iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45

このエントリーをはてなブックマークに追加
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:28:11 ID:xo9MgL7P
>>889
> iAUDIO G3
バグだらけ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:31:19 ID:mqq2SArp
H10Jrいいんだけど
ワンクリックで再生開始出来ないのが難点。
再生ボタン一発でレジューム再生してくれたらいいのになぁ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:51:06 ID:crgorE+H
H10Jr.用クレードルは8月27日だってな。
公式HPに書いてあった。
でも4980円って高いな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:44:51 ID:ww4PgruZ
>>889
高さ×幅 は無視?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:55:13 ID:rOQ/mT9I
>>893
横レスだけどポケット派の自分は、シリコン型は高さや幅はどれも十分に小さいから
厚さ>重さ>電池持ちの順に重点を置いてH10jrを選択した。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:07:58 ID:ExJm2OcY
>>887
抵抗値の高いイヤホンを使う・・これしかない。
ER-4S(100Ω)クラスはスペック的に出来るか微妙だが音量MAXの大きさ見ると多分いける

T30は小ささ期待して買ったらダメだよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:38:25 ID:LQ5bduKo
T10 Lame VBRで再生するとスローテンポになって再生されるMP3があるんだけど、他にも同症状の人いない?

WINAMPでは正常に再生されるし同環境でエンコした同じアルバム内の他曲は
問題ないからタグ名やファイル名の問題なのかなぁ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:42:19 ID:OfpIBW43
>>896
このスレを T10 VBR で検索汁。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:48:41 ID:HKT+hrYk
H10Jr.電池の寿命がいいね。
パソコン使ってるときに充電できるけど、クレードルは旅行用に必要か。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:44:22 ID:btor00pL
>>895
>T30は小ささ期待して買ったらダメだよ。

自分がT30、弟がT10買ったけど本当にそれ実感してる。
ジョギング用にも良いかなと思って小さい方にしたが、
首かけはブラブラするのが気になって結局ポケット入れてるので
あまり小さい意味が無い。試しにT10借りてジョギングしてみたが
ベルトクリップにかけたりポケットに入れれば十分快適だった。

T30はFM要らない人や少しでも小さいのが欲しい人には良いだろうけど、
商品としては中途半端かも。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:46:03 ID:LimtH8DG
T30を買おうと思ったがスレ見てると微妙だな…。T10にするかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:02:24 ID:3tV1h8lj
>>843
> あれは右手仕様ですか。
> あれは右手仕様ですか。でも、片手で持ってたら画面横向きで見づらくないですか?
でレビューは読んだの?
読めばわかるでしょ。みんな丁寧に写真まで載せてるんだし。

>>855
CMとか松下のサイト見て味噌。試してるのはポータブルCDプレイヤーだから。
モーター駆動に有利に働いてるだけの話。
シリコンには無関係。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:05:55 ID:3tV1h8lj
>>869
>>868

>>887
「局」なのか「曲」なのかで全然違うと思うけど、「局」なの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:20:10 ID:BMKhJPZE
オキシライト乾電池ってプレーヤー本体に使うよりヘッドホンに使った方がいいのではと思ったりする通勤帰り
904798:2005/08/23(火) 18:22:58 ID:Gx9Dwfv/
昨日T20買ったと書き込みしたものです。使い始めはなんの不具合なく聴けてたのに、
いきなりUSB充電どころか、電源も入らなくなった。そのままウンともスンとも
言わないので、サポートに電話すると、全く原因
もわからず「製品をまた送るから、届いたら送り返せ」とのこと。
なんか踏んだり蹴ったりです。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:26:14 ID:XhP94hXc
買った店に返品
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:48:07 ID:uZ3pwLYG
>「製品をまた送るから、届いたら送り返せ」

絶対こんな言い方しないでしょ
捏造しすぎ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:49:37 ID:Se5nnpW+
概略の言い方に関して文句言う人初めて見た
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:52:45 ID:3tV1h8lj
電池切れじゃないの?
>>798 >>804」なんて頓珍漢なこと書いちゃうぐらいだから、
何やってても不思議は無い。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:55:09 ID:Q88DJ6cF
夏ですから。


俺もだけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:55:34 ID:T9+S8ZTG
>>906
ワロスw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:00:12 ID:3tV1h8lj
>>907
概略の言い方って何?
買った事や製品の不良状態が確かめられないから、普通のサポは逆。
「送り返して下さい。届いたら新しいの送ります。」なんだけどね。

>>909
俺も…って今が夏じゃない人っているんだろうか?
912798:2005/08/23(火) 19:00:44 ID:jEBwM/33
>>905
アイリバーのホームページで通販で買ったのでできないのです。
>>906
対応を悪く言う気はなかったのですが、書き方が悪かったですね。
>>908
ちなみに、サポートに「USBにちゃんと奥まで突っ込んでるか?」
と聞かれ泣きそうになりました。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:05:16 ID:o8FgVa7s
届いてから送り返すなんて、それだけで神サポじゃん。ただの初期不良なんだからブーブー言うなや
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:37:42 ID:UXxJT8KY
ま〜たh(ry
915887:2005/08/23(火) 20:04:15 ID:8d4hr7a9
スマソ、「曲」

>抵抗値の高いイヤホンを使う・・これしかない。
>ER-4S(100Ω)クラスはスペック的に出来るか微妙だが音量MAXの大きさ見ると多分いける
手持ちはE4cとソニンのMDR-EX71SL/B
E4cはノイズを拾います。ソニンは拾わないけど音が。。。
これ以上金かけられねぇよorz
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:10:07 ID:ExJm2OcY
抵抗咬ますだけなら百円程度でいけるよ。音は変わるだろうけど
ノイズが苦痛か、抵抗による音の変化が苦痛か。安いし試してみたら?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:31:30 ID:T2gbjrNR
>>911
サポートの言葉、一時一句そのまま書かなければならないのか・・・!
(゚Д゚)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:53:45 ID:VFLe1km3
やはり馬鹿の巣窟だ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:58:33 ID:S0GEt1d/
"「製品をまた送るので、届いたら送り返してください」"

とでもしておけば良かったのだろう。
文章が全体的に厨臭いんだから、叩かれてもしょうがない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:59:17 ID:bngtGxSy
「すくつ」ってなに?
921798:2005/08/23(火) 21:05:45 ID:AXYMi76c
>>913
対応がいいから、初期不良に文句言うな

っていうのはちょっと可哀相だな

>>919
なるほど。しつこいと思ったら厨叩きがしたかったのか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:06:29 ID:suy9A0UC

グロ画像をうpされる方はこちらまで
http://tmp.2chan.net/guro-gazou/futaba.htm
923896:2005/08/23(火) 21:25:22 ID:GUyTXUAM
>>897
Lame VBRの障害って曲の終わりが
1秒程度尻切れしちゃうってことだけじゃない?

とりあえず、plazaに持っていってみたら今すぐは分かりかねるので
預かりで検査したいって言われました。

ただちょっと明日から旅行に行ってT10を持っていきたかったので、
今日は持ち帰って来月上旬頃にまたplazaに持ってく予定です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:38:37 ID:OfpIBW43
>>923
修理になんかださんでも、これ入れれば直ることが過去ログでさんざん既出。

ttp://service.iriver.co.kr/cs_view.asp?idx=542&page=0&p_name=T10&SrchItem=&SrchString=&SrchProduct=

excite翻訳↓
> T10 Ver 1.09 バージョン
> VBR ファイル再生の時最後の 1~2秒切られ現象を改善しました.

FM放送が聴けなくなるけどな。
925478:2005/08/23(火) 21:57:14 ID:NQr0qeCg
>>798
本体のリセットを押すと
直るかもよ。
926896:2005/08/23(火) 22:01:10 ID:GUyTXUAM
>>ID:OfpIBW43
ちょっとは落ち着けw
尻切れ現象じゃなくてスローテンポで再生されちゃうって言ってるんだよ。
尻切れ現象が韓国Firmで改善されるのも知ってるけど、FM聞いてるから待ってるんだよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:05:02 ID:3tV1h8lj
>>917
(・□・;)ぽかーん
おいおい、904 と 911 の区別ついてるか?
すげー勘違いしてるぞ、お主。

夏は脱力するにはイイ季節だな。マジで。orz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:24:35 ID:+mnuW7FW
今日T20のモック触ってきた。

みんなが言うように裏は指紋べたべた。
+みんな触ってるせいか小傷がたくさん。

T20すんげー欲しかったんだが、モック見てちょっと萎えてしまった。
カバーでないかなぁ・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:44:17 ID:C1VrHo/F
>>3tV1h8lj
順序は違えど内容は同じだろ?>>904のレスを理解する上で、サポの言葉の順序は全然重要じゃないわけ。

夏だなぁ・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:54:35 ID:yn4/Y8so
904を理解するには798から読まないといけないんだな……

それと「USBから録音」なんて言葉の使い方してるやつが本当に調べたのか問いただしたいところだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:59:05 ID:+lY9A61C
T20にN10のヌードケースをはめるとピッタリになる。
ウソだと思うなら明日展示してある新宿プラザでやってみ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:02:14 ID:9z3XXhiF
結局新製品はパッとしないってことで
799最凶伝説は不滅だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:23:30 ID:rtJfRJpQ
H10jr明日買いまちぃ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:30:09 ID:Nq1x9Fnw
VBR尻切れは新ファームで直ったのか。
買おうかな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:36:29 ID:HeuPjvTj
>>902
887が言ってるのは曲だろ。
「静かな局」ってヘンじゃん?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:39:28 ID:02omQmSc
T20でもVBRが尻切れするような
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:10:38 ID:b9BDhHxN
904って
もしかしてちゃんと
ハードウェアの取り外しやらずに
USB抜いてね?

俺の場合ずっと充電完了って画面からうんともすんとも言わず
そのままフリーズした
もう一度USBぶっさしてやったら直った。

最初の時もやったつもりだったけど
なんか違ったんだろうと納得している。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:24:52 ID:luDMtffL
>>911
ヒント:南半球
939名無しさん@お腹いっぱい。
なにげに
もう次スレがあるんだな