_★ iRiver T20だっ(^ε^)-☆Chu!! ★_

このエントリーをはてなブックマークに追加
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:48:45 ID:SEvdpJr8
iFP-599、T60、E100を所持しているが、
身内に手ごろなプレイヤーをプレゼントしようと検討したら
T20のアウトレットが。
早速購入、ファームウェアのアップグレードを初め一通りいじってみたが、なかなかよいじゃないの。
発売当時は(iFP-599と容量、性能共にほぼ同等、しかもスティックも装備せず、で)全然食指が動かなかったが、
一瞬で起動するし、ちっちゃいし、USBコードは不要だし。

喜んでもらえるといいな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:08:51 ID:bb9JHiN2
再生30分で電源落ちるのは、バッテリ消耗かな。
どっかで内臓バッテリ売ってないかなあ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:21:37 ID:Cx0VB7MX
連続二回フル充電攻撃でも復活しない?

バッテリー寿命っぽいね。

いずれ私にもやってくる事ですから興味あります。
ばらして電池入れ替えれば平気だろう、と思ってますがどのような形式の電池なのでしょうね。
あけてみない?w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:45:54 ID:+v18MokQ
>>383
同士だ(ノД`)シクシク
漏れも1年半前に購入して先日壊れたのでまたT20購入したんですわ。
土砂降りの中で使ったのでまぁ仕方がないなって思ってるんですが。

新しいT20とどいたのでワクテカしながらあけたら
>>383
と同じ症状。ただ漏れの場合USB接続と充電は問題なく動く。

アウトレット品、結構初期不良多いのかなぁ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:49:29 ID:+v18MokQ
実は別会社の製品が初期不良で送り返したばっかなんですよねぇ。
あぁもうソニーのやつに鞍替えするぞって思うんだが

メモリ感覚で使えないと超不便

これは今携帯電話で音楽聴いてるからよく分かる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:27:21 ID:+v18MokQ
自己レス5時間充電したら動いた(まだ充電完了になってない)。
・・・お詫びのメール出したわ(ノД`)
しかし、前使ってたときは2時間ぐらいでよかったのに・・・もしかしたらバッテリーがへたってる?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:44:10 ID:YXAmRT5Y
メーカーにしたら内臓リチウム型にすることで
電池劣化で新品買い替え狙えてウマーなんだろうな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:46:22 ID:2uglgoYw
へたってない内臓電池の新品がほしい

>>390と同じ状況だ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:54:02 ID:9MGn29gN
気楽にFM録音するのも理由で購入したいのだけど
これのタイマー録音の設定は DAIRYだけかな?説明書ではそうなってるぽいのだが。
ファームウェアのバージョンアップとかしてないですか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:55:15 ID:9MGn29gN
ちなみにこれと N12 のどちらかを買おうと思ってます。

購入目的は 英語学習用 と FM録音 気楽にFM 用 です。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:38:16 ID:EMy4Sg5P
ここのスレ住人的には日立のiμって
どうなの?4Gが安くて後継に買おうか
迷ってる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:47:08 ID:mqt4pHfc
>>386
多分俺同じ症状だわ。
充電しても5分くらいで充電完了の表示になるけど、
USBからはずすと全然充電できていなかったり。

そろそろ寿命とあきらめて他の買おうとしてる。
この小ささとUSB端子は魅力的だったんだけどなぁ(´・ω・`)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:56:36 ID:lH5JyVMc
これ使ってたんやけど某列車に忘れてきて次のものを探してるんだけど、
iriver t7よさげ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:08:49 ID:T+HSUkPF
T7
メーカー紹介ページより
・アイリバーが誇る技術の一つに優れたボイスレコーディング機能があります・・・
・いつまでも手放せない存在に。


よくわかってるね。W

あと少し小さければ、と思いますがとても魅力的です。
一つ買ってみようと思ってます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 04:15:09 ID:q0CFuKq3
今日これ貰ったんだがめっちゃ使いやすいね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 03:12:21 ID:5vwe3dg7
俺のは液晶の右半分に縦線が入ってい見れなくなったorz

ダイレクト録音にボイスレコーダー、ラジオと完璧だったのに
ipod買っても、とりあえず鞄には入れておこうと思う
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 04:06:23 ID:nWxJu3oK
やっぱボイレコに秀でてたのか…
偶然入手してから大学生活3年間ずっと講義録音に重宝してる。
最近電池がダメになりかけてて、代わりを探そうとはしてるんだが。
淀とかの店員に聞いても「おまけ程度のボイレコ機能ですし、どこの会社もそう大差ないかと…」使えない。
USB内蔵という事でT7を考えてみてるがなんかイマイチらしいなぁ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:04:48 ID:9bIFKsQI
やーT20は超名機だよ。今だにこれを超えるものに出会ってないね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 03:58:53 ID:p7ox3deA
T7に興味あるんだけどサイズ大きくなって再生時間変わらず、
ダイレクトエンコなしスピードコントロールなしってこれ劣化じゃん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:36:20 ID:HPfiTIjO
>>403
だからT20使えってことだよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:32:25 ID:ll/JUR8U
ついにご臨終して後継どれにするか考えてたけどやはりT20がベストだと気づいた
今オクに出てるけど1万以上出して買うのは馬鹿だろうか
今後アウトレットに出る可能性はある?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:50:24 ID:XB9n33km
ライン入力諦めるならT7お勧め
USB接続端子がボタン押さないと引っ込まなくなってるので使いやすいよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:47:38 ID:LQiSuJ8M
今さっきの出来事…
ついにUSB部分のふた(?)が割けた
ふたの下半分だけ中に残ってしまってどうしようかと思った
頑張って頑張って中に残ったふたを除去…
ふぅ、まだパソコンと繋がったー!
良かった良かった。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:11:38 ID:FgiHhxAd
最近フリーズしまくるようになった。
その都度リセットしなきゃいけなくなるわけで、出先にシャープペン必須ですよ。
2年に1台のペースで買い換えてきたが、そろそろ限界かなあ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:56:38 ID:YN460VBG
3年前に予備知識も何も無しでT20 512MB買ったんだけど
最近バッテリーがへたってきてフル充電しても、
一晩たつとバッテリ残量が一つに…

裏面もサビてきてるし寿命なのかな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:13:06 ID:gBMtQ0hd
T20を3年毎日使ってきてついにバッテラが死んだ
急にフル充電で3時間しか持たなくなった
今までありがとな・・・T20・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:01:34 ID:vIFw81aW
マウスって有償バッテラ交換受付てるの?
いくらくらい?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:01:15 ID:TeJbXOY5
T20バッテリ交換しますた。
へたりまくった1GBに、ほとんど使ってなかった256MBのヤツを移植。
精密ドライバのマイナスとプラスで何とか分解可能ですた。

413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:49:12 ID:WlA+x2u1
買い換えようと思ってぐぐったけどコレ超える欲が涌かない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:43:15 ID:VZyZliF8
バッテリーがやばくなってきたなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:14:55 ID:cMjdCDWv
事情でかなり長い間使えなかったorz
パソコンに繋いでも充電されてないっぽい
何故でしょう?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:12:24 ID:GgF6REJN
>>415は「USBに接続」と表示されるのに充電はされないってことです
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:59:12 ID:OWzG6yWb
俺もとうとう臨終したよ…オーディオ端子の接触が悪くなった
結局3年くらい使ったかなあ

個人的には頻繁に英語学習目的で
歩きながら(運動しながら)コマ送りとか区間リピートしてたから
かなり操作ボタンに愛着があるんだけど

同じような感覚で操作できる機種って何がある?
みんな何に買い換えたの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:15:36 ID:Gs2Qy905
銀色のところが錆びてきた。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:20:38 ID:jd1d/Akf
ボタンが馬鹿になってきた。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:48:26 ID:Sa0/s658
>>417
T7
録音機能は、IFPで足りてるから、
D&Dできること優先。FMは余り使っていないな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:51:05 ID:G0LPGwse
去年の年末、オークションで「新品未開封」のT20購入したけど、いざ使おうとしたら、電源が入らなかった。
来年の5月までの保証書がついていたので、その系列の某量販店に修理を依頼。

約一ヵ月後の昨日、「取りに来てください」との連絡があったけど、その時に
「メーカー側で電源交換は終了しているので、保障期間内ではありますが、直せませんでした。」と言われた。
つまり、動かないまま返されたということ。

もうこのまま泣き寝入るしかないのか(T_T)。結構高かったからショック。
みんな、オークションに出回ってるものは本当に気をつけて!!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:28:24 ID:46cVoeL2
保守age
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:53:09 ID:5Yk0er8i
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:02:27.49 ID:FPL4gm8n
定期 ”バッテリ^があがる”
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:15:00.89 ID:Dmdtje8v
充電池オワタ "バッテリ_あがる"すら表示されなくなっちゃった><
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:33:56.71 ID:a0ZfLgIp
最後に買った3台目もバッテリーが限界になったので、
学習機能が付いていて、コネクタ格納式のT9に買い換えた。

VBRに対応したのはありがたいけど、学習機能の指定秒数移動が遅く、
T20は押した分だけ確実に移動したけど、T9は連打しても1回分しか移動しない。

T20を再販してほしい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:09:40.45 ID:mHD+CQMd
充電中に再生をONにして、100均で売ってるUSB電池BOXに挿して使ってる
単3×2本で電車通勤も一週間は余裕、サイズでかくなるけど個人的にはこれでおk
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:38:10.53 ID:1UOnQ//f
ご臨終のT20お持ちの方
是非売ってもらえませんか?

できれば美品で1GBが欲しいです
ヤフオクで待ってます
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:01:11.80 ID:gJAUrtFl
ヤフオクでジャンク買ってみた
充電用単4エボルタ直列3本(3.6v)で一応動いた
T20はもともと3.7v駆動

まだどうなるかわからん
充電切れるまで試験的に使ってみる
ちょっと怖いな

もともとのリチウムポリマーバッテリが約200mAh
単4エボルタ3本で1950mAh
いつ電池切れるんだろうか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4624610.jpg
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:31:31.05 ID:lXHgz/yG
>>429
こ〜のバカチンが〜^∇^

http://i.imgur.com/t22o7ZV.jpg

改造なんかせず、設定でUSB接続時に再生ONにしとけば、
USBバッテリーで5V給電したまま音楽再生出来るのに〜^∇^
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:55:33.46 ID:odpLBJoP
>>430
>設定でUSB接続時に再生ONにしとけば

そんな設定できるなんて知らんし
見なかったことにしておこう

でもアレだ、分解してわかったけどT20の6つのボタンスイッチは押す力に弱いのな
このボタンスイッチはifp700シリーズにも採用されてるけど強く押したりすると半田付けが割れる
ある日突然起動しなくなったりボタンが押しても効かなくなったりしたらこれが原因
ttp://blogs.dion.ne.jp/fronte360/archives/11170050.html

だからスイッチ周りをホットボンドでしっかり固めといた
あ、安心して押せるんだぜっ//
432429:2013/11/02(土) 19:49:44.04 ID:jkZRvqnK
ダメだ
失敗だ
捨てた

ifpシリーズ買うことにするよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:01:30.13 ID:jkZRvqnK
危険すぎるから真似はしないでね
434名無しさん@お腹いっぱい。
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイアルペン八幡しょうゆトンコツちくわ塩分子秋葉チャイナ監督アパラーメンIGZOGTX860M

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイアルペン八幡しょうゆトンコツちくわ塩分子秋葉チャイナ監督アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイアルペン八幡しょうゆトンコツちくわ塩分子秋葉チャイナ監督アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡中間貯蔵南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木クラウドターゲット海外系無許可ロケエリートディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン

アリババ談合マックさむらいポート拠点国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池GTA5不動産息子