NOMAD Jukebox ZEN Part.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:25:17 ID:R+pgyxhO
Creativeはもうエントリーの廉価機をメインに据えちゃってるからな
SDカードが低廉化してるからSDカード任せなんだろう

iPodはシェアが大きいから120GBモデルとかラインナップできるけど、iPodでもこの大容量モデルはあまり儲からないみたいだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:46:21 ID:cs/5f+2F
130GBに換装した人に聞きたいのですが、何曲まで入りましたか?
1曲のファイルサイズとかあるでしょうが、曲はHDD限界まで入って全部聴ける状態ですか?
タグの関係で80GB?程度までしか曲が入らなかったってうろ覚えで聞いた気がしますが
どうでしょう?

NXの60GB換装済みを160GB(130GB認識)に再換装して、100GBで16000曲弱
入れたいのですが、換装した人教えてください。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:57:16 ID:cs/5f+2F
あ、>821>823に不安な書き込みが・・・
857855:2009/07/20(月) 13:23:41 ID:pDDWuWvh
スレヨゴごめんなさい。
8112曲転送したらデバイス情報では8112曲と計上されていますが
7999しか再生メニューに出てきませんでした。
電源切ろうとしたらHardware Problemと表示されて
ハードリセットも効かなくなりにっちもさっちもいかなくなりました。

NXもうあきらめて別の中古探しします
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:40:08 ID:gZq8iZqW
ウチにほぼ未使用のzen xtraある
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:46:48 ID:mbDQcRw1
Hardware Problemから何やっても(HDD取り出し→PCでチェックエラー無し&チェック済G(旧20GBにも乗せ変え)
脱出できないので引退してたオンボ音源持ちPentium M機引っ張り出してUSB Linuxとプレーヤー入れた。
不良クラスタ出してゴミ箱保管してた3.5インチHDD320GBに曲入れたから、
NXと比べて曲数制限が無くなったのはいいけど消費電力約30ワットか・・・
どうせ寝床でしか使わないから当座はこれでしのごう。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:04:51 ID:qfvPDXkG
ZEN Xtra 30GBがハードオフジャンク3000円で買った。

ストレージ対応していない、
reload OSを実行してしまうとファームウェアは消えてしまう  (買った時点でで既に実行されていた)、
ファームウェアはサイトにも既にない、

なんて事は全く知らずに
家に帰ってきてから検索して
どうする事もできないモノを買ってしまった事に気づき
愕然としたorz
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:47:26 ID:Jr9ETka+
xtraのファームなら保存してある。
ただ、6つあるファイルのどれがどのファイルなのかがもう判らない。
誰かがアップデートヒストリーとか晒してくれれば判断できるんだが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:10:40 ID:Gb1hZopf
ぐぐったらすぐに出てきたが、これじゃだめなのか?

ttp://drivers.softpedia.com/get/FIRMWARE/Creative/Creative-Jukebox-Zen-Xtra-Firmware-12008.shtml
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:07:17 ID:QFj79pFf
>860
なんとなく今頃このスレ見てオヒシャル見に行ったら
ふつーにあるじゃん・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:35:44 ID:Dbv5yV6i
ZEN Xtraに40GBモデルなんてあったんだな初めて知った、米国仕様とか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 04:11:29 ID:9OY7RTeQ
長年連れ添った60Gだが
6年目?の夏を越えた今日この頃
sonyのAシリーズにグラッときている…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:25:34 ID:Yv9MjdLN
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/122349886
結構な値段までいくもんだな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:18:32 ID:KqggN6D/
eBayでもまだ結構するからね
まあ今は海外発送してくれる売り手がほとんどいないけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:50:35 ID:qQOpGcqC
Xtra 逝ってしまった。レスキューモード出る前に起動・ダウンの繰り返し。
でもこの辺って代替製品、売ってないですねえ。

Sonyの64Gのウォークマンってのが来月末か。
やっぱ栗はもう32Gすら出す気なさそうだね。
まして換装可能なHDDなんてorz
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:34:55 ID:d4FopNvd
自分もSONYの64G購入予定。

「NOMAD様には容量では勝てまい!!ぐわっはっはっはっはっ!!!」と
思い、NOMAD様をマジマジと見ると60Gとの刻印が・・・・( ̄□ ̄;)!!

ソニー新Aシリーズ、ついにNOMAD様の容量を超えちゃうんだね・・・。
NOMAD様、今まで元気に稼働してくれてありがとう!!!
一生忘れないよ・・・・当時は6万円弱も出して新品で買ったんだもの・・・。
買った秋葉原のラオックスは、もう無くなってしまったけれどね・・・・。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:51:25 ID:CR/G3WZS
俺のNOMADもSONYの64Gに譲って持ち歩きは引退するかもしれん
枕元で隠居生活してもらって労うか…

でもこいつマジで永い間役にたったよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:46:01 ID:mKq7jARM
64Gぽっちの鼻糞ニーなんざいらねぇよ馬鹿
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:36:41 ID:Wh0s6+OS
HD換装で容量上げてあるからって、今時この機種をあんな価格設定でオク出しとは…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:32:01 ID:XwTEEnX1
あ〜、さすがに誰一人食いつかなかったから価格設定間違えたのに気付いて入札ないままに早期終了したな
874869:2009/11/10(火) 23:43:48 ID:G9NcF9Ha
A847、(Shure SE530では)盛大なホワイトノイズ&盛大なポッポ音との事・・・・・・・・・。
予約しようとしたんだが、急な出費で延期中・・・・慌てて買わないで良かった・・・・。
出費を恨んだが、助かったのかも・・・(苦笑)

今度じっくり視聴しに行こうと思いますが、ホワイトノイズだけは勘弁・・・・。
(ポッポ音は論外)

という事で、まだまだ現役のNOMADさんです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:53:37 ID:FaMFW25N
>>874

↓ここらへん使うとzen以上の音になったりして。
ttp://ameblo.jp/e-earphone/entry-10397218560.html

AT-PHA30iがでたら僕も160Gのipo買おうかと。

もう待ちくたびれた。そしてもうでないだろう。
僕が求めるのは生涯聞きたい音楽やみたい映像を全部もって歩ける大容量DAP。

加速度センサやGPSなんか入りません。
クリエイティブさようなら。

それにしても7年間もよく頑張ってくれたなありがとうZEN USB2.0。
876874:2010/01/30(土) 21:17:01 ID:9YP/Tbh+
>>875
とか言いながらまだ使ってるよ。
やはりipodの閉鎖的な世界はやだからね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:55:19 ID:5BmJO6hG
>>845氏にならって、初代Zen(40G換装済み)に、虎の30G SSDを積んでみた。
1394ではどうやってもファーム転送に失敗するのでUSB接続で実施。
USBでは難なく成功。

バッテリも3時間程度しかもたなくなってたから
どこまで変わるか楽しみ。

しかしCMS5で、1394経由で曲転送するとプレーヤービジーか未接続ってなって
こけるのには参った。USB経由なら転送速度が遅いのが幸いしてか無問題。
これもプチフリかw

878NOA:2010/05/28(金) 22:09:57 ID:uFYlDJfT
どーもNOMRD JUKEBOX ZEN EXTRA 60G です
レスキューモード トラブルでここに漂流してきました
全部読んで海外サイトいってなんとか直りました
同時に世界中で同じ事やってる人が多いことも知りました
それならと思い足跡です

私のシステムは
WIN XP PRO SP3 PIII 1.4
WMP 11
栗オーガナイザー CDからインストールを栗サポート テクニカルサポート ダウンロード
をたどってアップグレード
Creative MediaSource Player_Organizer 3.30.21__
Creative MediaSource Plugin for CD Burner 3.10.18__
Creative NOMAD Explorer (Version 3.01.10)__
Creative Zen and NOMAD Jukebox plugin 2.00.20 for Creative MediaSource__
Gracenote Update for Creative applications__
などします
次にWMP11をUNINSTALLします。海外ではこの方法が多いです
海外ではレジストリーもいじってますが、ここではしません
プレイヤーをUSB2.0でつなぎます
システムプロパティでプレイヤーが
?NOMRD JUKEBOX ZEN EXTRA のドライバー無し状態を確認します
ドライバー ドライバーの更新を選択
場所を指定する を選択
PROGRAM FILES\Creative\Jukebox 3 Drivers を選択
しばらく待つとドライバーが認識されました
ZenXtraP4SAudible_PCFW_LB_2_10_03.exe を実行します
私の場合はおそらくこのBIOSのインストールが途中だったのでしょう
そうです。あのVER2です、XP専用ドライバーだったのです
それでもプレイヤーのOSが立ち上がり使用できます
簡単ですが以上です
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:41:20 ID:ziPp4pOB
液晶表示がだんだん薄くなり時々全く見えない
それ以外は正常動作だ・・・・・・・
880NOA:2010/06/01(火) 21:18:32 ID:WV57bK97
うちの二台のZenXtra60Gは元気です
車載専用。炎天下の中放置ですけどバッテリーはへたってますけどね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 04:24:17 ID:3Rye2qtg
おれのXtraなんてカバンから落としたら液晶表示が映らなくなっちゃったぜ
画面のライト自体はつくし、カンで操作したら再生もしたりするので
たぶん液晶と本体の接続が切れてるんだと思う
分解してボードみたら、液晶とボードをつないでるハンダ付けのところに欠けがあった
これをまたハンダでつないだら映るのかなと思ってるが、自信ないので金ある時に業者に頼むつもり
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:35:44 ID:xVmhsYGb
カーモードって便利ですよねXtra
栗製品だけの搭載なんずすか?
もし他にもあるのだったら教えてください
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:49:49 ID:zungcDEp
884 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:50:08 ID:iCv2Cq3e
こりゃXtraではなくて初代様だな
自分で商品URL貼ってるぐらいなのに気がついてないんだろうか……
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:31:34 ID:Df2tMB48
Xtraが7700円で売ってるんだが買い?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:17:23 ID:ZTqYos99
まだ、こんなスレが続いてるものだな・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:25:51 ID:WGyLSgcs
栗の製品は曲を専用のプラットホームから出し入れできて便利なんだよ。バックアップとして使ってる。
入れた曲を取り出せるメリットがでかい。音楽の同期もアップルなみで簡単だしね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:36:42 ID:MuRnDYoV
まだUSB2.0持ち歩いてるが、そろそろあきらめてX-Fi2でも買うかな。
これ以上の大容量は出そうにもない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:28:55 ID:SovsmVTc
cowon x7とかは?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:15:45 ID:fFD5zH3O
>>889
いいの教えくれてありがとう。
買いました。
本体側でプレイリスト作れない以外は概ね満足かな。
重さも普通の人には重いかも知れないけど、カバー付きJukebox Zenの300g超から比べれば100gは軽く
なってうれしいです。
しかし、一度に大量のファイル転送すると、プレイリストのみならずフォルダの内容の表示までおかしくなります。
どういう風に変になるかは複雑怪奇すぎて書くのは省略。
もう転送しなおすなんて時間の無駄はやめてだましだまし使ってます。
音質は評判通りいいし(S/N比がいい。ただし生音はZenの方がいい。X7はイコライザ命)、大画面で動画は見れるし、
コミックビューアは結構使えるしで、それなりに幸せになれるアイテムでした。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:20:19.45 ID:5ZKkC6by
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:57:24.95 ID:DRbDYxqN
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:51:11.42 ID:6yIt1Pyr
今オクで回転寿司になってる60G、あの開始価格じゃいつまで経っても入札入らんぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:14:27.13 ID:l1oeCGGv
>メインメーニー
>アダプーター

ワラタ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:53:03.49 ID:mNI+6MFk
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:30:07.21 ID:u4nIrgVx
一途に使い続けて8、9年になるけれど最近イヤホンジャックが
馬鹿になり始めてきてるんだよね…
交換もしくは復調させる方法みたいなものはあるのでしょうか…?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 03:03:07.81 ID:GtvlyhRf
ヤフオクで中古買う
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:14:15.01 ID:nAVZiiVj
まだ、入札してるのもいるんだな

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d132242305
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:59:59.68 ID:I9Woc4/I
転送がXPのみってのとデカイって難点があるけど長生きすると思うよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 03:30:51.74 ID:xpKvI2k6
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/mdm-h550/
こいつをまだ使ってるのはいるのかな? スレチスマソ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:26:28.06 ID:iTr3eY7N
そういえばこんなのあったなwww
初代GigaBeatとかまだ持っている人いるんだろうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:47:46.30 ID:pwhTUfb3
最近NX30GBをもらったんだが公式にもマニュアルとか無いのな……
903名無しさん@お腹いっぱい。