【iRiver iFP-700/800シリーズ】 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【iRiver iFP-700/800シリーズ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1112338967/

質問の際には、過去スレ,関連スレ,よくある質問などが載っている
「iFPまとめサイト」をまずご覧ください。
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/
公式: http://www.iriver.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:58:19 ID:jQloZf/a
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:01:26 ID:sy/5NFBx
3なら風呂はいる(一週間ぶり
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:21:41 ID:kvuMnz24
>>1

5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:35:01 ID:vNSeDaGQ
>>3
そりゃあまずいぞすぐ風呂入れ、毎日入れ。
>>1
乙です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:05:18 ID:Ruk08TIp
こちらに合流してください。
  ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:29:56 ID:ZNEtthps
>>6
総合スレも必要だけど、ベストセラーでユーザーの多かった機種別スレも必要

ということで

******:再開********
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:16:48 ID:65E2l5x6
>>7
こっちは予備スレでいいんじゃない。
機種別はきりがない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:40:47 ID:U4/RE5BZ
?? ???? ?? - ????
[email protected]@Goemon Vol.16 Goemon The Roadshow 4.avi
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:07:04 ID:0as0r66i
790SEと890SEはあちこちで1万切ってるね。
でも、もう数千円足してT10を買うべきなのかなぁ・・・
あのグリーンは悪趣味でイヤなんだが・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:09:31 ID:uLBLUOkO
>>8
機種別はきりがなくともifp-799SEを買ってまだ2ヶ月のおれは
TとかUとか、興味もないし、みたくもない。

とはいうもののifpに関しては話はでつくされた感じもするし、
ファームなんてもうアップグレードしないんだろうなあ(涙)


12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:41:44 ID:ZNEtthps
>>10
機種選びも楽しいもんだ。じっくり悩み抜いて決めればいいと思うよ。
どっち買ってもハズレは無い。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:56:33 ID:ZNEtthps
>>11
漏れは先日799SEを買ったばかり。
790を使ってたんで、説明書見なくても使えるからw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:28:22 ID:vRNix44m
みんなファームアップしてる?なんかめんどくさくて、ずっと買ったときのままにしてあるんだが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:05:11 ID:02kGs/Vy
こちらに合流してください。
  ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:41:33 ID:NRctzaY5
>>1
モツカレ

>>11
せめてUMSの録音ノイズは消して欲しい
audiofeastなんて結局使ってないし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:43:49 ID:x9epmhba
>>15
おめぇうぜんだよゴルァ!おまえが合流してろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:49:55 ID:QmAyGmAk
一万切ってるんか、もう一つ買っとくべきか。
ってよりは容量でかい方に買い替えるべきか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:27:21 ID:ZNEtthps
>>14
去年製造された奴だと最新のファームと最新マネージャーで転送速度が
けっこう速くなったよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:13:11 ID:nK1nyEjQ
こちらに合流してください。
  ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/

21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:14:13 ID:zYMsZqF7
合流しろって言ったって向こうで立ててくれって言われた奴なんだから…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:15:02 ID:Zc9pUfSJ
すげえウザイ。覗きにこなきゃいいのに・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:34:33 ID:ZNEtthps
新製品ラッシュの状態で旧機種も含めてシリコン全て合流しろ、
ってのがそもそも無理だろ。つーか、他社の工作員臭いな GKとかw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:02:54 ID:r2LFG0NJ
こちらに合流してください。
  ↓
【iRiver iFP-700/800シリーズ】 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124027856/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:48:39 ID:NRctzaY5
何で合流しなきゃならんの?
俺は700/800にしか興味ないし
向こうの奴らはHだのTだのばっかりで700/800に興味ないだろ。
何でも合流すればいいってもんじゃないよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:56:15 ID:zYMsZqF7
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:05:14 ID:8V6IUn0x
先月の27日にキャッシュバック送ったのに
まだ送って来ない...
皆どの位で送って来た?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:11:52 ID:wpS0vcIf
こちらに合流してください。
  ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/


29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:12:41 ID:NRctzaY5
しないよハゲ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:22:53 ID:dYETItzC
キャッシュバック、先週やっと送った。
あと一月位かかるかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:32:01 ID:bKaa4Sjk
こちらに合流してください。
  ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/



32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:33:28 ID:NRctzaY5
何で毎回ID変えてんの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:38:49 ID:ZNEtthps
今日でとりあえずキャッシュバックキャンペーンの応募〆切日だから、
盆明け位から値下げか新しいキャンペーンやりそうだな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:04:01 ID:zYMsZqF7
まだ結構あまってるのかね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:04:22 ID:1Wv3A8dM
合流野郎へ
文面は変えないでください。専ブラであぼ〜んかけますので。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:54:27 ID:ojpzjm9/
>>35
あーあ、わざわざ宣言しちゃって。荒らしが文面かえてきたりなんかしたらお前のせいだからな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:43:38 ID:o6ssPe/u
>>36
お前もウザイ、氏ね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:58:37 ID:2YXsFjcT
キャッシュバックってどういうのできました?普通郵便かな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:16:23 ID:JyBOfSmp
こちらの本スレに合流してください。
   ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:11:08 ID:Xmmhb4yW
iriver iFP N10 T10/20/30 U10 H10Jr. シリコン総合スレだったのに、
N T U とか わけわかんねースレタイの所なんか合流できねーよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:22:38 ID:8UHSjgQ0
こちらに集合してください。
 ↓  
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:24:47 ID:pgG+uLaX
微妙に本文が変わってるな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:41:56 ID:r4cVDu7M
URLをNGにすれば問題ないがな
やべぇ、わかんね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:36:01 ID:rWnvRXbL
こちらに合体してください。
 ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:55:01 ID:QI7k4X3t
在庫あるうちに予備に買っておいたほうがいいかな?
マイクつなげられるシリコンってこれぐらいだよね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:14:15 ID:pqKCGWoJ
こちらで質問してください。
 ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/

47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:23:40 ID:36f9ftuT
>>46
こちらへお帰りください。
 ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/

48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:27:12 ID:Mt7hMSEU
>>45
そうだね。俺と同じこと考えてるみたいだね。
もうそろそろ確保しとこうかと思ってるんだが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:33:44 ID:YANbBqVD
マイクつくとこがいいやね。
それで選んだ人は多いと思う。
そこらを意識した次世代機って出るんかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:45:46 ID:QpNoG5sS
こちらに挿入してください。
 ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:47:54 ID:Xmmhb4yW
外部マイク付けなくても普通に感度いいよな これ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:52:00 ID:v6xnN9FO
感想はこちらに
      ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:31:58 ID:63ZT34ui
>>52
この一連のコピペはifpユーザーに
「iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45」を荒らしてもらおう
という勧誘なのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:50:44 ID:eKrP5Jtj
Hシリーズ256M買おうと思って、今日探しに行ったら
IFP890 256Mが9800円処分特価だったので、結局旧型買った。
新型も別に小さい訳ではないし、特別機能が付いたわけでもないですからね。

ファームアップで速度調整も出来るし、音質調整範囲もえらく広いので
sony製のイヤホンと組み合わせると、馬鹿な位に重低音が鳴ってイイ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:57:16 ID:di7XumNc
>>53
放って置こう!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:57:39 ID:50rXAK7x
愚問かもしれないけど…
Hシリーズに256Mなんてあった?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:59:32 ID:Vzfxl9cm
>>52
こちらへお帰りください。
 ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/

58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:14:30 ID:hfNVrDxx
>>52
カエレ!(・∀・) とか書くともっとシツコイんだろなw
59名無し@マックス:2005/08/16(火) 21:31:28 ID:9o+L+3JF
横からすいません。
充電池使うのってお得ですかね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:32:47 ID:y/Xi3PRm
まあ環境にはやさしい
61名無し@マックス:2005/08/16(火) 21:35:01 ID:9o+L+3JF
>>60さん
懐には?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:46:10 ID:Xmmhb4yW
オキシライド使えよ 全然違うぞ




精神的に
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:53:56 ID:1BMy9EEz
俺もデジカメ用に買った充電器が有ったから、充電池買ったよ。
近くのホームセンター高いと思ってビックで買ったら
かえって高かった。
64名無し@マックス:2005/08/16(火) 21:56:55 ID:9o+L+3JF
オキシライドとアルカリってたいして変わらない
らしいですね・・・
俺も充電池買おうっかな〜
悩むなー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:58:53 ID:ZB5ebE4P
本日、iFP890SEを10700円で買いました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:59:47 ID:h6zNK9Yu
置き白井土の充電池ってあるのかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:03:03 ID:/IYpK/vY
こちらに合流してください。
  ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:10:58 ID:SCRCM4df
iFP いいよ iFP
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:29:28 ID:SKvhYEzo
ヨドバシにはもう売ってなかった

なんかショックだった・・・orz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:43:57 ID:K6zUuOLc
合流厨まじうざいぞ


早く気づけ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:33:50 ID:rOBs36PL
お前ら沖氏ライド使ってるとヌッコワレルド
電圧が普通の電池より高い
で、使ったからといって余り長持ちしましぇーン
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:47:52 ID:Xmmhb4yW
オキシライド使うと転送速度が速くなった!



そんな気がする
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:54:02 ID:Eid6rSnl
だから前スレで俺が忠告したじゃないか
オキシライドは相川サポが使うな、故障の原因になるからっていってるんだ
ちゃんと電話で聞いたから信用しる
壊れてもいいならオキシでもいいんだろうがな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:57:09 ID:nK8FoXN+
数ヶ月前から 890SE を使ってる。
でかくて邪魔という評価もあるらしいけど、俺の場合、
手の平にうまく収まって片手で操作しやすいからGOOD!

ただ惜しむらくは、なぜ 899SE にしなかったかってこと。
256Mで十分と思ったし、実際なんとか収めてるけど、
できれば最低512Mは欲しいと使ってみてから思った。 orz

次は1Gが欲しいんだけど、
T30と899SEのどっちがいいか悩んでるとこ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:58:49 ID:PC1wup8H
>>74
ちなみにおいくらで手に入れられましたか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:01:08 ID:nK8FoXN+
>>75
15000円弱。例のキャンペーン前で、店頭での衝動買いだったもんでw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:04:25 ID:PC1wup8H
>>76
d。
今日895SEが¥13、500だったのですが、色が気にくわなかったので止めマスタ。
思い切って899SEに手だしてみようかな・・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:10:06 ID:F4JnwVU1
>>77
どうせ買うなら容量が大きい方がいいですよ。
使ってみてつくづくそう思います。
というか、実際に使ってみなければわからないことなのかもしれませんが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:11:21 ID:olczkR06
本体色なんて付属のケースに入れたら、どうでも良くなるよ。


さて、在庫が無くなる前にヌードケース注文しとくか・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:14:32 ID:x4Fma6bW
ご注文はこちらに
      ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/


81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:16:26 ID:lbguUil+
>>78
領海
頑張って喝上げしてきますw
>>79
800シリーズのケースってあるんですか?
よかったら紹介してちょ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:24:06 ID:F4JnwVU1
>>79
色はローズレッドなんですけど、
付属の銀色?っぽいケースをいつも使ってます。
890系は「女性のボディライン」のイメージだそうなので、
見様によっては「水着」っぽくて良いかもwとか思ってます。

さて、私もヌードケースを注文しなくちゃ……w


>>81
喝上げってw
格上げくらいにしといてくださいなw
ケースはアイリバーのサイトでも売ってます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:29:10 ID:oUa8TjJZ
喪前らダイレクトエンコーディング使ってる?
あんなモンいらんから、もっと安く汁
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:29:43 ID:lbguUil+
>>82
dd。
付属のケースついてんだぁー。
明日も一回逝ってみよっかなぁー。
その前にアイリバーのサイトのぞいてきまっす。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:32:16 ID:qN0+uVNj
iriverって韓国のメーカー?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:32:42 ID:F4JnwVU1
>>84
付属のケースを使わないと
電池ケースのカバーを無くしそうで怖いんですよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:39:15 ID:lbguUil+
>>86
アイリバーHP逝ってきたけどケース分からんかった。
たすかにあの電池カヴァーはすぐ取れるだろとオモタ。
も一回ケース探してきまーす。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:41:12 ID:A4HET6VZ
ヌードカバーも付属のカバーも激しくださくて使えないので使っていない
付属カバーをカラーリングしてみようかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:44:33 ID:F4JnwVU1
>>87
トップページ右上の赤字「e-STORE」へ行って、
「ケース・カバー」を選ぶとわかります。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:45:49 ID:w3IBdGXp
>>85
MP3プレーヤーに韓国ブランドが多い件について
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1113560441/
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:51:18 ID:lbguUil+
>>89
ddd。
分かりマスタ。
付属のケースはキャリーケースでもヌードケースでも無いんですなー。
キャリーケースの方はあの写真じゃ構造がイマイチ分からん。
貧乏人なんで800シリーズ買ってパウチっ子でもしてみるとするか・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:51:28 ID:2BqepQKC
899使ってるんだけど みんな128kbpsで聴いてるよな?
ためしに192kbpsで録音したけど雑音とかはいってしまった…orz
128kbpsじゃ音が物足りないよなー WMAでいつも録音してるけど
なんとか192kbpsで聴ける方法ない?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:53:58 ID:olczkR06
>>88
言われてe-storeのヌードケースの装着画像よーく見た。
8XX用はダサいな。7XX用はまあ、許せる範囲。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:54:23 ID:lbguUil+
>このキャリーケースは、iFP-800シリーズに同梱されているものと同じものです。

自己解決シマスタ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:55:54 ID:olczkR06
>>92
MP3
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:57:00 ID:lbguUil+
>>93
サランラップで我慢汁
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:59:20 ID:A4HET6VZ
>>93
88だが、700シリーズつかっててもヌードはださいぞ
まあこのデザイン自体が元からださいので仕方ないんだがなorz
なんとかかっこよくカスタマイズしてる人っていないのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:59:37 ID:7s2kW3Kc
レートのデフォは192だよな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:01:33 ID:lbguUil+
付属ケースで覆ってしまえば確かに色のこだわりはなくなりそうだなw
明日IFP兄弟の仲間入りするだす。
ちなみに700シリーズと800シリーズどちらがお薦め?
どちらも同じ¥13,500だたよ。
10093:2005/08/17(水) 01:01:58 ID:olczkR06
>>97
わかった。付属の銀ケースで我慢汁。
どっちみち持ってる奴がガンメタ色だからどうでもいいねんw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:04:39 ID:A4HET6VZ
>>99
悪いことはいわんから、Tシリーズにいったほうがいいよ
烈しく後悔することになるから
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:08:13 ID:lbguUil+
>>101
ハァー(゚д゚)?
お主はワテにOSまで替えろとおっしゃりはりますのんですかー?



ん・・・・・・PC買い換えを先にした方がええのんかなぁ・・・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:10:12 ID:F4JnwVU1
>>99
>>82>>74なんですけど、
私は700系の塗装が安っぽく思えたのと
800系が少し太めで持ちやすかったので、
890にしました。

なお、700系と800系はUSB端子カバーの構造が違います。
アイリバーサイトを覗けば解ることではありますけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:15:36 ID:lbguUil+
>>103
dddd。
確か機能的には800の方が少し上なんすよねー。
使う使わないは別として。
違いましたっけ?
大きさでは700シリの方がええかな思たんやけど、
とりあえず800シリ狙い又はPC買い換えで考えてみるとするか・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:16:40 ID:F4JnwVU1
>>101
>>102
890SEを買ってまったく後悔はしてませんが、
次の1Gを 899SE にするか T30 にするか
はたまた H10jr にするかでけっこう迷ってますよ。

本当、どうしましょうね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:20:26 ID:F4JnwVU1
>>104
機能はまったく同じですよ。
外観とそれによる使い勝手が多少違うだけで。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:21:51 ID:lbguUil+
>>105
さてはお主も・・・・・・98SEじゃ無いんだな(´・ω・`)

液晶で楽しみたいんならJRでいいんじゃね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:23:25 ID:lbguUil+
>>106
ホンマでっか!
どっかで700シリには無いものまとめてたん見た気がしたんやけど・・・ちょっくら探してきま。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:31:48 ID:F4JnwVU1
>>107
いえ、逆にカラー液晶は「有ったらいいかも」程度なのでw
OSはXpです。

>>108
700系にしかないものもありますよ。別売ですが「防水ケース」。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:38:05 ID:lbguUil+
>>106
どうも勘違いのようですた。
パンフ見てもこりゃ同じと見るのが普通ですな。
そんでもMICの穴が700シリは小さそう(どうでもええけど)。
明日も一回実機触って決めて見ますだ。

カラー液晶は自分も軽視派やな。
ジョギングにも使いたいんでホンマはT20/30狙いたいところ。
でもOSが・・・・98SE98SE98SE98SE98SE98SE98SE98SE98SE98SEなのさ。
文句あっかー!w
あと水中で通勤する予定もないので700シリの防水ケースも不要だな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:43:39 ID:F4JnwVU1
>>110
>ジョギングにも使いたいんで

"SE"が付いてるのは700系も800系も
アームバンドは別売ですから。

……もっとも、先月だか先々月ならキャンペーンで
"SE"を持ってる人は無料でもらえたんですけどw
  (↑ちゃっかりもらった奴w)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:51:59 ID:lbguUil+
>>111
ほぉー、アームバンドなぞあったんすかー。
確かにeストアーで525圓也。
SEはSEでもWIN98SEということで付けてくれんかなー?
ってか、>>111さん、いらんかったらくれー!!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:55:07 ID:F4JnwVU1
>>112
やだw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:57:03 ID:lbguUil+
>>113
やっぱ俺に残された道は・・・・・・・・・・・カツアゲしかないな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:13:52 ID:lPehASKh
98SEでさっきから騒いでいる奴
700・800は98でももちろん使えるが厳しいとある程度は覚悟しておくこと
実際俺は販売の兄ちゃんにいわれたし、使ってみて実感した
そこらへんは相川のBBSにも書いてあったし、ここの前スレだったか総合の過去スレにも
結構書いてあったので見てみたら?あとお前騒ぎすぎ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:36:02 ID:olczkR06
>>114
俺が親切丁寧にアドバイスしてあげるよ


まずOSからカツア・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 03:57:26 ID:sw5ZV/j+
こちらに統一してください。
  ↓
iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/


118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 07:14:42 ID:YLcb2hHv
やべぇ、こうゆう流れ大好きだ。

ケース付けるとでかくなるよな。サランラップ検討してみるかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:01:22 ID:QfUWTvXE
電池のカバーは内側に薄いスポンジゴムシートを貼っておくと、
弾力で少しは外れにくくなるらしいぞ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:04:11 ID:QfUWTvXE
>>114
俺からもアドバイスしてやるよ。

衣の付きと油の温度に気をつけろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:07:17 ID:r7aWMTTV
2度揚げがいいって説もあるな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:40:49 ID:zKFSxiiH
iFP-700/800にはiFP-999のようなテキスト表示機能はありますでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:42:08 ID:QfUWTvXE
>>122
無い。今更旧型に夢見るな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:48:46 ID:zKFSxiiH
>>123
ありがとうございました。
夢見る少女じゃいられなぁ〜いですか---相川のくせに
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:10:38 ID:6ZPzk9Ah
お〜い山田君(ry
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:37:55 ID:olczkR06
ヤマダ電機行ったら、iFPシリーズ(700/800)買うと専用ケースプレゼントって書いてあった。
専用ケースは最初から付属してるんだが禿げしく気になる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:08:39 ID:d7xwcKY1
>>126
それって売り切るたm(ry

皆に聞きたいんだけど、拡張子何がお勧め?
ogg対応してないからmp3かwmaのどっちがいいですかね?
因みに799SE使いです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:22:43 ID:6ZPzk9Ah
◆楽に取り込みしたいのならWMPで直接WMAにエンコ。
◆音質重視ならEAC⇒LAMEでMP3にエンコ。

ちなみに128kbpsでウンコしている私個人の見解です。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:11:23 ID:Fmk1F4k7
つ[rec]
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:21:59 ID:7s2kW3Kc
MeでRECしてた時期が僕にもありました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:24:58 ID:Ah9cKyNg
ifp799seなんですがstudy modeで何度も数秒戻るを繰り返していると稀に
戻したつもりが数秒先に進んでしまう現象が起きるのですが、他のオーナーさん
も起こりますか?
ファームウェアはV1.28 UMSです
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:44:43 ID:3G48aZx3
>>122-123
ありますよ

>>127
OGGは225Kbpsまで対応
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:47:24 ID:Tyf01o9E
>49
私もマイクの存在が大きかったです。
端子があるとないとじゃ。(ry
134122:2005/08/17(水) 22:54:03 ID:bd1hUd+6
>>132
おぉ〜、あるんですか〜!!
ありがとうございます。
語学の勉強に使えるかなと思って検討していました。
明日いそいで買ってきま〜す!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:58:00 ID:3G48aZx3
>>134
一応↓に目を通してね。
[iFP Series] アイリバーが語学学習を強力サポート!
http://www.iriver.co.jp/community/column?iFP-700,community,47
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:38:41 ID:XCrvJuW/
なんだかiFP-700/800シリーズ初心者が質問するスレになってるなぁ。
・・・いや、異存は無いけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:01:28 ID:4uoau4HY
3DEQの時の曲間のイズが妙に気になる今日この頃。
皆さんはどう、対処していますか?
3Dの音に慣れちゃうと他のEQじゃ物足らないんだよね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:17:38 ID:QW4UIIOw
3DEQって耳痛くなるし電池消費も禿げだからつかってないなぁ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:24:23 ID:jZ04n8cp
え、耳痛くなるの?なんで?
電池は持ちが半減しちゃうけど、充電池だから
あんま気にしないや。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:31:37 ID:VPdlBH6B
キャッシュバック届いたー!
デジカメの充電器流用しようと思ったら、端子が
特殊なヤツで使いまわしできんかった・・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:27:35 ID:WapNus1c
>>140
普通郵便で届いた?もうすぐ2週間になるんだが一向にこないや
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:33:32 ID:jaEV/EU3
>141
書留でくるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:43:49 ID:ma8D0OPu
為替証書キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!ー
7月30日に普通郵便で出して、今日届いた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:02:45 ID:hKnDkr27
iriverってキャッシュバックの件といい、英語の教材といい、
サービス精神があって感じ良いよな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:14:20 ID:Z6wxVATf
ソに爪の垢を飲ませてやりたいものだな。

最近、昔使ってたMDと音質が変わらん、むしろ劣化してるように思えてきた。
耳が慣れてしまったのか、本当にそうなのか…MDあげなきゃよかったorz
耳が慣れてしまったと思いたい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:53:11 ID:luOOnTe2
祭日でも電話したら一瞬で繋がったよ。
ところで、シャープのTVが不調でサポートに電話しても
ずっと話中なんだが・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:11:57 ID:y/qmw9kv
>>146
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ
.        ,':::::::::::ヽ.          '、
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'
          l ヽ`'.    ,∠.ニフ /
           l ` 、 、   い.... ,' /
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`二フ.,'
       ,.イ  \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、
.     / .',    \ 丶、   l. ', ヽ'.-、
  ,. -.'´    \    \ \   ! .l  ',  `‐ 、
.'´           \    \. \| |   i   、 ヽ
    、       \     \ ! |   l   ', ',    
     ヽ       \    \ |   |     ', ',  .  _
       .::. __ _     \      `|   │   ', ',   /.ノ.'7 _
 ヽ     .: / }´ l ,.,     \.   │  |    ',.l l / /' .〃 /
  ',  ;. ,r''i′/ / ./  .     \  │  |.    ',| | l  l! .〃./,r.ァ
  ' , ..: l l! l! .l l        \. |   │   │l,' /`i ′'´./
!   l.:.::::.. l l! '  ' l /~l         \l   │   ', l l /    i
l   l.:.:.::.:l.:      ,.V 、.!        |   |    ',l l `   │
.l  .l:.:.:.:.:l:.:.´    ´ ' ./         |   |.      !ヽ     !
.l  ..l.:.:.:.:.l.:.:.:      /        │   │    '',      /
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:52:12 ID:lUEJU5bm
     ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.   /;;/´         `' 、;;;;;;;ヽ
.  ,';/              ヽ;;;;;;;l
.  |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;;;;;;;|
.  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;;;;|
  _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;⊥
  | '|.    /   、       |;/ ィ |
  | |    (    )       .ソ /ノj
  ヽ |    _,ニ ニ,,,,,_       ソ./
   `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' /
.   ',   :i゙''''''''''`l'  `    ,‐'"
    ヽ.   L__」      /
     ヽ.  -、、、、 '    /|
.     ハ        /  |、
    /|ヽヽ、___,,,,、 '    l ',
   ノ. | ヽ          / |`ー-、
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:54:37 ID:c8naCrh0
                ___     ,ヘ           ,:ヘ.
               /`ー---‐^ヽ    /: : \       /::  i    
              l:::      l   /::::.....  \--―‐'.:.:::...    !
         _ /,--、l::::.      ノ /::::::       .:::::::::::::       ',
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l ,'::::    /\ヽ_ヽv /:  /\   i 
    ,/   :::         i ̄ ̄  |  i::::       √___丶         ! __o
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l !:::.       / / tーーー|ヽ        !    | 二|二゛  ____
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l |::::..     ..: |    |ヽ        l   ノ    |  ヤ       ツ
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     li;::::..      | |⊂ニヽ| |         ! 
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l':;::::...     | |  |:::T::::| !     / 
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / \:::::....   ト--^^^^^┤     / 
    \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/   `ゝ:::::........     ......   /
150127:2005/08/19(金) 03:08:34 ID:NaWihGGE
何この流れw

結局wmaにしますた。入ってるプレーヤーのデフォルトだったのd(ry
あぁ、でもそろそろ容量が埋まる・・・1Gじゃ足りないのか・・・(入れ替えるのを横着してるだけなんですけどw)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:10:04 ID:tvUwY9To
>150
入れ替えは豆にやれば良いと思われ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:35:25 ID:gwEs7c5N
>>143
thx!
参考になります。
三週間は待ったほうが良さそうですね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:13:37 ID:fRB988SB
つかキャッシュバック終わった途端に投げ売りってw
ヤマダだと実質8000円くらいじゃね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:30:04 ID:BtObEK/7
安くなってるの256だけだよな?
やっぱ256は少な過ぎってこった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:32:55 ID:Q4HYQwC8
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:41:31 ID:6VBgMlcw
>155
フラシュメモリーで4GB時代に突入?
すげぃな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:01:24 ID:HVQEYcFe
サポートセンターが年中無休ってのは有難いね。
ところで、シャープのTVを修理に出したいんだが、
修理センターが22日迄休みなわけなんだが・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:11:52 ID:+n9gKEBv
Bicネット通販で890SEが10800円(10%還元)送料無料だったので買ってみた。
価格.com最安値+送料で先月までのキャッシュバックをした場合と
同じくらいの値段でしょうか、トータルだと。

買った目的は完全にマイク接続の録音目的。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:45:24 ID:xH6UWEN4
799を買うことに決めたのですが外部マイクについての知識が
まったくありません。
おすすめを教えていただけないでしょうか?
160158:2005/08/20(土) 16:56:11 ID:+n9gKEBv
内蔵マイクで録音すると

ピピピピピピ

と音が入る…。
なぜだ…。
161158:2005/08/20(土) 16:57:23 ID:+n9gKEBv
と、思ったらFAQに書いてあった。スマソ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:10:31 ID:YfehkpmD
>>158
在庫処分の時期だと価格.comもあてにはならないよ。
還元含めるとamazonの方が安いって事もしばしば有る。

俺も先月790SE買ったが、地元のPCショップで\11,800だった。
キャッシュバックで実質\8,800+ポイント還元5%(\590)。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:01:53 ID:GmNZgMaA
shuffleDの再起動時、一曲で停止してしまうの禿げしくウザイ。
わざわざ、もう一度、再生ボタンを押すのメンドクサ。
回避するいい方法ってないですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:39:25 ID:N9qP3+M2
1Gで十分…
そう思っていた頃が僕にもありました
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:55:48 ID:TjZtygXh
>>164
俺にもありました
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:09:11 ID:fSrJ4ABV
聞いていると耳が痛くなるような音。
レンジが狭いのか・・・
音楽には使えん・・・
語学専用になってる。
操作性も良い。

>>154
最初は256でも十分かと思ったんですが、
今は1Gでも足りないと感じる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:20:17 ID:JvpVmGS+
>164>166
人間の欲望は底なし沼だよね。
そのうち10Gが実現しても、また足りないって考えるんだろうなぁ。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:35:08 ID:V5Zh+cga
まあ、iPodの何十ギガなんてヤツ使ってる人もいるしね。
256は少ないだろうなと思って買ったのでしゃあない、俺のバヤイ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:42:56 ID:N9qP3+M2
ようこそ無限ループの世界へ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:49:09 ID:yItmYRon
冷蔵庫の法則だっけ?

空き容量があればあるだけ使ってしまう。
もっと大きいのを買っても、結局いっぱいにしてしまう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:15:41 ID:fyB2GUyK
そりゃあ、まぁいずれは
圧縮なんて必要なくなるんだろうから
172从*・。.・):2005/08/21(日) 17:33:44 ID:7NNpWrKX
みんなファームの更新してる?
漏れはキャッシュバック無しで昨日799を買った負け組なんだけど、
v2.02入れていいのかな?
AudioFeastサービスとかいらないんだけどバグ修正とかもしてあるのかな・・?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:57:24 ID:JvpVmGS+
私もIFP899SE買ったけど、
ファームアプデートすると、マイク録音のサンプリングレートに
制限が出てくるらしいと噂を聞いたから、
未だに、アップデートできず、
英語学習の再生スピードコントロール出来ません。orz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:59:25 ID:yItmYRon
買って直ぐアップデートしたよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:48:42 ID:xx84DroO
>>172
おまえあっちのスレでも嫌がられてたろ?
いい加減にしとけよ
176从*・。.・):2005/08/21(日) 18:48:56 ID:7NNpWrKX
とりあえず一個前のヤシ入れたよ。
それはそうとすっごく快適だね、コレ。
まぁ今まで使ってたのが5・6年前のリオボルトなんだけど‥
さっきからベッドの上で眺めながら音楽聴いてます♪

>>173
Managerバージョンだったらマイク録音に制限無いよ。
マスストレージには対応しなくなるけど。
漏れも同理由でManagerバージョン使ってる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:24:06 ID:/YnVKUNa
>>176
@MF799を買ったんじゃないのか?
178从*・。.・):2005/08/21(日) 19:47:07 ID:7NNpWrKX
>>177
799だけど、899と悩んだンで知ってた。
まぁ中身は一緒だし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:20:23 ID:yItmYRon
riovoltが出たのは4年前だと記憶しているのだが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:37:18 ID:9StFSB02
気づいてくれないほど悲しい事はない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:06:51 ID:RANa/TYZ
>176
マジっすか!
今もマネージャ仕様なので、問題ないです!
ありがdです!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:01:17 ID:RQ/2V09G
なんとなーく、詰めの甘さというか、欠陥というか、バグが多い気がする。
製造は韓国とはいえ日本の技術も危うい、か?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:18:17 ID:yItmYRon
製造:中国
会社:韓国

じゃないの?日本関係ないべ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:56:37 ID:Rg2zvH7w
ifp890のイヤホンも性能いいやつなの?
長いのに買い換えたいんだけど、高いの買わなきゃいけないかな・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:19:45 ID:GnNHJAe3
書くとこ間違った
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:35:46 ID:+vhmOd40
>>183
日本で設計、製造韓国と思ってたよ。
よく見たらしっかりチャイナと書いてあった。
なら、この欠陥も仕方ないかな。
値段を考えれば満足、、か。

>>184
300円位のと変わらないです。
もともとの音質が悪いのですが、
ヘッドフォンを替えれば多少はマシになりますよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 04:52:29 ID:jKlQRslX
これから不具合がでてサポセンなりに特攻しようかとおもてる香具師に忠告
いまならもれなくSEじゃないifpと取り替えてもらえますよorz
SE買ったはずなのに製造年月去年の6月・・・
多少の不具合は我慢してつかったほうが幸せになれるとおもう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 07:17:51 ID:tl9GSlxm
>>187
SEと無印で何か違いがあるの?
無印の初期型はノイズの問題があったらしいけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 07:20:02 ID:VfpLhzWg
>>188
付属品だけだと思う。
あと名前
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:59:15 ID:zreYk1gc
どなたか>>159おねがいします…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:05:57 ID:GnNHJAe3
>>186
おお、やっとわかった つД`)
答えてくれてありがとう!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:14:00 ID:7paVsp8b
>>190
マイクスレがあるかわからんが、そっちで聞いた方がいいと思われる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:04:48 ID:c8Rfgw4c
>>190
マイクは用途によって違ってくるから一概にお勧めとかはないと思うけど
値段もぜんぜん違うし
自分は899で生録スレで話題になってたパナのVC201使ってるけどC/Pはいいと思う
ただL字プラグなんで799だとどうかな

>>191
好みにもよるだろうけど添付品としては評価の高いクレシンの奴だと思うんで
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:18:06 ID:JE2JgxZw
おらはAT9841ってヤツ使ってるよ。
あんまりいいマイクじゃあないらしいが、オラには十分いい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:39:23 ID:4XplGE8i
悟空が言うなら間違いないな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:59:08 ID:7paVsp8b
PCに付属してたタイピンマイクで遊んでる俺が(ry
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:37:40 ID:jaj6T3ut
>193
c/pってクリップのこと?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:14:19 ID:WXM6KPFQ
こすと・ぱふぉーまんす
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:27:36 ID:rxqYg5k7
日本語で言えば費用対効果
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:34:18 ID:497a172x
>198
>199
レスありがd。orz
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:51:16 ID:zreYk1gc
ほんとにありがとう。メモ握り締めて行って来ます。
202190:2005/08/22(月) 18:52:18 ID:zreYk1gc
>159、>190でした
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:30:40 ID:1cOMxLbq
iFP-700や800の録音形式はなんですか?録音したファイルをパソコンでも再生できますか_
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 04:30:28 ID:K3I4bcki
・・・なにこの流れ
住人入れ替わった?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:36:36 ID:UXxJT8KY
とりあえず公式いけばわかる質問はやめていただきたい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:43:58 ID:ujAwpSZ5
IFP890、ダイレクトエンコード付きとかうたってるけれど・・・・
サンプリング周波数32k・44,1kの時は、レートは92kbpsしか選べないジャン・・・
最低128kbpsは必要だろ。
自分はマイク録音しか使わないから十分だが、パソコンを持っていない高校生とかは
ダイレクトエンコードを使って、MDとかから録音する人も多いからね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:37:52 ID:qL4QSZfU
あまりにも無知な奴の書き込みが増えたな

>>206
ヒント:Managerバージョン
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:50:48 ID:ORjDxxeO
>>207
ダイレクト エンコー 出来ない男子高校生に愛の手を
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:01:18 ID:QXNxGUq9
>>208
ダイレクト援交出来る子紹介してくれ。
話はそれからだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:05:22 ID:ujAwpSZ5
ファームウェアはUMS1.28ですけれど、これと関係しているんですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:07:35 ID:ujAwpSZ5
っあ、UMSバージョン「だから」出来ないって事ですか。
しかし専用ソフト使わないと転送出来ないし、音楽ファイルはパソコンに戻せないし、
なんでそんな制限付けるんだろう・・・。

>>209
クラスで数人やってますよ。
2〜3万が相場みたいです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:10:50 ID:moE5RZRJ
ゆとり教育って恐ろしいな。ID:ujAwpSZ5を見てると日本の将来が心配。
底辺高校なんだろうけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:15:02 ID:00YeZkmd
誰のこととは言わないけど
自分では何も調べないヤツ多いな。この板。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:17:15 ID:ujAwpSZ5
ってか著作権保護とはいえ、UMSバージョンの制限なんてアイリバーに明記されてないじゃん。
やっぱり韓国は糞だ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:18:09 ID:1cOMxLbq
iFP-700や800の録音形式はなんですか?録音したファイルをパソコンでも再生できますか_
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:37:20 ID:nclSUHJl
>>215
>iFP-700や800の録音形式はなんですか?録音したファイルをパソコンでも再生できますか
こちらでの上記質問への応答は有料になりますので,以下のサイトにて改めてお尋ねになります
のが宜しいかと思います。

ttp://www.iriver.co.jp/support/inquiry.php
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:45:02 ID:uhfPpNmR
>>214
FATの書き込みが録音ファイルの作成に追いつかないからだ。
ってきいたことがある。
べつに制限したくて制限しているわけではない

218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:26:00 ID:1cOMxLbq
iFP-700や800の録音形式はなんですか?録音したファイルをパソコンでも再生できますか_
つI
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:00:56 ID:gSuD/TYt
話を聞かない奴もいるな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:53:57 ID:tBacsXcV
迷わず買えよ買えば分かるさ

*.rec

no
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:01:28 ID:ApRsDd5l
電池がすぐに無くなる気がするんだけど。おれだけ?
40時間なんて有り得ないだろ?
計ったことないから正確な数字はわからないけど、10時間前後で切れるよ…。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:04:46 ID:kuaeChmq
>>221
まずどんな状況下で使ってるのか書けよ。
ogg使ってるんじゃない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:38:11 ID:UXxJT8KY
あとEQとかイコライザ激しくすると消費はげだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:27:46 ID:k6FTQnPQ
以前このスレッドにおいて、
Iriver895で、一時停止後、再生時に演奏時間が数十秒進んでしまっている、
という書き込みをしたものです。

すでに既出の問題かもしれませんが、
このスレッドのテンプレートには書いていないようなので、
試行錯誤の結果、わかった原因について、参考までに書いておきます。

どうやら、Mp3を、VBR、ABR等の可変ビットレートに変換し、
再生すると、上記の症状が出るようです。
さらに、ABリピートがうまく機能しない、という問題も生じます。

したがって、エンコーダの設定から、可変ビットレートのチェックを外し、
エンコードしなおしたところ、動作が正常に戻りました。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:29:35 ID:kuaeChmq
>>224
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:51:06 ID:qL4QSZfU
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:49:13 ID:buqea36a
iFP-700や800の録音形式って.wavじゃないんですか?録音したファイルをパソコンでも再生できますか_
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:17:11 ID:Ut54atVF
wavでも録音できますけど、激しく音質悪いですよ
.recファイルはPCに転送時にマネージャーにてmp3に変換されます。
UMSファームの場合はどうなるか分かりません。
あと、sageてください。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:54:15 ID:2oY+IX5p
wavで録音できたのか・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:49:04 ID:tgycdDyB
ん?なんだって?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:26:03 ID:QvrcU1Qw
UMSファームの時は変換ソフトが公式サイトにあったと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:32:55 ID:buqea36a
>>228
本当にありがとうございます、安心しました、本当にありがとうございました
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:33:44 ID:buqea36a
すいません
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:31:09 ID:ffcUCrhI
>>224
CDex+lameでVBRエンコードしてるけどそういう症状出てないよ。
停止時間に関わらずほぼ同じ位置から再開してる。

どのソフト使ってエンコしてる?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:34:36 ID:tELgboSA
>>234
224じゃないが可変にしていたからそういう症状がでたんじゃないかな?
俺も同じようなことがあって故障か?と思いサポセンに電話したらWMAはあんまりお勧め
しないとか、可変にするなとか色々注意してもらったよ。充電池もあんまりお勧めできんらしいし
実際いわれたとおりにしたら直ったよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:58:51 ID:Ut54atVF
>>232
あーごめん
iAudioと間違えてた!!
ホントごめん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:14:41 ID:wKacFlNR
キャッシュバック金まだー?
2週間待ってんだけどさ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:37:11 ID:/ElwZZhy
>>237
送ってから約一ヵ月後。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:56:49 ID:IHRVvyM6
やっぱiFP-700/800ってTよりいいの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:58:01 ID:7WZQN6VO


732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/24(水) 23:29 ID:IHRVvyM6
mp3で生録したいなら現時点では iriver がいちばんいいんですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:40:06 ID:GMLIYVLx
>>236
へー。iAudioってすごいんだねー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:35:30 ID:vr/ac0be
>>239
求める機能によると思う。Tシリーズは音楽聴くのに特化してるという感じ。
シリコンスレに同じようなこと書いてあったけど、iFP-700/800は見た目が無骨すぎるが
機能はかなり優秀。Tの方がカラフルで再生時間が長くはあるけど、
投売り始まるであろうiFP-700/800を敢えて狙うのもありだと思う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:16:35 ID:HdNwxUN5
鉄道旅行のトキに車内の様子をずっと録音しておきたいのです。
服の襟元に装着しておくつもりですが、どうでしょう? 車内の音を
ほどよく録音できるものでしょうか? 高感度マイクとかも付いてるようなのですが・・・・

↑これだけが目的ですので、他の機能の出来は別にどうでもいいです。
ボイスレコーダの機能が気になります。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:57:31 ID:SLwFc/TE
>>243
同じ趣味の人間としていうと、絶対にお勧めしない
たぶんおまいが買ったらむかついて即効叩き壊すこと確実だわな
高感度なんてちゃんちゃらおかしいwwwwwwwwwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:18:14 ID:IVhtPg6v
>>244
俺も243と同じくボイレコの性能が良いPA探してる。
是非、貴公のお勧めを教えていただきたい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:40:43 ID:/Awb3JzW
>243
iriverいいと思うけどなぁ。
マイク端子も付いてるし、便利じゃないかな?
ちょっと大きいけどね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:46:25 ID:GTs+FyjD
>>243
>↑これだけが目的ですので、他の機能の出来は別にどうでもいいです。
  ボイスレコーダの機能が気になります。




何故ボイスレコーダーを買わない?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:51:27 ID:d6DHTnM4
>>243
それどういう目的よ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:06:20 ID:pUQulQEb
壊れた・・・電源が入らない(-.-)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:36:11 ID:3rUUgM5s
盗聴といわれれば盗聴です。返す言葉もありまえん。
これが目的だからしょうがない。
鉄道旅行すきなんですが、車内の地方の方言の会話とかを録音しておきたいのです。
ボイスレコダなんて、目立つじゃないですか。照ってるときにも胸元にとめておけないし、ずっと手持ちじゃないとダメでしょ?
変態じゃないですか。
理想は胸元ポケや襟元に留めておいて、音楽きいてるフリして、その実は車内の音を録音してるってやつです。
音楽きくためとデジカメ画像ストレージには別の携帯プレイヤ考えています(ipod等
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:57:45 ID:GTs+FyjD
>>250
大木凡土のコスプレでもしてろやカス
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:07:09 ID:/Awb3JzW
>250
文面からは、特定の個人を狙っているわけではないし、
悪意もないし悪用の目的もないから、
法的には問題ないんじゃないかな?
ただ単に環境音を録音してるってことでしょ。

ただ、感情的に歓迎されるものではないのも事実だろうけど。

ところで自分が同じこと、知らん人にされたらどんな気分ですかね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:14:16 ID:d6DHTnM4
>>250
> 変態じゃないですか。
あなたは変態ですよ。

> 理想は胸元ポケや襟元に留めておいて、音楽きいてるフリして、その実は車内の音を録音してるってやつです。
ガサガサノイズはいるから無理だよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:14:54 ID:7iqHFDLz
キャシュバキタ
約3週間
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:35:41 ID:DC9O5u2b
>>250
断って録ればよい。
「こんにちは。僕は旅をしながら、行く先々で女子高生の会話やOLのうわさ話を録音して後でききかえすのが趣味なんですが、
会話を録ってよろしいでしょうか。」
と堂々と言えるようなら問題なし。やましく思うならやめとき。

それ以前に、内蔵マイクでは自分および向かい合って会話している相手の声が限界。まして、列車内で録るなんて、まず不可能。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:29:11 ID:66r2Spe2
なんかどうしちゃったの?っていうくらい前スレと変わってしまったね
久々にきてビクーリしたお
マルチにまでレス返したりしてるしwww

ところでみなさんはネームっていう機能があるってことを最近知ったんだが、
これって何の役にたつのさ?使ってる人いる?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:32:49 ID:t9Vn9Rp7
自宅の電話番号入れてる。
落とした時、もしかして親切な人だったら・・・
という淡い期待で。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:47:31 ID:HlFRu1qm
ステレオマイク付属のRio DR30が最強。
今はもう多分買えないけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:32:54 ID:iuh3kzq/
ごっき♪ごきー♪
たーまたっまー♪

('A`)アァ スマナイ…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:06:31 ID:kafAENIJ
8月初めに送ったがキャッシュバックこねー
超不安
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:16:40 ID:zLoMSi5Y
ヒント:普通郵便
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:05:22 ID:CaIm2aE+
>>260
8月の始めに送って今日届いたよ。そろそろだと思うよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:48:30 ID:GEvRP6No
俺のところにもキャッシュバックキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!ー。
盆休み直前に出した分だから、まだ届いてない人にも数日中に届くと思われ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:33:22 ID:Meo02nwv
>>257
だ・か・ら・最近はストーキングとかされて挙句の果てに
殺される危険があるから、そんな昔みたいな風習はもうやめた方がいいって。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:09:06 ID:WUwcXS+1
やっぱりフラッシュメモリプレヤでは、一番アイリバの 700 800シリズが最強じゃないですかね。

今度勝ってきますね。値段も安くなってきてるんですなあ。驚きました。一万ちょいかあ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:33:07 ID:pVNpPmst
買ってもないのによくそんなことが言えますね
まあ同意だけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:47:23 ID:Bk1awFUW
>>265
そんなに下がってる? 価格comとかだと特に下がった感じもしないんだけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:00:12 ID:w0iCY1YN
256MB版の値段じゃない?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:14:45 ID:WUwcXS+1
あすんまそん、やっすいな〜って感じたのは256mbのやつです。
これで十分でしょ? ぼくはもうこれで十分ですけど。曲がこれだけ入れとければ。
あと、単三電池なんだよなあ。
これがもう潔い。
なんてったって、動力源としてダレがなんといおうと、これだけあふれてる電池こそが最強最高でしょ?

デジカメも単三仕様のものしか買いません。オレです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:09:34 ID:NOsQ1+4o
ゴミが出るから充電池使えよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:32:38 ID:9961U8sH
このくらいあれば十分。
そう思ってた時期が僕にもありました
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:08:20 ID:TCxjefMk
>>265
1万ちょいって256Mですか?512Mだったら買いにいこかな・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:09:15 ID:TCxjefMk
って、書いてあったね。スマソ・・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:44:45 ID:TCxjefMk
700/800の純正イヤホンってどんな感じでしょうか?
今日買いに行くので、あまり性能が良くないようでしたら
別購入を検討しています。
お薦めとかありましたら、併せてお願いします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:51:27 ID:PfMV9lPE
sageないやつには教えられないな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:55:14 ID:TCxjefMk
>>275
スマソ・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:56:14 ID:40elr2yk
別に下げる必要ないぞ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:02:04 ID:TCxjefMk
>>277
了解です!
ところで>>274ですが、イヤホンはどんな感じかご存じでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:05:36 ID:TCxjefMk
それともう一つ質問ですが、800シリーズの方は
お店で触ったところ電池蓋がスグに取れそうだったんですが、
あれはたまたまだったんでしょうか?

それともう一つ、700シリーズの方は外部マイクの取り付けが安定してないと過去レスにあったようですが、
800シリーズの方が選択した方がベターでしょうか?

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:25:11 ID:I+ULxLI3
そのしつこさはデッカチャンか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:56:14 ID:j9dnqbOU
>>269
256MBは安いし、気軽に使えるからいいよ。
1GBも持ってるけど、外に持ってく時は256MB


だってカツアゲされたら困るもんw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:39:37 ID:/It/9zsZ
「おうおうにいちゃん、ええMP3プレーヤーもっとるのう。ちょっとわしに貸してくれんかの?
・・・256M?けっ、わしはGにしか手を出さんへんのじゃ。小物はとっとと去ねや。」
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:59:07 ID:5l00qDrY
ビックカメラ週末限定値下げ
iFP-895SE \14700
これって安いのかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:30:29 ID:ry+NSLfY
799/899が19000台だからなぁ…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:30:34 ID:USygbhbp
>>283
どこのビック?
ポイントはあるの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:43:30 ID:Up8ciYgx
>>274
相川の標準イヤホンはかなりー良いだす
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:45:40 ID:j9dnqbOU
>>285
ポイント10%あるよ
288283:2005/08/26(金) 15:50:27 ID:5l00qDrY
>>285
ネット&横浜(確認済)
10%
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:16:02 ID:6cQDXTPN
あのう、700系と800系の違いがわからないのですが・・・・・

同じ要領MBのを買うなら、どっち系を買っておくべきですか?  単純使用目的だから256MBのどれかを買おうと思ってます。
ヘビーユーザーではありません。旅行にもっていくだけです。FMラジオとか録音とか、数十曲の曲を持っていくだけです。

290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:20:27 ID:jp2o7G6d
>>289
デザインをよく見ろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:24:29 ID:Up8ciYgx
>>290
いちいちつっかかるなよ。
>>289
機能は一緒だよ。
ボタンの位置とかジャックの位置が異なるから
実機触れるなら触ってみて使いやすい方にしたらいいよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:41:17 ID:6cQDXTPN
機能はまったくいっしょでしたか。
どうもサンクスです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:57:05 ID:I+ULxLI3
まぁ見ただけじゃわからんこともあるからな。
テンプレサイト見ても分からんなら両方買え。
あと俺は256MBは後悔した。曲の入れ替えがめんどくさいから。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:01:28 ID:B0DiNLzW
今日さ、799無くなる前にストック仕入れに店に行ったのだけど・・・
消えてたよ!DEOとケズね。
なんでもメーカー引き取りだとか・・
おそかった・・投げ待ってたのにしっぱいorz...
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:08:57 ID:MG3fK8PO
真剣刑事!!

もちっと安くなると踏んでいたのに
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:57:32 ID:h1US7aWm
いかーん、今すぐ確保に行かなければ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:40:45 ID:L6XeRsHR
はじめてMP3プレイヤー(899)買いますた。
今年1番の買い物した。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:10:06 ID:j9dnqbOU
ことし1番満足度の高い買い物は799SEだな。
去年は投売りしてたPSXだったw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:26:01 ID:4xalmt3T
>>297
お前は俺
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:46:39 ID:9961U8sH
>>297
そして俺でもある。

調べない奴大杉
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:58:45 ID:sMLx5xuP
>>300
同意
まじで調べない奴多すぎる。散々外出してるんだから答える奴もほっとけばいいのに
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:03:22 ID:PmkSAQiW
>>297-298
俺も今年一番の買い物は890SEだった。

せめて容量は512Mにしとくんだったと思ったことも有ったけど、
どうせ曲データはPCの中にたくさん入れてるし、
その日に聴きたい曲に絞り込んでまめに入れ替えれば
256Mでも十分だったね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:54:30 ID:3fOEHXD4
今日家電にいったら
なんとifp-190tc(256mb)が8500円の特化でうってました。初めてのmp3プレイヤーを探してるんだけど
ものすごく気になって、一度帰宅してからネットでいろいろ探索。

カットケやその値段! みたいなので、明日飼いに行きます。

オレは勝ち組ですね。待てば海路の日和あり、ってやつですね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:08:28 ID:h1US7aWm
ifp-7xxや8xxの256MBと値段ほとんど変わらないんじゃない?
再生時間とか考えると止めといた方がいい気がするけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:14:30 ID:3fOEHXD4
え!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:17:16 ID:3fOEHXD4
アイリバージャパン iFP-190TC 1               12,075
アイリバージャパン iFP-790 ダークグレー (256MB)   12,800

いや↑やっぱり8500円はダントツで安いですね。(ただし展示品なんだけど。展示品といっても箱づめにしたまま店頭においてたやつみたい)


307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:29:03 ID:h1US7aWm
箱づめのままのやつは普通”展示品”とは言わないと思うけど...。
どうせ展示品買うんなら、iriverのアウトレットとかでifp-7xxや8xxの方買ったら?
http://www.iriver.co.jp/estore/outlet.php

まあ、190のデザインが気に入ってるとかなら止めないけどさ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:44:16 ID:l/RKJQ1x
>>307
かまうな!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:46:40 ID:5/i9LeSr
可哀想じゃん…。
みすみす失敗させることも無いだろうに。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:57:34 ID:j9dnqbOU
>>307
あの完全正三角形でメタリックなデザインはいいね。
俺も以前特価で売られてるの見て衝動買いしそうになった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:11:28 ID:rb4pCcdW
ネットのアニラジ公式ペジから番組をダウンロドしてpcでよく聴いています。wmp仕様のファイルばかりなのですが、
このファイル形式を、この700、800系に入れて聞くことは出来ますか? itunesに変更しなきゃダメですか?

とにかく音楽ファイルはmp3のitunesで聴きたいのです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 07:13:05 ID:4ayMAJN7
Rio脂肪か・・・順番的には次はココなわけだが・・・
蟻のくせにリンゴ囓って虚勢張ってる場合じゃねーぞ。マジでさぁw

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/26/news060.html
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:52:42 ID:pPSadrY5
正直iFPとTシリーズのスレを分離したいな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:35:00 ID:wYvY2wU6
799買おうと思うけど、USBは1.1で大丈夫だよね?
OSが98SEなもんで・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:48:16 ID:CWUkptQ+
>>314
余裕で大丈夫
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:13:33 ID:Qx+qpqFt
Rioの次はCreativeかiRiverか…。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:44:10 ID:1g1mW0HZ
899がヤマダで19700なんだよな。10%ポイント還元ありで
799持ってるけど買っておこうかな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:57:37 ID:wk8heGu3
890の付属のイヤホンが短かったから長いの買ったけど
音質が全然付属のものに追いついてない・・・orz
誰だよ300〜400円程度って言ったの

で、延長コード買おうと思うんだけど、これって延長コード繋いだら音質って落ちちゃうの?
誰かおしえて
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:13:46 ID:Y5TI97m6
ついにヤマダ来店ポイントを使う時が来たようだな。
行って来る!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:15:27 ID:aEwn39wX
キャッシュバック今日届いたー!!
やっぱし約1カ月かかるんだな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:50:09 ID:wk8heGu3
>>318
んなわけねーだろアホ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:02:55 ID:NXniw2Hc
>>318
だからクレシンは評価が高いと言ったのに
300円てのはアンチ的発想か納入原価じゃないの
延長コードは厳密に言えば劣化するはずだけど判る奴はまず居ないんじゃ無いかな
ただ安物はノイズとか出るかもね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:22:20 ID:nfmQ+M2N
799付属のイヤホンがとうとう壊れちたよ
これからヨドに代わりのを買いに行くんだけど
お勧めのイヤホンありますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:28:05 ID:qDuBfzf/
erー6i
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:32:55 ID:Uuro7gZS
MX400,500
K12P/14P
HE580
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:35:54 ID:Uuro7gZS
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part17
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123317582/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:03:57 ID:/cKs8WDa
>>323
ksc75
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:04:16 ID:M88ECq6Q
『フラッシュメモリープレーヤのファームウェアをUMSバージョンにアップグレードされた場合には
以下のような機能制限がございます。
                      ・
                      ・
                      ・
3.プレーヤに転送したファイルの再生順を変更することができません。』

とあるけど
Music Managerバージョンのファームウェアなら
プレーヤー本体の操作で曲順を変更することができるってことだよね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:17:23 ID:B1sEZ7Rl
799買いにソフマップ行ったら本当に7xx、8xx、9xx全部撤去されてた、展示機も全部 orz。
キャッシュバックキャンペーン終わるまではたくさん置いてたのに...。
こんな事なら安くなるの待たなきゃよかった。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:08:47 ID:ks4WXhdy
回収したのはメモリ抜いてTとかに回すんかねぇ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:28:55 ID:zYORE1a6
すいません。
IFP-899なんですが、画面がなんか真ん中のあたり消えてるんです。
これって俺が何回も落としたせいなんでしょうか?orz

携帯でとったので見にくいですが画像です。
http://www.hibarikun.mydns.to/index.html
332 ◆r6fCb1htlA :2005/08/27(土) 21:30:38 ID:kTGFdR88
だね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:31:33 ID:zYORE1a6
すいません、ageちまった・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:59:37 ID:8mjEVINR
キャッシュバック来た。
約3週かな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:06:08 ID:CWUkptQ+
●曲名         ハッピー☆マテリアル
●曲名(カタカナ)    ハッピーマテリアル
●歌手名        麻帆良学園中等部2-A
●歌手名(カタカナ)  マホラガクエンチュウトウブニノエー


http://www.ctv.co.jp/24htv/message/message.html
みんなハピマテに投票汁
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:46:19 ID:Bl8Y4BTL
>>335
そんなアニヲタ向け企画は嫌だ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:32:44 ID:pPSadrY5
>>331
ご愁傷さまです。修理行きだね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:10:42 ID:74I477uT
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:31:26 ID:cH2/R/Kz
本体ケースだけ取り寄せできんもんかな 傷だらけなもんで
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:54:35 ID:U1jAjVRk
本スレで煽ってる奴まじいい加減にしてほしい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:32:42 ID:Gf42B+MH
梅ヨドに買いに行ったが、このシリーズだけまったく展示していなかったけどどうして?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 03:46:42 ID:JpwVV7fi
外部マイクつけられるやつ発売しないんですかね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 03:48:15 ID:bCmFA7lX
Rioも終わったし、この業界
競争激しそう。

なので値段に響いてしまう余分な機能は
復活しないかもね。

MP3プレイヤー初期の雄rioも駄目だったんだ。
中興の祖、iriverも…。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 06:39:43 ID:2L0u6Dpx
トークマスター2(サン電子)>>ipodフォト>>>>   その他もろもろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:21:33 ID:EWfm984f
iriverってのは、ボイスレコーデング機能が一番高品質ときくのですが、このボイスレコの仕様は
700系とT20の機種でもまったく同じ仕様なのでしょうか?  T20のほうが買いたいのですが、どうもあのように
小さいボディーだと、ボイスレコーディングの性能も音いているように思えてしようがないのですが・・・・・
どのようなものでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:33:58 ID:cBBa6ILH
>>345
どっちも実用レベルだから好きな方買っとけ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:25:03 ID:S81t7FCn
 韓国がいかに韓日友好を喜び望んでいるか、こういうページがあった。
 http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/e900d1f044ca2786b10d1ef3066cdca1
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:03:39 ID:1PK+Xmry
iRiver iFP899
iAudio U2 1GB
Creative ZEN NanoPlus 1GB

もの凄い迷ってます 誰か愛の手を
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:10:01 ID:+XdPk48z
iriverスレで聞いたらみんながどれ勧めるか決まってるじゃん。
iRiver iFP899に決定。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:10:59 ID:IpnOzNA4
>>348
mp3プレイヤーはiFP899しか買ったことないけど損はまったくしてない

容量以外は(´・ω・`)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:17:01 ID:7WJ+zY/i
マイク使えるものは他にないし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:21:27 ID:uJXDkLC+
マイクアンプなんかを持ち歩いてるやつはいるのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:30:40 ID:BSFzeUnH
YAMAHA シアターシステム TSS-15
http://www.yamaha.co.jp/news/2004/04092101.html
 ↑
iFP895をこれで聴いても壊れたりしませんか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:51:46 ID:1PK+Xmry
>>350
最初iAudio U2の256GBにしようって決めてたんです。
けど、mp3プレーヤー関係のスレで研究してたら256GBじゃ足りないような・・・
そこでCreativeにしようと思ったらHoldスイッチが無い。しかもCreativeのスレじゃ
iRiverを勧める人もいるぐらいでorz
そこで1GBのどれかを買おうと思ってるんです。

iAudioは音
Creativeは値段
iRiverは(音+値段)割る2って感じで思ってます。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:05:07 ID:1d7lxUVb
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:13:15 ID:BkzuxmmE
256GBじゃ足りないだぁ?ギガビート10個ぶらさげて歩いてろやハゲ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:29:54 ID:9n8Y3qwQ
>>354
重さ・デザイン・使いやすさとかもちゃんと見てる?
画面とかもちゃんと店で見たほうがいいよ
俺はifpのフォントのきもさにびっくりしたw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:13:34 ID:d8KJ7nq6
カッコとかフォントとか気にするなら、iPodにしとくが吉。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:31:39 ID:o3E+6xBj
今自分の中で買うとしたら iAudio≧iRiver>>>>Creative
となってます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:38:59 ID:pq/Kr9EA
あぁそう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:28:18 ID:BkzuxmmE
>>359
じゃあiAudio買えばいいじゃん。わざわざなんでこのスレ来てiAudio≧iriverとかほざくのかがわからん。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:55:51 ID:rx+lwIxa
iRiverよりiAudioのほうがいいよ。
音質が全く違うさ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:59:59 ID:6O3iFo82
256GB
sugeeeeeeeee!!!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:52:22 ID:OTB0iA0w
外付けHDD並みだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:08:07 ID:o9VuAdEH
実際あったらどれくらいの大きさになるんだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:33:29 ID:D9nLCPTW
10年後にはiPOD並
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:56:39 ID:tmpDZ6Sf
キャッシュバック来ねえなあ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:59:00 ID:GxWVhAwh
郵便局に持って行くの忘れた。
印鑑とかいるのか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:38:43 ID:XshRFu8F
アイリバーのアウトレットでIFP-799購入したら
シリアル付いてなかった。
剥がされてる形跡がある。

シリアル番号以外で製造された月分かりますか?
WEBサイトには「シリアルは剥がしてあります。」なんて書いてなかったのに…。

シリアル剥がす理由なんて何かあるんですか?
370369:2005/08/29(月) 22:49:06 ID:XshRFu8F
説明書は2004年の4月のと
2004年の5月のがありました。

バージョンは1.24となってました。
371369:2005/08/29(月) 23:17:54 ID:o5yMMGTz
お忙しい所すいません。
IFP-799のガンメタリックのアウトレットを購入して
今日届いたんですが、
シリアルナンバーが付いていませんでした。
シリアルナンバーのシール剥がされてる形跡があるのですが、
なぜですか?

WEBサイトには「シリアルナンバーは剥がしてあります。」とは
書いてませんでした。

それでシリアルナンバーを教えてほしいです。
よろしくお願いします。

↑メール送っといた。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:32:01 ID:Pz87+/VR
アウトレットなのに・・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:42:15 ID:UfjhhRSA
メールなんて媒体はいつでも暇な時に見られる
というのがウリであるのに、お忙しいところという
言葉から始まるのはいかがなものか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 08:29:21 ID:sEcyKyA9
外箱にシリアル印刷したシール貼ってるんじゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:34:26 ID:NE6Qo7GN
>>372
アウトレットだから・・・で通る行為じゃないと思うが>シリアル剥がし

販売時に明示されてなかったのなら、相川本体と消費者センターに
ゴルァすべきだと俺は思う

場合によっては修理受け付けてもらえなかったり、不具合改修も
拒否される可能性があるから、ただの保証適用外とは違うよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:35:45 ID:NE6Qo7GN
>>369
良かったらその店教えてくれ

これは「晒す」行為じゃないよ、新たな購入者への有益な情報だ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:13:10 ID:6pTBrQmo
>376

> アイリバーのアウトレットで



アイリバ全否定

378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:19:51 ID:qehxevbU
アウトレットなんてあったんだな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:03:58 ID:sEcyKyA9
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:26:49 ID:EE2HkbxM

     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。

381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:48:43 ID:RTRAhlX6
キャッシュバック来ねえ( ・д・)・・・
8月5日に封筒を嫁に託して早3週間…
もちろんお金は嫁のものになる予定だけれど、とても心配です。
9月5日まで待ってみます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:54:48 ID:mUU4ptyE
つーか、これ大文字小文字区別するんだな・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:51:30 ID:iG8W3xiW
漏れもキャッシュバックコネー ふざけんな
キャッシュバックが無かったらこんないまいちデザイン買わねえっつーの
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:03:13 ID:IANXwOWZ
>>381
嫁が黙ってるだけだって。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:48:36 ID:DVAkwYfq
キャッシュバックキャンペーン終了後、
5000円引きで買った俺ってナイスだとおもふ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:25:13 ID:iWkP6tIA
>>385
何買ったの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:44:23 ID:J84IKpFw
>>386
プラズマ
388369:2005/08/30(火) 22:48:03 ID:aFNKXvE4
お問い合わせありがとうございます。
アイリバー・eストアでございます。

この度は大変ご迷惑お掛けしまして、誠に申し訳ございません。
お問い合わせのシリアル番号でございますが、
アウトレット品につきましては、保証書の製造番号の欄に記載しておりません。

尚、製品の保証につきましては、同梱の保証書と納品書を添付頂ければ
保証修理が承れますので、ご安心下さい。

また、製品の電池を外しますと、15桁の数字が書いてありますので、
この数字がシリアル番号となります。

以上、宜しくお願い申し上げます。

↑メール返信来ました。

箱の所のシリアルナンバー、シール剥がされていて、
保証書の製造番号の欄は空欄でした。
保証書の「製品名」の所には「アウトレット品」と書いてあるだけで
製品名が書いてありません。

まあ納品書には製品名と注文日時が書いてあるので
保証は大丈夫でしょう。

製造年月日2004年の10月でした。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:50:46 ID:ye2mSixI
じゃあ大丈夫じゃない?
仮に修理するとしてもアイリバーでやってもらうだろうし
シリアルがないのは修理できないとかいわれたら、このメールみせてゴルアすれば
いいだけだとおもうよ。それにしてもいきなりそんなのきたら不安だよね

キャッシュバックの封筒が中身にくらべてやたらでかくてびびったwwww
為替と小さな案内手紙みたいなのしか入ってなかったのに
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:36:33 ID:xFK9Fcv9
9日に出したキャッシュバック来なーい。
まさか盆休みで1週間カウントされないとかか?
7月末に出した友は2週間で届いたのになorz
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:41:29 ID:ItJhld/o
ヒント:普通郵便で申し込んだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:16:58 ID:EzI8hTWd
PCが98SEだと使い勝手悪いのですか???
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:17:08 ID:BOdchSQz
これを首からぶら下げてる人を昨日駅でみかけて、今日の朝はじめてネックストラップつけて
試してみたんだが重すぎだった
首いたくならんのかな?おまいらもネックストラップつけてる?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:20:26 ID:ine8QK5e
自己解決しました スマソ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:35:02 ID:rbFspPjF
なんか操作感がイマイチなんだよなぁ・・・
チョンプレイヤー全般に言えることなんだけどさ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:39:52 ID:2a9qKZA0
ボタンが陥没したり割れたりする国内メーカーより良く出来てるじゃんw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:43:07 ID:tDSFLJfg
まあ使い捨て用だね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:47:43 ID:TkHV5n3U
電源オンが軽すぎる。
ホールド同様ハードスイッチがよかった。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:11:47 ID:szBb84L+
      ┌──┐
ヨンダ?.ヽ| ・∀・ |ノ 
      └─┐└─┐ 
         └──┘
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:36:14 ID:Ic0l+pc/
>>393
一度首からぶら下げて使ってみたけど本体が歩く毎に胸にガツンがツンと当たって痛いし
首にネックストラップが食い込むしでそれ以来してない
今は鞄にネックストラップを括り付けてぶら下げて使用してる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:41:06 ID:sBYIe/YY
>>393
>>400
ネックストラップと言いつつも
首に下げて使うには向かないものなぁ。
俺はネックストラップを短くして腰に下げてる。
402390:2005/08/31(水) 20:43:38 ID:ei8JDE5l
スマソスマソ、今日届いた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:57:22 ID:kCReTbvM
胸ポケットにつめて空をみあげた
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:21:11 ID:0ISgPYfA
前髪の行方を鏡とにらめっこ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:15:54 ID:d5NGH3N7
8月初めに申請して、今日キャシュバック届いた。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:40:10 ID:GUwGLo9O
オリジナル笑顔で 駆け抜けたいよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:35:06 ID:D/4im1TI
15日午後に普通郵便で送って今日届いた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:37:33 ID:KqrS1H+a
これってNHKのテレビ聞けるんだね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:21:03 ID:qGLIyFNG
嘘?外国のファーム入れるとか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:45:06 ID:aVO4AhwO
NHK-Eなら
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:32:31 ID:rdRgCCyR
昨日799買ったんだが、電池ケースの+端子の金のプレートがちょっと錆びてたんだが、購入時、みなさんのはどうだった?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:52:47 ID:C/17xrMa
よくある事
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:43:47 ID:rdRgCCyR
マジで?
変えてもらえるんかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:47:11 ID:Q0jLNwxV
>>413
神サポに連絡したら即交換してくれるお
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:14:05 ID:7GlCK1Tb
・・・orz
なんてこった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:40:16 ID:N1eiY77I
そこまで神経質になる必要ないと思うがね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:48:25 ID:kTryllcx
曲の削除はMusic Manageを使わないと無理でしょうか?
できれば本体で削除したいのですが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:00:01 ID:GQAJUrk1
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\ 
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    死ねばいいと思うよ
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:47:07 ID:ZNnU6Eoo
>>414
レスdくす
向こうに送るんだとしたら帰ってくるのってやっぱ時間かかるよね
明日暇だから相川渋谷行こうかと思ってるんだが、対応してくれるかなぁ…

>>416
確かにそうだけど…やっぱり気になってしまうからさ('A`)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 04:39:13 ID:BpZgSGBn
>>419
買ったばっかりだよね?それは買った店にもっていったほうがいいよ
プラザいっても同じこといわれる
俺は錆びとかじゃなくって、ケーブルが入ってなかったんだが買って1週間以内なら
買った店にいってくださいと笑顔でいわれたw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 05:35:48 ID:JU7y5zqS
>>408
詳しく教えて
422381:2005/09/03(土) 06:41:26 ID:/VHT56D9
報告が遅れますた
キャッシュバックキタ━━(゚∀゚)━━!!よ
8月5日ぐらいに出して
9月1日に返ってきたっぽい
やく4週間でした
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 07:09:59 ID:O8dPCQ+O
NHK教育まで聞けたような気がする

今後iFPが出ることはあるのかね…正直Tは('A`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:20:22 ID:a+JNyLbL
iFPはもう終了。Tの今後出る新機種に期待するしかないが、
ipod miniだかシャホーだかの大容量シリコンモデルが出ると
今後はコストダウン最優先になるだろうから機能的には
期待できんと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:08:40 ID:XQ2ekGyh
>何人かの方
FMチューナー機能でTVの1〜3chあたりまで聞けるって意味で
NHK教育とか書かれてるんでしょうけど

日本て広くて
地域によって、1〜3chにあたる放送局(系列)が違うんで
局の名前で言われても、場合によっては話が合わないというか・・・

例えば、うちの地域の「NHK教育」は「12ch」なので
TV4〜12ch(VHF)までサポートしてないと入るはずもないわけで、とか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:20:08 ID:yi61LeIp
1〜3chが民放な地域もあるな、確か
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:27:25 ID:XQ2ekGyh
普段見るのはある放送局(系列)を「○ch」とか言うパターンですけど

日テレの番組の話のつもりで「4ch」て言われても
うちの地域の4chは全然違う系列の局なんですけど、とか
デフォで4chな放送局なんてないんだけど、とか


昨日あるお店に入ったら
このシリーズが「緊急値下げ!」とかで売ってて
元の値段からすれば、確かに安いなあって思ったんですけど
その「安い」金額すら出せないのが悲しい・・・orz
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:50:02 ID:XY5iFdZ1
>>426
北海道や東北には多い

ただ、確か一番に放送開始した局が1chになるんだったっけ?
だとしたら、東北や北海道は民放の方が先に放送開始したってことか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:03:32 ID:+m3h19tB
北海道は教育2chやねん(´・ω・`)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:38:12 ID:L8Njsxik
ヤマダで799,899SEが17800+10%ポイントだったんだけど買い時ですかね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:55:59 ID:GQAJUrk1
容量
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:57:42 ID:a+JNyLbL
>>430
Tシリーズに無いiFPの独自機能に惹かれるなら無くなる前に買っとけ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:52:06 ID:ztXNaCRM
先週カニカマから899に乗り換えたのだが、同じmp3ファイルを再生すると
899は高音が潰れ気味で伸びが無い。
聴くに堪えないってほどでは無いんだけど、こんなもんなのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:26:56 ID:HcsXhVo9
>>430
それは安いね。
もう1つ買っとくか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:16:28 ID:qLbtqNrt
本日手に入れました。799SE。
サンプル曲を聴く限り、かなり音が良くて満足です。

ところで、一つお聞きしたいことが・・・。
ファームウェアをUMSバージョンで使いたいと思っています。
その理由は、できるだけPCにアプリケーションソフトをインストールしたくないからです。
しかし、ファームウェアのアップグレードにはIMMが要ると分かり、困っています。

IMMをインストールしなくてもアップグレードする事は可能なのでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:18:16 ID:z8YZjr3d
東京だけど
1ch : NHK総合
3ch : NHK教育

が聞けてるよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:01:30 ID:L8Njsxik
>>435
IMMはいらない
プレーヤーの最上位フォルダ(ROOT)に保存した後 VOICEとかRECORDとかあるとこ
プレーヤのメニュー画面よりファームウェアアップグレードをすりゃいい
(GENERALメニューのF/W upgrade)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:27:19 ID:DuQKMR/G
>>417
出来ます。
赤のマーク押すとイエスノーメニューが出ます。
439435:2005/09/04(日) 00:50:29 ID:mB/6Q5bL
>>437
早速のお答えありがとうございます。

いろいろ調べてみましたが、IMMなしでプレイヤー本体にファームウェアを保存する方法が
どうしても分かりませんでした。
で、諦めてIMMインストールしてしまいました・・・。

せっかく教えていただきながら、生かせずに申し訳ない。OTL
440連投すみません:2005/09/04(日) 01:18:00 ID:mB/6Q5bL
ところで、私が買った799SE。
ファームウェアVer1.243で、IMMがVer3.16なんですが、サポートページにそれぞれの
バージョンがアップされた時期からすると、1年も前に作られた商品なんですかね?

パソコン関連製品は買ってきたらすぐにドライバやファームウェアの最新版をチェックするの
は当たり前ですが、1年も前のバージョンだったことはさすがに初めてです。
しかも半年前からしか発売されていないはずのパッケージで・・・。
皆さんもこんなモノでしたか?

音はなかなか良いし機能も豊富、見ためも悪くない。
機能メニューなども分かりやすいので、不満があるわけではありません。
むしろかなり満足してますが、ちょっと疑問に思いました。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:29:02 ID:A0Xv63Wm
どうしていまどこの、どんなに大きな量販店にいってもこのシリーズだけは展示されてないの?
通販でしか手に入らないの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:38:54 ID:0eptUxZp
メーカーが新シリーズを出して、このシリーズは生産終了。
大手量販店をはじめ店頭販売は在庫を売り切ったか
メーカーが販売店に旧シリーズを置かないように要請したかして
今残っているのは通販のみになった。

という当たり前の発想には辿り着かなかったか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:44:11 ID:DjqtjwBS
>>441
どこ住んでんの?


つか明日神サポで聞こうと思ったけど、気になって眠れないから一つ質問させてけれ
今日マネージャーのCD録音ウィザードってやつで初めて曲いれようとしたんだが、途中の「録音→ogg変換」のとこで、録音し終わったあとに「録音したファイルが見つかりません」とかでて、結局oggに変換できなかったです
何か不手際があったんですかね…orz
444443:2005/09/04(日) 01:48:57 ID:DjqtjwBS
>>441
スマソorz
わけわからんことを聞いてしまった
>>442さんのおっさる通りでつ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:49:52 ID:ZdV3BIAM
今日やっと799をゲトしました!
ただいまCDからWMAファイルにエンコードしてプレーヤーに入れてるんですが、
ビットレートと音質にについて一つ質問があります。
64kとの128k違いは分かるんですが、96kと128kの違いがあまり良く分かりません。
ということで96kでエンコードしているんですが、
どういう部分に注意したらその違いって分かるんでしょうか?
ちなみにジャンルは邦楽ポップスが主です。
音質にお詳しい方いらっしゃいましたら、是非ともお教えいただきたいです。
よろしくお願いします。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:58:20 ID:5kvU6iIq
>>445
普通mp3にしねぇ?まあ好みの問題だけど

>96kと128kの違いがあまり良く分かりません。
そんな糞耳なら容量からして96kでいいんでない?

447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:08:45 ID:ZdV3BIAM
>>446
くそ耳なのは自覚してますw
初めてのMP3プレーヤーなので、音質について諸先輩方のご意見を聞いてみたかっただけなんです。
私的には曲数のほうを優先したいので、96kで入れてます。

ところでMP3の方がWMAよりも音がいいのでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:09:25 ID:5c1XBdZ+
>>445
音質の違いがわかんないなら、無理してわかるようになる必要はないと思うよ。
わかんないのにわざわざ変な見栄はってビットレート高くしましたとかいうのもアレだと思うw
でもある意味そういうクソ耳が羨ましい。いや、マジで。容量節約できるからいっぱい曲はいるもんなぁ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:16:26 ID:sMPXNDX/
最近の若いのは、なんでも人に決めてもらわなきゃ
決断できないんだな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:18:21 ID:ZdV3BIAM
>>448
ですよね。
違いが分からないなら別に大きい容量を選ばなくてもいいですよね。
ということでしばらくは96kでいくつもです。
ただ、今は邦楽ポップスが主なんですが、
こんな曲を聴くと明らかに違いが分かるとかそういうのがあるのかなと思って
質問してしまいました。
クラッシックとかだとあからさまに違いが分かるとかあるんでしょうかね?

>>449
最初から96kでいくと書いてますよw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:20:03 ID:Eb4WBOBm
ゆとり教育世代は自省が出来ないんだな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:21:29 ID:YmIvaf6R
>>450
書いてる?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:25:20 ID:ZdV3BIAM
>>452
>>445
> 64kとの128k違いは分かるんですが、96kと128kの違いがあまり良く分かりません。
> ということで96kでエンコードしているんですが、

違いが分からないし曲数優先なので、最初から96kのつもりですw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:26:07 ID:4OBBDanU
>>450
ユー
そんな質問
スレ違いじゃないの
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:27:20 ID:Z8pKbV1S
ttp://neepin.mine.nu/up/file/170.zip
あるスレで見つけたが
圧縮元のwavファイルとそれをエンコード→デコードしたファイル(96/128/160/192/256/320)が6つ、計7つ。
それぞれの音質の違いが分かるか聴いてみてみ 俺には無理でした  
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:27:25 ID:lSmxvJKo
13歳くらいか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:29:22 ID:ZdV3BIAM
>>454
そうですね。ゴメンナサイ!
なんか念願の799手にすることが出来て、やっと諸先輩方の仲間入りできたんだと思って
ついここに来てしまいました。
スレと関係ない質問をして汚してしまってゴメンナサイでした。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:30:40 ID:ZdV3BIAM
>>455
ありがとう御座います。
ご紹介いただいたところで勉強させていただきます。
みなさんスイマセンでした。
459455:2005/09/04(日) 02:35:04 ID:Z8pKbV1S
ちなみに音質順に並べられていないので当てることができるかな
答えは明日にでも書くよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:35:54 ID:DjqtjwBS
>>446
MP3にお手軽に変換できるのってやっぱiTunesくらいだよね

俺のOSはMEだからむりぽ(つД`)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:41:46 ID:5c1XBdZ+
甘いな。俺のは98SE、6年前から何も増設させずに動かしてる安物PCwLAMEでCD1枚エンコするのに1時間は覚悟してるよ('A`)
おまけに毎年夏期限定でブルースクリーンキャンペーンがあるから、LAMEどころかPCがセーフモード起動できないこと多々。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:44:14 ID:5c1XBdZ+
訂正

× セーフモード起動できない
○ セーフモードでしか起動できない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:02:20 ID:tBeR2f3s
>>460
CDexの1.50ならMeでつかえるよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:04:58 ID:4/bMnZTq
>>433
> 899は高音が…
うん。若干その傾向は有るかも。
とりあえずヘッドホン買えるのが手っ取り早いけど、
イコライザを"Xtreme 3D"にして
"3D EQ SETTING"をいじってみるとか。
好みの音に近付いて来たらボリュームを上げたり
すると意外と良いよ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:24:35 ID:DjqtjwBS
>>461
スゴw

>>463
dくす
ググッてみる
466433:2005/09/04(日) 07:30:47 ID:NEcNVjGg
>>464
ありがd。やっぱりそういう傾向があるのね。
操作時やフェードイン時のノイズも目立ったりで、音質に関しては正直カニカマより劣ってますね。
外観だけじゃなく音質までコストダウンの影響があるとは…orz
カニカマは友人に譲ろうかと思ってたけど、大事に取っておきます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:33:44 ID:dM+Vjbwa
>>429
札幌は12chですぞ
あと帯広もだったかな?
2chってどこだろう・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:33:50 ID:Uw8xHLaD
>>467
ここ。


すんまそん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:38:35 ID:B9/Tp0ma
>>468

                             。 *         ・
     __                   : \  ((  从⌒从  )) /   ;
      l/ ―/―| | ―― ヽ /  ・     ((  ((    ・)) * ζ /
      /  // |        /     \ 煤E  ((  ∵  ))    )) / ・
  ________            \  (( :   ))   ((  从  ))ζ
  |   ∧.∧  :|□l//        ・    煤@ 从⌒从 ε  (( ∵    )) ̄*
  |   (,,゚Д゚) :|□l 三三三三三三三三三三三 *     。((  ⌒  )) ζ
   ̄ ̄l ニ⊃/ ̄ ̄ヾ\          /  煤@((     ・  从 从 ))  \
    〜(_ヽ               *  / (( 从⌒从 )) (( : ζ  \  ∵
    ⊂  U                      (( W (( ・ W )) *
      /|
  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:52:41 ID:5kvU6iIq
>>455
ページを表示できません。
なんだけどみんなはDLできた?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:01:25 ID:0fl8r/MP
>>430
>ヤマダで799,899SEが17800+10%ポイントだったんだけど

ヤマダ電機WEB.COMではリストすら無いです。
何処の店舗か教えていただけませんか?
店舗間配送とか多分可能だと思うんで。
472455:2005/09/04(日) 21:36:05 ID:Z8pKbV1S
昨日の455です
正解は以下です 全部当てたらたいしたものです

0...320kbps
1...192kbps
2...96kbps1
3...original
4...128kbps
5...256kbps
6...160kbps

3>0>5>1>6>4>2

>>470
今でも普通に落とせますよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:50:00 ID:5kvU6iIq
>>472
2は流石にわかったしゃんしゃんしてる
後は同じに聴こえたw
つまり俺は128で十分というわけか・・・でも種類によって目立つやつもあるから160〜192がいいかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:13:39 ID:yLKNuuah
>>472
3 4 ..... 2 だと予想してたんだがw 俺も高ビットレートはあれだなw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:46:08 ID:4vSdnsSG
結局ここでえらそうな口叩いてるヤツらも、殆どは糞耳ってオチだろうな。


そしてここにもまた糞耳が一人w
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:58:44 ID:c5K0H2Re
イヤフォンでみんな耳痛めちゃうんでないか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:18:53 ID:AEQDfEPO
ぶっちゃけ、自分の耳で一番良い音がする圧縮率で聞けばいいと思うよ。
人それぞれ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:59:18 ID:A3+KMJhp
DATの出始めの頃に、
オーケストラとかの大編成をナマ録する際は、直接カセットに録るより
一度DATに録ってからダビングすると音が良いという話があった

レベルセットは厳密に同じにして、DATでもレベルオーバーはなし
それでも確かにダビングの方が聞きやすい音だったよ

当時のDATなんて各種ノイズてんこ盛りのいわゆる「デジタル臭い音」
結局、クオリティーが有限(しかも限界低い)なら、収録する情報量を
減らした方がいいんだろうな、なんていう話に落ち着いた

現在の「ビットレートは高ければいいってもんではない」ってのと
ちょっと通じる話のような気がする

WMAの192以上なんてあんまり使ってる人いないでしょ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:50:53 ID:YVoMK5Qu
WMAの96とMP3の128区別つかん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:46:07 ID:Oem2gLdl
>>471
今日ヤマダで買ったよ ちなみに前橋(群馬)

俺は430じゃないけどね ヤマダのサイトには出てるけどちと高いね
買っておいて言うのも何だけど高級感無いね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:25:30 ID:bICcXfB9
田舎の人ってヤマダとかコジマとか好きだよね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:07:15 ID:M8vm09vD
>>481
ネタとしてはもう、面白くない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:36:54 ID:cdmYzTzi
>>481
そもそもヤマダとコジマが無い。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:08:28 ID:pPcZ2VhE
>>482
もう、って面白いとがあったんだ・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:09:13 ID:W/1mZfQT
>>481
こっちは九州の田舎だが、ヤマダとかコジマは2年くらい前にやっと来たぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:23:17 ID:aBvLoKe5
ヤマダ電機WEB.COM
IFP799SE 20,800円(税込)2,080 ポイント

>>430と全然・・どこぞの店舗か。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:31:58 ID:+IturzpO
近所に強い競合店でもある店なんじゃない?
まあ、ウチの近所も先々週に19700だったけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:33:52 ID:Oem2gLdl
>>486
ネットと店頭では値段が違いますよ
良くある事です(俺の経験だけど)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:24:20 ID:4+BYHxgd
ifp799SEを土曜日に買いましたが
PCで曲が入れられずダイレクトにしてました

ところが今日再生していたら、音楽が途中で切れてしまうし
電源を落としても勝手に電源が入り再生してしまう
これって不良品でしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:46:03 ID:ZHDIG3RC
凄く正常な不良品だと思う
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:27:48 ID:5SpuasUm
頭が不良品てこともよくある話
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:37:52 ID:I5gLCggf
>>490
そうですか。。。よくあることなんですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:11:42 ID:0t3whB1a
895です
ボーカルを強調した音設定にしたいんですけどサウンドのどの項目をいじればいいんでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:19:51 ID:d/G4hFVJ
山田で17800で売ってて購入を検討してるんだけど
799のほうが899より一回り小さく感じるのは気のせいかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:21:28 ID:Z248d8MW
もうファームでないのかな・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:23:02 ID:lcfMADU8
>>494
確かに一回り小さい。
899を使っていて7xx触ったときに『うわっ』て思ったんだから間違いない

それと、oggからmp3に変更した俺は負け組ですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:44:10 ID:t1np0rL4
この際、899のスペアを購入しておこうかな
二台持ってる人っていますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:43:26 ID:qHgQ/4Hv
>>497
これは灰汁までも俺の意見だが、今のをスペアにして
他のをメインにすれば?だって1Gって容量少なすぎない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:04:16 ID:t1np0rL4
>>498
確かに容量は少なく感じる
今もってる799SEはstudymodeの数秒戻せる機能を語学のリスニングで重宝していて
最近のiriverTシリーズだと、ifp700/800の巻き戻しボタンを一度押す操作とは違い
巻き戻しボタンを長押ししないといけないらしく、動作に反映されるまで時間がかかり
ちと面倒かなと。この機能があるH300やM3等HDDタイプだとラグがありそうだし、在庫
あるうちにもう一台買っておこうかなと迷ってるところです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:39:12 ID:eFwVwS9U
俺はリスニング用の799と生録用の899と使い分けしてる。
ってか今後あのサイズのシリコンプレーヤーで外部マイク使える機種なんて期待できないから予備機として899を買い増ししたからそうなったんだけどね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:03:23 ID:d/G4hFVJ
>>496
やっぱりそうなんだ
ありがとうこれで買う決心がついたよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:12:53 ID:lcfMADU8
>>501
ただ、レバー操作は8xxの方がやりやすいと思った。でかいからかもしれんが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:33:35 ID:zudqSRqS
ヤマダ店頭で本当に799/899SE 17,800円+10%になってた・・

504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:54:09 ID:3mNUoYWY
録音用のスペアが確かに欲しい。
ってか、後継機ってもんは出んのかい?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:15:43 ID:r9OsgfmY
>>504
韓国のHPを見る限りはでるとおもってる
でも上でいってる人もいるけど、容量が相当ネックなので
2台もいるか?と問われれば答えはNOなんだよなあ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:57:33 ID:L0McjzHS
ヌードケースに入れてたけどなんか水が侵入してるよヽ(`Д´)ノ

防げるのは傷だけですか…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:21:36 ID:6lCe4D3g
あたりまえじゃん・・・・
防水ケースじゃないんだろ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:33:56 ID:mRHC5iuh
マジレスすると、防水にはコンドーさんがいいよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:37:09 ID:sL0LarTm
ぬるぬるになったじゃないか!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:07:06 ID:L0McjzHS
まぁ、それを言われたらお仕舞いなんだけど…
雨って侮れないね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:01:25 ID:bobDW9sd
アップルの4G。値段出たね。
やすい。正直浮気しそう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:17:07 ID:RZBXOUnP
今市場に出回っているメモリオーディオは大変だろうな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:48:45 ID:i8HsWCeB
ウンコ音質の容量デカくなっても
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:41:12 ID:bobDW9sd
容量と値段だけは魅力的だわ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:49:35 ID:lVo4Qku0
俺はマックユーザーってかアポ信者っぽいが、あれはあれ、これはこれ。
向こうにない機能がこっちにあるからね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:02:47 ID:tsZq3MXV
俺はDATの保険で使ってるからMP3再生機としてはどうでもいい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:52:52 ID:RZBXOUnP
オレも外部マイクが付く故に買ってる。
逆に言えば外部マイクの付かないiRiverの新製品は何の魅力も感じない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:43:14 ID:J7CZdQzR
外部マイク使ってみんな何録音してるの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:06:33 ID:H2hts+76
ツクモの799ガンメタ買い損ねた orz。
一万以下で買えるとこってもう無いだろうなぁ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:51:52 ID:J7CZdQzR
>>519
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeええええええええええええええええええええ!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:26:31 ID:7c/AHxvC
ifp895を使用していますが、
UMSにファームウェアアップグレードして、
またimmに戻すにはどうしたら良いでしょうか。
ホームページ見てもよく分からなかったのでよろしくお願いします。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:40:57 ID:bfJYVYLl
ifpのルートにファームウェアファイル置いて
左端のメニューの一番下。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:52:56 ID:RZBXOUnP
>>518
資格予備校の講義
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:02:36 ID:0oV/IONV
ツクモの799、マジで1万以下だったのか...
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01305110555
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:44:51 ID:9MsHi5Mm
>>524
ガチョーン
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:47:27 ID:zC8nK4Cv
>>524
まじかよ・・・誰か教えてくれYO(´・ω・`)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:03:52 ID:ozC0XvbP
もう売ってないね
テンバイヤーに買い占められたか・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:07:36 ID:TRT2RVCu
T20の15時間、T30の20時間に対して
40時間の再生時間は魅力だよ、楽だよ、
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:40:46 ID:uMimmphZ
俺は単三を使うやつしか買わない
530521:2005/09/09(金) 10:37:18 ID:hSefYriJ
>>522
解決しました。ホームページに掲載されていたことの理解不足でした。
どうもありがとうございました。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:54:31 ID:G8XFGuY9
nano登場で1万円/GB時代突入は起こらないのか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:43:56 ID:NzUYvs8P
>>531
それが出来るのはサムチョンからメモリをありったけ買い付けたアポーだけ。
他のメーカーがまともにアポーと価格競争やったらRioと同じ運命だよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:02:51 ID:Y9bq2NyD
>>531
>>524で既に発生してますが?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:52:07 ID:oPvEr4Gl
ヤマダでifp-899 SEルビーレッド新品が14800ポイント無しなんだけどこれって安いほう?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:12:38 ID:MwFmVvq+
>>534
かなり安いほうだが、nanoの影響で更に安くなる予感。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:18:55 ID:4O89kAwS
>>534
既に生産終了してるから、安くなる前に在庫なくなると思うよ。
物があるうちに買っとけ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:30:40 ID:rOkqa3tc
895を13000円購入なんてもう自慢にもならんのかなあ。
538534:2005/09/10(土) 00:35:29 ID:jQHe9pol
サントス了解しました
nanoの影響の値下がりに期待してスルーしようかと思ったけど十分安いんで明日買ってきます
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:44:31 ID:8hG1qBru
俺ももういっこ買おうかな・・・悩むなぁ
もう少しやすくなりそうな気もするし
俺がヤマダで7月上旬に購入したときは24800円だったがそこから
23200→19800→17800→14800とここ二ヶ月でめまぐるしく価格が変動していて
読みきれないわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:32:06 ID:nQmAuDTv

おれはまだまだ買わんよ。まだ買わん。つらいところだが、まだ買わん。
毎日チェックしててやる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:38:01 ID:5cUsepAX
つくもの9800円てもう終わったよね・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 04:41:37 ID:1Bgslo69
999
値下げしないかな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:23:36 ID:ipum8wHD
890ユーザです。
電源オフにしてかばんとかに放り込んでおくと、
いつの間にか再生されてる現象がたびたび起こるんですけど、これは既出ですか?
ホールドもちゃんとしてるんで知らずにスイッチ押したとは考えられないので・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:46:05 ID:L+A7Aumk
Rio130と悩んでたけどこっち買ってよかった。でも明日はわが身って感じで
恐いなこういう業界は。
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:34:10 ID:poW4dLZk
この板で590Tのスレなかったからここに来たまあ古すぎるからしょうがないんだけどな。。。
○ョンの企業であることは気に入らないが、再生時間が長いし、液晶に表示される情報が
コンパクトだしWMA使えるからイイのだが、iRiverてあまり人気ないのかな。

>オレも外部マイクが付く故に買ってる。
同じく。iRiver以外についてるメーカーある?
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:42:59 ID:8hG1qBru
ヤマダ17800だったわ・・・orz
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:26:13 ID:q+CvCMQn
駄目か?
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:03:29 ID:NlLYfOJY
nanoはカラーディスプレイ付2GBで2萬だもんな
iriver製品全体で価格見直しを迫られることになるかもしれん
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:32:42 ID:Q5WqYzT9
899SEなんだけど、mp3再生時にプチプチ・バリバリとノイズが出るので
サポセンで交換してもらったのだが、依然として症状が変わらない。
(WNでは無くもっと目立つ音で)
検証してみたところカナルタイプのイヤホンを使うとノイズが乗ることが判明。
RP-HJE50/The Plug/EX-70/E2 で検証してみたが全てにノイズが…
付属イヤホンだと気にならないレベルには軽減されるんだが…
カニカマだと全く問題無かったのに...orz
もしかして既出の問題?
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:08:56 ID:WcKvpHlo
>>548
アイポnanoはフラッシュメモリを買い叩いてるから激安なんだよ。
あれにまともに付き合ったら、ソニー以下は全滅するぞ?w
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:10:21 ID:/4H/bclE
>>549
俺も899使ってるけど再生時には気にならないな
大音量で曲から曲に移るときにはプチッっていうけど
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:05:24 ID:mtfOStXb
きょう横浜ビックで700シリーズの256mgのやつ(品番分からん。)が
ケースなしで2980円だったよ。桁の見間違いかと思ったが在庫がなくて
早く売りたいからこの値段になったそうです/
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:20:27 ID:4O89kAwS
nanoと同じ容量にアップすると完全に価格で比較されるから駄目。
相川がこの先生きのこるにはnanoより少ない容量のプレーヤで
高機能をアピール。これしかない。
2G,4Gも容量いらないっていう購買層は必ずあるはず。
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:23:37 ID:YVcpLGrI
>>550
今は生存競争下だからな 嫌でも付き合わざるを得なくなるだろうよ
未だ週末で価格に反映されないが、来週になったらどうなるかな?
しばらくはシャッホーのように品不足が続くだろうが、
量販店でnanoが売られるようになったら影響が出ることは確実だ
1G15k時代に突入 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:27:06 ID:WcKvpHlo
>>554
じゃあ、韓国メーカー全滅確定か
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:30:54 ID:YVcpLGrI
>>553
4Gとなると流石にHDDとの競争になってくる恐れがあるな
だが、2Gらいなら既にラインナップに盛り込んでいるトコもあるから
相川だって当然やるんじゃないか?
問題は高機能ってトコなんだよな・・・
iFP-の後継が出ない限り難しいんじゃないか?
Tシリーズじゃものの見事に高機能からおさらばして価格競争の方に向かっているような感じだからな
かといって、SONYみたいにデザインに奔っている訳じゃないし
UはPSPとか他社のAVプレーヤーとの絡みも出てくるし
カラーディスプレイ、AGC・ラジオ強化版のiFp後継が登場しない限り今ひとつインパクトに欠けると思われ

557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:33:46 ID:4O89kAwS
いっそのこと、相川とCOWON(iAudio)が合併したらどうだろう?
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:41:19 ID:YVcpLGrI
>>555
いままで部品さえ集めてくれば作れるという状態で乱立しすぎてたんだよ
ここで価格競争派と高付加価値派へ割れるんじゃないか?
韓国メーカーなんて言ってみたところで、もともとiAudioとiRiverくらいな気がする
iAudioなんかどうだろうな?さほど高機能とは言えなくなってきているんじゃないか
客としては所詮マニアより一般人の方が多いんで、
パッと見のデザインの良さとかブランドあるいは値段の安さだろうな
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:10 ID:mgiHoasx
>>552
ケース無しって展示品か?
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:09:37 ID:FpTBY/Ak
nanoって素直に良いなと思う。
容量でなくそれに対抗する高機能化…は。
今でもOggに対応していたり、単3も使えるし、エクスプローラーから直で転送できるし
それほど悪くは無いと思うけど、個人的にあげるなら

・m3uプレイリスト、・リプレイゲイン、ギャップレス再生に対応することかな。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:26:08 ID:L0A0Pk8S
iRiverの高機能・ボイスレコ性能と
Sonyの短時間充電・長時間再生と
nanoの価格を兼ね備えたプレイヤーが欲しい!
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:29:05 ID:RX7UdYlW
>>561
贅沢言いやがって!
俺も欲しくなるじゃねーか!
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:39:18 ID:n6RLk4P+
マイク端子があればそれでいいよ
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:52 ID:M2ZAe7s7
単3電池駆動は譲れない
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:02:05 ID:zNFgz72V
iriverがいきのこるにはこれしかないね。

おれが寵愛してる機種トークマスター2.
amラジオもきけて、mp3録音できる、タイマ録画も!  ←コレゆえンに愛用してるくらい。いくらでもいるよこの人種。
あ、人種ってのはアニヲタ(藁。 アニラジをエアチャックするのに便利です。旅行にいくときにもラジオと音楽をもっていくのね。
デジカメ画像ストレジは、もうストレジ専用機もってく。
純粋に音楽だけのとして256mbくらいの無名ブランドの叩き売りでも買おうとおもっています。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:08:40 ID:ELupeSxq
今以上に語学用に特化すればこの先生きのこるでねえの。
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:08:48 ID:zNFgz72V



     この先生き残る企業は、


   amラジオ仕様の機種を出す会社でしょうね。(ipodがつけたら、もう全滅だけど根(ワラ
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:27:09 ID:mcAKMmwe
AMラジオつけてるとこって確かひとつあったような気がするけど、
なんでFMはつけれてAMはつけれないの?教えてエロイ人
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:09:29 ID:cBAk7v3M
AMってアンテナがちゃんとしてないと感度悪すぎて入らないんじゃね?
アンテナレスで聞けるようにするには今時のシリコンプレーヤーの大きさには収められないとか?

俺の想像なんで違ってたらごめんなさい。
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:22:56 ID:7DYED0bd
ポッドは伝統的に卵のようにすっきりしたものを目指してるから
電池取り出し口が必要な乾電池採用はまずない。
つまりポッド以外の選択肢は今後もあり続けるってことさ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 07:27:33 ID:3NJe3A57
>>569
でも、ライターサイズのラジオとかは
IFPよりも小さいけどAMも聞けるし可能なんじゃね?

572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:46:49 ID:FpTBY/Ak
AMはコイルが必要で、そのコイルがノイズ源になるから小さくまとめるには難しいんだろ。
あと、AMってFMほど世界的でないんじゃない?
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:03:02 ID:Xjh/skKK
AM局がFMで再送信すればいいのに。
現に混信対策でやってる局もあるらしいし。
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:41:23 ID:L0A0Pk8S
AMは難しいらしい。
http://www.iriver.co.jp/community/suggestion.php?article=84&cUrrent_pAge=&product=

今はトークマスターくらいしかないよね…。後はソニーが携帯にAM付けたから
その技術に期待。
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:11:17 ID:He935VuS
USB端子にオプションでAMアンテナつけてタイマー録音できるようにしたら
かなり売れる気がする トークマスターの客食っちゃうな

STUDYモードで数秒戻るを繰り返し行ってると、稀に戻したつもりが数秒進む現象がうっとおしい・・
サポートに出しても再現しませんでしたとか言われるし鬱だ orz
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:28:45 ID:6WxBmZR3
トーマス以外にもam取れるのあったけど
パソと繋げられない奴だったな
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:42:00 ID:M+XIxVnx
アニヲタとしてはAM機能かなりほすぃ
AMラジオあるけどアンテナ壊れてんだよなぁ('A`)
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:51:42 ID:bHlfs742
コイルからノイズは出ないと思うけど
大きさならマイクロインダクタで代用可能だけど
デジタル回路から出るノイズを遮断するのに別基盤+シールドとかやると大きさと価格に響くからね
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:02:29 ID:Xh1Lticb
AMポータブルラジオにFMトランスミッター付けて、それを相川で受信すればいいんじゃね?
なんか俺天災かも
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:03:03 ID:4FFThYgG
このシリーズって随分多機能なんだなあ。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:07:52 ID:HX5xPTUi
なんで、どこもかしこも「大きさ」を言うのでしょうか?
なにも弁当箱のサイズになるわけでもないでしょうに。みなさんそれほど大きさにこだわりますか?
わたしは、なんともおもわないです。AMラジオをついて、単三仕様にしてくれるならね。

・amラジオの聴く、録る。
・単三電池(もしくは単四)
・ボイスレコディング
 
大きさは、大きくなっても結構。

これだけです。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:22:18 ID:b7jOcvwo
おやじにはam必須
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:30:06 ID:M+XIxVnx
>みなさんそれほど大きさにこだわりますか?
はい、胸ポケットに詰めて空をみあげられるほどの小ささじゃないと困りますね 僕は
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:15:00 ID:h/483p2c
>>579
既出、その選択肢は除外
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:03:41 ID:6WxBmZR3
どうせ見上げる空は曇り空
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 21:36:49 ID:1KwJ4ZV9
それはそうとキムチ王国にはAM放送なんぞ存在するのか?

短波の方が先だと思うw
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:46:35 ID:H4BIO5kK
AM機能付けて無駄に大きくなったりノイズがのるぐらいなら別でポケットAM買う
タイマー録音は出来ないけどラインアウトから録音するわ

799、899が常に10000円ぐらいならめちゃめちゃ売れ線になるんだろうけど・・・
ipodに潰されない様、ファイル移動は専用ソフトいらずのドラッグ&ドロップが標準仕様、
もちろん録音ビットレート縛りなし、本体にUSB端子装備でヨロシク相川
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:18:22 ID:s7yH5CKI
余計な機能はもういらないから、
音質1本 デジアン+ガム電池搭載でお願い
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:52 ID:Tvb4WC6Q
AMほしい奴はドコモのラジデンでも買えばいいじゃん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 23:57:02 ID:OdazmsH3
まったくどこの企業でもだけど、ちゃんと2ちゃんねる覗いてたら、
いくらでも商品企画のideaが転がってるのにね。

いっこうに、消費者の望んでいるなんでもないささいな要望を、ことごとく無視した商品が次から次へと
現れてきて、結局、それほど売れずに消えていきますね。

バカなんでしょうね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:14:47 ID:iCSzx+3e
このシリーズってLAMEのVBRだとバグるんだよね
というかVBRには基本的には対応してないらしい
だから今のトコoggで妥協してるけど消費電力高いのがなあ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:41:26 ID:gRYLceMg
宣伝って言わんで情報って言ってぐで
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p29739068
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:18:37 ID:KIZJJ3AU
送料を考えると店舗と比較して500円安か
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:30:35 ID:ptx4qjvd
「LAME の VBR でバグる」というのはかなり不正確でかつ有害な情報。
より正しい情報は以下の通り。

以下の条件がすべて重なると正常に再起動などの不具合が起こる。

・ Manager 版ファームウェアを使っている。 (UMS 版では大丈夫らしい。)
・ イコライザーの設定を Normal に設定してある。
・ VBR MP3 ファイルを再生している。
・ その MP3 ファイルには ID3v2 タグが入っている。

以上の情報は ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME.html#iFP より

だからこのスレで評判が良い「専用ソフトいらずのドラッグ&ドロップで使える」
UMS版ファームウェアを使えば VBR MP3 ファイルの再生で問題は生じない。
iriver Music Manager を利用してファイルを転送する Manager 版ファームウェア
を使っていても、ID3v2 タグを使用しなければ問題は生じない。

iriver 製品は不具合の回避策や代替案を知らないと困る場合があるが、
知っていれば何も問題がなかったり、大した問題がなかったりすることが多い。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:44:52 ID:rLolnZTv
偉そうにいうことではないな。
不具合なのは間違いないんだから、もっと謙虚になりや。工作員。
とはいえ、情報は乙。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:47:45 ID:mtwWfhCp
>>593
支払いは代引きのみだから+525円+振込み手数料と考えるのが正解
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:48:24 ID:mtwWfhCp
いけね、代引きだから振込み手数料は不要ですた
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:56:18 ID:sc0wuwtZ
シリコン総合の方で出た情報だけどiFP-700/800がe-storeで値下げされましたよ
H10Jrで満足してた俺だが欲しくなっちゃった・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:04:26 ID:j6y36GRH
次回作は絶対に外部マイク対応にして欲しいね。
高機能化で差別化しなきゃ
iPod nanoには勝てないだろう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:43:40 ID:KIZJJ3AU
>>598
もしやとおもってアウトレットみたらAランク21080円 駄目だろアリリバーさんよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:02:43 ID:e/l8c0Z5
>>598
iFP-890SEを使ってる俺もiFP-899SEが欲しくなってきた。
でも買うと\15000で買った890SEを使わなくなるのが目に見えてるしなぁ…。
それにどうせなら新型の方が良さそうだし…。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:43:58 ID:zGzhcnB+
嵐がヒデに告白
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:46:36 ID:uqTV/TLi
e-storeの在庫が無くなったら本当にiFPシリーズは終わりだろうね。
在庫があるうちに欲しい人は買っとけ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:06:31 ID:739A+JyN
アウトレットで899を約19Kにて購入
商品受け取り前に新品899SEが約17Kに…

相川さん、ちょっとひどすぎませんか
_| ̄|○|||
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:10:58 ID:0bLjURos
淀行ったらiPod祭り状態だったぞ。
他のメーカーはよっぽど特徴出して来ないと辛いな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:21:50 ID:zaWPhsFG
>>605
だからこそ外部マイク or AMラジオ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:35:04 ID:6QXDqvHn
ifp-890使ってるんだけど、ちょっと容量不足を感じてるんだよね。
ifp-899、店頭探したけど何処にもないYO…

店員からはT30を勧められたが。

両方両方持ってる人いる?T30って音質はどお??
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:35:13 ID:0bLjURos
外部マイクはもちろん。
AMラジオはわからん。iPodのオプションパーツみたいな感じで
繋いで使うユニットとかにすればいいかもだ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:57:54 ID:739A+JyN
もう2度と相川さんの商品は購入しないことを誓います
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:03:32 ID:UuX8mVUz
>>609
まあそういうな、お前みたいなタイミングの悪いやつというのは
どうしてもでてきてしまうもんだ
使ってみて良かったらまたいつか買ってやってくれ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:18:48 ID:XNQu1+80
底値を見極めて買うのは難しい

612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:51:01 ID:P+JZoREr
>>604
新戸家木瓜
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 03:35:37 ID:bO8Pvtrf
ラジオつくだけじゃ意味ないんだよね。
トクマスタ2のように録音デキナイト(タイマは別にいいよ、妥協するから)

ラジオついてるだけなら、そんなものipodにしても、その他のプレイヤーにしても薄型ラジオを買って
輪ゴムを裏面同士をくくりあわせときゃあいいだけなんだからさ。

amラジオついて録音できる機種をだしたら、どこのメカのでも買ってやるよ。

※アニヲタ層の数をバカにしちゃ、無視したら痛い目にあいますぜ。多いですぜ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 03:46:52 ID:szUBenUN
ラジデンがノイズ気にならない程度の出来なら
AMチューナーのMP3プレイヤー搭載もそう遠くないかもね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:01:53 ID:XNQu1+80
感度の良いAMラジオから外部入力で録音すればイイジャマイカ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:17:39 ID:84CQJFDP
>>613
ああ、西友系の番組かあ

それなら自宅の機材で留守録すればいいんじゃね?
プレーヤでラジオ録音したいってニーズは、やっぱ突発的に
そのとき聞いてるものを今録りたいってことなんじゃないのかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:34:47 ID:BNTWilwC
>604
買い物で2〜3千円ぐらい損した場合は
「滅多に合わない友人に1回メシ奢ってやった」と思ったら
そんなに腹立たないと思うよ。ガン( ゚д゚)ガレ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:10:47 ID:FAsF1fv1
絶えず最高の買い物をしようとしていたら
買い逃すリスクも高くなるよ。ある程度のところで買えたら
それでいいじゃない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:33:14 ID:VYln2uFO
倉木の倉が相当きもいフォント・・・
この機種で日本語表記はできるだけ避けたほうがいいかもしれんね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:32:15 ID:N0JHTgRQ
今日行ったヤマダにifp-899レッドがまだ結構あった。895と890もたくさん。
899は17800円でポイント10%還元だって。
もっと安くならないのか訊いたら、無理ですとのこと。店員3人に聞いたが
同じ答えだったよ。
ま、安いっちゃあ安いんだけど、もっと安いところないかね??
それともこんなもんかな??
ifp-799もバイオレットはなかったけど、ガンメタリックはあったよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:52:34 ID:gEEzz+Uf
>>620
iriver通販より高いな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:05:11 ID:XNQu1+80
うはwアウトレットコーナー値下げしてる 仕事はえぇ〜〜〜
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:14:57 ID:N0JHTgRQ
>>621
ありがとん。見てきた。安いね。
ヤマダは期間限定安値らしいけど、店頭ももっと下がりそうだよな。
ヤマダは注文カード、20枚以上あったし(899ね)
ま、旧機種だし、在庫処分なんだから上がるって事はないだろうしね(^^;
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:02:01 ID:OC264w83
14800円の10%ポイントくらいになるまで待つとするか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:55:05 ID:ckjTpg1Z
はい! 売り切れました
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:01:55 ID:dcefLQkR
899はヤフに出てるヤマダのシュピーンが最安値だな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:44:04 ID:JJqj6gjX
バルク品だけどカクタソフで899が12800円、890が6980円だったか
まあそのくらいの値段差ならちゃんとした新品買う罠
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:59:37 ID:9XAKkXWY
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:16:40 ID:XNQu1+80
これ、液晶コントラスト調整値が初期設定で20だけど、
8位でも問題ないな。その分持続時間が伸びて ウマー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:22:46 ID:AnSlzp6x
下がり続ける価格と、残り少ない在庫数とのせめぎ合いだな。
出来るだけ安く買いたいが、完売しては元も子もない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:35:10 ID:uQK2Jerc
値段の話はもうお腹イパーイ

FMラジオの感度もっとましになんねーかな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:55:52 ID:hYrJ50J/
値段の話じゃなくておっパーイの話
この前、赤いiFP790をおッパーイの間に
ぶら下げてる女子を発見。
胸元と背面の電池ケースの丸みが
ジャストフィットしているのだろうか。
790はまったく揺れていなかった(おっパイも)。
なんだか感動した。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:07:23 ID:Py3YRiht
>>632
こんな重さのもの良く首からぶら下げられるものだ
苦行に近いぞこれは 衝撃吸収してくれるものがあるのでまだマシか
nanoの42gでもまだ重いし、シャホーくらいじゃないとな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:15:14 ID:xbwTwJ8I
>>633
そうか?
ケータイ首からぶら下げてる人もいるしそうでもないんでない?
俺、服の胸から吊るしてるよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:08:07 ID:O4zTlVBv
再生でボーカルを強調するには音質設定をどのように調節すればいいですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:11:07 ID:hx2dnKdB
さっさと一まねんきれやボケ。(512MBがね)

637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:29:00 ID:wH3uuyd5
899で聴きながら登校するんだけど
さっき電車で同じのを首から吊るしてた人がいて少し嬉しかった
もっと普及するといいね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:14:00 ID:r+CsMQZa
>>637
むしろいっしょだとはずいわ

最近アイリバーのさらに小型版、新発売されてない?
あれなかなかよかった。買い時間違えたかも。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:05:13 ID:pOXkm53o
それマイクつくの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:38:13 ID:lYhSC+dY
ああーiFPシリーズ安くなったし買いてーーー
でも、すこし我慢したら新商品がでるかもしれないしなあ。
・・・でないかなあ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:52:18 ID:clkMI7z3
五年後ぐらいにはもっといいの出ているはずだから、待つべし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:43:39 ID:xbwTwJ8I
>>641
五年待ったら翌年にはもっといいのが出るよ。
だからさらに一年待ったほうがいい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:56:51 ID:clkMI7z3
>>642
さらにその十年後にはもっともっといいのが出るのに決まってる。
ってことは性格には十六年後だな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:06:49 ID:YArcBDgy
デザインとか、液晶はもう古い世代だけど、
それでも普通に使えて、単3で駆動時間が長く、機能も充実してる、
更に音も良い 更に値段も安くなってる

迷わず買え 買えばわかるさ nano買っとけばよかったってw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:12:46 ID:Z+c7AR6o
今さ、ファームウェアーのアップデート中、
30分たっても電源きれてくれん・・・どうしよか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:16:17 ID:r+CsMQZa
>>639
わかんない。
ちなみに消しゴムぐらいの大きさだった。
厚さも薄いし。やっぱり700/800シリーズの新作だったのかなぁ?
見た人いない?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:05:23 ID:T/w5c8vm
屋不に限りなく同型っぽい「フィリップス製」なるものが出てるけど、あれ何?

違いは、ディスプレイが自発光型有機ELになってるんだけど、それ以外は同じかな
もし700/800同様にプラグインパワーのマイクが使えるようなら買おうかと思ってる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:11:20 ID:A7J8B9jO
>>647
ああ・・・そういや1人特攻した奴がいたな。途中で行方不明になったけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:59:08 ID:kHbi3TE1
また値段の話で悪いが、うちの近所のヤマダ、今日行ったらIFP-890しか
残ってなかった。
そこの店、仲良しの友達が勤めてるんだが、899と895は在庫過多だから
他店に移したんだって。したら残してた分が一週間くらい前に売り切れた
と言っていたよ。IRIVERはデザインで敬遠されていて、今は客からはnano
のことばっかりしか質問されないとも言っていたぞ。
>>620
セールは16日までだって。でも、一回もとの値段に戻して、しばらくしたら
今よりもっと値引きして売り切る予定だって言ってたから、待てば?
在庫のこしてメーカーに戻すより、安くても売り切っちゃった方がいいんだってさ。
ま、そういうことだ。
650649:2005/09/14(水) 19:31:28 ID:kHbi3TE1
追伸:再度安くなる前に売り切れても、俺は責任もたんよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:40:57 ID:btqBiHP2
いつだって自己責任で生きて来たのさ

ハズレくじが多かったけど orz
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:10:06 ID:4Kn6SL2B
やっばーーい
このシリーズ店頭から消えてる!
653iFP大臣:2005/09/14(水) 22:38:33 ID:EzqqUmRM
ソフマップは多くの店舗で800シリーズのバルクを取り扱っている模様。
前にカクタの話題が出ていますが、町田、有楽町でも確認しました。

両店とも、895(9,800円)と890(6,980円)です。SEではありません。
だから、逆にアームバンドが付いています。赤色はSEと微妙に違いがあります。
電池カバーの問題もあります。
保証書無し、付属品全て有り、1ヶ月の初期不良交換のみ。白い中箱に入った形で売られています。

ヤマダで正規の商品が下がるのを待っていましたが、安さに負けてついつい890を1つ買いました。

僅かな汚れとキズがある気がしますが、実用上何ら問題無し。
店員の話では、アイリバーがバルクの形で卸しているそうです。

700、800シリーズの2台目、3台目として最適です。
アンプ無しの普通の外部マイクを使った録音ができる、ほとんど唯一の機種でしょうから、
生録に興味のある人はもう1台買っておくのも良いかも知れません。
万一ヤマダで値段が下がったら、シリーズ5台目を購入してナンピンします。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:01:44 ID:dXR7KKUE
>>629みてやってみたけど電池のモチはどんくらいかわるんだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:58:53 ID:QupglxN6
>>653
安いなあ
そのくらいの値段だったら複数台購入して
友人に配ってしまいそうだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:07:56 ID:gtLSxFyp
>>655
ともだーち (^^)/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:10:45 ID:X7dWkHxG
>>655
俺なら只で貰ってもメインでは使いたくはないな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:18:13 ID:1ahS5LOu
正直、ipodnano欲しくなってきた。。。
799分厚いんだもん。。。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:29:39 ID:vOq6zrJQ
胸ポケットに入れるなら20mmが限度。
パスケースと一緒に入れるなら15mm程度だろうな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:33:34 ID:r25NMute
iPod nanoに流れるヤツ続発

iRiverピンチ

差別化の必要性を痛感

外付けマイク対応復活

という流れがいいなぁ
661名無し募集中。。。:2005/09/15(木) 23:39:21 ID:cnJuO/nt
なんかアイリバーの人のコメントで
サムソンが半額で卸してるんで価格では対抗できないから
付加価値で攻めていくようなことがどっかにあった気がする
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:48:43 ID:r25NMute
次回作はマイク対応と信じて
7/800シリーズの予備機は買わない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:48:57 ID:X7dWkHxG
>>661
そう、それでいい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:30:44 ID:LTKBa5gt
>>653
大阪・日本橋でも同様の陳列を確認した。

こっちはほとんど700シリーズだったけど1Gもあった。
1Gは1万2千いくらかだったかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:54:27 ID:TDgDWdqO
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:42:11 ID:0T37a319
漏れもいぽっどは持ってるんだけど、nanoとかじゃこういうことはできねーんだよな。

http://www.yonosuke.net/clip/5/21260.mp3
799のGMで録音した漏れのピアノ演奏でつ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 04:17:44 ID:w3U7hzOT
>>666
( ゚д゚)ポカーン
なにがしたいの?ただ自分の曲をきいてほしいだけ?
こんなに下手でも綺麗にとれるんですよってこと?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:56:22 ID:2rJrgUXI
> ( ゚д゚)ポカーン
この手の絵文字を多用する輩はよほど文章力に難があるのだろうね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:25:12 ID:0T37a319
>>667
>なにがしたいの?
nanにできないことって逝ってなかったかい?池沼は物忘れ禿げしいからなwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:16:47 ID:UlEcOMiC
>>666
マイクは内蔵の?
ダイレクトエンコともあいまって手軽だしほんとにいいと思う。
買う前は正直、転送して聴くだけなのにマイクもエンコもいるか?
なんて思ってた。利便性は使ってみないとわからないもんだね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:20:35 ID:w/ZPGZSl
永遠のライバルかと思われていたRIOが離脱したわけだけど、
iRiverは大丈夫?
appleうぜぇよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:29:42 ID:Zo0/Zztd
戻ってこい
プリズムデザイン
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:45:35 ID:lu7GKUcY
アポウゼエなんて言ってないで魅力ある商品を開発するダヨ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:27:54 ID:hARL+8pJ
>>666
笑えた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:44:17 ID:lu7GKUcY
今聴いてみた。
なごんだ。
今度はレディマドンナとかやってくれ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:26:43 ID:GhQzzLLr
俺も笑いながらなごんだんだよ。
最後まで聴いてしまった…。もっとUPして!ナイスナイス!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:59:09 ID:NsjUKosa
799ってプラグインパワーのマイクOK?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:38:05 ID:EnSFBb/2
OK,ファントム!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:14:55 ID:1mBWGGuy
799は直刺しのやつは刺さらないものがあるので注意な
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:27:01 ID:GhQzzLLr
串刺しってなぁに?
681549:2005/09/16(金) 22:37:52 ID:ugsM3RK4
サポセンで2度交換してもらったにもかかわらず曲中のノイズは解消せず。
いろいろ状況を整理してみると、インピーダンスの低いイヤホンを使っていると
曲中のノイズが乗るっぽい。
ちなみにノイズが乗ったイヤホンは全て16Ω。
最近の値崩れで他機種から乗り換える香具師で、カナルタイプのイヤホン愛用者は
orzになるので要注意。
まあインピーダンスの高めのカナルを買えばいいんだろうけど、どれも高いんだよなorz
WNは過去ログである程度覚悟していたんだが、まさかこんな落とし穴があろうとは…
既出ならスルーしてくれ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:53:18 ID:JH3sc5hJ
本体デザインを改良して後継機種でないかな〜
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:15:24 ID:jx6GRo7D
AGCって内蔵マイク使用時のみ有効?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:58:00 ID:vMO80hRA
>>670
>マイクは内蔵の?
内蔵マイクはボイスレコーディング用だからこんなに綺麗にはとれないっすよ。
漏れはもっぱら外部マイク。内蔵だとモノラルしかとれないしね。

ピアノ演奏第2弾。これも笑えるかな。知ってる人は知ってる曲だよね。
http://www.yonosuke.net/clip/5/21262.mp3
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:27:49 ID:Xv1tNxjo
内蔵高音質マイクがほしくなってきたな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:37:10 ID:YmwcwyIG
Rioのステレオ外部マイクは優秀だったんだがなぁ。
どっか売ってないかな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:20:03 ID:VaEysGR+
今まで899はでかいと勝手に思い込み799を使ってたけど、
先日なんとなく899が安かったので買ってみると・・・
使いやすかったよ・・・899

799はキャリングケースに入れた時はHOLDしておかないと
ちょっときつめのせいでボタンが押されて
勝手に電源が入ったりリピートしたり・・・ちと困ってた
キャリングケースに入れなきゃいい話だけどね

でも、やっぱifpシリーズは使いやすいよなぁ・・・
正当な後継機種が出て欲しい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:39:52 ID:oz3BfvRy
>>686
諦めてマイクプリを自作するべし
さすればあらゆるマイクの中から選べるよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:51:54 ID:XeRFen4B
>549
音量上げても消せないぐらいノイズ音は大きいの?
激安になったら買ってSPARK Plugで使用予定だったのでヘコむ。
690549:2005/09/17(土) 10:54:45 ID:SgImERRc
>>689
音量を上げれば相対的にノイズは小さくなるので、どれくらいの音量で聴くかによる。
曲にもよるけど、個人的には音量10以下の場合にかなり気になったよ。
Plugは16Ωだからなー。。。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:33:15 ID:fWZab+YB
ソニーの耳かけ式イヤホン使っているけど、ノイズなんて無いなあ。
他のヘッドフォンでもノイズ経験なし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:59:00 ID:xROPfWv4
>>691
そのイヤホンのインピーダンスわかる?
うちのソニーのEX-70ではモロにノイズが聞こえる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:26:57 ID:Z9aCOH2g
MDR-EX51 16Ω、MDR-Q66  24Ω、Z900 24Ω
インピーダンスなんて関係なし!!・・・と思ったが。

ところでなんで音量下げて聞くの?10以下なんて使わないよ。
20〜40が普通じゃないの?ちなみに聴力検査は全く問題なしです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:32:54 ID:BU9uyA3I
周りの人への配慮
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:37:11 ID:OigfaWmi
 | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   インピーダンス
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       インピーダンス



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  インピーインピー
         (へ  )    タノシイ タノシイ
             >    インピーダンス
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:51:34 ID:qDRcOD8E
俺なんか音量8でも十分だが・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:22:54 ID:hSNeKcvA
H340使ってんだけどあのサイズとデザインにちと不満を持ったんでフラッシュ型に買えようと試みてIRIVERシリーズ見てんだけどIFP800系ってなかなかかっこいいね。
これ買おうかなって思ってる。
900シリーズよりかっこいいよね(^-^)/
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:35:32 ID:jx6GRo7D
昨日買ったばかりでよくわかっていないんだが
突然ラインインの録音レベルが55になるのはなんだろう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:03:14 ID:BYN9qp2O
20って・・・10以下がデフォだな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:07:49 ID:nCoPBtmh
俺はIFP890でWMAだけど、電車の中でも音量は3〜4程度でオッケー。
バスや回りが静かなところでは1〜2だな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:21:01 ID:EvUQW+Cp
最後に聞いた曲の履歴(?)が保存されません。

例えば、100曲めの曲を聴いている途中で一時停止します。
そして再生ボタンを押すと1曲めが再生されてしまいます。

これは故障でしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:36:18 ID:nO1wl53H
付属のイヤホンは電車の中とかだと音量上げないと聞こえないけどカナルとかだと10以下で充分だよね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:50:37 ID:84sBxy76
>>702
カナル16Ωでボリューム20〜25でイコライザで音量も倍くらいに大きくなってて
2〜3m離れてても何の曲か聞こえる音で聞いてる俺は‥

もちろん電車の中や街では5以下にしてるけど。
704689:2005/09/17(土) 20:02:20 ID:XeRFen4B
>549
通常使用なら音量10以下でおkみたいですね。
となるとノイズ目立つのはキツイから諦めてT30買おうかと。
貴重なレポ感謝します。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:13:32 ID:fsofelhY
mp3とwmaって音量の差ある?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:14:36 ID:hSG09h4e
ThePlugも抵抗かませないとノイズすごいよ・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:42:43 ID:+qXNzyy4
>>653を見て祖父まで確かめに行ってみたら、
新宿、秋葉原とも895は最初から皆無..。
890はそれぞれ7〜8個ぐらいまだ残っていた。
899は合計3個ぐらいあったが、それも本日完売終了。

どの電気店の店頭を見ても
700,800シリーズは、もはや絶滅状態に近い。
たまに展示してるのは、ほぼ定価プライスだったりする。

格安890狙いの人は祖父に速攻で突撃するか、
ヤマダ電機が投げ売り処分するまで待つか、
少し高くても相川のeショップでネット注文するか、だな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:55:35 ID:nCoPBtmh
相川レベルならそんな高くないんじゃない?
通常価格に戻ってるなら山田も洋梨だしな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:59:46 ID:PEnwwemp
ヤマダでも890と895は先週の決算期と同じ値段だったぞ。
22日まで延長している。

ただ899だけは定価に戻ってた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:55:47 ID:SgImERRc
>>701
レジュームONにしても記憶されないなら故障かも。
デフォではONのはずだけど。
711701:2005/09/17(土) 22:58:40 ID:EvUQW+Cp
>>710
知らないうちにレジュームOFFになってました。
ありがとうございました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:28:27 ID:pk8xGUZG
>>709
ありがd。いまさら899が定価じゃ、俺もヤマダにゃ用なしだな。
相川で買うか…。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:38:18 ID:eqNIiFWd
やっぱりもう1台買っておこう。
何かと使える機種だし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:52:32 ID:xROPfWv4
7xx/8xxが生産終了になって、
他に代替になる機種といえばG3くらいかな。高いけど。
T10の仕様は正直好きになれないし、今後はどうなるんだろな。
今の路線のままだと、正直のところ次は相川を選ぶ気になれない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:04:33 ID:K2WqSivM
m-audioでも買おうか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:21:20 ID:Ar1vXino
>>684
ifp-799にあうのを探しているのですが、オススメのマイクはありますか?
できればリーズナブルなお値段でお願いします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:23:15 ID:os/LKBhN
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:31:42 ID:4lYiCxV1
ウハ
昨日ヤマダで799買ったばかり
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:32:54 ID:kt10T6wD
>>717
マジだったら悔しいが、往復の交通費、食費を考えると、
近所のヤマダでセール時に買うとのあまり変わらん…。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:50:22 ID:sB4piFM9
595からの買い足しに何買おうかいろいろ迷ったが、
なぜかアウトレットの599買ってしまった…orz
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:01:58 ID:cD8adR68
899値段が中途半端で買い時迷うわ
とかなんとか言ってるうちに販売終了なるのも怖い

も〜相川899に895の黒カバー着けて売ってくれるんなら即買うのに
ipodの様にサードパーティが側を作ってくれるぐらい一般的メジャーになってくれ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:07:56 ID:kt10T6wD
>>721
だったら今のうち899買っとけば?無くなっちゃったら悲しいぞ。
漏れは値下がりするの待って、
下がらなかったらT10買うって決めてるからいいけどさ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:33:43 ID:kt10T6wD
てか、相川でアウトレットを買うのが一番利口な気がしてきたぞ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:17:14 ID:0g9Fbnz9
>>717
こいつも秋葉ヨドバシ組かな?

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24723772
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:22:30 ID:kt10T6wD
>>724
それっぽいね。でもあの値段じゃ落札されないだろうな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:30:24 ID:a9f9Kuxb
相川のサイトにある英語教材結構使えるね。
音声のスクリプトが本体のディスプレイで確認できるのがいい。
英語に興味ある人は見てみたら。教材自体はアルクのものだけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:56:23 ID:3Fvz+oJS
>>684
内蔵はモノラルだったんですか。
今回のは気合入ってますね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:24:31 ID:wzdznmsy
明日というか今日渋谷行く予定が出来たんで
ttp://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=213
これやって貰おうかと思ったんだけど799て平らな所少ないけど
何処に刻印されるの?対象外?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:39:58 ID:1SDCeN1w
iFP-890seなんだけど、wma再生してると必ずどこかで「ジッ」ってノイズが入ります。

これって不良?ファームウェアはUMS 1.28
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 05:57:11 ID:n1VIspH2
これ壊れたらHi-MDにいくか・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:00:26 ID:10/PT3vX
これでも高いのかな?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c96420270
誰も落としてないけど・・・。
確か先週も出てたけど3台くらいしか落ちてなかったな。

なんか問題ありなの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:16:31 ID:ZemyZVpR
>>729
うろ覚えで答えると、ビットレートが高すぎると何か問題があったような、無かったような。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:19:26 ID:7WMbV6TU
>>731
突発的に特価品が出る状況だし、相川のe-storeの値段とあんまり変わらないから。
e-storeで買えばちゃんと保証付くしね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:07:19 ID:0g9Fbnz9
>>733
よく読むと、メーカー保証はあるみたいだな
ただ、発送が代引きオンリーだったり送料が別だったりして
ちょっと割安感が薄いんだよね。

俺はぎりぎりまで安いの探して、この連休に見つけられなかったら
そいつへの入札も考慮しようかと思ってるよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:13:31 ID:5Ov9PLDj
>>726
つられてDLしてみたんだが、これの中にメモ帳で英文かいてあるじゃん
これはどうしたらいいものなの?これも一緒にIFPの中にぶちこめばいいの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:44:37 ID:q3VEMVy0
そう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:09:04 ID:DruagHUZ
799・899ヤマダ定価にもどしてあった
nanoが近くにおいてあるのに絶対うれないだろうに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:09:53 ID:Dp+oHo+d
淀秋葉で安売りしてたのか・・・やられたな
ちなみに家近くのヤマダでは795/895が\13800+10%pts
在庫僅かで799/899はもうなかった
たいして安くないなあ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:12:59 ID:mMPG13Zd
iRiverの後継機は
7/8シリーズに比べて退化してるしなぁ
予備機を買うか迷うところだね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:32:44 ID:qYAtcyKS
おらは買うよ!
録音専用機として。もう外部マイクステレオ録音対応
出ないかもしれないし・・・
時間との勝負だ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:41:11 ID:4vU9v9wk
正当な後継者はH10Jrだろう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:07:56 ID:wV1uD/ct
>735
テキストファイルは入れなくておk。
wmaかmp3のファイルに英文がタイムタグ付きで書き込んであるみたい。
ちょうど歌詞が表示できるのと同じように。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:22:34 ID:j+8SQcsI
外部マイクが接続できるから選んだって人やっぱり多いんだね
新機種にはついてないらしいから購入する意味なし・・・

みんなiRiverに外部マイクの機能付けろってメールしようぜ。
あと個々人としては録音中の感度調整をできるようにしてもらいたい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:56:05 ID:PseUwK5v
今日町田のソフマップ行ったら、あったよ、アウトレットで。
890のレッドが6600円くらいだったかな?一瞬「おっ?!」
って思ったけど、メーカー補償外とのことだったのでやめました。
ヤマダは899も799も結構残ってるね。値段戻ったから売れないだろうに…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:59:28 ID:tBQUmqaC
これの再生スピードを変えると、周波数も変わっちゃうんだよなあ。
事前に調べなかった俺がバカだった。
アップデートでなんとかしてくれないかなあ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:47:33 ID:FeVYK8e0
渋谷のプラザで今月中迄、アイリバー製品をお持ちいただいた方全員に
【無料】でレーザー刻印名入れを実施だってよ

でも、この機種は刻印入れられる所無い気がするが・・
もし渋谷で刻印してもらった人がいたら報告キボンヌ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:06:26 ID:76qFwkEF
>>717
今日(9/18)行ったら、iFP-899SEシルバーのみ
50台限定¥9,980−だったよ。

色は選べなかったけど、速攻買い。
昼前で余裕だった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:22:11 ID:ZQ2D31f8
>>474
まじ?
今日1時に行ったが無かったorz
はじめに新宿のプラザ行くか淀行くか
迷って新宿に行ったのが失敗だった…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:29:54 ID:zGMKy52C
みんな圧縮形式?って何使ってんの?
漏れはWMAの音が好みだからWMAだけどさ。
ただ、取り込んだ曲ごとの音量レベルの差が…
WMAで、曲の音量レベルを揃えるようなソフトってないのかね?
できればフリーソフトでさ(汗)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:49:55 ID:FeGR7/Ek
明日も何かしらセールやってんじゃね?たぶん・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:05:27 ID:JRk75yBH
次モデルでマイク端子がなかったら

iPod・・・・ごめん。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:13:04 ID:dzCLUfu2
>>748
年末セールか正月のゴミ袋じゃなくて福袋に期待しとけ
俺もそのくちだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:15:06 ID:nzvWNc1s
真っ向からAppleに対抗しても勝てないので
高付加価値路線で行って欲しい。まずは外部マイク必須。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 06:48:38 ID:dDD3YDgw
このスレ終息に近づいてるのか、もしかして
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:37:17 ID:98Qg0E4a
iFPの新しい奴出ないかな…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:00:37 ID:oeEAj2E2
生産中止の機種だしね。
次スレはもう相川シリコンスレに統合じゃない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:30:40 ID:nzvWNc1s
機能を削るなんてiRiverらしくない。
高機能こそがiRiverのアイデンティティだ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:36:41 ID:nzvWNc1s
ヤフオクの下記ページで出てくるMP3プレイヤー群から
iRiverが消えた…。

http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/23336-category.html
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:55:34 ID:WoKvrLOH
一応、業界3位なのにiriverカワイソス
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:42:13 ID:FeGR7/Ek
け、マイク機能取り払ったからだよ、自業自得だね












お願いします。マイク機能付けてくださいiRiverさん・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:31:09 ID:ZWs1jK54
>>760
現行機種にもマイクは付いてますが何か?












・・・強がり言ってゴメンよ、俺もとても悲しいぜ・・・・゜・(ノД`)・゜・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:36:41 ID:4VACtIUV
いくら2chで要望だしても、ほんの一部のコアなユーザーが叫んでるだけなのか
大半のユーザーがそう願ってるのか分らないからな。
公式サイトで投票やアンケートみたいなのを設置してくれればいいんだが。
まあ、それでも違反する奴がいたら何にもならんが・・・



すでにあったりしないよな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:46:54 ID:/3A2/caJ
これで今後マイクアンプを積まないのであれば、漏れにとってのiRiverは
799GMが最初で最後の製品。でもなー、録音メーター&録音中の録音レベル
調整がないようだったら魅力半減。M-AudioやR-1もいいんだけど、今時
コンパクトフラッシュだし。漏れの夢のオーディオってのは手のひらにのる
ナグラなんだよね。単に既存の音楽を転送して聴くだけなんだったらnano
でもiAudioでも何でもいい。でも漏れが欲しいのは超小型ステレオ録音機材
としての手のひらすっぽりのデジタルナグラのようなもの(もちろんクデル
スキでさえそんなもの作っちゃいないが)なんだよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:28:11 ID:ZWs1jK54
>>763
可搬型オープンデッキ→ナグラの比率だったら
DATデッキ→MicroTrackの方が凝縮率高いような気も・・・

レベル調節等まで可能な録音機が掌に入っちゃったら
使いにくいことおびただしいと思うのだが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:18:18 ID:78XQ0dMj
カニカマの予備機としてT30買ったがマイク内蔵の7xx/8xxも気になるな
楽器の練習とか授業やボスとの打ち合わせの録音に良さそう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:29:46 ID:nzvWNc1s
T30もマイク内蔵してる気がします。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:02:57 ID:78XQ0dMj
>>766
すんません。マイク内蔵ではく、MIC IN装備の7xx/8xxも気になります。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:19:10 ID:Wr6RpVC0
相川はU10やら、劣化新機種なんか出してる場合じゃないのにな。
ニッチに徹しないとアポーにユーザを根こそぎ持ってかれるぞ。






だからカニカマ4GB版マイク端子付きを出してください…オナガイ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:26:26 ID:78XQ0dMj
ちょっと調べた限りではアンプ内蔵マイクは「NSM-SA100」っていう製品くらいしか
見つかりません。7xx/8xx購入した方がマイクの選択肢も広がるし近道っすね
プラザいってみます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:42:53 ID:Wr6RpVC0
>>769
アイワのCM-S33が既出だったような。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:53:57 ID:Ej35aUqL
アップルのは一見輝いて見えるけど、A-Bリピートとかないよね。
これは耳コピで大活躍ですよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:33:14 ID:uYI7ONMZ
俺なら普段はnanoで、耳コピ&語学訓練用には今持ってる相川を使うけどな。
ダメじゃん。

iTunes/iTMSを含めて考えると、相川には音楽プレーヤーとして
この先生き残る道があるとは思えない。
いっそのこと録音機能と語学訓練に特化したプレーヤーを出すとか
思い切ったことをしないと。
TALKMASTERは死ぬけどやむをえない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:10:06 ID:EXLIZAhk
A-Bリピート
前にバグ報告あったよ。
特にOGGで長めのトラックで再生不可能になる。

正直アップルは魅力を増してるのに・・・・
頑張ってくり。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:49:00 ID:x2qRFAHg
>>772
U10いじってきたけど、フォントデカくてきれいでうっとり…
これで単3で、外付マイクで、レベルメーターで、ストレージ対応で、
M3U対応だったら充分住み分けられると思うけどねん

U10に外付マイクは無理だけど、他のはファームアップと
外付のオプションで実現は可能だしさ。

iTunes? iriver plusで十分。
iTMS? 絶対使わねぇー










と俺は思う
775769:2005/09/20(火) 01:51:34 ID:gm8+lXpX
>>770
情報有難うございます。CM-S33でググッたら
http://www.iriver.co.jp/community/userforum.php?article=1721&cUrrent_pAge=&product=iFP+Series&needle=TC&keyword=
より以下の書き込みがありました.。

(以下引用)

私のその後なんですが、実はアイワのCM-S33を購入いたしました。
やはりどれだけ探しても、マイクアンプ内蔵のマイクとなりますと
この製品とRioから出ているものしか見つからなかったのです。
それと、色々な書き込み等を拝見しておりまして気が付いたのですが、
「電池を使用するマイク=マイクアンプ内蔵型」
と勘違いされておられる方が非常に多いと思いました。
かならずしもそうではないのでご注意くださいね。
まあ、そういう訳で、二者択一でアイワの方になったのです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:53:55 ID:UzOWAMIT
>マイク機能
このスレの秀逸な記事まとめてiRiverに出してくる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:56:11 ID:J4nOcUrn
777なら仕事見つかる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:23:13 ID:we1up20g
Tシリーズやnanoが出てもやっぱiFPが最強!
我が家では3台目のiFPを購入する予定。(娘用)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:57:32 ID:2+7D96Zw
779なら777に試練がある

780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:34:19 ID:RIyLyj9J
昨日量販店いくつか廻ったけど、890、790シリーズはメーカーから
回収指示があって、全部返品したんだって。
最初は必死になって899か799安くホスイ…
って思ったけど、値段あんまり変わらないnanoにしたほうが良さげ…
ってのが昨日店を廻っての結論。スマソ…
モックだと?だけど、ヨドバシとソフマにあったnanoのデモ機、めちゃ良かったんよ…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:38:29 ID:blylyruQ
普通にmp3聞くだけならnanoで良いんじゃない?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:41:57 ID:RIyLyj9J
そうなんだよね。音楽聴くだけ。漏れの場合。録音はDAT使ってるし…。
nano、小さくて軽くて、面白そうだし…スマソ…でもどこも入荷未定…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:19:23 ID:RIyLyj9J
あと、初めて後継機種?に一番近い位置づけ??のT10のモック見たけど、
でかくてゴツくてびっくり!あれだったらまだ890、790シリーズの方が
スマートかも… 操作性もしかり。
アレで実売2万超だもんなぁ。みんなnanoに行っちゃうよね…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:43:16 ID:RYGQ1+5R
ソフマップで例のiRiver iFP-890パールホワイトを買ってきたんですが、
仕様環境、
MacOS9.22ではプレーヤーがインスコできず
MacOS10.2でも10.3ではiriver Music Managerはインスコできるが、iFPが全く認識されません。

これは初期不良なんでしょうか?それとも対応を謳っていることが嘘なんでしょうか?

後者の場合だと不良品交換しても同じ結果なので返品できれば返品したいのだが・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:45:23 ID:RYGQ1+5R
使用機種はG4 Cubeです。
USBは1.1で使用しています。もしかしてUSB2.0で無いとケーブルが認識しないのかな
・・・とも思っています。
識者の方アドバイスをお願いします。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:25:48 ID:IFL/jBNW
>>783
電池クラスでみると後継はT10っぽいけど
単4という事をのぞけばT30のほうがiFPに近い部分が多い気がする。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:29:17 ID:IFL/jBNW
>>785
9.2.2 PM-G4AGP及びiBookG3にて使用問題無し。
本体のUSBコネクタに直接挿してみれ、奥までカチッとなるまで、電池は新しい物を。
ダメなら再起動。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:33:21 ID:z2uwoycT
1.5倍や2倍の再生ができればいいんだけど
現状じゃ音程変わるしエンコードにまで影響するし糞仕様すぎる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:05:16 ID:aXAJkG3H
>>786
デザイン的にもそうだよね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:53:28 ID:aXAJkG3H
既出だけど、確かにヤマダは値段元に戻ってるね。価値なし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:32:22 ID:Ixgj6zXb
いまいくらで売ってんの?
792iFP大臣:2005/09/20(火) 22:33:17 ID:/1T4+tgc
ついさっき終了したヤフオクでは、ソフマップが売主で795-BKが7,509円、895-CHが8,500円で落札されました。
私も入札しましたが、最後に諦めました。
別途送料630円、代引き手数料525円あり、中古扱い、保証は初期不良交換期間10日間のみです。
895の方が約1,000円も高いのは不思議ですが、店頭価格9,800円(ルピーポイント1%あり、初期不良交換期間1ヶ月)と比べるとほぼ妥当なところでしょうか。
尤も、本日ソフマップ有楽町店を見たところ、先週結構あったiFPのジャンクは綺麗になくなっていました。

いまでもプリズムがひょっこりでてくるように、今後忘れた頃に安値でワゴンセールにでも登場するのを期待しながら、気長に安値の商品をさがします。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:46:12 ID:IFL/jBNW
799転売用に新品2〜3個買っとこうかなw
多機能高性能がマニアにプレミア付いて来年転売で高値になるか
容量の大幅増大と画期的製品の登場で投資割れするか難しいところだ。

多分後者だろうな・・・(´ω`)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:55:32 ID:SDK1lCFp
すんません、念願のifp795買ったんですが、
外部マイクやライン入力で録音するときの、録音レベル調整はどうやったら
いいのでせうか? 「どうやったら」というのは、操作ではなくて
適切な録音レベルはどうやって探したらいいかっつーことで、、。

アナログ機器なんかではピークが0dbになるように合わせたりしましたよね?
デジタルエンコって、そういう基準ってあるんすか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:48:45 ID:pSeBL8zV
>>784
パンサー(10.3)でも問題なく使えてるぞ。
iFPの電源入れて繋いでる?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:53:27 ID:U/YBfB/D
>>794
iFPにはRECレベルメーターが無いので感覚で調整するしかない。

【やりかた】
iFPに入れた自分の好きな曲(A曲とする)をiFPの再生ボリュームを調整して普段聞く心地よい適切なボリュームにする。
       ↓
iFPのRECレベルを出荷時のデフォルトのままでいじらないでおく。
       ↓
iFPのヘッドホンを耳に、出力ソース(カセットデッキなど)をiFPのライン入力に繋ぐ。
       ↓
iFPをRECスタンバイ状態にし、出力ソース(カセットデッキなど)のA曲を再生する。
       ↓
ヘッドホンからカセットの音が聞こえてくる。
       ↓
出力ソース(カセットデッキなど)のライン出力のボリュームを調整して普段聞く心地よい適切な大きさで聞こえるようにする。
(ライン出力(カセットデッキなど)にボリュームを調整機能が無い場合はiFPのRECレベルで調整する)


このようにして「人間レベルメーター」を使って調整。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:19:48 ID:6w3wg48L
>>794
ライン入力を使いたいの?外部マイクを使いたいの?
ラインの方は796の書いてるように出力側との兼ね合いを考えながら自分で試すしかない。
マイクの方は使用するマイクにもよるし、生録だったりする場合は自分で音源の大きさを調整出来るわけじゃないから経験と勘で決めるしかないだろうね。
798794:2005/09/21(水) 10:12:26 ID:FHtCybw8
>>796
ありがとございまふ。人間レベルメーターですか。
割とめんどくさいですね。ラインや外部マイクにもAGCあったらいいのになー

>>797
ありがとございまっす。ライン、マイク両方っす。
とくに外部マイク使って自分たちのバンドのライブを録りたいんですけど、
ひずまない最大ポイントを地道に探していくしかないんですかね。
でも、本番まで音の大きさなんてわからないから難しいっすよね、、、うー
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:24:07 ID:EdezRS7z
>>793
・Hi-MDの撤退→投売りでプリズムは日陰者のまんま

一番大きなファクターを忘れとるぞ
800799:2005/09/21(水) 10:25:34 ID:EdezRS7z
プリズムじゃねーや、間違った・・・orz

ちょっと上のカキコに釣られた
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:12:09 ID:FuMHvBUi
みんな素直になれよ。

もう未練は捨てて、nanoを買おうぜ(泣)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:51:12 ID:wDfz/4+6
nanoにstudymodeが付いていたら浮気する
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:08:03 ID:PTxNIL59
未練たっぷりに昨日最後のiFPを注文したところでつ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:52:40 ID:FuMHvBUi
>>803
いくらだった?! …って俺も未練たっぷりだがや…(涙
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:14:04 ID:FuMHvBUi
だがしかし、nanoを買うしかないのか
…899があと5千円安ければ899なのに〜〜〜!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:30:59 ID:MR9BcPaG
nano買ってきた。フォルダ管理できないのがむずがゆいので相川と2台運用の予定。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:43:25 ID:8O2WtXcf
nanoで録音できればなぁ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:50:30 ID:EwukB2o0
イポドンはフォルダ管理して使う様には出来てないからなあ。

iPodでマイク繋いでステレオ録音出来れば、iFPの存在価値は
かなーーーーり小さくなっちまうゾイ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:03:05 ID:JbKyi70j
速度可変で音程も変わるのなんとかならんかのう。。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:45:16 ID:ff5cfbuu
外部マイクの件なんだけど、
相川のe-storeで扱ってるオプションの外付けマイクはどうだろうか?
680円っていうのは安いのだけど、それなりなのかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 05:55:42 ID:YtB95nfq
問い合わせれば無料で配送してくれるオプションって何でしたっけ?
キャリングケース?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:54:50 ID:d1lNQiDB
iPodは音楽再生機にてっするだろうね
Sonyも追いかけて見失ってるから

今がポータブル録音分機はチャンスかもね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:42:34 ID:JefOLiuB
iFP+マイクで生録できることも魅力で899買ったけど、所詮はオマケで
使いづらく音楽再生にしか使ってこなかったりする。

なので結局nanoを買い増ししてしまった。転送速度速いし、4GBあるし
安いし、カコイイし、ホワイトノイズ無いしでiFPの出番激減な悪寒…

相川には競争力のある対抗機出してがんがって欲しいところだ。親会社の
レインコムってサムスンからスピンアウトしてきた人だから、コネで
フラッシュメモリを安く入手できる可能性もあるだろうし。
814803:2005/09/22(木) 08:01:58 ID:uXowPnzC
>>804
16,980円(iFP899SE)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:38:16 ID:z4DGsTbF
ビックカメラ 抽選販売 9:30〜10:30店頭受付、11:00店頭発表

9/24 IFP-890SE(PW) 256MB \8,980
※新宿西口30、カメラ本店20、パソコン館本店他10、池袋駅前他5

10/1 IFP-895SE(BK) 512MB \12,800
※新宿西口30、カメラ本店20、パソコン館本店他10、池袋駅前他5

但し、ビッグポイントカード会員限定、ポイントカード持参のこと
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:51:14 ID:Ol3QaxBW
>>815
や、やすいのか・・・?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:04:49 ID:3kzWvKo1
秋葉原ヨドバシのビックカメラ対抗タイムセールに期待大
818803:2005/09/22(木) 10:30:56 ID:uXowPnzC
>>815
eストアと余り変わらないね。
僕は山田で899が18,000台だったのでeストアにしました。
地方ではもう他の家電店には見当たらないので・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:51:43 ID:uXowPnzC
皆さんはどんな圧縮形式&ビットレートで聞かれていますでしょうか?
僕はiFP899使いですが、現状MP3CBR128k(LAME)です。
VBRを使いたいのですが、不具合が生じるという話を聞いて躊躇しています。
この辺の情報持っている方おりましたら御教授お願いします。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:29:55 ID:9jsJdMR/
>>819さん

MP3 VBR192k(午後のこ〜だ)で全く問題ありません。
あっ、iFP-790SE使いです。
821819:2005/09/22(木) 12:27:33 ID:uXowPnzC
>>820さんありがとう。
VBRの場合、ID3v2を使ってEQをノーマルにすると再起動が生じる
との話がありますがタグはどうしてますか?
ID3v1ならOKみたいなのですが僕の場合ID3v1で編集するとアーティスト名が表示されなく
なってしまいます。編集方法がおかしいのかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:18:47 ID:EErh0Y9j
>VBRの場合、ID3v2を使ってEQをノーマルにすると再起動が生じる

確かにその症状はでるね。

823820:2005/09/22(木) 13:22:57 ID:9jsJdMR/
>>821さん、こんにちは。

私の場合は、MP3ファイルを作成した後で、
SuperTag Editor(フリーソフト)を使って
タグ情報のチェック&修正をしています。
このソフトは、ID3v2に対応していますが、
手持ちのMP3ファイルを確認したところ、
ID3v1でタグ情報を生成していました。

試しに、ID3v2へ変換して入れて見ましたが
今の所再起動等の問題は起きないですね。

表示は、ID3v1、ID3v2とも「トラック名 - アーティスト名」で
スクロールしています。

ご参考になれば・・・・・
824820:2005/09/22(木) 13:26:06 ID:9jsJdMR/
EQは、Normalです。(これ結構重要でしたね)

iFP-790SEは、Firmware 2.02(IMM Ver.)で使って居ます。
UMSのFirmでは試してないので解りません。

825820:2005/09/22(木) 13:39:20 ID:9jsJdMR/
>>594 辺りでも、この問題取り上げられて居ますが
私の場合は、エンコに「午後のこ〜だ」を使っていると言うのが
皆さんと違うかもしれませんね。

連投失礼しました・・・・・(_"_)
826819:2005/09/22(木) 14:10:50 ID:uXowPnzC
>>820さん貴重な情報ありがとうございます。
僕もSuper Tag Editorを使っていますが多分ID3v1の編集がうまくいってないのでは?と思ってます。
ID3v1だとファイル名又はトラック名のみしかスクロールしないときがあります。
ID3v2だと問題ないです。
再起動の問題は、もしかしたら2.02Verで改善されているかもしれないですね。
僕は1.29Verです。
タグ編集とフォームのバージョンについて今後検討してみます。
エンコーダは以前「午後のこーだ」を使用してましたが色々調べると「LAME」が
いいとの話が多いので最近はこっちを多用しています。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:34:23 ID:JrCPPxrY
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:35:49 ID:JrCPPxrY
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:09:17 ID:gQ1HdwXc
あぁ。みんなnanoに…nanoに…!
nano買った人に教えてもらいたんだけど、

ifp800 or 700シリーズと比較して、再生音の傾向ってどう?どんな感じに違う??
ifpに比べて極端に変とか悪いとかじゃなかったら、俺もnanoにしちゃおうかな…
>>805
確かに。もともとifpを気に入って使ってたから愛着あるしね…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:40:00 ID:Xa56ob3W
iRiver iFP-700/800シリーズって生録したいやつらが買うモデルじゃなかったのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:41:30 ID:bEtKWgaQ
nanoが2980円になっても俺は29800円のiFPを迷わず選びたい。
金額じゃ無い。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:35:24 ID:HNM2BPq3
新規ユーザは生産終了品の値崩れ待ちだし、
既存ユーザはアポーに大量に奪われるしで
相川は散々だな。
ユーザニーズを無視した新製品しか出さないので
自業自得といえばそれまでだが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:49:41 ID:rnKwlbdW
アップルはサポートがめんどくてなあ
母ちゃんがジョギングやってるから、初心者にも優しいiTunesで転送できる
shuffleかnano買ってあげたいんだが、やっぱりあの世代の人って壊れるまで使うのが常識みたいだから
電池交換高いAppleはちょっとヒケる
最近はSonyもAppleと似たようなことになってるし

一番にiriver薦めたいけど、エンコから教えるのはちょっと大変だからなぁ。
悩むところ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:55:28 ID:txDPmQor
本体を安く売って、充電池交換で儲けるという
インクで稼ぐプリンタみたいなビジネスプランになったのか?

nanoはもう使い捨てだろうな。
電池が経たったら、新しいの買ってくださいってか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:01:38 ID:tNpXXN6Q
アップルケアだか何だかに入っとくとバッテリー交換が
安いってんじゃなかったかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:02:44 ID:bEtKWgaQ
>>833
ウチの母ちゃんもジョギングするのに重いプラスチック型の
カセットプレーヤー使ってたのでアドテックシリコン買ってやった。
乾電池2本10時間が1本30時間になって喜んでる。パソコンは全く使えない人。
あれから4年ほど使ってるのでUSBの充電式プレーヤと充電器買ってやろうかと言ったら
やりかたが小難しい、今のでいい、このあいだ買ったばかりじゃないかと怒られた。
壊れるまで使うんだろうな、モノが頑丈な筐体なのであの調子だと多分あと7〜8年はかたい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:16:36 ID:gQ1HdwXc
>>835
あれわりとばかにならない金額取るんだよね。
そのうちソニーみたいにサポート体制の硬直化・傲慢化で後発組に
出し抜かれるようになったりしてねw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:22:58 ID:rnKwlbdW
今、iPodで騒いでるのって、新製品が出たら買い換えるマニアとそれに乗せられた一般人
って感じなんだよね・・・

もう2・3年するとどうなるかわからんよね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:26:18 ID:bEtKWgaQ
>>838
新製品が出たら買い換えるマニアとそれに乗せられた一般人は
もう2・3年たっても同じ行動を取ると思う。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:39:43 ID:BF+KrYUp
>>838
それとブランド力に弱い奴らだな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:50:02 ID:gQ1HdwXc
う〜ん。nanoに関してはそうとばかりも言えない様な気が…
いままでi-podバカにしてたけど、あれは欲しいかも…って思うもの。

てか相川が魅力的な製品さえ出してくれれば変わらずにnanoも糞って
思えたかもしれんが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:50:36 ID:txDPmQor
>837
親孝行な息子やね。
感心な話だね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:03:58 ID:isjaeKZL
ipodスレ大杉・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:43:01 ID:JefOLiuB
>>829
たまたま同じイヤホン(SONY E931)が2つあったので、iFP-899とnanoで同時再生して両耳で
音質比較なぞしてみますた。曲はガーシュインの「ラプソディー・イン・ブルー」でし。

iFP-899・・・トランペットの高音とピアノの低音がクッキリ聞こえる。ドンシャリ系?
nano・・・・中音域が強調され、ぼやけて聞こえる。ボーカル曲向き?

ってことで素人の耳でも判るくらい違ってました。音質の好みは人それぞれなので
店頭で聞き比べてみるとよいかも?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:47:07 ID:txDPmQor
iFPは確かにドンシャリ系。
元のCDと比べても明らかに高音と低音が増幅されてる(EQノーマルにて)。
それがいい音なのか、それとも原音に忠実なのがいい音なのか微妙だな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:49:18 ID:KrkayYcQ
IFP-700.800の後継機って近々出るのかいな?
アイリバに直接問い合わせした人とかいないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:49:34 ID:3aGoSoZU
>>815
なんば店の広告にも同じの出てた。
各10台ずつ。


ところでおいらは先日、中古の790ダークグレー購入。
欠品はケース、ストラップ、アームバンド、オーディオケーブルで、
4980円。
帰宅して電源を入れてみると、
なにやら英会話の教材のファイルがたくさん。
調べてみたら「ポケット起き寝る英会話プレーヤー」として発売されたものだった。
発売時の価格が26800円だったので、5分の1以下で購入できたわけだ。
しかしそうなると教材のバックアップCDも欠品なわけで、
これを削除すると復元できないのはもったいないけど、
容量の半分ほどを食ってしまってるし・・・・
得したのか損なのかよくわからん。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:52:03 ID:CQ29juog
パソに取り込めないの?
849829:2005/09/23(金) 00:00:41 ID:asdtl6+q
>>844

おお!レポートどうもありがとうm(__)mその音の傾向からすると、
俺が好きな音はやっぱifpっぽいな。
でもあんまり音が悪いとかって感じは無かったってことで
いいのかな、nanoも。

相川さん…後継機種たのみますよ…onegai…(涙

>>815
大して安くないよね…
850847:2005/09/23(金) 00:02:13 ID:3aGoSoZU
>>848

え?
取説にはMP3等のファイルはPCへアップロードできないって書いてあったけど・・・
851829:2005/09/23(金) 00:02:59 ID:asdtl6+q
すまん!あげてしもた…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:27:18 ID:5cYGCGgi
>>849
iFP、nanoどっちも悪い音ではないですよ。nanoスレではnano+ドンシャリイヤホン
の組み合わせでちょうど良く聞こえるって話もあるし。

iFPの売りはアンプ18mWかな。小さいVolでも十分な音量が得られる。
nanoはアンプ弱いけどノイズは小さいのでカナルタイプと相性が良い。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:06:06 ID:b8I0/T+A
iPodは年に1回、りんご税がかせられます。
1万5千円です。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:15:46 ID:VpSoVyyL
外部マイク必須とか、アンチブランド品志向とか
そういうのがない普通の人はnanoに流れるんだろうな…。

オレはボイスレコ必須でシリコン買っていて
音楽はmuvo2fmなので
appleやsonyは選択肢にない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:38:26 ID:eSTaonZM
>>834
アポーの場合は、そんなことじゃなくてユーザーの切捨てに使う
サポが面倒になったら、バッテリの供給止めてあぼーんさせるんだよ

昔、不具合抱えたノートでそれやられたことあるよ
不具合改修せずに発売後3年も経ってないのに市場からバッテリをなくした
バッテリが欲しければ、古いバッテリと交換で「修理扱い(技術料取る)」
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:36:19 ID:wBxJFD8d
iFP900ここで質問してもいいのか分からないのですが、
公式で再生時間40時間じゃないですか、注意書きにボリューム20って書いてありますよね
あれはどのくらいの音量ですか?あとバッテリー40時間持ちます?ヘタリ
ますかね、リチウムだから・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:36:57 ID:wBxJFD8d
あと十時キーが壊れたとのカキコをみたのですが。。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:21:24 ID:FPeOshmB
>>856
30時間以上はは余裕で再生出来るみたいだよ。
バッテリーがヘタレたら3,000円位で交換してくれるみたい
だから良心的なほうじゃないかな。十字キーはわからん。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:38:39 ID:wBxJFD8d
丁寧にありがとうございます(^^)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:31:57 ID:wBxJFD8d
すいませんもう一つ伺いたいのですが(ググッても?でした)
本体やソフトの曲管理ってどのようなものでしょうか?
アーティスト単位ですか?
本体から曲を削除することは可能でしょうか?
すいません長々と・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:46:12 ID:V7W3kkez
>>856 >>860
ボリューム20は結構デカイ音だと思いますよ。
電車の中で15ぐらいでOKです。。

バッテリーですが、ビデオ講座のLineInからの録音をメインに使っているので
実際の持ちは解りませんが、相当持ちます。
録音時は通常よりもバッテリーは食うみたいだけど。
ヘタリはまだ感じてません。

去年の11月購入ですが、十字キーはまだ大丈夫です。

曲管理はフォルダで分けてますが、
実際あまり曲数を入れていないのでよく解らんです。
本体から曲削除は可能です。

900シリーズは格好があまり宜しくないのを除けばよい機種かな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:47:16 ID:JWt5tEJp
>>860
曲の管理はユーザ任せ。好きなようにディレクトリを作れば良い。
iPodみたいなのを期待しているとがっかりするかも。

本体からファイル削除はできるので、ボイレコの容量稼ぐために
いざとなったら音楽ファイルを削除可能。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:23:40 ID:wBxJFD8d
>>861>>862

ありがとうございます(^^)これで安心して購入できます。
ここの住人さんは良い人よかったです
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:25:16 ID:hN1DG/JO
おとなしく899にしておけばよかった。
H10Jrなんて……
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:10:14 ID:yhse0eKv
姉貴の895借りたけどでかい
799使ってる俺にはわずかな差かもしれないが気になる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:11:45 ID:m/5x/jLS
800系使う姉貴(;´Д`)ハァハァ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:12:52 ID:pmlhPi8k
800系がカラーだったら買ったのに…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:44:20 ID:eSTaonZM
>>865
俺の799あげるから姉さんをくれ

あ、895もつけてくれなくて結構
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:46:18 ID:JWt5tEJp
俺は逆にモノクロだから買った。
カラーは日中外で見辛いし、電池食うし、常時表示できないしで
デメリットが多い。
でもなぜかnanoには許してしまえる魅力を感じている自分がイヤ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:43:27 ID:46z0MKBo
8**系の次曲予約機能ってプログラム再生のこと?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:46:57 ID:FfPzMYfY
>>869
また相川を捨ててnanoに流れるお人が一人…
>>870
ずっとそうだと思ってたけど違うの??
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:05:21 ID:eSTaonZM
>>871
再生中に次の1曲を指定できるだけだからプログラムjと言うのはどうかと・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:24:44 ID:b8I0/T+A
>>870
> 8**系の次曲予約機能ってプログラム再生のこと?
再生しながら次に演奏したい曲を1つだけ選ぶのが次曲予約機能。

演奏したい曲を256曲まで決めておけるのがプログラム再生。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:43:46 ID:46z0MKBo
>>873
へぇ〜サンクス

Tシリーズにこの機能がないなんてありえん・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:28:36 ID:FfPzMYfY
ちなみに、8**系って、IFPシリーズのことだよね??
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:59:36 ID:VpSoVyyL
外部マイク未対応というハード的な面以外でも
退化してんのか…?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:09:41 ID:VpSoVyyL
やっぱiFPシリーズの予備機を買っておくのが無難なのかも…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:52:13 ID:iT7HJ50J
アマゾン安くなった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:42:57 ID:jw2vXHEC
後継機が出ちゃったりしてね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:04:59 ID:FfPzMYfY
>>878
見てきたけど、全然安くなかったよ??
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:23:12 ID:bcmrAcM6
>>880さん
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007ZM3OY/qid=1127474378/br=3-31/br_lfncs_e_31/249-1732873-5997148
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007VRPSC/qid=1127474337/br=3-14/br_lfncs_e_14/249-1732873-5997148

今一番安い(台数限定、特価を除く)のは、直販のe-Storeだと思うけど同じじゃん?
ただ、同じモデルでも色で価格違ったり良く解らないけど ( w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:49:31 ID:FfPzMYfY
>>881
ありがとう。見てきた。でもこないだまでのヤマダのセールでポイントも
考慮するとヤマダの方が安かったね。やっぱe-Storeかな。
883881:2005/09/23(金) 21:03:58 ID:bcmrAcM6
台数限定とか特価で安いのが見つかればそれが良いと思うけど
今買うのなら、e-Storeなんだろうなーっと、私も思います。

nano出てすぐに値段下げなかったし
生産は終ってるしで安心してiFP-790SEを買ったら
翌週にe-Store値下げしちゃった・・・・・( ゚Д゚)ゴルァ!!
795買えたじゃん・・・・・( ゚Д゚)ゴルァ!!

790甥に格安でお下がりして、また買っちまいそうだよ・・・・・( ゚Д゚)ゴルァ!!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:33:38 ID:oCBJEzFd
そうだなeStoreならまるごとセットでお買い得だもんなって
防水ケースいらNeeeeeeeeeeeeeee!!
売れてるのか…?防水ケース…。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:44:19 ID:FzJEmroa
amazon の方がキャッシュバック有るから安い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:58:40 ID:98BNivu8
アマゾンでついかっちまったよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:37:57 ID:lmgRFO59
899を使っているのですが、カナル型のイヤホンの購入を検討中。
お勧めがあったら教えてください。主に電車で使用です。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:11:24 ID:EgmRUi+f
>>887

それはここより

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part19
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126970324/

【音質】イヤホンを語って死ね【遮音性】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109324032/

とかで、訊いた方がいいんじゃ?
あっ、訊く前に読んだ方が早いと思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:07:17 ID:URcqnDvM
899は誰にもやらん…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:58:14 ID:DPRNt9ky
amazonで899販売しないかな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:14:23 ID:ZTFKvKZv
>>887
>>549 >>681あたりを参照。
俺の安物カナル(一万以下)は全滅だったので、結局ER-6を買い足した。
総額でnanoより高くなっちまったorz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:09:02 ID:Pa8TSgIv
>>887
iFP899使いですが、僕は低価格帯専門です。
普段グミナル改とSPARK PLUGを使用しています。
他にEX71SL、パナル、オナル、パイナルを試したことがありますが
パナルとオナルも無難です。EX71SL、パイナルはとりあえずやめておいた方がいい。
SPARK PLUGは独特ですが時々聞きたくなる味を持っています。
但し、SPARKはイコライザー調整必須。
iFPは標準で付いてくるイヤホンがかなり優秀でiFPの音の良さを引き出してくれていますが、
僕の場合は耳の形に合わないのでカナルを各種検討しました。
やっぱ良いイヤホンで聞くiFPはこれまた最高です。
893892:2005/09/24(土) 11:16:51 ID:Pa8TSgIv
一点言い忘れ。
電車で使うということですが、上記の中でグミナルは少々音漏れ大きいです。
改造によって音漏れ大幅に改善されます。
(前穴接着剤塞ぎ+ソニーEXチップ使用)
894821:2005/09/24(土) 11:40:26 ID:Pa8TSgIv
タグ表示の件、自己解決しましたので一応報告しておきます。
ID3v2を使わずにID3v1を表示させる場合、APEタグが作成されているとどうもID3v1を正常に
読まない仕様みたいです。(複数台で確認済み)
ID3v2を表示させる場合はAPEタグがあっても問題ありません。
ID3v1タグのみを使用する場合はAPEタグを削除することで正常表示されました。
余り困っている方いないようですが、VBRを使用してID3v2を使うと再起動の不具合が生じるみたいですので
ID3v1を使用してタグ表示する方は参考にしてください。
※iRiverサイトフリートーク欄にも投稿済み。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:32:13 ID:C8MHpZvC
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19031226
IFP-899新品アームバンド付き
このアームバンドって別売りですか?標準付属ですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:42:27 ID:MHQqui05
>>895
SEじゃない無印の方には標準で付いてきてた。
SEになって別売りになったのかな・・・?
897名無し募集中。。。:2005/09/24(土) 12:49:30 ID:/Bs9HK4Q
アキバ淀で商材に899SEハッケソ
タイムセールやるのかも
アキバにいくひとは要チェック
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:32:42 ID:QvdPQhvU
>>897
これから向かおうと思ってるけどどうかな?
899名無し募集中。。。:2005/09/24(土) 15:39:10 ID:/Bs9HK4Q
まああるとあてにするな酷すぎる借金
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:51:40 ID:0viDyRME
ヨン様が華麗に900ゲット
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:30:06 ID:ohJWANDT
早朝からチェジウが901ゲット
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:33:29 ID:Z+ttH3Jb
夕方にイビョンホンが902ゲット
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:07:19 ID:itJQBqIw
アフター5に生粋の日本人が903ゲット
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:17:07 ID:itJQBqIw
冗談はさておき
TシリーズがiFPシリーズより
全ての面で良くなっているのなら
安心してTシリーズの後継機を待てるんだけど…
iFPの予備機を買うか?マジ悩み中だ。
905iFPまとめサイトかんりにん:2005/09/25(日) 17:43:04 ID:AROxbJ9h
>>904
昨日くらいから、本スレのほうのみなさんで比較表作成してますよ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127478092/

スレの意見を聞きながら私がまとめてここに随時更新UPしてます。
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/iriver_flash_itiran.htm



ちなみに、私はもちろんiFP推奨派(^ ^;
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:45:29 ID:MbYhkiLo
普通ifpかうだろ
バッテリー40時間だぜ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:02:08 ID:itJQBqIw
>>905
乙です お世話になってます。
そっちも見させてもらってました。
…で改めて全部入りiFPの素晴らしさを
特にボイスレコ関係の素晴らしさを感じて
ますます悩んでるOrz

講義録音や音声による学習でも使うので
AppleやSonyは対象外だから、市場から無くなる前に
下手なICレコーダーより完成度の高いiFPの予備機を
手元に置いておいた方が精神衛生上良いかもしれんですね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:21:58 ID:VEnCPk0E
家にはiFPが3台転がってます・・
内訳
iFP799SEガンメタ
iFP899SEシルバー
iFP899SEローズレッド
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:23:28 ID:MbYhkiLo
じゃあ1000円でうってくれ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:03:15 ID:pFSDvb9D
このスレのみんなはiFP900は嫌いなの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:21:24 ID:Yh0M+z2O
どっかで店頭販売で1万4千円くらいで売ってないかな。899
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:58:22 ID:w4jsRsAw
さっきアキバ淀で9980でタイムセールやってたよ
あんま売れてなかったけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:01:54 ID:itJQBqIw
世間はnanoなのかなぁ…。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:24:03 ID:WBdUdDW0
>>910
バッテリー派なので999使ってるけど、あまり人にはお勧め出来ない。
だってあのずんぐりした媒体カッコ悪いじゃないか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:39:27 ID:GLwzc6IC
>>906
T10は50時間あるから悩む
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:26:49 ID:1xrHwk/L
>>910
999ユーザでし。通勤や会議録に使ってるので、あのダサさが良いんです!
・・・でも昨日アップルストアでnano白4G衝動買いしてしまった(w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:55:25 ID:dyBZi/ET
ifp799SE発注しときますた。今週中にはみんなの仲間入りできるかな。
比較する機種があったわけじゃないけど該当するヤシ探し当てるのは
大変だった。。。
・ダイレクトエンコード必要
・1Gホスィ
・電池駆動キボンヌ
・PCのOSがMe…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:24:27 ID:PLM4/Rb2
Tシリーズ売れてるのかなぁ…。
nanoの一番の犠牲者はiRiverだったりして。
高付加価値路線で生き残ってほしいなぁ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:09:12 ID:w7P7APOC
衝動買いの799にとっても満足です。
しかし、アマゾン配送が早し。ビビッタ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:14:52 ID:2Ovd24xy
>>912
今日もやってるかな
買いに行きたい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:46:44 ID:2HaJEzzI
まさにそのアキバ淀の9980円セールでiFP-899買って来ました
今日からここに仲間入りさせてもらいます
よろしく
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:54:42 ID:U80mq5mP
タイムセールの時間って事前に分かるの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:14:24 ID:cTdKgyLD
>>912
くっそー!昨日だったのか・・・

>>897見て一昨日行ってしまったorz

しかたないから相川のアウトレットで旧パッケ799を買ってしまった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:00:52 ID:J0uRf/JG
昨日のアキバ淀、
朝の時点でレジ後ろの棚にごっそりiFPが置いてあったのは
タイムセールスの為だったのか。
9980円だったらもう一台欲しいかも。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:33:41 ID:xQsarXg5
商材がおいてあれば店員に言えば売ってくれる可能性あるよ
眺めてるだけじゃなくトライしてみるべし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:42:02 ID:/wzlZe45
ファームアップまだ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:00:05 ID:MbQ955EP
質問ですがiFP-795とiFP-795SEてありますがSEて何の違いがあるのですか教えてください
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:07:26 ID:EPsCTL5p
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:58:12 ID:I/rKvExk
595から799に変えたが、角型に比べて本体がくるくる回りやすいから、
ストラップとヘッドホンケーブルが絡まりやすい。
こんな悩みは感じませんか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:13:02 ID:g060Kgmu
もういらないわ〜〜。
nanoにしようっと。…と言いつつまだIFPを諦めきれない…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:18:41 ID:PLM4/Rb2
秋葉淀にいったけど無かったね。駄目もとで店員に聞いたけど
嘘か真か方便か、もう在庫が無くなったのでやらないといっていた。
帰りに寄った東口のヨドバシで799が台数限定9980円だったけど
結局買ってこなかった。外部マイクは付かないけどT20の
小ささと充電バッテリも個人的には魅力だよなと思う今日この頃。
932931:2005/09/26(月) 22:20:04 ID:PLM4/Rb2
訂正
東口の淀で9980円だったのは795です。
フロアーの奥の方にこっそり置いてあった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:24:28 ID:PLM4/Rb2
我ながら言葉足らずだな…。
東口って言うのは新宿東口です。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:43:05 ID:g060Kgmu
>>931
ヨドバシの店員本当のこと言わないよ。日曜の午前中に、「この間、タイムセール
でIFP899が9980円って聞いたんだけど、もうやらないの?」
って訊いたら、「ちょっとお待ちください」のあと、
「完売だから今後は一切やる予定はありません」って言ってたもの。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:52:54 ID:MbQ955EP
H10やN10てダイレクトエンコーダて付いて無しですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:57:00 ID:g060Kgmu
カタログをみませう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:36:16 ID:kgv1/mEu
iFP-790で、説明書にはFM録音予約で録音予約時の終了時間が
設定できるように書いてあるけど実際設定できないような…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:43:01 ID:Ey+yRla1
使ったこと無いからわからないけど
開始時間と録音時間を指定するんじゃなくて?
12:00開始 120分
と設定すれば14:00に終了する感じ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:45:45 ID:kgv1/mEu
その録音時間が設定できない(画面に表示されない)
のですがファームアップすればいいみたいですね。
すいませんでした。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:48:03 ID:Tuex+3X3
秋葉の淀橋はもうないぽ
(´・ω・`)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:05:55 ID:KvHZmd/b
899SE、価格コムでも\14,979まで値下がりしたきたね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:25:58 ID:h43wsJPN
iFP-899買ったんですが文字フォントってこんなもんなんですかね?
ちょっとダサイので変えられたらいいな、と・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:22:39 ID:J0eWNPVf
H10Jrに比べればまともだよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:10:24 ID:Ey+yRla1
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:02:55 ID:3AXtrxZU
今安売りしてる700/800シリーズってさ、
ホワイトノイズ絡みで回収になった初期版じゃないよね...?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:11:38 ID:KKvT9iVi
友達に聞いたら、nanoって音悪いって。でも安いしぃ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:34:26 ID:ju7WhnQd
899一万円でほすぃ…
日曜秋葉淀に行ってたのに気付かなかった畜生
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:45:24 ID:KKvT9iVi
>>947
タイムセールだったみたいだから、しょうがないんじゃない?
気付く方か少ないかと…。一日店に粘着してればアレかもしれないけどね…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:38:55 ID:QUoiviVX
ネット15000円切りか〜・・いよいよ雪崩始まった?
もう一段来ないかな〜
在庫亡くなったら元も子もないけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:56:21 ID:Y80bGbTt
発売時の価格を考える恐ろしい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040420/iriver.htm
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:05:14 ID:spn67tf9
去年の今頃発売されたiFP-999でも4万円近くしたからなぁ…
今じゃ899で1万切るとか、nano4Gで3万とか言うから怖ろしい。
とはいえ様子見してたらいつまで経っても買えない罠。
952e-store:2005/09/28(水) 01:27:06 ID:xyKZDt+0
iFP799 1GB 丸ごとセット
iFP-799SE[1GB]バイオレット&防水ケース \17,980円(税込

少し前まで計\40,000位だったのに。こんな価格破壊はあんまり・・ないよね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:01:10 ID:CLvdMr0k
そろそろ新スレ立てようぜ。
俺は規制されてるから誰か頼む

スレタイ
【iRiver iFP-700/800シリーズ】 3

以下テンプレ
--------------------------------
前スレ
【iRiver iFP-700/800シリーズ】 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124027856/
【iRiver iFP-700/800シリーズ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1112338967/

関連スレ
iriver iFP T U H10Jr. シリコン総合48
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127478092/l50

公式
http://www.iriver.co.jp/

質問の際には、過去スレ,関連スレ,よくある質問などが載っている
「iFPまとめサイト」をまずご覧ください。
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/

総合スレの神が更新し続けているiriverフラッシュメモリプレーヤー仕様一覧表
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/iriver_flash_itiran.htm
--------------------------------
追加あったらヨロシコ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:03:55 ID:CLvdMr0k
すまん。総合修正

スレタイ
【iRiver iFP-700/800シリーズ】 3

以下テンプレ
--------------------------------
前スレ
【iRiver iFP-700/800シリーズ】 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124027856/
【iRiver iFP-700/800シリーズ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1112338967/

関連スレ
iriver iFP T U H10Jr. シリコン総合48
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127478092/

公式
http://www.iriver.co.jp/

質問の際には、過去スレ,関連スレ,よくある質問などが載っている
「iFPまとめサイト」をまずご覧ください。
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/

総合スレの神が更新し続けているiriverフラッシュメモリプレーヤー仕様一覧表
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/iriver_flash_itiran.htm
--------------------------------
追加あったらヨロシコ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:15:46 ID:sZKIGjgQ
>>954
【iRiver iFP-700/800シリーズ】 3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127844803/

過去スレ,関連スレは「まとめサイト」で保管してあるから外したよ。
入れてると>>1が長くて邪魔になる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:32:02 ID:Glbp7Sfy
>>952
21,800円の間違いだろ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:04:57 ID:5PqdSigm
おまいら、掲示板にファーム更新の要望書いてよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:17:54 ID:sZKIGjgQ
>>957
おまいら、俺の部屋がちらかってるからかたずけてくれよ

みたいなカキコですか?w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:31:22 ID:ifT0AhS8
T30だと最大の録音レベルでも音が小さいっす。わざわざ編集ソフトでnormalizeしない
といけないのでイマイチです。
楽器の練習に7xx/8xxをしている方、録音レベルに問題ないですか?
960952 :2005/09/28(水) 23:45:45 ID:Ts0goGq6
>>956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:32:02 ID:Glbp7Sfy
>>952
21,800円の間違いだろ?

\17,980円(税込です。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:36:21 ID:ZuOzad85
世間ではnanoが人気みたいですが、799を購入しました。
ヌードケースが欲しいけど、通販で買うと送料、代引料の方が高いのでちょっと迷ってます。
新宿や渋谷のショップに行かないくても、ヨドやビックみたいな量販店でも売ってるのかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:47:29 ID:WrPPo1qn
>>960
http://www.iriver.co.jp/estore/camp/index.php
iFP-799 1GB 丸ごとセット
通常 29,780円のところ、丸ごとセット価格で 21,800円!としか見えんが
963952:2005/09/29(木) 06:02:50 ID:N3GbEgUE
>>962
カートに入れると、\21,800が\17,980になるのですがもう遅いですね。
完売だそうです。

・・・っと今、カートに入れてみたら\21,800で通常36時間以内に発送
と表示されましたね。幸運を拾ったかな。
表示ミス、実はアウトレット、頭をよぎり始めた。でもその時はなぜ
\21,800が\17,980になるのかと思い2度カートに入れてみたけど変わらなかった。
同じ価格で注文できた人いませんか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:43:29 ID:y6GCdGEu
もうちょっと待ったら14800ぐらいになりそう・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:43:59 ID:IwPNiOlt
防水キットだけ1000円ぐらいで売ってくれ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:57:00 ID:OohYmdN5
>959 T30だと最大の録音レベルでも音が小さい
もしかしてダイレクトエンコでもそうなるの?
だとしたらT30は「録音音量小さめ仕様」なヨカーン
967959:2005/09/29(木) 11:59:29 ID:Z7tIEiwR
>>966
CDプレーヤーやMDからの録音は試してないけど、外部マイクからライン入力録音で
T30のライン入力ボリュームを最大の31にして、外部マイクの感度をHIGHにしても
小さいっすね。

T30で再生するとき再生ボリュームを最大の40にしてもまだ小さい。いつも
は10で十分聞き取れるんだけど。

ちなみにマイクはAIWA CM-S33
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/cm/CM-S33.html

録音はしばらくMZ-N1(MD)でねばろうかな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:56:19 ID:K5i2Uztj
ファーム更新するき無いのかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:21:10 ID:ANTFxptb
だよな・・ファーム更新止まってると
他に浮気したくなる。

外歩き用にnano買って
録音ようにifp使おうかな・・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:26:17 ID:DMg5xffJ
ニューiFPが出ちゃったりしない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:28:21 ID:hSbi7te1
漏れは外部マイクWM61Aでレベル40に固定。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:35:29 ID:ldH9L+/r
Iriverへの投稿の所に投稿しようと思ったのですが、、
オレ文才ねぇ・・orz どなたか文章の修正頼みます とりあえずファームウェア更新部分だけ載せます
長文ですが読んで頂けると幸いですyo-
------------------------------------------
■録音中に録音レベルの調整をできるようにする
MDなどが搭載しているこの機能はやはりあると便利です。

■録音中にボリュームを調節できるようにする

出力端子にイヤホンを付けて、録音の音量を確認しようとするのですが、
再生モードで再生されていたボリュームがそのまま録音時のイヤホンへの出力になるので、
音楽を再生しているときにVolume5だったとしたらそのままLinein録音モードに移行しても
Volume5のままで、ボリュームの大きさが前回の再生ファイル毎に違うので
イヤフォンを通しての音量の確認が取りにくい。ということです。
例えばこれを前に挙げた録音レベルの調整と組み合わせて ←→で録音レベルの調整 ↑↓で
音量の調整 と設定できるようにできればいつも一定の品質での録音が可能になるかと思います。

■一定の時間毎にファイルを自動分割できるようにする

設定画面で指定した分数ごとに録音ファイルを自動で保存できるようにしてもらいたいです。
講義の録音などで録音で活躍します。

■フォルダの中にファイルがあっても削除できるようにする

「DELETE ERROR Folder has file」と表示させるのを
「Folder has file Do you really delete? □YES □NO」と
こんな感じにして事故防止を防ぐとともにフォルダを削除できるようにしてもらいたいです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:43:03 ID:mkGfxP/t
>>967
ちなみに、内蔵マイクでも同様に音が小さいですか?

当方、iFP-890の内蔵マイクで講義を録音しているんですが
もしT30の内蔵マイク録音の音が小さいなら
iFPの予備機に走ろうと思ってます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:35:03 ID:Z7tIEiwR
>>973
すんません。今、夜中で楽器の音を出せないので明日確認してみますね。>内蔵マイク

別件ですが、T30に外部マイク(MZ-N1で使用)として SHARP MC-TS1(アンプなし?)で
録音を試みたところ、完全に無音状態でした。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:40:35 ID:Fkkg7dhT
外部マイク対応してるので飛びついたのだが、
爆音系はローカットしないと歪が酷いので萎えた…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:53:43 ID:mkGfxP/t
>>974
わざわざスイマセン…。感謝です。
977974:2005/09/30(金) 00:13:17 ID:gR/84dX4
>>976
楽器の方は取り合えず、講義なら声の問題と思ったので外部マイクと内蔵マイクと独り言を
録音してみました。前者は相変わらず小さい音量でしたが、後者は問題ない音量で
録音できていました。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:16:36 ID:JOfQtRdc
>>977
なるほど。
では内蔵マイクでは問題ないようですね。
こちら側からは何も有用な情報が提供できないのに
お手数かけさせてスイマセンでした。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:17:24 ID:rauj3HAs
>>972
だいたい言いたいことはわかるから、あとは読み返して自分なりに
おかしいと思うところを修正して投稿すればいいと思う。

音量調節と録音関連の操作性の悪さはホント改善して欲しいよ
なんかもう在庫処分モードになっちゃってるから
新しいファームなんて出てこないんだろな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:04:31 ID:Y5El5FD6
iMMで曲をフォルダに入れると中盤あたりによく追加されて困るね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:28:53 ID:nkNLSIp3
eストアの充電セット付きは値下げ(9/12)になった時は
付いて無かった気がするんだけどいつから付くようになったの?
おかげでTシリーズかiFPを買うかますます迷うよw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:52:09 ID:XFzQ/ocu
こうなればファーム更新要望をメールや本家掲示板に書いていこうぜ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:08:00 ID:N2Pq2huz
RioVolt(iMP)とかiFP-3xxの頃のフットワークのいい会社では
無くなりつつあるのかもしれんね。よく言えば企業として大きくなった。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:32:47 ID:agLE8UZ2
MDのよーに録音したものを本体で編集(分割とか)出来て欲しいよ。
未だに買うの踏み留まってます…。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:57:57 ID:N2Pq2huz
PC買おうよ。
PCと連携しないシリコンオーディオなら
MDの方が便利だと思うよ。
986972:2005/10/01(土) 00:01:03 ID:9Limf+qb
>>979
どもです。結局同じような文章に・・

さっき公式のフォーラムに書かせて頂きました。
ファームウェア更新されないかな〜
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:51:24 ID:OqbLVbhv
もう旧商品だからされないんじゃない?
はやく1万5千円切らないかなぁ。
来週中に切らなかったらnano買っちゃうぞ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:00:44 ID:iaUeerFq
下層ディレクトリを含むディレクトリALLシャッフル機能が
どうしても欲しいのだけど、俺だけ?
989名無し募集中。。。:2005/10/01(土) 01:44:46 ID:ogLj81XY
明日ビックで795が7980の抽選販売あるよ
1Gにこだわらなければ手頃かも
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:35:48 ID:HNAeflvd
>>988
お前だけなわけ無いだろw
みんな我慢してるんだよ
販売終了しちゃってる機種に開発費と時間を注ぎ込むわけには逝かないだろ?
ただでさえかじったりんごで食中毒起こしてるんだから

iriverの新しい製品がもっと売れ無い限りifpのファームアップは無い。
iriverの株を買うか、iriverの新製品を買ってやるとかしないと無理。
で、U10とかどうですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:57:06 ID:SaPCowtw
99系が1マン切らなければもう買いません。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:15:30 ID:+LkqMYBl
売れなければ神サポートだって終了しちゃうかも。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:36:47 ID:32yMMeoF
マイクがつく機種以外いらないしな。
音楽聴くなら、iPodにするよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:54:43 ID:tj2fmTYx
さてと
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:55:42 ID:tj2fmTYx
iFP-995
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:56:32 ID:tj2fmTYx
そろそろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:57:11 ID:tj2fmTYx
久々に1000を
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:57:46 ID:tj2fmTYx
とらせて
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:58:17 ID:tj2fmTYx
iFP-999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:59:43 ID:tj2fmTYx
iRiver
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。