☆D-snap vs Gigabeat vs Walkman★総合評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:50:20 ID:WyC/RIOb
ソニーでまともなのはPSPだけじゃないの。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:54:57 ID:e0lJR5MK
ソニーのラジオはガチ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:43:22 ID:7CZfUyn6
ギガビートって売れてんの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:45:48 ID:o4X/T2qG
一年前のスレなのに20ちょっとしかレスがついてないってのが凄い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:14:14 ID:g5KM15/K
>>21
ワラタ
このレスも2ヶ月ぶりか。
(´∀`∩)↑age↑
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:42:23 ID:bLetDrIo
ワロスwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:58:13 ID:e4ZdoC6f
三強て。。。
iPodとナノとシャホーだろ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:35:31 ID:omG1+bhN
PanasonicNorthAmerica
北米パナソニック薄型テレビでトップ独走〜大画面ではさらにシェア51%〜
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.phileweb.com%2Fnews%2Fd-av%2F200701%2F08%2F17431.html

売上高10兆 営業利益率8%へ〜成長戦略に移行〜

http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070110-3/jn070110-3.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:32:40 ID:zTkKzNPz
>>24
作ってるトコ同じじゃん。
三強って言うか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:02:17 ID:W18Cm//1
ipod
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 04:25:19 ID:ZRm0skuM
音質で並べるとこうだな

U201 > NW-A808 = SD850N
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 04:49:41 ID:FHg+EWEY
U201 >>>> SD850N > NW-A808
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:30:03 ID:7q3tiIr3
ギガビートはナプスター用にはいいだろ

契約切ったら再生できないから、容量少ないので充分。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:51:54 ID:vUmGvLRi
FMトランスミッター付選ぶと戯画しかなくなった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:15:47 ID:D6tpWvye
age
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 04:09:10 ID:egscsORj
SDは8GBあっても999曲99プレイリストしか入れられない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 05:37:20 ID:XdbS0x3s
2ギガくらいで十分でないかい?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 05:53:47 ID:osvNwCo/
全然足りん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:40:21 ID:1hJZqnm4
D-SNAPは、裏技使ったら、999曲制限無くなる。
今のとこ最強プレイヤーの呼び声高し。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:15:17 ID:6fSQJF2x
>>36
たしか裏技経由で入れるとタイトル表示に難点があるらしいね。

でも、今年の11月には32GBのSDHCカードがリリースされるから
SV-SD850Nは国産メモリ型として最初の32GBプレイヤーに踊り出る事になるな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:11:05 ID:LJqWmtXp
>>36
その裏技ってのどこ探しても見つからないんですけど。
一体どんな技なんだ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:42:41 ID:jEfGGoUv
>>38
タイトル画面でAボタン押しながらスタート
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:44:27 ID:T7Aa7E25
>>24
国 内 三 強
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:08:38 ID:oM/6s0Eq
>>40
女子供が選ぶ機種な
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:47:59 ID:CTOP95cX
長持ちが自慢のD-SNAP
機能が満載のウォークマン
余計なのがいらないgigabeat
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:50:23 ID:15fwJ0J+

│´ω`)ノこんちわ
44機能ならウォークマン:2008/03/30(日) 01:30:56 ID:1fy2n71p
解像度
ギガビU>>SD850>>ソニ最新A/S

音場感
ソニ最新A/S>>SD850>ギガビU

ホワイトノイズ量
ギガビU<SD850<<ソニ最新A/S
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:45:55 ID:SMhu2swI
SONYのA918と、ギガのT401Sと、U205の3つで迷っています。

A918とT401Sは、綺麗で大きな画面で動画見たいと思って選びました。

U205は音質が良いと聞いたのと、5日にヤマダで8980円なので。


動画は捨てがたいですが、8980円(+ポイント)がすごく買い得な値段なら、動画は我慢します。

あと、動画の面でiPodクラも検討したんですが、どうなんでしょうか。
音質悪いとか散々言われてますが、それはギガ大好きな人が言ってるだけなんでしょうか…?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:04:41 ID:SMhu2swI
アドバイスお願いしますage
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:53:16 ID:s/vA7L2r
>>45
動画を結構入れるならA918の方が良いかと。
T401だけは持ってないんだけど、本スレでもあまり良い話聞かないし、
何より動画メインなら容量的にきついかも。
音質に関しては、A918が空間の広さ、比較的綺麗な低音が売り。
gigabeat Uは、空間は若干狭いけど、中高音はかなり綺麗。

iPodクラシックは、そりゃgigabeatUとかSONY Aと比べると、
どこかが特別に秀でた音質ではないけど、言われるほど酷くないと思う。
と、いうか容量欲しけりゃほぼコレ一択だし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:46:11 ID:DIltLUMF
>>45

T401Sは音は良いはず。
空間の広さはA918よりは広く感じた。高音重視ならT401Sかな。
低音の量はクリアベース搭載のA918の方がいいかも。
ギガビUは最高のコストパフォーマンスと解像度の高さが特徴かな。

iPodクラシックは、まあ、音はなるけど全体的に薄い・・・
あとは低音がブーミーで芯の無い音・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:06:00 ID:QpenyzUX
>>47-48
ありがとうございます(^^)

よく考えたらワンセグ必要無いので、SONYは選択肢から消去します。

いま使ってるのがSIGNEOのSN-M600の256Mなので、どれにしても容量や音質は上がりますよね(^^;

動画:音楽で3:7か4:6くらいなので、T401Sにしようかと思います。


ちなみにU205が8980円ってのは、動画への未練捨てて飛びつく程の安さでは無いんですかね?
そこだけが気掛かりで…(;´д`)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:29:04 ID:QpenyzUX
もっぺん頼みますage
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:35:59 ID:RvLpmY4x
>>49
そんなあなたにはNW-808がいいでしょう。
安いしバッテリー長持ちで余計な機能がほとんどない。
最近では10000円で買える。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:01:04 ID:FpCckayt
>>51
余計な機能:SonicStageで楽曲転送強制。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:45:04 ID:QpenyzUX
>>51
Amazonとかでさらっと見た感じでは最高ですね。(液晶サイズ以外)

でも、ホントに10000円で買えるんですか!?

ホントにそんな安いなら飛びつきますけど…(^^;
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:51:39 ID:RvLpmY4x
>>53
俺は15000円で買ったが安い所では9000円ぐらいで買えるよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:01:05 ID:QpenyzUX
>>54
マジで!?

どこか教えてもらえませんか(^^;
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:18:39 ID:toM5fk1A
>>55
具体的な場所ではないが在庫処分品として格安に売っている店がある。俺の家の近くのビッグで12800円でうっているのを見た。
売り切れだったんですけどね^^;
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:47:57 ID:t8LFCQkj
>>56
じゃあ、とりあえずヤマダ見てみます(近いので)

無かったら…やっぱりT401Sかな…


わざわざありがとうございましたm(__)m
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:27:21 ID:n3a+QkVZ
オーディオ総合質問スレから専用スレ行けと言われて来た
ここがWalkmanスレじゃなかったらごめん

http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=28906&KM=NW-S716F
これってここの板的にどうなの?色々考えた挙句これを購入予定なんだが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:54:46 ID:EdD07Nz+
>>58
結構無難な選択だと思う。ノイズキャンセルに興味あるかにもよるけど。
若干、方向キーが使いづらいの難点。ケースは使わない方が良い。
また、ノイズキャンセルに興味なくて、SonicStageを使いたくないなら、
NWZ-Sシリーズという海外モデルを買うという選択肢もある。
音はそれなりに良く、音場も広い。でも音質に関しては、
今はgigabeat U や iAudio U5もなかなかなので、聞ける機会があるなら聞いてみるべき。

それと、店のセール次第では4GBと8GBの値段があまり変わらない時があるので、
ある程度チェックしてみるべき。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:04:51 ID:Fli5MNUt
ZENのZN-Z8G-BKとgigabeatのT802で迷ってます。
今のところ、安くて、液晶若干大きくて、SDで拡張できるZENのほうがいいのかなぁと思ってます。

でも、レビューは似たようなことしか書いてないし、スペックも悪い点は書かないわけだし、判断しにくいです。

もし両方使用したって人がいたら、比較してアドバイス欲しいです。お願いしますm(__)m
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:54:19 ID:L1H4LEjf
;
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:22:00 ID:SpV7wq0S
さっきから音場が広いとか狭いとか話題が出ているけど、使用するイヤホンで全く違ってくるから勘違いしやすいよね。
Gigabeatの音場が狭いって書かれていて心配したけれど、付属のカナル型から手持ちのATH-CM7に変えたら音場がぐんと広がって良い感じ。
同じATH-CM7でソニーNW-A829 とZEN(型番忘れたw)とiPodtouch で聞き比べたことあるけどGigabeatが音の繊細さ、立体感、アタック感でぬきんでていた。ドンシャリに味付けされているのが好みならZENも良いと思うけど。
いずれにせよ、出来ることなら同じイヤホンで聞き比べてから購入したいいよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:41:24 ID:yqX18KN3
>>62
おおむね同意 付け加えるならGigabeatはフラットな味付け
同じイヤホンで聞き比べてから購入→どの機種を勝っても付属のイヤホンに不満が出るので遅かれ早かれグレードアップしたくなると思う
機種ごとの音の傾向をつかんでおくのは良い方法だな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:19:41 ID:2Yq1NZkn
D-snapもウォークマンもBluetooth内蔵だとFMチューナーついてないようだけど
Bluetoothも内蔵されててラジオも聞ける機種って何かない?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:42:21 ID:HitOEljS
>>64
auの携帯
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:10:18 ID:I4JxwLr0
青葉回路いれてFMチューナー入れる余裕はないんだろうな
67名無しさん@お腹いっぱい。
D-snap新機種出ね〜