたっけ、付けないほうが装着感がいいです。高音いいです。
今まで使ってたウンコイヤホンでは聞こえなかった音が聞こえてきて気持ちいいです。


やっぱり低音が物足りないなぁって感じはありますね・・・高音がよく出るから音量を
下げてるのもあるんですけども。パッドに穴あけて装着してみるのも手なんでしょうか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:26:56 ID:NWunD2Z6
いろいろ悩んで少ないお金でEQ77買いました。
自分はこれで満足できちゃいましたが皆様の間では評判はいかほどですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:18:28 ID:kJ+1F64e
>>502
悪くない。ちょっと重い。でもコード絡まない点は神。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:43:07 ID:NWunD2Z6
>>503
よかった〜
ヘッドホン自体あんまりかわないしオーテクも初めてなんですがいい買い物しました。
スレみてもあんまりみないので評判悪いのかと思っちゃったりしました;;
まぁ、自分がいいと思えればいいんですがね;
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:44:22 ID:y3CISbhp
>>504
ま、巻き取り式では最高だよ。音も一番いいし絡まないし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:05:56 ID:y3CISbhp
EC7だが穴明きパッド装着で低音が豊かになったような「気がする」
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:07:13 ID:kGnD6e8S
>>505
そうですかぁ
なけなしのお金で買った甲斐がありましたよ(ノ_・。)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:12:19 ID:y3CISbhp
>>507
ええ、音楽を楽しんでくださいまし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:38:45 ID:kGnD6e8S
>>508
はい(^-^)
おやすみなさい。
ありがとうございました。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:34:57 ID:cqUevj2C
CM700Ti届いた
ほんまに薄いわww だいぶ軽なっとるし
CM7Tiと比較すると、コードの長さはこっちの方が自分のスタイルには合ってます
ズボンのポケットでも余裕の長さ ただ首にかけんので落下の心配がある
プラグがゴム製になっとるから見た目は落ちますが、実用性はこっちのんがえぇかも。
とりあえずしばらく音流して放置、で聴いてみる(意味ないよなw)
まず感じたのは低音がまろやかになったこと ぶっちゃけるとなんか物足りんか・・・
落ち着いとって、7Tiのような迫力はないです
だから高音が目立つってわけでもないけど、透き通るようにスカーンと抜けていく
こもった感じもなくキンキン響かずに心地ええわw
中域もしっかりしてる ハキハキとした音
700になってバランスがよくなった希ガス。長時間の使用でも疲れん
悪く言えば派手さにかける。低音がつらい
こんな感じやな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:21:07 ID:UvRqo51t
なんでわざわざ方言使ったのかは知らないが乙
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 04:42:05 ID:2gSESo0u
EC700Tiを使って1ヶ月くらいになるんだけど、
耳にあたるゴムリングの部分が裂けてきた・・・。
これはこういうものなの?

交換パッドだかなんかを買わないといけないのかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:02:26 ID:DOitfyZu
>>512
俺はCM7Tiを一年位使っててゴムリングが緩くなってブカブカになったから
買った店で取り寄せてもらったよ、一つ315円だったかな
一ヶ月で割れたりする?EC7も半年使ってるけどなんともないけど

まあ問い合わせたらすぐに入ってきますよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:19:34 ID:UNiSNJZG
一つ=二個(LR分ペア)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:48:52 ID:lTws2IFJ
低音も高音もバランス良く出てほしいが
シンバル音とか声とかがクリアに聞こえるイヤホン探してるんだけど、なんかお勧めある?
値段は高くても頑張る
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:19:37 ID:h04Ll+dT
オーテクの1万前後のは何買っても良さそうな流れですね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:27:17 ID:8NgFVlhC
>>26
K26Pは持ってるけど聞き疲れする感じの音だね、装着感もやや側圧が強いかな
結構メリハリがある感じなんで好きな人にはいいかも
俺はPX200の方が装着感、音共に好みなんでこっち使ってるが
K26PのCPは悪くないと思うよ、でも今の時期にヘッドホンは暑くない?
俺は耳の周りが気持ち悪くなってきたからカナルにいこうと思ってるんだけど
丁度逆だねw

CK7は7Kで買える店あるみたいだしそれならCPは結構いいかも
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:29:02 ID:8NgFVlhC
>>29
俺は一年持ったな、そんなに外れる?
ちなみにEC7は一年半位だがまだ大丈夫

使用頻度がCM7Tiの方が多いからってのもあるかもしれんけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:23:19 ID:zn39eBd9
EQ77ってどうですか?
音質とか装着感とか音漏れとか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:39:34 ID:JVb8codO
>>519
使ったこと無いけど俺ならもうちょい頑張ってEM7にすると思う
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:47:19 ID:T9OUk1QN
だからEM7はやめとけと・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:00:50 ID:5AnWyps2
>>519
高音厨だったらEM7
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:34:17 ID:bm9o0hAp
EM7ってホント低音が出ないからな。そこそこ低音厨の漏れにとっちゃ最悪の地雷機種だったし、聴く耳を選ぶと思う

>>519
ってことで、高音キレイ、中・低音バランスもいい、580円から買えるEQ88をプッシュしとく
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:56:56 ID:yK3HUTbR
上級機種もいいけど、EQ88の後継製品激しくきぼんぬ!型番はEQ800とかww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:57:46 ID:J3EiPyju
>>515
CM7TI 高音がめちゃきれい。 低音も、オレ的には満足。とにかくクリアで迫力あり。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:40:15 ID:lNDcAwC0
>>525
自分で頑張るとか言ったけど高っwwww
CK7よりもやっぱ性能いい?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 05:13:28 ID:rJwoCLJ7
ハードコアロックを重低音で聴きたいんですけどath-es7ってどう思います?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 07:52:39 ID:sLClbBF1
ぬるぼ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:58:29 ID:wJhpImSD
>>526
CK7はもってないからわからん。 でも試聴したかぎりではやっぱり、ハイハットの音とかが生々しくて最高。笑
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:08:21 ID:Bax2uO5d
CK7はカナルだしどちらが良いかは一言ではいえないんじゃね?
好みの問題だな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:25:41 ID:2U53iodz
カナルとイヤホンじゃ音の鳴り方が全く違うから比べるのって難しいんじゃないのかなぁ・・・
CM7Tiはこないだ一万ちょいで打ってたからその値段ならアリだと思うけど
俺は一年前に日本橋のある店で12600で買った
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:53:50 ID:vqho/TU5
AD500っていう9800円の奴を買ってみた。 2000円以上の物を持ってない俺はこのフィット感だけで満足w 音は・・・ 今まで持ってた2000以下のヘッドホンより良かった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:27:31 ID:hGmLwLLw
カナルって慣れると付け心地最高だよな。周りの騒音も聞こえにくいし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:40:29 ID:wjOoWR64
>>532
AD300で十分だったんじゃね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:51:39 ID:vqho/TU5
音がいいヘッドホンが欲しくて予算10000でソフマップ行っていろいろ見た結果AD500にした。 裏に書いてあるスペックを見比べたら10000円以内じゃそれが一番良さそうだったから。 ノイズ修正があるソニーの奴と迷ったけどこれにした
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:51:33 ID:NaDly3hL
>>535
AD500とノイズキャンセリングなら相当用途が違うと思うが、そんなんで迷ったのか?
まあ間違った選択じゃないと思うけどな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:15:26 ID:vqho/TU5
ネット使って落としたりするとたまーにノイズが入ってたりすることがあるから、それが消えるのかなと・・・。 これ買ったらiPodの音質の悪さがよくわかるようになった。。 特に重低音
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:04:48 ID:RKzyqi1k
>>537
iPod持ってないしどの機種かも知らないけど落とした音楽聴いてるなら音楽ファイルが原因なんじゃないかな?
音質気にするならCDからそれなりのビットレートで入れてみたらどうかな、ロスレスだと幅取るしね。

あとノイズキャンセリングは周りの雑音を小さくする機能。
その機種じゃないけど、知人に借りて地下鉄で使ったときはかなり静かになったよ。
その人はパチ屋で使ってるらしいけどねw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:14:57 ID:Q0L2VvuX
そんなすごい機能だったのか・・・ 外で聞くならそれが良さそうだな。 iPodはカラーの30ギガの奴。同じビットレートの曲を同じヘッドホンで聴くにしてもiPodとパソコンじゃパソコン(サウンドカードは無くてオンボードだけど)の方が音が全然いい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:56:29 ID:uU5bQoaf
ノイズキャンセリングは今のところBOSEのQCシリーズが一番評判いいのかな?
一万くらいだとAKGのK28NCか禅のPXCがオススメ
AKGは代理店でめっちゃ値段違うんでヨドとかではなくサウンドハウスとか
楽器店で探すのをオススメする
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 04:04:07 ID:jmtwtjjE
iPodは重低音不足な高中音向けなのであって音が悪いわけではない!
と言ってみる。
EQが終わってる時点で欠点だとは思うが
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:58:55 ID:U1OhKMH9
いい加減認めようぜ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:14:01 ID:m4gTf6Wn
今更だけどATH-C320買ってみた
低音があんまり出てないし、シャリシャリ感が強いな
エージング次第では低音も出るようになるのか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:29:32 ID:7Auva4t1
MacだとiPod以外の選択肢が無いに等しいわけで・・・
そんな俺はCK32黒がお気に入りです
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 04:42:20 ID:5QoXy+I9
俺は最近、EC7のガンメタをヤフオクで落札しましたよ。

ipodナノ白使ってますがこれで付属イヤホンから開放される

よっしぃええぃぃ〜
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:54:50 ID:RwGo7BNq
もっと乾いてもっとPAぽくもっとピージャクぽく
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:03:05 ID:IBbxjvLq
ソニーのMDRシリーズすぐ脱線しやがった。
ネックレスタイプだから、調整しようとしただけなのにただけなのに。
左スピーカースゲー音小さくなりやがんの。
ソニー死ね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:47:40 ID:Dtl4/OvG
で、そのイヤホンは何線走ってんだ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:38:08 ID:h/t2twn4
ピアノ線
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:01:14 ID:y8eO9GVV
>>547はもしかして「脱線」じゃなくて「断線」と言いたかったのかな?w
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:35:21 ID:oZyRNmTy
EC7シルバー欲しかったが買ってきた。
CK7、CM7Tiと渡り歩いてきた俺はこいつが終着点。
クリアでスカッと爽やか繊細な音質は虜にさせる文句なしの一品。

石丸本店で買ったがガンメタ売れててシルバーが大量に残っている件について...
ちなみに700シリーズは造りは悪くないが音質が全部好みじゃなく萎えた。

音質傾向が変わっちゃて残念。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:42:58 ID:+XFywryd
>>551
俺もCM7Ti持っててEC7シルバーを最近買った
EC7の方がオーテクっぽい鳴り方するかな?CM7の方が広い感じで鳴るけど
EC7は中高音に特徴のある感じでポップスとか聴いてると気持ちいいね
以外と使い分けが出来そうで良かった


俺は9800で買ったけど7800位で売ってる店あるみたいね
石丸は幾ら位だった?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:15:27 ID:h0Wkg5Pa
>>551
> ちなみに700シリーズは造りは悪くないが音質が全部好みじゃなく萎えた。

ごく最近 EC700Ti 買った者としては気になる。
EC7 と EC700 って音質の違いとしてはどういう感じ?
まあ EC700Ti にはとりあえず満足してるんだけどね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:39:44 ID:Bas6NLcg
流れに割り込んでごめん
近所のPCショップでC50xが特価でセールやってたよ
理由を聞いてみたところ、生産終了に伴う在庫処分セールだそうだ


ちなみにこれって、某100均のC50xもどきのせいではない・・・よね?
555>>37,208:2006/08/14(月) 02:42:25 ID:EZlYMb08
>>553

EC7 : 綺麗な高音、低音スカスカ
EC700Ti : 低音だして、高音抑えてみました

って感じ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:37:59 ID:z4ihPJ8u
>>555
スカスカまで無いかな?程ほど位じゃないかな
ドーナツパッド着けた場合の評価だけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:42:14 ID:86VD7GUm
それでもソニーの似たシリーズのやつよりはずっと音いいよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 08:18:14 ID:QFGt8Nn9
da
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:32:24 ID:TduQGl9h
ck7が昨日壊れたんだけど
取扱説明書とかみても保証期間が書いてない・・・
何ヶ月なのか知ってる人いる?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:59:19 ID:CttvPOI+
>>559
箱の中に保証書って普通入ってない?
俺はEC7とCM7持ってるけどどっちとも箱の中にあったけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:15:07 ID:TduQGl9h
まじ?じゃあ俺どっかで落としちゃったのかなぁ・・・・
レシート(保証書店舗印?)は持ってるけど保証書はないw
保証期間とかそれ以前の問題じゃんw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:16:08 ID:o7S1GyN3
>>561
CK7は入ってなかったよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:36:49 ID:OteMCT+e
チラシの裏から
買って1年も経たずにCK5が壊れた orz
しかも壊れ方が、「いきなりハウジングが金属(ゴム)ボディとプラスチックボディとの境目から真っ二つに割れて、ダイアフラムに
接続されているリッツ線が断線する」という壊れ方をした
翌日に購入店舗に持って行って相談してみたら、この様に外部的、内部的に損壊すると、保証期間内でも保証が聞かない
といわれ、修理に出しても定価以上の金額になるので買い替えを勧められたよ
その後、売場でCK5でなくCK32を買ったんだけど・・・
(しかも2470円するCK5より、1870円のCK32の方が出来が良いなだな、これが)

因みに壊れる数ヶ月前から、金属ハウジングにあるオーテクマーク辺りからベタベタする謎の液体が出てきていたよ
なので壊れた状態を見て考えたんだけど、恐らく使われていた接着剤の質が良くなかったので、これが原因ではないかと思うが・・・・
この様な状態、壊れ方をした人って他に居ますか?

チラシの裏からでした
長文でごめんね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:51:37 ID:AKUJt3jm
CK32っていいか?友達が持ってたから聴いてみたけど低音スカスカだったぞ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:29:39 ID:oIpI/6Ah
値段の割にはいいと思う
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:27:33 ID:qm7kxyqf
千円台ってこと考えたらいいんでない?
CK5とは比べた事ないから分からないけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:33:04 ID:H6p1Fk27
華麗にほしゅ

ほかの7系製品が700系になったわけだし、CK7代替のCK700みたいなのが出ないだろうか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:34:57 ID:VhBvRaBO
久し振りに石丸に行ったらCM7が消えてた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:46:47 ID:tN9cgeF5
C31買ったけど、SennheiserのM550よりよっぽどいいよ。
作りもしっかりしてるし。
MX500がいいって言われてたから後継機のMX550買ったけど買って損した。
なんでSennheiserのが定評あるのか理解できない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:10:29 ID:FQ8NgSz0
MX550を買うやつの気が知れない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:18:37 ID:no9hZN7m
>>569
元々450,550の評判は芳しくないんだがそれを買ってそこまで書いてしまう奴の気が知れない
あ、もし中学生位だったらごめんな。言い方がキツかったかも
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:53:34 ID:mzy1OeO6
>>569は初心者だろう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:07:43 ID:oYWVDmKb
>>572
ああ、>>569みたいなのは初心者にありがちだな
そもそも1機種外だけ聞いてアンチメーカーになるやつは初心者とみて間違いない。

ましてやMX550だからな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:39:36 ID:lL0KQsDY
CM4、CM700Tiのサイズ、装着感はiPod付属と比べてどんな感じ?
575563:2006/08/22(火) 21:05:17 ID:JIToHaH3
>>566
CK5とCK32では中〜低音はCK32の方が伸びがあるし強いね
ただ高音も被る事無くしっかり出ていているよ
CK5は高音が強くシャリシャリ感があるので、やっとこさ低音が出てきたかな〜という所でこの有様になったからなぁ・・・
(しかもCK5は機器の補正がないと低音も高音も完全にスカスカだし)
装着感もCK32のほうが「余計な物」が付いてるCK5よりも耳にフィットするから、小さいイヤーチップでも十分フィットして良い感じかな

なので個人的評価だけど、今のところオーテクの低価格カナルではCK32が一番良いと思う
(.比較に使用した機器:iAUDIO U2 イコライザ、BBE等の各種補正なし
 比較に使用した曲:See Saw「君がいた物語」 いきものがかり「SAKURA」 narcissu「終末の過ごし方より」)


長文でごめんね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:08:22 ID:BOq6E+Sm
スレ違いだが

君がいた物語、良いよねぇ。
577563:2006/08/23(水) 15:30:32 ID:VdQ6Cv4v
おや、ここにこの曲を知ってる人がいたとは・・・
マイナーな某OVAアニメのOPテーマ曲だからね
でも、本当に良い曲だよね

静けさと安らぎが遠くで招くから〜♪

スレ違いごめん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:25:56 ID:rhQSDP8L
保守
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:41:57 ID:tgkcnqJV
>>578
それじゃ保守になってないじゃないか
代わりに俺が保守
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:09:44 ID:TY4EAUKt
保守揚げついでに質問だけど、CM7TIとCM700TIなら
どっち選ぶ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:24:04 ID:3tMKohWc
>>580
コードの長さとプラグが改善されてるから取り回しはCM700Tiだろうが
音的にはCM7Tiの方が評判はいいよね、これはEC7とEC700もそうだったけど
俺は今CM7Ti持ってるけどもし今壊れたら悩みながらもCM7Tiをもう一回買うと思う
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:39:19 ID:8kd6EEn3
今日CK31キタww
糞金欠の俺には精一杯のイヤホンだたよ・・・
今、エージング中
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:56:00 ID:TDcw4zF+
>>582
おめ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:47:34 ID:3c92NNDW
>>581
> 俺は今CM7Ti持ってるけどもし今壊れたら悩みながらもCM7Tiをもう一回買うと思う


もう時間が無いよ
CM7がレッドデータに登録されそう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:01:33 ID:Bo8b0TIZ
既にネット上ではほぼ消滅してるよな>>EC/CM7Ti
俺が探しきれてないのかもしれんが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 04:56:50 ID:OHpc99UE
CM7TIどこにもネェ━━(゚A ゚;)━━!!!
都心のビックや淀じゃ無いのかな…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 06:32:57 ID:/nNlExlZ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:41:42 ID:OHpc99UE
>>587
安い所は取寄せかよ…orz
とりあえず、ビック逝って来るわ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:15:41 ID:PQJ2OMav
CK32使ってるんだけど
暗いところではめる時、L、Rが判らないから不便だなと思ったら
Lの方にポッチがあるんだな
1ヶ月も使ってて分らなかったよ(´・ω・`)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:06:51 ID:Bvdf579I
ほんとだ。
初めて気づいた。
でもわかりにくいなーw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:25:10 ID:AhARarGw
EC700とEC700Tiとで迷っているんだが、どれだけ音に違いがあるのだろうか?
聴き比べた人がいるなら、感想教えてください。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:13:46 ID:ShF2Qv/8
>>589
1ヶ月っておいおいw
でも何気に親切な設計だよね
私は買ってすぐLR区別用のポッチを見つけたときは「良い設計してるな〜」と感心したよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:46:22 ID:DCGk7+2y
おれはその書き込みを見て、初めて気が付いた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:28:29 ID:fco7HBPs
それはもまいだけじゃない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:30:46 ID:bj8J8GCX
また微妙な位置にあるよなw
もっと上にしてでかくつけるかL付近につけるかしないと。
一番視線が行かないとこだw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:05:16 ID:k2P+xDxF
あぁ、あれ、バリじゃねーんだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:20:05 ID:f04hG91l
それにだいたいR,、LってチェックするんだからRのほうにポッチをつければいいのに。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:25:34 ID:g1yE1GHm
いやふつうLからだろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:31:12 ID:MosR+JGh
漏れ、右派
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:40:52 ID:1FhOq8q2
不等長の奴は左が短いことが多いから
左からチェックする癖がついた
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:27:36 ID:0O2sWDx6
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F6IMTU/ref=pd_rvi_gw_1/503-5249014-3257539?ie=UTF8

これ見ると白と黒あるけど左右両方とも白なんだよね?
カラーのとこはホワイトになってるんだけどさ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:46:56 ID:FfsGPK1B
あのCK5のイヤホンの先のほうがぶちきれたのでハンダでつけたのですが、上と下がどっちかわかりません。
つないでるほうが上でしょうか?誰かわかる方いませんか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:00:21 ID:FfsGPK1B
自己解決しました。
小さい穴の位置を目印にしたらわかることに気づきました。すいません。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:56:23 ID:Zq5hxz0+
俺のCK7にLR判別用の乳首ついてないの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:12:35 ID:k/4/TEJO
>>604
の乳首を移植したら問題ない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:17:49 ID:S60luGZQ
今日CK32を買った。
穴塞ぎするだけでここまで低音違うのね。感動したwww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:21:40 ID:FLcJ1AYv
http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=4961310070403

てかこれって音質わるいのかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:48:44 ID:zSjiFfl3
ゴミ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:39:48 ID:iajN3JIW
CM7のロゴが完全に消えた
右が左か分からない、もはや素人には扱えない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:33:51 ID:jamMXRSq
コードの短い方が左
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:43:43 ID:iajN3JIW
ずっと使ってて気づかなかった

…‥…‥何て事は無きにしも非ず
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:08:09 ID:ydge0cA5
ATH-UC3ってどう?同じ値段ならCK32のほうがいい?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:24:08 ID:tCqhf7q8
はっきり言うと、

EC、CM、EM系統以外のインナーは糞。
ATH−ADも750より下は糞。

どうせ買うなら、少しくらい多くだしていいもの買え。
CM7Ti欲しいお。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:58:49 ID:s6tjXPQb
>>613
ATH-AD750なんてあった?
AD500はそんなに悪くなかったような
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:00:42 ID:iajN3JIW
>>613
CM7Tiは絶滅危惧種に登録されました
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:06:41 ID:iajN3JIW
って、前にココで同じ様なこと言ったっけ
俺何て年寄り?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:41:35 ID:UifNV7gi
>>615
CM7Tiだけど、まだあるとこには有るよ。
陳列されてなくても、在庫調べてもらったら意外に見つかるよ。
俺は月曜に買えたよ!!
618613:2006/08/30(水) 17:41:35 ID:nondfkvx
('A`)AD700な。スマソ

>>614
ジョーシンで視聴したけど
AD500 << AD700 < AD900 << AD1000 =< AD2000 という感じだ。聴けばすぐ分かる。
W1000は、かなり音良かった。

AD500とAD700では、同じ環境でもAD500は音が小さくなるし、こもる。透明さも解像度も低い。
んで、AD700買ったんだが、AD900視聴したら・・・よりクリアでいい音だった。
もし買うなら、AD2000かな。

でも、ヘッドホンは蒸れるし、イマイチ。
そこで、EC700買った・・・が、3000円たしてチタンにすりゃ良かった。

高音厨なんでEC700は気に入ってるけど、もう少し高音に透明感があってもいい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:46:09 ID:Pv3CYW3w
>>618
>高音厨なんでEC700は気に入ってるけど、もう少し高音に透明感があってもいい。

EC7の方にすればよかったのに(´・ω・`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:14:28 ID:f8Jd+nFV
このスレ見てCK31買いました。やった〜!感動の音。
皆さんからお教え頂いた穴を探すのに小一時間。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52223.jpg

ノーマルでは手持ちのK26PとかE888よりもバランスが良いかも。
ちと低域が寂しいので、ウワサの穴を塞いでみたら2〜300Hz位が
盛り上がるんですね。ここの塞ぎ具合というか塞ぐ材質で微妙な
調整(バランス取り)ができそうです。
明日から通勤でワクワクするなこれ、今エージング中。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:54:23 ID:PBNiNhGt
K26Pを買おうかと思ってたが、買う気を無くしてきた……

金貯めてCM7Ti買うお
622620:2006/08/30(水) 22:31:38 ID:f8Jd+nFV
>>621
すいません、表現が悪かったかも。
エージング後のK26Pは低音(分離度の良い爆音)が衝撃的で、分解能の良いゾクッとする音を出します。
いつもメインで使ってます。

ただ、CK31がこの価格でこの音を出している事に物凄く驚いています。
1mm以下のポートでチューニングをするために相当苦労したのではないかと思いますし、ノーマル状態で
癖のないいわばピュァな音を出している点で価格と音とのバランスが最高に良いイヤホンだと思います。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:17:03 ID:pn4mE1Ac
K26Pは、「イイ!」と言われている低音の鳴り方が、
俺にはボワボワしてて嫌。
ES7の方が低音締まってるし、量感も充分だしイイ。
(スレ違いスマン)

ES7は暑いと辛いし、俺もCK31買ってみるか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:55:53 ID:A7rbI3VU
CK31もベースはちょっと膨張した感じでキレはそんなにないよ
クリアさとかベースのしまり具合とかギターの艶みたいなものは外国のもののほうがいいと思う。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:53:23 ID:5kdefy9w
CK31なんて、安物で満足してんなよ!

せめて、EC7、EC700、CM700くらい買え。
音も1ランク上だ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:58:27 ID:6pzVoXP0
>>625
CK7が入っていないな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:39:13 ID:yBa1+9PP
何でヲタは他人に自分の価値観を押し付けようとするの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:41:16 ID:EeQLPS8Z
これはひどい
629627:2006/08/31(木) 12:42:46 ID:yBa1+9PP
ごめwwwモロ誤爆したwwwwwwwwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:55:59 ID:aRns2tFT
イラク戦争並の誤爆だな。

2000円前後→一般人
4000円以上→凝ってる人
だな。

あと、CK7イイよ。超フラットな感じ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:01:40 ID:6pzVoXP0
一般人:1〜2個
オタ:10個以上
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:01:29 ID:/C3b9Suf
>>625

おい、スレタイみてから話しろよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:02:40 ID:/F9ezizW
CK31なんかのどこがいいんだ?
あんなものE2cを限りなく安っぽくしたような音だろ

EQ88、EC7とネラーの意見を参考にしてこれまでいい買いものしてきたが、今回ばかりは騙されたとしか言いようがないな。
ただでさえ不良品だらけなのに
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:17:15 ID:6pzVoXP0
>>633
CK3x系統の音を良くしたのがE2c
両者ともにCPは悪く無い
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:40:39 ID:tWpO2KtF
E2cと価格が全然違うだろ。
比較する意味がない。
636625:2006/08/31(木) 16:04:09 ID:LJN/cIe3
安物で、満足できる奴はいいね。

エロゲの歌やBGM聴くのに、さっき、CM7Ti買った。
EC700、AD700持ってるけど、EC700は解像度は高いけど、高音にツヤが無くキンキンサウンド。
AD700は、EC700で聴いた後だと・・・余裕で音が篭ってて、聴く気がしない。

んて、今回、CM7Ti買った。17800円、ちと高いが新品を信用できる店が買えたし、ヨシ。

ちなみに、服は高校卒業してからは買ってない。今、23才引き篭もりネオニート。
友達0人、恋人はエロゲの女の子な。イヤホンくらい贅沢したる。L(`Д´)ノ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:07:39 ID:oHjux7X7
>>636
恋人はともかくリアルな友達くらい作った方がいいぜ・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:51:45 ID:tVjJyLBZ
>>636
恥ずかしいセリフ禁止
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:57:01 ID:6pzVoXP0
>>636
えらく高いCM7Tiだな。
まあ、その値段でも本人が納得して買ったのなら他人がどうこう言うことではないが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:15:35 ID:w2yp6Op9
>>638
デッカい寂しいです
641636:2006/09/01(金) 08:36:11 ID:SBCi2VtT
イヤホン ランキング

CM7Ti >= EC700Ti > CM700Ti > CM700 = EC700 > EC7 >> その他(安物)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:41:50 ID:P/BEuYD9
>>641
おかしな並び方だ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:37:31 ID:1ZusgOLS
>>641
俺のランキングとえらい違うな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:10:15 ID:tYEZDEkt
CK7の忘れられっぷりに涙
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:10:59 ID:3roXPm/O
ところでみんな
「”低価格な”オーディオテクニカのイヤホンを語れ」であることを忘れてないかね?

C601やC501もランキングに入れてあげてよぅ・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:08:19 ID:6jBsUzQO
まぁ、みんな。

CM7Tiが最高という事で、1つたのんますわ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:29:00 ID:yZFBJCpF
みんなもランキングつけて
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:06:10 ID:QzXjx+TL
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ < みんなもランキングつけて
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってお!!www
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:43:32 ID:eM/9rv2G
>>647
CM7TiとEC7は持っているが、CM700、EC700を持っていないのでランキングがつけられない。
まあ、この2つでは EC7 > CM7Ti だけども
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:46:57 ID:SR8eq/f7
>>647
CM700>EC7>>CM7>>>>>>EC700
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:25:48 ID:ROPKToRH
>>649
耳イカれてんの?

EC7は解像度が低いって、散々書かれてるよ。
解像度では、EC700 > EC7。
どの道、アルミだろ・・・完全にオワタ。

つまり、CM7Ti > EC700Ti >> EC7

CM700Tiはどんな感じなんだろ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:11:15 ID:SR8eq/f7
>>651
>EC7は解像度が低いって、散々書かれてるよ。
どこに?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:51:46 ID:Qd0nbgEA
解像度低いのは651の耳だな。
EC700Tiは俺的に大外れ。
EC7のほうが断然解像度高いと思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:53:41 ID:Qd0nbgEA
誤 EC700Ti
正 EC700
逝ってくるorz
655651:2006/09/02(土) 11:45:14 ID:l9xwwxtd
安物で満足するヴォケどもへ。
CM7Tiの俺より、プレゼンス!! どう考えても、CM7Ti >> EC7なのに何で意地張るの?


レビュアー:二條ゆたか (東京都) - レビューをすべて見る

 超極薄振動板の特性なのか,反応は速いが,アタック感は弱い。
また,不得意な帯域があるらしく,時折耳につく音を出す。
アンプやプレーヤーの質にある程度追従してくるが,解像度がそれほど高いわけではない。
ソロのバイオリンを聴くと細かい部分が省略されており,今一歩と感じる。


レビュアー:まさる - レビューをすべて見る

 自分は解像度が低いと感じています。でも高級イヤホン入門にはちょうど良いでしょう
それとロックやhiphop等をよく聞くと言う人は視聴できる店を探した方がいいです
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:51:48 ID:eM/9rv2G
>>655
引用はいらないから、おまえ自身の言葉でCM7とEC7のレポをしてくれ。
657651(=636):2006/09/02(土) 11:54:35 ID:sB0Fk3ul
>>654
よし逝って来い!
まぁ、EC7Ti > CM7 = CM700Ti = EC700Ti > EC700 >= EC7 >> CK5 = CK32 = その他安物インナー

ネットで散々探したが、EC700 > EC7で間違いない。
確かに、EC700は高音がキンキンなるけど、解像度自体はEC7より高いし、音もクリア。
EC700Tiなら、音もまろやかになり、確実にEC7より音がいい。

所詮、過去のエントリーモデルのEC7を持ち上げても実際はそんなもん。
定価が1万超えるイヤホンを買ったから悦に浸りたい気も分かるが、
ハイエンドのCM7Ti、CM700Ti、EC700Tiに敵うなんて、自惚れすぎ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:03:14 ID:eM/9rv2G
>>657
EC7Tiというのは何だ
659651(=636):2006/09/02(土) 12:11:26 ID:sB0Fk3ul
>>658
CM7Tiの間違いだよぉ〜。

お前たちも、CM7Ti買え。
そうすれば分かるさ。ホントは欲しいんだろ?

660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:22:55 ID:TLtAdvLK
<ヽ`∀´> ぬるぼ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:35:05 ID:COnrNJkT
10K以上のカナル型イヤホン>>>>>>>>>>E888>>>>>越えられない壁>>>>>CM7Ti
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:35:19 ID:5p73KWs+
いちいち安い釣りに反応してやる辺り、ここの住人は相当暇人ですね(褒め言葉)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:42:19 ID:IpNQgWEW
CM7、CM7Tiは、最初聞いたとき、ずいぶんオーバードライブした音だなーって思った。
でも使ってるうちに、その音の歪みというか迫力がやみつきに。
EC7は、素直な音に感じた。素直なのになんか聴き疲れすると感じたな。
で、2つとも手放してE2cとかカナルで聞くようになったんだが、やっぱCM7系の快感が忘れられずCM700Tiを昨日購入。
いい音だしそつなくまとまってる感じだけど、CM7系の音の迫力は全く無い・・
優等生だけどつまらない感じ。
彼女にあげたCM7TiとこのCM700Ti換えてもらいたいけど、多分彼女のお気に入りなんで無理かも・・
CM7かCM7Ti近所じゃすでに消えてるんだが・・地道に探すか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:43:19 ID:PAyHnQMK
現実問題として、モデルチェンジ処分等の値下げを除けば、
店頭ではの何故かCM700TiよりもCM7Tiの方が高いんだよな。
ネット通販は知らないが。
700系はコストダウンがはかられたのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:51:04 ID:PAyHnQMK
EC系って耳かけ機構がついているやつだっけ?
何で耳かけがついているだけであんなに値段が
はね上がるんだろう。

>>663
CM7系はまだ価格コムのお店になかったか?
7Tiが最安12000円弱で売られていたと思うんだが。
666651(=636):2006/09/02(土) 12:57:13 ID:sB0Fk3ul
>>665
見たけど、ほとんど取り寄せ・在庫切れ。

>>661
はいはい、カス 乙w
E888なんざ、CM7Tiスレで散々叩かれてたしな。
ドンシャリで、CM7Tiみたいに艶がない。
1万しない艶無しドンシャリE888より、EC7の方がまだマシ。

667651(=636):2006/09/02(土) 12:59:29 ID:sB0Fk3ul
>>662
安いイヤホン使っている癖に生意気ですね。(笑)
E888ですか?EC7ですか?

まぁ、そゆこと。

>>663
いい耳の持ち主。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:02:32 ID:eM/9rv2G
CM7Tiがディスコンなんで、予備でもう1台買って2台所有しているくらいだが、好みではEC7の方が上だ。
ttp://www.h-navi.net/c/img/img/1146938050092.jpg
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:28:31 ID:5kDCgysq
CM7TI普通に最近かえたし。 12600by三宮。
670651:2006/09/02(土) 14:20:32 ID:HMBBctwV
いいよね、CM7Ti♪

声優さんの歌サイコ〜(*´∀`*)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:32:51 ID:3P+ofoN7
CM7TiとEC7所持、オーテクはAD5、A500、AD1000所有してたがAD5、A500は手放した
EC7は中高音が強めでそれがいい感じだが低音は弱いと思う、なのでボリュームを上げやすく
なってしまう人も居そうなんでそれが聞いてて疲れる原因になってるかも
CM7Tiの方が聞いてて音場が広いと感じる

EC7の方が好みが別れやすい音とは思う

>>664
でしょうね、実売が下がってるから上のモデルが出そうな気はするし
672651:2006/09/02(土) 14:41:27 ID:HMBBctwV
>>671
それがイヤホンの質の差だよ。

CM7Ti >> EC7 > E888  (*´∀`*)まっ、こんな所。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:30:12 ID:lVfNxhkG
>>672
それがあなたの好みの順位ということ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:19:11 ID:+ikwVr7g
>>651のような奴にはオーテクのイヤホンはもったいない
675651:2006/09/02(土) 17:53:02 ID:txibs8em
(*´∀`*)CM7TiかわいいよCM7Ti

何というか・・・音に艶がある、音がいいっていうのはこういう事なんだな。
思ったより、低音が強いね。もう少し、低音は静かな方がいいかも。
高音は、本当に伸びがあって良いし、EC700にみられたカスカス感がない。
声優さんの声も、耳の近くで聴こえる感じで・・・とれび☆あ〜ん。

EC700なんかは、ドンシャリで高い音をシャカシャカ鳴らしているだけに過ぎん。
EC7なんて、更に解像度も低くて・・・さすが、エントリーモデルって感じ!?
EC7とかで、満足してるなんて・・・ある意味可哀相。

故Pana付属イヤホン(2000円?) → 故Sonyイヤホン(2400円) → 故ATH-EM7(7800円)
 →故Pana付属イヤホン(2000円?) → ATH-EC700(12600円) → ATH-CM7Ti(18000円)

もう、CM7Ti >> EC7
上で高音はEC7の方が聴こえるとか言ってる奴w

EC7の方が高音は聴こえるはず。だって、低音が弱く、艶のない高音がシャカシャカなるドンシャリ仕様だから。
パッって、聴いたらEC7の方が綺麗に聴こえる。
が! 落ち着いてきけば、CM7Tiの艶のあるキレイな高音、芯のある低音、中音域もしっかり伸びがあり良い。

2個買う人の気持ちもよく分かる。
676651:2006/09/02(土) 17:54:24 ID:txibs8em
(*´∀`*)すまんな。ついに、イヤホンを極めてしまった。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:05:54 ID:xhgWWbv/
俺CK32で十分満足だわ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:28:15 ID:4kuSN/9y
>>666
ここの店もみたのか?( ゚Д゚)
http://www.disk-group.com/products_list/headphone/item_headphone_audio-technica.html

>>676
ついでにカナルも極めてくれ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:02:34 ID:oRBT5Vjs
>>675
あんなキンキンした音が好きって…
>声優さんの声も
何聞いてるんだか…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:31:00 ID:pu4uhdNs
>>678
サンクス。
多分、在庫なしだと思う。あれば、もう1つ欲しいかも。
カナルは嫌いなの。

■買い物かごのご利用について
 在庫希少商品、および限定特価商品などの理由で、ご購入いただけないことがございます。

>>679
主に、エロゲ系の声優さんの歌だよ。
キンキンの上に、艶無しスカスカサウンドのEC7よりは満足だよ(*´∀`*)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:50:39 ID:TLtAdvLK
EC7
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:00:05 ID:GK8HCIho
           ∩
                | |
                | |
        ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (*´д`)//  <  先生!僕の脇臭いですか?
      /       /     \
     / /|    /         \____________
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\         \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||        ||
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:01:10 ID:pu4uhdNs
CM7Ti >> EC7

EC7なんて、ゴミ。 ホント可哀相。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:01:22 ID:GK8HCIho
            ∩
                | |
                | |
        ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (*´д`)//  <  ねぇ、先生!僕の脇臭いですか?
      /       /     \
     / /|    /         \____________
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\         \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||        ||
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:03:51 ID:GK8HCIho
             ∩
                | |
                | |
        ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (*´д`)//  <  ねぇ、先生!僕の脇臭いですか?
      /       /     \ 聞いてんのか、ゴルァ!!!
     / /|    /         \____________
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\         \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||        ||
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:05:24 ID:xhgWWbv/
なんかこのスレ見てたらすげえCM7Tiに興味沸いてきた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:05:32 ID:GK8HCIho
             ∩
                | |
                | |
        ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (*´д`)//  <  先生!僕の脇臭いですか?
      /       /     \ 聞いてんのかっつってんだろ!、ゴルァ!!!!
     / /|    /         \____________
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\         \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||        ||
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:06:04 ID:GK8HCIho
             ∩
                | |
                | |
        ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (*´д`)//  <  先生!僕の脇臭いですか?
      /       /     \
     / /|    /         \____________
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\         \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||        ||
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:08:37 ID:GK8HCIho
↑↑↑↑
臭いYO!
臭すぎるYO!
香水使っても
ごまかせないYO!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:09:55 ID:rGNQftAQ
CM7なんてER-4やE5c使いからすれば、ダイソーイヤホンと同じオモチャに過ぎないのに、イヤホン極めたなんて(ry

と釣られてみる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:12:41 ID:xhgWWbv/
>>690 ググってみた・・・・・高っ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:37:10 ID:tr/1QNx5
しかしEC7はデザインいいよな。
A8よりもスリムかつ機械的だし、ビックで「在庫限り」ってビラ見てつい衝動買いしちまった。

音としちゃEC700の方が自分好みだったかもしれないけど、あのブラックフェイスにシルバーのアクセントのデザインがタマラン。

わしの外でのデフォはDJ1PRO、K28NC、E5c、3stu、そしてEC7とPHP-200。
最後の二つは音よりもデザイン重視で選んでる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:12:43 ID:lVfNxhkG
>ID:pu4uhdNs

ヒント:5000円という値段の差
694651:2006/09/02(土) 22:29:14 ID:rSCl5TIN

>>655 >>675

まぁ、高いイヤホンでもCM7TiとEC7でじゃ月とすっぽんだよ。
ハイエンドとエントリー・・・聴くまでもなく CM7Ti >> EC7

んで、聴いたら尚更 CM7Ti >> EC7
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:29:26 ID:ffJBMiE1
580と775持ってるんですけど聞き比べても違いがわからないのは耳が腐ってるからですか…?

あと580が壊れぎみなので740買おうと思うんですが上の2つと比べどうですか?
696651:2006/09/02(土) 22:41:10 ID:rSCl5TIN
580、775、740・・・全部、CM7Tiより糞イヤホン。

だまって、CM7Ti買え。
697651:2006/09/02(土) 22:51:23 ID:rSCl5TIN
>>690
インナーイヤホンでは、CM7Tiが最高な。

EC7とかはうんこである。
10000円出して買ったEC7使いのコ 乙(笑
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:20:33 ID:QMeqDshK
このアニオタはなんでこんなに必死なんだ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:01:59 ID:khekPwCq
スレタイも読めないのかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:31:55 ID:gVImTpdA
>>697
おまえの持っているイヤホンをアップしてみろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 06:58:17 ID:j+bf3tm9
702651:2006/09/03(日) 11:19:38 ID:EG+F2tCV
(*´∀`*)早く、エージングが効いて来るといいなぁ。
高い買い物だったけど、満足だお。

ツタヤで、声優さんのCD借りて来るかな。
ちなみにエロゲヲタです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:05:37 ID:voAsCedt
CK7買ってみたが、いいねこれ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:10:08 ID:fo817Ljq
>>703
このスレでは不人気らしいけどね。
イヤホンが耳に入らない俺にしてみれば最強>CK7
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:41:15 ID:Wm+QSgaO
CK7なんて、ゴミだろ。
どんだけ安っぽい耳してんだ? あぁ(゜Д゜)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:51:39 ID:Xxd3dJXa
なんでそんなに必死なのだろうか…
707651:2006/09/03(日) 13:01:34 ID:8c9oHFUH
(*´∀`*)CM7Ti・・・すごいわ、これ。
EC7とか、解像度の低いシャカシャカサウンドで満足してる奴がキモい。

もうこれは、HD20GAあたりを買わないとイヤホンの能力を引き出せないな。

アコギのストロークの音、バイオリンの音の伸び、声優さんの息遣いまでしっかり聴こえる。
早くも、いい感じだな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:04:58 ID:HHCmrUcx
>>707
EC7をこき下ろしておいて

「HD20GAあたりを買わないとイヤホンの能力を引き出せない」

などとほざくお前の精神が理解できない。
本当にイヤホンの能力を引き出したければMZ-RH1を買え。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:05:21 ID:SV1CgJ/V
CM700Tiを買ってみた。確かに優等生って感じだ。
少々物足りない気もするけど、街中での実用性はかなりいいね!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:12:57 ID:khekPwCq
エロゲの音楽なんかで性能を100%活かしてるとか言ってるアホがいるのはこのスレですか?
711651:2006/09/03(日) 13:20:43 ID:8c9oHFUH
(*´∀`*)エロゲの音楽はいいよ。

EC7やCK7みたいなゴミを買うこと自体、音に対する情熱が無いね。
フザけてんの?

MZ-RH1とHD30GA9、HD20GA・・・どれにしようか迷うお。
712651:2006/09/03(日) 13:21:37 ID:8c9oHFUH
>>709
(*´∀`*)残念。 CM7Ti >= CM700Ti んで >> EC7 (爆
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:26:19 ID:SV1CgJ/V
CM7Tiも欲しかったんだが、自分にはu型コードは合わん。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:35:52 ID:X+fYu+aL
確かここのスレタイは

低価格なオーディオテクニカのイヤホンを語れ! 1.5

だよな?
715651:2006/09/03(日) 13:38:58 ID:8c9oHFUH
>>713
(*´∀`*)そうか。 でも、ハイエンドモデルのCMで、Tiを選んだのは正解だお。

>>714
ここは事実上、オーテクスレ。ないぜ、ないぜ、問題ないぜ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:41:33 ID:5UHjzNk8
また基地外か
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:47:42 ID:HHCmrUcx
>>711
MZ-RH1以外の物を選択肢に残すところに、
お前の音に対する情熱の無さがうかがえる。
718651:2006/09/03(日) 13:48:32 ID:8c9oHFUH
X CK7、CK32、EC7、ほか下級モデル
△ EC700、CM700
○ EC700Ti, CM700Ti
◎ CM7Ti

>>716
お前は Xランクな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:50:28 ID:/8SxgwFs
E500>>>E5>>>E4>5pro≧ER-4>>E3>>3stu≧ER-6>>A8>>>おもちゃと工業製品の壁>>EX90≧E2>>>>>>>>>>CM7Ti
720651:2006/09/03(日) 13:51:22 ID:8c9oHFUH
>>717
SONY信者は消えろ。

HD30GA9が最強なんだろうが・・・ムダに高いな。3万〜4万なら買うのに。
HD20GAとMZ-RH1だとRH1の方が良さげだ。
721651:2006/09/03(日) 13:53:28 ID:8c9oHFUH
>>719
お前の耳は悪い。
耳栓型は、使い勝ってが悪いし、音も悪い。そして、断線など壊れやすい。

結局、CM7Ti買わずに、しょうも無いイヤホン買った奴が暴れてるだけ(笑
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:55:35 ID:HHCmrUcx
>>720
したり顔でMZ-RH1とHD30GA9とHD20GAを同列で語る
CM7Ti信者に消えろなどと戯言を抜かす資格は無い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:55:38 ID:LfIo8L9Y
もやもやサウンド(笑)
724651:2006/09/03(日) 15:50:43 ID:UNEV+t/2
>>719
EX9、E2・・・見てきたが、両方とも大した事にな。
EC700Ti、CM700Tiの方がいい音出るだろう。
まぁ、CM7Tiがインナーでは最高だ。

オーテクのインナーは、EC700Ti、CM700Ti、CM7Ti以外は安物なんで
多少張り込んで買っていい気分なってるバカどもは残念だったな。(*´∀`*)

>>722
何、このカスw
同列も何も、実際に、HD30GA9 >= RH1 > HD20GA なのが現実。

RH1か、HD20GAか・・・どっちかだ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:58:36 ID:gVImTpdA
>>724
おまえは、そうとうの初心者だな。
おまえの持っているイヤホンの写真をアップしてみれ
726651:2006/09/03(日) 16:05:12 ID:ZklIwiWr
インナー・カナル・耳掛けヘッドホン 天下一音質会

一流
E500 > CM7Ti = E5 = E4

二流
EC700Ti = CM700Ti = ER-4 = ER-6 = E3

三流
EX90 > E888 > CM700 > EC700 ≧ EC7 = E2 > その他

*大した事ない機種、知名度の低い機種は除外。
*高ければ音もいいと勘違いしているバカのランクを修正してお送りしています。
727651:2006/09/03(日) 16:07:37 ID:ZklIwiWr
>>725
だまれ、ヴォケ。

俺は、携帯もデジカメも持ってないわ(笑
>>636読め。カス。
728651@訂正十字鳳w:2006/09/03(日) 16:08:57 ID:ZklIwiWr
インナー・カナル・耳掛けヘッドホン 天下一音質会

一流
E500 > CM7Ti = E5 = E4

二流
EC700Ti = CM700Ti = ER-4 = ER-6 = E3 = EM9

三流
EX90 > E888 > CM700 > EC700 ≧ EC7 = E2 > その他

*大した事ない機種、知名度の低い機種は除外。
*高ければ音もいいと勘違いしているバカのランクを修正してお送りしています。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:32:39 ID:HHCmrUcx
>>724
そういう事言う奴に限ってRH1を持っていなかったりするんだよ。
まあ、お前の財力じゃあ買えないんだろうが。

ところでお前、アニメ系AV機器スレで俗に「エロ本」って呼ばれる物を知ってるか?
…あ、お前の経済力じゃ無理か。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:39:10 ID:gVImTpdA
>>728
おまえは、数ヶ月前KSC75で暴れたアホガキに似ているな
731651:2006/09/03(日) 16:41:57 ID:ZklIwiWr
>>729
(*´∀`*)いやね、アルクで20万儲かったから・・・
別に、RH1でも、E4cでも買おうと思ったら買えるけど。

で、「エロ本」って何?

>>730
誰それ?

732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:47:40 ID:WCz7y9xo
>>728
いい加減にしろ
主観すぎんだよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:51:31 ID:fo817Ljq
>>732
エロゲヲタ キモニートに何言っても無駄さ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:53:33 ID:5KR5xZvv
>>651
スレ違いにも甚だしいから
AV板にでも行って、絶賛してこいよ ( ゚Д゚)ヴォケ!!

【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1154096945/l50

>>718
CM7は?

>>728
E5 = E4
ER-4 = ER-6

これじゃ誰も上位製品かわねぇって
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:54:44 ID:gVImTpdA
>>731
KSC75坊を知らないというのは、超初心者だな。
とりあえず半年ROMして、色々なイヤホンを聴いて耳を鍛えろ。
音を語るのはそれからだ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:57:41 ID:HHCmrUcx
>>731
20万儲けたんなら買やぁどうだ?
安ければ35000円くらいで買えるはずだ。

>エロ本
オーテクの「ATH-A900LTD」な。実売で30000円弱。
去年の秋に限定1000台ほど売り出されたやつだから
今でも手に入るかどうかはわからんがな。
エロゲの曲を聴きたければ知っておいて損は無いだろう。

>KSC75
ヘッドホンナビで耳かけイヤホンなんかの過去スレを見てみろ。
737651:2006/09/03(日) 16:57:49 ID:ZklIwiWr
(*´∀`*) マクド買ってくる。んじゃ。

おすすめのエロゲソングを2つ紹介する。
お前らの糞イヤホンで聴いてみろ。

Wake Me Up!
 http://carriere.jp/koiotome_hp/data/koiotome_OP_SHORT.mp3

ちょこっと☆ばんぱいあ
 http://9planets.jp/meteor/choco-pai/chocopie_short.mp3
738651:2006/09/03(日) 17:02:34 ID:ZklIwiWr
>>735
CM7Tiより、いい音などありえん。
少し低音がうるさいのが、おしい。RH1なら、イコライザで調整できそう?

>>736
(*´∀`*)そうか。 A900は人気あるみたいだな。

8月は何とか、30万稼げた。
ネオニートだが、最近相場が悪くて・・・金の無駄は出来ないのさ。

RH1は、欲しいな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:49:46 ID:7J9ELZS3
ATH-CM700Tiがエージング100時間位で落ち着いてきたのでEC7、CM7Tiと合わせてレポしてみる
使用機種はSBDMSXー>(光)ー>Dr.DAC(AD8610×4)ー>(DAC)ー>CORDA Head Amp2

大まかな印象。

EC7
高音より。量は少ないが非常に締まったタイトな低域
中高域はフラットで非常にクリアな印象。3機種中一番分解能は高いと感じる
K501に似た感じで好きなのだが、少しスカスカした感じを受ける

CM7Ti
やや高音よりのかまぼこ。低域はEC7程ではないが少なめ。タイトさはEC7に劣る
中域はハッキリ聞こえてくるが量が多め。高域は非常に良質で良く伸びていく印象
3機種中最もクセがあり、金属的な残響音が乗ることが特徴。これをどう捉えるかで評価が変わる。
自分は、小さなホールで聴いているかのような独特の音場感だと評価した

CM700Ti
ややかまぼこ。低域は3機種で最も多い上(一般的に見れば量は少なめ)EC7ほどではないがタイトな印象
中高域はEC7と同じくフラットでクリア。EC7よりも、低域高域のバランスが良い感じでまとまっている
3機種中最もクセがない。目立つ欠点もなく、オーテクらしく何でもそこそこ聴ける
しかし、コレといった特徴が無いので、他の機種持ってる人にとっては
つまらん音だと感じるかも
740739:2006/09/03(日) 17:50:39 ID:7J9ELZS3
簡単な比較

低音の量
CM700Ti>CM7Ti>EC7
中音の量
CM7Ti>CM700Ti≧EC7
高音の量
EC7>CM7Ti≧CM700Ti
分解能
EC7>CM700Ti>CM7Ti
音場感
CM7Ti≧CM700Ti=EC7
ボーカルの表現力
CM7Ti>CM700Ti≧EC7
個人的な好み
CM700Ti≧EC7≧CM7Ti

どういう人に勧めるか
EC7:クリアな音が好きな人
CM7Ti:ボーカル曲を良く聴く人(しかしかなりクセがあり、全然合わない人もいると思われる)
CM700Ti:とりあえず良いイヤホンが欲しい人

まとめ
3つとも素晴らしいイヤホンであり
>>651さんが言うような性能差は感じなかったです
1つ1つに持ち味があり、好みの差で選べるので、よければ参考にしてください。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:53:23 ID:5KR5xZvv
これにて CM7Tiのはなし

□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□□

742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:53:42 ID:00UeSH0+
>>739-740 レポ乙です
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:05:55 ID:8v6nP7b9
>>739-740
乙です!とても分かりやすいです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:21:02 ID:2wxt5Dv0
バスドラの音が、漫才師がつっこみで相方の頭をたたくような音しかしないイヤホンが多い中で、
CM700Tiは、バスドラとか低音の音が艶がある。
高音もクリアでキレイ。
ただ高音の歪みや「ジャー」ていう音割れが無いので、臨場感に欠ける?というか盛り上がらない。
いいイヤホンであることは間違いないけどね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:49:20 ID:JR+eSVS/
CK32の穴塞ぎとイヤピースを交換してみた
ttp://2ch-library.com/uploader/src/age3210.jpg
プレーヤのイコライザーをフラットにしてから45Hz付近を少し持ち上げると
パッフンパッフン来るね
100時間位経過したけど、楽器の定位も良くボーカルの艶もあって
これで2000円(+交換チップ500円)なら委員で内科医
746651:2006/09/03(日) 19:30:18 ID:bAvH0yxS
>>739
お前はEC7を持ち上げずぎw
EC7の高音は、昔ジョーシンで聴いたとき、そんないいもんじゃなかった。
解像度が低いし、ただ高音がよく聴こえるのと、艶や伸びがあるのを混ぜちゃダメだよ。

よく聴け。

低音の量
CM700Ti>CM7Ti>EC7
中音の量
CM7Ti>CM700Ti≧EC7
高音の量
EC7>CM7Ti≧CM700Ti
分解能
CM7Ti>CM700Ti>EC7
音場感
CM7Ti≧CM700Ti>EC7
ボーカルの表現力
CM7Ti>CM700Ti≧EC7

>>745
乙。
そんな安物で満足できるなら、議論するまでもない。

とにかく、EC7は高音域がよく"鳴る"のであって、
ハイエンドのEC7Tiに比べれば、上の項目の通り安っぽい音に聴こえる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:43:51 ID:mUu6j+s4
EC7Tiは内製?それともクレシン製?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:44:55 ID:gVImTpdA
>>746
じゃ、おまえもレポしてみれ
749651:2006/09/03(日) 19:47:39 ID:AQ24XeuX
>>739

>EC7
>高音より。量は少ないが非常に締まったタイトな低域
 それなら、EC700、EC700Tiの方が遥かに締まっていてクリアな音だと思われ。
>中高域はフラットで非常にクリアな印象。3機種中一番分解能は高いと感じる
 後継モデルのEC700系列もそうだけど、中高域はかなりよく聴こえる。
 ただ、それが本当に艶や伸びあるかいうと・・・無い、カスカスSOUND.com
>K501に似た感じで好きなのだが、少しスカスカした感じを受ける
 上と矛盾してますがな(爆 このカスカス高音域が安っぽいと言っているのだ。

CM7Ti
>やや高音よりのかまぼこ。低域はEC7程ではないが少なめ。タイトさはEC7に劣る
 タイトも糞も、カスカス高音のドンシャリが好きなんだろ?
 CM7Tiは高音厨向けじゃない。EC700より、CM7Tiは高音は聴き取りにくいが、細かさ・艶や伸びはCM7Tiの圧勝。
 この点は、EC7も同じはず。
>中域はハッキリ聞こえてくるが量が多め。高域は非常に良質で良く伸びていく印象
 同意。
>3機種中最もクセがあり、金属的な残響音が乗ることが特徴。これをどう捉えるかで評価が変わる。
 EC7擁護の為のホラだな。今まで、CM7Tiにそんなレビューを書いた奴は見たことないし、
 実際、そんな事はない。
>自分は、小さなホールで聴いているかのような独特の音場感だと評価した
 これは思わなくはないな。


後、エレキギターやバイオリンやストリングスとかの音色の細かさ・艶・伸びを聴けば
個人の好み以前の問題として、明らかにCM7Ti > EC7だと分かるはず。

まぁ、低下1万以上のイヤホンだし「いいイヤホンなんだぜ、EC7は!」と言いたいのは分かるが
PCなら、CoreDuoとPentiumMみたいなもん。

750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:00:09 ID:X+fYu+aL
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:02:37 ID:gVImTpdA
>>749
はい、了解。
おまえは、全く音が判別できないのだな。
752651:2006/09/03(日) 20:04:23 ID:txE8IX+i
<結論>
委員長は承認した(せず)!!

EC700Ti:中高域に優れるクリアな音。EC7改良版。エージングでまろやかになる。

CM700Ti:CM7Tiを少しクリアでバランス良くした音。ただ、ボーカルの艶は落ちた。

CM7Ti:高音よりで、中音域もしっかり出る。ボーカルと高音の艶と伸びでは至福のインヤー。

EC7:スカスカで上3つに比べると1つ下のランクの音。しかし、高音はそれなりに出て、まぁまぁクリアな音。

CK7/CK32:EC7より更に1つしたのランクの音。付属の2〜3000円のイヤホンよりはいい音で鳴るDEしょ。

これにて、一件落着。
753651:2006/09/03(日) 20:07:11 ID:txE8IX+i
なお、EC,CM各シリーズのアルミ版は







・・・チタンに比べ、キンキン・スカスカ度がアップします!
どうせなら、チタン買えよ。
754651:2006/09/03(日) 20:11:38 ID:txE8IX+i
(*´∀`*)いや〜、すっきりした。

Amazon・・・俺がCM7Ti買った2日後に、3500円安くしよった。嫌がらせか?
でも、音には満足してる。

今月のデイトレの結果次第では、もう1つ買うよ。









・・・チタンに比べ、キンキン・スカスカ度がアップします!
どうせなら、チタン買えよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:26:52 ID:HHCmrUcx
>>754
いい加減にしないとお前の命も「落着」に
なりかねないから大人しくしておいた方がいいよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:30:57 ID:HHCmrUcx
>>754
ところで何でお前は精神障害者の如くEC7を目の敵にするんだ?
EC7が自分の好みに合わなかったとか言うくだらん理由か?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:41:37 ID:5UHjzNk8
殺害の動機について「ATH-EC7が気にくわなかった」と話している。

てなことになるなよw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:51:18 ID:5KR5xZvv
自分がCM7Tiに成りきった ただの被害妄想じゃないか?
ライバルはEC7とEC700/Tiってww

>>754
金属マニアの方ですか?
759739:2006/09/03(日) 20:53:15 ID:7J9ELZS3
>>746
>EC7の高音は、昔ジョーシンで聴いたとき、そんないいもんじゃなかった。

ここまで酷評してるというのに
EC7持ってないんですか…
がっかりしましたよorz

>>749
>上と矛盾してますがな(爆 このカスカス高音域が安っぽいと言っているのだ。

EC7は、音を「拾う」能力が1番高い→分解能が高い
その反面分離しすぎていて一体感が無いというか、その辺をスカスカと表現しました
あくまでも3機種の内では、という条件付きですよ。EC7に比べれば、K14Pはスッカスカです

>タイトも糞も、カスカス高音のドンシャリが好きなんだろ?

ドンシャリの意味分かってますか?

>この点は、EC7も同じはず。

EC7持ってないのに憶測で言われましても…

人のレビューにケチ付けるのなら、ちゃんと購入してからにしてくださいよ
買ったばかりのCM7Tiが好きで好きでたまらないのは分かりましたから…





760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:57:42 ID:rlZhhc7n
金属アレルギーでTiが好きなだけでは
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:11:02 ID:5KR5xZvv
レビューのために、わざわざ酷評しているEC7を買うとは到底思えないが・・・
762651:2006/09/03(日) 21:35:22 ID:tPF3qoZ1
HD20GAを買う予定。
D-SNAPでは、やぱりダメだな。コンポやPCの方がいい音。
MZ-RH1ダメ。Hi-MDとかすぐ廃れそう。

>>739
無理すんな。
EC7がゴミである事に変わりはない。

何度も言わせるなよ。安物のEC7を過剰評価すんな。ゴミども。
EC7は、音を拾うも糞も、俺を含め何人もの人が言ってるが解像度が低いって言ってるだろ。
シンバルやハイハットの音とかが、汚いんだよ。

ボーカルの艶・表現力、高音の伸び、艶ではCM7Tiは現在ハイエンドです。
低解像度で、カスカス高音のEC7が調子にのんな。

他の人の意見も聴け。 Amazonや個人サイトでレビュー呼んで来い。

EC7なんざ買う気にもならん。
どうせ、EC700Tiを劣化させた音だし。

ドンシャリは、低音・高音が強調された音。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:41:46 ID:5KR5xZvv
>>762
HD20GA7は今がお買い得だから、早く買っておけ 在庫限りらしいし
764651:2006/09/03(日) 21:42:34 ID:tPF3qoZ1
CK7か、EC7・・・どちらにしようか迷ってます。
遮音性と、値段でCK7にします。音もいいですし・・・

こういう奴らが、EC7を買って褒め称えてんだな。
至福のCM7Tiを知らずに、カスカス高音で満足とはおめでたい。


765651:2006/09/03(日) 21:43:27 ID:tPF3qoZ1
>>763
( ・G・)俺を舐めんじゃなねーよ。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:55:40 ID:5UHjzNk8
>>762
>コンポやPCの方がいい音
当たり前だろ。所詮ポータブルなんだから据置と比べても何の意味もないのに、
「やぱりダメだな。」って何なんだよm9(^Д^)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:05:04 ID:5UHjzNk8
すまん途中で送っちまった
Amazonの評価も個人レビューも見た限りでは概ねEC7は好評価だけど…
たまに★2個とかの人がいてもそれは音質ではなく装着感などに因るもの。
本当に読んでる?
768739:2006/09/03(日) 22:05:52 ID:7J9ELZS3
>>762
HD20GA7とCM7Tiだと、ホワイトノイズ結構気になります。外で使う場合は気になりませんけど…
自分もあまり良い環境とは言えませんが、イヤホンでも家でそれなりのDAC+HPAで聴くと全然違いますよ(板違いですが…)

結局、「あなたの」EC7のレビューは全く当てにならないってことでFA
持ってないくせに、昔の試聴のみで酷評するなって言ってるんです

あなたの目には映らないかも知れないですが、CM7Tiが解像度低いとか、EC7解像度高いとか言ってる人もいますよw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:18:41 ID:mUu6j+s4
>>651は不思議な耳をお持ちで。
耳掃除しろよw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:21:08 ID:Qne5egp+
まぁE500の敵じゃないワケだが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:42:02 ID:Ez+CFMY+
酷い流れだ。読む気がせん。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:48:40 ID:vvDcsxL/
結構おもしろいぞ。話の内容は全く理解していないけれど。
773651:2006/09/03(日) 23:01:19 ID:xpoa4fXn
安物のEC7で満足かよ。ダサッ
これが高音は最高の良さを持ったEC7の評価ですか。

実際、CM7Tiの足元にも及ばんゴミホン。




レビュアー:二條ゆたか (東京都) - レビューをすべて見る

 超極薄振動板の特性なのか,反応は速いが,アタック感は弱い。
また,不得意な帯域があるらしく,時折耳につく音を出す。
アンプやプレーヤーの質にある程度追従してくるが,解像度がそれほど高いわけではない。
ソロのバイオリンを聴くと細かい部分が省略されており,今一歩と感じる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


レビュアー:まさる - レビューをすべて見る

 自分は解像度が低いと感じています。
でも高級イヤホン入門にはちょうど良いでしょう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それとロックやhiphop等をよく聞くと言う人は視聴できる店を探した方がいいです
774651:2006/09/03(日) 23:13:41 ID:xpoa4fXn
>>739
>あなたの目には映らないかも知れないですが、
>CM7Tiが解像度低いとか、EC7解像度高いとか言ってる人もいますよw

EC7解像度高い(笑

自腹レビューのおっさん?
今まで安物使ってたり、CK7がいい音とか言ってる奴らのレビューを本気にしてんのw
レビューを読み分ける力も、実際に音を聴く力も糞だな。

どっちもE500とかからすりゃ低いだろ。
まぁ、それでも CM7Ti > EC7 だろうがw

お前のバカさには驚かされる。
EC7が良いなんて、耳はEC7並に安物だな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:24:55 ID:EMX3X1rq
EC700ってEC7をさらに激しく劣化させた音にしか聞こえない俺って糞耳ですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:44:19 ID:gyYObj7K
>>775
んや、正常。

>>651はTiで値段が高いから良いとおもっているプリセーボ野郎
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:44:57 ID:gyYObj7K
今だ!777ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
     ズザーーッ


ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)

778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:47:18 ID:7J9ELZS3
>>774
別に本気になんてしてませんよ。所詮他人の意見
まあ、持ってもいないあんたのレビューよりかは信用できますけどねw

>レビューを読み分ける力も、実際に音を聴く力も糞だな。
読み分けるって…EC7が糞っていうレビューしか信用しないんでしょ

確認しておきますけど、自分EC7>CM7Tiって言ってる訳じゃないですよ
あんたみたいにエロゲソングのボーカル艶っぽく聴きたいって奴ならCM7Tiが一番でしょ
でも、クリアでスピード感がある音質が好きならばEC7の方が良い
>>740で言うように、3機種特徴があるので、好みで使い分けられると言ってるだけ
まさか、人の音質に対する好みまでケチ付けるほど、狭量な価値観の持ち主なのですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:49:57 ID:WCz7y9xo
>>776
同意。
安物のEC7がどうのこうのっていってる時点で(ry
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:39:08 ID:aoWWfn86
CM7坊は人とは違った意見を主張したい年頃になったんだろうが、>>752のレビューはEC7とCK7以外は他人の受け売りだな。
でも、CK7とCK32を一括りにするのは斬新過ぎるぞ。
まあ、その前にはER-4とER-6を一括りにしていたから、並の初心者ではないとは思っていたがな。

好みから考えて、CM7坊は低音厨ということだろうな。
CM7はオープンインナーイヤーの中では太い中低音を出すからな。
俺はその太い音に起因する音域の狭さと篭り感が気になる。スポンジパッドを付けたときね。無しだとすぐに落ちるからな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:29:45 ID:QVZmlhf+
おまえらが構うからこのエロゲオタが増長したのは確かだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 07:11:12 ID:gy8QLQXN
>>651
お前はゴミだから、そう遠くない内にこの世から処分されるかもな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 07:16:29 ID:gy8QLQXN
>>762
廃れそうという理由でRH1を見送るあたり、お前が
実際は音質に全くこだわっていないのが透けて見える。
784651:2006/09/04(月) 08:21:57 ID:zhaZP4bn
EC700とEC7だと、EC7の方が多少はいい音かもしれんが・・・
まぁ、大して変わらんだろ。

結局、音の深み・艶・伸びで判断すれば CM7Ti > EC7 だろ。
素直に認めろ。そして、実際に聴け。
<結論>
EC7は、音がクリアだが・・・それは低音が抑えられてるだけで
高音域は艶・伸びがイマイチで、深みのない安っぽい音に聴こえる。

CM7Ti > EC700Ti = CM700Ti > CM700 > EC7 >= EC700

何度も言ってるが、高音が強くて、クリアな音ならEC700Tiが一番。
どの道、EC系の弱点は、クリアで高音が良く鳴るが、艶・伸びがないカスカスサウンドって事。
この点を俺や各レビュアーは、解像度が低いとか、安っぽい(=高級イヤホンの入門)と言ってるの。分かる?

>ER-4、ER-6
耳栓型のイヤホンは、まず断線しやすい。んで、着け心地最悪。
音も着け方で変わるし、音も大した事なさそう。魅力がないね。

CK7も32も、これは糞イヤホンだから比較するまでもない。
んで、これに毛が生えたのがEC7だ。

>>780
下半分は、多少同意。
785651:2006/09/04(月) 08:27:03 ID:zhaZP4bn
>>783
バカか。
RH1もEC7みたいに、糞耳のゴミが過大評価してる可能性もあるし。
聴いてみるまで分からん。それに、KENWOODは音の良さは半端じゃない。
実際に、祖父地図で聴いてるからな。

SONYが1人相撲でHi-MDとかやっても、その内廃れる。
DVDでも、MSの支援で東芝が勝ったしな。

まぁ、そんな事も分からんのかw
EC7厨は、レビューが全てだと思ってんの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 09:13:25 ID:rV5SP80T
えーっとどこの工作員?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 09:25:46 ID:Y9I9u176
<ヽ`∀´>
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 09:41:33 ID:25NeGS4/
>>784
>EC700とEC7だと、EC7の方が多少はいい音かもしれんが・・・
>まぁ、大して変わらんだろ。
妄想乙。大してじゃなく、全くの別物。
聴いてもいないのに>>718を変える時点でお前のランクがどんだけ適当か分かる

てかいい加減どっか行け
CM7Tiが音の深み・艶・伸びでこのランクなのは分かったから
それを全体の音質評価みたいにして場を荒らすのはやめろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:06:39 ID:PfHubzpB
ヒキニート君は今日もご機嫌だね!
羨ましいよ、月曜日は鬱だ。
790651:2006/09/04(月) 10:26:32 ID:PDqmpTWn
>>788
ダサッ

EC7みたいなゴミで満足かよ。
信じられない糞耳だな。

>CM7Tiが音の深み・艶・伸びで・・・
これは明らかに CM7Ti > EC7 だな。 >>739の言うとおり。

これがイヤホンの性能なんだよ。分かってる?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:31:57 ID:gi6Z1cY+
本人が暇人って言ってるんだから一々反応すんなよ
792651:2006/09/04(月) 10:35:14 ID:PDqmpTWn
>>739
 CM7Ti
 やや高音よりのかまぼこ。低域はEC7程ではないが少なめ。タイトさはEC7に劣る
 中域はハッキリ聞こえてくるが量が多め。高域は非常に良質で良く伸びていく印象

うん、よく分かってるじゃん(*^ω^*)

それがイヤホンの良さそのものだよ。
EC7じゃ、こんないい音出ないもんね。艶0、伸び0、カスカス高音!

ゼロのルイズは可愛くてチュッーしたいけど、EC7はゴミ箱いきな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:36:36 ID:PDqmpTWn
>>791
ダサ

前場 10:35 現在 Total +38000円
川辺で儲かった。
ファンコミ死ね。

今日の利益からHD20GA買うわ。んじゃ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:51:21 ID:63wBrqys
ニートが社会人様にダサイとかいうなよwwww
795651:2006/09/04(月) 11:01:25 ID:PDqmpTWn
>794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:51:21 ID:63wBrqys
> ニートが社会人様にダサイとかいうなよwwww

↑こんな奴がまともな社会人なワケない。
 EC7並のゴミ社壊人だなw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:09:10 ID:aoWWfn86
>>795
坊は学校へ行ってないのか? いじめられたのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:11:25 ID:ljvAiiSI
いいかげん秋田から他にいってもらえないでしょうか?
エロゲでもやったらどうよ?
798651KHz:2006/09/04(月) 11:34:44 ID:9jKM7yC1
EC7
カスカスの低解像度イヤホン。
ドンシャリ仕様で、高音は汚いけどよく出ます。
現在8000円(爆

CM7Ti
やや高音よりのかまぼこ。低域はEC7程ではないが少なめ。タイトさはEC7に劣る
中域はハッキリ聞こえてくるが量が多め。
高域と女性ボーカルは非常に良質で良く伸びていく印象
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分は、小さなホールで聴いているかのような独特の音場感だと評価した
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:07:04 ID:vUsVGA0d
尼でATH-EM700 BKが\1,980だお
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:17:43 ID:ruK0g2Gu
やすいな
ポチった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:22:17 ID:X9MRsqxE
>>785
じゃあ何でRH1を実際に店頭で聴かないんだ?
一方は自分の予想で物を言い、一方は自分の経験で物を言う。
お前自分こそが工作員になっていることに気づいてないのか?
まあ、ひきこもり程度の知能じゃしかたないか。
悔しければ自分で試聴しな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:58:00 ID:25NeGS4/
>>799
終了
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:44:22 ID:Y+uJVHRs
>>799
>>800
マジで?9800の間違えではなくて?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:47:45 ID:Co/n5U/J



――――――――――終了――――――――――
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:13:12 ID:oOS7qbeI
>*イヤホンの好みの音質は人それぞれ、スレをよく読んで自分にぴったりのを探してみましょう。
みなさん、>>1のこれを忘れてません?
他人がどう言おうとも、自分が(そのイヤホン/音質で)満足しているならそれで良いじゃないか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:16:06 ID:W/x11VTr
>>805
正解
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:19:54 ID:egZNsSki
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□□
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:08:05 ID:1fZ7ibi7
愛用していたC602が断線…w
3000〜4000ぐらいでカナルじゃないやつオススメありますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:40:19 ID:ufjrbzV0
CM3とかどうよ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:13:09 ID:59wXbv2s
馬鹿質問だけど
Lが左耳でRが右耳だよね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 05:26:08 ID:+YuWKbiC
それが分からないモマイには
どちらでも関係ない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:58:15 ID:zClvlbWm
>>810
鼻穴にでも入れてろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:05:16 ID:jxmz8FvR
>>810
オマエのアナルは二つあるのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:00:32 ID:aAy/B1YJ
>>810
右=R
左=L
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:26:31 ID:lHZfuW+a
マヂかよ
Rが前でLが後かと思ってた
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:13:50 ID:7WmDiddN
>>815
Rが前でLが後でいいんだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:33:39 ID:PkkwMg/t
いやRが上Lが下
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:10:15 ID:T1slgLFV
EC7で満足って・・・幸せものだな。
安物よりはいい音だし、いんじゃない?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:22:15 ID:6H2LEbXt
>>815
Rが北でLが南だよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:30:23 ID:a49kmvus
>>809
じゃあそれでw定価4800でビビったが調べてみたら意外と売値は安いみたいだな。店舗とかでも売ってる?注文の方がいいかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:24:22 ID:WgA0t/2J
あーあ、ご無沙汰してるうちに荒れてやんのw
高々EC7とCM7Tiの音質ごときで顔真っ赤にして喧嘩してんじゃねぇよ、どっちもどっちでガキ。
808の言う通りイヤホン1つったって好き嫌いあんぐらいわかってんだろ。
ニートやら社会人やら板違いも甚だしい。
不毛なくだらない争いは無人島でやってくれや。

オリEC700、EM700シリーズはちっと籠もってる感じで好きになれない。
CM700Tiは素直で大人し過ぎて味気ない。

EM9D昔持ってたが今はウッドのやつが欲しい。
CM7Tiは昔持ってて籠もり気味だったけど音場の広さはあの値段では中々良かった。
ちなみにオリは猛烈にEC7が気に入ってしまったよ。解像度と高音の締まりで音楽を楽しませてくれる大事な相棒だ。
長くなってスマソ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:22:18 ID:3C6jZhbc
つか、HD20じゃどう足掻いてもRH1に敵わないぞ・・・
スタパ斉藤がHD30とIPod5Gの音質比較なんて記事だした、その二週間後にRH1のレビュー書いてるんだが
「色々いい音聞かせてくれるプレイヤーは多々あるが、それらが可哀想になるRH1」などとのたまってる
とりあえずHD20ののホワイトノイズが気にならないあたり、クソ耳乙としか言いようがないわけだが

で、ここは低価格なオーテクイヤホンのスレだろ?
イヤホンは安物使うは前提なのに、なんでRH1だのHD20だのといった高級機の話が出てるんだ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:35:38 ID:Y8Gb9Ug8
>>818
今、ポータ用にEC7使ってるけど、そんな青筋立てて主張する程、
CM7Tiとランクの違いがあるとは思わない。性格は違うがね。
どっちもポータ用イヤホンとしては、よく出来てると思うよ。

俺は、涼しくなってきたので、仕舞ってたES7に変えるつもり。

因みに家では、A900とA9Xを使ってる。ソースはDAT。
W系ヘッドホンとかより、もっといいアンプが欲しい今日この頃。
外は雑音だらけだし、妥協して音楽を聴いてる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:05:31 ID:w3fDoWiN
CK32以外いらね



だがPRO700(ヘッドホン)もいいな・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:41:30 ID:Yh00LDTH
>>821
じゃああんたを無人島流しにする。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:43:53 ID:Yh00LDTH
>>821
後もう一言。
4行目、5行目は余計。餓鬼が書く事だよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:59:02 ID:0gC1vzDv
ではEX90最高ということで!(と言いながら自ら頭を前に突き出す)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:59:40 ID:Vmd2Et5j
>>821
>ちなみにオリは猛烈にEC7が気に入ってしまったよ。
>解像度と高音の締まりで音楽を楽しませてくれる大事な相棒だ。

解像度の低い安物サウンドで満足とは・・・合掌、チーン。


<< EC7を参照する人の多くのタイプ Amazonより一部引用 >>

4 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

ピッタリと耳にフィット, 2006/5/14
レビュアー:犬蔵 - レビューをすべて見る

自分はこれまでは3〜4千円のヘッドフォンしか買ったことがありませんでしたが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安い耳掛け式ヘッドフォンは長時間使用すると耳が痛かったのと、
難聴ぎみで電車内で音漏れを指摘されることが多かったので
音漏れ対策として本製品を購入しました。
結果としては音質は今までに味わったことがないくらいクリアで、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ *いくら、安物のEC7も3〜4千円にはw
また比較的柔軟に形を変えられるので耳にフィットし、耳が痛くなく、
音漏れを指摘されることも無くなりました。 (以下 略


結論とすると、確かにEC7は高音が聴こえるし、音もキレイな方。
価格も中途半端に高いし買った人は、DAP付属の超安物より1ランク上の音で音楽を楽しめる。

しかし、CM7Ti CM700Tiのような音の深さや艶を知る事はない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:01:32 ID:Vmd2Et5j
>>827
論外
CM7Ti >= CM700Ti >> EC7 >= EX90 >=E888


 
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:04:19 ID:Vmd2Et5j
その他、EC7のレビュー Amazonより引用


1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
う〜ん、イマイチの音です。, 2006/9/4
レビュアー:西連寺はるな (アリアハン) - レビューをすべて見る

解像度があまり良くなく、高音域の聴こえはいいですが
やや艶のない仕上がりです。低音域は少なめで、中音域には苦手な所もあるよう。

俗にいうドンシャリ仕様の音色で、パッを聴くと凄くいい音に聴こえます。
特に、付属のイヤホンなどからEC7に換えれば驚くでしょう。
しかし、CM7TiやEC700Ti、CM700Tiなどのハイエンドからすると深みがなく安っぽい音です。

どうせ、高いイヤホンを買うなら・・・
高音域の艶や伸びを期待するならCM7Ti、CM700Ti
クリアで高音域がハッキリ聴ききたいならEC700Ti

を買うべきです。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:12:37 ID:WN2JMwef
みなさんそろそろスルーして下さい、十分楽しんだでしょ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:26:17 ID:Yh00LDTH
>>831
いいや、こいつを死なせるまでは。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:28:33 ID:Yh00LDTH
>>ID:Vmd2Et5j=651

お前、そんなんだから職にも就けないし彼女もできないんだよ。
まさか世の中でもそんなんでやっていけるとか甘ったれた事考えてんの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:31:27 ID:WN2JMwef
>>833
真っ先に敵に突っ込んでいくタイプと見たw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:33:57 ID:0xP3beTf
予算1k〜2k辺りのイヤホン探してます。
今度はコードがビニール系のを探しているんですがオススメってあります?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:37:24 ID:rwEh66gX
>>831
はい、安物 乙。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:38:39 ID:rwEh66gX
>>835
こういう奴がEC7マンセーなのかw

テラバロスHyperEdition Ver2.0.9
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:44:20 ID:Yh00LDTH
>>835
オーテクに限らないんだったら、そういうのはAV機器板の
「低価格でナイスなイヤホン」スレで聞いてみるといいよ。

まあ、2000円以内ならゼンハイザーのMX500とかかなあ。
とりあえず、音の傾向とか耳の大きさの要素もあるから、
自分でも低価格イヤホンスレのまとめWikiに一度目を通してみて。
定番ものなら大体わかるから。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:45:52 ID:Yh00LDTH
>>836
引きこもりに価値があると思ってるの?
屠殺しても何の問題も無いんだよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:58:51 ID:i8BT0729
>>839
ごめん、今日は税金、手数料込みで¥25000ほど儲かった。
すみや 寄りで246円6000株 ----D 251円6000株 この間10分ww

安物で満足しとけよ。折角、¥10000弱する糞イヤホン買ってしまったんだから。
今頃、CM7Ti買えないよなwww

それで、意固地になってEC7マンセー、と。合掌、チーン。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:07:44 ID:bEQTFJac
>>840
残念ながら、昨日東京都内で新品のCM7Tiを
9000円弱で買っちまったんだな、これが。
引きこもりのお前にゃ関係の無い話だろうが。

ちなみに、そこは決算処分セール中で、
ゼンハのMX500やAKGのk12pが約1700円、
k14pが約2500円などで売られていた。
これから買いたい東京近郊の人にはまじおすすめ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:11:00 ID:bEQTFJac
追記だが、そこには俺が買った昨日夜7時の
時点でCM7Tiがあと3〜4ほどは残っていた。
明日〜明後日ならまだ買えるかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:22:45 ID:J6O/3oP5
勝った時だけ書いてりゃ誰でも儲かるわな。
ロスカットしたときも報告よろw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:30:07 ID:z47ltock
>>843
スカトロ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:33:53 ID:+91HOEav
>>856
CM700Ti買ってエージングしたほうが幸せになれる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:39:37 ID:Gxj4U1XD
音質の違いが分からないお前らはこんな高いもの買わない方が幸せ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:46:00 ID:z47ltock
>>846
糞耳乙
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:44:55 ID:+RM/3a45
月 純損益
1 12万
2 18万
3 29万
4 49万
5 50万
6 85万
7 87万
8 36万
9 現在 5万 *ちなみに去年は−15万 9月で丁度デイトレ暦1年

数千円でガタガタいうんじゃねーよw 糞耳。
新品でいいもん買えたんだし。そんな訳わからん店のもんは偽ものか、新中古とかだろ。

>ゼンハのMX500やAKGのk12pが約1700円
両方とも糞イヤホン。

フザけんのもいい加減にしとけ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:48:45 ID:HoRmKBMf
もう半年過ぎてるのに5マンしか勝ってないんじゃマズイこと無いの?
大丈夫か?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:50:07 ID:ZxFrS5u5
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ < ちなみに去年は−15万 9月で丁度デイトレ暦1年
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってお!!www
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:57:52 ID:+RM/3a45
>>849
頭、大丈夫か。
現在 年収340万超えてるんだけど・・・無職ニートで。
ちなみに、200万現物のデイトレ。
毎日200万からはみ出した分を出金してる。
>>850
去年は信用に手を出して超絶爆発した。
今年4月まで学生だったもんで。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:00:14 ID:ZxFrS5u5
いい加減気付けよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:01:41 ID:pAA4EpHG
>>851
株とかデイトレード全く興味ないもんで、すまんな
デイトレードで食っていくの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:03:37 ID:+RM/3a45
>>1-1000
CM7Ti >> EC7

これでいいと思う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:13:47 ID:bEQTFJac
>>848
お前のような定職も人脈も良心も無い無能が日本を滅ぼす。
PCが無ければ野垂れ死ぬしかないお前は人間として糞なんだよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:36:23 ID:+RM/3a45
よし分かった。
↓を見ろ。


>>854

857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:52:43 ID:3nnBzBw3
>>851
株の話は板違い
該当板でやれよ ヴォケ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:56:40 ID:NsZzNBX1
馬鹿と遊ぶのは飽きた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:06:54 ID:w3fDoWiN
ここでCK32至上主義派をおっ立ててみるテスト
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:14:59 ID:9ouwN621
なんか糞スレ化してきた
まあ今に始まったことじゃないけど…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:42:39 ID:/1KmHSWx
もう個人評価なんだしユーザーが満足してるならいいじゃないか。
俺?あぁ、CK7で十分すよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 08:51:08 ID:iAXPRzaL
去年まで学生か。これは・・・・・・イタイな。

高校生から株を始めた俺が言うんだから間違いない。
今後10年間、その成績を維持できるかな?
1年間勝つことは猿でもできる。それを10年20年続けられるかだ。
まあせいぜいがんばれや。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:40:41 ID:i4KFF+Lt
CK7 EC7 CM7TiEW9持っている…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:10:17 ID:FJ6rerYi
ひさしぶりに覗いたんだが・・

スレ間違ったのかと思ったよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:21:30 ID:qGKEFHrg
STAXはアニソンには×
ならそれより良いのはなんなんだろうね
まさかCM7Tiとは言わないよねttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1147411084/
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:22:03 ID:qGKEFHrg
誤爆った
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:56:50 ID:vvdsVh3a
>>865
超絶基地外。

ここ、イヤホンのお話するとこだよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:03:36 ID:vvdsVh3a
イヤホンでは
CM7Ti > CM700Ti > EC700Ti >> CM700 >= EC7 >= EC700 >>> CK7 = CK32 = まだ何かある?


869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:10:25 ID:LKBz5lyV
CM7は論外ですか?そうですか
レアメタル最高ですね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:41:02 ID:UWBHoJS/
>>868
カナルが嫌いなんですぅね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:46:24 ID:AZlYv+Fs
>>869
ご、ご、5、ご、ごめん。
一部、追加・訂正。

高級イヤホン
CM7Ti >= CM700Ti > EC700Ti > EX90
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 音の深さ、艶の有無・解像度の高低 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
エントリーモデル
CM7 = CM700 >= EC7 >= EC700 = E888
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 最低限の解像度、とりあえず適度に音が出ているか 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
糞イヤホン上位
CK7 = CK32 = まだ何かある?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 音が鳴るか、鳴らないか 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その他、イヤホン(ダイソー、メーカー付属イヤホン
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:46:26 ID:EcgnyUxa
>>871
チタンとアルミの音は、具体的にどう違う?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:40:16 ID:Hj9M9VVN
気休めだろ。
ってか全部買ったの?ありえない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:00:31 ID:J+amTVth
>>873
もし試聴で書いてるなら単なるアホだし全部買ってたら単なる病気だし嘘なら単なる病人だなw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:01:24 ID:B7jHm4q2
>>873
>>874

>>871=>>651が持っているのはCM7TiとEC700のみ
スレ読み返せばよく分かる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:09:51 ID:EcgnyUxa
>>871
おまえは、金を持っているんだろ?
全部買って正確にレポしてみろ
877852:2006/09/07(木) 17:18:45 ID:30NC4XEv
このスレって最近はいつもこんな展開なのかい・・?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:19:52 ID:30NC4XEv
↑ 名前誤爆 実際の852とは何の関係もありません
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:00:43 ID:gSxLPeDm
低価格のインナーイヤフォンなんて殆ど外用なんだから、
ある程度の音質、音の好みと装着感で満足すればいいのに。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:43:13 ID:0fkXO6Q4
>>872
アルミよりチタンの方が、高音の角が取れてまろやか感じ。
解像度も少しいい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:31:26 ID:8gcGCMKG
>>871
大体そんなもんじゃの。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:36:27 ID:Hj9M9VVN
>>871
CK7がどうして32と同じ扱いで糞なのかが疑問。
クセがないから色んな音楽聴いてても変にならないから良いのに。
個人的にカナルが嫌いならそう書けよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:42:20 ID:8gcGCMKG
>>882
いやね、CK7やCK32はもうCM7Tiのクラスからすれば問題外の音質。
恐らくEC7やEX90よりも格段に落ちる。

そんなイヤホンでは、やる気無さ杉。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:44:13 ID:8gcGCMKG
自演じゃないお(@G@)

こんなん見つけた。 高音の伸びでは、断然、CM7Ti > EX90だそうです。
http://numachan.exblog.jp/tags/%E7%89%A9%E6%AC%B2/

885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:46:05 ID:i4KFF+Lt
ぬるぼ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:52:31 ID:LKBz5lyV
>>871のを読む限りでは
CM7の大特価時価格とCM700Tiの通常価格に大差がないのはボッタクリってことか
おのれ石丸め、カナルに耳垢付き過ぎなんだよ!!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:48:31 ID:NpGK8Rln
>>651はCM7Tiが好きで仕方ないんだろ?それは分かったから
もう同じような事書き込まんでくれ、何回もしつこすぎると思うんだが
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:48:42 ID:+Xd5HOxj
CM7TIもってるけど、やすものイヤホンとくらべてやはり音の重厚感がちがうで。 バスドラが『パスパス』じゃなくて『ドスッドスッ』って感じだな。音の広がりもあるし、近くできこえるようなきがする。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:22:14 ID:XRClnchv
と、厨が仰られております。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 07:24:09 ID:U04sTmFm
何で>>651はE4、E5やER-6や、W1000以上の高級ヘッドホンに手を出さないんだ?
株で儲けたんだろ? CM7Tiを超える音を知るのが怖いのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:16:52 ID:p6Es2naP
>>884
他人の意見を引用するということは
自分の考えに自信がないということ
こんな奴の意見は参考にならんね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:39:56 ID:dA9xN8p5
いいや最強はCK32だよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:53:08 ID:ZxgmOOFw
>>888
やっと、まともな奴が出てきたな。
EC7ではそれが全くないんだよ。

>>890
誰か書いたけど、株は相場によっては全然勝てなくなる事もある。
8月後半がそう。

無職のヒキなんで、ムダ遣いは大嫌いお。

そりゃ、高級ステレオにハイエンドイヤホンは良さげだけど。
E4、E5やER-6みたいな糞イヤホンはいらん。

遮音性に長けていますが、着けたまま会話できます・・・何、それw
音自体もCM7Tiと左程変わらん。値段は倍以上。

>>892
糞耳 乙
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:56:00 ID:ZxgmOOFw
889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:22:14 ID:XRClnchv
と、厨が仰られております。

こういう糞耳が、EC7とか遣って喜んでんだな。哀れ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:20:27 ID:8md4wTMx
>>893
BAとオープンインナーイヤーの音がさほど変わらない?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:46:11 ID:rGX50pYL
C601忘却の彼方でカワイソス・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:48:34 ID:8md4wTMx
>>893
CM7Tiをやっと買ったから、必死に「これが最高」と思い込もうとしているってことだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:12:20 ID:SAQp9GP5
確かにCM7Tiはいいイヤホンだと思うがヘッドホンに手を出してないのか?
ヘッドホンならゼンハイザー、ultrasone、AKG、GRADO、ベイヤーとかいいメーカー一杯あるんだから
踏み出したら?環境は知らんけどHD53位のヘッドホンアンプとある程度のサウンドカードないしCDプレーヤー
は購入するべきと思うからコストはかかるけどね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:00:16 ID:bJyLTCqt
激しくスレ違い
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:18:45 ID:H0GXhmnY
見識の狭い人が叫んでたらこういう話が出るのは必然
ヘッドホンスレで昔X122が一万円位の〜とか言ってた厨房と同じ事だ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:51:51 ID:OQFMMoOZ
>>898
ヘッドホンはいらん。蒸れる。
俺は頭と耳が大きいんで今まで、AD900を除いてフィット感のいいイヤホンなんてない。
けど、AD900も蒸れる。
W1000とか、音はいいけど・・・ダイナミックの音は嫌い。聴き疲れする。

んで、イヤホン使ってる。

>>897
いや、それお前ら。
半端に高いEC7とかを買って満足しようとしてる糞耳ども。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:53:24 ID:OQFMMoOZ
>>900
そんな昔のしょーもないヘッドホンどうでもいい。
今なら、W1000、AD1000、AD2000、AD900、AD3000、W5000この辺が高級ヘドホンだ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:54:00 ID:OQFMMoOZ
AD700は、微妙な音だけど・・・AD500みたいなゴミホンがいいとか言う奴は耳腐ってる。
904名無しさん@お腹いっぱい。
>>902
オーテクしか聞かないの?それは凄いな
AD900は試聴した感じAD1000とのレベル差が結構あったように思う
AD2000は音はともかく装着感に難があるね、パッドがもうちょい厚ければ購入してたかも