アンチ iPod nano! アンチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おい、おまいら iPod nano の不満をブチまけれ
小さすぎて使いづれえんだよ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:33:38 ID:NsN6F1ji
2G!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:35:54 ID:i0UCuAui
はいはいてらわろすてらわろす
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:39:33 ID:SErvmLoK
1の次回に御期待ください。

fin
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:40:02 ID:F13bJMXw
4G買えないから俺もアンチに3か!
市ねよ林檎。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:41:11 ID:VqGpY2oA
14時間w
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:50:58 ID:Uo+j5ety
まじめそうなのは>>6だけかよ。
とりあえず、
アンチipodの人集まれ〜
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124611988/

重複
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:26:10 ID:RKPsZKgL
あんち
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:27:18 ID:MHejpy+L
なんでもすぐアンチになりゃいいってもんじゃない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:37:16 ID:+uqYtWxA
安置スレ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:50:23 ID:l1qvQHfW
firewireをきりすてるな!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:52:32 ID:uaqK1vcg
激しく同意(USB1.1しか無い&増設出来ないユーザ一同)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:35:20 ID:kSAZffDb
スレタイも小さすぎて気づかなかった(><)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:07:09 ID:sWe4nL9P
MDLP4で聴いてたよーなやつらがipod買ってるんだからしょーがないか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:37:18 ID:97foUy+c
ipod user = 糞耳
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:40:49 ID:fEyqhgpc
おーい、GK。
ソニー板の方が全くの手薄だぞ、何やってるw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:42:42 ID:1eCFvBuV
ipodの長所が俺にとってはどうでもいい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:10:30 ID:+5+ZjNTG
秋葉ヨドバシにたくさんあるらしいね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:14:55 ID:3yjIHzSk
もうねーよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:14:19 ID:LCx5ILSY
しっかしクイックホイールてのは操作してる感がないなあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:25:01 ID:lp5lvVyY
操作自体はクリック感あるぞ
持ってないだろ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:58:19 ID:sq/4DM3h
黒は傷がやたら目立ちますねー
iPodに比べてかなりのコストダウンの成果がここにww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:59:29 ID:BsoXYfAM
でも糞林檎にしては随分な進歩だとオモタ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:59:41 ID:eRax7R+A
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:59:52 ID:Yy7PgPmX
操作するたびボリュームが変わるのがハゲシクウザイ

26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:01:02 ID:sq/4DM3h
使い勝手がいい訳じゃなくて
信じ込まないと使えないのだよ…apple教を
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:11:50 ID:lp5lvVyY
>>22
何を言ってるのかは知らんが、iPodもすぐに傷つくぞ?

ハードコード処理をしろってのはAppleに言いたいことではあるが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:01:56 ID:5sXRtnR/
otowarusugi
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:05:26 ID:v0E6jlR7
>>28
haihai,warosuwarosu
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:08:58 ID:crW+/9R8
糞ニーのMDウォークマンからナノに買い換えたんだが、アマリもの音の悪さに買って後悔してしまったんだが。音質重視の漏れにとっては辛い
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:56:54 ID:lt8l6UEM
あまりもの
あまりの
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:00:09 ID:v0E6jlR7
MD 音質重視
MD 音質重視
MD 音質重視
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:01:32 ID:lt8l6UEM
所詮ATRAC
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:44:16 ID:crW+/9R8
はい、はい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:42:39 ID:18I0GNSR
ソニー買え
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:02:20 ID:crW+/9R8
ギャーアアアア
iポッドミラーが傷だらけジャアアア!
あれだけ注意しとったのに
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:04:52 ID:OXiXdoRp
マニュアルの訳まちがてる。
まいにちトラブルつづき
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:17:01 ID:38V7zL+z
売れすぎ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:52:23 ID:cIxX4CI4
MP3プレーヤ高杉
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:10:56 ID:ipjmX9pY
良く考えると中途半端な大きさだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:08:44 ID:vwwgUvvS
これ以上小さくてもつかえないからな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:19:31 ID:elsZVExs
あらら。つまり絶妙な大きさという結論になっちゃったね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:56:06 ID:cIxX4CI4
画面は小さすぎるがな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:59:52 ID:OKYhvNIp
nanoは「早漏じゃない」「分解能がSONYのシリコンより高い」の2点が許せんな(w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:11:54 ID:6WGpymWe
まだ45かよ。
悲惨なスレだね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:20:26 ID:ipjmX9pY
HDDの熱も発生しないのに
裏が金属ってのが意味不明だ
本来は放熱板だったはず
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:38:53 ID:TpwNfLZx
それにしてもiPodのアンチは少なすぎると思う
いい製品がでても必ず相当数のアンチは発生するもの
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:00:28 ID:vwwgUvvS
数は少ないけど、一日中粘着してるようなのはいるよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:12:31 ID:TpwNfLZx
ねらーにウケてるだけのような気がするってこと
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:17:43 ID:ldfothQI
どっちがねらーにウケてるのさ。
nanoが?
アンチが?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:20:49 ID:TpwNfLZx
なの
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:33:24 ID:vwwgUvvS
たまには外に出てnano売り場(iPodコーナー)見て来てごらんよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:26:38 ID:cIxX4CI4
うわあ、おたな叔父さんばかりやった!
淀は
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:44:42 ID:YfOSGFOO
nano実機見てきたよん
質感も良いいし薄くて角ばったデザインでカッコいいと思った
ただ黒のほうは指の脂で灰色になってたけど
ただなんとなくアメリカ人にはうけなそうな気はするね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:45:06 ID:XYr8QYjv
ポケットに入れてるとホイールに触れて
ボリュームが変わったりすることもしばしばで。
かといっていちいちホールドすんのも面倒だし。
これって首からさげんの前提じゃないの?
はやくケース出て欲しい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:27:56 ID:Loa3lRMq
>>55
「いちいちホールドすんの」前提。

慣れれば面倒じゃなくなるし、
ホールドしないと入力受付に電力が裂かれてバッテリーの持ちも悪くなる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:45:10 ID:K/EsZzv2
>>56
まじで?わかった、ホールド癖つけるようにするわ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:56:17 ID:tv9+ypzR
後ろポケッとに入れたまま椅子に座りそうになったべ。
アブ寝。アマリにも小さすぎるとみにつけてるのもわすれるな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:12:35 ID:mHERlnxU
>>54
アメリカではあんまし人気ないってよ。
手でかいしね、向こうの人たち。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:44:48 ID:Wb/HkeQ1
でも4Gは売り切ればっかだよ?
出荷数自体日本の方が多いのかもね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:21:16 ID:+k1FDw3q
>>59
向こうのアップルストアでは4ギガは二つとも一週間待ち。
二ギガはすぐ発送。
Amazonでは四種類とも在庫なし、入荷待ちだが。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:35:11 ID:tv9+ypzR
ナノは日本の人達のために作ったと言っても過言ではないとジョブズはいってたわけだが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 05:34:24 ID:X7O8TnZ+
任天堂信者必死だなwwwwwww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:36:08 ID:Ni/leW0A
GK乙
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:31:51 ID:xjI2mEnn
さっそく踏みつけて壊した人ほかにいる?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:33:47 ID:Gp/dF0sw
何もしなくても壊れた
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:35:00 ID:ZdlnunNF
重複
【実は欲しくて】iPod nano最悪 2【たまりません】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126771497/l50
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:26:19 ID:pdBwYaFC
なかなか手に入りマシェーン。><
林檎氏ね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:24:28 ID:DOuJteqG
>>66
詳しく
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:39:52 ID:CYCquLWS
林檎氏ね
林檎氏ね
林檎氏ね
林檎氏ね
林檎氏ね
林檎氏ね
林檎氏ね
林檎氏ね





71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:56:48 ID:9oNG2PTU
椎名カワイソス
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:03:46 ID:9R85vZNM
ここはアンチナノの本スレでつか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:22:09 ID:v+1ZAdQw
伸びないね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:22:43 ID:/K5jR2Ar
nanoは最高だよ。

電池が6時間しかもたないのと
ホールドスイッチが使いづらいのと
イアホンが上に付いてないのと
液晶面に傷が付きやすいのと
iTuneのサウンドエンハンサーに対応してないのと
本体に紐付ける所がない事

を除けばね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:34:58 ID:9R85vZNM
多いな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:21:51 ID:caqPYqyQ
>>74
持ってないのバレバレ。GKにしてはレベル低杉w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:25:41 ID:4hjsSThd
ぶつけたらすぐ壊れそうだな、あれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:51:21 ID:ay15gXFB
>>74
GK光臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!age
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:04:58 ID:/K5jR2Ar
>>76

釣りにしては レベル低杉だをw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:41:39 ID:9R85vZNM
>>79
あがき参上だお
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:03:18 ID:aIEtWJP9
MDってATRAC296とかそんな感じでしょ?
別に音質悪くなくね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:31:44 ID:3gPialBL
>>81
ATRAC3の292kbpsな。
MP3にして192kbpsと同等の音質だ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:37:14 ID:JT2ILS13
>>82
MDはATRAC 292kbps(ステレオ)
MDLPはATRAC3 132kbps(LP2:二倍)、66kbps(LP4:四倍)
         Hi-MDで105kbps追加
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:37:58 ID:RpGA3CiW
何年か前のiPodみたいに、これだけ人気が出てれば
そのうち表で使うのが恥ずかしくなるよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:49:53 ID:pjFbZuds
192mp3 < 292MD
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:41:48 ID:7cEHmhHx
nanoの電池は劣化が早い。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:20:52 ID:JT2ILS13
発売1ヶ月も経ってないのに何言っちゃってんの
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:51:17 ID:7cEHmhHx
iPodってのは中年のきもおっさんが使う糞プレーヤーなんだよ!!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:52:22 ID:acHTLdhl
>>88
ブルース・ウィリスとか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:22:12 ID:hOhYuF+m
>>88
ジャン・レノとか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:00:53 ID:hHlg7M1f
>>88
ブッシュは確かにキモイけど、ベッカムも使ってる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:06:29 ID:t5ykRqWV
漏れみたいにOSが98でインスコできないやつらいるだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:15:20 ID:fMVq3ptj
>>88
大丈夫だ。どんなキモオッサンとやらも、
君のキモさには敵わない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:41:11 ID:/4wMlPEU
もうMSですら98のサポートはしてない
今時98って普通ありえねーよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:25:41 ID:duEvNqAv
使っている時点では、自分がどれほど不便な環境にいるかわからない。

過去を振り返って初めてその不便さがわかる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:04:32 ID:duEvNqAv
どこかで見たと思っていて忘れてしまい探していた。
>>92
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050525301.html

んなのがある。
俺はiPod内の音楽を(iTunesを入れていない)PCで聴くのにしか
使っていないけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:28:44 ID:bv6kHwm0
とりあえずそのPC捨てちまえ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:39:20 ID:IJYLMeAM
とりあえず折れなければ良し
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:37:04 ID:l+PnGeqz
sassokuorewaoreteshimotayo.
kounyuukaramikkamenisite
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:43:08 ID:KMmDbYgU
車で敷いても折れないnanoが折れるってどんな時だろうな。
http://arstechnica.com/reviews/hardware/nano.ars/3
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:46:27 ID:l+PnGeqz
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:49:59 ID:l+PnGeqz
nihonngohyoukigadekinakunattesimotanndaga,
darekageninnoosietekure
eroihitotachi
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:51:48 ID:KMmDbYgU
ローマ字で書かれたレスを読む香具師なんておらんよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:19:17 ID:bNOP7ve7
>>100
お前どうしようもねえ馬鹿だなwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:32:35 ID:KMmDbYgU
うんじゃ、もう一回。

車で敷いても折れないnanoが折れるってどんな時だろうな。
http://arstechnica.com/reviews/hardware/nano.ars/3

106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:35:45 ID:bNOP7ve7
>>105
>>100
お前どうしようもねえ馬鹿だなwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:45:47 ID:KMmDbYgU
どうやら、俺は ID: bNOP7ve7を激しく傷つけてしまったようだ。
すまん。謝る。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:01:42 ID:8etYA0/Y
>>100=>>105
敷く(しく)?
轢く(ひく)じゃなくて?

悪いけど、「車で敷く」ってどこの方言?

あと。これ参照。
iPod nanoの液晶画面に問題浮上--「簡単に傷つきすぎる」と一部ユーザー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050926-00000001-cnet-sci
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20087460,00.htm
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:12:00 ID:bNOP7ve7
>>107
よかったな、親切な>>108が丁寧に教えてくれて
感謝しろよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:27:27 ID:wsWuGmjY
>>100は江戸っ子だな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:59:40 ID:Xjhk1lpy
うんじゃ、まとめ。
nanoは傷が付きやすいが壊れにくいってこと?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:14:47 ID:fLz2K8dZ
soyukoto


113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:54:25 ID:/qkLV2Nz
今日nano買ってきたけど小さすぎてサランラップが綺麗に巻けないじゃないか〜!
20GiPodカラーにはパッと見では分からんほど綺麗に巻けるのに・・・orz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:29:48 ID:zaKYBXij
防護シールとかないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:08:28 ID:KqUyQQ1Q
20GBにも巻いてんのかよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:44:49 ID:ajiq5GAJ
mamuko
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:50:06 ID:sCOfMAMk
I PODってCDがないと曲を入れられないんですか??
パソコンから直接曲を買う??ことはできないんですか??
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:07:01 ID:ajiq5GAJ
surechigai
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:16:44 ID:kVPZzwkb
>>117
買えるよ。iTMSで。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:26:47 ID:KggSQ0zt
マジレスww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:25:52 ID:3vHHOVV3
I PODって何?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:35:16 ID:W/UshplY
Portable Player
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:36:11 ID:lMx421zr
tests
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:44:54 ID:KGg2HTNM
tests
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:57:16 ID:KGg2HTNM
penis
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:41:49 ID:+qGFU+qq
アンチiPod nano のアンチって意味なのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:29:13 ID:vKozVpp1
sex
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:39:38 ID:h4BQ9E2p
音質重視ならKENWOODのおにぎり


おにぎり+HD25最高
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:50:44 ID:Kicd/umz
俺はCD屋に行ってCDを選ぶのが楽しいんだけど・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:17:46 ID:HZ7BIyot
nanoに限らず、iPodはカス。
アップルのアフターサービスも、最悪。
アップルの製品は、二度と買わねぇ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:15:45 ID:abTp9eOp
>>130
禿同
二度と買うものか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:01:12 ID:Pe1R0XJE
今日もGK乙だな、sage進行でやらないと工作もできないのかwwwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:07:34 ID:CPLYZ6Hm
おまいらsageで給料もらえるなんて、iriverサポーターより割がいいな。
俺にも紹介してくれよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:47:07 ID:hwLCkctm
音質重視ならKENWOODっていくら騒がれても、
誰も買わないこの現実。
iTunesが使えないんじゃ、ウォークマンと変わらん。

KENWOODの撤退はいつだ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:58:28 ID:ECQjabaj
自動歌詞検索最高
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:12:22 ID:KXEjtDV0
>>128
HD25なんて程度の低いブーミーな低音ヘッドホンで満足してるんだ?
もう数千円出せばHD25より高解像で、低音もブーミーじゃないPROline750が射程圏内なのに。
外に持ち出すには難しいがおにぎりと相性が良くHD25より上回る音質のW1000も射程圏内だ。
HD25はプレイヤー由来のノイズを他のゼンハイザー機と違って拾い易く、
おにぎりのような安いデジタルアンプでは残存ノイズ多いので、
明らかにアンバランスで相性の悪い組み合わせだな。

せっかくフラットで高解像なはずのおにぎりが泣くぞ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:12:06 ID:bEVA5Jb7
>>71-72
ワロタ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:12:39 ID:bEVA5Jb7
>>70-71だった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:51:41 ID:2I5MOgeW
これからはogg対応プレイヤーでしょ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:59:18 ID:0/Bb6Qyt
1GBなんて出しちゃったし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:29:06 ID:pJjcDN98
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:03:02 ID:WiX4WCOO
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:11:52 ID:7Z9d/Thk
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:31:15 ID:7Z9d/Thk
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:00:47 ID:7Z9d/Thk
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:54:32 ID:Ke2rf6oy
>>145
おっ、また暇人のおまえか。













がんばれよっ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:16:21 ID:mSHBcaTY
これを見たあなた!!ヾ(・ε・。)
 あなたゎこの1ヶ月以内に好きな人と両思い
またゎ付き合っている子ゎすごくLOVE2になります!!
 それにゎこの文章をコピーして他の掲示板に3回別の掲示板に
はればOK!!!たったこれだけであなたわぁ
 最高の生活がおくれます!!
ただしこれをしなかったら
 きっと両思いになることゎないでしょう!!(/□≦、)
やった子ゎ今でゎ学校1のLOVE2カップルです!!
これをやらなかった子ゎすぐに彼氏と別れてしまいました
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:04:22 ID:U9PAqf33
agsex
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:41:24 ID:/Y21OPBe
世界最小を教えてください
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:22:54 ID:zrS3+hok
ipod オームストロング
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:20:47 ID:3/h3qZmG
>>130
アップル初心者がアップル製品買うから痛い目あう
アップルを知り尽くしたマックユーザー以外は二度と
てをださないでね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:51:36 ID:HgfC5lSn
sex死体
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:38:22 ID:L4PiZE+m
>>151
むしろ初心者向けじゃないの。iPodは特に。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:21:37 ID:aJM90Cjo
うんこ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:19:02 ID:qQ8aO8Qi
アップル製品のあまりの使いやすさ(操作性)にマックは難しいと固定概念を
すり込まれているウインユーザーが動揺してiPodを難しく考えすぎている。
冷静に操作してみましょう。アップル製品は初心者でもすぐわかる使いやすさ
ですから。ウインドーズと違って。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:45:38 ID:tdra3hZB
>>155
禿堂。
macは直感的でわかりやすい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:37:22 ID:IgVkYChS
いや、そういうことを書くとmacは初心者向けwinは上級者向けと言い出す輩が出るわけでw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:06:02 ID:rdd70/Rw
>>157
使いやすいというのと初心者向けというのはまた違うのでは?
楽器に例えるとプロが使っている楽器はめちゃくちゃ使いやすくて
音楽に専念できる。素人の使っている楽器は使いにくい。だからよけいな
所にきを使い本来の目的のまわりみちになる
だから使いやすいから初心者向けにはならない。そのぶん余計なことをきにしないで快適
に使えると言う事。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:22:12 ID:IgVkYChS
>158
157は別に漏れの意見では無いぞ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:24:45 ID:rdd70/Rw
>>157
そういうことを言い出す人が出てくるてことでしょ?
わかっていますから大丈夫ですよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:35:26 ID:WCtqhzlg
投票よろしく。

電気用品安全法に反対するiMix
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPublishedPlaylist?id=712864&s=143462

坂本龍一らによる署名運動はこちら
http://www.jspa.gr.jp/
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:07:32 ID:AmqFxqzg
ase
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:12:48 ID:r1Nel6WF
ハイパーヨーヨーを思い出すな 唸れ俺のステルスブレイン!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:26:33 ID:WzRM5Bd/
afe
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:30:14 ID:1LMLJh8P
買って3日で愛想尽きた
今までどおりRio使おう

高いばっかで使えねぇ糞プレーヤーでしたw
これだったらキムチプレーヤーの方がずっとマシだっちゅーのw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:25:00 ID:GPNJPfjC
保守
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:14:27 ID:ROAW16r5
>>165
ハゲどう!
俺3日目です。

i tunesの糞さ加減にも大分持ってかれました。

コレもって浮かれているヤツラはどういった音楽管理してるのかと!
音楽にポリシーはないのかと!
アーティスト、アルバムなんてくくりは俺にとって何の意味もねー!
俺1、俺2 フォルダ管理こそ最強なのに!
俺フォルダシャッフルこそカオスなのに!

あてつけに自殺したいぐらいです
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:54:03 ID:0MNpHPJ+

169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:01:04 ID:xs2HM81z

170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:45:38 ID:vkp6vS5H
保守
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:49:52 ID:c7aiMuD3
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:31:58 ID:8ouBFKhR
>>167
俺1、俺2ってプレイリスト作ればいいんじゃね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:42:29 ID:UVLji3Za
IPOD
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:41:26 ID:t1YvHLQa
つうか、nanoの電池交換したら1個買える値段だったorz

175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:44:27 ID:OwQqmjz+
>>167
意味わかりません。
iTunesで自在にできます。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:19:21 ID:Rae9lnnF
シャッフル→ファッションアイテムとして○

いぽ→一番マシなHDDプレーヤーとして○

ナノ→?????????
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:26:43 ID:/FdmClM1
新型の方はデコードチップをサムスンに委託してる時点で買う気が失せる罠。
まぁそれでもって電池持ちは良くなったんだろうけど
それと同時に費用は安く済んでるんだし、それなりに価格を下げないのでは話にならん。
しかもサムスン自体がもっとCPのいいプレイヤー出してりゃなおさらですよと。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:37:41 ID:szPZcAXv
出してないからなあ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:38:38 ID:n8BNxT0b
miniからnanoに変えたが非常に使いづらい。
買った意味ない。激しい後悔です。

i-tunes バージョンアップばかりするな。
なぜ、音楽ファイルをきちんと変換してnanoに入れない?
いまどきCDを買う人間がどこにいる・・・?
買うんじゃなかった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:06:24 ID:+0MCyAIV
i-tunes ver7 for windowsも不具合がいっぱい確認されてるし。

アップルに電話したら「windowsとは相性が悪い」てとうとう言って
た。Macなんか買わないよ。

PCにいっぱーい持ってる曲を持ち出したいからnano買ったのに
持ち出せないなら 返品したいのだが・・・
本当に 終わっている。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:25:32 ID:WLfoeHI0
Windows版の iTunes 7を使っていますが、
全然不具合ないどころか快調そのもの。

カバーフローも並べ替え機能もない
iTunes 6以前に戻る気はさらさらないです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:02:37 ID:UKOlsrZX
>>181 ver7.1.1.5?
アップルサポートで、「ファイルが壊れているのか、mp3でないのかで
取り込めないから、諦めてCD買って」と言われて「?」ってなった。

以後、他のサポートの人に話したら、itunesがipodに送ったつもりの曲
が実は変換されていなかっただけだった。問題は解決した。

しかし、客の音楽データのせいにしたサポートセンターの人、不審だ。
まぁ、これで、今までどおりnanoも使えそうだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:28:13 ID:K+GW+e0s
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/

http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:50:24 ID:LR0xxM+z
Q,なんでnanoってあるの?
A,需要があるからです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:24:07 ID:uUjnLPuK
で?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:26:18 ID:3etvZ4UX
nanoをクリップとして使ってる猛者いる?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:30:53 ID:US1t2/8f
miniは黒歴史?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:40:58 ID:FmxCS8lF
アップルってデザイン悪くね?実用性を無視して
デザイン優先なんて許せねぇ。特に一個前のシャッフル。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:31:52 ID:mkinJknf
※iPodをヨドバシなどで買う場合、積極的に貯まったポイントを使いましょう。
マック関連品はポイント還元が5%と最もポイントが付かない商品ですので、
ポイントを貯めるより、iPodで一気に使い切った方が得です。
(書籍(3%)に使い切る予定がある場合は別)
190名無しさん@お腹いっぱい。
ロスレスだと120曲しか入らないのね
それにしてもポップノイズがひどいのにはびっくりした