なんでAACを再生できるプレーヤー出さないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
少々高くても電池持つなら買う。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:23:20 ID:nITXGRqt
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:23:48 ID:HQJAFEmI
2なら明日は良いことがある
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:24:36 ID:Hhvs7x1t
>>1
誰に対して言ってるの?
ひょっとしてオレに言ってるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:25:50 ID:/EaNwdWF
>>4
いやソニーはウンコフォーマットなんでしょ?
いいよ無理しなくてww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:28:25 ID:aqWkLm4c
またいぽ厨のスレ立て荒らしか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:28:52 ID:lgg0bz2n
頭いかれてるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:35:46 ID:KJaXIeFA
でも実際、AACに対応すればiPodでライブラリ構築してる人にも移行を促せるんだけどな。
標準規格なんだし、対応が無理ってことは無いだろうに。なんでだろう〜???
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:04:55 ID:FRxViLPF
(´-`).。oO(何で>>4に対して>>5はソニーのこと言ってるんだろう・・・)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:09:47 ID:H7eCvPV1
そんなもんAppleが許可するわけねーし
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:18:56 ID:lJo9dpPo
>>10
AAC Apple 許可?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:19:34 ID:gzmcspM+
ライセンス料が高い
スペックはいいけど良くチューニングされたエンコーダがなくって、宝の持ち腐れな微妙な音質
正直採用するほうが酔狂
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:26:40 ID:NtWgIQD4
>>11

AAC=Apple Audio Codec だと思ってるんじゃマイカ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:27:45 ID:6TyI9oq8
専用機じゃないけど、ボダの3g端末でiTunesから曲(MP3は非対応)を転送できるやつあるよな。
SHとかTとか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:54:22 ID:MafeTGJp
>>1
例えばmp3とかと比べたらどう考えても持たねーだろが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:40:50 ID:o0Pd84w9
まあ、金は掛かるよね。
ハードウェアのデコーダとその開発費(ライセンス料)と特許使用料。
ソフトを付属するならそのエンコーダとデコーダの開発費(ライセンス料)と特許使用料。


問題はそれに見合うメリットをメーカー側が見出せるかだね。
MP3は採用しないと話にならないし、WMAはずっと安くつく。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:26:04 ID:jUQRoHIN
ここだけの話

IP! 10月号を見れ

それ以上は秘密だ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:44:03 ID:WrRBLwc6
しかし、デジタルテレビやってるとこなら、ハードウェア・デコーダは有るだろ?
製作機材やってるなら、エンコーダだって必須だし
結局パテントの問題か?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:48:57 ID:B8Pvh93G
巨大なテレビとポータブルオーディオを同じものとして考えちゃだめじょのいこ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:56:02 ID:IsSMWjTB
>>1
AACでないとまずいプレイヤーはiPodだけ。
ただそれだけ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:58:33 ID:hz8ZNhGS
ところで
なんで携帯電話はmp3直接転送で使えないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:14:11 ID:YjkWA5DC
>>21
ケータイのスペックOK出すのは電話会社でそ?
日頃世話になっている着メロ着うた業者に配慮してるんじゃ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 04:58:14 ID:MaM5yasV
>>22
着うたの著作は。。。SONY
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:50:25 ID:JniQssiN
動画撮影機能がある→それなら当然再生もできないと→3gpコーデック搭載

で、それを利用したオマケだからジャマイカ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:45:10 ID:UjQxNU4g
Apple Audio Cording=AAC
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:58:34 ID:VfBlAqem
そういやAppleはAACオーディオの囲い込みするらしいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:42:42 ID:vyI6n0Qg
へー デジタル放送どうなるのさ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:43:10 ID:N58bDgc2
AACが大部分なせいで移るのは億劫だけどiPodには飽きたってヤツ多いと思うんだけどな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:29:01 ID:B8Pvh93G
現在iPod、すなわちiTunesが多数派である以上
そのシェアを横からちょろっと奪うにはAACというか
iTunesでのリッピング形式に対応する必要があるよな。
それを声高に主張するかどうかは別にしても。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:16:39 ID:lNFY8DYb
>>28
「思う」言っても仕方が無い。
31もっさり:2005/09/26(月) 23:27:51 ID:niSIXCJx
AACを編集できるソフトとか知らないすか?エンコしたら音質が悪くなるみたいなんでエンコしなくていいやつウォウ。探したけど無かった揉んで…orz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:30:24 ID:KMmDbYgU
つーか、今現在のiPodのシェアを考えると
AACを再生させることのできるプレーヤを
出さないわけにはいかんだろう。

PSPがそうしたように・・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:52:41 ID:UUognc2o
ま、遅かれ早かれ出てくるでしょ、AAC対応機種。
むしろOggの方が将来性見えにくい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:26:26 ID:L815iORL
そもそも、Oggは著作権フリーだからメーカーが採用することはないでしょ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:39:27 ID:DaQ8Ebaa
アポー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:08:15 ID:WQi2TMXD
>>34
ogg対応機種はすでに出回ってますけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:20:35 ID:DaQ8Ebaa0
1%くらいは出回っている!かも
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:38:39 ID:/OimpsD90
大体、著作権フリーだから云々ってのがわけわからんよな。
oggで圧縮したら曲の著作権が消えるとでも?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:17:02 ID:VuykH2Zc
ポータブル用の動画が、携帯なんかを主軸にMPEG4に完全に
シフトしてるから、AACってのは至極自然だと思うよ。
最近、エロサイトの動画も「PSP対応」と銘打ってMPEG4
を配信してるところもあるw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:48:57 ID:Fs7E1kXc
? AACはmpeg2だが?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:59:18 ID:xKMlSBok
>>40
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AAC
MPEG-2 AAC (ISO/IEC 13818-7)とMPEG-4 AAC (ISO/IEC 14496-3, Subpart 4)とがあり若干仕様が異なっている。
しかし、アルゴリズム自体には違いは無く、通常の使用では区別する必要は無い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:15:46 ID:AEI1gtee
晒し
43暇人:2005/09/29(木) 18:32:32 ID:vvn3H7hj
>>32
PSPはゲーム機
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:29:57 ID:YQFVE4y9
iPodと対決するのは避けたいというのが、メーカーの本音。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:40:23 ID:KV79PZff
ところで高域や中低域っていうけど、ボーカルの高音はどちらになるのだろう?
Voはどこまでいっても中域なのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:51:46 ID:nfun2v6q
MP3とは次元の違う音出るんだからさっさと採用した方が良いと思う。
3年後には、何であんな意地になってMP3にこだわってたのか?って思う時がくるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:52:36 ID:VMZQdE5t
バリトンのファルセットは高音かな…?
と少し悩んで考えるのをやめた人


48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:00:06 ID:n+4BvtZ0
Voの高音が高域なら、そういう曲は192kbps、そうでもないやつは
128kbpsにしたいのだが…どうなのだろう。春先のPC-fanでその系の
特集組んでたが波形データでは実際かなりカット率が違うようだったが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:04:11 ID:VMZQdE5t
VBRにすればいいじゃない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:09:30 ID:n+4BvtZ0
VBRは曲によってはファイルサイズがむやみに大きくなると聞きましたが…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:12:38 ID:VMZQdE5t
CBR192kよりはましじゃない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:13:32 ID:L968ThkZ
それはヌッコロシw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:23:58 ID:YZLQNjAa
>>50
「むやみに」って一体何を規準としてるのか意味不明だが、
CBRとVBRを比べた場合の結果ファイルの相違は大体5%程度、
酷くても10%程度。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:54:05 ID:zst4F4aI
そんなの曲によって違うし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:41:16 ID:LsZMj3Qv
まぁ。これだけiPodの普及してるんだから、
他のメーカーはAACに対応させたプレーヤを使って、
今までiPodを使っていた人達を自分達の方に引き寄せるしかないよ。

がんばって、iPod以上に魅力的な商品を作って。。。。。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:08:07 ID:L5QdEpjL
BadAppleっていうiTunesで集めた曲をmp3に変換して他社のDAPに
転送するソフトがあるよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:22:53 ID:oK80HSWS
3年後はAACがデファクトスタンダードになってそうだな。
mp3はこれまでよく頑張った。
ATRACはそろそろ終了か。
Ogg Vorbisは死なず、消え去るのみ。
wmaは・・・知らね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:06:32 ID:SLtZ6jyx
はいはいワロスワロス
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:33:41 ID:hx7ikLE0
同じく。
iPod以外のプレイヤーがAAC対応にならない限り
デファクトスタンダードにはならないよ。

と書くとバカーが、
ダントツシェアのiPodこそデファクトスタンダード!
とか書いてきそう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:17:19 ID:5/36zPl5
>>57
WMAも知らないのか、せめてググってから来なさい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:21:05 ID:RU8Pjble
Appleが、Apple DRMのiPod以外のプレイヤーの使用を認めない限り無理
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:13:02 ID:hx7ikLE0
>>61
ん?
AACってAPPLEの独自規格なの?
国際標準規格じゃないの?

別にAPPLEのDRMを付けようが付けまいが
関係ないんじゃないの?

DRMなしだとiTMSは利用できないけれど
本当にAACが標準規格で更に音もよいのなら
APPLEとは関係のないDRMなしのAACでもイイと思うけど?

変なの
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:31:53 ID:upXX5hYQ
ヒント:ソニーエリクソン W550
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:07:06 ID:xtEoiKq0
>>62
DRMよりiTunesに対応するかどうかだろうな
AAC再生できるのは結構あるし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:02:45 ID:hx7ikLE0
>>64
別にiTunesに対応しなくたってイイんじゃない?
iTunesマンセーならiPodを買えばイイんだし。

>>AAC再生できるのは結構あるし

結構あるって、携帯、ゲーム機、カーオーディオ以外でいくつあるの?
せいぜいあっても、1%くらいじゃない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:14:10 ID:Nxtrbdyg
>>65
DVDプレーヤーとかを別にするのが分からないけど、別にして、
AAC再生できるポータブルプレーヤーの%は、70%以上。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:00:38 ID:hx7ikLE0
>>66
iPodのシェアが70%だから、
AAC再生できるプレイヤーの%が70%以上だ
と言いたいわけだな。。。




バカか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:20:22 ID:60BiArzy
松下のSDのもAAC再生できるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:24:48 ID:3ROY6/+Q
AACはMP3と違って各社互換性がまだまだなのがちょっと問題。
Appleの仕様がデフェクトスタンダードなのは間違いないが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:28:37 ID:fVk+mPZl
デファクトじゃない、ちゃんとしたスタンダード
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:29:12 ID:hx7ikLE0
知ってるよ。
でもそれとiPod以外にいくつ(何種類ね)あるの?

あっても2、3種類じゃない?

世の中にデジタルプレイヤーが何百種類あるかは知らないけれど
AACが再生できるのは、数種類じゃないの?

それを結構あるって言われてもね・・・

何故か選択肢が限られている国際標準規格って事
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:33:09 ID:fVk+mPZl
何種類あろうが合計が大した数じゃなければデファクトとは言わん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:47:56 ID:upXX5hYQ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:48:09 ID:hx7ikLE0
>>72
ん?オレはAACをデファクトとは言ってませんが。


で本題だけど・・・
何で他社は出さないの?

75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:53:14 ID:3ROY6/+Q
>>73
出してることは出してるんだな。
しかし時期が少し早過ぎたってだけか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:33:33 ID:VQ3O+PR7
AACが再生できるプレーヤー(Apple製以外)を挙げてみてくれ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:35:25 ID:60BiArzy
SV-SD90/100V
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:41:18 ID:hx7ikLE0
>>73
殆どがボイスレコーダーの類で
過去の中途半端な製品ばかりですな。

もっとも国内だとMP3プレイヤーを出し始めたのも最近だから
そう言う意味では「国内では結構出していた!」かもね。

しかし本場のアメリカ、韓国、台湾、中国が出さない。。。

不思議
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:48:05 ID:VQ3O+PR7
ごめん、途中で送信してしまった。
>>73で挙がっているのは、SDオーディオファイルのAACであって、
iTunesで生成されるAACは再生できないと思うんだが。違う?

参考
http://d.hatena.ne.jp/keyword/SD-Audio?kid=116376

松下のSDのやつはAACには対応しているが、iPod用のAACは
再生できない。一時本気で買おうと思って調べた。

で、結局アップルのAACを再生できるプレーヤってどこが出しているんだ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:53:07 ID:60BiArzy
アップル独自の著作権規格など再生できるメーカーあるわけないだろ
AACは立派な国際標準規格だけどiTMSの著作権技術はアップル独自であって世界標準じゃない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:53:17 ID:3ROY6/+Q
どこも出してない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:55:21 ID:3ROY6/+Q
>>80
DRM付きAAC以外の話だろ
ISO-Mpeg4準拠のAACの再生できるプレーヤーはどこも出してない。
しかし3gpなら携帯で再生できるから全く無いというわけでも無い。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:02:09 ID:VQ3O+PR7
じゃ、今のところiTunesでライブラリを作っちゃった人は一生iPodの奴隷になるの?
まあ、お盆休みなんかに1日中エンコードし直せばいいだけの話かもしれないけどね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:02:46 ID:9jOgipms
PSPがあるじゃん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:04:16 ID:3ROY6/+Q
一生かは知らんけど四半世紀をMS窓Officeの奴隷になってる人はたくさんいるね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:07:32 ID:3ROY6/+Q
四半世紀は言い過ぎた。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:16:57 ID:VQ3O+PR7
officeを使うには多種多様なコンピューターが選択できるけど、
AACの場合はiPodしか選択できないのがなー。
MacOSを他の機械で使わせろというようなもんかもしれない。
しかし、フォーマットの問題だから少し事情は違うか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:17:37 ID:lTm36cyh
>>83
てゆうか、iTunesはMP3エンコードできるじゃん。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:19:46 ID:60BiArzy
先にどこかのAACを選んだら、他には変えられないって話で
AACを選んだらアップルしかないってのは間違い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:33:56 ID:3ROY6/+Q
まぁこの業界は10年後どうなってるか本当に分からないから
今一番ベストなものを使ってればいいんじゃね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:42:19 ID:/EhR3IGb
DRM対応とは別に、AACそのものにいくつか種類があって、互換性の問題もあるの?
そんな話は初耳だが、それだと色々困るな…。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:42:46 ID:fVk+mPZl
まぁiPodが対応してる時点で、スタンダードであると同時にデファクトなんだがな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:03:57 ID:lonhA2aS
>>91
AAC自体はMPEG2 AACとMPEG4 AACしかない。
で、今話題になっているのはおそらく後者。
いくつか種類があるというのはたぶんコンテナとプロファイルの話
<コンテナ>
・MPEG4コンテナに入ったAAC (拡張子.mp4, .m4a, etc; Apple採用)
・MPEG4コンテナに入ってないAAC (拡張子.aac)
<プロファイル>
・LC AAC (Low Complexity; 普通のAAC)
・HE AAC (High Efficiency; 低ビットレート向けAAC(=aacPlus); iTunes/iPodは対応せず)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:09:37 ID:ICDMg09o
嫌味半分にApple AACって言われる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:12:54 ID:UBt8JZFf
コーデックは、MP3とAACという標準規格があるからどちらかにすればいいけど、
DRMの国際標準規格が無いのが問題だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:16:41 ID:3ROY6/+Q
>>95
>DRMの国際標準規格が無いのが問題だ。

これだけは絶対解決しそうに無いね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:20:41 ID:0zOGTWwx
F901icの音楽再生につかえたと思ったが…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:22:40 ID:4zcEQJD9
音楽のDLは多くの会社が採用する(けど音の悪い)WMA、アップル独占状態のAAC、・・あと一応Atracってところか。
やっぱりDRMで複数の形式を採用するのは、政治的に無理なのかな。てかアップルがiTunesのストア使わせてくれないのか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:27:37 ID:VQ3O+PR7
>>93
わかりやすい解説をありがとう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:30:36 ID:CoHN9sZO
>>83
CDから一度AACにしたライブラリをさらにMP3に変換したら
元のAACやCDから直接つくったMP3に比べて音質が落ちたりしない?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:33:12 ID:3ROY6/+Q
DRM付きのWMAかATRACをMacで使わせてくれないのはなぜ?
頭下げるのが逆転しちゃったからね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:49:53 ID:mtN7AkdF
>>93

>>95
意図的にせよそうでないにせよ、コーデックの話とDRMの話をごっちゃにした
議論が多いね。
>>96
そろそろ本気で規格化を考えてもよいころだと思うけど、後5年は無理かな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:07:13 ID:VQ3O+PR7
>>100
ごめん、書き方が悪かった。
AACからMp3に変換すると音質劣化が気になるので、
お盆休み中ずっと1日中エンコードしなおす、という意味で書いた。

でもAAC→MP3ってどのくらい劣化するの?
シンバルのしゃりしゃり音がざりざり音になるくらい?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:25:02 ID:f7Nblgr5
>>79
それであってる、全部MPEG2
現状、再生出来るのはFOMAとPSP

>>101
簡単に出来ることじゃないからじゃね
ネット認証とか色々手間あるし、OS的な問題とかあるんじゃないの
俺はエンジニアじゃないから理工的な事は分からんが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:19:34 ID:qc37aTtK
>>101
技術的な理由はないよ。
WMAはMSとAppleがOSその他の分野で競合してるからだし、AtracはSONYその他
の音楽業界がiTMSに抵抗しているから。政治的な理由です。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:28:20 ID:EadzYtJq

結論としては、iTunesのAACはAPPLEがこねくり回したために
ゆがんでしまった国際標準規格と言うことでよろしいのでしょうか。

しかしiPodユーザーは面白いね。
国際標準規格だと騒いでいたかと思えば
今度はデファクトスタンダードだと言い出す。

iTMSで入手したものはAACしかないから仕方ないけど
まさかレンタルCDまでAACなんかでエンコードしてないだろうな?

してたらはっきり言ってバカ。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:34:51 ID:3v1tW1t2
>>106







i




   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < はてさて、これは
  |  ||__|| <  丿    | どう読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:39:11 ID:6AmICOwX

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:54:12 ID:tm9+xPFk
>>1 AAC再生機ほしけりゃ普通にIPODで良いんじゃないか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:04:21 ID:f7Nblgr5
まさかAppleが、MPEG4におけるPC連携での音楽プレーヤー
みたいな特許取ってAAC利用を独占してる訳じゃないだろうし
数機種程度は存在してもいいんだがなぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:10:09 ID:KuLFSMAb
借りてきたCDを必死こいてiTunesでAACにエンコードするのってさ、
借りてきたCDを必死こいてMDにダビングするのと似てるよね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:34:47 ID:H20ONVRc
>>111

意味不明。iTunesを使ったことがないか、
使い方もわからなかったか。同情。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:40:12 ID:8HPcIWFa
レンタルでしか聞かないCDなら
音質を気にする人はいないんじゃないかな

カラオケでの付き合いのために通勤時間を利用して流行の曲を聴いておく
って程度の目的で借りるものだと思う
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:54:17 ID:nIpez2/7
MPEG4対応プレーヤーは、チップが少し高いんだよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:06:35 ID:tm9+xPFk
全曲Losslessで保存しといて欲しいプレイヤーで
サポートのあるフォーマットにコンバート。
おまいら、どうせPCのHDD余ってるだろ?
この方法で何買っても大丈夫。

ちなみにLosslessからの再コンバートはフルオート。
寝る前にスタートして自動で3000曲やってみた。

起きたら出来てた。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:17:14 ID:pmWcOnC+
小学生の日記みたいだw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:35:57 ID:E33u4U4X
全部ロスレスならアップルロスレスのような圧縮率の低い物でなく、apeの方が良いな。
余りマイナーすぎると互換性が・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 07:37:35 ID:69GllYjz
>>116
というか >115 は最近暴れ回ってるogg信者。
単なる馬鹿なので放置推奨。

とりあえずおまいら、
iTunesでAACにエンコードした実質著作権フリーのファイルと
iTMSで購入したDRM月のファイルはぜんぜん別もんだと思うんだが、
なんで話がごっちゃになってるのかサッパリ分からんのだが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:27:58 ID:UtSEuT/8
>>118
スレタイから察しなよ。
DRMなしのAACファイルにどれだけの互換性があるか判らないからだろ。
iTunesでエンコしたAACをiPod以外のポータブルプレーヤーで再生したって話を聞かないじゃないか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:53:49 ID:723RQdFx
>>119の言っているとおりiTunesで生成したAACは現状ではiPod以外では
ほとんど聞けないわけなんだけど、その理由は何でなの?ライセンスのからみ?
技術的なものなの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:17:25 ID:A746r3kd
ttp://www.apple.com/jp/mpeg4/3gpp/
iTunesでエンコしたAACファイルが携帯電話が再生出来る直接の理由。
一時「iTunes以外でエンコードされた」云々の話も、これに起因してた
んじゃないかと・・・カナー?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:31:27 ID:dqbUpahH
iTMSで購入してDRMをはずして携帯で聞くのが通
でも邦楽は最近値上がりが目立つんだよな
150円がいきなり200円に上がったりする
niftyも携帯向けサービスを強化するし
まあ利便性が高く料金がリーズナブルなら何でもいいんだけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:45:28 ID:GMl7Mhi3
しかし1曲200円もする、どこのCDレンタル屋にでも置いてある曲をダウンロードするヤツって
何考えてんのかね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:06:14 ID:VyxqvTeJ
要するにItuneAACでエンコした俺はアップルに金玉にぎられているってことですよね?
再エンコする気力もないし、痛いな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:56:46 ID:3uIk8de6
結局、将来性考えたらどの形式でエンコしたらいいの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:32:41 ID:723RQdFx
HDDが今の容量の10倍になったらエンコの必要はなくなるんじゃないの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:32:57 ID:S5BW7gC2
文句無くmp3
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:35:31 ID:SItEzYAp
本当に将来性考えるなら、規格がまとまるまでCDのままとっとくのがベスト
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:39:13 ID:ywwImw2g
規格がまとまることは無いと思うけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:07:12 ID:3v1tW1t2
>>123
店に行って借りて返却する手間を考えたら最初からジャケの写真が
インポートされてるiTMSで欲しい曲のファイルを買うのは否定する
事ではあるまい。
ましてや全国津々浦々どこにでもレンタル屋がある訳でも無いんだから。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:19:31 ID:nIpez2/7
iTMSJは200円にしても売れまくってるから、レコード会社が
値上げした方がトクと思っちゃったんだよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:38:29 ID:Od03Jm6W
>>130
なるほど! オマエみたいなひきこもりデブの事、忘れてたよ。ごめんごめん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:48:30 ID:A746r3kd
(´-`).。oO(最近都心の商業地域の家賃高騰が原因で、レンタル屋が撤退するところもあるねん・・・)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:54:32 ID:8kUE4gxE
付き合いのためにカラオケ用の新曲を憶えなきゃいけないのに
そもそも忙しいのでレンタル屋に立ち寄る暇もございません

飯田橋駅の東口あたりに出店してくれんものかなあ

給料だけはいいので一曲200円を高いとは思わないけどね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:09:30 ID:69GllYjz
とりあえず、「そもそもiTMSで買うなんて(ry」ってのは
スレタイに関係ありそうで関係無い単なる主観に過ぎないからウザイんだがなぁ。

先にも話があったがDRMの話とコーデックの話は全然別だし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:46:56 ID:Sm7yOoQc
>>135
お前「役立たず」って言われたことない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:54:09 ID:Lw1iC6Un
ATRACで囲い込みを計ったソニーは結局ATRACと共に沈んでいった。
AACで同じことをすれば、いずれアップルも同じ運命を辿らないとは限らない。
この辺で他社機種にもiTunes対応を認め、AACの「標準化」を計った方が
長い目で見れば得策じゃないだろうか。
どっちみち、今の値段とスペックじゃ当分nanoに勝てそうな機種は現れんだろうし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:15:08 ID:Y8HvxriS
カーナビの世界はATRACばっかりだよ、残念でしたw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:17:32 ID:f7Nblgr5
モトローラの偉い人はAppleがスマートフォン開発をするだろうと発言してる
モバイルに関してもライセンスよりは自社で囲い込みってとこなのかな
いずれはケータイはスマートフォン化するだろうし
そこでのシェア大きく取れれば、MSに対抗する最良の方法になるんだろう

>>137
インフラを1社独占で抑えたのだから、ソニーの様にはならんよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:34:35 ID:69GllYjz
>>137
「Atrac」と「iTunes」を同列に扱って何がしたいんだい?
あなたは「コーデック」と「ライブラリ管理ソフトウェア」を同列に扱うのかい?

コーデックである「Atrac」と比較されるべきは「AAC」
ライブラリ管理ソフトウェアである「iTunes」と比較されるべきは「SonicStage」だろ?

さっきのコーデックとDRMを混同してる人たちといい、
なんでまっとうな比較をしない人が多いのだろう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:38:53 ID:69GllYjz
あと、 >140 補足。

今出先だから調べられないんだが、
たしかAACのエンコーダはiTunesに入っているのではなくQuickTimeに入ってるんじゃ無かったかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:43:33 ID:f7Nblgr5
うn
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:12:48 ID:723RQdFx
スレタイとしては
(1)AACはiTunesでCDからエンコードされたものに限る(iTMSのものは含まない)
(2)プレーヤーは携帯プレーヤーを指す(HDD、シリコンは問わないが、カーナビは含まない)
(3)上記の(1)のファイルを再生できる(3)はあるか?

を押さえた上で、話をしないと…。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:53:16 ID:Sm7yOoQc
(4)iTunes以外のAACエンコーダー、iPod以外のAACプレーヤーの情報求む。
(5)(4)の互換性情報求む。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:03:37 ID:3ngM8A4x
ポータブル機じゃないけど、カーステではAAC読めるCDステレオが
そこそこ出てきているね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:22:30 ID:6AmICOwX
iTunes以外のエンコーダはFAAC、Nero、Winampぐらいか。あとHelixも出してたかな
LC AACでmp4コンテナに入れて出力すればiTunesのAACと互換あり。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:38:13 ID:A746r3kd
>>141
いいとこを突きますな。
iTunesの場合、MP3のみ内部処理。
他は全部QuickTime依存。
だからMIDIまで処理出来る訳ね。
>>146
iTunes以外のAACのエンコーダでMPEG4仕様なのはあるけど、
はっきりと3GP仕様と謳ってるのってあるか?
iTunes(というかQuickTime)では問題が少ないと思われるが、
iPodで若干問題が起きる可能性がある。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:58:21 ID:nIpez2/7
>>146
> iTunes以外のエンコーダはFAAC、Nero、Winampぐらいか。あとHelixも出してたかな
WMAはマイクロソフトだけ。ATRACはソニーだけ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:01:27 ID:77g455iJ
ソニーは本当にWalkmanを復活させたいのなら、プライドを捨ててAACに対応すべきだと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:02:22 ID:6AmICOwX
>>147
3GPはiPodでの再生可/不可とは関係ないと思うけど
QuickTimeの書き出しでもMPEG4とは別だし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:14:17 ID:723RQdFx
>>149
至極同意。そうすりゃ今より売れるよな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:35:45 ID:K9FcXKqm
iPod shuffle は他所のエンコーダーの吐いたファイルを受け付けなかったりしたけど
あれはつまり、(A)規格では定義されていない細かな部分の方言にsuffleが依存していた、ということ?
それとも、(B)他所のエンコーダーの中には規格に合わないファイルを吐くものがあった、ということ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:41:21 ID:ZZyBrU4U
MPEG2AACの下位互換がダメじゃなかったっけ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:45:56 ID:GDuAgjRV
>>150
iTunes/QuickTimeエンコードのAACは「AAC(3gp)」と区別
して表記し出してるところが出始めてる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:12:41 ID:zgE1csV0
>>154
例えば?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:44:06 ID:8Nenagsj
>>154
よくわからんな
mpeg4コンテナと3gpコンテナがあるんじゃなくて、
mpeg4コンテナの中の3gpなの?
まあ携帯向けの規格だからiPodには関係ないと思うけどなあ。

論より証拠で、実際にiTunes以外のエンコーダでエンコードしたファイルを
iPod nanoで再生できるか試してみた。試したのは以下の5つ
・FAAC -b 128 (ABR)
・FAAC -q 100 (VBR)
・Nero -cbr 128
・Nero -vbr internet
・Winamp 128kbps
結果は、いずれも正常に再生可能。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:52:57 ID:K9FcXKqm
>>156
shuffleではどうなんでしょうか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:01:14 ID:8Nenagsj
>>157
もってないからわかりません ごめんね
shuffleは他のiPodと再生用のチップが違うようだから、固有の問題もあるのかもね。

ただ、(mp3も含めて) 一部のVBRなファイルがiPodで正しく再生されない
という問題は確かにあるようで、これはiPodの省電力機構絡みの問題らしい。
ビットレート変動に合わせたクロック制御がタコなのが原因だとかなんとか
まあこれは多分フォーマットとは関係のない話。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:03:59 ID:G+tC/366
>>158
VBRの問題は某フォーラムの話をしているんだろうけど、
あれは推測の域を出ていない。
まあ、だから「らしい」と書いてくれているのかもしれないけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:17:16 ID:K9FcXKqm
>>158
ありがとうございます。
152の分類で言えば、どちらかというと(A)、でも規格の曖昧性以前の問題だった、
ということでしょうか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:25:31 ID:K9FcXKqm
>>159
もしAAC規格の細かい部分の曖昧性に原因があったのだったとしたら、
スレタイの疑問の答えの一つが、その辺に関係するかもしれませんね。

「iPod/iTunesが広まっているから他社からも互換性のある製品を」というニーズなら、
オープンなAAC規格だけでなく「iPod/iTunesスタンダード」なる新しい規格を用意して、
互換性テストなども開催して、アップル側が積極的に互換性の保証をしてくれたりしたら、
むしろ他のメーカーも対応製品を出しやすくなるかもしれませんね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 05:48:13 ID:GDuAgjRV
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:02:24 ID:PFhwWhc0
>>144
プレーヤーはW31SA、iTunesでエンコしたAACは問題なく聴ける(ただしHi-Bitrateは要Header偽装※W31SAの仕様)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:10:17 ID:IHTVU2qS
なんかよくわからないのだが、
iPod以外にはない!
と言う事でよろしいでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:16:36 ID:iJwIwGTe
というか、チップが基本的に同じ東芝とKENWOODのが
AACを排除してる理由は何なんだろう?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:15:08 ID:+w998S7j
「AACとかはよく知らないけど、とにかくiPodと互換性があるそうだ」
との認識で買われるようなデバイスを下手に広く売ってしまうと、
アップルが『大胆な発表』をするたびにビクビクしなきゃいけないからかもね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:28:56 ID:hwGlo1DD
まあアップルは日本企業なんて平気で裏切る企業だからねえ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:51:39 ID:+w998S7j
いや、日本企業だからって特別に差別したりはしないだろうけど
↓同じ国の会社にこんなことしたこともありましたし(合掌)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/rio2.htm
>Appleの他社製オーディオプレーヤーに対する方針転換で、新モデルに関してはプラグインが供給されなくなった

基本的に未だベンチャー精神を忘れないでいる企業だし、
161のように互換性を保証なんて考えることも無理だと思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:53:16 ID:f0Et2mBS
OpenMG受付終了
http://www.sony.co.jp/Products/OpenMG/implementation/index.html

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html
新しい録音/楽曲管理/転送ソフトCONNECT Player(対応OS:Windows
2000/XP/Me)を、従来の『SonicStage』に替わって付属する。
CONNECT PlayerはウォークマンAシリーズ専用ソフトで、SonicStage
シリーズのユーザーがバージョンアップによって入手することはできないが、
SonicStageシリーズのユーザーがウォークマンAシリーズを購入した場合に
は、著作権保護がなされた一部の楽曲を除き、SonicStageからCONNECT
Playerにインポートできる。

>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
>著作権保護がなされた一部の楽曲を除き
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:56:20 ID:+w998S7j
あ、そうか、Rioは最後は日本のD&Mのブランドだった…
(…でもその上にはリップルウッドがいたし、無国籍っぽいかな?)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:57:31 ID:MOOwSfGs
>>165
iPodとチップ同じなの? 初耳だ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:21:12 ID:jv0DRMvr
>>168
なんか昔グリーンハウスから出てたKANAそっくりだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:41:12 ID:IHTVU2qS
ん?
AACって国際標準でないの?

上の方で互換性がどうのって言ってるけれど
もしかしてAPPLE独自仕様なの?

よくわからんけど、ATRAC3みたいなモノなのかな?
AACも
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:50:17 ID:+w998S7j
>>173
その「上の方」をしっかり読み直しましょう
規格がオープンであっても、実際には152のようなこともあるんです
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:53:43 ID:CnBU7Dxg
>>173
国際標準だけど各社亜流コーデックになってるのが現状って感じ。
動画よりはマシだけどな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:41:04 ID:sQ21b2pJ
>>174
iPod shuffle以外でそういうことが起こる例ってあったっけ?
なんかshuffle独自の問題のような気もするが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:18:25 ID:sMInGh/F
MUSIC PORTER X Music Porter II
1GBのフラッシュメモリ内蔵した製品で、ATRAC3/ATRAC3plus/MP3/AACの
再生に対応。「Mora」で購入した楽曲の再生に対応する。連続約20時間の
音楽再生が可能という。なお、AACの再生については、動画配信サービス
「iモーション」再生時のみの対応となる。

Chip上はAACを音声再生できるようだけど、Mora絡みの商売上で
aacオーディオ再生を外している感じがする。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20051003.html
178173:2005/10/03(月) 19:21:12 ID:IHTVU2qS
そうですか・・・
現状、音楽圧縮としてのAACは国際標準とかは名ばかりな
互換性が低いフォーマットなのですね。
だからAPPLE以外のメーカーが出さないのだとしたら
APPLEが糞!と言う事でよろしいでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:24:15 ID:MOOwSfGs
そんなことはないお
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:27:53 ID:ucYA/t/a
結局AppleはAACで囲い込み狙ってるってこと?
それじゃ上の方にもあったけど、SonyのATRACとかATRAC3と同じじゃない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:37:00 ID:PWI1r5Ui
>>176
スレタイや文脈からは誤解され得ないと思うけど、
>>152 ではべつにiPodの欠点をあげつらっているわけじゃないんです。

しかし、将来において発表されるかもしれない新しいiPodにおいて、
非互換性が表れるかもしれないという恐れが、現実感を増した事例だったので、
他社が「iPod互換」と銘打った機種を出すのをためらう理由の一つにはなったかもしれない、
と思っただけです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:38:14 ID:iJwIwGTe
ん?
フォーマットで囲い込みなんて出来ないよ。
囲い込みで争ってるのは

WindowsMediaDRM
FairPlay
OpenMG

ネットワーク対応出来そうもないOpenMGが
脱落一番手か?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:39:31 ID:MOOwSfGs
現状では、AppleはFairplayで囲ってるって事しか言えんよ

ただAACだとQuickTimeが絡んでてもおかしくないから
Appleがその辺の特許なりで他を締め出してるんであれば
Sonyみたいになる、まぁそれは無いと思うけれども
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:45:21 ID:PWI1r5Ui
>>180
Appleが「FairPlay」でAACに独自の拡張を施したのは、
囲い込みを狙ってのものに間違いないでしょうけど(何を今さらってくらい)、

通常のAACの互換性が現実的に乏しいのは、Appleのせいばかりではないと思う。
(ましてiPod shuffleの非互換性が意図的なものだったなどとは思いません。)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:52:56 ID:iJwIwGTe
自分で機器は作ってないけど、マイクロソフトも囲い込みだぜ。
対応機器は多いが、事実上WIndowsだけでしか使えないDRMだから。
こういうのが絶対嫌ってなら、iAudioやiriverでMP3かOggVorbis
を使ってなさい・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:54:04 ID:IHTVU2qS
と言う事は、iPodユーザーでもAACは使わずに
MP3を使った方が何かとよろしいという事ですな。
AACはiTMS専用フォーマットという事でね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:01:20 ID:PWI1r5Ui
>>186
将来、iPod以外のプレーヤーを使いたくなるかもしれない、と心配なら、
そうなさるのがいいと思います。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:05:59 ID:iJwIwGTe
いや別にプロテクトのかかったm4pじゃなくて
m4aなら、特に問題はないだろ。
最悪LinuxやFreeBSDでも再生出来る罠。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:08:31 ID:KHgVIw3L
音質はAACのが優れてるし将来のためなんて不確定な話のためにMP3なんて使ってらんね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:14:43 ID:CnBU7Dxg
将来、オーディオCD化(圧縮→戻す)て事を考えると圧倒的にAACの高音質。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:20:10 ID:PWI1r5Ui
>>188
再生できても、他の非可逆フォーマットに変換するとなると、劣化します(>>103)。
>>189
もちろん将来を心配しないiPodユーザーなら当然の選択です。
AACは素晴らしいフォーマットです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:23:34 ID:PWI1r5Ui
>>190
その音質の差は、わざわざCDに焼いてみなくても、
普通に聴くときの音質の差と同じでしょう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:25:26 ID:IHTVU2qS
>>187
そうですね。
最近は猫も杓子もiPodユーザーばかりで
飽きてきたので、今後の事も考えてMP3にしておきます。
実は初代iPodからのユーザーなので、MP3の方が多いです。

>>188
外で聞けないのでは無意味です。

>>189
音質ですが、AACもMP3も192kbps以上なら
ほとんど変わらないと思いますが?
音質を気にするのなら、
AAC128kbps(iTMS)は使えませんし。

一時期AACでもエンコードしていたのですが
カーオーディオ等でも使えないし、
友人宅等で聞く事もできません。

最初の頃はiPodを常に持ち歩いていて車の中でも使っていたのですが、
先日、iPod経由で聞くよりも、MP3を焼いたCDRで直接聞く方が
遙かに音がよい事に気づきました。

そんな感じです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:30:40 ID:Ec6uEgsM
Appleがフェアプレイ? iTunesをインストールすると他の音楽管理ソフトから
iPodへ曲を転送できなくするようにしているAppleがフェア? 
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:30:50 ID:CnBU7Dxg
まぁMP3、AACこのどちらかなら現状では無難ってところだろ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:31:46 ID:CnBU7Dxg
>>194
レコ会社とユーザーで一応フェアって解釈だろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:37:10 ID:iJwIwGTe
ソニーがAAC対応したら、たぶん後は雪崩現象だと思う。
MP3の時のWinAmpのように、AACのiTunesなんだと思う。
残る問題はDRMかと・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:50:51 ID:2mOkPpUZ
つーかなんでiTunes5から登場したVBR-AACの話をしないのだろうね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:54:20 ID:CnBU7Dxg
>>198
情報が少な過ぎる。
AAC VBRって名前付いてるけど以前のiTunes、iPodでも素のAACと変わらず再生できてしまう。
iTunes上でも見分けるタグが存在してない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:55:13 ID:Gq/9P27l
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:11:49 ID:2mOkPpUZ
>>199
「再生できてしまう」ってオイオイ。
できないほうがいいのかい?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:14:02 ID:pCi/2U28
なんだかよくわかりませんが携帯でAAC聴いてますよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:27:44 ID:m22ILdYF
>>ID:2mOkPpUZ
で、VBR-ACCについて君はどんな話題を振ってくれるのかな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:30:21 ID:VpZxhvbT
>>198
VBRになったところで互換性には関係ないでしょ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:52:30 ID:m22ILdYF
>>197
そう簡単ではないかも
AACに対応したプレーヤーを作っても、iTunesに対応できるわけじゃないから。

しかも、自社製のAACエンコーダーを添付して売っても、
それで作ったAACが、将来のiPodで再生できるかどうかは不透明ときている。
iPod shuffleの前科があるからね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:00:19 ID:MOOwSfGs
>>185
他社にライセンスしてるとは言え
それは必然的にWindowsが前提となるからな

>>197
ソニーなんか関係ないよ
配信サイトや独自技術を持たない他社の方がメリット大きい
何も背負ってない他社の方が色々と小回りが利くし貪欲でしょ?
AAC対応は重要議題、なのにアレな現状を不思議に思うべき
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:12:18 ID:WI3nDeeQ
AACは著作権技術が複数あるから対応するに越したことはないけど
別にどうでもいいと思う。それより非圧縮なりロスレスに対応した
ほうがよくね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:25:13 ID:m22ILdYF
>>206
メーカーの視点から見れば、
Microsoftは、言うことに従いさえすればわりと面倒見のいい兄貴分、
Appleは、ちょっと先の行動が読みにくくて危なっかしい鉄砲玉、
って感じなのかもね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:26:30 ID:8Bd9Rala
AACは所詮mpeg2の音楽圧縮プログラムだからDVDレコーダーの音は
AACと同じ。音が悪いのをいやがる人はPCMで録音するけどね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:26:55 ID:PD3ZVLVs
メーカー側のメリットを考えればなんでなかなか再生できるプレイヤーが
出ないのか解ると思うんだが。
AAC対応している機種が音楽配信や動画再生に対応したものが多いのは
コストを負担するだけの意味・利点があるからだし。

iPodからの移行ユーザー獲得と言ったって、結果としてどのくらいの
売上増を見込めるかが大事になる。
そういう意味ではまだまだ様子見のメーカーが多いということだろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:34:28 ID:MOOwSfGs
>>207
AACユーザーの方が圧倒的に多いと思うけれど…
そこからのおこぼれを狙うことが重要な訳で
というか既にそういう事は分かってるから
ロスレスやOgg等はAAC以上の対応状況じゃない

>>208
でもAAC対応そのものについてはAppleは関係ないんだよなぁ…

>>210
それ何てプレーヤー? 「中々出ない」って状況ですら無いような
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:35:46 ID:VpZxhvbT
>>209
いやいや今話題なのはMPEG-4 AACだから
つかPCMと比較するのがそもそも間違い
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:35:47 ID:2mOkPpUZ
>>210
つーか、mpeg2/mpeg4再生できるようにしたけりゃ
結局AACも再生できるようになってしまうべ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:44:01 ID:m22ILdYF
>>211
>でもAAC対応そのものについてはAppleは関係ないんだよなぁ…
でも「iTunesでエンコードしたAACを他社のプレーヤーで聞きたい」
ってニーズを、今は話題にしてるんでしょ?

AACならなんでもいいって話は >>73 あたりで終わっているよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:55:33 ID:PD3ZVLVs
>>211
特定のメーカー云々の話ではないです。

>>213
そうです、動画再生機能でAACをサポートしていれば、
新たな投資は必要とせずにAAC単体のサポートを表明できる訳です。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:05:00 ID:MOOwSfGs
>>214
EPSON以外は全部MPEG2じゃないのこれ?
ていうかEPSONは動画プレーヤーだから、PSPと一緒
音楽プレーヤーとしての話でありたい

MPEG4のAAC対応機種が何で無いの?って事
AACはAppleの独自規格じゃないんだし、Neroだってあるじゃん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:12:50 ID:m22ILdYF
>>216
とりあえずそこまで理解できたのなら、
じゃあ次は >>173 以降の流れを読め(ここですでにループ気味なんだけどね)。

以降ループ禁止。まずスレを精読せよ。書き込む前に推敲せよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:35:41 ID:MOOwSfGs
でもさ、PP5022なりの対応チップ使えば再生出来るだろうし
コスト的にも問題なく搭載/生産されていてもおかしくはないじゃん
それともAppleは互換させない程にカスタムで独自化させちゃった訳?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:39:26 ID:GrrJyCb6
iPodが一人勝ちの今、個人の音楽フォーマットのうちの多くの部分が
Apple AAC(?iTunesでエンコードしたやつ)だよね。
ソニーや松下はともかく、国際的に名もないアジアのメーカーがApple
AACに対応したプレーヤーを作ったら、確実にある程度の売り上げ
は期待できる。フォーマットの永続性なんか関係ない。とりあえず今
売れればいい。実際MP3プレーヤーのアジアメーカーってそんな感じでしょ。
なのにどこからも出ない。

たぶん国際的な陰謀が隠されてるね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:51:15 ID:m22ILdYF
>>218

>>152 >>166 >>181 >>205 >>210

>>217
>以降ループ禁止。まずスレを精読せよ。書き込む前に推敲せよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:54:42 ID:m22ILdYF
>>219
すでに出ているけれど国際的に名もないアジアのメーカーなので知らないだけかもね。
>>163
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:19:02 ID:bdIbR7Zr
>>220
んじゃ結局はAppleAudioCodec状態ってことでFAなの?

仮にソフト不要なUMS機、そういうメーカーの感覚からすると
将来iTunesのVerUPなりで再生出来なくなっても
一時的にも対応できるのなら、ただでさえ回転の速い業界なのだし
売りに出して、現行の中に存在してもおかしく無いと個人的には思うんだが…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:43:26 ID:GHsIzoh8
>>222
なんでそうなるかなあ...
現状でMPEG-4 AACが再生できるポータブルプレーヤがiPodだけというだけで
少なくともソフトウェア側の環境はそれなりに整ってきてるよ。

iTunes以外にMPEG-4 AACを再生できるソフトは結構あるし
もちろん出力できるソフトもいくつかある。
それらで出力したファイルはiTunes/iPod (shuffle以外?) でも再生できる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:45:51 ID:sUQ9TOQA
>>222
しかし現実として多くのメーカーは消極的なので
僕らが考える以上にコストとリスクが大きいのかも
それに>>163を知らない人がこのスレにさえ多いらしいことも考えると
僕らが考えるほどには需要がないのかもしれない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:47:46 ID:bdIbR7Zr
それは分かってる
Real社は1年以上前からAACで配信までやってるんだから
環境は既にあると思うし、今はなおさらに充実してると思うよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:56:46 ID:sUQ9TOQA
>>223
君のレスは、スレタイの疑問に答えるものではなさそうだな

>>173 AACって国際標準でないの?」については
別のスレで存分に論じてみてはいかがだろうか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:59:29 ID:GHsIzoh8
まあ確かに、仕様がオープンでソフトがそこそこ対応してても
Apple以外はAACに対応してるハードをなかなか作ろうとしないってのが現状だよなあ

結局はWindowsがOSレベルで対応しないとメーカーとしてはやりにくいのかもね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:00:33 ID:bdIbR7Zr
>>225>>223へのレス

>>224
そんなものなのかなぁ、インパクト十分なのにね
IT系のニュースサイトがちゃんと取りあげてもくれるだろうに…
ただ163は所詮はケータイだし何とも言えん、QT関連でもあるし
まぁ需要は無いのかもしれんね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:04:30 ID:sUQ9TOQA
>>227
ああそういえば、単にWMAと競合しているから、
という単純な理由も、単純ゆえに重大かもしれませんね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:18:52 ID:bdIbR7Zr
最近のチップはWMA/AAC両対応できてるから
ハード的には大丈夫、ソフト的には知らない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:33:48 ID:KM2J8/ea
WMA陰謀説←有力

スレ違いだけど動画配信については日本国内ではもうWMVに決まってるからな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:36:12 ID:ner5YZrt
iPod Shuffleに液晶を付けたような機種があるじゃない?
あそこまでやってなんでAppleAACに対応していないのかが不思議。
現状を見ていると、MacOS互換機がないのと同じような理由かと
勘ぐってしまうわけよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:39:57 ID:KM2J8/ea
ループだが、おそらく

fairplayは無理→WMA DRMはOK「但し条件:AACに対応させないこと」になってるとしか思えん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:42:55 ID:ner5YZrt
WMA陰謀説が出てきたけど、ポータブルプレーヤーだったらWMAを
省いて、AppleAACとMP3対応でもいいわけだ。iPodのユーザーを
取り込めるしね。しかし、そんな機種は出ない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:57:06 ID:GHsIzoh8
>>234
それは単純にサポートとソフト開発が面倒だからでは
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:57:39 ID:oxHskPoq
メーカーは様子を窺ってるんじゃないの?
このiPod隆盛の時期に無理する必要はないんじゃないか。
iTunes+iPodの便利さにはなかなか敵わないだろう。
「iPodに飽きた」という声が多くなるまで待ってそう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:33:53 ID:bdIbR7Zr
AACに対応させた方がよっぽどMSの利益になるような
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:37:03 ID:KM2J8/ea
>>237
どういう理屈?

AACは開発にSONYも関わってるから遠回りで利潤あるけど。
動画も音楽配信もスタンダードを狙ってるMSには関係ないことでは?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:45:04 ID:bdIbR7Zr
音楽配信をWMA側に引き込めるじゃない
Appleに遠ざかるだけでも現状は十分な価値があるんだから
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:47:21 ID:KM2J8/ea
>>239
俺の凡脳ではちょっと理解できませんです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:50:23 ID:bdIbR7Zr
別にMSが対応するって話ではないよ
政治的にAACを対応させないって話が出たから
そんなことは無いんじゃないのって意味で言っただけ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:56:33 ID:KM2J8/ea
>>241
現時点でQuickTimeもiTunesもOSに対応してるわけでMSがこれ以上OS上で何かするってのは無いと思います。
MS純正ソフトでAAC、iPodなどに対応しようにも完成されたiTunesの特許を侵害するだけのバチものしか
作れないと思います。
よってAAC対応機器が商品化されない理由はやはり水面下のやりとりじゃないのかな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 03:14:36 ID:bdIbR7Zr
いやだから…その…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 03:14:58 ID:GHsIzoh8
少なくとも日本のメーカーは
「AACを使いたい人はiTunesでエンコードしてね」
なんて状態で対応ハードを出すとは思えないけど。
OS標準でエンコード可能か、自前でエンコーダを提供しないとやらないんじゃないかなあ。

韓国のメーカーならまだ可能性はあるかなあ...Vorbisみたいに。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 03:22:16 ID:KM2J8/ea
>>244
>少なくとも日本のメーカーは
>「AACを使いたい人はiTunesでエンコードしてね」
>なんて状態で対応ハードを出すとは思えないけど。

ソレダ
MSがWMPでAAC縁故をノーマルに許すわけが無いから。
和製AACプレーヤーはソフトウェアも自前で開発できるだけの規模の会社に限られる。
WMA DRMのライセンス料とmpeg4AACのライセンス料まで払ってiPod全盛のこの時代に
開発しないのはうなずけますね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 03:25:06 ID:sUQ9TOQA
>>244
>「AACを使いたい人はiTunesでエンコードしてね」
これはAppleが認めたがらないだろうね
以前はRioのプレーヤーのMP3に関してiTunesと連携するプラグインを提供していたのに
途中で一方的に打ち切ったことがある(>>168
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 04:58:57 ID:NKBhj5IG
>>219

アジアつーのが対象があいまいだが、彼らは

「違法コピーできないなら買わない」ような国ですよ。

AACなんて無意味。彼らは違法ダウンロードしたMP3くらいしか聞かないから。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 04:59:52 ID:NKBhj5IG
ちなみに、AACエンコーダはiTunesに入っているのではなく
QuickTimeに入っている。

そこんとこ間違えないように。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:28:31 ID:YUWFPOtC
元凶はQuickTimeか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:28:50 ID:Qs8+aLhz
Appleのエンコーダは音が悪いからWinAmpでエンコードした方が良いよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:17:14 ID:15K6I3kW
>>245
歴史的に見て、AACに限らずAppleが一番乗りで積極的に採用した標準規格は
MSが採用しないことで事実上の"標準"の座から落とされてしまう。



ような気がする。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:28:33 ID:p0yGi1BF
PCだけってならそうなるけど、携帯機器の標準はQuickTime
の方だから、今回ばかりはMSの分は悪そう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:58:41 ID:sUQ9TOQA
>>252
現実的にAAC対応の携帯オーディオプレーヤーを出しているメーカーは少ない
のは何故だろうってのを考えるのがこのスレですよ
君の幸せな寝言に興味はないです
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:32:34 ID:scilx7jA
結局、AACはよくわからん。
国際標準規格!とか言われているくせに、
どうやら互換性も低く、再生できる音楽プレイヤーは皆無。

AACは音がイイ、iPod以外でも再生できるよ!
とか言っているが、それが携帯やゲーム機だったりする。

まだまだバックアップはCDRで、ポータブルではMP3だな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:34:10 ID:p0yGi1BF
>>253
251に対して252だから寝言はねーだろw
「業界標準」って所詮はPCに繋がるというだけの世界だろが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:41:01 ID:c2POwN5F
だったらMacもNTFSにしてくれ。iPod繋ぎ換えるとフォーマット強制されるんじゃ
たまらん。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:51:32 ID:+kaklsiq
>>256
>iPod繋ぎ換えるとフォーマット強制されるんじゃたまらん。
Windowsで使ってたiPodをMacminiにつないだけど、フォーマット強制されないでそのまま使えてるよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:18:11 ID:akWeDMJk
>>255
AV機器に繋がる世界では、今のところATRACが一歩リードかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:46:24 ID:vP/xdkYZ
>>209
>AACは所詮mpeg2の音楽圧縮プログラムだからDVDレコーダーの音は
>AACと同じ。音が悪いのをいやがる人はPCMで録音するけどね。

DVDはAC3だけど、AACとも呼ぶんか?
音質は PCM(非圧縮) > AAC > AC3 > MPEG-2 audio。
次世代DVDは、AACだな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:49:34 ID:c2POwN5F
>>257
逆をやってごらん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:13:16 ID:4J4S1HMb
>>259
ヨーロッパの規格のDVDの音声はmpeg2-AACのはず。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:34:26 ID:p0yGi1BF
>>260
Xplay買えw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:41:30 ID:vP/xdkYZ
>>261
ナルホド、PALか〜。デジタル放送もAACだね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:05:00 ID:scilx7jA
デジタル放送だかなんだか知らないけれど
実際には使いモノにならないAAC・・・
と言う事でしょうか?

ポータブル音楽プレイヤーとしてですが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:06:14 ID:scilx7jA
あ!
iPod以外・・・と書いておかないと
70%のプレイヤーで使えるとか言われそう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:18:16 ID:vP/xdkYZ
おら、iPodユーザーなんで、問題ない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:31:07 ID:p6/wWLdl
iPod以外でAACを安心して使えないなら、iPod以外に安心して使えるプレーヤーがないってことだね。
国際標準規格じゃないと、後で痛い目見そう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:18:47 ID:scilx7jA
>>267
???
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:19:26 ID:SfEqL4xr
AAC規格に準拠したプレーヤーは昔からたくさんあるのに
iPod以外でiTunes/QTの吐いたAACを安心して使えないなら、
iTunes/QTは安心して使えないってことだね。
だれも互換性を保証しない曖昧な規格だと、後で痛い目見そう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:24:48 ID:p8f1mRRC
>>269
MPEG4の規格は2000年以降ですよ。
それ以前には規格準拠のAAC対応プレーヤーなんてありません。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:38:42 ID:zD/zhDgp
>>261
DVDでAACってのは2004年に規格化された最近の話。
欧州だろうがアフリカだろうが、そんな板まだ売って無いよ。

コーデックとしてのAAC はきちんと規格化されてBSデジタルや地上波デジタル、
携帯電話での動画ファイルの音声部分やら着歌やらで広く利用されてるのだけれど、
それを納めるべきコンテナ(ファイルフォーマット)の方が現状ナニな状態だと思う。

mp3 でも昔はID3タグの互換性とかあったというような記憶もある・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:59:47 ID:p0yGi1BF
(´-`).。oO(CDか可逆で持ってりゃなんだっていいだろ・・・)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:39:43 ID:30MW8TkX
      /彡爪爪爪爪ミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | AACを採用したら
      \)    /.._)' < 負けだなと思う。
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:48:31 ID:lkaIICpE
>>269
> AAC規格に準拠したプレーヤーは昔からたくさんあるのに

何があるの?
一部の携帯、ゲーム機、カーオーディオと
ごく一部の生産中止になっているシリコンプレイヤーだけだろ?

それとも市場に出回っているプレイヤーの7割がそうだ!
とか言うのかな?

面白いよね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:57:39 ID:p0yGi1BF
再生出来るソフトウエアの事だろ・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:18:34 ID:ItmyNpT6
MP3なら、iPodでもなんでも使えるね。ソニーもMP3対応したよね。
で、MP3以上の高音質を実現できるのは、AACとoggだけなんだ。
WMAやATRACは独自規格の上、音質でMP3に劣る。使う理由が無い。使ったら損。

AACは、国際標準規格でこれからの発展が望める上、MP3より高音質。
MP3以外で使う理由がある唯一のコーデックがAACだと思う。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:59:58 ID:dAb2sc18
>>276
> MP3以外で使う理由がある唯一のコーデックがAACだと思う。
じゃあ、なぜiPod以外対応プレーヤがない?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:01:30 ID:ItmyNpT6
>>277
決まってるだろ。
そのプレーヤーは、国際標準規格ではない独自コーデックを使ってるでしょ。
独自コーデックのライセンスでも儲けたいから独自の使用を強制する。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:02:56 ID:rmgfgdTj
>>276
ねー、本気でそう思ってるの?
それとも釣り?

面白いと言うべきか・・・

可哀想と言うべきか・・・

人それぞれだね。

でも、ちょっと気持ち悪いから
これ以上は触れないことにするよ。

元気でね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:23:40 ID:Zs6YOVBn
・企業としてはWindowsが標準でサポートしていない規格には対応しにくい
・例えAACに対応しても、iTMSで購入できるDRM付きのAACが再生できないとセールスポイントにしにくい
といった理由が大きいのではないかな。

iPodだって初めからAACが再生できたわけではなくて
QuickTimeとiTunesでエンコードができる土壌を作ってから対応したわけで。

初代iPodが出てから4年。
QuickTimeがAACに対応してから3年ちょい。
iTunes/iPodがAACに対応してから2年半。
iTunes for Windowsが出てから2年。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:33:56 ID:xM3m9LDU
なんでオマエらってそういうどうでもいいこと熱心に夜中まで議論できんの・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:37:27 ID:pahHgh2f
メソッドがあるとはいえ、元々チップが対応してる
訳じゃないOgg VorbisよりはAACの方がマシな対応
が出来ると思うけどな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:39:05 ID:jvXTsyKd
>>274
>携帯、ゲーム機、カーオーディオと
>シリコンプレイヤー
そう書き出してくれると随分たくさんあるように見えるねw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:47:48 ID:jvXTsyKd
>>276
>国際標準規格でこれからの発展が望める
これからも互換性のない拡張規格がポコポコと出現してくれる悪寒のことか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:53:50 ID:hIoMmlpC
ISOで認められて、MP3より音が良くて、ソフトもたくさんあるのがAAC。
一社独自規格のWMAよりAAC対応すべきなのにしないプレーヤーは糞。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:55:54 ID:1WZg0e9R

      /彡ATRACミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | AACを採用したら
      \)    /.._)' < 負けだなと思う。
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:56:31 ID:jvXTsyKd
>>278
>ライセンスでも儲けたいから
AACのライセンスで儲けているのは…ソニーとかだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:56:54 ID:1WZg0e9R

      /彡独自WMAミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | AACを採用したら
      \)    /.._)' < 負けだなと思う。
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:01:04 ID:TvpE6fCR
AAC=国際標準規格。世界中の企業の特許を使用。音質最高。ライセンスは安く、複数の企業で分配。
WMA=マイクロソフト一社の独自規格。各社の特許を使用できず、音質は悪い。ライセンス料はMS社の気分次第。
ATRAC=ソニー一社の独自規格。各社の特許を使えず、音質は極めて悪い。採用プレーヤーはソニーだけ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:04:45 ID:w8DgHifR
コーデックに関しては、積極的に音質で優れた国際標準規格を採用して
きたアップルは立派。
あとは、DRMで国際標準規格があったら最高だったのに、各社各様なんだよな。
DRMについては、国際標準規格を策定しなかったISOの責任が大きい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:06:47 ID:jvXTsyKd
「なんでAACを再生できるプレーヤー出さないの?」
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:33:44 ID:GMJpou9n
>>290
普通に考えれば優れている技術を採用するのが普通なのに
大企業になると難しいのかね?
メンツとか下らない政治的理由とか?

そういう意味では俺もアポーをほめたい。

ただ、数年前までの、win機ですでに時代遅れのビデオカードを採用して
「高速なビデオ性能!」といいながら
pen2+geforce3みたいなマシンと比較したりしてるグラフを掲載しちゃうセンスはどうかな?と思った。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:38:05 ID://VRpw6N
>274
いや現行品の携帯音楽プレーヤでAACを再生できるプレーヤipod以外にもあるやん
検索もできねえの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:20:38 ID:Zs6YOVBn
>>293
Panasonic?
あれは確か専用のソフトでエンコードした著作権保護付きのMPEG-2 AACしか
再生できなかったと思うけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:46:48 ID:Yj8qJ1aK
iTunesからそのまま──703SHの音楽機能を試す
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/26/news010.html

iTunesでエンコードしたAACファイルの転送をサポートするユーティリティソフトも付属。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/17/news037.html

900iSシリーズは、アップルコンピュータの音楽管理ソフト「iTunes」でAACエンコードした音楽ファイルを再生できる
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/25/news031.html
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:53:54 ID:Nqwr+tPV
>>295
(;^ω^) ………。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:56:22 ID:UiUvKqas
SD-Audio / Video(これ自体の普及度はともかく)は大抵AAC。

著作権保護がどうとかいうのはちょっとコーデックの話とは
かけ離れているような気がする。

(mp3みたいに)そういうのは無い方がいいっていう話はわかるけど、
それはAACがどうとかいう話とは違うと思う。

個人的には5.1chオーディオとか使わないポータブル機での
コーデックなんてATRAC以外ならなんでもイイや。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:57:54 ID:TmX8UDjc
でもやっぱりAACがいい。
その点でも、MP3だけじゃなくいち早くAACに対応したiPodはさすがだと思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:50:25 ID://VRpw6N
>294
なんでおまえはコーデックとプロテクトの区別がつかねえの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:24:31 ID:bf9+CuJq
>>299
このスレで言うAACってのはMPEG-4 AACでしょ?
PanasonicのはMPEG-2 AACだからコーデックからして違うわけだが。
著作権保護云々ってのはおまけ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:26:26 ID:pwwz2Bhq
わざと区別がつかない振りをしてる人じゃないの?
ソニーの人とか、ATRAC+ClosedNG配信始めるオリコンの中の人とか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:33:25 ID:M+fy/LRg
国内メーカーにしてもドコモ携帯では対応してたりとか部署で違う罠。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:58:41 ID:iOwXudgV
MPEG-2 AAC ⊂ MPEG4-AAC
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:41:11 ID:BpWv8rc/

結論

AACは現状では互換性が乏しい
(原因はもしかしてAPPLE?)
かと言ってiTunesのAACに対応させる事は難しい
(原因はもしかしてAPPLE?)

よって他社はAACに対応しない

要は歪んだAACがはびこってしまったってわけだ
(原因はもしかしてAPPLE?)

んが!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:47:51 ID:M+fy/LRg
んにゃ、原因は糞SONYと糞Micro$oft
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:48:33 ID:b7QToL1q
>>301
ClosedNGよりも、OpenNGの方が訴えかけるものが強いよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:54:58 ID:UiUvKqas
>>305
漏れはソニーだけが悪いと思う。

MicrosoftもAppleもオープンな土俵できちんと勝負してるし、
ユーザにとっての利便性をちゃんと考えてる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:16:25 ID:BpWv8rc/
>>305
>>307
SONY、MSは自社の規格じゃないの?
それを好きなようにするのは勝手だと思うよ。
イヤなら使わなければイイだけ。

でもAACって国際標準規格じゃないの?

ATRAC3、WMAと同じ土俵ではないよ。

違うの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:22:39 ID:M+fy/LRg
両社ともオープンな規格のmpeg4(AAC)を裏で妨害していたことは有名な話。
つーか今でもしてるか。
SONYは命かけてるけどMSは自社でははした金でも巨額の妨害資金を使ってるよ。
ソースは無いけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:26:53 ID:TmX8UDjc
MP3は国際標準規格。一昔前までは音質的にも優れていた(ATRACやWMAなどと比べて)。

WMAやATRACは一社の独自規格。音質的にもMP3以下。使う意味が無い。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:28:48 ID:TmX8UDjc
MP3は国際標準規格。一昔前までは音質的にも優れていた。
WMAやATRACは一社の独自規格。音質的にもMP3以下。使う意味が無い。
AACは国際標準規格。音質的にもMP3を上回る。

MP3とAACに対応してないプレーヤーは糞。
WMAやATRACは使っちゃいけない。やめといた方が良い。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:33:52 ID:M+fy/LRg
おそらくWMAに対応したらライセンス料を払わないといけないどころか逆にMSが金くれる。
ソニーはmpeg4(AAC)の技術提供社であるのにATRAC支配の幻想を夢見て自爆したってところだよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:34:50 ID:iOwXudgV
問題はAACやMP3は公開されてる規格書見てエンコーダーやデコーダーを一から作れるけど、
WMAとATRACは、MSやソニーと契約しないと、情報無くて作れないって事。
#WMV9はVC-1として公開したけど、WMAはしてないよね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:38:54 ID:D+3AjZPM
音質なんて大して差がないんだからAACじゃなくてmp3で充分だとおもうけど
必死にお小遣いためて買ったiPodを応援したい中学生の気持ちもわかる。
貧乏ってツラいよな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:43:37 ID:QnpbDrIj
>>313
ゆえにOgg Vorbis最強という結論だね!
作るだけで終わらず、無料で使用も公開もできるからね!
なのに、なんでアップル様さえもOgg Vorbisに対応してくれないんだろう?

ところで、いきなりレス先も示さず「モンダイハ…」ってのは独り言かしら気持ち悪い
ぜんぜんスレタイへの回答にもなっていないし

なんでAACを再生できるプレーヤー出さないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:06:36 ID:TmX8UDjc
>>315
MPEG標準化団体で認められ、国際標準化機構(ISO)でも標準化されたAAC。
oggは安心できないよ。
>>309
>SONYは命かけてるけどMSは自社でははした金でも巨額の妨害資金を使ってるよ。
ありそうだねえ。
WMA DRMに対応してAAC非対応にしたら1台当たり25ドルとか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:08:31 ID:D+3AjZPM
>>316
見てきたような嘘つくのはさすがによくないなあ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:11:27 ID://VRpw6N
Q:なんでAACを再生できるプレーヤ出さないの?
A:iPod以外にもあるよ

Q:それはiTunesの吐くAACと違うAACじゃないか!
A:どっちにせよAACなのでスレタイへの回答としては何の問題もありません
またiTunesの吐くAACに対応した機器もあります。携帯とか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:13:47 ID:TmX8UDjc
iTunesで作ったMPG4標準AACを再生できないプレーヤーは無意味ってこと。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:18:52 ID:M+fy/LRg
だね。
コンテナも.mp4で規格されてるわけだから互換性が無いのは規格外としか言いようが無い。
m4a〜などはiTunes上の拡張子な訳で.mp4コンテナに入ってれば再生できる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:22:59 ID://VRpw6N
まあひとことでいって、MP3に対応してさえいれば普通の人はそれで満足だからだろ

ATRACもWMAもOggもAACも別になくても普通は困らない。
そんなの気にするのはマニアだけ。

ライセンスプロテクトのかかってる曲を聴きたい場合はMP3では困るがそれは
各社囲い込みだから問題が形成されえない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:26:03 ID:TmX8UDjc
MP3に対応した上で、それより圧倒的に音質が良い国際標準規格AACに対応してるのもiPodの強み。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:29:17 ID:BpWv8rc/
> Q:なんでAACを再生できるプレーヤ出さないの?
> A:iPod以外にもあるよ

> iTunesで作ったMPG4標準AACを再生できないプレーヤーは無意味ってこと。




(笑)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:34:02 ID://VRpw6N
ちなみにAACのライセンス料は民生用再生機器で0.12〜0.5ドル。
WMAは0.1ドルとWMAのほうが安価ではあるな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:38:15 ID:pahHgh2f
MPEG4のライセンスは、当初どう考えても「利用させない」
みたいな方向にあった。
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0716/mpeg4.htm
どこがそんな陰謀めいた事をしたかは言わないけどw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:42:25 ID:Nqwr+tPV
AACはこれからのデファクトスタンダード
AACは性能も良く、国際標準規格でオープンで互換性もバッチリ
再生機種を出せないのは、そのメーカーの技術不足

悪いのはWMAとATRACで囲い込むソニーとMS
MSはWMA提供の際にAACを排除させているから
ソニーはAACに関わってるので提供拒否しているから
性能も悪い独自規格なのに自分の利権の為にAACを妨害してる
だからスレタイのような状況が産まれている

Appleに否は一切無い、正しい消費者の為の道を選んでる
できればOgg採用してやって欲しい


まとめるとこんな感じだね
多分、似たようなスレや次スレなり立つだろうから
テンプレにでもしたらいいんじゃないの
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:45:59 ID:TmX8UDjc
>>326
MP3より音質が優れているのだと、AACとOggくらいしかないわけだけど、
どちらかというと、ISOで認めた標準規格AACの方が良いよ。
Oggは、なんか規格外規格って感じがする。

MP3より音の悪いWMAやATRACは論外です。存在価値無し。むしろ有害。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:58:36 ID://VRpw6N
たとえば三洋は自社でAAC&MP3&WMA&ATRAC3対応のデコードチップをもっている。
にもかかわらず現行のSANYOポータブルプレーヤはMP3/WMA対応のものばかり
ライセンス料は前述の通り、最終製品価格から考えれば大差ない。

つまり、技術的・コスト的問題ではなくマーケティング的な制約があると考えるのが妥当だろう。

ここでメーカーに寄せられる(技術・コスト的なものを除いた)制約は次の3点が考えられる

コンテンツ業界:
1)「著作権保護」機能を盛り込むべし
ユーザ:
2)より使いやすいものを。簡単なものを
MS:
3)WMA採用の場合は他コーデックは排他を推奨する

「(1)著作権保護」を謳う必要がある以上、AACもしくはWMAの搭載が近道である。

また、メモリプレーヤの利用者のほとんどすべてがWindowsPCに接続して利用する
ことを考えると、「(2)ユーザビリティ」の観点ではWMAが一歩リードする。
AACの場合はAAC再生ソフトを製品に添付する必要が生じるからだ。

さらに、「(3)排他条項」によってAACは排除される。

つまり、メモリプレーヤとしての実装ではなく、PC側インフラの観点でWMAに遅れをとるため
AACはメモリプレーヤへの搭載が阻害されているのではないかと思われる。
ここまではMSの作戦勝ちというところか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:01:19 ID:E4kUnfRk
mpeg4研究課程で出てきたAACで商売するAppleが上手だって事か。相変わらず
社外のテクノロジーまとめるのだけは上手い会社だ。こんだけ厨房を洗脳できる
パワーがあれば世界制覇も夢じゃないか。自社開発技術がゼロだから10年後に
は没落しそうだけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:01:42 ID:QnpbDrIj
>>ID:TmX8UDjc
こいつ基地外のように延々と音質の話を繰り返してるな
スレタイも読めないで
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:02:21 ID:pahHgh2f
マーケットシェアから見れば全然勝ってないけどw
てか、この状況が長く続けばソニーみたいにMS側に
不利に働く事さえ想定される。
曰く「MSがAACの普及を阻害してる」とかなんとか・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:05:58 ID:TmX8UDjc
>>328
MSの計画はそのとおりだろうし、Windowsの独占を利用したその計画は、
どこから見ても完璧だった筈だ。
でも、現実は、iPodの世界シェアが80%。(日本と韓国だけ5割以下だけど)
MSとしたら、将来のライセンス料が目当てなんだから、相当な資金をつぎ込んでる筈。
おそらく、ライセンス料は、無料を通り越して、報奨金を払っているだろう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:06:35 ID:QnpbDrIj
>>328
激しく解りやすい解説ありがとうございます。

iTunesがもっと他社のプレーヤーと繋がりやすくなれば
さらに同梱して販売できるようになれば
もうすこし状況が変わるかもしれませんね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:08:19 ID:TmX8UDjc
>>330
音質も重要だよ。
WMAを使うという事は、音質的に全くメリットがなくて、ただMSの利権の罠
にはまってるだけなんだから。
そういうプレーヤーが多いというのが、このスレの趣旨でもある。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:08:26 ID:iOwXudgV
iTunes、Oggのアイコン持ってたりするんだけどね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:09:09 ID://VRpw6N
iPodが逆転状態を作ってるのは結局、
Windowsの並の環境よりはるかに使い勝手のいい(ここ個人差アリ)
PC側のインフラであるiTunesを同時に提供できた事に尽きるだろうな

逆に言うと、iTunesを他社にライセンスするぐらいのことをしないと
AACが普及するのは困難とも言える。
もしくはがんがって機器メーカが独自開発するとか。

しかしそれには、ソフトなんておまけじゃーんてな認識を
改めるところからやってもらわないといかんだろう。
(そういう意味ではSONYが寝返るのが最短距離なのだが)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:10:38 ID:pahHgh2f
>>329
Appleは3GPP等の技術基盤にQuickTimeを供出
してるんだから、それはないだろw
なんだかんだ言ってモバイル環境は知らぬ間に
Apple中枢を抑えた格好になっとる。
だからMSが危機感を抱いたとしても、まぁ不思議
はない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:12:40 ID:E4kUnfRk
ていうかAppleがつぶれなくて一番ほっとしてるのはMicrosoftだろw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:12:51 ID:TmX8UDjc
ソニーに残された道は、WMAに移行してOne of Themになるか、
Appleの一の子分になるかのどっちかだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:13:36 ID:QnpbDrIj
>>332
もし「なんでiPodが売れているの?」について話したいなら、
このスレとは無関係だから、また別の機会にね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:15:27 ID:pahHgh2f
ソニーのATRACは、Realが捨てたからUMD用しか応用が
利かないのが現状だしな・・・WMA、AAC、ATRACの中で、
一番潰しの利かない規格となってもーた・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:16:49 ID:TmX8UDjc
MPEG4ビデオ対応機器ならAAC再生できるのも大きい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:24:40 ID:b7QToL1q
>>329
独自開発技術というのは何を指しているんだろう?

例えば、規格自体は全てがオープン化に向かっている現状では、
独自規格は流行らない。WMAやATRACがそうでしょ。

Appleでいえば、QuickTimeが重要な独自開発技術だと思うけどね。
これはメディア基盤とも言えるもので、H.264やマルチチャンネルオーディオ、
MP4やAAC、3GPPなど全ての規格を統括して提供できる母艦。

iTunesが柔軟に新規格に対応出来るのは、その裏でQTが基盤として
しっかりしているから。MSでいえばWMPやDirectX。

本当に独自開発技術が無くて10年後に心配なのは日本企業の方。
こういった母艦となる技術は壊滅状態。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:32:37 ID:wAbnH4hL
10年後には圧縮してないから無問題
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:43:27 ID:eTfXG72O
Oggは名前で損してるだけで融通も利くし良い規格だと思うよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:44:33 ID:5Ow7tAbm
Video対応iPodが出るらしいね。
それで完全に読めた(やっと読めたと言うべきだが)。

この戦争はAAC(MPEG4)対WMAじゃない。MPEG4対WMだ。
AppleがDRM開放しなかいのも、最終対決で蒔くご馳走を取っておいてるんだよ。
(それにしても、iTunes協同を持ちかけられたのに断ってしまった出井は馬鹿だ。悔やまれる。)

ビデオは国際標準規格のMPEG4が優勢。対応機器も多い。独自WMVはエロ分野だけ。
音声部分もiPodの一人勝ちでAAC(MPEG4)優勢。
ピクサーを通じて映画界に影響を持ち、とMacを通じて音楽界に影響を持つJobsの逆転勝利だ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:49:40 ID:WMVR0EMW
動画はMP4なのに独自ATRACやってるソニーには、
戦略というものがないのだろう。

マイクロソフトが独自規格で囲い込むのか、国際標準規格
が勝利するのか。戦いは、XBOXで始まるよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:53:20 ID:WMVR0EMW
346は焦ってかいて誤字だらけになってしまった(ID変わってるけど)
意味は通じるだろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:22:16 ID:BpWv8rc/
>>326
> AACは性能も良く、国際標準規格でオープンで互換性もバッチリ
> 再生機種を出せないのは、そのメーカーの技術不足

技術不足?
5000円のDVDプレイヤーがある時代に?

> Appleに否は一切無い、正しい消費者の為の道を選んでる

と言う事は、iTunesでエンコードしたAAC(DRMなしね)は、
たくさんあると言われているAAC対応プレイヤーなら
どれでも再生できると考えてよろしいのですね。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:32:36 ID:UiUvKqas
>>329
MPEG4 のシステム(コンテナ)部分の主要構造はAppleが開発した
QuickTime のファイルフォーマットに準じてる。
Appleはこれを無償で提供した。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:35:35 ID:8QK6LVGc
ソニーだけ、明後日の方向に走ってる気がして来た。
MPG4やりながらWMA採用しちゃったメーカーも、目先の利益に騙されてるかも。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:53:17 ID:UiUvKqas
>>351
でも自前でショップ構築しないでネットで音楽買えるようにするためには、
・Apple の FairPlay
・SD Audio
・WMA
・ATRAC
 のどれかに対応する必要があるわけで、Apple が FairPlayを
ライセンスしない以上、簡易な選択としてはWMAしか無いような・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:54:13 ID:b7QToL1q
>>350
だな。MPEG4自体、QT技術が基盤になっている。

日本の携帯電話のテレビ電話や動画再生もQTが基盤。
PCでのH.264再生もQTが主流になるだろうし。
MPEG4も長らく再生環境はQT一択だった。

この状況で、それらの動画音声に使われるAACもQTが
標準て言っちゃってもいいような気がする。

今現在の状況としては、PCでのメディア再生基盤は
WMP、QT、Realの3択でしょ。その中で一番標準に
力を注いでいるのがQT。それを基準にするのは
何も不自然なことではないよ。

本来ならばこの3択に+して、SONYも基盤技術で
存在感を示すべきだった。そうすれば独自規格
なんかにこだわらないでいられたのに。。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:59:26 ID:9Mrbtajc
なんでソニーは、ATRACなどという誰も使わない(どころか嫌われてる)音声だけの独自規格に
こだわってるんだろう。
傍から見ていてもどかしいなあ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:09:38 ID:kHXLxCRY
一度はいい目を見たからな、MDで。
過去の栄光を忘れられんということだろう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:33:08 ID:Nqwr+tPV
>>349
俺に聞かんでくれ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:33:18 ID:uZWg2o3o
世界の著作物がマイクロソフトに独占されるか国際標準規格かってときに、
日本のメーカーは何をやってるんだ?
特にソニー。お前は馬鹿か。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:36:50 ID:dAb2sc18
ATRACなんてどーでもいい。WMAもどうでもいい。Oggなんか知るか。
問題はなぜアジア企業からもAppleのAACを再生可能なプレーヤが
出ないのか、ということだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:39:10 ID:BpWv8rc/
>>356
えー!だって誰も教えてくれないんだもの

もしかしてAPPLE独自のAACなのですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:42:32 ID:uZWg2o3o
国際標準規格MPEG4(AAC含む)対 マイクロソフトの氷の世界
12日(日本時間13日)、白い砕氷船が出港する。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:42:49 ID:Nqwr+tPV
>>359
俺はまとめただけw
詳しくは俺(>>326)の前の人に聞いて下さい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:43:42 ID:BpWv8rc/
>>358
オレも以前からズーっと疑問に思っているよ、その事を。

でも、AACは国際標準規格だ!
そして悪いのはSONYだ、MSだとか、
関係ない事しか書いてこない。

そしてどうやらiTunesでエンコードしたAACは
互換性が低いらしい・・・

何のための国際標準規格なんだろうね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:45:02 ID:BpWv8rc/
>>361
淋しいこと言うから、もう帰るわ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:45:58 ID:uZWg2o3o
>>358,>>362
今日の午後からの流れをよく読めばわかるよ。
ソニーが何も分からず、マイクロソフトに笑われているのが哀れ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:00:04 ID:dAb2sc18
全然わかんね。

AppleのAACが国際規格準拠だとか、ソニーとマイクロソフトの
関係がどうだとか、AACプレーヤの有無とはまるで関係ない話ばかり。

この世界はデファクトスタンダードが国際基準になる世界。AppleのAAC
のシェアを見て、指をくわえている他メーカー(とくに韓国台湾系)の姿が
不思議すぎる。

誰か的確に教えてくれよう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:08:23 ID:BSZOn0R5
自前でITMSみたいなサービスを提供できないので、
WMA DRMサポートでMSNミュージックに頼ろうとしてるから。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:36:06 ID:jvXTsyKd
>>365
明らかに関係ないレスが混ざっている、ということが解っているんだから
それ以外の部分を読めばいいよ。

今日の流れ(政治的側面)では >>328 >>352 あたりかな。
昨日の流れはループばかりだったような。
一昨日の流れ(互換性の不安)では >>166 >>181 >>205 も一理あると思う。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:39:07 ID:cEd23Sbb
AAC Ogg 猿に対応+デジアンにすれば5万でも買うぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:45:41 ID:YoyFJioZ
おまいらなにしゃべってるかぜんぜんわかりません
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:53:37 ID:WX3VGp+1
要するに、MPEG標準規格対マイクロソフトの規格戦争で、軍資金の豊富な
マイクロソフトが、AAC対応しないことを条件に金出してるってとこだろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:56:31 ID:POS5ccIx
一人でATRACやってるソニーはアホまで分かった。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:59:25 ID:jvXTsyKd
>>370
アップルがiTunesやFairPlayをライセンスしていない点も無視してはいけないよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:19:41 ID:cz1Er+eG
>366
それは大きいね
ネット音楽配信対応っていうのは広告上必須だろうから
DRM自社開発出来なければ、どこかのを使うしかない
AppleはQuickTime-iTunesを無償提供している以上、ハードの設けを他社に食われる様なコトは出来ない
FairPlayの他社提供は、自社の利益を食いつぶしかねないから無理だし
そもそもDRMはレコ社との契約上のもののはずだから、Apple独自でライセンスするわけにもいかない
端末メーカー側は、PC上のソフトやオンラインショップのサーヴァ側迄開発しなくちゃならなくなる
となると、選択肢は限られてくる


もちろんMSが自社のWMAを使わせるために、金出してるってのも有るだろうし
MS社員がiPodばかり使うので、MS提携社のプレイヤーを使えというお達しが出たなんて
記事も有ったな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:24:07 ID:641cFRNP
DRMに標準規格が存在しないのはiPodの問題ではなく業界全体の問題だからな。

DRM以外の話に限定すれば、
携帯機器が動画再生まで触れ始めれば嫌でもAAC再生できるようになる。
そんだけのこと。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:29:16 ID:dAb2sc18
>>367
> 今日の流れ(政治的側面)では >>328 >>352 あたりかな。

読んだけど、韓国台湾系の企業は著作権なんてクソ食らえ。例えWMAとAACが排他
条件だとしても、AACとMP3だけのプレーヤを出せば少なくともiPodを使っているマーケットは
ねらえる。

音楽ダウンロードサービスが実現できるのはほんの一握りの企業だろう。他社はそれのおこぼれを
もらうしかない。だとすると、今有力なサービスに寄生するのがいいんじゃないか?
そもそも音楽ダウンロードサービス自体、まだ主流じゃない。多くのiTunesユーザーは自前のCD、
もしくはレンタルCDをiTunesで変換する。そこで変換されたデータならフォルダごとプレーヤにコピー
して再生するのがもっとも便利だろう。だからプレーヤ自体がiTunes(アプリ)にシンクロする必要
もない。iTunesは午後のこ〜だ的に使用すればいいだけ。もちろんメーカーはそんなことを説明書
に書くわけはいかないから、MP3だけ正式対応としておけばいい。噂はネットですぐに伝わる。

> 一昨日の流れ(互換性の不安)では >>166 >>181 >>205 も一理あると思う。

アジア系のメーカーなんて、恒久的な互換性を求めてない。今売れればそれでいい。自社製の
ACCエンコーダーアプリなんか開発しなくても十分だろ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:37:36 ID:641cFRNP
だからAACのエンコーダが入ってるのはiTunesではなくQuickTimeだと(ry
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:40:52 ID:Zs6YOVBn
つか、AACを使ってる層ってのは
AACを使いたくてiPodを買ってるんじゃなくて
iPodが欲しくて買った結果AACを使ってるというケースがほとんどだと思うんだよね
ここらへんが同じオープンな規格でもVorbisとは違う

だからAACに対応したところで、それがセールスポイントになるかは微妙で
各社ともAACに対応することに大きな利点を見いだせていないような気がする。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:42:39 ID:3tOcNB5z
>>362

>そしてどうやらiTunesでエンコードしたAACは
>互換性が低いらしい・・・

ある意味正解。.m4aと.mp4が異なるということを知らない人が多すぎ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:44:30 ID:641cFRNP
>>377
そりゃ、層が違い過ぎる。
極少数のマニア層がマニアックに選ぶところと、
大量のライトユーザを含む層がなんとなく選ぶ(というか選ぶでさえない)ところは
ぜんぜん別の問題。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:44:59 ID:kHXLxCRY
iTunesが便利なのでやむを得ずAACを使ってる層もけっこういると思われ。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:51:17 ID:zWcQoG/g
>375
今後数年先は375の言う通りかもな。
圧縮ってな〜に?って人間がバカスカ買っているんだからwww

でもいくらiPod効果でAACフォーマットが爆発的に普及してるといっても
まだまだMP3とは資産がくらべものにならない。漏れですら6年前
に買ったRIO DiamondからのMP3ウザなのでファイル数は結構な数。
まだしばらくはMP3天下。
iPodだってMP3対応したから売れたのであって、AACだけだったら
だれも見向きもしなかった。

FairPlayに対応できない限り、AAC対応を声高に叫んでも、ITMS
で買った曲はどうやって聞けないわけで、これは軽視すべき問題
ではないのだ。
その噂はすぐに広まって、客ば折角買った曲が聞けないならやっ
ぱりiPodにすると考えるだけ。
似た様な失敗がある。ATRACにこだわって中途半端な誤魔化し
のMP3対応をとってウザーに見透かされた糞ニー。客も馬鹿じゃな
かった証拠。


いまは音楽配信が期待の星だから、アポーと糞ニー以外のプレーヤー
達はMSと組んでるだけ。
WMA DRMがこけて、MS離れが進めば、AAC対応プレーヤーは
自ずと増えてくるでしょうな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:53:46 ID:Zs6YOVBn
>>379
だから、AAC対応と謳っても
極少数のマニア層が喜ぶだけではってことですよ

大多数のユーザはコーデックの対応状況よりも
総合的な使い易さを気にするでしょう

iTunesに完全対応とか宣伝すればまた話も変わってくるかもしれんがw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:54:36 ID:Nqwr+tPV
WMAに頼らなくてもRealがいるじゃない
Realだって配信オンリーで辛い立場にいるんだし
何つったってAACだぜ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:59:35 ID:Nqwr+tPV
AACライブラリなユーザーは沢山いると思うぞー

ある会社、例えばiAudioがAAC対応したら面白いよね
FM機能やボイスレコーダ欲しいユーザーは少なくないんだし
そもそもUMSでソフト要らずだし、Oggにも対応してるし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:10:17 ID:iOwXudgV
携帯プレーヤーがAACに対応しても、
iTunesで同期できるわけじゃないし、
iTMSで買った曲が再生できる訳でもないから。
Codecの性能なんて大したメリットじゃないって事。
だから、安いアジアのプレーヤーはMP3で十分、だろ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:10:44 ID:wIhiwJZl
>>382
喜ぶのはマニア層じゃなくて、何も知らずにiPod買って
よくわからないままAACでライブラリ構築してしまったような
ライト層?じゃないの
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:12:00 ID:jvXTsyKd
>>375
あなたは >>219 でしょうか?

現実と推論が矛盾すると思うなら、考えられる可能性は二つきりです。
1.現実の認識が不十分
2.推論のどこかが間違っている
iTunesで作ったAACファイルを再生できるプレーヤーは、今も少数ながら存在している。
しかし、そのプレーヤーは、実際のところあまり売れていないらしい。

「AACを再生できるプレーヤーを作る」ことと
「それを電気店の店頭に並べる」ことは別問題、ということで納得してください。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:16:50 ID:jvXTsyKd
>>386
そういう「ライト層?」の目を引くには
iTunesに完全対応とか宣伝しなきゃいけないと思う。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:18:34 ID:h4qfdnLB
>386
その辺りがSONYに似てるんだよね。
SONYは自社規格にこだわりすぎて今の状態。かといって元SONY使いから言わせれば、ソフトの差はあれどやってることはSONYもアポーもほぼ一緒。
ヤレヤレだぜ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:21:31 ID:Zs6YOVBn
>>386
そういうライト層はおそらくAACを使ってることをほとんど意識してないでしょう。
iPodとiTunesを使ってる、ということは分かってるだろうけど。

だから382にも書いたし388も言ってるように
iTunesの名前を出して宣伝しないと効果は薄いと思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:26:32 ID:wIhiwJZl
iTunes対応はアポーは絶対対応させてくれないYO!
わざわざ競合他社助けるようなことはしないと思われ

しかしAACが再生できる+見た目がオサレならiPodに飽きてきた
ユーザ(さっき書いたライト層?)を結構取り込めると思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:33:17 ID:jvXTsyKd
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p2000_4000/
ひょっとして今日発売のこれを宣伝するスレだったのか!?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:40:35 ID:wIhiwJZl
>>392
いいなあ、コレ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:54:26 ID://VRpw6N
MPEG4の動画再生を実装すると必然的にAAC_MPEG4の
再生が可能にならざるを得ないってことだな。
携帯電話にAAC対応機種が多いのも同じ理由だろう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:01:12 ID:Y7frdWOk
そうすると国内メーカーがAAC対応プレーヤーを出さないのがますます臭ってくる訳だな。
今の製品が売れてれば「AACに対応しても売れるか未知数」の論理は成り立つけど、
実際は売れなくて負債にしかなって無いじゃん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:13:55 ID:kXvcKTvV
正直DRM付きのWMAの需要ってどんだけあるん?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:30:01 ID:0YICqhSr
とりあえず今のMP3プレーヤーシェアはAppleが75%、その他が25%
音楽配信シェアはiTMSが80%以上って感じ
つまり2割のシェアの中で、WMA系、Real、Sonyが喰い争ってる

一応、アメリカのデータだろうけどね
WMAの環境は増えたが、実際のシェアはAppleが伸ばす一方
nano以前のデータなので、今現在はさらにAppleが伸ばす一方

WMAは大して重要ないのでは?
WMA系列の方が安いし、音質も良い可能性が高い
サブスクリプション(先行き怪しいが)もあるし
多くのプレーヤーが対応しているのに、Apple大躍進な現状だからさ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:54:40 ID:pbHQb+T6
>>396
後発メーカーにおいては、著作権保護機能の需要がある。
それはWMA-DRMよりも、出来ることならAAC-FairPlayのほうが望ましいかもしれない。
ただし現状、彼らにはWMA-DRMしか選択肢はない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:58:33 ID:Y7frdWOk
WMA DRMに対応することは別にいいよ。
だけどどうしてAACに対応しないの?中途半端な製品なら対応してもいいはず。
少しでもセールスポイントを増やさないと全然売れないんだから。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:00:55 ID:pbHQb+T6
>>396
ユーザーにおいては、そもそも著作権保護機能は邪魔でしかない。
それはWMA-DRMでもAAC-FairPlayでも同様だ。
ただし現状、ダウンロードサービスで音楽を購入するならば選択肢はほぼAAC-FairPlayだけとなる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:03:41 ID:pbHQb+T6
>>399
実際にAAC対応プレーヤーは少数ながら発売されているのに、それでも売れていないから。
ループはここまでね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:04:48 ID:kXvcKTvV
それじゃWMAそのものの需要ってどんだけあるん?
安く出来るならMP3オンリーでもよさそうだが。
それともWMAに対応すると安くなるとか・・・
「OSそのものが対応」とかは無関係にさ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:07:40 ID:pbHQb+T6
>>402
「需要」って言葉、どういう意味で使っているつもり?
「どれだけ」って、どうやって測って欲しいの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:10:17 ID:Y7frdWOk
>>401
ここ最近は発売されてないだろ、それも小型HDD、フラッシュメモリが大容量になって
安くなって、mp3プレーヤーブームが到来して発売されたものって無いじゃんか。
今なら脱カセットプレーヤー、脱MDで欧米でもmp3プレーヤー。
iTMSも大流行。
この期間に、発売されたAAC対応のオーディオプレーヤーってiPod以外にありますか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:20:32 ID:pbHQb+T6
>>404
たとえば >>392 の80GBは今日発売、40GB(>>73の一つ)は去年発売。

ほんとに興味があるなら真面目に探してね、少なくともこのスレの中ぐらいは。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:27:25 ID:0YICqhSr
そもそも動画プレーヤーの需要なんて…

音楽プレーヤーとして何がありますかね?
最も需要の高いシリコンの512MB〜2GBとかで
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:27:45 ID:Y7frdWOk
>>405
オーディオプレーヤーって言ったんだけど「」付けた方がよかったな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:28:53 ID:24OUQ2ZT
そりゃー、現状iPod以外のAAC対応プレイヤーが目に見えて売れて無いというのは、
消費者が買ってるのは
「AAC対応プレイヤー」ではなく「iPod」だからだろうて。
普通の消費者の思考なんてぶっちゃけそんなもん
(iPodから他へ乗り換える数と、他からiPodへ乗り換える数の相関には興味あるがソース無いし)。

iPodが現実問題としてずば抜けて消費者に受け入れられた選択肢であり続ける間は
AAC対応が重要視されることはあんまし無い。iPodでいいのだから。
それに対して、他社がiPodに対して大きなアドバンテージとなる要素を作り出して、
いざiPodと勝負、ってときには、すでに出回ってしまったAACソースとの互換性は問題になる、んじゃないかな?

409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:29:27 ID:pbHQb+T6
>>404
って今気づいたが…おまえ >>395 じゃねえか…書き込む前に3つ上の流れも読めない子かよ…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:30:47 ID:pbHQb+T6
>>407
オーディオプレーヤーじゃん。来週のiPodも。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:31:48 ID:0YICqhSr
販売して無いの方が正しいような

>消費者が買ってるのは
>「AAC対応プレイヤー」ではなく「iPod」だからだろうて。
そりゃそうだけど、AACとしての競争がないんだから
それはまだ言い切れないと思われ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:34:29 ID:Y7frdWOk
>>410
オーディオプレーヤーのオマケ機能
カーナビのオマケ機能
携帯のオマケ機能
とかの論議は避けたいから、俺が謝っとくよごめんよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:17:40 ID:c5mh6uYK
AAC対応の携帯電話の存在
同上 PSPの存在
同上 ビデオプレーヤーの存在

「AACに対応しているのに売れていない」→「市場はAAC対応プレーヤーを求めていない」

アホか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:40:08 ID:9ei0Hk4N
iPodユーザの乗り換えを狙うにしても、iPodがこんなに強い時にそれをやるのは難しい。
将来のiPodが何らかの理由で使いづらいものになり、それまでのユーザの一部でも
「次はiPod以外のものにしたい」と考えるようになったとしたら、
その時はAAC対応プレイヤーを出す価値があるかも。


つまり、カッちゃんが死んでしまわなければタッちゃんは野球をやらなかっただろう、ということ。(違
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:04:46 ID:Y0TXZBkR
DRMでWMAがタダか報奨金くれるのに対して、FairPlayが公開されてないんだから仕方ないよ。
DRMなしのプレーヤーは出しにくい。違法コピー目当てに出すようなメーカーはないよ。
マイクロソフトはAACに対応したらダメという条件付けてると思うなあ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:41:36 ID:oETYKi7B
>>415
だったらDVDプレイヤーのAAC対応が増えてもいいはずだ。妄想でものを
語ると現実の事象を説明できなくなるよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:57:28 ID:Y0TXZBkR
>>416
DVDプレーヤーは、全てAAC対応してるよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:05:49 ID:b+n3mi/q
ようやくわかった。このスレはタイトルが間違ってる
正しくは

「なんで俺がiTunesでCDからエンコしたAACファイルの山を普通に再生できて
安くて小さくてかっこよくて超音質よくて俺好みのイケてる携帯音楽プレーヤー
売ってねえの?iPod以外で。」

だ。
なのでAACが再生できる機器がいくらあっても、AACに対応された機器が少ない理由が
説明されても、「ちげーよそんなんじゃねーよ馬鹿」
という反応しか返ってこないわけだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:13:49 ID:Y0TXZBkR
このスレの本音のタイトルは、「AACよりWMAの方が普及してる。音は悪いけど」
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:17:59 ID:Y0TXZBkR
ただね、何度も書いているように、WMAはMP3より音が悪いんだ。
MP3を再生できないプレーヤーは無い。あのソニーでさえMP3対応した。

  音質は、AAC>MP3>壁>WMA>ATRAC
  独自性は、ATRAC>WMA>壁>AAC>MP3

MP3対応で我慢するか、高音質のAACまで対応するかの違い。
一社独自のWMAやATRACの存在価値はない。それに対応しても無意味。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:18:53 ID:oETYKi7B
Fraunhofer IIS のエンコーダだとAACより遙かに音が良いよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:23:23 ID:25DKCKg5
新理論きたー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:24:36 ID:Y0TXZBkR
>>421
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050829/dal203.htm
>例えばFraunhofer-IISの128kbpsとiTunes AACの128kbpsを比較すると、
>圧倒的にAACのほうが原音に近い。また同じMP3の192kbpsと比較しても
>AACの128kbpsのほうが原音に近い。MP3におけるフランジャーを掛けた
>ようなひずみがないのだ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:25:52 ID:oETYKi7B
うんにゃ、192kbps以上での話
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:44:31 ID:YXDJeHvA
>>420


ああ、確かにたった一人で何度も書いているな、Y0TXZBkR=ItmyNpT6=TmX8UDjcは。

スレタイの疑問に対して「WMAやATRACのほうが音がいいからだよ」と答えたスレが、
たった一つでもあったか?たった一つだってなかっただろ?
往来で虚空に向かって何度も何度も独り言を喚くのは止してくれお願いだから。
常識のあるiPodユーザーは泣いておるぞ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:57:12 ID:0YICqhSr
で、ループするんだよね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:00:05 ID:Y0TXZBkR
WMAやATRACが再生できないプレーヤーは携帯などに多い。
それらは、AACに対応するケースが多い。

つまり、排他的慣行があるってこと。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:08:43 ID:YXDJeHvA
>つまり、排他的慣行があるってこと。
そんなの今さら君が言わなくたっていいよ。

今からでも遅くないから病院に帰れ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:21:03 ID:Y0TXZBkR
ハードメーカーの考え1:国際標準規格で音質も優れたAACに対応したい。
  ↓
マイクロソフト=MPEG4を潰してWMPで覇権を狙っている企業の立場:
MPEG標準フォーマットのAACなどは論額。潰さなければならない。
  ↓
ハードメーカーの考え2:今時はダウンロード販売対応しないと売れないだろう。
使わせてくれるDRMはWMAとOpenMGか。片方は論外だな。仕方ないWMA。
  ↓
(ここになにかがある)どこがどういうことをやっているかは考えればわかる筈
  ↓
出てくる結論:WMAとMP3対応。AAC非対応。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:58:52 ID:kXvcKTvV
仮にMSがなんか画策してたとしても、結局時間稼ぎにしか
ならんと思うがなぁ
WMA一発逆転の秘策なんかないだろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:27:20 ID:hexNpSI/
ここはいい釣堀スレですね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:27:34 ID:g5yJlDOi
429でこのスレ終了かな。その線なんだろうね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:33:38 ID:g1ZSYR6b
でも >>429 のまとめはむしろ日本語が読みにくいな。
なんかサヨクのチラシみたいだ。
わざと荒らしっぽく前日の流れをループさせて釣ろうとしたのかな。

434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:55:23 ID:8oXD2bd7
ソニンはそのうちAAC対応させるっていってなかったっけ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:42:20 ID:Iv252ima
すでにPSPでは対応しているらしいけど、これは
どうせ動画機能のついででコストはかからないし、WMAに対応させるつもりはないからMSに気を使わなくていいし、
ということで実現したのかな、と想像。
でもiPodとの互換性はあえて宣伝していない印象。

ネットワークウォークマンについては、
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/sony1.htm
>「MP3対応は既に果たしたが、WMAについてもファームアップで対応予定。さらに、AACについても検討していく」という。
>ただし、iTMSなど各社のDRMへの対応については「技術的な問題もあり、いつ頃に対応できるとは明言できない」とした。

だそうで、WMAが優先っぽいけど、AACとの両天秤は果たして可能なのかどうか、要注目ですね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:44:18 ID:Iv252ima
ちなみに、DRMへの対応が未定なのは「技術的」な問題によるものではない、と僕は思う。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:47:07 ID:Y7frdWOk
建前ぐらい、みんな知ってるよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:54:45 ID:qXxguc1u
>>435
>さらに、AACについても検討していく
ソニーの検討(ry
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:01:15 ID:Iv252ima
>>437 ごめんね。君がまさに書き込もうとしていたネタ、とっちゃった?w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:27:46 ID:V4g3Q8OI
対応するったってAACデコーダ機能がある社外チップ買ってきて載せるだけだしなあ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:44:08 ID:YUwnkD/I
多くの汎用チップはAAC*も*対応してるから、わざわざ殺してるんでない?iPodのWMAみたいに。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:05:14 ID:/oNGRLhM
>>417
え!知らなかったよ。
じゃーCDRとかにAACファイルを焼いても再生できるんだね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:06:44 ID:EIlT9T4k
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200510070026a.nwc
NTTドコモ、音楽分野で巻き返し  「iPod携帯」開発へ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:26:01 ID:5ezU7sCP
ざっとここまで読んだ限りでは、>>328>>352の理由が全てのように思えるな。

つか国際標準なんてのは全く意味が無くて、デファクトスタンダードのMP3と
音楽配信用フォーマットとしてのWMAにだけ対応しておけば売り物になるし。
作って売る側から見ると、現時点ではFairPlayに対応できないAACは
それほど魅力的なフォーマットじゃない。それこそoggやなんかと同じレベル。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:29:11 ID:/oNGRLhM
>>444
正解って感じです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:32:10 ID:Y65sf+aT
アジアでは、MP3プレーヤーの音源の8割が違法ファイルだと言う。
配信に対応する必要なんか無いと言ってた人がいるが、そのとおりなのかもしれない。
やっぱり、WMAに対応すると金貰えるんだろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:35:36 ID:Y65sf+aT
>>444
>>328は、自前で全部対応のチップを持ちながら、なぜわざわざAACをはずして
くるのかという矛盾を問題にしながら、その矛盾を解決できていない。

それを説明できたのは、>>429だけだ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:42:19 ID:Y65sf+aT
>>328もマイクロソフトの排他条項を問題にしてるのね。
長くて読みにくいから見落としてしまった。スマソ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:43:06 ID:5ezU7sCP
だから>>328だってんだろ?
アホみたいにFairPlayを囲いこんで離さないから
MSにやられ始めているのが今の状況なんだよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:48:35 ID:Y65sf+aT
>>449
FairPlayに対応したいって要求を聞いた事が無い。
iPodを対応させろというのは、マイクロソフトを含めてほぼ全部の配信が要求しているようだけど。

しかも、合法ダウンロードがシェアを上げている先進国では、さらにiPodのシェア
が上がっているそうだ。
iPodがシェアが低く、ソニーや韓国メーカーが売れているのは、違法ダウンロード
が盛んな国だけだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:07:47 ID:/oNGRLhM
>>450
もしかしてジョブズさん?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:19:34 ID:YUwnkD/I
AACにも対応させると、余分にライセンス料金はらわにゃならん、てのも。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:30:29 ID:GCpWaQuo
WMAの音楽配信に対応という宣伝での顧客獲得
AAC(MP4)対応という宣伝での顧客獲得

どっちが多いんかな
既に上の方は全体の10〜15%シェアの中で
各社、各機種が争う激戦区な訳だけど

そもそも音楽配信ファイルが自分のライブラリに占めるシェアは…
音楽の入手方法のデファクトスタンダードは今や音楽配信?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:31:31 ID:1I0FhJf5
普通に考えれば、採用しやすいのは囲い込み策をあまりやってないSD-AudioのAACだろうな。
niftyも本格的な配信サービスを近々始めるそうだし。
ただ、メーカー各社はSD-Audio採用するよりAAC切り捨てたほうが利益に繋がるとよんでるんだろう。
あとiTunseのAACは基準だなんて考えないで、iPod専用形式と割り切った方がいいと思う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:31:41 ID:Vbff6NAP
429よりも328のほうが読みやすく解りやすい日本語だと思う。
やや行数と漢字が多いだけで。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:35:35 ID:Y65sf+aT
iTunesのAACは標準形式、それに対応しないと意味ないよ。
でも、対応してしまうとマイクロソフトから補助費がでないんだろう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:35:47 ID:rgDbl/qm
>450
実は韓国は合法ダウンロードもそれなりに盛んだと聞いた。
韓国ではiTunesMusicStoreやってなさそうだからiPodの普及とは関係ないのだろうが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:43:34 ID:Y65sf+aT
>>457
韓国では1曲50円だそうだ。それでも、違法ダウンロードが52%。

昨日貼られていたニュース。(過去のニュースを見るのは登録が必要みたい)
835 :It's@名無しさん :2005/10/06(木) 12:06:14
日韓勢シェア4割弱、iPodを圧倒[IT]
ttp://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_spd_daily.html

■7割は違法受信
インターネットからの音楽ファイルのダウンロードは、平均で週12曲、
毎週取り込むとの回答は51%だった。

ただ、そのうちの7割は無料交換・共有など料金を払わない違法なダウンロード。
シンガポールと中国は82%と最悪で、タイの80%、香港の75%と続いた。
韓国は、音楽配信サービスが1曲50円程度と安いこともあり、52%と低かった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:44:05 ID:YUwnkD/I
今現在、個人が持ってる曲の総数って、
MP3 > AAC > ATRAC(MD除く) > WMA > OGG
かな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:45:36 ID:1I0FhJf5
>>456
それは初耳だが・・・
じゃあ国際標準規格に準拠したAACプレイヤーがもし出れば、
iTunesで取り込んだAACをエクスプローラーからコピペして再生できるって話なの?
もしそうなら俺の背景想定がおかしかった。ごめん。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:46:08 ID:x1iH6j2y
>>458
ロシアのショップで一曲 $0.10 ってのを見つけたけど
怪しくて買えない・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:46:32 ID:Y65sf+aT
MP3>壁>WMA、AAC>壁>OGG>ATRAC だと思うな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:47:30 ID:Y65sf+aT
>>460
当然できるでしょう。
ドラッグ&ドロップでMP3取り込めるプレーヤーは、今でもできるだろ。同じだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:52:20 ID:x1iH6j2y
>>460
ファイル自体は標準的なものですよ。
例えば PC なら RealPlayer (←無料版・・ライセンス料どうなってるの・・)
とかで再生できるし、曲名とかのメタ情報も表示される。
同じアーティストの曲が買えるリンクとかも出るし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:56:01 ID:GCpWaQuo
>>459
PC上の話としましょうか
MP3>>>AAC>WMA>>ATRACやOggやその他

こんな感じだと思いますよ
ちょっと前ならWMAユーザーは多かったと思いますが
現在進行形でAACが躍進中と言った所

>>464
Realは広告料で何とか…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:47:14 ID:nljOh1cv
WMA少ないんだ
俺1200曲中ほとんどWMA
3曲だけMP3

素人だからよくわからんが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:51:56 ID:ONEfy2WO
例えば俺は1割Appleロスレス、6割AAC&購入したAAC、3割MP3(Lame)だ。
WMAとOGGは一曲も無い。
曲数は3000曲ちょっと。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:07:29 ID:YUwnkD/I
iTunesユーザーが全世界だとiPodと同じく70%と考えて、
iPodが売れ始めた時期はすでにAACがデフォだから、
個人でCDからリップされた物の半分位はAACかも。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:08:19 ID:YUwnkD/I
70%はUSだけか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:17:01 ID:Xwzqvj5/
それまでRipしなかった層やRipしても頻繁に聞くものだけだった層が
手持ちのCDをかたっぱしからAACにしてる現状からすると
AACは結構多そうだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:38:19 ID:nljOh1cv
ってか普通の人はWindowsのPCに落とすとWMAになるんじゃない?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:00:02 ID:CFFLQ3kD
まあ基本的にはwmaだろう。WMP10になってからmp3もやっとフリーでエンコできるようになったが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:16:28 ID:GCpWaQuo
>>471
今まではそうだった、でも風が変わってきてる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:35:43 ID:Y65sf+aT
>>471
まさに、OSの独占を利用した独自ファイルフォーマットの普及ですね。
それは将来のライセンス料によるぼったくりを可能にするわけで、
EUなどで問題になりました。あっちはISOの本場ですからね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:41:05 ID:/oNGRLhM
このスレを見ているとAACがやたらと多そうなのに
何故か9割の車、DVDプレイヤーで再生できないAAC。
逆に9割の車、DVDプレイヤーでもMP3は再生できるのにね。

だからオレはiPodも持ってるけれど
基本的にはMP3でエンコード。

AACでエンコードするメリットはない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:44:04 ID:/oNGRLhM
>>474
そう言う意味ではMP3などのように
事由にいじれないiTunes製AACも似たり寄ったり。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:51:15 ID:75Ed3OLh



  ま た マ イ ク ロ ソ フ ト か 

478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:52:22 ID:/oNGRLhM
事由>自由 でした
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:58:33 ID:idNjy9WI
>>476
AACは、iTunes上でMP3やWAVに変換できるよ。
>>475
話がズレてない?
MP3より音質がいいからAACにするメリットはあると思うけど、そういう
話じゃないでしょ。

マイクロソフトが、自社DRM対応・AAC非対応を条件にインセンシティブを
与えているのはほぼ間違いないと思うけど、日本の携帯もそんな感じだよね。
別に悪いことじゃないんじゃ?
標準規格は潰せ!というのも毎度のことでしょ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:04:07 ID:p9xMq3w5
>>449
もし、マイクロソフトのインセンティブのせいでMPEG4AACが普及しないで
WMAなんていう独自規格が普及しちゃったら、将来までMSの奴隷で絞り
取られることになりますよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:18:20 ID:dJ3WYOLW
結局誰も真相は分からないと。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:22:34 ID:/oNGRLhM
>>479
たしかにMP3よりもAACが明らかに音質が上ならば
メリットもあるけれど、せいぜいAAC(128kbps)=MP3(160kbps)
MP3の場合は高域が落ちるとかよく言われるけれど
オプションでハイパスフィルターを設定しておけば
160bps程度でも20kHzまで再生可能。

もしかして、それくらいの微々たる差なら、
使い回しの効くMP3の方がメリットが大きいと
思っているのはオレだけなの?

単純に便利だもの、MP3の方が。
車の中でも直接聞けるし(iPodを繋げると音が悪い)
お気に入りのMP3(CDR)を車の中に放り込んでおけば
ラブホに行った時も、部屋についてるDVDプレイヤーで聞ける。

iPodとケーブルで繋げるよりもスマートだよ。
実はそれもやった事があるけれど、
ラブホの機械はLINE入力を切り替えられないのが多く使えない。

ただそれだけ。

AACは確かに魅力もあるかもしれないけれど
現状ではiPod専用フォーマットみたいなモノ。

あとiPod以外にもMP3プレイヤーもいくつか持っているので
AACにはしてないだけ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:28:23 ID:GCpWaQuo
>>481
MSのせいにしとけばいいんじゃない?
荒れないだろうしw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:39:06 ID:x1iH6j2y
コーデックはともかくとして、ファイル形式の観点から技術的な問題点を考えてみた。

・MP3は、エレメンタリーストリーム(+TAG)っていう簡単なファイルフォーマットだから、
 コーデック(大抵LSIに入ってる)にそのまんま流し込むだけで音が出る
 ⇒中・韓メーカーでもバグの無い機械を簡単に作れる

・WMA (asf) も、数ページの資料で定義できている程度の簡単なフォーマットだから
 ちょっとソフト書いてコーデック(大抵LSIに入ってる)にそのまんま流し込むだけで音が出る
 ⇒中・韓メーカーでもバグの無い機械を簡単に作れる

・MPEG2-AAC (SD-Video等) はそれなりに複雑なMPEG2-System (PS)か単純な
 エレメンタリーストリームのどっちだか知らないが、
 どっちにせよLSIにそのまんま流し込むだけで音が出る
 ⇒中・韓メーカーでもバグの無い機械を簡単に作れる

・MPEG4-AAC は、大変複雑な MPEG-4 System で規定されてるファイルフォーマットなので、
 それなりのソフトが無いと再生できない。バグも出やすい。
 ⇒中・韓メーカーとしてはリスクを負ってまでやりたくは無い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:26:18 ID:CptUW06y
東南アジアでは、誰もWMAなんかつかわないで違法ダウンロードした
MP3使ってるわけだが、プレーヤーはみんなWMDRM仕様の安さが売り
のやつ。
マイクロソフトは、地域によって報奨金を変えてると見た。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:38:49 ID:K0tpa/y+
>>485
プレーヤーを組み上げるだけなら佐川豊秋みたいな香具師でも可能なのかもしれないけど、
チップの設計や生産には大企業が大きな初期コストを投じるので、
大概のチップは最初からMP3もWMAもAACもデコードできるよう設計されている模様。
プレーヤーメーカーは、たとえ報奨金がなくとも、ほとんどコストを上げずにWMA対応を謳えるなら、
とりあえず対応させておくんじゃないかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:43:44 ID:CptUW06y
>>486
AAC対応させると報奨金貰えないんじゃないのか。
マイクロソフトはMPEG標準潰しで報奨金まで払ってるんだろ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:55:09 ID:K0tpa/y+
>>487
報奨金が存在するという話は、十分に説得力のある推定ではあるけど、
485の状況だけで論理的に確定することは無理だよ、って話をしただけ。
別の証拠や公開情報で既に確定している話だったのなら、
ごめん、僕が知りませんでした。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:09:24 ID:K0tpa/y+
あと、もし報奨金に相当するものがあるならば、それは
「次世代機の研究開発のための協賛」等の建前で払われるんじゃないかな。
その場合は、プレーヤーの販売先の地域ごとに一律の金額などではなく、
プレーヤーメーカー会社ごとに様々な金額で契約していそうにも思う。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:16:16 ID:0JkAEtlF
そう言えば、プラグインでiTunesに対応してたRIOは撤退したよね。
MSから奨励金がこないから、価格競争できなくなったのかもしれない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:20:59 ID:AvOiYd1f
メリットあるとすれば、そのままiTunesでエンコできることかな。
iTunesのmp3エンコはとかく評判悪いから。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:23:11 ID:K0tpa/y+
>>490
iTuneのRioへの対応は >>168 の記事のような事情で撤退前に打ち切られました。
今思えば、むしろこれがトドメだったかも。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:02:51 ID:JRKFaXtI
ポマイラ、どう思うか知らんが、取り敢えず出たじょw

ランス御用達のMP3アイウェア「THUMP」、AAC対応1Gバイト版登場
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/06/news063.html
>サングラスにMP3プレーヤーが組み込まれたTHUMPシリーズに1Gバイトバージョンが登場。
>WindowsとMacに対応しており、AACもサポートした

>iTunesやiPodで使われている音楽フォーマットであるAACもサポートした。
>ただし、iTunes Music Storeの保護されたAAC(.m4p)は利用できない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:50:05 ID:nqXvvIQ9
あんがと。このスレ始まって以来、最初の有益な情報だ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:40:25 ID:sNI5vqfk
記事からはmp3とAACに対応していることが読み取れるけど、WMAはどうなんだろう。
もしWMAは未対応だというなら、このスレで度々持ち上がる推測の傍証になるのかな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:42:48 ID:+HdM5VnU
>>495
リンク先見れ
>In addition to MP3, WMA and WAV file formats,
>Oakley’s THUMP 2 is also compatible with iTunes? files in AAC format (.m4a).
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:52:11 ID:ZSMuh45N
(´-`).。oO (これでMSの陰謀説と騒いでる人たちが大人しくならないものか...)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:08:34 ID:852mkXFe
WMAのDRMに対応してるかどうかが分かれ目だろ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:29:56 ID:+HdM5VnU
http://www.oakley.com/catalog/eyewear/thump/faq/
前の奴は対応してるから、それも対応してると考えるのが普通かと
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:39:08 ID:JRKFaXtI
(´-`).。oO(つーか出たことだし、キリもいいので「終了」かと・・・)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:39:12 ID:du+L5mKx
これまでの疑問は
・チップはAAC対応してるのにわざわざ殺してくる
・ユーザーにDRMなんぞ不要な東南アジア向け激安製品がMicrosoftDRMに対応している
推論は(実情を知ってるっぽい書き込みもあったが)
MicrosoftDRMに対応してAAC非対応にすると、MS社から金が出るのではないか。

個人的には、かなり納得してる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:54:48 ID:zH320jA6
「グーグルをつぶす」--S・バルマー、幹部の転職に激怒
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20086932,00.htm
「話の途中で、 Ballmer氏は『まさかGoogleではないだろうね』と口にした」
とLucovoskyは述べ、それに対し同氏はGoogleに転職することを伝えたという。
「Ballmer氏はそのとき、椅子を手に取り部屋の反対側に向けて投げつけた。
椅子はそこにあったテーブルに当たった」(Lucovosky)。Ballmerはその後、
GoogleのCEO、Eric Schmidtを激しく非難し始めたという。「あいつを業界から
葬ってやる。その程度のことは前にもやったことがある。何度でもやってやる。
Googleを抹殺してやる」(Ballmer)

転職先の会社を抹殺するような会社だ。
MPEG標準規格とWM独自フォーマットが戦争やってるんだから。
標準規格のAAC潰すためならなんでもやるだろう。金は豊富にあるんだし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:56:49 ID:Ap15KG6C
>>33
早くも当たったな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:46:42 ID:IBoYHosd
ま、今回のも所詮は際物だ
正統派プレーヤーの中から出たらいいんだがなぁ
年末商戦で出てこなかったら、やっぱ何か変だ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:03:37 ID:oZzXGMO5
>>497
「陰謀」というか >>489 のような「縛り」なら普通にありうるとおもうけど、
でもこんな程度の話で今さら
「おれだけはMSの本音に気づいたぜ!」「そらみろMSは悪じゃないか!」
って感じの頭の悪い書き込みがやたらと重複しているのは全くウザイな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:12:09 ID:qfKLH9Xe
そもそも国内では音楽配信サービスはまだまだなのに
特に売れても無いWMA DRMを搭載しなければならない理由が見当たらない。
MSが悪というよりも、その仕様に沿ってしまっている国内メーカーが問題では?
国内で後追いで発売するなら、色々なフォーマットに対応した製品を出すべきだと思うんだが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:13:55 ID:IBoYHosd
国内というか海外もでっせ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:15:00 ID:oZzXGMO5
自分なりに過去の流れを抜粋してみた。
もちろん、これで決定とかこれで終了とかほざくつもりではなく、
安易なループを防ぐことぐらいはできるかなって程度の期待をこめて。

Q. 「なんでApple以外のメーカーはiPod互換のAACを簡単に再生できるプレーヤーをもっと出さないの?」

A. 各メーカーのみぞ知る。推論では、以下に挙げる様々な要素が複合的に作用しているかもしれない

A1. AACはISOで認められた標準規格だけど、
実装においてiPodやiTunesとの互換性を謳うにはApple側の協力も必要だから
>>166 >>181 >>205
A2. 音楽コンテンツをかかえるレコード会社は著作権保護機能を要請し、
しかしFairPlayをかかえるAppleはiPod以外のプレーヤーを敵視し、
そしてDRMを安価にライセンスしているMicrosoftはWMA以外のフォーマットを敵視しているから
>>328 >>352
A3. AppleのiPodとiTunesが圧倒的多数のユーザーを十分に満足させている現状では、
他のメーカーの製品へ安易に乗り換える人は少ないのではとの不安もあるから
>>377 >>379 >>408

なお、これらの一部を強調したからといってその他の要素が否定されるわけでもなく、
また逆にどれかを強調したいがために他のどれかを否定しようとする試みも無意味である。
全ては推論なのだから。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:26:50 ID:IBoYHosd
A3.の線はないな、今はNanoがあるから遅い話だけど
Shuffleの時に台湾のSuperShuffleがAAC対応だったら
やはりそれなりに売れてたでしょ

今でも録音機能をつけたり、FMチューナーを搭載したり
または乾電池駆動などの「売り」を出す事は可能
今のiPodユーザーが次機種に求める機能にそれらが全くないとは思えない
むしろiPodのスレやブログでそういう意見は事実ある

A1.は事実
A2.は推測

こんなとこだろう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:34:57 ID:qfKLH9Xe
おにぎりやキギガビがAAC対応だったら今より売れるだろうなぁ。
WMA DRM対応、非対応でも売り上げは変わらないような希ガス。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:00:24 ID:852mkXFe
>>508
A1は無いです。全くない。

FA. MSから研究開発費名目のお金をもらうには、WMADRM対応する事と
MPEG標準規格AAC非対応にすることが条件だから。
半端な金額じゃないし、各社別々の金額なんでしょうね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:07:14 ID:qfKLH9Xe
>>511
製品が売れなくても赤字補填してるぐらいの金額なんでしょうね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:10:36 ID:Oqvi0gOF
赤字のサンヨーが、わざわざAAC潰して激安プレーヤー出してきたのが、まさにそれ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:16:15 ID:JRKFaXtI
(´-`).。oO(この業界、Appleとソニー以外はMSが売り支えているのか・・・)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:23:23 ID:Frwac87J
>>514
ソニーは全く利益を出せて無いですけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:31:06 ID:F3bOcK03
>>511
ソースは?

もしかしてMSかどこかのメーカーの関係者ですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:37:51 ID:qfKLH9Xe
バレバレだけどソースは出て来ないでしょう。
企業でもトップシークレット扱いでしょうから。
ソースよりソニーの心配をした方が良さそうです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:40:21 ID:IBoYHosd
1台につき、20〜30ドルくらいは補填してあげてるのか
511はIT系のニュースや雑誌記者よりも詳しい事情を知っているようだ

>>513
激安???
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:40:21 ID:+HdM5VnU
>>509
AAC付けたところで売れないだろ...

AACが使えるからiPod買ったなんて人は稀だろう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:06:45 ID:F3bOcK03
そもそもAACが再生できるプレーヤを出す事による
メーカーのメリットって何?
Vorbisみたいに一部のコアなユーザが喜ぶだけの気がするんだけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:27:17 ID:nqXvvIQ9
ユーザー側からのメリットとしては、最初にipodを買ってAACで
ライブラリを作ったが、

(1)もっと電池が持つプレーヤーが欲しい
(2)FMチューナーのついたのが欲しい
(3)ボイスレコーダーも使いたい
(4)乾電池が使いたい
(5)白色メインのipodは飽きた

という需要は結構あると思うんだけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:31:32 ID:efINpkgA
乾電池はiPodでもサードパーティーのエクステンションで使えなかったっけ?

残りは需要ないと思うんだけど。
というか、あるならそういう製品が出るべきであって
「あるのに出ない」としたら何らかの外力が働いてると言ってるようなもんだが……?

需要はない、くらいでお開きにしとくじゃダメなん?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:34:06 ID:IBoYHosd
>>519
>AACが使えるからiPod買ったなんて人は稀だろう。
そりゃ当たり前だろ(笑)、もう少し頭使えないの?

>>520
521がだいたい言ってくれてる
得られるものが少ないのに激戦状態のWMA陣営
得られるものは少なくないのに手薄なAAC陣営
この差も非常に大きい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:35:23 ID:MVNT8gbB
少しは出てるんたけどね。
それらが売れてくれば、もっと出てくるんだろうけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:38:54 ID:nqXvvIQ9
>>524
携帯電話・ポータブル動画再生機・PSP・ipod以外の携帯プレーヤーで
出ているのを示してくれたら、このスレ的には神になれるよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:54:05 ID:MVNT8gbB
>>525
記憶をたどったら動画再生対応機でした。
http://www.signeo.co.jp/products/sn-m700/

結構前に発表してたと思ったけど最近出荷なのね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:57:59 ID:SvlISjIY
>>521 の、特に(2)(3)は典型的なオタクの考えだと思うんだ。
でも、iPod以降のデジタルプレーヤー市場は、もうオタクが買い支える段階じゃない。
実際、AAC非対応の機種の中には、ラジオやレコーダのある機種とない機種の両方があるけど、
前者がその機能ゆえ特に注目されて比較的に売れ行きも良い、という様子はないよね。

(1)(4)(5)の需要はあるようだね。
実際、iPod用のアクセサリがたくさん出ているし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:09:42 ID:lmeQTllE
>>523
得られるものは少なくないって言うけど、
実際にiPod以外のAACプレーヤを欲しがってる人ってそんなに多いのかね?
・521の例のように、iPodでAACを使っているけどiPodに不満がある人
・純粋にAACが再生できるプレーヤが欲しい人
これが少なきゃメーカーにとってはメリットにはならんよね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:14:18 ID:19fdOiaY
音質に対しては、AACもMP3もWMAも大して変わらない。
オマケのイヤホンを使っているような大多数のユーザーには
その差はほとんどわからない。

iTunse互換のAACに対応する一番のメリットは
AACファイルをため込んでいるiPodユーザーから
(囲い込まれているユーザーね)
シェアを奪える土俵に立てること。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:25:48 ID:GjGA7l2O
>>529
シェアを奪うんだったらAACに対応しているかどうかよりも
iPodより製品として魅力があるかどうかが問題だと思うけどなあ。
魅力ってのはソフトやサービス、アクセサリなんかを含めた総合的な環境のね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:26:55 ID:4dUQGsEg
>>529
>音質に対しては、AACもMP3もWMAも大して変わらない。

んなこたまったく無い。

まずMP3のエンコーダは何を持ち出してんだ? それに振れ無い時点で論外。
以下はもちろんLAME限定で話を進める。LAME >>>>>> その他だからな。

で、CBR-AACでもLAMEと同等であり、VBR-AACではLAMEをさっくり超えている。
っていうか最近のLAMEは色々やりすぎて副作用が出ててどのバージョンも微妙に使いづらい。

そういうの考えたくなきゃAppleのAACエンコーダに任せるのが一番楽。
ちなみにAACエンコーダはiTunesではなくQuickTimeに入ってる事に注意。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:32:41 ID:mBHVZstG
そもそもシェアを奪うことって出来るわけ?w
iPod+iTunesユーザー以外をターゲットにするしか無いような。
その時、mp3、WMA対応プレーヤーしか無いんじゃ消費者にとって選択肢が狭過ぎる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:36:52 ID:zUdey5au
>>531
同意。もうLameなんか終わってるよ。
ざっくりAAC128VBRにするだけでLame192を超えてる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:38:18 ID:4dUQGsEg
さすがにそこまでは差は無いと思うが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:45:31 ID:P6LPjppU
>>532
iPodからシェアを奪うと考えると難しい。
だけど、サブとして買ってもらえる見込みはある。
それとMSのDRM販促金を天秤にかけてるのが現状じゃないかな。
社内に現金数兆円用意してるMSにとっては、ここで一社独占フォーマットを標準にするためには、
数千億円使っても惜しくないところだから、相当な金額だと思うぞ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:50:39 ID:ALYPQvYj
コーデックの種類だの音質がどうのこうのと喚いているのはオタクだけ。
インターネットの掲示板で批評するのを生きがいとしている連中だけ。
3年前までは、メーカーからもそれなりに動向を注視されていたかもしれないけれど、
いまの市場では取るに足らないノイジーマイノリティーだよ、残念ながら。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:57:03 ID:ALYPQvYj
>>535
>だけど、サブとして買ってもらえる見込みはある。
ちなみにiTunesからの転送はAppleが許しませんから。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:57:22 ID:lmeQTllE
>>535
そこまでMSが本気ならMacでWMAを使う環境がもう少し整ってもいい気がするがw
まともなプレーヤが無い、エンコーダも無い。現状はあまりにも悲惨だ…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:59:02 ID:mBHVZstG
>>537
iTunesからのドラッグドロップなら可能じゃない?
携帯だけどドコモのF700isはそれ可能。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:59:12 ID:4dUQGsEg
>>537
なんでエンコーダの話とアプリケーションの話をごっちゃにする?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:01:25 ID:ALYPQvYj
>>540
iPodユーザーがサブとして使うには、iTunesとの連携は不可欠だろ?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/rio2.htm

542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:03:33 ID:4dUQGsEg
>>541
Appleの独自製品であるiTunes使いたければAppleに縛られるのは仕方ないだろうて。
サブとして使うにしたってiTunesは必須要素では無い。使えたほうがいい徒は思うけど。
AACがそもそも再生できるかどうか、がスレタイに沿った本流だと思うのだが?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:05:29 ID:v1nSsn3e
>>541
AACに対応してなきゃ無意味なんだよ。Rioってバカだなあと思う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:15:47 ID:mBHVZstG
デジカメアプリみたいなフォルダを階層表示してエクスプローラーみたいなアプリを
メーカーは用意するだけで良いような。
iTunesのミュージックフォルダをそれで管理できればいいわけで。
それはハッキングでも盗用でも無い。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:16:41 ID:ALYPQvYj
>>543
>AACがそもそも再生できるかどうか、がスレタイに沿った本流だと思うのだが?
その点に異論はない。そういう方向にスレをもっていくのもいいんじゃないかな。
しかし今のところ実際の流れは >>508 か、でなけりゃ >>418 だ。
そして >>537>>535 へのレスだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:17:39 ID:ALYPQvYj
>>543
AACに対応していたらAppleがプラグインを供給してくださる、わけじゃないんだよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:24:38 ID:v1nSsn3e
iTunesから転送する必要ないだろ。どうして、そこにこだわるんだろう。
>>544の言う通りだと思う。単純にドラッグ&ドロップで転送するんら、
それさえいらない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:28:44 ID:ALYPQvYj
>>547
それは君がパソコンやオーディオプレーヤーの上級ユーザーだからだと思うよ。
言い換えればオタクだから。
メーカーが「iPodのサブとして使ってください」と宣伝して発売するには、
そのような使い勝手では不足だろう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:31:27 ID:4dUQGsEg
>>548
>それは君がパソコンやオーディオプレーヤーの上級ユーザーだからだと思うよ。
>言い換えればオタクだから。

レッテル貼りしちゃダメだと思うんだけど。
とりあえず頭冷やしてくることを薦める。

というか俺も寝る。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:32:37 ID:v1nSsn3e
>>548
>メーカーが「iPodのサブとして使ってください」と宣伝して発売するには、
そんな宣伝しなくていいだろ。
それに、普通にiTunes以外のAAC対応ソフトはいくつかある。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:33:19 ID:ALYPQvYj
>>549
ごめんね、じゃあ >>548 は後半二行だけ読んでください。
おやすみなさい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:36:06 ID:ALYPQvYj
>>550
これは >>535 の流れでの話しなので。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:54:04 ID:32cRJ6tv
元来、漏れはAACはLAME VBRより劣ると評価していたが、
iTunes v5.0でサポートされたVBRでLAMEは超えたと思う。
かといって、あらためてAAC VBRで手持ちのCDをエンコする
気にもならん。LAME VBRより良いと逝っても手間をかけてまで
AACにしたいというほどの差ではない。
nanoのDACも優秀で、音質を大幅に改善したiPodの天下はし
ばらく続くことは間違いない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:42:35 ID:qrNWE5i0
>なんでAACを再生できるプレーヤー出さないの?
AACは、mp3にクラック出来るから。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:07:12 ID:rL+tZfb9
おまい阿呆だな。
「特許で締め出し」を金で解決するためのAACライセンスだろが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:07:35 ID:rL+tZfb9
ごめん誤爆
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:00:53 ID:l75WQok4
>>553
音質なんてほとんどの奴がわかんねー。
自称違いがわかるネラーのほとんどがはったりだったんだから
一般人が気にするわきゃねー。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:17:36 ID:4dUQGsEg
関係ありそうで関係ないことを強弁している >557 がいるスレはここですね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:09:38 ID:0H8M72Yv
どちらかというと>>531からの流れのほうが関係なさそうだよ
スレタイの疑問に答える形で
AAC対応のプレーヤーが少ない現実を説明してみようってスレなんだから

というわけで、そろそろ>>528あたりに戻ってみない?

>・521の例のように、iPodでAACを使っているけどiPodに不満がある人
>・純粋にAACが再生できるプレーヤが欲しい人

たぶん後者のほうが少ないよね、実際、
松下とかのSDオーディオもAACの一種だけど、あまり流行っていないし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:23:27 ID:qhXbwaxm
つまり結局こういうことでしょ。

・音楽ソフトとしての使いやすさ・完成度の高さからiTunesを使ってる人は多い。
・iTunesではAACでエンコする人が多い。理由として、iTunesでのmp3は音がよくない
との認識がけっこう広まってるため。

・せっかくPCにためたAAC音源をポータブルでも使いたい。
iPodもいいけど、他の選択肢も欲しい。
(乾電池使用とかFMも欲しいとか、WMAやVorbisとの併用とか、理由はさまざま)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:35:22 ID:0H8M72Yv
>>560
なるほど…そういう人は少なくなさそうですね
そうなるとスレタイの疑問に対する答えとしては、
iPod以外のプレーヤーとiTunesとの連携をAppleが認めていないから
ってことになるのかな。

いや、iTunes利用者をストレスなく移行させられるほどの完成度の
独自のAAC対応アプリケーションを開発できれば、
他のメーカーにも、ユーザーを奪うチャンスはあるかな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:41:50 ID:lmeQTllE
>>560
結局、その需要がどれぐらい大きいのかってことなんだよね。(=528に書いた疑問)

そもそもiPodを持ってないのにiTunesを使ってる人はそんなにいるのだろうか。
Macなら分かるけど、WindowsでiTunesてそんなにメジャーなのかw
あと、iTunesでのmp3は音が悪いという認識が広がってるのはごく一部だと思うw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:41:52 ID:/h118wD0
>>561
それなら>>544である程度は解決できるはずだし
そもそもiTunesからドラドロでハード本体のフォルダに転送すればいいだけかと
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:44:35 ID:ZxaJim/c
PC上のMPはwinampとitunesで過半数いくんじゃね?
foobarとかlilithはそこまでメジャーじゃないだろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:49:27 ID:0H8M72Yv
>>563
それはけっこう、ストレスのあるインターフェースじゃないかな?
カジュアルユーザーはより敷居の低いiPodを選ぶと思う。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:58:10 ID:lmeQTllE
>>564
それってWMPを使ってる人はほとんどいないってこと?
(俺はMac使いだからWinの事情はよく分からんわけだが)

パソコンにそれほど詳しくない購買層の多くは
OS標準付属のWMP+WMA(mp3)を使ってそうだと思ったけど
そうでもないのね。なんかかなり驚きだ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:10:14 ID:/h118wD0
以前 WinAmp>WMP>iTunes>>その他
最近 WinAmp=iTunes≧WMP>>その他
こんな感じじゃないの? iTunesは伸びて他は減ってる傾向だろう

>>565
そこまでダメか?
まぁ、乾電池対応やICレコーダ機能だとか
相殺するギブアンドテイクになるんじゃないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:18:05 ID:q0SULD3H
実数がわからんが、元々MP3普及(ヲタ限定?)に貢献
したのはWMPではなく、WinAmpの方。
そういう意味でiTunesはWinAmp以来のエポックメイキング
なソフトウエアだと思う。
WMPって、統合環境としてはQuickTimeの方が早かったし、
音楽プレーヤとしてはWinAmpに常に先を行かれていたからねぇ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:33:32 ID:+cpmHVZr
OS標準で音楽管理ができるWMP入ってるのに
日本語サイトがないWinAmpの利用者の方が多いとかありえないでしょ。

大半の人はWMPで、次にiTunes、離れてWinampくらいじゃないの。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:46:49 ID:pJbRIFNX
>>569
同意。WinAmpはユーザー全体から見れば少数派だと思う。
一般ユーザーにとってはWMPはホームページの動画を見るときに勝手に
立ち上がるくらいの印象だろう。

iPodがブレイクする前はMP3プレーヤー自体もマニア色が強かった。
いちいちビットレート指定して指定のフォルダにエンコードして、そこから
プレーヤーに流し込むこと自体がパソコンオタの発想。

iPodが画期的なのは、上の作業を全部自動でやってくれること。
iTunesをインストールしたら、CDを入れて最終的にiPodをつなぐだけで
ディレクトリ構造も何も分からなくてもOK。WMPの管理方法はめちゃくちゃ
わかりにくい。というか、俺は未だに分からん。

となると、実質的にはiTunesがシェアナンバーワンじゃないかと思うわけ。
でね、そうやってライブラリを作ると、Appleの品揃えの悪さが目につく。
こんだけ世の中にポータブルプレーヤーがあるのに、なんで実質3機種しか
選択肢がないのか?と。シャッフルに至っては、プレーヤーのいいなりになるしか
ないんだぜ!?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:53:12 ID:/h118wD0
>>569
一応、音楽を聴くとして考えたんだけど
確かに改めて考えるとWinAmpが過大だったかもね、スマン

>>570
WMPはタグさえ整理すれば使える、Revertスキンはお勧め
まぁそれでも中途半端な存在なのは否めないが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:00:52 ID:q0SULD3H
>>569
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/press/dmtimeline.aspx
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Winamp

WMPで普通に出来るようになったのは、2000年後半から今世紀初頭にかけて。
まだまだ「ヲタ市場」であったMP3関連では、WinAmpのアドバンテージの
方があった。
それが一般的になった時、iTunesという刺客が登場する訳で、この分野に限って
WMPの「OS標準」というアドバンテージは、あまりなかったと見る方が正しい
と思われ。
もしくは「天下は長続きしなかった」
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:06:08 ID:4VYKirue
やっぱあれか、マイクロソフトの縛りか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:23:18 ID:LxmRyg7u
>>573
縛りじゃなくて金だろ。
縛りはヤヴァイしな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:26:42 ID:0H8M72Yv
んー…でも、>>560が想定しているような
とりあえずポータブルプレーヤーに興味はないけれどパソコンで音楽を聴いている人
となると今は、パソコンメーカーによる付属ソフトか、でなければWMPをそのまま、
って場合がほとんどのような気もするなあ。

ポータブルプレーヤーに興味を持つようになった後なら
どうやらiPodとかいうのが有名らしい、とかいった情報にも接するようになって
さらにその後、iTunesなるものの存在も知るようになると思うけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:37:21 ID:0H8M72Yv
ごめんなさい、575は>>570へのレスのつもりです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:42:39 ID:q0SULD3H
>>575
MDとレンタルという特殊事情が存在してた日本では、
ポータブルのMP3系のプレーヤを使うか、P2Pによる
共有とかの動機でもなければ、いきなりPCで音楽ファイル
をため込むという行為に自然に入り込む余地がない、もしくは
なかった。
現状は実数が掴めない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:58:38 ID:0H8M72Yv
つまり>>560は、そもそもほとんどありえない想定ということか…

すると、あとAACプレーヤーのニーズが残っているとすれば
>・521の例のように、iPodでAACを使っているけどiPodに不満がある人
だけになっちゃうかな(>>528からの流れでは)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:22:47 ID:pJbRIFNX
うーん、市場が狭すぎるのか??
でもなー、チップがACCに対応しているんだったら、WMAのついでに
AAC対応も問題ないんじゃない?付けておいて損になる機能でも
ないし。現実に上の方で出てきたオークレイのサングラスは全対応だし。

iPodってよく見ると機械としての出来は隙だらけじゃない?傷つきやすい
本体、カラーバリエーションの少なさ、持たない電池、解像度の低い音、
今となっては決して大きくない液晶もろもろ。ACCの互換性を謳えば、
参入しやすい市場だと思うんだけどな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:36:51 ID:/h118wD0
iPodは売れすぎて使いたくない、でもAACは音質良いから使ってみたいとか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:45:54 ID:Ttgcw3n1
今シリコンオーディオ市場を支えている消費者は
おまいらがここで話しているような屁理屈議論に

ま っ た く 興 味 な い

商品を選ぶ時に考えるのは

 iPodかそれ以外にするか

それだけだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:58:25 ID:/h118wD0
>>579
>うーん、市場が狭すぎるのか??
だからって他社が今いる市場が広いとは到底思えない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:11:10 ID:3Li6+LHN
>>582
というか、581の言うように
普通の消費者はそもそも対応フォーマットでプレーヤを選ばない罠。
だからメーカーも対応フォーマットを増やそうなんて事は
あんまり興味がないんだよきっと。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:51:33 ID:/h118wD0
楽観的だなぁ、どこも赤字で苦しいってのに
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:04:00 ID:lmeQTllE
>>584
楽観的というか
AAC対応よりも他の機能強化とかが優先なんじゃないかなあ
そっちの方が売り上げ向上への寄与が大きいだろうし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:08:49 ID:gxeNpi5r
他の機能強化って何だ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:13:24 ID:za7PBbyH
チップ自体がAAC対応してるのに、わざわざ殺して出すのはなぜか?
という話だったんだけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:16:28 ID:YCNBctu3
こりゃ、マイクロソフトはやってるね。
今までAACにするのためらってたけど、これからは全部AACにする。
マイクロソフト規格の奴隷になりたくないからね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:21:00 ID:0GzqW81x
>>587
・ライセンス料を払わなきゃならない
・新たなサポート体制を作り必要がある
・場合によってはソフトの開発が必要
こんなところじゃない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:27:47 ID:ibdeeVa/
>>578
ありえない想定でもないよ。つか、実際オレがそうだし。
毎日PC長時間使うようになって、音楽もPCで聴きたくなった。
ちょうどその頃iTunesのWindows版が出て飛びついた。
音も良さそうだしAACでずいぶんエンコした。
でもまだ外に出てまで音楽聴こうとは思わなかったな。

会社入って通勤時間が長いので携帯プレーヤー買った。
使ってみたらこりゃ便利。ただAACに対応したシリコン型の
ものがないのが残念だった。HDD型より好みだったので。

長いことなぜAAC対応のシリコンプレーヤーがないのか、
スレタイの通り不思議だった。(シャホーには興味わかなかった)
けれども、nanoの出現でどうでもよくなったというのが正直な
ところかな。オレにとっての結論:AACはnanoで聴けばよろし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:35:01 ID:dQmb//aQ
Apple自身がAAC対応を前面に出してiPodを売ってるわけじゃないからなあ...
あくまでも自然にAACの環境を提供している感じ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:37:31 ID:KU8X898B
>>587
だからコストが掛かる。
チップが対応しているといったって、それはごく一部の製品を除けば
デコーダのソフトが存在するっていうだけ(iPodだってそう)。
デコーダーのライセンス料(若しくは開発料)とパテント料の持ち出しがあるんだよ。
それらがペイできると判断されなければ、対応しないのはあたりまえ。

つまるところ、多くのメーカーがAAC対応でトータルプラスになると考えていない。
もちろん現状では、だが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:39:11 ID:x1NPjYMb
必死なMS社員が紛れ込んでるなw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:39:35 ID:L1zZhS/P
>>592
>つまるところ、多くのメーカーがAAC対応でトータルプラスになると考えていない。

つまりバカで赤字出してるわけですね。
みんなバカって理屈で終わらせていいの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:49:18 ID:KU8X898B
>>594
バカかどうかは知りませんが、結局のところ対応したことで
どのくらい利益が上がるかでしょう。
AACに対応するだけで売上が十分に伸びるならば、
そのうち、AAC対応機ばかりになりますよ。
もちろん逆も真なりですが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:53:16 ID:0GzqW81x
>>594
AAC対応=赤字解消の方が短絡的だと思うけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:56:12 ID:lfPpisdr
AACに対応すれば必ず売り上げが伸びる状況なら対応しないのは馬鹿だと思うが
そうじゃないなら別に馬鹿じゃないだろ。
でもって、今はそんな状況にはとても思えない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:07:24 ID:L1zZhS/P
社員がたくさん釣れたよw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:19:04 ID:4d0VBR6g
( ´,_ゝ`)プッ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:59:31 ID:+XDC5XVM
んじゃ、AACが再生できるサングラスはどうなの?ver1ではAACに
非対応でVer2で対応したぞ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:21:13 ID:rgsuaMFo
>どうなの?
個人的には、実物を触ってみないことにはどうとも…
市場的には、THUMPがAACゆえに評判で売れ行きも良い、ってことになれば
他のメーカーも追随するかもね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:24:11 ID:L1zZhS/P
>>601
>AACゆえに評判で売れ行きも良い、ってことになれば他のメーカーも追随するかもね

赤信号みんなで渡れば怖くない。
このオリジナリティ、パイオニア精神の無さが現状に現れているね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:29:43 ID:rgsuaMFo
>このオリジナリティ、パイオニア精神の無さが現状に現れているね。
そこでATRACですか?高速道路を一人で逆走しているのは。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:32:08 ID:ToocHPIG
ATRACはまじでわからない。なんで、まだそんなものやってるのか理解不能だ。
採用メーカーが無いのは良くわかるが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:33:16 ID:L1zZhS/P
>>603
高速道路を一人で逆走しているのはどうかと思うけど、石橋を叩いて渡る事しか
出来ないメーカーに比べてある意味、敬意を称する点はあると思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:38:53 ID:rgsuaMFo
いやいやいや、そんな敬意を払われても嬉しくないだろう…
まあ釣りなんだろうな、ID:L1zZhS/Pは。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:46:09 ID:L1zZhS/P
敬意を称するってなんだろ間違えた。敬意を評するだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:44:16 ID:ttGC2SmG
「表する」
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 05:04:30 ID:+44MuMrY
なにこの塗装工スレ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:51:14 ID:gYS20q/e
そのパテント料は具体的な数字つきでこのスレで語られてて
問題にならない程度に小さいという結論が出ていたはずだが?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:55:34 ID:/8CACEyT
>>610
それを決めるのはメーカー。
この価格競争が厳しい状態では価格に転嫁することも難しい。

あのライセンス体系だと、高所得な国の大メーカーほど対応しやすいだろう。
逆な条件のところは二の足を踏むだろうね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:07:57 ID:rgsuaMFo
具体的な数字ってのは>>324のことかな?
でもこれは、AAC形式を考案したドルビーやソニーに払う金額のことじゃないかな。
実装可能なデコーダーを開発したソフトウェアメーカー、もしくは自社の開発部門には、
また別にいくらか払う必要があるわけで、
これはチップの購入費ともまた別であると>>592は指摘してるんですね。
どのくらいが相場かは知らないけど、>>484を見るとわりと高そうだな…

これからの動画再生機ならどうせMPEG-4に対応しなきゃいけないから
さらにAACを加えてもコストの増加は比較的に少なさそうだけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:05:53 ID:y84JCYxi
MPEG4動画を再生できる機種でも(音声はAAC)、わざわざAAC再生対応しないように
してるんだから、何かあるでしょ。

 AAC再生対応による広いユーザーの取り込み←→MSの開発費名目の支援

今のところ、右側のが勝ってるってことか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:43:31 ID:iF2/mdgI
>>613
>MPEG4動画を再生できる機種でも(音声はAAC)、わざわざAAC再生対応しないように
>してるんだから、何かあるでしょ。

 MPEG2/MPEG4っていうのは結構大きな規格であれこれ規定されているわけだけど、
規格の全てに対応する機材を作るのは難しい(and 不要) なので、
各業界団体など(放送のARIB、携帯電話の3GPP/3GP2等)が、

 「この業界ではこの機能とこの機能を用いる。ので機器は対応するように」

とか規定してるわけですが、楽曲についてはそういう標準団体がないので、
「MPEG4 AACに対応」ってのがどこの何に対応するのかが全く不明なのが現状。

んで、もし「楽曲のファイルフォーマット」として用いるためのMPEG4/AACの
プロフィールを決めようとするとRIAAとかが口を出してきて恐ろしいことになると予想。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:52:10 ID:y84JCYxi
>>614
コンテナ付きAACっていうの?
iTunesのにしなけりゃ意味ないっていう流れを理解して下さいね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:58:44 ID:iF2/mdgI
>>615
iTunes の MPEG4 AAC はもちろんコンテナに入ってるよ。

どんなチャンクに対応するか、各種パラメータの可能な範囲等などが
プロフィールとして定められないと「iTunesの」ってだけじゃAppleの気が
変わったら終わりなので、「iTunesのMPEG4 AACに対応する」なんて出来ない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:01:12 ID:iF2/mdgI
スマン・・書き方悪かった。

要は、「動画だけ対応。iTunesのには非対応」って機器があるのは、
動画は標準化団体がプロフィール決めてるから「対応」できるけど、
文書化されたプロフィールの無い「iTunesの」には対応しようが無い、

ということが言いたかった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:04:24 ID:y84JCYxi
>>616
ごちゃごちゃ言ってるだけで、焦点のつかめない人。
会社でも、こういう人がいると話が長引くだけで何も進まない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:14:21 ID:JcaRAzgi
こういうスレが立つって事は、
もしかしたらAACでエンコードする事に
不安を感じている人間が多いのかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:16:44 ID:KD5aqZ5t
ちゃう。めんどいだけ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:20:00 ID:y84JCYxi
>>619
このスレ自体は、iTunesが作るAACがApple独自じゃないのか?
というアンチなニュアンスで立ったようだけど、そうじゃないと
分かった後は、どうして対応プレーヤーが少ないの?という純粋な
疑問と、AAC使いたいので対応プレーヤーがたくさんでてきて
欲しいという流れに変わってきてる。

標準規格に対する不安を煽る事こそ、独自規格を蔓延させたいとこ
のやる事だよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:43:19 ID:LeTP1OB5
確かに、標準規格阻止っていう意図が働いてる感じはするね。
MP3の後はWMAだ!みたいな。でも、音質がMP3より劣ってるってのが笑える。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:48:30 ID:zsuaIMUz
>>621
>疑問と、AAC使いたいので対応プレーヤーがたくさんでてきて
>欲しいという流れに変わってきてる。
iTunesで、どんどんAACにエンコすればいいだけ。
マイクロソフトも、他社の独自規格には徹底抗戦するかもしれないが、
標準規格には負けて従うよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:48:47 ID:MCCnd+Hz
MP3はLameが頑張ったからね、限界まで性能を引き出した。
AACもWMAもLameみたいに限界まで性能を引き出したらユーザーとして嬉しいわけだが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:51:28 ID:KD5aqZ5t
lame厨だけは勘弁。出てこないで。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:53:36 ID:lK4VI2k3
>>624
WMAにエンコできるソフトはWMPだけ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:56:51 ID:MCCnd+Hz
>>626
つまり今のが限界だと言うなら次世代コーデックにはなりえないね。
しかもDRM付きのWMAは購入したPCでしか聴けない。
Vistaにアップグレードしたらあぼーん。WMAは話にならんな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:17:02 ID:Ikmxttp/
QuickTime/iTunesは、LCだね。

なお、ACCにもMPEG-1、2のレイヤーに相当する、以下の3つ
のプロファイルが用意されている。

「Main Profile」
前出の技術をフルに活用するタイプで、処理は複雑だが最も音
質が高い。

「Low Complexity(LC) Profile」
予測符号化は行なわずTNSも簡易化し、処理を軽くしたタイプ
(音質は若干落ちる)。

「Scalable Sampling Rate(SSR) Profile」
予測符号化は行なわずTNSも簡易化。信号は4つの周波数帯域
に分けて符号化し、一部を複合化するだけでもそれなりの音質
で再生できる(全帯域複合時の音質はLCよりも少し落ち
る)。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000310/key111.htm
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:31:34 ID:MCCnd+Hz
AAC Main Profileを使えるエンコーダーってある?
AAC Main Profile 128kbps と AAC LC 192kbps を聴き比べたいよん。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:37:48 ID:iF2/mdgI
>>629
faac とか。デコーダも対応したものを使わないと再生できないけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:49:31 ID:MCCnd+Hz
>>630
>faac
GUIじゃないから俺みたいな脳足りんには使えませんでした。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:53:21 ID:2mgBbGZb
>>614
これはつまり「Appleのm4a」⊆「ISO/IECのmp4」って話でしょうか。

ISO/IECのmp4規格にはボックスツリーの構造などに多くの任意性が残っていて、
そのすべての可能性に対応する完璧な実装を開発するのはAppleといえども困難。

そこでAppleは一般のmp4に何かしら独自の条件を加えた特殊なm4aフォーマットを定義することによって、
任意性を減らし、比較的簡単にiPod⇔iTunes/QTシステムを実現することができている。

そのAppleのm4aの条件の詳細を知らない他のメーカーとしては、
iPod互換のプレーヤーを作りたい、と望んだとしても、
あくまで推測した条件に基づいて簡略化した実装を開発するか、
でなければ馬鹿正直にあらゆる一般のmp4に対応できる実装を開発するかしかない。

前者なら、iPodとの互換性を確実に保証することはできず、
後者なら、iPodほど低コストで開発し安価に販売することができない。
…という事情なのでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:00:21 ID:y84JCYxi
>>632
>そこでAppleは一般のmp4に何かしら独自の条件を加えた特殊なm4aフォーマットを定義することによって、
そうじゃないだろ。
mp4規格の中の1つを選んだだけ。
もし、アップルが独自の条件を加えていれば、他のソフトで再生できないよ。
(現実には再生できる)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:08:48 ID:2mgBbGZb
>(現実には再生できる)
もちろん言うまでもなく、
「馬鹿正直にあらゆる一般のmp4に対応できる実装」ならば、当然、m4aも再生できますから。
パソコンの上での実装は、携帯プレーヤーでの実装よりもはるかに簡単だと思います。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:16:56 ID:2mgBbGZb
ちょっと解説させていただきます。
>mp4規格の中の1つを選んだだけ。
これはまったくそのとおりだと思いますし、632の冒頭の
>「Appleのm4a」⊆「ISO/IECのmp4」
は、まさにそのことを書いています。
どのように選んだか、というところが、僕のいう「条件」なのです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:27:02 ID:y84JCYxi
>>635
>どのように選んだか、というところが、
>そこでAppleは一般のmp4に何かしら独自の条件を加えた特殊なm4aフォーマットを定義
主語=Appleで、独自の条件を加えた特殊なものを定義という嘘と、
mp4規格の中の1つを選んだだけというのでは、全く違うと思うが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:36:51 ID:2mgBbGZb
「mp4規格の中の1つ」を、「主語=Apple」が、「選んだ」。
…とおっしゃりたかったのではないのでしょうか?

僕のミスリードだったかも。ごめんなさい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:38:11 ID:iF2/mdgI
Chaptered なファイルなんかは RealPlayer では再生できない
ような気がする
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:48:33 ID:2mgBbGZb
>>638
すると今はまだパソコン上でも完璧な実装は無理なのかな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:40:12 ID:MCCnd+Hz
AACはMP3に比べて再生負荷が軽く、省電力だという噂を耳にしたんですが
真偽分かりますか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:56:00 ID:Ikmxttp/
だから、QuickTime/iTunesのm4aは、AAC LC Profileでしょ。

>>640
AACはMP3に改良を加えたCodecだから、計算量はAACの方が多いでしょう。
だからといって、CPUでやってる訳じゃないんで消費電力が増える訳じゃないけどね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:35:00 ID:MV5Je4ky
ATRAC再生できるプレーヤーはいらないってことは全員同意だよね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:33:18 ID:BMP6Nswk
>>642
それは当然の前提だから、ATRACの話はもういいよ。あれは無くなる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:05:02 ID:nCFai5Pg
ATRACの話は関係ないけど、ソニーは必ずWMAかAACに移行するよね。
で、ソニーはなんやかや言われてるけど、世界シェア5%程度取るところまでは
行くと思うんだよね。今は1%以下かもしれないけど、5%近くは行けると思う。
そのとき、ATRACは捨ててるはずで、この5%がWMAになるのかAACになる
のかは興味あるよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:35:55 ID:4medxz/4
しかし、一般人はAACだのWMAだのってのは
全くに近いぐらいしらねーんだろうなぁ。
今、暗闘が繰り広げられている最中で面白い時なんだが。色々と。
646il||li _| ̄|○ il||li モウダメポ:2005/10/11(火) 21:37:56 ID:o7jDk0BK
KENWOODのMDレコーダーDMC-J7Rを使ってる人はいますか!?
http://www.kenwood.com/j/news/nr_kenwood980417.html の商品です。
パソコンに端子を接続して録音しても、MDに記録されず、再生すると無音で再生されます。
だれか解決方法がわかる方いますか!?

647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:39:49 ID:4medxz/4
>>646
すれ違いだ、去れ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:41:21 ID:o7jDk0BK
猿?すげぇ!ピカソ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:50:52 ID:5crfSRZG
AACを採用せずWMA限定機種を出してもメーカーには直接恩恵はありませんよ。
ただし、めぐりめぐってPC部門とかその辺にガッツリ(ry
T芝なんてまさにそんな感じでMSに(ry
セキュ(ryはそのためにやってるようなものですし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:23:46 ID:7NTykCni
>>614>>632は久々にループ以外の話題展開かな?

デコーダに流し込む前にMP4コンテナからAACビットストリームを切り出す
そこのところの構文解析の処理が面倒なのかな?
たしかにリアルタイム処理したいならMP4規格だけじゃ条件が緩すぎるかも

MP4コンテナの規格では許容されるのにiPodでは読めないファイルがあれば
iPodが手抜き処理していることの証拠になりそうだけど
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=300590-ja
ひょっとすると↑がそうだったとか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:36:28 ID:psrl1Kd2
>>650
それが気になって>>156を知り合いのshuffleで追試してみたんだが
ひとつだけスキップされたりされなかったりする曲があった
(FAACのどっちかだったと思うが良く覚えてない)

そもそもコンテナが問題なら読める/読めないに二分されるはずで
結果が安定しないことからコンテナの問題ではないのかなあと考えていたり
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:48:06 ID:YTEFjN8u
>>626
志村、WME、WME〜!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:48:16 ID:5crfSRZG
shuffleの件は端末実装側の仕様つーかバグが問題であって、
AACそのものは問題無い。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:49:02 ID:7NTykCni
>>651
ありがとう
考えてみりゃQTベースのMP4コンテナの構文解析はAppleの御家芸だな
手抜きなんてしてないのか

それにもしiPodでの構文解析が負担すぎると分かっていたら
iTunesから転送するときにパソコン側で処理しちゃう
設計にしておくはずだな…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:51:38 ID:iF2/mdgI
>>650
iTunes / iPod 的には(バグや解釈による互換性の問題は別として)、
対応しないchunkは単に無視して再生すればよいだけだから問題ない。

逆に互換プレイヤー作る側は、「iTunesやiPodが対応してる機能
(chapterとかアルバム画像とか)」にはおおむね対応しなきゃいけない。
不意のファームアップによるその辺の機能追加も追いかけなきゃいけない。
「音が鳴るだけ」っていうshuffleみたいなコンセプトのものは別とするなら、
継続的にコストがかかるし、小さなトコには苦しい。

でもソニーあたりならお金持ちだからできるよね(←やって欲しい)。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:57:43 ID:xQBe939c
AACとWMAの採用では
具体的にライセンス料の差がどの程度違うの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:06:16 ID:7NTykCni
>>655
なるほど、よく分かりました

でも、ちょっと意地の悪い特殊な例を思いついたんだけど…
もし巨大な意味不明のチャンクの合間合間に
断片化されたAACボックスが埋めてあったら
事実上、リアルタイムでは再生できなくなるかな?
(もちろんこんなファイルを吐くエンコーダーがタコなんでしょうが)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:12:52 ID:nlczyFLW
スレタイだけ理解出来た
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:16:22 ID:iF2/mdgI
>>657
なるほど。すると

間違い↓
>iTunes / iPod 的には(バグや解釈による互換性の問題は別として)、
>対応しないchunkは単に無視して再生すればよいだけだから問題ない。

正解↓
 iTunes / iPod で再生できないAAC楽曲ファイルは利用価値が低いので、
 Apple は対応しなくても良い。

か。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:29:07 ID:DzYIgB3f
携帯は
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:35:20 ID:7NTykCni
>iTunes / iPod で再生できないAAC楽曲ファイルは利用価値が低いので、
>Apple は対応しなくても良い。
やっぱりAppleでも、最後にはそう言わざるをえない実装しかできないのかな…
ていうかISO/IECの規格って本当にフトコロが広すぎるよね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:35:49 ID:iF2/mdgI
ドガやAAC楽曲再生できるような高級携帯あんまり無いし
アメリカには
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:22:39 ID:dBNzDqpP
日本の携帯での再生テストとか,Cupatinoで一生懸命やってたよ。
NTTやKDDは、こういう互換性に関して無茶苦茶うるさい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:06:03 ID:rETTTxJ6
iPod で動画が表示できるようになると、
「携帯で撮ったのも見たいよ・・・」ってことになって、3GPP / 3GP2 の
mpeg4データも再生できなきゃダメってことになるかもしれませんね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:10:38 ID:drIDlb+B
>>664
iTunesで再生できるんだから、iPod videoが出れば当然再生できると思うが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:12:11 ID:NoufkqVL
米Microsoftが米RealNetworksと和解、開発支援を含め総額7億6100万ドルを支払う
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20051012/113818/

RealNetworks社は、Microsoft社が独占的地位を乱用して市場競争を制限し、
消費者の選択肢をせばめ、成長するデジタル・メディア市場の独占を図ったと
して、2003年12月に独占禁止法違反で提訴(関連記事)。「Microsoft社は
数年間にわたる略奪的行為によって、当社の収入と事業に大規模な損害を与え
た。例えば、パソコン・メーカーが他社製メディア・プレーヤをインストール
することに制限を与え、WindowsユーザーにMicrosoft社製メディア・プレー
ヤの使用を強制した」と主張していた。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:13:04 ID:+Dp4kX52
結局現状出回っているAACは互換性に問題があるから
他のメーカーは出さない・・・と言う事ですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:17:48 ID:J/x3R6fX
二行ながらTOP10に入るほど素晴らしいレスだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:38:32 ID:U326Bl3M
そして、M$の圧力。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:31:45 ID:v+D0/TgZ
中国や台湾、韓国のマイナーメーカーにまで
圧力をかけるくらいMSは暇なのでしょうか?

MP3とAACだけに対応でイイんじゃない?
それともWMAが主流になると考えているのかな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:30:44 ID:ZvlShtkL
圧力はかけてないんじゃない?
ただ、WMAのDRMに対応してAAC非対応にする条件で、金を配ってるんだと思う。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:14:02 ID:DDjeUgPG
なんでAACを再生できるプレーヤー出さないんだぜ?
673MP3でイイや:2005/10/14(金) 19:28:07 ID:v+D0/TgZ
>>671
と言う事は、AACに対応するよりもWMAに対応しておいた方が良い!
とメーカーは判断しているという事かな。

MSのWMAもAPPLE規格のフェアプレー付きAACも
結局は似たり寄ったり。。。

音楽配信を利用しないのなら、
どのプレイヤーでも再生できるMP3でイイや。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:25:00 ID:uEHZ/CzW
対応すると金が出るからロクな製品が出ないんじゃねーの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:31:57 ID:raFW+DJJ
AACはライセンス料をボリ過ぎてるんだろ! 端から普及させようなんて思ってないんだよ。
本気で普及させようと思うんならライセンス料はタダ同然にすべき。…MP3みたいに。

機器メーカーに言わせれば、高いライセンス料払ってまでAACに対応するくらいなら、WMAでいいや
・・・ってなもんだろ。

今時のHDD(大容量シリコン含)プレーヤーで、わざわざ低ビットレートファイル使う必要ないしね。
当たり前だが、高ビットレートMP3の方が素直な音がでるしね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:37:22 ID:2/5qpYXr
>>675
1行目「〜てるんだろ!」
という仮定推定から必死に結論を導いている人が独りいます。

MS信者乙。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:43:35 ID:p6TMFcB8
>>656に答えてやればいい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:45:56 ID:2/5qpYXr
>>677
なんで >675 みたいな典型的仮定から結論の人のために
わざわざ答えを書く必要があるのかサッパリ分からん。まあ俺は答え知らんけど。

問題なのは仮定から結論してまでAACを批判しようとしている彼自身。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 05:08:57 ID:/dyrUAUR
>>1
最高音質のPanasonicSDプレイヤーがある。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:09:19 ID:Va3aCzAD
俺はむしろ逆で
wmaを再生できるipodがでたら買う
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:28:03 ID:oTt/Yqdi
QuickTimeにWMAがライセンス出来るならあるけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:04:37 ID:wjquvhdO
ていうかこのスレぐらい読めよ

AACのライセンス料は民生用再生機器で0.12〜0.5ドル。
WMAは0.1ドル

最終製品価格から考えれば誤差の範囲
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:42:40 ID:i2tyPdse
まあ>675はおいておいて 正確にはこうな

mp3 $0.75
aac $0.12〜0.5(チャンネルあたりなのでx2)
mp4 $0.15
wma $0.1
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:21:26 ID:D4MLRbTE
アトラックのライセンス料は?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:16:13 ID:/JiV+enU
AACとMPEG4でライセンス体型が違うの?
>>683
場合によっては音声だけなのにAACの方が高くなるの?
理解できない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:35:09 ID:wjquvhdO
そりゃいいものが高いのは仕方ないだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:42:57 ID:/JiV+enU
AppleはMPEG4ライセンス料と別にAACのライセンス料も払ってるのかな?
この場合は一括?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:59:28 ID:wjquvhdO
まずAACが何の略か考えてごらん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:05:04 ID:Lr231BKf
釣りキター
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:07:17 ID:oTt/Yqdi
「Apple Audio Codec」とか言わせたいんだろ、このボケ珍がw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:10:06 ID:/JiV+enU
マジレスすると Advanced Audio Codecだな。
H.264 は、Advanced Video Codec。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:48:59 ID:zCBh/Z4n
しかし2ちゃんねるもレベル低くなったな。くだらないバカガキ向けのお話ばっか。AACのDRMをクラック
するツールの話とかできねえ雰囲気。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:59:42 ID:Lr231BKf
だってここ、そういうスレじゃないしw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:05:16 ID:RdsCiA9r
>685
上のMP4のライセンス料はMP4 System (コンテナ)のもの
iTunesのAACに対応するにはこれも必要

3ヶ月で50万ユニットを超えるならmp3より安くつく
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:09:58 ID:SMoaSdzP
>>694
> iTunesのAACに対応するにはこれも必要
そんなものは無い。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:11:19 ID:RdsCiA9r
>>687
一括ではない。支払い先が違うので。
MPEG4のほうはAppleもライセンサーの一つ。

ところで、AACのCはCodingの略ですよ・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:22:43 ID:RdsCiA9r
>>695
詳細はここでどうぞ http://www.mpegla.com/m4s/
これも参考になるかな http://ja.wikipedia.org/wiki/MP4
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:18:08 ID:gwtpsEiA
とは言え、重なったところで誤差範囲だよなぁ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:44:59 ID:boqTsbRh
ほんと、どうでもいいくだらないハナシw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 05:40:17 ID:5QUsIIv1
漢字で書くと百済亡い
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:35:37 ID:f7BS5tnB
>>700
朝鮮人乙。
日本人は「下らない」と書きましょう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:50:09 ID:5QUsIIv1
こうゆうことになるから教養の有る無しが大切なんだよな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:04:24 ID:gqLC36+5
MS、音楽ソフト独占計画を撤回--音楽プレイヤーに他社製ソフトの同梱を認める

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20089370,00.htm?ref=rss

704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:34:37 ID:e7+1YXt6
やっぱりマイクロソフトがやってたんだね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:46:31 ID:Azs1vkt9
Officeソフト・Webブラウザに続いて、いまだに同じ手法やろうとしたってのが何とも
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:59:09 ID:XWyMoc60
RioやCreって自社ソフト付属させてなかったっけ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:45:34 ID:CkXRqrV4
やってたんじゃなくて、やろうとしていた だろ
708某出版社:2005/10/21(金) 20:10:54 ID:8rhd7ET4
申し訳ありませんが、当社媒体へライバル会社の出稿はできません。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:17:20 ID:v1aUa65l
対AACは、もっとひどいことやってそうだな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:33:49 ID:DRiHrrRf
mp3で良いじゃないか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:38:48 ID:Cc/Tv3+1
ダメなんだよ、いぽ厨は。AAC使ってることに妙な選民意識持ってて、それで
自分は他人より偉いと思いこんでるんだから。まあ世間知らずの中学生には
よくある事だけどね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:46:21 ID:XWyMoc60
>>710
そういうスレじゃないんで;^^)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:57:47 ID:fnRm9PtM
>>711
厨房や工房がこういう公の場で偉そうに語るのは大人の甘やかしのせいだな
ガキの言うことなんかに誰も耳傾けないのにな(プゲラ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:15:11 ID:x+PGeB3a
ほんとにAACはこれから普及していくんですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:24:07 ID:okfZ5a0U
2〜3年で全盛期を迎え、あとは10年ぐらいかけてゆっくり衰退していくと思います。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:25:54 ID:U6gfRcpE
下手したら、全盛期を迎えないまま今の微妙な地位を保ちつつ、
ゆっくり衰退していくかも・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:34:37 ID:kEwcdFiw
HDが大容量化すれば非圧縮がデフォ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:50:39 ID:PeHjwIgS
iPodの市場シェアが75%の今が全盛期なんじゃないのかな?
FairPlay対応できない限りAACだけサポートってのはメーカーとしては難しいと思う。

同じビットレートでも音がいいAACに移行したいって人はこのスレでは多いのだろうけど、
FairPlay無しでもAACだけ欲しいっていうユーザーは全体からみるとやっぱ少数だろうから、
メーカーとしてそういう商品を作るのは難しいんでないかなあ。

俺はiPodと心中でいいやとAACに移行した組。
衰退して0になったらまたエンコしなおすさ。
オリジナルのAPEファイルとってあるし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:56:46 ID:TnPCN4Sl
まぁ正直、「またエンコしなおす」という気概があるなら
mp3だろうがaacだろうがなんだって良いんだけどね・・。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:02:11 ID:PeHjwIgS
>717
俺のライブラリ、今356枚でAPEファイルの容量102G。
ようやく半分。

>719
APEとか可逆にして置いとけば、リップしなおさなくていいから
結構平気だよ。バッチ流して放って置けばエンコし直せるからね。
以前はmp3 160k CBRでエンコしてて、今回AAC 128kにした。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:27:06 ID:Cxw1jZra
>>720
タグとか、歌詞、アートワークとかも全自動でイケるの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:05:18 ID:PeHjwIgS
タグはおk。
歌詞とアートワークは試したこと無いけど多分駄目。
アートワークはタグにして埋め込めばおkかも。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:58:23 ID:r63zL7EO
iTunesにMUSIC ID機能があるなら再エンコしてもいいかなって思うけど、ついてないから
mp3のまんまでいいや。よってiPodを買うことはここしばらくあり得ない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:19:55 ID:4bXKEgOf
>>717
> HDが大容量化すれば非圧縮がデフォ。
まあ、そういうことだよな。今の10倍の容量になれば非圧縮でいいだろ。
問題はいつくらいにそうなるかだ。詳しい人おしえて。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:47:21 ID:PeHjwIgS
最初のiPodは5GHDDだった。8年くらいかけてで60Gになった。
あと10年で400Gくらいにはなるかも。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:02:50 ID:nqoYT7Ho
8年て...
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:07:35 ID:sX6RMliw
間違えたみたいだったから調べてみた。2001年発売だったからまだ5年じゃん。トホホ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:09:01 ID:sX6RMliw
4年だたorz
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:34:53 ID:HZ3yhmmL
容量に比例して密度が高くなる訳だから、振動対策が大変になりそうだな
東芝が頑張れば今よりサイズが小さくて容量が大きいHDD作れそうではある
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:35:59 ID:d7vxLATS
ヒント:バッテラ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:25:27 ID:LJofxyOK
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:32:58 ID:dQryH2wd
>ソフトパッケージにWindows Media Playerを採用する場合
>ある1社からの苦情を受け、Microsoftは10日後に回覧した規定書の最終草案で
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:38:50 ID:nqoYT7Ho
すぐに撤回したとあるから関係ないような...
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:39:23 ID:LJofxyOK
ある1社って松下じゃないかな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:42:18 ID:L7PpDffT
実際には見えないバレないように暗躍してるのは間違いないんですけどね。
「バレなきゃイカサマじゃねぇ」の名言のとおりなのでそれは否定しませんが、
逆に言えばそういうことしてるのはバレバレですし。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:01:22 ID:40W2Xfdn
みなさんはAAC対応のプレイヤーが出ないのはMicorsoftのせいだ!
と言う感じですが、別にWMA非対応でMP3とAAC対応でイイんじゃない?

それともWMAに対応しないと売れないと考えてるのかな?メーカーは
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:04:10 ID:n9zOphV2
>>736
WMA対応すると金貰えるんじゃなかったっけ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:04:12 ID:AQl9eVmz
さあ。少なくとも被害関係妄想があるいぽ厨はそう考えてるようだけど。
良いクスリでも処方してやってください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:15:08 ID:MRJi8thd
nanoが出たからもうAACはiPodだけでいいよ
他社は無理して出さなくてもいい。つかもう手遅れ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:22:12 ID:AQl9eVmz
そしてAACにこだわっているうちにAppleは10年後に手遅れに。

まあ商品開発なんてそんなもんだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:23:46 ID:40W2Xfdn
>>727
もしかしてWMAに対応するとMSからお金がもらえて
AACに対応するとAPPLEにお金を払わないといけないのですか?

そうならばAACプレイヤーが出ない理由はよくわかります。

ところでiPodユーザーの方々が、
自分でエンコードするときもAACなのですか?

僕は怖くてAACにはエンコードできません。
だってiPodでしか聞けないから。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:27:12 ID:40W2Xfdn
>>737
でした
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:50:23 ID:YBs0yUbh
>>740
今のソニーがそれ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:53:26 ID:nRCEuFE6
せっかくのAACプレーヤー持ってるのに使わないのもったいないぞ。
次世代規格が出て来たらまた縁故しなおせば良いでは無いか。
MP3が10年後にも健在な世界は想像したくないな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:43:11 ID:kUL8BWDB
XBOX360はAACファイルを読み込めます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:11:32 ID:is+qHkt3
なんでみんなアップルのと互換なんて求めるの?
拘らなければ松下のSDでAAC使えるじゃん。iPodより音質もいいし。
ただ単に乗り換えたとき再エンコしたくないだけならMP3使えよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:17:37 ID:nRCEuFE6
やはり松下のはMpeg2 AAC なのかな?
あのイヤホンだけ欲しい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:19:06 ID:1xQdD5he
iTunesはアルバムCDとして持ってないと曲名が入らないからなあ。AACイラネ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:30:06 ID:yIhv170V
>>747
右に同じ
>>748
アホか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:42:03 ID:FhXL3STm
PanasonicSDプレイヤーは、そんなに音質良いのか?SD2GBは少なくね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:56:08 ID:40W2Xfdn
>>744
AAC(iTunes)でエンコードしていたら
今のiPodが壊れたらどうするの?

まさか他のプレイヤーを買って再エンコードするの?
結局またiPodを買うだけだろ?

iPodが嫌いなわけではないけれど
選択肢が狭められるのは大嫌い。

だからiPodでもMP3
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:09:35 ID:jV0OyiDv
俺の場合
iPodを買ったからAACを使ってるんじゃなくて
既にAACでiTunesのライブラリを構築してたからiPodを買ったんだよね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:13:27 ID:6VLNgbYi
俺よくわからないままiTunes使い始め、デフォのままインポートしてたから
全部ACC、途中からACC192VBRに変えた
やっぱMP3にしとくべきなのか…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:16:23 ID:40W2Xfdn
>>752
えー!
よくそんな互換性の少ないAACライブラリを構築したね。
オレなんか怖くてできないよ。

人にあげる事もできないし(通報しないでね)
他のプレイヤー(ポータブル、DVD、カーオーディオなどなど)では
聞く事ができない閉ざされたライブラリーだ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:17:53 ID:is+qHkt3
AACなんか使わないで、おにぎりとMP3で音質も互換性も解決。
これではまずいの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:18:34 ID:QA4BLsWo
こういうのってレンタルコピーが主流の日本だけの問題なんだな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:28:09 ID:40W2Xfdn
CDが高いから仕方ない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:36:27 ID:/qytodif
カスラックのせい?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:39:02 ID:nRCEuFE6
世界的にはMSとSONYの妨害のせい。
コイツラがいなかったら安いライセンス料でAACが普及して次世代規格にスマートに移行できた。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:39:12 ID:jV0OyiDv
まあ俺はMacを使ってるからやや特殊かも。
パソコン上での互換性は心配してない。WindowsでもLinuxでも再生環境はあるし。
他のプレーヤの心配は...まあエンコードし直せばいいんじゃないw当面iPod以外で聞く予定は無いけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:01:12 ID:6B/ZdIUV
そうそう、別にiPodから乗り換える予定がないしなぁ
だいたい他のメーカーの生産や販売台数の目標を見ても、
本当にiPodに勝負を挑んでるのか、カナーリ疑問がある。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:04:00 ID:is+qHkt3
>>761
まあ確かにAAC使える松下はiPodとは別路線ぽいけどね
そう考えるとやっぱiPodしかAACの選択が無い人は多そうだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:11:26 ID:6B/ZdIUV
>>762
AACでiPodを選択するより、iPodでAACを選択する香具師の
方が多そうだけどw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:13:40 ID:nRCEuFE6
そりゃAAC縁故できてiTunesAAC再生できるiPodはセールスポイントだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:16:00 ID:nRCEuFE6
そりゃAAC縁故できてiTunes、AAC再生できるiPodはセールスポイントだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:23:40 ID:6VLNgbYi
やはりACCがよいのではないでしょうか。
直接CDからiTunesへ入れるならappleロスレスエンコードもいいと思いますが、他では扱いにくいですからね…。
PCで聞く分にはwmaも悪くないと思いますが、iPodでは聞けませんし、CDでも対応してないのがほとんどです。
mp3の改善策としては最低192kbps、出来れば可変ビットレートでエンコ、でしょうか。可変だと時間表示がおかしくなることもあるみたいですが。

コンポなどステレオで聴くとよくないみたいですが、イヤホンはともかくある程度のヘッドホンだとさらに違いがわかります。
何百万円のステレオを買うお金がないときはまず数万円出してヘッドホンを買えって言いますからね。

オーディオCDとしてのことを考えたら、邪魔になりますが(容量が)waveでバックアップしといた方がいいのでは?PCで、ならwmaで128kbpsでもいけると思います。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:36:34 ID:AFIjV720
以前のCBR-AACは対して魅力無かったけど、
VBR-AACが正式に使えるようになって話が変わったなぁ。

今まではLAMEだったのだが、
VBR-AACだと明らかにそれに対して優位と感じるから。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:09:31 ID:SeD6242u
>>766-767

プラシーボ効果ではないことを自分自身に対して証明したか?
サンプル音源と音質の違いに関するコメントを公開してくれ。
アップロード先 → ttp://rapidshare.de/
ABXやABC/HRをやっているのは当然の前提。
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html

一般にクリティカルなケースではAACの方がMP3よりも優れた結果を出す。
VBRにすればその特長にさらに磨きがかかる。
たとえば iTunes AAC VBR のプリエコーは LAME MP3 VBR より圧倒的に小さい。
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/castanets2/index.html#iTunes5.0.0.35_AAC

しかしプリエコーのようなわかりやすいアーティファクトだけが音質劣化の原因ではない。

iTunes AAC は VBR にしてもステレオイメージ関係のチューニングが明らかに不十分である。
実際にステレオイメージに異常が発生するサンプル音源を容易に見付けることができる。
ステレオイメージ関係のチューニングでは明らかに LAME の方が優れている。
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/hihat/index.html#iTunes5.0.0.35_AAC
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Push_and_Shove/index.html#iTunes5.0.0.35_AAC
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/iTMS/index.html#WYTB_09
iTunes AAC の 128kbps あたりのユーザーはほぼ確実に
楽器の音が聴こえて来る方向が大きくずれてしまった音楽を聴いている。

その他にも意外なところにアーティファクトが発生することがある。
音楽は複雑な世界なので規格のレベルで優れている AAC の方が常に MP3 よりも音質的に
優れた結果を出せるとは限らない。音質はエンコーダーのチューニングにかなり依存している。

こういう事情があるので iTunes AAC VBR と LAME MP3 VBR の比較はそう簡単ではない。
だれか耳の良い人が ABC/HR をやってくれると多くの人が参考にできる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:20:57 ID:SeD6242u
ちなみに音質劣化を確実に防ぎながら柔軟に音楽ファイルを生成したい人は

ExactAudioCopy
ロスレス圧縮CDイメージ+キューシート
foobar2000 および ACDIR

を使うのが定番になっている。CDの情報を完全にパソコンに吸い上げて、
必要に応じて foobar2000 などで MP3、Ogg Vorbis、AAC などに変換する。
(iTunesEncode を使えば iTunes AAC でもエンコードできる。)
パソコン上にすでにロスレスでCDの内容があるので自動的に何度でも変換できる。
特定の規格にしばられることが嫌な人にはおすすめ。ロスレスなので音質的にもベストの選択。
欠点は知識が必要なこととハードディスクの容量が大量に必要なこと。

iTunes しか使えない人はその代わりに「ある特定の規格にしばられるリスク」を甘受しなければいけない。
同様のリスクはMP3を使っている人にもあるが、AACよりかなり低い。
ロスレス圧縮CDイメージ+キューシートを使っていればその手のリスクは消えて無くなる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:33:51 ID:S2OuE6pK
匿川か・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:13:36 ID:jx1Qq19O
>>759
>世界的にはMSとSONYの妨害のせい。
>コイツラがいなかったら安いライセンス料でAACが普及して次世代規格にスマートに移行できた。

おかしな事を言ってないか?
AACのライセンス料を高くしているのがMSとSONY?
AACのライセンス料どこに入ってるんだ?

772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:24:40 ID:+QzA3OOq
>768
プラシーボやABXテスト云々いわずに、768の好きな波形データを見ただけで、
AAC128kとmp3 128kでどちらがいいか一目瞭然なのに、自分の主張の時だけ
波形データをもってきて妥当性を主張し、他人を攻撃する時にはABXしろという。
馬鹿だなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:27:32 ID:PhMhfwpO
結局iTunesのAACに拘ってる人って何が目当てなの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:42:46 ID:+QzA3OOq
>773
AACに金掛けちゃったやつじゃねーの?
レンタルしたCDを全部AACで抜いちゃった奴とか
iTMSJでいっぱいAAC買っちゃった奴とか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:46:28 ID:jx1Qq19O
>>772
波形データ?
MP3(128kbps)でもlowpassfilterを設定すれば
20000Hzでも平気だけど?

もしかしてデフォルトでエンコードしてるの?

まーでも実際に128kbps程度のビットレートで
無理矢理高域を伸ばしてもろくな事にならないけどね。

>>773
まーある種の妄想と少数民族特有のプライド、
優越感みたいなモノだと思うよ。

オレもiPod持ってるけれどAACはゼロ。
もっとも最初に買ったiPodは5GBだったからね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:05:56 ID:gDJpfmrd
まー

まー

まー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:06:05 ID:J4rcdRRt
少数民族かどーかわからんぞ。
iPod買った香具師のうち、どれだけがデフォで
使ってるかわからんしのー
この手の調査は・・・まだないとオモタ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:40:34 ID:+QzA3OOq
>775
まったくもって馬鹿だなw

お前がデフォルト以外でエンコードしてるならそれで比較すればいいじゃないか。
比較するのに波形だけじゃ比べれないならABXテストでも何でもしてみればいいじゃないか。

他人がどういう設定でエンコードしてるか?他人がABXテストでどんな評価をしたか?
そういうのは全然関係ない。自分でやって自分で評価して自分で判断汁。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:07:45 ID:JIzxhxMf
そんなこと言い出したらこのスレ自体意味無くなるけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:14:12 ID:PhMhfwpO
ここは要するに、再エンコが面倒だからAAC出せって言うスレなんだろ
AACが優れてるかはぜんっぜん関係ないよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:24:52 ID:J4rcdRRt
そういう事でもないらすい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:06:11 ID:IEM2l6Bb
匿川が来てたのかw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:35:53 ID:+QzA3OOq
>779
べつにそんなことはないぞ。

データを比較したらこんな違いがあって、それぞれのエンコードにはこんな向き不向きがある。
ABXテストしてもこの差はこんな風に認識されていることがわかった。みたいな説明をすれば
誰にとっても役立つ。

役立たないのは、お前はこれが違うっていったけど、ABXしたのかー。しろー。みたいなのや、
俺はエンコードオプションつけてるゾ。デフォルトエンコードの波形じゃわかんないじゃねーか。
みたいなの。

お前がABXしろと。して違いが無いと感じた事柄に、相反する事例が紹介されたら自分の
ABXテストを公開し、違う意見の人にもABXテストしてみてくれるよう依頼しろと。また、
デフォルト以外でやってるなら自分で波形調べるとかしてまずは自分のデータを公開しろと。

まあ、こういう話はすれ違いっぽいんだけどね。すまんこ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:39:33 ID:PhMhfwpO
>>783
いやそんなことはどうでもいいんだよ
ようはウインドウズを使いながらWMPとWMAに代わる標準を
iTunesとAACにしてほしいって騒いでるだけなんだよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:51:03 ID:IEM2l6Bb
そろそろMpeg1卒業してMpeg4に移行しようぜって話じゃないの?
Mpeg5はどうなるか知らんが。MP3はもう10年前の規格だし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:51:53 ID:cW9i+bVy
>>779
? 比較スレと勘違いしてないか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:57:02 ID:t5zXLpq3
元mp3派AACなんて糞→ipodもってる友達が増える→AAC仲間に入って交換したい→俺もipod買う。

AACで他の選択肢もほしい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:00:57 ID:IEM2l6Bb
匿川はiTunesのAAC VBRの位相のズレを調べてればいいんだよ。
ここは縁故スレじゃない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:02:37 ID:PhMhfwpO
AACの次の規格まで待ったほうが現実的じゃね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:37:14 ID:IEM2l6Bb
AACのさらに次世代と言うとMPEG5,、6は欠番でMPEG7が現在策定中みたいだけど
これは映像音声の圧縮技術規格とは違うらしい。

http://www.itscj.ipsj.or.jp/mpeg7/mpeg7_body_1.html
http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~sakai/matsui/mpeg7/mpeg7.html
参考

よって、やはり近年に次世代規格にシフトする場合、MPEG4が最有力候補であり、
対応するプレーヤーがiPodだけと言うのは異常だと言えそう。
松下のはMPEG2 AACだそうだ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:04:30 ID:mRt1rUAE
>>785
そういうのじゃないよ

>>788
全くその通り、せめて誘導にしろと言いたいね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:24:28 ID:bUZWKaf9
つうかiTunesのVBR AACでも音が飛ぶ・・
しかも設定CBRにしてエンコし直してもVBRになってしまうし(iTunesのバグ?)。

エンコできないじゃないか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:30:55 ID:AoeLYK1I
(´-`).。oO(そういうのは新・mac板かWindows板の当該スレへ逝きなはれ・・・)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:57:44 ID:bi6yQN5+
”iTunesでエンコした”AACを再生できるプレーヤー出してくれないと、
このスレ的には意味無いよね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:48:13 ID:FrBUDYUr
別にAAC(MPEG-4)ならOKじゃん、NeroでもWinampでもエンコードは出来るし
アジアメーカーが出すなら当然エンコードは勝手にやっとくれだろうから

ていうか普通iTunesでエンコしたAACだろうが大丈夫でしょw
AACはオープンな国際標準規格で〜ってさんざんiPod派な人達は言ってた訳で
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:21:54 ID:/fHScgAO
>>795
パナのだけは、一世代前のMPEG2AAC。
はっきり言って、MP3と大差ない古い規格の低音質。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 06:55:55 ID:R4qd4inl
>>792

設定をCBRにしてもVBRでエンコされたという経験はない。
おそらく iTunes の使い方を単純にミスっているだけだと思う。

音跳びが生じるのは取り込んでいるCDの状態が悪いからでは?
あとCDを取り込むときに他のソフトを走らせていたりしないか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 07:03:16 ID:R4qd4inl
実は AAC 普及の最大の適がアップル社。

現状ではアップル社意外のメーカーがAAC再生に対応したとしても
「注意 iTunes Music Store から購入した音楽は再生できません」
という注意書きが必要になってしまう。

アップル社は自社のDRM技術を他社にライセンスしない方針をとっている。
さすがに上のような注意書きが必要になるようでは AAC 対応に渋らざるを得ないだろう。
iPod が競合機器にならない分野なら大きな問題にはならないかもしれないが。

新技術が普及するためには市場が正常に働く必要があるのだが、
独占を狙う企業のクローズドな戦略は市場がうまく働くことを確実に阻害することになる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 07:04:53 ID:R4qd4inl
適 → 敵
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 07:11:33 ID:R4qd4inl
音質について語りたければ

1. 特定のサンプル音源についてABXテストもしくはABC/HR比較を行ない、
その特定のサンプル音源に関する比較であることを強調した上で
音質の違いについて語る。

2. 通常の音楽から切り取った複数のサンプル音源でABC/HR比較を行ない、
音質の優劣について語る。

3. ABXもABC/HRも何もやっていない場合には
自分自身が音質についてわかっていないことを認めて黙る。

のどれかにするべきだな。
最低なのはABXもABC/HRもせずに音質について語る奴。
現実には99%がそういうクズである。

99%がクズのままなので、
音質に関して参考になる情報が何も蓄積されず、
主に有害なクズ情報だけが蓄積されて行く。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:33:44 ID:+zWp4E5p
>>800
ほとんどがクズってのはいんだが、そのABXとやらの有用性をもっと詳しく語ってくれよ。
学会でのポジションや評価等の相対的に判断出来る客観的な情報が無ければ
門外漢には有用かどうかも判断出来ん。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:42:30 ID:tFWgmj/9
音質の話なんかどーでもいい。やめれ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:54:47 ID:kPLkL4sX
>>797
lameだけでなくAACのVBRでも音が飛ぶという報告は他にもある。

あと、CBRにしてもVBRでエンコされるというか、
エンコードのカスタム設定を変えたのに実際に変換すると
変更した設定が反映されてないというエラーも、
iTunesスレで複数報告されているよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:28:52 ID:Iv6fVF3U
過程なんぞどうでも良いから、せめて書き込むなら
「自分は、比較してみた結果AACにした」
「lameでmp3のVBRにした」
とかそういう結果を話して欲しい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:50:53 ID:FrBUDYUr
そういうスレじゃないんで;^^
匿川さんも少しは空気読んで下さい^^
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:55:29 ID:Se8WJdOf
ここはいぽ厨がひたすらAACマンセーを唱えるマントラスレって事ですね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:24:30 ID:AoeLYK1I
そういう趣旨ではないらすい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:35:43 ID:jcSC6mys
しかし他のコーデックはスレ違い。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:42:46 ID:kB48B2Jj
>805
それは無理、サイトの宣伝と主張の押し付けの為のロボットカキコなので、
AACのキーワードあるスレに現れる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:33:55 ID:DS+VKmxi
The licensor for AAC is Via Licensing http://www.vialicensing.org/
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:58:59 ID:pZ62W/IB
>>805

忠告サンクス。でも空気を読むキャラになったらつまらんでしょ。

AACは確かに規格としては優れているが、
AppleのAACエンコーダーのチューニングはまだ十分ではない。
馬鹿な初心者たちがプラシーボ効果に騙されて
「素晴らしい音質のAAC万歳」なんて叫ぶのをあまり見たくない。

そういう馬鹿な初心者が騒いでメーカーサイドにエンコーダーのチューニングを
サボる口実を与えてしまうとAACエンコーダーの音質改善は遅れることになる。
証拠を示して欠点を指摘できるスキルの無い人は
エンコーダーの音質について語るのは止めた方が良いと思う。

「現時点のAACエンコーダーの音質はまだ不十分である」という事実を広めることは大事。

繰り返しになるが、AACを再生できる携帯プレーヤーをApple以外が出し難いのは
「注意 iTunes Music Store から購入した音楽は再生できません。」
という但し書きが必要になるからでしょう。
この点を抜きにこのスレの話題が閉じることはない。

もしもAppleがDRM技術を他社に十分安い価格でラインセンスすれば、
携帯AACプレーヤーを作ってくれるところがたくさん出ると思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:01:59 ID:yqX+dZFp
iTMSのDRMクラッキングソフト付ければOK。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:02:14 ID:pZ62W/IB
>>810

しつこいようだが、AACのライセンスを取得して携帯AACプレーヤーを出しても現状では
「注意 iTunes Music Store から購入した音楽は再生できません。」
という但し書きが必要になってしまう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:06:22 ID:69YvniC9
iTMSに対応してなくても別にイイじゃない?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:39:21 ID:FrBUDYUr
うん、iTMSじゃないと音楽が手に入らない訳じゃないんだし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:46:11 ID:b5mWCIeI
とても意外だったのは、AAC形式のパフォーマンスのよさだ。
192KbpsのAACファイルの大半は、可逆圧縮形式ファイルとの違いが
分からなかった。私だけでなく、NHT(Now Hear This)の音響エン
ジニアや、ハイエンドステレオ店Audio Highのオーナーもいたのにだ。
しかし、192Kbps以下に下げると、音質の違いは急にはっきりと分か
るようになる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:06:25 ID:69YvniC9
>>816
耳鼻科に行って耳あかでもかき出してもらったら?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:14:09 ID:/eTpuzqn
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/06/news002.html
 私は先月、同僚のPC World編集者たちと、オーディオマニアの家に実地
調査に行った。Digital World誌創刊号の特集記事用にオーディオテストを実
施し、ハイエンド機器で圧縮ファイルとCD品質のファイルを流して、音楽に
うるさいマニアが違いに気づくか試した。

 とても意外だったのは、AAC形式のパフォーマンスのよさだ。192Kbpsの
AACファイルの大半は、可逆圧縮形式ファイルとの違いが分からなかった。
私だけでなく、NHT(Now Hear This)の音響エンジニアや、ハイエンド
ステレオ店Audio Highのオーナーもいたのにだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:28:35 ID:SWVBJ2Fo
音源にもよると思うけど192KbpsのAACはわからんだろうなぁ、、
少なくとも俺にはわからんな、、

俺はVBR,AAC160でも満足なんで、それで手持ちやレンタルCDエンコして集めてる
将来ポータブルプレイヤーが可逆ファイルでも電池や動作速度が問題なくなれば
可逆に統一したいな、
その時代なら廉価版CPUでも、手持ちのAACファイルを可逆に戻すのもすぐ出来るだろうし
音質も気にならないレベルですむと思う
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:35:48 ID:+z/dAXje
>819
AACを可逆に戻しても、音質はAAC以上にはならない。
よってAACそのままで問題ない。

もし将来AACは無くなるから可逆に戻すんだ
といった趣旨ならスレ違いw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:44:43 ID:SWVBJ2Fo
>>820
後者なのですれ違いだなw
まぁAAC音いいよねということが言いたいのさ

じゃ、スレにそったレス i pod と 携帯電話
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:22:49 ID:BKtkzJYs
AppleがAAC128kbpsでプロがCD原音と判別できないと絶賛したのはiTunesで縁故したモノではなく
QuickTimeでダイレクトに縁故したAACである点に注意。
詳しくはAppleのサイトの表記の仕方を見れば分かる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:30:17 ID:2j44VD3O
iTunesはQuickTimeにトンネルしてエンコさせてるんだけどね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:47:51 ID:kB48B2Jj
>>823
iTunesが何でエンコードしているか知らないから、別のものだと思っているんよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:50:05 ID:BKtkzJYs
おいおいw
俺はMacだしiTunesのエンジンがQuickTimeであることぐらい知ってるわ釣り?

QuickTimeでダイレクトに縁故したAACである点に注意。←
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:53:30 ID:kB48B2Jj
トンネルしてと言っても、iTunesのエンコードエンジンはQuickTime。
その経路で何が起こると言うのか?
Proをと言うならわかるんだが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:55:34 ID:2j44VD3O
かまってチャンか。ダサ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:02:03 ID:kZV7GT6m
(´-`).。oO(多分、QuickTimePlayerで調整出来るクオリティの事言ってるんだろうけど・・・)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:17:42 ID:GJXuQxSu
クオリティのことも知らないにわかなんだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:54:20 ID:9lDWHmRe

で、何でAAC(MPEG4)を再生できる音楽プレーヤーを出さないの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:00:20 ID:TLQakpQg
>>830
・アジア系企業……違法コピーされたMP3しか消費者が興味無いのでAAC対応の必要がない
・日本企業(PC関連にかかわるところ)……PC関連部門側でMSから(ry なので対応したほうが損
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:51:50 ID:0Iv1c2TO
つうか192kbpsまでいったらmp3だろうがAACだろうが
区別付かない人のが多いのでは…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:56:22 ID:TLQakpQg
>>832
一応、そこまで行ってもプリエコー周りでAACに優位な点も残ってるけど、
実際に一般人が使う分にはどちらも十分だろうね。

ただ、192Kbpsと同じ品質を、たとえば
192Kbpsではなく160Kbpsなり128Kbpsで得られるというなら、価値はあるんじゃないかな。
1.8インチHDD(オリジナルiPod)の容量は192Kbpsだろうが128Kbpsだろうが関係無いほどになりつつあるけど、
1インチHDD(miniなど)やメモリ(nanoなど)の場合はそうでもないし
(これは、安い容量の少ないモデルになればなるほど切実になるね)。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:04:21 ID:0Iv1c2TO
まぁ俺はShuffleだけどそこらへんあんまり切実に思わないからなぁ。
俺の耳では明らかに区別できないんだが、
精神的になんだか192より圧縮したくない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:16:28 ID:TLQakpQg
>>834
まー、そりゃーその辺は主観でしょう。
ただ、「同じ品質なら小さくなるに越したことはない」のは当たり前なので
市場全体としてはそちらになびくしかないでしょう。

>精神的になんだか192より圧縮したくない。
ちょっと前のMP3市場における「128Kbpsでは不十分、192Kbpsで」という意識が
あなたの中で今も残ってるんじゃないかな?

何にも先入観がない人が、品質同じになる192Kbpsと160Kbpsを比較したら
(一応、128Kbpsでは不十分だと思うから160Kbpsと仮定しとく)、
そりゃ160Kbpsを選ぶでしょう。

ただ、やっぱり満足することが一番だから満足のために項ビットレートにするならそれも由。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:19:45 ID:S+OnbvGJ
128kbpsのAACで何の疑問も持ってないであろう人が
恐らくかなり居そうだしね。そもそもAACとかmp3って何よ?って人も含め。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:52:07 ID:CkYW46gY
>>836
そもそもAACとかmp3って何よ?って人です自分。
で軽くググってみたんですけど、こんなのhttp://www.apple.com/jp/mpeg4/aac/

>AACを使って96kbpsで圧縮したオーディオは、MP3を使って128kbpsで圧縮したオーディオの音質を全般的に上回ります。
>128kbpsのAACオーディオは、128kbpsのMP3オーディオよりも高いパフォーマンス(圧縮率)を誇ります

AAC128kbpsで十分です。自己満足です。チラシの裏です。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:41:56 ID:AIa0mhs8
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050829/dal203.htm

例えばFraunhofer-IISの128kbpsとiTunes AACの128kbpsを比較すると、
圧倒的にAACのほうが原音に近い。また同じMP3の192kbpsと比較しても
AACの128kbpsのほうが原音に近い。MP3におけるフランジャーを掛けた
ようなひずみがないのだ。

 さらに、AACを192kbpsまで持っていくと、さらに原音に近づいた感じ
で、普通に聴く分には原音との差をほとんど感じないほどだ。これは波形を
見てもある程度わかる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:53:16 ID:1tX97wwp
AACがmp3と比較して、音質的に同等かそれ以上なのは既に分かってるんだ。
問題は他のプレイヤーでも使えるという広がりが無いと、
iPod以外使う気が無い場合でもなんとなく気持ち悪いという事。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:58:15 ID:S2zEDwWb
まあ将来が心配ならWAV形式で残しておけば? どうせポータブル機の音が劇的に
良くなるなんてことはありえないから心配無用だと思うけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:14:49 ID:8JnIOcGv
>ちょっと前のMP3市場における「128Kbpsでは不十分、192Kbpsで」という意識が
>あなたの中で今も残ってるんじゃないかな?

というよりも、最初そういう認識でmp3 192kbpsにした後、
AACは「今までよりサイズは小さくなる上に音質は同じ」という事は、
「同じ圧縮率(サイズ)にしておけば音質はさらに高く」なるという事だし、
なんかそっちに惹かれてしまう…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:16:12 ID:+IDLp5Fs
ロスレスならローカル規格でも安心と思ってるんですが、
今度出るSonyのLosslessって、Waveに戻せるんですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:18:37 ID:S2zEDwWb
>>841
それは都合良く考えすぎだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:22:20 ID:8JnIOcGv
>>843
でも
ACC 96 >  mp3 128 や
ACC 128 >  mp3 192
という報告が本当なら、
ACC 192 > mp3 192
は都合良い考えというか当然そうなるべき話では…
もちろん、実際耳で聞いて違いが分かるかは別として。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:33:22 ID:Gzw+Xugs
CD買うとかさばるけど、レンタルしてきてPCにデータとして入れてしまったらスッキリ!
と思ってiPod買ったが、結局将来が気になってCDのコピーを取っている俺ガイル
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:38:12 ID:+TSJGlpu
手持ちのCDもレンタルも全部AACにしてる。
128と160と192と256と使い分け。
手持ちのを売ろうかと考えたけど、とりあえず取ってある。CDで聞く事は無い。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:41:46 ID:Ik5jRO95
>>796
MPEG2-AACとMPEG4-AACはなかみ同じらしいぞ

http://www.faireal.net/articles/7/26/
MPEG-4 AAC
MPEG-4規格の音声仕様の一種として再定義されたAAC圧縮方式。といっても、MPEG-2 AACとの違いはヘッダなどの形式的な点だけで、実質的な「なかみ」は同じ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:56:49 ID:jIMfLHif
でも次出るパナソニックのって、iTunesでエンコしたAACは無理なんでしょ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:02:06 ID:R6JHFDsW
素直にWMPとWMAかMP3使え
ウインドウズ使ってる限りそっちが標準なんだよ
iTunesもAACもマイクロソフトから見ればSSとATRAC3+と同じレベル
メーカーの独自ものでしかない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:15:18 ID:jIMfLHif
mp3は使ってもWMPは使わんなぁ・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:19:06 ID:dghcmFRy
使わないよなあ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:25:09 ID:Dfky0+1b
で、結局iPod以外にAAC対応ポータブルプレイヤーは出ないの?
もちろんiTunesでエンコードしたAACを再生できるプレイヤーの事ね。

もしかしてiTunesがオカシイんじゃないの?
AACという名ばかりのAPPLE独自規格?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:29:47 ID:dghcmFRy
>>852
PSP。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:30:03 ID:oxO5Rdk8
独自規格を出しているのはソニーと糞林檎。将来性を考えたらCDに焼くのが賢い
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:42:16 ID:z09MEDgB
ロスレスか自分がCD音質と納得できる音質で圧縮しといてiTunesで超硬DVD-Rに
2重バックアップしてる、それならめんどうがないしCDDBの曲名とかジャケ情報とか自動取り込みした歌詞も
残せて便利、満足いくレートでAACにしておけば将来メジャー圧縮形式が変われば
再エンコしても気になるレベルの大幅な劣化は防げるし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:58:33 ID:wAYNvZX2
Appleが出すと噂されているウィルコムのPHSはAAC再生できるんじゃないのかな?
iTMSのダウンロード端末として出てくる予感
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:48:21 ID:TLQakpQg
「ポータブルプレイヤー」の定義があいまいだけど、
たとえば携帯電話市場ではFOMA 900i以降はみんなAACを主としているし、
auの場合は機種によってバラバラだけどAAC側の機種も半々くらいであるんじゃなかったかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:50:17 ID:R6JHFDsW
まあ携帯のAACはSD-Audioが主流になってきてるが・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:41:35 ID:Dfky0+1b
>>853
PSPですか?
ゲーム機です。
ゲームをしない人間にとっては無用の長物。
バッテリーは持たないわ、メモステは高いわです。

>>857
FOMAですか?
携帯電話ですね。
現行のほとんどの機種のAAC再生可能はオマケ機能のような。。。
曲の表示、検索などがまともにできる機種は殆ど無いのが現状。

ちなみに今年FOMAに変えたのですが使い物にならないので
他機種に変えようかな?と考えているところです。

都内(山手線沿線)でも通信できないエリアが多すぎ。
電話としては繋がるけれど、
NETにつながらないエリアがかなりあります。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:56:39 ID:2ZGhs5pU
iTunesのAACって、標準的なAACでしょ。
もし、パナのプレーヤーがそれを再生できないとしたら、パナのは独自だという事になる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:01:59 ID:UPMbUdMn
パナのはmp4系のコンテナに対応して無いから再生できないと見た。
つまり独自仕様。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:02:33 ID:Dfky0+1b
iTunesのAACは、FireWireやiLINKみたいなもんだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:15:13 ID:kZV7GT6m
( ゚д゚)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:16:21 ID:CB2wFBeS
( ゚д゚ )
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:17:14 ID:R6JHFDsW
(゚д゚ )
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:24:15 ID:3XkbgMzX
(д゚  )
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:35:56 ID:sebmuWk5
д゚ )
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:38:01 ID:5JDe+DGR
゚ ) )
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:04:27 ID:guuDvK1t
AACは糞フォーマットだから他社からは出ない。。。
と言う判断でよろしいのでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:30:34 ID:ZIhQ7Q+u
現状でiPodがここまで一人勝ちしてなかったら
絶対AACなんかにしなかたんだけどなぁ・・

なんか気分でAACにしちまった。
このままだとiPodと心中するしかない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:50:30 ID:beGQ3jVx
>>870

MP3を使えばいいじゃん。iPodはMP3も再生できるよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:37:45 ID:ZIhQ7Q+u
>>871
なんとなく気分でAACにしたまま、既にライブラリは結構な数に…
CDはレンタルしてエンコード後、ついでに全部コピーしてるから、
AACが廃れたらエンコードし直すよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:25:24 ID:l+2YvQ4T
すればあ? そんな日記レベルのこといちいち掲示板に書くなよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:27:47 ID:mzApuke/
先に話上げたけど、携帯電話とかまで含めるとAACのほうがむしろ使いやすい場面もあるからね。
mpeg2/4関連の動画再生機能付けるとどうしてもAACに対応する羽目になるって言ったほうが正しいのかもしれないが。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:59:35 ID:hqaabD9N
国際標準規格ですからね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:42:08 ID:bAJIgws3
accより Monkey's Audio(Ape Audio)対応がほしい。
どうでもいいけどiPodってそんなに売れてるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:50:51 ID:nOOFTXjU
とりあえずiTunesがタダだからね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:27:59 ID:FebeUMNw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:21:48 ID:gvXSBeqL
>>876
ape対応は、未来永劫ないと思われ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:42:50 ID:UEsV10AK
iPodから他のメーカーがシェアを奪うにはAACに対応させるしかないから、
いづれほとんどのポータブルプレーヤがAAC対応すると思うよ。アップル以外の
他のメーカーはポータブルプレーヤの市場を広げるんじゃなくて、iPodから乗り
換える人達をねらってるんだから。
AAC対応は絶対。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:14:02 ID:NUSIpyrU
匿川はAACのチューニングがまだまだ必要って論じてたけど、
色んなメーカーから機種が出て市場原理でチューニングされていった方が健全だ。
いつまでもラボでチューニングしてても仕方ない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:53:44 ID:usrmziAc
>>880
>>881
ごもっとも。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:10:15 ID:wsG1eEgJ
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
WMA及びATRACの独自形式コーデックは、国際標準規格である
MP3及びその後継のAACに完敗する悲惨な結果となった。

http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

やっぱり、マイクロソフト一社しかないWMAやソニー一社だけの独自
コーデックはダメですね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:14:03 ID:NUSIpyrU
>>883
スレ違いだけど次世代DVD規格でHD DVDが買ったらMSの功労大って事で
WMV9がDVD映像の主流になってしまう危機感がある。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:28:37 ID:8FhHNfgV
低ビットレート用のフォーマットが採用されることは考えにくいが
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:14:50 ID:m2gHn/lV
>>884
そうなったらなったで構わないんじゃない?
そのシェアが大きくなるだけだし。
なにか不都合あるかな…。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:44:46 ID:VKPyIhSb
>>881
というか、チューニングが不要になる圧縮方式なんて永遠にありえ無いし。
彼は単なるogg信者、アンチiPod、アンチAACなんだが、
それを隠すために建設的に振舞うために問題提起と言う形を装っている。
が、実際やってることは単なるoggマンセーとMP3/AAC叩き。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:57:14 ID:4mfBJQKg
>>880
そうしなきゃ生き残れないよな、やってないから他社は赤字ばっか
でも、05年末になっても音楽プレーヤーではどこも出してない
博打の一つでもかけていかなきゃならんのに何で?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:20:02 ID:kOW7qtYj
だからAACに対応するだけで売れたら苦労しないっての
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:31:09 ID:SND7lfJ+
AACに対応さえすれば売れる、は間違いである。
が、AACに対応しなければ売れない、にはなりかねないし、対応していることは
特にiPodユーザからの乗り換え促進には有効であろう、は事実である。

まあそういうことでしょう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:23:06 ID:TYgEEL0w
まあ何にしろiPodよりも購買意欲をそそるプレーヤを作るのが先だな。
それがAACに対応しているかどうかは重要じゃない。

AAC対応はシェア逆転の最後のとどめになりうる可能性はあるけど
効果があるのかないのか分からんうちにやるほど企業はバカではないだろう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:29:56 ID:SND7lfJ+
>>891
何を持って「AAC対応は重要じゃない」と言ってるのか根拠が不明ですよ。
「AAC云々以前に魅力があるプレイヤーを作ることが必要だ」は事実ですが、
「現在のところそれがAACに対応していることは重要ではない」は単なる決め付けです。

まあ、iTunesに正式対応するところまでやらんかぎりあんまし意味無いとは俺も思いますが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:44:04 ID:kOW7qtYj
SONYのシリコンプレーヤは一時期shuffleを上回る販売シェアを獲得してたけど
あれは製品としてshuffleよりも魅力があると感じたユーザが多かったから。
nanoが出てからはまた抜かれたけどね。

だからAACに対応していようといないだろうと、
売れるものは売れるし売れないものは売れない。

AACに対応する意味が出てくるのは
その製品がiPodと肩を並べるぐらいの勢力になってからだろうね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:44:37 ID:kOW7qtYj
ん、ID変わってるけど893=891
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:37:54 ID:YyGMqtQe
>>893
発売直後4日間の店舗統計だからだよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 05:32:42 ID:JLam+SIr
アイリバーとかがAAC対応してたら興味あるけどな
多機能でボイスレコーダーやラジオとか付いてるんだろうし
HDDでiPodだからシリコンなら使い分けにも困らん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:51:51 ID:mqHFuqx8
>いづれほとんどのポータブルプレーヤがAAC対応すると思うよ。アップル以外の
>他のメーカーはポータブルプレーヤの市場を広げるんじゃなくて、iPodから乗り
>換える人達をねらってるんだから。

激しく同意なんですけど、99%のiPodユーザーはiTunes使ってると思うんですよ。
そういう人たちのAAC資産を、どうやって新AAC対応プレーヤーは取り込むんでしょう?
D&Dになるんでしょうかね?
それに相川スレだと、iTunesでアートワーク登録したMP3ファイルがエラー起こすって話もありましたし…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:52:20 ID:7wFRI6IN
iPod からシェアを奪うために AAC 再生に対応していても
「注意 iTunes Music Store から購入した音楽は再生できません」
という但し書きが必要になってしまうようでは萎え萎えだろう。
この問題に関して Apple 社は総攻撃を食らうべきだと思う。
そうなった方が経済的には好ましい。

個人的に Apple の AAC エンコーダー開発チームはよくやっていると思うので、
問題点に関する正確な情報がユーザー間に広まれば対応してくれると思う。

対抗馬として Nero の AAC エンコーダーへの期待は大きいのだが果たしてどうか。
次のバージョンがもうすぐ出る。

AAC でも LAME の対応物があった方が良いという意見があれば全面的に同意する。
でも誰が開発するの? エンコーダーの開発は簡単じゃないよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:26:01 ID:wSsl9ycX
iTunesがoggとか対応すればよかったのに(でも、iPodって対応フォーマット多い方だよね)。

各社がAAC対応すればいいのに(パナみたいのじゃなくて。なんで対応「増やす」ことしないかな)。
(メーカーのコストなんかどーでもいいよ。だからそんなに売れてないんでしょ。>>206 PSPは対応だっけ? 
これからも、HDDやフラッシュの大容量化はあるだろうから、
非圧縮,可逆圧縮の需要も高まるかしれないけど、数十Gの再エンコは現状、非現実的。
5年もすれば10秒くらいの「操作」で、1アルバムのエンコ終わるようになるのかな。
でも、再レンタルは痛いね。)

各社がFairPlay「も」対応すればいいのに。いろいろ「可能」にしないと。得入り,全部のせでいいよ。

今の規格の状態だと、エンコした情報/資産にセーフティーネットが乏しいね。
メーカー, レーベルの台所事情なんて「どーでもいいこと」に振り回され無いようにしっかりしないとね。
(ウィンテルの強さもわかるけどねー。便利さを求めて、ウィンテルを選択してるのはユーザーだし。)
まぁ、「コード」の強制力は強いからしっかり見て、しっかり「声」をあげないとなんだろうけど、
わからないし、メンドクサイになるよね。(自分がそうだし。)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:46:04 ID:mqHFuqx8
>「注意 iTunes Music Store から購入した音楽は再生できません」
>という但し書きが必要になってしまうようでは萎え萎えだろう。

ありえそう・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:59:19 ID:RWYSS7PD
松下は堂々とAAC対応を謳っているけど(実際には独自規格)
「注意 iTunes Music Store から購入した音楽は再生できません」
のコメントは付けてない。
PSPや多種ポータブル機でも
「注意 iTunes Music Store から購入した音楽は再生できません」
のコメントは付けてない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:03:59 ID:SND7lfJ+
>>897
iTMSの暗号化されたファイルは別(これはDRMに標準規格が無いので業界全体の問題)として、
iTunesのライブラリは普通にディレクトリとして存在するのだから、
そこをiTunes以外で表示/管理操作するなんて普通にできること。
メーカーが自分で作ればいいだけ。

それさえもできないメーカーは金払ってiTunesに相乗りさせてもらうしか無いけど、
そんなの当たり前だよね。
必死にiTunesと同等かそれ以上のソフトウェアを作ればよい。作れ無いなら金を払う。

>>899
音楽流通まで含めた大手メーカーがいまさらDRM付けられないフォーマットに走るわけがないし、
そのような論理は「ogg対応メーカーがiPodよりも完成度高いプレイヤー/管理ソフトを作れば良かったのに」
のほうが先だね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:14:35 ID:uFarn+b1
>>901
SD-Audio企画ね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:46:15 ID:xVbyfp5J
>>899
>各社がFairPlay「も」対応すればいいのに。

Apple社が他社にFairPlayをライセンスしない方針なのでそれは不可能。
だからこの件ではApple社が攻撃される必要がある。

>>901

それじゃあおまえは松下のやつもAAC対応だからという理由で
iPodより松下のやつをすすめるのか?
他人にすすめることができないプレーヤーが発売されても嬉しくない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:18:55 ID:wSsl9ycX
>>902
先頭にでも加えといてー。

>>904
だね。ひと昔前、
US経由でMSにOS眠らされて、(ま、あんまりいいOSではなかったとも聞くけど、、「開いてる」ものだったのに。)
今度またiPod経由でappleにiTMSで、OSでない「閉じてる」ソースに持ってかれそうになる。
しかも日本でそれに反対してるのは、、居ても、もっと「閉じてる」集団。
ユーザーも、購入という「選択」での主張となると、(自身の)「現状」や「数」を無視できない。
ユーザーが声だして、コンテンツ, 機器メーカー一体で統一した「開いてる」やつにする法規制でもしないと、
なんだろうけど、メンドクサイ、できる実感がない。ネットワークの強固な「組織」が強い。。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:28:03 ID:SND7lfJ+
>>904
そりゃ勝ってる間はライセンスなんてしないだろう。
もしくは現実的に足元を見たライセンス料になり他社は結局利用し無いだろう。
それは市場原理において当たり前のこと。

攻撃されるべきはAppleじゃなくて、
「じゃあApple以外が総出で新しい共通DRM規格を作ってAppleを追いとせば!!」
でしょ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:48:18 ID:hzuPJgIw
なんだかんだ言って、Appleの経営戦略が(少なくとも日本企業より)うまいんだよな。
毎回の新作発表見てると、やっぱりプレゼンのノウハウも日本企業とは一線を画してると感じた。
今回のナノとビデオでクリスマス商戦もApple有利そうだし、それに乗じてAACで入れる人も増えるかも。
Appleに追随するのが必ずしも吉とは思わないし、日本企業二はがんばってもらいたいとこだけど、
数字だけ見ればやっぱり後れを取ってる感は否めないよね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:29:32 ID:WBkJs0l8
オマエみたいな素人分析で売れる原因がわかったら世の中ヒット商品
だらけだなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:47:34 ID:7lQzuqYp
FairPlayなんてどうでもいいよ
おまいらのiPodの中身ってほとんどiTMSのファイルなの?
iPodのユーザーのほとんどはiTMSから主に音楽を入手してる訳?

AACが使える他社のプレーヤーあったら興味は向くよ
ライブラリをAACで溜めちゃったから、再エンコは無い方が楽だしな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:08:25 ID:ESR0vdKs
iTunesで積極的にAACを使ってるユーザーにとって
世の中のほとんどのプレーヤーは興味があっても
使い物にならないから乗り換えの選択肢にもならない。

iPodはWMAをAACに再エンコードさせてまで他のプレーヤーからの
乗り換えを促してるのに。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:14:14 ID:YFp2AYHe
>>907
外人でもJobsは特別。Gates等のプレゼンはつまらん。
製品が面白いってのもあるが、他にいないだろ、あんなプレゼン出来る奴。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:43:51 ID:SUR2Up7s
>>911

まーグルみたいな存在だからね、ジョブズは
昔のMacを知らない人間にとってだけど。。。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:46:58 ID:mGkwFXj9
Jobsは、プレゼンソフトまで自分用に作ったからね

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0109/mw04.htm
>「私のために開発された」

http://www.apple.com/jp/iwork/keynote/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:43:15 ID:mabshjgz
>>912
俺は昔のMacを知っていて嫌いだったけど、Stanfordの講演でファンになった。
んで再評価中。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:55:55 ID:n8cuWCiP
昔のMacってJobsが関わった昔のMacはほとんどないような...
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 04:34:44 ID:omqgu+Fo
初代からPlusくらいまでだろ
SEから拡張スロットついたのは
Jobs好みじゃないし
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:02:38 ID:TcjjXMzo
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:43:01 ID:mQUXUwJo
↑オレの方が50円高いと自慢しているバイトの時給みたいなモノだな↑
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:50:58 ID:iHvnKp2u
中学生ってスペアナ大好きだよねー なんでだろ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:01:45 ID:13IYBZCz
CDからのリッピングが一番いいってこと?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:05:10 ID:13IYBZCz
cdからのリッピングが一番いいんじゃないの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:10:43 ID:HISPunFo
だって波形ほとんど同じだもんな
マスターから録って、それ用のエンコーダ使ってるってのがiTMSのはずだが
これじゃCDでも大して変わらんって事なんじゃないかな
そう言う意味ではCDから192kbpsとかで録った方が良いだろうね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:12:16 ID:63ETIpaf
オンライン販売音質比較。 iTMS>壁>Ongen>Mora
音の悪いのが好きな人はATRAC対応ソニーを買おう。

(基準)CDからのリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
Ongen
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg

(参考)iTunesでリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:58:10 ID:BJTZyVEu
藤本はホント好きだなこういうの。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:24:08 ID:2WKKCSsz
解析が結論になんら影響を与えてないんだから、無駄記事だな
テストの方法を変えるか、更に多くの波形を集めて、統計的に解析するか
ちゃんと結論を導くまで記事にすべきじゃない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:58:21 ID:AJGRkgIn
>925
まあ、藤本ですからwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:32:15 ID:5ElroTgM
でもこうゆうのが頭の悪い厨房に人気あるんだってよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:35:32 ID:2koP+nxP
結論書いちゃうと、没になるとか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:25:46 ID:sq/AVgsK
ウォークマンAシリーズ、英国で本日(11/7)販売開始
ttp://so-mo.net/
>Connect PlayerのAAC対応もWalkmanケータイがバリバリ売れている英国ならではってことなんでしょうね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:53:34 ID:cHLsQL/o
結局、iTunes仕様AAC対応プレイヤーは
他社からは永遠に出そうもないって事で
このスレの終演も近そうですね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:09:08 ID:hDeblHRr
出ないというよりAppleが出させない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:18:37 ID:OJ5qNoMf
>>931
何言ってるの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:16:43 ID:dXbDlD5y
林檎がAACに関する何らかの特許取ってんじゃねーか
そう妄想したくなる程に音楽プレーヤーが出てない状況ではあるなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:20:49 ID:z6yrPOkU
大丈夫かここ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:49:57 ID:6J4AeGkC
   ↑
何が? それともAACには重大な欠陥でもあると言いたいのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:50:16 ID:MB94f34g
次スレ立てんなよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:51:22 ID:cHLsQL/o
AACに不安を感じている連中がきっと立てると思うよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:59:56 ID:6xrkQN3/
 仮定の話だが、ソニーの HD1〜HD5 が AAC 対応で、Sonic Stage もコネクト
も AAC 対応だったとしよう。当然、ユーザーは、CD から SS 使って AAC でエ
ンコしていて、ライブラリーも AAC で構築されていたとする。
 で、HD1 のユーザーが新しい携帯プレーヤーがほしくて量販店に行ったとする。
店頭には、第五世代の iPod や、nano と共に、ソニーの A シリーズや豆が並んで
いる。ライブラリーが AAC なら、iPod でも A シリーズ、豆でもどれを購入しても、
再エンコしなくても移行可能だったとする。で、あなたならどっちを買う?

 つまり、現状では、携帯プレーヤ市場でのアップルの商品力がありすぎて、下手に
AAC 対応にすると、iPodから乗り換える人よりも、iPod に根こそぎユーザーを奪
われてしまうリスクの方が圧倒的に大きいということでしょ。

 Atrac系と違って、AACそのものはオープンなものだが、こと、携帯プレーヤー市場
では、AAC=Apple の図式ができあがってしまって、他社はおいそれと対応できない
というのが本音だろう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:21:13 ID:6xrkQN3/
>>904
>Apple社が他社にFairPlayをライセンスしない方針なのでそれは不可能。

 よく言われるけど、それ本当?

 「うちの携帯プレーヤを iTunes や iTMS に対応させろやっ」って Apple
に言って断られたことって実際に例があるの?

 「うちの音楽配信サイトの楽曲も iPod で聴けるようにしろやっ」って Apple
に言って断られた例なら複数知られてるけど。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:35:56 ID:HfJtIfjj
>>939
RioはiTunesに対応してたけど、Appleに言われて対応を止めた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:46:50 ID:Xdli1kjw
>>940
RIOは勝手に撤退した。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:26:16 ID:cjs26mTD
>>939
モトローラがFairPlayのライセンスを受けて、
iTMSで買った楽曲が再生可能な携帯電話を出してる。

・・・これじゃ反例か。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:47:30 ID:8Kd3bHry
>>942
携帯やカーナビみたいな、iPodの売り上げを脅かさない分野には積極的にライセンスするかもナー。
iTMSの売り上げ増も望めるし。

でも直接競合する携帯プレイヤーで他社へのライセンスは望み薄。
理由は簡単、同じ土俵で日本の家電メーカーと競合になったらアポーに勝ち目無いから(w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:55:53 ID:B6YLR/FL
DRMのシステムについては業界全体で共通規格がないのが問題。
Appleを批判する前に業界全体を批判するのが筋ってモンだ。

もちろん、Apple包囲網を作って対抗することだって当然できるんだよ?
それをしないでみすみすAppleに売り上げを伸ばされてる他社のほうがよっぽど癌。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:03:51 ID:KvjG54Wq
そういやどこかの記事でアップルの方針転換でiTunesに対応できなくなったってRioの人が言ってたな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:36:13 ID:J899aqWa
別に何でもいいんだけど、1つのアルバムをAAC、WMA、ATRAC3の3つに
それぞれエンコするのマジだるい。

国際規格に統一してくれ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:03:53 ID:+o4Ow8U5
そういう人にはMP3、という話じゃないの?
国際規格だし
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:36:16 ID:zxZ8uznS
>>943
>同じ土俵で日本の家電メーカーと競合になったらアポーに勝ち目無いから(w

Apple より何年も前から携帯デジタルオーディオプレーヤを発売していて、
Apple より何年も前から音楽配信サイトを運営していて、
Apple より何年も前から携帯動画プレーヤを発売していて、
Apple より何年も前から動画配信サイトを運営している、
ソニーが、Apple に勝てないんですが、なぜですか?
ましてや、ソニー以外の日本の家電メーカーは、韓国メーカー
以下の存在感なんですが、なぜですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:39:11 ID:3mv9oSbV
身内にレーベル持ってるところはそっちの既得権益維持に必死だからな。
まあ、それも因果応報なので消費者観点では同情する余地もないというか同情なんてしないほうがいい
(同情するのは社員か信者)なんだけどね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:41:41 ID:zxZ8uznS
>>946
>別に何でもいいんだけど、1つのアルバムをAAC、WMA、ATRAC3の3つに
>それぞれエンコするのマジだるい。

 一般人が三種類でエンコせんだろ。
 レーベルの人?
951名無しさん@お腹いっぱい。
>>950
レーベル規模になればソース渡せば全部一括処理するバッチくらい書くべ。

>946 は単に変な人だろう。
もしくは「だからこそoggなんだよ!!」としたい裏がある人かどっちか。
放置でいいんじゃ。