【Dock】iPod用スピーカー スレッド【直挿し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:47:33 ID:pNhm4hYz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:53:35 ID:wjDCgWxG
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:56:33 ID:C9fu75Fn
おもちゃばっかりいらね。
本命だと思っていた林檎自身のやつも白デカボックス何あれ?
もうOnkyoコンビでいいよ。決まり。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:59:42 ID:EIjhFTRO
>>928
>手持ちのiPodの音楽再生や画像/映像表示、アンプ側リモコンによる
>ワイヤレス操作、操作画面のオンスクリーン表示、iPodの充電などが行える。
良いかも。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:41:23 ID:m8e57Lrm
>>928
オンスクリーンいいな
これでフルリモコンなら神機到来か
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:03:03 ID:pNhm4hYz
日本で売ってくれる会社が出るか知らんけど、色んなモデルが有って期待大!?
ttp://www.i-luv.com/iLuv/products.php
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:17:12 ID:PwoBsxnd
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:18:14 ID:0jbxl2Sh
WBSでiPodのスピーカー特集やってるね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:33:52 ID:fAAHephx
発売は第2四半期らしいが、けっこうヨサゲ
ttp://www.mitekcorp.com/mitekinside/media/MTXHome/index.htm

ラジカセっぽいカタチだけど、ラジオは付いてないみたい
936916:2006/03/09(木) 10:20:06 ID:r4UG9mgd
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ       
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ツマミでボリューム調節出来ないとヤダー!
     ⊂   (       
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ     
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < つまんでクリクリしたいの…
       `ヽ_つ ⊂ノ      
              ヒック...ヒック...

       ∩
    ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:20:04 ID:wF9eJVhV
>>936=916
とりあえず、RockridgeSoundに問い合わせてみれば?故障かもしれんし。
HPに問い合わせ先が載ってたぞ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:28:24 ID:jrCenLwA
質問です。BOSEのM3をipodで使う場合、パターンとして

1.イヤホンの出力→M3
2.ipod→.ドック→M3
3.ipod→scandynaのアンプ内臓dock→M3

というパターンがあるように思うのですが、M3はアンプ内臓しているので、2.でdockからライン出力が出来ていれば、それが一番音がいいという理解
でよろしいでしょうか?

universal dockはライン出力できないとの記述もあり、本当によく解りません。1.3.は2回アンプを通しているので、余り良くない気がするのですが、実際
どういうものでしょう。1よりは3の方が音良いのでしょうか?教えて頂けると幸いです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:40:47 ID:NGdjH/0a
>>938
universal dockはライン出力ある。これで嘘だったらアップルにゴルァ汁。
ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=300277

音質的には2だと思うので、universal dock買っちゃえ。
でもM3は視聴してからにしなね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:44:41 ID:jrCenLwA
レス有難うございます。もうちょっとと思って張り付いてました。
やはり2がベストですよね。ライン出力はapplestoreの書き込みでも、ホイールくるくるすると音量が変わるから、ライン出力できていないとの
書き込みがあり、正直不安です。M3は在庫もないようですしゆっくり視聴してから決めたいと思います。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:26:46 ID:h6VpyyVw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:26:02 ID:4VxuhsMb
サンコーからリモコン付きのDockが出た
ttp://www.thanko.jp/idock/

値段が結構する割りには安っぽい感じがする。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:04:04 ID:4VxuhsMb
ちょっとスレ違いだが、嘘みたいなニュース?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060309/20060309-00000379-fnn-bus_all.html
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:07:33 ID:T9/w2oqE
>>943
懐かしいな
まだ売ってんのか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:54:02 ID:+Vbx3h01
ttp://macperfect.com/cts/accs/music_item/iwoofer.htm
FMも聞けるスピーカー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:10:39 ID:+nlvq+Ln
>>945
なんとも愛嬌のあるデザイン・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:18:09 ID:GNTSeuZQ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:21:50 ID:YCP/gASY
DENON、iPod用コントロールドック「ASD-1R」を発売
http://denon.jp/company/release/asd1r.html

株式会社デノンコンシューマーマーケティングが、DENONのオーディオ機器
や、ミニシステムコンポ等と接続することで、iPodの音楽や画像を再生できる
iPod用コントロールドック「ASD-1R」を発売すると発表しています。また、
接続したオーディオ機器のリモコンを使用し、iPodをコントロールすることも
可能です。3月下旬発売で、価格はオープンプライスです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 05:16:50 ID:+ezdPYOU
高音質に拘るならiPod専用の台にも注目すべき?
ttp://degidegi.seesaa.net/article/14553152.html
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:56:29 ID:o8DOUCcc
>>945
なんか嫌な感じで理にかなってるように見えるorz

小型フルレンジ(高〜中音)+バフレス(低音)+ウーファー(重低音)下向きで(重低音強調)でバランス良さそう。
脚は点接点で置き場に不要な振動を与えず、またウーファーが叩きつける振動を本体に伝えにくくしてる。
開いた角度の2つのスピーカーは近接してても定位が遠くなりステレオ感アップ。
形状が球形なのもスピーカーの音の射線を邪魔せずに音を純粋に取り出すのに寄与。
AC内臓でないのと、デジタルアンプってのがいい。FMは切っときゃ影響ないだろうし。

と、良さそうなところを上げてみました。

>>949
やるならドックの制振からやらないとね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:58:49 ID:o8DOUCcc
>>942
USB変換ACアダプタが、ダイソーの800円のUSB変換AC+携帯充電USBケーブルのと同じ形w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:23:29 ID:Uxc2mjh6
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:37:53 ID:rw8hsj/r
inMotion専用のインシュレータなんてのも有ったりする。
ttp://www.rakuten.co.jp/mgs/523473/701519/#630539
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:54:53 ID:xSXWHLVV
>ハードディスクレコーダー、[iPod]

>>952はなんのためにあるの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:22:39 ID:o8DOUCcc
>>954
機器自体の振動や、設置面に伝わった振動が輻射するのを防ぐのは高音向上の基本。
スピーカーは当然として、アンプやプレーヤーの類なんかもそうです。

しかし、iPod+ドックみたいな軽いモンに効果あるのかは神のみぞ知るって所でしょーか。
オーディオやら何やらなら、鉛のインゴットでも乗せればいーんだろうけど…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:31:16 ID:R+mPEb1E
>912
帰宅途中でバッテリー切れした3Gを、量販店店頭のデモスピーカー各種に載せて試聴したら、少し回復してた。
スピーカーの機種にも依るだろうけど、3G用の12Vが出てる機種もあるんじゃない?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:27:00 ID:bOKrQB4e
nanoのスピーカー買おうと思ってるんですけど緑家か
http://www.jp.onkyo.com/wavio/gxr3x/index.htm
↑ONKYOのスピーカーかで迷ってます。
ONKYOの方はDockないけど音良さそう…どうしよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:11:42 ID:M28dviZr
そのどちらかと言えば、俺だったらONKYO買う。
近い距離でのリスニング前提の製品なのでリモコン要らないし。
離れて聞くなら緑家はスピーカーの間隔が狭いのでステレオ感なさそう。

でも緑家のはツイーターあるんだよな。ONKYOの方が低音出るけど。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:22:59 ID:w6ujsH+h
>>957
値段は同じ様なもんだね。
見た目重視でコンパクトにきれいに納めるなら緑家かな。リモコンで全ての操作が
出来るのは便利。(操作感はもっさり)
音重視ならONKYOだろうか・・・緑家はステレオ感を感じないなんとも平凡な
面白みもない音なので、じっくり音楽聴くには向いてないと思う。垂れ流してる分
には良いんじゃないかな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:14:47 ID:bOKrQB4e
>>958 >>959
ありがd。やっぱりONKYOにします
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:52:47 ID:PB4CFu8z
緑屋買った人教えてください!
5Gの30ギガのやつ持ってるんですが、
クリジャケつけたままでもドッキングアダプタとやらに挿せますか?
ぜひ教えてください。お願いします。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:55:15 ID:QSTIuZ9p
クリジャケじゃないがうちの30GBはシリコンジャケットつけたままドッキングしてる。
ただし、同梱の30GB用のトレイをあえて使わないでの話だけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:10:36 ID:PB4CFu8z
>>962
なるほど。それでいけるなら買いかもです
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:08:09 ID:4CbteOof
>>962
クリジャケ使ってるけど、問題ないよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:19:43 ID:PB4CFu8z
>>964
dクスです
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:35:47 ID:jZo36wFH
ip200はダメでつか?
アンプさえ良ければ、バラして板で筐体自作、ユニットは手持ちのヤツでと思ったんですが。
素直に普通のドックと安いデジアンにした方がイイかな。

デジアンは
ttp://www.baysidenet.tv/catalog/product_info.php/products_id/1115
ttp://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda202/rsda202.html
なんかで、スピーカはデノンのSC-M53(安い割に音がイイらしい)
ttp://denon.jp/products2/m33series.html
なんかにしたら、iPod Hi-Fiより余程音はいいと思うんですが。
だが、コンパクトにしたいし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:59:08 ID:zSirh9Hq
結局、もろもろでアマゾンで買う陰毛7ぐらいになるじゃん。
それなら、ここ見てる者は陰毛7かうんじゃね?
んで、陰毛7の方が素人的には良く聞こえたりして・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:59:33 ID:ZLDWsA0e
>>966
そりゃ、素直に普通のドックと安いデジアンの方がいいでしょ。

消しゴムをインシュレーターにしてみたあの頃を思い出してください。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:31:40 ID:wKHuH0Bv
>>968
今いいことを聞いた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:44:54 ID:YA3GSdk7
ひそかにJBLドーナツの新型出ないかなとか待ってみてるけどむだっぽ。
まだどいつもこいつも一長はなくて一短はありってかんじでさぁ…ねぇ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:48:15 ID:rn1cSnfm
ヤマハのアンプで決まり
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:44:02 ID:L9ke6KCE
家にそこそこのコンポがあって、ipod用だけのためになんとなく
代替の専用スピーカーの購入を考えている人はやめたほうがいいよ

今売り出されているスピーカーのほとんどは、リモコンのことや
その他もろもろの操作性を考えても、利便性に欠けるものだし、
音質の面でも、MDコンポとのAUX接続でまったく問題はなかった。
(てゆーか自分はiM3買ったんだけど、コンポとのAUX接続とこれを
ハードロック調の曲で聴き比べると、明らかにiM3が負けてたし。)

でもこいつは、リモコンがついてることや手軽に持ち運びのできる面、
またそれ自体の音質のよさを考えると(コンポと比べたら負けてるってだけで)、
買ってよかったと思えるけど

ただスピーカーでipodの音楽が聴きたいって人は
別売りのPCと接続不要のipod充電器+長めのAUX接続ケーブル
を買うだけで充分事足りると思う
せめてそれでCD音源との違いを比べてからでも、スピーカーの購入を考えるのは遅くはないと思うよ


973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:32:51 ID:fPKhInmx
4万程度のコンポにでも勝るiPod用なんて想像つかないね。
コンポある人はリモコンドック買って繋げれば幸せ。

と要約してみました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:43:16 ID:dqtpo6Po
デノン、同社のオーディオ機器で使えるiPod用Dockを発表
http://mac.ascii24.com/mac/news/ipod/2006/03/10/661039-000.html
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:31:10 ID:oxiFiaXn
>>974
今貼る意味ないでしょ・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。
今さら気づいたが、高いなぁ…