【ファームうpで】Creative Zen Touch4【改善ok】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:49:33 ID:ehKSfiS4
非対応を隠してたわけじゃないのになんで怒ってんだよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:26:28 ID:GI2k/2oa
antiarp.exeとかいうの入ってたけどなにこれ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:48:19 ID:XuruhpRf
831.893です。

>>910さん
そんなツーリングっぽい事、してきましたよ!
横浜から群馬まで、友達の出産祝いにですが(笑)
で、ちょいレポート。

BTとGPSは常時、日中なので画面輝度+1、サービスエリアでのみWifi。
GoogleMapNaviとPowerAmpを常時起動。

この状態で、片道(4時間程度)バッテリーがもちました。
途中でフリーズし、ルート検索をかけなおしました。
高速のサービスエリアのフリースポットが有り難かったです。

GPS精度はなかなかのものです。
確かにコールドスタートでは補足に時間かかりますが、
ポッケに入れた状態でも補足してくれるので、さほど困りませんでした。

予備バッテリーとどこでもWiFiとリセット用のピン(笑)、
これがあれば尚良いなと思いました。


それにしても、カメラの性能が…(^^;
接写できないから、QRコードが読めません。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:06:13 ID:auNGASXb
>>954
乙っす

QRコードスキャナ入れてみたけど認識するまで歯痒いですよね

モバイルバッテリーのケースにリセットピンをセットして携帯するといいのかなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:29:22 ID:tk4p3+9c
接写できないのか。。。迷うな。。。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:31:16 ID:KQHjGOmM
ZEN touch2がZEN☆ZEN使いこなせない!

8GB15,000円位で売れるかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:16:14 ID:BEdurFcS
とりあえずフリーズしない様にファームウェアを早くだしてくれ・・・
サポートにTouch 2のドライバがない時点で終わっとるw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:25:55 ID:j09r0Ak1
いつものクリっぽくてドキドキしてくるな!
OSアップデートしたら俺も買うぜ!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:42:48 ID:gopZMmj2
>>957
俺もだ
なんで音楽ファイル増えてくると追加したファイルを認識しないんだ
いろいろ試したけどあかんわ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:45:13 ID:yotTCxsz
おれはやっぱり
ギャラクシープレーヤーだなw
栗商品?w
なにそれw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 05:11:54 ID:VswameFV
フリーズはメイリオ入れたときに何回か経験したけど、
もっと小さいサイズのフォントに入れてからは経験してない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:31:05 ID:yn3e+NdG
touch2 GPS 今さっき購入画面ポチってきたw
Galaxy Playerが発売されるまでのつなぎだと思って買ったけど
何気届くのが楽しみ!

ところで何でAndroidMarket利用不可なんだろうね。
AndroidMarketの利用にはLANではなく3G回線で接続して取得することが
条件みたいで、電話機能を持たないtouch 2は3G接続が出来ないから
Marketの利用は不可。ここまでは分かったんだ。

そういったガジェットに対してGoogleのCTSという認証ツールがあって、
この認証を通過することによってMarketの利用が可能になるらしいんだ。

サムスンはこれをもって自社のタブレットを
Market利用可能としたんだ。
じゃぁCreativeもそれと同じことをやってはくれないだろうか。

もし通ればGalaxy Playerじゃなくてもいいかなぁって!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:31:22 ID:tk4p3+9c
Android2.1だと通らない
2.2にバージョンアップできたら使えるようになるかもね

とかいう話を聞いた記憶がある
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:13:10 ID:BEdurFcS
>>962
root化しないでこれなんだが・・・
ピンがないとやってらんない程エラー起こる
しかも電池持ちひどすぎるwフル充電して何もしないで放置して5時間ぐらいたったら
もうすでに電池切れってwww
Zen stone
966965:2011/01/10(月) 15:16:38 ID:BEdurFcS
書いてる途中でばぐった
Zen stoneは電池もちよかったってことね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:20:04 ID:+vopqoTi
>>965
WiFiつけっぱなしにして放置してるならそりゃすぐに電池切れるよ
さすがにスタンバイ状態でも5時間で切れるってことはない

うちはリセットピン使用はまだ1回だけだな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:39:30 ID:BEdurFcS
>>967
原因はWifiなのか・・・
情報thx!
わかんないけどフリーズするのはもしかしたらファイルマネージャーが原因かもしれん
二つ入れてたけど消したら多分なくなった(さっき消したからまだわからんけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:57:53 ID:6lxfHxjp
>>965
俺は[Zen stone]を[then stone(そしてただの石(置物)になった)]と読んで、
うまいこと言うなって感心してた。。。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:35:19 ID:QzSwzler
次スレタイは…
【Then】Creative Zen Touch5【stone】
かな?w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:01:54 ID:KQHjGOmM
>>969
同じこと思ったわw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:09:22 ID:9gRj0Yf+
なんかZEN Touch2面白そうですね〜
買っちゃおうかな・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:17:44 ID:enhZ5UmL
>>972
Android開発を勉強したりしたい人には格好のおもちゃだよ
スペック的にはとてもお勧め出来ないが、Android3が出るまで俺はこれで遊ぶつもり
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:43:43 ID:nWUDuix/
今日の朝ポチった!!!
早く来ないかな〜
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:13:38 ID:6TCdTbaa
ほーほーほー
なんだここの製品マーケット対応じゃないんかw
だめだこりゃw

976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:57:38 ID:DayUvmsj
公式マーケットがないと何もできなような子には確かに持つ価値ないよバイバイ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:16:59 ID:CgHhzm7I
>>976
でもpoweramp入れられないのは痛い。相当痛い
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:59:55 ID:w5wJl6Xj
これ横スクリーンのときに通知バーどうやって開くの?
なんでもどっちゃうの?バカなの?
しかも時々調子いいときは開くし・・・
ちなみにピン使用が一日一回以上になりましたw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:40:05 ID:ibOCaMqw
>>977
俺のには入ってますよ〜
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:48:55 ID:9gRj0Yf+
>>979
入れられない、無理っぽいって情報しか無かったけど
出来るんですか?
でもなんか難しそうw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:02:23 ID:S+n1bi+Z
>>979
kwskお願いします
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:50:27 ID:kOc05Csl
PowerAMP入れるだけならWEBサイトからDLしてインストールするだけでいいんじゃないのかな
できないと言われてるのはGmailが無いから製品版購入後のレジストできないという話だったと思う

つまりroot権限とってGoogle関係のファイルを突っ込んでGmail動くようにできればレジストは可能かと
口で言うのは簡単だけどすんなりできるかどうかは知らないw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:53:56 ID:Z22aI78Y
gmailじゃなくてgoogleアカウント管理機能。
アカウントをAndroid機に紐づけて認証に使ったりGoogleのアプリでデスクトップなんかとの連携をしたりするためのやつ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:59:17 ID:8mzMjUA/
イヤホンジャック抜き差しするときに再生停止しないようには
できないもんでしょうか


985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:10:06 ID:yBPBi2hy
>>984
ちょっと主旨は違うけど、Disable Speaker でイヤホン
を抜いた時に音が出ない様に出来るよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:42:43 ID:WEJslpZR
Touch 2の実物見たけど、でかいなあ。
右側の余白なんであんなに広いんだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:52:38 ID:8mzMjUA/
うーん
内蔵スピーカあるからこそ,イヤホン抜けたときに音がでないように..との配慮なのかなあとか思ったんだけど
ちょくちょくつなぎ替えるもんで,それが余計なんだわ
プレーヤーとしては

androidおもちゃとしては気に入ってます
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:22:05 ID:Z22aI78Y
レザーケース買ってみたけどかなり微妙。
皮の窮屈さで固定する構造なのはまあいいとして、折れ曲がる部分が電源スイッチ部分をくりぬくだけでなく
対称になるようにくりぬかれてすごく細いのだが、その辺りになんの補強もなく、なにかのはずみにひねっただけでちぎれそう。
保護目的なら普通にシリコンケース買った方がいい。

まあカメラとスピーカー部分に穴が開いてたりして全ポートとスイッチはケースを付けたまま触れるあたりはいいんだけど。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:35:14 ID:ZmtD2IyY
ってかみんなケースとか保護シート買ったの?
俺買ってないんだけど,今見たらカメラの銀色のとこはげてた・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:48:35 ID:J8aHsMqJ
>>985
本体設定にあるんですか?
設定項目見たけどわからなかった
ソフトの話しですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:07:49 ID:n5CAuE21
おれ
Zenとipod Touchの両刀使い
やっぱアプリの量で決まるんだよな。製品の良し悪しはw
サムスン出たら購入予定
Zenはヤフオクにでも出すかなw
使いようがねぇんだよな
ははは

992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:00:11 ID:bRUmoPN+
両刀使いになってないじゃん、アホカ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:43:51 ID:rVJdsNMz
>>989
マジで!?そりゃ痛いな…
俺もカメラ側にはシート張ってない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:44:45 ID:ZD9AxL3N
>>990
ソフトのはなしです。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:08:52 ID:vasmrLcH
おれ
Zenとipod Touchの両刀使い(キリッ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:11:30 ID:xO3l2mUb
まあ両刀使いはともかく
ZENtouch購入者ですでにipodtouchも保有してる人ってかなりいそうだよな
そしてそういう人はいずれgalaxyプレーヤーも買ってしまうんだろうな・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:40:39 ID:rVJdsNMz
自分が買った物すら使いこなせなけりゃどれ買っても変わらんよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:05:05 ID:pgmO6YZ9
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:10:18 ID:pgmO6YZ9
おお
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:15:16 ID:pgmO6YZ9
おおお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。