音楽圧縮形式議論スレ【mp3 WMA AAC ogg ATRAC3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まぁいろいろと。

どれが音質いいとか、
どれが圧縮率のわりにマシとか
どういう系の音楽だったらどうすればいいとか。

可逆、非可逆や固定、可変も
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:01:52 ID:9DQe2OQV

結論 DCC最強
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:13:21 ID:ggQ/YS1n
WMA PROが最強。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:17:00 ID:PVDHkQEj
残念ながらATRAC3は予選落ち

ウンコ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:44:29 ID:9DMj4Gwx
>>1
もう似たようなスレがあるぞ。

おまえら、曲を何の形式に圧縮してますか?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1134298176/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:01:36 ID:B3bJK7X+
最適なエンコード設定を検討する
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109351918/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:34:21 ID:NFrqNFDJ
>>4
ATRAC3系はMP3にはないギャップレス再生という利点がある。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:49:48 ID:MlERZoYS
どんなに無価値なものでも有害でない限り利点がある。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:25:24 ID:1pqulCfO
・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:51:54 ID:V+6A5965
これが現実です。
http://www.uploda.org/uporg339280.jpg
反論をする前に自分でやってみましょう。
(atracは開始位置がずれていることがあるので注意)

wavespectra
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html

ちなみに
>また,個人差もあるので実際に誰にでも聞こえるのは100Hz〜10kHz程度といわれている。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0202/26/n_keyword1.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:55:48 ID:uMIJDEpn
>>10
捏造乙
1210:2006/03/19(日) 01:00:00 ID:W3YLocJ6
いろいろやってみました
wave(無圧縮)
http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up3184.gif
mp3(lame) 192kbps
http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up3185.gif
atrac3plus 192kbps
http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up3187.gif
aac 192kbps
http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up3186.gif
wma 192kbps
http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up3188.gif
ogg 192kbps
http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up3189.gif

反論をする前に自分でやってみましょう。
(atracは開始位置がずれていることがあるので注意)

wavespectra
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html

ちなみに
>また,個人差もあるので実際に誰にでも聞こえるのは100Hz〜10kHz程度といわれている。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0202/26/n_keyword1.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:08:22 ID:n2jx7t/S
>>12
で、何が言いたいのかさっぱりわからん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:31:28 ID:1KzbTwXa
>>12
反論というか、論旨はなに?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:34:15 ID:W3YLocJ6
いやいや、これを参考に議論してもらえたらと思って。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 06:16:47 ID:fiZT1XoH
なんだ。単なる自慢か。
しかもスペクトル厨。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:47:34 ID:WDBFyKJ1 BE:679023869-
ATRAC3は、AACと並んで世界最高水準の高音質・高圧縮方式です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:28:22 ID:RqomzOdO
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html

Ogg Vorbis > mpc(Muse Pack) > AAC > mp3 > wma > atrac3

Atrac3は低ビットレートでの音質を追求したために、128kbpsでは完敗は当然らしいから、
これはAtrac3開発陣も不本意だろう。だが、AACと並んで・・・というのはうそ。ターゲットが違う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:18:19 ID:WYRMn1H7
それATRAC3plusじゃないし。そもそも全部捏造だし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:31:53 ID:MqKyGoef
>>18
こりゃまた古いデータを...
今のバージョンならiTunesAACがもうちょっとのびてるだろうね。
それ以外は順位が変わる程の変化はないだろうけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:31:13 ID:am8Cp8/S
iTunes AACっていうかQuickTimeのAACはVBRになって劇的に良くなったからね。
今はOggとAAC VBRがほぼ同格、Oggのほうが少しだけ上という話もあるが
(それでも大量のソースを幾人にも聞き分けさせたときにわずかに指摘が出る程度)、
消費電力の面でOggに比べAACは圧倒的に優れている。
そんなところでしょ。

ま、こういうこと言うと
Ogg信者でiRiver24人衆の一人である匿川が延々粘着してAAC叩いてOgg持ち上げて、
自分は波形データ出して「ほらOgg最高!!」と言いながら反論する物には「波形なんて見ずにABXテストだけやれ!!」と叫ぶのが
いつもの定番なんだけどね。

彼は円卓から外されないよう大変だからまあ同情を隠し得ない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:27:52 ID:AB1uXQkB
いずれにせよ、ATRACは3だろうが3plusだろうが問題外
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:31:30 ID:8qFsAs4V
>>22
なんで?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:15:23 ID:WYRMn1H7
>>23
>>22は両方とも使い込んだ(つうか使った)ことさえないからそっと
しておいてあげてください。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:28:12 ID:ECoO3wBc
ATRACは良いよ
NW-A608なんだが相性がいい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:33:44 ID:glYJjp15
12のグラフ見たけどATRACが一番いい気がする。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:02:58 ID:vXLEzx/3
192kbpsのmp3と96kbpsのwmaどっちがいいの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:07:33 ID:DbsXuH3H BE:201191982-
ATRACも結構叩かれてるみたいだけど、俺は悪いとは思わないな。
MP3から乗り換えたとき、高音の伸びと解像度の良さに感動した@NW-A1000
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:21:33 ID:oMiHq1wD
>>28
エンコーダとして何使ったかさえ書かないそこの信者さん。

天然ですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:21:40 ID:+1r20Xut
書くほどでもないほど種類少ないだろ(つうか実質1種類だろ)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 06:18:08 ID:21JEbpsh
音色が変わって薄っぺらくなったのを、
解像度があがったと勘違いしたのだろう。

不可逆圧縮すると、特に高音において
音がコンパクトにまとまるように錯覚するからな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 08:56:47 ID:xLGCiVug
オーディオ関係のスレはいつも殺伐としてるよなw
なんか人間としての余裕がないっていうか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:26:08 ID:ZYnCvKCb
すいませんが 教えてください。
まず、IPODのAIFFってWAVと同じ容量、音質のファイルなんですか?
次に、KENWOOD(ようかん)のソフトでWAVファイルをロスレス変換させた
もの(WAVと同じ音質で容量が若干圧縮される)と同等のものって(iPODで)
何になるんですか?(AIFF?)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:43:23 ID:ZYnCvKCb
MP3 MP3VBR AIFF WAV AAC APPLE LOSSLESS ENCODER のうち 音質のいい順番は? 後 サンプルレートは8KHZより44、1KHZのほうが音質がいいの?
同じkbpsで。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:12:33 ID:wJExG9Va
Waveが一番言いにきまっとるだろうに
「無圧縮」だぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:31:01 ID:iNXz2FRK
春厨か・・・。
そんなに一番音質が良いのがいいならWAVEにでもしとけ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:01:48 ID:yAEgnpI/
>>34
サンプルレート8KHzって・・・・w
廃品回収巡回トラックのスピーカーよりヒドイ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:08:11 ID:WxY6eeLe
>>30

>28
>MP3から乗り換えたとき

MP3のエンコーダの話ですけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:26:09 ID:cS+XlSh2
サンプリングレート8kHzっていうと電話と同じですね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:39:45 ID:Ln4YR/NP
128でWMAとmp3比べるとやっぱWMAの方がバッテリ消費は大きい?
DAPは再生時間重視で
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:21:45 ID:CB4kWSSx
WMAのほうが少ない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:22:12 ID:QMUWRZiO
MP3のほうが少ない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:26:08 ID:gb0U5N9s
暇なんでATRAC3plusやmp3、wmaを48kbpsで圧縮して聴いてみた。
再生マシンはPSP。ヘッドホンはオーテクの「ATH-EQ66」
曲は「B-DASH」。ATRACはSonicStage。MP3はiTunes。wmaはWMP

感想としてはATRAC>wma>mp3
MP3は半端なくこもってた。WMAはボーカルの声が変わってた。
それに対してATRACは比較的にきれいな音でした。まぁ所詮48kbpsだけど。
次に「サクライロノキセツ」
結果は同じ。ATRAC強いな。最初のオルゴールの高音ののびはかなりよく再現された
まぁ48kbpsだけど。途中で割れたトコあったけど。

感想から言うとウチの母親とかなら十分これで満足しそう。
iPodシャッフルにmp3を低ビットレーで入れるより、
NW-E405でATRAC3plus48kbps。さらにSonicStageで日本曲が豊富となると断然Sony。

ただこれがウチの父親みたいな人だと文句を言われる罠。
外で聴くには許せる範囲。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:32:20 ID:wFufvNAj
>さらにSonicStageで日本曲が豊富となると断然Sony。

意味がわからん。
俺のiTunesは日本曲豊富だけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:32:54 ID:Ks9VgY/e
せめてmp3はLameでやってやれと
それ以上にAACやoggと勝負して欲しいわけだが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:37:45 ID:18/91LQS
AACってiTunes以外のエンコーダはないの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:44:29 ID:gb0U5N9s
>>43
SonicStageの方が日本曲をたくさん販売していると言いたかったんです
>>
AACが再生出来るのは携帯しか持っていませんし、oggはiAUDIOと、再生
機統一出来ないので・・・。
とりあえず、安価で手に入るヘッドホンで48kbpsで聴き比べてみようと
考えただけなので・・・。
GKじゃないですけど48kbpsなら「ATRAC3plus」がダントツだと思います。


まぁ48kbpsでは最強だとしても俺にはあまり意味ないですけど・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:52:36 ID:Ks9VgY/e
>>46
うろ覚えだけどfoobar2000ができたはず
>>47
個人的にはATRACは興味あるんだけどな
正直SSをインストする勇気がない漏れを許してホスイ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:23:33 ID:zjj7ZZkV
>>46
フリーだとWinAmp(CT)のものかFAAC、Psytel。
売り物だとNeroやDorbyからのライセンスもの、FIISからのライセンスものくらいか。

今も開発が続いていてiTunes(QT)に対抗できそうなのは
WinAmp(CT)とNeroだけじゃないかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:21:20 ID:6U1KBTO+
>>47
>48kbpsなら「ATRAC3plus」がダントツだと思います
他と比べてよくても、一定のレベルに達してないと...
それに低ビットレート時の音質ならHE-AACの方が上だしね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:11:07 ID:wFufvNAj
Oggは、全てのビットレートで音質を上回ることを目的に開発されているものだし、
AACは、低ビットレートに近くなるほどmp3より圧倒的に音質がいい。
この2つを除外したのは、ATRAC一番と言えなくなるからかな?

mp3は、そもそも低ビットレートでは音質が悪くなるのは、
仕方がないよ。そういうものだから。
たとえlameであってもwmaより悪くなる。>>45
5243=47:2006/04/30(日) 23:06:19 ID:6rHHPjHU
>>51
AACやOggが除外されたのはPSPで再生出来ないからです。ねぇどうすればAACは再生出来る?誰かボスケテ(スレ違い

48kbpsというふざけた(?)宣伝文句で売られているウォークマン(ATRAC3plus)が
どれだけ聴けるかを聴きたかったんで・・・

てかOggはiAUDIO4に詰め込んだヴァ−ジョンでのラインインでしか作れない貧相な環境なんで・・・

所詮は詳しくない一般人の戯れ言。スルーしてくれorz
5351:2006/05/01(月) 06:41:05 ID:tZj+q7ns
あーいや。批判したわけじゃないよ。
結果も予想された順当なものだと思うけど、確かめられたのはよかった。
そうしたレポートは面白いと思うよ。

俺は、高音質の方向性で一部のユーザーの要求が高い現状だが、
ロスレスで頭打ちだしな。
それに飽きたら、低ビットレートでの需要にも気づくときが、いつかくると思う。
実際、ラジオや講義録音など低ビットレートで聴く機会のものは多い。

メーカー側も、そうした需要を先取りして
低ビットレートでの再生の方を向いている流れもあるしね。

AACとOggについても是非うかがいたいね。
5443=47:2006/05/01(月) 19:48:20 ID:joGxUFgM
iAUDIO4でやってみました。OggとWMAとMP3。
これを使用しました
ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,17

128kbps「天体観測」
まだどれも並んだ感じでした。だけどMP3を普段192kbpsで圧縮している為か、なんかMP3は劣った感じでした。
ギター音が他と比べなんかシャリシャリ

96kbps「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」
MP3はこもり始めました。しかしOggとWMAはまだ大丈夫。・・・てかこんな感想あんま役に立ちませんね・・・

64kbps「サクラサクミライコイユメ」
MP3がモノラルです。iAUDIO付属のソフトで高音質設定ですが聴けるものではないです。
WMAのボーカル音が変わりはじめた気がします。何回も聴き直しましたが何か源音から外れはじめた感がしてなりませんんでした。
Oggはまだ頑張ってくれてます。
でも正直まだ両方とも全然聴けるレベルです。

48kbpsのOgg製作の仕方が分からないのでここで終わり
感想は「Ogg>WMA>MP3」です。低音質で圧縮してもOggの頑張りは流石だと思いました。
全ての型式が万能に再生出来るPCが音を出せないんでATRACとOgg、そしてAACを比べられないのが心の残りです。

ちなみにプレーヤーが違うのでATRACとOggを聴いてみました。
高音の伸びはATRACがいいかな、と思いましたがじっくり聴いてみるとOggが勝った気がします。
まぁOggはiAUDIO。ATRACはPSPで再生したからかもしれませんが、Oggの方が表現力がありました。


でもOggは曲を変換する時にかかった時間が長いのが気になりました。でも全然耐えれるレベル。

以上、チ裏。
まとめると
低音質では「Ogg>ATRAC>WMA>MP3」が個人的な感想です。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:19:08 ID:6P2nfYVm
mp2っていう音楽圧縮形式があるよ

ttp://www.jisyo.com/viewer/list/M.shtml
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:58:54 ID:i/kr57Zb
何その基礎知識
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:10:38 ID:3EMEVIkV
しっー!そっとしておいてやれ。
彼はageてまで自慢したいだけなんだから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:20:59 ID:w2OmVXmq
PSPってAAC再生出来るよね?Updateで。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:41:45 ID:Z6RlPrCm
まあ>>54には乙華麗。
けれどoggを使うなら、やはり蒼弓でなければ、とか思ってしまう厨な漏れ。
でも、ここから先は泥沼なので絶対にオススメはせんけどね。まあやらんよね。ただこっちの方が音い(ry
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:27:41 ID:/pTqHX+k
PSPをバージョン2.70にしたらAACをまんまで再生出来るようになりましたのでレポ

SonicStageとiTunes。
ATRAC3Plus48kbpsとAAC48kbps

まずはサクライロノキセツ
AACにはノイズが入りましたがATRACにはノイズ無し。
サクラサクミライコイユメ
AACは篭りぎみ。高音だからか、PSPだからか、ATRACの方が「まだ」綺麗でした。


やはり今回は抵ビットレー向けに作られたATRAC3plusに軍配が上がりました。
AACには篭りやノイズが…。


一応言いますが、決して「ATRAC最強!SONY最強!他は糞だな」
なんて言いたいのではありませんから…


何でも入りのiPodと違い、あくまで音楽だけで戦ってるSONY
iPodに勝つ為には…で、思いついたATRAC3plus48kbps
これはこれでいいんでない?
と、言いたいだけです

61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:39:33 ID:tXbiFHYW
(LC)AACは超低ビットレート向きではないからね。せいぜい80kbpsぐらいまで。
それより下はHE-AACのターゲットだが、ポータブルプレーヤのサポートは皆無に近いかな。
(携帯電話ではそこそこ普及しているが)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:23:52 ID:mT1XkvRy
AC3の音量がちっさいんだけどどうすれば大きくなりますか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:42:27 ID:MBMpAh/2
>>62
根性
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:43:00 ID:+ywXnv+6
DAP、パソコン、両方での再生においての音質、容量、安定性を考えて
AAC192CBRが最強だと思います

>>64
自分で激しく同意
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:17:03 ID:GP/eQy6r
>>64
同意。
自分はAAC192のCBRとVBRを聴き比べて、
(音数が多い曲に限り)はっきりと違いを感じたのでAAC192VBRで取り込むようになった。サイズもそんなに変わらないし。
けど後になってVBRだとnanoで再生できない曲に遭遇して、
CBRにしとけばよかったと後悔している。
nanoのバグが直らないようなら全CDをCBRで取り込みし直そうかと思案中。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:23:44 ID:9q/qnvxD
4年前からiPodを使っているのにAACというものがあるのを最近知った
漏れですた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:12:56 ID:N6KWOsgH
ATRAC3ってふつーにWMPで聴けるんだけれどなんで?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:56:29 ID:Ucg4hT7x
>>67
神コーデックだからだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:10:14 ID:ooh2wLEP
>>65 nanoで再生できない

ゲゲッ。マジすか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:52:13 ID:9gpGtSg9
結局、なにがいいの?
あまり詳しくないので、WMAかOGGかにしようとおもってるんだけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:03:56 ID:w7tjiZx5
>>70
あまり詳しくないならWMAかMP3が無難。
oggはやめとけ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:05:14 ID:URX99mHr
>>70
wmaにしとけ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:20:16 ID:glQuncXq
デジタル放送も次世代DVDもAACだよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:00:09 ID:GBdlXxNc
>>71-72
おまいら、悪い奴だな(w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:07:20 ID:pTAOM6gz
>>74
oggはもう死亡寸前だけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:52:10 ID:5nvQbA6e
詳しくないなら、MP3が無難。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:09:10 ID:glQuncXq
>>76
だよね。MP3は音質で問題はあるけどATRACやWMAよりはマシ。
ただ、iPod買った人はAACでいいと思う。
将来性抜群だし、もう、MP3の次のデファクトスタンダードでしょ。

決して使ってはいけないのが、WMAとATRAC。
独自規格はダメだってこと。音質も悪いし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:28:39 ID:GBdlXxNc
iTunesを使用していてmp3で貯めている奴は、地雷を抱えている。
mp3の実装については手抜きというか、普通に使う分にはわからないバグが結構ある。

たとえば、mp3にアートワークを複数入れると
iTunesのコントロールが一切効かなくなる場合がある→強制終了しかない、とかね。
一向に直す気配が無い。
この先、iTuenesのバージョンが上がって、曲中にインデックスを差し込めるようになったり、
AACのタグが拡張されていくと思うが、この調子だとmp3は取り残される公算が大きい。
負荷もmp3の方が重いしな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:43:01 ID:YdNEOoX0
>>78
>負荷もmp3の方が重いしな。
詳しくキボン
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:21:39 ID:GBdlXxNc
このスレで出た話題だな。
気になるなら、噂としておいてくれ。>>79

家の環境でiTunesでmp3演奏中、巨大ファイルをネット越しでやり取りすると、
フリーズするんだよね。AACではそんなことないわけだが。
それで気持ちその噂を信用している。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:34:44 ID:8gnM7hQR
>>77
ATRAC3は悪くないよ。
アナログ系音源の場合は特にね。MP3とかはデジタル系音源はいいけれど、クラシックなどのアナログ系
に弱い気がする。シンバルとかのゆがみがひどい
AACはiPodの音が悪いのでわからない。PCで聞く分にはいいと思う。
いずれも128kbpsね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:54:35 ID:Zk0fLKQ9
AACやMP3はどのエンコーダを使ってどんな設定でエンコードしたかぐらいは書かないと
全く参考にならん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:07:57 ID:WnhOUc+M
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、ATRAC3は
オンラインストアで競合するiTunes AAC, WMA, 果てはmp3にまで完敗してしまう
悲惨な結果となった。
   And Atrac3 surprised by it's bad performance.
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

参考波形
(基準)CDからWAV(無劣化)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS(AAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
iTunesでAACリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora(ATRAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:19:58 ID:dm1HODuL
>>83
なんの意図でそのテストをしつこく貼って回ってるんだ君は?
VBRなのにAACに負けたLAMEとWMAを晒して回ってるようにしか見えない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:26:31 ID:WnhOUc+M
確かに、ATRACはデジタル系に弱いですよ。
Kraftwerk
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/plot09.png

でも、クラシックなどのアナログ系も弱いんです。歪みがひどいですから。
Mahler: Symphonie 3
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/plot11.png
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:35:26 ID:rdKCT/M8
AV板住人だけどATRACは普通に優秀だけど?
貶めようとしてるのはチョンかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:37:38 ID:gPS0dOmD
>>86
工作員です。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:38:52 ID:WnhOUc+M
GKが湧いてきましたねw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:55:05 ID:rdKCT/M8
まるでGKって言えば自分は叩かれないと思ってる典型的な朝鮮ヒトモドキ、もしくはそれに感化された者のようで

とまあそれはさておきiPodのaacは独自形式だけど他社がそれに対応しないのは権利関係以外で理由があるのかな?
他社も対応すればiTMSも利用できるし十分メリットになると思うけど
やっぱこの市場は儲からないからかな
あとパナ機だとmp3・aacでもギャップレス対応できるけど何で他は対応しないんだろう
これかなり疑問
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:21:04 ID:Aky1uw78
>>89
iTMSのDRMの仕様が非公開というだけで
別にiTunes/iPodのAAC自体は独自でもなんでもないんだが。

むしろPanasonicのAACの方がSD-Audioとかいう独自のコンテナに入ってると思うんだが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:23:56 ID:ZdRb6WkU
>>83
>>85
ATRAC3ってMDLPだろ?
もはやソニーは完全にATRAC3plusに移行してるんだから、
いい加減、ATRAC3ばかり持ち出されてもねぇ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:24:15 ID:MA4eL+Qu
>>89
iPodのAACは独自形式では無い。AAC/MP4の実装の一つ(一部のみ).。
なので他社が対応することは可能(例 PSP)。
ただし、iTMSで使われているDRMは独自形式で
Appleは非差別的なライセンスを行わないので事実上対応不可能。

mp3/AACは規格レベルではギャップレスは出来ない。
エンコーダとデコーダで示し合わせれば可能。
ニアギャップレス(ギャップレスモドキ)ならば一応可能(これすら出来ない機種も多いが)。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:32:21 ID:yHBc9QXd
ソニーってAACに思いっきり関わってる割にはAAC採用に消極的だね。
アップルなんて技術面では何もしてない。

ttp://www.apple.com/jp/quicktime/technologies/aac/
AACは、Dolby Laboratories、Fraunhofer(FhG)、AT&T、
ソニー、Nokiaの各社が参加するMPEG標準化団体によって開発されました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:37:22 ID:WnhOUc+M
>>91
>もはやソニーは完全にATRAC3plusに移行してるんだから、

複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、ATRAC3は
オンラインストアで競合するiTunes AAC, WMA, 果てはmp3にまで完敗してしまう
悲惨な結果となった。
   And Atrac3 surprised by it's bad performance.
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

>オンラインストアで競合するiTunes AAC, WMA, 果てはmp3にまで完敗してしまう
>オンラインストアで競合するiTunes AAC, WMA, 果てはmp3にまで完敗してしまう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:42:26 ID:rdKCT/M8
>>90
>>92
ほほう勉強になりやした
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 03:26:55 ID:fen+6u2b
>>76
mp3みたいな、ベストエンコーダにlameやgogoなど諸説あり、
EACやCDEXなどの、一般人にとったらマニアックなソフトを用意した上に
パラメータを細かく設定しなければいい結果が得られないような
規格は、未完成だし欠陥品だろ。VBRでタイムコードもバグるし。
あんなもん素人に勧めていいような規格じゃない。

AACならデフォルトでもそこそこ聴ける。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 03:48:05 ID:NgfGTD7e
>>96
それが生きがいの人もいるんだから、放っておこう。
簡単にできる事が不満で、わざと難しくするのがマニアの仕事。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:41:06 ID:WnhOUc+M
AACは国際標準規格。
衛星デジタルもAAC(わざと音を悪くしてるが)。
地上波デジタルもAAC。携帯もAAC。

ATRACは音が悪いし、ソニーしか採用してない。
ソニーもやめるのは時間の問題だろ。

iTunesMusicStoreのDRMは独自だが、DRMの国際標準規格は無い。
DRMのデファクトスタンダードがiTunesMusicStore。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:53:55 ID:4IsR/Rqr
>>98
>衛星デジタルもAAC(わざと音を悪くしてるが)。

んなことはしてねぇよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:58:34 ID:WnhOUc+M
>>99
それがしてるんですよ。
高域バッサリ。まるでATRAC並に音が悪い。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 05:11:48 ID:gPS0dOmD
>>94はもしかして日本語が不自由?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 05:13:56 ID:WnhOUc+M
>>101
Moraの配信は無いに等しいってことですね。了解!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 05:16:30 ID:gPS0dOmD
思った通りだw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 05:17:48 ID:ttPIRSEh
>>100
Aモードのことか?
低ビットレートではむしろ高域カットした方が音は良いだろ。
波形厨はこれだから困る。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 05:32:35 ID:WnhOUc+M
と、ごまかす>>103でした
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 10:54:40 ID:QFXIucD4
>>93
iTMS開始時に、Appleからソニーに一緒にやりませんか?という打診をしたら、
ソニーは「NO! 自分とこはATRACでmoraしますんで」と断った。
プライドで我を張って株主に損害を与えたわけだ。
107 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/08(月) 19:50:24 ID:tkU/B0oa
   <丶`∀´>
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:20:26 ID:SRcnmOIQ
>.>86
そうそう。みんな日本語少し変でしょ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:40:35 ID:ranBEoXN


なんか「ipod=チョン」の方向でイメージ戦略行うように
本社からGKに通達あったらしいな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:33:00 ID:UUw6v14P
ソニーのプレイヤーもAAC再生できたら買っても良いのになぁ。
オレみたいにAACで保存してるから他のやつ買えないって人もいると思う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:42:08 ID:mWIxN6TT
mp3で保存しておけば選択の幅が狭められることもないのに。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:43:22 ID:KTqU15H2
>>92
たしかシャッフルはiTune以外のAACが一部再生できないって聞いた事あるが
独自拡張とは関係無いのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:50:38 ID:OanNDNAM
>>112
問題あるとしたらShuffleの仕様だろ。ファームウェアで解決するんじゃない?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:58:08 ID:ranBEoXN
そりゃp2p厨は互換性互換性必死だよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:47:54 ID:4hVmzvge
普段は音質、音質うるさいくせに、
肝心のソースだけが、なぜmp3なんだか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:43:56 ID:PBjTw68N
>>115
ヒント:wavがない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:55:13 ID:4hVmzvge
>>116
ヒント:>>114
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:56:47 ID:+inKCtiL
>>110
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0509/
5月25日まで待てばA-3000等のAシリーズのHD機が買えるようになりますよ

てかソニーもついにAAC対応か・・・。これでPSPも歌手名が出るようになるな・・・

でもNW-A60*系はダメですかorz
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:19:12 ID:SA115AmB
ソニーも遂にAACに移行

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0509/
音楽管理用アプリケーションソフトウエア「SonicStage」の
最新版「SonicStage CP(ソニックステージ シーピー)」
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:35:39 ID:UuXeGzYj
600系に対応して無いところが悲しい。
新機種から対応ってことなんだろうけど・・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:16:55 ID:JLU43rHS
AACに移行というか、WMAと同じでただの追加だろ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:42:47 ID:TzUxPO93
やけに拡張子増えたな、Walkman。あとはoggと可逆か。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:44:17 ID:nMo5y00B
可逆ももう対応してるよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:03:04 ID:TzUxPO93
可逆再生出来るWalkmanないだろ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:19:20 ID:I51EMDBB
あまりにもAACが普及しすぎてしまっているからな。
iPodからの乗換えを誘うには、対応せざるを得ないところだろう。
音質も、mp3とは隔世の感がある。いいことだ。

これで、AAC対応DAPと、AAC非対応とで区分わけの時代に入るな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:52:34 ID:TzUxPO93
これでi&w.&DがAAC対応。やはりMP3の後継はAACか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 04:29:00 ID:b209xYl4
D-Snapの勝利ですね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:17:34 ID:JuClROFn
WAVとAAC192VBRの音の違いがあまりわからん・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:20:07 ID:TzUxPO93
で、SonicStageCP ver4.0の対応拡張子に3gpがあるのが謎。まあAACにどんだけSONYの技術が入ってんのか知らないけど3gpは丸々SONYだしな。携帯にでも転送するのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:42:26 ID:IzPXS6nN
フォーマットじゃなくてコンテナだろ
mp4コンテナと3gpコンテナはほとんど同じ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:25:17 ID:dtUwZq1t
ttp://aok3.web.infoseek.co.jp/mp3vsaac.htm
によると160kbps以下ならAACで192kbps以上ならMP3
らしいんだが、まじ?この間mp3の256kを全部AACにリッピングしなおしちまったんだが・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:59:33 ID:+PLBzhVG
>>131
最悪だな。
可逆と不可逆とか全然理解して無いだろ。
133131:2006/05/11(木) 21:51:42 ID:dtUwZq1t
>>132
もちろん、CDからAACに取り直したけどそれでも音悪い?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:15:55 ID:DI7gKLcE
周波数特性だけで音の善し悪しは決められません
ブラインドテストしないで優劣を比較している記事は問題外
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:58:33 ID:G6BUTHS7
ブラインドテストもねぇ。全ての試行で聴覚が完全に同一である
という保障もない(=再現性がない)からな。

漏れはどっちも同程度に信用できない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:12:47 ID:DSqXairi
「音質の良さ」なるものが客観的な数値で表せない以上
ブラインドテスト以上に信頼できる試験は無い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:17:26 ID:oWoveP9P
ブラインドテストは「区別できるか」を測るもので
優劣付けるためのものじゃない。
コーデックの癖のでやすいところを探せば区別自体はそれなりに簡単。
そのあとの評価行動は単なる主観で、
信者やアンチが暴れれば結果は簡単に操作可能。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:23:15 ID:SI1JiBue
たとえば1年後に同じテストを試行しても結果が同じになる保障はない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:15:21 ID:7CEX9AXU
これがとてもわかりやすく書かれていて良いと思う。

11/21/2004 「波形 != 音質」
http://www.geocities.jp/aoyoume/comp_co/index.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:22:14 ID:DSqXairi
ブラインドテストを否定している人たちには
ぜひブラインドテストに勝る評価方法を教えてもらいたいものだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:28:59 ID:Fx9wjyJ2
>>133
そうか、それだったらおk。
MP3を直接AACに変換したと思った。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:29:13 ID:oWoveP9P
>>139
そこは
「波形を出す奴は論外」と叫びながら、
ogg擁護して他形式を叩くとき(特にAACを叩くとき)は得意げに波形を出すサイトです。

っていうかiRiver24人衆の中の一人のサイトで、
iRiverを賞賛し続けないとその円卓から外される十字架を背負ってるところですね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:57:40 ID:VPJpyRzI
蒼弓をそこまであしざまに罵る奴は
ちょっと珍しいな。
よほどaoTuVが嫌いとみえる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 03:02:44 ID:xnFOesoa
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
ATRAC3は、オンラインストアで競合するiTunes AAC, WMA, 果ては
mp3にまで完敗してしまう悲惨な結果となった。

   And Atrac3 surprised by it's bad performance.

http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

参考波形
(基準)CDからWAV(無劣化)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS(AAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
iTunesでAACリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora(ATRAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 03:02:52 ID:reIDD4Tz
唯一価値のある評価方法は
自分でやったブラインドテストの結果のみ
そして自分に対してのみ効力を持つ

その他の評価方法は新興宗教以下みたいなもんです
192kbps以上だと音質議論しても仕方ないし
ま、音質以外の要素の方が重要だと思うよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 04:42:04 ID:DSqXairi
>>142
蒼弓さんと玉子(anonymousriver)を混同しているアフォ発見w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 05:39:51 ID:Teh4GgnZ
>>131
大丈夫だ。そのスレの論旨は典型的なスペクトル厨。
自分の耳に自信がないのだろう。

そうだよ。あなたも実際に自分の音源でmp3とAACとで比較してみればいいじゃないか。
違いがわかれば、そのサイトの間抜けさを笑える。
違いがわからなければ、まじ?とショックを受ける必要はない。どちらでもいいってことだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 05:51:01 ID:Teh4GgnZ
せめてこの板のここの人は、スペクトルの見方の概要は把握してもらいたいと思う。

もしもwaveファイルであるなら、高域が落ちているのは問題だ。
一律に落ちている可能性が高いからだな。
昔のアナログオーディオでの波形の比較、
デジタル時代になってもLPFの評価の際に客観的データとしてよく出された。

だが、不可逆圧縮音源の場合には、全く通用しない。
なぜなら、一律に高域を落としているわけではないからだ。
「圧縮するために」聴こえにくい高域を落とすのが不可逆圧縮の肝だからな。

だから、スペクトルで見てかなり高域が落ちていても、
実際に聴いてそれがわからない、というエンコーダが優秀だということになる。
同一ビットレートでは、その分の情報を他の再現性に回せる可能性が高いからだ。

それがわからない頭の固い連中が、古臭い昔ながらのやり方を繰り返している。
ブラインドテストもできないで、スペクトルの高域が出ていると喜んでいる連中は、
あれだ。「ポリゴン描写の死角も描写している!優秀だ!」と騒いでいるようなものだ。
自分の耳がよほど信用できないのだろう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:58:37 ID:+pRMbV35
>>144
VBRなのにAACに負けたLAMEとWMAが悲惨。
150131:2006/05/12(金) 16:04:56 ID:5IrbmSRF
なるほど。あくまで波形上の話であって、それが実際耳で聞く時の音の良さにはつながらないのか・・・
でも、規格によって圧縮した音の味付けが少し違うから、自分の好みで選べっばおkってこと?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:19:06 ID:7CEX9AXU
>>149
最近行われたテストでは、iTunes, LAME, WMA Pro全てVBRが使われ、どれも引き分けだった。
http://www.maresweb.de/listening-tests/mf-128-1/results.htm
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:37:41 ID:xnFOesoa
音質、普及度など、総合的に考えて、iTunesでエンコードしたVBRのAACが最高だと思った。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:02:33 ID:jLUUuMjj
>>144
>>152
毎日毎日しつこいなあチョンは
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 05:55:30 ID:W1/ywKaf
>>152
安定性がダメ。一部のシャッフルで再生不安定の報告あり。
音質を何パーセントか犠牲にしてでも、CBRのほうが総合的に良し
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:33:38 ID:80fI2ZHY
さあ、特定メーカーの特定機種の問題だけですべてを否定しましょう。
AACをとにかく否定しましょう。誤った方向に導いて混乱させましょう。
すべてはoggのために。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:55:44 ID:zz2JiIUZ
>>154
それはどちらかというと、AAC VBRの問題というよりも、
shuffleのAAC処理の方に問題がある。
iTunesでエンコードしていないAACに対応できないとかアナウンスもあったし、
かなりデリケートなチューニングをされている。

ということは、shuffleさえ使わなければ、
AAC VBRの選択は音質の面から非常に価値のある選択といえる。

普通音楽を聴くときには、いい音には感動するし、だめな音には落胆するだけで、
何パーセント感動増し、何パーセント落胆といった聴こえ方はしない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:02:22 ID:A985f1gg
>>152,156
それは、NeroのAACエンコーダーがおかしかっただけのような。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:14:24 ID:AvBaqFOz
>>156
iTunesのAACはステレオがおかしくなるから論外。
AACに固執して機種の選択の幅を狭めるなど本末転倒としか思えない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:01:27 ID:/vIuYe8O
shuffleだけじゃなく、nanoでもVBRの再生で不具合が出ることがあるしな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:28:06 ID:zz2JiIUZ
>>158
いつの話だよ。
どこぞのサイトのコピペか?

>>159
なるほど、それが確かなら問題だが。
VBRの不具合かどうか確定できないな。nanoだろ。

いや厨が多く使うとは言わないよ俺は別に。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:53:23 ID:Y0mL3St3
ギガビート厨の漏れが来ましたよ。
WMA(Windows Media Audio)、
WMA 9 Lossless、
MP3(MPEG-1 Audio Layer3)
で最も利用価値の高い圧縮形式はどれでしょうか?
今後の形式の利用される具合も予想してくださるとたすかります。
(例 AAC再生プレイヤーが8割を占める世界になる など)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:06:50 ID:nRHZAqZJ
MP3
新しい形式がでてくるがMP3だけは残る
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:07:15 ID:8PkmwzCa
知るか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:12:58 ID:HUVbRj8R
>>161
WMA 9 Lossless
理由:どんな形式が支配的になっても音質劣化無しにそのまま変換できる。

容量を節約したいならmp3でも良いかも。ipodはwma非対応だが
mp3非対応のプレイヤーはほとんど無いし、これだけ普及した状態から今更
対応しなくなると言うこともまずあり得ない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:15:55 ID:Y0mL3St3
>>164
親切にありがとうございます。
この板は親切な方がおおいですね(つд;
将来的にイポを使うかもしれないのでWMA LosslessにしておきますOTL
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:16:17 ID:zz2JiIUZ
iPodに関して米国では8割をとっくに超えている。学生では9割以上がiPod。
日本では6割あたりだろう。

ただ7割を超えると、一般的に淘汰期に入るとされているから、
3大ベンダー(Apple. ソニー, 松下)だけを残して、他が淘汰される可能性が非常に高い。
現在、それが免れているのは、消費市場が急成長を続けているからに過ぎない。
DAPがほとんどの人に行き渡れば、地獄の選別がはじまる。

高級機は動画対応の時代に入るが、
CDと異なり、DVDのリッピングが法的に許されていない都合上、
メディアのコンテンツまで提供できる余力がなければ、動画対応機は出しにくい。
Apple, ソニー, 松下が残る理由もそこにある。(ソニーはどちらかといえばPSPだが)。

低価格機は、シリコンの価格低下にともない、この先価格競争が激化する。
またケータイ音楽が台頭してくるため、両面に挟まれた弱小メーカーは撤退するだろう。

ファイルフォーマットについては、ソニーが昨今AAC対応を打ち出したことで、
3大メーカーすべてがAAC対応となった。ケーターもAAC再生可能なため、
mp3の後継ファイル形式としての将来的な問題は、形の上ではクリアされた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:21:05 ID:zz2JiIUZ
問題はDRMだ。AppleがFairPlayを独占していることが、今度はAAC普及の足かせとなるだろう。
AACでもATRACでもない他社は、WMA(Windows Media Audio)に依存せざるをえない。
Appleの動き次第でどう転ぶかわからない。

その問題は、mp3が徐々に淘汰されていくことと表裏一体となっている。
mp3には著作権保護機能がつけられない。
つまり、現状、DRMの問題の隙をついて存在しているファイル形式だという見方も出来る。

ロスレスに関しては悩む必要すらない。多くのファイル形式で
ロスレス⇔wavの相互変換が可能なため、どれかに決める必然性はない。

どれか不可逆圧縮にしておけば安心というわけではない。

mp3に関しては、この形式では音質改善はもはや限界だが、
その他のエンコーダは、ここ数年目覚しい音質改善が進んでいる。
そのため同じ可逆圧縮形式のファイルでも音質が違うという事態になっている。
また、lameもAACもそして他のエンコーダも、ステレオ音像や音抜けなどの
キラー音源が多数存在する。その改善も進んでいくはずだ。

ロスレスにして、状況に応じてその時点での不可逆ファイルを選択してエンコード、が正しい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:25:55 ID:HUVbRj8R
HE-AACはちょっと違うと思うんだけどな。
まあ、形の上では完全にクリアされたな。
でも世の中にはMP3の膨大なライブラリを持っている人もいる上に
lameの躍進でAACを使う必然性が失われて来ちゃったのも確かなんだよなあ。
DRMに関しては確実にitmsのAACが標準になるとは思うんだが規格の公開を
渋ったりrealを訴えたりと不安要素があるのも確かだな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:34:23 ID:80fI2ZHY
>>167
WMAでの音楽配信ねぇ。ロクな話聞かないけど。
第一音楽配信の世界で言えば、iTMSに勝てるようなサービス、
それも「iTMSにはない」というサービスでなければ
iTMSから乗り換える理由が無い。
かといってレーベル単位で(曲の提供拒否などで)iTMSに対抗すると
レーベルに対して消費者からとんでもないしっぺ返しが来るのは
ここ最近のお約束パターンなので誰でも分かっていること。

そこにおいて、iPod&iTMSを超越するサービスってどんなものを想像してる?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:35:40 ID:9tmbKxS+
>>167
>ロスレスにして、状況に応じてその時点での不可逆ファイルを選択してエンコード、が正しい。


ちゃんとCDを買ってる大人が一番の勝ち組と思われw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:37:36 ID:80fI2ZHY
>>170

つか、
>167
>そのため同じ可逆圧縮形式のファイルでも音質が違うという事態になっている
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:37:36 ID:80fI2ZHY
>>170

つか、
>167
>そのため同じ可逆圧縮形式のファイルでも音質が違うという事態になっている
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:38:29 ID:80fI2ZHY
連投になったスマソ
まあ可逆なのに違うなんて言ってる末期症状の方は相手にしない方が吉だと。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:39:24 ID:HUVbRj8R
複数のサービスが共通のDRMを使用できるロスレスの音楽配信。
なおかつユーザーにもある程度の自由度が確保されている。
理想を語れと言われればそうなる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:45:11 ID:MUfwzwxA
つまりはレンタルが最強と
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:49:18 ID:zz2JiIUZ
>>173
そこ間違えた。
文脈からわかると思うが、
>そのため同じ不可逆圧縮形式のファイルでも音質が違うという事態になっている

だな。AACファイルと一言で言っても、エンコーダ(QuickTime)のバージョンで音が違う。
lameは2年前から開発停止だから、気にする必要は無いけどな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:51:26 ID:zz2JiIUZ
>>174
ちがうな。

現在、DRMは不可逆圧縮でのファイル形式と結びついているのがミソなのだ。
ロスレスなら、音楽再生したファイルをそのまま録音すれば、DRMは音質劣化なしにはずれる。

いつか遠い将来そういう時代が来るとは思うが、
いますぐに現実化する世界ではない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:52:03 ID:80fI2ZHY
>>174
MP3は入手経路はあえて問わず過去資産互換性のため、
今後は著作権保護やらなんやら含めて随時AACシフトでいいんじゃないかね。
必ずひとつに絞らなきゃいけないなんて理由もないし。
FOMAとかもAACのほうがメインじゃなかったっけ?

lameはバージョンによって改悪(としか思えない変化)とかいろいろあって
マニアには良いかも知れんが面倒くさすぎ。
AACならiTunesっていうかQuickTimeに任せときゃいいので楽だろう、一般人には。

>>175
日本の場合まさにその通りだねぇ。
基本はレンタル屋、在庫が無くて埋められない奴だけiTMS、
なんて人は多そうな気がする。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:00:54 ID:80fI2ZHY
>>176
非可逆圧縮ソース + 可逆のための追加差分ソースって構成で
非可逆&可逆を同時にサポートしてるフォーマットもあるから、
それ(を使った場合の可逆化したときの話)を言ってるのかと思った。

>>177
ロスレスでの音楽配信はすでにやってるところもある。
「実時間かけて録音したら外れる」なんて言い出しても無駄だと思うよ。
実際にはカジュアルコピーさえ防げりゃそれでいい程度で、
完璧求めてなんていない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:06:15 ID:4aHDFVqB
>>178
そこで日本発の音楽配信サービスを世界標準にすべくiTMSを凌駕するものを立ち上げるべし。
携帯電話での定額・音楽ダウンロードサービス。
好きなときに好きな場所で好きな音楽を
HDやミニSDカード搭載の目的は自宅のCDなどをとりあえず入れておく程度にして、
高速ダウンロード・そこそこの音質を携帯に配信する。
DOCOMO・auが合同規格で立ち上げ、その携帯本体や内部パーツを各社が開発・提供する。
日本がJAPANがこの分野のトップになってくれればいいんだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:07:14 ID:zz2JiIUZ
>>179
>実際にはカジュアルコピーさえ防げりゃそれでいい程度で、
>完璧求めてなんていない。

そうなんだろね。
ただ、AppleのFairPlay〜CD-Rに焼けば簡単にはずれる程度でさえ
文句を言っている連中がいる状況では、難しいって話。

>>175
日本では、CDレンタルがあるから音楽配信は利用されない、と皆思っていた。
ソニーなどの音楽配給会社は全員そう言っていたが、
いざふたを開けてみるとiTMSのキリ番ゲット者に、日本人が結構入っている。
つーことは、
たとえ販売店まで出かえれば買えるとしても、
amazonで買うような手軽さを求める人はやはり多いのだろう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:10:47 ID:zz2JiIUZ
>>180
もう、携帯電話市場、というだけで十分閉鎖的な気が。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:18:18 ID:80fI2ZHY
>>180
通信との融合ってのは実際流れとしては正しいとは思うけどね。
ただ、ケータイ内蔵機能と専用機では
(ケータイ利用分も含めた)バッテリーの持ち、ストレージ性能、使い勝手などが
あまりにも違いすぎ。
それが埋まるまではまだ先の話でしょ。
動画とは言わんが音楽再生の次元において追いつかないと。

逆に追いついたら音楽再生に関しては奪えるかもしれんけど、
そのころ専用機は動画再生に移行し、その配信と組み合わせて音楽配信も死守してそうな。

>>181
論理が逆転してるのでレスできん。
>177 で、(FairPlay)より面倒な手法があることから相手を否定し、
>181 で、FairPlay持ち出して「難しい」と言っても話が通らない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:24:40 ID:zz2JiIUZ
>>183
カジュアルコピーですら許されないかの抵抗勢力がいる現状では難しい。
という話が理解できないなら、俺は知らん。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:25:59 ID:HUVbRj8R
今更気づいたが、IDがVBR
>>183
少なくとも今の、高音質設定で100kbpsなHE-AAC+ばりばりのDRMでは
普及しないだろうね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:50:32 ID:c1yuSwPd
今度でるFOMAの上の第3.5世代携帯は5MBのファイルまでダウソできるらしいな

FOMAの拡張子はAACだから128kbpsいけそうなきがするが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:57:16 ID:nY5p6/TS
とりあえず、AACが使える奴はAAC/192kbpsにしとけば、携帯用としては充分だろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:21:58 ID:MejhJF9e
携帯に関しては、多機能機種の弱みだ。
できるだけバッテリを節約する必要から、ビットレートも低くせざるを得ない。
メモリのアクセス回数を少なくしてバッテリを稼ぐゆーわけ。

また音楽を本格的に聴く人はDAPの方を買っている現状なら、
ケータイ音楽が低音質であっても消費者は文句いわない。
もともと着ウタ程度の音質で喜んでいたのだから、それと比較すれば(ry
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:34:56 ID:Tm8W9hBL
好きな音楽はCDで聴くから、圧縮は容量重視
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:39:42 ID:Rdaa9VRN
>>188
携帯の場合は容量(帯域)重視だと思う。少なくとも現在では。
低ビットレート向けのHE-AACは普通のAACよりもデコードの処理が重い。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:36:46 ID:O8rBI7kO
どれくらい重いの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:18:51 ID:kZ612soH
MP3よかAAC VBR使いたいけど、PSPはAACのIDタグに対応してないもんなぁ…('A`)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:13:50 ID:MejhJF9e
>>190
なるほどそうだな。あなたが正しい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:15:17 ID:2ZEkT9yw
HE-AACか。LISMOで使っている方式だよね。
携帯がDAP代わりになればいつも持ち歩く物だし便利だと思って
W41CAを買ったんだけどLISMOの音質の悪さには耐えられなかったよ。
携帯板でそれ言ったらあまり反応無し。
イパーン人はあの程度(48kbps)程度でも問題ないんだね。信じられん。
とりあえず、auには音悪杉、音楽が楽しめないと苦情のメールを送っておいたw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:14:11 ID:SoZu8WVT
携帯のマルチメディア機能は全て暇つぶし程度のものだろ
苦情のメールなんか送ってやるなよw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:17:05 ID:PpsnB0FK
MP3厨のMP3マンセーレスが見たいんだけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:36:13 ID:SoZu8WVT
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:52:17 ID:KiR6swTp
マカ厨のAACマンセーレスが見たいんだけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:28:48 ID:KgamxJ5x
携帯電話でメーカーが音楽で本気でやるならまずステレオミニジャックにするか
平型コネクタをもっともっとがっちりさせて簡単に外れないようにしてくれ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:17:52 ID:KBXk2B85
無線で行こう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:32:34 ID:dnzCofNl
HE-AACは微妙かもしれんがSD-AudioのAAC128kbpsはそこらの安物MP3よりはいいぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:28:07 ID:kTpkubyP
>>201
そうそう。だからこそ余計LISMOの糞仕様に腹が立ったんだよ。
SDカード1G 5000円の時代になんで最高音質で48kbpsって。
auの中の人間がNHKで得意げにauの戦略事業となるという趣旨
を話していたのがさらにムカツク
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:43:25 ID:nwfqSllJ
>>200
コーデックとエンコーダーとプレイヤーをごっちゃにしてはいまいか?
>>201
たぶん普通の携帯ユーザーはminiSDを複数持ち歩いたりはしないんだよ。
HDほどじゃないけどSDカードだってアクセスすれば多少は電気食うだろうし。
ま、俺もあの辺の仕様は気に入らないがそもそも携帯で聞かないしな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:09:43 ID:dnzCofNl
俺は携帯のSD-Audioからデジタルオーディオに入った

前まではPanasonic製のMDプレイヤー使ってたが携帯で聴いても音質はわりと良いと感じた

今はPanasonicのD-snapシリーズ使ってるが同じAAC128kbpsでもやっぱ携帯とは音質が全く違うと感じる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:31:56 ID:LCX+B3oA
PCやら専用機やらケータイやら、それぞれに適材適所や
想定するターゲットってもんはあるだろう。
それが自分の好みに合わないからって暴れるのはスレの趣旨から完全に外れてると思うのだが。

206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 08:02:55 ID:FRPwCpLW
mp3PROってどうですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:20:27 ID:I96ox6bj
まだMP3が無難とか言ってるやついるのか。
もう使ってる人数の多さでは圧倒的にAACだろ。

不本意な現状なんだろうけどMP3厨も空気読めよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:31:05 ID:i2eRJd+o
AAC 128kbpsステレオと
mp3 192kbpsジョイントスレレオ
の音質がほとんど変わらない気がする
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:39:14 ID:1uBX/1lm
Joint Stereoはなんか気持ち悪くなる。

AAC(128Kbps=MP3(192kbpsは同意。
210飽き性:2006/05/18(木) 19:49:37 ID:su2sEQ9f
>>207
プレイヤーを半年に一回買い換える俺としたら
MP3の方が無難だな。
iTunesのAACなんぞでエンコしていたら
そんな楽しみできないだろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:52:35 ID:hkVCTAhE
BladeEnc最強
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:28:20 ID:L7Y/lJ/O
URGE
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:06:28 ID:0iO1+I6Q
>>208-209
AAC(128Kbps=MP3(192kbps
いや、そこまで良くはないな
せいぜいAAC 128k≒mp3 160kぐらいだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:08:53 ID:QWG1UwiZ
mp3PROって結局どうなったの
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:22:55 ID:0iO1+I6Q
普及する前に死滅
確か、COWON A2が密かに対応していたような…
mp3 64Kで、128kの音質を実現したとかなんとかって触込みだったな
ってコトは128kで256kの音質かい?
世の中そんな上手くいくはず無いってのw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:58:52 ID:QWG1UwiZ
>>215
ありがとう Wikiの記述が2002年頃で止まってるから・・・

なんでもmp3で削られる高音域部分をデータにくっつける技術らしい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:13:04 ID:xVMaiimW
AAC+SBRがHE-AACのようにMP3+SBRがMP3Proなので糞音質
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:18:52 ID:xrz8N+16
>>215
SBR技術だな。LC-AACに対するHE-AACみたいなもんだね。
低音域と高音域の波形の類似性を利用しているんだったか?
ある程度以上の高音域を残せるレートならば普通のmp3の方が音が良い。
超低ビットレート専用の技術な上に競合技術のHE-AACと比べて特に良い点も
なかったので結局誰も使わなかったと言うことだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:23:54 ID:Gii/a38t
俺は一番WMA192kbpsが好きだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:45:37 ID:ZltxWnpa
そういえばHE-AACは128Kbpsで5.1chサラウンドを実現できるってどっかに書いてたような…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:54:06 ID:Gii/a38t
それAACじゃないか?確かハイビジョンのデシタル放送はAACだった希ガス
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:00:17 ID:QEKx67oc
AACの規格自体がそもそも48ch対応だからな。
もともと映像の音声規格だから多言語対応まで考えているわけで。
サラウンドで8ヵ国語までということか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:02:29 ID:Gii/a38t
つかよく分かんのだが

MP3 128kbpsとWMA 128kbpsは明らかにMP3 320kbpsの方が音が良いが

MP3 192kbpsとWMA 192kbpsってどっちが音が良いよ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:27:45 ID:8DamDYFw
そりゃMP3 320kbpsの方が音良いよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:28:36 ID:QEKx67oc
>>223
何と何を比べているんだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:49:25 ID:Gii/a38t
ミスった‥‥orz

んま、なんだって良いがWMAもMP3も192くらいになるとあんまり変わらない気がするんだが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:00:49 ID:yGB2kJsR
192位になると、AACはちょっと抜きん出てるが、他は趣味の問題。
そうなると、独自規格のWMAは絶対に避けるべき。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:40:22 ID:JugzToi4
自宅用の貯蔵用にWMAは持ってこいな気がするんだけどな
MP3は午後のこーだー使ってるんだがやっぱりWMAの方が俺は好きだ

ちなみにポータブルで持ち運ぶときはAAC128kbpsにエンコしてる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 04:33:38 ID:4m1XqnSu
wmaは低ビットレート専用。
ネトラジなら歓迎だが音楽を聴こうとは思わない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:00:36 ID:JugzToi4
とりあえずAAC128は万能
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:40:40 ID:zClptftc
MP3ならVBR160kbpsでエンコしとけば十分
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:54:21 ID:GdpwuQDw
VBR160kbps?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:54:29 ID:JugzToi4
vast brassiere request
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:13:21 ID:c2xuYV4V
やっぱりAACか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:53:30 ID:chRsuRd/
マカ珍はこんな所でまで布教活動かよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:58:15 ID:gtM94Pyc
AACを支持してるのがAppleだけだと思ってるあたり
ドザは相変わらず頭が弱いですね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:00:57 ID:HGjjUQLm
音質をとりたいならOgg、AAC、ATRAC3plusのいずれかにすればまず無問題
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:04:19 ID:RIpe2+fj
>>236
マックユーザーもいまやIntelなので、ドザです。

マカは相変わらず頭が悪いですね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:51:44 ID:432yATAV
意味不明だなw
Intelだろうが何だろうがWindowsを使ってるやつがドザだろw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:20:04 ID:HlYK8jBm
AACを否定するってことは着うたも使わないし、テレビのデジタル放送も見ないってことだな
241その他のメーカー:2006/05/23(火) 15:25:48 ID:OriKw2s7
みなiTunseのAACについて?なのに・・・
やはりここでも嫌な事があったのですね。。。

と書いておこう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:12:11 ID:KRmUVff2
D-snapはアイチューンのAACは使えないって?
パナソニック死ね!
後から出したならそう書いとけよ!
買って損したわ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:19:54 ID:7tJYiNMo
PanasonicのはSD-Audioだからな
標準のMPEG-4コンテナに入ってない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:53:19 ID:HlYK8jBm
つかみんなMP3にしとかないから違うDAPにしたときに互換性がなくて困るんだよ

もっと先が見れる人間になりなさい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:04:46 ID:3bFu3Vet
MP3で満足できる人間になりなさいの間違いだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:09:50 ID:HlYK8jBm
MP3192kbpsにしときゃあとWAVEにデコートしてもたいして気にならん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:32:15 ID:8IzTHbp+
ん〜オレは256kだな。
つか、デコードなんてあんまやんないけどね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:42:32 ID:7Via3/3V
可変ビットレートと可逆圧縮がよくわかりません…フツーのより何がいいんだろ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:08:45 ID:HlYK8jBm
MP3なら今どき再生できないDAPはないな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:14:51 ID:D+Zxo3Nk
障害者だけでなく、韓国は全体的に弱者への風当たりが強い。
動物愛護精神なんてカケラほども存在しないので、野良犬、野良猫は
見つけ次第蹴り殺すようなオヤジが沢山居る。
日本だとニュースになる動物虐待も、韓国じゃ普通。

・韓国の動物保護法は最高罰金2万円と軽く、また起訴すらされないので機能していない。
・反日デモではよく動物が虐殺される。
  豚に「コイズミ」と書き、オノで切り刻む
  小泉総理に見立てた鶏の首をひねり、火をつけて虐殺する
  高野元駐韓大使の名札をつけた動物(豚?)を虐殺する

韓国人の精神は李朝時代から変わっていない。
「動物がひどく苦しがっていることが判るときでさえ、一般の朝鮮人はまったく
関心を示さない。道路に病気になった猫や犬、けがをした鳥などがいると、
子供も大人も老人も手に手に石や棒をもって、この哀れな動物をいじめ殺してしまう。」
ホーマー・ハルバート 「朝鮮亡滅」

中国の動物虐待について
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1109455090/l50
韓国での動物虐待を止めるには
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1039251679/l50
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:35:51 ID:gd4ayXra
>>246
MP3 3192だと一瞬思った
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:02:07 ID:jMkUsbF+
>>248
ググレ

俺は、Fraunhoferで160kbpsと192kbpsで最強だな、
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:12:04 ID:HIRh23yU
どなたかATRAC Advanced Losslessの不可逆部分をMP3やAACで構成できるソフトを作って頂けませんか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:51:44 ID:MKI/2I1I
mp3Pro
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 07:53:22 ID:SyusDF1i
はじめまして、おじゃまします。
どちらに質問すればよいのかわからずに来てしまいました。
スレ違いでしたらすいません。

.wmaファイルから音楽部を消して声部だけ抽出するというのは可能なのでしょうか?

私は同人ゲームを作っておりましてどうしても使いたい素材がありまして、なにとぞお返事いただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
失礼しました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:33:22 ID:THxDcktT
>>255
マジで無理
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:15:04 ID:aibqxM5L
>>255
その曲(?)のカラオケVerがあれば、フリーソフトである程度まで取り除くことは出来る。(WAVに変換必要かも)

ソフト名はしらぬ。
ノイズキャンセラーの原理で波形を反転させたカラオケverで本曲の音楽部分を相殺するってやり方。
258sage:2006/05/24(水) 15:22:46 ID:CY52rT5x
WalkmanE407シリーズもアップデートでAAC使えるようになればいいのに。。。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:43:48 ID:LF4vrBbs
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:04:04 ID:x2qmDtKQ
AACを編集するソフトってないんですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:12:07 ID:LF4vrBbs
>>259
Vecterじゃなくて、Vectorだった…ハズカシス。
>>260
AACをwavにデコードして(ry
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:33:01 ID:7EuZ6Ckn
>>244
あなたが見ているのは、「先」じゃない。「過去」だよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:05:42 ID:YRTHO04v
どっちかっつーと「現在」だと思う
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:12:00 ID:VxsuH+Kx
MP3ってエンコーダによって音質は大分変わるんですか?
128位ならそんなに問題なし?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:22:03 ID:QKv8db9D
>>262
本来「先」とは過去を指し示す(例…先の大戦)
未来を指すのは「後(のち)」
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:08:04 ID:yh5AnGrF
>>264
波形とか見るとかなり変わってるよ、
感じるか感じないかは人によってみたいだけど、
高音域を14kHz以上を切り落とすとか15kHz以上を切るとか
いろいろあるみたいだね、余程聴きこんだ曲でやっと分かる
くらいじゃないかな、160にしとけば十分じゃね、
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:11:23 ID:xi3/4cUl
>>242
SDオーデォオは6年も前からある訳だが。
もちろんイポより前
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:42:31 ID:4vABbpWb
>>265
どちらの意味もあります。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:17:02 ID:CtkMhF6S
みんなくわしいな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:30:28 ID:wedEdyXw
>>265
例:先を見通す 先が思いやられる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:14:51 ID:xfQ191aP
クラシック聴くなら192でもキツいよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:03:41 ID:Gr8yVUlc
ん?oggなら192でも充分高音質なんだが。
273 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/25(木) 00:06:52 ID:xoJUTOyw
    <丶`∀´>
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:52:35 ID:mt3u8URa
>>267
AACって6年前からあったの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:04:43 ID:6KNZ2FT2
>>263
「今」なら、mp3など使わないだろ。
互換性だの、汎用性だの考えずに、
実現できる最高の音質を目指すならiPodではAACを使うはずだ。

mp3にする、ということは、買い換える先々のことを考えて、
わざわざ音質的に劣る音を「今」我慢して聞いているんじゃないか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:18:24 ID:Gr8yVUlc
>>273
そういうワンパな反応はつまんね。
>>275
AACもそんなに有り難がって使うエンコ形式でもねぇよw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:26:46 ID:loTJR5dl
かまって ほしいですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:10:50 ID:tZUmARXB
>>277
意味がわからん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 05:12:57 ID:6KNZ2FT2
無知なバカが何かを教えてもらおうと、
とりあえず意味不明な妄想を吼えるってのはよくあることさ。

でも、あまりに電波の度が過ぎると、釣りと区別がつかなくなる。
だから>>277はどちらなのか訊いたんだろ。

俺はパス(w 基礎の基礎から教える羽目になりそうだから。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 06:01:42 ID:ZQcT9sSI
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
ソニーの独自形式ATRAC3と、マイクロソフトの独自形式WMAは、
国際標準規格AAC, 果てはmp3にまで完敗してしまう悲惨な結果となった。

   And Atrac3 surprised by it's bad performance.

http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

参考波形
(基準)CDからWAV(無劣化)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS(AAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
iTunesでAACリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora(ATRAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 06:04:02 ID:ZQcT9sSI
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
ソニーの独自形式ATRAC3と、マイクロソフトの独自形式WMAは、
国際標準規格AAC, 果てはmp3にまで完敗してしまう悲惨な結果となった。

   And Atrac3 surprised by it's bad performance.

http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

参考波形
(基準)CDからWAV(無劣化)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS(AAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
iTunesでAACリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora(ATRAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 06:33:04 ID:vgbLwMtd
日本にいるならmp3にしとけ。将来的にどうとか…必死でIE以外のブラウザ使ってる連中のようにはならん方がいい。〇〇したい時はAACを△△にデコードして――とかアホくさ…。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 06:35:34 ID:Z0io3v87
そうだね。

ソニーもAAC対応した事だし、マイナーな機種使いたいならMP3必須。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 06:40:16 ID:F8HAhuj4
さすがソニーの開発したAACは優秀だね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:11:27 ID:6KNZ2FT2
>>282
マイナー機種を渡り歩く、とか、p2pで人生を放流するような
生きるのが下手な奴になるつもりはない。

mp3に必死にすがり付いているのは、勘違いなところにこだわっている。
そういう奴に限って、免罪符のように音質音質うるさいしな。
mp3使ってるお前が音質言うなと。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:26:41 ID:gVipcBAh
>>280-281
そのソースも、どうでもイイよ。
音質にこだわる奴が、128k程度でエンコしてるワケないだろ。
>>285
mp3=P2Pってのは、随分な短絡思考だなw
逆を云えば、AACに縋り付くのもカコワルイ。
256k以上でエンコすりゃ、AACでもmp3でもそんなに変わんないし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:18:06 ID:VrA4NUzX
192k以上なら〜とか
256kならとかよく見るけど
正直MP3は320kでもはっきり劣化を感じるよ。
oggやAACなら192kで一応大丈夫な耳の持ち主ですけどね。
MP3はどうも全般的に音削ってるみたいで迫力なくなってたり
ヒドイと音が混ざってたり溶けてたり、最悪消えてることもある。
ジョイントステレオは以ての外。アレは左+モノラル+右って感じ。
そんなわけなのでMP3じゃ聴きたくないね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:39:57 ID:e+3PCBuB
なんだかんだ汎用性でmp3でって時代は終わった気がする。今はVorbisかAACだな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:53:54 ID:kTzThE52
たしかにOggの音質に関しては最強だと思うが
対応プレーヤーが微妙すぎ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:29:46 ID:6KNZ2FT2
大容量が可能になった現在、
汎用性の称号はロスレスに変わったからな。

良い音を求めて買い換えたなら、
その機種に合わせて徐々にエンコード形式を切り替えていくのが当然。
手間がどうのという奴は、音質以外の都合を優先する奴だから、
これも音質云々言う資格なし。

そうなると、mp3で汎用性があるって意味は、
不特定多数の他人とのやりとりという意味に変わったんだよ。
誰から入手したのか言えない後ろめたい奴が必死なだけ。>>286
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:06:16 ID:jVJoT89t
mp3はもうどうでもいいんで
SonicStageCPのAACエンコ品質について語ってくれ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:31:03 ID:AjYyEuuR
>>290
じゃんけんの後出しが、必ず勝つガキの理論だねw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:42:05 ID:ZQcT9sSI
同じAACでも、iTunesでエンコしたのが最高なんだよな。
http://www.rjamorim.com/test/aac128v2/results.html
http://www.rjamorim.com/test/aac128v2/plot12z.png
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:44:04 ID:jJxCM9tk
>>293
薄汚い朝鮮人は全員自殺するべきだよね(´・ω・`)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:47:57 ID:yeViYziz
oggが魚な訳は
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:58:43 ID:UQFlpCrU
俺の使ってるソフトはMP3もWMAもデバイスに転送するときに勝手にAACになる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:01:56 ID:Aec42hl7
>>291
AACの援交はiTunesでやれって事だね。
俺はあと2年ATRAC3で行きます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:53:51 ID:k+DHoVeC
>>293
去年の二月か
このあとiTunesAACはVBRになったし、Neroもコマンドライン版が出てる。
またテストやってほしい。今度はVorbisもいれて。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:56:32 ID:3McOPO1O
創価学会がコーデック開発!
その名も「Daisak」!!!
既存のどのコーデックよりも高音質でしかもエンコード時間も短い。
128kbpsでAAC196kbps程度の音質を再現。
これはもう使うしかないね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:24:50 ID:GHRjz4gv
ん〜、結局、ポータブルはHi-MDのリニアPCMの勝ちということに
至ったわ・・・圧縮ちゃうけどな。
MZ-RH1、アンプもいいから、ヘッドフォンで聞く限り、Hi-SPの
256kpbsで十分耐えれるしねぇ・・・。邦楽ポピュラー系のピコピコ
ポコポコヘボヘボ音源聞くならHi-MDなんざ必要ないだろうが、洋楽
ポピュラー系になるとiPodじゃ厳しいもんなぁ〜。
320kpbsでも、音鳴らすパーツがiPod程度じゃねぇ〜。どない思う?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:25:39 ID:k+DHoVeC
>>298
去年じゃなくて一昨年だった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:39:23 ID:9KEQHTrB
>>300
ほぼ同意見ですわ。オレの耳だとHI-SPの256kbpsでも十分すぎる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:58:40 ID:loTJR5dl
良いか悪いかは別の問題として。

MP3だとたとえ320Kbpsでもプリエコーバリバリなんですぐに聞き分けは可能
(前述の通りそれがよいか悪いかという問題ではない)じゃなかったっけな。

AACはそこんところずいぶん強かった記憶。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:19:20 ID:2YiivzMf
>>303
聞き分け可能?
たぶんMP3だからって思い込みがあるから劣化しているように聞こえるだけ。
キラーサンプル使わなければ、320kbpsのABXテストで有意差は出ない。
同じく192kbps以上でのAACとMP3の差もない。
128kとかの高圧縮ならたしかにAACのほうが良質という結果が出るけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:19:30 ID:AjYyEuuR
>MP3だとたとえ320Kbpsでもプリエコーバリバリ

コレは、iTunesのmp3だよな?
LAMEならそんなコトは全くないけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:21:31 ID:AjYyEuuR
>>303
コーデックプラシーボだなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:24:38 ID:loTJR5dl
>>304 >>305
あ、 >303 の書き方見てくれれば分かってもらえると思うけど
ずいぶん昔の話だから。今は改善してるかもしれんね。

ただ、MP3の仕様上プリエコー対策は抜本的にはできないはずなんだけどなぁ。
面白そうだしまた調べてみるよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:41:36 ID:UQFlpCrU
使ってるやついるか分からんが

お前ら午後のこ〜だの可変ビットレートって最大ビットレートと最低ビットレートをどのくらいにしてVBRクオリティどんくらいにしてる?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:56:02 ID:uDY+KNJa
>>239
DOS/V互換機だからドザなんだよ。
お前、そこんとこ理解して無いだろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:02:42 ID:TI3L5Xb4
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 05:29:20 ID:lW5g4rAD
>>309
違うだろ(w

いまのPCはDOS/Vなんざ走ってないし。
PC/AT互換機という言葉はあっても、DOS/V互換機なんて言葉は誤用だし。
しかも厳密に言えば、いまのPCは、IBM PC/ATの互換性すらない。
単に PC と呼ばれる存在だ。

ドザってのは、ウィン[ド]ウズ ユー[ザ]ー」の略なんじゃねの?
マカがわめいている用語だから、詳しくは知らんが。
ほら、マカはAppleの仮想的をMicrosoftだと思っている節があるじゃん。
PC上を走るOSなんて、世界に100以上あるというのにね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 05:51:19 ID:dUEYhHQ8
>>310
なんじゃこりゃ 有意差なしってw
あほくさ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:28:16 ID:TI3L5Xb4
>>312
ブラインドテストにすると実際は差を区別できない人がほとんどってことだ

耳のいい人が個人的に多数のサンプルで比較したのは
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=38792
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:36:02 ID:K1OwJbPN
結局固定概念に支配されてるわけか、俺にはWAVEもAAC128kbpsもWMA192kbpsもMP3128kbpsも同じに聞こえるがな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:02:23 ID:ULJl44Qh
>>314
俺も聴きわけできない。でもそれが悩まなくていいので一番幸せかもしれん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:24:57 ID:mJSmJsoe
128とWAVが聞き分けられないならこのスレ卒業だね おめでとう
ただ、聞き分けられる人をおかしいとか思っちゃダメだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:34:10 ID:6+Hlkm6g
310見た糞耳たちが調子付いてきたな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:38:55 ID:K1OwJbPN
314だがMP3128kbpsはMP3320kbpsの間違いだww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:02:01 ID:lW5g4rAD
聴き分けられる人間がいるからこそ、エンコーダの進化がある。
聴き分けられないとしたら、そのエンコーダが最終バージョンで、
さらには可逆の必要もなくなるということだ。

聞き分けなんかできるわけない、とか
固定概念に支配されてると言ってのける人は、
開発しているのが、俺たちと同じ人間だという当たり前の事実を忘れている。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:38:42 ID:gW1Ksroe
>>319
音の感じ方は人によって違うので、聞き分けられない事自体は批判されるべきではない。

重要なのは、310のように多くの人間が様々なサンプルに対して
できる限り主観を排除した評価を行う事。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:55:08 ID:Pya/iCy5
俺はaoTuV oggのq1とWAVが聞き分けられない。
何か違うような気がするけどABXテストするとボロボロw
吊った方が良いんだろうか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:04:35 ID:u77/dLtT
>>319
いや、現時点でも高ビットレートだと聴き分けできてないだろ。
ABXやれば、224kbps以上のMP3やAACをWAVと区別できてるやついないじゃん。
いかに低ビットレートで聴き分けできなくするか、って方に進化している。
あとは、いかに速くエンコードできるか、とか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:44:23 ID:K1OwJbPN
>>322と同感、高ビットレートならどれだって大した差は無いと思う。128kbps位で音の良さを追究すべき
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:11:46 ID:Pya/iCy5
デコードの負荷も重要な気がする。
バッテリの持ちに影響するし。

oggは結構負荷が高いのでバッテリの持ちが20〜30%程度減少する。
長時間再生タイプならoggで良いけど
再生時間10時間以下のバッテリ内蔵型プレーヤだと結構辛い。
下手すると1日持たないし。

同じoggでもビットレートで再生時間が変化するかもしれないので検証する必要はあるかもしれないけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:48:58 ID:t6lkMjOU
圧縮した音声はエンコードソフトによって全く音質が違うけど、無圧縮のWAVEはソフトによって音質は変わる?

ぐたらない質問スマソ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:36:08 ID:lW5g4rAD
>>325
変わらない。またデコーダによる音質の変化はない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:44:11 ID:nXiZZjYN
>>326
サンクス。ただモヤモヤしてたから確認したかったんだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:54:02 ID:lW5g4rAD
>>322
言いたいことはわかるが、
「区別できてるやつが存在しない」を証明することは難しい。

様々なサンプルで聞分けるテストというのは、一見公平だが、
私たちにとって関心があるのは、むしろ聴き込んだ特定の曲での音質差が無くなることだろ。

初聴きサンプル曲でのABXテストなら、たいていのエンコーダの192kbps以上で俺はもう自信がない。
しかし、特定の曲の特定部分なら320kbpsでの圧縮の癖と、原音とは区別できるものが存在する。
そうしたサンプルは、通常キラーサンプルと呼ばれて、テストから排除されるわけだが、
個別の俺たちにとって切実なのは、正にそうした音源なんだよな。

どんなものでも客観性を追及していくと、個別の妥当性を失っていくのは、よくあることだ。
テストの結果を漫然と信じるのではなく、その意味を理解して利用することが必要だと思うが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:14:05 ID:bnm8by2B
ソフトより、ドライブ精度の問題じゃね?
ま、最近のドライブならノイズも入らず綺麗にwavリッピング出来るだろうけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:38:40 ID:gW1Ksroe
>>328
>そうしたサンプルは、通常キラーサンプルと呼ばれて、テストから排除される

そんなことはない。第一キラーサンプルはエンコーダによって違う。
fatboyみたいに極端なものは別かもしれんが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:29:48 ID:bZAfvirh
「区別できる・できない」であって
よい・悪いじゃないことに注意ね。

アンチはそこを混同している場合が多いから。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:20:14 ID:cKdlTQRI
やっぱみんあに言うけどさ
オーディオに使うのとかPCで使うのとか
人によるからさ結局自分で勝手に考えた方が良いと思う
んだけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:34:16 ID:gUDl60Cw
転送ソフトで一番いいのって何?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:49:47 ID:0L3XQEBI
iPodでもWalkmanでも使えるWinamp。

ってかPCの環境とか何に転送するか、曲数や使う形式とかによっても変わるだろ。>>332の意見賛成。
俺はWindowsMeという環境だからSonicStageとWalkmanの組み合わせ。やがてはSONYにも捨てられる運命だけどね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:23:24 ID:m5T8o/Kd
WAVとmp3なら、理論上は前者の方が音質がいいけど、その差は実感できるのかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 05:24:15 ID:BJ8eejeo
>>335
あなたは実感できますか?
337名無し:2006/06/02(金) 07:32:39 ID:Actoz9LL
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:39:31 ID:YADjCKoG
AALってどうなん?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:29:19 ID:r+0RidTY
対応環境が揃わんとね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:30:51 ID:qupagf73
非圧縮のapeとflacが最高でFA
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:40:05 ID:nsh+5nYV
拡張子が一番カッコイイMP3でFA
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:44:26 ID:p/j2SPly
>>340
非圧縮? 使えねー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:23:59 ID:NNBAFfuU
拡張子のカッコよさ
mp3>wma>>>ogg>>>>>>>oma>>>>>>>>>m4a

音質はMP3が一番ウンコ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:43:26 ID:p/j2SPly
中学生の感覚にはついていけない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:06:55 ID:qhQiz3Gw
音質だけならmp3の320kbpsに勝てるのはない希ガス
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:39:41 ID:iG7/FgxD
320Kbpsまで行けばどれでも変わらんだろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:51:30 ID:ajhsKz5H
wav→wmaが可能な音質良いエンコーダーってありませんかね
ウインドウズメディアエンコーダーは1曲ずつしかエンコできんので却下です
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:10:30 ID:icXTfFpx
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:20:37 ID:z8yONU4o
失礼しますっ。
ビットレートを変更させるソフトってありますか??
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:08:35 ID:EZ+Uurtg
2ちゃんに聞きに来るより ビットレート 変更 でググったほうが早いと思うが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 07:45:56 ID:pDsY2n0O
了解です!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:05:55 ID:5qXJScat
>>345
対象とする音楽によって大きく違うが、
ロスレスもビットレート換算すれば700kbps〜程度だからね。

mp3にしろ何にしろ、数ある設定の中で320kbpsってのは
最も無意味だと思う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:43:11 ID:FH+snda0
>>352
なんで無意味?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:35:18 ID:5qXJScat
音質差を感覚でいうと

128kbps <<<< 160kbps << 192kbps ≒ 320kbps <<< ロスレス

だから。

ロスレスならwaveに戻して、他の圧縮形式に自在に変換できる究極の汎用性がある。
また、mp3エンコーダのバージョンが上がって、音質が良くなりました、
ハイ再エンコードです、といったような将来的な変更要素もない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:41:48 ID:S/pYUshJ
エンコーダーにもよるが

MP3 320kbps≧MP3 VBR192kbps>WMA 192kbps≧AAC 128kbps

ってのが最近とあるシングルCDをいろいろと変換して俺の耳ので聞いて導き出した答え

他の拡張子は手持ちのDAPじゃ使えないから知らないし興味ない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:48:50 ID:5qXJScat
そうか。

採譜して練習して弾きまくったギタリストのCDがあるんだが、
もう何百回と聴いたかわからない。
それをエンコした結果では、
許せるのはロスレスか、不可逆圧縮では、AAC192kbps

mp3 320kbpsは試していないが、それなら、もうGoodbye mp3 って感じ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:03:01 ID:5qXJScat
>許せるのはロスレス

変な表現する奴だな、と気づいた人は鋭い。
もともと最初に聞き始めたのは、アナログレコードだったもんで。
Road Games / Allan Holdsworth
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:05:34 ID:HSBY3c9e
可逆にしとけば何にでも変換できるしなぁと思ったが
うちの環境では可逆をデコードしながら非可逆にするよりCDから直接非可逆にする方がエンコ速度が倍速かった。
まぁCDを数百枚以上持ってる人はCD出し入れするのが苦だろうが俺は60枚くらいしか持ってないので。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:33:52 ID:lR/MbdoD
>>358
可逆はフォーマット何使ってるの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:36:28 ID:HSBY3c9e
TTA+cue(mkaコンテナには入れず)
まぁ5年前のPCだから遅いってのもあるかも知れんが・・・。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:06:02 ID:lR/MbdoD
ありがと
うちはflac+cueだけどCDからやるよりかは
可逆からやった方が早いなぁ
CDからの吸出しにEACのセキュアモード使ってるのが一番の原因だろうけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:28:49 ID:kyzL9onG
CDからiTunesにWAVでインポートしたいのですが
劣化を最も抑えるにはサンプルレート、サンプルサイズは大きいものにしておけばよいのでしょうか?
また、CDのサンプルレートは44.1kHzらしいですが48.0kHzでインポートしても問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:57:59 ID:htq2KGoS
48kHzだとサンプルレート変換で整数比にならんから劣化するよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:03:35 ID:Kwgq9uLR
>>362
CDから取り込むなら44.1kHzのままの方が劣化しないと思うけど。
アップサンプリングされるわけじゃないし。
365362:2006/06/04(日) 01:17:40 ID:kyzL9onG
>>363
>>364
ありがとうございます!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:45:15 ID:+UEOstrw
すまんが教えてくれOTL
WMALosslessで普通のWMAに変換したときって
WAV,CDから普通のWMAに圧縮したときよりも音悪くなってるよね?

Lossless⇒WAV⇒WMA と
Lossless⇒WMA じゃ結果は変わってくるかってことです。
初歩的な質問で申し訳ない。OTL
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:57:06 ID:htq2KGoS
変わらん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:38:55 ID:+UEOstrw
>>367
まじですか!
心の病みがひとつ治りました!
あと、もうひとつ・・・。
dBpowerAMPでLossless⇒WMAにエンコした場合、
元のLosslessの音楽ファイルが消えてしまうのはデフォですか?
エンコしたファイルの保存先を違うフォルダに設定しなくては勝手に上書きしてしまうのでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 04:12:55 ID:5zLfz/y5
お嬢ちゃん、dBpowerAMPの設定項目をよーく見てみな!
リア厨程度の英語力があれば、答えは出るはずだ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 06:27:57 ID:I7JmJSR6
あのさ、WAVってのは、Windows PCで扱える最高品質のオーディオ
フォーマットで、どんな形式のサウンドファイルでも、いったんWAVに
変換しないとWindows PCは扱う事が出来ない、っていう程度のことは
知識として持ってるんだよね。

ロスレスは、全てWAVからロスレス形式に変換されて、ロスレスは
再生時に元のWAVデータと全く同一になるって。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:34:01 ID:JsBfg56V
リア工坊なので、いちばん英語を勉強している時なのですが・・・。
その設定を見るまでに至りませんOTL
結局はLossless対応オーディオ買えってことですか?
Lossless⇒WMA にしたら拡張子?がどちらもwmaなので見分けもつかずOTL
ファイルのサイズ確認すればといわれればそれまでですがOTL
Losslessで持ち運びますOTL
音質の違いがわかるような器用な耳は持ち合わせておりませんがOTL
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:54:40 ID:sd7x0tr9
ロスレスでいいなら、CDプレーヤーでいいと思うよ
ちょっと容量は減るけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:30:02 ID:w1yntBzX
AAC192VBRがお気に入り
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:43:20 ID:03n7++j7
LOSSLESSはWAVEに変換できるんだよね?
普通のWMAはWAVEに戻せるの?
いままでみんなWMA192で入れてたはずなのに、WAVEにできるんだけど・・・。
どういうこっちゃ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:51:14 ID:OI6HCmUU
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:58:41 ID:03n7++j7
どうしたもんか。
オリジナルサイズが43983で現在のサイズが6056 圧縮率?13%  WMA192
を16bit 44100Hz 2Stereo の設定でWAVEに変換
するとオリジナルサイズ43985で現在のサイズも43985のWaveファイルに。
音が良くなってるんだかなってないんだか、
VAIO付属の貧弱スピーカーじゃ判断できず。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:02:27 ID:xbQQEnqv
圧縮ってのは、実質何をしているのか、
不可逆圧縮ってのは、何をしているのか、
そこら辺の事情に何にも関心が無いんだろうね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:05:58 ID:09dJu+O7
WindowsMediaPlayer11にしたんだがWMAプロってなんだ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:06:44 ID:OI6HCmUU
>>378
プロ仕様
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:10:50 ID:03n7++j7
Losslessというものは元の音質が再生時に再現できて
不可逆圧縮っていうのは元の音質が劣化した状態で再現するのですよね?
不可逆圧縮、Lossless圧縮共にWaveに戻すことは可能ということですか?

>>354
を見ると、LosslessのみWaveに戻せるのかと思っていました。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:20:50 ID:03n7++j7
くそ初心者ですみませんでした。
事故解決しました。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 03:39:21 ID:PCGNFUdR
>>380
君は大きな勘違いをしていると思うよ。

WindowsPCは、WAVに戻さないと再生出来ない。
MP3やAACやWMAやロスレスは、PC内で一度WAVに変換して再生している。

従って、WAVは音質がいいというのは嘘。
Windowsのスタートアップ時の音だってWAVファイル。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 05:04:30 ID:ApDoBltQ
wavと言うよりもPCMだな。wavにはADPCM等色々あるし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:15:24 ID:YFpo/rxM
sonicstageCPのAAC192kbpsが最高音質になりますた


第238回:「Sonic Stage CP」のAACエンコード性能をチェック
〜 iTunesのAACエンコーダと音質比較 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060605/dal238.htm

iTunesでの128kbps、192kbps、そしてSonicStage CPの128kbpsの音はどれもMP3的な音色劣化をしてしまっているが、SonicStage CPの192kbpsの結果だけはかなり原音に近い雰囲気をとどめている。
その意味では、やはりSonicStage CPの192kbpsエンコードはかなり魅力的なものと思える。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:18:23 ID:u2ZHqZ+/
>>384
藤本先生がまた恥さらしな記事書いてるのかw

進歩しないなこの人も
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:26:52 ID:YFpo/rxM
個人的にATRAC160kbpsが聴きやすいけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:28:02 ID:IAFhqjir
ATRACは音キレイ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:33:22 ID:U8ZjAGr+
>>384
他スレでも書いた気がするが、
高域フィルタは限られたビットレートにおいて
無理矢理全域を維持しようとすると全体がボロボロになるからやってることであって
無理して高域出すのは良くも悪くもなんだよねぇ。

その辺どうして無視できるんだろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:36:24 ID:MvdB7NuP
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
ソニーの独自形式ATRAC3と、マイクロソフトの独自形式WMAは、
国際標準規格AAC, 果てはmp3にまで完敗してしまう悲惨な結果となった。

   And Atrac3 surprised by it's bad performance.

http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

参考波形
(基準)CDからWAV(無劣化)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS(AAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
iTunesでAACリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora(ATRAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:43:41 ID:IAFhqjir
>>388
それはたしかにそうなんだけど、逆に考えて、
高域出てても全体の音が破綻していないなら
高域出てたほうが優秀だと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:01:15 ID:fVriajgd
>>390
「〜だったら」「〜なら」は言いだしても無駄。

重要なのは、フィルタリングも意味があってやってることなのに、
あたかもそれはしないほうが正義のような書き方をするのは
間違いであるということ。

公平を喫するならソース公開して実際閲覧者に比較させるくらいしなきゃダメ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:10:13 ID:1U49LlWX
>>391
>公平を喫するならソース公開して実際閲覧者に比較させるくらいしなきゃダメ。
それはあなたの主張にも言えることですね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:13:58 ID:fVriajgd
>>392
ビットレートが低くなればなるほど
全域を高音質で維持するのは難しくなる、というのは
俺が主張するも何もないんですが。
SSでも128Kbpsではしっかりフィルタリングしている(と読み取れる)わけですし。

SS-192Kbpsだけは魔法のようにすばらしいんだ、と言いたいのでもなければ、
無理はしない方がいいと思いますよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:21:20 ID:RITWRqj4
192kbpsでのフィルターをかけてる場所が
この程度の差であれば両者には大して影響ないと思うな
むしろ128kbpsの方が影響大きいだろうね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:32:00 ID:z2gnFO7E
SonicStageCPで録音

ATRAC190は高音は効いて解像度少しアップしてるけど、なんか落ち着かない高音
ATRAC160はその中間で素直な音
ATRAC120は160以上と比べてやや不足気味
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:50:04 ID:1U49LlWX
>>393
SS 192kを擁護したいわけじゃないが、フィルタリングはできるだけかけない方が正義だろ
他の音域での符号化やらが優れてるから、そこの余裕を高音域に回せるわけじゃん
OggとMP3を128kで比べたこととかない?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:52:18 ID:fVriajgd
>>396
>他の音域での符号化やらが優れてるから、そこの余裕を高音域に回せるわけじゃん


>他の音域での符号化やらが優れてるから

いきなりブチカマシですね。
398397:2006/06/06(火) 00:53:22 ID:fVriajgd
失礼しました。

よく見れば >396 はogg最高!ってこっそり叫んでる匿川さんでしたね。
すみませんでした。これより放置します。ごめんなさい。
399396:2006/06/06(火) 01:00:39 ID:1U49LlWX
λ....
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:28:52 ID:b+APNA3g
>>384
おいおいマジですか?
今しがたiTunesAAC192kbpsで12,000曲エンコ完了したとこですよ…
さっそくSSCPダウンロードしなきゃ…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:50:32 ID:AGt8VCoc
波形比べて音質がどうのとか言うほど馬鹿らしい行為は無い
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:56:15 ID:16Pu/VHA
そうでもないよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:28:58 ID:FGpclZvz
客観的な評価基準がなければ、単なる好みの問題になるからな。
好みの押し付け合い、声の大きさ勝負になってしまう。

音が良いとかの書き込みは「チラシの裏にでも書いてろ」で終わる。
波形以外の客観的評価基準があれば、そっちで語れば良いだけの話。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:40:22 ID:YaN8c7dP
不可逆圧縮では波形が評価基準にならないから問題なんだが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:54:19 ID:PJ4uhWVE
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
ソニーの独自形式ATRAC3と、マイクロソフトの独自形式WMAは、
国際標準規格iTunesAAC, 果てはmp3にまで完敗してしまう悲惨な結果となった。

   And Atrac3 surprised by it's bad performance.

http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

参考波形
(基準)CDからWAV(無劣化)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS(AAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
iTunesでAACリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora(ATRAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:18:49 ID:4MIfZUuK
結局どれが良いのか分からんから、一般的なmp3-192kにした。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:20:03 ID:77vVn8zj
SSCPがVBRをサポートしたら少し身の振り方を考える。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:00:19 ID:E71nMLWg
フリーでWAV配信されてる音楽ってないかな。
しかもテスト検体として使えるレベルの音楽で。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:05:07 ID:gJnFnXGy
>>408
WMA64kbsからWAV変換したのを置こうか?

自分でリッピングしたのを評価すればいいじゃん。
何したいわけ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:09:33 ID:8i/pAbLf
mioって音質はどうなのかな個人的には良いと思うけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:19:07 ID:E71nMLWg
>>409
いや、このスレの住民にABXテストを、ってね。
実際に実験してどれがいいのか決めてみようじゃないかと。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:30:19 ID:sqUG4zwN
MP3からAACに変換すると悪いってきいたんですけど本当ですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:40:00 ID:BERDZaIQ
音の悪いmp3の音質をAACに圧縮するときいい音になるように整えるからmp3のままよりは良くなると思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:02:52 ID:X7DVOite
>>413
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:21:47 ID:BTglFRLL
>>413
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:27:29 ID:IM2s6YLc
>>415
つりだろ、それ。
いくらAACユーザーにバカが多いからって
そこまでバカじゃないだろー。
失礼だよ、415に。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:38:27 ID:IM2s6YLc
415じゃねーや、413だ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:42:02 ID:WVEJdy2a
んで実際はどうなんかとっとと教えろや
馬鹿馬鹿いって人を見下してたのしいか
こういう事しかとりえねーんだからちっとは人の役にたてや
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:44:21 ID:BTglFRLL
>>418
……苦笑。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:19:18 ID:yym/4eE5
>>418
(゚Д゚)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:04:48 ID:w5PjwI8O
>>418
バーカ!!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:19:37 ID:8K3sZldc
ビットレート高くするとCD音質には近くなるが音が硬くなる気がするんだよな

MP3なら160kbps
AACなら128kbpsくらいでちょうどいい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:32:03 ID:dnLbyQzk
>>422
マジか。音が硬いってどんなかんじなんだろ?
でもCD聴くより圧縮音源聴いてたほうが、聴き疲れしないよね
ダラダラ聴き流すだけの曲は、けっこう圧縮音源のほうが
心地良かったりする。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:25:16 ID:5mI36S2x
>>423
おい、細かいようだが、>>422はあくまで「気がする」と言ってるだけだぞ。
このスレ全体にも言える事だが、結局は自分で好きな曲か聞き分け易そうな曲の
WAV、MP3、AAC、Ogg、WMA...etc を用意して聞き比べるヤツ(ABC何とかテスト?)をやるしかないと思うよ。
それだと音質がいい≠自分好みということになるかもしれないし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:57:46 ID:8K3sZldc
>>422だが

確かにCD音源より圧縮音源の方が聞きやすい気はする

だけどこれはイヤホンの場合でコンポとかのスピーカーで聞く時は音が軽くて何か物足りない気がするな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:06:50 ID:2KZu3BgU
>>424
ABXテストな。
試験者も被験者も何が出ているかわからない状態で複数のものを区別するテスト。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:20:19 ID:MO9AKym9
つまりAAC192kbpsとmp3の192kbpsなら後者のほうが音質↑なの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:29:58 ID:lqNMsx5z
まあ午後三時が優れているんでしょうね

分かりますよ

午後三時はもっと進化できるはず

マイ レフト イヤー ガッデム

サイコ・スティーブは濃厚で・・・深い・・・

午後三時最強伝説

もっとフィルモぽく
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:41:08 ID:HhgbPjvO
>>427
たぶん誰もそんな風に思っていない。
430427:2006/06/09(金) 12:01:59 ID:MO9AKym9
>>429
このHPみるとそんな気がするんだよね・・
ttp://aok3.web.infoseek.co.jp/mp3vsaac.htm

AACなら256kbpsも320kbpsも同じ音質で
MP3の192kbps>AACの256kbpsってことじゃないの?
数字だけみるとそうとれるんだよね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:12:45 ID:346i6nA7
とりあえずその実験(で使ったエンコーダ)の場合では、と思った方がいいな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:18:51 ID:k84giAQG
>>430
非可逆圧縮は周波数特性では音質評価できない。そのサイトは全く参考にならん。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:25:26 ID:dnLbyQzk
というかMP3は高周波数でてたとしても
歪んだ波形で出てたりする。
CDオリジナル音源と比べて、いちばん不自然な音がするのがMP3
434427:2006/06/09(金) 13:21:10 ID:MO9AKym9
なるほど!勉強になりました。
手持ちのCDをエンコするのに迷ってたけど
AACの320kbpsに決めました。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:47:43 ID:nY1Iz5uS
青粒でエンコしたogg192kが最強だと思う。
というか、ソースに一番忠実だと思う。
対応したプレーヤーが少なすぎるのが難点だが。
436名無し募集中。。。:2006/06/09(金) 13:57:02 ID:onBGnsv2
っていうか自分で聞き比べてどう思ったのさ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:04:45 ID:nqE60hYL
自分の環境と感覚ではwma64kでじゅうぶん。。。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:24:59 ID:MW7ucEVO
>>433
ソースよろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:53:30 ID:qkMJTM8r
>>426
それじゃなくてさ、なんかもう一個あったじゃん?
なんだったっけな?自分で優劣つけられるやつ。
あれならより自分好みの設定探せそうかな、と。
そうじゃなかったらごめんよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:10:43 ID:k84giAQG
ABC/HRか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:32:19 ID:Tll5fhBU
>>438
ソースも何も、目の前の音源を聴けばわかるだろ。
聴覚障害の方なら仕方が無いが。

>>430
不可逆圧縮の高圧縮率は、人間の聴覚特性の裏をかいて、
聴こえにくい高音を間引いていく点にあるわけ。

ところがスペクトルの表示に現れる高音部は、
聞こえやすい音も聞こえにくい音も、区別無く一緒くたなわけね。

CDの原音のスペクトルに近づけようと、聞こえにくい高域を無理に含ませると、
全体のビットレート(つまりデータ量、ぶっちゃけファイルサイズな)は一定だから、
その分、中域〜低域のどこかの情報量を削ることになる。
それが実際の音にどのように現れるかは、耳で聞いて判断するしかない。

もうひとつ、通常エンコード過程では、
高域域にシュワシュワしたノイズが入るので
それをカットしないと「高音質」に聞こえない。
これをいかに巧妙に削るかが、エンコーダの性能の見せ所なんだが、
少なくとも、高域が残っていれば=いい音、なわけではない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:40:47 ID:Tll5fhBU
訂正:スペクトルで高域が残っていれば=いい音、なわけではない。

でした。つまりは

スペクトルで高域が削られていても、
必要な高域が聞こえていればいい音に聞こえる。

聞こえない高音がデータとして残されていても
何の意味も無い。

むしろ、他の情報量を圧迫して削るため
害にしかならない。

要するに、スペクトルを見てそこからいい音だの、悪い音だの演説する奴は
自分の耳に全く自信がない大うそつき。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:45:38 ID:k84giAQG
>もうひとつ、通常エンコード過程では、
>高域域にシュワシュワしたノイズが入るので
>それをカットしないと「高音質」に聞こえない。

これは正しくないし、LPFのカットオフ周波数の話とは全く関係ない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:46:55 ID:MW7ucEVO
>>441
> というかMP3は高周波数でてたとしても
> 歪んだ波形で出てたりする。

これはソースとして実際に出せる類のものだろ、

自分の耳で聴き分けるってアホですか?
個人の好みで判断が分かれるようなもので証明してどうすんの?
なんなら自信たっぷりのおまえに判断してもらおうか?
wav→mp3→wav
wav→aac→wav
でさ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:57:32 ID:Tll5fhBU
>>443
なんでやねん。
厨がスペクトル見て、高域が特定周波数ですっぱり落ちているとか
得意げにしゃべるのは、そのLPFを単に見ているだけとちゃうの。

「なら、設定で周波数設定変えてみろよ」と何度突っ込んだか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:58:44 ID:Tll5fhBU
>>444
自分の耳で聴き分けるのが、なんで「個人の好み」なんだ。
わけわからん。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:04:58 ID:MW7ucEVO
>>446
同一ビットレートの
mp3
aac
wma
で聞き比べたとしても100人中100人が同じ答えを付けれると思ってるの?
付けれない奴は聴覚障害?アホかっての。
いい音かどうかは個人の好みに左右される部分も含まれる。

いいから皆が納得できる形でのソースまだ?
それとも>>433とは別人ですか?

それとおまえは聴き比べられるらしいけど、試していいの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:08:44 ID:k84giAQG
>>445
ちゃんと読んでよ。
ノイズは高域だけに発生するわけじゃないし、LPFで高域をカットしただけで
解決する問題ではない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:12:00 ID:k84giAQG
>>445
要は他は間違っちゃいないが、その3行は余計だってことが言いたかった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:13:04 ID:Tll5fhBU
>>448
そりゃそうだけどさ。

いまは高音域の話だろ?
話かみ合ってないね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:15:58 ID:Tll5fhBU
>>447
俺は>>433とは別人だけどさ。

不可逆圧縮だぜ? 高域の波形が変わるのは「あたりまえ」だろ。
そこを重点的に間引いているんだから。

それに対してわざわざソースが欲しいってなら、
自分の手元にある音源のスペクトルをとるなり、耳で聞くなりしろっての。
あたりまえのことを、わざわざ他人に聞くなよ。しかもソースって。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:24:44 ID:MW7ucEVO
>>451

> というかMP3は高周波数でてたとしても
> 歪んだ波形で出てたりする。
> CDオリジナル音源と比べて、いちばん不自然な音がするのがMP3

>>433は他の不可逆圧縮に比べてMP3は歪んだ波形かつ、不自然な音って断言してるだろ。
断言できるソースを見せろって言ってるの、俺は。
それに対して、聴いて分からない奴は「聴覚障害」ってそれで答えになると思ったの?おまえは。
なんか勘違いしてるんじゃないの?
waveと比べた話じゃなくて他のエンコーダーと比べた話だからな。

> 不可逆圧縮で高域の波形が変わるのは「あたりまえ」
趣旨が違うし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:25:46 ID:k84giAQG
無理に聴こえにくい高域を残すことにより、他の相対的に聴こえやすい音域で
アーティファクトの発生が増加する弊害の方が大きい

ぐらいが良いな
mp3の場合はsfb21の仕様上の問題のせいもあるが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:32:36 ID:k84giAQG
高域という言葉の使い方も難しい。
人間が音として楽しんでいる高域はおそらく10〜15kHzぐらいだろう。
15kHz以上は「超高域」と言ってもいいぐらい。
よく音質評価で見られる「高域が不自然」という表現は、
LPFが影響しない程度の高域の歪みを指している事がほとんど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:32:47 ID:2KZu3BgU
はーまたなんか沸いてるな。
家帰ったら第一回にちゃんねらー杯ABXテストやるからちょっと待ってなー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:24:06 ID:qkMJTM8r
>>440
それそれ!
やるの面倒だけど、結局は一番近道になると思うんだな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:24:25 ID:Tll5fhBU
>>454
理論上はね。

ただ実装となると話が変わってくる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:01:32 ID:dPlmV52/
418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:42:02 ID:WVEJdy2a
んで実際はどうなんかとっとと教えろや
馬鹿馬鹿いって人を見下してたのしいか
こういう事しかとりえねーんだからちっとは人の役にたてや

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:44:21 ID:BTglFRLL
>>418
……苦笑。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:19:18 ID:yym/4eE5
>>418
(゚Д゚)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:04:48 ID:w5PjwI8O
>>418
バーカ!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 04:37:18 ID:0uQo2Ep5
>>454
概ね同意。
オリジナル音源にLPFを掛けて聞いてみるとよく解る。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:19:40 ID:KnEadscd
すみません、MP3からデコードするのに優れたフリーソフトを教えて下さい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:47:12 ID:eraooRX9
mad.exe
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:38:02 ID:ymRNiUcO
>>460
デコードならなんでもいいだろが。
昔Winamp、つい最近までfoobar2000、今は標準なしだな。
463460:2006/06/10(土) 12:49:51 ID:KnEadscd
デコードってどれでも音質は変わらないんでしょうか?
Audioactive MP3 Decoderってのが音質が良いってサイトみて、
ソフトによって違うのかなと思ってしまいました。
ありがとうです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:10:49 ID:kT1M9/rO
>>405
何百万もだして、誰が聴いてもあきらかに色のついた音を”(・∀・)イイ!”って
いうやつもいるわけだし、こんな結果だしてもな〜んも意味ないんじゃね?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:21:02 ID:sUnivQKC
>>464
それはアンチの捏造コピペ。
馬鹿は真に受けてるが、知識ある人間からは失笑されてますよ。
ATRACスレ見てくるといいよ。以下同スレより抜粋。


382 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/03/04(土) 06:06:26 ID:EQQKTfP1
だからコレ有名な捏造だっての
真に受けてる人は恥ずかしい人ですよ。

この画像が使われてる記事は、コーデック比較じゃなくて音楽配信サービスの比較。
なおかつ、その記事での結論は↓

「どのサービスが音が良い」と一概には言えないということだ。

記事全文のURLはこちら
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal210.htm
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:36:55 ID:PSfsgkq/
必死すぎ↑
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:44:42 ID:G6XxgHCy
なんでいきなり音楽配信の話を???
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:35:22 ID:Rou7jDyZ
音質面の話で少々違う角度から意見させていただきます。当方、最近になって、
Netで音楽受信したり、sonic stage等でCDをシリコンなりMD(所謂Hi-MD)等に
コピーし、通勤時等で愛用しておりますが、その音質には残念ながら納得でき
ないのが現状です。MP3だろうがATRACだろうが関係なくダメです。

そこで、当方の据置コンポでCDからMD(SPモード292kbpsかな?)にコピーし
たMDと、パソコン上(sonic stage)でコピーした同音源のMD(LPCMモード
1440Kbpk)をMZ-RH1で比較で比較しました。

結果はコンポでコピーしたSPモードの圧勝でした。当方のPC環境が原因なの
かも知れませんが、ピュアオーディオというカテゴリーのコンポと一般的なP
C環境では、ピュアオーディオに軍配が上がるということが身にしみました。
因みに、当方のローエンド機になるマランツCM6200というCD-MD一体型デッキ
でコピーしたSPモードにすら、PC上でコピーしたMD(LPCMモード1440Kbpk)
は負けてしまいました。

これはあくまで当方の主観的・聴覚的な判断ですが、これと同じような経験を
持たれた方、いらっしゃいませんか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:43:01 ID:f/pu9N8v
プラセボ効果の威力を実感したという意味では、>>468と同じような経験はかなりあるな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:49:50 ID:qKL9dddZ
>>468
糞耳乙です^^
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:57:41 ID:5j4ySiTM
>>465
リンク先のF氏がATRACヲタであることはかなり有名。
その記事を引用してくるあなたも・・・。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:41:35 ID:zMbEV6VT
エンコードとかデコードなんてものは、結局主観的にしか比較できんのですか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:53:45 ID:nsChVPuu
音質評価自体からは主観を完全に排除する事は不可能だが、ABXテストを行えば
「本当は違いを聞き分けられないのに聞き分けられるつもりになっている」
という状況を排除することはできる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:57:18 ID:ymRNiUcO
>>468
それはピュアオーディオとPCの比較になっているのでしょうか?
その内容を信じれば、ソニーのソフトの性能悪い、ということしか伝わってきません。

ソニーは、音響会社としての実績は相当なものですが、
ソフト会社でもコンピュータ会社でもないので、デジタル音楽を扱うのは不慣れな会社です。
現在、ソフト関係で音質に定評のある製品には、ソニーの名前jは一切出てきません。


まず据え置きコンポのCDプレイヤーなどという精度の悪いものを使わずに、
PCのドライブから、EACというソフトを用いてリッピングしましょう。
それで手に入れたwaveデータよりも音質が優れていることは、原理上ありえません。
データをそのまま抜き出したもので、ピュアオーディオ以上の音質です。

そのwaveデータを、lameというmp3エンコーダーで、192kbps以上でエンコードしてください。
もしくは、iTunesというAACエンコーダーで、192kbps以上でエンコードしてください。
それが比較対照となりうる「PCの音」です。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:00:57 ID:ymRNiUcO
>>472
エンコードは、主観ではなく官能で性能を比較するため、
手段の厳密化が求められます。
ABXテストなど、なるべく主観が入り込まない方法でテストされ、
現在も、高音質化の努力が続けられています。

ただデコーダは、エンコードされたファイルを約束に従ってPCMに戻していく作業で、
その解凍速度の速い遅い、軽い重い、はありますが、
音質の差が生じる余地はありません。
圧縮されたファイルを、どの解凍ソフトで解凍しても、
取り出されるファイルは1ビットも変わらない、ことと同じです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:14:39 ID:nsChVPuu
>>475
浮動小数点演算はコンパイラやCPUの違いによって多少の誤差が発生するので
1bitの違いも無くデコードされる保証は無い。
その違いを人間が知覚できるかどうかは別だが。

可逆圧縮ではこのような理由のために浮動小数点演算は使われない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:42:03 ID:ymRNiUcO
>>476
ハフマン符号化で浮動小数点演算の誤差が生じるなんて話は訊いた事がない。
可逆圧縮と不可逆とで分ける発想も、意味がわからない。

不可逆圧縮とは、エンコード過程で圧縮しやすいように原音を間引くから
「不可逆」なのであって、その後の実際の圧縮過程は可逆なのだ。
デコード過程自体もその逆を行っているにすぎない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:09:37 ID:uFwcc/dU
演算精度の問題か何かで末尾1ビットの誤差は生じうると聞いたことはあるな。
でも可逆と不可逆とで使い分ける発想は解らない?
不可逆は毎回デコードして再生するだけだけれど可逆はさらに他の形式に変換することも
多いから完全に元のデータと一致しないと可逆である意味がない。

というか>>468はわざわざRH-1で聞かずにfoobarとかでABXすればそんな
無駄なことをせずに済んだだろうに
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:33:12 ID:nsChVPuu
>>477
計算機の基本中の基本なんだが、
浮動小数点演算が絡むとアルゴリズム的には可逆でも
出力されるデータは可逆にならないケースがあるのだよ。

演算の順序を入れ替えるだけでも演算結果が変化するケースもあるし、
FPUの内部演算精度によっても演算結果は変化する。

前者はコンパイラによる最適化の際に最も起こり易い。
後者の例は実際にVorbisの高速化パッチを提供してる人が触れてるね。
ttp://homepage3.nifty.com/blacksword/readme_j.htm
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:37:02 ID:nsChVPuu
あーちなみにハフマン符号化に浮動小数点演算なんか使わないよw
算術符号ならともかくw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:00:51 ID:ymRNiUcO
>>480
当たり前だ。で。結局何が言いたいのかわからん。
そこまで言い張るなら、具体的にどの部分で誤差が生じるのか是非知りたいね。

以前、可逆圧縮のデコードでも同じ「可能性」の話をした奴がいたな。
ファイルは変化するけど、音質的には可逆だから問題ないとか何とか。
元のwaveと、可逆圧縮を経て戻したwaveとをバイナリ比較して一致することを示したら、
黙ったけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:07:33 ID:ymRNiUcO
>>478
これは不可逆圧縮に使うから、きちんと実装すれば誤差は生じないが、
誤差が生じるように変えよう、という考え方がわからん、と言っているの。

圧縮前のデータを勝手に改変してデコードしてもいいなら、
正しくデコードできているか、否かの基準はなんなのよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:07:49 ID:PSfsgkq/
\____  ______/
        )ノ
. l.::::::::彡'''''ー-く彡"彡ノノツ、   ,. -‐'''''ー-..、.
.  )' .::::i゙      \::::::::::::彡;'; ,/イ:::::::::::::::::::::::ヽ.
  ヽ__!---、  、-- ヽ::::::::,.、彡/.::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙、
.    { "゚ゝ) 、'"゚`  ゙ヾ'ゝ{:i゙l. ::::::i.::::l、::::i.::::::::::::::::: ',
     l   ,.! 'ヾ     j、// !.::::::::l`:`:`__゙ヾ::::::::::::::: l
    '、 l ニニ~-゙ュ  .彡/  ゙、{. ー  ー  !::::::::::::::.|
     \ ゙ ニ ''" `  ,ノ!:::|   l <__ ;    ';:::::::::::.,!
.     /ヽ.___,...-''゙ ノ~..... __ ',. j-、   ,ノ:::::::::./
                /(
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄\
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:32:47 ID:nsChVPuu
>>481
浮動小数点演算が絡む以上、デコーダのアルゴリズムが同一でも
デコード結果が異なる可能性があるという事を言いたい。

んじゃ、例を挙げようか。
http://www.rarewares.org/mp3.htmlからlameのバイナリを落としてきて
同じmp3ファイルをMac(PPC G4)とPC(Pentium 4)の2つの環境でlame --decodeで
デコードしたところ、異なるwaveファイルが得られた。
差異は全て16bitのサンプルのLSB1bitで、当然私はこれを聞き分ける事はできないけど。

2つのバイナリは同じソースコード(lame 3.97b2)を元にコンパイルされている。
違うのはコンパイラと実行環境のみ。

浮動小数点演算が絡むとこういう事が起こりうるという事を理解したかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:05:21 ID:n7sqCXH9
MACまで絡ませると話が収束しないような気がするが。
MAC自体よく分からんが、
ビッグエンディアン・リトルエンディアンの違いとかMacBinaryの存在とかウザそげ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:16:40 ID:nsChVPuu
>>485
エンディアンの違いが影響するのはファイルの読み書きだけで演算には全く関与しない。
MacBinaryは何の関係もないし、OSXではもはや使われていない。

そもそも浮動小数点演算を一切使わないければこんな事は起こらない
というのが問題であって、Macを出した事自体に本質的な意味は無い。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:20:26 ID:0lyIm8Aj
音楽制作にはほとんど使われていないWindowsプラットフォームで
いろいろ言っても意味ないんじゃないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:20:49 ID:n7sqCXH9
>>486
後半2行を明示したいならMAC出す必要ないよね。
前半2行というノイズをわざわざ入れて、しかも触れないのはいかがなものかな?

少なくともMACではなくWinベースでもう一度よろしく。
もしくは実際差異が出たファイル自体を宇pするかどっちか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:28:37 ID:0lyIm8Aj
>>488
MACって何ですか?
Windowsマシンは内部でのデータ転送エラーが多いそうですよ。
だから、音声や映像の処理には向かない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:29:29 ID:nsChVPuu
>>488
http://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php
ここのバイナリ(lame-mingw32-3.97b2.tar.gz)と
さっきのrarewaresのでも結果が違うね。同じPC上で確認。

あとは適当なファイルを自分でデコードして試してみたら?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:40:25 ID:5vMSVSTw
MP3もVorbisもAACもエンコード/デコードに(I)MDCTを使うから、
精度確保のために基本的には浮動小数点演算を行う。
もちろん、MP3のMADやVorbisのTremorのように整数演算だけでデコードできるようにした実装もあるが。

つーかこの板って、浮動小数点演算の誤差がデコード結果に与える影響を
具体例を示さないと理解できないほどレベルが低いのかねw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:48:24 ID:oVQ7t0za
で、やたら偉そうなID:ymRNiUcOとID:n7sqCXH9はどこ行ったの
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:59:49 ID:e5gWEwug
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:33:20 ID:+VzTgEmi
どなたかミュージックPVの形式を教えてください
495☆みぃたん☆( ^∀^) ◆OZmNRSCHQY :2006/06/11(日) 03:56:59 ID:dHvhzPZG
AAC>MP3>>>>WMA

これで決定

↓みんなあたしヲタデ〜ス☆(キャハハ☆)wwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:05:52 ID:t3pi+YdE
>>494
どこのミュージックPVだよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:33:52 ID:FeZp2Ood
iTunes AAC VBR 192kbpsと128kbpsって音質結構違う?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:38:37 ID:fDibPaoP
>>497
自分で聴き比べてみ?
実はVBR 192kはエンコーダーにバグがあるから
128kのほうが音良いんだよね。
聴き比べてみたらわかるよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:35:18 ID:iVP5C26X
>>498
ビットレート上げてもステレオイメージがおかしくなるサンプルがあるのは知ってるが、
192kbpsに限って極端に音質が悪くなるバグもサンプルも聞いた事ないぞ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:59:08 ID:SMCrwUFJ
>>498
まじで?そんなことないだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:57:33 ID:U38A2WT9
128kbps以下で一番音がいいのってなんだ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:23:23 ID:mfOj96Vi
俺には、AAC192kbpsと比べて、
はっきりとAAC128kbpsの音の歪みが聞こえてしまうのだが、
>>498は俺とは違う音を聴いているのだろうな。
ネタじゃないなら、聞き取りやすいサンプルを教えてもらいたい。

>>501
あまり聴かないからわからないけど、
少なくともwmaはなかなか頑張ってると思う。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:51:06 ID:OA+xZVd3
>>498
初耳だな。
ソース出してみ。



出せないだろうけどw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:04:35 ID:ApsfTsZB
>>501
低ビットレートはwmaだな。個人的には64kbpsとかになるとwma天下だとオモ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:02:38 ID:otun+BJW
携帯のえせ着うたで3g2形式のものをMP3に変換することは可能ですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:18:39 ID:XvV2T88J
>>501
48kbpsならATRAC3plus
最初の方に書いてあるPSPでの検証やった俺が言う。間違いない


でもお勧め出来るエンコードじゃないなwww
SONYでしか使えないし。てか48kbpsならってなんだ?

64kbpsのWMAを勧める
WMAならかなり戦える(と、思う)
だがWMAは電池食いやすいし、WMAでも48kbpsまで下げるとかなり落ちる。
あとWMAは抵ビットレーだと音が変わる傾向にある。(と、俺は思う)まぁ自分の機具で聴いて決めるのが一番いい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:56:21 ID:U38A2WT9
AAC 96kbpsもなかなかだと思うんだがな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:44:09 ID:b3R1LVD7
メタル聴いてる人に質問。

参考にフォーマットとビットレート教えて下さい。

俺は現時点ではMP3 192kbpsにしてるけど足りない感じ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:02:49 ID:03NZ342H
何が足りないの。

メタルは不可逆圧縮が苦手とするタイプの音楽だとは思う。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:25:11 ID:V5mgVV5E
圧縮で劣化しやすい音

・倍音成分が多い音色(ヴァイオリン、フルート)
・パーカッシブな音色(ピアノ、ドラムス)
511506:2006/06/12(月) 12:58:36 ID:EyIV+pvE
>>508
一通りWMA、AAC、MP3、ATRAC3plus
でエンコードして自分の再生環境で聴き比べて好きなのを選ぶのがやはりベスト

人に聞くより自分の耳で聴くのを勧める

と、AAC192派が申しております
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:09:09 ID:t7yTsQbC
AACで音質と容量のバランスを考えたらどのくらいがいい?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:29:51 ID:UZgTbLE9
それこそ人それぞれなのでは
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:34:54 ID:C9Iai5dM
よーし、AAC224kbpsで録音しちゃうぞー!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:42:07 ID:Ypnsx3uB
wma64kでほぼ全て縁故してるけど、みんな容量に余裕あるんね。
5GBのプレイヤももう限界だ。。。いらないのはだいぶ外してるけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:52:44 ID:wjJOOiEH
wma96kにしててけど、イヤホンをE4cに変えたら音の悪さがあからさまに分かって耐えられなくなった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:16:35 ID:fdaqKMep
5GBあるなら音質上げて、曲数絞ったほうがよくね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:08:26 ID:u+eGXmIo
ogg、aacplus、atrac3plus、wmapro、
この4つなら64kbpsでもそれなりに聴ける。

wmaproはWMP11ベータ版でエンコ可能。
通常のwma64kbpsより良い。クソ耳の俺でも違いがわかる。
ただ、エンコ時間が長いし、ポータブルプレイヤーとかにも対応してない。
またWMP11はベータ版なんで試す人は自己責任で。

519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:13:29 ID:rxAu+2yP
その中でもoggは互換性の面で、atrac3plusは音質の面であまりお薦めしないな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 04:25:17 ID:nruqSExB
ATRAC3pulsは低ビットレート用のために開発したのに、音質の面で選んじゃいけないなんて言っちゃ成仏できない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 05:43:35 ID:4bflYb6h
     _, ,_
    ( ・ω・) 知らんがな・・・
   .ノ^ yヽ、 
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 07:25:52 ID:AiQmKW4j
ATRAC系は、音質以前にマイナーすぎて使ってはいけない。
すぐ中途で投げ出すソニーの独自形式だし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 07:42:23 ID:1f/dGagu
>>522
そうか?
SonicStageでWaveに変換出来るから別の形式にいつでも乗り換えられるし
問題無いと思うがw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:53:21 ID:28k8RKL2
まさかロスレスと勘違いしている?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:00:16 ID:1f/dGagu
んなわけないじゃんw
とりあえず、Waveへ変換出来ればどんな形式にも変換可能って事。
(音質云々の議論は抜きでね)
もっとも俺はオリジナルはリニアPCMで保存してあるからどの形式でも問題なしw

526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 10:01:43 ID:F+fWK3Rq
>>525
そうそう。PCMで保存しときゃ万事おkだよね
オリジナルの保存もしてない池沼は氏ねばいいだけの話
エンコーダなんてどれも日々進化してくものだしな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 10:05:42 ID:Wx3LsIEP
>>525
>(音質云々の議論は抜きでね)

馬鹿じゃん。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:51:13 ID:1f/dGagu
>>527
おまえ、読解力無いなwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:07:32 ID:F+fWK3Rq
>>528
おれもそう思ったw

>>527自身が馬鹿じゃん。って
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:21:45 ID:oZHRMiTt
なんだ、このアホとそのコバンザメみたいな二人はw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:23:43 ID:nR9/ZBFv
音質云々の議論抜きで語るなら、PC上で鳴っている全ての音はwaveに落とせる。
このスレの意味すらないじゃん。

馬鹿馬鹿しい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:24:38 ID:28k8RKL2
ジエン?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:26:13 ID:Zip+9fBW
さあ、AALを始めよう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:57:51 ID:4QvconJC
ATRACはもういいだろ。
最近は音質評価的にも対象から外れちゃっているみたいだし。
(藤本氏を除く。)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:59:37 ID:NqsqXSzH
AALって何?
最近ポタ版で時々見るけど他のところで見たことがないんだが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:10:57 ID:pS0tabxT
ATRAC3plusは64k付近なら断トツで良い
音質悪いなんて言ってるのはバカチョンor同類
ただしソニー・MD限定
oggもいいが、もはや死亡寸前のチョンプレーヤーぐらいしか対応してないし、未来は暗い
mp3はもはや凡庸性のみ。これからはバランスの良いAACの時代
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:18:20 ID:TQG3OilA
ソニー製品、しかも64k使う奴は存在するのだろうか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:43:07 ID:K0ORzYHE
>>537

PSPならATRAC3plus48(好きな曲は64)にして入れてる

PSPにはATRAC3plusはかなり重宝してる
他にも動画やゲーム入れたいし、極力小さく入れたいし

普段はiPodminiでAAC192だが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:56:32 ID:FD+9OfUM
>>537
ATRAC plusは最近買ったMZ-RH1で192で使っている。
以前はiPod(AAC192)を使っていたが音質がMZ-RH1の方が圧倒的に
いいのでRH1を最近は常用している。
ま、これは圧縮音源の差じゃなくてハードの差だと思うけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:07:48 ID:FR6gkO9h
確かにハードの差ってデカイよな


まぁそうするとこのスレの意味はなくなるがな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:55:33 ID:BQyx0z8I
いやぁ、しかし、どうしてもMP3の音って好きになれんな。
なんというか、雑に思える。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:26:12 ID:KuFlXT3Y
ATRACは聴き疲れしないと思うのは俺だけか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:44:19 ID:zN9UjoUV
>>542
そんな錯覚をしているのは多分お前だけ。



...いや、日本中探せばあと2〜3人ぐらいはいるだろう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:58:34 ID:fJg5Sy5h
私も錯覚してます。ATRAC3/132Kbpsを香水瓶にて使用中です。

聴きやすいです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 06:12:20 ID:vbHLF/fs
>>542

聴き疲れしにくいよね。ATRAC3plus

まぁMP3と比べるとだが
MP3だとなんかどんなにビットレー上げてもあんまりな気がしてならない…

AAC=WMA=ATRAC>MP3
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:35:25 ID:4cP2i6G8
ID変えて工作乙
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:46:37 ID:8sPqJy5f
音質
Ogg>ATRAC3plus≧AAC>WMA>>>MP3
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:58:24 ID:bHnX3wDb
>>547
48kbps?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:41:15 ID:Rsudnqqk
>>537 最近みんな電話好きだからね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:19:34 ID:w1BFKMlJ
>>547
低ビットレートの場合なら分かるような気もする。
でも128以上ならATRAC3plusはもっと下だな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:12:24 ID:KuFlXT3Y
MP3はレートを下げるとノーマルポジションのカセットテープみたいな音質。
高音域が不自然にジョリジョリした音質になる。
もともとatracはドンシャリだからレートを抑えても
多少それなりに聴こえるんだろな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:53:36 ID:TfxIV2QY
午後三時が全てのビットレートで優れています

「WAR?OK」
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:02:24 ID:vbHLF/fs
ソニーのATRAC3plus48kbpsは
半分はおからのハンバーグみたいなもの

それで満足出来る人もいれば
出来ない人もいる
まぁそんなもんでFA?

おからハンバーグに味を求めたって…
せいぜいヘルシーなだけさ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:37:01 ID:KuFlXT3Y
>>533
なんか分かりやすい例えだなw

PCM音源→高級レストラン
圧縮音源→ファミレス
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:47:19 ID:Rsudnqqk
可逆PCM →  普通の食材
圧縮音源 → 冷凍食品(だいぶ美味しくなったが何処かでわかっている違い)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:04:22 ID:OlmiH7vc
俺は冷凍のおからハンバーグでいいよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:08:02 ID:i6dAIseM
おからハンバーグはおからハンバーグとして独自の美味しさがあるので
圧縮音源にたとえるのは承伏しかねる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:19:44 ID:Rsudnqqk
料理(楽曲)がリアレンジされてる場合は
リアレンジされた料理の味 と 冷凍技術と別評価して
それぞれ重み掛けて足さないと総合評価出ないぜ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:10:24 ID:2CR8hphC
気の利いたことを言いたいんだろうが
全く的外れだな。なんだ突然リアレンジって。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:47:21 ID:uJzrvC02
料理の話だろ察しろ。
後方に電子レンジを置いて調理することだよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:04:13 ID:Rsudnqqk
>>560 今しゃべってる言葉に字幕テロップが出ちゃうようなテレビ時代だし
私は怒らない事にしています。
直前の会話の内容に対しての"それ"等の指示代名詞も段々通じなくなってきてるよ。
ちょっと前は女だけだったんだけどなコレが通じなかったのって。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:30:47 ID:sfuYX7Z5
アホだな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:36:37 ID:DexW1SCP
レイトレーシングも、何かのレースだと思っている輩なんだろうな。
564 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:10:23 ID:u4FuaRIg
これならどうだ!

PCM音源→打ち立てうどん
圧縮音源→冷凍うどん

565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:15:59 ID:Rsudnqqk
>>564 それこそレイトレーシングもアウトソーシングもわからんだろw
普通の食材と冷凍食材に具体的な名詞を代入しただけちゃうんかと。

まぁその前に何処の事言ってるかわかってるかが心配になってくるな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:29:26 ID:UGCTc21h
例える才能がない人間ってのは、たまにいるよね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:34:37 ID:C8SN+8QD
>>539
HARDの差・・・正しいですね。
周波数特性見るだけで音質は語れないしね。
DM-9090やMDS-JA555ESの292kbpsや132kbpsを聴くと、
MZ-RH1の192kbpsでも太刀打ちできないんだよね。
まぁ、こんなこと言うとMD叩き再発させそうだけど・・・
イヒヒ・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:04:01 ID:e3dS56Vk
>>567
据え置き型と比べてもねぇw
逆に据え置き型のMDって今となっては存在価値は無い。
なにもわざわざ圧縮音源使わなくてもCD-RをCDプレーヤーで再生すれば
その方が遙かに高音質
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:32:25 ID:WDeFa+wW
>>568
そんなことを言い出すと今度は
「勿論デッドストックの63分TDKにCDUシリーズで等倍焼きだろうな?」
と言い出す厨が沸く予感。

つか、MDもれっきとした圧縮音源だからスレに合致してるが、流石にCDはスレ違い。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:10:45 ID:eFDqrHEm
MDの話題を思い出させようと必死な奴が、最近板に生息している。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:12:48 ID:hYoLdyTR
だが据え置きMDに存在価値がないってのは間違いない。
据え置きでも良いが圧縮じゃなきゃダメならSE-150PCIに
良いアンプつないでapeでも再生すればいい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:45:51 ID:wR/CtY3N
どんな音源を使うにしろ、
ソニー製品だけは買っちゃ駄目ということは分かりました。

http://www.phileweb.com/magazine/labo/
ひとつだけ残念な点は残留ノイズが目立つことである。
ブレスや弱音部だけでなく、曲の冒頭や最後でサーというノイズが聴こえてくる。
静かなところでクラシックのソースを聴いていると、ノイズがつねにつきまとっていることに
気がつくはずだ。電車のなかなど周囲がうるさい環境では気にならないかもしれないが、
それでも音楽信号には影響を与えている。

同じフラッシュメモリータイプでも、iPod shuffleとiPod nanoではノイズの存在はほとんど気
にならない。皆無ではないのだが、ノイズレベルが低いので邪魔にならないのである。
参考のために最新バージョンのiPod(HDDタイプ)にも同じ曲を転送して聴いてみると、
nanoのほぼ同レベルで、ノイズの存在はほぼ気にならない。S/Nが良いことも手伝って
表情の機微が細かいところまで聴き取れるし、撥弦楽器の音にスピードと芯があり、存在感
十分だ。情報量自体はウォークマンと大きな差はないが、音楽を生き生きと聴かせる巧みさ、
聴かせどころを押さえた音作りのうまさのようなものがiPodの音には感じられる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:21:10 ID:1KJuFvhz
その直前の一節は無視ですか?


AACフォーマットで聴く新ウォークマンの音は、高域へのレンジの伸びにゆとりが
感じられ、情報量も豊かで空間の見通しが秀逸。圧縮フォーマットとしてはかなり
水準の高い音である。テオルボの低音はフォーカスがぼやけず、声の帯域も音像が
よく引き締まっている。チェンバロは透明感が高く、刺激的な硬さとも縁がない。
ここまでのクオリティなら今回のような厳しい条件のソースでも満足度は高い。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:29:38 ID:aDiKFYhX
>>573
その一節があっても、ノイズが常にあることには変わらないな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:49:45 ID:1KJuFvhz
>>574
スレタイも読めないバカチョンw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:55:23 ID:aDiKFYhX
反論できないことほど悲しいことはないよな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:01:04 ID:1KJuFvhz
>>576
E00系のスレ見てみたけどホワイトノイズがある程度ある様子はわかった

ただノイズノイズ騒いでるのは文体から言ってID変えてる同一人物だなw
まあ誰とは言わないけど…w

で、スレタイ読める?ここは圧縮音源について語るスレだけど・・・
あ、日本語読める?って言ったほうがよかったかw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:07:42 ID:aDiKFYhX
> で、スレタイ読める?ここは圧縮音源について語るスレだけど・・・
自爆してどうすんだ?
それを言うならおまえもということになるが。
指摘するのもかわいそうだからスルーしてあげたというのに、二度も聞いてくるとは…。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:16:22 ID:1KJuFvhz
「AACを試してみたらとても優秀だった」
これをスレ違いと見るID:aDiKFYhXはと真性池沼orチョン

どっちにしろ現実でもネット上でも迷惑だから早く自殺するように
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:25:40 ID:ynfeVHyS
スレが伸びてるかと思ったらキムチ工作員のご登場ですか・・・本当に白々しい

>>579
相手にすることはない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:26:30 ID:aDiKFYhX
そのまま消えていれば恥をかくこともなかったのにな。
じゃあメタメタに潰してあげよう。

>>572の趣旨は 新ウォークマン“Eシリーズ”とiPod の音質比較について論じたものであり、
スレの趣旨であるコーデックの議論とははずれておりスレ違いである。

そして>>573はAACフォーマットで聴く"新ウォークマンの音"
に関する文章を取り上げ>>572に対する反論としている。
これは「ウォークマンの音質」について反論した事を旨とし、
決してAACコーデックの議論を目的としたものではない。
はい終了。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:40:02 ID:1KJuFvhz
日本語って難しいなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:42:02 ID:ynfeVHyS
製品をレポする以上mp3やATRACでも聴いてるってのは共通認識として、
AACフォーマット「で」聴くって言ってんだから…

もうこれ以上言う必要はないよね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:55:03 ID:aDiKFYhX
>>583
> 製品をレポする以上mp3やATRACでも聴いてるってのは共通認識として、
> AACフォーマット「で」聴くって言ってんだから…

それが成立するのは>>573>>572に対する反論ではなかった場合のことだな。
単体として>>573をただ引用してきたその場合、AACフォーマットのレビューとしてスレ違いにはならない。

ここでの焦点はAACフォーマットについて論じるために>>573を引用してきたのではないということ。
というか>>581読んでも分からないならどうしようもない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:25:35 ID:UgUnzg9u
突然何処かの工作員がプレーヤーの話を持ち出したせいで荒れてますね。お疲れ様です。

さっさと同一環境で比べた場合の圧縮音源に戻りやがれ。プレーヤーとか音源に関係ないノイズの話はスレ違いだ。

プレーヤー自体の音質については
音質順位決定スレ5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1147532414/
こっちでも同じことになってるけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:12:41 ID:yo0u6H0r
コピペに反応する方が悪いw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:38:15 ID:eFDqrHEm
相手の主張に部分的にでも聴く耳を持たない不寛容
それが守っているのは、一度書いてしまった自分の書き込みと、
ちっぽけなプライドのみか。一種のヒステリーだな。

当事者以外の者にとってみれば、どちらも興味がない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:37:45 ID:CTRxxzxK
ogg高速化のaoTuV Lancerが最強でしょ。
エンコ速度が爆速なのにaoTuVベースなので非可逆で一番良い音質だし。
まぁRockbox入れてなきゃ意味無いがな・・・。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:04:18 ID:nYbG2fFA
自分的にはAtrac3がいいと感じている。

mp3は無難、AACはめんどいので使用せず。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:45:26 ID:vhrSwfQP
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:33:11 ID:lTHGhD+D
流れなんて無視して「ogg最高!」と叫ぶと
いいことあるんですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:23:38 ID:Am3NQ/3n
客観的に見れる数字で示すべきかと思います。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:27:59 ID:L9cupoIZ
>>593 ファミコンの2コンのマイクで叫ぶ裏技と同じ事が起こります
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:47:22 ID:9iHJJahX
>>593
???
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:51:40 ID:vc8PKJVj
バンゲリングベイ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:31:01 ID:Iz9XTWRh
>>595
テラナツカシスwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:04:46 ID:lW0ixT7K
128kbpsCBRのMP3と、64kbpsVBRのwmaだったらどっちの方が音質いいとおもう?
それともプロでも聞き分けられないかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:15:13 ID:F7/vO8j5
ほぼ間違いなく128kbps MP3
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:31:08 ID:lW0ixT7K
そ、そうなんだ(;^ω^)
128kbpsのMP3と64kbpsのWMAは同等の音質という話を聞いたんだけど
最終的にはビットレートの差が出たのかな?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:39:08 ID:Am3NQ/3n
128kbpsのATRAC3と64kbpsのWMAの劣化度合いなら同等ぐらいかもしれない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:43:56 ID:lW0ixT7K
なるほど・・・。
となると128kbpsのMP3といい勝負になるのは96kbpsくらいのWMAかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:25:59 ID:1C/gKPaE
>>601
MP3がlameなら128同士でWMAが負けるかと
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:21:30 ID:lW0ixT7K
工工エエエ(´д`)エエエ工工

そんなにMP3って強いの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:38:57 ID:wKShb0k4
wmaはまだ分かるが、mp3をどのエンコーダか特定せずに言っても話は終わらん。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:47:12 ID:lW0ixT7K
それではLAMEで(;´∀`)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:47:43 ID:lW0ixT7K
あ、いや、やっぱり午後のコーダで(;´∀`)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:54:21 ID:RJneuwma
>>606
よくわからん。つまりはlameの最新バージョンを避けて旧バージョンの音質ってこと?

午後のコーダってのは、古いlameをIntel PC用に特化して高速化したものだろ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:57:14 ID:lW0ixT7K
あら、最新版のlameの方が音質は格段にいいんですか(;´∀`)?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:43:53 ID:xBedT8fT
俺、一般人で付属品イヤフォン使用だけとlameだと160kで元とわからないよね。

64k 電話
128k PAD系音色がかすれる。デジタルだから高音質的な宣伝文句がぴったり
160k CDと違いが本当にわからんが若干不安
192k いやもう絶対わからん
256k 精神衛生上
320k レクサス買うようなもんか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:47:12 ID:xBedT8fT
mp3を他と比べる場合lame + 精度最高で音質比較しないと意味無いかと。
酷いのは本当に酷い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:50:27 ID:xUIui20k
>>608
改良点は、音質が良くなってエンコード速度も速くなった
という話だが。

格段という文字を入れたのは何か意図でも?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:00:43 ID:xBedT8fT
あと最新って言う場合はアップデート知らない人も居るので
あんまり最近アップデートされた場合はバージョン書いてね
そうじゃないと違うものを聴いて評論しあってる場合がある
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:49:28 ID:CSlG1vsy
mp3の音質って、LAMEエンコとWMPエンコではどのくらい違うの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:06:04 ID:CYJhhhfM
MP3 128Kbpsの音を基準にしたがる奴多いな。
俺の場合、CDの音質を基準にして192Kbps以上か可逆圧縮。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:14:18 ID:/aj02JGY
MP3 128kbpsとOggの64kbps、それにaacの64kbpsを比べる度優劣はどんな感じになる?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:28:58 ID:/aj02JGY
ところでLAMEの最新版って

http://www.rarewares.org/mp3.html

のEncoders/decoders built using LAME 3.96.1 Bundleでいい( ´∀`)?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:53:17 ID:9Casq7ns
好きなの使え。
最新版だからといって音質が良いとは限らない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:37:12 ID:xUIui20k
>>617
少なくとも、俺やおまえには音質が良くなったのを聞き分けられないだろうから、
それでいい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:06:21 ID:l72VrbWp
>>615
MP3が128ならVorbisは80程度でもさほど劣っては聞こえないはず。
細かく聞くともうちょっと及ばない感はある。
AACはVorbisと違って得意なビットレート範囲が割とはっきりしてて
96~160程度で特に優位性が出るのではないかな。96でもかなり満足出来るかな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:44:45 ID:5f4qwJ3C
いままでWAVとAAC両方で取り込んでたけど、容量がやばいことに気がついたOTL
AACの192だけでいいと思う?念のためにWAVも残しといたほうがいいのかな?
曲の4割はレンタルCDです
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:53:26 ID:kaR10Omf
>>620
wavを可逆形式にすればそこそこ容量は落ちるよ。
あとは音質ってのをどこまで気にするかだ。AACだけでいい?って聞く位の香具師ならwavで持ってる意味はないんじゃないか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:01:24 ID:5f4qwJ3C
>>621
ほかの形式に乗り移る際にWAVが便利かなぁと思ってたんですが・・・。
こういう形式ってひとつに絞ってほしいですよね。
MSが悪いんだかSONYが悪いんだか林檎が悪いんだかOTL
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:08:17 ID:0GhLYY2f
>>622
CD-R、1枚数十円なんだからWAVEのバックアップをとればいいじゃない?
というかレンタルCDを借りた時点でCD-DA形式でバックアップ取るのが確実
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:16:24 ID:xUIui20k
>>622
だからさ。apeなりflacなりwvなりttaなりアップルロスレスなり、
好きな可逆圧縮にして保存すればいいだろっての。
他の形式に乗り換えるときにwaveに戻せばいいだろ。

wavのまま保存するバカはいない。HDDの無駄。

>>623
CDDA形式でバックアップする奴はもっと無駄。
つか最悪バックアップにならないし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:20:08 ID:w+MMaqM1
>>622
>こういう形式ってひとつに絞ってほしいですよね。
>MSが悪いんだかSONYが悪いんだか林檎が悪いんだか

CD買わない藻前がいちばん悪いわけだが。
圧縮して保存できるだけでもありがたいと思わなきゃ。
と釣られてみる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:21:41 ID:w+MMaqM1
>>624

>CDDA形式でバックアップする奴はもっと無駄。
>つか最悪バックアップにならないし。

kwsk
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:24:56 ID:0GhLYY2f
>>624
CDDAバックアップが無駄な理由を教えて欲しいのだが
主観的じゃなくて客観的にね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:34:36 ID:rW9oVmwM
CD-DAはエラー訂正が弱い(CIRC以外にない)ので
普通にデータをCD-R等にバックアップするより傷やメディアの劣化に弱い
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:38:10 ID:LNXloV+a
HDDがあり余ってるならwav+cueもありだろう
いちいち変換せずCDとして使えるし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:40:19 ID:5f4qwJ3C
>>625
そうですよね。
とりあえず借りてきてるCDは聞ければいいやというようなもので、
お気に入りのものではないので将来大人になってから音楽CDの大人外をしたいと思います。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:41:11 ID:w+MMaqM1
HDDはクラッシュが怖い
これから夏でそ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:41:46 ID:0GhLYY2f
>>628
それは誰もが知っている事だが実際問題としてそれで読み取れなくなった事あるか?
勿論日本メーカーのCD-Rでの話ね。
メディアの寿命が10年だとしてもそれ以前にまたバックアップを取ればいい。
少なくともHDDに可逆圧縮でため込むよりも安全だよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:42:54 ID:xUIui20k
>>627
一度CDに焼いてそれをリッピングして、元CDをリッピングしたものと比較すればわかる。

1) CDDA形式は、セクタ管理されているデータCDと比較してエラーに弱い。

2) また書き込み動作は非常にデリケートなので、そこでもエラーが多く忍び込む。
「CCCDは音質が悪い」などと言うレベルであれば、無視できないだろう。

3) CDDAのイメージファイルは、元のCDの重要な情報のひとつオフセット情報が抜け落ちる。
楽曲ファイル中の音楽データの位置が多少前後にずれることになるので、
タイムタグつき歌詞をつけたりする人は、ズレが気になるだろうね。

そんなの気にしない、と言われればそれまでだが、
せっかくcue+waveの形にできるのに、わざわざCDDAの形にする理由がない。
利点はCDプレイヤーで演奏できることくらいしかない。

CDをリッピングして、以後はPCデータとして扱ったほうが間違いが少ないと思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:48:05 ID:rW9oVmwM
>>632
CD-DAはデータCDのように読み取れなくなることは基本的に起こらない。
なぜならCIRCでの訂正が効かなくなった時点でデータの補間が入るから。
(ECCがある通常のデータCDは、ECCで訂正が効かなくなった時点で読み込みエラーを出す)

だから、正常にリッピングできたと思ってもビットが化けている、音が飛んでいる
という現象が発生する。ドライブの読み込み能力によっても同様の事が起こりうるし、
データとして保存するのに比べてリスクが高いのは間違いない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:04:22 ID:w+MMaqM1
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 18:34:36 ID:rW9oVmwM
CD-DAはエラー訂正が弱い(CIRC以外にない)ので
普通にデータをCD-R等にバックアップするより傷やメディアの劣化に弱い


ってあるけど、
>>634ではCD-DAが傷やメディアの劣化に弱い理由がわからない・・
馬鹿なおれに教えてください
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:07:15 ID:dQXYb316
>>634

>少なくともHDDに可逆圧縮でため込むよりも安全だよ

ここはスルーでつか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:09:05 ID:xUIui20k
>>635
多くの人が何度も言っているが、データCDの方には、もう一段階セクタでのエラー管理をしているのだ。

音楽データは訂正できないほどデータ化けしても、前後のデータから推察すれば音になるが、
コンピュータのデータ化けが起こったら、プログラムが動かなくなるだろ。だから厳密なの。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:16:19 ID:LNXloV+a
何とか音になる程度のエラーだらけのCDで問題ないのなら
低レートのMP3であちらこちらにコピーをもっておく方がよっぽどマシだと思うなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:18:34 ID:Hip7o/Ar
あのさ、オレWMPでWMAlosslessに圧縮して取り込んでるんだけど、
圧縮する分も考えると、取り込みが早すぎる気がするんだ。
データに悪影響与えてないかな?エラー訂正を使うにチェック入れてれば大丈夫?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:20:37 ID:JEaG2Yo7
ISOファイル等の仮想イメージで保存すれば良いんじゃ…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:24:51 ID:rW9oVmwM
>>636
知らず知らずのうちにデータが化けてもいい(知覚できるかはともかくとして)なら
CD-DAでもいいんじゃない。

記録媒体自体が読めなくなる確率はHDDの方が高いだろうから
CD-R/DVD-Rにデータとして保存するのが一番確実だろうね。もしくはRAIDにするか。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:27:28 ID:xUIui20k
>>640
それだと、容量が無駄に大きい上に、メリットが何一つない。
(さらに >>633の3)の問題が残る。まあ気にしないなら別にいいけど.。)

音楽CDは(オフセットまで考慮して)wave+cueで残すのがいい。
daemonでマウントできる点は同じだし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:29:37 ID:OBLdh4T3
>>633
オフセットは訂正してから吸い出すのが普通なのに
何わけわからんことを・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:31:31 ID:dQXYb316
>>636
実際、オリジナルCDとCD-Rの音の違いを言い当てる事ができるヤシは
イパーン人にはほとんどいないよ。
まして、圧縮音源にする用途なら全く問題なし
CD-R/DVD-Rにデータとして保存するのが確実なんだろうね。RAIDも同意。
だが手軽さから考えればCDDAのコピーも充分使えるし現実的だと思う
645644:2006/06/18(日) 19:33:01 ID:dQXYb316
スマソ。636じゃなくて641に対するレスね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:34:40 ID:OBLdh4T3
ちなみにオフセットはCDの情報じゃなくて
ドライブに依存する誤差みたいなもんだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:36:27 ID:xUIui20k
>>643
オフセット訂正してisoに吸い出すツールか。いいね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:51:26 ID:xUIui20k
>>644
豚肉を室温で保管するか、冷凍パックで保管するか、で、
室温で保管しても腐った部分を除けば、しょうが焼きは作れる。
グルメな人が、??おかしいぞ、と思うかもしれないってだけ。

冷凍パックの方は容積は取らないし、腐りにくい(エラー訂正が広範囲)。
万がいち、わずかでも腐っていればすぐにわかるから、それだけリッピングしなおせばいい。
気分的にこっちの方がスッキリすると思うけど。

なのに、なぜ室温で保管するの・・・って、お手軽だからですか、そうですか。
手軽さがいいと言われれば、反論は何も残っていないです。

あ〜例え下手だな俺ったら。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:55:16 ID:dQXYb316
>>648
ゴメン、その例えわからないwww
ま、648の言う事もわかるけどね。
ソリューションは1つじゃないって事だよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:17:50 ID:qL0CGj+A
パソコンでしか音楽を聴かない人はデータ保存
CDプレイヤーでも聴く人はCD-DA保存(非常に慎重な人は更にデータでも保存)

これでいいんじゃね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:48:03 ID:mH3cKiIQ
LAMEの!VBR技術は!!世界一ィィィィ!!!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:48:15 ID:u18k5gMI
ここのスレ一通り見たがなんかほほえましいね
99年当時に1年ほどRIO500使っていたが
(その前はMDポータはsony-pana-sony-sonyでMDデッキは18万ぐらいの使ってた)
当時はエンコスピード/音質/エンコエンジンの種類やビットレートの種類
なんかを選んで楽しんでいたけど・・

今はさらに種類が増えてるけど、フォーマットやビットレートの関係で音質
を議論するのは良いけど、デコード側の品質というものも考えるべきかと思うね
あと、ストレージクラスのポータを使うのかメモリタイプなのかで
何へエンコするかが変わるね・・いくら音質がよくても転送が遅いのはだめでしょ
→ここはI/Fの進歩でたいしたことではないけどね
基本的にCDDAのデータは外付け/NAS化して保存するのがベスト
→システムディスクのような場合だと早くてHDDの寿命が三年だからね/メモリも寿命はあるらしい
正直HDDの大容量化が進んでいる以上、家聞きで圧縮音源聞くメリットなんて
まったくないね・・・音楽配信用に音を悪いのを我慢して聞くというのが実際

こういった点を踏まえると圧縮形式なんて結局「データとしての汎用性」が重要
では、「データとしての汎用性」を踏まえて圧縮形式を選ぶポイントは
・エンコ/デコードソフトの入手性
・システムクラッシュ時からのDRMの復旧性
・携帯プレイヤーとのマッチングの多さ
これらを考えて音質を考えれば良いと思う・・・
私ならMP3 192kbsを選ぶと思うよ
(クラ/ジャズ/テクノ/ロック/レゲエと聞いてるからバランスとって聞けるね)
i podもsonyもpanaも正直それぞれの出している
独自規格なんて当てにならないんだから

最後に
「トレード・オフ」という言葉を送ろう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:17:38 ID:UAzlKCVn
日本語で書け
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:43:22 ID:5CqPvxOX
>>652
最初の2行だけ読んだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:44:48 ID:thsW4YL/
>>653はゆとり教育か
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:50:11 ID:xczQ9GSN
>>652
AACがAppleの独自規格だと思ってる人か?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:56:58 ID:oKLMw6wT
>>652
普通に書けばいいのに達観した物言いと自分に酔った書き方がイタイ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 01:50:22 ID:XPrExR0Z
>>655
いや>>652は普通に日本語おかしいw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 08:13:26 ID:JRIwAIVc
>>652
長すぎるし、文体も稚拙で、読む気がうせる。
何を自慢したいのか、箇条書きに書いてくれ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:10:40 ID:AdkPuipJ
>>652
ご飯マダー?、まで読んだ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:37:43 ID:ATdx0ACy
・今時のHDDは大容量克つ安価なので自宅で聴くなら圧縮する意味はない
・外で聴く場合こだわりすぎても仕方ないので汎用性の高いMP3にしておけ
まあこんな所だろう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:41:50 ID:JRIwAIVc
ああ、例によって例のごとくのp2p汎用性主義者か。
耳が悪いならロスレスなんて必要ないだろうに。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:28:09 ID:WvdDJgO6
SONYのアトラック3やプラスってMDLPの事だよね?

MDLP2 4で2はまだしも4は音が悪すぎ…。これに該当するビットレートっていくらですか?

ヨドバシではアトラックは圧縮に優れているとすすめられました。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:58:23 ID:AdkPuipJ
このスレで、mp3=P2Pで必死にこき下ろしている香具師ってなんナノ?
別にオレは、使えるスキルがあるなら使っておけばイイじゃんぐらいのスタンスだけどな。
最近、エムエクスはダルいから二位や取れでファイル拡散した方がオモロイけどね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:11:09 ID:VG83vCu8
>663
ソニーは
3plus48kbpsでLP4と同等の音質って言ってる
って電気屋の店員に聞いたお
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:13:02 ID:OppXfl74
使いたい奴は使えばいいが、
だったら黙って一人で使ってればいいだけのこと。

非圧縮至上で叫んでるのは単なる信者。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:14:49 ID:OppXfl74
非圧縮至上じゃなくて汎用性至上ね。
まあどっちも本質は同じなのだが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:20:56 ID:JRIwAIVc
>>664
あなたは、しゃべるとバカがバレるから
黙っていたほうがいいね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:09:59 ID:XPrExR0Z
>>663
MDLP4はATRAC3 66kbpsだったんじゃないっけ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:05:26 ID:ovXwbOFi
>>669
MDLP4はATRAC3の64kbpsだな。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020304/dal46.htm
ソニー信者の藤本くんが言ってるから間違いない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:16:38 ID:XPrExR0Z
私もソニー信者です。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:03:08 ID:Kt6GRIKx
>>670
MDLP4はATRAC3 66kbpsです。
MDの企画orATRAC3には64kbpsはない。
ATRAC3plusならあるが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:05:47 ID:fi3z23Wp
Hi-MDのHi-LPモードがAT3+の64kbpsだよね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:56:53 ID:1SiwxI5R
規格
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:07:59 ID:cSeQT9PH
wma→mp3の変換ってどうやるんですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:26:22 ID:aPeAOaZG
AAC128で入れた曲をAAC192にするのってCDが必要ですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 07:38:32 ID:k+9ABxTS
別に必要ないが音質は128kbpsより悪くなる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:26:01 ID:K+dA6FhC
>>676
ボクにもわかるように書くと、
不可逆圧縮のエンコードってのは、気づかれないように音を捨てるから縮むわけ

 CD(wave)→(切り刻んで大量に捨てる)→AAC128kbps:だから音が悪い
 CD(wave)→(切り刻んで少し捨てる)→AAC192kbps:だから音がいい

AAC128kbpsを192kbpsに変換するってのは、

 AAC128→(水増し)→wave→(さらに切り刻んで捨てる)→AAC192kbps:最悪に音が悪い
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:53:13 ID:IPEY9wKL
>>676
なんでわざわざサイズ大きくするの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:30:15 ID:A/WaJ2cE
大きい事はいいことだからなんじゃない?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:32:21 ID:E3OhJNuo
MP3、WMAのライセンスを解除するソフトってありますか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:09:58 ID:LPH3R+aJ
>>681
通報します。
683名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 12:24:38 ID:jD92SU2G
>>681
午後使って録音すればいい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:36:13 ID:aBKZpTW+
>>681
っ スピーカー&マイク
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:04:44 ID:YbyfT4lE
mp3以外選択肢ないんだよね。

まず、iPodなんか使いたくない、(そもそもアップル嫌い)
ソニー製品も松下も嫌だし、使いたくない。
だから東芝かケンウッド、アイリバー使っている。
マイクロソフト独自仕様の形式も嫌だ。

糞耳だから可逆圧縮使う必要性なし。
こんな糞人間なので、mp3しか使えない。
oggとかじゃあ、外で聞けないし。

こういう人間(俺のこと)もいるのよ。
p2pやらなくても、mp3しかない人のこと考えてくれ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:16:12 ID:AgP0qNam
>oggとかじゃあ、外で聞けないし。

意味不明。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:03:04 ID:d+IRC3zl
>>685
このスレでも『mp3を使う人間→音楽泥棒』とは、言ってないんじゃない?
ロスレスが存在している現在、「mp3の汎用性」ってのはどゆこと?という話で。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:59:33 ID:Wj4KGIPY
「嫌いだから使わないんだよ!」
の独り言ですむことを必死に書くのは楽しいですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:16:44 ID:sbkU6iIn
>>687
>ロスレスが存在している現在、「mp3の汎用性」ってのはどゆこと?という話で。
AACはともかく、ロスレスのおかげでmp3が要らなくなるってことは無い
大体他に選択肢があるのにあえてmp3使ってる人は
「再エンコしなくてもすむように」mp3を使ってるわけだから
再エンコを前提としたロスレス貯蓄派とは考え方が違う
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:33:13 ID:lMjcyZz6
やべええええッ!!
sonicstageのAACすげーいい!!
まあ好みは人それぞれだと思うが、iTunesと全然違う。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:43:43 ID:YbyfT4lE
楽しいです
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:51:21 ID:1pZ1yUzw
最近はP2Pとかで流れてるのも可逆圧縮が標準になってるらしい。
個人で可逆圧縮聴くなら良いけど、P2Pで可逆圧縮を流すとなると流石に極悪だと思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:03:43 ID:52Hc7fZQ
PC詳しくない人が見たらどっちも普通に犯罪やがな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:05:20 ID:SP4MhzZ8
ロスレスでは全曲持ち歩けない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:05:29 ID:anqlwVjm
レンタル屋で借りたCDも可逆圧縮でファイル鯖に溜め込んで将来に備えてるけど結局そんなに聞かない漏れ
そもそも音楽聞くのが外出時がほとんどだし
それを消せない漏れは貧乏性
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:29:02 ID:loCf68ri
まあ、ほとんどの部分は強迫観念に縛られてるだけだろうね。
P2Pにせよレンタル屋にせよ必死に集めたものにこだわって結局自分が縛られて(ry
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:14:53 ID:Clihmzuc
まるで自分がそういう心理状態に陥った経験があるような言い草だな。
必死にならんでも、起動して放置してれば後は勝手に集まるからなぁ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:52:55 ID:ou7h9zs4
>>689
将来再エンコする手間を省く、という、しょーもない理由のために、
現在、可能な最高の音で聞くことを諦めているのだから、
そういう奴は、そもそも音質について云々する資格がもともと無いはずなのだが・・・

そこから、lameが云々と話し始めるから笑止なんだな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 08:37:01 ID:loCf68ri
>>697
そんな典型的自己脅迫コレクター自己正当化発言を
しなくてもいいのに……。

自分が他人とは異なるって認識した上で黙ってないとどんどん落ちるだけだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:46:14 ID:qSRa9p4i
ロスレスでもマイレートが☆☆以下の曲は持ち歩かないとかにすると
容量を7割は節約できますよ。

それでもいっぱいになる人は320kとかでいいんじゃない?
この条件で60GBを満たせる人は殆ど居ないだろう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:57:24 ID:qSRa9p4i
保有総曲数が2000曲以上の人は多いだろうが
好きな曲数が2000曲もある人は選曲家や職業人以外ではそうそう居ない。

アルバム丸ごと入れてもどうせ糞曲は飛ばすし最初から無い方がいい。
あとで聴きたくなるかも知れないぐらいの曲は残しても2000曲入るんだよ。
結構使える。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:09:34 ID:ou7h9zs4
>>700
>それでもいっぱいになる人は320kとかでいいんじゃない?
>この条件で60GBを満たせる人は殆ど居ないだろう

甘い。音楽ファンを舐めてる。
まあほとんどいないってのは同意だけどな。

中学〜高校時代振り返っても、音楽を聴いている奴はほぼ全員としても、
狂ったようなディープな音楽ファンはクラスに一人いるか、いないかだった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:16:19 ID:ou7h9zs4
>>701
そりゃ少なすぎるだろ。

音楽好きか、そうでないかの境界線として、
昔はCDの枚数が200枚がボーダーラインだった。
これはほぼ2000曲程度だろ?
しかもこの数字はレンタル入ってない。

サラリーマンになっても音楽にのめりこんでいれば、
投資額が変わってくるから、400枚あたりがボーダーになるみたい。
プロの職業人となると桁が違うんじゃない?

結局、聴いている曲のジャンルの広さが影響してくると思うよ。
ネットで「有名アルバム」「推薦アルバム」を検索して
毎週レンタルして追加するようにすれば、
1万曲程度に達するのは時間の問題。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:19:06 ID:S8Y9y1al
ボーダーライン(笑)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:56:02 ID:dhNVkDy7
何千曲も入ってくると音楽だけにとどまらないんだよね
俺の場合ラジオドラマとか結構はいってる60GBほぼ埋まってるけど
音楽ファイルは8000曲足らず
☆4つのお気に入りは500曲程度
☆5つになると40曲いかないが全部ロスレスで入れ直した
お気に入りばかりを聴くと飽きが来るので
時々どうでも良い曲を混ぜた方が良いと思って☆2つ以下のも消さずにとってるが
そろそろ整理するべきだろうなw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:15:05 ID:loCf68ri
そもそもアップルの想定するターゲットが
オリジナルサイズ……ライブラリ全部持ち歩く
mini/nano……プレイリストを持ち歩く
シャッフル……シャッフル再生

ってことになってるんだけど、まあいいか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:59:26 ID:qSRa9p4i
400枚のアルバム…1枚あたり平均5曲も入れたい曲があるかどうか…

むしろあとから聞きたい曲が2曲あれば十分当たり盤。
1曲も無いアルバムの方が多いよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:55:55 ID:cm4yrnKA
iTunes Music Store、Apple Losslessフォーマットで楽曲を提供?
http://www.appleinsider.com/article.php?id=1834

AppleInsiderでは、Apple Computer, Inc.がリリースした新バージョンの「iTunes Producer 1.4」で、
「Apple Lossless」フォーマットでのエンコードが可能となっており、iTunes Music Storeにて
Apple Losslessでエンコードされた楽曲を販売するかもしれないと伝えています。

iTunes Producerは、iTunes Music Storeに楽曲を追加するためのツールとしてレコード会社に配布
されています。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 04:44:44 ID:EoDJS25+
>>707
なんかもったいない聞き方してる気がする・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 07:28:07 ID:vwFZXCif
>>707
>1曲も無いアルバムの方が多いよ。
好きな曲からアルバムを選べばいいのに
馬鹿だなあ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:03:37 ID:s/MPsxZp
そんなアルバムは捨てればいいじゃん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:15:53 ID:A1hv4HCc
好きな曲が少ないって奴は、いい曲/いいアルバムを探す努力をしないだけ。
いい時代じゃないか。大昔のようにFMや雑誌から情報を仕入れる必要が無い。
聞く環境は整っている、簡単な探し方も用意されている。

文盲が小説を楽しむことができないのと同じように、
せめて、世間で歴史を変えた名盤、
そのジャンルを作り上げた名盤と評されているものを知っておかないと
その先が続かない。一般常識として聴こうよ・・・つーと押し付けがましいが、
結構食わず嫌いとか、何から聴いていいのかとか、多いんじゃないかな。

新曲をガンガン追加して貪欲に聴き始めたら、
200枚だの400枚だの、本当に馬鹿馬鹿しい話だったとわかるよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:14:58 ID:qhhbkluw
>>712
メジャー系のポップスや専門チャンネルのある
洋楽ならともかく、それ以外のジャンルはそんな
状況ではないだろう。
ファイル交換の事を言いたいのかしれんが、アレを
良しとするか否かは本人のモラルと考え方次第だしな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:40:49 ID:A1hv4HCc
ファイル交換の事など言ってないよ。

ジャンルを一通り漁って掘り返しても、
違うジャンルがいくらでもあるだろ。
一巡して元に戻ればまた耳が変わっているから
ツマンネと思った曲を再評価ってのもあるしさ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:23:22 ID:hlwsFw5W
>せめて、世間で歴史を変えた名盤、
>そのジャンルを作り上げた名盤と評されているものを知っておかないと

コレは非常に大事だね。
たとえば今何を聴くべきか分からなくなっている人はコレをやってないからだからね

>>714 そんな段階はとっくに通り越している訳で…。
その上で自分の音楽史の中からベストセレクションを作る感覚で
iPodに収納していくわけなんだよね。

それが自分史を彩るゴールデンナンバー2000曲って決して少なくないと思うよ。
☆で評価ごとに分けておけば容量が大きな製品が発売された時に
敷居を下げてやれば自動的にマイナー曲も持ち歩けるようになるんだから。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:41:55 ID:hlwsFw5W
あとCDの買い方に関してだけど

月イチで10万持ってCD屋さん行って闇雲に30枚ぐらいとりあえず買う。
有名・無名・新しい・古いは関係ない。

ジャケットを持った感じで買う。

そんで家帰っていい曲だけピックアップ保存して…っていうのをもう8年以上続けてる
最初はWAVで保存してたな。ジャケットもスキャン。

>世間で歴史を変えた名盤、そのジャンルを作り上げた名盤と評されているものを知っておかないと

こういう名盤通過後は雑誌やCD屋のレビュー読んでアトからでも買えそうな"オススメ盤"買うより
自分が膨大なCDの海・混沌の中から発掘したくなったというか。

ある程度飽きたあとに面白いと思えるものとの出会いを求め続けてるよ。
別にコアとか前衛音楽を聴き腐っている訳じゃないし普通にいい曲も聴いてる。
ポップスとかに関しては周りの人の方がおそらく知ってるから
音楽好きな人と話すと教えられることも多いけど、
教えられることもまた多いよ。楽しいよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:43:54 ID:2HvSD7bE
そして、おなじCDを100枚も持っているのである。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:45:08 ID:hlwsFw5W
ノートPCにリストが作ってあるんだよーん。

でもまぁ3枚ぐらい同じCDっていうのは10種類ぐらいありますねw。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:51:03 ID:Zzoltt76
おまえらスレタイ嫁(ワラ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:09:08 ID:Zxsv7+s1
可逆信者が容量とモデルの定義自体を変えようとしてるからねぇ。

数十GBモデルを
ライブラリをすべて持ち出す用途ではなく
可逆で一部を持ち出す用途にすり替え、
非可逆を都合よく否定しようと頑張ってるところ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:18:19 ID:hlwsFw5W
いやいや、どっちに使っても美味しいですよ。っていう発見による楽しみ方の進歩だよ。
容量はどっちにしても増えていくんだからね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:11:01 ID:9+8OD5+8
あと可逆圧縮のDLに関してだけど

起動して放置で闇雲に30枚ぐらいとりあえず落とす。
有名・無名・新しい・古いは関係ない。

ジャケットを持った感じで落とす。

そんでいい曲だけピックアップiTunseに登録して…っていうのをもう8年以上続けてる
最初は付加逆圧縮で保存してたな。ジャケットはスキャンものを落とす。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:52:34 ID:bnBBvHWu
どっちにしろ>>722は蚊帳の外だな。2点。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:34:10 ID:sPVBCqff
>>722
そこまでやるとDLも結構面倒臭いな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:33:39 ID:t5OH437c
>>721
HDDタイプで数十GBモデルはいまだに大きくて重いでしょ。
A3000なんてギャグじゃないかとソニーユーザからも言われたほど。

それに対しminiやnano、A1000程度の大きさではやっぱり数GBのオーダー。
マイクロドライブの容量の伸びも冴えないし、
むしろこのクラスではメモリ媒体に移行して容量単価は変わらないかむしろ上がっているほど。
そしてそれを市場は受け入れている。

それを無視して自分の都合のいい話だけを圧すのは典型的な(ry
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:22:50 ID:BAVRgasx
安心しろ
2010年までにPanasonicから32GBのSDカードでるらしいから


まぁPanasonicがこの技術を他社に提供するかは分からんが


とにかくFLASHメモリがたで数十GB行く時代がきたんだな、WAVEで持ち歩く時代も来るんじゃないか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:49:02 ID:qOqh9Dtr
>>720
可逆信者でもそれを持ち出そうという奴は少ない。
バッテリの持ちから考えれば、現状のキャッシュでは不可逆でしか実用的でない。
音楽好きならそう考えるはずだよ。頭がぱぁな可逆信者は知らないが。

だが、室内のPCには可逆で保存することに何の障害もない。
究極の汎用性はロスレス。それ以外はあり得ない。

不可逆圧縮で、128kbpsにするか、192kbpsか、
mp3かAACかなんて悩みはここ数年で無意味になってしまった。
持ち出すのに都合がいいサイズと、音質の兼ね合いから決めればいい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:53:36 ID:qOqh9Dtr
>>725
iPod登場前は、ソニーも含め各社シリコンプレイヤーを出していたが、
PCでのmp3ヲタ向けという感じで、いまいち盛り上がらなかったよ。
MDへの対抗馬になるなど考えもつかなかった。ICレコーダ程度のものだと。

大容量タイプが出てからだな。
MDとの量的な差が質的な差であると認識されて、
音楽マニアの支持をやっと集めだしたのは。
その点では、1.8インチHDDの登場が大きかった。

こうした展開を俯瞰するなら、
音楽好きなら、現状低容量のシリコンは使えない。
あくまで、あれは一般消費者向けだとわかる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:56:37 ID:XyGVObMy
K2テクノロジーで無問題
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:41:47 ID:LwTf0fB2
>>725 HDDタイプは大きくて重いですか?女の子ですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:48:35 ID:MyVs0YYt
初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・
ipotを使っていますが、CDに焼いて家で聞きたいのですが、
その場合には、AACでは聞けないですよね!?
レンタルしてパソコンにAACで貯めておいたものを
CDに焼いて聞きたい場合、どうしていますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:57:24 ID:Hwoc6J0i
>>731
音楽を盗用しないで下さい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:39:14 ID:ZNYRAbpQ
>>731
>ipotを使っていますが
象印のipotでは聞けません。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/ipot?kid=153308
http://www.mimamori.net/service/index.html
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:13:18 ID:t5OH437c
>>730

(HDDタイプと言うとニュアンスずれてるので2.5インチHDDタイプとして)
はい、大きくて重いです。
とりあえずジーンズのポケットにサックリ入る大きさじゃないと不便です。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:43:23 ID:LwTf0fB2
>>734 いや、まぁ僕も高密度化出来るならそっちの方がいいけどね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:05:56 ID:qOqh9Dtr
>>731
iPodだろ。iTunesならボタンひとつで音楽用CDに焼けるだろ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:10:21 ID:Hwoc6J0i
つか、731はあちこちに同じ質問を書いてる悪質マルチ。
無視せよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:48:17 ID:zf/k6oXp
>>734
グラン様かっ!?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:12:04 ID:/tZTdCrE
oggをmp3に変化するにはどうすればいいの;
いろいろやってみたけどFULLでは変換できませんですた・・・。
なんのソフトつか(ry
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:11:58 ID:8YAupAq2
>>739
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
741age:2006/06/27(火) 03:38:00 ID:URIzVvCy
ksk
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:49:59 ID:URIzVvCy
>>740
ふむふむ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:28:04 ID:aeI97y7q
>>739s
739sのプレーヤーはmp3なんですよね!>^_^<
それなのになんでoggのファイル持ってるんですか〜?
うらやましいです(*´∀`*)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:34:10 ID:AQKT3+tz
午後三時が規格帝王なんだよ!!!!!!!

帝王は制する

ヘッドセットは膨らみがたりませんね

早く聖なる武装具でマーシャル叩き込まないと

どうでもいい規格ばかりさレッツロック レッツロック
俺達や午後三時でいくだけさレッツロック レッツロック
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:37:12 ID:SAP4/8j1
正式にはoggじゃなくてvorbisね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:21:20 ID:R0bqv5mc
いいえ、Ogg Vorbisです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:47:06 ID:5f1oejfe
Ogg規格の音声形式Vorbisだっけ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:13:26 ID:Sg1FKo5W
ちょっと待て。iPodばっか三台目だが、何も考えずMP3の192でエンコしてたぞorz
少数派だったのねん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:52:07 ID:SzyBVeas
>>748
MP3は今でもメジャーだと思うが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:57:00 ID:Hl+tUBWz
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1143454794/298

こうみたいだから少数派じゃないの
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:34:18 ID:Z7HL1gas
>>748
iPod使ってる人でもMP3使用してる人は多いと思うし
iPod以外だったら大体MP3派だからそれほど少数派でもない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:53:25 ID:PKpeGL+h
iPod以外の人というのが世界的にそもそも少ない,。せいぜい3~4割しかいないし、
そういう機種の人でも一般人はwmaが多いので、mp3多数という根拠にするには、ちと弱い。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:58:27 ID:6PtBqJ4e
mp3はどんな機種でも使える、それで充分根拠になるだろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:21:18 ID:wcEuurNG
汎用性があるっていうのは大きな利点
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:54:39 ID:5HQuvXcA
最近俺の周囲だとFOMAで使えないからって理由で
意図的にMP3を避ける人が多いな。

莫大な数が出るケータイまで入れれば
普通にAACが一般的かと思う。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:44:40 ID:zaVh9bK1
FOMAで音楽きいてる人、まわりにいないや
バッテリーと容量の問題クリアできれば使ってみたいけど
そんなに音質こだわらないから
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:58:54 ID:i0Wz4nYc
携帯電話で音楽って方が無謀というか一般性のかけらもない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:40:21 ID:AFSzL51J
音楽聴く人はそんなに多くないけど、
(ちょっとファイル細工して)自作着うたにしてる人は腐るほどいる。
んで使えるのはAAC。

実際音楽聴いてるのは周囲20人中5人くらい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:43:29 ID:AFSzL51J
>>757
山手線・総武線乗ってるとそれなりに見かけるよ。
俺の周囲では少数派だけど
(ただし前述の通り自作着うたしてる人はたくさんいる)。

それに、ケータイの性能上がってくのは目に見えてることだが、
将来のFOMAでMP3がサポートされるかどうかは分からない
(反面、AACはiモーションとして今後もサポートしてくのは明らか)だしね。

「汎用性」には当然「今後の〜」も含まれるでしょ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:44:28 ID:oM+Tgdom
>>752
いや、iPod持ちでMP3をを使ってる人の話だったんだけど
iPod持ちでも他のプレーヤー持ってるor持ってた人はいまだにMP3使ってる人も多いんじゃなかろうか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:22:41 ID:42/v+ACT
MP3の198k以上でも普通に聞けるんだね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:30:57 ID:IX9aeYEg
えらく中途半端だな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:22:00 ID:2QUL6pq2
atrac最強
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 06:18:25 ID:EVxkuR+t
>>759
902isからmp3対応デフォな訳だが。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 07:22:58 ID:gT2eCbDs
auで今CM流してるW44Tのレシーバー自体がMP3プレーヤー並の
大きさがある件について
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:41:23 ID:ka33J0o5
Windows Media Playerでファイルの拡張子が正しくないという
メッセージがでるものの再生できる.mp3のファイルがあります。
しかし、iTunesには取り込めません。正しいコーデックもしくは拡張子を
知る方法はありませんか。真空波動研ではだめでした。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:54:52 ID:ORi4Cv40
極窓とかはどうかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:42:43 ID:a1RVJeFe
全体的な流れとしては、mp3の最盛期:ピークはもう過ぎた。
もてはやされているlameの開発も2年以上ストップしたままだ。
開発者にかかわる者の一部は、AAC関連ソフトに行ってしまったらしい。

mp3は使える機種が多い→汎用性、という理屈ならロスレスに敵うはずが無いし、
使ってくれる人数が少なくなっていけば、一般的ともいえなくなる。
DRMつけて商業ベースに乗せられないのは、
ヲタの世界でならともかく、一般市場じゃこの先つらいだろうね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:02:54 ID:1w3p1C8X
>>768
確かに。LAMEが音質いいとはいっても
「MP3にしてはまとも」なだけだし、
互換性からいえば、ハードディスクの価格下落なんかでロスレス保存が
現実的になった今、
あえてMP3を選ぶ理由は乏しいといわざるをえない。
MP3はもう衰退する気がする。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:07:22 ID:ZQFZw4gM
ロスレスを持ち込んだらこのスレの意味はないだろ、アホか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:14:33 ID:1w3p1C8X
>>770
ロスレスで「保存」と言ったんだよ。よく読め。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:06:24 ID:8TlpKZlN
>>768
LAMEの開発が2年以上ストップって・・・
なにいってるんだ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:43:50 ID:a1RVJeFe
ごめんごめん。勘違いしてた。 v3.96.1 July 2004を見てた。
βは昨年暮にリリースあったね、そういえば。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:55:20 ID:IX9aeYEg
リリースがない=開発されてない ではないんだが...
sourceforgeのCVSを見れば分かるが、最近は割と頻繁に3.98aが更新されている
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:06:38 ID:oM+Tgdom
>>768
>mp3は使える機種が多い→汎用性、という理屈ならロスレスに敵うはずが無いし
mp3選ぶ人は再エンコの手間を省くためにmp3にしてるんだと思うが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:47:46 ID:a1RVJeFe
ロスレスでHDDに蓄えるのが現実的な意味で可能になった今では、
圧縮形式の神学論争は終わっている。
何でもいいんだよ。

音質にこだわる奴は、lameのバージョンが上がればエンコードしなおすだろうし、
AACが使えるなら、劣後するmp3を選ぶ理由が無いし。

手間にこだわる奴は、ある時点でのmp3で一生涯そのままだろう。
現在の機種に満足していなくて、買い替え予定もあるのかな?

ただ、手間にこだわる特殊な事情を持つ人に限った「mp3の汎用性」ってのは、
万人に共通する客観的な特徴ではないよね。
せめて「俺にとってmp3は汎用的」とかいう言い回しならまだしも。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:10:12 ID:hIMrGlwY
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:19:54 ID:NaAfrpWU
ATRACのロスレスが良かったが対応プレイヤーが無い(>_<)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:26:36 ID:SQQOqTfz
漏れはカーステ専用のメモリinだからMP3でオケーイ

家の中じゃLPのHDD化で48kHz16bitのWAV使ってるが 
LP一枚あたり600〜800MBくらい食ってるw 一応HDDは250Gで200枚以上は入れる予定w
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:27:07 ID:Oo74oAH4
ATRACという名を付けただけの互換性の全く無い全く別の規格だからな。
ロスレスなんて何年も前から既に何種類もあるし、何ら優位性が無いソニー独自規格を今更出されてもねえ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:35:48 ID:a1RVJeFe
>>778
ロスレスに良いも悪いもない。

が、不可逆圧縮と可逆圧縮の差分をPCに分離しておけるという発想はいいね。
不可逆部分だけをプレイヤーに送る、という方法は、現状では現実的といえる。
別にソニーが考えたわけじゃないと思うが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:21:01 ID:oM+Tgdom
>>776
>ただ、手間にこだわる特殊な事情を持つ人に限った「mp3の汎用性」ってのは、
>万人に共通する客観的な特徴ではないよね。

Ver違いやちょっと音質の良いフォーマットくらいで再エンコするのが一般的だと思うか?
mp3の音で納得or妥協しないのが特殊か?
主観的に言ってしまうが「俺はそれは違うと思う」
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:22:23 ID:YYR+KdVz
apeとflacに関して何も言えない雑魚ばかり(笑)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:41:48 ID:hp6l2fuv
↑ageる雑魚(w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:59:28 ID:a1RVJeFe
>>782
>Ver違いやちょっと音質の良いフォーマットくらいで再エンコするのが一般的だと思うか?

思わない。再エンコの手間よりも、音質を優先させる人たちだ。

>mp3の音で納得or妥協しないのが特殊か?

その機種のデフォルト設定で使う人が圧倒的多数である現実を前提とするなら、
将来的な機種の買い替えまで予想してmp3にする人々は、いまや特殊だ。

また、このスレ的に、音質にこだわる人に限定した話としても、
音質よりも再エンコの手間を優先させる人々という意味において特殊だ。

786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:31:15 ID:SQQOqTfz
オマイらつまらんことで喧嘩しすぎ。
つーかいまどきHDDはずいぶん安くなってきてるんだから音質にこだわるヤシは
圧縮なんかしねぇよ。
ん?ポータブル?
持ち運びしてまで、たとえば出張の宿で、イヤフォンで...とかいう「音楽好き」ならMP3/128kbps
程度で十分なんじゃね?クラシックソースであっても。
メンドイことしてまでatracだ、再エンコだってやるようなことしねぇよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:23:25 ID:AFSzL51J
ロスレスを持ち出して現状不利もしくは将来不利を無視しようとしたい人が多いな。

現状不利を無視したいogg主義者とか
将来不利を無視したいMP3主義者とか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:27:58 ID:1w3p1C8X
と、いまだにハードディスクの容量が10Gでがんばってる>>787が申しております
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:38:08 ID:AFSzL51J
必死だねえ。

「俺はロスレスを併用しているから」
と言いだしたら、そもそも非可逆の形式についてこのスレで必死になる理由は一切なくなる、
それどころかすべては相手のいない主観そのものになる、
そのことに気付いた上で
「わざわざ書き込みするのか?」
をよく考えてみるといいんじゃないかな。

まぁ、お給料もらって書き込みしてる人は
それでも書き込みしないわけには行かないだろうけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:39:10 ID:a1RVJeFe
>>787
ごめん。ホントに何を言いたいのかわからんわ。
で。あなたは何主義者なの。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:49:12 ID:AFSzL51J
わざとミスリードして相手の主観意見を引き出す、
引き出した主観に対し主観を押しつけて泥沼にする、
の基本パターンですね。

黙っているわけには行かない人には心底同情します。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:59:05 ID:a1RVJeFe
ああ、なるほど。
要するに、俯瞰した神を気取って
首出す者を端から叩きにきてるだけか。

確かに、開示する度量がないなら黙っていたほうがいいよ。
お利巧さんと誰かがほめてくれるから。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:02:48 ID:1w3p1C8X
>>AFSzL51J
おまえが推す圧縮形式とその理由を書いてくれ
それができないなら二度とくるな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:02:54 ID:AFSzL51J
煽り荒らししかいないな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:11:15 ID:d2lqUqsZ
鏡に向かってしゃべってる人がいるね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:16:02 ID:VXC+Co4u
WAV(非圧縮)と、MP3とかのロスレスってやつのとではどっちが音質いいんだ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:21:38 ID:oM+Tgdom
>>785
>その機種のデフォルト設定で使う人が圧倒的多数である現実を前提とするなら
ああ、「特殊」って「多数派とは呼べない」程度の意味で言ったのね
たしかにiPodの流行に乗っかってきた人は殆どmp3は使わないだろうね

でも「再エンコの手間を省ける」というのは一般的な優位性があると思うし汎用性にも繋がると思う
HDDやフラッシュは元々長期保存向けではないし現状の機種は電池がすぐへたれるから
機種を2〜3年で変更する人も多いと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 05:06:37 ID:a7fWiUi6
>「再エンコの手間を省ける」というのは一般的な優位性があると思うし

確かにそうだね。だが

>汎用性にも繋がると思う

手間と汎用性の間には直接のつながりはないと思う。
「再エンコの手間を省ける」という場合、比較念頭においているのはロスレスとの併用でだろう。
再エンコードの手間を予定したロスレスには、汎用性がないのか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 05:33:16 ID:a7fWiUi6
ロスレスを併用していれば、買い換えた機種に、その都度最も適当なエンコードを選択できる。
シリコンなら低ビットレートに、HDDなら高ビットレートに、といった使い方の変更もあろうし、
音質や再生負荷の点で柔軟な対応も可能だ。
将来的にギャップレス導入などの新機能導入となると、そのための再エンコードは不可避だろう。

立ち戻って、こうした状況の中でmp3の汎用性とは何を指しているのだろうか。

誤解してもらいたくないのは、ロスレスとmp3を比較しているわけではないのだ。
汎用性を標榜するなら、ロスレスを使うべきで、そのためにmp3を無理して使う必要は無いこと。
ロスレスがある以上、エンコードの選択はもっと柔軟であっていい、ということ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:33:42 ID:FFQkHn6T
>>799
なんかずれてるぞ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 11:55:45 ID:STYAu+Cw
>>796
ロスレスMP3? そんなのあるのかな?

いずれにせよ「可逆」圧縮なら、本格的なオデーオでも同じ再生装置では非圧縮と
ほとんど差は出ないんじゃないか。
むしろ再生装置...使うDACの質、PC内部か外部か、といった方がよほど音に影響する。

まして、オモチャのポータブルシリコンプレーヤー使う前提なら、まず差は出ないし、mp3でもOGGでも
WMAでもATRACでもみんなどんぐりの背比べ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:42:20 ID:e+hbRu7O
>>801
全角カコワルイ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:06:08 ID:uYTCEK2i
今このスレ一通り読んでみたけど、結局自分が気に入った形式で聴くでFA?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:39:00 ID:Q85wI2gP
MP3をiTuneでAACに変換してみたけど、そんなに違いが分からなかった・・orz
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:05:52 ID:PgjI1/Tc
お前馬鹿だろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:30:57 ID:XEIbduDX
>>804
ピュア板で勉強してこい!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:52:34 ID:y7fcapDj
>>804
違いがわからないなんて可哀想!!
高品質なMACのiTunesを使えば、品質の悪いMP3も高音質になるんですよ!!
iTunes 6.0.5がリリースされてさらに高音質になりました!!
iPod使う人が勝ち組
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:56:53 ID:gVbFGmER
結局1番いいのはAACだったんですね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:03:49 ID:ZVTmOFaN
>>807iTunesってmp3エンコ優秀だったっけ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:51:12 ID:zFBLrMCr
>>807
winでは最悪の音質だけどmacではいいのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:01:18 ID:xr7IVKIF
>>804はMP3をAACにエンコしたんだから
糞音が据え置きだったってだけだろ
CDから取り込んだMP3とAACならイヤというほど違いを感じられる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:40:12 ID:b8c4WoBp
iTunes使いって全然知識ないんですね・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:52:42 ID:nWxVmoRO
普通の人はそんなに知識無いだろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:29:05 ID:9BgKsKOa
mp3でもlameでそれなりの設定で圧縮した音ならaacとも遜色ないレベルを達成できると思うが・・・
むろん64kbpsみたいなちまちました音質ではなく196kbpsくらいでの話ね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:44:22 ID:AVVOYN1D
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:54:05 ID:W6swDBuE
>>815
あれま、AACが全然ダメじゃん。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:43:00 ID:YRbPPpLO
>>815
iTunesじゃないのか。
しっかし、ドライブのオートラン抑止するとiTunesのCDDBを読み込みに行かないのな。
意外なトコロに弱点があるもんだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:56:42 ID:C/+96VKU
>>815
試してるエンコーダのバージョンが古くてもはや当てにならない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:58:51 ID:mweUxNGA
この頃のNero AACは、調整中の関係で予想より高めにビットレートが出るため、
クオリティ指定で一段階下げる必要があったはずだ。
さらに、この後のリスニングテストの時は、ビットレート配分にバグがあった事が発覚して棄権扱い。
で、最近単体で使えるものがリリースされたという経緯があるから、
最新のNero AACは全くの未知数よ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:04:47 ID:811imD4S
aacってvistaで標準サポートされたりせんの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:24:02 ID:38oUjvCu
>>815
というか、優秀なiTunesと優秀っぽいSonicStageのエンコーダで比較しようよ
…って古いトピックに言っても仕方ないか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:27:27 ID:5FwuKaHl
>>821
iTunesが使われなかったのはビットレートが180kbpsぐらいにならないから、と書いてある
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:28:50 ID:qLdLaTfo
ソニーのSonicStageって、CDリッピング時にノイズを挿入して邪魔するドライバを
OSに強制的に入れるんじゃなかったっけ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:34:54 ID:DsI0zjOy
なんだその中途半端なレートはw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:58:01 ID:Wq37Iwpw
>>823
BMGがCCCDでやらかした時に便乗で流されたFUD。

192kbpsのAACエンコだと、SonicStage CPの方が
iTunesより上って記事みたけど、俺はMP3&AAL派
なんで真偽の程はわからん。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:20:12 ID:CVoG+3NM
>>825
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060605/dal238.htm
これだろ?
評価法として成立してないので時間の無駄。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:00:36 ID:MrwIL7Ny
>>825
上とか下とかではなく、単に波形上高音が出ているとされているだけ。

逆に高音がカットされないことによる弊害は?
高音が出ているとしてもその品質は?
などが一切無視されているのでまったく比較にならない、というか金もらって(ry
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:21:56 ID:5FwuKaHl
そういやiPodの最新ファームウェアでは
一部機種でVBRなファイルで音飛びすることがある問題が直ってるらしいね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 07:31:13 ID:W+W+Erbh
まあでもAAC 192k(CBR)以上のビットレートの音質に関しては実際
SonicStage CP>iTunes なんだけどね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:51:28 ID:MrwIL7Ny
ソースを示さず自論が支持されていると主張する
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:26:37 ID:jTr2OSux
>>829
藤本氏、乙。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:12:26 ID:Fz5gpKLg
>>826の記事を書いた藤本健って人、Sonyのお抱えなの?
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview01.html
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:43:38 ID:MrwIL7Ny
広告主には逆らえません、ただそんだけ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:11:19 ID:po0U32BG
Nero AACは他と比べるとエンコ速度が2倍近く遅いのであんま好きじゃないな。
2倍遅いって言っても、最新のパソコンだと我慢できる速度になるかも知れんが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:16:44 ID:0W6D/lMp
オッグはもう終了ですか?
対応プレイヤーも少なく将来性がないわけで
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:46:53 ID:tDTQ67cT
AACより対応プレイヤーも多く、また増えつつあります。
元が少ないのでね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:51:42 ID:FjbACfHR
・64kbps
・128kbps
・196kbps

↑上記の各ビットレートで最適なフォーマットってなんだと思う?
wma、mp3,ogg、aacあたりから選んで。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:44:50 ID:o5W6hQz3
>>837

・64kbps →HE-AAC
・128kbps→AAC
・196kbps→AAC
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:23:42 ID:0W6D/lMp
>>836
ええええええええ?
全然実感がないんだけど
そもそもこれ以上進化しないんでしょ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:34:06 ID:FjbACfHR
>>838
(;^ω^)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:42:01 ID:wLgRl5cw
すいません。FLVの動画をMP3に変えることはできないでしょうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:58:22 ID:gL25hBx0
センスがいいのはどれですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:09:26 ID:YHr8wvNn
>>839
何を持って進化と言いたいのか分からんが、
蒼弓さんがbeta5公開にむけて必死に調整やってるんだが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:30:46 ID:FgBWftdZ
>>827
何おまえ事実誤認してんだよ。
金なんて藤本が貰ってるわけねーだろwwwwww
アイツは真性の儲でSonyを悪く書くと発作が起こるから絶対にSony寄りの発言すんだよwwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:57:25 ID:gL25hBx0
結局結論はなんなの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:04:15 ID:0W6D/lMp
>>843
そうなんですか
これ以上開発はしないとか聞いたんで
じゃあ普及すればoggの時代ですね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:01:25 ID:uEwZ/h7/
>>846
Oggは単なるコンテナ、正確にはVorbisな。

「じゃあ」も何も、Vorbisに限らず普及したものの時代が来るのは、
言うまでもないくらい当たり前の話じゃないのか…。
著作権保護機能でmp3の二の舞になりたくないだろうから、
積極アピールする企業はあんまりないと思うし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:30:41 ID:YplyXBbP
Vorbisは著作権フリーなんじゃなかったっけ?
Windowsは標準コーデックぐらいにしてもいいと思っているんだが・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:37:43 ID:mQWOusmh
プログラムの著作権じゃなくて、
音楽の違法配信を防ぐという意味での著作権のことだろう。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:47:28 ID:rS5p8xUk
著作権フリーなおかげでゲームなんかではよく使われてるんだがな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:02:10 ID:Gj7roSnX
エロゲーとかで音楽ぶっこ抜いてる知り合いは多数いるorz が
正直……かなぁ。

気合い入った音楽のところはなんかwaveだった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:27:04 ID:OcutKQEg
著作権フリーじゃなくてパテントフリーなんだが...

市販のゲームによく使われるのはこれと修正BSDライセンスのおかげ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:01:48 ID:Remep/Tt
質問です
アップルロスレスとWAVでは
どちらがCDにより近い音質でインポートできるのですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:22:30 ID:RPj4ZIzr
>>853
どっちも同じ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:25:40 ID:YplyXBbP
>>853
ヽ(´ー`)ノ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:34:54 ID:JXw7VT5P
>>826
その藤本って人のサイト覗いたら同じ高校出身で家も近いw
ちょっと親近感沸いた。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:46:58 ID:DzASqyeA
ロスレスってCDと同じ音質なんですか?デメリットってあるんですかね?
AAC192が一番いいって言うのはホントなんですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:58:00 ID:0oBGsshc
857
圧縮形式で1番優れているのはATRAC3です。AACではありません。
圧縮音源というのはデータ量を減らし管理をしやすくし、かつポータブルプレイヤーで再生するために存在するので再生するさいに使用される電力も大事な要因のひとつになります。
よって使用電力が大きいAACやMP3は圧縮形式としては失格です。
ATRAC3は使用電力が低いのでポータブルプレイヤーとの相性もばっちりなんですよ。
859↑ ↑ ↑ ↑ ↑ :2006/07/07(金) 08:59:38 ID:2OpP1HdP
キチガイ乙
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:02:33 ID:0oBGsshc
859
キチガイ?あなたのことでしょうか…?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:14:34 ID:DzASqyeA
ロスレスがいいっていうのをたくさん聞くんですが、そこんとこはどうなんですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:36:24 ID:r2YKQ4Ly
そこでATRAC+
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:48:05 ID:LUx6d5C2
ATRAC3plusは優れているからこそ叩かれる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:56:18 ID:RPj4ZIzr
なんか藤本が一杯いるな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:58:01 ID:DzASqyeA
センスがいい人いませんか?一人くらいいると思うんですけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:56:33 ID:uEwZ/h7/
>>861
ロスレスの欠点は、曲によって縮み具合が大きく違う事と、
縮んでも非可逆圧縮ほど縮まない事。
良くて500kbps(約1/3)、縮まなくて1Mbps(約2/3)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:57:51 ID:Qc9vDYY1
>ロスレスってCDと同じ音質なんですか?
同じ。

>デメリットってあるんですかね?
あるといえばある。
容量食う、デコード重い。

>AAC192が一番いいって言うのはホントなんですか?
嘘、用途による。


少しは自分で調べて考えれ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:30:54 ID:KDYrClPz
>>866
それ、欠点っていうの?>曲によって縮み具合が大きく違う事と、
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:36:56 ID:mQWOusmh
デコードが重いって事は音質に影響与える可能性はあるよ。
電池に頼るポータブルは電源が弱いからね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:50:16 ID:KDYrClPz
電源への影響を言い出すなら、

常時回転しているモーターのパルスノイズと、
エラー訂正にともなう細かいサーボ系の駆動のための電圧変化が
アナログ回路へ影響する「かもしれない」
CDプレイヤーの音はロスレスよりも悪い、という可能性の方も触れなきゃな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:49:12 ID:DzASqyeA
神ばかり
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:54:19 ID:q7CtA8Mj
>>870
なんで突如CDプレーヤーが出てきたのかがよくわからんが、
そりゃあり得るというかあって当然だろうな。
ピュアオーディオでは据え置きでも駆動部の電源への影響が盛んに論じられてるよ。
同じように、HDDプレーヤーではHDDの駆動が影響を与える要素として大きいだろうな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:49:59 ID:nlXaHI3V
おまいら大変だね。
俺みたいに糞耳持ちになれば幸せになれるのに。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:20:48 ID:cC9Gum0Q
糞耳持ちが作成したファイルを送ってこられると、こっちは鬱になるんですよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 03:11:59 ID:GQC9Voaf
AAC 320kbpsからmp3 320kbpsに変えるのって何かメリットありますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 03:36:52 ID:5Wr8DetX
>>874
m9(^д^)プギャー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 04:46:57 ID:zfNlCr5o
>>872
残念でした。

HDDプレイヤーでHDDが回転するのは、
キャッシュ内での既演奏データの割合が一定限度を超えると回る、1〜2秒だけだ。
CDプレイヤーと同じ類の音質悪化はない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 04:50:11 ID:zfNlCr5o
>>875
メリットは、不特定多数の人にばらまくときに喜ばれる点かな。
相手がiPodを使っているとは限らないからな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 05:09:03 ID:LRRHpq9d
ロスレスとWAVE両方で同じ曲をインポートしたら
ビットレートに大きな違いが生じました(WAVEのほうが大きい)
これはどういうことなんでしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 05:15:03 ID:GP3A/OAv
ロスレス=可逆圧縮
ファイルサイズが小さくなればビットレートも下がるのは当然
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:05:36 ID:AV+8qVpR
oggって、VBR使えんの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:09:24 ID:JbIYBs7J
なんで使えないと思ったのかを知りたい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:20:53 ID:ac7mQoqa
>>875
メリットだらけだよ。320だったらmp3の方が音質が上だよ。
マジに他の奴にも言っとくけどなんだかんだで一番音いいのはmp3だよ。
ただし、高ビットレートに限るけどね。もしも190以上にしてる音質重視の人はmp3にしな、絶対。
逆に160以下の人はmp3はうんこだからやめといてAACにしろ。くれぐれもwmaはやめとけ。
でもwmaも160以下ならmp3よりは良いからね。AACには少し劣るが。
ま、ほんとに容量とか気にしないならロスレスがいいけど・・・。
とりあえず結論を言うと
192kbps以上はmp3が◎
160kbps以下はAACが◎、wmaが○、mp3はカス
神:ロスレス

実践してみ。
どうせ叩く奴がくるだろうけどホントだから。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:34:13 ID:ac7mQoqa
あ、ちなみにすでに援交したやつのビットレートあげても意味無いから。
サイズがでかくなるだけだから。だから、もう一度CDからやり直してね。
なぜって、援交したときに高音域がカットされちゃってるからビット上げても失った音は取り戻せんからなのよ。人間も援交なんてやっちゃったら終わりじゃん?
それと同じ事だよ。
ま、ここの住人は知ってるか・・・、ごめん。逝ってくるわ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:09:52 ID:saoHO3fi
何処から突っ込んだらいいのか途方にくれる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:21:51 ID:ac7mQoqa
まともに叩くこともできないような奴はさっさと俺の言ったことを実践しろ。
嫌なら、ちゃんと理由を言え。言えば納得するが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:35:25 ID:zfNlCr5o
>>886
全角厨だから。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:45:52 ID:ac7mQoqa
なるほど、すまなかったな。
いちいち半角にすんのだるかったからさ・・・。ごめん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:45:47 ID:m4Fb8ip5
875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 03:11:59 ID:GQC9Voaf
AAC 320kbpsからmp3 320kbpsに変えるのって何かメリットありますか?


883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:20:53 ID:ac7mQoqa
>>875
メリットだらけだよ。320だったらmp3の方が音質が上だよ。


根本的にこの時点で池沼
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:58:47 ID:GP3A/OAv
例によってLPFのカットオフ周波数だけ比較して喜んでると見た
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:00:57 ID:zfNlCr5o
320なんて使うならロスレスの方がマシと思っているので、
比較したことは無いから、それは知らない。

だが

192kbpsなら、確実にAACの方がmp3よりもCDの音に近いと俺の耳は教えてくれる。
160kbps、128kbpsと下がるにつれて、その差は大きく開いていく。
そこから逆算すると、320kbpsでは、俺の耳じゃ違いなど聞き分けられないだろう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:08:28 ID:xw3nmdDG
wmaを忘れていませんか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:23:54 ID:lYaBUjhV
ぶっちゃけ、大半の香具師は320kbpsになるとmp3もAACもoggもwmaもロスレスも無圧縮も聞き分けられないだろう。
しかし、昔の技術であるだけに、mp3の音質向上には限度がある。派手に変えると既存のデコーダでデコードできないし。
技術的に後発であるAACは既存技術でのノウハウや実績のデータについて絶対的アドバンテージがあり、
実際にそれをしっかりと生かしているよ。

で、どちらがいいか。俺はAACを推す。理由は>>891と同じ。耳が教えてくれた。
ABXを実際にやって、確かめられたんだから間違いない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:36:16 ID:p2rH2h07
mp3はもはや過去の産物です。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:42:40 ID:m4Fb8ip5
wmaとmp3は
オリジナルと比較して音が変わりすぎる
ogg、AAC、ATRAC3plusのほうが
オリジナルに忠実
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:09:03 ID:vVBSB/a6
だな なんかMP3は帯域バランス変わるよな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:23:48 ID:o+P8qbi7
機器かえるごとにCDからちょうどいい形式に録音しなおしてる。

最初相川の時はwmaだった。
iPodになってAAC、今はSONYなんでATRAC

せいぜい3GBくらいだしな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:38:24 ID:xw3nmdDG
配布の買って良さを考えたらまだまだmp3かwmaなんだけどね(´・ω・`)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:00:01 ID:qFg6ttlV
とりあえずレンタルしたCDはwavでCDRに焼いてるが、
それすら否定されているのでなんか無力感に襲われる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:00:51 ID:kaoNOVpH
今日半日かけて音を聞き比べてたんだがiポッドナノにはAAC160kbpsVBRの曲を採用することに決定!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:02:31 ID:m4Fb8ip5
>>899
釣りか勘違いか誤爆かCD-DAの音質の話か。
非常に判断が難しいw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:16:27 ID:zfNlCr5o
>>899
リッピングでの音質劣化は考えなくてもいいが、
焼く際のエラー混入はとてもシビアらしい。
焼いたメディアの音質が微妙に変わるという話。

その手の廃人や、メーカーの開発者の話では
少なくとも、PCのスイッチング電源じゃ全然だめ。
せめてドライブはUSB外付けでAC電源供給で、
ドライブの品質もメディアの品質選びもシビアに、焼くときは超低速で・・・
と、深みにはまっていくと際限が無い。

しかも、それらがどの要因がどの程度音質に影響するのかは、
まだはっきりわかっていないところもあるらしいので、対策も立てづらい。

CDプレイヤーで演奏させる予定がないなら、話は簡単。
可逆圧縮して、CD-Rにデータとして焼けばいい。
これなら音質劣化はない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:21:32 ID:zfNlCr5o
>>897
俺も。
しかもすべて○○のビットレート○○kbpsに統一!なんて無意味なことはしてない。
気になった音だけをマスターからリッピングしなおしている。
だから、AACもmp3も混在状態、でもすべての曲のマスターは可逆圧縮でHDD上にある。

いまはAAC 192kbpsか128kbpsにすることが多いけど、それでも固定というわけじゃなくて、
AACエンコーダのバージョンが上がったら試しにリッピングしなおして聴いてみたり。
そこらへんは、もっと柔軟に考えてるよ。
音じゃなくて音楽を聴くのが目的だから・・・というのかな。同じじゃんと言われそうだけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:31:45 ID:HeLL+OGG
そうか可変ビットレートならぬ可変ファイルフォーマット
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:46:43 ID:+kN00nTH
AACが一番いいのかな?
あとチャンネル、サンプルレートって何ですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:58:24 ID:m4Fb8ip5
>>905
ググ(ry

iPod使ってるならAACがいいと思うよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:25:39 ID:4f98/Ci0
今はiPod使っているからAACなんだけど、
でもAACなら将来ウォークマンに乗り換えても
そのまま使えるという安心感もある。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:37:31 ID:+kN00nTH
>>906ありがとうございます
AAC320ってのはCDと比べてどれくらいなんですか??
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:46:22 ID:m4Fb8ip5
どれくらい?か、そりゃムズイ話だね

データ量だけからいえばCDが1411kbpsだから、
320kbpsだと4.5分の1くらいだけど、
もちろん音質的には、データ量が4.5分の1と思えるほどは劣化しない

つまりは自分で聴いてみるしかないけど、
圧縮をして聴くつもりなら、
AAC 320kだと圧縮音源としては最高レベルといってもいい音質になるから
それで満足できなければロスレス使うしかないかな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:03:03 ID:+kN00nTH
>>909
丁寧な回答ありがとうございます。
いつもよく聞く曲はロスレスであとはAACにしようと思います。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:26:48 ID:xHjpr+Ny
>>890
LPFって何?
でも、カットオフ周波数で比較してるのは確かだよ。
じゃあ、みんなの意見からするとAACが総合的に一番良いということか?もちろんロスレス以外で。
それで、OK?
じゃあ、俺も試してみるか。どうやらmp3は評判が悪いようだな。ま、俺も最初は嫌ってたんだが、周波数的に一番良いから見直してたところだったのに・・・。
ほんとにAAC方がいいんだろうな??嘘だったらお前らふざけるなよ。
一つ言っておくが池沼の読み方がわかんね。意味はわかるけど。
だったら、なんでカットオフ周波数で比較するのがダメなのか言ってみろ、詳しく。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:37:05 ID:cLL4Rt+G
普通はiTunesのAAC128か160
好きな曲はSSCPのAAC192
の俺はアフォですか?

誰かがレビューで
SSCPのAAC128は微妙だがAAC192はいい
みたいな事言ってたから一応それを信じてる

まぁ嘘だとしても別にいいんだけどな
レンタルしたのを将来を考えてwavでCD-Rに保存する事は全く無く、iTunesで128、160かSSCPでAAC192にしてる、無駄かもしれないやり方が好きだしな


以上、チラ裏
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:42:21 ID:xHjpr+Ny
oggって音良いのかは知らんがDAPで使えるのほぼ無いじゃん!!
意味ねぇ・・・。しかたねぇAACにするか。
wmaはこのスレだと論外だということらしいからな。mp3かAACか迷ったが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:45:32 ID:m4Fb8ip5
>>911
周波数だけの比較は、参考のひとつにはなるが
絶対的な基準にはならないよ。
周波数だけで比較しただけのものを
他人に「こっちのほうが音質いいよ」「実践してみ」と
さも視聴比較して得た結論であるかのように主張するのもどうかと思うぞ。

あと音質は主観だから、あなたにはMP3のほうが良く聞こえるかもしれない。
ただ、このスレの住人の多数が
「良い音質=オリジナル音源に近い音質」という一般論のもとに
AAC>MP3という意見を支持してるという事実は否定できないよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:50:42 ID:xHjpr+Ny
なんか一つ言わせてもらうと君の
875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 03:11:59 ID:GQC9Voaf
AAC 320kbpsからmp3 320kbpsに変えるのって何かメリットありますか?


883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:20:53 ID:ac7mQoqa
>>875
メリットだらけだよ。320だったらmp3の方が音質が上だよ。


根本的にこの時点で池沼


というレスとは違って偉い丁寧だな。
良い言葉遣いだ・・・。ありがとう・・・。
俺はミーハーだからAACにします。
LPFって何すか?

>>周波数だけで比較しただけのものを
他人に「こっちのほうが音質いいよ」「実践してみ」と
さも視聴比較して得た結論であるかのように主張するのもどうかと思うぞ。

確かに・・・。ま、簡単に言えば詐欺だな。
ま、俺はミーハーだから。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:54:12 ID:zfNlCr5o
>>911
カットオフ周波数で比較して、こっちのがそっちよりも高音域が出ているから、
こっちのが音がいい・・・
なんて判断しているとしたら、超ド級のアホとしか言いようが無い。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:57:36 ID:xHjpr+Ny
いや、なんで?
高音域でなかったらつまりオリジナルとはかけはなれてるってことじゃね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:59:23 ID:xHjpr+Ny
しかもお前、音じゃなくて音楽を楽しむ派だろ?そんなやつが何語ってるんだ??
しょせん、このスレの他の奴に影響されたミーハーだろお前も。
俺も影響されかかってるわけだが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:59:23 ID:m4Fb8ip5
>>915
あ、さっきは言葉遣い悪かったな。。まぁここは2ちゃんだからなw

LPF=Low Pass Filterだよ。
詳しくはググるべし。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:59:40 ID:GP3A/OAv
LPF = Low Pass Filter
まあなんだ、波形やら周波数特性やらを比較したところで
音質評価にはならないってことだ

参考:
現時点で最も評価の高いエンコーダの1つである
Vorbis aoTuVのチューニングをしている蒼弓氏のご意見
ttp://www3.atwiki.jp/ao/pages/44.html

LAMEの主要なコントリビュータの1人であるtt氏のご意見
http://slashdot.jp/~tt/journal/223646

ちなみに下のURLに出てくる波形厨ってのは
最近ではSonicStage CP等の音質評価で大人気のF本大先生ですw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:00:56 ID:xHjpr+Ny
同時とは、多発テロを思い出すな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:10:08 ID:xHjpr+Ny
じゃあ、一つ言うが周波、波形やらがいいやつじゃなくて悪い奴はいいやつよりもどこが優れているんだ??
周波、波形が悪いより良い方がいいにきまってない??だってそこからさらに違うところも良くできる可能性があるわけだし。
高音域が出なかったらもうそこはなおしようがないじゃん。だって削っちゃったわけだし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:27:29 ID:z/ZHEHzx
>>920
F本を波形厨って呼ぶのはどうだろう?
スペクトル厨って呼び方の方が正確でしょう。
実際スペクトルばっかり掲載してるしね。

ひょっとしたら分かっててやってるんじゃないかと思うこともある。
記事に掲載するならたとえインチキになってでも
可視化したいって気持ちはまあ分からなくはない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:32:30 ID:m4Fb8ip5
>>922

>>920読んだ?
圧縮フォーマット開発の最前線に立ってる人のひとりが、
波形分析はあてにならないと言っている。
主観音質比較と波形分析をいろいろやってみて思うけど、
たしかに高音域が出てるほうが高音質という傾向は感じるが、
そうでないファイルも存在した。
MP3なんかは少なくともそう感じるな
こればっかりは音域全体のバランスとの兼ね合いが問題なんだと思う。

だから、高音域の出てる出てないは
絶対的に音質の優劣を決めるものにはなりえず、参考程度。
ようは自分の耳で判断するのが一番としかいいようがない。
あとは、主観評価を多数集めて客観に近づけるとか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:33:23 ID:sG+Ir6E/
>>922
>>920の上が分かりやすくて良い。
目で見える波形や周波数特性のグラフが音質に1対1で対応しているわけではないってこと。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:33:43 ID:lYaBUjhV
>>922
非可逆圧縮において、波形が崩れないなんてことは120%ありえない。
その時点で波形のみでの診断は無意味なんだよ。

たとえばだ、Aさんが大きな声で「こんにちはーっ」って叫んでる隣でBさんとCさんがひそひそ話をしてたとして、
A・B・Cさんから10m離れたところにいるDさんにはBさんとCさんの話は聞こえないよな?
BさんとCさんの声なんてDさんにとってあろうがなかろうが関係ないよな?

つまりはそういうこと。まぁ、これが圧縮音源の基本概念なんだが、高音がしっかり出てたとしよう。
しかし、そうするとその情報を収録する為にそれ以上に必要な別の音域を削らなければならない。
確かに高音を削るとその部分は失われるが、高音を残したが為にそれ以上に重要な部分が削られては意味がない。
ビットレートというものがある時点で、1秒あたりで収録できる情報量には限りが出てくる。
その収録できる限られた情報のなかで、いかにして人の耳を騙すか。これが圧縮音源において重要なんだよ。

たとえば、mp3PROとか。アレは中低音の低ビットレート部分に高音部の高ビットレート部分を組み合わせた規格だが、
高音部は確かにしっかり出てるのだが、とても原音忠実とは言うのもおこがましい典型的クソ音質になっている。
高音部を重視する余り、余りに原音からかけはなれてしまった最悪の例だが、これで理解できるだろ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:35:06 ID:GP3A/OAv
>>922
とりあえず1つ目のリンク先の文章を理解する努力をしてくれ

>>923
俺じゃなくてとみながさんに言ってくれよw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:41:45 ID:m4Fb8ip5
>>926
mp3PROって聴いたことないんだが
そんなにクソ音質なのかw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:47:14 ID:z/ZHEHzx
>>924
スペクトル≠波形だよ。人に説明する時は区別して言わないと。
>>922
例えば、ソースから高周波成分を除去したとする。
そののちソースの高音部と似通ったスペクトルの
ノイズを加算してやったとする。
したらソースとは似ても似つかない音が完成する訳だが
スペクトルはソースとおんなじなので
F本方式ではこの音の区別ができない訳。
これだけでも周波数成分の評価が音質に直結しない事は分かるでしょ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:48:58 ID:GP3A/OAv
>>928
超低ビットレート向け。HE-AACと同じくSBRを利用。通常64kbps以下で使う。
MP3の後継規格ではない。MP3の欠点である低ビットレートでの破綻を回避するためのもので、
原音忠実性を求めるのは用途が間違っている。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:49:14 ID:sG+Ir6E/
>>928
以前使ったことがある。もう5年くらい前の話だ。
しかし、こういう話はいくら書いたところで1割も伝わらない。

ということで、今でも残っているようなので自分の耳で確かめてくれ。
http://www.mp3prozone.com/download.htm
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:49:50 ID:zfNlCr5o
>>917-918
何も知らない奴が、そんな奴よばわりか。
素直に「わかりません。教えてください」という姿勢が正しい姿勢じゃないのか?

このスレの住人からすれば、スペクトル厨のアホさ加減は有名な話。
>>148 >>441-442 を読め。無礼なバカのために、同じことを二度繰り返して書く気はないよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:02:57 ID:Z2R13ZWs
>>932
人に注意する前に自分の言葉使いを正した方がいいじゃないか?
アホやらバカやらシネやら。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:04:00 ID:lYaBUjhV
>>930
失礼。
原音忠実云々が目的ではなく、中低音部をおざなりにすることはできないって言いたかっただけです。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:07:30 ID:m4Fb8ip5
>>931
thx
落としてエンコして聴いてみたよ
・・・
まぁクソといえばクソだが、5年前に64kbpsでこの音だったら
それなりかな。>>930の言うとおりだ。
ただ、現行のフォーマットと比較すると、やっぱ音が汚な杉。

936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:10:11 ID:GP3A/OAv
>>934
まあそうなんだが、ビットレートを考慮すると悪い音ではないと思うよ。
もう2年以上前であまり参考にならんが、64kbps public listening testでは
当時のVorbis -q0よりも良い結果を残している。
http://www.rjamorim.com/test/64test/results.html
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:15:42 ID:GP3A/OAv
というか、そもそも高域を記録しないでノイズとして付加するSBRは
高域軽視、中低域重視の究極の形だよなあ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:28:05 ID:zfNlCr5o
>>933
シネなんて書いてないがな〜
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:32:33 ID:z/ZHEHzx
>>937
ノイズじゃないっす。
SBRパートのデータに基づいて予測した音で、原音との相関があります。
SBRパートが若干容量を食うので、Pro非対応プレーヤでは
通常のMP3より音質面で不利だった事も敗因のうちの一つかも。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:35:19 ID:Z2R13ZWs
>>938
ああ、ごめん。
このスレでは書いてないようだね。
他スレでも君を見かけたもので混同してしまった。
罵り合いをしてたようだから記憶に残ってて。

> 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 16:00:47 ID:zfNlCr5o
> >>100
> バカかおまえwwwww
> 手間は最初のリッピングだけ。その後はクリックひとつで再生するのと、
> CDの場所を探して、ケースから傷つかないよう出してドライブにセットして再生ボタンを押すのと、
> どちらが労力がかかると思っているんだアホ
> この暇人ニートシネwwwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:00:33 ID:m4Fb8ip5
>>940
ワロスwww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:14:12 ID:zfNlCr5o
>>940
そりゃ、言い合いして遊んでいる相手の定型文をそのまま写しているだけ。
そこだけ抜き出すってのは、あなた意地悪いね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:30:45 ID:I2u2JHs9
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:57:52 ID:FDK3gPkJ
>>942=>>943
m9(^д^)プギャー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:19:18 ID:sfnFH99W
>>942=>>943
m9(^д^)プププギャー
946942:2006/07/09(日) 05:29:05 ID:wjmc3Mih
なんでやねん。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:22:45 ID:I2u2JHs9
>>940=>>944-945
m9(^д^)プギャー

とでもされたいようだな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:35:49 ID:FDK3gPkJ
>>942=>>943=>>946=>>947
m9(^д^)プギャー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:42:26 ID:T6kv+qmT
>>877
ポータブルCDプレーヤーだって耐震メモリにキャッシュしたら回転止まるが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:57:52 ID:lQYDGMKJ
シリコン>>>>>>>>>>HDDってことだな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:10:00 ID:6DbGnOFy
音質重視するならシリコンは使えない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:11:14 ID:wjmc3Mih
>>949
最近のはね。
ただCDプレイヤーは、その耐震メモリという呼称に象徴されるように、
データ量に比較してキャッシュが小さすぎるので、回転頻度が桁違いに多い。
またアクセス時間も長い。
さらに使われる回転の電力もHDDと比べものにならない
そのため、バッテリの電圧変動影響によるノイズの可能性を考えるのであれば、
HDDタイプとは比較すること自体間違っているんじゃ?

HDDタイプなら、iPodの場合、128kbpsで取り込んで、さらに1曲のサイズが9MB程度なら、
25分程度の演奏は、HDDへアクセスしない、HDDも一切回転しない。シリコンと同じ状態。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:45:48 ID:Zqs/CFfD
>>952
そもそもCDプレーヤーとHDDタイプとの比較なんて
>>870が突如として持ち出すまで誰もしてないだろ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:58:37 ID:mmHInfsX
>>952
>さらに使われる回転の電力もHDDと比べものにならない

HDDのほうが消費電力は上でしょ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:20:15 ID:SvuI1BTA
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:41:34 ID:uV+rhS39
最後はロスレスVSAAC320のサシ勝負になりそうですね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:45:13 ID:JF5it69z
ATRACの352kって古いリアルプレイヤーでエンコード出来ていたような気がする。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:25:07 ID:6DbGnOFy
>>957
出来てたんじゃね?ATRAC3だった気がしたが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:32:34 ID:wjmc3Mih
>>953
は〜い。>>857から呼んでくださいね。
流れについてこれない人は置いていきますよ〜。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:48:29 ID:pZSLBiAM
>>959
流れ以前にお前の言ってることがデタラメなことについて
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:58:31 ID:ymQWtqy5
CDプレーヤーのように低速で常時回っていて変動が少ない方が、
動いたり止まったりするより影響は少ないんだよ。
据え置きのCDプレーヤーは超高級品から安物まで、ことごとくその方式でしょ?
ポータブルCDもかつてはその方式だったが、
振動での音飛び防止のためにキャッシュに蓄える方式になった。
ポータブルHDDプレーヤーの場合は、振動で故障しやすいのと、電気喰いなために、
ON・OFFを繰り返すが、特に動き始めるときに電源への影響が大きい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:10:00 ID:wjmc3Mih
>>961
確かにそれは一理あるね。
回転系からくるパルスノイズは除外して、電圧変動の影響に限ればその通りだと思うよ。
となるとポータブルCDってのは、二重苦ってところだな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:11:59 ID:wjmc3Mih
ああ。ごめん。
まだCDは、読み取りエラー訂正の電圧変動の影響が残されていたな。
訂正。回転のスピンナップからくる電圧変動の影響に関してはその通りだと思うよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:14:11 ID:sfnFH99W
ID:wjmc3Mihがいろんなスレで必死すぎて面白いw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:16:39 ID:wjmc3Mih
ありがとう。でも惚れるなよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:16:47 ID:9ddO8Fjq
実際問題、音を聴いてみるとHDDよりPCDPのほうが断然音が良いぞ。
音質への力の入れ方の問題だろうが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:19:34 ID:sfnFH99W
嘲笑されながらも踊り続けるしかない道化師w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:25:53 ID:wjmc3Mih
>>967
そんなラブレターで俺はクマー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:26:16 ID:6DbGnOFy
>>966
それだな。
結局ノイズうんぬん言ったところで、
聴いてみればPCDPのほうが総じて音良いからな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:43:13 ID:o4OmYPeM
単なる好みの問題。
とくに一度ドンシャリ洗脳を受けると復帰は難しい。
971922:2006/07/09(日) 19:10:40 ID:QfzZ+tlU
>>929
君のが一番説得力があって納得した。
なるほど、mp3の高音域は極端に言えばもしかしたら偽物かもしれないということか。
やっと理解した。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:33:42 ID:wjmc3Mih
>>971
彼はそんなことは言ってないと思ふ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:14:54 ID:QfzZ+tlU
うん。君のようなレスが必ず返ってくると思ったよ、俺も。
だってなんかだいぶ誤解をまねくような文だったしな。すまんな。>>mp3の高音域は極端に言えばもしかしたら偽物かもしれないということか。←ここらへんがとくにな。
でも、理解してるから。だいじょぶ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:57:54 ID:Nl2dhQ9b
大丈夫と自分に言いきかせる973
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:37:43 ID:MpFkXklT
うん。君のようなレスが返ってくるのも予測できたよ。
さようなら。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:36:55 ID:Twa0nFb1
ロスレスVSAAC320
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:00:57 ID:7MLzBRHm
losslessで60GBいっぱいになってしまいました。

ライブラリはLosslessで継続するとして
ポータブルはAACの方が若干音質良いらしいので192k辺りにしよっかな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:04:37 ID:wM7yT9gb
ロスレス VS AAC320k VS ATRAC3plus352k
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 06:59:44 ID:7MLzBRHm
いやいやwATRACなんてありえないですよ。

まぁAAC使う段階で満足度は大幅に犠牲になるのでそこは割り切って完璧な音質は諦めて
CDとの違いが分からない160kから1段階マージン取って192kで良いんじゃない?

CD 1411k max1000曲
Lossless(半分と仮定) 約700k max2000曲 ←今ココ
AAC Mp3 320k max4000曲以上 ← これで使ってれば+2000曲までには100GBiPod出てるだろう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おいしいゾーン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AAC Mp3 160k max8000曲以上 ← なんでもギリギリっつーのは精神衛生上悪いかな…

8000曲も持ち歩きたい名曲を持ってない私です。どう?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 10:40:56 ID:rYwOKGMt
使い勝手を無視して最高の音質を探してさまよう音質厨は、
自家用車を選ぶときに、ドラッグレースのモンスターカーを
探すようなものだ。

「そうだね、いい物を選んだね」と彼らを褒めながら、
大部分の人間は心の中でわかっている。
「ポータブル機は、速度(音質)だけじゃダメなんよ」と。

となると、エンコード形式の選択も同じだろう。
巨大ファイル再生は、DAPを早晩使い捨て覚悟の酷使となる。

容量が余っているから、全曲waveにすりゃいい、ロスレスにすりゃいい、
という書き込みが以前は見かけられたが、
最近、多くの人が使い慣れてきて、そこらへんの事情が認識されてきた。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:06:38 ID:+43YygMZ
>>980 ヒント:曲数
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:06:42 ID:+7QnnyXD
そんなのずっと前から言われてたと思うが...
ロスレスだのwavだのってのはPC側で再生するときの話だろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:51:00 ID:rYwOKGMt
>>981
実用的なビットレートは、音質と容量の兼ね合いだけでは決まらないという話。

バッテリに経済的なビットレート、それはキャッシュサイズや動作原理で決まるので
本当は機種ごとに違うはずなのだが、その手の話はめったに出てこないね。
「俺の機種はキャッシュ20MBだから、曲のサイズを6MB程度に抑えている」とか(w

>>982
その割にはDAPの音質厨はまだ若干残っているのは、
その存在自体が矛盾だがな。
1年前あたりは、DAPでロスレスで聞いてます。320kbsで聞いてます、
なんて人がまだちらほらいたよ。今も少数ながらいるはず。
了解してやっている分には、勿論ぜんぜん構わない話だけど。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 13:40:19 ID:wM7yT9gb
>>983
iPodを使ってると
バッテリのせいでビットレート抑えたり
ハードのせいでロスレスにしても音質悪かったりして大変ですね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:07:46 ID:rYwOKGMt
全くだ。

メモリ単価が下落し、動画対応が進めば嫌がおうにも搭載キャッシュが増える。
そうなればロスレスも現実的になろう。
まだ発展途上だから延びる余地もある。温かい目で見てやろうよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:33:00 ID:JUgLbe9D
ノートPCのオンボードのせいかMP3とAACの差ははっきりわかってもロスレスとAACの差はあまりわからなかったんだが
今日USB音源買ってきて繋いだら耳から鱗が落ちますたw
これからお気に入りはエンコし直します
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:43:04 ID:nm6lZgJN
ロスレスの利便性と携帯機器での可搬性両方とか言い出したら
AALでいいって話になっちゃうじゃん。
988名無しさん@お腹いっぱい。
はあw