gigabeat Xシリーズ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
2.4型高精細液晶搭載、ジャケットやデジタルカメラ写真、音楽情報の文字をくっきり表示。
大型画面を搭載しながらも、従来のFシリーズに比べて約20%のサイズダウンを実現。
30GB品に加え、20GB/60GBも新登場。

1.8インチHDD内蔵ポータブルオーディオプレーヤ、東芝gigabeat Xシリーズのスレです。
公式サイト http://www.gigabeat.net/

●Fシリーズ(F1x,F2x,F4x,F60)はFスレへ
 gigabeatFシリーズ part11
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1133618938/
●Pシリーズ(P5,P10)はPスレへ
 【東芝】 「gigabeat P5/P10」
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1131958412/
●初代、GシリーズはGスレへ
 【東芝】gigabeat Gシリーズ part23【TOSHIBA】
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1128225742/

☆gigabeat X/Fシリーズ Wiki (質問の前に目を通しましょう)
http://gigabeatwiki.matritic.net/

前スレ:【ブサ】東芝 Gigabeat X part 2【スリム】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129619549/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:51:15 ID:vOw9e+nk
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:49:50 ID:Gc+klgAx
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:59:23 ID:tHKMqf85
よん
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:58:41 ID:cM04oP2t
5!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:30:33 ID:XVrzMxrp
ロック
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:12:59 ID:TYv7EprT
NANA
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:56:09 ID:ivXUBf6t
gigabeaatの歴史をどうぞ
     ↓
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:14:02 ID:WABij/ZC
9るしい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:49:31 ID:jn5n+vPq
10さんうれしいぞ
11懺悔:2005/12/11(日) 20:50:29 ID:4yDDNbZa
テンプレ終わり?
gigabeaaaaaaatの歴史をどうぞ
     ↓
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:11:18 ID:ivXUBf6t
<デジモノ板におけるギガビートの歴史>
チョン製シリコンプレーヤーの話題でチマチマ盛り上がっていたデジモノ板に、黒船iPod登場
すげぇ。でもマッカーしか買えねえじゃねえか!ウィナー苦難の時代

2002年6月。東芝よりギガビート登場!多くの勇者達が人柱に

曲間が5秒も空く問題が判明、イポドンに叩かれまくる。スレのPart1-3は全てこの話題。

2002年末、ついに東芝が重い腰を上げてファーム修正!祭。

これでイポドンと対等に渡り合える、と思ったが時すでに遅し。
HDD換装可能な禅などの参入もあり、10GBオーバーのプレーヤーが主流の時代に。

HDプレーヤーの購入相談にこのスレを訪れた人々が、次々と「やっぱりiPodかZENにします」(Part4)

新年。いつの間にかHDプレーヤーの中で最安値になっていたので、よく調べもせずに
お年玉でギガを買う厨房が多発。この板での不人気に後から気づいて大ショック(Part5)

期待されていた10GBモバイルディスクは登場の気配すら見せず。
ギガビートは時代のあだ花にもならず、無かったことにされそうな雰囲気。

そしてGIGABEATからgigabeat(G20)へと名前を変え世界最小のHDDプレイヤーとして再登場!

ところが小さいボディ以外可もなく不可もないせいかG20専用スレは過疎状態に。

(゜∀゜)ノ キュンキュン!! 祭りで大盛り上がり(゜∀゜)ノ キュンキュン!!

13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:11:46 ID:ivXUBf6t

G20スレの過疎化止まらず、細々続いていた旧GIGABEATスレに吸収合併

G21発売、ファームうぷ。その安定性でじわじわと人気上昇。

G5・G22・G40発表。G22発売直前緊急値下げ!購入報告続出中。

密かにG10発売!が、以後gigabeatシリーズはFがメインとなる。

東芝gigabeatFに対してキャッシュバックキャンペーンを開始!それと共にGシリーズの価格が下落・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:17:49 ID:ivXUBf6t
Xシリーズとは関係ないけど・・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:45:56 ID:WRgC+se1
Xはまだ歴史深くないし。
X20と60なんて1ヶ月経ってないでしょ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:20:27 ID:jn5n+vPq
>>15
11月中旬ごろ発売だったと思うのでそんなに歴史は無いですね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:34:01 ID:akWiWN3B
おいお前ら、いまから俺が鬱陶しく悩んでみせるから、背中を押してくれ!!



あ〜、ど〜しよっかな〜
買ってもいいんだけどな〜お金あんまり無いし〜
でもやっぱり欲しいよな〜

ど〜しよっかな〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:35:56 ID:VmxG82Eu
>>17
金の割りに性能がいいんだから買え さぁ、もほらばになるのだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:20:34 ID:9VZBpPx1
特選街読んだ。
なにこの糞記事…。

15年くらい前に読んでた頃はもう少しマシな雑誌だったと思ったが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:21:24 ID:9VZBpPx1
ああ、15年経って編集者が皆糞ジジイになったってことか。
納得。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:24:34 ID:FdHLp3sG
詳細きぼん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:25:27 ID:O7IrZhQq
Gigabeatにはちょうどいいケース無いのでしょうか?
いま、iPodの30GBかX30かで迷っています。
ただ、iPodみたいな調度いいケースが見当たらない気がするのです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:36:31 ID:MyCRah+6
>>22
769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/22(火) 21:42:49 ID:4kgOHsj2
私もiPodのケース使ってる。
イヤホンジャックや画面の位置が違うので違和感あるが、慣れれば気にならない。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/22(火) 23:46:35 ID:fjVWdfMg
液晶の保護シールはPDA用の大きめの奴を切って使ってる。
ケースはゼロショックを使ってる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:37:35 ID:2wS8K+yJ
F20に入ってる音楽をX30に移せますか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:42:56 ID:MyCRah+6
>>24
まとめサイト読め
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:49:58 ID:xfjvo84t
>>22
俺、今日思いついたのだが、







デジカム用ソフトケースじゃダメかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:06:29 ID:wKCD6tYb
1曲ずつボリューム調節できるのがイイネ。

CDによって音量がまちまちでボリューム調節が煩わしかったけど、
これでもうボリューム調節しなくてよくなるよ・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:15:00 ID:c9MjwMnk
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:46:18 ID:s8MvZZDM
今日ついにX20買いますた。
現在曲移動中。
明日からの通学が非常に楽しみだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:49:12 ID:SsDm9L8W
>>23>>26
レスありがとうございます。
使い勝手を低下させずにする方法はどうやらないみたいですね。

仕方が無いので、ヨドバシカメラのGigabeat携帯ケースプレゼントが復活するまで購入を待ちます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:55:42 ID:AG2zVBRY
>>30
764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/22(火) 12:14:07 ID:CKgX7cjO
>>762
サランラップでなんとかすれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:44:36 ID:56x3D4Cc
オリンパス不動産から東芝不動産のgigabeatroomに引っ越してきましたよ
さすが5畳から60畳の大部屋に越しただけあって何でも置けそうだ
しかし情報どおり部屋の使い勝手は最悪
住めば都になるのか・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 08:52:08 ID:qN71s+b6
俺先週の水曜にヨドバシで買ったらキャンペーンだとか言ってケースくれたよ。
かなり良い感じです( ´∀`)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:14:21 ID:FkogfuDr
>>32
wmp10使ったら?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:06:36 ID:UjHzAtkU
>>33
どこのヨドバシカメラですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:36:45 ID:ChhJMuWk
画面保護シートをデジカメ用ので探していたら、LUMIX FX2用が良さそうでしたので試しに買ってみました。
液晶表示部分より縦横共に1ミリほど大きい感じでお勧めです。
LUMIX FX8/9用と迷ったのですが、FX8/9用は少しはみ出しそうでしたのFX2用にしてみました。


シリコン製の専用ケースが欲しい此の頃。
サードパーティー製でいいのでどこか作ってくれないかなぁ。
今作ればギガビユーザーを囲い込むことができるのに。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:51:19 ID:mUWRE8Ij
>>35
上大岡のヨドバシです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:32:29 ID:qm+V9Cyc
unnko

39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:02:10 ID:Jg/Nq1sQ
>>38
サランラップでなんとかすれ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:30:04 ID:mndcLCAp
リモコンがないとやってけないな。買うか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:38:46 ID:18sUB1AV
だれか、今日発売の小学館のBE-PAL買った人いないかな?
東芝ギガビの担当者の人とメタノールで動くギガビ(試作品)が出てたよ!その隣には、Pシリーズの後継機らしき(これまたメタノールで動く)ものが出てたよ!
ちょっと立ち読みでも良いから今から本屋で見てきてよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:57:17 ID:6/eTCyud
やべぇ!
クリムゾンレッドカッコヨス!!

43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:25:25 ID:4WmYfiob
>>41
これのことか?F→Xになってるのかもしれんが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050916/toshiba.htm

だとしたら既出もいいところ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:31:00 ID:18sUB1AV
あー、失礼しやした。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:55:59 ID:wgUr20XQ
リモコンのサウンドボタン?
あれ要らない
間違えて押してしまうと戻すのが大変。

サラウンド事体こまめに設定するもんではないと思うので
なぜリモコンにボタンが設定されてるのかが意味不明なのだが・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 10:38:59 ID:wUGX6mQG
つ 長押し
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:27:35 ID:ik0ZdH0v
俺のX60、電源切って1日くらい時間をあけて電源入れると日付・時間
の設定画面になるんだけど・・・
で、サポートに電話すると「バッテリーが切れると日付がリセットされます」
ってホントに!?
だいたい「バッテリーは空になってない」って言ってやると30秒くらい考え
込まれたよ。ムカついて電話切っちまった。
しょうがないからバッテリーのスイッチOFF→ONして様子見るよ・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:40:16 ID:VK6Zn+A3
バッテリーのスイッチをOFFにすると日時がリセットされるよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 14:31:57 ID:yE3acNJm
gigabeatX20(黒)を買おうかなと思うんですが、
一緒に買っておいたほうがいい物ってありますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:23:41 ID:BZNFvF1D
>>47
なにその短気
>>49
イヤホン
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:30:59 ID:Pp7kmtgY
>>50
返事どうもです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:28:30 ID:wYwbqE19
>>45
あれやな、全部ルームで出来たらええのにな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:37:34 ID:9UzPIeYT
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/31/news006.html
のレビューで、「USBからの充電には対応していない」って書いてあるけど、ホント?
PDFの取説では、出来るような事が書いてあるんだけど・・・
既出だったらスマソ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:59:19 ID:3pgHco/N
>>53
できるよ。
アダプタなんて箱に入れたまま一回も使ってないし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:09:52 ID:wg0XYoHk
>>54
ありがと。
出来ると出来ないじゃ、結構使い勝手が違うよね。
あの記事見て選択肢からはずしたとしたら、罪だよなぁ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 07:35:21 ID:FSha8gNZ
再生モードについて教えてください。

アルバム内の曲順を変えずにアルバム単位でシャッフルする機能はあるのでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:27:29 ID:ETmD3Mzv
Xを見てから手持ちのFを見るとFの画面の小ささが目立つよな。
Xがデカ過ぎなのかな?なんだかimodeの501iシリーズが出た当初、
N501iの液晶のあまりのデカさにショックを受けた体験に似てるな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:36:16 ID:mtXdq14O
501iなつかし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:16:13 ID:eGvhoeCF
ついこの前X20かった。
最近の携帯とかにも言える事だが要らん昨日を捌くために応答速度が遅くなってない?

と別にカラーじゃなくても良いオジサンが言ってみる
>>57-58
501iの頃は良かった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:41:12 ID:rZI1HS1a
>>59
うーん。HDDの速度が遅いような。。
ジャケットとかの読み込みがおそいですね。
でもジャケット表示等を要らない機能と見るならば、
ギガビは向いてないのかも。
メモリータイプとかなら応答速度速いと思いますよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:31:45 ID:yuXRlFup
はげどう
この機種のメリットの一つは綺麗で大きな液晶でジャケット表示

62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:07:10 ID:aWSctXQg
この週末に戯画部屋に引っ越してきますた。

液晶のデカさは特にメリットとして考えずに買ったのだけれど、
ジャケの表示を使うと物凄い利点に感じられます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:44:46 ID:14xd+3Sj
みなさんはどうやってジャケット絵を取り込んでます?
スキャナ?デジカメ?

俺はいちいち取り込むのがめんどくさくなって、
大型液晶という特徴をさっぱり生かしきれてないんだよなぁ…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:14:23 ID:qTqXEo7s
>>63
CDDB
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:51:29 ID:DjEgwRQg
>>63
主にamazon
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:27:51 ID:4sq9BBip
HMV & GOOGLE IMAGE
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:48:43 ID:ce74bgMX
>>63
ごくろうさんw
でも本当はそれが違法性のないやりかたなんだけどね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 10:44:20 ID:Qu1RmKBG
買ってきた。
あまり良いとか悪いとか言ってる人がいなくて不安だったけど
普通に良いな。room使うのに少し戸惑ったけど。
音質やジャケット表示に満足。
今まで使ってたRio SU35と聴き比べるとかなり違うな。クリアな音。
SU35が駄目なだけかもしれないけど。
曲間の時間もほぼ気にならなかった。
これもSU35が(ry
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:13:24 ID:W1VCWGTC
公式、いつの間にか変なパンダがなくなってる・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:45:24 ID:FknvlCse
ピアノブラックだけはどこに行っても売り切れてるな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:11:46 ID:8nvM4jPi
赤はアレだし、白だとipodみたいだし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:05:57 ID:8nvM4jPi
>>64-65
どうやるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:09:35 ID:SOirsoft
>>72
CDexで利用
Amazonは言わなくても分かるだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:35:12 ID:8nvM4jPi
>>73
トンクス。
WMPや戯画部屋でジャケ画像をゲットできんかった。
75:2005/12/20(火) 19:45:08 ID:mN8ncg+H
X20買ったぜ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:54:49 ID:F6cc1t52
Xシリーズって音質いい?i-Podnanoと比べて。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:59:11 ID:RwePWJUb
あの十字キー使いやすさはどう?この前実機いじってきたけど操作方法よくわからなかったから使いにくく感じた
これは慣れの問題かな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:14:30 ID:pCojebEl
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:55:26 ID:F6cc1t52
>>78
サンクス!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:21:30 ID:x+brq0Uc
オレは十字なかなかいいと思う。
デザイン的にも面白いし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:45:03 ID:mN8ncg+H
ギガビのX20買ったがなかなか音が良かった。

しかし、SRSWOWと言うのは音割れするだけではないのか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:50:36 ID:41oNyEYE
>>81 
音のしょぼい曲とかに雰囲気をつける感じで使えばいいんじゃないかね。>SRS
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:58:57 ID:tj+hQoUQ
>>81
臨場感を出すためにあるんだが
正直あれは好きじゃない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 06:23:47 ID:blWiPFYf
糞二ーから乗り換えた。ぜんぜん糞二ーよりいいね。やっぱ
三井系東芝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>朝鮮系糞二ー
だね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:10:59 ID:RUOvQNt9
ヨドバシで買ったらケースくれたよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:07:56 ID:8rL/9kjx
>>84
相手が悪すぎて、ぜんぜん褒めてるようには読めないんだが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:10:54 ID:3bHNc+4R
東芝は、こういう頭の悪いアンチを湧かせた事について謝罪しろ
8817:2005/12/21(水) 23:29:59 ID:MgmX3as6
買っちゃった、エヘ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:02:48 ID:wWqA5KKo
>>60-61
私、メモリからの乗換えなんすよ。
前のはスタジオに置いて来てしまって次に入った奴に…orz
でも最近慣れてきたから気に入ってるよヽ(^^)/


でも乗換えについて一つ感想。

ソニーからの乗換えには苦労した。
以上。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:27:43 ID:MfmhHYBY
FとXの違いって液晶が大きくなったこと、本体が軽くなったことくらい?
今Fを買おうかXを買おうかで迷っていて、液晶にこだわらなければ
値段も落ちていることだしFで問題なしなのかなと思ったのですが。
でも音はXのほうがいいみたいだけど反応速度は遅いという意見もあるしなと
決め手にかけてなかなか決められない…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:25:52 ID:7xtHNV5W
>>85
それはヨドバシでアイポッド用とかに売ってるヤツくれたって事だよな?
いい感じならどんなヤツか教えてくれまいか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:45:26 ID:IU9i7UH2
>>90 Fユーザ10人に聞いたら7、8人ぐらいはX買っとけと言いそう・・・
なんかFスレってそんな雰囲気。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:10:06 ID:2ty1p+uz
>>91
いや、違うのでは?
そもそもipod用では十字操作できないし・・・

俺が貰ったのはX専用のケースでしたよ。色も3種類合った。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:42:56 ID:6+GZthg5
>>93
知らなかった…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:47:46 ID:DZNazLtN
何kbpsがちょうどいいんですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:07:50 ID:PA9oTPRq
128くらいかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:37:52 ID:w/30Ojq2
戯画部屋でジャケ画像がきちんと表示されない件
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:28:52 ID:UGBKIWk8
>>91
X専用のケースでした。下の方にgigabeatって書いてありました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:37:21 ID:U7ZrIe9b
もしよければうpして下さい。>ケース
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:40:27 ID:LpIr0nID
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:48:38 ID:wWqA5KKo
>>100
なんかHGちっくだね…光の当たり具合のせいかな?
でも売ってたら買うな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:03:02 ID:Rmq0YKPe
X30買った、今まで二年前のUSBのやつ使ってたけど驚くほど音が良い。
日本製だし安心して使えそう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:04:34 ID:vvvxpEHg
>>95-96 最近のHDDなんて安いもんだ。
Xシリーズ検討してるような奴が容量けちってもなんの得にもならん。
たとえ聞き分けられない平凡耳でも192kbpsぐらい平気で使ってしまえ。


おいらも平凡耳。(w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:47:59 ID:eGbCc1q1
>>90
音も違う。俺がF使ってた時は音割れまくってた曲もXは許容範囲だった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:52:34 ID:LPw5//gr
Xの個性的な形はAB型の人間に向いてるかもな。








というおりもAB型。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:02:06 ID:kRpZtfoq
>>105
ちょwwwおまwwww







漏れもAB型な件について
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:22:20 ID:ARO80qpR
そうか!AB型じゃないから購入に踏み切れないのか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:20:56 ID:llkB4A9L
B型です。
踏み切れませんorz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:02:18 ID:ih+X6Y/5
ヒトと同じじゃ嫌だ
っていう奴が買うもんなんだろうね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:19:30 ID:vpqeWXU2
最近クリムゾンレッドを購入した漏れもAB型
早く届かないかな
ドキがムネムネ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:46:33 ID:vvvxpEHg
ここで昔のGスレでのアンケート結果を投入
ttp://gigabeat.bufsiz.jp/tmp/
バーニングレッドAB型に大人気
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:18:19 ID:9A1cPkbW
PCに繋がないと残り容量って見られないの?
色々やってみたがわからなかった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:43:00 ID:/ZQbKRj2
>>92 >>104
平凡耳だけど音がいいならX買ってしまおうかな。
踏み切れずにいたA型の背中を押してくれてありがとう!

ちなみにamazonで買った人いる?
皮ケースがついてくるみたいだけど使い心地はどうなのかなと思って。
>>100のはビニール製っぽいからこれとは違うんだろうな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:15:45 ID:YuSpnFbK
アマゾンもそのケースだったよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:34:08 ID:0oHJfDd4
これって、ジャケット画像、何×何ピクセルまでおk?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:03:32 ID:gc4PzSwS
200x200
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:36:52 ID:M0T5aUS2
裏面アルミ地肌剥き出しっての安っぽくね?
後は気に入ってるんだが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:44:12 ID:KwQhLi6a
アルバムの順番を発売日順にしたいタチで、現在はタグの「アルバム名」の前に「01,02」と振っているんですが
何か他にいい方法がありませんか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 10:50:49 ID:ATtAwL2d
>>117
ピカピカで指紋ベタベタになる他機種より好感持てるけどな俺は
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:15:07 ID:r9M3h4s1
>>118 Gシリーズだとファイルの日付順ソートという設定があったけど、
Xシリーズにもそんなのあったりしない?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:29:37 ID:ki+9ZRbP
アルバム再生でもアルバムスキップがしたい。
122:2005/12/24(土) 15:35:07 ID:Eqpew/kp
なんかギガビがいきなり[systemError]と東海林されて止まってしまった…音が流れたままでバグってて…どのボタンも操作できない(>_<)どうしたらいいか教えてください。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:02:56 ID:pFuUJWQZ
ギカビートってコピーコントロールCDとかの「保護つきのコンテンツ」の曲も聴けるの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:14:49 ID:WOP0yUe+
>>123 マルチ警報発令中
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:28:00 ID:pFuUJWQZ
>>123
マルチ警報って何?

126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:36:14 ID:K9RwZF8W
X30のピアノブラックを買いますた。
37,000円也。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:36:25 ID:fk0keDA2
高い!!!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:45:05 ID:WOP0yUe+
>>125 複数の場所に同じ質問を投稿する「マルチポスト」に対する警戒呼びかけ。(主に回答者向け)

マルチポストは以下の理由でネットではマナー違反とされてます。ご注意を。
(1) 質問者がどこに質問したか忘れて、回答が質問者に届かないトラブルが多い。
(2) 問題がすでに解決したかどうかが解らない。
(3) 情報が分散する。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:37:12 ID:KWG9tbcT
X30の黒買いました、
初代→G5→X30の流れです。
新宿のヨドバシで購入、展示している所にでかでかと
「只今、専用ケースプレゼント中」と書いてあった。

ケースがG5と違い黒光りしていて『HGの影響??』
と思いながら本体を箱から出して只今充電中。

思ったんですけど、このケース付けながらACで充電出来ないよね、
AC差す所がケースで覆われてしまって差せない・・・・
いま、カッターでその部分を切り取り何とかケースしながら
充電できる用にしますたよ。

それと、Pシリーズ見ている人多かったな、
結構売れるかもしれませんね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:01:05 ID:tcDck76T
>>126
盛れの近所の店で3万ちょいで売ってたよ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:44:30 ID:H2sNJvEn
X30を35000円の1割引きでヨドで買った。
37000円は高すぎだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:09:20 ID:M200poup
俺は秋葉のラオックスだったが、ケース付きと書いてあったが
ケースくれなかった。俺も言い忘れた。
ドン臭そうな店員だったから忘れたんだろな。
ちなみに俺も37000円だったぞ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:57:35 ID:LF3lPOMc
今、ipod使っていますが、ギガビは音がよいと聞かされて食指が
動いています。ちなみに主に通勤・ウォーキングで使用し、クラ
が好きなので音質が少しでも良いと嬉しいのですが。
むろんポータブルとmp3は承知の上で。
比較された方の意見を聞いてみたいのです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:13:07 ID:CoV32FQK
ipodっていわれてもねぇ・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:37:48 ID:rT4ZvUyn
>>133 そんなあなたに。

ipod VS gigabeat 総合評価
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122561388/

今ちょうど音質談義の真っ盛り!


え、どっちに軍配が上がったかって?
そんなあなた、音質談義で決着なんてつきっこありません。
信者が互いに言いたいこと言い合うだけですがな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:15:28 ID:zX72n+Bn
結構歩いてて音飛びするからウォーキングにgigabeat Xシリーズ
は不向きだよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:15:57 ID:i8Yyl8WH
kenwoodのにすれば?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:46:44 ID:6jvxbePX
>>136
壊れてんじゃないの?
オレのx30は全然音飛びしないよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:18:20 ID:r3H4IICm
Gシリーズユーザだけど、前にいろいろ試した感じじゃウォーキングは飛ぶ飛ばないの境界線だった。
ジャージの横っ腹のポケットに入れた場合、ちょっと早足程度ならOK、少し息が荒くなる程度だと
音飛びする。

>>136>>138の意見の違いはその辺に起因してるんじゃ、という気がしてる。
あと先読みバッファもあるんで3分ぐらい走り(歩き)続けないと飛ぶか飛ばないかは解らない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:55:25 ID:yf0rJ5ed
Xシリーズを今日購入したのですが、転送したファイルが聞けない。

・roomからwmaファイルを転送させようとすると、転送途中でroomが強制終了
・roomを使って本体のファイルを見ることができない
・マイコンピュータからwmaファイルを転送させるが、本体には音楽データがない
ことになっているので、音楽ファイルが再生できない。

リセットしてもダメだし何やってもダメだし、不良品だったのでしょうか…?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:10:01 ID:eaoXbGlw
だから、ソフトはガチで糞だと(ry
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:39:05 ID:TRfikWl5
>>140
たぶん故障
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:40:26 ID:TdG6ymb8
>>142
サンクス。明日早速店にもって行きます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:47:34 ID:KITJfa7J
>>140
>・roomからwmaファイルを転送させようとすると、転送途中でroomが強制終了
転送するWMAのデータ自体が壊れてるとか
対応外とか
他のデータ(MP3,WMA)は試した?

>・roomを使って本体のファイルを見ることができない
ライブラリが壊れてるんじゃまいか
一度ライブラリを削除、更新しなおし

>・マイコンピュータからwmaファイルを転送させるが、本体には音楽データがないことになっているので、音楽ファイルが再生できない。
暗号化されてないのに再生できるわけがない


こんなんで修理に持ち込まれるんじゃ販売店もたまったもんじゃないぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 10:18:01 ID:Otq2l6vq
>>140
ルームが駄目ならWMPでやってみろよ基地害。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 13:59:21 ID:TdG6ymb8
>>144
当然他のデータは試した。
roomで本体のファイルが見れないってのは、roomから本体のところを
見ようとするとこれも強制終了されてしまうわけだ。

ちなみにroomで全くファイル転送ができないわけじゃないんだよ。
2,3曲転送した時点でいつのまにかroomが応答なしになっている。

で、それらを聞こうとしても聞けないわけですな。

>>145
当然それは試すが、roomを使うことを推奨してるのに
roomが使えないなら不良品みたいなもんだと思うんだけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:13:56 ID:1ADG+lwz
ちょい聞きたいんだが、ほかのgigabeatに比べgigabeat Xは音の違い分かるくらい音いいの?
購入を検討しているので、マジレスホスイ…。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:22:06 ID:3xdGYWWJ
ギガビートもってるけど、音比べたいから今月iPod nano 4G買った。
音質ギガビートと比べるとiPodはかなり糞だよ。
今度友達に売ろうと思います。せめて2Gにしとけばよかったな・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:24:04 ID:3xdGYWWJ
質問なんですが、
今ギガルームの転送速度がありえないくらい遅いんですが
なんででしょうか?一曲で1分以上かかるってどういうことだ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:31:19 ID:0mXwGxgt
>>149
USB1.1だったりPIO病、スペック不足
151149:2005/12/26(月) 16:32:57 ID:sKMVPwAL
>>150
いや違うんです
USBは2.0ですし前に転送したときは、かなり早かったんです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:36:25 ID:0mXwGxgt
>>151
前に転送したときの状態に戻せばいいじゃん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:39:08 ID:mQTZSZjG
roomよりはWMP使ったほうがいいの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:01:22 ID:J9TSRebC
なぜか戯画部屋はUSB2.0でもUSB1.1になっちゃうことがあるよ。
遅いときは何回かつなぎ直してみれば直るよ
155149:2005/12/26(月) 17:06:05 ID:sKMVPwAL
>>154
ありがとうございます
早速試してみまつ
156140:2005/12/26(月) 17:11:46 ID:TdG6ymb8
結局不良品だったので交換してもらいました。
157142:2005/12/26(月) 22:04:02 ID:6uxLXs29
>>156
たぶんHDが逝ってたんだろうな。
PCでもHDが逝くとドライブ間移動の時によく似た症状が出る。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:46:04 ID:Jz7UXa7O
>>150
PIO関係ないすよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:53:23 ID:P2NHz4NS
192kbpsにした時のデメリットってなんです??
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:53:23 ID:f4gpl5tW
64k分デカイ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:37:43 ID:ZuDUrAtG
X30をたった今通販で購入しました。

質問なんですが、主な不具合は転送ソフトのクソ具合
だけということでいいんでしょうか?

それ以外の悪評はあまりきかないので、アップデートされれば
いいだろうと考えて買ったのですが・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:14:11 ID:697RmCAr
車載時、入力はAUX端子に挿れるとして、置き場所に困る。
いまはもうヤケクソで裸に剥いたまま助手席に転がしてますが、
良いホルダーは無いですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:14:43 ID:697RmCAr
IDもCArということで。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:00:22 ID:Uic1DPU7
gigabeat Xは、KENWOODのHDDタイプと比べて ホワイトノイズは少ないですか?あまり、ホワイトノイズについての書き込みがなかったので…。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:08:18 ID:6BQYmfzC
>>164
曲から曲へと移るときに稀に認知できるが
それ以外では特にノイズが載った様子は感じ取れなかった>ホワイトノイズ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:13:26 ID:z5gJObyQ
質問なんですが、Winnyなどでダウンロードした曲を入れるとバラバラに
なって鬱陶しいので新しいフォルダにまとめてみたんですが、再生しようとすると「ファ
イルが読めません」見たいになって元に戻すと聞けるようになるんですが、
まとめて聞けるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
文章が長く、変ですみません。
167164:2005/12/28(水) 00:22:45 ID:z3jSg7Jz
>>165
KENWOODのように、ホワイトノイズがないようであれば購入しようと思います。ありがとうございました。

さて、ケースと液晶保護フィルムどうしよう…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:25:18 ID:uHz6JMwq
>>166
あー スレ違いだしダウソ厨は死ねばいいと思ってるので堪忍

>>167
ケースについては知らんが
「iPodの液晶保護フィルムがジャストピッタリ、凄いじゃないかハニー」


というレスなら見かけた
169164:2005/12/28(水) 00:35:27 ID:z3jSg7Jz
>>167
お〜、ありがとうございます。親切が身にしみます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:56:04 ID:O2pCCe1e
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:42:08 ID:nERgUQ0b
>>166
ファイルが読めないやつはおとなしく買うっきゃないだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:00:04 ID:z3jSg7Jz
今日 X30を30000円ちょいで、ぽちってきた。wktkwktk
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:43:08 ID:1V0Hb/iH
転送速度が直りません…_| ̄|○
なんでだ…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:02:23 ID:FKOSAqze
私も、>>146のような状態が続いていて、そのまま気にせず使用していたらgigabeat room 3.0を起動させようとすると、
すぐにエラーを報告しますか?の画面が出て起動しません。もちろん何度も再起動して試したんですがどうして
なんでしょう?? 誰かわかる人いたらお願いします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:08:24 ID:pcJPPBIB
昨日尼からX20クリムゾンレッド届いた!
ケースもついてた。
今日になっていじり回してだいぶ興奮してる(*´Д`)レッドいいよレッド

ところで、PC上から曲消したら本体からも消えちゃったりしますか?
なんか不安で消せない('・ω・`)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:13:02 ID:3uRbP3en
>>175
そりゃまぁ消えるわけないだろう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:23:56 ID:JYOYFjKD
むしろその仕様見てみたいな。
大規模な祭りに発展するぞ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:37:39 ID:pcJPPBIB
>>176
レスd
そうか、そうだよね…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:05:36 ID:LAWsXiW4
WMPで同期するとジャケ画像が転送されない件
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:26:30 ID:7kgt51TK
>>156
>>174
こんなんで修理に持ち込まれるんじゃ販売店もたまったもんじゃないぞ
ルームが駄目ならWMPでやってみろよ基地害。

>>157
偉そうに能書きたれてんじゃねえ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:46:22 ID:2cjy2myH
x・キ・遙シ・コ、リニ�、キ、ソ、ャ。「アユセスウ荀・ソ、ハ、齊・磁磁ス、ヘ�、ヒ、マ、、、ッ、鬢ー、鬢、、ォ、ォ、・ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ磁磁磁。ゥ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:55:49 ID:i/cIZviH
ウンコ食べたらいい男〜
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:33:38 ID:0HrsfYLT
ACアダプター買い足そうと思っているのですが、PSPのACアダプターも
同じ5Vなのですが使えますかね?


あと車のシガーライターソケットの電源アダプターでお勧めってなにかありませんかね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:15:24 ID:TrTIvhz+
>>176
かの有名なiTunesとiPodはPC側が消えてるとpod側も消えるらしいが
今はしらん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:40:46 ID:hDaYemOa
>>172
詳しく
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:17:42 ID:8W3cmhMx
>>185
通販サイトで検索すりゃすぐ分かる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:53:14 ID:XShAZNDu
初代からXに乗り換えたんですが。
フォルダの階層を維持したまま同期する方法ってありませんか?
自動的にアーティスト別やアルバム別に振り分けられるの迷惑で・・・
188187:2005/12/28(水) 23:58:39 ID:XShAZNDu
思いっきり『フォルダ』ってありますね
ホント申し訳ない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:09:12 ID:PDcdyu4e
>>188
別に「フォルダ」にしなくても同期すれば階層は維持されてるよ。
エクスプローラで開いてみれば分かるけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:04:31 ID:fSPmqbPS
転送ソフトで、階層の違う複数のファイルを同時に
転送できないのですが・・・。

これが噂のroomクオリティでしょうか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:52:39 ID:/Awr2QIf
MDの曲を転送したいときはどうすればいいんですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:54:03 ID:fSPmqbPS
ムリス
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:58:14 ID:/Awr2QIf
ホントに?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:10:18 ID:0YcCsDdo
死ねよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:52:43 ID:/Awr2QIf
てめえに言われて死ぬわけねぇだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:10:57 ID:VVHwFLv/
しね!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:14:34 ID:/Awr2QIf
分かった!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:25:25 ID:4MhVGsAX
スレ違うし、逆ギレだし 死ねよ
199187:2005/12/29(木) 18:47:37 ID:ezE0wMKR
>>189
レスあり
同期とるとroomでは階層維持されてるけど、本体から見たとき
アーティスト別/アルバム別/ジャンル別に振り分けられるのは不便だなぁ、と
思ってしまったわけで。でも『フォルダ』を選択すればきちんとなってるのね。
パニくってごめん。
でもフォルダリピートって無いんだね・・・。
今はアルバム名をフォルダ名に変えて使ってます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:01:00 ID:tdkZW0nx
>>199
アルバムリピートでフォルダリピート出来ます
201187:2005/12/29(木) 19:16:56 ID:ezE0wMKR
>>200
あれ、できますか?
一度試したときフォルダ間を飛んでランダム入ってしまったので・・・。
もうちょっと勉強して(いじって)みますm(_ _)m
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:31:14 ID:8OmZ84Pp
>>201
フォルダで再生しているときにアルバムリピートにするとフォルダをリピートします。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:02:22 ID:wPH1fL1A
初代からX60へ乗り換えたときに標準のイヤホンがよくなっててそれで満足してたんだけど
amazonのクーポンでギガビ専用リモコン&イヤホン(VICTORのHP-FX55)を買ってみた。

イヤホン変えるだけで音って違うもんですねー 音の良さに驚いた。
どのイヤホンでもそれほど変わらないだろうと思ってたのが恥ずかしい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:27:50 ID:3h6cPfyk
TOSHIBAよ、いい加減 オプションで専用ケースを売り出してくれ…。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:02:02 ID:hQSEzwMx
60ギガのやつ欲しい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:02:41 ID:3h6cPfyk
ギガビ買ったので、質問させて下さい。
WMP10から、mp3を取り込んでる人っていますか?他のエンコーダーと比べての使い勝手が知りたいです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:11:30 ID:tvVp3Jwl
ギガビの20ギガって安くていくらでかえますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:17:39 ID:3kYXXtDj
ギガビXって音いい?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:05:49 ID:f3SpsyMM
Podよりはいい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:52:43 ID:/661Td1n
同期を設定せずにギガビを接続すると、
roomが起動しません。。。
対処法をご存知の方いらっしゃいませんか??
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:20:00 ID:Z/iVdyCN
>>210
> 同期を設定せずにギガビを接続すると、

ここが何を言ってるのかよく分からんが
watcherは動いてるよね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:26:57 ID:sfSE4kS+
Win2000を使用しているのですが、管理者権限の無いユーザーでログインしてギガビを
接続しても外付けストレージとしては認識しますが、roomでは認識してくれず困っています。

管理者権限でログインすればroomでも認識してくれるのですが・・・。
管理者権限ユーザー以外でもroomに認識させる方法はあるのでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:29:45 ID:vS3Z4AV0
FシリーズとXシリーズってどう違うの?
Xのほうがちょっと性能高くてちょっと大きくて高いと考えていいのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:46:13 ID:bGdssdoS
>>213
Xのほうがちょっと性能高くてちょっと小さくて値段はそれなりと考えろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:01:13 ID:5H0tU7v4
俺はあの液晶に価値を見出すことはできないだろうが
XとGだったらどっちを買ったほうが良いだろうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:21:50 ID:pvHyLG8v
初心者丸出しで申し訳ないんだが質問、ハードディスク容量があんまり余ってないんだけど・・・
これって60Gのやつ買おうと思ったらハードディスクも60G余ってないと駄目なんだろうか、
pcからgigabeatにちょっとづつ入れていくのって可能?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:57:27 ID:0S9eLB3s
可能、同期しなければいいだけ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:21:38 ID:pvHyLG8v
>>217
ありがと、今から注文してくるわ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:44:19 ID:sGyGV41Y
>>214
Xのほうが小さいのか。
なるほど、サンクス。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:53:02 ID:G7HRpDoj
>>219
小型化+液晶の大型化+音質の向上
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:58:07 ID:sGyGV41Y
Xの20か30にしよう。
iPodはやめとこう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:57:59 ID:XfFnImyg
X30買った。
近所の店に置いてなくて隣町まで行ってきた。
安定生産出来ていないような気がして心配になった。
Z1000と似たような状態だった。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:14:00 ID:dTXtp71l
MP3をせっせこ取り込んでたら、突然roomが強制終了。
ケーブル外したらデータがそれまで取り込んでたのはもちろん、
デモの曲まで全部消えてしまった…。

デモ曲って、一度消したらどっからも入手できないのかなぁ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:48:01 ID:k2HzTlLz
なんでアマゾンでFが売れてるんだ・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:49:55 ID:2uKqSh9T
デモ曲必要なの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:53:25 ID:rgLHvpU2
>>224
簡単
他より安いから
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:41:22 ID:k2HzTlLz
うはwwそれだけかYO
そしてサンX
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:03:17 ID:YBvO46C7
>>222
都内の店ならどこにでも売ってるぞ、X30なら
20の値段が軒並み32000だったのでアマゾンで買ったよ、スゲェ無駄足だった。

で、ちょっと聞きたいんだけど、HDDにあるMP3を小分けに本体に移す時に
本体の方に出来ているフォルダに任意に1曲単位で振り分けたり
1度本体の方に入れた曲を1曲単位で他のフォルダに移動させることってできるの?

本体とPC繋いでPCの方から移動させようとしたら駄目だった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:08:55 ID:Fv9RNZ1r
12月からamazonでX20オチってるけど今見たら5000円も値上げしてた
正月だからか〜?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:17:00 ID:Qv3qHKtI
リモコンないと操作しづらいわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:38:42 ID:5g7M8cfW
>>229
キャンペーンがおわたからじゃまいか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:06:32 ID:SmEO3HTQ
>>230
俺リモコン買ったぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:30:41 ID:tGwoBn3y
おまいら聞いてくれ。ネットでgigabeat Xをポチって、ワクテカして大晦日にブツが届いたんだが・・・。
ワクテカしながら開封したんだが、中に入ってたのは gigabeat Xではなく、SONY NW-A3000だったorz
一気に気持ちが萎えたし、新手の嫌がらせかと思った。

三が日が明けたら、猛烈にクレームしてやるわ。ってか、何故 よりによってSONY・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:55:12 ID:WWZNFuCq
>>233
それキテルなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:25:00 ID:qvrvkphV
ちょwwwwおまwwww
今日アマゾンで注文しちまったorz
X20とX30見間違えただけと言ってくれ頼む
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 05:24:33 ID:3Pc9kyyg
X30使ってるんですが、gigabeat roomで質問です。

まずroomでの再生ができません。選択した曲名までは
room上にでますが、プレイボタンクリックしても
メニュー→再生を選んでも、まったく動きません。
簡単な確認もできないので、困っています。

あとroomのpc側で作ったプレイリストって
どうやってgigabeat側に送るんでしょうか。

右クリック→転送の文字が灰色

同期→転送されてない

という感じで送れなくて困っています。


自作WIN P4 2.53G メモリ2G HDD100G以上空き

どなたか原因分かる方おりましたら教えてください。
宜しくお願いします。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:16:57 ID:EbKEFddQ
>>233
ワロスwwww

>>235
あなたにはNW-A1000をあげるお
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:40:29 ID:S5pXJkID
ダイソーでGAMEBOYアドバンスSP用
液晶保護フィルム買ってきた。
一回りでかかった。
さーて、切るか。
239238:2006/01/02(月) 11:45:08 ID:S5pXJkID
空気が入ってうまく貼れない。
まーしょうがないか。
240140:2006/01/02(月) 17:16:54 ID:tLNsi7wn
>>180
なんでそんなにキレてんの?逆切れ?w

roomからgigabeatにアクセスしようとするとフリーズしてしまうのは
不良品の可能性が高いから気をつけて下さいね〜w

241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:25:34 ID:SUQs0u0z
>>240
>roomからgigabeatにアクセスしようとするとフリーズしてしまうのは〜
何処をどうしたらそんな解釈になるんだか
マシンスペックが足らない、USBやら関連がおかしくなってる
なにかが干渉してる  色々あるんだが

それ以前に環境も晒さず「故障ですか?」って聞くこと自体おかしい
ましてどういうファイルなのかも明記してないんだからキレられても無理ないだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:31:59 ID:5g7M8cfW
>>240
そうだボケ氏ね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:32:54 ID:fXgxFokQ
>>240
しね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:33:51 ID:fXgxFokQ
言っておくがこのスレにお前の味方はいない。
自作自演で味方がいるように見せかけようとしていたようだが失笑ものだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:34:21 ID:fXgxFokQ
早くウセロ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:38:53 ID:klc9f65u
>>240
>>241氏も言うようにお前みたいな厨は迷惑でしかない。
悪いことは言わないのでiPodにでも乗り換えなさい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:48:54 ID:UpW+cyUU
ただでさえ少ないユーザー同士でいがみ合うな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:08:20 ID:UpW+cyUU
>>236
(プレイリストについて)
PC側のデータベースで作ったのはあくまでパソコンで音楽を再生するためのものなので、
ギガビ側のファイルを元にして作らないと。
その場合プレイリストは送らなくても自動で本体に保存されてます。



(部屋での再生について)
ギガビに入っているはずのファイルを再生できないという話ですよね?

本体のMP3再生の話ですか? だとすればまさかとは思うけどMP3を削除してませんか?

PCのmp3ファイルを削除した場合でも、「ライブラリ更新」しない限りデータベースは残るので、
パソコンに残っていないファイルを再生しようとすると、まさにその状態になります。

ギガビを繋いでギガビ側のSATファイルを再生しようとしてその状態なら、
復号する為のファイルが壊れているか、USBの故障で帯域が非常に狭くなっているか。
とにかく私にはお手上げです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:36:40 ID:4J8SvJQU
年末にgigabeat X30を買いました。
PCに入ってた10GB分のMP3の音楽をgigabeatに転送したら5時間がかかった。
転送だけではなくて変換もするんやね。
ほかのメーカーのHDDオーディオプレイヤーもファイル変換するのかな?
250140:2006/01/02(月) 22:37:59 ID:tLNsi7wn
実際にHDがおかしかったから交換してもらったってのにキレられてもねえw

>>244
妄想はやめてもらえないですかぁ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:57:12 ID:pIJe6Z0s
250 :140:2006/01/02(月) 22:37:59 ID:tLNsi7wn
実際にHDがおかしかったから交換してもらったってのにキレられてもねえw

>>244
妄想はやめてもらえないですかぁ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:57:32 ID:kGnYPy/u
>>250
おかしいかどうか分からないからお前は質問したのだろう
お前でさえ分からないのにだ、ここの住民は理解できると思ったのか?
「HDがおかしかったから」というのは事後に分かった事であり結果の話である

「HDがおかしかった」という点だが
そこに到達していないし誰も把握してないのに情報は過不足。
にもかかわらず質問をする そして語尾にwを付けての逆ギレ
キレるのも問題だがキレられるほうにも問題がある事を覚えとけ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:03:16 ID:dBZhIj89
>>249
かかりすぎじゃない・・・?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:23:24 ID:TEYjMILJ
>>252
もうやめとけ。実際壊れてたんだし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:11:14 ID:Cx79A/Dj
G5が壊れたんでXに乗り換えようか検討中なんだけど、Gに比べて音質や操作性はどれくらい違うの?
256236:2006/01/03(火) 00:14:49 ID:/t4ZawOn
>>248
ありがとうございます。
プレイリストについては、そういう仕様なのですね。
PCのGIGABEAT用フォルダと同期してるので
プレイリストも転送できるかと思ってました。

再生はライブラリの更新してもダメでした。
PC、GIGABEAT両方ともお手上げです。

なんかぶつかってるのか。。。原因もわからずです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:47:55 ID:B3rM9vKv
俺もGやFに比べての音質、操作性について知りたいわ。マジレス求む。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:04:07 ID:9zD1c3lb
>>255
G23→X30ときた。操作性はまったく違うな
どう違うかといわれても表現しづらいんだけど、Gのスティックよりは使いやすいはず

音質はGと同等かそれ以上、少なくとも劣っている点はないと思う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:04:09 ID:6N91PpB6
俺は自慰5からセックス30に移住したけどセックスの音の良さに感激したよ。今はもう慣れちゃってどうってことないけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:16:30 ID:dt3BQnnk
こうやって親切に答えてるようでも、壊れたなんて言うと集団で叩くんだよな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:26:01 ID:6N91PpB6
全て同一人物だとでも言うのか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:32:09 ID:dt3BQnnk
どう考えても上の叩きっぷりは異常
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:39:20 ID:ec2FKOMQ
一方で、叩かれる側は無自覚なまま自己を正当化しようと躍起に(ry
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:08:42 ID:dt3BQnnk
>>263
それがおかしい。
例えば道で誰かがボコボコに殴られてたとして、
普通はどちらが悪いかなど考えずにとりあえず止める。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:10:29 ID:Ro11whWQ
例えになってないじゃん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:15:41 ID:dt3BQnnk
上ののうち>>247は俺。
質問の仕方が不味かっただけで、死ねだの消えろだのとさんざん言って、
そりゃあれだけ言われれば>>140もむかつくだろ。
そしてまたなぜ叩かれたのか説明して、叩いた人間をに対して諫める人間がいない。
むしろ肯定・推奨している。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:16:12 ID:dt3BQnnk
日本語が微妙。
自分で突っ込んでおく。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:20:33 ID:Ro11whWQ
一方的に叩かれてるならともかく質問してる側も応戦してる時点でどっちもどっち。
むしろ終わって流れかけたのに掘り起こす奴が一番迷惑だわ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:22:04 ID:dt3BQnnk
一方的に叩かれたから応戦したんじゃないの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:24:17 ID:Ro11whWQ
うんそうかもね。じゃあ応戦した時点でどっちもどっちってことで終わりにしてくれません?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:25:30 ID:PkkvOrUV
↓ここからなにごともなかったかのように再開
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:26:47 ID:dt3BQnnk
流したらまた同じことが起こるだろ。
それでいいと思ってるのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:28:30 ID:PkkvOrUV
困ったさんですね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:29:20 ID:2qGQoXZk
闘え闘え、潰し合え
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:33:26 ID:ec2FKOMQ
イギリスの戦法か 危うくチャーチルに嵌められる所だった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:33:57 ID:dt3BQnnk
あ、じゃあこうしよう。
これから質問があるたびに俺がめちゃめちゃに叩くから。
応戦すればどっちもどっち。バカの肩を持つ必要はないよな。
しなければそれでおしまい。何にもいわないヤツの肩を持つ必要はない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:43:01 ID:bJnVeUxn
質問を・・・・できる雰囲気ではない・・・・ですね・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 03:00:29 ID:ec2FKOMQ
>>277
まとめサイト見た上でなおかつ検索した上でなら分からんぞ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:29:14 ID:QKlNBm6g
X60は容量表示できないのですか?
色々調べたんですけど、載ってないので・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:25:00 ID:pqVI7wbS
>色々調べたんですけど
過去ログにあったはずだが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 10:25:10 ID:iPOyfdeZ
GとFに比べての音質についても散々既出だよね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 10:57:20 ID:8z8y9aHH
>>279
死ねよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:45:19 ID:iPOyfdeZ
うわ私のIDいぽだww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:28:14 ID:1nHE6b6p
X20の白買った!赤が売り切れって(;´д`)そんなぁ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:03:11 ID:/ovls/in
>>283 東芝卒業
286279:2006/01/03(火) 13:16:50 ID:TqeEfcT8
すみません、どこに載っているのか分かりません・・・
part2スレは見られないし、
Fについては見つけたのですが↓
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122561388/170

私の持っているのではこのやり方で確認できませんでした。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:36:26 ID:OsNybi2g
>>279
29ちゃんねるはお気に入りに入れておくと便利。
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?D=wm&q=gigabeat&sf=2&andor=AND
288279:2006/01/03(火) 14:34:09 ID:TqeEfcT8
>>287
解決しました!
どうもありがとうございました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:37:30 ID:e3nvZgMI
ここは殺伐としたインターネッツですね
290140:2006/01/03(火) 15:02:40 ID:8V7t6cGj
>>289
殺伐としてるね〜。
心の荒んだ人が多くて困っちゃうよ^^;;
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:09:16 ID:4bZLMm4u
つ鏡
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:26:43 ID:fWkbxa4w
本体から何kbpsで変換してるかってわかりますか?試聴するときに確認したいのですが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:34:46 ID:tJEM3/7C
>>292
ぷろぱちぃ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:55:06 ID:dHijgTFz
Amazonで20G買おうと思うんだけど、
上のほうに書いてあったケースが付いてくるって今もなのかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:25:26 ID:2JBz8sZw
お年玉でまとまった金が入ったのでX住人になれそうだ〜、ヨロシク^^
しかし、価格ではブラックだけが高いな… 人気あるんかなぁ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:42:11 ID:26akY62+
amazonさんも気を使ってgigabeatケース販売のリンク作っているのに、商品0って、そりゃあないよ〜。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/13887801/ref=e_br_dp_1_1/249-8648749-0303536
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:55:02 ID:AlFVSpE2
いまなら独占販売だな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:17:50 ID:3/P/aE9O
gigabeat買うかどうか迷ってるのですが
いくつか質問させてください。
1.再生回数は反映されるか?
2.マイレートはgigabeatでつけられるか
3.メモ帳は表示できるか
これを教えてください。
299235:2006/01/03(火) 19:37:02 ID:4FXtffXr
>>294
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BUKUP4+amazon+gigabeat+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&hl=ja&lr=lang_ja">http://72.14.203.104/search?q=cache:xWKKp8igs0UJ:www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BUKUP4+amazon+gigabeat+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&hl=ja&lr=lang_ja
これはキャッシュだし、Amazonのキャンペーン終わってるっぽいけど>>175の発言からはケースの付属を知らなかったように見える。
俺が発注したのは5日くらい届くからそのとき教えるお
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:01:10 ID:DLAqmkfa
ケース欲しいぜ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:08:02 ID:AlFVSpE2
Fのケースならあるんだけど、
PDAケースと買って来て自分で穴を開けるか、
いっそ1から自作するか・・・
302294:2006/01/03(火) 20:30:28 ID:dHijgTFz
>>235=299
おまいいい奴だな
報告待ってるヽ(゚∀。)ノ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:20:01 ID:FJZB3/D5
ID3タグを入れたのに、一曲だけ曲情報が何にも入ってない、と言うのは、Roomのちょっとしたお間違いさんなんでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:25:51 ID:q0wYSwlo
まあその程度のことなら部屋にはお手の物だろうな…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:53:22 ID:XChKgqWi
音イイーーーー!!正直ここまで良いとはおもなんだ!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:07:33 ID:7POl/Rvf
>>303
それはないだろうー
ライブラリ更新
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:12:18 ID:milmszj9
パナ(D-snap)から買い換えようと思っているので、いくつか教えて下さい。
D-snapにあるマーク登録(お気に入りの曲のみでプレイリストを作る機能)のような機能はありますか?
また、CD→戯画部屋に転送する際 mp3の形で転送できますか?(パナの場合 CD→塾箱には、wmaの形でしか転送できなかった)
マジレス頼みます・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:21:22 ID:KB4wW+hA
>307
プレイリスト機能有

mp3にエンコ可能

てかエンコぐらい普通にWMP使えばいいかと
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:25:47 ID:iDxd+8A1
>>1
310307:2006/01/04(水) 00:44:03 ID:/Ut50Thq
ありがとうございました。
311303:2006/01/04(水) 01:39:44 ID:7+8L3uAH
>>306ライブラリ更新はもちろんやりました。現にそん時同時に入れたトラックには曲名、アルバム名、アーティスト、全部
記録されてたんですけど、それだけ、ファイル名表示のまま、っていう。タグエディタで確認してみても、やっぱりきちんと入ってるんですよねぇ・・・
結局曲情報入力で入れたんで、もう一回転送をやったらきちんと行ったのかもしれません。突発的なものなのかも。ありがとうございました。

もう一つ、転送先を指定することって出来るのでしょうか?マニュアルにあったらすいません。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 10:45:38 ID:OeUGrGGq
昨日X20買いました
パソコンとXを繋いだ瞬間パソコンが再起動されるのは僕だけでしょうか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:16:28 ID:w9bh6gDb
>>312
いくらで買った?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:21:30 ID:KB4wW+hA
>312
おまいだけだ

買った店に返品してやれ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:23:33 ID:t/g+FgS/
市内の電気屋でiPod nano 4GB → \27400 (5% Point 還元されるが・・・)
隣町の電気屋でgigabeat X20 → \26500

持ち運びが楽なメモリータイプをと思ってたんだが、う〜む・・・。
考えが揺らいで、マジで迷ってる・・・。
早く決めんと、売り切れるしな。

う〜む、どうしよう・・・。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:40:49 ID:APlMXW14
>>315
夜釣りは冷えますよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:22:13 ID:P/zui/HH
>>315
オレもそれで迷ったけど、17000円のF11を買っちまった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 11:34:31 ID:uHrdjgZx
最近になって、結構 Xが叩かれ始めてるが何かあったか?アンチが出来るほど、まともになってきたんだろうか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 12:24:24 ID:gi5mXVaE
>>313
29800です
でポイントが約3000円分つきました
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 12:52:03 ID:x0RoDRdd
性能からみればこんなものなのか?
321299:2006/01/05(木) 12:53:57 ID:KvS52dnn
たった今尼で買ったx20が来ましたよ
・・・・ケースないorz
べ、べつに液晶さえ守られればケースなんていらないんだからねっ!!!

まあ、そのうち新製品にあわせてキャンペーンすんでね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:02:34 ID:uHrdjgZx
>>319
X30Gを30600円で買ったが…。
>>321
covertecのiPod videoがなかなか良さげ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:21:07 ID:edRwKcfV
X20を買ったおれは勝ち組
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:53:20 ID:KvS52dnn
お前ら値段安すぎ・・・
発狂しそうだ・・・

>>322
テンプレに乗ってるやつ?
ttp://gigabeatwiki.matritic.net/index.php?%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3#content_1_16
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:55:16 ID:BUQq+I/Y
店頭価格はあまり知らんが
価格comで見たら20Gと30Gの差は3000円くらいだな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:28:44 ID:8/PIv9yy
>>324
それいいな〜と思っていたが、XはFに比べ 一回り小さいからスカスカなんかね〜・・・。
誰かX用に使うお勧めのケースあれば教えてほしい・・・。
保護シートはスレ見た感じでは、LUMIX FX2用のがいいんかねー。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:43:13 ID:1Nc5T6Kq
>>321=299
報告ありがとう。
そして…残念orz

今、価格.comで見たらX20Gが28,000円。
Amazonは33,000円。

…近くの電気屋廻るかなぁ('A`)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:09:55 ID:ZirM2xUP
さっき同じく30600円で購入しました。
使ってる方でここが自分的に許せない!的なことありますか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:19:19 ID:edRwKcfV
>328

動画見れないの許せない

電池すぐキレるの許せない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:29:49 ID:mF+8qoI5
電池の持ちて実際はどうなの
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:11:55 ID:RNLvNLlO
ジャケってさ
フォルダに入れて送らない以外に送るやりかたってあるんかなぁ。。。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:12:05 ID:ZirM2xUP
>>329
電池って意外な盲点でした・・・仕様見た限りいいと思ったんですが。

1/5
gigabeat Fシリーズ用「最新ファームウェア(Ver3.000JP)」及び「gigabeat room 3.0」のダウンロードサービスを開始
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/soft/inf_gbfup300.htm
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:00:01 ID:DEhnC683
>>328
階層の違うファイルを同時に転送できないこと。

つーかroomのすべて。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:10:06 ID:oH2bynn9
質問です。早送りの度合いを変えることは出来ますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:22:42 ID:Q8xmxWrS
>>332
いや 俺全曲VBRのwmaだけど16時間以上持つよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:15:01 ID:gi5mXVaE
>>322
学生にはその600円が痛いんです。はいすいません 苦し紛れの一言でした
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:16:10 ID:gi5mXVaE
正確には800円ですね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:46:57 ID:0kEUDaKe
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B000BET22W/ref=cm_cr_dp_2_1/249-8648749-0303536?%5Fencoding=UTF8

好評価を得ているが、付属ソフトが最悪、穴だらけとのコメント
ギガビートって使いにくいですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:51:47 ID:gPKnc+2l
>>335
800円、痛いか? 俺も学生だが、毎食ちょっとずつ節約すれば我慢できるだろ。

>>338
俺ももうすぐ買うけど、ソフトなんて我慢の出来る範疇だろ。
PC初心者ならともかく、それなりに理解できるんじゃねーか?
音質に拘らないなら、ポッドにしとけば?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:00:39 ID:gEbzKkmg
Pod使ったことないから違いはわからないが(てかX20がはじめてのHDDプレーヤー)、
初心者のオレでも十分使える。
もともとMP3への変換は別のソフトでやってるし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:03:27 ID:emivsyYG
>>332
どこからダウンロードできる(・ω・)?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:11:44 ID:1guWaWKM
>>341
F用
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:32:45 ID:Z54AVfZe
ビル・ゲイツ基調講演
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/12404.html
Media Centerに対応、動画再生が可能になった東芝のgigabeat
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/42257-12404-12-2.html

新機種は動画対応ぽいな。東芝の発表はまだか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:07:14 ID:TWqQn+Ui
>>334頼みます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:11:32 ID:XuZJoGzN
ライブラリの更新が、更新した所だけしてくれればいいんだがな・・・1から更新しなおすと時間がかかる。
上手いやり方ないですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:14:57 ID:xZ7GBwbe
さて、短期バイト代+お年玉ゲトしたところで、買いにいってるか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:15:45 ID:8QCrDtGf
新機種動画対応か・・・。買うタイミング間違えたかなー・・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:18:33 ID:TjhxzGtk
ME TOO…。orz
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:31:52 ID:xZ7GBwbe
>>343
346だが、動画対応でるのかww
待った方がいいのかな。
つかいつ発売?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:33:01 ID:HX8gNI4j
十字が変化してるね
ただあんま格好良くないな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:35:50 ID:Vx6Hb97W
ギガビ初夜の俺がやってきましたよ
>>334
無理

>>347
>>348
同志よ!!!

でも、動画ってそんな魅力ある?
高そうだけどなあ
でも確実にXは安くなるだろうね・・・ケース付きとかのキャンペーンしちゃったりするんだろうなぁ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:38:23 ID:xZ7GBwbe
>>351
初夜乙。
でおまいは>>343を見て後悔してる?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:44:35 ID:MHYh8KWq
買うタイミング間違えたか……orz
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:53:47 ID:Vx6Hb97W
後悔なんてしないわ!
もっともっと努力して
新機種が見たらショートするくらいの良いXユーザーになってやるんだから!

あーブラックだと暗所でプラスタッチ見えねー
買うタイミング間ちg(ry
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:16:56 ID:Gt/R8p+n
http://www.microsoft.com/events/executives/billgates.mspx
Bill Gates Keynote at the Consumer Electronics Show (CES) 2006
On-Demand Webcastで講演が見られる。

WMP11は0:35:00あたり
gigabeatは1:01:55あたり
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:34:36 ID:Gt/R8p+n
http://www.dapreview.net/news.php?extend.2788
gigabeat S-series
Windows Mobile 5.0
QVGA液晶
再生動画フォーマットWMV and MPEG-2.
再生時間 音楽20時間 動画6時間

アメリカで来月発売?
20GB299$、60GB399$
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:06:38 ID:7CPD+wie
ちょ…Amazon値下げしてるよ。
新機種情報見てどうにかならないかなぁって見たら-4000円。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:10:06 ID:Gt/R8p+n
http://www.microsoft.com/windowsmobile/media/gigabeat.mspx
http://www.tacp.toshiba.com/news/newsarticle.asp?newsid=110
公式発表より
gigabeat S-series
Windows Mobile 5.0
QVGA液晶
FM tuner搭載
音楽:WMA、WMA Lossless、MP3、WAV
動画:WMV
再生時間 音楽20時間 動画5時間

2006年3月発売
30GB299$、60GB399$

WMP10で転送するようだが、転送速度の問題は大丈夫なのだろうか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:10:25 ID:on/0dI9A
>>356
どうか、どうかXで再生できるファームウェアをお願いします。東芝さん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:03:25 ID:3qys2EJk
新シリーズで値下がり狙うかiPodに流れるかで迷ってたからワクテカ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:18:17 ID:Vx6Hb97W
発狂しますた
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:19:34 ID:6o09xeWW
値下がり待ちするかなぁ・・・
ぶっちゃけ、動画をこのサイズでは見ないから(見にくくない?)良いタイミングなのかな
Xシリーズと一緒で発売当初は高くてしばらくしないと安くならないでしょ。
んで、安くなったころにまた新機種だからエンドレスな悪循環
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:45:13 ID:iHgf6SrI
動画再生五時間は凄いな
ipodが鼻糞に思える
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 05:31:53 ID:zWUpxp7u
Xより大きいな。米国で X出してないのはこのためか
WMAとは言えロスレス使えるのか。AV出力とかFMチューナとか要らない気がする
東芝サイト、権利表記部分に DivX。MCE, 360萎え
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 08:11:19 ID:gLESukrd
動画を見る必要性のない俺にとってはどうでもいい話だけど
音質とか戯画部屋とかFMの話になってくると非常にwktk
っていうかoggかflac対応しておくれorz
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 08:29:15 ID:zWUpxp7u
>>365
可逆ならWMA Losslessに対応するからそれで我慢
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 09:45:26 ID:DIJ58jmZ
>>359
Windows Mobile 5.0がのってる時点で全く別物なんで無理
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:00:50 ID:ytAnl6zF
X値下がりするのかな
アマゾンで安くなってるし買うか迷うなぁ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:23:09 ID:xZ7GBwbe
動画の話を聞いて飛んできました。
今からヨドバシでX60買おうと思ったのに・・・

どうなんでしょう。
今は待ったほうがいいのでしょうか?
んー。でも結構前から狙っていたんですよね・・
ここにいる賢者のみなさんの意見聞かせてくださいな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:38:06 ID:NeHCYgfs
俺なんてF21とZenVISION:M購入済みなんですけどw
軽く動画6時間とかブッチャケありえん。orz
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:38:57 ID:dNnDYJl0
>>369
一応待っておけ



くそぅ、Xのナイスバディが凹んだorz
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:55:12 ID:enrcPmxb
3日前にX60買ったorz
373369:2006/01/06(金) 11:57:44 ID:xZ7GBwbe
>>371
お、おうorz
とりあえず今日はやめとくよ。

しかし来週大量のバイト代が手に入るのでなんだかんだいって買いそうだな・・w

俺乙orz
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:59:53 ID:DZ99xaQ8
デザインは新しいほうが好きかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:04:25 ID:lw7Z3MnV
来月発売かぁ
意外に安いし
待ちだな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:09:02 ID:dNnDYJl0
行く先々で動画を見る必要がないと思って
何とか正当化しようとしてる漏れ('A`)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:12:46 ID:MHYh8KWq
X60もう買っちゃったよオイ……orz
378369:2006/01/06(金) 13:14:53 ID:xZ7GBwbe
>>375
来月発売なの?
ソースよろ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:18:18 ID:WoYH8uun
>>378
確定ではないけど下の記事には
The S-series is told to come available as soon as next month (even in America) - don't get your hopes up,
of course - at the reasonable prices of 299 (30GB) and 399 (60GB).

なんて書いてます。

http://www.dapreview.net/news.php?extend.2788

380369:2006/01/06(金) 13:27:00 ID:xZ7GBwbe
>>379
なるほどね・・・
でもそれはアメリカの話でそ?
日本はいつになるのやら・・orz
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:02:19 ID:TWqQn+Ui
Sシリーズって画面の大きさはXと同じかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:07:02 ID:xZ7GBwbe
>>381
見た感じ同じじゃない?
いや、むしろ黒のふちのおかげで小さくなった気もする。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:11:22 ID:tHxvJ2eW
ID:xZ7GBwbe
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:11:29 ID:zWUpxp7u
2.4” QVGAって書いてある
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:19:08 ID:TWqQn+Ui
http://dapreview.net/news.php?extend.2788
これの取説っぽいのに2.4インチ320×240ってあったから同じっぽいわ。
何か液晶部の黒ふちにボタンが二つほどある(1つはWindowsロゴ)。
再生時間20時間は魅力的だけどデザインが断然Xの方が・・・。メタリックブルーに期待するしかないか。
今だにG20だから速く買い換えたいのに最速3月かよ('A`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:36:12 ID:tHxvJ2eW
>>385
もう一つのボタンはbackだろうな。
十字のデザインを見るにジェスチャーは消えたっぽいね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:20:42 ID:h2WpuMWp
何も知らずに昨日X30買ってしまった…。
別に動画が見れる必要ないけど、ちょっと後悔。

ところで、クレードルって買ったほうがいい?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:20:56 ID:qw2bM9Hx
20GBは、でないみたい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:23:05 ID:dNnDYJl0
>>387
分かる分かるw
「あともうちょっと待てば買えたなぁー
でも、動画なんて必要ない・・・けどちょっぴり後悔」
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:30:46 ID:Jn0/7ilh
音楽だけで十分...orz

391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:58:44 ID:DZ99xaQ8
ブルーとか厨房臭い色は出さなくていいよ
392t社員:2006/01/06(金) 16:32:54 ID:S/3TWYhQ
新製品が発表される度にorz祭りか・・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:47:33 ID:xZ7GBwbe
orz

自分結構PVとか持ってるからな・・
それを電車でwktkとか?


orz
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:07:13 ID:WwGnP3KE
3日に尼で注文したX20が今日到着する予定

orz
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:00:50 ID:oTMxBXYV
そして、もう一つ、東芝のプレスカンファレンスでもアナウンスされず、なかば隠し球的に発表されたのが
東芝のWMC対応のgigabeatだ。若干、側面は厚みがあるようだが面持ちはGigabeatそのまま。30GB HDD
を搭載し、バッテリで4時間のムービー再生が可能。発売は4月を予定。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060106/ces08.htm
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:12:16 ID:1GGqAkLs
ヤター!!X20買ったらビックカメラの100人に1人祭りでタダになったよ!!
397X30ユーザー:2006/01/06(金) 18:49:02 ID:rLXpYtGa
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060106/ces11.htm
>WMVやDivX、MPEG-2などの映像再生が可能
イイヨイイヨー。あとは対応ビットレートだな。
ソフトは・・・まあさすがに心配しなくていいのかなぁ
自前の動画を変換→転送する手間がどれだけ楽かが
個人的なボーダーだな、買うとすれば(たぶん買うorz)
しかしこのスレは相変わらずマターリしてて好きだぜギガビーター達よ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:34:35 ID:TWqQn+Ui
動画再生4時間・6時間どっちなんだ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:28:16 ID:hCcClPcp
ギガビXアクセサリースレ立てちゃおっかなー
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:32:28 ID:TWqQn+Ui
>>399
変わりにSシリーズのスレよろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:17:12 ID:ZqeAvSqa
はよ、値段下がらんかなぁ…
402315:2006/01/06(金) 22:18:43 ID:yCZ7qibp
>>315 だけど、X20を明日買いに逝こうと思ってたのに・・・。
これじゃ、ますます買えない( -ω-)

どうしたらいいのかわかんねぇー。誰か後押ししてくれよ。


>>399 俺もSシリーズスレ希望・・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:20:39 ID:MvRDiihe
今日まさにX30を買おうとしたけど、優柔不断でやめといてヨカッタ
新製品まで待とう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:23:16 ID:hCcClPcp
Xのアクセサリーなんか売ってねえよ!!!
というつっこみを期待していたんだが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:49:50 ID:gM/A7t/N
Xシリーズのアクセサリーどなたか販売してくれないかな?
X30もうすぐ届きます、動画は大画面で見ないと意味が無い^^
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:59:40 ID:TWqQn+Ui
gigabeat Sシリーズ part1
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136555928/

立てた。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:00:58 ID:MHYh8KWq
動画なんて見れなくてもいいさ!動画なんて見れなくてもいいさ!!



orz
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:36:55 ID:kYNpe+fA
携帯プレイヤーで動画見てる人ってどれぐらいいるんだろう?
何度も繰り替えし見てる動画を変換する手間までかけて、
電車とかで見たいとは思わないんだけどなぁ。

それより日本だったらワンセグ対応にすりゃ売れるんじゃないのか思う。
問題は価格だけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:44:48 ID:gdp9Qq6r
>>405
>>408
そうだよな!
動画なんてTV、PCで十分満足できるよな!

よし俺は明日X60を買う勇者になるぜw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:55:58 ID:kbDCSnCb
聞いていいかな?
60Gもナニ入れるんだ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:12:23 ID:Rgr5m+v1
>>410
音楽
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:24:42 ID:QYABDFaP
>>408
携帯動画はむしろどーでもいい物を消化する為に使う。画面なんてまともに見なくても良いような
変換は外出中に勝手に進むように自動化してる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:33:10 ID:RZgLZ3r6
>>410
X60持ってるけど、224kbpsのmp3ファイルでいっぱいになりつつある。
動画用も兼ねてSの60Gも買うと思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:41:14 ID:cb0MdoH8
書き込みが増えてると思ったら新製品発表かいな・・・
こないだX60買ったのだが、動画なんて別に必要ないし。

でもやっぱりちょっとだけorz

>>410
色んなジャンルの音楽をタプーリと。
手持ちのCDからmp3に変換してない分を逆算したら
60Gでも軽く一杯になる悪寒。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:17:58 ID:Q4lhkIUu
gigabeat(gigaroom?)でライブラリサイズがディスク容量を上回った場合って、どうゆう挙動になるの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:25:18 ID:/Ydpn8PR
WMPだけで転送って可能?絶対room通さなきゃいけないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:44:06 ID:E1WBVFHa
X買って、「ちょっぴりorz」って人が多いな・・・
別に気にしないと思ってても、少し後悔してしまうんだな。

俺はSを購入する方針を採るよ、俺は勇者にはならない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:15:58 ID:FtqhuVPf
txt対応してくれれば自分はXで幸せになれるのに
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:54:20 ID:/Ydpn8PR
たびたびすいません。WMPではどうやってギガビに転送するんですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:09:43 ID:IVjBLmhB
説明書読めや
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:10:31 ID:JWckwZw4
>>373
大量のバイト代が入るんならけちけちせずにどんと買え。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:18:50 ID:/Ydpn8PR
>>420説明書にはroomしかのってませんけど?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:58:02 ID:lSvYg2xz
載ってる。東芝のウェブサイトからダウンロードしてこい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:29:02 ID:wzuhVEsi
>>422
説明書だよ?
「さあ始めよう」ではない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:12:33 ID:/Ydpn8PR
すいませんPDFのほうでしたね(・_・;)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:56:18 ID:wzuhVEsi
gigabeat roomのバージョンだけど、
発売日に買ったX30は3.000 JP
今日買ったX60についてたのは3.010 JPだった

どこが変わったのか分からんけど
初期X30ユーザー向けにDLサービスとか始まらんのかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:04:41 ID:XNKNTH4O
今日 ギガビX(30GB)のケース探しにいろんなとこ見てよさげなものを見つけたのでカキコ。参考になればと思う。

・audio technicaAT-DPP5
割とケースはぴっちり目。二つのチャックで密封するようになってる。
もう1サイズ大きいのもあるが、こちらのサイズだとややポケットがきつい。

・バンナイズ社製 VN881
ケースは丁度いいサイズ。前者と違いイヤホンが出せるような隙間もきちんとあり、マジックテープで塞ぐ形になっている。オススメ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:55:37 ID:lUn1j8RX
本体に入れるとアルバムの中の曲順が変わってしまう…orz
原因わかんね…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:00:09 ID:b1iEulpb
>>427
レポ乙。
VN881よさそうだね
問題はマジックテープがどれだけもつか・・・
ttp://www.vannuys.co.jp/ipod_case/185_186_index.html


YOU買っちゃいなよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:41:18 ID:/NN+QMBV
>427

AT-DPP5買ったがなかなかイイぞ(゚∀゚)

DAPにポケットイラネ
431427:2006/01/08(日) 02:02:33 ID:Tw2Z5Ob9
>>429 >>430
自分は迷った結果、VN881を購入した。マジックテープの粘着力がいいので、今のところ特に不満はないです。

こういうケース関連の情報はまとめた方が何かと便利のような気がする。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:07:22 ID:YeB8wbyz
いちおうwikiにそれらしいページがあったような
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 07:58:23 ID:QvffjxRZ
>>428
・ タグ情報にトラック番号を埋め込む
・ 1-[曲名].mp3 2-[曲名].mp3・・・と言うようにファイル名に番号つけてソート
・ トラック順にエンコして日付順ソート
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:59:53 ID:q9bYImo1
>>426
Fは3.020 JPだった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:42:04 ID:XNKNTH4O
>>432
あそこに書いてるのは Fのケースだけじゃないっけ?まぁ、Fが入るならXも入るか。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:42:25 ID:ovl/xZNU
みんな液晶保護フィルムとか貼ってる?
437Xシリーズのアクセサリを教えあいましょう:2006/01/08(日) 17:10:28 ID:aFdy2k4Z
参加
液晶保護フィルムはおそらく東芝が出している携帯メーカーの保護フィルムがサイズ的にぴったりだと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:58:41 ID:1I14hmH2
ケースはピッタリを追求するとほんとに選択肢が無くなる。
俺はこれ。
http://www.rakuten.co.jp/sentire/476833/628525/
持ってても変じゃなさそうという基準だけで選んだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:06:18 ID:5K/iSyJi
ださ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:09:04 ID:1I14hmH2
言われると思った。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:11:57 ID:5K/iSyJi
ごめん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:13:01 ID:QvffjxRZ
>>434
FのアプグレでDLできるバージョンのことかな
F持ってないから落とせねぇや
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:32:25 ID:dH7L0jFX
X20買おうと思ってるんだけど、クレドールって必要?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:33:14 ID:1I14hmH2
いらん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:45:09 ID:EdlOWya9
Xネットで買って今日届いていじり回してるんだが、
ジャケット画像って同じ画像をアルバム一気に設定とかできないのかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:52:45 ID:ue71vtcv
>>445
アルバムのフォルダに画像入れればそのままその画像がジャケットになるよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:10:57 ID:w5NP0o3N
>>445
wikiに書いてあったきがす
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:26:21 ID:VITe+Ccx
オレx30のケースは100均で買った
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:29:16 ID:FejARLX8
Gracenote登録しようとしてもプロキシの変更ってしか出ないんですけど・・・
wiki見たけど戯画部屋インストールした後何もインストール等してません。
どうすればいいせしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:34:55 ID:FejARLX8
×いいせしょうか?
○いいでしょうか?

訂正スマソ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:34:59 ID:ewZZjMbB
>>449
F使いだけど、うちもCDDBが使えなくなったことがあった。
他のソフトから登録を選んでも即、「登録に失敗しました」
とか出るようになっちゃった。
一旦アンインストールしてからインストールしたら直ったけど、
初めから使えてないのなら原因が違うのかも。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:35:54 ID:w5NP0o3N
>>448
詳しく
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:39:44 ID:27jOIZRG
これってUSBのホスト機能ってデジカメ等の画像ファイルしか転送できない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:53:25 ID:1I14hmH2
>>451
それ鯖落ちじゃないのか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:11:52 ID:FejARLX8
>>451
>一旦アンインストールしてからインストール
やってみましたがダメでしたorz

そこまでPC詳しくないんですが、プロキシの変更っていうのはどうすればいいんでしょうか?
誰かお願いします。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:36:29 ID:VITe+Ccx
>>452
ダイソ〜で買いました。
何のケースか良くわかんないけど、小物入れみたい・・・。
x30が入りそうだったから買ってみたらピッタリだった。
黒いポーチで正面に「A」っていう文字があるw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:45:23 ID:1I14hmH2
>>455
どういう状況になっているか分からないので。
アンチウィルスソフトを切るかとりあえずOKを押してみる。
それで使えなかったらわからん。
458455:2006/01/09(月) 00:53:09 ID:bfNNS0TY
>>457
無理でしたorz
とりあえず自分で調べてなんとかやってみようと思います。
ダメならまた来るかもしれません
459455:2006/01/09(月) 00:57:18 ID:bfNNS0TY
連投スマソ

>>451,>>457
ありがとうございました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:57:56 ID:wl34WUrr
環境晒せ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:43:16 ID:28gnY/7M
あんま、値下がりないなぁ
買っちゃおうかなぁ…
そもそもSシリーズの登場でいくらくらい安くなるのだろう?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:17:04 ID:bLT5+tZN
半年で7千円下がれば良い方じゃない?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:23:48 ID:28gnY/7M
そっか、そうだよね
Fシリーズが激安になってきたので、そっちも検討してみるよ
サンクス
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:59:24 ID:4IxZdGXU
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/09(月) 01:02:39 ID:PYPt1PdU
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060108/ces15.htm
やばい!Sアツい!!買うしかないなww

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 01:12:49 ID:qnLO9gJb
東芝のgigabeat S30/60の仕様は既報の通りで、1.8インチHDDを内蔵。S30は30GB、S60は60GBモデル。
実売価格は「S30」が299ドル、「S60」が399ドルで3月発売予定。日本での発売は未定。2.4型の240×320
ドット液晶を備え、26万色表示が可能となっている

日本発売未定かよ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:29:17 ID:0r0tyAxU
オレはx30をあと5年は使うなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:59:19 ID:LNDm3yEf
Xの液晶が以外にも傷つきにくい事に気づいた俺。もちろん保護フィルムは貼ってない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:46:19 ID:Fjr/eF6r
>>465
同じくw意地で使い倒してやるわ
思えばポータブルMDもアニキのお下がりで7、8年は使ってた
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:07:26 ID:8YxSn02n
>>466
東芝はケータイ作ってるくらいだからねえ。。
ちゃんとしたコーティング施してるのかな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:56:44 ID:8pOnmHzF
>>464
なぜ、日本企業が日本で発売しない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:56:00 ID:8YxSn02n
>>469
PS3絡みだったりしてね。東芝はCPU作るから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:23:50 ID:AAd41PoW
俺360持ってるから絶対買う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:56:08 ID:3H0OHK+/
>>461
おまい俺まったく同じ心境だなw
多分このままSシリーズがぐだぐだしてるなら
2週間後にX60買うお。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:27:40 ID:fNepfxmc
X30購入した。
販売価格33000円くらいなり。
WMPで転送するのにクレードル無いとダメと説明書に書いてあり結構へこんだ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:33:16 ID:YqGsKHQ5
今x30買ってきた、で、gigabeatroomインスコしようと思ったら・・・
CDROMドライブがぶっ壊れてる・・・開かない・・・('A`)

gigabeatroomてダウンロードできるところってありますか?
っていうかwmpだけで転送っていうのがどうやればいいのかよくわからないです
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:47:40 ID:bLT5+tZN
WMPでの転送による利点って何?
ちなみに俺は今までmp3置いてるフォルダをroomで同期させてた。

>>474
ドライブの電源ケーブルか信号ケーブルのコネクタ抜けてんじゃねーの?
あと、開かないだけならドライブの前面にちっこい穴があるから
そこを長細い棒(ゼムクリップ伸ばしたやつとか)で突くんだ。
穴の奥に強制イジェクトボタンがある。
476455:2006/01/09(月) 16:53:21 ID:bfNNS0TY
自己解決しました。姉が以前登録していたようでorz
本当にスマソ

それ以後は特に問題ありませんでした。
戯画部屋もちょこっと頑張れば普通に使えたり。
音質もやっぱ評判通りな感じでした。付属イヤホンが音漏れしやすいぐらいで。
でも操作がやっぱ面倒ですね、東芝さん。
477461:2006/01/09(月) 17:03:32 ID:DUCoe4kq
>>472
俺はAmazonでF21頼んだよ。 20k以下ってのが俺には魅力だった。 浮いた金をほかに回せるしね
俺は2月に受験だから1月中盤に買わないとダメなんで、待たないことに
3月くらいまではグダグダしそうな予感
>>473
げ、クレードルないとWMP使えないのか。ジャケットを頑張ってスキャンすっかw
478473:2006/01/09(月) 17:09:39 ID:fNepfxmc
すみません、勘違いしてました。
クレードル無くても転送はできますが、サブスクリプションに対応しないようです。
サブスクリプションがなんなのかいまいちわかりませんが・・・
転送はできました。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:17:39 ID:8pOnmHzF
>>470
そしたら、PS3の発売時期によっては、来年以降になるのか。

480461:2006/01/09(月) 17:20:37 ID:DUCoe4kq
>>478
あ〜、良かったw
俺もスブスクリプションがなんなのかイマイチだが、商品がきてから読み漁る方向でw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:20:52 ID:bLT5+tZN
あーやべ、俺もWMPでの転送試してみようと思って何も考えずに
音楽入れてあるフォルダをドロップしたら大変なことに・・・・
フォルダの階層じゃなくてデータベース化するのな。
10GB分全部読み込んでるよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:22:17 ID:bLT5+tZN
階層じゃないからDBじゃないか。2000曲が一気に表示されるプレイリストができあがってしまったorz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:32:47 ID:ZjaKTILk
gigabeatの操作性が悪いというのは
gigabeat本体の操作性が悪いのか、パソコンからの転送のさいの操作性が悪いのかどっちですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:54:43 ID:gLIQBHTb
>>478,480
subscription = 購読

つまり、WMPを使って有料で買ったDRM鍵付きの暗号化wmaの転送はクレードルなしではムリ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:42:04 ID:5HD6K+8s
>>484
thx!!
mp3メインでいくので大丈夫っぽ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:58:16 ID:fdKd0YT6
>>484
ちょと違う
WMPorその他で購入したDRM暗号化されたWMAはroom/WMPで転送できるが
クレードルがないと転送できないのは月額定額ダウンロードサービス(日本はまだサービス開始前)

海外は普通にやってるぽい > 定額
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:41:00 ID:KXlUcYZM
>>486
あーそっか
ごめん
488478:2006/01/10(火) 00:59:02 ID:lu+0EC0R
ずっと音楽転送してましたが・・・レポをひとつ。
ルームは2chのどっかで激遅とかいわれてたけど全然使えます。
WMPとROOMどっちも試しましたが、WMPでは不明なエラーが多数出てしまいました。
ROOMで再度やってみるとうまく出来ました。やっぱり純正のほうがいいのでしょうかね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:04:23 ID:TUGoBjux
俺は逆にroomで転送すると原因不明のエラーが出る。
しかも、インタフェースもケーブルもUSB2.0対応のはずなのに結構遅い。
マザボのドライバはちゃんと入れてある。
どうしたもんかねこりゃ。
490478:2006/01/10(火) 01:18:12 ID:lu+0EC0R
むむむ、PCの環境に依存する部分が大きいのでしょうかねぇ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:29:45 ID:TUGoBjux
やっぱCPUの処理能力に依存するって説明書きは本当なのかねぇ。
Ath64 3000+ 1.8Gはカエレってことか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:32:49 ID:pbXH5SxB
>>491
むしろ、メモリやPCI、USB周りに依存してくると思う

つーか、Athlon64-3000+なら大丈夫だろw


さもなきゃどっかの奴が言ってた「速度遅い→HDが不良でした」
ってケースに当てはまるかも、接触不良って事も考えられるけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:35:28 ID:gXEhVt8M
>>489
保護されたコンテンツを転送する、のチェックは外してるよね?
まぁ、それでも遅く感じるがね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:37:41 ID:R8Za/kmb
WMPで転送できるんならHD不良ってことはないだろ。
USBが不調っぽい。遅いってのはどれぐらい遅いかにもよるけどな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:14:05 ID:nBmtuAtv
俺もAthlon64-3000+だけど全然問題なし。
さくさくです
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:08:47 ID:TUGoBjux
>>493
外してるよー
>>494
大体だけど、8Mとか5MのMP3を転送してるのに秒間2,3曲の転送しかできてない。
もしかしてgigaちゃん本体の処理限界?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 08:01:11 ID:lu+0EC0R
1秒に2〜3曲??それはいくらなんでも速すぎる気が・・・
それとも私が遅いのに気がついていないだけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:47:24 ID:7yakiZL0
うちのパソコンはUSB1.0だから、1曲あたりの転送時間が15秒ぐらいかかるw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:27:30 ID:3NhRYLQr
>>498
ナカーマw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:15:42 ID:U6rZg34e
今X買うならFのがいいかな
1万の差はけっこうでかいし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:19:54 ID:EiXfSMoF
イコライザなににしてる?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:18:34 ID:3NhRYLQr
イコライザは自分の好きなのでいいんじゃ・・・
初めてSRSWOW聴いたときはショックだった。

ところでこれって一時停止はできるけど停止できないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:03:46 ID:stvf8kVk
うちは アスロン1.2ギガ USB1.0で
4MB位のデータで30秒から1分ぐらいかかってる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:31:52 ID:Ie2ZxUhp
今日F21届いたお( ^ω^)
転送はUSB2.0で1曲5秒くらいかかる。
暗号化に時間かかってのか?暗号化なしならもっと速くなりそうだが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:32:56 ID:Ie2ZxUhp
間違ってXスレに書き込んじまったwwwww
スレ汚しスマソ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:38:32 ID:aPoLY0Wg
>>496
「遅すぎる」じゃなくて「速過ぎる」の間違いだろ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:55:30 ID:4cL78FxI
P4 2.8CGhzで1曲1〜2秒。

本当にCPU速度?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:10:22 ID:TUGoBjux
なんか贅沢言ってたみたいね…正直スマンカッタ。
USB1.0の人と比べると1.0と2.0の速度差になってそうだからこれでいいのか・・。

>>507
ゼッタイチガウトオモウ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:05:50 ID:XVN9DX6A
X60を買ってケース探しに奔走。

ぽど使いの人にすすめられた奴が意外とぴったり
ttp://www.arvel.co.jp/oasupply/mobile/acce/cipod01bk.html

でも昨日梅田のヨドで探したけど↑はすでになかったorz

なので似たような奴を買ってみる
ttp://www.arvel.co.jp/oasupply/mobile/acce/cipod03c.html

画面を見たい人向けです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:49:30 ID:vYrtxsy+
>>509
下の奴オレも使ってるぞ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:13:59 ID:R8Za/kmb
>>509
上のやつ楽天にたっくさんあったよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:50:27 ID:lu+0EC0R
>>501 LoudnessかユーザーでLow4 High3に設定。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:39:12 ID:E2zeTMCK
>>509-510
使用感が聞きたい。きちんとボタンなど押せる?あと、サイズはぴったりですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:12:14 ID:lrR5MmKO
X30買った〜
ビックカメラで買ったけどケースもおまけでつけてくれた。(ケースの色も選べた)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:21:22 ID:qWA9I8zY
Sシリーズ発表でXで満足してるけど、ちょっとorzな人のために

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/07/news014.html

これのGIGABEAT版が出ればねー
516509:2006/01/11(水) 09:01:51 ID:S0caj3Ap
>>511
X60にぴったり入るのは第4世代向けケースで、ヨドではもう品薄だとか。今は第5世代主流。
楽天にあるのなら探してみるよ。

>>513
ぴったりすぎて出すのがちょっと大変かも。ボタンは少し強めに押せばオケ
517513:2006/01/11(水) 10:42:09 ID:EatACXUs
>>516
dd。近々見てみるわ。
にしても、ギガビ ケース入れててもやや傷が…。これは我慢するしかないのかねぇ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:58:36 ID:8UE2ACIz
>>515
恐らくドックを経由して情報をやりとりするんだろうけど、
出力をUSB2.0に変換できれば使えそう、と言うかもうありそう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:59:28 ID:gcvobGdL
ttp://www.arvel.co.jp/oasupply/mobile/acce/cipod05wh.html
↑509さんの紹介してた上のヤツの第五世代用(CIPOD05)がX20にぴったりですた。
恐らくX60は入らないと思います。
試しに付属の30GBiPod用のスペーサー(約2mm厚、本体と同じ合皮?製)
をかませてみたら入りませんでした。
余りにぴったりで嬉しくなったので報告させてもらいます。
ちなみに、こちらもぴったりすぎて出すのが大変です。

ベルクロで固定するフタ(PDAケースについてるようなアレ)を開けたら全面がクリアーなのでギガビでも問題なく使用可。
タッチパッドの操作性も良好、
サイドキーはガワの上から押さないといけませんが、慣れれば問題なく押せます。
本体を取り出さずに画面が見える+操作できるのがいいですねー。

あとはヘッドフォン端子とUSB端子のところを切り抜けばケースから出さずに一通りのことができそう。
509さんthx〜
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:08:19 ID:57zu9qTk
CIPOD03CBK買ってきた。これやばい、純正ケースかと思うくらい使いやすいわ。
今まで画面が見れない、いちいちボタン押すたびケースから出すというのから解消されたのは大きい。
これからケース買う人にオススメ。淀で1980円でした。


最近 3000円近くだして買ったケースが無駄になったが…orz
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:04:12 ID:WW5Ym7BN
オススメのケースはテンプレに追加したらいいと思われ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:43:42 ID:fz0UA6OG
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:46:08 ID:uSr7MYTg
■おすすめのケース・便利なリンク一覧
○在カメルーン日本国大使館(在チャド日本国大使館兼轄)
  住所:1513, Rue 1828, Bastos-Ekoudou, Yaounde, Cameroun.
  電話: (237) 2206202、2206585
  FAX : (237) 2206203
○在中央アフリカ日本国大使館
  一時閉鎖
  ※在カメルーン日本国大使館が、中央アフリカの関係事務を取り扱っています。
○在カメルーン日本国大使館
  住所:1513, Rue 1828, Bastos-Ekoudou, Yaounde, Cameroun (B.P.6868)
  電話: (237) 2206202、2206585
  FAX : (237) 2206203
○在コートジボワール日本国大使館(在トーゴ日本国大使館兼轄)
  住所:Immeuble Alpha 2000, Tour A1, 8 eme etage, Avenue Chardy, Abidjan,
      Cote d'Ivoire
  電話: (225) 20212863、20213043、20221790
  FAX : (225) 20213051
○在ナイジェリア日本国大使館
  住所:Plot 585, Bobo Street (off Gana Street), Maitama, Abuja, Nigeria
  電話: (234-9) 413-8898、413-9258、413-9718〜9
  FAX : (234-9) 413-7667
○在ラゴス出張駐在官事務所
  住所:Plot 24/25 Apese Street, Victoria Island, Lagos, Nigeria
  電話: (234-1) 261-3797、261-4929、261-5984、261-6827
  FAX : (234-1) 261-4035
○在南アフリカ日本国大使館(在ナミビア日本国大使館兼轄)
  住所:259 Baines Street, corner Frans Oerder Street, Groenkloof,
      Pretoria 0181, Republic of South Africa.
  電話: (27-12) 452-1500
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:53:38 ID:gjVcekC6
>>523
平壌で困ったときにどこに行けばいいのかも教えてくれ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:23:35 ID:hU+n1P0r
X20使い始めて3日目なんだけど、画面の右上にほこりが入ってきたっぽい。
この機種ってこういうもん?前に携帯でも同じようなことがあってちょっとショック…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:26:33 ID:XEcgyDD/
1曲4分くらいの曲をギガビにパソコンから転送するのに
3分くらいかかるんですが、なぜですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:49:40 ID:5G1j351s
>>526
環境晒さない以上、お前が原因
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:19:09 ID:0sluTr/2
みんなはファイルはどうやって整理してる?
今まではヴォーカルが女か男かで分けてたんだけど、それだと同じ曲名で登録が出来ないって
あったから歌手別にフォルダ作って転送してるんだよね。
でも、いちいちフォルダ毎に分けるのがメンド・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:25:48 ID:hh2SWpJq
>>528
アーティスト別にフォルダ分けしたり
ジャンル別にフォルダ分けしてる

で、プレイリストの作成が面倒なので
ギガビ本体で特定のアーティストをブックマークに手動追加して
ブックマークをプレイリスト変換して名前の変更を行いアーティスト別プレイリストの出来上がり
って感じでやってる。
べ、別に分からないんじゃないからね!!
無駄が多くても我流で貫き通すと使いやすいんだからね!もぅ!

いや、なんでもない('A`)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:29:47 ID:ItuhCCo/
>>529
同意、プレイリスト作成が終わってるのは痛いよなぁ…

まぁ他にも色々言いたいことはあるけどさ('A`)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:39:05 ID:xT3mDDQm
ファイル管理がウザイってのを覚悟で今日買って、今ファイル取り込んでる。
しかし、別段ファイルをぶち込んでる分にはあんまり不便利さを感じない。
先達者として、どのあたりがウザくて
どんなところに気をつけてファイル作ればいいか、教えてくださいな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:42:58 ID:hh2SWpJq
>>531
1:ごっちゃにしない
2:なるべく元ファイルもギガビ本体ファイルも双方をジャンル分けして
  フォルダで管理しておくこと
3:タグとかで管理するといいかもしれない(漏れはやってないが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:53:37 ID:xT3mDDQm
>>532
ギガビにぶち込んで、いざ聞こうとしたところで実感;;
全てのデータ、一つ一つにプロパティしっかり付けとかないと
中でぐちゃぐちゃになってるんだね;;
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:32:33 ID:h1lGmCSH
みなさんはフォルダで選択していらっしゃるようですね・・・
私はアルバムで使うことを前提にぶち込んでるのでフォルダはぐちゃぐちゃです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:49:10 ID:zvnLGGqB
リモコン高い割にしょぼいよね・・・
コードが無駄に長いし・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:10:39 ID:j9nHnW9y
今X60買って来ました。一応報告。

ところでMXとかでとった音源って取り込めないの?
ちゃんとルームの著作どうたらのところチェック外してるんだけどな。
なにやらエラーが・・・ウザスorz
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:32:45 ID:t9ov40MV
>>536
ダウソ厨は氏ねと言いたいところだが
タグとかファイル名とかおかしかったりすると取り込めないよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:33:10 ID:h1lGmCSH
>>536 ダウン厨のほうがウザス。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:27:17 ID:iOFAVlM2
こういった制限はipodにもあるのかな?
韓国やシンガの会社はできそうだけどね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:27:21 ID:a9TstT51
>>536

ダウン厨のほうがウザス。
ところでnyとかでとった音源って取り込めないの?
ちゃんとルームの著作どうたらのところチェック外してるんだけどな。
なにやらエラーが・・・ウザスorz

541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:49:13 ID:iDjeiRNR
>>540
変なタグが付いてるんじゃないかな。
一度情報を消去してから、手入力で打ち直すといいかも。

うちも、musicmatchのタグ取得機能でアルバムの情報
とってた時は原因不明のエラーが出てたから。
今は取り込む時にCDDB使ってるからか、エラー出ない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:02:34 ID:GJC8GsEk
ここはやっぱりマターリしてていいね(=´ω`=)y─┛~~
あの、自分のギガビが駄目なだけかもしれませんが、
ファームウェアうpしてですね「やった。縦と横の表示変えれる」
んで実際に横にしたんですがいきなりバグりましたw
文字が全部(:::::::::::::::::::;;;;;;;;)ってなるんです。
なんですかねこれ。


変な文ですいません(´・ω・`)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:25:25 ID:SaL8PTkV
>>542
ここはXスレだったと思うんですが木の精ですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:50:09 ID:pVRltxei
>>543
水の精です
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:25:39 ID:a9TstT51
意外と使いやすくてビックリ。
まあ、気がついてないだけかもしれんが・・
んで、一つだけ面倒なのが、プロパティ触らないとギガビに反映されないってとこかな?
みんなは曲やアルバムの情報を取得できないデータのプロパティ管理って簡単に出来ないもんすかね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:07:01 ID:EaHkuRCW
最近買ったものだがジャケ入れるのめんどくさいな。
なんかいい方法ない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:13:41 ID:SaL8PTkV
>>546
なんで前のレスとか読まないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:50:22 ID:BX1LVYWz
首賭けリモコン必須
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:52:27 ID:c3uPt0+B
オススメのリモコン教えてくださいな
550XF:2006/01/14(土) 16:30:59 ID:ZD44SDnG
551Wikiの人:2006/01/14(土) 18:09:09 ID:Zhpf1urR
>>427,431,438,509,519,520,522
ケースに関してとりあえずオプションのページにまとめておきました
レビューしてくれた人お疲れ様です
カキコにリンクさせていただきました


そろそろオプションのページも分割しないと・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:27:05 ID:bVfohocO
・・・・・ぬぬぬぬっぬるぽ!!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:13:16 ID:8FLPzU3J
ジャケ画像はどこで取るのがいいかな?
Amazon、WMP、HMV…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:44:34 ID:IbCL/FeT
>>552
giガッbeat
>>553
俺はWMPでやってる。少なくとも不満とか無い
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:59:57 ID:kjq+8IRu
>>553
Amazonだとたまに10%OFFとか書いてあるのがちょっといやだな。
画質も決していいとはいえないし。

WMPか・・・まだそれでやったことねーな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:41:59 ID:xP1Fp2LL
イメージ検索すればジャケ絵ぐらいたくさんと出るだろ。amazonとかより一番手っ取り早い。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:03:45 ID:S7HlaC69
俺はアマゾンだな
ない場合が多いけど、、、
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:05:59 ID:U/1zKkJ8
>>557
糞ニー系は少ないですよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:01:51 ID:eB68EZoU
tsutayaとamazonを併用せれ
>>555
10%OFFって拡大してない時だよね? 拡大できない時は腹たつな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:05:45 ID:fGvjB1lh
>>559
だね。
しかも小さいやつを取り込むと画質テラショボス(´・ω・`)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:58:24 ID:IPL08A/Z
蔦屋にも尼にも200×200以上の画像が無かったらイメージ検索する。
それでも無かったら諦めてスキャナから取り込むなあ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:01:18 ID:p5qc/3tD
無かったら、NO IMAGEと書いて画像にする
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:19:07 ID:Qwc2rA0a
修理に出すときとかに、本体に入っているデータはどうすればいいんですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:25:44 ID:lU/k2SdA
>>563 そのまま出せばいいんじゃない?修理前に消してほしいなんてメーカもないと思うが。

・・・ひょっとして、バックアップのこと心配してるの?
「もし修理でデータが消えたら困る」つまり「PCにデータが残ってない」のだとしたら、申し訳ないが
あんたは使い方を間違ってる。もともとX内のデータは暗号化されるんだから再利用不可。
機種交換や紛失の時ためにデータはPCに残しておかないと・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:29:07 ID:Qwc2rA0a
>>564
そうだったのか・・・PCに残ってないや・・・
ありがとう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:38:15 ID:Hh3qB6oe
>>562
ワロタw
それ逆に手間かかりすぎw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:32:19 ID:f3wydL2E
XとFは大きさ、電池以外に何がちがうの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:51:01 ID:MWrpxhxN
>>567 公式HP参照。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:07:18 ID:IPGvmhZD
これって車で充電しながら〜って出来ない機種なんですかね。調べたけど載ってないって
事はそうですよね・・・。i-podはあまり好きじゃないんでこっちを買いたいんだけど。。。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:15:34 ID:oMsk1vd6
充電する時くらいPCで聞けよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:18:02 ID:4PCNmua3
車でだろ禿
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:30:28 ID:t+Q9ZX28
>>569-570
部屋でコンセントさしっぱなしで使えないってこと?
バッテリーがへたってきたら悲しいぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:31:28 ID:fGvjB1lh
つーか、クレードルの存在意義を教えてくれ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:37:30 ID:erkvHcBv
>>573
びーたーとしてのプライド
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:45:07 ID:IPGvmhZD
>>570-572
車で遠出する時に、車でFMトランスミッタ使って聞きたいんですけど
その時にシガーソケットから電力供給出来ないのかな?って思った次第です。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:45:27 ID:Q4wlkjA7
>572
出来ますよ。
端子の極性とサイズ、電圧を間違えないように注意しとけば大丈夫。

現にソニーの4.5Vのやつを使っています。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1695&KM=DCC-E245

問題点は東芝が「シガーソケットから電力供給を保証していない」点ですね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:52:12 ID:yr71PkN+
ギガビート最高!アイポ売って乗り換えして良かった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:09:29 ID:2Lp4hoqe
ところでみんなはイヤホン何使ってる?感度いいとホワイトノイズ拾わないかすごく不安なんだが…。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:13:45 ID:scTbO++j
ケースについては>>551で十分かと思うけど
イヤホンとリモコンのオススメあれば
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:18:05 ID:Krvki9+e
>>579

http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/index.html

ここのHP-FX55-B使ってます

標準のイヤホンより音がいいし、結構音量上げても音漏れもないので
電車通勤の俺にはぴったり
あと、値段が手軽なのもいいかと
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:40:07 ID:5ol1jqrU
KOSSのTHE PLUG
クラブ系音楽を聴く俺には低音が心地よい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:21:40 ID:L6kSaSKg
>>575
DCからACのインバーター使えばどう?
後々色々と使えるよ
携帯電話の充電とか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:19:57 ID:6IRzxHFZ
アルバムごとに違う音量(レベル)を一定にしたいのですが。
手動でエンコ→ノーマライズするしかありませんか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:34:54 ID:oHq15oZB
Xってバッテリー減り早くないすか?2時間くらいでなくなるんすけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:36:31 ID:nufddigW
>>584
それはお前かお前のXのバッテリーが異常
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:51:51 ID:QCFc6Lf7
説明しよう! >>584は強化人間手術の為、通常の
五倍のはやさで時間が流れるのだ!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:30:41 ID:mHsPhJik
>>586
強化人間手術ワロス
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:47:52 ID:oHq15oZB
584です。前々から自分がおかしいことはわかっていました。確信へと導いてくれたあなた、そしてXありがとう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:49:07 ID:gaf8pkFZ
>>586
>>584にとって、時間が5倍の速さで流れるなら、
バッテリーの寿命は5倍長くなったと感じるはずだぞ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:32:19 ID:UVpOabSL
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:00:56 ID:4l3HoucU
>>580
うはw漏れとまるっきり同じw
あのヤワラカイのがいいよね(´・ω・`)

ちなみに青色使ってまつ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:02:39 ID:4l3HoucU
>>589
ご名答
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:01:17 ID:d+LM5Gk8
>>584 つ MP3Gain
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:02:07 ID:d+LM5Gk8
アンカーミス。>>583 だった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:54:23 ID:KvQjT0cR
gigabeat roomから、PCのWMAファイルを転送しても
gigabeat X60上で、オーディオのところで曲数が0曲のままできけないのは
なぜでしょうか?

エクスプローラーからみるとMy Musicフォルダに
SATファイルとしてコピーされているのですが・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。::2006/01/17(火) 11:00:30 ID:9jOgcSbZ
昨日買ったばかりで初めてギガビX20を使うのですが、
ネットにあるmp3(Vipstar等)正規で出ている曲でないものは聴けないのでしょうか?
事前にこのような質問がありましたら申し訳ありません
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:21:07 ID:zoZl1I2G
>>595
ライブラリ更新、ダメならリセット。

>>596
「正規で出ている曲でないもの」ってのがよくわからんが、
仕様に書いてあるファイル以外は再生できない。
自分でCDから録音したものなら普通は仕様に合ったファイルになり再生できる。
ネット上で配信している物も仕様に合ったファイルなら再生できる。
598名無しさん@お腹いっぱい。::2006/01/17(火) 11:30:19 ID:9jOgcSbZ
>>597さんありがとうございます
mp3なんですが再生できない状態なんですよ・・・
こちらのスレで書かれているようにプロパティやタグの編集をしないといけないのでしょうか?
加えて、曲名までが表示されていて再生すると”ファイルが見つかりません”
というエラーがでてしまうんですよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:51:51 ID:zoZl1I2G
>>598
それは手動でgigabeat内のファイル・フォルダに変更を加えたから。
gigabeatは起動するたびに全てのファイルを読みに行くのではなく、
PCと接続したときに作ったライブラリを読み込んでおく仕組み。

手動でファイルやフォルダを移動した、「ファイルが見つからない」エラーが
出るならライブラリ更新する事で直る。
600名無しさん@お腹いっぱい。::2006/01/17(火) 11:58:52 ID:9jOgcSbZ
>>599さんありがとうございます!
早速やってみたいと思います m(__)m
本当に助かりましたありがとうございます

601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:12:56 ID:KvQjT0cR
>>597
たしかにやってなかったです

ありがとうございました
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:39:41 ID:zTEPzaZb
>>594
ありがとう。ナイスなソフトですね。
RipRecで入れたCD40枚、MP3に作り直します。
さようならwmaファイルたち…。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:52:22 ID:oB4/2lWF
どうでもいいが、ギガビにVip star入ってたら普通にひくわw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:01:44 ID:Y1OIA/z4
今更かもしれないがCIPOD03CBK買ってきた。
ぴったりでマジ使いやすい。

一応ギガビ入れた画像撮ったけどうpしたほうがいいのかな・・・?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:13:04 ID:KvQjT0cR
>>604
うp46
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:13:35 ID:RV7oPXrQ
>>604
あー、うpして欲しいです><
自分のX60なんですがケース買おうかずっと検討中でした。
そちらもX60すか?
607604:2006/01/17(火) 18:27:54 ID:Y1OIA/z4
携帯で撮ったから画像汚くてスマソ

正面から見たら
ttp://up.vip2ch.com/vipper0799.jpg

側面のボタンはこんな感じで直接押せる
ttp://up.vip2ch.com/vipper0800.jpg

上からはちゃんとヘッドホンも出せる
ttp://up.vip2ch.com/vipper0801.jpg

後ろのコード収納は
ttp://up.vip2ch.com/vipper0802.jpg
ttp://up.vip2ch.com/vipper0803.jpg

他に見たいところあったら撮るから言ってくれ。長文スマソ
608604:2006/01/17(火) 18:31:58 ID:Y1OIA/z4
>>606
自分はX30です。買って一週間くらいだけど問題は全くなし。

でも今液晶保護シートをどうしようか迷ってるんです。2,4インチだから
http://store.yahoo.co.jp/kashimura/bp-45.html
こんなんでいいのかな〜と。
でも液晶って画面部分だけなのか回りの黒縁も入るのかどっちなんだろう・・・。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:36:28 ID:RV7oPXrQ
>>607-608
もつかれさまです。

画像からはよくわからんがかなりぴったりですか?
X30でぴったりだったらX60は入りそうにないしな・・
これさえクリアできれば購入に踏み切れそうです。
610604:2006/01/17(火) 18:54:58 ID:Y1OIA/z4
>>609
いや、これには板みたいなのが入ってて
ttp://vista.x0.to/img/vi19936.jpg
これ抜いて入れたらX30はガバガバ
ttp://vista.x0.to/img/vi19937.jpg
板入れてぴったりだから大丈夫かも。
ttp://vista.x0.to/img/vi19934.jpg
X60ユーザーの人でこれ買ってる人いればいいんだけど。
だれかレポよろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:04:31 ID:RV7oPXrQ
>>610
丁寧な解説ども。
その板はケースをしならせない為にあるのかな?
それ抜いても特に支障ないすかね?

店頭で試させてくれれば一番よいのだがorz
612604:2006/01/17(火) 19:09:39 ID:Y1OIA/z4
>>611
太いのやつと調節させるためにあるから大丈夫。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:26:39 ID:r2Kp/FTF
保護シートはこれが結構ピッタリだった。
上下とも液晶部はフルカバー、外の黒い部分の両端から1ミリ程度の隙間ができるぐらい。


http://www.rakuten.co.jp/kitcut/655102/823982/835403/
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:38:51 ID:RV7oPXrQ
>>612
本当にありがとうございます。
これで購入に踏み切れそうです(`・ω・´)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:49:09 ID:Y1OIA/z4
>>613
サンクス。明日にでもヨド博多に行って探してみるよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:22:10 ID:hrRLT015
>>607
あなたの嬉しい気持ちが伝わってきそうです。
僕もこれ買ったんですが、ドンピシャリ。通勤でスーツにしまう時などは
これを使用。移動時にカバンに入れたり、外に吊す時は、このままの
状態でさらにヨドで売ってたヨド限定とかいうオーディオテクニカのケースに
入れています。あっちなみにギガビはX30の赤です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:27:06 ID:O0Yy5knp
すみません、教えてください。基本的な質問だとは思うのですが・・・
ギガビートルームの、右上にPCとギガビートのマークの間に
矢印が2本(⇔と⇒)があるのですが、「⇔」はどういうときに使うのですか?

618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:47:23 ID:BOqiPuNl
なんだろ〜ね>>619
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:49:01 ID:Ld6vCLxL
自爆装置に決まってるだろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:11:40 ID:2fsZY44n
X20ってMP3/320で何曲入る?666曲ぐらい?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:44:34 ID:CSYZZi/v
タグ編集とかうまくいかないときによく
http://vista.x0.to/img/vi20054.jpg
こんなジャケットが強制的に付けられるのは俺だけなのだろうか・・・
これは一体なんだ・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:13:41 ID:BGTmJ/Ur
>>621
俺も良くある。
画像はそれとは違うが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:17:00 ID:Fy/9B+Wd
すごいあれな質問だが、ギガビの表面が傷付いただけや、ギガビの色変えてほしいって理由だで修理に出せる?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:36:02 ID:U9YGQ/Ha
修理なんてもともと、修理代とったってペイしないサービス業だからなあ・・・
故障しても直せるという安心感をユーザに持たせるためのもの。修理代で利益上げよう
なんて思ってないはず。

>>623 そういう意味で、(内心怒りつつも)黙って直してくれる可能性はあるが…
「故障が確認できませんでした」などのメモつきで現品がそのまま返ってくる可能性の方が高そう。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:59:04 ID:CSYZZi/v
>>622
だよなぁ。ライブラリ更新しても直らないから
これなったときはギガビ側でいちいち削除しなくちゃいけないし。
なんとかならんもんかね・・・。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 07:43:08 ID:Fy/9B+Wd
>>624
ふむ〜。今更ながら、ピアノブラックやめときゃよかった。汚れが目立ちすぎる…。

>>624
そのケースを使ってるが、他のケースに比べ 使い込むとビニールの汚れが結構目立つね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:32:31 ID:QZLaUmC8
>>617
⇔は、同期ボタンだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:25:26 ID:NPpzY1fP
X30の白を買ったが、人に見せると十中八九、あれと間違われる・・・
赤にすりゃよかった・・・orz
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:13:59 ID:NyiFxOda
>>628
実は赤が一番指紋が目立たなくて、かっこよかったり…。
俺は黒で尼キャンペーンでついてたケースにずっと入れてるから指紋は気にならないが、
裸で使うなら赤だな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:39:18 ID:zxprec2k
このスレ見てギガビ買ったんだけど、正直いいね。
まあ、ファイル管理はご愛嬌だけど・・・

んで、早速ケースやら液晶保護やらシガーソケットやらFMトランスやら買いたいンだけど
近くに電気量販店がないもんだから、ネット通販でいい店ないかね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:12:53 ID:rCHwy4Fx
なんで探さないんだろうね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:27:50 ID:zxprec2k
>631
田舎もんだから、みんなが使ってる店聞いて安心したいんじゃない?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:15:56 ID:VHvtvS13
>>632
じゃない?ってそっちが一番分かってるような。。

安心したいんならAmazonでも使えばいいじゃん。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:33:55 ID:8Kl2hZSX
1500円以上で送料無料だしアマゾンでいいだろう
それか楽天で検索
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:58:16 ID:zxprec2k
>>634
たぶんそういうことが聞きたかったんだと思うよ?
別に弁解してるわけじゃないんだからね!勘違いしないでよ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:04:51 ID:Yby9Veqw
なにこの馬鹿
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:09:19 ID:QZLaUmC8
PC-SUCCESSなら送料無料で37800円でX60変えるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:59:03 ID:VQVEBPNF
失礼な質問かもしれないけど、X60もってるひとってそんなに容量使うの?
使うとしたらどれくらいの曲数をどれくらいのビットレートでつかってる?
私X30なんだけど、これでも多いかなって感じる。(ほぼ全てMp3の320k)
可逆圧縮も聞ければ別なんだろうケド・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:25:46 ID:cMBgFyll
>>637
そこってすごい評判悪いとこじゃん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:58:24 ID:0UIYRu7l
>>638
XじゃなくてF60だけど。
9000曲くらいか?レートは128〜192がメイン
スカパー!のスターデジオからのソースが多い
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:17:22 ID:VHvtvS13
>>635
ID:zxprec2k
いいIDだな。
642アイシア ◆I4A/ebGuzw :2006/01/18(水) 22:28:39 ID:XOimcd+V
X30買ってみた。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:59:53 ID:eky6fnZL
WMAって歌詞タグとカラオケタグがあるから
データ入っていたらgigabeat上で表示できるようにしてほしい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:21:02 ID:ExqAUasC
オールランダムで通勤時に聞いてるんですが
なんか同じ曲が選択される確率が高いんですが
これって設定でどうにかなる物なんですか?

現在、2000曲ぐらい入っていて曲はアーティストごとのフォルダに入ってます。
で曲数の少ないアーティストは 「その他」のフォルダを作ってそこに入れてます。
その他には、200曲程度入れてますが 聞いていると4/5の確立で
そのフォルダの曲が再生されます・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:33:42 ID:zpycjr6g
確かに同じ曲が
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:51:50 ID:90Cm8fNp
自分も感じた。再生頻度の多い曲と少ない曲の差が激しすぎ。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:40:33 ID:DpSSP01f
いつのまにか「mymusic」の下に「no info」の空ファイルが出来てて
どうやっても消せないんだけど、消し方解かる人いる?
648シャら:2006/01/19(木) 20:28:56 ID:AQWk3knx
ギガビートのPシリーズを買おうとぉもうですが音質良好かわかりますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:15:51 ID:Z5e3UXdB
>>648 とりあえずこっちのスレ行け。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1131958412/
音質以前のトラブルが多いってわかるから。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:30:20 ID:Mt9BQQA7
gigabeat Xとipodで迷っているんですが、変わり者の自分にはgigaですか?
操作性はリモコンでカバーして、イヤホンはER-6iを購入予定(無印がいい?)。
ワクワクしてきんだけど、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060108/ces15_04.jpg
待ったほうがいいですか?。デザインは完全にXのほうがいいけど、再生時間のびてるのが激しくウラヤマシイ。
動画は見ないんだろうけど、ほしい機能ではある・・・。
目だった不満ってありますか?>X
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:32:36 ID:wLXNXTQ+
ゴクリ・・・・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:08:52 ID:R8DMPiqj
不満点は…
イヤホンを刺す穴、USBを刺す穴、ACアダプタを刺す穴の位置。この位置のため、結構 ケースが限られてくる。KENWOODみたいな配置にしてほしい(現在のACアダプタとイヤホンを刺す穴の位置を逆にしてほしい。またそれらの穴の真ん中にUSBの穴がほしい)
やっぱり専用ケースがほしい
ワイヤレスリモコンの止める方向を逆にしてほしい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:28:48 ID:wv0s6w6P
ちょwwwwガチャ押しwwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:33:31 ID:wv0s6w6P
>>653
誤爆スマソ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:18:06 ID:L66IJDdA
いい加減バッテンデザイン止めてほしい・・・コストパフォーマンスはいいが激しくかっこ悪い  。・゚・(ノД`)・゚・。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:24:55 ID:pJ6am80A
東芝からXについてのアンケーのお願いがきてたね
最後の方の要望でワンセグ対応希望!と書いておきました
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:35:05 ID:5YXUdZ8d
>>655
丸がよければ林檎製品をお勧めします
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:37:46 ID:YCBUmHd5
gigabeatXの欠点は全部妥協できるがいぽの音には妥協できん。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:30:15 ID:X64RbLho
X30黒買ったんだけどさ、本体に対して、液晶部が微妙に斜めってるんだけど
俺だけハズレかな!?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:50:36 ID:tU8Td4sm
>>656
ウチにも来て速攻で回答した。希望として、

・本体内でのプレイリスト作成機能
 (ブックマークだと勝手に並べ替えられてしまうから使い物にならない)
・1曲だけ再生機能(勝手に次の曲に行かない)

ファームウェアで対応できそうな気もするんだが・・・。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:54:43 ID:YCBUmHd5
本体内でイコライザ設定できると嬉しい。
662650:2006/01/20(金) 17:47:06 ID:WbFQpINj
レスあり。
不満点見つけても意地で使う覚悟ができた。
お金入り次第突撃します。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:21:50 ID:aSwjGdcX
>>662よ 突撃はよくない。
俺はX買うのやめて、いつ入るかわからないSを待ってるんだ・・・。
いっしょにSの登場を待とうぜ。
664650:2006/01/20(金) 18:40:57 ID:WbFQpINj
>>663
ぬぁぁぁぁああああぁぁん待ちてぇがXほしぃいいいい!!!
F→Xで良くなったからSが地雷で後継が神であると考えてぇ。
つーか、X→Sの期間短すぎない?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:37:33 ID:77yAAtnt
>>664
Sが発売されるアメリカでXはリリースされてない(gigabeat.com参照)

推測だが、元々Xのモックアップがあって、そこから
日本→Fの後継としてX
アメリカ→MediaCenter対応のS
という風に派生したのではないか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:48:30 ID:C8vT/+gL
HD-DVDとMSの提携のあれこれも影響してるんだろうな>ギガビS
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:24:41 ID:Og9VAl81
懸賞でキングコングバージョンが当たったので今日からこのスレデビューします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:48:09 ID:PMETKTgM
>>667
おめ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:52:03 ID:/FkzDDAu
限定版はファームアップは無理なんじゃ・・・?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:56:01 ID:Og9VAl81
>>668 ありがとう、まず保護シートとケースを買ってくるよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:44:28 ID:PMETKTgM
アルバムごとにじゃないとジャケ写設定できない?
アルバム内のシングルに設定したいけど無理かな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:14:09 ID:K3CITKTV
PC上でもちゃんと再生できる壊れてないmp3が転送後
 「サポート(ry」 で再生できないんだがこれは入れなおしッてことか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:31:35 ID:c8U6qkyV
今日X20買ったんですが、X20に曲を転送する方法はroomかWMPしかないのでしょうか?
674671:2006/01/21(土) 21:48:39 ID:PMETKTgM
スマソ。自分馬鹿でしたorz
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:35:55 ID:IGCIWnLT
視覚効果で、igabeatも、スピーカも表示しないで、ジャケット画像(小)だけを表示させることは出来ないのでしょうか?
設定方法があれば教えてください。宜しくお願いします
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:38:45 ID:X3bWP5Wr
伊賀ビート かっこいい響きですね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:44:10 ID:y+dH0cTx
忍者仕様か?

>>675
設定のとこの画面設定開け。そしたら画面デザインのとこいじれ。どうやるかはすぐ分かるハズ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:00:49 ID:q/4f6cSd
今度x買う予定なのですが、xもFみたいに5000枚も画像が保存できるのでしょうか?
xのサイト見てもfのように画像を何枚保存できるとか何も書いてないので不安なのですが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:17:31 ID:oTZN4FNN
>>678
できる。そこらへんは退化してない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:22:14 ID:v968wlwF
>>678

むしろFよりも進化してるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:48:09 ID:JbOw+Nnk
ケースと保護カバー買いたいと思いあちこち探したけど無かった
よく見たら注文品だけどアマゾンに両方あるじゃないか

一日無駄にした
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:20:22 ID:pmIzZHJn
>>647
本体のライブラリ更新したら消えない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:03:50 ID:PL8uL5wO
オーディオの項目の順番(フォルダ)を一番上にすることは出来ないんでしょうか?
フォルダ管理してるんで上に持ってこれると便利なんですが。

フォルダの並び順が50音順はバラバラになってDISC2、DISC1ではDISC2が
上になってしまいます。フォルダの並びの基準は何なんでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:06:30 ID:gGGHsygH
>>679
>>680
ありがとうございます。xの20gがfの20gより1万円高く1万円分の利点があるのかわからなく
感覚的にカタログ読んでもつかみにくいので使ってる方の感想をいただけたらありがたいです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:08:58 ID:yXREqgsK
最近 5proやE4c辺りの購入を考えてるんだが、実際 使っている人いない?
どの程度ホワイトノイズが聞こえるかとか、詳しく知りたいんだが。
ギガビのホワイトノイズの話ってあまり聞かないから、問題ないんかな〜とは思ってるんだが・・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:21:42 ID:iR5SLkHx
イヤホンの話なのにどうしてギガビスレで聞くんだろ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:11:53 ID:xjNtAK3I
>>681
ビックで買ったらだだでついてきた。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:33:51 ID:QTwYK5C6
ヨドバシもついてくるね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:01:59 ID:8RdoHevS
GigabeatのX20かX30を買おうと思っています
WMAの可変ビットレートには対応していますか?
これが使えれば効率よく入ると思うのですがどうなのでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:34:26 ID:xjNtAK3I
エロ画像20000枚放り込もうとしたらエラーだちくしょー。
1フォルダのファイル制限ていうかそういうのある?
691675:2006/01/22(日) 19:42:27 ID:auuX3Zvo
>>677
ありがとうございます。これは、大きいジャケット画面にする、若しくは小さいジャケット画面+大きい文字ってレイアウトにしか出来なくないですか?
違ってたらすいません。
視覚効果なし、文字小、ジャケット写真小にしたいんですよねぇ・・・amazonとかのジャケ写では大きい画面ではつらいので。
方法があれば教えてください。宜しくお願いします。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:14:11 ID:JbOw+Nnk
十時キーが著しく使いにくい

東芝はデザイン優先しすぎじゃないのか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:48:46 ID:ZsLhjjDc
俺はすぐ慣れたよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:14:10 ID:oTZN4FNN
俺的にiPodのクイックホイール(だっけ?)の方が使いづらい。
十字のほうが直感的でやりやすい(だからっつってそこまでiPodも悪くないけどな)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:23:02 ID:Uv+euHTP
今日、新宿のヨドバシとビッグでX触ってきた。
やっぱ、液晶がすごいね。視聴ができなかったのが残念だったけど。
十字キーも慣れたし、金貯めて買うかな。
当方高校生だが、社会人になっても使いたいね。

696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:37:46 ID:5TDlZRfV
>>681
有る?
見つからなかったんだが。何で検索したら出ますかね?
フィルムは出たが、ケースが無い…orz

>>687
俺もビックで買ったが付いてこなかった…orz
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:40:27 ID:6vq4eUt9
58歳の親父が使いこなせません
だからリモコン買います。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:43:29 ID:5Mu0UETK
>>696 純正がないから過去スレから「CIPOD03C」選んでみた、でも一ヶ月待ち

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B7TL52/qid%3D1137933785/503-7393523-0999104
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:22:21 ID:xjNtAK3I
量販店買う人は片っ端から電話かけてオマケケースの在庫がある店で買いましょう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:43:00 ID:Gq4v8hGr
http://mora.jp/index.html
↑ここで落とした曲って、Xで聞けますか?
OpenMGってところが怪しいんだけど;;
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:49:25 ID:IzSPDYjX
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:08:54 ID:oqdGn2lH
>>698
X60ユーザーだがそれ使ってる。後ろの板をはずせばピッタシ。
あと淀橋池。いぱい在庫ある。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:16:34 ID:zOlrZPt4
X買おうかと思ったけど、新製品出るんだな・・・
再生時間が長くなるみたいだし待ったほうがよいかな?
704700:2006/01/22(日) 23:38:19 ID:Gq4v8hGr
例えば、変換できるフリーソフトがあるとかないのかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:07:19 ID:dkrV/m4X
X30を購入時、同時に見た目でケースを買ったら
イヤホンの位置のせいで使えないorz
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:18:16 ID:BCCNCZ13
>>659
今日買ってきたが、私のも右上がりになってるよ。
しばらく使ってみて気になるなら交換に行こうと思ってる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 06:57:08 ID:4akrt1qm
Xのクレイドルって、F同様に無線LAN対応してます?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:55:48 ID:lb5GMIg/
欲しいならちょと調べてみ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:11:15 ID:JiqY29yf
>>707
無線LANに対応してるよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:30:55 ID:pdAOmflo
Gシリーズについていたネックストラップ型リモコンはXでも使用可能ですよね?
711647:2006/01/23(月) 18:05:17 ID:aOY3kGkt
>681
それが消えないんですよ。
しかも、ルームでも直結でも表示されないから、どうしようかと…

ちなみに

フォルダ → no infomation → 中は空

     → my music   → my playlists → …

ってな感じです。
712647:2006/01/23(月) 19:02:51 ID:aOY3kGkt
あんかみす。>>682だった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:06:41 ID:jMK5kqHp
・プロパティにて「読み取り専用」のチェック外す
・ギガビの常駐やそれに関するプロセスを終了させて消去を試みる
・ギガビの常駐やそれに関するプロセスとexplorerを終了させて他のファイラーにて消去する
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:47:09 ID:JiqY29yf
>>710
もちろん、使えるよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:46:36 ID:r1Ig4q4A
>>698
そーゆー事ね。thanx.
今度遠出する予定在るからあちこち見てみる。有ったら迷わずゲットだぜ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:03:29 ID:u4LSH/cH
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:05:50 ID:u4LSH/cH
誤爆スマソ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:23:50 ID:PiS20Hbv
またとてつもなくブルーな誤爆をしてくれたもんだな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:20:25 ID:lQpwxXra
>>711
オレも同じようなフォルダがこないだ出来たけど
PCのライブラリ更新&ギガビのライブラリ更新
両方やったら消えたけどなぁ。
う〜ん、なんだろな・・・。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 07:35:04 ID:1qRTBQPZ
約1年前F10買って音の悪さにガックリした。
今月F10の液晶が割れて、しかたなくX20を買った。
そしたら何これ、F10より全然音よいじゃん。
できるんなら最初っからやれよ、東芝さんよぉ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:25:40 ID:Bs6BKE/Z
X買おうかなあと思ってたら、S発表。
値崩れするかと待ってみたけど、取り寄せばっかりになってて
案外売れてるみたいね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:45:31 ID:XZm28qYD
>721
発売当初から取り寄せの店って多いよ。
量販店側があんまり乗り気じゃ無いみたい。
家電屋に勤める友人が「動画版が出る噂があって」と年末に言ってたし。
Sの事だったのかな?

いまだに店頭で可動してる実機置いてる店見たことないし。
どこの店行ってもモック。
へたすりゃモックすら無い。

オレは稼働してたFを触って「Xはこれ以上だろう」と判断して購入。
かなり満足しています。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:31:45 ID:bGCG0ADO
>>720
ファームうぷすればよかったのに…かなり違うぞ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:07:21 ID:KYuD/N3q
ウィンドウズ98でXシリーズは使えるんでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:20:47 ID:7ZKqV4z7
>>724
>>1
☆gigabeat X/Fシリーズ Wiki (質問の前に目を通しましょう)
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://gigabeatwiki.matritic.net/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:22:16 ID:w8f2UnJD
ipodと迷った末、結局こっちを買う決心したのにS発売かよぅ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:30:41 ID:KYuD/N3q
>>725
見ても分からなかったんですorz
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:41:12 ID:KYuD/N3q
ごめんなさい解決しました、使えないんですねOrz
Gシリーズは古いようなきがするし
WINDOWS98ならgigabeatは諦めたほうがいいのかな・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:55:55 ID:kh2apas4
>>728 ヒント 金子さんのフリーソフト
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:37:11 ID:VApp+Fq+
コンポと繋ぐ時のケーブルって抵抗有り無しどっち買えばいいの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:47:22 ID:y5R8mdjI
どこにいけば買えるんですか??教えてくださいw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:52:29 ID:y5R8mdjI
Xのケース IPODの製品でぴったりのケースがあるって書いてあったんですがどこに行けばかえますか??
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:54:08 ID:y5R8mdjI
CIPOD03CBKってケースです。非買品ですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:21:08 ID:lB46i7Yc
>>730-733
ググれカス
死ね
二度と来るなアフォ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:51:57 ID:ywY3VOky
>>734
GJ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:35:53 ID:uk3SUm1R
こりゃあ売れんわけだ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:36:51 ID:BV7ZVbEo
                 , -───‐- 、
               ,. ‐'´       丶  丶
             /  , / / i !   ヽ ヽ 丶ヽ
           ,.'´ / ,' i! i|!. |iト ヽ l!  i   ヽ.i
          // /l .i! |l.| |  !ヽヽ i、 l. l   ',.',
          ,' j!. |l! |l」 l| L_」 ` ``' `!  i   li
          !. i! |'´コ!     -=─-、 i.  ト    !ト
         l |リl Y´Τ`     ,.-.._ l ├、 i  l ヽ
            !l  l ,イ〒、   ´ l i;!|リ | .l  !ト  ト.ヽ
           ノ! !  l 丶ソ     ` r'' l  |_,イ lヽ. l! `丶、
           j i!  |、 |! 、      l;;i ,!  | lj  \!
            l  | 丶!  ‐    / |   !j!
   ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)_  /   l  |     
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/|||      l!  ト
  r'´ ̄ヽ  >>734へ     | |.ト     / |  i l
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/  i  l入
  〉  ̄二) 禿同だが      | | |  /   ヽ |/ ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', ヽ l   ',
  | \| |   言葉遣いが   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | | 気にいらない   >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:52:57 ID:FLiw+fZm
>>737
うっさいボケ
嫌ならイポでも使ってろカス
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:55:15 ID:Sv8hdoMb
早く教えろ
かすども!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:01:05 ID:BV7ZVbEo
                 , -───‐- 、
               ,. ‐'´       丶  丶
             /  , / / i !   ヽ ヽ 丶ヽ
           ,.'´ / ,' i! i|!. |iト ヽ l!  i   ヽ.i
          // /l .i! |l.| |  !ヽヽ i、 l. l   ',.',
          ,' j!. |l! |l」 l| L_」 ` ``' `!  i   li
          !. i! |'´コ!     -=─-、 i.  ト    !ト
         l |リl Y´Τ`     ,.-.._ l ├、 i  l ヽ
            !l  l ,イ〒、   ´ l i;!|リ | .l  !ト  ト.ヽ
           ノ! !  l 丶ソ     ` r'' l  |_,イ lヽ. l! `丶、
           j i!  |、 |! 、      l;;i ,!  | lj  \!
            l  | 丶!  ‐    / |   !j!
   ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)_  /   l  |     
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/|||      l!  ト
  r'´ ̄ヽ  >>738へ     | |.ト     / |  i l
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/  i  l入
  〉  ̄二) X30使いですが | | |  /   ヽ |/ ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', ヽ l   ',
  | \| |   何か?      | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:10:39 ID:lB46i7Yc
>>740
AA乱用禁止
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:15:28 ID:nkBSt+WQ
病んでる?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:23:44 ID:y5R8mdjI
CIPOD03CBKってゆうケースがギガビートXにぴったりって聞いたんですけど・その辺の電気やにうってますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:26:16 ID:gH+KUzU5
>>743
あのな、お前が>>731-733で質問の無駄な連投したからスレが荒れてるんだ
ちょっとはスレ嫁

そして巣に(゚Д゚#)カエレ!!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:29:32 ID:lB46i7Yc
>>743
その辺の電気屋のお兄さんに聞いたら氏ねよ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:55:57 ID:k0DzGfi8
>>743って真性?マジ氏ねよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:43:44 ID:dOIideMa
>>743
ゆとり教育世代の犠牲者???
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:44:32 ID:BV7ZVbEo




罵声しあう「ぎがびータンX」スレはここですか?





・・・っと言ってみるテスト
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:44:52 ID:sFX0SSM8
真性というか釣り
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:46:07 ID:BV7ZVbEo
>>749
俺もそんな気がする
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:48:37 ID:FX5hgB4q
もっとまったりxを愛でてなさいよ。
これの赤を持ってるけど、なんか見ててきれいな赤なんだよなぁ。
Sが出て、今使ってるのが壊れたら乗り換えるかもしれないが赤はまた出して欲しい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:54:27 ID:EKNYxNmN
>>751
赤いいな〜、俺も赤にしておけばよかったよ。傷や手垢も白や黒に比べ目立たないし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:58:03 ID:43kjxrEq
>>751 俺は今の奴が壊れたら「iPOD」買う
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:18:34 ID:WMQA6Sif
ギガビには潰れない程度に売れて欲しい。iPodみたいにユーザーイパーイは萎える・・・。
あとSでもあの赤は出して欲しい。iPodには無いカッコいい色(ていうか合わない)だし
傷や手垢も非常に目立たない(もともとギガビは傷つきにくいけど)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:35:47 ID:6xsjvaMR
>>754
禿同。
今日電車でもすくなくとも音楽聴いてるやつの8割がアイポ特有のY字イヤホン使ってた。
もち漏れはギガビをおもむろにとりだして見せびらかしたわけだが。

てかY字が激しくゆるせないのは俺だけ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:58:27 ID:aNreoCsf
X30とE2Cを使ってるけどY字はあまり好きじゃない
でも首の後ろに当たらないから好きになった
ちなみに最近トランスにはまってる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:40:09 ID:rOcOfkMI
mLink R for gigabeat
USBクレードル
こいつら気になるんだけど、どう?
ギガビ30ポチってくる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:05:35 ID:6xsjvaMR
>>757
ぶっちゃけるとクレードルの存在する意味がわからない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:13:15 ID:rOcOfkMI
PCがピアノブラックなんで、クレードルで上に置いてやりたかったんだ。
そんなに必要性ない?
それと青歯で飛ばしても、音悪くなるってことないよね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:39:26 ID:Ib4ivBHY
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:57:58 ID:9eV+knkj
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=19927&KM=MDR-NQ1

やっぱXにはX字が似合うぜ!!
首にかけるの面倒だし、しまうのも面倒だから首にかけてないけどなー。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:50:57 ID:G6OxNoeh
クレードル商法はもうなくなるでしょ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:57:04 ID:v2B6sz/Q
底のクレードルを刺すところに繋いでライン入力を取り出せるアダプターありませんか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:26:44 ID:42hIf980
デッサン練習用の写真を表示するには狭いかな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:30:22 ID:oF1hpYG1
>>764
デッサンの細かさにも因ると思うけど、細部まで見たいなら栗ZEN VISIONとか相川H320とか大画面のポータブルAVプレーヤー(動画対応タイプ)のが良いかも
見たいファイルがいくつもあって大雑把で良いならXでも良いかも。
美大生では無いので詳しくは分からないけど、スケッチブックを持ち歩いてmp3プレとの住み分けがベストなんじゃない?(スキャンとか面倒だし。パソコンデザインか?) スケッチブックが一番見やすい訳だしさ
まぁ、ただ見るだけでポータブル性を求めるならギガビで良いんじゃない?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:21:46 ID:vxph0/5e
>>761
耳掛けとか池沼染みたもん進めるのやめろよ。
公害だよ公害。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:13:47 ID:SYcIHGfD
今まで問題なかったが最近戯画部屋が落ちまくるようになった。
特に複数の音楽タグ編集したときに。
なんかいいタグ編集フリーツールないかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:46:20 ID:zvQdENr4
>>767
>>1 http://gigabeatwiki.matritic.net/
ツールのところを読むといい。
せっかく丹誠を込めていいまとめサイト作ってくれてるんだから、
活用してやってくれ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:01:09 ID:SYcIHGfD
>>767
スマソ。 いつもはwiki見るんだがあまりの落ちやすさに書き込んでしまった。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:35:04 ID:yiqx4Eb/
>>765
資料はネットで集積したもので手軽に持ち出せたらと思っていて
重きは音楽なんですがどうせなら画像表示も活用したいと
提案していただいた機種も検討してみますありがとう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 05:42:53 ID:+gOmCRs/
S発表でようやくXを買う決心がついたのに鈍った…

でもよーく考えるとXbox360なんて持ってないし買う気もないし
動画や静止画なんて見ることないよね
通学時に音楽聴くぐらいの使い道だし

つーわけでX買ってお前らの仲間入りするどー!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:35:41 ID:2cwki4O/
>>766
なんか話がずれてるぞ。書き込む前によく読めよ。
773名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 12:44:31 ID:+m9Uucm9
流れをぶった切ってすんまそんが、
gigabeatXにはスリープタイマー機能ってついてます?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:14:00 ID:2mfBrCSZ
ありますよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:19:53 ID:U88JD769
>>773
30分、60分、90分、120分の四段階調節
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:25:07 ID:uT9zWw2J
ファームウェアアップすると入ってる曲消えるの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:49:45 ID:U88JD769
>>776
お前って勉強すると今まで覚えてた事忘れる?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:04:22 ID:G88LYWp6
これって、使い勝手がいいのかよく分からない。
gigabeatに移した曲の情報の修正をしたいんだが、同期でやると上書きではなく
新しい曲として認識されてしまううのは漏れだけ?曲の削除とかしても、曲は
消えているんだけど空になったアルバムは残ってしまうんだよね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:11:47 ID:pPMDjP/F
>>778
ヒント:ライブラリの更新
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:11:03 ID:G88LYWp6
>>779
ライブラリの更新も試してみたんですけどね。更新した後、同期をしたらそうなっちゃった
んです。なんか、余計な操作をしてしっまたのかなぁ?更新をしただけではその
データはgigabeatに送られてないんですよね!?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:29:07 ID:U88JD769
>>780
ただでさえ情報不足なのに、お前が分からないで
ここの住民が分かると思う根拠は何?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:30:11 ID:g+gvzJi6
きっと他人のPC見た事ないんだよ
みんな同じだとおもってるんだろうね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:30:14 ID:LZ2+hm0M
>>780
これはそういう「仕様」

「PC上の曲」を消して同期しても「ギガビート内の曲」は消されない。
これはライブラリの更新をしても同じ。

で、PC上の曲のタグやら何やらを変更すると「別の曲」として認識するので、
これで同期するとギガビートには同じ曲が2つある様になる。

だからルームでギガビート内の要らない方を消す必要がある。
アルバムが残るのだったらアルバムも消す。


つうか過去レスやwikiに書いてあったと思うんだがな、この仕様は。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 05:17:04 ID:uJ6mpSxp
全然「同期」になってないクソ仕様なんだよなぁ
こんなんじゃiTunes+iPodには絶対迫れないぞ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:52:27 ID:Y4pblMMD
ギガビの方を編集して逆方向の転送(同期)ができればいいわけか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:15:28 ID:g4+3/8EZ
同期するのと更新したライブラリから転送するのって何が違うの?
初心者だしスレチかもしれないスマソ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:58:14 ID:D1SDi8af
あのさ電源オンで自動演奏どうにかしてほしい
あと再生マークと停止マークあれ逆だろ
わかりにくくて仕方ない
もうファーム出せよ
ただでさえ十字の誤動作多いし
一々防止スイッチやってらんねーよ
操作性のもたつきはリモコンで解決するしかねーな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:34:03 ID:efzWQ16H BE:317638447-
ようするに iPOD買えってことですね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:44:15 ID:7ad0AODk
>787
電源オンで自動演奏は必要と思われ。
電源消す前に一時停止すればよし。iPodはどうなんだろう?

再生マークと停止マークって、画面下のヘルプのこと?
慣れてきたらあんなもん表示すらしなくなるのでがんばってなれようー
慣れるほうがファームより先かもよ。

まぁ、iPodが最初は使いやすいのでiPodですかね。そのほうがファームより早k(ry
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:53:11 ID:NeZj8cCi
レジュームのオン、オフつければいいだけの話
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:58:50 ID:l/LlDo9P
我慢できずにX買うか
待ってSに期待するか

さてDOCHI
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:14:10 ID:Y4pblMMD
Sはもう出ないと思ってX買っちゃえよ。
「酸っぱい山ぶどう作戦」だ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:24:01 ID:DZuC8J9B
>>792
お前は俺かw
俺らって勝ち組だよな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:38:37 ID:Y4pblMMD
>>793
勝ち組 ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:05:34 ID:l/LlDo9P
わかったよ!俺も勝ち組になってくるよ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:10:13 ID:NeZj8cCi
>>795
S買って真の勝ち組になるんだよな?
797757:2006/01/29(日) 16:45:28 ID:gkXF2BEa
さっき届いたんだけど、なんだか十字使いにくいな。
リモコン必須かもしれん。


勝ち組だよな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:06:22 ID:3WwJegxk
>>797
リモコンは鬼門だよ。
各所のレビューを読んでから購入したほうがよか。
十字に慣れろ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:13:34 ID:Y4pblMMD
十字、慣れると使いやすいくらいに感じるけど
人によっては相性が悪いのかもね。

俺なんて去年買った携帯のボタンにまだ慣れてないし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:18:45 ID:gkXF2BEa
>>798
予想はしてたんだけど、十字が下のほうだから片手じゃ持ちにくいと感じる。
ストラップつけて手に絡ませたらなんとかなりそう。
それと再生中にアルバムリストに戻りたいとき、更に上に戻るときに右押し→左、左って操作がややこしくて何度も間違えてる。
ふと思ったけど十字操作で画面見ない操作は可能?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:21:44 ID:gBhAhjps
ギガビの十字はいぽと比べると直感的で分かりやすい。
iPodのクリックホイールに比べて誤操作が少ないと思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:25:56 ID:g4+3/8EZ
だって早送りすんのにグリグリ回してたらせわしないったらありゃしない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:03:11 ID:LZ2+hm0M
十字に関しては「人それぞれ」としか言いようがない。
店頭でフィーリングを確かめるべきだが、店には可動実機が置いていないワナ。

リモコンはボタン配置、形状が微妙で盲パイし難い。
またリモコンまでのコードが長く(約80センチ)、普通に使うには束ねたりする必要がある。
カバンの中に入れっぱなしで使いたい人向け。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:09:56 ID:6x/Jpfhx
ネックストラップリモコン万歳な俺は少数派か・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:02:31 ID:xhPdBRbm
Pもipodもsonyのも韓国系その他もろもろあったのにXは見本さえなかった
本命はXなのにipod弄くり倒してきた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:12:57 ID:nFRBatLW
昨日、本体共々届いたんだが
純正のワイヤードリモコンがなぁ・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:03:01 ID:ZhPERfBJ
あるアーティストのアルバム内にバンドメンバーの個人名義の曲が混じってるんです。
んで、ギガビ内でアーティスト別に見たらそのメンバーの項ができちゃってるんです。
コレ、激しくウザいんですけどどうにかできないでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:59:04 ID:xC6IGIyc
>>807
部屋で曲情報編集
アーティストを合わせればいい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:11:33 ID:pqwhfHD6
757だけど、PDF見て操作確認してたらジェスチャーが便利なことに気がついた。
まだ、慣れないのか思い通りに行かないこともあるけど
勝 ち 組 だ
って気分になれた。
嬉しかったんでチラシスマソ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:21:26 ID:0kihu7Vz
>>809みたいに
もしかしてジェスチャ知らない人って結構いる?

それなら使いづらく感じても仕方ないか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:40:43 ID:7S/dvZn/
買いたいなぁと思ってます
初めて買う人でも曲入れや操作簡単ですか?
812まだいた757:2006/01/30(月) 01:48:30 ID:pqwhfHD6
>>811
曲入れ、操作ともにすぐ慣れると思う。
戯画部屋は言われてるほど使いにくい感じはなかったよ。
しかし、PCと本体の同期が中途半端。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:48:13 ID:V30RraPD
>>812
多分、ソフトの品質に自信がないんじゃないの。
同期時にミラーリングも実施した場合、バグがあると全曲喪失の危機が。

あとはPC側のライブラリが一つのフォルダしか指定出来ないことに起因する問題。
PCの同期フォルダを変更するとPC側のライブラリは新しい同期フォルダのみしか
登録されないので、ギガビのライブラリとPC側のライブラリが完全に
異なる状態が容易に作れる。
この状態でミラーリングするとPC側のライブラリにない曲が全てアボン。

フォルダ管理が前提としてあるギガビでは仕方がない仕様。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:22:39 ID:uapXGDUn
素直にファミコンの十字キー使え
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:14:35 ID:r2bTdf68
gigabeatroomって曲の保存できないけどどうすればいいの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:23:38 ID:qYDShE2J
>>815
は?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:22:21 ID:Pf+fzkwD
違うソフトで取り込んで転送じゃダメ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:08:55 ID:7S/dvZn/
>>812>>813
サンクス
gigabeatってもうちょい薄くなってくれればいいんだけどなぁ
ちょっとごつい(´・ω・`)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:36:42 ID:X3WS50NB
>>1-818
勝ち組は お ま い ら だ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:38:27 ID:V30RraPD
>>818
5Gイポ30GとXの30G持ってるけど並べるとほとんど変わらないよ。
イポはかどが丸いから目の錯覚で激薄に見える。1-2mm差がある感じだが
その代わり電池の持ちはギガビの方が俺の使い方では3時間は長いな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:47:31 ID:X3WS50NB
>>820
イポの方が電池持つんじゃなかたけ。


ところでどのイコライザしてる?
ユーザー設定で両方MAXで聴いてる俺は負け組?
主にロック聴いてるんだがお勧め教えてくり。
ぁロックモードは面白くなかったからそれ以外で。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:58:53 ID:6Vor0ns5
いぽの電池の持ち時間が20時間と言うのは嘘に近い。実際はあんま変わんないか、ギガビ以下
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:01:35 ID:V30RraPD
>>822
30GBモデルは14時間だよ。更にスペックとの乖離は相変わらず。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:05:17 ID:0kihu7Vz
>>821
Userで+1 +2してるお
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:23:32 ID:X3WS50NB
Userのは上げすぎたら逆に音が割れるでFA?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:46:14 ID:jVE8q15m
>>821
フラットオオオオオオオオオオ!!!!!!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:09:10 ID:sAjy7TBY
ネットdeダビング対応gigabeatまだー?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:18:46 ID:X3WS50NB
フラットキタコレ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 04:30:49 ID:fl1OuuuV
wmaファイルが戯画部屋とWMA以外で演奏されなくなったんだけど、
そんな人たちいませんか?ちなみに演奏されないプレーヤーは
WINAMP5.1とKbmediaです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:54:16 ID:tIvlAFLJ
>>787
任意の1曲(なんでもいい)をブックマークに入れる

ブックマークから曲再生をする

どのタイミングでもいいから止める

その曲のブックマークを解除する

電源オフ

電源オン

何も演奏されない

これでどう?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:54:36 ID:C8DuK7y2
WMPで転送だと相変わらずUSB1.1なんですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:21:45 ID:ZY3pE9PO
再生と停止は逆じゃないっしょ。
画面には「右押したら早送り、左押したら巻き戻ししますよ」って書いてあるんだから「真ん中押したら停止しますよ」で正しいだろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:29:25 ID:umr2sJmz
いやマークがさ
再生してる時のマークが>>の方がわかりやすい
停止||の方が俺はいい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:42:13 ID:PfpUDKmj
あくまでプラスタッチのガイドであって、状態表示ではないからね
よって>>787の>逆だろはおかしい

終了
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:56:52 ID:umr2sJmz
それじゃなおさらおかしいじゃないか
ガイド=表示だろうが
いらない機能で余計わかりにくい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:07:57 ID:PfpUDKmj
わかりづらかったようだね。
(プラスタッチの)操作表示であって、(再生)状態の表示ではない。
だから別におかしくない。

言ってる意味がわからないならWMPなりiTunesなり、部屋なりを立ち上げて表示を見てみ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:54:51 ID:qPO62woP
操作なんてガイド表示しなくてもすぐ覚えられるんだから、別にいいじゃん。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:23:39 ID:BNr0n5yP
Xシリーズ見たみたいんだけどどの電機屋行ってもせいぜいあってFシリーズorz
見たことないんで単純な質問で悪いですがFと大して大きさ変わらないんですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:39:57 ID:3wM0yTQM
>>838
いや、相当違うと自分では思ってる
持った感じが明らかに大違い
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:55:33 ID:Ich2HrvN
>>838
かなりサイズが違うよ。その代わり、表面の埃が前より目立つようになる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:12:14 ID:0Qs8hj+z
参考としてiPodの30GとFをくらべたらイイと思う。
大きさ的にはほとんどXと30Gは同じだから。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 06:02:10 ID:uye0LLt5
十字の感度を変更する方法は・・・
使い続けるしかないのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:26:38 ID:+x41fTQd
X30使いだけどプラスタッチの感度高すぎ
HOLDの有り難さを身を持って知ったよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:56:28 ID:xhLhb0M0
なんか俺のギガビが読み込むときカチカチなるようになったんだけど仕様?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:08:41 ID:D8Zhs4gf
カチカチ言ってるのは君の奥歯だ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:18:00 ID:nW4gzjC5
次はSだっけ?
その次あたりから0.85のHDD搭載かね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:15:02 ID:Pa1u1yrg
無理じゃね?
どうせ液晶大きくするんだし、今のHDDのサイズで問題ないかと。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:51:16 ID:0vwE99HW
でもVはあのデカさで0.85HDDだったよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:53:07 ID:drCnqOA5
携帯だろw
850名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 18:04:29 ID:b5JhKuOI
ギガビXは傷つきやすいのですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:32:51 ID:a5DYaYIX
表面の加工がいいから普通に使う限りは傷つかない。
液晶部分も傷つきにくいが、念のためフィルム貼るが良し。
なお、専用のカバーは一時期キャンペーンで配ってたのみなので、基本的にどこかで調達する必要あり
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:40:36 ID:b5JhKuOI
情報ありがとうございます!
ギガビX買うか迷ってて・・・参考になりました〜
853838:2006/02/01(水) 19:01:04 ID:SshRFFFu
>>839-840
サンクス
誰かFとXの比較写真でも撮ってくれないかなぁ
ってかXシリーズが売ってない俺の地元糞すぎる('A`)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:12:17 ID:VERqBTNh
855838:2006/02/01(水) 20:43:38 ID:SshRFFFu
>>854
ありがとうございます!!1
全然違いますね。Fに比べてXはすごいすっきりしてる
ますますXに対する期待がふくらみました
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:14:12 ID:ovzIAhnZ
Windows98でも音楽入れれますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:19:49 ID:zI1Yvx2F
>>856
ここは釣堀ではありませんよ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:23:04 ID:ovzIAhnZ
本気なんですが。。Windowsメディアプレイヤー9ではムリでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:40:31 ID:zI1Yvx2F
wikiより。
>付属CDからアプリケーションをインストールできないないようになっているので使用できません。
>98/Meの方はGシリーズをどうぞ。

WMP9で使えるはずだけど、
そもそもWin98積んでる本体じゃ力不足の可能性大。
HDDだってXの容量と同じぐらいでしょ。
となるとバックアップとっておけないからXの曲が消えたらそれっきり。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:50:50 ID:ovzIAhnZ
となるとFシリーズも同じですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:18:59 ID:8Dz3inAs
>>860
お前は何で纏めサイトとか読まないわけ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:20:06 ID:n8QRT+Y5
ギガビXだけど18GBを本体に転送するんだけど1時間で半分
だけどこんなに時間かかるの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:21:14 ID:FFcrX2HG
>>862
ありえん
USB1.1?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:27:25 ID:NV5EnHmD
ヒント:オプション→"保護されたコンテンツを転送する"チェックボックス
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:31:28 ID:n8QRT+Y5
>>863
いやUSB2.0だよ。ケンウッドのHD20G7だと同じ量1時間くらいなんだけど。
なんでだろ。機種によって違うのかな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:32:46 ID:n8QRT+Y5
>>864
あっやってみます。Thanks。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:49:53 ID:FFcrX2HG
俺 そのチェック入れててもはずしても変わらん
秒間1曲ぐらいは飛ぶ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:04:51 ID:GOgulnu/
転送始めちゃったから曲追加のとき試してみますだ。HDD20GBだと微妙に
持ってるアルバム入り切らないんでX30を今日買ったんだけどケンウッドより音はギガビの
ほうが俺の好みだな。最初からギガビにしりゃよかった。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:42:25 ID:wetz+a/R
俺は10GB入れるのに3時間強かかったorz
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:30:05 ID:uHKTosxc
単なる転送ではなくフォーマット変換(MP3→SAT)があるから
CPU能力とか関係あるんじゃね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:51:08 ID:9n0MuLdR
まとめwikiに環境に依存するって書いてあるのに何故理解しない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:29:27 ID:wdVp2/AS
みんな何色持ってる?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:50:22 ID:/ayXL3Iw
赤。指紋とかも目立ちにくいし、いぽと色が被らない。
電車の中とか、いぽユーザーわんさか居る中で使うと目立つ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:31:12 ID:iWySTd09
>>872
赤欲しかったが60Gが欲しかったので泣く泣く黒。
やっぱり今でも赤が欲しい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:59:07 ID:gF0jMC89
赤が一番人気っぽいな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:59:15 ID:wetz+a/R
30の赤。一番安かったし、カコイイ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:03:14 ID:wdVp2/AS
赤人気かぁ男女ともに人気ありそうな感じだね
白じゃやっぱ傷とか目立ちやすいのかしら?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:11:40 ID:GOgulnu/
前から後ろから同じ色にしてほしいス。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:34:06 ID:8ZkRN/iA
ギガビ X30良いね!!
イポ5Gなんて寄り道しなきゃ良かった。

ところでACアダプタの位置すごいね。
この穴みんなむき出し?キャップほしくない?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:36:23 ID:e/JnSo9W
購入して1ヶ月ほど
問題
 @もうフリーズしたり、エラーメッセージが…
  →ファイルが多いのでアルバムスキップしていたら、ダイブ固まって
   画面は動いている(再生CDのイメージは動いている)ようなのだが
   音楽は再生されない。5分ほどほっといたら動き出したが、
   最近は妙なエラーメッセージとともに、電源が切れる。
 Aフォルダの名前変更が出来ない?
  →PC接続中に戯画眉のドライブでフォルダの名前を変更して
   USBをはずしもう一度戯画眉内のフォルダ名を参照してみても
   あれ?変わってないし、更には音楽ファイルがない!などと
   怒られる…
 B各フォルダでブックマークしたいのに…
  →その中の音楽ファイル一つ一つにしかブックマーク出来ない…
   これじゃ好きなアルバムをブックマークすら出来ないっていうことかよ。。
   30Gもあれば、沢山ファイルを入れることが前提で買っているのに、
   誰かのアルバム(フォルダ)の中のお気に入りしか聞けないなんて…

    これらが全て東芝さんの仕様なんでしょうか?
    もう新しいのを出していますが、売り出す前に
    消費者に使いやすさなどを本当に
    サンプリングしているのでしょうか??

 消費者はいつも泣き寝入りで済まされるんですね…メモリ業界が
 韓国の台頭の影にどんどん撤退している中非常に頑張っている
 日本代表企業だと思っていたのですが、残念です。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:42:49 ID:53fxuagE
>>880
>メモリ業界が韓国の台頭の影にどんどん撤退している中
その一因を担っているのが東芝なわけだが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:45:46 ID:cSSeIkxD
>>880
使いやすさは人それぞれ。使いにくいと思ったら、たまたまそれが自分と合わなかっただけ。それを直接、東芝全体と結びつけるのはどうかと・・・
現にオレは、ipodは使いにくいと感じる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:46:10 ID:Ht4AOO42
>>880
@なにもかもが不明なのでお前の頭が悪いとしか言い様がありません
Aライブラリの更新するって何度言ったら分かりますか
Bもはや意味不明です。プレイリストを作成するなりフォルダ単位で管理すればよいでしょう
 それが嫌ならiPodでも使ってなさい

> 消費者はいつも泣き寝入りで済まされるんですね…メモリ業界が
> 韓国の台頭の影にどんどん撤退している中非常に頑張っている
> 日本代表企業だと思っていたのですが、残念です。

私もあなたのような下手糞なホロン部がギガビスレに現れて
 技 術 窃 盗 集 団 で 相 殺 関 税 掛けられて
四苦八苦している企業が 台 頭 し て い る と思ってる貴方の脳みそと
チンチンが9cmであることに非常に ガ ッ カ リ しています。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:52:25 ID:wetz+a/R
これはひどいインターネッツでつね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:17:05 ID:VeGfb9to
平井堅のアルバムLIFE IS...をroomで取り込もうとしたんだが失敗しましたって
出て出来なかった。
で、取り込む前に11曲目のLIFE IS...の...を…に変えたら行けた。
iTunesだと何もせずに取り込めたんだけど。
ひょっとして.とか?とか/とか*が最後にある曲だと全部アウト?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:35:40 ID:hwbbrHWP
>>885
そのよーでつね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:36:50 ID:kn+WbaA0
>>885
windowsの仕様です
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:50:58 ID:VeGfb9to
>>886
うーんそうですかバージョンアップでなんとかならないのかな。
>>887
885で書いたようにiTunesだと...のままで取り込めたんですよ。
両方XPです。iPod買えって言われそうだけどもう買っちゃったし
買っちゃったのが父親なんですよね。(62歳)
これからもサポートさせられるかと思うと...orz
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 08:31:51 ID:Th5GKdqr
wikiの格言で
・曲データをコピー貼り付けでは聴けないよ
ってのはマスストレージには対応してないってこと?
アイリバーやiAUDIOみたいなフォルダ管理の仕方は無理なの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:50:18 ID:8LiYkiXZ
完全にフリーズした
リセットするべきか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:26:08 ID:V7dLIKtR
>>889
おまえは韓国メーカーでも使ってろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:06:55 ID:AoOJAC64
age
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:16:48 ID:o57RSTng
今更だけど、東芝ってソニーとかシャープとかと違って過去にMDとかのオーディオ系を
作ってたわけでもないのに、よくここまで音質や操作性の良い製品作れたなと思た
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:05:00 ID:hwbbrHWP
>>889
ヒント:拡張子SAT
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:42:27 ID:7GaVAC0U
東芝は昔ピュアオーディオ系のブランドがあったような気がしたよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:09:10 ID:FHthqLa9
>>893
同意。

昔って、技術は続けなければ失われるものだろ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:04:22 ID:75LNk0tT
半導体技術はトップクラスだもん東芝は
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:20:09 ID:ekhdyJUK
画面の向き変えれるってなかなか便利じゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:51:09 ID:+3Evl0Ih
>>898
カナーリ便利

それと東芝のSD洗濯してしまったんだが、そのまま乾かしたら全然おkだった。
東芝信者になりそうかも。
チラシだったな・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:51:20 ID:Y4C7Qwbg
ギガビをUSBで繋いで外す時に取り外しボタン押してから外しますよね?
押しても「gigabeatを取り外す事が出来ません」とorz
これそのまま抜いたらマズイですか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:54:44 ID:qTMLRxIY
>>900
開いてるアプリを閉じてから試してみ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:56:15 ID:eMF0s+0O
東芝は昔aurex(オーレックス)というブランドでオーディオをやってました。
walky(ウォーキー)という名前でポータブルカセットプレーヤーもやってました。
カセットより小さいサイズのもあったよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:57:50 ID:Y4C7Qwbg
>>901
出来ました!すみません有難うございました!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:03:41 ID:Md4e3ODX
walkyってそういやあったな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:27:35 ID:bve/hJIW
てか今入ってる奴を全部消していれるのがいいのか
フォーマットするのがいいのか
部屋入れたらフォーマットしてもいいんでしょ?
あーだこーだ言われてたけど・・・
これ変なゴミ残るから初期化した方がいいんだけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:36:46 ID:0h52EbNX
ルームがインストールされてるなら、専用のツールでフォーマットすべし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:13:21 ID:8KrKJK0W
ギガビートって初心者でも使いやすいですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:19:32 ID:2T+VDJA1
>>907
俺は詳しいことあんま分かんないけど使いやすいと思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:23:30 ID:Eqt4byyV
>>907
自己解決できない奴は基本的に使いにくい

お前さんはiPodでも買いなさい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:32:58 ID:6Nd42G3o
そしてギガビーターが勝つ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:07:37 ID:3AbfFlVn
ギガビはiPodより売れず、ソニーより売れるがちょうど良い
いぽみたいに異常なぐらいユーザーいるの嫌だしソニーの石鹸箱みたいに
ユーザー少な過ぎってのも嫌だ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:28:50 ID:ocxrOlC0
マジレスほしいんだが、ギガビXといぽフォトでは どっちがホワイトノイズ小さい?
てか、ギガビXでホワイトノイズ聞こえる?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:35:44 ID:pl+FRzfj
ノイズも音楽の一部
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:45:29 ID:jVZR1a2n BE:510489195-
>>912 ギガビはノイズあんまりないな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:32:00 ID:LZaVwrm9
YAHOO YBB 解約電話すると 2100円プランが出てくる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1138977709/l50

8メガ、IP電話無し、有線で2100円コース、解約者引き止めの裏メニューらしい。

今解約防止キャンペーンしてるみたい
乗り換え前提で話してたらこんな感じになった↓
解約電話→まず引き止められる→料金云々話聞かされる→それでも乗換えが・・・と
→特別なご提案で解約防止キャンペーン云々説明来る→鬼のように月額料金下がる提案してくる
→ウマー?

今日8Mコース利用してる知りあいにその話されたよ。退会の電話したら
「表には出してないけど8Mなら2100円のプランがあります」って言われたらしい(現在は3700円)
916912:2006/02/05(日) 07:00:34 ID:ocxrOlC0
>>914
感度高いイヤホンがあってホワイトノイズのことが気になってましたが、それ聞いて安心しました。dd
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:56:41 ID:j17LUMJ9
ブラッククロームの1Gかいますた。iPodなんかよりずっとかっこいい。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/02440577.b0e420ab/?url=http://www.rakuten.co.jp/spurt/715892/568490/747073/#703855
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:07:33 ID:/ZRZcDv3
>>917
アフィ厨乙
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:13:22 ID:9zXWi9aw
今からX60買ってきまつ
次買い換える時は有機EL、ワンセグ対応型だな
携帯電話の方が出すの早い気がするが・・・。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:42:24 ID:I58ih1fb
X60はちょっと厚みがきついなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:53:22 ID:dT85PScp
イポとあんま変わらんだろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:00:40 ID:Rc2nAhKR
いや、こういう製品は1mm違うだけで随分違うぞ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:15:25 ID:axypOJIw
厚みと言うか持ったときの迫力が段違いだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:12:27 ID:21BsZEgq
X60って、やっぱX30と比べると1.5倍くらい厚いの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:20:50 ID:I58ih1fb
>>924
そこまでは行かないけど
X30/20のスリム感からは遠い と俺は思う
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:24:34 ID:dT85PScp
>>924
3mmくらいじゃね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:01:01 ID:3AbfFlVn
Xの白がだんだんおにぎりに見えてきた
928919:2006/02/05(日) 18:08:04 ID:2fb3I+V8
ポイント余ってたので秋葉のヨドバシでX30買ってきました。
X60は何か高かったから妥協しちゃった。
ケースと保護フィルムをサービスして貰ったよ。
↓値段はこんな感じ
X60が45000円で10%引き
X30が33000円で10%引き

今箱から出してみます、ちょっと楽しみ。
あーもう踊っちゃおうかな!

 ♪  ♪      ♪      ♪
  ♪      ♪     ♪   ♪     ♪
♪  ∩ ∧,,∧    ∧,,∧      ∧,,∧
   ヾミ,,゚∀゚彡   ミ,,゚∀゚彡    ミ,,゚∀゚彡  ♪
    ヾ ⊂ ヾ    ミつ つ   ⊂ミ   ミつ
     O-、 )〜   ミ  つ       ミO, ミ
       U     し´         `J
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:16:27 ID:mW8Q8paC
>>928
俺も買おうかなぁ・・もう少しで誕生日だから







自分から自分へのプレゼントorz
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:19:35 ID:U5O0Wa3K
>>929
まさに俺じゃないか・・・
あと二十日ぐらい

ぷれぜんとふぉーみーorz
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:21:08 ID:/xFRcjMZ
容量でかいからラジオ入れようかと思ってるんですが
ラジオ入れて聴いてる人います?
やっぱ音楽だけ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:22:30 ID:21BsZEgq
>>925-926
そっか、ありがとう。
内ポケに入れらんないや。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:57:45 ID:yrgSol3U
>>931
つ自己決定
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:15:43 ID:ULWaNe7E
>>928>>929でプレゼント交換すればいいじゃん。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:46:43 ID:SKzLwho+
それで、どっちか片方が石鹸箱入れるのな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:59:52 ID:I58ih1fb
>>935
ソニーいらね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:38:24 ID:axypOJIw
>>934
天才
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:28:41 ID:t7ZGKYOD
>>931
ノシ
伊集院とかコサキンとかみうら・安斎とか入れてるよ・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:34:37 ID:c6Krq2qO
>>931
WANTED!月曜日入れてる(´・ω・`)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:06:12 ID:/xFRcjMZ
>>938>>939
ほぉやっぱいるんですねラジオ聴く人
20も30もあればラジオ入れなきゃ容量埋まらないなぁと思ってて
どうも参考になりました
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:27:52 ID:mW8Q8paC
X20白買いますわヽ(´ー`)ノ
「ぎがびいと!きみに きめた!」
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:03:28 ID:dmExq65u
>>941
赤もお勧めだよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:06:36 ID:mW8Q8paC
>>942
貴様ー!俺が白と赤どっち買おうか迷ってるのを知ってて・・・
赤にしようかなぁ・・・。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:44:26 ID:ocxrOlC0
>>941
赤オススメだよ!俺も赤にすりゃ、ヨカータ…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:46:39 ID:J9Uhx9eH
俺は白買った
尼祭りで買ったが今だサランラップかけてるYO
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:48:24 ID:mW8Q8paC
よし!おじちゃん赤にしちゃうぞ!
あと必要なのは保護シートとケースくらいでいいのかね?
ってかヘッドホンも買うから計3万5千くらいに。。。orz
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:54:22 ID:sWYdDevx
そうそう。
赤がいいですよ。
写真で見ると赤しょぼいけど、
実際にみると衝撃をうけるほどかっこいい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:59:43 ID:3AbfFlVn
それ以前に白や黒では某食べかけ林檎の製品に見えてしまう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:04:42 ID:axypOJIw
>>946
絶対白のほうがイイって
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:20:50 ID:fF4zAv6M
値下げ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:28:06 ID:aL37R2o4
これの5Gか10Gが出ればいいのに‥
今オリンパスのMR-100とX20ですげー迷ってる
オリンパスの方は値段安、ただし事業撤退してるからサポートとか不安
gigabeatはFより薄くなった液晶がきれい、ただし値段が高い20Gも使えない
うぁああどっちにしよぅううう金がもっとあればいいのにぃいいい(´・ω・`)
952929:2006/02/06(月) 02:29:07 ID:iS6+cKIS
赤注文したヽ(´ー`)ノ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 06:36:39 ID:oa1lOXTy
>941
初代のポケモン世代ですか?
だとしたら同年代




ギガビにどんな曲入れてる?
ポップやダンス、ポケソン系入れたけど全く埋まらない
いっそのこと洋楽でも入れるか?
残り18GB、どうしよう?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 08:17:02 ID:iS6+cKIS
ケースも注文して来た。
どうみても4万近くになりそうです、本当にありがとうございました。
でも楽しみだヽ(´ー`)ノ


>>953
初代ポケモン世代です。セレクトバグとかやったなぁw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:16:03 ID:R0fcDQq9
よし、今からX60を秋葉原に買いに行くぞ。
戻るのは4時な。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:08:40 ID:+p7fRneC
gigaでポッドキャスト聴いてる漏れは逝ってよしですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:01:15 ID:R0fcDQq9
ふぅ、祖父で39500円だったぜ・・・。
つかライブラリの更新時間かかりすぎ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:08:22 ID:Bfb3TbkB
>>951
オリンパスのは専用端子だから「クルマで聞く」「出先で充電」等の状況に出くわすと困ったことになる
その点ギガビは汎用5V端子とミニUSBが付いてるので応用が効く

それに言う通り撤退だから、気に入ったとしても絶対に後継機は出ないよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:09:49 ID:F15TnjNP
>>951
悪いことは言わん。MR-100を買うくらいならiPod nanoかアマゾンの特売でFの20Gを買え。
それがいやならX20が買えるようになるまで金をためろ。
一世代しか出さなかったメーカーの製品を撤退後に買ってもろくなことにはならん。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:10:44 ID:2TtPw+5o
ギガビX30使いだけど、バッテリーのもちがかなり少ない気がする。
16時間って宣伝だったけど、その半分もいかない。
これって個体差ってことなのかな?それとも故障?実は仕様?w
充電の仕方にも寄るのかな・・・なにか原因知ってる人情報くださいまし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:17:12 ID:r/q088W3
>>960
使用方法書いてちょ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:29:14 ID:APZlPcWY
>>960
普通に16時間Over
液晶20秒消灯に設定してるけどな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:54:15 ID:49683+K5
>>954
おまいらポケモンとか懐かしい言葉出すな。
という俺も初代ポケ世代。全6ポケモン自力であえてLv99にしたつわもの。
カイリューとか極めてたな・・(´▽`

>>960
自分もX60だけどすぐ切れる。2日に1回は充電しないと3日目の通学電車で切れる。
通学往復で3時間。それにプラスアルファしても到底16時間もってるとは思えん。
まぁ16時間っつーのは確かwma96kbsで連続再生だっけな。
俺のデータは殆どmp3192kbs。これが原因かな。
964962:2006/02/07(火) 00:56:38 ID:APZlPcWY
>>963
WMA192kbpsとVBR75の混合だけど断続的に使って16時間よりは持ってるなぁ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:52:53 ID:4dEEY67r
20秒消灯で、曲もWMA192kbps又はmp3192kbsが殆どを占めてるけど
18〜20時間くらい持ってるお。

・・・これも異常か?(´・ω・`)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:21:50 ID:/OuA3hWS
俺も餅が前から悪い気はしてた
ただMP3最高音質で
感覚でしか時間計ってないけど・・
思うのは放電がすげー気する
なんか使わないで放置しとくと
次の時ほとんどねーし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:42:04 ID:aMCeDu9L
明日の昼、いよいよX30の赤が届きます

何か諸注意あればご教授ください
968960:2006/02/07(火) 07:57:00 ID:2TtPw+5o
なるほど、いろいろありますね。
自分はMP3の320kbsで聞いてるから、それが原因でしょうかね・・・
使用頻度は朝と昼と帰りって感じなので、絶対余裕あるはずなのですがね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:06:06 ID:0aW0422V
>>962
20秒は「消灯」じゃなくて「減光」だよ。うっすら光ってるでしょ
ためしに10秒消灯に設定して使ってみたら?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:04:58 ID:QADfMEin
>>966

確かに!
電源OFF時にヘッドホン端子を抜いたら、ヘッドホンからプチッというノイズが出るから、
電源OFF時でも微妙に電流が流れてるのかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:11:54 ID:/OuA3hWS
てか電池の特性でしょ
仕方ない事
でもMD時代とかと比べるとホント放電してるなって感じる
これは個人の感覚つーより
誰でも感じてるはず
それか俺の電池が壊れてるか
どっちか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:20:02 ID:KIvMpn71
なんかさー、Xシリーズ買ったら液晶がちょっとズレてたとか
そんなコト言ってる奴いるけどさぁ、実際そんな不良品て
ホンのちょっとなんじゃねーの?
まったくこれだからクレーマーは。俺のはいたって正常…

俺のも傾いてました('A`)
973名無しさん@お腹いっぱい。
>>971
ノートパソコンとかでも、レッツがバッテリーを売りにしてるけど放電すごいから
いざというときにすぐに電池なくなったりする…。