NW-A600/E500/E400 ネットワークウォークマンPart23

このエントリーをはてなブックマークに追加
256名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ982にあったWinamp用のプラグイン、試してみたがかなり良好。
http://sourceforge.net/projects/mlsony
つかレビュー既出じゃないよな?

A608で使用。
WinXPにWinamp5.21で日本語のLanguagePack入れて正常に動いてる。
WinampのメディアライブラリのDevicesにSony Walkmanが出てきて
ウォークマン側のソングリストもちゃんと見られて操作可能。
日本語ファイル名やタグも問題なし。

なにが良いって、PC上で転送する曲の選択やWalkman側の曲削除なんかの操作をすると
Walkmanの管理画面のリストにリアルタイムで反映されていって
最後に「Apply」ボタンで一括反映っていう動作。
リストの操作性も良くて無駄なストレスたまらないし。
PIII-800Mhzのノートでも動作速度はまったく問題ない。
ただ転送速度はCPやSSよりちょっと劣る気がする。
まぁ一括転送できるのでいちいち「お待ちください」で待たされるよりは精神衛生上良好。

(つづく)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 04:14:46 ID:Lk6JY4VA
(つづき)


でもちょっとバグっぽい動作も。
・プレイリストの曲名右クリックにある「Sendo to Sony Walkman」が機能していない
 (メディアライブラリからの操作ならOK)
・日本語ファイル名のファイルをWalkmanの管理画面に直接ドラッグ&ドロップすると落ちる
 (半角英数のファイルはOK。日本語でもローカルライブラリへのD&Dなら大丈夫)
・100曲ほど転送したら最後に落ちた
 →そのせいかWalkman側のメニューで表示される曲名と再生中に表示される曲名が一致しない
 (再生中の表示は正しい。メニューで他の曲のIDが表示されちゃってるみたい)

最後のはたまたまの現象なのかもしれないけど今ちょっと検証する時間ないのでパス。

個人的にはこれの完成度が上がったらCPもSSもイラネって感じですわ
ただ、あたりまえだがインテリジェントシャッフルなんかは使えないぞ。

つかこれ、Walkman側からPCにファイルダウンロードできる気がする。