M3のHDDがぶっ壊れたのでX20買いました。 音良いです。 それだけで満足です。 東芝PC修理センターではこき使われてさんざんだったけど、 X20には満足しております。 ありがとうございました。 さようなら。
_________ いやぁぁぁぁぁ!! \ .Λ_Λ 見ないでぇぇぇ!! >(´Д`;) 1さん見ないでぇぇぇ!/ ._) (_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ .( \/ /\ \ \_/ | | / ̄ | | .| \ \__∧_/\ ( ̄ ) 人( )  ̄ ̄ .(_) ̄ ̄
誰かXでTHE PLUG使ってる人居る? 一時停止してるときに微かながらホワイトノイズが聞こえるんだけど、俺だけかな…
>>3 激しく同意!!
音がよければジャケが全く違うアーティストになっても、プレイリストが作りにくくても何でもいい
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/06(木) 12:41:30 ID:jmpXxmBP
でもプレイリストがちゃんとなれば完璧なんだよなあ… 音は他の機器を窓から投げ捨てたいくらい良いのだけど。
でもケンウッドのと聴きくらべるとギガビを窓から投げ捨てたくなるわな。orz
>>12 }// ,=ミ、ヽ `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
_rー、ヽヽ ー 、_ ブ;:;:;:;:;:}
ミヽ○ ! | | `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
`ー' V , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
___ / r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/ ちゃんと見てるよ
,',',',' ( / 〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠ がんばってる君のこと
,','il',',',ヽ ヽ ヽ二 /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^! / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、 //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/
` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/
初めに画面に貼ってあるシールが普通の保護シールだったら神なんだがな・・・
gigabeat買って二ヶ月 修理に出すこと二回 東芝コロ巣ぞ
gigabeatX60買おうと思ってるんだけど gigabeatって故障率高いの?
>>15 うんうん、やっぱりi podのほうがいいよね・・・
>>16 というよりは、アタリ/ハズレのバランスが極端になってるだけだと思われ
俺のは落としたとしても凹むだけで、踏んづけても大丈夫だし
ファームウェアの突発的な消失も無い
トーシバの中の人の管理やってる人が怠けてるだけでないの?
あとは、ソフトウェア部門が(ry
ギガビってやたらフリーズせん? 俺のがハズレなだけ?
冬場はよくフリーズするようになったからパナルの袋に入れたら改善。 HDDが寒さに弱いせいかなとの予測が見事に的中した。 当時はXじゃなくてGだったがナー。 ちなみにXではまだ一度もフリーズしたことない。 初代は1週間目くらい、Gは1ヶ月くらいで初フリーズした。 Xは買ってからすでに1ヶ月が過ぎようとしている。 ようやく当りか?
何かギガビートってスレ見る限りいろいろ問題あるのかな 二ヶ月くらい前mp3プレーヤーで何がいいとか全然分からなくてなんとなくgigabeat買ったんだけど とりあえずgigabeat roomでアーティスト名とかを変えるのにやたら時間がかかる これも仕様なのか
つうか問題なく使えてる人のほとんどはわざわざご丁寧に購入して1ヶ月ですが問題ありません、 2ヶ月経ちましたが…とか定期的にレスしないからなぁ まぁギガビとipodで迷ってる人はipod買えば幸せになれるよ、多分
購入して3ヶ月弱になりますが問題ありません。 プレイリストの問題改善とジャケを自動取得してくれればもう言うことないです。
24 :
16 :2006/04/06(木) 22:34:16 ID:eSR88KIg
>>18 アタリ/ハズレのバランスですか…
私は、ネットのビックカメラで買う予定なのですが(少しポイントが貯まってるので)
「ここで買うとハズレ難い店」とかありますか?
むしろ当たりな店を聞けばいいんじゃなかろうか。 いや反対の意味でよく当たるとかじゃなくてな。
26 :
16 :2006/04/06(木) 22:48:23 ID:eSR88KIg
>>25 そうなんですが…
当たりな店と書くと範囲が狭まり過ぎるかなと…(意味は、ほぼ同じでも言葉から受ける印象の問題等で)
んじゃ、とりあえず保障期間の長いところを選べばいい。 どこで買ったって壊れるときは壊れるんだから。
>>21 ルームは転送専用と割り切った方がいいよ。
PCの性能にも左右されるし。
>>27 そういう事だよね。
ちなみにおれは買って5ヶ月、再生中に2回落としたけどノートラブル。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 01:28:27 ID:aE7aWE8R
てか、zen→ハズレ M3→ハズレ と辿ってきた自分からすると この手のものはどの会社も不具合が出る、と思ってるよ。 因みに最近落としてしまって、エラー出て再起動かかったけど、その後 問題なく使えてるよ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 09:32:33 ID:reJh9+5X
ipodだって同じような物。 当たり外れがある
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 13:20:27 ID:u9+ifo/v
さあ!前スレ1000よ!!お前のgigabeatをさっさと晒すのだ!
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/04/07(金) 11:50:19 ID:JRbAN4nc
>>1000 なら俺のギガビ次スレで晒す
>>35 乙です。大きいほうが見やすくてGOOD!
最近のXシリーズはアイスクライマーができるんだなw
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 23:02:16 ID:yj0ewkyZ
赤かっこいいな・・・。 そんな俺は黒
ATH-ES7とPX200をギガビX30赤に使ってる俺も仲間に入れてください
赤持ってるけど、何で黒にしなかったん?って言われて少し後悔した俺の登場ですよ。
何このXの画面のきれいさwwww Gがショボくみえるじゃないか・・・・
>>43 ちょwwwおまwww
他人に少し言われたくらいで動揺してるようじゃこの赤は愛せないだぜ?
>>40 ファミコンぽくて良いなあ
アイスクライマーやりたくなってきた
尼みたらX20とX30の差が900円しかないww X30ポチっとな(゚д゚)
すいません、Xスレ4がみれないのでここで質問させていただきます。 X買おうと思ってるのですが、mp3で取り込んだ曲をITUNESで 管理してるんですが、ITUNESから直接GIGABEATに移せますか? エンコはDIGIONってソフトでMP3PROの可変ビットにしてます。 もし買ってみてから移せなかったら痛いので、、どなたかお願いします
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 15:09:25 ID:XAJTVLWa
GがぶっとんだのでXにしようと考えているんですが レスポンスはGにくらべるとどうですか? Gより速かったらいいんですけど。あと+パネルの操作感はどうですか?
レスポンスはGより若干早い。ただ、プラスタッチが小さいから、 誤動作(違うとこを押しちゃう)が多い(特に真ん中押しづらい)
X60の購入を考えているのですが、JPGビューアとしても代用可能でしょうか? 操作性や利便性はiPodなどと比べてどうでしょうか?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 15:53:59 ID:74TVjjaY
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 16:32:19 ID:74TVjjaY
戯画美部屋のヘッドホンマークがチンコに見えてしょうがない。
それ既出ですw
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 17:28:20 ID:S1qj8szu
Gより早いならいいっす。操作感はなれでカヴァーします。
>>56 遅レスだが、初代→G→Xと乗り換えたクチ。
初代→Gではレスポンスは変わらず、軽量化だけに捧げた買い替えだった。
G→Xだとレスポンスは確実に向上してる。5曲くらいスキップするとGだと待たされる時間があったがXではなし。
アマゾン やっと60GBも7000円くらい安くなったな。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 21:27:28 ID:VDdYPIiX
液晶がマジできれいなのにwwww動画が見れないwwwwww
それだけが心残りなんだよな・・・他は満足なんだが。 音楽聴いてる間は大抵チャリ乗ってるので見ることは無いだろうけど。
wikiとかに振動には注意とか書いてあるけどチャリとかは大丈夫なの? チャリの振動でHDがクラッシュするとか・・・ んなわけないか
PCやサーバ用のHDD(中身はどっちも変わらないんだけど)分解する作業をHDD数百台分
経験した。中身見たことない人はかなり驚くと思う。
「落としたら絶対ヘッダぶつかるじゃん」もしくは
「落としたら絶対割れるじゃん」って感じに。
ギガビの場合はちょっとくらいの衝撃じゃ径と重量の関係でプラッタが割れることはないと思うけど、
それでも衝撃は厳禁。記録密度が高ければ高いほど落下時のダメージは大きい。
ディスクが止まってるときに継続的な振動を与えるのもダメ。
寿命は2年〜4年と短いし。
ちなみにHDDは半年や1年以上放置すると癒着して動かなくなることがあるから、たまに動かしてあげて。
>>62 それがいいね。
>>63 髪の毛の1/10程度だったけ?ミクロン単位だよねたしか。
そのうち、原子いくつ分とかの表記になっていくんだろうな。
いや、もちろんポケットに入れるつもりだけどそれでも振動は伝わるじゃん
ちょっとの振動にも注意しなきゃいけないみたいだから大丈夫なのかなって
>>63 大切に使っても2〜4年なの?
>>66 回転物はいつかヘタるんだよ。
HDDと付く物は消耗品と割り切ったほうがいい。
それとアタリハズレがあるから○年持つなんてのは単なる目安でしかないから。
>>67 そうなのか・・・
まあぶっ壊れたらまた買えばいいか。データはPCに入ってるし
忠告サンクス!
ところでチャリで坂道登るとき必死こいて立ちこぎとかしたらヤバいかな?
学校まで坂道が多いんで心配だ
体力ないから座りながらとかも無理だし
>>68 そのPCのデータ保存場所もHDDなんじゃ?
>>69 あ、そっか・・・
じゃあDVDにでもバックアップとっとけばいいのかな
>>70 よく出回ってるDVDとかは寿命が短いし、相当厳しい環境においておかないと長持ちしないから注意な
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 22:41:42 ID:74TVjjaY
CD自体の寿命もあるわけだし。 そんなに気にすることなんいんじゃない?
うー・・・じゃあHDDとDVDの両方に保存してどっちかが死んだらまた新しいのに入れればいいのか?
てかそれがバックアップか
>>72 それもそうだな
どうせ何年かたったら存在すら忘れてるかもしれないしね
それよりも先に俺の寿命が来るかもしれないし
>>70 俺は、DVDに保存したり複数のHDDに保存したりしてる。
>>68 だからポケットに入れろと何度言えば(ry
俺なんか学校まで坂しかないぞ。ジャリ道も多いし。
しかも寒暖差激しいのに全然問題なく動いてくれてるから。大丈夫。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 22:54:02 ID:74TVjjaY
確かに、ポケット入れずにブラブラ状態だと音トビするよね。 でも、HDDのプレイヤーて、心配するほど壊れないと思うな。 むしろ、基盤関係が先にイカれることが多かった。
>>78 修理に出せば直る場合も、直らない場合もあると思う。
どちらにせよ、最近の家電の寿命は長くても5年(〜10年)くらいだし。
それに、HDD内蔵製品の故障の場合、修理に出したら中のデータが消えて帰って来る事も多いので
やはり元データの保存は重要だと思うよ。
>>79 そっか。どっちにしろバックアップは重要なんだね
色々とありがとう
てか質問厨でスマンかったorz
>>80 僕今i pod nano使っているんですが、gigabeatなんかよりi pod nanoのほうがコンパクトで持ち運びやすいですよ。
何よりもオプション品が充実してるのがうれしいです。
X60でWave再生した場合、どの程度バッテリー持ちますか?
84 :
79 :2006/04/09(日) 00:14:41 ID:8mA07Ryw
>>81 多分、言ってる事は間違ってはいないと思う。
ただ、i pod nanoは容量が少ないし、音質もgigabeatの方が良いと思うよ。
それでもOKな人はi pod nano使えば良いと思う。
別にgigabeatを普及させたい訳じゃないんで(皆がgigabeat使うようになっても得する訳じゃないし…)
各々が良いと思う機種を使えば良いのでは?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/09(日) 00:18:24 ID:2IpzlFLG
>>84 見え見えの釣りに引っかかるなよ・・・
釣りというかイポ信者
>>85 >>86 >>81 がイポ信者なのは分かってるよ。
だからこそ、なんでそんなに多機種を蹴落としてまで普及させたいのかなと…
それに、あれを見て
>>80 が訳も分からずi pod nanoが良いものと思う可能性もあるし…
両機の特性を理解した上で、なおi pod nanoを選ぶのならそれは良いけど。
>>87 理由なんてねーだろ。単なる愉快犯だ。
それに買うのは俺らじゃないし、80本人だから
何を買おうと俺らの知ったことではない。
尼で1週間ぶりにチェックしてみたら、また値下げしてたんだね。 マヂで安いよね。 つっても量販店のタイムセールとかで6000円で買ったとかいうヤツの話聞くとかなり悔しい・・・。
>>89 それ以上言うな。
尼でポチった俺は値下がるのが悔しくてもう見てない。
尼にメール出せば差額分クーポンでくれるよ。 確か二週間以内だったかな?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/09(日) 02:46:22 ID:2IpzlFLG
2週間以上経ってるよバカorz
X新規購入するのですが、メーカー保障は購入日から何年でしょうか?
>>89 どこの量販店だろう。
普段豆使いだが、容量的にクラシックが入らないので、
お家用にHDD考えてる。で、デザインでいうと、ギガのレッドがすてきだなあと。
アイポッドは音質がアレらしいし、ケンウッドはかなり割高(どうしてだろう)。
豆も持ってて、音質やプレイリストの作りやすさなど比較できる人いないですよね。
きっと、世間では豆はマイナーなんだろうなあ。
>>93 一年間。量販店で買うなら長期保証もつけるが吉
96 :
>>93 :2006/04/09(日) 11:52:51 ID:JwMtIfT+
一年っぽいですが間違ってないでしょうか?
97 :
>>93 :2006/04/09(日) 11:54:46 ID:JwMtIfT+
>>95 ありがとうございました、延長保証つけときます。
30分思考したあげく
>>96 を書き込んでしまいました、失礼。
>>98 サトー無線か・・・。
大体何時ごろからタイムセールやるのかわからんから・・・。
今金ぜんぜん無いしw
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/09(日) 15:12:15 ID:yRxgIAbV
xシリーズでジャケットサイズを今の小と大の中間ぐらいのが表示できるようにならないかな・・ 小さいとジャケットよくわかんないし、大きいとアーティスト名とかアルバムとかわからない・・
>>100 大抵のジャケはアルバム名書いてあるし、
ジャケ見ればどのアーだか解るからよくね?
>>100 まさか自分でCD借りてきてアーティストが分からんってこたねぇだろ
それとも「ここからここまでのCD全部」とかいいながら借りてんのか?
>>98 レスサンクス
サトームセン近くにないや。
今日もっと調べてたら、ギガビートシリーズはプレイリストが作れないも同然
だとか。それは困るなー。20GB以上になると品数自体そんなにないし。
デザインはぴか一なだけに微妙なところだ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/09(日) 23:28:54 ID:bEZLNKMn
いぽとこれで悩むんだよなぁ。 音だけならこれなんだけど、転送ソフトとか総合的に見るといぽかなぁと。 多分俺みたいにいぽとXで迷った人もいると思うんですけど、決め手になったことを教えてください!
うーん、親が豆買って音楽のインプット頼まれてやってるんだけどさ、 豆の転送アプリって部屋より使いづらいと思う。 自分で使うわけじゃないからオプションとかいじってないけどね。
>>105 やっぱマイナーだったんだわ。分かりにくくてごめんです。
>>106 レスありがとう。んーなやみます。
>>107 あなたは私か。それ、知りたいです。
どなたかの降臨を待ちましょう。
>>108 スミマセン、部屋って何?
少し考えたけどわかんなかった。
>>110 俺は
>>108 じゃないけど…
gigabeatシリーズに付属している、音楽転送ソフト。(評判最悪…)
gigabeatへの音楽の転送にはこのソフトか、Windows Media Playerを使う必要がある。
>>111 親切にどうもありがとう!
一長一短というわけか。ややこしいものは使いこなせないなあ。
ソフトでいくと、アイポッドになるのか・・・・
室内用だから、オブジェになるギガビが良かったのだが。
Xというかgigabeatは転送含め融通の利かない部分が多い。 いぽ薦める人がいるのは、買ってから糞みたいに罵倒されるのが迷惑だから。 音質に関しても、イヤホンにこだわったほうが満足できると思ふ。 実際、Xがいぽより優れてるというより、いぽが嫌いでgigabeatが好きだからこっち選ぶ人が多いってこと。 対応形式やアクセサリも人気もいぽが上だし壊れやすいなんて言われるが、gigabeatも壊れるときはあっさりと。 それでも俺はgigabeatを買い続ける。 Sまだぁ?ポワワ
なるほど。 家では超安物のエレコムのスピーカ愛用中なので、 これにアイポッドなど合わせると、どんな(悪い)音になるのやら・・ ちょっと怖いw デザインは断然、ギガビートだし。 Sはいつ日本にくるか、まだわかんないんでそ。 でも、高いという書き込みを見たので候補から外した。
>>114 ややこしいと言うより使い難いらしいよ(転送以外の機能も使おうとすると)
最悪Windows Media Playerを使えば良いんだし、gigabeatでも良いんじゃないかな。
>>113 皆、i podが嫌いだからgigabeat選んだだけなの?
gigabeatの方が音質とかが良いんじゃないの?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/10(月) 00:09:40 ID:bEZLNKMn
ギガビ→いぽ嫌い 動画イラネ 音良いのがいい いぽ→カコイイ 動画見たい itunes最高 流行ってるしね こんなんだろ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/10(月) 00:24:52 ID:4+a6dkz3
色、デザイン、動画いらね、価格 俺はこんなもん、転送ソフトが糞だとも思ってない。
普通に音楽聴くぶんには何とも思わないって感じかな。
音質がいいとか正直ビットレートが320でも128でも違いを感じない俺には関係ないけど なんとなく音質がいいと思うだけで気分がいい
転送ソフトはクソではない。 MusicIDがクソ。他のタグつけるソフト使ったほうがいい。 あー、でも最初は使いにくかったっけか。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/10(月) 00:45:51 ID:arFaHyHt
選択肢にいぽD入ってたけど、やっぱり決め手は音質の評判だったな。 音質悪かったらすべてが台無し。 itunes music storeで買える曲の音質だと、どんなにヘッドホン変えても 音がガッサガサだし。
音質重視ならKENWOODのHD30GA9を聞いてみ。 gigabeatとiPodの音質差が微小に感じられるぐらい抜けてる。 他スレで音質の番付みたいなの見たけど、全部確認したわけではないが、あれ結構本当だよ。 もちろんイヤホンはいいものを揃えないと何買ってもだめだけど。
普通に聴こえりゃいいんじゃない? ケンウッドの今見てみたけど良いお値段してらっしゃるわけだし・・・。 そもそも携帯機で音質云々を語っても意味がない気がするなぁ・・・。 常に周りが静かな環境とも限らんし、とこれを言ったら音質を比べてた意味がなくなるか・・・
>>123 都市伝説に過ぎない。
全部もってて、W5000で聞き比べている私。
KENWOODのは確かに音質は良いのだろうけど… 値段が高いし60G以上の物がないから 結果的にgigabeatかな。
>>124 そうは言うが、実際にHD30GA9を買ったらそんなことが言えなくなってしまったんだ。
デザインもKENWOODのほうが好みだけど、やはり値段がな・・・ 30Gが他社の60Gと同じ価格は高いね。
周りがうるさければ密閉型。 HD30GA9買ってからは、Xは二軍になってる。
>>127 そこまで音質に拘るなら家で良いSP/HPにアンプとプレーヤーで聞けばいいじゃない。
わざわざ携帯機に金かけて良い音質を得なくても・・・。
>>128 そういう考え方も正しいよ。
容量と価格重視ならKENWOODは選べないだろうし。
IDがX60だった・・・
尼でまたちょっと安くなってたんで買おうと思ったら値段が戻ってた・・・orz
俺はイポ5G買ったら羊羹が2軍になっちゃった。 イポは4Gから5Gで格段に音質が向上している。 風説にまどわされないように。
>>129 あぁ、スマン。考えてたらちょっと熱くなってたようだ。
選び方は十人十色だからな・・・忘れてくれ
俺ギガビF使い初めて1年たったとこだけど部屋のどこらへんがダメなのかわからん。 +は使い慣れるまで操作難しいとかいうのもよくわからんし。 普通に初めてでもそこそこ使えたと思うんだが。
さっき歩いてる途中でギガビがフリーズした。 電源ボタン長押しもきかない状態だったんで家に帰ってからも悩んでたんだが バッテリースイッチをオフ→オンで復旧。その後問題なく稼動中。 でもBATTスイッチ切るたびに日付と時刻の設定はウザいな。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/10(月) 13:16:18 ID:5x17Y3FC
いつだったか有楽町タイムセールで
昨日新宿周辺の電気屋めぐりをしてきたんですけど、60ギガはどこか、置いてある店 ないですか!30しかない。足が、、疲れた
付属品のイヤホンって糞だったのか au携帯を買った時に付属してたイヤホンとの音質の違いにびっくりした ちょっとギガビの音をなめててスミマセン 何千円もするヘッドホンを使えばもっと違うかな
ついにS発表されたわけだが俺はXでぜんぜんおkだったな
再生時間が短くなってる(Xは16時間なのにSは12時間)なのが ちょっと痛い・・・。
だな。S、Xとあるが、次のギガビはEだろうか。 それなら一生東芝についてくお。 あれ、Sの再生時間ってXより長くなってんんじゃなかったけ?
もっと重くて厚くてでっかくていいから再生時間が長い方がよかとよ。
S60V中途半端だ。DivXやXvidの対応への不明で、WMVも500kbpsまで。 これではPocketPCとなんら状況が変わらん。TCPMP(旧Betaplayer) 使えるようになってもらわんと使え寝。いまさらだがG23でも買うか。
SがunkだったのでX買うことにしました
>>138 ギガビなら1万〜1万6千くらいのクラスあたりでいいんじゃないかな。
ギガビならって表現もおかしいかもしれないけど・・・
最近、新しいのが出たかどうか見てないから値段当てはまらないかもしれないけどね。
>>148 あぁ、いや「何千円もするヘッドホン使えば音変わるかなぁ」と言ってたのでつい・・・
Sシリーズってプレスリリースの表を見る限り、WMVしか再生できないみたいだな。 X30新品を22300円で買った俺は勝ち組ww
↑動画のことですスマソ(´・ω・`)
俺は普段のPCでは2000円前後 プレーヤーでは3000〜5000円前後の インナーイヤフォン使ってる。
>>150 文句なく、勝ち組だなあ。
うらやましス!
>オーディオは約12時間(※2)、ビデオは約2.5時間 何だこの劣化発表は。。。初代→G22→X30と買い換えてきた漏れ。 F,P.Sにははっきり言って腐臭だけが漂って購買意欲が湧かない。 こんな漏れは負け組みですか?
連続再生時間が12時間っていうのは ある意味意表をついてるね。何と言っていいのやら。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/10(月) 22:47:05 ID:PHdAd/CK
>>155 激しく同意。高音域補完(?)とかあるのうらやましいけど12じゃあこっちのほうがいいや
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/10(月) 23:14:48 ID:AVfMBLnD
>>154 後にXシリーズが1番良かったねって語られることになるだろう。
買い換える必要ないな 乳首ワロスww
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 00:17:41 ID:tlUrNfhh
最近Xを買ったが、Sが思ったほど神扱いされてなくて、ちょっとほっとしてしまう俺は小市民だった。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 00:29:44 ID:/aCOZvfC
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 00:40:32 ID:DehVjjHu
凄くバカな質問かもしれないけど… windows mobileて、別にwindowsのようにソフトをインストール できたりするわけじゃないんだよね?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 00:44:20 ID:qQl++qDe
Sクソじゃねーかよ
Sシリーズが糞機でもおかげでXシリーズが安くなるならある種の神機だろ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 01:02:49 ID:hOSPrAS3 BE:9216162-
amazon辺りでSが出たからX投げ売っちゃえ ってなればヽ(゚∀゚)ノ G23ぐらいに安く。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 01:16:48 ID:/aCOZvfC
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 03:27:28 ID:E6fU0+4h
くだらない質問だったらすんません gigaXのカタログ見てて疑問に思ったんですが CPUはPenじゃないと無理なんですかね? 自分のパソのスペックです OS WinXP CPU CelMプロセッサ380 メモリー 512MB HDD 約100GB コレじゃ動作できないですかね?
Xに使用できるケースはwikiにあるやつだけですか? もしすっぽり覆えるカバーで装着できてるのあったら教えていただけないでしょうか。
IDがZEN
装着したまま操作できて耐衝撃性のあるものが理想なのですが・・・
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 07:48:01 ID:MbFw2JWS
てか自転車乗りながら聞いてる奴は死にたいのか?それに今は法律が厳しくなって飲酒や傘さしただけでも捕まるんだぞ、音が聞こえないから車にひかれたい奴は聞いてもいいがなwW
>>164 底値でG23を買った俺としてはXも投売りしてくれたら買っちゃうかも。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 10:10:00 ID:K1H/ppXk
>>166 俺はアスロンだけど問題なく動いている。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 11:04:05 ID:R7SvijGD
触ってみるまで何とも言えんけど
新プラスタッチ&ボタン増加だけはチト気になる俺ガイル。
そんな俺はX30ユーザー (・ω・`
>>161 WM入りのPDA使ってるけど、コレ向けのソフトはできる。
…まぁ、ギガビにインストールできるかは…
>>166 まぁ、x86互換CPUでWindowsがウゴウゴルーガなら大丈夫と思って間違い。
Intel Pentium無印から4までの各系列、Cerelon各種、XEON
AMD K6、Athlon無印、XP、64、64X2
あとはクルーソーやらイヒやらC3,5,7やら色々とあるが、窓さえ動きゃ大抵は大丈夫。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 12:19:18 ID:DehVjjHu
>>173 もしインスコできたら、神機に変身するけど…
どうせ無理だろうなorz
>>174 >Windowsがウゴウゴルーガなら大丈夫と思って間違い。
>窓さえ動きゃ大抵は大丈夫。
大丈夫なのか、大丈夫と思ったら間違いなのかどっちなの?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 15:20:21 ID:DehVjjHu
ウゴウゴルーガがわからない
>>177 工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
マッスル北村知らないの?
オキラクゴクラク
わかるのはオサーン ミカン星人
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 18:17:41 ID:DehVjjHu
>>178 windowsがウゴウゴルーガがわからない。
わかっても時代錯誤な言葉を使う奴の知能指数はヤバい
>>181 これすごく良さそうですね。 本当に助かりました、買ってみます。
シリコンカバーみたいな全体を覆えるやつもiPod用の買ってみようかな。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 19:27:08 ID:mfZa22n2
電源スイッチが根気よく押さないと電源が入らない件について あと偶に電源入れたときにゲージがたまってから起動するときがあるんだが…
>>184 > あと偶に電源入れたときにゲージがたまってから起動するときがあるんだが…
バッテリーが完全に切れた場合やバッテリースイッチOffにした場合、
システムの立ち上げから起動する。通常はWindowsでいうサスペンド(休止状態)。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 20:05:07 ID:mfZa22n2
そうなのか 知らなかったw
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 22:06:32 ID:PUJtn7yx
前にcpuがcelで動作するか聞いた者です・・・ 答えてくれたのはありがとうなんですが結局動くのか、ちと分からなかったです よかったら教えていただきたいです。 s発売でx安くなってくれたらいいなあ、、、
189 :
あ ◆t8fAwcICCE :2006/04/11(火) 22:07:21 ID:gYtDlJzg
あ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 22:11:16 ID:v3ebwixk
これって自分の好きな曲順にできないんですか? 日付順、名前順、トラック番号順しかムリですかね?
>>188 CPU、OSともに問題なく動作環境を満たしている
おそらくA4ノートあたりだと思うが、工場出荷状態のままの設定か
USBのドライバがちゃんと2.0になってるかで転送速度が変わってくるから注意。
起きたばかりで何となく動く→ウゴウゴルーガを連想してしまったので分かりづらかった。申し訳ない。
>>192 俺は、動く→ウゴウゴルーガは直ぐに分かったよ
ただ、「大丈夫と思って間違い。」となってるのが、否定なのかタイプミスなのか不明だったし
俺はPenしか知らないんでなんとも言えなかった。
>>193 うお、寝起きで間違ってることに気付いとらんかった。
それで混乱してたわけね。。。
以前(G初期くらいまで)はデュアル(マルチ)プロセッサに対応してない時期もあったけど
今は窓(2k、XP等の対応OS)が動く環境なら大抵は問題ないはず。
無論、USBポートがなければお話にならないが。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 23:00:42 ID:nVM4hzuj
>>188 >>166 は自分です
他は別人ですね。 なんか大丈夫ぽいので買うことにします。
USBポートってコレですかね?→USB2.0準拠コネクタ4ピン×4
てかパソ詳しくなくちゃんとgiga扱えるか、ちと不安です、、w
>>195 正直、ある程度は詳しくないとギガビートに限らず、携帯プレイヤーそのものが使えないと思う。
ただこの「ある程度」ってのが曲者で、それを計る杓子は無い。
案外、「使ってる内にパソコン詳しくなっちゃいました」なんて事もあるかも。
>>195 >USBポートってコレですかね?→USB2.0準拠コネクタ4ピン×4
クリーンインスコもしてないみたいだし、それで大丈夫。
PCなんてのは習うより慣れろだ。トライアンドエラーでやってけばそのうち使い方も分かってくる。
何でもできる魔法の箱みたいな都市伝説が流れてるけど、PCなんて所詮は電卓の延長線上にあるもの。
要は計算しか出来ないんだって理解しておけばマズ間違いない。
動画だの音楽だの色々できるけど、それも電卓でできるのか?って言われたらYes。
数字に従って音を鳴らす、指定された画像を連続して表示する。こういった計算式があるだけ。
つまりはPCは計算しかできないけど、無数の公式があってそれらに対応したファイルが存在する。
スペックなんてのはそのPCがどれだけ計算が速いかっていうくらいのもんだよ。
ギガビ自体もPCの機能制限版みたいなもんだしね。まぁ、色々と勉強すると楽しい世界ではある。
全てを理解できる人間なんて存在しないくらいに深いけど。
>>197 初心者にそう言う書き方すると余計に繁雑に感じると思う。
わからない → 調べる・聞く → やってみる →理解する わからない → 調べない・聞かない → やってみる → 誤解する わからない → 調べない・聞かない → やらない → ふりだしに戻る 新入社員の行動パターン
>>198 そうかな?漏れは小難しいこと考えずに所詮は計算しか出来ない機械だって自覚して欲しいな。
そう思えば、理想と現実のギャップに苦しまずに済むし。
gigabeatXシリーズ part5
>>200 初心者(特にいつまでも上達しない人)は、何をやれば良いのか、何からやれば良いのかの
目的&指針が無い人が多いので、抽象的な事を言われると余計に分からなくなる傾向にあるよ。
>>195 何よりまずアンチウィルスソフトを導入すること。
更新サービスが切れたらちゃんと延長すること。
そしてsageを覚えること。
>>203 西村さん?…違いますよ。(西村さんって何方でしょう?)
>>205 違ったか、西村さんはGシリーズ向けのランダムプレイリスト生成ソフト作った人。
ギガビスレつか、ここいらの板ではPCに詳しい人って以外に少ないもんで。
>>206 そうでしたか。知りませんでした…
私はPC7年目ですが、
わからない → 調べる → やってみる →理解する
の方法で、それなりには使える様になりました。(ソフト作成出来るほど詳しくは無いのですが…)
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 01:17:30 ID:C8TlGYeq
システムに容量が表示されず、聴いた曲数が出るのが謎
>>207 漏れも経歴は同じくらいですな。
最初からC言語勉強するとかいう荒業やったり、Web上にある失敗談を真似てシステム壊したり、
色々と遊んでるうちに何となく使えるようになった感じですね。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 12:05:24 ID:/8Xsbx99
Xもファームの変更で動画見れるようになったりするのかな?つーかモデルチェンジが 速すぎないか?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 13:59:41 ID:/8Xsbx99
ギガビのHPでSを見てきたけど基本OSがMSのPMSに代わってるからファームの 変更程度じゃ動画再生は無理だな。まあ再生時間がカタログで2.5時間って事は 実際には2時間ちょうどくらいだろうからそんなに短い時間しか持たないならいらないか。 でも最近のギガビのモデルチェンジの速さはなんだかな〜。半年後には新しいのが 出るんじゃやってられないよ。そりゃイポに対抗しようと必死なのは解るけど、 前の機種のユーザーにも有償でもいいから新しい機能を取り入れられるような サービスを展開して欲しい。
>>212 上辺だけかどうかは知らんが、東芝はイポに対抗しようとしてないらしいぞ。
はぁ〜・・・
Sの再生時間にものすごい失望した俺がいる。
まあバッテリーってのはエネルギー保存の法則よろしく、いくら技術が進歩しても 小型化=容量減らしいからな〜。携帯のテレビ機能も2時間持たないもんな。 こりゃ燃料電池が一般化するまで待つしかないかもね。でもPCエンジンGTの時と 比べれば格段の進歩だよな。
え?ていうかみんなS欲しいか? 12時間再生なんて無料で交換してくれるって言っても断るよwww
Sは、再生時間ダウンと動画の対応codec不足にはガッカリだけど サンプリング周波数のアップと高音域補完機能 若干のデザイン変更で、購入予定に入ってるよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 17:13:05 ID:vguvzTES
説明書通りにやれば出来るハズ。たぶんギガビートは使い易い方だと思うよ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 19:51:50 ID:sXTFysMi
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 00:43:23 ID:WLfIhgwS
お前らたった4時間の違いだぞ、ただで交換なら俺はしてもらう
PDAを弄ってる立場からしてXシリーズで動画再生は正直キツイ。 せめて、Xスケールの500MHz以上、もしくは動画再生専用のエンコチップが欲しいところ。 無論、出来ないワケではないがWMのは正規と言う点から見るとかなりキツイことは否めない。
尼でX30のクリムゾンレッドポチッた 週末に届くかな 問題なく使えればいいが
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 12:31:53 ID:BBsr30HH
今朝X30再生中に液晶見たら、中で液晶が割れてた。なんも見えん。 液晶以外は正常に動いてるので、ディスプレイなしのギガビと思えば 使えなくはないのだが、、、 なんで中で割れたのか分からないのだが、こんなに弱かったっけ? 問題はこのX30をどうするかで、@マスストレージとして使う A修理に出す B捨てて新しいX30を買う、のどれにしようか悩んでる。 X30安くなってれば即買いなんだけどなぁ。
それぜんぜん安くない。
>>222 まずサービスセンターで見積もりとってもらったら?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 21:37:59 ID:cAuhWmTs
ギガビXとイポ5Gってほんとのとこどっちが音いいのさ? それなりのイヤホンやヘッドホンで、WAVの比較で。 両方持ってる人教えて下さいな。 羊羹とイポ5G両方買ったらイポ5Gの方が音良くて、風説なんて全くデタラメなもんだと思い知ったもので。本当に音がいいのが欲しくなったわけ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 22:09:39 ID:XNmsCRdw
音質なんてkbpsによるんじゃないの?よくワカランが。 ギガビは音質イイよ
風説がデタラメなのに何故ここで聞くの? 買わないと分からないことじゃん。
WAVかロスレスでしか聴かないから圧縮音源がいい音かどうかはどうでもいいんだ。 店で試聴した程度の感想じゃなくて両方持っている人の感想なら結構参考になります。 たぶん買ってみることになるとは思うけど。。Sも出ることだし、逡巡しとります。W
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 22:49:41 ID:zbAmRg2g
S発売して、早く投げ売りしてほしいな〜
すみません、超初心者な質問させて下さい。 Xシリーズってオーディオ機器から直接録音出来ないですか?? 確かFシリーズは出来ますよね、今どっちを買おうか悩んでる のでお答えいただけるととっても嬉しいです。m(__)m
出来ません。 そういう用途なら相川がおすすめ
>>233 お答え本当にありがとうございます。
私の勝手な偏見ですが、オーディオ機器から直接録音するが
楽な気がするのですが、どうでしょうか??
>>234 直接録音するのは上級だと思いますよ。
あとの処理が大変。
あなたの質問から察するにふつうにイポでアイチューンがお勧め。
ギガビなんてもってのほか。相川も無理。
XシリーズはSが発売する事でさらに値下げしてくれるのかな したら絶対買う
>>236 当然されるでしょ。
Sの発売まで待つべし。
>>234 PCでの録音は凄く簡単楽チンですよ。
その後のタグ編集とかも、プレーヤーのみで行おうとしたら気が遠くなります。
数曲しか入れないなら別ですが、それならFかXかで悩まないでしょうし。
オーディオ機器から直接録音する為には、プレーヤーにその為の機能を付加する分
某かのマイナス要素も付加されます。
PCを持っているなら直接録音機能は99%要らないと思う。
239 :
238 :2006/04/13(木) 23:52:35 ID:FUfVQWlD
>>234 今時無いとは思うけど…
CDドライブ(DVDドライブ)やUSB端子が付いて無いPCやOSが古過ぎる場合は話が別です。
これって曲間の無音ありますか?
ギャップレス再生できるか、てこと? できてると思わせるくらい短いけど、やっぱ途切れちゃうんだよね。 でもぎゃプレス再生できる機種って少ないから・・
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/14(金) 05:17:29 ID:WiYHg1j9
そのくらい自分で調べたら?いちいち他人に聞くより自分で調べた方が早いと思うよ、それとも調べたる事も出来ない程無能なのかしら笑(mp∀・)プギャーーー--------------------------------------------------------------------------
つまりこのスレの住人はこんなだから、2chでサポートや質問を求めるならiPodがいいってこと 特にこだわりが無ければ、iPodで駄目でギガビじゃないと、っていうのはないはずだし 音質云々はもう散々既出 数万するイヤホン買ってみな
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/14(金) 08:38:42 ID:Y4TSPxEl
こういう奴に限って付属のヘッドホン
ギガビでギャップレス再生したいならソフトで1トラックにするしかないな。
購入相談スレで反応ないので、個別に聞くことにシマスタ。 キガビXは、曲名は最大何文字まで画面に表示できますか。 あとSが発表になったことで、どれくらいの価格に落ち着くのか。 もう少し待てばゴールデンウイーク特別価格になるのかしら。
>つまりこのスレの住人はこんなだから どこのスレにもやさしい人も入ればDQNもいるよ。 まぁそういうことは言っても無駄だと思うから止めるけど。
>>246 X持ってないから曲名の最大表示文字は分からないんだけど…
どう考えても下の二つの質問には無理がある。
このスレはギガビ愛好者とこれから購入を考えている者の集う場所
販売業者のスレでもないのに「どれくらいの価格に落ち着くのか。 」まで分かる訳がないよ。
>>248 いやいや、候補の一つです。Sがでたことで、Xが下がるのかって
話題は頻繁にでてたので。
スクロール表示でなくて、文字が流れずに長い曲名が表示されれば
買おうかなと。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/14(金) 17:34:23 ID:ojKf6m9E
amazon X30の方がX20より安くなってんだけどw
週末特価 24800円 (2000円ギフト券還元)
ポチしちゃったw
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/14(金) 20:19:13 ID:Wz6wSVfp
むむ。
ポ・・・ポチってもうた!
まだまだ下がるだろ。 月末には二万切るといいなw
>>249 X20縦表示で調べた
Psycotic Precision スクロールしない
INVOKE-インヴォーク- スクロールする
Burning Social Interest スクロールする
Hearts Of Darkness スクロールする
HEAVY METAL THU スクロールしない
文字数数えるのマンドクセ
横表示は誰かに任せた!
なんで黒と赤で100円違うんだ〜、亜麻。
あぶねー、尼で数日前にポチッてて慌てて注文しなおした 間に合ってよかった
ポチ記念に質問です! 付属イヤホンってどうなの? なんか、スレ読んだかぎりあんまり良くなさそうな・・・。 とりあえず、音にはそこまで拘らないけど、極端に悪かったり、耳に合わなかったりじゃなかったら大丈夫なんだけど・・・。 5000円くらいなら別に買ってもいいと思うのですが、どうでしょう?(;´Д`A ```
X30買ってから二週間くらいしかたってないのにギガビの様子がおかしい 今さっき電源いれたら急にバグって電源落ちてしまった。 かなしい。
261 :
249 :2006/04/14(金) 23:46:35 ID:+iHu+cLl
249でつ。情報くれた方々、ありがとうです!
アマゾン安いね。
>>255 だともっと盛り上がるんだけどねww
>>256 ホント、感謝です。ありがとうございます。
いくら持ってても、文字数数えるのも大変ですよね。
自分でももっと、調べたりします。
262 :
256 :2006/04/15(土) 00:30:23 ID:k0EmKzxE
>>261 全角10文字または半角20文字まで
と予想してみた。
取説とか読まないで自分のX20で見た感じ。
正確には違うかもしれないので、ご了承ください。
レイアウトを横に変えると、文字数をもっと表示できるよ。
>>262 またまたありがとう。横にするって方法もあるね。なるほど。
X60買った 糞、糞と言われている部屋は、一体、どのくらいの駄目ソフトなのか、と期待していたが、拍子抜け 平素からtagを使わずexplorerで曲管理してる身としては、ituneより使い良かった 起ち上がりも早いし、重いと言う印象も無し。落ちる事も無し 転送は4200曲、36ギガを一時間半強。かなり早いと思ふ
>>257 24800円のが30GBで
100円高いのが20GBだw
同じHDD容量のなら値段は全部同じだよー
X60買おうと思ってるのだが、Sが発売してもそんなに値落ちしない気がする どこも取り寄せになるし、Sは尼でいきなり安いし
>>264 付属ソフトって平気なんだ。信じよう。
>>265 アマ、おもろすぎ。
>>266 冷静な見方だね。そうなのかなあ。
朝一番で量販店の広告チェックしたけど、ギガビ自体のってないや。
色々候補があって昨日も一日調べたけど、やっぱあのレッドがいい。
X60の外見寸法を考えると、iPodケースを流用する場合は第五世代用ではなく 第四、第三世代用の製品のほうがいいかも分からんね。 第五世代はX60より数ミリ薄いから。 gigabeatも一つか二つ、カバーやケース作ってくれれば嬉しいんだがなあ。
そうなんだよね・・・ ケース入りでも十字ボタンが操作できる奴を作って欲しい。 今オーディオテクニカのケース使ってるけど、十字キー探り押しだから。
>>259 付属イヤホンなんて使うもんじゃない。
俺はためしに使ってみて、すぐにギガビの箱に封印したよ。
てかどのプレイヤーでも付属イヤホンに期待するのは基本的に間違いだと思う。
普通に、付属のイヤホンはオマケだと思うよ。。 もし、イヤホンが良いものだったらそれをウリにするしねえ。
付属イヤホンは よく製品と一緒に入ってる電池と同じで テスト用なんじゃない?
今まで付属イヤホンでそこそこ良いと思えたのは ZENニートぐらいだな・・・
みんなはどういうイヤホン、あるいはヘッドホンとかを使ってるの? 俺はいまだに付属使ってるけど良くないみたいなんで買い換えたいと思ってるんだけど なんかオススメあったら紹介してくれ
それをここで聞くのはスレ違い。 AV機器のイヤホンスレ見てきたらどうよ?
失礼した 別スレで訊いてみる
>270 やっぱりそうか…(´・ω・`) あんまり安物買って、付属と変わらなかったなんてことが昔あったもので… ずっと使うものだろうし、いいもの探して買ってきますね(`・ω・´)
>>277 予算が許せば1万くらいのものを勧めておくよ。
無理な使い方しないで、ちゃんとした良い物を選べば安いヤツよりは(多分)長持ちするし。
詳しくは
>>275 で。
無理な使い方でもないがFX77を踏んでノイズ乗りまくりにしたな…OTZ
>>280 今日四千円のソニー製を購入した俺が通りますよ
安物買いの銭失いだ畜生
古い洋楽CDやガレージ系の音質がダメだこれ 来月の給料で買い直すか
予算一万ならCK-7がなかなか評判良い。 スレ汚しスマソ
>>283 カナル合う人も合わない人もいるからどうかとは思うけど
Ck-7は中々良さそうだね。欲しいけど、Ck-5買っちゃったし・・・orzお金ない
オーディオテクニカはクソだからやめましょう。
>>285 じゃあなんでオーテクのケース使ってるの?
>>287 オーディオテクニカはクソって言ってるのに?
>>288 TOSHIBAのDVDレコーダーはクソだけどGIGABEAT使ってますが。
てか、すいませんね、ヘッドホンの話題として書いたので。
ヘッドホンて書けばよかったですね。
>>289 揚げ足取られないように。
意図して揚げ足取った俺が言うのも何だけどね。
>>291 批判する時、揚げ足取られてるの見ると何かヤダ。
俺がやったことが揚げ足を取ることになるかどうかはわからんけど。
>>292 そうではなくて、なんでそんなことするの?
>>293 そういうことするのが楽しい人がいるから。
俺も含む。
ワロタ
正直漏れがいらんもんオススメしたんが駄目だったのかもしれん 以下この話題はスルーで
さて、何の話題から・・
amazon安いなー
Sが発売してもXが値下げしないと踏んでアマゾンでポチるかな。 なんか値下げした場合を考えるとゾクゾクするんだけど今日ってそんなに寒いのかな??
俺もワイシャツ1枚で頑張ってたら寒くなってきた
>>281 たぶん入らないことは無いと思うが、うまくいけたら報告きぼん。
漏れもシリコンケース使ってみたい。 埃とかすごいらしいけどね。
買い物はネット販売でなく、店頭で買うことにしている。 アマゾンで今安く買える人、ウラヤマシス。 お店だとこのままなのかなー。
2日前にアマゾンでポチったんだけど、今日の朝商品が届きますた! 今充電中だけど、見た感じタッチパネルが使いづらそー((( ;゚Д゚))) 充電終わったら、いろいろいじくりまわします(*´ェ`*)
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 14:23:54 ID:8d5Ef+J5
>>304 何をおっしゃる。なれれば楽勝。ただ、電源ボタンを押して起動するまでがイマイチ
よくわからない
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 15:07:46 ID:L6NlIPP0
説明書には2秒って書いてなかったっけ? どうみても3秒以上かかります。本当n(ry
長いね。 最優先で直してほしいってほどでもないけど、長い。
gigabeatのF,X,Sシリーズってipodみたいな目覚まし機能 決められた時間に起動して、音楽を流す事はできますか?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 19:03:54 ID:A2qwub3o
俺も知りたい
>>305 なんかわりとすぐ付く時と妙に時間かかるときあるよね
タッチパネル、タッチパネルと言うがな あれはどうみても十字キーだぞ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 20:12:29 ID:A2qwub3o
感圧パッドです
まったくトンチンカンだな。 プラスタッチは株式会社東芝の商標です。
315 :
>>305 :2006/04/16(日) 22:20:35 ID:8d5Ef+J5
やっぱりみんなそうなのか。できれば改善してほしいなあ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 22:27:29 ID:ym8C/RiZ
gigabearoomでライブラリを更新しようとすると必ず途中でエラーが起こって終了してしまうんだが・・・ なにか解決方法ない?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 00:33:27 ID:ysZHgbpc
Aボタンに再生画面表示が割り当てられると便利なんだけど…
おれはプラスタッチのセンターを割り当てたい
320 :
319 :2006/04/17(月) 00:42:55 ID:jxMZviHm
プラスタッチ使いづらい・・・ 使い始めた頃に比べれば格段に慣れたけどイラつくことが多い これがSに魅力を感じる点のひとつかな まあ今更買い替えなんてできないけど
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 06:49:02 ID:c1RtIHon
ところでみんなはどんなイヤホン使ってる? イポにE2Cか付属品は結構見かけるけどギガビに付属品か耳掛けしか見かけた事がない ギガビ(赤)にE3Cの同志はいないのか? 川OTL
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 14:17:57 ID:l+CB4JNB
イヤホンの話題聞き飽きた。
ちょっとお聞きしたいのですが CDをroomから取り込むときにWMAにしかならないのですか? 教えて下さい。
room 以外のものを使え
>>325 roomについては分からないんだけど…
もしもMP3にしたいならWMPでは駄目なの?
328 :
325 :2006/04/17(月) 19:14:42 ID:JNDk87tz
>>326-327 今までWMPでやってroomに移して…だったので、少しでも省略できるようにそのままMP3でroomに残せるか聞きたかったので、出来なくて残念ですけど、すっきりしました。
ありがとうございます。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 19:55:45 ID:3dDz6yqK
ライブラリを更新しても途中でエラーが発生するようになりました それも毎回違う曲の所で怒るので、どれが原因のあるファイルなのかわからないのです この現象を出来れば全部入れなおさずに回避する方法は無いでしょうか? ご存知の方、おられたら教えて下さい お願いします
>>329 HDDに不良セクタがあるかも知れまい。
つCHKDSC
アマゾンにX60の在庫入ったね 他のとこもS発売する前に一台くらい入れといてくれればいいのに でもアマゾンは保証とか無いんだよね
99Ggってすごい重そう
潰れるなw
gigabeatのクオリティsugeeeeeeeeee
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 23:40:05 ID:6Q9h2Q1B
プレイリスト編集めんでー
room 以外のものを使え
340 :
327 :2006/04/18(火) 00:14:42 ID:cW0ykUHR
>>338 質問の意味がよく分からないんだけど…
gigabeat roomではMP3へのエンコは不可って事です。
MP3で聞きたい場合はWMPかその他のエンコーダでエンコした後
gigabeat roomかWMPでgigabeat本体に転送して聴く事になります。
今日、もう昨日か 届いたんで色々いじくってるけど今のところ問題なし。 プラスタッチの感触もいい感じだし良い買い物した
X30&rgiga oom v3.010JPでファイル転送エラー続出。 (ちなみにIDタグやファイル名はルール通り) PCはpen4 3.0G のH/Tオンで使用してエラーでまくり。 取り説みると”デュアルコア&ハイパースレッディングは動作保障しません・・云々” と。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル BIOSでH/T機能をOFFにしてファイル転送するとエラーも出ず すんなりと転送完了。 皆さんはどうですか?。
ライブラリービューからじゃないとプレイリスト登録できないのは使用ですか?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 10:53:35 ID:p74eNOWh
>>344 ウチはペン4 2.8HTだが出たことないな
電池2日持つってのは(・∀・)イイネ!!結構操作してたから プレイリスト作って再生すれば3日は持ちそうです。 前のGの電池がヘバってた(毎日充電してた)こともあるのかもしれないけど。
電源OFF後うっかりHOLDし忘れると、バッテリーが底つくね
いつの間にか電源つきっぱなしになってて、帰る頃に見たらギリギリなのね。
353 :
>344 :2006/04/18(火) 22:21:47 ID:plVNmEd+
みなさんRESどうもです。 やっぱりうちの環境ではH/Tオンでは転送エラーでまくりです・・・。 なんだかなあ・・・・・。
>>353 デュアルコアの問題かと思ったが当方のX2のDualCore環境では無問題
不具合があるなら環境掲示 これ基本
みんなの役に立つし、お前の役にも立つはず
だから情報はオープンでなきゃいやよいやよ
プラスタッチは慣れると凄い楽な気がしてきた しかし、慣れればなれるほど戯画部屋への不満も上がっていく件
356 :
344 :2006/04/18(火) 23:19:29 ID:plVNmEd+
レスどうもです。344です。 当方環境は自作PC XP pro SP2 M/B P4P 800 deluxe Biosは1019 CPU Pen4 3.0EG(478) Mem 512MBx2 のDual HDD Maxtor 6L160M0 160G S-ATA VGA Gforce4 MX440 インスコソフトはoffice とライティングソフトぐらいしか入っていないです。 やっぱりH/TオンでUSB2.0直付け、ハブ経由どちらも転送エラーあり。 オフで無問題。 あ、面白い現象は、例えばりMP3でリッピングしたアルバムを転送すると、 何曲目かで転送エラーを起こし、いいえで転送キャンセルして再度 同じデータを転送すると無問題で転送完了。 その転送エラーを起こした曲も含めてエラーなしで転送できます。 自作PC板でも書いたけど当方所有のドライブ(NEC ND-4570)でも 書き込んだDVDが認識しない(ほかのPCでは読める)問題を抱えてるから、 やっぱマザーの調子がわるいのかなあ・・・・。
P4P800SE+CT-479で使っているが問題はないなあ PCIにNECチップのUSBカードを挿してみたらどうだろうかな?
Xシリーズって充電中に再生できますよね?
359 :
344 :2006/04/18(火) 23:38:12 ID:plVNmEd+
>>357 即レスどうもです。
後付USBカードか・・・。
これで無問題だったらやっぱりマザー&オンチップUSBデバイスの
相性ですかねえ。
早速今週試してみます。
361 :
360 :2006/04/18(火) 23:54:07 ID:VSFrzPKz
>>361 ありがとう! 明日新宿物色してきます。
>>356 BIOS UPdateとか試した?
それがダメならチップセットとの相性かもわからんね
プレイリスト→新規に作ったプレイリスト→曲 って行きますけど、作ったプレイリストの順番ってどうやって変えます?
×→どうやって変えます? ○→どのようにすれば変えられますか?
全削除→追加
HTTのせいでROOM起動できないだとかはありえない。 G以前のTAAだと古いVerでは対応していませんとなっていたが、それもすぐに対応した。 実際にXEON*2でHTT使用な漏れの環境(論理CPU*4)でも問題なく起動するのでQuadまではダイジョブ。
アマゾンX20黒&X30安いね。 この値段ならSシリーズ待たなくてもいいような。
age厨
散歩してキマスタ X30GB 新宿 さくらや 期間限定29800円 ヨドバシ 30800円 吉祥寺ラオックス 37000円 今んとこ値段にばらつきあるね
いやーラオックスはやめとけマジで。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 22:39:59 ID:yCOT1mtJ
祖父で37000だった俺はどうなるんだ? 五年間保証目当てで祖父にしただけだけど 川OTL
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 22:45:05 ID:x9Ltqovu
5年も使わねえし
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 23:05:48 ID:to4WU2uo
X60を発売日に44800で買った俺様が来ましたよ。 コレくらいの重さと大きさ、容量だと5年は持つとは思うが… LIMEを越えるエンコーダも出そうだし HDD型はそこまで変わらないだろう。 動画なんておまけなんですと負け惜しみを逝ってみるw
ヒント:バッテリの消耗・HDDの消耗
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/20(木) 07:44:20 ID:Hsf8KE/S
安さに負けてアマゾンでX30クリムゾンレッドぽちしちゃいました〜 楽しみです。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/20(木) 07:47:29 ID:uwIAi/D7
別に祖父じゃなくても長期保証あるし37000円は高杉www
>>379 発売当時に買ったんじゃないの?
祖父の長期保障は外観が傷ついても
交換(修理)してくれるから結構良いと思うよ。
傷で修理ならいいかもね
十時間も持たずに電池が切れるのは何故?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 10:39:08 ID:uPraHUaR
操作しすぎなんでは。音量上げすぎとか
roomエラー出て起動しなくなった… インストし直そうと思ったけどROM無くなったし… 何か良い方法無いでしょうか?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 14:08:59 ID:+3S2AtRf
つ部品発注
尼でx30が21800円 先週は我慢できたのに勢いでぽちっとなしてしもうた・・・ お願いだからもう値下げしないでw
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 18:40:09 ID:EH53EPTj
自分もかなり悩んでいたのがうそのようにアマゾン見た瞬間に買ってしまった・・・ 30ギガも使わないけど、これ安すぎだろ。 発送月曜日ってのがちょっとミスった
あーこれ以上下がるとは! 安すぎ。 店頭で安くなるの待ってるんだけど、尼ほどじゃなくていいからでないかなー
いま買うかものすごい悩んでるんだが… 日曜までにこれ以上安くなるだろうか?
欲しい時が買い時とは良く言ったもので。 あぁ、欲しかったから買ったんだよチクショウ
はぁ・・・これは安すぎだろ。最近20を2万ちょっとで買った俺がかわいそう。 しかし、新学期から使いたかったんだ。そこまでの後悔はしていない。 そう思わないとやってられない
最近これアマゾンで安くなったの?以前は何円?
amazonはこの前まで24.800だったと思う。 いきなり21800まで下がってしかも送料無料はお買い得だと思ってさっそくポチっとしました
キレイ目なホワイトにしますた
なんでいつも60Gは黒だけなんだろう(販売数の問題なのは理解してるけど) 一番高いモデルなんだから少しは色も選びたい…(買うのはS60だけど)
なんだかんだ言って安くなったけど 近いうちに30Gがamazonで2万以下になりそうな気が・・・ ってキリないけど
100円くらいになったら買う
やべー、衝動買いしそう。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 20:44:21 ID:wU4FSse6
amaとヨドとかの店頭価格差が実質1万円近くになったなぁ… 尼でもメーカー保障1年は付くわけでしょ? 5年保障とかは捨てて尼にすべきかね。 CDソフトならともかくハードを通販ってのはまだ抵抗があるんだが… 背中を押すなりなんなりのアドバイスくれぃ
曲名に\が付くファイルを転送してギガビで見ると\が/と表示されるのは仕様?
>>400 PC3台、PC周辺機器多数、デジカメ、ゲーム機、電動歯ブラシ、DAPと色々ネット通販で買ってきたけど(主に尼とビック)
今まで特に故障とかの不具合は無いよ。(保障関係の事とかは最初から考えてない…)
>>400 通販でもちゃんとメーカーの保証は付くよ
台数限定らしいので急いで!!
>>401 あまりよろしくない記号は全角にすべし。
窓だとディレクトリの区切り文字に使われているようなものをファイル名に使うのは危険。
>>404 ファイル名っていうかタグの曲名なんだが・・・
まあいいや。おとなしく全角にしてくる
サンクス
半角記号のままでファイル名に使える…? 出来た例がないんだけど?
>>407 「ファイル名に使うのは危険」とか「全角にすべし」とか書いてるから
>>404 に言ってるんだけど…?
他の人の質問は、タグのことだって言うのは分かってるよ。(ファイル名に半角記号使用不可だし…)
大分のヤマダでX30が16800円であったよ。 在庫かなりあった。 意外と地方に行ってみるのもイイのでは?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 21:59:12 ID:nTrow6V5
ヤマダ本社の前橋はx20が19800円でしたよっと
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 22:34:28 ID:G0X3G8P8
かいたいな〜 尼で2きらんかな〜
ヤマダ情報ありがとう。 東京地区でも探してみるわ! それくらい安いならモチロン買う!
みんなはエフェクターどうしてる?
みんなで安い安い言うなよ…orz
ゴメンネ・・・でも、びんぼうなの
先週末から月曜に24800から26800に戻った。 火曜日か水曜にまだ24800に下がった。ここですかさず注文。 今回のも一旦月曜に24800に戻ると思われ。 ほしいときが買い時、ポチッとしなされ。
ちょw給料日から逆算して買うからどうか明日の夜まで値上げしないでアマ 早く来られても金ねー
>>418 ポチ
↓
発送遅れ
↓
ウマー
キャンセルという秘策もあるぜ
iPodminiから乗り換えた。 プラスタッチは見ながらの操作なら問題ないけど、服の上からや鞄の中の手探り操作は難しすぎる… あと、早送りが遅いからPodcastのような長時間のデータを聞いてる時に曲スキップやった時は最悪だ… でも画面キレイだし、再生モードがワンボタンで変えられるのはありがたい。 つーか、安くなんてんじゃねーよ…or2
Sシリーズが失敗作っぽいので、迷うことなくこれ買える。 ほんとありがとうございました。
今日は近所を特攻します。応援よろ。 アマじゃなくて店頭だから、27000くらいを基準として、 って、ないかー。
423 :
421 :2006/04/22(土) 08:24:47 ID:BjxJ5Qrw
と思ったら、アマでピアノブラック売り切れてたー!orz
やっちゃた。
>>422 がんばってGETしてくだされ
>>423 おお・・・かわいそうに。そういえば、アマにはなかったね。
&おうえんありがd!
あ。アマには出てるけど、売り切れだったってことか。 また入荷しないのかね。
>>423 ごめん、昨日お先にポチっちゃいました(><)
ピアノブラック売り切れか。3000円高く買ったけどまぁいいや。 それから噂どおり指紋に弱いです。わかってたからいいけどね。 ところで安く買えた人はその浮いた分でぜひUSBクレードルを 買っていただきたい。RipRecとかSyncとかがボタンひとつだし なにしろ外部出力の音がよろしい。ACアダプターささないと 音でてこないからOPアンプかなんかでちゃんと増幅してると 思われ。 在庫はshop1048にまだあるよ。
先週シリコンプレーヤー買ったばかりなのに amaの安さについポチしちゃった・・・
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 11:36:22 ID:OCW4RrbJ
ピュアホワイトが21,800円になってますね。 ちょっとお聞きしたいんですけどx30は転送した画像をスライドショー しながらズームとか出来るんでしょうか?
出来ません
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 11:41:55 ID:OCW4RrbJ
討死シマスタ ヤマダデンキ:テックランド八王子店 期間限定4/22〜4/28 特別価格37000円。 ↑ 特別に高い価格なのかい! ケーズデンキ多摩センター店 シリコンタイプ含めて、ギガビほとんど置いてない。 Fシリーズ一つのみ。 まだまだ待つゾウ!!
>>433 ガンバ!w
G23待ってたんだが、X30の安さにポチちゃったぜ・・・!
435 :
421 :2006/04/22(土) 14:00:12 ID:BjxJ5Qrw
うーん、悩みますねぇ。
赤か白選ぶか、黒入荷を待つか・・・。
黒入荷してもたぶん値段が戻りますしね。
勝負どころが難しいー。
>>426 いえいえ、ご購入おめでとうございます。
>>433 うちの近くのヤマダも同じ37000円という特別価格ですよw
お互いがんばりましょ。
256MBのプレイヤーつかってたのだがこれは安い・・・ い、いまが買い時か・・・? 迷う
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 15:43:35 ID:Jq8uM/1X
X と F まともな同じイヤホンで比較すると、Fの方が音よく感じる。 イコライザは BASS+。
X >>>>>>>>>>>>>>>>> F
みんなイコライザー何使ってる? 俺はイヤホンが低音弱めのやつだからユーザーのBASS+4、TREBLE+3
G20から買い換えようと思っててうろうろしてたらアマゾン祭りですか。 すでにバッテリーも6時間持たないし、容量も足りなくなってきた。 XシリーズってG20付属のTAAから転送できないのでしょうか? リモコンは共通なんですよね?
クリムゾンレッド売り切れ。
X30のクリムゾンレッドが3万オーバーになってるのは気のせい?
あぁ、売り切れなのね
>>440 リモコンは初代、G、Xシリーズは確実に共通。
TAAからでも転送は出来るみたいだけど、ディレクトリ構成とかが決まってるからウザい。
何も知らずにTAAからルートディレクトリをターゲットに転送してムダな時間を過ごした漏れの経験から言って、
少なくとも最初の転送には部屋を使え!
クリムゾンレッド、ピアノブラックどちらも売り切れ。 残りピュアホワイトのみ。 昨日寝る前にぽちっておいて良かった…。
売り切れになってくれたほうが諦めがつく
>427 クレードルってSHOP1048にしかもう売ってないの? お届け5日後とかだから、店で買いたいのだが。
>>447 青森の東芝物流から届いたから関東以北なら3日くらいで
届くと思われ。
>>444 ありがとうございます。初代から使っているので流用できるのは
うれしっす。アマゾンでポチりました。
鞄に入れっぱなしなので色は白でもいいや・・・。
ホワイトが一番いいと思って買ったのに、人気ねぇのか お前らセンスねぇな ああ、俺がセンスないのか
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 19:52:40 ID:hrGObsO5
レッドとブラックは飽きそうだったから・・・自分も白。
Fの白持ってるから、今回は黒
iPodに対抗したいから白
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 21:20:21 ID:kjM6kayj
入荷して値上がりじゃん赤黒
白だとiPODのイメージが強くてね。 ただそれだけー。 アマゾン入荷はしてないっしょ。
ここですかさず色の質問をしたい。 黒のどこがいいの?指紋がべたべた目立つし、傷も目立つ。 赤もしくは白以外俺はおそらく選ばないんで、非常に疑問なんだ。 ちなみに俺はクリムゾンレッドがヨドで触って惚れ込んだwww
僕は白!!
俺は断然黒
>>456 黒のメカニックな感じかね。
と、PSPを売ってギガビ赤を買った俺が言ってみる。
崖から一緒に落ちて俺のピュアホワイトがクリムゾンレッドに染まったぜ これはこれでいい色だな
オレハスケルトン
携帯が黒だから、気分転換に白い機械でも触るとするかってことで白。
給料も入ったので、 勢いで尼で白をポチってしまった。 初のHDDプレーヤー、届くの楽しみ。
X30黒にこれでもかっとデータ突っ込んだら1G強だった。 Exrougeのままでよかったかも
>>464 高いイヤホン使ってるわけでもないのに全部最高音質にしてぶち込んでも
2.4Gちょいくらいしかありませんですた・・・mp3には圧縮してあるけどね。
WAVでつっこめば30Gなんてすぐだよ
WAVで入れても自己満足にならない? 整えられた環境で聞くならWAVが一番だけど・・・
ところで先輩たちに質問です。ローパスフィルターのON/OFFを 制御できてCDのタグをgracenoteからひっぱってくれるMP3エンコーダーを さがしてます。なんかいいのないですかね。売り物のソフトでかまいません。 それからWMP経由でエンコードするとすべてローパスフィルター経由 なんですか。
>>467 200kbpsで圧縮しているけど、すでにX60の残りが10G切りました。
東芝は動画はいいから、早く80Gとか120Gを出して欲しいです。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 23:14:58 ID:hrGObsO5
200kbpsてすごい中途半端だな。 320kbpsでエンコしてるけど、思いのほか30GBで大丈夫だった。 5GB程度の余裕をもって、聴かない奴を入れ換えたりして。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 23:15:12 ID:Mqt6otux
>>469 それすごいなww
俺は20買って入れてみたら、既に10あってガクブル
高ビットレートでエンコしてる人はフォーマットとエンコーダ教えてくれると 助かる。当然LPFカットだよね。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 23:48:12 ID:OXLbSTHu
これってOSがmeだと動かないんですかね…?
x30@尼 値上げしていた… (つД`)
値上げしてないよ?値段あがったようにみえるところは マーケットプレイス関連でアマゾン本店じゃないでしょう。 アマゾンそのものでは黒、赤はいまのところ品切れ扱い。 白が21800でまだ残ってるからiPodに似てるけどそれ買えば いいじゃん。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 01:30:27 ID:Q29ctmHf
さあ、盛り上がってまいりました。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 01:31:41 ID:OSlFBLAW
gigaroomに保存してある曲をCD-Rに焼きたいんですが、どうすればいいですか?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 01:35:46 ID:Iz32EvLJ
アマゾン今週は赤諦めないと駄目かな?
プラスタッチの真ん中の機能をAボタンでも 使えるようにして欲しいと願うのは俺だけ?
481 :
479 :2006/04/23(日) 02:06:41 ID:qJc4j9l3
やっぱりいるんだ・・・俺みたいな人・・・
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 02:39:49 ID:eiHv8SD8
液晶でけーくせに歌詞表示もできないのかこれ?
USBクレードル買わないでデジカメに転送する方法ありますか? これができれば、旅先で写真を何枚撮っても大丈夫そうなので、この機能は重要です!
ちょっwwwヒドスwww
486 :
474 :2006/04/23(日) 08:40:25 ID:gz866LuD
月曜発送みたいなこと書いてあったのにもう届いた。 あんままだ触ってないからわからんけどPC内で音楽ファイル整理しなきゃだめだな・・・・
>>487 いままでジャンルとか結構適当にやってたから俺は1日かかった
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 12:15:06 ID:oUdafBDY
自分も1日かかった・・・・ 転送がスペックに依るって言ってた人いたけど あんま体感速度変わらないぞ。
本体の内部処理が遅いんだからしょうがないじゃない 1日ぐらい男らしくあぐらかいて腕組んで目つぶって待ちなさいよ
タグ設定は部屋でやるべきじゃねぇよな・・・('A`) あれは遅すぎる。
タグ打ちはSTEでやった方が良いよ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 13:28:16 ID:oUdafBDY
自分QCDでやってる。
おれはitunesでやったww
激しく既出だけど、m3uをそのまま放り込めないのは痛いなこれw X30を買って届いた瞬間に3000円値下がりするし踏んだり蹴ったりだぜ。
来月にはSも出るし値下げしまくりだな
3000円くらい気にしません。 買おうと思ってたCDの代わりにnyでダ(ry
>>495 なぜ全力を尽くさない。
amazonは1週間以内ぐらいだったら、値下げされてるんですが・・・と書くだけで
余裕で差額返金してくれるよ
俺も返ってきたヽ(゚∀゚)ノ
>>500 はじめて知ったよw よっしゃそれならクレームつけてみるよ。
俺なんかアマゾンの超お得意様だからそのくらいならOkだろうきっと。
>>501 ただ、俺がクレーム入れたのは21800円の時で、
今現在黒・赤は24800に戻ってるから、
こっちで料金適用される可能性があるけどな
白ならいける
>>502 送ったが俺が買ったのは黒だったw ま、ダメならしゃーないから諦めるけど
「まもなく発送されます」になってから値下がりじゃちょっと感じ悪い。
秋葉原の電気屋だとX30、X20の店頭価格どんくらいだろ?
なんでマーケットプレイスとアマゾンとの区別がつかない人が多いんだ。
Amazon慣れしてるかしてないか 注意力があるかないか
あ、ほんとだ在庫はマーケットプレイスの方だ。 普段Amazonをそんなに使うわけじゃないし新品って書かれてたから見落としたのかな
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 19:37:55 ID:6fsn+0qi
すいません、質問なんですが電源のACアダプターってのはパソコンからじゃなく 携帯電話みたいな感じで充電できるってことですか?
何が聞きたいのかよく分からんが… ACアダプタは、コンセントAC100VからDC5Vを生成。 USBは、パソコンからそのままDC5Vを引っ張ってくる。 携帯電話みたいな感じって何?
USBのポートで携帯電話を充電できるファンキーなグッズがあるから、それと同じように充電できるか ってことだな。
普通のコンセントから充電できるかってことじゃね?
携帯の充電器みたいに、充電台にカチッとはめて簡単に充電出来るかって事じゃない? Sの発売日は来月なの?
>512 4/28
>>513 そうだよね…
>>496 が来月発売って書いてても、俺が今月じゃないの?って書いても
誰も反応しないから、俺が間違ってるのかと思ったよ。
ほとんど来月だし、Xの価格に影響でるとしたら影響でるのも来月だと思ってな スマンコ
5V1A以上OKのシガープラグ電源さがしてUSBクレードルを 車載してみた。 音量が本体の最大ボリュームと同じでしたorz 本体と外部出力の音の違いはよくわかりませんでしたorz 装着はファイズの変身のように楽です。(まずXを掲げてから 変身と叫び、クレードル装着。)
温度差を感じずにはいられないな
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/24(月) 12:13:22 ID:G60lLnr7
いい年して・・・ねぇ・・・
かろうじてリュウキならわかったがファイズの変身は知らん
今週中にX30黒安くなるかねぇ・・・?
すでに十分安いじゃん
家ではできるだけ味付けないまま据え置きヘッドホンアンプにつなぎたいのですが、 どなたかX30のライン出力について教えて下さい。 WIKIによるとクレードルからのライン出力のレベルは、X30本体ヘッドホン端子からの最大音量出力と同じとのこと。 これはつまり、クレードルライン出力は、既にX30本体内ヘッドフォンアンプで増幅されたもの、と考えていいですか? 下のような構成かなと思ったのですが間違っていますでしょうか。 もしもこうだったら、わざわざクレードル買わなくてもいいかなと思いまして… デジタルデータ ↓ DAC ↓ 本体内蔵アンプ(最大固定)→イコライザ(アッテネータ兼用)→ヘッドホン端子 ↓ 本体下端子 ↓ クレードルライン出力
21800円と言う値段に魅せられて密林でX30を注文してしまった 今はワクワクしている
X30とクレードルを接続した場合、 本体のボリュームと外部出力の音量は無関係。 イヤホンからは本体ボリュームの音が聞こえる。 クレードルを使ってPCとsyncしてるときは充電はしているものの、 クレードルにACアダプターをささないと音が出ない。 PCのUSB端子からの給電ではクレードル内蔵アンプを 動作させない仕様?(規格が5V500mAだから?) イコライザその他はすべてキャンセル。SRS WOWも効いて ないような気がする。 というわけで、素の音を外部出力してるように思います。 中身見て確認しようと思ったのですが、ねじが深い場所にあって 細かいので断念しました。
>クレードルにACアダプターをささないと音が出ない。 >クレードル内蔵アンプ なんと。クレードル内にアンプがあったのですか。 524氏、貴重な情報ありがとうございました。m(_ _)m 下のような構成だと、クレードルの中をいじれる可能性がありますね。 公式サイトで買うことにします、感謝。 デジタルデータ ↓ DAC→本体内蔵アンプ(増幅率可変)・イコライザ・エフェクタ(順不同)→ヘッドホン端子 ↓ 本体下端子 ↓ クレードル内アンプ ↓ ライン出力
amazonのgigabeatX30の商品画面で バリエーション:下から選択ってとこ押すと gigabeat 30GB クリムゾンレッド MEGX30 R: ¥21,800 gigabeat 30GB ピュアホワイト MEGX30 W: ¥21,800 gigabeat 30GB ピアノブラック MEGX30 K: ¥21,800 って書いてあるから 買ったあとにごねたらお金もどるかな?wwwwww
>wwwwww 馬鹿指数6ってとこか…
>>527 ブヒヒヒヒヒ、すみませんwwwwwwっうぇうぇwwwwww
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/24(月) 23:17:50 ID:i0XwGhyP
フヒヒヒすみません
Vipperは巣にお帰り
>>525 訂正: クレードルにACアダプターつけないとsyncも外部出力も
どちらもできません。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/25(火) 17:19:42 ID:zWNbnTJ/
21800円で赤X30復活age
S発売で値下がり確実な今X買うのは躊躇する
>>533 F11が19990と17885
F21が19900っていうことは底値じゃねーの?
白無くなったな
尼で赤復活。 ・・返品されたやつとかだったりして。
ドキッ
今さっき我慢して白買ったのに赤が値下がりかよ・・・ キャンセルさせてくれよ!!!
ナニ言ってんだ、白は33600迄値上がりしたんだぞ。買ってから売れ。
とりあえず赤30ポチってきた。 これ以上下がることはないだろ…
>>539 まもなく発送されます この商品は配送準備に入っているため、キャンセルや変更はできません。
ってなっててキャンセルできぬ・・・
>>540 ヤフオクでも3万じゃ売れなくね?
黒カモーン
気になってお尋ねしたいのだが X30手に持っただけでカチャカチャ音がなるのは仕様? なんか不安なんだが・・・
そういえばアートワーク埋め込んでたときは読み込みのときにやたらカチャカチャなってたけど フォルダにジャケット入れとくようにしたら、ならなくなった
録音したラジオ音声を良く聞いていますが、 Xシリーズの早送り、巻き戻しって速いですか? 快適に聴けるのであれば買いたいです。
>>547 横のボタンどもは強く&長く押すとどうも返りがヘタってカチャカチャしだす。
電源入るの遅いから真っ先に電源ボタンがorz...
電源を2回軽く押すで電源が入れば良かったんだけどな・・・ 今のじゃちょっと不便。
>>500 マジありがとう、3000円戻しますメールキタ━(゚∀゚)━!
つ【ワイヤードリモコン】 いやですかそうですか
はじめまして 2004年にギガビのF10に曲を入れてくれと友達にいわれ 丁寧にIDv2Tagを入力した自慢のもせたちを付属のソフトで転送すると トラックもジャンルぐちゃぐちゃになって、 ジャケも手動でひとつひとつつけていけなくて あまりの糞加減に友達と喧嘩になったんですが その辺このXは改善されてますか? あとかなりもっさり起動、もっさち操作だったような気がしたんですが レスポンスも早くなってますか? 大分値段も下がってきたので目をつけているのですが上記の点が不安すぎて 買うかどうか悩んでます・・・
トラックNo.順かファイル名順か選ばなかったオマエらの負け
I Can't Drive 555
レスありがとうございます 2年も前のことなのでどちらを選んだのかは忘れましtが設定すれば タグがぐちゃになって転送されるってことはないということですかー それと、もし購入したら画面を横向きに表示させて使いたいのですが 横向きでも実用的というか、「横向きにしたから操作が制限されちゃった」ってことはないですか? ジャケ表示が横向きのほうが好みな配置なので・・・
>>557 レスありがとうございます
よかったです
自分も今いじってますが問題なさそうです
画像は横向きがいいね。
ところでwmaの192kbpsとmp3の320kppsだと wmaの方が低音強く聞こえない?
>>562 回答ありがと。なんかバスドラムの音が少し違ってきこえたんだよね。
気のせいならいいや。
PureWhiteを買った。この銀色の縁取りが思いのほか女性向きというか なんかアクセサリーな雰囲気。俺の考えすぎ? G50-G20-X30って買い換えてきたけど、かなりノイズが少なくなっている感じ。 G20はHDDが回転するとノイズが入るので、電源がonになったかどうかを ノイズで判断してた。 リモコンで電源onにできるのもGシリーズから良くなったところかな。 常時ホールドしておかないと、十時ボタンが誤動作してしまうのが問題か。 Gが角張っていて、素のままだと鞄の中に入れた物を傷つけていたけど、 これはそんなことなさそうだ。 Gから買い換えに悩んでいたけど、結果全く問題なし!
>トラックもジャンルぐちゃぐちゃになって どうなったって事?タグ自体も書き換えられたって事?
初GIGAです。尼から白到着して弄ってるが、クロスバー特に使いづらいとかないね。 ただそのクロスバーで行き来するメニュー構造がいまいち直感的でないって感じかな。 それよかHDDのアクセス音がカコ・カコ気になってしょうがない。(イヤホンしてても聞こえる) Xってみんなこう?(それとも外れ引いた?)
Xにクロスバーなどありません。 プラスタッチならあるけど…
>>566 完全に俺の気のせいかもしれないけど、使ってるうちにカチャカチャの音が小さくなった
俺のもカコカコ鳴くよ。 今日は画面デザインを横に変更した途端に システム吹っ飛んだお茶目なヤツだ♪
>>565 転送して暗号化されたファイルがね
元ファイルは問題なし
その頃はSTEも転送したファイルに使えなかったし本当にうざかった
戯画部屋も今の数倍使いにくいかったしさ・・・
あれはひどかった
>>548 過去レスでオレが書いたけど、
段階早送り、加速早送り(適当な言葉が分からない)が無いので
長い番組を聞いてて「半分くらいから聞きたいな」と思っても、
すぐにそこまで送れない。
オレもラジオ聞くんだけど、2時間くらいのラジオ聞いてて、
誤って次の曲に飛ばしちゃった時はかなり辛いよw
久しぶりにCDの曲を転送しようとしたら、自動で出てくるはずの曲名が出てこなくなった。 なんなんだよもう。
>>572 俺も俺も
変にプラスタッチ触れないから一時停止したいときは電源切ってる
クリムゾンレッド欲しい。欲しいけど3ヶ月前にG23を買ったばかりだし。 でも欲しい。9800円くらいにならないだろうか。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 11:00:50 ID:iig5OVjn
たまに電源入れた後初期化されてる事があるんだが 曲は大丈夫なのよね。 日付と時間が初期化される。何で?
メモリをバックアップするボタン電池等の装備が無いから
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 11:14:34 ID:iig5OVjn
え、じゃあ仕様って事?漏れだけじゃないの?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 11:42:13 ID:iig5OVjn
そういうのを買わないといけないのか? もう少し解り易く頼む
メモリをバックアップする電池がないなら たまにじゃなくて毎回日付と時間がリセットされないか?
充電バッテリが生きてればリセットされない
なんで購入するという選択肢が出てくるのか
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 11:49:56 ID:iig5OVjn
普段は大丈夫。 電池が切れた時にそうなる。
結論:こまめに充電する。がんばれ!
>>583 iPodよりデザインがいいし、音もよさそうだから
俺はSの評価待ちだけどな
SがだめだったらX購入予定
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 12:02:30 ID:iig5OVjn
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 14:49:19 ID:7DK9mBUP
mp3に変換してもエラーになってしまうんですが? どうしたもんでしょう??
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 16:22:21 ID:E+8CdKxl
362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 13:32:26 竹石 圭佑ってのが誰かを殺したらしいって話、詳しく知ってる人いる? 同じ年齢(19歳くらい?)か名古屋に住んでる人なら知ってる人いるの?
使い勝手良くしたい→その前にパソ掃除したい→OSのバックアップ再インスコetc あれしてこれしてと事前に色々考えてたから想像するだけで疲れるわ〜
SonicStageのバックアップ→復活させる タグついてない曲多いならWinampがおすすめ、no artistとかno albumとかで表示されるし動きも滑らか そしてタグつけ終わったらitunesで歌手毎にフォルダ分けをさせる。 この手順が結構よさそう あとはSTEとかいいんじゃね
スレ違いにしか見えない
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 19:15:17 ID:7DK9mBUP
これってIBMのPCじゃないと使えないんですか?
>>594 Mac用の製品以外で特定PC専用の物ってあるか?
windows(2000、XP)搭載してるPCならどこのメーカーでもおk メーカー例:東芝、NEC、ソニー、富士通etc
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 19:41:01 ID:7DK9mBUP
マジすか???なんどトライしてもエラーが出てしまうんです。 PCはNECでつ
実際にどういうソフトを使ってなんのアーティストのなんという曲をmp3にしようとしてるのか、 まずそれを書きなさい。
プラスタッチ慣れるの大変だな
今日買ってきた Gから乗り換え組みだからパパっと曲目が出るのにまずびっくり んで、アルバムがいじらなくても順番に出てくることにまたびっくり そしてプレイリストの作りづらさにさらにびっくり これは手放せなくなりそう
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 20:51:20 ID:7DK9mBUP
>>601 サンクスです
PCはNEC LAVIE
WINDOWS XP
USB等は全部あるんですが転送する時、エラーが発生してしまいまつ
せめてどういうエラーかぐらい晒せ まぁ、例のタグ問題だとは思うが
助けてエスパー
今気づいたんだけどこれってGのときにあったLatest_10みたいなのついてない?
608 :
548 :2006/04/27(木) 23:45:37 ID:c+wuaVTA
>572 サンクス。 結構シビアみたいですね。 プラスタッチで自在に曲中の狙った位置に移動できれば良いんですが・・・。 現在使っているMUVO2FMでは加速早送りが付いていますが、 加速度合いが緩やかなのでイライラします。 一日置いておくとレジュームの位置を忘れるし・・・。
IBM PC/AT互換機という記述から間違いが生まれるものだと初めて知った。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/28(金) 03:30:50 ID:MxVSaFH4
アマゾンで買うべきか…まだ安くなるのか…迷う
下がっても数千円でしょ その分買って楽しめば? 今でもamazonなら十分安い
購入を考えているんだけど、これ、ギャップレス再生できる? 欲を言えば、マイク録音機能もついていてほしいんだけど・・・。
両方とも無理
XとSで悩んでる・・・ 誰かXのメリット、デメリット教えてくれないか??
FがファームupでXと同等の製品になったようにXはSと同じ音質になるんじゃないかと期待
>>613-614 できないのか・・・もうちっと考えてみてから買おう。
Pについても少し調べてみるか。
情報ありがと。
gigabeat roomをアップル並みに高性能にしてくれ
そんなことしたらipodの存在価値がなくなる
.gTunes
昨日到着してしばらく触ってます。 これってフォルダビューにしたとき、ひとつのフォルダに下位フォルダとファイルが混在してると 並び方がごちゃ混ぜになってるんだが「下位フォルダ→ファイル」の順に並び替えられないかな…
自分で試行錯誤して出来なかったら諦めろ ここで聞くな 東芝にサポートしてもらえ
本日、迷った末、S60GB購入しました。 直前までX30クリムゾンレッド購入迷ってて、このスレの方に本当にお世話になりました。 画面にでる文字数がどうこうとか、うるさいこと言っても親切なレスもらったり。 感謝感謝です。皆さんありがとう!
>>624 S60はmp3のVBRは本当に聞けないのですか?(mp3のVBRは未対応らしいので )
Sスレのほうで28日に手に入れた人がmp3のVBR聞けてるって言ってたけど こればっかりはもう数日まっていろんな人のレポ待ったほうがいいかもね
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 13:20:42 ID:7jZ/VkAI
xはWMAのVBRは全く再生できないの? それとも特定のビットレート以上は無理ってこと? 容量を抑えたいからMP3よりWMAで保存しようと思ってるんだが、VBR使えないのはちと痛いな
あぼーん
質問です X30シリーズなんですが、 gigabeat内の曲データを消しても ジャンルが0曲表示で残ってしまうのは仕様ですか? キッチリ整理している身なので 非常に気になるのですが・・・ 誰か消し方教えてください
ライブラリー更新したか??
>>634 うわぁ!そんな初歩的な・・・
更新してみたら無事消えました!
ほんとすみません。
ありがとうございました
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 18:55:06 ID:EiMKmU7Z
今日買ってきて早速CDからgigabeat roomに転送してるんですが、これって 転送中に音楽再生できないんですか? あと買ったばかりの者にこれだけはやっとけor気をつけろという事があれば アドバイス願いますm(__)m
今日Xを電気屋に見に行ったんですが、 3.4000でそこから安くなるようでした。 アマゾンだと2.1000ほどです。 オープン価格とはいえ、何故ここまで値段が違うのでしょうか?
尼って何でも安いよ。 つーか、たぶん他が高過ぎるんだろ。
というかカンマの位置まちがってるぜ 正しくはこう 340.00
はいはいクマクマ
尼のレビューに1つ星がある。あら捜ししすぎだろ roomの使いづらさは否定しないがww
>>643 あのレビューの最後に「iPodを含めた5台以上の・・・」ってあるけど
どうせiPodが4台とキムチの1台とかっていうオチなんだろうな
この機種は192kbpsと320kbpsだと音質の差は結構ありますか?違いはわかりにくい程度ですか? また30GBの場合320だと約何曲くらいはいるのでしょうか?
>>645 >音質
イヤホンによる
>また30GBの場合320だと約何曲くらいはいるのでしょうか
曲の長さ知らんので分かるわけ無いだろ
わかれば宜しい
X少し凹んだorz ボディ交換って無理だよね?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 00:44:08 ID:sZBVBBu2
買いました
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 01:19:57 ID:XyTCNBiS
コンポとつなげらますか?
gigabeat←―→ヘッドフォン端子←――→赤白端子←――→コンポ
なあ、ギガビ購入しないとギガ部屋DL出来ないの? 購入前に使ってみたいんだけど…
>>654 d!!
残念だ…
買う前に噂の使い辛さを確かめたかったんだが…
>>653 Fシリーズ用アップデートソフトウェアV3.0に戯画部屋が含まれて居るぞ。
部屋自体はXと共通だ。
登録しなくてもDL可能っぽいぞ。
>>656-657 d!!
DL出来た!!
でも、ギガビがないとあんま使えないみたいだね(´・ω・`)
今密林で安くなってるから買おうか迷っててさ…
過去ログ読んでくるわ
チラ裏スマソ
ずっとX買うつもりだったんだからそうすればよかったのに。 X30でほぼ決定だったが、容量不安⇒60GBだと値段がそんなに変わらない でS衝動買いああぁぁぁぁ イントロ再生と一曲リピートがない。私にとっては痛すぎる。 値段はX30の2.5倍。 私にはXがよかったんだわ・・・・ああ鬱・・・チラ裏ゴメン SのウインドウズメディアプレイヤーとXのギガルームってどっちが使いやすいんだろ。
mp3 22.05kHz 32kbpsをギガビXシリーズで再生することはできますか?
密林でX30ポチしました。今はワクテカです。 気になったんだけど、内蔵リチウム電池が切れたらどこで交換して貰えば良いんだ・・・?
>>659 S30とX30を比べるとSのほうがだいぶ高いけど、S60とX60ならほとんど価格差が無いよ
これは結構良心的な価格だと思う
SはXから改善された点もあるみたいだし、60GBこれから買う人は迷いそうだね
リチウムが切れる前にHDDが逝く予感
MpS神ありがとう 昨日から粘着してた甲斐がありました
gracenoteとWMPが引っ張ってくるデータベースを 比べるとおれにはWMPの方がダメダメな場合が多い。 なんで全角アルファベットをアルファベットオンリーの 項目で使うのかな。
あぼーん
amazonってX30の黒また入荷しますよね・・・?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 19:10:00 ID:6JbaV8C0
ギカビの付属イヤホンてどの程度のもん? 初DAPなんだが、正直もっと酷いものかと思ってただけにそれなりに聴ける。 とは言えWMA192CBRとEAC+LAMEのMP3の192VBRの違いが全くわからん耳の持ち主だが。 MX400とか500に変えただけで音それなりに変わるかな?
>>671 別に音が割れたりとかは無い。何ていうか可も不可も無い音。
ただ、個人的にはフィット感がイマイチだし、本来のギガビの
音質を引き出すには別途イヤホンを購入する事を奨める。
尼でTOSHIBA gigabeat X30 HDDプレーヤー 30GB ピアノブラック MEGX30 (K) が売り切れてたんだがいつごろはいるかなぁ?
マルチ死ね
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 23:27:08 ID:Yde6k9y9
なんか読み込めない
このスレ読んで尼でX30 購入する事に決めました! 早く届かないかなぁ・・・ スレ汚しスマソ。
>>662 データはバックアップした上で、東芝に送って交換してもらう。
ただ、マニュアルには「廃棄するとき用」に分解の仕方が載っているので、
同じ物や同等品が手に入るのなら自分でも出来る。
(当然、保証や修理は受け付けて貰えなくなるけど)
壊れてるのはお前
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 01:46:56 ID:4GOQE235
>>674 他のスレでやってくれないか?
そういうことは・・・。
雰囲気くらい読んでくれ。
逆ギレか
もう尼、赤だけになってんじゃんよ。 早いね。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 09:25:40 ID:zVIB7KjV
ところで、みんなは何色持ってる?クリムゾンレッドってダサいのかな…?
不細工で運のない僕でしたがX30クリムゾンレッドを買ってからは彼女はできるわ宝くじは当たるわでウハウハです。本当にクリムゾンレッドには感謝してます!!
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 09:58:12 ID:gaWXkA1J
もうやだ‥(泣)折角音楽入れたのに全部消えてる…!! gigabeetroom使いにくすぎるよぅ。。 ファイルの整理の仕方も分からない私は使わない方が良いですか?? 切実です。。。あぁあー
ライブラリ更新しましたか?
gigabeetroom gigabeetroom gigabeetroom
gigabeetroomは糞だがまあ使えるだけありがたいと思おうぜ
どうでもいいけどgigabeatroomだと思う
発音的には問題ないけどなw
戯画兵衛とルーム?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 18:06:50 ID:zFDWZq/3
gigabeanroomはクソ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 18:07:13 ID:+LYPaxzq
giganeetroom
693 :
名無しさん@お腹」いっぱい。 :2006/05/01(月) 18:14:55 ID:Ki13lJKl
ぼくX30の赤つかってるけど音すごくいいよ。 あと親とけんかして投げ捨てたり踏んづけたりしても 中身ぜんぜん大丈夫だったよ でいまはすっかり東芝びいきになっちゃってるかな?
694 :
名無しさん@お腹」いっぱい。 :2006/05/01(月) 18:16:31 ID:Ki13lJKl
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 19:36:47 ID:zVIB7KjV
うだうだ購入を躊躇ってたら、密林が売り切れになってしまった…ッ!また入荷するよね…
gigabeatシリーズっていつも尼に叩き売られる 印象があるんだが、尼に恨まれてんの ?
これだけ在庫扱ってるのに恨まれてるわけない。 尼が利益も出ないのに恨みを晴らすためだけに安くすると思うか?
在庫処理をアマゾンに頼んでるんだろ
量販店よりも売り上げ多いかもね。 儲けはどんなもんだろねぇ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 21:36:58 ID:gaWXkA1J
CDをパソから入れてたら、一部はジャケットが、表示 されてるんだけど、これって何ででしょうか? どうせなら全部ジャケット表示させたいのですが…。
量販店でももっと値下げして欲しいよ 尼より安い店をみたことない(ここ見てるとあるみたいだけど)・・・
だからもう十分安くなったじゃん SがでたからXが売れなくなるわけじゃないし、 むしろ動画機能の有無で住み分けがおこりそう
ロ 十 gigabeat
>>703 _
|□|
|十|
 ̄
gigabeat
_ |□| |○|  ̄ Ipod
_ |□| |‖|  ̄ iriver
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 23:58:15 ID:bdhUMr8R
こなあああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいい
ねぇ?
_ |.ロ.| |.O.|  ̄ Zen Vision:M
東芝gigabeaf最高
_ |.ロ.| |.ロ.|  ̄ Nintendo DS
東芝gigabreak最高
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 00:27:02 ID:yqHVtZxu
嫁さんをやっとのことで説得して買える許可をいただいたというのに 尼で売り切れ・・・orz
.__ |・∀・|ノ |__| | | youkanman
>>710 買っても嫁さんにとられるに30ギガビ
_ |___..| ||__|:| |+ +|  ̄ WonderSwan Color
アルバム画像の設定がやっと終わったんだけど、これって本体のどこに保存されるんですか? どこをさがしてもなくて…。 しかし、疲れた。
テンプレ読め
719 :
713 :2006/05/02(火) 11:01:15 ID:gScrkrsr
715>> 子どもに壊されるに50ギガビ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 12:14:34 ID:CHtqYcB0
GIGAB'z最高
>>713 黒は指紋目立つからやめとけと白持ちの俺がアドバイス。
指紋見るの好きなんですけど
尼で白と赤打ってるけど色で迷ってる俺
21000円代になれば速攻買うんだがな。Amazonからまた出品されることは あるのだろうか。
結局赤にした つか黒も復活してたんかな?気づいたときにはなかったけんども
って21000台になってるなwしかし、黒がほしい…
まぁそのうち復活するでしょ これだけ売れてれば、これ以上の値下げはなさそうだね
密林、赤も品切れになっとる。
森丘と沼地も品切れでしょうか
白も品切れになったな
昨日アマゾンから紅が届いたおれは勝ち組 これいいねえ、このタッチパネルってさ店頭でさわると使い方が分からなくていらいらしたけど 実際に説明書みてから使うと凄い便利だね。写真も綺麗にみれるし。 最初はSにしようかと思ったけどXにして正解だった。 てか、Sが60でしかテレビに映せないと聞いて落胆したのは秘密☆
だから、タッチパネルではなくプラスタッチだ
タッチパネルって言うとm:robeみたいな感じになっちゃうよね
735 :
732 :2006/05/03(水) 23:51:24 ID:9Ks9Q0HB
無知でごめんようorz しかし、あれだね。音楽自体はitunesで管理してるんだけど、やっぱ便利だねitunes! 戯画部屋は、意外と使いにくくは無かった。転送ソフトとしては良くできてると思う。フリーズもしないし。
736 :
732 :2006/05/03(水) 23:56:25 ID:9Ks9Q0HB
連続ですまないのだが、みんなはSRSって使ってる? どうにも、人為的な音になっちゃうんできになるんだが。
使ってない 俺いっつもユーザ設定で両方+3
俺も使ってない。普段はユーザでBASS+2、TREBLE+4
俺も使ってない。ユーザでどちらも+2。K26P使用。
>>736 使わん
ユーザー設定で双方+1にしてる
741 :
732 :2006/05/04(木) 02:24:10 ID:ruYag7do
おおう、そうかユーザー設定が有ることを忘れてた。早速つかってみるお!!トンクス
あんな、チョソの出来損ない使ったら気持ち悪くなった flatで、なにもいじらない ATH-CK7使用
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 07:47:58 ID:dRyiihs1
Xは写真の拡大機能は無いのか?
>>743 無いお( ^ω^) 画像は回転しかできないお
ギガビのライブラリが更新できなくなった 何回やっても途中て止まる はぁ
Amazonから赤ギガビがさっき届いた。 さっそくギガルム、インスコして、ライブラリの同期はじめたら、 My Picturesにため込んである膨大なエロ画像まで同期しやがる。 しかも途中でキャンセルできんし。 余計なことすな。
>>746 ギガ部屋が気を利かせくれたんだからありがたく思えw
>>746 インスコのときに同期するフォルダ聞いてきただろ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 19:59:01 ID:dRyiihs1
そか^^ありり
ランダムかけると前曲に戻れなくなる ぬるぽ
CDからWAVにリッピング→Gigaroomで転送→MusicIDでタグ付け とやってますが、たまにMusicIDで検索できず、タグ付けられない アルバムがあって困ってます。 WAVファイルに手動でタグつけることってできないんですか。
なんだ。SRS++使ってる俺は糞耳なのか?なんとなく一番輪郭がはっきりしてるから 使ってみているんだが・・・
>>751 Rip!AudiCOとかでは出来ないかな?
755 :
751 :2006/05/05(金) 06:07:23 ID:y9N0QxZj
>754 レスThanksです。 タグ変換のみやればいいのかな。試してみます。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 06:14:30 ID:Y013ZhNd
手間がかかるが、 「SuperTagEditor」というソフトを使えば超楽。
2.5インチの液晶保護シート貼ったら・・・ 下に0.3ミリ程の隙間が/////orz また買ってきます。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 21:13:17 ID:O6FUrxbD
一時フリーズしなかった戯画部屋がここんとこ落ちまくり。 何か恨みでもあんのか?おら東芝!! またライブラリ更新からやり直しじゃねーかよ! 8000曲もあるんだよ。ざけんなよ!!
別に、もう一回戯画部屋入れなおせば済む問題だと思うが。
Sが出てきてから大分値段が安くなりましたね そろそろ買おうかなぁと思うんですが正直30Gもいらないというか使えなさそう‥ ユーザーの方は結構容量いっぱいになっちゃいますか? それとアルバム曲だけをリピートってできますか?
>>760 お前は公式もまとめも見れないバカなのか
せめて、大体何枚くらいのアルバムを入れるのか書いたほうが。
>>760 お前は公式もまとめも見れないバカなのか
曲の転送を行なった際、大きな画像が A.ちゃんと表示されるアルバム B.小さな画像の拡大のような荒い画像が表示されるアルバム の2種が存在します… どちらも、iTunesで画像を設定したmp3ファイルで、 なおかつどちらのアルバムフォルダにもジャケット画像(bmp)を入れています。 A.はタグ情報から取得された画像 B.は同フォルダのファイルから適用された画像 のように思いますが、(根拠は無いですがなんとなく…) この差が何処から生じているのかが分かりません… どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教授ください。 なお、使用しているのはgigabeat x20 / gigabeat room 3.0 / iTunes 6.0.4.2 です。
765 :
764 :2006/05/06(土) 16:57:29 ID:0AqYAbwC
追記です。 最終的に何がしたいのかと言うと、すべてのアルバムにおいてAのように、 大小それぞれのジャケット画像を表示できるようにしたいのです。
>>764 元画像の解像度が低いだけなのでは
大は200x200
小は75x75
767 :
764 :2006/05/06(土) 17:04:07 ID:0AqYAbwC
>>766 レスありがとうございます。
解像度が縦横いずれか200pixel以上のフォルダについてのみ見た場合でも
上記2種の状態が発生してしまします…
ちなみにBの状態のアルバムが圧倒的に多いです。
私以外にこのような状況に陥っているか他はいらっしゃらないでしょうか??
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 23:30:34 ID:fCt20Avr
jpgじゃ駄目なん?
769 :
764 :2006/05/06(土) 23:51:45 ID:0AqYAbwC
>>768 BMPにこだわっているわけではありませんが、
すべてBMPという一様な条件で2パターンの状況が生じているわけで、
JPGを試す必要は内科と考えていました。
なぜすべてBMPなのかと言いますとiTunesで登録したジャケットをドラッグして
そのままフォルダにドロップするとBMPが保存され、それを変換していないためです。
ちなみに、全ファイルで大きなサイズの画像を表示させる方法が分かりました。
iTunesで一度アートワークを削除後、フォルダに退避してあったBMPファイルを再度設定する。
というものです。
このとき、音楽ファイルと同じフォルダにあるBMPファイルを削除すると、大きな画像は表示されない結果となりました。
これらのことから考えると、
・大きな画像として表示されるのは音楽と同じフォルダの画像から取得された場合のみ
・BMP形式でアートワークを再登録すると、音楽と同じフォルダにある画像が優先される
みたいです。少なくとも自分の環境では。
まぁ、他にも原因はあるかもしれませんが、とりあえず望みは果たせたので良しとします。
設定変更面倒くさいですが…
レスしてくださった方々ありがとうございました。
Xシリーズはかなり解像度が高くて音の密度のあるアンプ積んでるね 高品位なデジタルアンプでも積んでるのかな? WAVはもちろんMP3でもATH-W1000の良さが惜しみなく最大限出てる 外でははMDR-EQ1使ってるけどかなりいいね ちなみにWAVかMP3(320Kbps)X30赤
F11持ちですが、本日ヤマダにてX30の黒を 21,800円で発見。現品処分でこれ以上の値引き不可、かつ ポイントも2%と、かなりしょぼかったけどカードで衝動買い。 嫁さんに気付かれないようにせねば・・・。 この店では黒と白しか置いてませんでした。
gigabeat roomについて質問なんだが フォルダビューのときに右クリ→プレイリスト追加 って出来ない? ライブラリビューだと曲が全部表示されるまでもっさりして嫌なんだが・・・・・・
775 :
764 :2006/05/07(日) 01:13:48 ID:vogIa/JP
いまいちテストの条件がしっかりしていなかった気がするので、 再度、新規に作成した9ファイルに対してジャケットの検証をしてみました。 iTunesにてタグ設定/音楽ファイルと同じフォルダに置く画像 1 BMP/BMP → A 2 BMP/なし → X 3 JPG/JPG → B 4 JPG/なし → B 5 BMP/JPG → A 6 JPG/BMP → B 7 なし/JPG → A 8 なし/BMP → A 9 なし/なし → X A:大きな画像も表示される B:大きな画像は表示されず X:ジャケットは表示されず ・タグにJPGが設定される(3,4,6)とその情報が使用されるがサイズは75pixelのみ保存されBとなる。 ・タグにBMPが設定される(1,2,5)とタグ情報は無視され(=タグ設定がない7,8,9と同じ) 同じフォルダの画像を利用されAとなる。 このとき、同じフォルダの画像形式はBMP,JPGどちらも可。 当然フォルダに画像が無ければジャケット表示は無し(2,9)。 という結果になりました。 以上より、iTunesでアートワークを表示させ、なおかつgigabeatでも大きな画像を表示したい。 と言う場合には1,5のように、タグにBMPを指定した上で同じフォルダにも画像(BMP,JPG共に可)を置けばよいということになります。 なんでタグ情報がBPMだと使用しないのに、同じフォルダのファイルはBMPでも大丈夫なのか謎ですが、一応納得しました。
776 :
764 :2006/05/07(日) 01:14:45 ID:vogIa/JP
>>770 >うっす
というのは、同じ状況ってことですかね?
>>774 ななななんだってー!!!
ソフトウェアアップデートに期待するしかないのか・・・・・・
まぁしょうがないか。安かったし。
何はともあれ答えていただいてありがとう。
>>777 これまた既出だが
ギガビ本体でブックマーク→部屋でプレイリスト変換をする
→名前を統一して結合したりお好みに応じてカスタマイズ
とか、工夫すればそれなりに使える
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 01:37:22 ID:wMtMYqef
ここはまともにアンカーが打てないスレですか?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 04:46:36 ID:upUnzi6F
付属イヤフォンはどうですか?耳栓型のイヤフォンを買おうと思ってるんですが 付属のはボロイですよね
>>780 Xのはそれなりにいいよ。
それなりに。
ObjectDock用にアイコン作った。(゚∀゚)=3ムハー
>>777 それなりも何も付属イヤフォンなんて子供の玩具だろ
付属のイヤホンは袋からも開けてないよw
曲をギガビに転送すると必ず同期フォルダの下に転送されるよね そうじゃなくて違うところに曲を転送することはできないの?
>>786 無理
Explorerで移動して、改めてライブラリの更新をする必要がある
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 18:15:22 ID:kCavAbRI
>>779 そのアイコン欲しい。どこかにうpしてくれたりしない(´・ω・`)
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 20:11:26 ID:v/hplSpS
アルバムを発売順に並べたいのですが ソートを『日付』にすると曲順だけ日付順になって アルバムはなりません・・・。 何か方法はないでしょうか?
田舎なせいか最新のSはあるのに前作のXが見当たらない('A`) Xの十字キーってSと同じようにちょっとポコポコしてますか? それともipodみたいにちょっと指動かしただけで操作するんですか? わかりづらい質問スマソorz
>>792 Xはボタン式じゃないのでどちらかというとiPod系
>>792 スーッとやさしく移動
ちなみに、十字キーじゃなくてプラスタッチな
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 21:57:16 ID:jjGcw9Xx
今日、X20を\19800で買ったんだけど、これって安いの?? そうでもなかったかな??
安いと思うよ。 3ヶ月前にF買っちまったよ・・・orz
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 22:20:28 ID:2jBgbDdz
>>790 おれは曲名前に
『01−』
みたいに番号つけて、ソートを名前順にしてる
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 23:00:09 ID:SiaQ812q
>>772 どこのヤマダ?オレも白で良いのでホスィ。
>>746 オプションで設定変えれ
アーティストとかアルバムとかまとめるやつ消せないのかな?
アニソンとかネットで拾ったネタ曲とかいれまくってるんだがアーティストのあたりがぐちゃぐちゃになって困る
フォルダが一番上に来ればいいんだが・・・
カートに入れて忘れてたら高くなってるな
>>792 >>793 が言う通りiPod系だけど、ちょっと感じが違う。
実機を触るのが一番だけどXは発売当初から今に至るまで、
可動実機を置いてある店が極端に少ない。
基本的にFに同じ物がついてるので、その感触を試すのも手だけど、
最近はFもほとんど見かけなくなっちゃってる。
roomが同期フォルダに入れた新しい曲を拾ってくれないorz
ライブラリの(ry
馬鹿は買わなくていいよ
イコライザ何にしてる? 俺はBASS++
いままでSRS+だったけど、最近ユーザー設定に変えた(BASS+3・TRI+1)
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 11:39:19 ID:qh0h6plj
同期ってどう使うの?? 無知ですまんm(__)m
説明書くらい読め高1の俺でもすぐ分かったぞ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 12:29:58 ID:PNzbiVct
自分はLOUDNESS。 大人しい音がちょっとだけ強調されるので。
俺は基本的にSRS+。 でもアルバムによってイコライザを個別に設定してたりもする。
>>803 アニソンとか歌う人多すぎてアーティストでわけると結局バラバラになるんだよ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 17:01:07 ID:jzNj1WFW
>>788 ありがとう、これで代用してたiPodのアイコンからおさらばだー
インピーダンス60Ωって音取れるかな?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 20:15:06 ID:jzNj1WFW
HD580では普通にきけたよ
最近買ったばっかりな者です 転送の途中でエラーが出て ギガビにうつせない曲があるんですが・・・ 何が原因なんですかね? まとめにも書いてない気がするんですが(´・ω・`)
>>818 wavに戻してまたmp3にしてみたら?
>>818 どうせWinnyで落としてきたもせだろうがよ。
gigabeat(Xシリーズ)のデジタルアンプはどこ製ですか? ここまで高解像度だとアナログアンプはないと思うので
デジアンって羊羹が初じゃねえの?
まともなデジアン作ってるのはSHARPだけ。 ケンやソニーのはアナログアンプのほうがずっとよい。 デジアン≠高音質。 中学生はかんちがいしやすいので注意してね♪
>>818 まとめサイトのroomのFAQに書いてあったよ。
指定した同期フォルダがroomから見えなくなったんですが 同じような人はいませんか? ライブラリビューで更新をかけると一部の曲しかリストに出ず、 フォルダビューではなぜか同期フォルダが左側ペインに表示されない状況です
尼でピアノブラック復活したな 値段上がってるけど
みなさんケースとかつかってますか?? 先日購入したんですけどケースなくて困ってます
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 17:02:02 ID:vVaGORX3
オーテクのケース使ってるよ。入れたまま操作できるし便利だよ。
>>828 MDの袋転用
考えてみたらG20の時ももこれ使ってたなぁ・・・
>>811 説明書ちゃんと読んでも部屋のインスコすらうまくいかない高2が通りますよ
何の意味もなく高3の俺が
質問 プレイリスト使いにくいって聞いたんですけど ぶっちゃけどう?
>>837 どう使いにくいのかな、と。
ただ使いにくいとしか聞いてないもので。
あの程度で使いにくい・・・?俺はごくごく普通レベルにしか思えんが・・・
>>832 ほんまですか??
試してみます!!
>>838 俺は先週gigabeatデビューしましたが、いたって普通でした
ただライブラリの更新が時間かかってうざいかな
>>838 どうもなにも過去レス読み返せば分かると思うが
フォルダビューからのプレイリスト作成などが出来なかったり
ギガビ側でソートできなかったりする
フォト表示数十秒キー操作しないと一覧に戻っちゃうんだね 壁紙にいちいち設定するのも面倒だしちょっとがっかり
Sと違ってメニューボタンが横にあるようですが使いづらいですか?
そこそこ。 だけど、使いづらい時もある。 Sシリーズは触ったことが無いから分からないけどね。
>>844 そこそこですか、自分はSを友達が持ってたのでちょっといじりました
その時メニューボタンが前にあるとやりやすいけどXは横にあってやりづらくないのかな、はたまたボタン長押しでメニュー画面にでもなるのかなと思って質問させてもらいました
下手に家電量販店で買っても高いしなぁ尼が復活しないかしら
>>799 非常に遅レスですいません。
滋賀県の彦根店です。白黒ともまだ数台はあった様でした。
現在、アマで白が¥24,700です。自分は結構ラッキーだった様な。
最初は黒か赤がよかったけど 白買ったらそれはそれで愛着が沸く
たまにフォトが真っ暗になって見えなくなったり 画像がバクったりするのは俺だけ?
曲を変えると「カツン、カツン」という音が本体から聞こえるんですけど 皆さんのも聞こえますか。 ハズレ引いたのかなぁ・・・。
アマゾンX30こねー もう入荷しないんだろうか・・・。 _| ̄|○
ギガビ壊れたみたい ランダム再生にしてたら「ファイルが見つかりません」表示されて勝手に曲が送られるんだけどどうしよう 何が原因かなorz
アナル型イヤフォン購入しました!ベリグッドです^^
>>852 ライブラリ壊れた
ライブラリの更新
ファームウェアの修復
>>853 しりの穴型イヤフォン?それとも肛門用イヤフォン?
それが、ベリグッドとは…特異体質ですか?
X30購入を検討中です デジタルプレイヤーは初めてで解りませんが質問させてください このシリーズはギガビシリーズの中で音質は良いほうですか? また似たような品と比較しても高音質でしょうか? MDプレイヤーで使っていたお気に入りのE4Cと5プロは使えますか?
>>850 自分も最初は読み込み音だと思っていたのですが、甲高い音にだんだん不安になって
質問した次第でして・・・。
取り越し苦労だったみたいですね。
レスありがとうございました。
おれは満足していない それ以前に音質を掲示板で聞くなよ
>>851 X30がこないならX60を買えば(ry
>>857 使い勝手は悪いけど音質はいいと思うよ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 11:17:34 ID:Ur05BcMe
iPod両方持っている人に質問。それと比較して どっちが高音質ですか? よろしくお願いします
だから過去ログ読めって
おそらく音楽だけで20Gも30Gも使わないと思うのでほかに何か入れようと思うんですが ラジオとか平気ですよね?
>>868 >ラジオとか平気ですよね?
これだけでは答えようが無いと思うのですが?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 17:36:51 ID:omK/hQmZ
>>868 仕組みが分かってない奴はカセットで我慢しとけ!!
>>869-870 質問の仕方が悪かったですね申し訳ない
ナイナイとかのラジオ録ったものを入れて聞こうと思ったんです
やはりみなさん音楽だけ入れてるんですかね?
>>871 やりたい事は最初から理解してますよ。
ただ、「平気ですよね? 」では具体的に何が平気なのか(質問したいのか)
不明なんです。
>>872 ラジオ番組とかって普通の曲よりもサイズがでかいじゃないですか
だから1つにつき何MB以上はダメとかあるのかなー思って
くだらない質問でしたねスマソ
>>873 一つのファイルがギガ単位とかでない限り(普通ありえませんがw)
対応音声内のものなら大丈夫です。
ですが、プラスタッチ等の関係もあり早送りに難がある機種なので
ラジオ番組等の長時間の物は、あまり向いてないようです。
>>874 そうなんですか
う〜んせっかく容量大きいからいいかなぁと思ったんですがねぇ
あまり向いてないんですか(´・ω・`)
ラジオ聴いてるつもりで最初から最後まで一気に聴くなら問題ないけどね
>>875 シークが大変だから
ギガビを使うなら、予めファイルを分割しておいておくことを薦める
で 結局何色が人気なの?
ウンコ色
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 22:26:50 ID:KD3GvBYx
あー尼で21800で買っときゃよかった。。いつになったら入荷するんだよorz
クリスタルガードワン塗ってる人いる?
>>881 何それ?傷防止するためのコーティング剤?
曲を再生すると常に画面の上に再生曲が表示されて気になるのですが これはどうすれば解除できますか? 電源入れるたびに途中から再生が始まるので困っています
>>886 眠さのせいか?上二行と下一行がかみ合わなくて日本語の文として成り立ってないような気がする・・・
mp3、320kbpsとwma、192kbpsならあなたはどちらを採用する?
>>885 失礼しました。 wikiのFAQにありました、が具体的な解決策はないんですね。
デモミュージックをいちいち再生していたのでは、結局意味がないような。
デモミュージックは本体から移動済みなのでどうにかならないか色々調べてみます。
この前事故ったら液晶ぶっ壊れて常に真っ白。 直すとしばらく時間かかるそうなので、引き篭もりニートと化す8月まではIpod Shuffle(20G)として使うことにした。
改造シャッホー?w
あっそういう意味ね。
なんだかここ廃れてる気がする せっかくX60買ったのにこれでは寂しいので、既出だけど色々試したことを書き込んでみる とりあえず初めにデモファイルを消してみた 本体内の\DEMO_SOUND にあるSATファイルはオーディオ項目にあるデモ曲ファイル \GBSYSTEM\IMAGE にあるGBPファイルはオーディオ項目にあるデモ曲のジャケ絵 \DEMO_MUSIC 内のGBPやらDMTやらはデモミュージックの曲ファイルやら画像ファイル これらはフォルダごと削除してもライブラリ更新しとけば特にエラーはでなかった。 30MB程度の節約にはなるが、デモミュージックの項目はなくならないし、 起動するたびに前回再生していた曲の再生が始まってしまうのを デモミュージックを再生することで止める技が不可となる \GBSYSTEM\FONTS にあるDATファイルを、FNTJA.DATを残して他のDATファイルを消してみた ○○中文版に言語設定するとエラーがでて日本語で再起動がかかる 再起動時にHDDかは分からないが、本体内部からプツッ ブィーンと嫌な音がでるので消す人は注意 4MB程度の節約、日本語と英語が表示できれば自分は十分ですが・・・
mobilecastのワイヤレスヘッドフォン for ギガビ ってのを買おうと思うのですが、ボタン壊れやすくないですか? というか、オススメしないぞ、っていう意見あったら是非聞きたいです。
カスタマイズ性もほとんど無いし、 ファームアップとかもないし、 みんなで共有する情報が価格ぐらいしかないんだよね。 いや、シンプルでいいプレイヤーだとは思うけど。
画面を横に表示したりレイアウトを変えたりできるのは面白いんだけど 実用性の乏しい機能ばかりで、いじるのは結局最初だけになる あと、曲一覧のときはジャケ画見えなくていいのに、見えるせいでトラックタイトルが頭しか見えない ちなみに壁紙は黒一色
適当に買ってブチ込んで聴くだけの俺には拡張性などいらん。 稀にフリーズするのはいただけないが。
Fが墜落死したからXを買います Xってちゃんとファームアップってあるんですか?
そもそも、いpって何でそんな人気なんだろ? 配信とかあるから?ただのファッション性? 価格/容量なら、我がギガビ軍の圧勝なんだが・・
>>901 みんな持ってるからってのもあるんじゃね?
ギガビスレでこんなこと言うのもアレだが。 やっぱり細かい配慮じゃね、こういう機能がほしいなぁ、というのが結構実装されてる あとはシンプルな操作、とやっぱ周辺器具とかかな。
普通の人はいぽしか知らないんだろ
>>901 みんなが持ってる方が安心できるからだろ
ふつーの人は2chや価格.com見ながらじっくり吟味したりせん
gigabeat信者だからiPodとの比較はしたいと思わない 不満はあれどマイナーなgigabeatだから使い続ける
901です。自分は907さんと一緒です。 905さんの意見に、目からうろこが落ちました。 値の張る買い物をする前は、2ちゃんと価格com。 消耗品は、ダイソーかジャスコのトップバリュ 世間のみんながこうではないんですねww
マカーだからいぽって人も居るだろうよ。
ジャケットで選曲できるのに惹かれてるんですが、 これってMP3のタグに埋め込んでる場合でも選曲時に表示されます? フォルダに画像置いてないとダメだったりする?
とりあえずギガビXと一緒に使ってるヘッドホン書いてみないか AKGのK26p ゼンPX200と ビクター AL600
X30使用。前からあったグミナル(3000円)を使ってる。 近いうちにオーテクのCK7に変えようと思ってるけど、1万円以下でいいカナル型イヤホンないかな?
友人から貰ったMX300使ってる。 今日3スタ頼んだから、もう少ししたら3スタへ移行。かなり楽しみ。
不毛な質問かもしれないが。 iPodの充電池がイカれたのと容量が不足してきたので買い替えを考えてて GigabeatX30を狙ってるんだが、どうだろう? Gigabeat使ってる友人に聞いたら損はしないって言われたんだが…。
>>911 HE-580。不満しかないw
早く替えたい・・・
>>914 別にいいんじゃない?としか言えん気が。
値段的には良いと思うけどね
ただ、安いだけあってiPodよりは操作性と転送ソフトの質が落ちると思うよ
>>912 それ相応のスレのほうがレスは多いと思う・・・
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 00:09:48 ID:sh/GyKgW
>>915 値段と壁紙が変えられるから個性が出るあたりに惹かれてる。w
今は一年前に買ったiPodminiを使ってるんだが、
電池残量半分以上表示されてるのに充電が無いとか言ってサボるからイヤになった。
操作性は慣れるからいい。転送ソフトの質ってのは、あれか、Wikiに書いてあったがライブラリ云々ってやつか?
918 :
914 :2006/05/15(月) 00:10:53 ID:sh/GyKgW
ageちまった…逝ってくる。
>>912 Xについて具体的な質問なら答えるが、製品比較なんて自分で調べてするものだし
購入相談スレがあるのだから、そちらのほうが的確でしょう
920 :
914 :2006/05/15(月) 00:19:10 ID:sh/GyKgW
>>919 おk。まぁ、とりあえず悪いところはあまり無さそうだからこの線でいってみることにする。
スレ違いスマソ。ありがとな。
>>911 ERのER-6i
AKGのk26p
PHILIPSのSBC-HS740
mpioのFL10付属
もっと高いのはムリw
E4C ER-6i 3studio そんな俺はE3C使い
付属イヤホンでもう数ヶ月になるけど特に不満ないかなぁ 音漏れは多分ほとんどないし、使えるのに使わないのはなんだかなぁ gigabeatのロゴ入りなのは気になるけど、白いイヤホンといい勝負かな
ER-6iけっこういるなぁ ところでk26pが痛いのは俺だけじゃないはず
>>925 すんげー痛いw
左右逆にしてつけるとかなり楽になるんだが、それじゃ音がな・・・。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 06:50:56 ID:fqjys3l5
ER-4P MDR-888LP ATH-ES7 PortaPro キャラが違うので使い分けしている
>>871 別機で録った伊集院とかコサキンとかを
Audio EditerでCM区切りでカットして入れて聴いてる。
(伊集院は8〜10ファイル、コサキンなら4ファイル/週)
それでも長いと30分超になるけど、64kbpbsくらいならそんなに重くならんし。
巻 キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>926 おお同士よ
逆さか・・・やる価値ないけどやってみよう
ところでPX200かPX100買おうと思ってるんだけどどうなんだろう
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 22:49:15 ID:+86zRO1f
アマゾン頼むから早く入荷してくれw 今の値段で買っちゃいそうだ・・・
おまいらケースは何使ってますか?
>>931 ケース使ってないが、
オーテクのAT-DPP7 が良さそう。
誰か持ってる?
オーテクって、オーディオテクニカのことだろ!? そうだろ?? 合ってる??????? 違ったらスマソ
いままで、このスレでそのケースの話殆ど俺だけという現実
ああ暗号化してるからwinampだと繋いでも読み込めないのか軽くしょっく いいよギガ部屋で再生するから!
戯画ロム、音ログ対応して欲しい・・・絶対やらないだろうけど
>>933 ケースはNECのVoToL専用を使っている
VoToLよりもgigabeatの方が薄いから若干緩いね
ベルトにぶら下げる程度なら使える。バッグでの保護となると微妙かな
940 :
939 :2006/05/16(火) 09:19:23 ID:8bXWlIp4
連投ごめん gigabeatSを使っている。Sのスレと勘違いした。 Sの厚さは13.2mm、Xは14.5mm、対してVoToLは18.0mm 表面部は皮素材、サイドは収縮する布のような素材なので、 Xの方がフィット感は上かもしれないね
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 13:38:16 ID:U87F8unR
>>932 メーカー在庫切れじゃないか?
もう生産をSに切り替えて在庫は市場に出ている分だけとか?
踏み潰してしまって反応無しのギガビート・・・ 修理費用はおいくらですか?orz
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 18:56:29 ID:4lLgcEdu
itunes使ってるんやけどギガビートの付属ソフト使ったらギガビートに曲って転送できますよね?? 超初歩ですみません…
>>943 公式サイトをじっくり読んで
まとめもじっくり読もう
gigabeat roomはID3v1とID3v2に違う事が書かれてるとエラー起こして転送できなくなるのね。 ここ二日くらい悩み続けててようやく分かったわ。
〉〉930 PX200いいよ。ちゃちに見える割にしっかりしてる。音漏れもしにくいし。外の音の遮蔽性はそんな良くないけど。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 11:05:51 ID:Cmtpg6p+
AKGの27なんちゃらにしようと思ってるんだけど、やっぱ あれって音漏れしまくるのかなぁ…
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 13:38:15 ID:6N4VqFhx
K28NC持ってる。音はわるくないよ。でもER-6のが音いい。28はER6に比べて低音がよくでるね。
これって音泉のWMA聞ける? それと曲の転送はgigabeat roomを使わないと絶対無理なの?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 15:15:11 ID:Cmtpg6p+
暗号化が必要とのことですが、1曲暗号化するのに どれぐらい時間がかかるんですか?
たぶん人間には認識できないほどの短い時間
ギガビの付属イヤホンってどこがOME? 今日ソニーのEX90と聞き比べてみたんだが、ギガビのがだいぶインピーダンスが低かった(もしくは能率が良かった)。 さすがに音はEX90のが良かったが、小さいボリュームで聞けたほうがバッテリー持つしなぁ・・・
amazonでX30のピュアホワイトが復活してる。 買おうと思ってたんだが約29000じゃ高いな。 待ってたのに・・・。
21800円の時が買いだったか・・・ というかXの在庫切れに痺れを切らした人が多いのかFが売れてるな
まぁすぐに21800にもどるっしょ。気長に待ちな。
21800の時尼で買ったけど値段相応の価値と思った。 3万出してたら鬱にまってたと思う。 金あんならイポの方がずっといいよ。
>>958 音質、使い易さ、デザイン、普及率、汎用性など、人によって価値を見出す部分は違うと思うから…
使い易さやオプション品数を重要視する場合にはgigabeatは合わないと思う。
そう言う人にはiPodは最良のプレーヤーでしょう。
俺は、wma再生不可の時点でiPodは選択肢から外れますし
音質面からもgigabeatの方が好みです。
代わりにS30が安くなってるな。 29800に10%還元か。
>>959 イポ信者には何を言っても無駄
ってSが3万きったのか・・・
WMP11で転送が大幅に改善されそうだしどっち買うか迷うな
ってかなんでアマゾン入荷しないの?そんなに品薄なのか?
>>958 iPod持ってるのにこれ買ったの?
お金持ちなんですねw
イボ信者は金がいるんだなw
>>958 拡張しようにも限界が見えてipodならと少し欝
ギガビレッド気に入ってるし安かったしそこが救い
売れるのわかってるからな 焦らすだけ焦らして3マソ↑で再登場だろう konozama
さすがにここはギガビ信者が多いんだな このスレでのみ、イポは使いやすさとアクセサリ充実だけみたいな言われ方してるけど それを言ったらXには何が残るのだろう(お約束の音質か?) イポとは対照的にXは使いづらいが、液晶は大きくて綺麗だしデザインも好みだし安かったしな
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 10:38:57 ID:TICcFNCh
アマゾンもいぽは賛否両論ですが
素朴な質問。イポより音質がいいというのは圧縮音源に限った話?ロスレスでもアンプの性能などで違いが出ますか?
いえす
いぽはHDDのデータを流してるだけって感じがする。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 12:46:12 ID:CyhEaMzB
後々のために、もう1台ほしいよ Sシリーズには全く興味湧かないんで
初心者ですが、アマゾンで24780円で注文しました30G。 ってかクレードル別売りみたいだけど買わないと音楽転送できないよね…あれ5000円するし
>>974 当たり前だけどクレードル無しでもUSB経由で音楽は転送できる
>>975 今の質問は無かったことに。
ってかアマゾンで注文したけどキャンセルのページ出てきません。昨日夜中の3時まで悩みました
>>968 信者ってのは、何があろうと盲目的に慕う者の事だろ?
そう言う意味ではギガビ信者ってここでも殆ど居ないが?
検討した挙句選んだのがギガビなら、その時点ではギガビが良いと思うのは当然で
それは信者とは違うと思う。
>>978 何が言いたいのか良く分からないんだけど?
>>977 それは信者じゃないよ
gigabeatを棚に上げて他機種をけなす輩を指した
ところでレス番ずれて表示されてるの俺だけ?
>>980 >gigabeatを棚に上げて他機種をけなす輩を指した
>>968 の文面から
>>959 (俺)の事を言ってるように思うんだけど?
俺はギガビ信者ではないし、他機種を貶した覚えも無いよ?(貶してるのは
>>958 だと思うけど?)
贔屓のメーカーや機種は特に無いから、比較検討してその時点で良いと感じた物を買うだけなので
他機種を貶す必要もないし。(次に買うメーカーになる可能性もあるし…)
>ところでレス番ずれて表示されてるの俺だけ?
ずれてないよ。
>>977 自覚が無いならあなたではないです。
ただiPodと比較されるケースが多いせいか、どうも過剰な表現に感じる部分もありまして。
イポ族の氾濫ぶりに比べれば可愛いもんですがね。
自分はこのスレ参考にしつつX買ったクチですが、百読は一見にしかずというのは本当です。
本体の操作性や付属ソフトの使いづらさは慣れれば何とかというもんではなかったです、私的には。
魅力もあるので愛用してますが、まあ愚痴なので気になさらず。
>>982 ちなみに
>>959 だと、どの辺が過剰な表現でしょうか?(煽りじゃなくて本気で聞いてます)
>>984 特に過剰な表現はないと思いますが、何せ自分は購入済みです。
実際に購入を検討している人の微妙な心理では、ちょっとした書き込みも鵜呑みにしてしまうものです。
自分がそうでしたし、多分そのときなら
>>959 を読んでも鵜呑みにするかもしれません。
>使い易さやオプション品数を重要視する場合にはgigabeatは合わないと思う。
>そう言う人にはiPodは最良のプレーヤーでしょう。
例えばですが、上記の文では、使い易さやオプション品数を重要視する場合iPodは最良のプレーヤーであり、
しない場合最良ではない(他に最良の機種がある?)と私は受け取ります。
さらにgigabeatは使いにくくオプション品数は少ないと受け取ります。
なんだか自分で何言ってるか分からなくなってきました;、もしかして精神分析もどきやらされてます?;
お前の論理構造がおかしいと言われるまでもなく、ですが本気で聞かれたので一応答えました。
そういうの、次スレたててからやれば?
>>985 レスありがとうございます。
>もしかして精神分析もどきやらされてます?;
そんな事はありません。(変に思われたならすみません)
>例えばですが、上記の文では、使い易さやオプション品数を重要視する場合iPodは最良のプレーヤーであり、
>しない場合最良ではない(他に最良の機種がある?)と私は受け取ります。
>さらにgigabeatは使いにくくオプション品数は少ないと受け取ります。
概ねその通りですよ。
ギガビが使い難い、オプション品数は少ないと目に付く悪所も書いてますし、最良ではない=悪いではないですよね?
俺のiPodの高評価ポイントは使い易さやオプション品数なので、そこを重要視する場合は最良だと書きました。
あくまで『そこを重要視する場合は最良』なのであって、そうでない人にとっては最良であるかも知れないし、そうでないかも知れません。
ここはギガビスレで、購入検討スレではないので、自分にとって最良の機種を選択&決定する目的でのスレ閲覧はそもそもスレ違いですし…
多機種を薦めてる時点で少なくとも貶しては無いと思います。
1000ならエビちゃんとデート
1000なら元カノと復縁。 いや、1000じゃなくても・・・
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 14:40:11 ID:6HwGCcLd
おれ復縁したもんねー(゜▽゜)
あ
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 17:45:25 ID:+YEx4LZ1
>>996 確かにバカだな
バカに反応するのもバカだし 無限ループだな
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 18:06:45 ID:CNinV63v
1000とったーーーーーーーーーーーーー
999 :
999 :2006/05/19(金) 18:07:21 ID:Ng8vSgPz
999
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 18:07:23 ID:CNinV63v
1000なら、包茎直る。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。