【ブサ】東芝 Gigabeat X【スリム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
株式会社東芝は、1.8型HDDを内蔵したポータブルオーディオプレーヤー「gigabeat」の新モデルとして
30GB HDDを搭載した「gigabeat X30」を9月22日に発売する。
価格はオープンプライスで、直販価格は37,000円の予定。
カラーリングはピアノブラック(K)、ピュアホワイト (W)、クリムゾンレッド(R)の3色を用意する。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050920/toshiba.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:46:36 ID:jp0IRxgk
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:54:55 ID:Z/c6wLTm
iPod nano買おうとしてた矢先にコレだもんな・・・orz
4名無しさん:2005/09/20(火) 16:04:43 ID:Uw+OdSRu
こんなでかいのいらんがな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:07:41 ID:SWgsTmnj
スリムでもこの幅でかさでは・・・・・。
ポケットはいらんがな・・・。(´・ω・`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:09:04 ID:AEdxsrZ2
相変わらずの再生時間か。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:15:33 ID:q8wc/L6E
十字架イラネ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:16:38 ID:HP1E5GTc
iPod20GBとA3000とで大きさの比較を見たいね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:38:12 ID:2Z+cO/bl
いいからシリコンに力いれろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:40:59 ID:2Z+cO/bl
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:45:00 ID:4hsWOj4X
このデザインで2GB・4GBシリコンだったらけっこう見直したのに
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:56:06 ID:BrKs4erU
結構カッコイイと思った
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:26:15 ID:MWppXs8o
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050920/tos1_01.jpg
グランディスクを思い出した。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:12:06 ID:eVYQa6Yn
GigabeatX30 99.3×59.3×14.5mm 134g
iPod 20GB 103.5x61.8x16.1mm 166g
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:14:52 ID:nal2K3y+
でかいとか言われてるけど30Gでこれなら小さい方だよな
iPodnanoの直後だから余計でかく見えるのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:25:16 ID:XAgVlPQJ
2年後には、IPodは、すべてフラッシュになるだろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0920/hot385.htm
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:32:29 ID:E5CgBEep
さて、この表をiPod nanoにあてはめてみると、
8Gbit品が使える2006年の今頃は同じ価格、同じサイズで8GBのiPod nanoが実現することになる(8Gbitのダイを8枚搭載)。
2007年なら今回発表の16Gbit品の実用化が可能で、16GBのiPod nanoが登場しても不思議ではない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:42:10 ID:WX0MFsta
来年の今ごろ、8G版nanoが発売されるのなら、HDDタイプは全滅じゃねーか
容量が8G以上必要な人ってごく一部のような気がする。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:46:40 ID:BiSGKxT9
外部データストレージとして使ってる人にはもっと必要かも。
そのころには携帯に市場を食われてたりして。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:47:59 ID:2Z+cO/bl
携帯が今よりも更に馬鹿でかくなるのか
5年前の携帯使ってる俺には地獄だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:50:45 ID:H9Y/aG0+
Gシリーズで出ないかなぁ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:05:15 ID:msoCBAlw
ここまで来たら、十字架とって液晶パネルで操作できるインターフェース作ってくれよ!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:10:38 ID:BPU2Ist5
なの厨多いな。
デザイン良くなったしあとは音質が改善されてるかどうか・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:13:54 ID:HZUwjDHY
デザインは他のどのメーカーよりも優れていると思う。。。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:18:45 ID:WeoTCt8n
ケンウッドやらソニーやらで2ヶ月以上前から悩んでたが
これに決めようかなー
デザインも液晶のデカさもイイ!問題は音質のみだ…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:34:44 ID:msoCBAlw
十字部分は譲れないんだろうな〜。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:43:01 ID:Hkx4nSXy
>>25
漏れもそろそろ買い換えようかなーと思って悩んでたけど
ソニーを普通に忘れていた自分にガクブル
ギガビも音質はいろいろ言われてるけど、結局はその3社(のHDDタイプ)が3強だと思う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:15:33 ID:1LoDilku
>>27
SONYの新機種、デザインは置いといて機能にちょっと惹かれてたけどギガビ買うと思うw
ケンウッドより10G多くて値段は安いし。ソフトも使い勝手よさげ。
何よりデザインが良い。ブラックの質感がカッコ良さそうだ。
>>27さんも後悔のない買い換えになるといいですな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:21:35 ID:7s/9TyY8
26万色でさらに画面サイズもでかくなったってことは
ファームアップでゆくゆく動画対応になる可能性があると考えてよろしいでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:42:50 ID:s0v7ppxd
動画は対応してないと思うなぁ・・なんとなくだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:43:50 ID:lEWQvXR9
>>29
26万色"相当"はディザリングによるものだから
液晶自体は変わってないような気がする。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:46:38 ID:s0v7ppxd
0.85かと思ったら1.8か。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:19:18 ID:bZuGEa62
再生時間が25時間overで、
50(幅)×90(奥行き)×10(高さ)ミリで、
重さが約80gくらいだったら絶対買ってたな。
まあs(ryみたいに迷走せずに、F→Xと一応正常進化してくれてよかった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:59:37 ID:vyI6n0Qg
容量的にも30ぐらいがちょうど良いかなー
おにぎりとか20GBだと足りないし、イポド上位機種のように60GBも必要ないし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:34:43 ID:WwhkDTSd
米国だと30G主流みたいだ
20Gと30Gサイズ変わらないから、安く見せかける必要がないのなら20/40Gはいらん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:06:37 ID:BIcXXKz2
3時間前にF60を買おうと決意したばっかだったのに新製品かよ!
30ギガか…。迷うなぁ。小さいのがいい。
また手元のリモコンとクレードルは別売りだし、尼のF60の方が安いんだよな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:16:55 ID:JniQssiN
>>36
特定した。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:04:29 ID:eXRHDiP/
この液晶の大きさだと電子書籍も読めるかな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:46:41 ID:hvPpAYUM
音割れの問題は最近のFシリーズでは出てないのでしょうか?
この機種の購入を検討中で、その点が気がかりです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:04:48 ID:FaMyjTAz
もう既出?
今アマだとキャンペーンしてんだね
やすいよぁ・・・迷うよなぁ・・・何色が良いかな・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:16:00 ID:eXRHDiP/
キャンペーンいいですよね。
いまGシリーズの5G使ってるのですが、もう容量いっぱいになってしまったので
2台目がほしいのです。Fシリーズのデザインはいまいちだったけど、
これには惹かれる・・・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:11:31 ID:hvPpAYUM
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:14:04 ID:vyI6n0Qg
ギガビって壁紙自由に変更できたっけ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:27:22 ID:hvPpAYUM
>>43
できるようです。
公式サイトで、Fシリーズ、Xシリーズの壁紙ダウンロードサービスしてますよ。
ところで、明日から店頭に並びますかね?ちょっと見に行こうかと思うのですが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:31:04 ID:vyI6n0Qg
リモコンは変わらんのだな・・。
無いよりはましなんだが、少しは考えて欲しい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:39:58 ID:fNem4Ntm
黒くなっただけで大分マシには見えるけどね。
前の水色のコードは…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:24:12 ID:kyChhOT2
明日発売か
触れた人or買った人のレポに期待
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:32:54 ID:urjJR4bV
黒が欲しいけどこれって指紋が目立つかなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:55:14 ID:p0Iygkqx
>>48
目立つと思うよ。ホワイトは汚れが目立つ。
・・あかん、明日なのに全然決まらねぇw
白のクレードル出してくれるなら白で即決なんだけどねぇ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:56:02 ID:7s/9TyY8
ケースでないのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:57:36 ID:hvPpAYUM
>>50
アマゾンで注文したらついてくるケースはどんなのだろうね。
52F Wikiの人:2005/09/21(水) 17:05:27 ID:lEWQvXR9
FシリーズWikiのX30対応させてみたり
ttp://gigabeatwiki.matritic.net/

>>47
明日見てくる予定
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:08:10 ID:urjJR4bV
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:06:12 ID:21wJuOY6
ヘッドホン端子の負荷インピーダンス16Ωで16時間しか再生できないなんて。
燃費悪いですね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:21:54 ID:p0Iygkqx
>>54
「燃費」に例えるなら音質は「馬力」だと思いたまえ。一応マジレス。
しょっぼい電池で再生時間かせぐために音質を犠牲にしてる
多くのシリコンプレーヤーよりましですよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:26:56 ID:QrCQT3xz
>>54
ぶっちゃけ液晶の方にまわしてると思う、そんくらい綺麗だよディスプレイは。
エロ画像いれとけば出先でもおkkkkk
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:34:31 ID:qcnw0yND
このスレ見ると「音質が問題」って人が多いけど、
そげん音質悪いと?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:36:27 ID:f/VQuNS1
>>52
モツカレ!

>>55
のけぞるほど音悪いプレーヤーあるよな、姉キが持ってんだけど。
「これサンプリングレートが高い風のAMラジオじゃん」みたいなw

>>56
>エロ画像いれとけば出先でもおkkkkk
それ危険杉。「わー、ちょっと貸して〜」とか言われたらガクブル
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:41:57 ID:wTq6GsBg
エロ画像は携帯でよくね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:56:25 ID:lMxHQr0O
いいイヤホンやヘッドホンは高インピーなんだから、音質いいならなおさら16Ωじゃだめ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:01:36 ID:hvPpAYUM
>>54
負荷インピーダンス16Ωで16時間ってのは、Fシリーズと同じなんだから別にいいじゃん。
画面がでかくなった分、再生時間が短くなってるとかじゃないわけだし。

あとは「シャーシの剛性がアップ」ってのがどれだけのものかってところか。
まあ俺は貧乏耳だから、音質にはこだわらないけど。
オナヌーに使うかどうかはおいといて、画像ビューアとしての使い勝手が
良かったらうれしいな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:54:20 ID:yGCwcQNZ
てか今買うならamazonしかねーな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:17:46 ID:qcnw0yND
あっけなくスルーされた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:26:03 ID:fNem4Ntm
>>62
そうだな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:18:19 ID:1LoDilku
ほしい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:27:26 ID:hvPpAYUM
>>62
う〜ん、近所の大型店で5年保証付きで買うか、
Amazonで専用ケース付き還元付きで買うか、
迷う。

俺以外に買う予定の人いる?
どこで買いますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:28:42 ID:5ROllb6x
>63
Fが割れる割れねーでさんざ議論されたからじゃーねーの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:58:12 ID:4Nk1KZ85
やっぱ液晶デカくなっても無駄だよな〜とか思いつつ
暇だったんで壁紙合成して遊んでたんだが、
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050921224003.jpg

・・買うことにしたwwwww 優勝記念モデルとか待つ必要ねーしw
「本体の大部分をQVGAカラーで自由にカスタマイズできる」って考え方すれば
大画面化の意義はあると思った、つーか、普通に楽しいかもしれん。

>>63
マジレスするのマンドクセーからだよ。
HiViかなんかの雑誌でいろんなメーカーのプレイヤーで音質比較した時は
ネットワークウォークマンのHDDのやつとギガビだけが「"音楽"が聴ける」って
書いてあった。 ヲタくさい表現がイヤで立ち読みで済ませたがw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:03:09 ID:5ROllb6x
タコヤキクサ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:03:32 ID:vyI6n0Qg
やはり音質なら国産なのかね。東芝ソニーケンウッドあたり。
ソニーは・・おいておいて、おにぎりは高いうえに20GBしかないから、やはりギガビXが最有力かなぁ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:30:53 ID:qcnw0yND
>>68
レスくださってありがとうございます
さらに、後押しありがとうございました
Amazonを探したけどギガビXどこにあります?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:33:58 ID:qcnw0yND
Amazonからのメールを見たら載ってました
早速注文とやらをしてみるとします

・・って思ったけどやっぱ延長保証あった方が良いかなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:47:54 ID:EenZeD1h
>>71
gigabeatで検索して、発売日が新しい方からのやつに並び替えると、最初のほうに来るよ。
7468:2005/09/21(水) 23:48:28 ID:4Nk1KZ85
>>69
ウッサイボケ! コレデモクラエ!
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050921234047.jpg

>>71
漏れ自分で聞き比べたわけじゃないからね。
iPod miniが最低音質なのは知ってるけど('A`)
7571:2005/09/22(木) 00:10:21 ID:yqaCTWRD
さっきAmazonでポチっとしてきました
これらの商品の発送可能時期: 2005/9/30 - 2005/10/7
配送予定日: 2005/10/1 - 2005/10/10 となってます

76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:18:20 ID:wcLOVRvk
>>75
何色にしました?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:21:10 ID:yTv8/5DQ
>>74
その人選シブ杉ww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:45:29 ID:yqaCTWRD
>>76
ピュアホワイトにしました
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:04:28 ID:XpoXhiAs
あした店頭に並んでなかったら嫁とセックスする
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:19:46 ID:btr57OzL
新宿東口ビックでモックハケーン
必要ないかもしれんがちょいレポ

重心がタッチ側に移動したせいか、
縦持ちでもプラスタッチをいじりやすく、横持ちもかなり持ちやすくなっています。
サイドボタンが上に寄ったので、横持ちは(片手じゃ)カナーリ使いにくくなってますが・・。

プラスタッチは周りと境界がないせいで指紋が目立ちそうな感じでした。
液晶の大きさは・・どうだろ;
今使ってる携帯が2.4インチだからあんまりインパクトはなかったです。

店員によると、東口ビックでは22日入荷23日発売だそうです???
何だかよく分からん・・。

ま、漏れはF20を先週買ったばっかだから関係ないんですけどね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:20:36 ID:aLmLsNlu
>>79
する気ないのかよw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:24:56 ID:S1VnmH5N
>>79
店頭に並んでたら俺がお前の嫁とセックスする
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:34:53 ID:oXcICRc+
>>68
Gのことは何か書いてありました?
スレ違いスマソ。
8479:2005/09/22(木) 01:37:02 ID:XpoXhiAs
>>81
ギガビ (゚ω゚=)三      嫁

>>82
エックス (´Д`;三;´Д`) セックス
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:53:58 ID:yqaCTWRD
Amazon、ホワイト以外を本日入荷した模様
ホワイトはビックですらまだ入荷してないのか

量販店に行った方、ホワイトがあったかどうか教えてください
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:03:35 ID:wcLOVRvk
>>80
何色を見たんですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:59:04 ID:X6uhz4+G
東芝は正常進化を遂げてるな。

うちの嫁は正反対の方向を進んでる。
バッテリ持ちは良くなってそうだが。
88早速アマにレヴューが:2005/09/22(木) 15:56:01 ID:Dr9tM+xn
後悔・・・, 2005/07/26
レビュアー: シラトリ   大阪
結論から言うと買って非常に後悔しました。
僕にとって初めての携帯MP3プレイヤーだったのですが、
まずタッチパネルの操作性でイライラ。真ん中のボタンを触っても反応せず、何回か触ろうとするとボリュームが上がったり次の曲になってしまったり。
まぁこれは慣れのせいでもあるんでしょうが・・・。

次に一番後悔したのが音質。
音質が良いと評判の機種みたいですが、音割れがとことん酷く、音質云々以前の問題でした。
何せ最初から入っているデモ曲でも低音が歪む始末。
これはEQで低音を上げた場合なのですが、低音を上げて聴く好みがある僕にとっては最低の音質でした。
とても豊富なEQの種類があるのに殆どで音割れが起こります。(rock系やdance系では特に)

付属のイヤホンも付けていると耳がとても痛くなり、買い換えないととてもじゃないが使えません。
また、イヤホンの音質は普通(付属にしては高音がとても綺麗だけど低音についてはやっぱり×)でした。

画面は非常に綺麗で、外見もとても格好良く、リモコンがついていないのを除けば見た目だけでは一番好きな外見なので、とても残念です。

買って1週間エンコードの方法等全部試してみましたが、納得のいく音質になりませんでした・・・(´・ω・`)


…どうよ?
8988:2005/09/22(木) 15:58:35 ID:Dr9tM+xn
うわ間違えた、すまん
違う機種のブラックと間違えた…orz
早く買ったヤシの感想聞きたいな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:02:56 ID:sH8n+IbD
>>89
>>88はどのプレイヤーのレビューか教えてくだはい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:05:39 ID:wcLOVRvk
>>89
そのアマゾンのレビュー読んだことあるな。

このシリーズでは音割れの問題が解決されてることを期待する。
とりあえずこの連休中にケッツする予定。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:09:56 ID:wcLOVRvk
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:11:17 ID:yqaCTWRD
レビューどこ?
URLお願いします
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:22:15 ID:sH8n+IbD
>>92
ありがd
Fで不満が出た事柄がXでは改善されていることに期待。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:12:10 ID:yqaCTWRD
ホワイトをキャンセルしてブラックを再注文したぜ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:20:26 ID:pp5Ewtkm
アマゾンのレビューっでさ、
以前にゲーム機のアクセサリメーカーGAME TECHがHDAdvanceの類似商品を出すって発表したんだよ。
その後、発売は中止になって、流通しなかったにもかかわらず、
アマゾンのレビューでは、良いというレビューが沢山あって、なおかつ、参考になったという人が数十人。

俺はアマゾンのレビューは信じない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:25:09 ID:wcLOVRvk
>>96
アマゾン、価格.com、2ちゃん、新聞・雑誌、身近で使ってる人、etc.
いろんな媒体を総合して判断しないとだめだろうね。

ただ、Fシリーズの音割れ問題は多分本当なんだろうね。
まとめサイトでも回避策がのってるくらいだし。
まあXシリーズではきっと…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:03:35 ID:p7c/3Xpl
今日ビックカメラに実機が展示してあったので触ってきました。
なんというか、東芝らしいなという感じです。操作方法はFと殆ど一緒ですね。
サイドのボタンが押しやすくなったような気がします。
イコライザの種類が増えたらしいですが、差はあるものの音の変化が緩い気がします。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:11:28 ID:wcLOVRvk
>>98
カラーごとの質感はどうですか?
どのカラーが指紋つきやすそうとか、傷つきやすそうとか、その他
気になる点があったら詳細キボリーヌ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:26:01 ID:oXcICRc+
尼レビュー来た。
音質についてはノータッチだけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:28:24 ID:p7c/3Xpl
>>99
白は完全にiPodを意識した色で、
指紋や傷はiPod nano同様、黒はもとより赤も付きやすそうでした。
(色はカシオの携帯電話のW31CAのレッドとほぼ一緒という印象を受けました。)

私が見ていた時だけかもしれませんが、お客さんは、
シリコンオーディオの方に人気が集中して(iPod nanoに限らず)、HDDオーディオはあまり興味がなさそうな感じでした。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:41:36 ID:wcLOVRvk
>>101
thanksです。
「nano同様」って…、かなり傷がつきやすいってことですね。
指紋は我慢できるけど、傷がつきやすいのはちょっと残念。
でも買うぞ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:06:44 ID:TztfMGqQ
F60とX30のどっちかを買おうと思うんだけど、
容量、本体の大きさと重さ、デザインが違うだけですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:07:09 ID:mO9JPcWf
>>103

スペック上の違いはこちら
ttp://www.gigabeat.net/mobileav/audio/spec/specifications.htm

また、「Xシリーズではシャーシの剛性をアップし、耐衝撃性の強化とともに、
スペックにあらわれない聴感上の音質向上がはかられて」いるそうです。
ttp://www.gigabeat.net/mobileav/audio/spec/exciting.htm
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:26:42 ID:1y10gvRu
シャーシ剛性よりもソニーみたくHDDのヘッド退避機能の方が優先順位高いと思うのだが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:43:09 ID:mO9JPcWf
>>105
別に出来ることからやればいいんじゃない?
ソニーはヘッド退避より前にやることがいっぱいありすぎる。
バッテリーは一番もちそうだから、新製品の発表があるまでは筆頭候補だったのに…。
関心が、Sonyの新製品→Kenwoodおにぎり・おはぎ→gigabeat X30 へと移っていった。

とにかくこの機種には、音割れが解消されてることだけを期待してる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:08:38 ID:PK2RNKcA
届いてレポするときのために聞きたい
旧機種で、音割れってどういうときに出ていたの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:24:54 ID:JSwoutBI
>>107
アジカンとかケツメイシとかが割れるようです。さらにSRS、HARDにするとかなりひどくなります。
レポお願いしますね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:25:18 ID:KTlVvX6u
音が割れないとしても
根本的にひどい音だから
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:26:47 ID:+MuBDW5N
アジカンがなんかわからないので、
ケツメイシの曲を集めておきます

iAudio G3からの乗り換えなので非常に楽しみですw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:45:38 ID:m67o6VWr
ムービー再生できないんだから、画面でかい必要ないだろ。
もっと小さいHDプレイヤーつくれや。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:14:55 ID:mO9JPcWf
>>111
Gシリーズ買えばいいんじゃない?
今だったら格安だし。
俺は単純に大きくて綺麗な液晶で写真が見れるのはありがたいよ。

俺は黒に決めてAmazonでポチしたけど、店頭で見た感じでは
黒が一番指紋が目立つな。白と赤はあまり指紋とか目立たない。
それに、裏側がシルバーっぽいから、白の方が一体感がある。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:21:26 ID:wbN1Z3bU
>>112
アフォにマジレスなんか不要ですよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:23:24 ID:vjRnUGx7
音割れあるの?ないのどっちなんだ
早くレヴューきぼんぬ
音割れだけが気になってポチできねー
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:32:18 ID:+MuBDW5N
まだ発送メールがきてないけどおそらく今日発送してもらえそう
んで、届くのは1〜2日後だろうなぁと思っている
これから曲集めやらタグ編集やらがんばらねば
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:35:08 ID:+MuBDW5N
発送済み きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日届くといいなぁ〜
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:35:39 ID:+MuBDW5N
※くれぐれも縦読みしないでください
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:37:41 ID:wbN1Z3bU


119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:43:04 ID:vjRnUGx7
>>115
ま○こ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:02:18 ID:pSfUoSPy
すいません、X30買いたいんですが、何色がいちばんいいですか?指紋や傷を考えた上で!参考にしたいんで尾長いします。あとケースはビックカメラにはありやせんか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:03:37 ID:wbN1Z3bU
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:08:30 ID:mO9JPcWf
「良い買い物した!」って言いたいよ、東芝さん。
このスレに不満を書くことにならないよう願っておるです。
初のmp3プレーヤーなんで、そこんとこよろしく。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:11:00 ID:OJRMns2W
>>117
わろたw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:11:40 ID:gGGVenxY
>>120
俺はすぐほしかったからブラックにした
ホワイトはなぜか出荷が遅いし、レッドは嫌いだから

好きな色で決めたほうがいいと思うよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:13:47 ID:mO9JPcWf
>>120
>>112に書きましたが、指紋が嫌ならブラックは避けた方がいいと思います。
自分は黒にしたけど、指紋がどうしても嫌なら白がおすすめです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:19:04 ID:6UYcO/W+
あーもう最悪。9ヶ月前にF10を買った俺は負け組。
買い換えようかなぁ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:20:33 ID:gGGVenxY
9ヶ月も前のことを悔やむのはおかしい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:39:13 ID:H7YZQeIX
gigabeatって初心者でも分かりやすいですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:00:49 ID:PPKfIVxb
そこで2週間にF20を買って今回X30に買い換える予定の俺が来ましたよ。
白早く出ろー。F20はソフマップで売却する予定。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:08:17 ID:mO9JPcWf
白、人気あるなー。
赤、人気無いなー。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:14:18 ID:JSwoutBI
>>130
自分は赤が欲しいな〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:20:11 ID:mO9JPcWf
>>131
実物は赤も良かったぞー。
買うといいぞよ。
赤地に白の十字、そしてモニターには黒の縁取り…
う〜ん、エレガント♪
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:33:54 ID:JSwoutBI
>>132
そうですかーさらに欲しくなったなー。でも手元にはF10があるしな〜
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:16:12 ID:VdqCrQ86
> 別売りUSBクレードルを使うことでWindows Media DRM 10にも対応。

クレードルになんか仕込んであるの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:47:58 ID:vjRnUGx7
ttp://www.neowing.co.jp/dap/review/x30.html
レビューキター!ずっとケンウッドと迷ってたけどこれ見て
音割れあってもいいや位に思えた。
白発売次第購入だな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:16:59 ID:V5yx+kOh
ビックカメラでX30の黒を買ってきました。

初MP3プレーヤーなのでこれからいじり倒します
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:17:47 ID:O+sIU5dS
報告キタ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:39:24 ID:gGGVenxY
レビュー早!!!!!!!!!!!!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:53:36 ID:D6hW0/uK
メニューがスッキリして使いやすくなってるね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:56:47 ID:hxQG9nzO
尼のブラックが24時間以内発送じゃなくなってる〜
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:24:06 ID:WIXZ+nP9
昨日アマゾンで、24時間以内発送のうちにブラックポチしました。今日発送されたらいいなー。

ところで、
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BEV6V2/qid=1127495676/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-9846331-2161917
ここのアマゾンのレビューはすごく不自然というか、いかにも宣伝のために書いてる感じが…。
まあ新しい機能を詳しく伝えてくれてる分にはいいと思いますが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:25:24 ID:hxQG9nzO
レポしてくれる方がもしFシリーズを持ってるなら、
FとXの再生モードの違いをお願いしたいです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:16:17 ID:fx96NqVk
音に関してはどうでした?音割れとか!!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:20:55 ID:X6YIHmr5
ギガビをお持ちの皆さん、充電池が寿命を迎えたらどうなさるんですか?
iPodみたいにサードパーティーから発売されてないでしょうし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:46:47 ID:EmIwcmpt
高々4万程度の商品買うのに、
尼、2ちゃん、雑誌、身近で使ってる人に聴くって・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:59:03 ID:6YkIX0gu
よかったじゃないか、搾取する側の人間で。
まずそのことに気づけよな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:58:06 ID:JvETtkeB
やはりBlack指紋つきますか!?あとリモコンは別売りなんですか!?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:16:55 ID:qx5aZDUu
>>145
価格.comと2ちゃんくらいは見るし、身近で使ってる人がいたら「どう?」
って聞きますよ?(まあ身近の人はCDかMDウォークマン使ってる人が多いけど)
雑誌は…、まあ気がついたときに見ることもあるか。意識しては見ないけど。
なんにしても、そんなに手間のかかることじゃない。
たかが4万、されど4万。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:19:57 ID:iUguL+ET
煽りにマジレスすんなよ…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:27:03 ID:qx5aZDUu
>>149
スマソ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:48:05 ID:OYBclAwR
アマゾンのキャンペーンは明日までか…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:56:31 ID:som6ZLDK
あと1ヶ月くらいやっててくれないかな。
こんな短い期間じゃ買う決心がつかん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:12:19 ID:kAHiDOQT
>>110
マジか。ギガビG5で主にアジカン聴く俺は気になって仕方ない。レビュ求む。
あ、アジカンはASIAN KUNG-FU GENERATIONの略ね。

X30ってギガビGのいいとこどりしてるデザインだな。サイドの金属がカコイイ。
G滅亡したらXにするかも。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:10:33 ID:iUguL+ET
>>153
F10ユーザーなんだけどリライトはヤバいよ、まあゲインかければいいんだけどね…
Xはそこら辺直ってるといいなぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:48:40 ID:ul6pE7TQ
>>154
リライトてなんですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:51:19 ID:OYBclAwR
>>155
曲名

あぁ〜悩むなぁ…白買っちゃおうかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:20:25 ID:73koJKiz
X30のソフトをF11で使うことは可能ですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:50:25 ID:C9tJfvVT
今日黒を買ってきました

指紋はまあ・・・どんまいですよ
音はかなりいいと思う、ケンウッドのやつと大して変わらないと思う
gigabeat低音が弱いとか聞いてたけど
むしろ低音ききすぎかも、まあそれはヘッドフォンしだい
ベースの耳コピにはいいかもw
アジカンに関しては分からんがまあMarz Voltaでは大丈夫
というわけで結構いいですよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:55:31 ID:OYBclAwR
>>158
レビュー感謝
さて、踏ん切りがついたから注文してくるか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:56:56 ID:Z7hZs/PC
【携帯プレイヤ】30GBHDD搭載「gigabeat」最新モデルを発売 -東芝 [05/09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127216174/
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:08:48 ID:qx5aZDUu
>>160
さんざんな言われようだな(w
なんかiPodがあるから他社はもう作らなくてもいいなんて意見もあったし。
いろいろあるから選ぶのが楽しいのに。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:12:09 ID:iUguL+ET
>>160
iPod(HDD)よりでかいって…

ギガビのが小さいのに、カワイソス(´・ω・`)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:17:27 ID:qx5aZDUu
>>162
多分、そもそもiPod以外の機種に興味がないんだろうな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:39:13 ID:OrFFsuLc
俺も届いた
F20からの乗り換えだけど思ったより小さくて質感もいい♪
今、曲を転送中
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:40:21 ID:iUguL+ET
>>164
部屋v3の使い勝手はどう?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:43:27 ID:qkmW2GcR
>>163
興味がないのはいいけどバカが多いのはダメだろw
俺たちゃiPod好きなやつにギガビ薦めるほどあつかましくないからな。
今までどおりここでひっそりまったり進行しようぜ。
これをもちましてX30注文完了の挨拶とさせていただきます。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:55:16 ID:ixOYsjVI
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A2971IRVXPLKLP/1/ref=cm_cr_auth/249-8456475-2393962
クレードルのことを「クレドール」や「クレードール」
と間違えるの勘弁してほしい。でもレビューマジで乙。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:02:19 ID:qx5aZDUu
>>167
このレビューは実際にX30を使ってみてどうだったていう感想的な部分が一切ないな。
ただ宣伝してるだけみたいだ。
クレードルのこととかは発売されてから書けば良いのに。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:05:04 ID:iUguL+ET
>>167
これ持ってるヤツのレビューじゃないな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:13:33 ID:ixOYsjVI
クレドールとか、クレードールとかと間違えるくらいだからな
持ってるとは思えないほどの間違えだもんな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:18:24 ID:qx5aZDUu
>>170
間違いとか以前に、感情を全く感じない。
機械的に褒めちぎってるだけだ。
レビュー書きなんて商売でもあるのかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:24:55 ID:ixOYsjVI
俺のブラックは明日届くぜ。
今のうちに曲の編集しておかないと。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:26:13 ID:qx5aZDUu
>>172
俺のブラックも明日届くぜ。
既に曲の編集は万全だぜ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:28:52 ID:ixOYsjVI
いいなぁ
曲数が膨大にあるから4〜5時間はかかりそうNANOYO
曲のジャンルはいろいろあるから細かいレビューができそうだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:30:15 ID:ul6pE7TQ
ブラックほしい・・

176166:2005/09/24(土) 19:37:14 ID:qkmW2GcR
やいおまえら!ホワイト注文したけど
黒がかっこよく思えてきたぢゃねーか!
あと、曲の整理よりも先に画像の整理してる俺っていったい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:37:46 ID:qx5aZDUu
>>174
俺は今のところ全部で2500曲だぜ(少ない方だろうな)。
タグはCDから取り込むときにネットで自動的に取得するやつを利用してるから、
それほど大変じゃなかったぜ。ただ、ジャケット画像は必死で集めたぜ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:52:54 ID:T0BJfnfM
指紋がつくってのは一時的ですよね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:54:30 ID:Uc0UuAlc
↑このひとおもろい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:09:03 ID:c5JQ0TWN
amazon発送キター
明日届くぜ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:22:35 ID:6ezpApoJ
>178
指紋、指紋って!
ギガビ使ってるヤシはみんな手袋して扱ってるから
指紋の心配する者は一人としていない。
素手で触るのはギガビに対する冒涜である。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:37:41 ID:qx5aZDUu
>>178
君の指の力が極端に強ければ、指紋を永遠に刻み付けることも可能です。
そういえば、悪魔城ドラキュラってゲームがあったな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:40:38 ID:qlsaSrC+
>174
部屋が自動で取得してくれる。
俺が使った限りではかなりの詳しく網羅してる感じだったから、手打ちは1,2枚で済むんじゃないかな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:42:42 ID:ixOYsjVI
>>177
174のレス後、寝てた。
整理前の曲数は約7200曲。
整理すると1000曲ほどまで減らせそうだ。。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:48:22 ID:QmBcfAoX
尼キャンペーン凄まじいな
8000円分のギフト還元に注文した色のケースまで付いてくる
ケースだって1500〜2000円くらいすると思えば1万引きと思えなくもない
F21とかの他にリモコンやクレードルを買うつもりならX30買ったほうが得じゃね?
という訳で注文したから仲間に入れさせてもらうぜ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:07:42 ID:PFNrv0m0
赤ケースかっこいいな、キャンペーン明日までか。んー・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:31:30 ID:UyKlqhfG
実物を両方持ってる人、Fと比べると本当に小さく感じますか?
再生モードは、プレイリスト・アルバム・ジャンル・アーティスト・それぞれのシャッフルですか?
曲順は自由に替えられますか?

質問ばっかですいません。
尼キャンペーンが明日までなのにまだF60とどっち買うか迷ってるので…。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:31:59 ID:cC1gTkwt
>>183
レスありがとう
じゃあ特に編集しておかなくてもよさそうですね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:06:39 ID:Y8JUSOUo
>>187
少なくともFより大きくなってることはないし、使い勝手が悪くなってることはない。
というより、X30でできないことはFでもできないだろうし、使い勝手にこだわるならX30が買いだと思う。
せっかくのキャンペーンだし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:32:38 ID:60oGgkgX
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:57:35 ID:UyKlqhfG
>>189
ありがとう。
あとは容量の多さ・クレードルとリモコンセットで考えるとF60とすごい悩むんですよね。
今からじっくり考えます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:29:49 ID:xgBAWU9g
えーと。とりあえず今F20とG22持ってて
明日amazonでX30の白か赤注文する予定なんで
レビューとかできたらしてみる。
取り合えず目下の興味はG22のリモコンがX30で使えるかどうかということ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:22:46 ID:LzNizJvq
ビックで実物見たが、黒はテカリ全開で安っぽく見えるかも。
多少つやを消してある赤の方が惹かれるな…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:08:46 ID:Y8JUSOUo
>>193
俺は黒にしたんんだけど、確かにそれは思った。
赤は意外とデザインのバランスいいような気がする。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:05:25 ID:cC1gTkwt
X30届いたよ
今充電&曲入れようと考え中
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:35:50 ID:eF9O29FV
結局音割れは改善されたのかい?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:47:45 ID:RodJxRHI
だれも音割れに言及しない件について
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:56:57 ID:cC1gTkwt
まだ充電中で聴いていないからさ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:10:04 ID:Y8JUSOUo
音割れ確かめたいけど、ソースが音割れするものじゃないと確認できないし、
もしあったとしても、音割れ報告が出てくるのはもうすこし先の話だと思う。
とりあえずひととおり使ってからレポします。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:31:18 ID:VUrwrEFF
買っちった(ノ∀`*)
思わず尼でポチっと

赤ね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:39:24 ID:cC1gTkwt
G3使いの俺は、小ささと軽さと薄さに驚いたよ
液晶はかなりきれいだよ。早く充電終わらせて
壁紙設定したり曲聴いたりしたいぜ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:44:19 ID:Y8JUSOUo
>>200
もう黒を買っちゃったけど、未だ赤に後ろ髪ひかれるよー。

ただいま曲を転送中。2700曲ちょうどに絞った。
みなさん、イヤホンとかは別途購入しますか?
耳栓みたいなカナル式ってのが人気みたいだけど、
調べてもどれがいいのやらよく分からん。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:48:21 ID:cC1gTkwt
>>202
俺は前から使っているPanasonicのカナル式
インナーイヤー型のを使おうと思ってます
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:31:24 ID:Pf1C4KrC
音割れはいまんとこなし

以上
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:41:42 ID:RodJxRHI
>>204
報告乙であります・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:13:03 ID:5okdNhzT
だめだ、赤にクラッとしてしまいついポチッとな。
ワクテカしながら曲の用意と画像編集します。
フラッシュタイプは通勤の友ですが、HDDタイプは初めてなので楽しみです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:32:38 ID:sE4nCF8n
充電中・・・あと1時間ぐらいか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:42:26 ID:SJvcn6Q9
ビック亀でいじってみたけどいいねこれ
十字架も初めは戸惑ったけどすぐ慣れるよ
後は転送ソフトの使い勝手次第かな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:05:59 ID:cC1gTkwt
>>207
ACアダプタとUSB充電を併用したら2時間ほどで充電が終わったよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:28:38 ID:CyazyQZa
FとXってサイズが違うだけ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:07:28 ID:Y8JUSOUo
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:05:26 ID:sE4nCF8n
Gから乗り換えで、Fの事情は知らないけど音質悪くないし、
自分が持ってるソースでは(主にトランスだけど)みんなが気にしてる音飛びも皆無。
好き嫌いはあるだろうけどSRS WOW搭載の分だけこっちに分があるかも。

gigabeat roomは結構重いですね。
タグ設定を編集してOKすると結構待たされるし、画面がフラッシュするのがイヤン

とりあえず、液晶テラウツクシス
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:33:32 ID:Y8JUSOUo
>>212
タグは専用ソフトを使うか、せいぜいWMPとか使う方がいいと思うよ。

便利ボタンに「ナビに戻る」を割り当てられたらなー。
あと、一回電源切ってからまた電源つけると、
ちゃんと曲の途中からレジューム再生されるのはいいんだけど、
「ナビに戻る」にしたときに、必ず先頭の「アーティスト」のカテゴリに戻るのが嫌だ。
例えば、最初に「ジャンル」カテゴリから入って再生してた場合、電源切った後で
「ナビに戻る」にしたときに「ジャンル」カテゴリに戻って欲しい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:49:41 ID:sE4nCF8n
>>213
ああ、激しく同意
アーティストのカテゴリつかわねぇー
215213:2005/09/25(日) 17:59:32 ID:Y8JUSOUo
電源を切っても、「ナビに戻る」にしたときにちゃんと最初に選択したカテゴリに戻ります。
勘違いでした、すいません。

ところで、WMPでは「アルバムのアーティスト」っていうのと、「参加アーティスト」ってカテゴリ
があって、gigabeatの「アーティスト」はWMPの「参加アーティスト」にあたるみたいですね。
gigabeatの「アーティスト」がWMPの「アルバムのアーティスト」に当るなら、
個人的には便利でした。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:23:39 ID:VbhttXp8
あ〜最近iPod買った後、この製品の情報知った。
赤欲しいなぁ。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:37:36 ID:aiLPQis2
尼キャンまであと数時間
購入者はいそけ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:40:14 ID:MhjITl2L
タイムリミットは今日の10時30分だから気をつけろよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:44:50 ID:Fo7WLMli
ギガビートルームでMP3でCDからデータを吸い出すことはできないの?

オプション関連の部分を見てもそんな表示はなかったし・・・

WMPのCDDBだと、アルファベットが全角だったり、
あんまり気にいらないからギガビ部屋で吸出しをしたいんだけど・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:16:51 ID:sE4nCF8n
>>219
できない模様。
CBRのwmaでビットレートを48-192kbpsの範囲で調節できるだけ。

VBRもできたらなぁー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:26:48 ID:MxCApqLQ
あー、購入すべきかどうか悩む・・・
G22からの買い替えなんだけど、Fの件もあってそれより退化してたら嫌だしなぁ。

アマゾンのキャンペーンもうちょっと延長してくれよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:31:03 ID:VbhttXp8
gigabeat X30はMP3 VBRは再生大丈夫でしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:31:54 ID:9imV+gYU
>>220
公式に
>ワンクリック操作で、音楽CDの曲を転送.同時にPCにも保存可能で、万一gigabeat内のオーディオデータが失われた時にも安心
とありますが

そもそも>>219は何処への保存か言ってない
gigabeatに保存できるのは当然だよね
似たような書き込みをあちこちで見かけるのも何だかな〜って感じです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:32:02 ID:hKskDAIK
かなり迷いはあるが競馬で黒字だし
ここの奴ら信じて初の東芝に挑戦してみるw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:36:07 ID:MhjITl2L
アマゾンのキャンペーンのタイムリミットまで1時間切ったな
買う奴は急げ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:36:19 ID:aiLPQis2
タイムリミットは今日の10時30分
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:52:41 ID:cC1gTkwt
ちょっと押しの一言を言ってみる
「筐体のコンパクトさには惚れそうだ」
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:55:47 ID:aiLPQis2
買ってしまった。。
取り合えず今日じっくり考えて
もしあれなら明日キャンセルしよ。
迷ってる人は取り合えず頼んで時間延ばしして
考えてみたらいいんじゃないか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:03:54 ID:Tv38ZAx9
ヨドバシで買おうかなと思ってたんだけど、どっちが特なんだろうか。
普段アマゾンなんて使わないから、ポイントついても無意味なんだよね
ケースが皮仕様じゃなくてシリコン仕様なら良かったんだが…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:09:03 ID:aiLPQis2
>>229
クレードル、リモコン、CDとか使えば?
送料無料、梱包丁寧、電車めんどくせって奴にはいいんじゃ
まぁ店に行って買う楽しさもあるのだけれど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:10:19 ID:cC1gTkwt
赤だったら注文から発送準備までの時間が短そうだから注意
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:17:22 ID:z6A3xbk1
X用スピーカーって発売されないのでしょうか・・?
それが出るなら買うんですが。。知ってる方いらっしゃいますか?
233221:2005/09/25(日) 22:20:49 ID:MxCApqLQ
黒、ポチッとなしちゃった。
言われる通り、後でキャンセルも可能だからとりあえずってことで・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:29:35 ID:Y8JUSOUo
>>232
普通に市販のPCスピーカーで再生できるようですよ。
説明書の74ページに書いてありました。
別売りのクレードルも買わないといけませんが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:37:07 ID:Fo7WLMli
>>223

書き方がまずかったですね

CDからデータを吸い出した際にWMAで保存するのではなく
MP3でPCに保存するように設定を変えられるかって事を聞いたのです。
236Wikiの人:2005/09/25(日) 22:41:58 ID:vKTirkiN
>>232
F専用のスピーカ、PSP-312GB使ってるけど
impressの記事見る限りX30のクレードルのコネクタはFと一緒ぽいけど
本体背面寄りについてるんだよね。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050920/toshiba.htm

で、
ttp://matritic.net/item/243
↑アダプタの写真を見てくれれば分かるんだけど、
もしこれが表面に寄っていたらアダプタを自作するなりすれば
非公式ながらも使えたと思うんだけど・・・
背面寄りになっているから、直差しは無理っぽい。
LINEINで入力させるしかないんじゃないかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:46:14 ID:z6A3xbk1
>234
ありがとうございます!PCスピーカーで聞けるなら
問題無さそうですね、使い勝手はどうですか?使いやすいですか?
今回初めてこういうモノ買うので慎重になっちゃって・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:50:14 ID:0SJit+Ig
>>237
初めてで不安なら、みんなが買うipodnanoがおすすめ。
おしえて君には多分不向き。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:07:14 ID:ueRBrMnR
F60と迷ってたんだけど、昼ごろに尼でポチっとしたよ。
質問なんだけど、プレイリストとかと別にフォルダって作れますか?
あと、曲順は自由に並べ替えられますか?
(勘違いかもしれないけど、できないみたいな書き込みがあった気がするので)
もう買うことには決めたけど、気になるので教えてください。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:23:39 ID:60oGgkgX
うほ、アマゾンでブラック注文しちった。
散々迷ったけどケンウッド諦めてこっちにした。
楽しみだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:32:00 ID:Y8JUSOUo
>>237
俺も初めてこういうの買ったけど、使い勝手はまあこんなもんかなって感じで、
特に困ることも無ければ、特別便利ということもないです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:33:55 ID:Y8JUSOUo
>>240
俺と同じ(w
俺もKenwoodあきらめてブラック買った。
でも、フォトビューアがあるのはけっこう嬉しい。

音楽聴きながら旅行のときに撮った写真とか眺めてる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:49:51 ID:rVxOmF6s
>>238
ipodスレに比べたら教えて君なんて少ない少ない
まっ、少ないgigabeat仲間ってことで大目にみようや


ケース貰える期間内に発送しろよ>尼
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:06:36 ID:eu5ZwNg2
来るのは早くて火曜か>尼
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:07:48 ID:uJnOiIE1
Kenwoodってデジアンついてるくせに音はそこまで感動ないからなあ
X30で十分だろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:32:01 ID:k/+/lav1
ヨドバシで弄ってきた。赤がヤバいな、スゲーいい。
サイズ、重さともにFとは比較ならんな。表示も綺麗だった。
てかまだ白売ってないんだな。
HDDプレーヤーじゃ一番売れてるぽかった。
まあメモリープレーヤーのnanoやshuffleはレベルが違うんだが…
以上Fユーザーの意見でした。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:41:34 ID:RZMV7fUN
>>246
ここでX30ユーザの俺から一言
「gigabeat X30も買っちゃえ」
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:58:00 ID:k0f10kqE
WMP VBRレベル90でエンコードして
平均252kbpsのファイルをそのままroomでぶち込んだら再生できました。

そのあと調子に乗って平均308kbpsのファイルを入れたところ「ファイルが壊れています」
と出たので、wmaも320kbpsが限界になったかもな気がします

↓証拠写真
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload319069.jpg
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:05:39 ID:k/+/lav1
>>247
iTMSを利用してる者としてはそれ用にnanoが欲しい。もうshuffleだときつい。
ついでに、ヨドバシの帰りにイヤホンが死んでしまったorz。だから当分おあずけだね。

>>248
GJ、V902T乙。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:06:17 ID:UvR2Wv2H
>>248
東芝好きなんですね。
綺麗に撮れてますね。画質よりも液晶の綺麗さですが・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:07:31 ID:k0f10kqE
>>249
うはww
EXIFでバレたかw

携帯もX30も黒です
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:03:56 ID:RZMV7fUN
>>251ことKOF10さん
パソコンはもちろんQosmioですよね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:40:59 ID:k0f10kqE
>>252
やっぱり来たかー、、

PCは自作です
ネタにならんけど 以前ThinkPad X30は持ってました
基本的に黒が好きなのでQosmioはry

amazonの還元でクレードル買うかな
連続再生時間の計測しながら寝ます ノシ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 05:14:30 ID:BTnUCHgQ
自分がX30で彼女がF11にする予定です
X30に付属のギガビルームはF11にも使えますか?
これが分からないと安心して買えないので教えて下さい
Fシリーズのまとめサイトにも載っていなかったもので
255大熊電気商会:2005/09/26(月) 05:38:57 ID:RRR6bTTJ
当店でお買い求めください
http://plaza.rakuten.co.jp/ja1gqx/diary/200509260000/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:28:24 ID:6MkvMRko
尼で今ポチってきた。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:03:04 ID:V2vnZnap
黒が多いんだ。俺白買った

258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:07:27 ID:4YSVrxK4
>>257
このスレでは赤と黒が多いみたい。
俺は最初は白が欲しくて、次に赤が欲しくなって、最後には黒にした。
今でも赤にほのかな恋心を抱いてる…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:18:58 ID:6m7rbXef
黒はやっぱり指紋が目立つね
後丁寧に扱ってたけどもう細かい傷が付いたよ
早く皮のケースがこないかなぁ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:19:48 ID:RZMV7fUN
>>259
俺はまだ傷付いてないよ
というかまだ曲のタグ編集が終わってねえええええええええええええええええええええ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:40:50 ID:slnXu7t+
操作性やデザインはさておきipod20Gより小さい軽いということなので
X30購入検討中なのですが・・・

HDDのプレーヤー(現在gigabeat G05所有)を使用するようになって
曲をじっくり聞き込まなくなってしまいました。
今聴いてる曲の途中で、他の曲を聴きたくなり最後まで聴けない。
アルバム単位ではなおさら聴き通せないです。
曲を聴くことの興味より、プレーヤーをいじることへの興味が勝って
いるのではないかと・・・
いっぱい曲を持ち歩いていることに対する満足が悪い形で出ているの
ではないかと・・・

俺にはこのようなプレーヤーは合わないのか・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:15:58 ID:PW+iYCZT
>>261
おまいの気持ちはよくわかる
オーディオに嵌り、散々金使っといて、
以前より音楽を楽しまず、最後まで聴かない・・・
音の変化にばかり気をとられてている時期があったよ。

音楽聴くことを楽しもう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:03:24 ID:4YSVrxK4
>>261
外で使ってる時、操作するのがめんどくさくない?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:17:27 ID:4YSVrxK4
Fシリーズ、Gシリーズを使ったことのある人に質問。
X30で音は良くなってますか?それとも変わってないですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:40:59 ID:C5Syb3jc
これから買ってくるよ
ギカビかうの初めてだからすぐに使いこなせるだろうか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:00:58 ID:k0f10kqE
>>264
Gと大きく変わってないと思いました。
なんとなく違う感じはするけれども。

Fは使ってないので分かりませんー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:30:48 ID:4YSVrxK4
>>266
どうもです。
初ポータブルプレーヤーなので、音がいいのか悪いのか良く分からないんですよね。
少なくとも、前に使ってたMDウォークマンよりは自然な感じで、いいと思いました。
Kenwoodのスレでは、ギガビは散々な言われようですが(w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:39:11 ID:C5Syb3jc
ここで白買ったというやつ

いまアキバ、上野と何件も歩いたが

どこも白だけ売ってなかったぞ。

でさっき店員から聞いたが白だけ入荷が遅れてて入荷は明日だと…_| ̄|○
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:40:12 ID:C5Syb3jc
白買った人は一体どこで買ったんだ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:43:38 ID:KMmDbYgU
これ見てきたけど、すごく幅でかいね。
使ってる人に聞きたいんだけど、ポケット入ってる?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:44:12 ID:RZMV7fUN
>>257のことか。
多分買って手元にある状態ではなく、
Amazonかどっかで予約している状態を指すのではないかと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:45:01 ID:lIRZcci2
確かに横にしたら幅でかくなるな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:45:24 ID:RZMV7fUN
>>270
でかいとは微塵も感じないしポケットに入ってる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:47:28 ID:KMmDbYgU
>>273
嘘でしょ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:50:31 ID:k0f10kqE
>>274
このクラスにしては小さいほうだと思うけどなぁ
微塵もでかく感じないほどじゃないけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:50:41 ID:4YSVrxK4
>>270
デジカメでいうと、エクシリムZ57と同じくらいの幅ですね。
上着の胸ポケットや、ジーンズの後ろポケットには入りますが、
ジーンズの前ポケットには入らないというか、あまり入れたくない大きさですね。
俺は、普段ジャージを着てるので、ジャージのズボンの前ポケットに入れてます。
特に邪魔にはならないですよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:21:22 ID:RZMV7fUN
>>274
嘘を言っても何も得しないじゃん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:46:59 ID:YOOYdtdp
参考までに、iPodのHDDタイプよりは、横/縦/厚み全部X30のほうが小さいね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:04:54 ID:c1i8AD0F
白の発売日は9/28だぞw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:08:49 ID:k/+/lav1
>>268
246で
>てかまだ白売ってないんだな
と書いたというのに…お疲れ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:11:52 ID:4YSVrxK4
>>279
白も店頭にモックはあるんですけどね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:44:10 ID:i34+8FyA
購入されたかたの書き込みを読むと、
「エンコード中だから待って」というような内容を見かけます。

今あるMP3ファイルをWMPor専用アプリで転送することってもちろんできますよね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:52:08 ID:Hn0ve2hk
>>282
もちろん。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:54:18 ID:i34+8FyA
>283氏
即レスありがとうございます。ちょっぴり「おや?」と思っていたのでお尋ねしました。
まわりはiPodばっかだし、写真を綺麗に見たいのでこれに決定しようと思います。
存在に気付くのがあと一日はやければアマゾンでケースもらえたのになぁ・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:51:45 ID:4YSVrxK4
gigabeat roomで曲を転送するときに、ジャケット画像がちゃんと反映されてたり、
されてなかったりするのがかなりウザイ。room重いし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:53:14 ID:KD9rsqcK
そういえば音われはどうだったの?
特にそういう書き込みないことからよくなってるのかな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:21:47 ID:ltdl2Zsh
shop1048でも専用ケースもらえるみたい。
ただ画像が小さくてどんなケースかはわからない。
しかも「色はおまかせください」だと。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:08:33 ID:AIhyjHCA
家にあるCDを全部入れて、シャッフルで音楽を聴いてご機嫌に
なっていたんだけど、「ファイルが見つかりません」なんていわれて
再生されなくなっちゃったんだけど・・・

しかもアルバム丸々一枚分・・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:38:06 ID:vK/WG1O3
iPod nanoが簡単に傷つきすぎる問題浮上
http://bogusnews.seesaa.net/article/7355296.html
>Apple社広報にコメントを求めたところ
>「弊社製品はみなデリケート。
>理解できない人は東芝gigabeatのような
>無骨なガジェットを使ってほしい」とのことだった

オイ! そこまで言うか!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:00:03 ID:XLL7YCyI
>>289
ふざけてんのか糞林檎。氏ね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:03:39 ID:c/Bs4oqI
林檎の空気がどうしても好きになれなくてGシリーズからギガビ党になった俺はやはり正しかった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:04:06 ID:poFzE15X
>>289 ワロタ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:18:19 ID:ICzeR9cv
ipodみたいなオモチャに興味はねーよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:23:36 ID:ICzeR9cv
http://blog.goo.ne.jp/gyu51/e/558d999ee0bb10eea962bf646825521f
アップル使いってこんな馬鹿ばっかだよね、ホント。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:48:47 ID:xtuQyC1I
iPodファミリーは傷つきやすいって、昔から言われてたからなー
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:59:11 ID:rBBFoV6q
ホワイト('A`)キタコレ 充電開始〜♪
白ってマジで売ってねーの?早い方かな。
ふちどり部分とボタンのクロムメッキが安っぽいなぁ。
他の家電製品でもそうだけど、このメッキは逆効果だといつも思う。
・・が、はっきり言ってカワイイ(*´Д`)ハァハァ愛しちゃうぜギガビータン
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:48:15 ID:YFI5hzzV
プラスタッチの操作に慣れたらかなり使いやすいですね。

↓から↑になぞったらトップ画面表示、
→から←になぞったら再生中の曲が含まれてる選曲ガイド画面に戻る、
←から→になぞったら再生中の曲画面表示、

使い始めの頃はこれらの「なぞる」系の操作を知らなくて、
「なんか使いにくいなー」と思ってた。
ところで、画像を全部消して、ライブラリも更新したのに、
フォトメニューのフォルダのところにpictureフォルダとbackupフォルダが
表示されるのがうざいな。どうやったら消えるんだろ?
298206:2005/09/27(火) 19:32:28 ID:z+OGALbk
Amazon組ですが、レッドが
        ._____________ 人 ____________
キタ━━━━())))))))))))) ゚∀゚)))))))))))))ノ ━━━━ッ!!
320kbit/sのMP3でもブチッって言う音が無いのはいいですね。
音われは該当ジャンルを持ってないので分かりませんが、
管弦楽をガンガン聴いても特にありませんでした。
MDR-Z600で鑑賞。

本体のあまりの小ささに、隔世の感が。カセットケースサイズの
WMより小さいです。
ベートーヴェンの交響曲全集をカセット5〜6本に分けて
もっていった厨房の頃が懐かしいです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:36:02 ID:zmBLp6yP
Amazon組ですが、白は来週みたいですね
ただ未だKENかギガか迷走してる最中
まぁでも還元でリモコンかクレードル買いたいから
これでいいかな。。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:49:43 ID:poFzE15X
>>294 東芝製の携帯音楽レコーダーってなんだろ??
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:20:51 ID:1bEnSyg3
ギガビートXの次の新製品でるまで私は待とうかな。その頃にはスゲーのが生まれてそう
動画、音質、再生時間、サイズ・・・向上!!!
シャープのMDプレはドルビーヘッドフォン搭載してたが、デジタルオーディ系だと
超音割れしそう・・・
ギガビFシリーズの写真って管理できないよね。CDのジャケ画像がそのまま入ったり
整理したいよ。削除もできないしね・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:40:50 ID:nZrRFq9k
>>301
待ってたらきりがないよ(w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:11:05 ID:kFW9wgyc
尼キャンペーン中にぽちった黒まだ来ない
待ちきれない
早く来い
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:43:04 ID:VEa7oNzJ
>>302
こういう奴はね。
いつまでもわくわくしながら。
いつまでも次の機種を待って。

それなりに幸せな人生送るんだよ。

新し物好きの俺には絶対真似ができない生き方。ちくしょう。(w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:02:24 ID:Tre3rgyY
赤キター

でも部屋の転送遅過ぎorz
いじるのは明日か…

306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:32:00 ID:sqIhXqN9
ジョブズへの当てつけも兼ねて白のXを買ってみた。
付属のイヤホンは完全にオマケですな。それ以外は満足してます。

今後の機能追加でOutlook連携機能とか、txtファイルリーダー機能とかの追加に期待。
この大画面で出来ることは一杯ありそうなのに、写真関連だけなんて勿体ない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:55:46 ID:nZrRFq9k
gigabeat roomで曲情報を編集するときに、ジャンルとかを自分で打ち込めないのでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:08:06 ID:b4j6UTZV
>>306
いや、ジョブズはいいヤツだよ。 許してやってくれww

>付属のイヤホンは完全にオマケですな。
禿げ同。 喜ぶべきか悲しむべきか(たぶん後者)、ここまで割り切らなくてもいいだろっつーくらい
本体のポテンシャルを引き出せていないねぇ。
600万画素のデジカメに付属してる16MのSDカードみたいなもんだww
テクニカのATH-A1000で聴いてみたけど十分鳴らせるみたいだから
ヘッドホン新調しちゃおうかなぁ。 それとも流行の耳栓タイプの方がイイ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:44:05 ID:4zn+/22v
本日Amazon.co.jp白一斉発送
あぁkenと迷いつつ予定より早く来たよw
まぁ無難なとこかな。。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:44:12 ID:64gt7w3n
>>307
打てるよ・・・?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:46:24 ID:nZrRFq9k
>>310
編集しようとしたら、ジャンルのリストは出てきますが、
自分が打ちたいジャンルが打てないのですが…。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:02:37 ID:64gt7w3n
>>311
あ・・・ごめん
確かに打てないな

いつもファイルから取り込んでたから気づかなかった スマソ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:21:32 ID:KHJrAnm6
動画が見れて音われなかったら買いだな。
でもF20あるし買う気はない…。
てか金ないし。
下取りしてくれ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:59:08 ID:kFW9wgyc



あっそ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:06:29 ID:fzc3Dy1w
尼に3色全て24時間以内に発送キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

未発送の商品:
配送予定日: 2005/10/3 - 2005/10/12
だけどキャンペーン中に頼んだのに発送される気配がない('A`)

316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:45:57 ID:b4j6UTZV
>>313
動画は見れないっしょ。このサイズの液晶だと
ボトルネックはバッテリーだと思うなぁ。
gigashotのデータストレージにはなるらすぃ
ttp://impress.tv/im/article/npr/050928/
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:09:07 ID:xBPyCykT
>>297
ヒント:隠しフォルダにする
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:46:00 ID:oFe6YhE4
ちょっと教えて欲しいのですが、今アマゾンでぽちったとして、
払うお金は37000円、後で使えるギフト券が5000円分貰えるってのでOK?

ケースのキャンペーンやってた頃はもっとお得だった気がしたんだけど勘違い?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:52:47 ID:1wCzvoPl
ケース付きのときは更に3千匹
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:52:55 ID:yI6109RI
10月16日までに注文すればさらに3000円のギフト券
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:50:46 ID:kruNPBZM
音割れとかいってるやつはイヤホン変えれ
ギガビの汚点はこのイヤホンだよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:51:42 ID:a7GIl2XH
>>289,290,295
ネタサイトのネタにマジレス乙。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:01:13 ID:1aqQeCAU
>>318
10月からじゃない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:04:42 ID:Y8cy26Fh
>>315
('・ω・`) 人('・ω・`)ナカーマ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:11:04 ID:nZrRFq9k
>>321
今のところはX30での音割れの報告ないですけどね。
価格.comのレビューでは、F21の方が音が綺麗だとかなんとか書いてました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:15:49 ID:RGLKax/s
>>323
去年の10月から
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:27:12 ID:CKa1kbGU
思うんだが
XもFも中身は同じように思う
液晶の皮だけでしょ
だって演奏時間とかやっぱ変わってくるでしょ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:31:42 ID:2bp9IloM
たった今ヨドバシで買ったー!
G20からの乗り換え組です
帰るのが楽しみ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:40:41 ID:M6FpOSIR
俺も先日コレ買った。なんつーか、東芝は
正統な進化をとげてていいな。
各社のHDDプレイヤーの中でもいい意味で一番「普通」
な気がする。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:45:53 ID:FczWj940
>>145
首掛けイヤふぉんは11月出荷だもんな@アポーストア
いやもう、ことあるごとに音量変えたり曲変えたりいろいろでポケットからおもむろに出す。
しまいには手に持ってる。アフォだ・・・でもきっと明日もやるな。露出狂だな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:47:39 ID:FczWj940
>>330
ごめんスレ間違った、ごめんよorz
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:55:41 ID:kruNPBZM
>>330
iPod?
ギガビもリモコン付属してないからそれとあんま変わらん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:58:38 ID:HdwKIafp
今日おれも秋葉のヨドで買いました。
で、いま部屋からPC内の音源を転送中です。
いままで、アイリバーの1Gシリコンをつかってたんですが、それに比べると
読み込みがワンテンポ遅れますね。HDDだからしかたないが。
なんか砂時計みたいなマークがでて数秒またされるのが痛い・・
あと、HDDを読み込むときの音がけっこうでかくてきになってしまいます。
HDDタイプはみんなそんな感じなんでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:24:22 ID:CvjqYAkY
尼でブラックまもなく発送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!  
10月4日〜13日の間に届く予定だったんだけど。ケースもらえそうだw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:51:31 ID:KR+Q6jac
音はかなりいいとおもうけどな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:04:05 ID:64gt7w3n
>>333
HDDとしてはレスポンス速い方ですよ
シーク音とかは仕方ない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:11:10 ID:FfwNSf59
XはFと比べたらレスポンスが相当早くなってるのかな?
Fはケンウッドと比べてもかなり遅いし
人に貸したらやたらもたつくけど壊れてない?っていわれた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:12:40 ID:nZrRFq9k
>>333
音そんなにでかいか?
静かなところで聞いてても、HDDの音なんて全然気にならないけど。
それに、数秒もまたされないだろ。砂時計が表示されてる間に再生は始まってるし。
ただ、ジャケット表示に時間がかかるのがちょっと気になる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:23:41 ID:1wCzvoPl
>>334
垢確認したけど自分は何も変化せず
ケース貰えるまでに発送されなきゃクレームいれたる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:27:40 ID:kFW9wgyc
まじだー。俺んとこもブラックの発送作業キタ。
>>339
クレカの承認が降りないんじゃね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:43:39 ID:kruNPBZM
おれF使いだけどHDDそんなに五月蝿い?
背面を耳に密着させないと音聞こえないぞ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:46:51 ID:2M83ZqR8
FもXも同じだけれど、HDD止まるときの音が結構うるさいな
343339:2005/09/29(木) 00:33:22 ID:P1XAJNmG
>>440
やっぱり変化無し
ついでに1ヶ月前に予約した28日発売のDVDも発送されず売り切れてるw

クレカ承認って、一度も延滞せずに引き落とされてるだが@24日の昼注文
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:12:42 ID:WWAzW68R
Rケリーやアッシャー聴くけど、音質に不満は無し
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:28:08 ID:RjBa/Ysm
尼からX30白来たので曲入れて聞いてみた。
まずG22付属のリモコンは使える。だからFシリーズのリモコンも使えるってことだね。
部屋3.0だけどちょっと使った感じでは部屋2よりも使いやすい感じ。
オーディオタブとフォトタブに分かれてるんで部屋2のフォトブラウザ(だっけ?)を使わずに写真を転送できそうな感じ。まだしてないけど。操作感覚はFよりもちょっともっさりかなぁ。早いとは感じなかった。これは個人差あるかもしれないけど。
で、音割れは…消えてるっぽい。リクエストにあったからF20で音割れしてたアジカンのソルファや他の曲聴いてみたんだけど低音全然割れてなかったんだよなぁ。他の人の感想も聞きたいけど今回音割れ直ってるっぽい。
とにかく明日から通勤途中にガンガン聞きまくるので気付いた点あったらまた書く。
そんなもん?あと聞きたい事あったら言って。

てかケースって発送と同時に貰えるんだっけ?俺の入ってなかったんだよなー。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:29:58 ID:RjBa/Ysm
↑読みにくくてごめん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:35:08 ID:8PLExqVZ
>>346
いいよ、いいよ、レビュー乙。
348206:2005/09/29(木) 01:35:22 ID:haZlvFxr
安心汁!別送です!!
ヲレのも入っていなかったよ。

ちなみに暗号化って結構CPUパワーに依存するのね。
P4のマシンでやったら結構早かったです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:52:37 ID:cii1KjEm
>>343
>>334だが、25日昼に注文したぞ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:09:10 ID:+btFleMl
いま何G使ってるか、とか残りの容量どのくらいかってどうやってら見れるんでしょうか?

まだ説明書よんでなくてすみませぬ…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:41:41 ID:Ksb5cCMi
>>350
本体からは見られんな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:32:17 ID:ZKZngYye
では、部屋からですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:36:11 ID:sXSWY2Tn
>>352
エクスプローラでgigabeatが割当てられてるドライブを右クリック→プロパティ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:56:03 ID:+btFleMl
やっぱその方法しかないのか…
それだとフォルダの容量であって
本体の使用容量じゃないよな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:03:05 ID:ZKZngYye
部屋つかってると、いじるとすぐに「エラーが発生しました」
ってなって強制的に閉じてしまう

もうかれこれ何度目だ・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:05:11 ID:sXSWY2Tn
>>354
?意味が分かりません。
マイコンピュータ→ギガビのドライブを右クリック
で本体の使用容量わかるのでは?
357339:2005/09/29(木) 10:57:56 ID:P1XAJNmG
今日中に発送してくれないと休みの日に間に合わないんだが
DVDも観れないし なんだってんだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:05:54 ID:oESVd4Cm
>>357
カスタマーにメール汁!
昔、買ったDVDが直後に800円以上値下げされてるもんで即メールしたらすぐレス来て、
ギフト券で還元してくれたw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:39:49 ID:XYjuH1NN
尼でキャンペーン期間中にX30黒買ったんだが
注文履歴が「まもなく発送される商品」からずっと動かない状態です。

もしかしてこれ「配送予定日: 2005/10/5 - 2005/10/14」にならないと発送されないのかい?
360339:2005/09/29(木) 13:52:56 ID:P1XAJNmG
>>359
うはwwちょwwwおまwwww同じ状況wwwwww

うち2〜12日まで しかも同じこと考えてるwwwwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:55:02 ID:P1XAJNmG
よく見たら自分より少しは状況いいじゃん
まもなく発送されますにすらなってねーよorz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:00:11 ID:VSKJLsLm
>>359
自分もそれまでにKEN買うか決めようと思ってたら
28日に発送完了メールが・・・
白だったしあまりに早くて戸惑った
今でも返品するか検討してる・・・
でもケースと2重還元でどうしたものかと
まぁいいかなとw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:15:11 ID:YW5l6wpE
>>362
返品なんて寂しいこと言わないでくださいよー。
俺もKenwoodあきらめてこっちにして、使い倒してんだから。
音割れもないぞー。
364359:2005/09/29(木) 14:16:35 ID:XYjuH1NN
なんかオレら尼に翻弄されてるような気が・・・w

KENWOODは自分も購入対照にあって結構迷ったところあったけど、ホワイトノイズの件と値段で諦めた。
あと、今までG22使ってたっていうのもあるかもしれない。
でも正直言うと今でも迷ってたりするかもね・・・w
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:09:12 ID:CXwDySlp
HDDAudioはまだ昏迷気で、どれも一長一短だから迷うね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:21:11 ID:YW5l6wpE
写真閲覧するとき、もとの写真をそのままX30に転送して見るよりも、
あらかじめ240×320にリサイズ(シャープネスもかけて)してから転送した方が綺麗に見えるね。
容量の節約にもなるし、どうせズームも出来ないし。
X30本体で大きな画像が240×320にリサイズされると、ちょっとキメが荒くなる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:24:28 ID:VSKJLsLm
>>363
まぁ10G余分にあるから
320kで統一、そうすればKENで192kと対抗できるかなと・・も思うw
その差を用いてもKENのハード能力が上なら神だよなぁ。。
そこまでの違いは無いと思いたい
ちなみにどちらも視聴した事さえないけど
KENいいんだけど箱がな〜あれだめだわw
塗装がなんか素人のレベルに感じた。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:37:44 ID:oESVd4Cm
ケンウッド前に淀で試聴した。とにかく音がクリアで驚いた。
隣に丁度ギガビのFがあったから聴いたけどやっぱ音の違いは明らかだった。

369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:44:22 ID:VSKJLsLm
あぁ・・はぁ。。。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:47:17 ID:oESVd4Cm
でも悪名高杉の転送ソフトの件とか値段とかデザインとか、総合的に見て、
悩みまくった末に実物見た事すらないX30を買ったさ。まだ来ねーけど。

とことん音質に拘りたい奴はやっぱりケンウッド買うべきだと思う。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:50:05 ID:8PLExqVZ
おにぎりはガワと容量がな…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:53:52 ID:YW5l6wpE
>>370
俺も音質こだわり派のつもりで「絶対Kenwood買う!」って思ってたけど、
X30も別に音悪くないし、プラスタッチも慣れたら使いやすいし、写真も見れるし、
実際に使ってみたら「これでいいや」って思えた。

「これでいいや」って思えない音質だけはゆずれない人、20Gで十分な人、
写真なんか見ねえって人はKenwood買ったらいいと思うよ。
試聴したことはないけど、ネットでの評判を見た限りでは、
多分現行のプレーヤーでは一番音質いいんだろうなと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:20:52 ID:Ksb5cCMi
G5→G23→F21→X30とgigabeat使ってきたが、X30の音が一番クリアな気がする。
おにぎりには負けるかもしれないけどさ・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:27:22 ID:VSKJLsLm
参考になった。
特にここ↓
>>〜な気がする
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:39:55 ID:oESVd4Cm
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20050927/113667/index2.shtml
個人的にここのレヴュー結構好きなんだけど、
X30,好評ぽい。
早く使い倒したいなあ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:49:56 ID:Ksb5cCMi
>>374
すまんな
自信ないんだw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:22:38 ID:0fO5BqIJ
gigabeat X30は、シリーズ名こそ「F」から「X」へと変わったが、
フルモデルチェンジというより、デザインを一新してのマイナーチェンジに近い内容だ。
相変わらず操作性に難はあるものの・・・

これが今回の全て
378339:2005/09/29(木) 19:49:24 ID:P1XAJNmG
ようやく発送準備になった
なんかこの状態から長いっぽいけど少し安心
DVDは変わらず入荷待ちw
379359:2005/09/29(木) 20:39:24 ID:XYjuH1NN
尼X30黒、発送メールきますた。ワクワク、テカテカ。
とりあえず、きたらG22との違いなどじっくり堪能したいと思います。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:52:36 ID:id1ZDz3E
>>375のレビュー
音質 ◎ HDD内蔵型としてはトップクラス

うほぉ!やばい買って聴きたくなってきた!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:35:01 ID:oESVd4Cm
ジャケット選曲は他の機種に無い昨日みたいだし、いいねぇ。
発送メール来たから明日着くかな。楽しみ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:53:49 ID:0yTs7dED
Xシリーズの開発コンセプトとしては、Fシリーズのスペックを
維持・向上しつつ、如何に小型化できるかといった点に笑点を絞った。
そのこだわりは、本体サイズ表示をミリ単位からコンマ1ミリ単位に
変更したことからも読み取れるであろう。

小型化の目標として、1.8インチHDDを搭載したポータブルオーディオ
プレーヤーとしては最小であるSONYのNW-HD5をターゲットとした。

ただし、gigabeatの特徴である十字型タッチセンサーや
大型カラー液晶を削るわけにはいかず、また手にした際の
グリップ感から、高さについては100mm未満を目標とした。

この結果、NW-HD5に対し幅0.6mm、重量1gのアドバンテージを得た。
また、厚さもカラー液晶対モノクロ液晶にもかかわらず、
0.3mm差まで詰め寄った。実質勝利といってよいだろう。


・・・というストーリを考えたてみました。
あたってる?>中の人。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:13:54 ID:Yvb5M0bw
>>382
PanasonicのRシリーズのパソコンに対抗して、東芝がスプーンカットとかのパソコン出したときに似たようなこと言ってなかった?
十字センサーとか液晶を削ってでも小さいのという選択肢が欲しかったな
Gシリーズがもっと小さくて、軽くなったら買い増してもいい
Fシリーズは液晶を削る気がないのだったら、ポータブルオーディオを目指すのはやめた方がいいと思う
ポータブルビデオとしてなら使い道はあるけど、
どうしてもオーディオでやっていくというんだったら、大型化して据置を目指してもいいんじゃないかな
小型化はGシリーズに任せていいんじゃないかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:28:34 ID:0yTs7dED
>>383
軽くて小さいにこしたことはないが、それだけでは売れない。
ほかに何かしら差別化する要素がないと・・・。
その方向性を見極めるのが難しいんだろうね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:29:14 ID:L7vLRWQq
gigabeatに関しては動画再生や、地上デジタル放送の受信、HD/ロスレスなど高品位コンテンツ対応
などを実現するとしている。また、フラッシュメモリ内蔵のgigabeatも「近く発表する」としたほか、
gigabeatのOEM展開も視野に入れているという。

東芝上席常務 デジタルメディアネットワーク社の藤井美英社長は、発表席上で
「これまで“映像の東芝”復活を宣言してきたが、今回は本当の実現に向けたスタート」とコメント。
「gigabeatも続けるが、iPodに勝とうなどというのではなく、本命は映像」と述べた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050928/toshiba1.htm
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:43:16 ID:0yTs7dED
「KING KONG」バージョンって...
あまり目立たなさそうだし、アクセントとしてはあってもいいかも
でも、おら「KING KONG」よりはパンダでええよ...
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:52:58 ID:+kI3Y5aa
で、ソニーとアップルを撃退するXデーはいつなんだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:29:35 ID:cpvHnWol
バイト中に尼からブラック発送完了メール来てた〜
明日楽しみだw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 05:15:23 ID:1so8Vah4
東芝はプラスタッチを捨てる気はないのかなあ。
普通の十字ボタンにした方が、ポケットの中でも誤動作しないとか
画面を見なくても操作できるとか、メリットが多いと思うんだけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 05:19:33 ID:Z3VznX3h
>>389
選択できるようにしてくれればいいのにねぇ。
俺はブラスの方が便利だけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:23:47 ID:ZDJenz1u
>>383
多分ハードディスクをはじめとした中身があれ以上小型化できなかったから、
苦肉の策で「液晶を大きく」したんじゃないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:53:11 ID:ZDJenz1u
ところで、キャンペーンの専用ケースっていつ届くんだっけ?
あとギフト券って十月中に来ますか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:18:09 ID:xjveaJhh
皮ケースは10月の中旬ばだけどギフト券は11月かな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:38:11 ID:chL+xOmE
PC内の曲を全部入れたら20Gくらいになってしまいました(4、5時間かかったな)。30Gあって助かった。
あまりの膨大な量で聞きたいアーティスト探すのが大変です…
検索機能ってありましたっけ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:08:23 ID:tPTUVc3R
>>394
フォルダ分け&タグ付けちゃんとしてたら、30G(何曲かしらないけど)くらい
それほど探すのが大変ってことはないと思うけど。
ジャンルでフォルダ分けて、その中でアーティスト分けて、その中でアルバム分けて、
ってやったら、フォルダからすぐに探せるし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:23:38 ID:GkfT1Z1G
shop1048でケースってまだもらえるのかな?ケースの画像らしきものは有るけど
Amazonと値段同じで送料代引き手数料も無料だからケースもらえるなら買おうかと思うんだけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:16:29 ID:aEavvlev
尼で34000円に変更されてる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:22:12 ID:tPTUVc3R
>>397
俺、キャンペーン中に買ったんだけど、ギフト券っていくらだっけ?
3000円以下だったら…。でもケースがついてるし、いっか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:27:53 ID:DgFi6ncc
ツクモで3万ぐらいだったのにサイトから消えちゃった・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:35:41 ID:7L+Z+uIU
尼ブラックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!  
でも出かけるからいじるのは3時間後っと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:44:50 ID:EDb3Itrm
液晶マジキレイだなこれ・・。
写真集丸ごと転送してスライドショー(ディゾルブ)状態のまま
机の上に置いとくと('A`)ナゴミマス

>>380
んー、なんつーか。
音質に関してはこのスレにある感想の方が「正確」だと思うぞ。
そのレビューで言えば、むしろその後の、
>特にヘッドホンアンプに余裕があるため、高インピーダンスタイプのイヤホンにも十分対応する。
>この辺はgigabeatの異母兄弟に当たるケンウッドの「HD20GA7」とは対照的だ。
>高分解能ながらアンダーパワーでイヤホンを選ぶHD20GA7と、
>オールマイティーでイヤホンを選ばないgigabeatシリーズを比べて選ぶのも面白い。
の部分が重要な希ガス。付属のイヤホンについてはハッキリ言って褒めすぎ。
まとめると「イヤホン買い替え前提で買うなら文句無くオススメ」ってとこかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:56:34 ID:tPTUVc3R
>>401
前にも書いたけど、写真はあらかじめシャープネスかけて240×320にリサイズしてから転送した方が、
大きな元画像をギガビ本体で画面サイズ(240×320)に縮小させるよりも綺麗に見えるよ。
圧縮率を低くして(高画質にして)も、容量が少なくてすむし。
俺はPhotoFiltreってソフトのバッチ処理でやってる。

http://ringonoki.net/tool/paint/photofiltre.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/photofiltre/001.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:26:31 ID:EDb3Itrm
>>402
あんがと。そっかーバッチ処理ねー。
漏れフォトショッパーなギガビーターなので(ワケワカラス)、アクション作って
バッチ処理でやってみるかな。つかそのままで十分キレイだし表示も速いしマンドクサ(ry
理屈で言うと、あらかじめリサイズしたjpegってのはブロックノイズのサイズが相対的に大きくなるから、
「ちょいシャープかけてレベル補正して240x320にしたビットマップ」がベストって事だねぇ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:36:13 ID:x7AiLdb9
>>403
いやブロックノイズとは関係なく、
ギガビ本体で画像を縮小するとディティールがぼやけちゃうんだよね。
髪の毛とか、こまかいところがぼやっとした感じになっちゃう。
んで、最初からギガビの画面サイズに合わせとくと、ギガビ本体で
縮小処理しないから、ぼやけないで済むって感じ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:55:07 ID:Jx4E02Qo
アマゾンで3000円値引きされてて34000円になってたのは何故???
406400:2005/09/30(金) 22:05:54 ID:YyN8JHDZ
まぁ3000値引きされてても、
ケースとギフト券のことを考えれば、そんなに変わらないんじゃない?

今からいじりますw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:44:26 ID:KmQXkqOa
ツクモのホワイト完売かぁ、ちょうど3万ぐらいで安かったのに。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:10:41 ID:x7AiLdb9
>>407
3万は安いね。
Amazonのキャンペーンで買った身としては、皮ケースの出来映えに期待。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:18:06 ID:rtJz19IP
地上波デジタルを睨んでか。
地上波対応のGシリーズキボンヌ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:20:11 ID:ZMCIStpC
いいからシリコン展開しろよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:43:40 ID:Iz/QF/xs
>>410
シリコンだったらどんなデザインでくるのかな?
プラスタッチだけで、画面がなかったりして…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:54:25 ID:AQv6YNU1
>>411
映像の東芝って自負してんだから、nano程度の液晶はつけるんじゃないか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:10:31 ID:6tTvvnww
Xシリーズを薄くした感じとみた
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:38:22 ID:szVsg4cw
特別難点もなく特別良くもなくってとこなんか?
いまいちレヴューこないな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:52:49 ID:Iz/QF/xs
>>414
正直、操作が若干もたつくこと以外に不満はないよ。
あとgigabeat roomが重いことも不満か。
良い点は、散々既出だけど液晶が大きくて美しいこと、音質が改善されてること。
具体的に聞いてくれたら何でも書くけど、確かにあまり特筆すべき点はないな。
大きな不満点はないし、まあ3万程度っていう値段に見合った価値はあると思うよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:05:59 ID:3nCDy3as
シリコンメモリといえば、燃料電池関連でこんな画像が出てますけど
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050916/toshi2.jpg
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:35:54 ID:ue3zpyPk
HP見てもよくわからないんで持っている方に聞きたいのですが
ディスプレイに表示されるメニューや曲名などの情報は何行で表示されますか?
G23だとたしか三行ipod20Gだと七行くらい表示されると思うんですが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:46:36 ID:Iz/QF/xs
>>417
操作ガイドを出さなければ7行です。出せば5行です。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:18:47 ID:rluPO+Bj
Fシリーズより電池の持ちが悪い感じがするんだけどどう?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:38:33 ID:MlfuF4NS
まだ電池がこなれてないんじゃない?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:44:56 ID:EE8TwRh9
最初は二回くらいフル充電、フル放電を繰り返して、電池を目覚めさせる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:49:09 ID:UAqdKiuI
充電池ってそんな特性があったのか
初めて聞いたよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:08:47 ID:vn5MT3od
現在MEG50JSからX30に乗り換えを予定していますが、
MEG50JS使用時はフォルダー移動の時最大10秒ほど砂時計が出て待たされています。
(アーティストごとにフォルダを作りその中にファイルをいれており、フォルダ数は70ほどです)
X30でこのへんはどうでしょうか?
あと、別売りリモコンを見るとMEG50JSに付属のものと一緒のような気がするんですが
もしかしてX30でも使えたりするんでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:04:17 ID:Iz/QF/xs
>>423
フォルダ移動で砂時計は見たことないな。
砂時計が出るのは、2曲以上スキップしたときと、電源を入れなおして再生が始まるときかな。
あと、リモコンについては、>>345
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:03:12 ID:ak3javpe
曲名を自動で出してくれるやつが深夜に急にできなくなった・・・。
右上にネットとつないでるみたいなマークは出るけど、結局できない…。
一応パソコン再起動してみたけど、無理だった・・・。
原因分かる人いませんか?
426425:2005/10/01(土) 14:19:21 ID:ak3javpe
すいません。何か急にできるようになりました。
半日も何だったのかよく分かりませんが・・。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:20:16 ID:+3JbBrLH
白かって良かった。画像が一層爽やかに見える
ただ元々、黒は論外だったから、青かシルバーがあればそっち買っただろうけど
なので黒がどうこうと言う事ではなく・・・
初めから入ってる曲を視聴した感は特に不満はなかった
むしろ金などの面で自分の許容範囲を超えてKENを買わなくて良かったなと
自分としては音的には初回としては満足してます
以降、不満も出るとは思うけど悔やむほどにはならないだろう
強いて言うならソフトのもっさり感、操作系統は個人によるとこだろう
もっさり=手ごたえが無い、なのでやり難いと言うより感覚の問題だろう
自分はリモコンを尼の還元で買う予定なので特に問題無し
頻繁に曲の入れ替えをしない人ならソフトに関してはまぁ我慢できる範囲
逆の人は面倒に感じる、ただこれから年末にかけて解決される波も来ると思う
音的に不満な人でも容量の差をいかして320Kで統一も1つの手だと思う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:39:02 ID:Iz/QF/xs
>>427
黒買った人にはすごく感じが悪いから、最初の三行はいらないと思うよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:41:52 ID:+3JbBrLH
>>428
悪い悪い。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:42:05 ID:8LbtbIvw
画像を表示した時に引き立つ色は黒だがな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:42:09 ID:a9auBvSv
>>425 自分の使っているプロバイダにアクセス集中して、
一時的につながりにくかったとか、そういうこともあるよ。

金曜の夜なんかだと、ネットに接続する人も多そうだし。
プロバイダのホームページ見たらなんか載ってたりするかも。
「9/30深夜12:00〜4:00一時的に接続しにくい状況になりましたことをお詫び致します」とか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:10:18 ID:vn5MT3od
>>424
MEG50JSはNAVIボタンを押してから実際にリストが出るまでや
ひとつ上のフォルダやサブフォルダに移動するとき必ず砂時計が出ており
これだけが不満点だったんですが、解消されたのかな?

リモコンについてですがそのレスは見てたんですが、FシリーズとMEG50JSの
リモコンが同じだとは知りませんでした。レスサンクスです
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:14:19 ID:yNItwaEv
Gシリーズの段階でだいぶ解消されてる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:07:17 ID:2avgmYSp
メニュー画面だけ縦表示で、再生画面は横表示にして欲しいなぁ・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:51:11 ID:+E5E5shF
端子部分の栓?、ほこりが入らないようにするカバーってあるのでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:23:18 ID:9fosRoyU
ポータブルMDプレーヤーからの乗り換え。

たった今、ヨドバシでX30のホワイトを購入してきて一人で興奮しています!(;゚;ё;゚;)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:48:22 ID:z6RfMYMu
>>436
オメ。 漏れはCDウォークマンからの乗り換え(;゚;ё;゚;)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:39:27 ID:9fosRoyU
>>437
(;゚;ё;゚;)うぉー仲間だ

サンプル曲は音が悪すぎますね。何だか音割れしてる・・・。
ためしに何曲か入れてみたら、かなりいい感じで聞けてます。
ジャケットが表示できるのと、曲ごとにボリュームレベルやイコライザーが指定できるのがイイネ(;゚;ё;゚;)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:44:12 ID:lAmsyMKB
MDからの乗り換えを考えてるんですけど
普通に説明書読めば使えますよね・・・?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:52:37 ID:l0r8v8/b
この機種って歌詞を入力できますよね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:55:54 ID:ocK7Itqv
>>439
使えますよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:16:40 ID:rXKc8/E7
歌詞は
テキストを画像にして無理やり取り込めばまあ見れなくは無いが
できるとはいいがたいw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:20:10 ID:+tAstJDh
やば

今日買ったばかりのX30を、フルフォーマットを実行したら、かなり時間がかかってる・・・。
一体いつになったら終わるんだ・・・?
でもこれでHDDがすっきりなってくれるかな??
本体がかなり温かくなってるし、大丈夫かな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:26:26 ID:iWilysUb
>>443
Xでは改善されたのかどうか知らないけど
Fでよくあった話だから聞いてみよう

一度でもPCに接続してgigabeat roomを起動してみたかい?
もししてなかったら...((;゚Д゚)ガクガク
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:51:08 ID:ppEqb8Nb
>>443
保証書の準備しといた方がいいかもね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:53:15 ID:+tAstJDh
>>443

ソフトを使って、5曲ほど転送しました。
で、ビットレートが128kbpsで音質悪かったから、
曲をゴミ箱に入れたら、サンプルミュージックまで間違えて消してしまいましたw

で、フォーマットしたら、サンプルミュージックが復活するかなぁ・・・と思いつつ
フォーマットを実行したら、こんなになっちゃいましたw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:57:44 ID:iWilysUb
>>446
おそらくroomのフォルダにバックアップされてると思うから
説明書に従って復旧すべし。

とりあえず難は逃れたっぽいのでよかた。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:06:43 ID:+tAstJDh
空き領域をチェックしています・・・

というメッセージがもう1時間半以上で続けています。
パラメータがやっと6分の1ぐらい進んだ感じです。
フルフォーマットってこんなに時間がかかるもんでしょうか?

もし不具合だったら明日お店に持っていって交換してもらおうかな・・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:28:27 ID:YgCUD1Z9
USB1.1だったらそれぐらいかかるかも
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:39:25 ID:lskcN4BT
こんなんに対応する店員が不憫だわ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:43:23 ID:+tAstJDh
何度もすみません。。

私のぼろパソコンはUSB1.1です。
プログラムを強制終了させて、高速フォーマットをかけたら、あっさり終わりました。。
で、普通に音楽転送できました。
大体、空き容量チェックでこんなに時間かかるわけないですよね・・・?一体なんだったのでしょう?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:20:26 ID:Duud1Wm1
>>451
USB1.1で通常フォーマットは時間かかる。
そのメッセージは必ずしもそのままの意味ではない。
453440:2005/10/02(日) 07:29:32 ID:HOy+w7UR
>>442
やっぱ無理ですか・・・ありがとうございました
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:08:38 ID:YgCUD1Z9
連続再生時間をwma形式(128kbps)で仕様に表示しているのはどうやら東芝ぐらいなようなので
買ってみた。まぁwma派なんて少数なんだろうけれども。

で、CBR 192kbpsとVBR 75の曲を混合して入れて連続再生したんだけど
15時間31分再生できた。ビットレートが高いこと、VBRであることは思ったほど電池に影響しないのかも。

mp3でテストしたらもっと持つだろうから、雑誌とかの紹介ではgigabeatは損してる気がする。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:52:05 ID:TYdihYgz
やっと尼から黒キター!
いいねコレ。画面ホント綺麗。音も自分には全然問題ない。むしろ凄く良い。
操作性も慣れれば悪くないし、Aボタンの割り振りとか、
再生中のプラスタッチ操作を音量orアルバムスキップとか
自分なりに使いやすくカスタマイズしていけるのが良い。
ただ黒、指紋がすげー。
みなさん、液晶部分に保護シートとか貼ってる?
456sage:2005/10/02(日) 14:36:38 ID:piDWPCIH
昨日淀で買いました。
なんでも昨日からエナメル風のカバーがついてくるということで
保護シート替わりに使っておりますですわ。

ビックではカバーはついてこないっていってたなぁ。

457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:41:11 ID:+tAstJDh
>>455
専用の保護シートってあるんですか?
自分は、やわらかい布ケースに入れてます。
画面はメガネ拭きのような、やわらかい布で時々拭いていれば、大丈夫だと思いますが・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:51:06 ID:TYdihYgz
>>456
ケースいいですね。自分はアマゾン組なのでまだ先っぽい…失敗したかな。
>>457
画面もそうですが表面にとにかく指紋がつきますな。黒は…
専用のはないと思いますが、携帯電話用の保護フィルムシールとか貼ってるのかな、
と思って聞いてみました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:55:01 ID:WWh1//cn
>>458
おー、個人的にタイムリーな話題なのでマキコ。
ちょうど昨日保護シール貼ってみた、エレコムのフリーサイズのやつ。
パネルの周りに縁取り部分があるから2.4インチ用では小さいと思う。
ただキレイに切るのが結構ムズイ。まっすぐに切れなくて何度もやってるうちに
シートの淵が少し沿ってしまって、その部分だけピタッと貼れなかった。

もともと明るい液晶なので輝度の落ちは全然気にならないけど、
シート表面の材質のせいか、すこしギラついて見える。
でも良い意味で乱暴に扱えるようになった(ケース無しでポケットに入れたり)ので、まあ満足。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:07:45 ID:dbwBgysH
自分も尼で購入しましたが、あのケースは画面の部分も保護されるんでしょうかね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:10:19 ID:zd2Ft1kW
>>460
そんなん届くまで分からん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:13:35 ID:dbwBgysH
460です。わかりました
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:26:27 ID:dbwBgysH
っつーか、イコライザーをSRS WOW++にするとめちゃくちゃ音割れするのは気のせいっすか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:49:52 ID:+tAstJDh
>>463
付属のイヤホンは音がスカスカだから、別のに変えてみてはどうですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:55:57 ID:dUvOwLN2
SRSってのは2Mixされたものを無理矢理音像広げるもんだから
聞くときあんまりおすすめしないなぁ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:04:35 ID:dbwBgysH
463です。そうなんですかぁ。二人ともどうもアリガトです
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:45:58 ID:HOy+w7UR
F60とこれで悩んでます
どうしよっかなぁ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:48:14 ID:YgCUD1Z9
>>467
X60まで待つ
今月下旬に出るはず
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:49:59 ID:IJYeEKtx
F20ユーザーだけどせっかくSRS WOWがあるっていうのに音われするから使えない。
それから保護シートは絶対貼ったほうがいい。
俺も最初貼ってたんだけどシート自体に傷がつきまくって見にくかったからはがしたら画面に大きな傷がはいちゃったし…orz
まぁケースに入れてるならいいとおもうけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:11:14 ID:DrpD2xOl
画面保護フィルムは携帯よりも、デジカメ用のものに近いサイズが見付かりそうだよ。
ルミックスFX9用がサイズ的にかなり近い感じでした。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:36:18 ID:bEgevnvX
Gracenoteで曲を読み込むのがなぜか途中でできなくなりました。
ノートンとかもチェックしましたけど、できませんでした。
試しに前に使ってたソニーのやつでやったらできました。
なぜか分かりませんか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:56:05 ID:8WvTC1+Q
>>468
ソースは?w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:17:01 ID:bc04NCM4
>456氏
ヨドで着いてきたのはどういうカバーか、写真等アップしていただけませんか?
購入店も教えていただけると有難いです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:23:18 ID:lskcN4BT
>>472
公開できるソースなんてある訳無かろう。
関係者かあるいはガセかどっちか。
今月下旬まで待てば結果はわかる。

といいつつ、X30の情報流しちまった香具師もいたし、
・・・そいつかもね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:38:03 ID:+tAstJDh
あの〜
MDを調べたらビットレート292kbpsって書いてあったんですが、
mp3で320kbpsにエンコードすれば、理論上、MDよりも高音質になるってことですよね?
この機種はwmaで320kbpsはできないんでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:42:55 ID:TYdihYgz
液晶フィルムの情報サンクス。
早速100円ショップで買ってきて貼りました!
色々不安だったけど、ケンウッド辞めてX30買ってよかった…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:49:58 ID:XNo2vpUv
>>475
そもそもMD(atrac)とmp3とwmaじゃコーデックが違うので
ビットレートの比較するのは無意味っすよ。
478456:2005/10/02(日) 23:25:26 ID:piDWPCIH
>474

468ではないですが...
X60は今回買うときにデジモノ系の雑誌を立ち読みしたときに
でてたので悩みましたです。

淀のお兄さんに聞いてみたら、
「公式には連絡来てませんが、そんなうわさもありますね」
とのこと。

雑誌名はぜんぜん覚えてないのでもうしわけない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:36:03 ID:+tAstJDh
>>477
ナルホド!
勉強になります。

192kbpsのWMAで100曲ぐらいいいれていますが、
聞いていたら高音が耳障り(若干歪んだように感じる)のようなものが聞こえます。

で、320kbpsのmp3にしたら、耳障り感がなくなり、かなり音が良くなりました。
やはりビットレートが高いと、ここまで音質が違うのかと実感しますた。

320kbpsで全曲統一すると、一体何曲入るでしょうか??
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:37:50 ID:lskcN4BT
>>478
へ〜。いろんなところで漏洩が・・・。
(と書くと漏れが中の人みたい・・・)
淀のお兄さんは知っていると見た。

でも、そうするとFってもういらねえじゃん。
481456:2005/10/02(日) 23:55:11 ID:piDWPCIH
>480
なのでX30系のアクセサリが10月中旬以降発送なのかな
と変な勘ぐりしてみたり(shop1048で)。

>473
汚い画像で申し訳ない。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20051002234518.gif
本体色にあわせて3色あるそうな。
もらうケースは本体色と同じでなくても可ですわ。

買ったのは秋葉の淀。
ケースつきってのは店のどこにも書いてなくて
(見つけられなかっただけかもしれむが)
x30実機を触ってたら近寄ってきた店員に言われたよ。

因みにケースはつかないって言ったのは有楽町ビック。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:59:23 ID:bPEsmDy6
>>479
高温が耳障りなのはWMAの仕様。
lame-mp3やvorbisなら192もあれば十分。
gigabeat,vorbis対応マダーー?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:07:34 ID:6Nxv/Du9
AAC対応まだ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:08:23 ID:M+FXWe/A
amazonでホワイト残り1台
しかも¥36,999ってw

つか、ジャケ写大に設定すると拡大処理でボケボケなのは漏れだけ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:10:39 ID:M+FXWe/A
>>475
>>248

CBRで320ならいけるんでないかな
これから試してみる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:11:20 ID:HbPLeokE
>481氏
ご丁寧に写真アップありがとうございます。
アマゾンのケース付きに乗り遅れたので秋葉ヨドに行ってみようかと思います。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:14:41 ID:6Nxv/Du9
音質で選ぶならgigabeatか健ウッドしかないな
アポーは薄さだけが売りだし。
488485:2005/10/03(月) 01:23:32 ID:M+FXWe/A
見事玉砕orz
でもCBR 256kbpsは余裕でした
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:30:08 ID:ncqoTIfv
>>484
ジャケ写は多分200×200ピクセルのサイズで入れとけば、
もと画像が綺麗ならそのまま綺麗に表示される。
ちなみにフォトビューアで画像を見るときとかに、
縮小処理で画像がぼける場合は、>>402
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:33:15 ID:M+FXWe/A
>>489
サンクス。200×200かぁ・・・
WMPできれいに出そうと思って108×108で入れてたのがマズかったか orz
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:38:27 ID:ncqoTIfv
>>490
俺、洋楽とかはWMPで自動的にジャケット取り込むようにしてるけど、
だいたい200×200前後のサイズの画像が取り込まれてるよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:41:50 ID:M+FXWe/A
>>491
WMPでの表示サイズが108×108なんですが
WMP側で縮小処理されてギザが出るのが嫌で無理矢理揃えてますた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:06:53 ID:a5RKENWE
隠れアニソンヲタなのでぶっちゃけ画像は取り込めない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:12:02 ID:M+FXWe/A
>>493
隠れからの脱却を図ったので堂々と入れてる

みんなおやすみ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 06:49:51 ID:1RLpYUvN
F20でジャケット表示に数秒かかるのですが200×200にしたら素早く表示されますかね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:13:20 ID:4Az/phj0
転送時に既にリサイズされてるから、早くはならないと思うずら
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:51:30 ID:ncqoTIfv
みんなクレードルとかワイヤードリモコンとかは買う?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:03:30 ID:wqp/kGYe
クレードル無くても同じこと出来るんでしょ? だから買わない

初のポータブルAV買ったから嬉しいし黒カッコイイ
ソフトが糞とかいわれてるけど他のを使ったことないから不便とかは感じない
むしろシンプルで良い感じだと今のところ思ってる
まだ使いこなしていないだけだろうけどアルバムのジャケットを一括で登録出来ないものか

499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:08:58 ID:jGhqZVyX
いやできるだろ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:20:32 ID:ncqoTIfv
>>498
アルバムのジャケットは、アルバムをフォルダ単位で管理してるなら、
それぞれのフォルダにそのアルバムの画像(200×200ピクセルが標準的)を1枚入れとけば、
転送するときに自動的にジャケットに登録される。説明書にも書いてある。

転送済みの曲のジャケットを登録するときは、登録したい曲をまとめて選択して、
→右クリック&曲情報編集をクリック
→右側のCDマークのあるところに登録したい画像をドラッグ&ドロップ
→「すべてに設定」をクリック
でできる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:34:05 ID:wqp/kGYe
>>499-500
本当だ
まだ数枚しか転送してないから気付かなかった
戯画部屋ってそんなにイマイチなんかな?
アルバムの順番を入れ替えたいくらいだけど これも出来るのか?
いや、教えてちゃんになるつもりじゃないから そのうち発見して一人で喜んでるよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:44:09 ID:UBz3hcTY
説明書を読めばわかることを質問するひと
が多すぎ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:50:11 ID:ncqoTIfv
>>501
アルバムの順番は、フォルダ管理派なら、フォルダ名の頭に通し番号をふるしかないと思う。
フォルダから探しやすいようにするのに、例えばビートルズなら、
Rock(ジャンル)>The Beatles(アーティスト名)>01 Please Please Me(アルバム名)
という階層にしたらいいんじゃないかな。

タグ派でも、まあやることは同じか。とりあえず、アルバムの順番を思い通りにするには、
通し番号ふるくらいしかやり方が思いつかない。

ギガビ本体で、アルバムメニューからアルバムを探すなら、番号だけだと、
01 Please Please Me、01 ほにゃらら(他のアーティストのアルバム)、01 …、02 ○○、02 ××、
ってことになるから、ビートルズだったらB01 Please Please Me、岡村靖幸だったらOY01 …、
って感じで、通し番号の前にアーティストのイニシャルをつけたらいいと思う(意味通じてるかな…)。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:02:20 ID:wqp/kGYe
>>503
そんなつもりじゃなかったけど教えてくれてありがとう

>>502
人のこと言えない状況だから謝っておくスマソ

いやー話を変えよう
アルバム情報とかの検索が凄いな けっこうマイナーなのでも一発だし超便利
タイトル入力しなくちゃいけないアルバムなんてあるんか?ってくらいだな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:02:27 ID:RlRJRpHc
ソフトが糞だと思うけど
たぶん知ってる人が側で教えてくれたら即わかるんだと思う
ただ自分で色々やってても中々要領を得ない・・・
画像の事にしても、できたり、できなかったりする訳だけど
なぜできなかったのかとかがわからなかったり・・・
同期したりしたらまた転送しだしたり、今度は普通に同期チェックが終わったり
中に消したはずのゴミがあったり・・
こんなに管理が面倒だとは・・
お勧めのやり方とかあるんですかね?
それはもうルームに兎に角なれろ!が一番なんですかね?
ヒントだけでもよろしくお願いすます!!
506495:2005/10/03(月) 18:08:23 ID:1RLpYUvN
>>496
THX!!
ジャケット表示するたびにHDDがカリカリいって読み込んでだるいんだよね…。
Xシリーズではジャケット表示の速度はどうなんでせうか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:15:08 ID:ncqoTIfv
>>502
説明書がPDFで読みづらいってこともあるし、ちょっとくらい聞いてもいいんじゃないかな。
ちゃんとした冊子体の説明書がついてるなら、「説明書読め!」で終わりだと思うけど。

それにgigabeat roomは、>>505に書いてあるように微妙なところで使い勝手が悪かったり、
分かりずらかったりする。ゴミ箱を空にするっていうのも、本当の初心者だと
ちょっと気づかない操作だと思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:13:15 ID:RBw15VhX
むしろ世の中の急激なHDD/シリコンプレーヤの普及に問題があると思われ
元々MP3プレーヤなんてPC使う人間の専売特許みたいなもんだった
それがiPodの登場で一気に加速したわけだ
MDの録音と再生ボタンしか押したことない人間もMP3プレーヤなんて使うようになった

従来のオーディオ機器ではなく、ひとつのPC周辺機器であると、
一度MP3プレーヤに対する態度を改めるべきと思う

roomの説明書は確かに初心者に対しては分かりづらいかもしれないが
roomの操作性についても閉口する点は多々あるが
ある程度は知識を持っていてほしいと思う



と考えるどっかのWikiのFAQ書いてる人でした。長文スマソ
初心者にわかるように書くっていうのが一番難しい作業でしてね・・・

>>505
わからんことがあったらできる範囲で答えますよ
FAQもFのものが流用できるはずですしね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:20:12 ID:45HqXjFT
初心者に教えるのはホント大変だよね。
PCを自分で買ったんだから、さすがに最低限このくらいの知識はあるんだろうと思って話を進めてると、
その大前提すら知らなかったり。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:18:18 ID:wqp/kGYe
>>507
そうそうPDFが見にくいんだよね
自分は取説を寝る前に見ながら寝るのが好きなのにPDFじゃ使いにくい

あとスレの流れが自分も原因だけど嫌な感じになっちまってスマヌ
初めてのポータブルAVで嬉しくて何も考えずに日記のようにカキコしたのも悪かったかな
ま、これから回答者としてスレを巡回するから勘弁しておくれや

尼キャンペーンで買ったけどケースが中旬らとのことだから
近場で一番大きなダイソーで良い感じのソフトキャリーケースを買った 大きさもピッタリって感じで満足
gigabeat ケースで検索したら透明な名刺入れってのもあったからそれも購入
ますますgigabeatライフが充実してきますた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:40:17 ID:6Nxv/Du9
オフィスにて「ファイトだバキューン」とか歌っている28歳です。
ギガビいいですね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:48:48 ID:4Az/phj0
既婚男性?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:11:03 ID:ncqoTIfv
>>511
誰の曲ですか?
俺はいまCocco聞いてます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:21:42 ID:Kgol8Fmd
何でまた取説をPDFファイルにしたんだろ・・・?
ビンボ学生には、紙代とインク代が高いんです
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:25:49 ID:riXW0PAL
>>513
サザンオールスターズの曲だろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:30:16 ID:ouPIjnLd
>>515
ありがとうございます。
この人かな?
ttp://kohma.blog5.fc2.com/blog-entry-125.html
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:30:46 ID:4Az/phj0
>>514
わざわざ印刷しとるんけ?

>>513
俺は今CoCo聞いてます...orz
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:49:27 ID:Kgol8Fmd
WMA(192kbps)で聞いたら、高域が若干音割れしている気がするんですが気のせいでしょうか?
mp3はなかなかいい感じで聞こえます。192kbpsにするか320kbpsの高音質重視にするか迷っています・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:12:16 ID:ouPIjnLd
>>518
音割れしてる曲の曲名、イコライザ設定、使用ヘッドホンの方をよろしく。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:32:02 ID:Kgol8Fmd
>>519
今わかったんですが、gigabeatに転送する前の曲をパソコンで聞いたら、高域が若干音割れしている感じがします。
WMAはこんな音質なんでしょうか?
WMA(192kbps)とmp3(192bps)を聞き比べたら、断然mp3の方が高域がきれいに聞こえて音が良いです。
すでに100曲ぐらいWMAで転送してしまったので、いったん削除してmp3にしないと・・・orz
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:36:39 ID:ouPIjnLd
>>520
俺は全曲WMAだけど、音割れの経験はないな。
とりあえず曲名書いてよ。
それともいままでWMAでエンコードした曲全部が高音域で音割れしてるの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:42:43 ID:Kgol8Fmd
>>520
マジですか?
mp3と比較したら、wmaでエンコードした曲は高域部分が若干音割れしている感じがします。(耳障りな高域?)
浜崎あゆみの「is this LOVE?」とか・・・wma(192kbps)とmp3(192kbps)で聞き比べたら、高域部分の解像度がかなり違います。
自分だけでしょうか?
ちなみにヘッドホンは、SONYのMDR-G72です。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:43:14 ID:Kgol8Fmd
あ、>>521でした
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:48:14 ID:ouPIjnLd
>>520
もしかしたら音の好みの問題かもしれないので、
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109351918/
を参考にしたらいいかも。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:50:16 ID:5mTZv9SQ
一般的にMP3>WMAとは言われているね。
MP3は評判のいいLameを使った場合。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125648514/
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:53:01 ID:Kgol8Fmd
>>524-525
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:02:27 ID:ouPIjnLd
>>525
昔は午後のこーだとか人気あったけど、今はLame一色だね。
WMAだと、WMPで聞いたときにギャップレス再生されるから、
音質のことは抜きにして使ってます…。

でも英会話だけLameでエンコしてる。
英会話CDの冒頭の説明とかをmp3directcutとかでカットしたいから。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:23:29 ID:STrr3Pfq
ジャンルフォルダってどーやって消すの?
しかも何か曲数増えてきて探すのが大変orz
みんなフォルダ管理にしてる?
それともCDを直接リッピングしてる?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:27:23 ID:6K3RUzLj
???解釈不能。翻訳者求む。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:34:46 ID:L/tQSDIr
AudioEncoderでmp3エンコードし直さなきゃ・・・orz
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:36:03 ID:6usoa4g1
>>528
マジレスすると、ジャンルメニューは消せません。
ついでにジャンルフォルダというものはデフォルトでは存在しません。

俺はタグ管理、フォルダ管理を同時にやってます。
あらかじめライブラリを作っておいて、CDから直接リッピングはしません。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:41:10 ID:STrr3Pfq
>>531
ありがとうございます。ジャンルメニュー消せないんですねorz
やはり直接リッピングでどんどん曲を入れてると検索が大変になりますね・・・
フォルダ管理などは何のソフトでやってますか?
何か使いやすいフォルダ管理ソフトがあったら教えてください・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:52:38 ID:6usoa4g1
>>532
フォルダ管理ソフトって言われると困るけど、
Vix(http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/)とか、
Linar(http://www2s.biglobe.ne.jp/~smas/)とかは使いやすいかな。
で、>>503みたいな要領で整理すれば目的の曲に行き着きやすいかと。

タグ管理については、メジャーなソフトならCD入れたら自動的にタグ情報とってきてくれるし、
それで気に入らないところを自分好みに編集すればいいかと。
つーか、たしかgigabeat roomもそうだったし、書くまでもなかったですね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:55:55 ID:STrr3Pfq
>>533
即レスありがとうございます!
とりあえず一回全部消してフォルダ管理からやり直して見ようと思います。
早速そこのソフトダウンロードしました。
本当にありがとうございました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:09:55 ID:6usoa4g1
>>534
自分のことを基準に書いたので、もしかしたら「使い慣れてる」=「使いやすい」と混同してるかも。
なので、ひと通り使ってみてイマイチだったら、どういうとこがダメだったか書いてください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:11:10 ID:SMTAhSSB
フォルダ管理ってのは普通にWindows上でフォルダを作って整理するだけだよ。
Win付属のエクスプローラとかでも十分できる。
それをそのままギガビに移せば、PCで曲を選ぶのと、ギガビで選ぶのとがほぼ同じ感覚でできるようになる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:18:28 ID:6usoa4g1
>>536
まあ単に曲のフォルダ管理をするだけならエクスプローラ使うのもLinar、Vix使うのも同じだね(w
つーか、最初からそう書けば良かったのか。なんか難しく考えすぎた。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:38:33 ID:0XSFXmVt
ジャンルって部屋でライブラリ更新したら消えるんじゃないですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:53:10 ID:6usoa4g1
>>538の質問は眠りかけの俺にはよく理解できなかった。
もう寝ます。みなさんお休みなさい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:30:33 ID:+Z12JQs4
今起きた俺にもわからんから、心置きなく眠れ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:59:51 ID:ilyKot8w
みんな何の画像を背景にしてるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:27:26 ID:W8uHp0NF
おまんこ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:37:15 ID:eA7vdmIV
東芝ブースに2.4インチVGA液晶携帯の試作機
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/04/news068.html
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:53:30 ID:ieA8V64j
アルバムジャケットが表示されないアルバムが何枚かあるんだけど
どうしたらいいですか?
同じフォルダに入れてるし、形式もJPGだから問題ないはずだし、
部屋の右クリ→曲情報表示でもちゃんとその画像ファイルが出る。
ちゃんとライブラリ更新してから転送してる。でも本体で表示されない。なんで?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:56:59 ID:6usoa4g1
>>544
PC側のライブラリしか見てないとかいうオチじゃないですよね?
ちゃんとギガビ側のライブラリを開いていて、曲情報表示で画像が見えてて、
なおかつ本体ではジャケット表示されないのですか?
546544:2005/10/04(火) 21:35:05 ID:ieA8V64j
>>545
ええ、まさにそのオチでした…orz
ギガビ側から曲情報を編集して設定したらちゃんと反映された。ありがとう。
部屋のPCライブラリに反映されてれば、それと同期させれば大丈夫だと思ってた。
ジャケットは同期する情報に含まれないの?
つか、基本的に最寄のファイルを参照してくれるはずなのに。
(殆どのアルバムはそれで勝手に設定してくれてたし)
なんで勝手に見つけて設定してくれないアルバムが現れるの?
まあそういうのだけ拾って手動設定すればいいだけの話ですけどね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:52:31 ID:6usoa4g1
>>546
俺も一番最初に「同期」したときに、ちゃんとジャケットが反映されないアルバムがいくつかあった。
でも、「同期」で転送せずに、「転送」で転送したら、すべてのジャケットが反映された。
原因はよく分からないけど、次のファームアップで改善してほしいな…。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:54:29 ID:q/SZcNIh
尼、なんでまた3000値上げして元の37000にしたんだ?
意味がわからねぇ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:44:34 ID:MkaXAKLV
定型のリネームで困ってます
トラックNOを
現状→1、2.3・・
ではなく→01、02、03・・とリネームしていきたいんですけど・・・
文字列や書式を知ってる方いたら教えて貰えると助かります
ソフトは田吾作使ってるんですけど・・
どうもうまくできなくて・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:05:08 ID:6usoa4g1
>>549
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/
このソフト使った方が手っ取り早いんじゃないかな。
要は、既についてるファイル名の頭に、数字を追加するってことでしょ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:13:09 ID:MkaXAKLV
>>550
ありがとう。できました。。
WAVEだけ無記名で取り込んだからMP3にした後のタグ編集がわけわかんなくて
自分が思うように中々うまくできなくて・・・
本当に助かりました。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:17:30 ID:MkaXAKLV
>>550
これめっちゃわかりやすいですね。これから定番にしていきます
マジ感謝っす!!!!!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:54:07 ID:bzmF2wS8
専用ソフトなしで曲を本体に転送できますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:02:24 ID:/O5yd1Kf
>>553
WMP使えば出来ます。説明書を参照。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:19:58 ID:D3NOvCDq
WAVってぎがびで聞けますか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:26:52 ID:/O5yd1Kf
>>555
どうして自分で調べようとしないのですか?
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/spec/specifications.htm
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:32:00 ID:hFMRrSfD
>>555

聞けません
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:25:20 ID:J1Z25Qmq
WAV書いてあるやん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:07:52 ID:/O5yd1Kf
>>558
「それくらい自分で調べろボケ」って意味も込めての「聞けません」だろ多分。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:09:47 ID:hFMRrSfD
>>559

正解
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:18:27 ID:+BOFvtL6
容量確認するにはどうしたらいいんですか?(今何GB入ってるか)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:21:30 ID:hFMRrSfD
>>561

重さを量る
ギガビのHDDは1GB記録するとおおよそ1g増える
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:34:07 ID:DnOAm51Z
バッテリ減ると軽くなるの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:36:27 ID:QEMy2BTs
もちろん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:40:18 ID:hFMRrSfD
充電直後は少し重いな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:49:38 ID:+BOFvtL6
何G入ってるか知りたいんですけど。
どこで見れるんですか?
重さを計るとか意味不明です。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:11:36 ID:DnOAm51Z
229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:48:56 ID:u9vZCQ28
本体からは見れないんですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:07:53 ID:QEMy2BTs
わかった明日調べとく
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:15:52 ID:hFMRrSfD
気が向いたら調べとく
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:10:42 ID:EN/K73cd
すごい事になっている。
充電で重さが変わるかどうかわしは知らんが。
わしは、曲入れすぎで持ち上がらない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:18:43 ID:wXcYPtab
ヒント:マイコンピュータ→プロパティ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:25:36 ID:pZoVmXW3
ありがとうございました。
わかりました。
自分で調べたんですが本当にわからなかったので・・・失礼しました。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:37:47 ID:ySYiigg6
>>570
漬け物石にでもしときな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:38:27 ID:wXcYPtab
>>572
>>571でわかったの?
ま、単純なんだけど見落としがちなことだよな


ipodスレに比べたら質問なんて圧倒的に少ないんだから答えてやろうぜ
自分もヒントしか教えてないから人のこといえないけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:40:57 ID:GU99kqYr
>>573

墓石だろ
キリスト教向けで
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:42:56 ID:pZoVmXW3
>>571
わかりましたよ。
今までシリコンタイプ使ってたので、
これも本体で見れるものとばかり思ってました。
どうもありがとうございました。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:30:22 ID:j4r31yE0
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:41:50 ID:N0zDpjWJ
ていうか、設定のシステムのところを見れば
Windowsからじゃなくても見れるじゃん。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:07:59 ID:PLvp+hDt
ワロタw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:09:09 ID:EN/K73cd
>>573
盲点だった、試してみよう。
壁紙は、Tombstone Bluse.
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:59:34 ID:o0weROfq
別に質問するのはいいと思うけど、>>555が公式にも書いてあるようなことを
平気で聞くからこの騒ぎになったんだろな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:59:35 ID:B1rXzy+O
>>578
Fだと見れるが、Xは見れんぞ。退化したのか?
583555:2005/10/06(木) 10:23:33 ID:jDzKFbBr
>>555は悪くないとおもうよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:34:05 ID:og92zYPQ
なくても困らないけど削る必要はないよなあ・・
操作性の悪さと動作のどんくささはそのままに
機能の一部を削ってほんのちょっと小さくしただけか
F*2位の名前で出すべきだったな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:29:17 ID:3MKnyi3A
>>582
Xでなくなったぽい。
Fで容量が更新されないバグ?(スレ内では原因特定できてない)が
あったからかもね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:27:01 ID:ILsyeTIV
そういえば音割れって改善されたの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:08:13 ID:pZoVmXW3
音はイコライザをWOWとかBASS++にするとちょっと割れるかな
付属イヤホン使用ね。
みなさん イヤホンは何に変えましたか?
オススメあったら教えてください。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:20:57 ID:rs/2l0bv
>>587
オラはk12pに替えた。

SRS WOWとかって、そもそも音が不自然な感じしませんか?
WMPで試しに使ってみたけど、なんか気持ち悪くて使うのやめた。
ギガビでも一応使ってみたけど、やっぱりなんか不自然な音だ。

で、イコライザを一切使わない俺的には音割れの経験は一度もなし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:38:41 ID:pZoVmXW3
確かにSRSWOW使うとこもったような、不自然な音になりますね。
自分はたまにROCKイコライザか、LOUDNESSイコライザ使うくらいです。
K12Pググったら結構良さそうですね。ギガビとの相性はどうですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:55:09 ID:rs/2l0bv
>>589
ギガビは低音が弱いとされてるし、k12pも低音はあまり出ないので相性は良くないと思う。
俺はギター曲を良く聞くからk12p使ってるけど、あまりお勧めはしない。
低音寄りのイヤホン買ったほうがいいとおもう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:17:55 ID:pZoVmXW3
そうですか。ありがとうございます。
もうちょっと検索してみますね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:28:58 ID:ubZE/VgY
ギガビX30でジャケット綺麗に表示させようと思ってるんだけどうまくいかない…。
iTunes+ちゅねともでAmazonの300×300(40kbくらい)の画像を取り込んでジャケットにしたんだけどどうも荒い。
サイズが違うからうまく圧縮できてないのかなーと思って
このスレの助言を聞いて200×200(30kbくらい)に画像加工して転送したけど変わらず。
現物のジャケットをスキャナで取り込んで700×700(140kbくらい)にしたら
きれいに表示されたけど全部のアルバムでやるわけにはいかんし…。
みんなジャケットの表示具合に満足してるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:35:30 ID:btVlB3/K
曲情報編集から同じ画像を指定しなおすと綺麗になる。
これはFの話だけど一度お試しあれ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:42:21 ID:rs/2l0bv
>>592
200×200で普通に綺麗に表示されるけど…。
そもそも、画面が240×320ピクセルで、ジャケットの領域が200×200なんだから、
それ以上大きな画像を入れても意味がない。
綺麗に表示されない原因は、200×200にリサイズするときにシャープネスをかけてなくて、
全体的にボケてるとか、別の原因があると思う。
595592:2005/10/06(木) 23:46:04 ID:ubZE/VgY
>>593
おー!今やってみたらちゃんと表示されました。ありがとうございました。
…それにしてもこの作業やらないといけないとなると
「曲と一緒にジャケットも転送」つーのが全く無駄な機能になるんですが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:47:57 ID:btVlB3/K
>>594
iTunesで200×200のジャケだとちょっとね…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:48:36 ID:SMWR75vu
俺はここのおかげで使いこなせるようになった!
ただ唯一の不満点はソフトが糞重い事だ
598593:2005/10/06(木) 23:50:24 ID:ubZE/VgY
>>594
リサイズするときに特にシャープネス等かけてないですが
このレベルの画像ではあるんです。
http://prius.sakura.ne.jp/tmp/test.jpg
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:51:18 ID:B1rXzy+O
ちょいと質問
FユーザでXにしてから転送遅くなった?と感じているひといる?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:54:32 ID:btVlB3/K
>>598
レンタルのジャケか?

こっち使えばいいのに
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B0000DJWT0.09.LZZZZZZZ.jpg
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:57:46 ID:rs/2l0bv
>>598
それが綺麗に表示されないんですか?
602593:2005/10/06(木) 23:58:11 ID:ubZE/VgY
>>600
これはたまたまレンタルをスキャン。他のはAmazon経由で取得。
けど画質は>>598と同じくらいです。
この画像で画質が悪くないのなら転送方法に問題があるんでしょうね。
iTunesとか使ってるから悪いのかな。アートワークと相性が悪いとか。

>>599
別に。遅くも早くもなってないと思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:06:36 ID:KdtU7rvw
>>602
俺の家にスキャナとCDと妹連れて来い
教えてやる
じゃぁ待ってる
604593:2005/10/07(金) 00:23:10 ID:xWKTxHWP
実験完了。やっぱりiTunesのアートワークのせいだった。
取りあえず試した順に書いていくと

1.アートワークあり 画像なし(削除転送) →荒い画像
2.アートワークあり 画像あり(削除転送) →荒い画像
3.アートワークなし 画像なし(上書き転送) →荒い画像
4.アートワークなし 画像なし(削除転送) →画像なし
5.アートワークなし 画像あり(削除転送) →綺麗な画像

上書き転送っていうのはgigabeat上のファイルを消さずに、転送時に「新しいファイルを上書き」を選択した場合。
1.よりiTunesで設定したアートワークはgigabeatでも有効。しかし画像のエンコードに問題があり綺麗には表示されない。
2.よりiTunesで設定したアートワークとgigabeatで「フォルダにある画像ファイルをジャケットにする機能」は
前者が有効になる(これは画像ファイルをジャケットにする機能が曲にジャケットが設定されていない場合のみだということを考えると当たり前かも)。
3.4.よりgigabeat上のジャケット情報はgigabeat上の該当曲を消さないと保持され続ける。

つーことでitunesと併用している人はアートワークを設定しないか、>>593の方法を使って転送後にジャケット画像を再度読み込みってことで。
605593:2005/10/07(金) 00:25:36 ID:xWKTxHWP
>>603
あーごめん。待っててくれたのにもう済んじゃったよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:29:36 ID:MvmMfmsS
貴様は593じゃねえw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:54:23 ID:XM46qvwS
つーか画像なんてどーでもいい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:08:09 ID:I5AQoeFj
>>607
それをいっちゃあおしめえよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:24:12 ID:hehlhkf6
video iPod?
http://www.engadget.com/entry/1234000683061846/

これ何となく似てるね。
つーか、先超されとる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:23:39 ID:dnmGpJ2V
>>587
これなんかいいんじゃない?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007XD4KI/qid=1128654746/sr=1-3/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002XOYL6/

上のやつの黒を使ってるけどいい感じだぜ なんといっても安いし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:17:59 ID:J8i3/T4b
Fから買い替え考えてるんですが、
Fに今まで転送したデータをそのまま移して再生したりは出来ないですよね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:29:49 ID:SLyezDXp
>>611
さようでございます
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:05:49 ID:76GDzqPk
皮ケースまだぁ??
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:14:56 ID:ZagIDAs6
>>613
君の股間についてるよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:20:31 ID:hnXJ8/2a
あーー
だんだん曲転送がめんどくさくなってきた・・・orz
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:24:11 ID:QweIwLZe
同期をつかえばいいじゃない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:29:56 ID:SLyezDXp
>>615
やっぱりあらかじめ完璧なライブラリ(WMAでもMP3でもいいから)を作っておいて、
一気に転送した方がいいよ、きっと。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:14:08 ID:E2KI21Ry
>>617
そうなんだよなー。途中で気が付いた・・・orz
つまりPCのローカルディスク上に仮想ギガビを構築してから同期と。
とゆーかそういう使い方が便利ですよ、っていう設計なのよねコレ。
気づくの遅ぇーよ俺!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:35:08 ID:d7t3YXGT
というかデジタルオーディオプレイヤーはみんなそうじゃない?
PCで音楽聞いてる人が、それをそのまま外に持ち出すってコンセプトだし。

転送終えたら、PC上のデータは消すって人がいるけど、信じられない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:49:49 ID:1QhoPVNq
そんな奴いるのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:01:20 ID:SLyezDXp
>>620
暗号化されずにそのまま本体に保存できるはプレーヤーなら無いこともないかも。
日本製のプレーヤーでは皆無だけど。
622618:2005/10/08(土) 18:40:10 ID:E2KI21Ry
>>619
ごめんよ、俺>>437
「超大容量MD」って感覚で買ったしww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:25:30 ID:hnXJ8/2a
オレ>>436
よく考えたらHDDって2、3年ぐらいで寿命がくるみたいだから、
バックアップも取っておかないといけないね・・・orz
未だにmp3の192kbpsか320bpにするかで迷っています。
320bpsだと何曲ぐらい入るんだろ・・・?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:51:09 ID:EI0BJhYf
>>618-623 ちと不安になってきた・・・Gシリーズのスレから転載。

>一つだけ Tips 書いとくと、作った MP3 or WMA ファイルは、必ずPCにコピー残し
>といてね。一度gigabeatに入れたファイルは暗号化されちゃって、他社製品はも
>ちろん、同型の別機体とすら互換性がないから。
>故障で交換するハメになったときに泣いた人が過去に何名か。
>
>元の MP3 or WMA ファイルが残っていれば無問題。

Gシリーズの話ではあるけど、Xシリーズが例外とは思えない。
特にF,XのRipRecの見かけの手軽さにだまされてPCにファイル残してない人は超ヤバス
(ちなみに今からgigabeatの.satファイル吸い出してもあまり意味がなかったりする・・・)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:13:29 ID:/be1UpKh
>>623
320kbpsなら大体5分の1に圧縮される。
CD1枚で640MBだから、16枚で640×16=10240MB≒10GB。
すなわち、16×3×5=240枚程度。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:33:01 ID:6/Z3wzbP
>>619-620
DAPより小さいHDD容量のノートPC使いなので消さざるを得ません。
数十GクラスのDAP使いなら自分見たいな人は結構居ると思うよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:41:32 ID:MPqSpTVY
外付けHDDでも買っとけ
備えあればうれしいな!?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:20:29 ID:J3QO8ni+
>>624
XはG、Fとソフトが違うから問題ないんじゃない?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:46:17 ID:DFSKyW0+
>>628
なわけない
v3なんだからFのを流用してるし

RipRecはさすがにPCへのバックアップができるように改善されたようだが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:00:29 ID:XKBjzowJ
だから結局PCに残してないといけないんだろ
曲入れ替えたり消したり頻繁な奴は
デフラグすげーから
なんか面倒だな
てかもうどうでもいい
さっき窓からX捨てた
んでさっき拾って来た
壊れてた
もういい
どうでも
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:06:18 ID:yRG1Dg7j
>デフラグ

げら
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:19:58 ID:QYHBoOUv
かばんに入れとくとタッチパッドが勝手に作動して
勝手にアルバム変えやがる。





やっぱケンウッド買えばよかった。


激しく後悔
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:23:11 ID:nWebQyzY
>>632
早く売ってケンウッド買った方がいいよ
でもうここには来るなよ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:24:41 ID:yRG1Dg7j
>>632
出張乙
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:26:30 ID:c4h/Flb9
CDのジャケットってどこから取れば良いんでしょうか・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:56:24 ID:OLtPQL2T
>>625
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:17:50 ID:elqvyvO1
複数のフォルダを指定してのランダム再生って、できる?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:56:26 ID:Xmq/A+Fz
>>637
まず複数のフォルダからプレイリスト作ってそれをシャッフル。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:58:25 ID:Pay25aFH
隠しフォルダみたいなので、
全曲シャッフルでも出てこないし普通の検索では出てこないみたいなのってできる?

無理だと思うけど、一応聞いてみる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:59:39 ID:yRG1Dg7j
無理、てか転送しなきゃよくね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:01:18 ID:Q6nFvLtD
X持ってないGユーザの野次馬だが。
>>639 すげー気持ちが解る・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:36:32 ID:hw94j+5B
>>641
何でそんな機能欲しいの?
いや、単に好奇心がわいたんだけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:55:15 ID:46xsBSjm
>>630
一応つっこんどくけど、フラグメント(断片化)を解消するのがデフラグね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:08:48 ID:K8sKV7bp
>>642
人には知られたくない、おそらく萌え系の曲を
隠したいのだと思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:46:26 ID:PDP5w3U2
>>641
わかる!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:35:14 ID:PSuu8jg+
デブがフライドチキン食うことだよ。<デフラグ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:47:24 ID:jShkC8HL
>>639 プレイリストの逆の機能。そのリストに載ると指定しないと掛からない。
機能としては面白い。・・・・でも俺はいらなけんど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:49:19 ID:QYHBoOUv
なんかぶん投げたくなってきたコレ。
37000円も使ってこの不便さは何?
転送ソフトも糞だし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:10:22 ID:yRG1Dg7j
>>644
なるほど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:22:46 ID:QYHBoOUv
中身を全部消して、初期化するにはどうしたらいいんですか?
色々やってんですが駄目です。
売りに出したいのでお願いします。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:51:56 ID:RPIq5yfG
>>650
おまえが不便にしか使えない理由はわかった。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:00:54 ID:QYHBoOUv
早く教えろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:01:44 ID:QYHBoOUv
とか言って教えてくれるわけねーよなクソが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:34:43 ID:QYHBoOUv
もういいです。荒らしてすいませんでした。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:12:42 ID:BMbgpmZb
実際さ
タッチって面倒つー事が良くわかった
感触がちゃんと伝わる方が良かった
あと真ん中押しと右の決定に悩む
一部では真ん中、一部では右
だから押し間違いが多い
使うほどに嫌な所が見える
売りたい・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:15:10 ID:yRG1Dg7j
630乙
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:25:47 ID:WLuwPuif
マイ コンピュータで右クリックでフォーマットできんか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:30:57 ID:z+HbsOxr
お前らはきっと台湾かどっかで中国語のマニュアルしかついてないキガビを買ってしまったのだと親切な勘違いをしてやろう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:37:57 ID:fYBq8DM8
多分Fシリーズ初期ファームのしか
使ったことないんだろうねえ・・・
決定が真ん中なのは殆どなくなってるんだけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:13:25 ID:hKa0EGrM
>>640-642
ありがとう!やっぱ無理だよね。
英語のリスニングのテキストについてるCDを、
大学の図書館で勉強する時に聞けるように入れようと思ったんだけど、
普段 歌を聞きたくてシャッフルしてるときに出てきたら嫌だなぁって思って。
検索の時もそういうのが出てくると面倒くさくなりそうだし。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:54:54 ID:z+HbsOxr
>>660
それできるなら俺も知りたいかも

ってできないのか…orz
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:56:59 ID:z+HbsOxr
複数フォルダを含めたフォルダ内だけのシャッフルがあればいいっつー話だよな

そうすれば音楽と語学でフォルダ分けすればいいからな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:57:19 ID:yRG1Dg7j
>>660
そんなのプレーヤーをもう一つ買えばいい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:20:40 ID:WxZzRrNB
>>660

それって簡単じゃない?

一番上のフォルダを音楽と英語のリスニング用のフォルダに分けて
音楽を全曲シャッフルするときは再生モードでアルバムランダムして
から音楽のフォルダを選べばできるのでは?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:14:36 ID:WUTjk27G
で、実際これって、他のプレーヤと比べて使いにくいの?
使ってる人、どーですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:35:04 ID:4Ob0IcvZ
>>665
本体のプラスタッチについては好みの問題だろうから、
持ってる人がいたら触らせてもらうか、店頭でさわってみるのがいいと思う。
転送ソフトについては、パソコンの方でライブラリを完全に作ってから転送しないと、
いろいろと面倒だと思う。

それから、「使いやすいですか?」って質問をするよりも、どういう使い方をするか
ってことを書いて、それにあうプレーヤーですか?って聞いた方がいいと思うよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:43:29 ID:a7naj1Ra
nyで落とした曲を直接入れる事ができますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:00:38 ID:PRZTHHl0
>>667
無駄にageてるし
せっかくなんで
一応いま通報しといた(´・ω・`)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:32:00 ID:7y2tFdMd
>>665
普通に悪くない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:42:43 ID:WUTjk27G
>>666
>>665
ありがとー

使い方って、普通に音楽聞くだけですが。。
ライブラリを完全に作ってから転送しないと面倒ってのはネックですね。何故かは良く理解出来ませんが、
本体の編集機能がダメぽなんですかね?

671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:45:17 ID:8RHqDvfU
おめーみたいのは1〜5GBくらいのシリコンタイプ買っとけ。
CD入れるだけでいいんだから楽だろ?あ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:26:17 ID:Itg+0yLc
>>670
中途半端に既存の音楽データがPC内にあるという前提なら
確かにライブラリ構築を事前にきっちりやった方がいいけど
いままでPCで音楽を扱ってなくて、これを機にゼロから
リップしてライブラリ構築しようとするのであれば別に気にすることでもない。と思う。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:51:10 ID:4Ob0IcvZ
>>672
ただ、gigabeat roomは重いから、リッピングとエンコードは他のソフト使った方がいいって意味で、
先にライブラリ構築した方がいいんじゃないかな…と思う
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:08:47 ID:njhQvB7o
何でgigabeat roomはwmaしかできないの?
mp3の方が音質がいいのに・・・。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:58:04 ID:Iv04mnsP
>>674
何でgigabeat roomでmp3にしたいの?
他のソフトの方がいいのに・・・。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:53:38 ID:wqLmUWSD
F41を弟に下取りしてもらって今日ヨドバシに走ろうと思うんですが、
まだエナメルのカバーってついてきますか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:41:35 ID:iNv9OqRP
PSPをUSBケーブルを使って、データ転送が可能でしょうか?
実際に使っている方どんな感じか、宜しくお願い致します。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:17:06 ID:aU95oviA
mp3ってwmaより音質よかったっけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:45:40 ID:7VT6BVdQ
ちゃんとエンコすれば上だったはず
680456:2005/10/10(月) 15:14:24 ID:cU/tOfC+
デジモノステーション11月号
ttp://www.digimonostation.jp/magazine/mg_vol44.shtml
によると

gigabeat X20 \33,000(予価) 20GB HDD (X30と同じ3色)
gigabeat X60 \45,000(予価) 60GB HDD (ピアノブラックのみ)
10月下旬発売予定との記述があります。

WEBには載ってないですが、雑誌の
デジモノインプレッション6.東芝『gigabeat X30』
コーナーの文章の中で触れられておりますね。
はい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:56:04 ID:rdZqBLt0
うほ!60GB!
うげ!黒!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:09:41 ID:njhQvB7o
60GBも何に使うの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:13:10 ID:v5A+B4xa
60はさすがに使わんが、30じゃたりない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:25:05 ID:bD2ORL4O
>>682
調子に乗ってF60に片っ端から突っ込んだら
残り3GB
重複している曲を削るかどうか検討中

ジュークボックスとしては良い物になったと思うんだけど、
聞きたい曲を探すには時間がかかる(動作が鈍い)し、
きちんとプレイリストを作らないと運用が難しい

BGMにはいいよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:40:31 ID:YlqxnwMN
FがGみたいに値下げされるんかな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:12:51 ID:Nycv0VsY
昨日買ったときにはまだあったよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:27:17 ID:CxRy3UHY
>>680
X60安っ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:28:01 ID:BDOabjTd
30Gが今はベストだな
可逆が常になれば変わるけど
要は充電池で、コンパクトだから
そのバランスが取れるまでにはまだ時間がかかる
よね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:58:41 ID:jY7KrLZT
X60買おう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:04:28 ID:hOSqh7Hd
X20の色はX30に比べて安っぽく?なるよな
X30黒を買ったけどX60のは更にカコイイのかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:10:32 ID:jY7KrLZT
安っぽくはならんだろ
部品使いまわさないとコストあがるし
X60は分厚くなりそう
でもいいや
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:18:36 ID:hOSqh7Hd
>>691
たとえばFのシルバーは全然違うじゃん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:31:48 ID:Hp7G3MEf
X20とX30は中のHDDが違うだけでガワは一緒だろ
694456:2005/10/10(月) 23:32:30 ID:4mpnWtE6
10/02 X30買う前にこの雑誌をみてしまって、
(秋葉淀立ち読み)
コスト的にはX60を待つべきなんだよなと思いつつ、
一ヶ月間音楽なしの朝晩は無理だなと分かってはいたので
60GBも使わないよと頭ん中で言い聞かせながら買いました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:39:44 ID:ZBksRbtT
>>664
おー、そうか!全く気付かなかった。
別に全曲ランダムを使わなくても、全曲のランダムにできるんだよね。
ありがとう!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:04:53 ID:Ml/GZPXm
wmaの192kbpsめちゃくちゃ音悪い
MDよりも・・・。

またmp3にエンコードし直さなきゃ・・・orz
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:27:53 ID:5crfSRZG
俺はwmaでも全然聞けるけどなぁ。

まぁ、mp3にするのが面倒なだけだが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:24:21 ID:qO0bCZqA
>>696
えー
そうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:27:52 ID:sBwoFw5x
>>696
MDより悪いってことはないと思うけど。

なぜかこのスレではWMAで音割れするとか、音悪いとかいう意見が極端に多いな。
一般的にmp3の方が音がいいとされてるけど、そこまでの違いはないと思うが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:56:38 ID:wqdvoL0e
音が悪いって具体的にどう悪いのか指摘してない辺りただの煽りっぽい気がする
ちなみにウチのは全く問題ないよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:27:33 ID:Lo/ik6XV
すいません。x30専用ケースとかは販売されてないのでしょうか?
Amazonでは最初だけついてたみたいですが・・。
今さら遅いですかね??
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:10:23 ID:PL0ddkbt
MP3は使えないんでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:12:54 ID:sBwoFw5x
「mp3使えますか?」とか「WAV使えますか?」とか聞く人ってあらし?
公式サイト見たら一発だろ。
スルーすればいいのかもしれないけど、つい反応してしまう…。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:13:13 ID:r0UFP+DQ
そこをスル−しろよ…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:51:24 ID:MnSJ/7zc
100人中99人がスルーしても1人が相手にしちゃうとそこだけしか見えないからなぁ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:52:27 ID:sBwoFw5x
>>705
すまんです
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:13:11 ID:rX6Rj4vr
まぁ、悪いのは調べないほうだし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:11:48 ID:Ml/GZPXm
>>700
僕だけですかね?
wma(192kbps)で聞くと高域が耳障りに聞こえるんです。ボーカルのサ行とか・・・。
mp3やMDは聞いててそんなことないんですが。
音質の好みの問題でしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:14:50 ID:eNobUWEQ
漏れそぉおもた。んじゃくりゃ〜と思たわ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:43:28 ID:qO0bCZqA
wmaでも別に割れないし、強めかなぁと思う程度。
VBR75と90の間がほしいなぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:30:37 ID:irkz3O+v
買おうと思ってるんだがクレードルとリモコンも買うとしたら予算いくらあれば足りるか教えてくり!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:10:44 ID:PdfLMlt4
>>708
イヤホンを変えてみては?高音域が強く感じるのでしたら、
低音域の強いイヤホンと組み合わせたら、ちょうど良くなると思いますよ。

>>711
本体を安く買えたら、全部あわせて4万くらいだと思う。
でも個人的にはクレードルはいらない気がする。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:17:23 ID:0Gb1R+QY
尼皮ケースまだぁ〜
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:22:22 ID:QON9l1dg
クレードルなくて充電できる?クレードルないと転送スピードおそいんじゃないん?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:28:23 ID:RkF3Eouc
それはない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:32:25 ID:QON9l1dg
クレードルって高いよな…あんま必要ないみたいだしリモコンだけで大事だぁな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:35:57 ID:g6rCAcqD
リモコンだけで大事だぁな? -> ?
私の意見ではクレードル買ってよかった。
クレードル使って音楽を鳴らして、ギガビ使う時間が増えた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:39:25 ID:QON9l1dg
クレードル+リモコン+本体で4万いくでしょ?高いな………
やっぱクレードルは必須かな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:41:06 ID:PdfLMlt4
>>717
俺は家で音楽聴くときはパソコン使うし、クレードルは必要ないな。

>>718
結局、使い方次第だな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:44:29 ID:QON9l1dg
俺も家ではパソコンだ!だとすると?
クレードルないとポータブルスピーカー付けれない?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:50:36 ID:RkF3Eouc
それもない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:54:53 ID:QON9l1dg
そうか!じゃあクレードルいらねーな。あんがとなとても参考になったよクレードル買わなかったら3万5千くらいか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:00:45 ID:Ukuoiw+8
4マンだょ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:15:31 ID:QON9l1dg
高ッッ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:36:15 ID:+D99kYzz
アマゾンから白ケースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━
ってケース入れたまま充電できんのだな…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:49:45 ID:4zHn0e5w
うちも白ケース届きますた
なんか財布みたいw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:15:42 ID:w9MD4qY0
初代F10使ってるが、買い換える価値があるか悩んでいる…
ブラックかちょええな…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:23:28 ID:PdfLMlt4
買い物が下手な人はリモコン込みで4万くらいになるな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:43:53 ID:IvoWBloF
CDを戯画部屋でPCの内にWMAにしたのを他で使うのにもプロテクト掛かってるの?
gigabeat本体のを他に移せないのは分かるんだけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:38:58 ID:xVNEcH/x
F11とX30のどちらを買おうか迷っています
どちらを買ったほうが得でしょうか?
画面が大きくなってスリムになったのは分かるんですが、
中身の違いがイマイチ分かりません。
一万円も多く出してX30を買う価値がありますか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:56:28 ID:X6yBETqW
今Xのファームって1.00だよね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:00:35 ID:QON9l1dg
リモコンも買わないことにした!秋葉で買うといくらぐらい?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:06:51 ID:PdfLMlt4
>>732
3万〜3万4千くらいじゃない?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:17:32 ID:XLV/J6r7
CMに出てくるパンダのカラーってかイラストのX30出てくれれば即買うんだけどな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:31:39 ID:7g/28bNi
味の素?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:41:12 ID:X6yBETqW
今Xのファームって1.00だよね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
答えろバカ!!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:54:30 ID:J6SjwyRH
>>736
自分でそのくらいも調べられんか?お前が馬鹿だろw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:24:07 ID:s5blLXuH
iPodとケンウッド、東芝で
悩んでたのですが、
gigabeatに気持ちが固まってきました。
冬のボーナス出るまで、
我慢したいけどムリそう。
でも、もしかしてボーナス商戦で新しいの出るかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:25:04 ID:Ukuoiw+8
不親切な人ですね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:30:09 ID:J6SjwyRH
>>738
容量がUPする阿寒
>>739
「答えろバカ!」と言われて答えろとでも?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:38:49 ID:wK5DIRUt
X30欲しいけど音割れするんだろ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:17:11 ID:g2JSwNLm
>>741 あんたがそう思っているなら買わなければいいさ。
ただし買ってもいない商品のことを音割れするとか言いふらすなよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:25:13 ID:iQUwpHFS
>>742 借りてきますた。
どうやら、WMAにイコライザをかけるとものすごく音が割れまくりますね。
WMAに弱いようです。

MP3でとったものは音がきれいです。
もっと再生の幅が広くなって欲しい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:43:52 ID:0Gb1R+QY
皮ケースこねぇ・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:00:50 ID:g2JSwNLm
>>743 エエエエエエエエエエ。X30狙ってたのに。
WMAは使わないが、幅が狭いとしたら気になるなあ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:33:38 ID:eRW5HOtA
素直な音ですよ、X30タソは
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:00:31 ID:y0BSEkII
MP3なら問題ない。ってかMP3のが音まし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:02:57 ID:EJlTO6tr
X30欲しいけど
ケースないんですよね?
ジムで運動しながら(マシンの手すりに本体をかけたい)使いたいので・・・。
あと、ワイヤードリモコンとグレードルは
あった方が便利ですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:40:13 ID:hb6/PnFL
イコライザなんかかける香具師はしろーと。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:07:35 ID:mRz0CKob
俺も使ってないなぁ。
ってーか何の曲聞いてたんだろね。

発売してすぐには特に音質に関しては批判出てないから、
普通に使う分には問題ないかと。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:20:19 ID:mDdWZOq3
AppleStore価格:
     34,800円(30GB)
     46,800円(60GB)

 再生対応オーディオフォーマットはMP3、AAC、WAV、AIFF、Apple LosslessとAudible。
ビットレートは、AACが16〜320Kbps/MP3が32〜320kbpまでサポートする。

あーあ。。。Xで良かったんだろうか。。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:34:10 ID:Dm2lqPrX
>>751
そう思うならこんな所には来ずに黙ってさっさとiPod買えばよかろうに。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:04:37 ID:mDdWZOq3
もうここ閉鎖しないか?
もう惰性でここまで来たけど
KENとリンゴ以外はこのスレを立てては駄目だよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:15:03 ID:CnjL3pQb
>>753
さっさと(・∀・)カエレ!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:34:53 ID:85EX5fqz
すいません、質問なんですが、ジャケット画像の変更ってどうやったら出来るんでしょうか?
どの曲もジャケット画像が浜崎あゆみになってしまうんです
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:51:50 ID:y0BSEkII
浜あゆがいけないんだよ。だまってXにすりゃ直るよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:58:04 ID:3MublxtJ
新ポッドとXシリーズ。どっちが勝ち組ですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:00:40 ID:mDdWZOq3
>>754
うるせーバカ

>>757
誰が見ても新ポッド
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:02:19 ID:yhs70Rbf
おにぎり信者出張乙
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:02:35 ID:3MublxtJ
>>758
そうですよね・・・そうなんですよね・・・


ウワァアァあいんwせvrthふじこおjしえ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:36:50 ID:z4VS+vs4
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:43:36 ID:jB+vlkE1
WMA音割れするー?
黒、今日買ったけど、どのイコライザ使っても音割れは確認できなかったなぁ。
因みに聴いた曲はミスターチルチル、シフクノオト。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:55:42 ID:h8Ibvedh
>>757
>新ポッドとXシリーズ。

歴代Pod、nanoの2G、それにケンウッドを加えても
真の勝ち組は東芝な件について('A`)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:04:30 ID:jOpctn+P
>>763 それはあれか。
gigabeatが売れなくても東芝は勝ち組とか、そういう話か。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:22:10 ID:rRliq4YP
尼の皮ケースまだ〜?チンチン、チンチン
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:23:04 ID:TZvnnhnQ
Xシリーズの赤買おうと
心に決めた矢先に
Podの新作ですか・・・・。
正直迷っていますが、
Xシリーズに傾いてます。

ど、どうしよう(´・ω・`)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:31:59 ID:uQJtQQ57
Podにしろ
頼むから
もうこれ以上犠牲者を出したくないんだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:36:43 ID:TZvnnhnQ
>>767

犠牲者って?詳しく。
ここ見る限り、Xシリーズ良さげだけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:47:25 ID:50fwUEf3
Xは名機だよ音割れならヘッドホン変えればどうにでもなる!WMAのほが音よくなるよ!(ROCK系でくらべました)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:57:20 ID:TZvnnhnQ
>>769

Xは名機ですか。
ますます新Podと迷ってしまいます。
性能や機能はあまり変わりませんか?
初めてのMP3プレイヤーなので
決心がつかず、醜態を晒しております。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:04:35 ID:uQJtQQ57
名機とは後から言われるもの
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:10:01 ID:a/KomgdH
Gは名機
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:16:51 ID:e3XlejKs
XはG,Fより音が悪いですか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:21:57 ID:WAv/DNnb
>>773
Gより悪い感じはしません
Fは持ってないからry
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:57:37 ID:C+V8u4+G
自分にとっては、音楽の良し悪しが一番重要。音が少々悪くとも好きな曲が
掛かるとも聞き入ってしまう。今の使っているギガビFで聞いていて音も満足
だな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:25:38 ID:sxdwFWzY
このスレは工作員&荒らし耐性が低いな。
過疎板の過疎スレゆえに、工作員&荒らしに慣れてないからか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:26:50 ID:/Uy9Aw45
>>768
真に受けちゃダメですよ('_`)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:37:39 ID:4aZaJHJM
アマゾンのケース届いたけど、つるつるした感じで、とりあえず高級感はないね。
でも、ケースつけてるときの方が、プラスタッチの操作がしやすい。
あと、ケースつけたままだと、USBの充電しかできない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:56:48 ID:SkDxVW4H
>>773
自分はGからの乗り換えだけど、一番違いを感じたのはノイズの少なさかな。
解像度も若干上がってるように感じた。
ちょっと気になったのは高音のきつさ。人によっては耳障りに感じるかも。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:21:14 ID:00KmGSr1
Fにはラインアウトあるのに
Xには無いんだが・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:26:21 ID:4aZaJHJM
>>780
なんに使うつもりだったの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:33:17 ID:zRBieXl2
閃いたんだが、I-podが動画に対応したし、ギガビートも動画対応するんじゃね?
いつになるかワクワクするね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:34:43 ID:e/i68990
そのうちXでgigashotの動画は見られるようになるんでしょ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:37:16 ID:DEytm7c7
>>780
Xもラインアウトないのかよ…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:50:13 ID:0V1TjwfP
ビーイング系PVの販売HPにgigabeat F11のプレゼントが載っている
そのうち動画の見れるように期待してまつ(`・ω・´)
ttp://www.bgv.jp/
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:07:57 ID:4aZaJHJM
>>784
なんに使うのか教えてください!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:15:09 ID:00KmGSr1
>>786
車で使う奴もいるだろバカ
バカかおまえ
バカ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:23:11 ID:4aZaJHJM
>>787
あー、iPodスレでそういうの見たな。
なんでなくなったんだろ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:23:37 ID:rXeJ/B9c
>>780
クレードルにはLINEOUTあるぞ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:30:02 ID:SkDxVW4H
X専用のグレードルにはないぽ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:31:44 ID:4aZaJHJM
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:33:03 ID:FU0xUHpZ
>>790
USB1.1(Aポート)×1
USB2.0(Bポート)×1
LINEOUTジャック×1
ACアダプタージャック×1
793790:2005/10/14(金) 19:35:43 ID:SkDxVW4H
∧||∧
(  ⌒ ヽ 吊ってきます・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:39:25 ID:4aZaJHJM
みんなクレードル買うの?
俺は専用ケースから出すのがめんどうだし、車には乗らないし、別にいらないかなーと思ってるけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:42:57 ID:9U4wiJHK
>>782
いつか対応するにしても、動画対応はギガビが先にやるべきだったと思うな。
ドライブ供給メーカーとしてなんか協定でもあるんかな。気を使ってるとか?w
Xに動画機能が隠してあるんだったら神だけど

>>783
DVD互換のペグ2だよ、レート的に考えてもXでは無理。
とゆーかgigashotで見ればいいでしょ、小さいし。
とゆーかIDカッコヨス
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:42:50 ID:WAv/DNnb
iPodの欠点は動画コーデックだと思ってるが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:29:09 ID:FU0xUHpZ
アマゾンのケースきたんだけどがっかり。。。
ださすぎ
798Fユーザー:2005/10/14(金) 21:56:43 ID:VYd5ojaM
X実際に見るとかなりかっこいいな、画面も鮮やかだし
IPODとどちらを買うか迷う
動画対応したら最強なんだけどな〜
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:07:35 ID:FlhLpCl3
尼ケースの白が来た方向はあるけど赤や黒はまだ?
自分はもちろん期間中に黒を買ったんだけど来てない。
800206:2005/10/14(金) 22:52:07 ID:50q6y1Dh
赤ケースコネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:19:05 ID:fzclDyBS
黒ケースこねー 早くしろよクソアマ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:24:27 ID:i/dfqEuC
>>795
 これは見た?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050928/toshiba1.htm

 アップルはiTunesで動画配信だっけ。
 東芝は将来展開って、いつ出来るかが問題だったりする。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:24:31 ID:r18tX6++
動画動画ってうるせーのがいるなぁ。
そんなに動画見たいなら他行けよ。うっとおしい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:35:00 ID:Hc6y9nj7
ケースださいのか………
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:36:08 ID:Hc6y9nj7
いくらすんの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:36:38 ID:0hDWqvjR
>>803見て思い出したITMediaの記事。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0510/14/news035.html
携帯機器で動画再生って本当に需要あるのかねえ?というスタンス。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:48:30 ID:9x3japh9
>>774
>>775
>>779
サンクス。
Xを買う勇気が出てきたよw
60GBの詳細情報が後悔されるのが楽しみになってきた。
808795:2005/10/15(土) 00:52:09 ID:eIEibSCC
>>802
あー見た見た。
>いつ出来るかが問題だったりする。
同意、とゆーかこの記事見てからX買ったしね。
我ながら期待してるんだかしてないんだかw
燃料電池は期待してるぜぇぇ、今もZippo使ってるし(関係ない)。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:19:14 ID:gbeMz4CC
まぁ俺の軌跡

KEN値段の割りに箱がどうしても許せなかった、あと液晶、音量の押しにくさ(これは致命的)、値=商品の質が一致しなかった。音だけだ(でも視聴したことない
アップル、初めから買う気は無かった。利点は後に知った事だけどソフトかなぁ。まぁでも今でも興味は無い
で、東芝。製品の外観上の作り、質は信じてた。ただ結局の所、KEN高いし、妥協の東芝
尼のケース付き、2重還元が無かったら買ってなかった。あとリモコン
音割れはしないんじゃないのか?

810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:29:58 ID:0hDWqvjR
俺の読解力がないのかもしれんが。
>>809 最後の1行はなぜ疑問形なんだろう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:35:58 ID:gbeMz4CC
>>810
だよな。俺も疑問だ
たぶん、たぶんだがユーザーじゃないんじゃないのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:45:32 ID:0hDWqvjR
俺の読解力がないのかもしれんが、
>>811 はなぜ自分と同じIDのカキコに対して疑問を呈しているんだろう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:48:22 ID:7iPvcBsZ
期待してるのは

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051006/dvdf.htm

DLしてDVDに移す事考えるのには微少ながら実績あるからなあ。
gigabeatしだいじゃRD好きだし動画しだいでiPod売り飛ばすよw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:52:19 ID:gbeMz4CC
>>813
その期待は期待以上に残酷な事になるでしょう。。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:39:01 ID:Zhy1fnOU
HDAでさえようやく波に乗り始めたくらいなのに動画は流石にまだ早いキガス>新いぽ
バッテリー消耗の問題もあるしコンパクトだと今度はみにくいしな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:51:28 ID:G1RdHDk0
iPodの動画は期待してる

独自形式でいいからさ、
録画したものを家で見て、その後外に持ち出して続きを見て、家に帰ってまたその続きを・・・・
ってなことができると嬉しいね。

DVDからリッピングできるようにしてもらえると嬉しいんだけど
PCではDVDから直接見ればいいんだからさ、携帯音楽プレーヤー用に
どうせ画面サイズも小さいんだし、なんとかならんかね

iPodが先鞭つけてくれると嬉しいんだがな〜(国内勢では望み薄)
gigabeatがやってくれたら買うぞ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:11:43 ID:wwfVtBpK
いまのPCの処理能力じゃ独自形式なりなんなりにエンコードする時間とか
USB2.0の転送時間の限界でそうそう気軽に持ち出せるとも思えん。
「続きは外で見たいな」と思ってから持ち出せる状態になるまで
数十分とかじゃやる気にならんよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:05:12 ID:/KDqOKFm
アマゾンの皮ケースはヨドバシのヤツと同じかも。見た目は皮と言うよりエナメル。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:09:32 ID:vpA4SC6v
もう期待してないよケースなんて
ただ尼のギフトがちゃんとこれば
それでリモコン買う
クレードル?あれは舐めた商品だ
開発担当の面が見てー
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:09:49 ID:qytvAyEf
>>817
禿同
携帯で動画見れるけど
エンコードするのに再生時間の80〜50%はかかるし
外だと以外とみる暇がないし、落ち着いて見れない。
さらに見るコンテンツが限られてくる、
一人で突然笑いだしたら恥ずかしいからコメディー系は無理とか
致命的なのはバッテリーの消費もあるし・・

動画はあればいいけど使わない機能かな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:17:46 ID:L60tj+ex
text表示などが色々使えて良いな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:21:59 ID:2qR6ydXp
>>779
それはwmaだからだよ。
mp3に変えたら耳障り感がなくなるよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:01:04 ID:ZZ2em9jE
gigabeatのいいトコ悪いトコを挙げてください
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:20:05 ID:8QIg7T21
>>823 ちょっと漠然とし過ぎてないか?
初代はともかく、Gもまだ現役でFシリーズもあるのにわざわざXのスレで
gigabeat全部について聞くというのもなんなんだか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:22:31 ID:RfXG2pIS
>>823
がいしゅつだけどおまえが悪い
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:52:16 ID:ZZ2em9jE
失礼でした。
Xシリーズの良し悪しについて聞きたかったんですけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:59:05 ID:jVQKBuxy
>>826
なにか他の比較対象があるなか書きやすいけど、良くも悪くも普通の機種だからな。
このスレをざっと読めば分かるだろ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:24:40 ID:L60tj+ex
>>827 you are right
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:23:03 ID:9x3japh9
Xのいいところ・・・かっこいい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:35:24 ID:Hc6y9nj7
俺もかっこよ過ぎだと思うよ、みんなXの付属のイヤホン使ってる?何使ってるか教えてくり!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:10:20 ID:0YYCax3i
X本体のシステムは安定しているのだろうか?Fシリーズのシステムエラー出すぎ!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:15:10 ID:jVQKBuxy
>>831
システムエラーなんて見たことないよ。
不満点は、roomの使いづらさくらいか。
あと、WMAで高音が耳障りって言ってる人がいるけど、イヤホン変えたらいいと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:31:04 ID:v4gwJdcP
長所はカッコイイ所!!と液晶が大きくてとても綺麗! 短所はイコライザーを使ったときに音割れする!!音に深みがなく薄っぺらいいし低音が弱い!使いがってがよくない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:33:39 ID:CHSERZfG
そんな音悪いか?正直、Gと遜色ない音質だと思うんだが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:03:37 ID:65ze3Srn
全てのスレにおいて音質を語ってる約半数の人が、噂と妄想でレスをしています。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:22:47 ID:Nm0zucC5
つーかドンシャリ厨がほんものの音質を知らないだけです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:23:31 ID:xTRsUCI0
尼キャンペーンの黒ケース届いた
安っぺぇ
革ケースが付きますってのは誇張しすぎなくらい安っぺぇ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:35:20 ID:jVQKBuxy
>>835
それは言える。音質に対する自信にゆらぎがないのはKenwoodスレくらいか。
あそこはあそこで厨くさいが。

>>837
俺も思った。ただのビニールケースじゃん。ざけんなって感じ。
まあ使うけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:42:23 ID:2qR6ydXp
X30の専用グレードルってまだ発売してないんですか?
どこ探しても置いてないんですが・・・。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:44:42 ID:my//HBEy
通販使え。iPod以外のプレーヤーのオプションは置いてないところが多い。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:29:58 ID:BzqhucbT
クレードルって何使うの?
充電置き、直接CDから1ボタン
写真転送したがる奴いるのかなぁ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:33:15 ID:/KDqOKFm
コンポに繋ぐのに便利
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:41:10 ID:GbdI7FEG
クレードルなんて飾りですよ
偉い人には判ら(ry
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:44:55 ID:CHSERZfG
リモコンは買っといても損はない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:57:06 ID:BzqhucbT
尼のギフトでリモコン買う
それでX購買記は終了

846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:05:47 ID:Hc6y9nj7
>>833
ヘッドホン変えればいい。基本的な音はデジタルアンプには負けるけどおにぎりを付属ので聞いてXを1万ので聞いたらXのほうが音いい!
てかみんな付属のつかってんの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:29:25 ID:YQteWXzT
普通使わんよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:43:04 ID:9x3japh9
付属のリモコンなんて、飾りですよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:49:15 ID:Hc6y9nj7
リモコンじゃなくてヘッドホンのことだぁーよ。付属の以外使ってる人はどんなんつかってるん?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:06:38 ID:V3DsZ1rR
>>849
どっちつかずのバカだなぁ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:15:06 ID:nUz4dpSC
つーか付属のは音悪い(言いすぎ?)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:20:24 ID:Nm0zucC5
東芝ももうMX400付属しろよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:23:06 ID:A2+BxKhQ
>>851
未開封だから分からん
>>852
付属品なんていらん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:26:45 ID:Hc6y9nj7
みんなイヤホン?ヘッドホン?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:40:42 ID:ZZ2em9jE
それにしてもXは高くないか?
年末まで待ったほうがいいのだろうか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:43:15 ID:9x3japh9
イヤホン:SONY MDR-ED31SP

Video iPodが発売されたら、Xは安くなるだろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:48:33 ID:Hc6y9nj7
安くなるかなぁー?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:58:26 ID:lB5Es5N9
すぐには安くならないと思う。
まだ出たばっかりだし、そんなに価格差がある訳じゃないし。
新iPodは動画再生機能以外は特に魅力がある機種じゃないじゃん。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:02:05 ID:VavyGoP5
正直薄さはやられたと思った
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:06:06 ID:ay75eWT5
安くなるよ
ソニーも出るし
まぁ俺は尼で発売日に買ったけど後悔ないな
還元も付いてたし、かなり安かったと今は思う
ただサードパーティが充実してるものがいいんじゃないかな
ケースだけどIPOD用の奴買うかな
しまうだけでいいし
尼のケースは・・・・逆に傷が付きそうだなw

861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:38:33 ID:ETQZiQKh
それかF10を買えばいいことだけど、こんなの出されたらこっち買う気になるするっての。クリムゾンレッドがいいカンジ。
これってランダム再生できるの?それとクレードル買わないとオーテクのスピーカーと接続できない?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:39:45 ID:vKjP/amk
ソニー出すんだっけ?どんなのなの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:42:09 ID:Ft7qZi9b
新ポッドなんて知るか!
俺はXを買う!
それは揺るがない事実だ!
例え世界がひっくり返っても!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:43:56 ID:Rsq9H3iO
みんなひっくり返ってるよXには
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:47:45 ID:vKjP/amk
そうなんだ。すごいねXって
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:47:50 ID:txpoJ1jY
安くなるよ
ソニーも出るし
まぁ俺は尼で発売日に買ったけど後悔ないな
>>860
還元も付いてたし、かなり安かったと今は思う
ただサードパーティが充実してるものがいいんじゃないかな
ケースだけどIPOD用の奴買うかな
しまうだけでいいし
尼のケースは・・・・逆に傷が付きそうだなw


すんげぇ後悔してそうな文だな・・www
言い聞かせ系ヲタwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:48:53 ID:InD/3nQT
画面レイアウトに逆さがないんだが・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:18:38 ID:FVQV6gBv
CEATECでもスッパリGシリーズは出ませんって東芝の人に言われたけど、
Gシリーズの新しいのほすぃ・・・。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:34:26 ID:y4OlVTWQ
>>868
マジかよ…
みんなしてXに乗換えか。あのMDっぽいデザインは結構好きだったんだがしかたないか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:55:34 ID:FUq6sN2J
>>867
逆さって必要か?
せいぜい横で十分じゃないか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:01:44 ID:eMosQvbI
昨日、Xを買ったんですが、WMA WAV MP3の中で音が一番いいのはなんですか?初めて プレーヤーを買ったけど分からなくて、教えていただけたら幸いです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:05:16 ID:sM5BmnQE
>>871
アトラックがいいよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:14:05 ID:ZSG7pbrT
そう、ATRAC3です。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:17:13 ID:lsCh5SOB
>>871
一番いいのは当然WAV。
でも容量が大きくて、一曲あたりの消費電力も大きくて実用性は低いので、mp3がいいでしょう。
俺はWindows Media Playerでギャップレス再生できるWMAでライブラリを作ったので、
そのままギガビでもWMA使ってるけど、初めてならmp3が無難です。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:45:05 ID:IT3e3o9n
なんかスレがいい感じで伸びてきてるな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:21:22 ID:ZqQekqS/
俺、ipodとXで迷ってるけど日本企業に貢献しようかな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:21:38 ID:a4ybwa0L
おにぎり持ってるけど、最近X30が気になってしょうがない。
ホワイトノイズがなくて音質もそこそこなら、かえっておにぎりよりいいんじゃないかと。

おにぎり持ってる人でこれ買った人いたら比較インプレお願いします。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:24:39 ID:lsCh5SOB
>>877
Kenwoodは確か年末あたりに新機種をだすはずだから、
それ待ってからXシリーズと比較したらいいと思う。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:33:36 ID:kIys1rzA
俺の中では

↑ ギガビ
良 KENWOOD系
  iriver系
  ソニー系
悪 ZEN系
↓ iPod系

iPod派は別スレへ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:39:59 ID:eMosQvbI
>>874ありがとうございます)^o^( MP3の320でも十分音はきれいですよね?ちなみに、WAMの音質はいいですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:46:52 ID:ETQZiQKh
これってランダム再生できるのか?それとクレードル買わないとオーテクのスピーカーと接続できない?
素人発言申し訳ない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:48:55 ID:lsCh5SOB
>>880
LameでMP3の320にエンコするので十分だと思う。

WMAはこのスレでは高音が耳障りとか言われているけど、俺個人ではそんな風に
感じたことはないし、ポータブルプレーヤーで聞く分には満足できる音質だと思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:59:55 ID:2NB+bUlU
ID:ETQZiQKhが必死です。誰か答えてあげてください
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:23:25 ID:bCDTjgCW
公式ページ見て分かることだから答える必要ない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:28:34 ID:lABYjfy4
こんなもんギガビの出力とスピーカーの入力調べりゃわかるじゃんねー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:28:36 ID:2NB+bUlU
まぁな。
ていうかヘッドホン何に変えようかマジ悩み中。
まぁギフト還元で買うからまだ先なんだけどさ。
X、付属のだとなんかスカスカした音だよな。
中低音が良く響くヘッドホンが欲しいなぁ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:31:06 ID:lABYjfy4
>>886
無難にグミナルで(´・ω・`)
ヘッドホンなら、DJ系だといいんじゃないかね。自分はPRO700使用中。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:38:13 ID:sovRp+wE
>>879
↑ KENWOOD系
良 ZEN系
  iriver系
  ギガビ
悪  ソニー系
↓ iPod系

普通に聞き比べたらコウだろうが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:40:47 ID:2NB+bUlU
グミナル、ちょっと調べてみたけど悪くないみたいだな。
ブラックあるし、安いし、電車で聴く事が多いから買ってしまおうかな。
あんがと。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:50:25 ID:60cP5yfo
>>888
こないだiPod nano買ってみたけど
付属のヘッドホンで聞いたら酷い音だったけど
手持ちの別なのに交換したら、そんなに音悪くなかったよ
ビットレートを高くしてあるのも原因だと思うけど

それより容量の関係で、何を入れるか悩む
入れようと思ってたのだと半分ぐらいしか埋まらない
そこいらにあったCDを全部入れようと思ったら今度はオーバーした
どれを削除するかiTunesを聞きまくる日々
どれだけ曲が入ってるか表示されるんだが、2日とか表示されるのな
よく考えると4GBもいらないのかも知れんと冷静にさせられる

Gigabeatは容量を気にせずに曲を突っ込めて楽だ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:55:30 ID:vKjP/amk
ZENはそんなによくない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:02:38 ID:IT3e3o9n
KENWOODだけが図抜けてて後は横一線って感じだろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:32:56 ID:oj5huqsO
ipodの音が悪いのはガチなの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:33:33 ID:lsCh5SOB
音質に関しては、実際に多くの機種を聞き比べることのできる人は少ないと思うし、
今使ってる機種で満足できるなら気にすることではないな。

Xシリーズはこれといった売りがないのが残念だけど、良機種だと思う。
あとはroomの使い勝手が向上したら、他人にも勧められる。
さすがに現段階では、初めてポータブルプレーヤーを買うという人には勧めにくい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:41:12 ID:kIys1rzA
>>888
冷静になれ、俺・・・

東芝派の俺は少し調子に乗りすぎた・・・

でもやっぱりiPodは嫌いだ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:10:50 ID:sn4NPelu
これ買おうかと思ってるんですが…Windows98で曲入れられますか!?
オーディオは初心者なんで教えて欲しいです。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:17:14 ID:GcCPa4V3
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:18:18 ID:/acuzcuy
>>896
容量的にWindows98は行けると思うよ
何?ブートでもするの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:18:30 ID:VavyGoP5
入れられません
あとここおすすめ

PC初心者
http://pc7.2ch.net/pcqa/
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:21:46 ID:sn4NPelu
ありがとうございます…しょうがないので、まずパソコンを買おうと思います。
901名無しさん@Linuxザウルス:2005/10/16(日) 17:18:41 ID:Lwi88sYE
スレ違いさげ
システムエラーは、ガワを開けてHDDの
コネクタ外れを直せば出なくなる場合があるぽ
(同様の報告が今のFスレにもあるね)。
分解するのが嫌なら修理に出すことになるだろうけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:33:52 ID:lsCh5SOB
システムエラーの報告は少なくともX30ではないな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:55:00 ID:fPuqm80R
kenwoodの次機種も、リモコンが使えない仕様になりますように。
リモコン使えたら、Xからkenに乗り換えたくなる予感。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:05:13 ID:Z2SDNZi5
やはり
iPodとX30で迷ってる人いますね。
私もそうなんですが、
X30に傾いてます。
しかし、決心がつかない〜(´・ω・`)
誰か背中押してください。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:06:53 ID:lsCh5SOB
>>904
新しいiPodは動画も見れるねwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:07:37 ID:7hl30/7P
>>904
iPodはみんな持ってるから安心だよw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:08:01 ID:bCDTjgCW
(・∀・)σ)´・ω・`) << 904

背中じゃなくてスマソ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:08:28 ID:InD/3nQT
Xのスレだってのに、そっちに押しちゃうの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:10:10 ID:2+WGI54c
>>904
・トラブルが起きたら人に頼る方だ→iPod
・トラブルは何でも自分で解決する玄人志向な人→X30
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:13:38 ID:IT3e3o9n
流行に合えて背を向ける人、人と迎合するのが嫌な人、国産に拘る人→X30
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:20:39 ID:VavyGoP5
>>904
買え、赤を買え。

まあ人に聞かれたら無難にiPodを勧めるよ、俺は。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:26:25 ID:CpuKTAvZ
いまさら「あの」iPod買うのもなぁ〜、ってのもある。 一応マジレス。 
こっ恥ずかしいというか、iPodってガラじゃねぇよなぁ俺、みたいなwwww
俺にとって「街中でポケットから得意げにiPodを取り出す」のは
「車の窓を全開にして大音量でB'zとか浜崎を聴く」のと同じくらい”無理”。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:30:41 ID:VavyGoP5
自分が使うか人に勧めるかは別だからどうでもいい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:36:21 ID:oYKeGS5Y
とりあえず、オクのX30にいくらまで入札するか悩む俺。
915904:2005/10/16(日) 18:50:44 ID:Z2SDNZi5
皆さん、
レス有難うございます。
>>912さんのレス、非常にわかります。
やはり、X30の赤に決めました。
ありがとうございました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:53:46 ID:kIys1rzA
>>915
よし、よく言った!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:55:08 ID:lsCh5SOB
>>915
まあ分からないことがあっても、このスレの人たちが親切に教えてくれるさ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:58:50 ID:TfRNIFj6
東芝がgigabeatの動画をWMV系でやるかH.264系でやるか
非常に慎重な経営判断を求められる。
まあiPodと同じでいいよw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:02:27 ID:VavyGoP5
>>915
よし、赤はええぞー。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:04:18 ID:lsCh5SOB
>>918
動画をやるころにはけっこう柔軟にいろんな形式に対応しそうな気がする。
ていうか、そうじゃないと他機種に勝てないと思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:06:42 ID:VavyGoP5
>>918
H.264は負荷が大きいからなぁ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:07:02 ID:TfRNIFj6
>>920
俺パイオニアのDVDレコーダー持ってたけど芝がDVD-RWにいち早く対応したので
RD-XS41等に乗り換えた。
iPodからの乗り換え需要もあると思うよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:42:39 ID:BU7daYp/
>867 :名無しさん@3周年 :04/12/23 02:38:45 ID:XiGdYgG6
>>>864
>スノッブとは端的に言うと、「俗物」。気取り屋で人を見下す人。
>・見下しスノッブ=自分の属している組織やモノと他人のそれを比較し、他人を見下す俗物
>「J-POPじゃなくて洋楽聴いちゃってる俺ってカコイイ」
>「俺はiPodに集う愚民どもと違ってZenExtra使っちゃってるぜプゲラッチョ」
>・見上げスノッブ=自分より上の立場にいる連中と自分が同じ立場に立つと思い込むことで、他人を見下す俗物
>「(デブヲタ・キモヲタだけど)イケテルiPod聴いちゃってる俺ってカコイイYOYOYO!!!M3使いとかダサくて仕方ねぇwww」
>・逆スノッブ=↑のようなスノッブを生暖かい視線でヲチすることでスノッブたちと自分を区別し、他人を見下す俗物
>「いぽ厨・M3厨?おまいらバカじゃねーの?賢い俺っちは呆れちゃうよm9(^Д^)プギャーーーッ」
>
>こんな感じか?w
>スノッブって言葉聞いて、このスレ住人は見事にスノッブ中のスノッブで面白いなーと思って書いた。
924923:2005/10/16(日) 19:43:47 ID:BU7daYp/
コピペしてから思ったが、ちょっと今の時代に合わないな・・・2003年末ぐらいがちょうどか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:48:49 ID:lsCh5SOB
そもそも何が言いたいのか分からん。
全体的に見て、このスレではiPodを馬鹿にしてるような傾向はないだろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:53:16 ID:sn4NPelu
これって上と下に比べて左と右のボタンのレスポンス遅くないですか??
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:23:22 ID:inWlFVIE
>>925
むしろiPodを薦める傾向にあるw
まあちょっとパソコン慣れてない人には使いにくいからねえ。
RoomとかRoomとか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:39:45 ID:RXbzArK+
ipodはバッテリーの交換代が糞高い
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:40:16 ID:WyMu7lh6
>928
値下げされて半額くらいになったらしい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:42:08 ID:y4OlVTWQ
そんなXユーザーが好きさ!
俺も聞かれたらとりあえずiPodを勧めるw
でも、俺はこれ使ってるけどね、ってXもほんの少しプッシュする。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:42:45 ID:A/RZlv0k
これって十字はいいけど、押したらカチッっとなるように改善してほしい。
これじゃ反応したのかしてないのかわからんよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:50:51 ID:y4OlVTWQ
>>931
各十字キーの先にボタンのようなものをつけてもいいかもね。
なぞってもいいし、ボタンを押してもいいって形にすればいい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:51:49 ID:lsCh5SOB
>>931
Fシリーズより押した感じが出るようにはなったと思うよ。
俺は今くらいでちょうどいいと思う。
ただ、プラスタッチの部分がちょっとでもいいから暗闇で光ってくれたら、
寝ながらギガビで落語聞く俺には良かった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:16:32 ID:60cP5yfo
>>927
iPodは外で取り出すの結構恥ずかしいぞ
見えないようにこっそり操作してる

gigabeatでは感じたことのない恥ずかしさがあるね
私はおしゃれさんです と主張したがっているような感じがする
首からぶら下げてるやつとか信じられん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:55:44 ID:RXbzArK+
手持ちのピュアオーディオアンプで音楽を聴きたくて
X30専用グレードルをずっと探し回ってたけど、よく見たら10月中旬発売って書いてあった・・・orz
まだ売ってなかったのか・・・。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:19:21 ID:InD/3nQT
リモコン、3年まえからずっとあのままだし・・・
液晶とかいらないけど、せめてAボタンつけてほしいな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:59:01 ID:2NB+bUlU
皮ケースきたけど何コレw
いらんよこんなもん。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:08:47 ID:ytth8ZZc
60Gが出たら買う
大きさ変わるんかな? 
939904:2005/10/17(月) 00:18:28 ID:FwC+XC9L
X30に買うと決めたので、
次、ケースを購入できるところを調査中。
標準でつけて欲しい。。
探したんですが、iPod用しかないのか・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:20:43 ID:lrlTBliR
iPod用でいいじゃん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:31:18 ID:nuvq7wdf
>>937
俺は意地で使うよ。
ひゃははは…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:36:01 ID:nuvq7wdf
>>939
こんなケースでよかったら譲るっちゃ。
ケースなんていらないっちゃ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:34:27 ID:0rAed4zb
>>904と同じことを考え、同じようにスレを読み、
同じようにX30を買うことを決めた俺。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:04:45 ID:0rAed4zb
実物大の画像見れるサイトってありますか?
公式もどれが実物大だか分からない始末。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:21:33 ID:so6xgest
出版物じゃないんだからさぁ。で、ディスプレイは何インチ?
てか、画面に定規あててサイズ同じになるように拡大/縮小しろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:39:47 ID:AyE2e67r
んなことしなくても、公式ページ行けば寸法くらい書いてある。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 05:21:53 ID:ud52LJa4
数字だけ見ても感覚がつかめないから実物大の写真がほしい
じゃあ、画像を実物大に拡縮させて見ろ
と言うことだろう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:14:44 ID:nuvq7wdf
>>944
気持ちは分かるけど、書いてある寸法を定規つかって紙に書き写すだけのことで、
せいぜい1分もあればできることだし、それくらいやりなよ。
949944:2005/10/17(月) 10:44:42 ID:0rAed4zb
え?みんなそうやって実物大を確かめるんですか?
なんかiPodは実物大で画像が見れたもので。大きさも幅も。
数字だけじゃピンとこないバカな頭ですいませんでした。
でも公式くらいには実物大の画像がほしいと思う今でした。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:19:18 ID:bAuUYhCQ
>>949
電気屋も行けないのか?ヘタレの引きこもりが。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:38:31 ID:nuvq7wdf
>>949
普通は家電量販店とかで実物を触ってみてから買うと思うけど…。
俺は実物を見ない限りは絶対に買わない。
写真では良く見えても、実物がしょぼかったりするし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:55:04 ID:gmMna7h9
マイピクチャを同期させて画像を転送すると、実際に見るときは
フォト→フォルダ→picture→My Pictures→目的のフォルダ
って辿らないといけなくて面倒なのだが何とかならんの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:03:09 ID:nuvq7wdf
>>952
http://homepage2.nifty.com/tonnkichi/software/ftc/index.html
このソフト使って、作成日時その他をフォルダごとにずらして設定したら、
アルバムから直接各フォルダごとの画像を見ることは出来る。
あとは、ブックマークに登録するとか、それくらいしか方法はないかな。

あと、ギガビで画像を綺麗に見るコツは、>>366>>402あたり。
954953:2005/10/17(月) 12:08:38 ID:nuvq7wdf
それから、画像に時間を設定したり、画像を>>366>>402のやり方で転送するなら、
マイピクチャを同期させるより、ギガビ専用のフォルダ作って同期させたほうがいいと思う。
ついうっかりオリジナル画像のタイムスタンプを変えちゃったり、
リサイズしちゃったりって失敗をしかねないし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:19:24 ID:gmMna7h9
>>953-954
なるほどね、ありがd
ちょっとやってみる ノシ

初代ギガビから乗り換えた俺からすればX30は全てが(・∀・)イイ!!
文句なしだわw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:36:02 ID:crsxYXq7
>>955
>初代ギガビから乗り換えた

おっ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
何この小ささ、この軽さ。
あとの機能はどうでも良いんだけどね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:43:21 ID:32vLRzS1
G5→HD5→ipod
と買ってきた俺ですが、X30買って落ち着こうと思います。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:00:22 ID:nuvq7wdf
他の機種から移ってくるのはなにか理由があると思うけど、
iPodから移ってくる理由はよく分からん。
ほとんど変らないし、むしろiPodの方が使いやすいだろ。
強いて勝ってるところを挙げたら、液晶の美しさくらいか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:14:49 ID:ERemD11A
音はiPodより良いといわれてるね。
あと、少し前にも話題に出たが、猫も杓子もiPodのなかであの目立つ本体を持ち歩くのがいや、というのもあると思う。
俺もそんなところからGシリーズを買い、以降ギガビ党です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:09:01 ID:nuvq7wdf
>>959
X30は専用ケースがもうちょっと良かったらな…。
なんでビニールなんだ…。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:11:57 ID:QOfWfu2j
革じゃなかったの?
962944:2005/10/17(月) 21:16:29 ID:0rAed4zb
なんか叩かれてる。
電気屋まで電車で片道1時間電車代1000円なんだよコンチキショー!
大きさ確認のためにわざわざいってられんのです。
田舎物ですいませんでした。
でもやっぱり実物大の画像がほしいって今更東芝にメールしてみるよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:28:38 ID:JvAVsSO6
>>962
おまえひょっとして真性なのかよ・・。
オマエのディスプレイが17インチで1024x768だと仮定してだよ、
漏れが22インチで同じ1024x768だとするわな。
そこへ、仮に800x400ピクセルのギガビの画像を表示するとどうなると思う・・・?
ちょっと答え聞くのすら怖いんだが・・。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:32:51 ID:L4Cu23hD
>>958
ネイティブでUSBに対応していない。
やっぱりUSB端子は安心するよ。

でも動画は欲しい。RDとの連携を発表してくれれば迷わず飛び込めるのになぁ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:33:32 ID:QOfWfu2j
>>963
ワロタ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:37:39 ID:SZyuzI1/
>>962
じゃあさ、俺のディスプレイで見た時に実物大に見えるように、
CDケースの写真撮ってうpしてくれないか?
もしできたら俺もオマエのディスプレイで実物大に見えるように
ギガビの写真うpしてあげるよwwwww
967904:2005/10/17(月) 22:19:52 ID:mEZO1zvr
>>943
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:34:19 ID:HWOvTiIB
さて、X30を買う決心が付いたんだが、
買った人はいくらでゲットしましたか。
969944:2005/10/17(月) 23:13:34 ID:0rAed4zb
>>963>>966
html内に画像の大きさ指定して表示することができるような。
またはFlash使ってもいいと思いますし。
ipodでいうと
ttp://www.apple.com/jp/ipod/specs.html
このページの上のような画像がほしいなと思っていたのです。
ってなんか俺間違ってんのかな?だらだらとわけのわからないことすいません。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:14:27 ID:rFHTO9py
>>968
¥32400(tax in)
レッド
ビックの某店で
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:27:44 ID:QOfWfu2j
ttp://www.apple.com/jp/ipod/specs.htm

ウチの画面じゃ実寸大じゃないんだけどw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:33:57 ID:rFHTO9py
実寸よりちっちゃく表示されるかも
973966:2005/10/17(月) 23:51:18 ID:SZyuzI1/
>>969
おまいキッツイな・・・。orz
そのiPodの画像は「実物大」なの? 
ちなみに俺のディスプレイでは103.5mmのところを定規で測ると75.0mmだが・・。
>html内に画像の大きさ指定して表示することができるような。
やってみるからやり方教えてくれw
とゆーか今までネット上やテレビで「これが実物大の画像です」なんて見たことある?
とゆーか展開図みたいなのが欲しいってことだよな。そうだよな? な??
画面に実際の大きさで表示されなくても・・・・・・やめとこう。

おまいiPod買った方がいいよ、使いやすいと思う。
芝にメール出すのだけは許してやってくれ、彼らにも家族がいるんだ・・・。
974971:2005/10/17(月) 23:55:57 ID:QOfWfu2j
>>973
うち51.0mmだったよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:07:14 ID:LullO5Lx
DVI⇔HDMI変換使って
50インチのプラズマに映して大きさ計ってみるか・・・
976944:2005/10/18(火) 00:08:33 ID:lYVg1G1d
Σ(゚д゚|||)ガーン
どうも低脳ですいませんでした。定規で測ったら全然違いました○| ̄|_
>キッツイな・・・
この言葉結構凹みますね。おとなしくiPodを買おうと思います。
いろいろすいませんでした。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:12:41 ID:8SCwHIPM
satに変換されるといろいろ不便で困る
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:19:39 ID:PPPNwbc5
944ウザイ
ひとりでやってろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:37:04 ID:OaPiI+Vq
いじめないでよー。

さて、¥32400(tax in) 結構安いですね。
明日にでもビックに行って、値切ってみようかな。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:23:04 ID:I2l/7GSA
>>973
ワロタ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:32:31 ID:Z5gm4val
>>970
池袋だと36980円がポイントカードで10%引きだった→33282円

安いなー32400円って
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:49:30 ID:0Fw8RgMx
いや〜、愉快な人が出没したみたいですねwww
でも、俺もパソコン買った初日はそんな風に考えてたかも(AA略)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:02:23 ID:WqqjkEYs
早く1G=1000円にならないかな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:04:43 ID:OaPiI+Vq
オクで、1G=1000円で出てた。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:43:23 ID:0Fw8RgMx
>>984
普通に買ってもそれくらいじゃね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:01:07 ID:TCYZRZDz
>>982
ま、でも検証可能なソースをきちんと示して間違いも認めた辺りは、
ある種の人々にくらべて圧倒的に潔いと思う。
2ch回ってるとときどきすごい奴いるからなあ・・・比べるのは失礼かもしれんが。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:12:54 ID:m8dw4456
教えてください。
アーティストで複数のアルバムをランダム演奏ってどうやるんですか?
アーティストごとのフォルダを作ってフォルダランダムにすればいいのでしょうか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:54:52 ID:C5KCEeTI
iPod nano 買いに行ったら納期未定だったのでこれにした。
液晶が綺麗だし容量大きいし音質もイイ(らしい)ので後悔なし。
でも新型iPodにはちょっと負けてるかも・・。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:12:57 ID:0Fw8RgMx
>>987
タグをちゃんとつけてるなら、アーティストカテゴリの中で、
目的のアーティストにカーソルがあってる状態で、
プラスタッチの真ん中をポチっと押したら、
そのアーティストの全曲をランダム再生できる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:59:11 ID:rHb8GsbH
gigabeat X30 買っちゃた!表面が傷つくの嫌だからシリコンケースみたいなの発売されてないかな?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:00:08 ID:X3tpT+pU
次スレどうすんの?
992名無しさん@お腹いっぱい。
>>991
Youが立ててよ。
俺、いまから高田純次名言集を読むから。