ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
805名無しさん@お腹いっぱい。
以前の話だけど、結構気に入って使ってた某イヤホン、かなり使い込んできたので
スペア的な意味でもう一個買っちゃったんだよ。安いものじゃないからアホくさいとも
思ったけど、後で壊れたときに同じ物買えなくなってたら嫌だな、とも思ったし。
(買えなくなるという根拠は無いんだけど)
で、直接聞き比べてみたら新旧で結構音違ってたよ。
どうせチラシの裏だしあまり長くなるとアレだから簡潔に書くけど、新品の方が
綺麗で勢いのある音だったよ。耳に馴染んでた旧品の方は篭もってるとか
言うわけではないけど、空気感に欠ける薄膜がかかったような感じ。勢いも無い。
新品→若い音、旧品→老けた音、って感じか?
あくまでもこの二つを比べたら、の比較で、そのイヤホン固有の特徴とかは
どっちもそのままで、その範囲内での話でね。
エージングってこうなるまでの過程内でのことなんだなって思うよ。
ただ、細かく見るとコードやプラグがちょっと違うし、シリアル見てもまるで違う
ロットの物だから、製品として改良されて良くなったって部分もあるのかどうかは
わからないけど。