【NEW】新型Podについて語るスレ【TYPE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレが終わりかけなので新しく建てました!!

前スレ
iPod(第五世代)について語るスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1128611586/

名前も使い勝手がいいように変えますた。

2イレイザー杉山 ◆6l0Hq6/z.w :2005/10/26(水) 21:54:10 ID:0Cg5QdY6
2ゲトー!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:54:17 ID:/AH/0GN9












         ニダ!


















4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:55:51 ID:G4skoO5w
【ヒントは】乙ーーー【セクタ容量】
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:21:38 ID:mcMAGoMg
保護ケースの画面部分をはさみで切って、
保護シールは剥がさないで使うとなかなかいいよ。
クイックホールは見えないけど、感覚でいける
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:21:07 ID:bbusaOpI
新しいiPodをヨドで初めて見てきました。
正直なところ、あんなにスムーズにというか綺麗にというか
ともかくびっくりしました。
薄荷キャンデーのPVはストーリー仕立てでなかなかでした。

横にアベックが割り込んで来たのですが、男がどうも格好付けていました。
女は「これ欲しい」
うざいので私が南海キャンディーズの漫才に切り替えたら
BOSEスピーカーにiPodが乗っかっていたせいか
男「これTVうつるからな」とか言いながら
大事そうにBOSEのカタログを取っていました。
シリコンオーディオのことはまったくわかっていないようで
TVでもないし、ビデオのキャプチャー、圧縮なんて前に
CDからMP3プレーヤにもデータを持ってくることも無理そうな
とぽけた会話をそのまましていました。

iPodは魅力的でこれからどんどん売れそうですが、
デジタル・デバイドも街の中にゴロゴロしていそうです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 04:28:35 ID:dwion6QE
新型Podって・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 06:59:03 ID:kizhVSTH
ケース発売まだかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:54:31 ID:+6bqPQc1
動画対応nanoが来年1月に出るか出ないか…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:15:04 ID:fKgzz0Yp
ねーよw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:49:04 ID:FwIqzMKl
まだ肝心の5Gは届いてないけど
クリアシートカバーはさっき届いた
早く張りたい。楽しみ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:12:09 ID:vRL7uyHf
検索から外れそうで無茶苦茶使い勝手悪そうなタイトルのスレはここですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:26:59 ID:FwIqzMKl
そうです
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:13:14 ID:GkHJLsUX
今日渋谷か銀座の直営店行けば買えるいきおいですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:41:45 ID:9YbWNi2b
検索から外れそうで無茶苦茶使い勝手悪そうなタイトルのせいで寂れてく運命にあるスレはここですw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:49:35 ID:bLcUlrym
新型ipod発売したみたいだけど
予約だけでどの店も完売で店頭には並んでないみたいだな。
今の所値下げしてる所もほとんどないに等しいし10%還元されるアマゾンで買うのが一番オススメ。
イチイチ店を探し回ったり予約して入荷の電話を待つ必要もないし。

Apple iPod 30GB ホワイト
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A40NH6/478957-22/249-6446464-6104310?%5Fencoding=UTF8&camp=247&link%5Fcode=xm2
Apple iPod 30GB ブラック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AJ9SWM/478957-22/249-6446464-6104310?%5Fencoding=UTF8&camp=247&link%5Fcode=xm2
Apple iPod 60GB ホワイト
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AJ9T3A/478957-22/249-6446464-6104310?%5Fencoding=UTF8&camp=247&link%5Fcode=xm2
Apple iPod 60GB ブラック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AJ9T80/478957-22/249-6446464-6104310?%5Fencoding=UTF8&camp=247&link%5Fcode=xm2
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:52:55 ID:K4o6hhyT
>>16
俺ECカレントで買ったけど安いし、何より早かった
昨日の午前10時頃ポチって夜9時半に出荷メールが届いた
こんなに早いとは思ってもいなかった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:54:21 ID:K4o6hhyT
マルチだったのか
レスしちまったよorz
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:55:11 ID:bLcUlrym
ipodの旧型が26800円に更に10%還元で売られているな、
動画機能なんてどうでもいいから安いのがいいって人にはいいかも
在庫処分だからほしい人は急げ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007YT8VG/478957-22/249-6446464-6104310?%5Fencoding=UTF8&camp=247&link%5Fcode=xm2
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:59:20 ID:qw62aW1x
>>16
おもっきしアフェリエイトID埋め込んでんじゃねーよこのタコ
数字にしとけば目立たないとでも思ったか。死ね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:14:09 ID:cZX7WK0a
>>16
乞食乙
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:18:57 ID:p61HWBwF
音割れしないって言ってるヤツ正気か?
それともEQオフ前提の話?
EQ(バスブースト)オンにしたらロスレスでも何でも音割れするよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:22:03 ID:fKgzz0Yp
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:31:36 ID:qw62aW1x
>>22
釣りはVIPあたりでどうぞ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:08:00 ID:kWR41bMW
amazonで三日前に60GBを注文したけど発送予定日は
11月下旬から12月初旬だったよ…。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:05:47 ID:JFTUQZdP
直営店>代理店>直営店(ネット)>量販店>量販店(ネット)>amazon

手に入れやすい順。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:02:02 ID:p61HWBwF
>>24
それでも音割れしないっつーなら耳おかしい。
iPodはいい。iTunesもいい。いいものはいいから俺も買った。
でも音だけは悪い。
誰が何と言おうと間違いなく低音ブースト時の音割れは顕著。
釣りでも何でもない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:35:58 ID:ggXE/Z31
厨車のカーステじゃあるまいし、バスブースト時をデフォみたいに語るなよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:41:50 ID:mrbecDEx
>>25
アマゾンの発送予定日は当てにならないよ。
すでに手に入れている人もいるみたいだし。
ttp://ameblo.jp/macmini/entry-10005502409.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:44:48 ID:6HJvWLPJ
アマゾンの出荷予定は当てにならないな。

nano Tube 10/1-10/9納期でいまだに発送してこない。
納期遅れても連絡もよこさないし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:52:26 ID:iT9n4sfa
これ買おうと思っているんですが、30GBと60GB、やっぱり60ですかね・・・?
再生時間が6時間も違うのですが、ぶっちゃけ10GBあれば十分ぐらいなので30GBでかまわないと思っているんですが・・・。
miniも視野に入れてるんですが、いまさらminiはやめておくべきですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:04:14 ID:dghcmFRy
使い方による。
mini買うならnano。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:12:41 ID:z09MEDgB
>>31
その条件なら30G
衝撃に強くて薄い方がいいならnano4G
miniのデザインにとりつかれててカラー液晶(゚听)イラネ
ならminiもあり
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:21:51 ID:akEO/lji
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=244

これ誰かipodで試した人いる?psp用のレコーダだけどmpeg4だし、ipodでも見れるなら買おうと思うんだけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:28:47 ID:6HJvWLPJ
メモリースティックにiPodが対応して無いじゃん。
どうやっても使えん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:32:16 ID:akEO/lji
>>35
言葉足らず。つまり、メモステからパソコンのHDDに移動して、それからipodに移すの。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:45:17 ID:6HJvWLPJ
MPEG4 Simple Profile Level 1.3
メモリースティックビデオフォーマット準拠

↑がiPodで見られるかどうかだろう。



興味を持ったけど、メモリースティックが別途必要なので
そこが面倒。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:56:00 ID:3MMk6qS1
秋葉のヤマギワでやっと白の60Gゲット記念アゲ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:59:46 ID:GehiPGH0
いちいちPCに移しかえるのめんどくさいだろ。
エンコするよりかは簡単かもしれんが
画質は悪そうだな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:11:06 ID:P7WmfeSz
>>27
GK乙
見苦しいぞw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:42:32 ID:HcQQsF4r
DVD→ipodにしたとき、映画などの字幕は見れるのかな?
小さすぎてみえなさそう><
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:55:23 ID:3AT6Moyg
PSP用だけどコレの使えるかな?

http://www.xilisoft.jp/psp-video-converter.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:56:39 ID:JFTUQZdP
>>41
ギモンに思ったら、やってみよっ!

結構、綺麗にみれます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:10:01 ID:917SdvBV
>>11
え、もう保護関係のアクセサリ出てんの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:39:16 ID:JFTUQZdP
>>44
Film Kit #05が今日発売。
あと、あまり評判はよくないけどBody Maskも先週発売。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:53:21 ID:XLrB3hAX
ICEWEAR待ち

ほかにもこういう椰子いる?
47421:2005/10/27(木) 21:50:42 ID:qH1EvGYh
低音ブーストで音われるとかなんとか書き込みあるけど、イヤホンなにつかってるんかね?そりゃ付属イヤホンだったらわれるが、E4cわれねーぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:30:04 ID:wdFZmTuw
俺E3cでふつーに割れてるけど。
イヤホンの問題じゃないっしょ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:36:08 ID:ggXE/Z31
よほどの大音量にしているとか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:41:56 ID:qw62aW1x
なんにせよ
聴いてる奴自身の耳が既に相当にダメージ負ってそうではあるな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:14:47 ID:2Y1000u2
>>46
転売ヤ〜
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:16:57 ID:P7WmfeSz
MP3をノーマライズしてないんじゃいの?CDから取り出したMP3をMP3Gainに
かけてみるとよくクリッピング表示されてるけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:31:54 ID:Hocl+miw
騒音性難聴の予備軍か
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:53:47 ID:wdFZmTuw
音割れの話になると必ずと言っていいほど必死な否定派が出てくるけど
たとえば音量半分、ロスレスでもイコライザでブーストすると割れるよ。
もちろんイコライザを使わなければ割れない。
難聴とかそういう問題じゃないだろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:56:48 ID:qw62aW1x
さてここで問題です
ブーストすると割れるほど「元々音の出ている楽曲」を
なぜこの人たちはわざわざブーストする必要があると感じるのでしょう?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:03:11 ID:wdFZmTuw
そんなの人それぞれじゃん
それに話聞いてると、iPodでなきゃ割れないんだろうし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:04:23 ID:7LCeoOUn
いきなり論理のすり替えかよ
耳だけじゃなくて脳も逝ってるのか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:05:34 ID:7McLcpEU
>>54
だからイコライザでブーストしたからでしょ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:05:54 ID:XQ58GeQH
だいたい-0.3dbぐらいまで音圧を稼ぐ最近のマスタリングでブーストすりゃ割れるのは当然。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:09:29 ID:srit6LDt
>>59
そうそう。昔に比べたら10dBくらい上がってるよな。
低めにノーマライズすりゃいいと思うんだが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:12:14 ID:XQ58GeQH
だから俺は録音レベルの低い仏陀Lとかが大好きだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:12:25 ID:7LCeoOUn
iGainという便利なものもある事だし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:48:23 ID:D3+I3Rua
何でほかのメーカーは音割れしないの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:58:44 ID:7McLcpEU
>>63
アンプの最大出力が大きいんじゃないの?
大音量派、低音音量派の人はそういう機種を選べばいいだけだと思う。
個人的には iPod の音量で十分だけど、人それぞれだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:00:23 ID:sb5lTH5+
>>63
ノーマル時のダイナミックレンジを犠牲にしてマージンとってるか
もしくは単に、オーバーしそうになったら無効にしてるかのどちらか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:19:26 ID:p6wKx0jE
ある程度の低音厨の自覚あるオレだが、カナル型のイヤホンだとイコライザかけなくても低音は満足してる。

しかしより多くの低音求める人もいるだろうし、イコライザがまともに使えるにこしたことはない(まともに使えて困ることなどなにひとつない)

ipod好きだという前提で、普通に音割れ報告した奴に、



40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/27(木) 19:11:06 P7WmfeSz
>>27
GK乙
見苦しいぞw



↑とか書く奴は、本当に気持ちが悪い。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:25:14 ID:D3+I3Rua
うーんそうだな。おとなしい音楽だけ聴いてればいいけど、
アーティストによっては音圧高めのマスターもあるから、
そういうのをきちんとブーストして聞きたい人もいるもんな。人それぞれ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:35:56 ID:sb5lTH5+
どうして高域を落としてマスターボリュームを上げるって発想が出ないのは何故?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:37:40 ID:D3+I3Rua
人それぞれだから
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:17:57 ID:O71+oGCw
EQの基本はカットだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:34:51 ID:GEIvWacj
正直何を言ってるのかサッパリなやつノシ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:42:26 ID:E2nRp8MF
知ってるかもしれんが、ネ甲が降臨したぞ


863 :428:2005/10/28(金) 02:41:15 ID:1EqWYhew
いろいろお騒がせしてすみません(;´Д`)
とりあえず変換できる版をupしておきました。けど、いろいろ問題含みの版なのでまだ
実用には耐えられないと思います。その「問題含み」の部分はさすがにそろそろ修正しなきゃなとは
思っているので、呆れずに眺めていてもらえればと。
まずは第一歩ということで…。
 ↓
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/AVCTest-051028.zip
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:11:53 ID:lQfacana
iPodバトン



あなたのiPodのバージョン&種類を教えてください。

あなたのiPodの見た目(使っているアクセサリなど)を教えてください。

あなたのiPodの使用頻度はどれぐらいですか?

あなたのiPodに入っている曲のジャンルは?
また、容量はどれぐらいですか?

あなたのiPodを一言で表すと?

最近追加した曲(アルバム)はなんですか?

あなたのiPodに入っている、最も美しい曲はなんですか?

あなたのiPodに10年後もおそらく入っているであろう曲はなんですか?

いつか聴くだろうとiPodに入れてはみたけど、実はまだ一度も再生されていない曲(アルバム)はなんですか?

あなたのiPodをシャッフルしてみてください!
最初に出た3曲は何でしたか?

iPodを使うようになってから、好きになったアーティスト、ジャンルはありますか?

実はiPod以外のmp3プレーヤーも持ってますか?または欲しいですか?

次世代iPodはこうなっている!予想してみてください。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:00:51 ID:iPF5r00l
>>73
ウザイしキモイ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:23:05 ID:sb5lTH5+
同感だ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:30:06 ID:gMlp18Ff
新型iPodってリモコンコントローラーって付けれないの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:37:53 ID:lsY6Bfgb
私のマイホーム。
7876:2005/10/28(金) 13:22:00 ID:gMlp18Ff
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:28:37 ID:7McLcpEU
・リモコンコントローラー
・私のマイホーム
さらに解説が必要かな?
8076:2005/10/28(金) 14:14:12 ID:gMlp18Ff
ごめん、わかんねぇ・・・orz
Universal Dock + Apple Remote のことじゃないよね?
ま、なにかある って事らしいので
自力で調べてみることにする。

thx/~
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:34:40 ID:7McLcpEU
うーむ。>>77は君の質問の内容に答えてくれたわけではなく、君の日本語に
突っ込んだだけ。野暮な解説ですまん。
8276:2005/10/28(金) 14:36:55 ID:gMlp18Ff
ああ、
リモ「コン」 ね。

sumene~
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:37:42 ID:gMlp18Ff
で、またまた間違えるore

すまね〜
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:10:24 ID:vItjlctH
新型ipodって電池はどのくらいもつの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:15:01 ID:CYkI87Y8
>>84
30GB:
音楽再生時間:最長14時間
スライドショー再生時間:最長3時間
ビデオ再生時間:最長2時間

60GB:
音楽再生時間:最長20時間
スライドショー再生時間:最長4時間
ビデオ再生時間:最長3時間

60GBを持っているけど、まだ買ったばかりで電池が完全な状態では
ないだろうからこの値が正確か判断は保留。
音楽再生の20時間というのはあくまで「連続再生時間」だろうから、
フル充電の状態で毎日4時間聞いて月〜金の5日間使えるというも
のではないだろうし。
20時間連続で鳴るか、なんて実験する気は今のところないけどw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:15:26 ID:ZtczS7e5
半日以上は持ったと思うが
2〜3時間以上続けて聴いていたら騒音性難聴になりやすいから意味ないよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:18:07 ID:vItjlctH
>85
さっそくサンクスです。
なかなかもちますね。
88ナジッカー ◆tjUapVO1n. :2005/10/28(金) 15:20:33 ID:SiXt6GT/
ビデオ再生時間の短さが・・・
もうちょっとどうにかならんのかね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:22:11 ID:vItjlctH
WMAのDRMってどういう形式ですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:22:33 ID:D3+I3Rua
ビデオ再生は「おまけ」程度のことと理解できているかどうかが購入のポイント
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:23:22 ID:CYkI87Y8
>>88
ビデオおよびスライドショー時はバックライト点きっぱなしだからね。
あれが大きいんじゃないかと。
普通に音楽再生していると、すぐにバックライト消えてしまうけど、
あれは極力節電しようとしてのものだと思う。
9277:2005/10/28(金) 15:23:51 ID:lsY6Bfgb
>>76
つまらんつっこみすまん。
iFM(ラジオ付きリモコン)のようなドックに差すタイプが
どんどん出てくると思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:28:48 ID:Cfk5wTnN
第五世代 VS nano
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:15:26 ID:ucrwb2+9
>>93
両方買った ので仲良し
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:39:44 ID:XEpUDbgU
あんなちっこい画面で、2時間見る以前に目がやられそうだヨ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:43:49 ID:sIUy7DNZ
ちっこいと言えばnanoなんかだと
テキスト読むのは辛いかな?
逆でいうとG5ならテキスト読んだりスケジュール見たりするのも
ましになる?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:46:06 ID:Y7517OoS
実際手にしてみると、画面が結構大きい、というのが感想なんだな。
しかも画質はとても綺麗。4:3のソースをみるのなら十分な大きさだね。

再生時間は外付けバッテリーを併用することで解決しる!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:35:46 ID:sb5lTH5+
>>96
大きくなって解像度が上がって文字は小さくなって結局同じスケール
Appleは伝統的にdpiを維持したデザインをするので見た目のサイズが基本
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:55:18 ID:D3+I3Rua
でも情報量は増えたお(^ω^) なかなか壮観
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:57:29 ID:Y7517OoS
ていうか、文字通りにもっと情報量を増やして欲しいね
とくに、マイレートは常に表示できるようにして欲しいな
レート付けをしたかどうか一目見てわかるように。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:45:23 ID:fnItDUzF
もう少し待てばバッテリーは改善されるんですかね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:50:01 ID:sb5lTH5+
現状でバッテリーが足りない足りない言う人ってどんな使い方してるんだろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:54:46 ID:D3+I3Rua
バックライト常にONとか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:04:42 ID:7McLcpEU
>>102
ビデオ主体で使ってるってことじゃない?
個人的には老眼っぽくなってきたので、あの小さい画面を長時間見るのは無理。orz
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:08:50 ID:5a8um9xm
Film kit #05ネットで売ってるとこない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:26:17 ID:6qVIxkel
>105
発売元のサイトで買えるよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:58:13 ID:rnc0WrF0
公称より短いのは当然だろうし、映画1本見ることも出来ないのか・・・。
まぁあくまでもおまけだからドラマでも見てろってことかな。
まぁ動画には興味ないからいいんだけど。

ところでおまえらは30GBと60GB、どちらにしましたか?
漏れは5GBあればいいぐらいなんで30GBでもう超余裕だから容量は気にしないから30GBでいいと思ってるんだけど、
再生時間が6時間も違うところで揺れてる。
1万足してでも60GB買うべきかな?
それとも消耗品だと割り切って30GBを選ぶべきかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:25:29 ID:TkSFWkuC
>>107
iTunesのライブラリがちょうど15Gほどあったので30Gを買った。
60Gは分厚いし、30Gの薄さに惚れたというのもある。
再生時間が倍以上違ったら60Gも考えたかもしれんが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:26:29 ID:h4twq9Zz
1年も経てばまた新型出て買い換えちまうであろう俺は薄さの30GBをとる。
交換だって今じゃ6800円だしな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:28:40 ID:2ofJhbfm
>>107
PC内のMP3が約30GBあるので60GBにしたよ
増えることはあっても減ることはないだろうし、動画や写真入れたら60GBでも足りない


111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:29:52 ID:L12/lkko
同じく30G
傷が気になるのでウォレットタイプのケースも同時購入予定
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:31:48 ID:r8WgUnKy
これからはA608がバカ売れの予感。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:01:34 ID:rnc0WrF0
やっぱ、薄さは気になるね。
それに2年もしないうちに新しいのが欲しくなりそうだし、
それで古いのは友達に売ればいいから30GBにしようかな。
さんくす!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:27:49 ID:WOhJDd81
>>111
俺も欲しいな。ウォレットタイプ。ちなみにどの製品?っていうかもう売ってるの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:17:00 ID:hAAJbbug
1Gクルクルから やっと新規購入してもいいと思える5Gがでたので購入しました。
ヤッパデザインは1G系統だね。

で質問なんですが、30Gのヤツで、本当によくHDDのカッコンカックン音がよく聞こえて
きます。
1Gではぜんぜん気にならなかったんですが・・・

なんか精神衛生上 あのカックン音はきになるのですが、コレは異常なんですかね?

では、お時間がありましたらお答えください
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:30:29 ID:hAAJbbug
色と薄さの苦悩について       論文NO23

@色の苦悩における考察
  昨今黒だの白だの悩んでヒッキーにまでなる現象が増えております。
  黒=指紋付着しすぎ。 位牌っぽい。
  白=指紋目立たない。 人前でだすには抵抗がある色。
  
  結論はどうでもいいです。
  ただDOCにおく場合、黒だと完全に位牌状態だということ。
  でも、黒は外で露出するにはいいかも。
  でもどうでもいいです。

A薄さの苦悩における考察
  薄い=軽い。なんかオシャレ。容量より電池のもちがorz
厚い=重い。なんかデブッタイ。容量も電池も大きい ♪

  コレは、まじめに回答が出せません。

  圧縮音楽をたくさんハパクッタ人以外は、容量の事は関係なし。
  動画なんて1本 300MBくらいですから、30GBでかなり十分。
  しかし動画の再生が、デブッタイほうのが。1.5倍長持ち。
 
  まあ、安さで選べ!
  すぐに改善版が登場でしょうから。

  こんなんで卒業させてくれますか。草薙助教授
  
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:53:15 ID:HOd9D58T
itunes(ipod)に取り込むアルバムのジャケのサイズは
何ピクセルが一番いいんだろ?

118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:15:29 ID:mHMLBzMS
>>117
nanoとか使ってて容量を気にする人は300×300くらいでいいんジャマイカ?
オレは60GB使ってるからiTMSからコソーリと600×600の画像を頂戴してる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:09:39 ID:HOd9D58T
>>118
ほほう
ってことは、600×600とかのデカイ画像でも
ipodで表示される時に端が削られるとかは無いんだ。
安心した、ありがとう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:16:25 ID:08Wo8Zir
>>116
黒=位牌  ワロタ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:53:37 ID:FG7wX5EJ
ギガビのX30と第五世代iPodとでは同じ写真を表示した場合
どっちの液晶が綺麗に見えるんだろう?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:00:51 ID:gFVavT7a
>>121
X30:QVGA/低温ポリシリコンTFT/32768色(ディザリングで26万色)
iPod:QVGA/TFT/65535色

123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:13:57 ID:Yc02Y7+Z
どうやってiPod用に動画変換するの??
携帯動画変換君ってやつ??
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:04:08 ID:yA2ZTPUl
>>123
【H.264】iPod videoの動画スレッド★2【ツンデレ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1130507449/
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:56:25 ID:RVRoCOS7
Music Storeでpvのプレビュー見終わると「問題が発生しました」っていうウィンドウが毎回出る…
6.01インストールしたのに何故でしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:23:17 ID:5M64eRk5
>>125
おまいさんがタダ見ばかりして買わないんで「問題が発生しました」になったとか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:07:20 ID:RVRoCOS7
レスどもです。
やっぱ私だけですかね…Ilona、Nine Inch Nails、Beck…どれを見てもこのウィンドウが出ます。
エラー報告送信してもこれって何の意味もないし。。
多分買ってもダウンロード中に問題発生ってなりそうですよ。。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:09:05 ID:VY2slJOU
>>127
一度iTunesとQuickTimeをアンインスト−ルして
再インストールしてみては?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:23:06 ID:XV1f4doS
>>127
問題が発生しました以外になんかメッセージ無いの?
Dr.ワトソンかイベントビューアになんか残ってない?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:26:15 ID:1pZ9dGZ+
>>125
メモリ不足とか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:55:00 ID:3sCb4rZI
渋谷のアップルストアに行ってきた。
店員に訊いてみたところ、アクセサリー類は11月中旬以降くらいから、と言っていた。

早くカバーやケースが欲しいですわ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:53:26 ID:lJDJgOPW
>>128-129
もう1度インストールしなおして見ます…
なんかまた同じようなことがあったので。。

あとU2のbeautiful dayが追加されてて嬉しかった!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:45:16 ID:rf8F80Tq
80GBキター
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:08:02 ID:NjaAh0/N
IC2でmpeg4にしようとしたらファイルの読み込みでエラーがでて
終了してしまうのは何故だろう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:31:24 ID:Ulrx02k1
すげえスレスト
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:51:55 ID:NPiDcOf4
iPod videoがもうボロボロに・・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:03:50 ID:zazBXvXM
>>136
正直、あれだけ傷つきやすいと
フィルムなどの保護必須だよな・・・
付属ケースの出来がいいのがまだ救いか・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:06:35 ID:Kv2BBhb+
俺は併用してるPSPとかRioもキズキズな訳だが
iPodは使用してる人が多い分、声高に見えるのは仕方ないところ。
5Gはフィルムが出回るまでまともに使わなかったよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:25:39 ID:nYpaXJsq
5Gってドック出力からだとサウンドチェック効いてないような気がする
オレだけ???
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:11:17 ID:RaMCFCmL
>>139
俺もだよ!!
やっぱ俺だけじゃなかったのか・・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:40:21 ID:Dx1yzp2K
ラインアウトでEQ等の「加工」が効いちゃったらそれはそれで問題がある気はするけどな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:41:34 ID:uXVWHo/l
NH1がたまに録音できなくなってきたんで、ipodも検討中なんだけど
AACって聴感的に音質的にはどうなの?
LPCMに魅力を感じてたけど、やっぱディスクチェンジがウザくなってきたのもあって
30GBのを買うか、またNH1買うか迷っている
似たような境遇の人っていないかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:43:45 ID:Dx1yzp2K
屋外でインナーイヤーヘッドフォンで効く事前提で言うなら全く違和感はないし
そうでなくても一般人にはまったく問題ない範囲
少なくともMP3やATRAC3+らよりは確実に上
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:49:55 ID:cnsbR/d1
>>139 >>140
やっぱりそうか!おかしいと思ってたんだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:02:25 ID:1oiwzD2M
>>143 そっかぁ
やっぱ、ディスクが邪魔くさくなるんでデビューしようかな

あと、気になるのが振動対策とか、HDDの信頼性かな
そんな簡単に壊れないもんかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:32:58 ID:xIiNmGEY
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=21727
こんなのも取り込めるの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:10:00 ID:pvqyUQ9E
>>146
驚いた。それすごいな。
こういう人も世の中にいるんだねえ。声そっくりじゃん。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:47:44 ID:wfN5x2J/
FlashをAviにしてQTにぶち込んで変換じゃ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:51:57 ID:8U5wphT0
MDの良さはPCレスでできる点にあると思う。
究極言うとi-tunesとかツマラナイ。なんでモニターを見ないといけないのか?
目も疲れるし、パソコン起動するのに時間がかかるし、ファンの音もうるさいし。
自分はラジオを録音したいからMDが無くなると困る。
モニター見るのも嫌だし、パソコンは金がかかるし、CD買うのも借りるのも
嫌だから(音があまり好きじゃないし、アルバム単位で聴けるのが少ない)
ラジオを録音して聴くくらいが丁度いい。
それで5〜6回聴いて、「ああ、こんなものか」と思うのなら金を出さずに
済むわけだから使い方次第では、便利なものになるんじゃないかな?
クラシックやジャズで良いのを探そうと思って、買い漁ってもしょうがないよ。
適当にMDに録音しておけば、後で良いのを探せる。

こういう使い方ができるMDが普及しないのは惜しい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:10:20 ID:rd5o5uje
マルチコピペ乙
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:10:32 ID:Gv4vzdpg
まあ、下駄やふんどしを愛用している人もいることだしな。
無くなると困る人もいるだろうな。

ただ、曲を聴いて「ああ、こんなものか」と思いたいなら、
iTMSでサンプルを無料で聴きまくったほうが速い。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:07:22 ID:TzAXSnfD
MDは普及してるよな十分
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:44:42 ID:t+XR0unn
>>152
俺の周りではそろそろ絶滅危惧種だね。まぁβやDATよりはメジャーだが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:12:53 ID:rbWqe1ZT
30Gの使ってるんですがムービーや写真の入れ方が分かりません。どなたか教えてください
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:52:42 ID:Uvb3YnN8
携帯動画変換君使ったら??
156LOSTMAN@ ◆XF1j5ADAg. :2005/12/25(日) 18:48:33 ID:XmvvO6Pc
iTunse なんか使わずに
ダイレクトエンコードできるのが1番だと見た!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:59:48 ID:NKF1bfyb
あいつんせってw
158LOSTMAN@ ◆XF1j5ADAg. :2005/12/25(日) 22:21:22 ID:zjT4OUZ/
>>146
本当にあったんだ!!POP STAR の替え歌。
友達から聞いて知ったけどびっくりしたわ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:43:36 ID:GAlkxtIO
30Gのブラックをアマゾンで買ったんだけど
アップルから直販で買ったほうよかったかな?
ホワイトだと汚れ目立ちそうだからブラックにしたんだけど
ブラックは指紋がなんか目立つね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:36:59 ID:y3aAbM6j
age
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:40:27 ID:y6NQow9+
>>159
安心知る
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:44:11 ID:IVyDSK8F
次の世代っていつ出るの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:54:20 ID:zhterdKf
お前さんの存在がみんなの記憶から忘れられたころ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:05:01 ID:JB8P7aPx
>>159
アマゾンなら10%のギフト券後から来るから
そっちで買った

以前アップルストアでiBookG4買った時
○山通運が道わからなくて迷子になり
自転車で迎えにいったことがある

というわけで我が家の場合田舎なので
アマゾン利用させてもらってます
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:24:41 ID:V2n91XYm
ワロスw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:02:46 ID:JFZ81ZQ6
1GB nanoいらねww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:49:30 ID:GxrUO/oJ BE:58697142-
Apple、3.5インチディスプレイとタッチスクリーンクリックホイール
を搭載した「iPod」を開発
Think Secretでは、Apple Computer, Inc.が、
従来のクリックホイールを廃止し、
タッチスクリーンと3.5インチのディスプレイを搭載した
iPodを間もなく完成させるようだと伝えています。
この新しい「iPod」は、前面全体をディスプレイが占め、
指を触れるとデジタルのクリックホイールが表示され、
指を離すと消えるようになっているとのことです。
Appleは、デジタルクリックホイールディスプレイ技術を
完成させるために、少なくとも2社と共同で取り組んでいるようですが、
Appleがこの技術の独占的にライセンスを所有するようです。この新しい
「iPod」は、春頃に発表される見込みで、
3月下旬もしくは4月上旬にも発表される可能性があるとのことです。
スティーブ・ジョブズ氏は、Macworld San Francisco 2006の基調講演の最後に、
今年の4月1日で30周年を迎えると触れていました。従来の「iPod」同様、ワイヤレス機能は搭載されないようです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:57:09 ID:haXS0bex
ほぅ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:04:51 ID:bsV40pvb
5Gが発表されるまで噂されてた仕様だな。
現実的になったきたのか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:05:09 ID:2N1yipGf
61
DUB??
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:08:17 ID:EX//Wv0C
Appleがディスプレイ兼用タッチスクリーンを採用することは絶対にありません
ガセ決定
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:28:10 ID:3lfIYUdu
ワイヤレスは、まだ先か。。。
青歯が乗るのを待ってるのだがな。。。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:15:40 ID:McWFEtm+
SonicStage>iTunesであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりSONYの製品の方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。しかもギャップレス再生も得意だ!
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。
良い物は売れて行くのだから、近い将来iPodはソニーに追い越される運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

    イケメン             デブチビキモオタ

デザイン、ブランドイメージ        iPod大好き!
最高のソニー製品を          やっぱ外国ブランド最高だよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間は白いアップル製品しか買わねーよ! 

174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:18:18 ID:xMAM+Ulb
音質の良いATRAC(爆)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:22:36 ID:EX//Wv0C
>>172
ワイヤレスは俺も気になってるんだけど
syncボタンを復活させる必要があるのが問題になりそうな気がしないでもない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:30:25 ID:Sl4N78IO
21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/10(金) 15:55:02 ID:q0TD+B/h
ルーシー・ブラックマンさんを覚えていますか?
彼女をレイプし殺害したのは在日だった事が公判で明らかにされました。
日本のマスコミはどこも取り上げていません。
犯人が在日だと分かった途端に、この件をもう報道をしない事が決定したんです。
http://www.amusement-engineering.com/celi/archives/2005/05/post_192.html

↑ここにはそれ以外にも様々な事が書かれています。
日本人なら一読しておくべきでしょう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:27:27 ID:HW3Vjw+z

178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:19:19 ID:mUWcfRq5
タッチオッパイiPodはまだですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:39:35 ID:GgrBYahj
一見凄そうに見えるけど、結局実際に操作することを考えるとガセっぽく感じるんだよな>画面タッチiPod

ちょっと文面にしづらいが、たとえば普段隠れてるホイールを出すために画面にタッチする
そしたらそこがMENUボタンとかだったら画面がメニューに戻ってしまう
かといってタッチした場所を中央に持ってくるとかはどう考えてもありえない

オールタッチセンサの3Gはホイールからボタンを分離することでどうにかそれを回避してたけど
結局クリック式に戻っている。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:00:18 ID:FvKdDSRp
現状の5世代がそうだったか忘れたが
画面スリープ復帰は1クリック目は操作を受け付けずに復帰のみ、
一度離して操作可能になる、という仕様で解決ではないか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:05:35 ID:GgrBYahj
まぁそうかもしれんが操作が面倒になりそうだな
・・・てかガセ説も飛び回ってるんだよねこれ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:08:23 ID:z6taq1cH
>>181
ガセもなにも、正式発表じゃなくてウワサと憶測の段階だしね。
どちらかといえばタッチスクリーンUIの新mac説のが有力。ってか個人的にそっちのがいいな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:13:35 ID:3/KCIgsa
>・・・てかガセ説も飛び回ってるんだよねこれ
当たり前のことをいうなよ
ガセ説の飛び回らない予測があるかっつーの
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:19:23 ID:GgrBYahj
そうだったw正式発表はまだないのを忘れてた、せっかちすぎだな俺。
>タッチスクリーンUIの新mac説
Tablet PCみたいな感じ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:29:37 ID:h6OGfyna
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:56:57 ID:mUWcfRq5
タッチオッパイiPodはまだですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:01:39 ID:gWQbgsbE
1ギガiPod nanoの登場は何を意味するのか
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0602/14/news012.html
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:07:07 ID:GgrBYahj
>>187
その記事はさすがに考えすぎな気がする、まあライター自身がそういってるけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:56:41 ID:3/KCIgsa
ワイヤレス+音楽中心プレイヤー 
  &
非ワイヤレス+動画中心大型液晶プレイヤー(ワイヤレスはオプション扱い)

の二本立てになるんジャマイカ

ていうか、なってくれ。両方買うからw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:58:32 ID:3/KCIgsa
もちろんnanoやshuffleのローエンドは残しつつね

191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:33:01 ID:z6taq1cH
>>190
4系統?ちょっと増やしすぎな気が…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:08:26 ID:WL2dNRGU
ローエンドw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:24:00 ID:FO3pC4sm
4月に新型発売されるのかな〜??
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:16:18 ID:i6mORA34
>>193
どうだろうね〜。新型mac説を俺は押したいが…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:52:52 ID:+HHSrKSt
iPodが欲しいので買おうと思います。
でもみなさん、4月に新型が発表されると言っていらっしゃるので
どうしようか迷っています。
みなさんならどうしますか??
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:55:52 ID:DP/ounCA
今すぐ買って新型が発表されたら売る
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:27:31 ID:A2I5q8eg
>>195
新型が出る保証はない。
4月にもしiPodではなくmacの新型が出たら、5月、6月、7月…数ヶ月待つのか?
>>196が正解。電化製品は買いたいときが買い時。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:38:25 ID:Kadzt7Gc
iPodっていくらぐらいで売れるの?5Gの30GBだと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:39:56 ID:A2I5q8eg
>>198
ヤフオク行って検索してこい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:53:02 ID:P23e6U+N
>>197
ちょっ 待・て・よ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:20:04 ID:gBEmAzRR
次Podはタッチパネル式かよ・・・・。
それよりバッテリーなんとかしてくれませんか??アップルさん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:21:19 ID:/ooG39tf
>>201
新macに使われるという情報も有力。もしかしたら両方仕掛けてくるかも。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:23:11 ID:iaZ6yGmi
自分も195と同じ状態なんだけど…。5G今すぐ買ってすぐ後に新しいの出たらショックでかいよ…。てか5Gが発売されてもうどんくらい経つの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:29:34 ID:UIpnz0jC
ぐぐれば?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:57:02 ID:qmJ/GGHR
6G発表されれば5Gが一緒に値下げされそうで購入に踏み切れない(-_-)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:02:31 ID:1V998zV+
なんか貧乏臭いこと言ってるな。w
別に6Gが発売されたって君の5Gの性能が下がるわけじゃあるまいし。
まぁ転売厨なら理解できるが。w
ここで愚痴ったって解決しないぞ。待てないなら買え。待てるなら待て。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:21:32 ID:/ooG39tf
>>203
4Gの直後に4G Photoが出たりした。 それがAppleそれがサプライズ。

>>205
値下げではなく製造中止。店頭商品がわずかな値引きとともに在庫処分セールとして放出される。
中古市場は知らないが…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:28:14 ID:zKFv797O
Appleのお約束

 ・モデルチェンジの伴わないだしの価格改定は基本的にありません。
 ・新型が出るときは旧型になる機種が店頭在庫のみになるように調整をするので
  旧型は値下がりを待つ間もなく市場から消えます。

よってApple製品に関して値下がり待ちは無意味
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:29:01 ID:zKFv797O
ゴミが混じった・・・「だしの」はトルツメって事で
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:45:30 ID:pPChqw9G
age
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:46:36 ID:2I6xVBH0
こっちが本スレ??
一枚目はかなり怪しいけど、タッチスクリーンっていう新型らしき画像。


http://img5.pcpop.com/ArticleImages/400x300/0/242/000242818.jpg
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/400x300/0/242/000242817.jpg
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/400x300/0/239/000239418.jpg
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:00:17 ID:ayhlfbCi
元ネタ。
http://www.pcpop.com/doc/0/130/130022.shtml
中国サイトですか。
5Gの時もそうだったけど、これだけ情報漏れると、生産拠点移すんじゃないのかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:01:46 ID:t91ZpysY
欠伸が出るほど退屈。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:29:36 ID:1uS1OOPo
>>212
5Gの時のとは信憑性が明らかに違う
論外

この程度の真贋も見抜けん奴は書き込みすんな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:43:53 ID:Yd9ZScO0
厚みが気になる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:50:46 ID:PXWh5rJt
出すならさっさとしてよねー
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:54:10 ID:5YGAgvLG
でも、こんなん出たらスゴクいい・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:01:59 ID:XMrez0M6
動画なんだけどDVDをおとせないの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:05:18 ID:AX353wXN
愛ポッドってパソコンでなきゃ充電できないんか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:05:37 ID:1uS1OOPo
何の躊躇もなく落とすという言葉が出てくるあたりアレですなあ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:23:09 ID:ayhlfbCi
>>214
どう信憑性が違うのか、中国語訳してくれよ。
俺には読めないんだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 08:27:49 ID:mwWUlYCM
そもそも過去、中国側からAppleの情報が漏れたことはないし、
過去、中国サイトから漏れたMSやIntelの新製品情報は、真っ赤な嘘が多い感じ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:08:34 ID:t91ZpysY
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:34:51 ID:W43mU9j7
ID:ayhlfbCi
( ´,_ゝ`)プッ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:24:21 ID:3zeAUH3Z
みんなは値段どれ位だと思う???
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:06:39 ID:xhs/o/dz
モノも見ないのに値段なんか考えられん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:39:50 ID:FGs8hf9F
つーか操作しにくそうだな。
クリックするのに指離さなきゃならんジャマイカ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:42:03 ID:FGs8hf9F
俺の予想ではブルートゥース搭載で
マックから音楽飛ばしたり、
他のiPodと音楽聴きあったり、
ラジオに飛ばしたり,
イヤホンがワイヤレスになったりすると思うんだが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:43:56 ID:GLxo6Prq
俺の予想は、

・音楽中心プレイヤー(現行型)+ワイヤレス
・ビデオ中心プレイヤー(大型液晶)で非ワイヤレス

の2大路線。これならどちらが優先のユーザーも納得する進化。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:26:33 ID:W43mU9j7
それじゃ、どちらのユーザーも納得しない進化ですね^^
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 06:13:21 ID:747dMwRM
音楽中心は変わらないだろう。
音楽では、事実上iPodで勝負が決してしまった。
だから各社動画にシフトし始めている。

Appleも、遅れをとらないように、
動画についてもできるだけ早く囲い込みたいという思惑から、
少ないバッテリ狭い画面で見切り発車したのだろうが、
画面の狭さを克服すれば、他社に一歩リードし先行するPSPに近づける。

だが、ワイヤレスは急いで搭載する理由が無い。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:19:00 ID:4t6GRpzB
画面の大きさは使ってみると現状でいいかなと思うが。
確かに選択の幅はあってもいいか。HDD内蔵でPSP並の画面は実現すれば魅力。
PSPよりビットレート制限が緩くなったりすれば完全に動画でも勝負有り。
常備して音楽プレーヤとして使うことはないにしろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:28:06 ID:D2Ti9PTV
>他社に一歩リードし先行するPSPに近づける
>他社に一歩リードし先行するPSPに近づける
>他社に一歩リードし先行するPSPに近づける
>他社に一歩リードし先行するPSPに近づける
>他社に一歩リードし先行するPSPに近づける


ばーーーかw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:06:31 ID:cqLk5owQ
ビデオプレーヤとしては圧倒的に劣ってるのが現状なんだから
表現としては正しいんでないかい?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:16:13 ID:csIrZLaP
>>233
確かにそこはつっこみたくなるが、動画に関して一番数が出ている大画面携帯機種はPSPだと思う。
ソフトは弱いが、本体としてはいい感じだしね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:18:59 ID:D2Ti9PTV
>ビデオプレーヤとしては圧倒的に劣ってるのが現状なんだから

ばーーーか
画面がデカイ それだけだろうが
メモステ使ってる時点で選択の外だっつーの
HDDを積めばiPodの対抗として認めてやるよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:23:29 ID:csIrZLaP
>>236
はいはい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:24:47 ID:cqLk5owQ
そこまで言ったらHDDって事以外優位点無いってことにも気づいてもよさそうなもんだが(´〜`)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:26:33 ID:D2Ti9PTV
まあ、PSPは数は出ているだろうが、子供ばっかだしな。
大人に限定すれば携帯動画プレイヤーでもiPodが数でももう一番だろ。
大型液晶iPodがでればPSPも完全に息の根を止められるっとw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:28:13 ID:D2Ti9PTV
>>238
違うね。バランスのよさが利点だな。ビデオプレイヤーとしても現在特に優れた点
はないが大きな欠点もない。

PSPはメモステ使用という1点でもう話にならんわw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:28:54 ID:cqLk5owQ
だめだこいつw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:30:30 ID:D2Ti9PTV
だめなのは、お前なw

PSPで実際動画みてるやつがどんだけいるんだよ???
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:33:35 ID:CGWVvgXg
PSPとiPodは対応形式がコンパチだったりするから、出先ではiPod、
部屋でちょっと見る(PCやTVを使わない場合な)時はPSP使ったりするよ。
やはり画面でかいのがいい。
メモリースティックは1GB入れっぱなしにしてるが特にストレスはないな。取り出す必要ないし。

PSPは風呂テレビとしてもなかなか優秀だよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:46:09 ID:csIrZLaP
>>242
頭固いなあ…おじさんか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:48:19 ID:Jj5KfBVI
面白いのが湧いてるね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:57:07 ID:747dMwRM
結論が脳に焼き付いている奴を、説得しても無駄
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:24:12 ID:D2Ti9PTV
>PSPとiPodは対応形式がコンパチだったりするから、出先ではiPod、

つまり、携帯動画プレイヤーとしてはやっぱiPodでFAねw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:26:34 ID:D2Ti9PTV
まあ、何を言っても、画面のでかさというPSP唯一の長所も虫の息だしw

大画面液晶+大容量HDD+iTunes+iTMSでのビデオ販売

なにか一つでもPSPが勝てる要素はありますかーーーwwwwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:27:55 ID:D2Ti9PTV
>>244
いつまでも信者続けてる脳みそ腐ったやつに言われたくねっつーの馬鹿
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:34:25 ID:CGWVvgXg
まあ勝ち負けってレベルでもないんだよな。
iPodもPSPもポータブル動画プレイヤーとして見ちゃったらまだまだ。
PSPは重すぎだしiPodはバッテリー保たなすぎ。
動画再生がオマケ機能だから優秀とされてるだけだ。

発展途上な分野なんだから技術競争でしのぎを削るのは良いことだけど、
あと2〜3年経たないと満足行く製品は出ないだろうな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:34:44 ID:ddWQemv1
結局両方買う訳だがw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:39:18 ID:o8BoEVJh
>>250
どちらにしても携帯の動画よりはマシだしね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:41:30 ID:747dMwRM
あなたの個人的な感想はわかったよ。もう十分だ。

こんなスレで内弁慶になって吼えてないで、
PSP vs PodでぐぐってPSPを持ち上げている奴を叩いて回ったらどうだ?
もちろん海外スレの掲示板で英語でな。その狭い視野も広がることだろう。

携帯用の動画として、PSP用とiPod用と分けられて提供されることも多い。
ジョブズも、戦略上PSPを甘く見ているはずがない。十分に意識しているはずだ。
・PSP並みの大画面を備えつつ、PSP並に価格を下げられるか
・素人でも便利に動画編集ソフトを提供できるか。iTunes+iTMSだけじゃ話にならない。
キーはそのあたりだろうね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:45:19 ID:D2Ti9PTV
馬鹿?なんでわざわざ海外の掲示板に行く必要あるの?
ならお前が先にiPodを持ち上げている世界中の掲示板へ行ってこいよ馬鹿

>ジョブズも、戦略上PSPを甘く見ているはずがない

ソニーももうちょっとがんばるだろうとは思っていただろうが、肩すかしだったなw
>・PSP並みの大画面を備えつつ、PSP並に価格を下げられるか
ばーーーか
PSPよりもずっと高いiPod Videoでも売れまくってるのに、そんなダンピングを
する必要有るわけねーだろwwww

>・素人でも便利に動画編集ソフトを提供できるか。iTunes+iTMSだけじゃ話にならない。
ん?俺は素人じゃないから知ったこっちゃねーよ、そんなことは。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:46:28 ID:cqLk5owQ
久々の大物ですなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:47:35 ID:D2Ti9PTV
つーか、PSPの話はスレ違いつーことがわからんか?
お前らはスレタイもよめんのか?そんなウンコの話は便所でしろ馬鹿
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:48:33 ID:747dMwRM
崩れ落ちている階段をパワーで登っていくディズニーアニメみたいな奴だな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:51:21 ID:D2Ti9PTV
PSPがビデオプレイヤーとして圧倒的に勝っているって本気で信じている馬鹿が
存在することが信じられんわwwwwwwwwww
MP3プレイヤーがまだニッチだったときに、iPodが登場したのと同じことが今ビデオ市場でもおこりつつあるんだが?

いい加減現実に目を覚ませよ馬鹿ww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:55:05 ID:cqLk5owQ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:02:23 ID:CGWVvgXg
>>252
携帯の動画再生機能もけっこうあなどれないことになってたりする。
シャープのとかスゴイよ。イヤホン端子が携帯専用規格なのがネックだけど。
iPodが動画機能を重視するとしたら最大のライバルは携帯だと思う。
HDD搭載携帯も実用化されたし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:04:18 ID:D2Ti9PTV
>>260
その通り。俺もそう思うね。対抗馬になりうるのは携帯だろうよ。

PSPはもう死に体なの。いい加減わかれよ信者どもwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:12:38 ID:747dMwRM
お。溺れる者がケータイをつかんだようだな。
大画面のメリットは何処に行ったんだろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:16:59 ID:D2Ti9PTV
>>262
お前もさっきからわけのわからんこと喚くなっつーのw

本気でPSPがこれから巻き返せると思ってるの???
ゲーム機+メモステ義務づけ という縛りがあるのに????

正気を疑うわwwwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:21:31 ID:o8BoEVJh
こんな話続けるなら専用スレでも立ててやってくれよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:21:45 ID:AVC1jXB5
そろそろ春休みだからかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:24:35 ID:D2Ti9PTV
そもそもすれ違いのPSP厨がどっか行ってくれたらいいだけなんだがなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:33:21 ID:csIrZLaP
>>249
頭固いなあ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:37:07 ID:747dMwRM
PSP厨なんているか? 仮想敵に錯乱してる奴しかいないと思っていた。
俺持ってねーし(w
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:48:10 ID:4t6GRpzB
すごいレス数ついてるから
なんか発表されたかと思ってきれみれば1人大暴れw
270sage:2006/02/28(火) 15:51:06 ID:AVC1jXB5
a
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:41:29 ID:Ub5Lrt03
ブルートゥース、トランスミッタ搭載は時間の問題だろうな。
今回で技術が追いついているかは知らんが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:40:57 ID:DBnW4OFc
ID:D2Ti9PTV
いい加減働いてください・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:32:07 ID:kVLDXIyH
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:23:41 ID:7t27/kyc
あれ?
今日発表じゃないのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:30:35 ID:FE6NE5is
ヒント:時差
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:32:51 ID:iS+BGwWy
マダ━?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:46:33 ID:ngz2rUm6
発表は今日の深夜頃かな。
たしか5G発表のときは深夜の
2時か3時頃だったきがする。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:48:27 ID:cqLk5owQ
>>277
スタートが2時過ぎ
本題に入るのが2時半過ぎ、ってとこか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:38:36 ID:7+2D8f1V
うわ〜 なんかドキドキしてきたよwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:57:32 ID:28u6KHin
で、発表の本スレはどこすか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:21:28 ID:3xNVvgs6
新Mac板とかじゃね?
よく知らんけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:21:41 ID:LZZ5RJ3H
NEW shuffleキボン
て、マダー??
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:25:25 ID:lYKvrnSt
そういやshuffle発売されてから1年以上経つな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:25:41 ID:LZZ5RJ3H
PSPがなんだかんだ言ってるけど片手で操作できない点でないわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:36:08 ID:D2Ti9PTV
片手で操作できない=電車が混むと操作できない だからな
携帯プレイヤーとしてその点でも不合格
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:55:58 ID:61XA6HqH
3月1日未明にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!専用スレPART1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1141134004/
↑発表の本スレ??
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:38:22 ID:Wnywgh77
mac板速すぎるからここで発表plz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:51:46 ID:qkjRWxZf
>>277
おれは5G発表の日全然知らなかったが
たまたま夕方寝て深夜に起きたから「なんか見るか」って覗いたら
発表直前でw
凄い運だなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:52:33 ID:j3ZP9G1C
アップル・ストアがメンテナンスに入った
新製品が即発売か‥‥
http://store.apple.com/japanstore/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:05:38 ID:5catUgeA
得意げなところ悪いけど、1時間前からその状態だよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:09:25 ID:xwAgf0KM
ワンセグ対応にはならんのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:12:23 ID:Wnywgh77
ワンセグって日本の規格じゃないの
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:14:35 ID:Jf9uUo9G
New Mac mini
Based on Intel
Intel Core Solo, Intel Core Duo versions
2.5x - 3.2x faster
Same exact form factor
Front Row software


294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:17:37 ID:S7EI1zj/
そんなんいらんのじゃ…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:19:29 ID:Jf9uUo9G
>>294
"medium scale things."

…まだまだ何かあるらしい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:30:30 ID:Wnywgh77
--New Products--
Leather iPod cases - black for 5G and nano - $99 each - mid-March.
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:36:16 ID:puS6ZeGZ
iPod Hi-Fi
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:41:31 ID:eVaNzUkL
スピーカーかよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:42:11 ID:Wnywgh77
        ( ̄ ̄ヽニニ_, )
        冫        |
        / ̄^-―――′ヽ
      / |            ̄\
    /  ヽ______/  /
   く               /
    ー―、___________イl
      /ヽ| く て .| |.ノ-|(
      |ヽ | / ´ヽ-^ L^  く |
  ,――/|( )| |    、__ )  / |\――__
/  /  ヽ | |  ____________  | |  \_ | \  
  /     |.| |∠--i-i--i-ヽ| ゝ   \ く    ジョブズはとんでもないものを盗んでいきました
  |      儿 (  ̄ ̄ニ ̄  く    / /   我々の睡眠時間です。
ヽ \    ヽ\/        )  /  ヽ
、フ  \    \`ヽ_______へ―′  / |   |
   _____フ    |   /  \  |    ̄|   |
   ヽ       |  |    |  |    /   |
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:50:02 ID:puS6ZeGZ
なにもこねーw
Hi-Fiだけかよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:50:45 ID:Jf9uUo9G
>>300
皮ケースもキタヨ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:51:27 ID:puS6ZeGZ
あんなもんきたうちにはいらねーw
しかも99ドル
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:51:49 ID:OHMEpF/X
ぐわああ
DSLやら新iPodやらで寝れねえええ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:52:05 ID:udRwkegc
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:52:08 ID:pvYichFY
糸冬 了
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:52:37 ID:Jf9uUo9G
                      mini    ケース   HiFi      終了
  ↓      ↓     ↓     ↓      ↓     ↓      ↓
                          
  ∧_∧ ☆  .∧_∧  ∧_∧    ∧_∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∩( ・∀・)〃  ( ・∀・) (・∀・ ).  .(・∀・ )┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ヽ   ⊃ノ  / ⊃⊃⊂  ⊃ノ   /⊃⊂ ┃:::('д` )::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ヽ  )つ〜(   (   ヽ  )つ〜( ヽノ  ┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::
  (/     (/(/'    (/    し^..J  ┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:53:04 ID:TkMyvzqu
5G買っとけばよかったわ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:53:06 ID:OHMEpF/X
HiFi... いらん。。。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:54:53 ID:5catUgeA
>>304
部屋に置いてたら何のギャグだ?って突っ込まれそうな外見だな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:55:10 ID:DYsBof74
miniはともかく革ケースとHiFiは写真見ないとなんとも言えないなぁ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:55:46 ID:DYsBof74
>>304
うわっ、いらないや。w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:57:21 ID:vwC08qn6
普段は踏み台昇降に使えそうだなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:59:43 ID:udRwkegc
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:00:51 ID:DYsBof74
>>313
うわっ、なんてこった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:01:11 ID:rB3yLFCC
>>313
なんだかわからんがワロてしまたw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:07:32 ID:ihuxNb4S
踏み台に使えるスピーカーが約350ドル・・・
クシが入りそうな革ケースが約100ドル・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:16:04 ID:vwC08qn6
大画面は4/1か。。。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:28:50 ID:xwAgf0KM
うはwww散々待ってこれかよwwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:31:18 ID:puS6ZeGZ
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/114602.jpg

もうiPod Hi-Fiが届いた人がいるようだ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 09:25:52 ID:+FtKFi8u
miniはいいかも。
包茎皮ケースは・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 10:25:29 ID:iWRAG775
革ケースって小数点入れる位置間違ったとしか考えられん。
$99.00じゃなくて$9.90じゃないのか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:00:50 ID:WO34Y4rJ
藻前ら100円ショップとユニクロしか行った事ないのか?
一応仏蘭西の高級ブランドもiPod用のケースも作っている訳だが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:02:05 ID:n1N4mNe2
4万以上するスピーカー
1万以上する革ケース
mac miniはこの板には直接関係無し
なにこのガッカリイリュージョンは・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:12:11 ID:xYwjZQay
>>319
雰囲気嫁
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:32:16 ID:ATZQSzvx
思ったんだけど、いままでみたいな傷つきやすい液晶表面のままだったら
オールタッチ式液晶でも保護シート貼れないんじゃ?
ガクガク…ちゃんと傷対策してくれよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:46:23 ID:nyGotOKB
>>325
本体の傷対策
いい加減、本末転倒なのに気付け
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:48:13 ID:VXoF+nVK
だとしたら四月に出るのか???
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:39:12 ID:WO34Y4rJ
さぁねぇ、林檎禿はエイプリルフールに会社興す香具師だからなぁw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:08:59 ID:vwC08qn6
なんではれないだ?はれるに決まってるだろ馬鹿?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:18:05 ID:ATZQSzvx
>>329
感圧式だと動作が鈍るようですよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:17:35 ID:lkTJKEMg
>>330
感圧式使うわけねーだろ馬鹿・・・
ついでに言うとだな、シート貼っても影響受けにくいのはむしろ感圧式のほうだよく覚えとけ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:20:31 ID:3JystCI9
このすっとことどこおい!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 03:18:30 ID:6eOHOKzx
ドッコイ定食
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:05:26 ID:es/uaXeo
新iPodマダーAGE
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:09:14 ID:ADHic7BJ
新型iPodは出ないよ。
タッチパネルiPod自体ガセネタだったんだ。

おまいら↓見ろ!!
http://www.youtube.com/watch?v=pPNgzz870F4&search=IPod
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:11:10 ID:3kQ4NsCL
>>335
既出。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:42:01 ID:blBkqiSe
>>335
それとは別の新しい画像も出てきたからなあ

どうなることやら
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:28:53 ID:J9Omseku
>>335
あなた周回遅れ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:18:22 ID:qfsfnN9k
出ることは間違いないよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:19:54 ID:YCRQPEMl
今言われてるようなタッチパネルは絶対にないがな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:45:36 ID:J9Omseku
出るとはAppleは言ってないけどな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:44:06 ID:albs6Mog BE:337243474-
ν速より

新型iPod 4月の30周年にお目見えか
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141720698/
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:02:51 ID:jIe0IY0y
またガセ画像が出たな。前より丁寧だがしかしこいつら
Photoshop腕自慢大会か‥‥。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:09:01 ID:1XkK5R16
今からこの調子じゃ4月1日にはいったい何機種のiPodが登場することやら。ww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:59:39 ID:AtGWPgb9
いや これマジ画像じゃないの??
合成には見えないし・・・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:00:42 ID:AtGWPgb9
ごめ sage忘れた。orz
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:17:09 ID:54WNgyuZ
>>345
フォトショップ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:29:24 ID:YCRQPEMl
>>345
正直、笑っちゃうくらいレベル低いです
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:32:06 ID:ROnMRkBG
2006年03月07日
新しいビデオiPodの写真はホンモノだった?? MacShrine掲載の写真が削除される。

APPLE LINKAGEによると、MacRumors.comでは、MacShrineが、
匿名の人物によって投稿された新しいビデオiPodの写真を掲載していましたが、
Apple LegalがMacShrineのホストにDCMA違反であると通知、
サーバーを停止させたために、掲載していた写真を削除したと報告していると伝えているとのことです。

しかし、Engadget、Gizmodo、MacRumors Guidesなどは
現在もこの新しいビデオiPodとする写真を掲載していて、
この写真が本物であるかどうかは疑わしいとのことです。

新しいビデオiPodでは、第5世代iPodとiPod mini・iPod nanoに
搭載されているClick Wheelを廃止され、タッチスクリーン機能を
備えた液晶を搭載し、液晶に触れるとデジタルのClick Wheelが表示され,
それを使って操作をおこなうことになると Think SecretやApple Insider
などでは伝えられています。

http://ipod.apple.fm/blog/
http://guides.macrumors.com/Image:1fullipodav.jpg
http://guides.macrumors.com/Image:2fullipodav.jpg
http://guides.macrumors.com/Image:3fullipodav.jpg
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:39:23 ID:1XkK5R16
写真自体は偽物っぽいんだけどな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:43:59 ID:54WNgyuZ
>>349
む…Appleのアレが発動したということは一部本当の話なのか…?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:46:21 ID:YCRQPEMl
林檎屋が横槍入れてくるかどうかは
実際の製品に似てるか似てないかとは無関係
商標保護のための通常の措置ですな

某iMac娘だって作者には法的措置含めた取り下げ通知が来たというし
353343:2006/03/07(火) 23:47:11 ID:jIe0IY0y
画像の真贋は別にしてもこの薄さで製品化できるとは思えない。
これ30Gのガワだろ。
あとなんで画像だけ? 仕様も漏れて当然。
絵を作って満足しちゃったのね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:48:28 ID:54WNgyuZ
>>352
そうか…じゃあ今現在も残っている画像は逆に信憑性が低いということかもしれないなあ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:52:27 ID:YCRQPEMl
>>354
商標の盗用がないなら
意匠が既存の商品とかけ離れていれば放置されるんではないかと
あとは画像自体の流通量とか影響力?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:58:01 ID:54WNgyuZ
>>355
なるほどなるほど。
じゃあ考えられるのは

・次世代iPodは全く別の方向性のため、的外れな写真や話題を否定する必要もない
・次世代iPodは確かにクリックホイール排除の大画面だが、意匠がかけ離れているため放置している
・次世代iPod自体が現状そこまで計画が進んでいない(4月には発売しない)
・逆に↑の予想をさせて、実は本当にiPod6G=タッチパネル大画面iPodの発売でサプライズさせるつもり。

くらいか…ジョブズめ、いったい何を考えているんだ…?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:59:08 ID:RkX9oFbD
わざわざ書き出さなくていいよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:37:03 ID:9ZgvI2OA
> 某iMac娘だって作者には法的措置含めた取り下げ通知が来たというし

初めてきいた(;゚ Д゚)マジ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:43:09 ID:quARxwpW
>>358
林檎マークとキャッチフレーズなしに差し替えられたのはそのせいだそうな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 04:15:53 ID:+b3NB2Zy
風説の流布は
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:33:27 ID:/cGtCEvP
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:13:20 ID:WddXWfgD
やっぱホントじゃん。>>361

こんな動画、作れないでしょ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:26:56 ID:py8lqWAC
>>362
楽勝
364362:2006/03/10(金) 16:35:21 ID:WddXWfgD
Premiereスレに逝って、ズバリ、鑑定依頼してきたYO

逝く場所、間違えてる?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:37:55 ID:py8lqWAC
>>364
ちと微妙かもw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:09:13 ID:EA3CChUM
>>362
いや。結局はコマごとに画像を修正していけばいいんだから、
単に根気の問題だと思う。

なにより短いってのが怪しい。
こんなシーンが本当ならもうちょっと回すだろ。

それともうひとつ。背景が暗いのが怪しい。
画像をはめ込むのが楽だからな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:17:38 ID:py8lqWAC
平面に別動画貼って右親指をマスクするだけで難度の高いブレンディングなし
しかも明度のマッチング必要なしとくりゃあ、釈由美子脱がすよりはるかに簡単なわけでw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:18:46 ID:ZhQIAnO8
つーか前の画像が出たときも頑なに本物だ、とほざいてたヤツだろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:25:58 ID:fYmXWQ37
最近の映画とか見たこと無い人かも。w
370362:2006/03/10(金) 18:03:38 ID:WddXWfgD
ありがとうございました。>369
371362:2006/03/10(金) 18:05:48 ID:WddXWfgD
>>370、誤爆しました。wスマソ



premiereスレでも、偽、と鑑定されますた。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:21:44 ID:i+Aqjn1R
>>368
そんな奴いたか・・・?
まぁ遅かれ速かれ新型は出るんだから、マターリ待とうよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:24:51 ID:0vXKcRoB
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:29:46 ID:py8lqWAC
>>373
そっちのほうがずっと簡単
おまけにフラットじゃないのが見え見え
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:30:38 ID:QxbPp/s6
>>373
ワロスwwwwあからさまwww
悔しかったらクリックホイールで操作してUIも捏造しろよwww


と、思った。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:31:46 ID:ZhQIAnO8
>>373
あからさますぎ、酷い出来。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:21:11 ID:T3dfc6G7
簡単だ簡単だって言うやつら作ってみろ。
俺が鑑定してやるよ。

現行のipodムービーをビデオに撮って見てみ
それの方がよっぽどウソ臭い映像になってるから。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:25:04 ID:QxbPp/s6
>>377
製作者でもないのに乙。
捏造だとわかっているものを鑑定して何をいうつもりなのか聞きたい。
「これは本物みたいだね!100点!」とか「これは偽者中の偽者だなあ。2点」とか?
ワロス
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:51:15 ID:py8lqWAC
>>377
どう作ったってよほどのことがない限り見破られることがわかりきってるから作らない、というパラドックスに気づいてくださいね(^^;
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:58:10 ID:Xqf5Je2l
どうやら本物らしいね
ttp://degidegi.seesaa.net/article/14427044.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:03:07 ID:SpH5uByl
少し前のレスくらい見てください><
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:09:55 ID:gHMuvwqy
必死に貼るのはいいけど
その前にその本文最後まで読もうなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:27:07 ID:NRglvCxr
既出でしたか…。
すみませんでした_| ̄|○

iPodの再生時間を大幅に伸ばす(かもしれない)新チップ
http://japanese.engadget.com/2006/01/19/wolfson-ipod-chip/

384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:30:36 ID:gHMuvwqy
もしかしてfakeの意味わかってない・・・のか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:54:58 ID:NNBKxItB
>>383
これならマジで全画面液晶ありそう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:24:28 ID:dH4tAIWu
特定の個人のvideopodcastを使いまわしている時点で嘘だと気づけよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:45:29 ID:sM/rKrGc
>>383
とどめを刺して悪いが、再生時間を伸ばす新チップの話題も
既出
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:04:06 ID:mnkjlkLK
5Gのボイスメモつかった事ある方いらっしゃいます?
appleサイトみたら5Gはdocコネクタにマイクを繋ぐ、って書いてあるんですが
全然理解できないんです。ストアに売ってるって書いてあったので
探してみたんですが、5Gより前のものにしか対応しないマイクしか
探し出すことが出来なくて・・・。
おしえてちゃんでごめんなさい。
そしてガイシュツでしたらもっとごめんなさい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:05:37 ID:SpH5uByl
スレ違いです、さようなら
390388:2006/03/11(土) 18:48:14 ID:nOiqeTYq
>>389
ありがとうございました。
おかげで解決しました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:50:09 ID:mRm2b9DE
アップルの情報管理は徹底しているから、発表まで画像が漏れるとは思えない。
漏れたら意地でも別物にするかも(笑)
ただ発表即販売だと事前に流通に乗るから、発表直前に漏れたケース何回かあるよね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:20:42 ID:zKbmTKgt
新型iPod出ないのかなぁ。
30周年記念として、何が発表されると思う?

iBook?
なんか違うような気がするけど。
やっぱりiPodなんじゃないの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:32:17 ID:I2XVO3+7
いつものがきますた
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:05:06 ID:RyWzjP8A
新情報マダー??
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:52:20 ID:9Ww59qoj
あげ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:41:05 ID:4VE7QN+Y
http://www.applelinkage.com/
> LoopRumorsでは、Apple Computer, Inc.が、創業30周年にあわせたスペシャルイベントにて、
> 4インチのディスプレイを搭載した「iPod」と「ムービーダウンロードサービス」を発表する
> ようだと伝えています。情報筋によると、新しいビデオiPodは、「100 movies in your pocket.」
> (100本のムービーをポケットに)というコピーで発売され、価格は400ドル程度となるとのことです。
> 広告は、iPodの新しいテレビコマーシャル「1000 Songs Ad」と似たものとなるようです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:36:19 ID:zJIXooxo
昨日買ったばかりで
音楽は取り入れたのですが プロモのDVDを取り入れたいのですが出来ません不可能ですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:40:39 ID:667fSiD9
昨日の今日でいきなり他人頼るのか君は
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:35:02 ID:u0eQqMYh
で?いつ発売なのかさっさといえよジョブス
いい加減消費者を舐めるのも頭にきてんだよ
てめえの糞商品で銭巻き上げられてたまるかっつーの!
はやく次がいつなのか、いえよ。
もったいぶってんじゃねえ!どうせ電撃発表なんだろうが
日本を舐めやがって
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:08:19 ID:SgWG0ipT
かわねえヤツはよく吠える
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:59:57 ID:QVCm7GF3
まだ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:19:43 ID:RNLj37Yx
タッチパネルだと画面が指紋でベタベタになるんじゃ・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:06:11 ID:5wNzZjru
超脂性のお前の場合は特にそうなるな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:32:20 ID:GzzAHhcs
早く発売しろ!
俺の準備はできてるぜ!!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:32:45 ID:HOTqVlxG
新型だるなよ。
入学祝にG5買ってあさって届くのに。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:33:59 ID:HOTqVlxG
↑新型でるなよ。
すまそ。突っ込まれる前に
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:57:03 ID:cKl/BQmu
いやなんかだるだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:12:29 ID:Xs4Jqbn8
どうせ4月1日には数十種類の新型 iPod が発表されるよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:13:27 ID:TDyxvN+B
だるいね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:21:04 ID:GzzAHhcs
>>408
数十種類もだるのかよ!
ワクワクしてきたあ〜っ!!
もう今からappleStoreの前に並びたい気分だぜ!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:02:42 ID:ieFfSKoL
4/1モデルは発表されても発売はされないな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:40:20 ID:vc3cezTa
7色×3タイプで21種類だね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:19:15 ID:1I3U8a/y
もし4月1日に発表されたら店頭に並ぶのは、4月3日ぐらい?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 06:49:55 ID:3GPJxgV3
>>413
米国では当日かもしれないが、曜日の関係で日本ではそれくらいだろうなあ。
Boomboxがそんな感じだった。でもまあ、小さいし、わからないな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 07:42:54 ID:CnWYd3jV
だターーーーーーーーーーー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:15:25 ID:fGVoUCVY
60GB iPod供給に黄信号:ビデオiPodの前兆?
http://japanese.engadget.com/2006/03/21/60gb-ipod-at-risk/
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 09:21:23 ID:TipAr5Ks
BenQ幹部がiPodフォンの開発を認める?
http://japanese.engadget.com/2006/03/22/benq-ipod/
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:23:32 ID:uAOSTKTr
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:08:47 ID:NanBSMXg
>>418
あちゃ。下手糞だねそれは。
ハイライトになっている部分。
AVの文字だけ関係ないって感じに浮いている。

それにiPod photoの裏を見たことないんだろうね。
それ作った人。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:13:07 ID:Mrdb9pOU
世界一ダサい流れになりつつあるなこのスレはw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:19:06 ID:69gzMEm8
>>418
素人の俺は一瞬本物かと思ってドキッとしたよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:54:41 ID:UhJ7z49e
>>419
ププ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:22:57 ID:63pJkg5t
新しいネタ画像、わっしょーい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:19:52 ID:WYAH7kAH
5Gがこんだけ在庫が潤沢にあるってことは、まだしばらく新型出ないんじゃないの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:02:23 ID:NspH4Gjq
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:28:14 ID:XcbnZBOr
4月1日の招待状はきたの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:26:28 ID:QyzzRm2m
ヤター!!新iPodはバッテリーが大幅アップ(´▽`)
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/50385548.html
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:11:09 ID:Cox4NnoD
招待状って関係者だけに配られるの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:07:37 ID:Dfxjo9vf
>>428
米国内ユーザー
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:37:06 ID:DlKVGzkH
>427
4月1日って書いてあるやん
嘘800
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:04:10 ID:636075mY
>430
アップルの会社創立の日が4/1
しらんのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:22:46 ID:xCXKxr+O
新画像きた………!!!
これだけはガチ

ttp://kjm.kir.jp/pc/img/21593.jpg
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:02:13 ID:MipfseIg
新型のiPodの名は iPod SONY だってよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:04:32 ID:ezl+xa1G
↑センス悪!!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:07:24 ID:KLQhZjvI
ツマンネ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:22:54 ID:ILWN6V6r
>>434-435
あ〜あ。スルーした方が痛々しかったのに。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:02:28 ID:ezl+xa1G
ごめん…、俺のせい…。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:48:40 ID:ORxnieTF
結局4/1は本社でのイベントはなしってことなのかな?
ttp://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/2006-04.html
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:35:08 ID:Y6bkmPtA
ヒント ライブドアw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:41:09 ID:XLpdn9kO
えっとどこに書けば良いのかわからなかったので質問させてください。
今日この後ipodnano買おうと思うんですけど、どこ見ても隔たりだなんだで
よくわかりません。みなさんにお聞きしたいのは使い勝手と、音楽聞いてられる時間なんですけど。
どんな感じなのでしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:46:06 ID:ZZpHKxGw
日本語でどうぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:49:17 ID:a/fGMf7g
>>440
Appleでipod nanoの仕様が載ってる
www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html
あとポータブルAV板に
iPod nano Part 34
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1142758417/
のスレがあるから
あっちで質問して下さい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:12:30 ID:P9khr4i2
>>442
ところでここはなんて板か知ってる?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:25:20 ID:dO4gKXOT
>>443
え…

VIPでしょ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:56:25 ID:Bbx0zcxY
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
446441:2006/03/32(土) 18:11:07 ID:XLpdn9kO
440さんありがとうございました^^
そっちに行ってみます
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:11:21 ID:7OgkEwyf
100本の映画が入れられたとしても
一度に再生できる時間は1、2本ってとこ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:20:42 ID:KOSrR1Ft
何の音沙汰もないね、米国サイト
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:26:45 ID:t46xFiKk
リンゴは死ねばいいのに
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:54:20 ID:t46xFiKk
北ーーーーー!!!!
7色のnano
デカ画面のHDD-iPod
裏がゴールドの5G
スケルトンのシャッフル!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:00:49 ID:ORxnieTF
>450

釣りだろ
向こうはまだ夜中
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:08:35 ID:2oKRgvgm
小学生が考えそうなネタだな^^;
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:16:01 ID:0NPCeQCQ
小学生だってもうちょっとマシな事書くだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:18:09 ID:AxEt7t5o
スケルトンシャッフルくらいのチープなの
出ちゃったらサブ機に買ってもいいかな,,,w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:08:49 ID:SBzU+/ew
ピピン@マークの後継機発売
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 08:38:47 ID:fR1TxPZt
結局何も無いか・・・。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:39:52 ID:tOQV8pyb
騒いだ奴がバカだったことは
確かだ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:28:30 ID:cD5Iibaw
世の中、バカにされる奴しか幸せになれないんだぜ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:20:22 ID:fXVGRF10
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:50:13 ID:5IfltgbD
クオリティ低ス
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:55:02 ID:ng0YzxBq
くだらない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 04:21:32 ID:wamqjUtt
>>459
すんげーでかい定規ですね!
(はぁ、くだらな・・・。)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 05:40:52 ID:iEzDIlTv
>>459
これぞ世界最小最軽量!!
発売が待たれる!!

(…なんだかなー、もっとましな餌ないのかよ)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 06:59:40 ID:PgpjpDaw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:42:00 ID:91CsDylo
>>464
きたこれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:18:25 ID:llGZ1CzB
>>464
iPod micoro発売か!?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:23:36 ID:a0rBRGuB
HD-SevenStar発売かも。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:24:07 ID:6HhPBzqH
>>466
ちがう。巨大セブンスター発売。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:44:27 ID:otckoJ0T
6月までまてねえなあ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:51:37 ID:mRWb8FIe
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:28:22 ID:fQd2mPEI
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:32:10 ID:sB3dBfDz
そういえば、ドアをiPodみたいに改造したってページ、どっかで見たな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:21:51 ID:1+50xY1O
>>472
飛行機能が標準装備されているらしいね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:02:15 ID:TE0Oeczn
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:08:41 ID:k4nw/oxd
くっだらねーw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:36:27 ID:YmnNrVtV
俺はこういうの好きw
477_:2006/04/07(金) 16:43:47 ID:JuefJ4rR
新型のiPodの名は iPod SONY だってよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:30:19 ID:SOK5BVhA
479& ◆TTLQTUMllo :2006/04/07(金) 20:45:21 ID:JuefJ4rR
(;??д??) (;??д??) (;??д??)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:56:47 ID:GMY4hsL3
>>478
なんか4インチどころの騒ぎじゃないな。新型は!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:14:21 ID:vaUGQbq9
右に写ってるのはリモコンでしょうか?デザイン変わったみたいですね。
本体も、操作部大きくなって使いやすそう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:36:55 ID:J1XK48DP
この新型は化け物か!!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:43:55 ID:d0wnXTMJ
だいだらぼっちが使ってた奴だ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:22:45 ID:ETb/BxiR
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:23:43 ID:ETb/BxiR
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:16:17 ID:20QB3Ze+
リンゴ死ねよ
クズに大金だせるかよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:41:28 ID:8yyBlAlr
そういう台詞は大金を持っている人が言える言葉だし、
大金を持って心に余裕がある人は使わない言葉だ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:23:17 ID:+Heocivf
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:12:59 ID:N3OxDmyT
storeにつながらん
490_:2006/04/08(土) 13:31:20 ID:pbkeo1WN
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber15682_d60.jpg

折れ的にはこんなもんを予想していたわけだが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:05:14 ID:Sr9Y0vkb
上げ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:25:17 ID:bbb35r/9
AppleはiPodだけ作ってればいいのに
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:44:12 ID:TwdW20Xm
もう疲れてきた。
何ヶ月待てばいいのや
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:46:14 ID:B9yEBcYE
>>487
大金のハードルが低そう(^o^;)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:01:52 ID:JJGgyNXm
>>493
30周年でペースをあげていきなり出してくるかも、
と思われたが、そのチャンスをスルーしたら、後は夏と秋しかない。

これまでどおりのペースでの発表なら、秋が濃厚。
年末商戦に間に合うように。

それすらスルーしたら、来年。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:30:45 ID:vmQWNC5B
…と、思わせといて
497_:2006/04/09(日) 03:59:10 ID:IBdIjoDX
ipod はSAMSUNGのHDDを使うようになり、iPOD by SAMSUNGに変更されました<^-^>

めでたしNIDA NIDA
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 04:13:55 ID:JJGgyNXm
SAMSUNGには、1.8インチHDDを開発する技術力はまだない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:06:18 ID:AOERa8pb
やっぱり、映画会社との交渉がうまくいってないのかな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:50:38 ID:/iTMN5nb
Appleは著作権ゴロに対して下らない配慮しすぎ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:21:18 ID:/GCFm/3w
Microsoftみたいにどこまでも無頓着なのもどうかと思うけどな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:44:42 ID:ZvgG8/PV
05 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/01(水) 16:42:19 ID:G9Er37/i
つまりタッチパネルの新型@Podの話はデマってこと?

これで心おきなく5Gが買える・・・。


511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 19:08:50 ID:9NJwKKh0
>>505
だーからー、デマじゃないっつーの。
画像はもちろん(ry
ここの5G組が顔真っ赤にして否定しまくってるけどな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:35:44 ID:U8zNR/Ql
まあ5月12日でFAじゃね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:43:57 ID:0RMQ584a
502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 14:44:42 ID:ZvgG8/PV

花見くらいいこうやw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:04:36 ID:iBpBrQ5/
新型が出てもmpeg2(PCM)対応は無理だろうなぁ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:15:42 ID:6egl5Qsx
5月12日に発表があるって言ってる人多いけど、根拠は何?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:18:09 ID:U8zNR/Ql
>>506
察しろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:02:04 ID:/GCFm/3w
2^9
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:43:17 ID:n1y83Gwq
東芝キタね。ということはそろそろ・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:57:19 ID:pafIlOag
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:32:32 ID:0DqnFHBL
>>510
とりあえずキチガイ管理人がいることがわかった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:34:05 ID:OAwRVAMM
東芝・・・WMVかよ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:03:40 ID:qzuDHdQN
東芝はもう、マイクロソフト日本法人って社名にした方がいいんじゃね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:20:24 ID:Yx/sRtTV
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:54:56 ID:+RQ8nhnS
5月12日が楽しみですね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:27:23 ID:0DqnFHBL
東芝が発表したからいいかげんきそうだな
東芝の発表の後にappleも発表する事多いらしいし、あとsonyあたりが新型出したらいい加減出しそう
517__:2006/04/10(月) 23:52:31 ID:EhPy1OLt
ipod6世代でないから、東芝にしよう!

やっと動画対応してくれたし

俺的にはケンウッドが動画対応になってくれれば一番なんだが
518__:2006/04/10(月) 23:53:42 ID:EhPy1OLt
と思ったが、よく仕様を見てみたら、ビデオ2,5時間しか
バッテリーで連続再生できないってw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:56:13 ID:Xqw6grYY
動画見れても寝る前のオナニーにしか使い道ないな
520__:2006/04/11(火) 00:13:47 ID:N2zXuRpS
たしかに授業中のヲナ2にしか使えん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:25:19 ID:H1yooWij
昼休みのAV鑑賞会にしか使えん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 05:52:00 ID:R9IZ0du8
>>516
>東芝の発表の後にappleも発表する事多いらしいし

鼻にもかけてないと思うけど。
東芝騒いでいるのって、2chくらいじゃないか?
海外でもさっぱりだし、日本市場でもぱっとしない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:17:36 ID:M0qKvBQC
東芝なんか眼中にないw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:22:26 ID:xX4jDgXQ
別に威張って言うほどのことでもない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:54:29 ID:R9IZ0du8
東芝の「新HDDの」後に、容量増したiPodが発売ってのはあるけどな。
ギガビートは現状ではどうでもいい。

自社家電と結びついた総合環境を出してきたら無視できないけどな。

シリコンの影で薄れがちだが、わずかずつ昨今話題になっている0.85インチ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1215/toshiba2.jpg
こんなのあるのな。大容量になったらかなり欲しいかも。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:58:04 ID:VllbkdOZ
でかい500円玉
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:05:31 ID:9pjBMJhZ
それはない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:06:38 ID:tffYzRu1
あと11日か
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:06:54 ID:M532zgLW
東芝や家電メーカーは携帯電話に移行してるから安心だよね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:51:18 ID:X/FYCihu
OSがWindows2000 SP3なんですが、これってSP4にしないと使えないんでしょうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:25:49 ID:6L+p+R83
これとは。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:18:18 ID:Sg1q6dk3
たのむ 5/12の根拠ソース おながい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:08:26 ID:jiTu273M
これとは第五世代のこれのことです
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:55:08 ID:itV3gZJ+
5/12に新モデル発表なの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:02:11 ID:pBroE+W/
新世代こねー先にDS買っちゃうからね!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:13:29 ID:gIaTWU3G
いつまでたっても在庫がない罠
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:14:17 ID:FM4YVldh
>>530
100%できないとは言えないが動作保証されないってことだろ
それで壊れても保証されない可能性が出てくる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:39:23 ID:etuCyWOk
ラジオってなんか別のやつ買わないと聞けないの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:41:13 ID:pYqBF2Hs
うん。ラジオはなんか別のやつ買わないと聞けないよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:43:05 ID:O8YdKTEz
そんなことないよ。ラジオ持ってるなら別のやつ買わなくてもそれで聞けるよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:47:08 ID:etuCyWOk
とりあえずラジオリモートだかが必要なんだな。サンクス
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:50:32 ID:duBYt42m BE:17743032-
ニューモデルまだかよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:51:22 ID:duBYt42m BE:41400427-
gigabeatSに失望したからipodのヌーモデル買います
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:15:58 ID:IIw+ULRx
今後の展開はいくつか考えられるが、
DAPの動画対応への流れは、戦後のラジオからTVへの流れと符合する。

・DAP市場では、動画対応できないラジオ型DAPはCランクへ
携帯は限られたバッテリで多機能を支えるために、
当面は大画面化/高音質化できない。
そこでラジオ型DAPは、ワンセグ携帯の音楽機能と
小さな動画 vs 高音質ラジオ型DAPでガチ対決し淘汰

・単に「動画再生できます」式で、コンテンツまで含めた
総合的なソリューションを提供できない企業は、Bランクへ
買ったはいいものの、動画の入れ方がわからない一般人、
法的に、DVDをリップして入れろと言えない、
アフターサポートの面から、各自でTVを録画して入れろとも言えない

・自分の得意分野と結びつけ、独自の動画コンテンツと連携した
動画DAPを提供できる企業は、Aランクへ

・魅力的な独自コンテンツの提供に成功した企業は、Sランクへ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:04:04 ID:gIaTWU3G
どこのローカル略語だ?>DAP
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:32:38 ID:8nV9c6w6
デジタルオーディオプレイヤーのこと。
エリアや属性的なローカル方言ってより
時間的に古い死語だな、俺的には。

NTだかMDがデビューしそうな頃の略語だよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:49:07 ID:IIw+ULRx
>>545
http://www.uta-net.com/dmg/dap01.html

色々な呼び方の中で、最も略して発音しやすいから割と使われているね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200603/30/15193.html
http://shop.edion.jp/CSfDispListPage_001/001002006010-4-

あなたの及ばない「ローカル」で。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:50:14 ID:Aead2pof
Ipod以外のmp3プレイヤーって、日常でなんて呼ぶか困る。
MP3プレイヤーって言っても大抵わかんないだろうし。

結局Ipodみたいなものって言ってる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:38:34 ID:ZPZQvEf6
iPodは動画再生ばっかりに力入れてるしバッテリー容量少ないから
他のメーカーの買った方がいいのかもしれんな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:43:26 ID:hMQ7tdgW
 ウォークマンと一緒だよねぇ。iPodが既に携帯型mp3(及び他の圧縮方式を利用した)プレーヤー
の呼び名として市民権を得ている。
 以前「パナソニックのウォークマン」って言っていたような感覚で、「ソニーのiPod」みたいな
呼び方をしています。

 って、新型iPodとは全然関係ないし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:51:15 ID:sqGGqoWr
>>法的に、DVDをリップして入れろと言えない
これがだいぶ市場の育成を妨げてるよなぁ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:22:08 ID:FM4YVldh
>>514
iriver U10はイマイチでした動画変換がやりにくいし、
変換できても画質が悪い

iriverの新製品 G10は予想されている次世代iPodに似てる。
http://www.terralab.ru/upload/terralab/player/iriver/iriverg10b.jpg
http://www.digitaltechnews.com/photos/uncategorized/iriver_g10.jpg
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:23:15 ID:gIaTWU3G
哀川って時点で考慮の対象にならん(´A`)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:37:26 ID:cPhMwbWP
>>552
それはPSPの対抗馬。
確かWindowsCE積んでたような。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:00:19 ID:IIw+ULRx
「歩きがなら動画なんか見ない」という嫌味など、どこ吹く風。
各社我先にと動画へ向かっているのが面白いね。

Apple, ソニー, 松下(Panasonic)

Creative, iRiver, 東芝, Kenwood,
日立, SHARP

Adtec, Aiwa, Avox, Benq, Cowon,
Elecom, Green house, Hanwha, Innovision,
Jungsoft, Loas, Logitec, Luxpro, Maxell,
Mpio, Msi, Nextway, NH japan, Novac,
Pentax, Rio, Rwc, Samsung, Sandisk,
Sanyo, Scythe, Seagrand, Sign, Signeo, Sotec,
Torica, Transcend, Vertexlink, Victor,
アルファデータ, マイルストーン, 日本ポラデジタル

さて何社残るかな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:31:01 ID:AHjeXqzA
iPhoneが出たところで、日本で使えるのか?
ところで、4月に入った途端に新しいVideoiPodの噂が殆ど消えてしまったのには、
かなり作為を感じるのだが…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:55:58 ID:oJG+pOE5
操作がしにくいなあと感じるのは俺だけ?
マックに馴染みがないから、操作がほんと
しにくい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:59:41 ID:03hqzSxG
ニューモデル買いたいからnano壊れろww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:17:33 ID:iRAU74xR
今4GBのnano欲しいのだが
新型出たら他のは値段下がるのかな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:21:53 ID:wbUtWBYi
nano4GBの2,300円値下げ
http://www.mp3players.jp/pricedown.php
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:14:57 ID:iwpzeX0w
>>545-550
「デジタルオーディオプレーヤー」どう呼んでる?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136971786/l50
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:41:53 ID:moGeaxSI
ムービーで音がでないんですけど、サポート電話したらフォーマットが
muxedだとそうなるときもあります見たいなこと言われたんですけど
音声出す方法知ってる方いませんか?ご教授お願いします。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:04:11 ID:vXjpsRVV
>>562
iPodの側の設定をよく確認してみようか
それでわかんなかったら続きは質問スレでね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:34:29 ID:moGeaxSI
>>563 返信有難うございます。解りました。あまり自分が使えこなせてないというのもあるので
設定確認してみます
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:13:42 ID:doUFPKFi
スレタイのせいか5Gの現行最新機種の質問が、たまに降ってくるな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:50:23 ID:3HEmX4wK
>>1をみるともともと5Gのスレだったようだ。
次世代ipodスレから乱入してきたほうがおかしかったんだ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:49:10 ID:doUFPKFi
そうだね。

でも無粋を承知で揚げ足をとれば、
最新は5Gではなく、iPod nano 1GBだしね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:31:43 ID:3OLslNcx
音楽だけに特化したの作れよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:55:33 ID:pQ2nHhMS
曲のテンポやミックスを自由に変えられればいいな。
音楽を持ち歩いて、なおかついじくれる、とか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:07:16 ID:3jlv2NfP
で、5/12発表ってマジ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:04:54 ID:4+6qKJD4
デマ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:23:51 ID:+62IA6BK
タッチパネルの話と
ブルートゥースの話が出てるけど
2つ同時に搭載ってことはあるのかな?
どうせだったらFMラジオもつけてくれるといいのに
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:24:54 ID:UcQYuyBx
ねーよ馬鹿
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:25:39 ID:fgiURheb
どうして遠慮するの?ワンセグだろ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:51:12 ID:z1uTPDc9
Appleは、新しいiPod Videoのタッチスクリーン液晶に問題が発生したため、発売を延期したようだと伝えていました。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:02:37 ID:UYFYHoXd
結局、4月中の新型iPod発表は無いってことでいいのかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:49:08 ID:Uo6QmyZK
知らんがな
578__:2006/04/14(金) 14:15:05 ID:VWGSciGZ
尻POD 60GBが発売されました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:33:38 ID:ZujPeEow
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:23:25 ID:XwAb5f8g
apple30周年記念を心待ちしてた
自分が恥ずかしい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:15:40 ID:aFL8pFEu
>>580
出すはずだったけど、トラブルが出て潰すのに時間がかかるらしいよ。
Boot Campと派手に同時発表するはずだったらしい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:28:50 ID:mPIK08dN
>>581
それは会社としてどうなんだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:33:09 ID:aFL8pFEu
>>582
どこかの会社みたいに、バグだらけのソフトをそのままにして、
広告で売りつけようっていうのより、潔い会社だと思うよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:45:49 ID:mPIK08dN
>>583
でも>>581が実現していたらと思うと…
くやしい…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:49:38 ID:aFL8pFEu
>>584
しばらく5Gでビデオ配信対応しないといけないんで、結構問題らしいね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:15:23 ID:BueBVtrl
新型出たらPod買おうと思ってるんだけど、
次の新型発表されそうなアップル関係のイベントっていつごろなの?
アップル関係情報うといんでおしえてほしい(  ´・ω・)ス
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:47:39 ID:mPIK08dN
>>586
今年中はガチらしいが…

それまでとりあえず安いプレーヤーでやり過ごすのも手かも。
次のはいろんな意味で節目の物だとオモ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:18:48 ID:INDn3A7T
なんか待つのいやになったから今日nano買っちゃったよ。
友達に4G売り飛ばしていらい3週間ぶりのiPodだ。
しばらくはこれでいいや。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:12:22 ID:/9G2SVAs
捏造画像の新型iPodが良すぎて発表できなくなった。
と予想してみる。

アレを見た後だとガッカリするような品だと思う。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:12:31 ID:EQfMHLNP
禿の鶴の一声で全てが決まる会社だからな。
フェイク画像まで出回るほどの予想ラッシュに嫌気が差して、
30周年をスルーするという逆サプライズだったんじゃないだろか。

少なくとも予想されているものは、サプライズとはならない。
「やっぱり出したね。」で終わり。

思い返せば、iPodカラー化のときは、事前にずっとその噂があった。
miniが出て、これじゃねーだろ、と皆感じ、
次に期待した本命iPodがなんとモノクロ。
ああこりゃ当分カラー化はないなと皆があきらめたすぐ後に、
突然、photoを出してきた。しかも60Gにして。

これにサプライズした人は多いんじゃなかろうか。
特にモノクロ4Gを買った人は。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:13:13 ID:8EIBpBMi
>>590
Appleは良くも悪くも期待を裏切る支那。
HI-FIだってそうだよ。最初見た時は、ジョブズ何とち狂ってんだと小一時間(ry
でもだんだん欲しくなって来てるモンだから恐ろしい。
多分向こうは、今は何出しても売れるって自信があるから、
無理して新製品は出さず、品質の向上に努めてるんだろうな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:57:47 ID:gW451gpQ
絵に描いたような妄想乙
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:14:57 ID:8EIBpBMi
>>592
妄想も出来ない奴は黙ってろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:28:08 ID:F0IbtiXl
すごいキレ方だな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:35:24 ID:5q4vp5Pc
妄想も出来ない奴は黙ってろってどんなキレ方だよ。w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:36:12 ID:gBi3L4GX
Appleは、2007年度第2四半期頃に、FairPlay方式に加え新しいDRM機能を搭載した
次期QuickTimeのリリース(関連情報)に合わせ、新しいiTunesと4インチ液晶を
採用した新型iPodを発表するかもしれないようです。また、2007年度第1四半期頃に、
1.85インチ液晶を採用したiPodを発表する可能性もあるようですが、詳しくわかって
いません。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:43:10 ID:HkeojV/B
>>596
ニュースソースは?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:05:08 ID:P6FLZgcC
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:25:51 ID:o0RT2tx5
2年も待たせるのか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:27:02 ID:O5+xZgNg
>可能性もあるようですが、詳しくわかっていません。

こう言っておけば風説の流布にならないと本気で思ってるんだろうなあこういう馬鹿は
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:57:39 ID:5wsB9Hc0
風説の流布になるの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:43:13 ID:mKQYtw1d
なるよ。

最後に、なんてウッソ〜ん。と付けない限りはなっちゃいます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:54:28 ID:6HFUV1VG
じゃあさっさと証取委に通報しろよ

風説の流布の定義も知らないマヌケくん
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:15:24 ID:jo+ctqU4
どうした冷汗かいて
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:40:34 ID:kFspgmO/
>>602
最後に、なんてウッソ〜ん。が抜けてるよ。w
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 02:40:28 ID:UOwZ9wrE
>>604

ズバリ一分の隙もなく指摘されてしまって論点をずらすことしか出来ませんか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:53:22 ID:lPOMynZ6
事実ではないことを書き込むこと=風説の流布 と勘違いしている中学生が多すぎ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:03:20 ID:pCdwD+Ti
しょうがないなぁ。
http://www.limber.jp/n/2SoiayiF9
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:53:52 ID:QdZ4s1d4
「かもしれないようです」
「可能性もあるようですが、詳しくわかっていません」

仮に書き込んだ人が株持ってたとしても、こんなので他の投資家は動くのかね?よくわからん。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:05:54 ID:OsHOnlUf
>>609
実害あろうが無かろうが、風説の流布にあたります。
証券取引法だけじゃないのよ?

残念!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:10:51 ID:QdZ4s1d4
いや「残念」て・・ 意味わからん。
動くものなのかどうなのか気になっただけなのだが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:14:49 ID:IUoJ0B/y
>>611
ほとんどが嘘で占められる巨大掲示板のこんな憶測スレを信じる奴が
いるとしたら、相当なものだね。

某夕刊紙は、「書かれている事が事実と思っている読者が少ない」
って裁判所に認定されて、名誉毀損が成立しなかった判例がある。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:17:15 ID:kFspgmO/
>>610
いよいよキチガイ様のご登場か。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:19:12 ID:UOwZ9wrE
あれだろ>>602=604は

最近株を知って株の名人とか金持ちになった妄想でもしてたんだろ?ww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:21:34 ID:QdZ4s1d4
なんだキチガイだったのか・・ それなら仕方ないか・・・。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:09:56 ID:F75TeA7C
>>602=610
君には2chは向いていないような気がする。
悪いことは言わない、もう来ない方が良いと思うよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:08:12 ID:rbeSrbLh
馬鹿が必死だな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:53:34 ID:EpAF1lwd BE:103498875-
てめーらまじつかえねーかすどもだな
619610:2006/04/19(水) 02:29:49 ID:f0h+odo8
シクシクシクシクシクシクシクシク
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 05:53:59 ID:GIwrrrrk
おまえら子供だな。あきれるわ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:23:06 ID:RE+nif9L BE:141941568-
いつ発売なんだよそれがわかんなきゃこんなスレに価値はねえんだよ死ね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:39:25 ID:ofGZ7hE+
まずおまえが死ね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:21:40 ID:ln+XJWeU
うるせーしねかす
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:31:28 ID:tItvb/Hk
たかがiPodで、殺し合いが始りそうそうな空気になってきますた・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:59:32 ID:OWhpVm/a
「これから皆さんに殺し合いを始めてもらいます」
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:03:48 ID:PZGzkocf
>>625
iPodを使って殺しあってください
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:07:59 ID:tItvb/Hk
そして買った方がそのiPodをゲット!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:19:00 ID:3HnNuyrb
ダンカン バカャロゥ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 09:15:22 ID:+4dTqhrB
だからいつ発売なんだよそれがわかんなきゃこんなスレに価値はねぇんだよカス死ねボケ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:20:39 ID:BMSmLipU
5/12って聞いたけど?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:22:06 ID:m2K4CxPL
ねえっつってんだろこのタコスケ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:28:37 ID:n4uKMVty
この雰囲気はネタなのかマジなのか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:21:05 ID:0DxQpLkL
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:12:02 ID:oc1hQJCt
\( ^o^ )/
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:15:35 ID:Onj+Ashu
8GB? 10GB? 価格がいくらになると思っているんだ。
iPod 30GBに並ぶか、それよりも高くなると売れないじゃね?

同時にiPodは60GBのみとするならわかるが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:56:49 ID:+4dTqhrB
キチガイの妄想なんて同でもいい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 15:12:32 ID:Onj+Ashu
大容量nanoはともかく、

その論拠となっている大画面iPodを来年に延ばしたい、
といううわさは、ある程度の信憑性を感じる。
東芝が全く反応しない。80GBが出なければ
バーチャルホイール版は出なさそうだね。

となると、当面お茶を濁す戦略をとらざるを得ない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 15:35:27 ID:DmwiVpSf
5/12までまだ3週間もあるよ(>_<)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:09:05 ID:2lH3F/km
(>_<)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:16:50 ID:TCRAHY2U
前に聞いてた人いたけど、5/12のソース何?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:18:31 ID:jXyrLf+9
>>640
察しろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:33:37 ID:QH18qIPk
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/21/news019.html


新型ipodにこれ使われるんじゃね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:35:34 ID:oc1hQJCt
Orimono
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:45:28 ID:hUABL9Ys
(<>_<>)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:11:52 ID:X09JUKtd
全画面液晶搭載のは当分先みたいね・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:07:27 ID:UAYAxD3i
こりゃiPodじゃなくてポータブルPCだな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:23:21 ID:ULXXf5Ca
なんかプレイステーションでの稼ぎを他の部門で食いつぶしてるソニーのよう
になってきたなw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:33:15 ID:xV7Jdx1n
そうだそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ははははははhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww違いないなぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:54:39 ID:604KGcCF
>>647
部門? 別会社だけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:25:53 ID:H+Bhr7/M
はやく5月12日にならないかな。(´・ω・`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:37:53 ID:Zm4Q5YbK
>>647
頭大丈夫?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:24:13 ID:eby7AC3t
>>647
今はブラビアにお株を奪われてますよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:42:52 ID:uJJLu3r5
それっていいことじゃん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 03:06:14 ID:TQQ2IQMn
5月12日nano?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 06:16:20 ID:9i0MUoPa
Apple、PortalPlayerチップの採用を見送る
AppleInsiderでは、PortalPlayer, Inc.が、今年後半に出荷する予定のシステムオンチップの「PP5021」は、Apple Computer, Inc.に採用されなかったことを明らかにしたとReutersがレポートしていると伝えています。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 06:36:25 ID:Yc6sDkGq
? PP5021ってのは、nanoと5Gのチップだろ。
すでに採用されているけれど。
出荷する予定って。意味がわからない。

ひょっとしてかなり昔の情報じゃないか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 07:06:10 ID:RUbdFwv/
>>656
Appleが採用しなかったのは5024
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:28:10 ID:+BtsNj51
iPod欲しいけど、5月12日まで待ったほうがいいのだろうか?
友人がmini買った直後にnanoが出たのを見てるので。。。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:27:56 ID:OMaXaJLg
まぁーオレが
2ちゃんねるで唯一、自慢できることは【死ね】って一回も
言われたことないことかな。
まぁ当然の結果だよなオレの人柄を考えたら。
たぶんオレとお前達は言葉で言い表せないほどの超絶的な何かで結ばれているんだと思う。
常日頃から俺みたいに、でしゃばらず、調子乗らず、誠実で、空気読める人間に
なりさえすれば【死ね】どころか悪口すらも言われないんだよ。
≪出る杭は打たれる≫って云うからな、まさにその通りだよな。
あ、悪いそろそろ時間だ、もう少しオレの美談を聞かせてやろうかと思ったがここまでみたいだ。
話聞いてくれてありがとう。いい事言った後は気持ちいいよ。
オレを見本にしてくれたら幸いだよ。今日はいつにもまして気分がいい。








あっ!えっ!!!最後まで読んでくれたんだね。ありがとう。
僕にはやっぱり人を惹きつける才能があるみたいだね。
芸能人にでもなろうかな♪アッと!!イケね!調子に乗るところだった^^
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:48:56 ID:rqR+AOHZ
まほ まで読んだ
661-7,74Dさん:2006/04/25(火) 04:14:37 ID:2vTeCfAq
>その時、プール一杯のマヨネーズが…
まで読んだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:29:45 ID:10qPtLmV
>>658
miniは最高にクールだと思うよ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:00:13 ID:5gXjQtSD
>>662
miniの外装にnano入れるともっとクールかも。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:54:55 ID:0S+TZrTW
まだ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:14:19 ID:MNfGq6/s
Yahoo!オークションでi Pod nano/2GB 1,000円〜出品中!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e55272042
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:47:28 ID:5tOCqt/V
666なら女子高生にレイプされる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 03:31:10 ID:Gj4iJyDV
ゴミみたいな書き込み見ちゃった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:05:01 ID:AHDehoRY
Apple、次世代iPodにSamsungのチップを採用
AppleInsiderでは、Samsung Electronics Co. Ltd.のテクニカル・マーケティング・グループ担当上級副社長である
ジョン・カン氏が、水曜日にSEMI Strategic Business Conferenにて、次世代iPodにSamsungのチップが採用される
ことを明らかにしたとEETimes.comがレポートしていると伝えています。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:13:08 ID:FfhWNZzM
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:17:35 ID:sMf7w2CW
>>669
これが噂の新型か
なんか重そうだな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:20:01 ID:v8qD1Hev
なにいってんだよ。テレビかよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:31:25 ID:a/7bsEjr
スタンドつきかぁ。W41Hみたい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:19:27 ID:mVP9iyjy
韓国のSamsung Electronics(サムスン電子)社は2006年4月26日(米国時間)、
米Apple Computer(アップルコンピュータ)社から、メディア・プロセッサに関する大きな契約を獲得したことを明らかにした。
2006年4月19日に、Apple Computer社との契約が打ち切られたことを発表した米PortalPlayers社の後を引き継ぐこととなる。
Samsung Electronics社の幹部によると、Apple Computer社との契約は、次世代「iPod」に向けたMP3対応メディア・プロセッサの供給に関するものだ
同社はiPodに対して、NAND型フラッシュ・メモリーも供給している。

ソースhttp://www.eetimes.jp/contents/200604/7613_1_20060427130242.cfm
関連スレ
【韓国】サムスン半導体のおかげでiPodがヒットし華麗に復活した、サムスン電子とアップルの蜜月関係 [4/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145867119/l50
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 02:00:05 ID:bJ+dln9W
   |
   |::::∧:::::::::::::::::: クククッ
   |`∀´>:::::::::::::  次世代iPodはウリナラ製ニダ
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:05:50 ID:4gyAwyg7
日はまた昇る
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:22:35 ID:2EYqrvqT
お前らオナニーばっかしてないで俺のために海外サイトから新ipod情報をさがしてきてください。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:29:18 ID:GH4wjRps
悪いが今日はオナニーが忙しくて手が離せそうにない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:27:32 ID:CwQbmD+z
iPodがリモコンに変身?--アップル、複数の技術について特許を申請

ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0%2C2000056025%2C20103947%2C00.htm
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:56:05 ID:S939ZJra
新型iPodなかなか出ないから、もう今のiPod買っちゃおうと思うんだが、もう待たない方がいいかな?
新しいのが出たら絶対後悔するけどorz
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:47:54 ID:YG4HzhC/
5/12
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:18:05 ID:S939ZJra
>680
5/12まで待てと?
本当に出るのか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:33:05 ID:Z4P1IDHA
うん
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:20:40 ID:5rIEv7Dh
12日に出るとして、その日にすぐ買えるようになるの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:43:42 ID:LHZhfpDL
>>683
うん。
いままでずっとそうだったよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:54:21 ID:S939ZJra
4/1で裏切られてるからなぁ。
つか、5/12のソースはあるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:07:53 ID:LHZhfpDL
>>685
察しろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:12:53 ID:S939ZJra
ないのかorz
でも一応待つお。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:41:35 ID:miiwlfw5
>>687
来週になったら5/27とかって噂が出るから安心汁
おまいはいつまで経っても待ちだwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:58:58 ID:rWxF8Gal
>>685

隕石がその日に落ちるから、新型でてもイミナサス
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:00:19 ID:AR8xwW8h
>>689
君の頭の上に落ちるの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:03:26 ID:N0AIkUCT
次世代には
ワンセグTVチューナがつくらしいよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:38:08 ID:ZDSMXXBO
発売日をあれこれいっては外し、そのくせ1GBnanoが出た日は誰も予想していなくて、寝耳に水を注がれたし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:06:06 ID:+c0mf2gc
>>690

漏れの予想では君の頭の上におちるお
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:31:49 ID:eCC4Dr+Z
>>692
言いたいことはわかるし、確かにいつ出るか油断できないけれど、
nano 1GB はニッチ製品だからね。必要なときに必要なものを出してきたって感じのもので。
nano発売以降、shuffleの売れ行きが下がってきたのを
テコいれという事後分析があったけど正しいと思うよ。実際売れているし。

で、現在最上位機種を出す必然性があるかというと、
市場の情勢はそうなっていない。

東芝の80GHDDがリリースされれば情勢は激変するが、
それまでは、つなぎ的な商品だろう。
初夏に出してくるのは、せいぜいnanoの二世代目の可能性が強い。
最大の山場は、クリスマス商戦だろな。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 01:50:32 ID:uhFp6i48
容量は4Gのままで全然かまわんから、とにかく傷つきにくくしてほしい。それだけは頼む。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:56:49 ID:dvYs4pvn
miniが10Gで復活するらしい
697-7,74Dさん:2006/05/06(土) 04:48:35 ID:+fPqJhrG
容量7G以上のnanoでないかな〜
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:07:09 ID:qpqKitug
60GBのシャッフル出してくれよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:40:32 ID:eCC4Dr+Z
全面液晶バーチャルホイールよりも先に、
bluetooth接続〜ワイヤレスイヤフォン・PCとの接続もワイヤレスだったりして
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:58:08 ID:tP6N+0pG
>>699
それでもコードレスは十分かいだと思うが。
4G u2買って5Gはスルーする俺としては、次期モデルがとりあえず出てればかいたいから
とっとと出て欲しいなぁ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:38:39 ID:dvYs4pvn
ワイヤレスイヤホンなんて物理的に不可能だよw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:50:24 ID:6++w7MBN
>>701
残念ながらもう商品化されてたりするんだなw
まぁ、メリットも魅力もまったく感じないけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:55:20 ID:w0hmC7CT
http://www.oneandco.com/casestudy_12.html
こんなのか
興味はあるな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:22:44 ID:xJaOD0VB
>>703
突然外れてなくしそう
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:25:50 ID:hPAmKR0b
>>704
馬鹿だな、紐でつないでおけばいいじゃん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:02:29 ID:xJaOD0VB
>>705
奇才あらわる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:08:21 ID:IHBiKbbt
お前ら楽しそうだな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:16:20 ID:xJaOD0VB
http://home.s00.itscom.net/large/WS-02M/
こんなのもあったお
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:24:12 ID:Qo7fUVQA
>>708
ポータブル機器とつなぐ利点はないな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:25:44 ID:nRV7pI2g
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 06:19:36 ID:GBdlXxNc
>>709
音質をそのままに、本体を鞄などに入れたままにしておける。
ポケットなどが無い人にはいいかもね。

複数人で同調させれば、1台のiPodの音を全員で聴きながら行動できる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 08:25:17 ID:NL/PMC2T
これってアップルの特許とかぶらないのかな?
ipodよりも先にタッチホイール出ちゃってるし
ttp://www.canon-sales.co.jp/camera/ixyd/80/feature01.html#04
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 09:02:46 ID:Qo7fUVQA
>>711
受信機が本体並の大きさじゃん。
後半はなるほど、とおもた。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:49:29 ID:xJaOD0VB
>>713
そこら辺はだんだんちいさくなってくでしょ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:17:08 ID:Qo7fUVQA
>>714
>>708でFA
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:18:27 ID:R6LtIawd
電波を扱うモノってはそうもいかんのだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:31:52 ID:jwGqpufc
ワイヤレスイヤホンなんてのは20年前のウォークマンの頃からあったのだが、
普及しなかったのはそれなりの理由があるのだろう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:36:59 ID:R6LtIawd
赤外線は固定利用でなければ論外として
FM伝送はどんなに近距離でもノイズが乗るのが避けられないし
その変調方式故に音質の劣化が避けられなかった

そんなわけでワイヤレス音声伝送が本格化するには
RF帯を用いたものやBTの出現を待たなければならなかったわけだが
前者はチャンネルの問題、後者は消費電力の問題がまだまだ大きい
もちろんパッケージングの問題もまだある
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:25:44 ID:BOPqYydN
バッテリーが50時間ぐらいになってくれればいいや
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:38:43 ID:GBdlXxNc
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:39:46 ID:qZGBojNx
どうしても、80Gが欲しいです。
ペース的にはそろそろ新しいのが出るのでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:04:40 ID:QFXIucD4
>>721
まだ出ねえっての。80GBのHDD自体が市場に存在していないんだよ。
何度繰り替えすんだこの話を。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:18:22 ID:966jlxHY
80GBもなに入れるかわからん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:00:17 ID:Oknjsd0H
エロビだな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:02:14 ID:dmsh/PmY
クリックホイール初代の40G使ってるけど
もうだいぶ前から音楽だけで30G超えてて、
今はかなり厳選して入れるようにしてるけどもう35G使用中

何も考えずに放り込めるならとっくに40G超えてると思う
買い換えるとしたら間違いなく60G以上にするね・・・

買い換えたらVIDEO対応版になっちゃうんだろうけど
ビデオ用途には使わないと思う
既にPSPで事足りてるし、タイムシフト用途にしか使わないし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 06:58:59 ID:MTWsveoS
192kbpsで入れてるせいもあるけど、充分使うよ
家にあるCDだけなら50GBちょっとくらいで収まるけど、ラジオやらなにやら入れたら
動画無しでも60GBを越えるくらいは簡単
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:49:50 ID:398PZrX7
早く金曜日になれ(^o^)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:05:46 ID:v+ZIHkP4
おいらは音だけで60GB近くなくなってきたよT T 
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:26:15 ID:YM5eR7mt
5/12なの?
マカーの間じゃ、現地時間で5/9(日本時間5/10)で
発表されるのは、新型のiBookらしいって話だよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:36:40 ID:qmtkqLTV
5/12ってなんだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:47:02 ID:TWoFOn9S
このスレ発祥のデマ。w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:55:14 ID:YM5eR7mt
ここは「夢」見る人たちが集うスレだったのか。
現実に引き戻してスマン。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:17:26 ID:KtX/norB
新型iPodより新型iBookのほうが興味あるな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:23:02 ID:+zdseDJV
それは9日発表だから
日本じゃ10日か
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:44:18 ID:OQWouiJo
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:59:05 ID:nJH5rikc
iPod すげーーーーーーー
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060509i103.htm
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:19:07 ID:GAbvbxz0
>>736
なんだそりゃw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:55:48 ID:0aK4eNaG
そして彼等は難聴になった。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 02:02:06 ID:o4GQxYwL
>>736
そのipodのなかには尾崎豊のシェリーが入っていたそうだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:21:43 ID:NiUgnb6x
・強盗に銃で撃たれたけど、ポケットのiPodのおかげで助かった!
・崖から転落したけれど、下げてたnanoが途中の枝に引っ掛かって助かった!
・死んだおじいちゃんが生き返った!
・クララが立った!

このような事例が、ぞくぞくと世界各国から報告されております。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:28:18 ID:/7v0e64i
>>740
持ってるiPodの種類で効果が違ったりして
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:27:41 ID:BxxhtO4R
あさってが楽しみだぉ〜( ゚∀゚)ノ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:24:22 ID:Acx5SQda
あさって何があるの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:59:32 ID:MQ/Yxa2q
悲劇
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:03:36 ID:Acx5SQda
わかった。
746& ◆cLwgFc0aKw :2006/05/11(木) 01:40:39 ID:WB11DZUO
第2世代(Windows対応)を愛用しているおいらには、無関係。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:48:07 ID:pYPfz0ce
昨日3世代をオクで買った俺には無関係
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:01:23 ID:hMrIMmRX
最近第5世代を買った俺は負け組
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:04:07 ID:uWHuQ550
最近第5世代を買った俺は明日は焼肉
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:21:12 ID:oO8NLMYm
最近第三世界に引っ越した俺はムスリム
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:22:35 ID:jktSgqI5
取り越し苦労乙
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 06:40:51 ID:F+Kh9WK1
最近第3セクターを知った俺はNEET
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 08:51:15 ID:T+78a0BS
ダイソンの掃除機を買った俺は綺麗好き
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:50:47 ID:rDnzuLQ2
ついに明日何かが起こる!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:08:05 ID:qz3zYeFO
…と いいな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:03:35 ID:b9miAEGQ
しかし、何も起こらなかった。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:50:26 ID:Waq8tFok
(´・ω・::: ::
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:55:51 ID:sdYh+SBA
結局、12日のソース提示されなかったしな。
聞いた人がいても、察しろとか言ってはぐらかすし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:56:10 ID:2AHmYK6W
(・∀・)ニヤニヤ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:07:45 ID:lvkFTJas
ネラー予想は当たるのか…。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:16:17 ID:eWErqZ5F
なんで誰かが適当に言った5/12がここまで信憑されてんの?
アホすぎだろw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:43:56 ID:sGOn3S6y
だから日本時間では5月13日だろ(ニヤニヤ)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:54:17 ID:ndtrbiye
今買ったら確実に負け組になる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 04:03:41 ID:vNS1kInE
じゃあもうすぐ買おうと思うだけど待ったほうがよさげ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 08:58:47 ID:4kS04jOU
やっと12日なったよ(∋_∈)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:47:05 ID:if2kZEi+
新型発表前に5G値下げされるだろ
だから今日発表はありえない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:50:15 ID:2AHmYK6W
>>766
Apple製品にその種のビジネススキームは存在しません
旧製品は新型発表と同時に出荷が停止されて店頭在庫のみになります
店頭在庫は常に48時間ぶん程度しかないので値下げする間もなく消え去ります

必ず試験に出るレベルの基本中の基本です。覚えておきなさい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:14:36 ID:if2kZEi+
>>767
4Gやphotoって価格改定されなかったっけ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:20:38 ID:khV+EQJa

新iPodまだ〜?(AA略

770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:21:55 ID:2AHmYK6W
それは新製品とは無関係で、部材の原価変動に対応したもの
だからMacでは仕様変えないまま高いほうへ価格改定されたこともある
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:48:05 ID:if2kZEi+
>>770
ほ〜あんた詳しいな

いづれにせよ今日は発表お
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:24:00 ID:gZZZnkuG
>>771
ibookの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:29:42 ID:Teh4GgnZ
>>768
それが巧妙なことに、付属しているドックなどのアクセサリーを無くして、
その分価格を引き下げただけの価格設定になっている。
iPod本体の価格は全く変わらない、という試算が当時されていた。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:34:06 ID:eNLmmvL7
新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:38:37 ID:oKN1EAAx
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:43:33 ID:b9miAEGQ
どこに?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:09:24 ID:XuGvY7RF
はいはいわろすわろす
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:10:01 ID:XuGvY7RF
>>84
おまえ頭悪いな
セイバーの精神汚染をやればよかったんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:04:53 ID:pSMnL80h
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:29:04 ID:4kS04jOU
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:08:31 ID:yIBwrfGV
3Gが安くなったんで飛びついたら4Gが出て鬱になった
漏れが来ましたよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:19:04 ID:Waq8tFok
マジでキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:23:27 ID:TfreXk0X
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/13/news099.html

ソース、itmedia
液晶なしか。安いけど、どうなん?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:38:11 ID:INTdYtIb
まあみんな落ち着け、後3時間くらい先の話だ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:58:39 ID:28th1wdp
お前らまた釣られるのかよ…。
いい加減目ー覚ませ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:03:07 ID:8z0qBg29
え?5/24だったろ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:30:43 ID:XF22bj2O
>>783
見事に騙された
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 03:06:57 ID:XMkp8S0v
ttp://www.appleinsider.com/article.php?id=1740
18日にappleのプレスイベントがあるらしいよ。
多分MacBookだと思われるが、iPodも発表したりして・・・。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 04:38:24 ID:TlHK03Dn
QuickTime7.1は来たけどな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:36:06 ID:9ag20L9/
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060513AT1D1203P12052006.html

 ドコモとauは既に音楽配信を開始しているわけだから、消去法的にはここしかないのは分かるが、
孫のとこの携帯は持ちたくないなぁ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:20:24 ID:vxb+GaAj
新製品は携帯型iPodって落ちかw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:27:33 ID:57eo+Gvj
釣りとかじゃなく、リアルに質問。
画面
に韓国語表示されますか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:40:17 ID:YY70oapB
携帯の言語設定を変えれば韓国語でも使えると思うよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:39:53 ID:oaW44X36
ま た 釣 り か
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:53:39 ID:hA/Mtd5r
次のipodが発表されるまでの音楽のある生活…priceless
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:57:04 ID:7Kyn9uFV
結局のとこそういうことなんだよな
買わずにいつまでもうだうだ悩んで時間を無駄にするか
さくっと買ってどんどん楽しむか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:50:00 ID:ni+oOsRV
>>790
アメリカで発売されてるItunes対応の携帯が日本でも発売されるってことだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:50:57 ID:JwjPhjlr
購入を悩むのが楽しい俺は、
ショートケーキのイチゴを最後までとっといて、
他人に取られるタイプ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:54:56 ID:oaW44X36
Zen Vision買うわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:39:52 ID:hKUvb3qX
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:41:17 ID:7Kyn9uFV
>>797
どうも新規開発機の模様
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:05:43 ID:Pi7poq1V
そんなことより新型Ipodまだ〜チンチン
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:51:06 ID:gYtWwnYI
apple30周年記念って どこいったの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:48:57 ID:nAkICUOl
結局は4/8も5/12もガセだった訳か
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:24:42 ID:wGSUb7MK
今頃なに言ってんだw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:35:22 ID:ubVA2N0L
次は5/18と5/24です
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:30:18 ID:wzmVCkwT
今後DivXが再生できる可能性って無いの?
DivX再生できてZenくらいの画質ならなぁ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:30:58 ID:wGSUb7MK
絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対にない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:58:26 ID:K0qk5E2h
次はじゃあ24日にしようよ。
18日じゃ発表されるにはまだ早すぎると電波が言っているし。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:55:46 ID:XdHquhR1
>>808
えろい人が改造ファームつくってくれるかも

ないな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:44:35 ID:mPlLkLyE
新型マダ〜チソチソ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:20:01 ID:nhFrqfYz
次はiPod携帯
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:12:57 ID:MejhJF9e
>>807
じゃあZenでいいじゃん。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:45:08 ID:vTGLLdh5
>>813
CD100枚近くAACにしてるから('A`)マンドクセ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:51:21 ID:wGSUb7MK
100枚程度ならどうってことなかろう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:53:20 ID:7wqd+ot1
音質劣化するしなぁ。やっぱ汎用性の高いMP3にすべきだった。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:12:46 ID:MejhJF9e
MP3って時点でもう音質劣化してるじゃん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:28:45 ID:7ECKFQJU
>>816-817
同じビットレートで音質の良いのは
1、OGG 2、WMA 3、MP3って聞いたことがある。
OGGは汎用性が無いし、変換に時間が掛かりすぎるからダメダメだけどな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:51:20 ID:yceK101k
汎用性については現時点ならAACかmp3だろ。とりわけiPodならね。
ビットレートも聞いてて耐えられるのは128kCBR。できれば192k。
WMAはあんまりいいイメージがないなあ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:53:02 ID:RHzuGaWQ
俺はココ2年くらいAAC160kbpsだなぁ・・・
MP3は使ってない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:09:27 ID:MejhJF9e
>>819
48kHzなどの低ビットレートなら、wmaは重宝だよ。
AACやmp3よりもむしろこちらの方が音がいい。
ネットラジオなどはあれで正解。

AAC 64kbpsなどに変換して入れなきゃならないのが癪だが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:23:53 ID:wGSUb7MK
目安
AAC 128k=MP3 192k
これ以下だとどこのエンコーダ使っても15kHz以上の成分が欠ける
逆に言えば、ポータブルプレイヤーやPCで再生してる分にはこれ以上上げても全く無駄
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:27:09 ID:2UkB1WNi
男なら黙ってWAVE。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:44:11 ID:MejhJF9e
>>822
>これ以上上げても全く無駄

それは嘘
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:49:05 ID:wGSUb7MK
>>824
情報量が多少上がる程度で成分は変わらないと言う意味において
ポータブル機の用途や一般的なサウンドボード程度の出力環境では無意味

特にポータブル機の用途・利用環境では
たとえカナル型イヤフォンを使ったとしても環境音に埋もれて聞き分けすら不可能
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:05:13 ID:MejhJF9e
>>825
>聞き分けすら不可能

それはあなただけ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:07:29 ID:wGSUb7MK
口だけなら何とでも言えるわな(´ー`)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:17:32 ID:2UkB1WNi
喧嘩が始まりそうな予兆・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:18:06 ID:MejhJF9e
なんだそりゃ。おまえも口だけ以上のことは何もしていないだろ。

128kbpsとそれ以上との差は、アタック音が強い楽器の音色が変わるので、
明確に区別できる。シンバルやハイハットの音ならわかりやすい。

情報量が多少上がるので成分が・・・などとわけわからない話ではない。
ましてや、環境音に埋もれて云々という話でもない。
聞き分ける耳があるかどうか、というだけの話だ。

ただ、聴覚競争を強いるつもりはない。
区別できなければ、また区別できても気にならなければ128kbpsでもちっとも構わない。
だが、こだわりをもってそれ以上のビットレートの設定をしていることを
無意味とするのは明らかな誤りだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:24:14 ID:wGSUb7MK
>128kbpsとそれ以上との差は、アタック音が強い楽器の音色が変わるので、
>明確に区別できる。シンバルやハイハットの音ならわかりやすい。

コレにもっとも影響を与えるのが情報量の差。
ビットレートよりも曲の情報量の違いのほうが影響が大きい。

小編成のジャズのハイハットと大編成ロックオペラのハイハットじゃ全く違うだろ?
しかしこういった差異は 実 利 用 環 境 に お い て は 無視できる範囲。

そんなとこまで気にするなら家に引きこもってCD900STでも使って聴いてりゃいいのよw「
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:27:20 ID:MejhJF9e
>>830
>ビットレートよりも曲の情報量の違い

は? ビットレートの意味わかってますか?

>無視できる範囲。

「おまえの耳では」だろ。
さっきから言っているじゃないか。おまえだけ。
結論で一致したな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:30:56 ID:wGSUb7MK
はいはい、すごい耳でちゅねーw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:35:40 ID:MejhJF9e
んー。普通じゃね?
俺は192kbpsでイヤフォン経由じゃCDと区別できない。
でも我慢できない、という人もいるよ。そういう人は320kbpsやロスレスで聴くのだろう。

俺は、そういう人のことを無駄だとか、無意味だとかバカにしようとは思わないね。
いい耳をしているのをうらやましいとも思わない。
もともとプライベートな音なのだから、それぞれが満足する音質があっていいと思う。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:42:07 ID:Lj2s5FIe
俺、バカ耳だからmp3の128kbpsにしてる あんま192との差がわからない
でもバカなほうが幸せなこともあるよね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:50:58 ID:xrY9uxo2
>>834はアルジャーノン
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:51:04 ID:zXEGhNn5
>>834
イヤホンスレ覗いたとき、
俺も同じ事を思った。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:54:42 ID:9kLsWcVY
俺は、「判る時と判らない時」「判る曲と判らない曲」がある。
まあ、音楽を聴く力が大して鋭敏じゃないからなんだろうけど。

でもipodで聴いたりパソコンでmp3を聴くんなら正直128だろうが192だろうがどうでもいい。
こんな俺でも雑誌で音楽評書いてるw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:55:04 ID:wGSUb7MK
どうせブラインドテストしたらみんな判らないんだよねw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:55:56 ID:MejhJF9e
他人と競争してるわけじゃないからね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:12:21 ID:K0qk5E2h
>>834
>>でもバカなほうが幸せなこともあるよね

こんな台詞に同意できてしまう。w
良い耳している人はまぁ凄いとは思うが、
凄い事に対して、これほど羨ましくないのも、他に無いような。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:37:09 ID:2UkB1WNi
>>834はノーベル平和賞ものだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:40:50 ID:q1M6UF7W
おまえらすれ違いだ うせろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:44:55 ID:7dEcVCcI
そうだここは次の新型まで息を潜めて待つだけのスレなんだぞ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:49:33 ID:2UkB1WNi
というより人をだまして喜ぶスレだな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:55:47 ID:Ivm3AKG7
19日の新店舗オープンにあわせて、前日(若しくは16日)にMacBookと一緒に
発表されるという噂が実しやかにちらほらと…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:58:55 ID:q1M6UF7W
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:58:12 ID:Be1gSzXl
>846
容量増えるのも良いことだが、どうしてあぽーは連続再生時間に対するこだわりがないんだろう…
nanoは正直1.5倍近い厚さでも問題ないと思うんだがなあ。惜しいことだ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:08:35 ID:cuCmk/Qo
まあとにかくiPodは、
ただの携帯オーディオで終わって欲しくない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:15:28 ID:sCcpBcZ6
>>833  同意

私の場合AAC128とAAC192はイヤホン、環境、曲によるし明確ではないが、差は分かる。
AAC192以上は差が全く分からん!
容量の関係で妥協してAAC128VBRで入れてる。
容量が問題なければ、AAC192CBRで入れたいな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:17:03 ID:K0qk5E2h
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:21:43 ID:MejhJF9e
>>847
ひとつは、iPodは売りっぱなしではなく、
本体を売った後でそれぞれのiPodがiTMSを通じて
再度Appleに利益をもたらす二次回収端末でもある。
iTunesと接続する機会を多くすることで、
iTMSとの接触機会を多くしている、という噂。

二つ目は、バッテリを重視して不恰好になるよりも、
薄さを強調したほうが、追撃する日本企業の打つ手を潰せる。
「こんなに再生できます」よりも、「こんなに薄いです」の方が、
手にしたときのインパクトが大きい。

そして、それらは現在のところ成功している。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:42:05 ID:7L2w/0ov
質問です
5GのiPODビデオでボイスレコーダ機能って使えますか?
お店で買った当時に、今は対応の機器が発売されてないけど、そのうち出てくるでしょうと言われ数ヶ月。
ネットで探したところ見当たらないのですが、何かご存知の方お願いします、
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:13:58 ID:7dEcVCcI
個人的にはただの携帯オーディオでいいから
もっと音質と電池もち向上させてほすぃ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:17:02 ID:wGSUb7MK
噂ってw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:27:09 ID:R6yJerM4
>>853
実は、最初に新製品に飛びつく人も、フォロワーも、スペックは気に
しないんだよね。現実にはスペック表を見ずに使う人がほとんど。

スペックを見ずに使っている多くの人が、音質にも電池の持ちにも
満足していると思うよ。これ以上向上させても、多くの人にとって
「iPodが良くなった」って感じる事が出来ない部分が、音質と電池
の持ち。
大事なのはユーザーのエクスペリエンスだから。

ソニーが長時間駆動を売りにしても、あまりインパクト無かったよね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:31:35 ID:Jw6RQaOE
毎日充電すりゃ問題ないわけだしな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:32:24 ID:7dEcVCcI
電池劣化早くなるよ・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:41:12 ID:MejhJF9e
起きている間だけもてばいい。

ところでAppleのバッテリ交換ってのは、
どのていど劣化したら交換対象なのだろうか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:00:52 ID:wGSUb7MK
>>857
それはニッカドの話

リチウムイオン電池は逆で、完全放電すると死ぬ
だから保護回路が付いててカラになる前に止まるし
説明書にも公式サイトにも「充電してない状態で放置するな」と注意書きをしてる
使ってないときは常にDockに乗せててOK

詳細
http://www.apple.com/jp/batteries/
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:24:50 ID:LnWBuGb1
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:25:11 ID:WA2yzYfy
リチウムイオンでも充電回数は少ないに越したことはないけどね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:28:20 ID:IleOqdgm
>>857は完全放電の話などしてないと思うが。>>859
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:30:55 ID:Al5phf5S
>>861
ちょっと充電、ちょっと放電を繰り返す分には問題ない。
過放電、過充電はリチウムイオンでもニッケル水素でも禁物。
ニッケル水素の「リフレッシュ」も劣化したものを直す効果はあるが、毎回
やるのはお勧めできない。カンフル剤のようなもので寿命を縮める。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:32:05 ID:fyrxLHf5
>>861
最大の効率を求めるなら8割くらい使ってフル充電、のループになると思うけど
リチウム電池の寿命を決めるのは総放電時間なわけで、
こまめに充電してても誤差程度のロスしか出ない事を考えれば
それほど神経質になる必要はないでしょう。

むしろ使い切りを意識しすぎてうっかり完全放電しちゃうほうがヤバイ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:33:14 ID:fyrxLHf5
>>862
そういう問題じゃないでしょ
「こまめに充電」を忌避する必要は無いよって話。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:48:56 ID:W4XVCe9z
dockに刺したままってやっぱりいけない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:50:47 ID:BtoWmMJO
>>866
差したままにするためにDockが存在するわけだが…。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:53:34 ID:fyrxLHf5
>>866
日常的に利用してるなら問題ないよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:03:25 ID:W4XVCe9z
そうか、どうも。
家でしか使わないけど、バッテリーが心配だ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:06:29 ID:emytFv7X
Dockじゃなくケーブルで充電してる俺は勝ち組ってことか!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:37:34 ID:fyrxLHf5
充電にはDock使ってるけどSyncはケーブル直でやってる
接触不良がこわい(´・ω・`)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 06:04:03 ID:vEytnAH3
>>871
使ってない(挿してない)時は、Dockを裏返しておくというのはどーだ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 06:59:33 ID:IleOqdgm
>>864-865
そういう問題だよ。おおげさ。
たとえ再生できないくらいに電池がなくなった状態から、
さらに自然放電で充電池が完全に空になるには、
4ヶ月以上かかる。
このスレを覗きに来る奴がそんな状態にしておくか、
ちょっと考えればわかるだろう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:15:59 ID:RCSCc5ZF
まだかよしね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:22:24 ID:bQKuvJwx
まあ、昔カセットテープを何本も持ち歩いたことを考えたら
今だって十分じゃないか!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:27:07 ID:NFLDt7vY
・・・っていうレベルの主張を本気でやってる某松下ってメーカーがあるねえw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:41:54 ID:80sLDI2X
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:41:02 ID:HTUTQrKv
MacBookスレの方ではStoreがWe'll be back soonなってて祭りになってるな。
まぁiPodの方は来ないだろうなけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:15:26 ID:ZBkLSsP5
>>878
全く上手い演出だよな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:17:46 ID:gsnwvgFm
結局今月も発表ないのね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:28:28 ID:PJtvMbd6
あぁあああああああ?
しねよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:44:17 ID:kX8jJOQy
5月12日じゃなかったら次は10月24日だな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:23:35 ID:uSumK+fl
しゃーない、G5買いに行く金
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:36:11 ID:fFwYp2vD
改装しました、よかったら見に来てください
http://c-music.net/
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:21:52 ID:MtIIzqzC
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:24:07 ID:d7x1fgax
>>885
角度ぐらい合わせろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:00:02 ID:lxxTwGKr
amazonで60Gがちょびっと値上げしたのはなぜ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:27:34 ID:L0eAB0E9
>>885

>垂直磁気記録方式の1.8インチHDDも投入。なお、ビデオカメラやiPodのようなものが見えるが、あくまでもこれまで採用されたもののイメージということだ

キター!?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:54:08 ID:z1VoAfo8
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0517/hgst.htm
これが新型だとしたら、発売は2006年後半以降だということなだな。
それよりも、メモリ10Gにして軽くしてほしい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:56:26 ID:z1VoAfo8
>889
ヴォーカル あほエイト
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:15:08 ID:7I4OdQWb
え!?
impressの記事ってことは
>>885は本物の画像なのか・・・!?
あのジュラシックパーク?の画像はずっと素人が作ったコラだと思ってたんだが・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:53:22 ID:yM4XPwJY
>>891
あの丸いのはクリックホイールじゃなくてHDDのディスクだから、
適当なイメージ画像だろ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:54:46 ID:yM4XPwJY
と思ったら、かすかに再生・停止マークや早送りマークが見えるような…。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:00:49 ID:jlNsNkpK
仮に本物だとしたら契約取り消しなんだよね・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:14:49 ID:eAwmhp20
おまえら!
もし次の新型がアレよりどうしようもなくショボかったりしたらどうするんだよorz
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:21:36 ID:VizRWOLW
>>893
かすかにどころか、俺にははっきり見えるぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:30:32 ID:P/fE9Syf
日立のアホ社員がネットで拾った画像使っちゃったんだろwwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:08:55 ID:5bhsOjLQ
転載する。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/18(木) 01:04:21 ID:5bhsOjLQ
あほか。元ねたはengadgetで、
日立はこれを転用しただけ。
古すぎ。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/18(木) 01:07:02 ID:5bhsOjLQ
これな。2ヶ月以上前。
http://japanese.engadget.com/2006/03/06/video-ipod-4inch/
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:37:55 ID:j6PYYz3I
そんなことは皆知っている
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:40:12 ID:ERYQXqvT
重要なのは日立で採用されたというところ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:50:56 ID:nIGUghk4
どうせどっかの広告代理店か何かが何かにインパイアされて書いた絵でしょ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:29:02 ID:X65hYmDx
>>901
何? アンパイアされたって?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 08:09:19 ID:iTHC81WJ
>>901
何? ヴァンパイアされたって?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:22:18 ID:QVRqwyHD
>>901
何? アンパンマンされたって?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:13:18 ID:aQpaNq3c
あ〜アンパン食いてぇ〜、はらへった〜
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:42:03 ID:jMGm67ej
夏ボー商戦
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:50:51 ID:2SpQX5v+
>>900
プレゼンで使用されたからといって、何が重要なんだ。
誰でも入手できる画像だろ。
第一、垂直磁気記憶HDDと、全画面バーチャルクリックホイール機とは、
何の関係もないし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:23:39 ID:pQpcMCYv
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |         | ::|  
  |.... |:: |   ( ゚д゚ )  | ::|    ビキッ!
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::| 
  \_|    ┌────┐   .|   


  zzz・・・    
  <⌒/ヽ-,    
/<_/___/

 
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:25:42 ID:51CKh/gM
5月12日説煽ってたの俺だおwwww
「察しろ」とか言ってたのも俺だおwwwwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:42:44 ID:n2Esq4Mm
だから何だよニート
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:45:32 ID:51CKh/gM
進学校に通うがおちぶれてきたリア工だおwwwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:46:19 ID:8ZIOxRKY
VIPで死ね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:09:10 ID:kEtqNXtr
で、いつ頃時期モデルがでるのが有力なんですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:34:47 ID:xhW1brUy
出るとすれば6月1日だろうな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:29:45 ID:kEtqNXtr
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━???
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:02:01 ID:WLEDb2wi
でもあのでかい液晶のボディ、割れやすくないのかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:28:27 ID:ENfb9cJD
6月?
う〜ん、もうちょいだから待ってみようかな・・・。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 04:08:57 ID:4m1XqnSu
次は7月、だめなら8月と2chの噂は伸びていくけどな。
今年入ってからずっとそうだが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:29:15 ID:kEtqNXtr
6/29に、アップルがサンフランシスコのコンベンションセンターを予約してるんだが・・・
これはもしかしてIPODの新機種発表会?
http://www.ssfconf.com/forecast/20060629
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:30:10 ID:VFbzebyV
まだかよしね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:48:38 ID:ORaFGVlH
ソニーとガチンコ対決か。楽しみだな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:14:57 ID:7VmVE3Lh
>>921
ソニーなんて誰も相手にしてないだろw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:18:28 ID:NV+aJiFM
そんな思考回路を持ってるのは2ちゃんねらだけ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:51:04 ID:zOMC4n9q
ソニーとか持ってる奴滅多に見ない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:46:14 ID:nqQvNuOv
たまにいるぞ?
電車の中でPSPやってる奴と同じくらいの頻度だけど
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:22:04 ID:rmOPASRF
ソニーのリモコンつけてる香具師は結構見る。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:57:51 ID:2J4sHg95
>>926
最近はipodの糞音質のイヤホンの方が多いぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:58:14 ID:35F1BONd
香水瓶は、AかEかは分からんがよく見かける。
石鹸箱は、過去2人しか見たこと無い。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:46:04 ID:j3elogQm
ウォークマンケータイ、iPodケータイのおかげでしばらく新機種はなさげ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:50:58 ID:mQeP1h45
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/902i/f902is/
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:30:42 ID:KzC3qWW3
これは見事なインスパイアぶりですね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:57:28 ID:PBvRMe7T
ipodにDVD入れる時どうやってやるの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:06:28 ID:QKV1+Qyf
粉々にしてイヤホン端子から入れる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:13:30 ID:tXr4RJDu
Dockコネクタから流し込む
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:24:15 ID:5jMF6ds6
マルチうざい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:22:08 ID:PUDjVdrE
:   私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:28:30 ID:Am/n35rB
旧世代のiPod photo 30GB使ってるんだけど曲の容量がiPodの許容量超えて更新用のプレイリストが勝手に作られた。
その時はそれが何かよくわからず削除しちゃった。
それ以降はiPodの曲が全部削除されてその時のプレイリストの名前がないからって言われて更新もできなくなった。
プレイリストの名前忘れたしちょくちょく触ってもよくわからない。
どうすればいいの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:30:13 ID:dD5cx6U1
適当なプレイリスト(既存でも新規でも可)を更新用に設定しる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:44:43 ID:6KNZ2FT2
30年後のiPod

「あれ、あの曲、なんつったっけな・・・出だしがルルルゥ〜てな感じの」
(7秒後)再生スタート

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0525/atr.htm
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:52:53 ID:dD5cx6U1
musicIDのデータベースを自前で持つか
常にオンラインできるなら今すぐにも実現可能だそんなもん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:56:28 ID:36AYe7xl
>>937
自動更新に設定しなおすと、また更新用のプレイリストができると思うよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:34:56 ID:6KNZ2FT2
>>940
機器の操作を一切しないんだよ。考えるだけなの。意味わかってる?
ネタだからどうでもいい話だけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:55:56 ID:/LcGYhtt
2秒後にしろよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:26:40 ID:9fW9BA4g
7秒もかかるなんてダセェ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:34:13 ID:5UCLC8yQ
>>939
その機能は前から欲しかった
つか30年もかかるのかよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:56:03 ID:qeiRSQW4
おまいらまずリンク先を読もう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:00:34 ID:GER+Ko/N
30年も年食ったら
オレもう音楽とか興味ねえんだろうな・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:49:02 ID:9YfC5THY
ロシア語で考えないとダメ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:18:31 ID:Wuz7l1Hr
マダ〜チンチン
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:25:21 ID:EOl6Q09I
次スレとして使って

次でるi-podを予想するスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1147144965/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:49:53 ID:LPT+7r9q
ここもw

新型iPodをワクテカしながら待つスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1142424182/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:09:31 ID:x8fkHUyK
gdさd
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:06:20 ID:DtJFJdAA
フラッシュメモリ価格の下落でshuffle/nanoの魅力がだいぶ霞んだねぇ。
勝ちは負けの始まりと奥田が言ったものだが、
林檎は次の一手を出す気配ないな・・・ツマンネ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:05:33 ID:9qzLCXKc
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:07:42 ID:JxrNVznU
キモいサイト貼んなバカ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:44:55 ID:T/CjEoxx
もう新製品は出ない気がしてきた・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:49:12 ID:QNYKoS2L
U2版出ちゃったしな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:27:13 ID:LsP1bmd9
U2版背面も黒なんだね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:48:10 ID:edoWuC9q
iPod開発中止
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:48:10 ID:Bw1Q6wSx
U2なんていらねえから
新しいの出せってのに
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:47:53 ID:rCr4BSA2
U2版が出たということは、そろそろ第5世代も末期だな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:39:35 ID:QNYKoS2L
と同時に、今すぐに新型が出ることはないと言うことが確定したわけでもある
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:27:19 ID:kFkTUKvh
ボノにあやまれ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:27:04 ID:TGwEZt98
ボーノ
965名無しさん@お腹いっぱい。
ビーノ