【パッシブ】ポータブルスピーカーを語る【アクティブ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:09:13 ID:WPgB3SjZ
要は劣化してると言う事な訳だろ?
スピーカーの寿命を削ってる事になんじゃね?


プラシーボもあるだろうし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:22:47 ID:0gYYV9Di
寿命を気にしていたらスピーカーは買えない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:30:37 ID:T7mGtDsX
新しい靴だって履いているうちに馴染むさ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:02:04 ID:8vKtSA0j
慣れて聞きやすい期間だけ使えればいいでしょ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:33:57 ID:ZmU3jdsD
良い靴は履き慣れてきて足に馴染んでこそその良さが判る
良いスピーカーもまたしかり、なんだろうがな

しかし問題は1万そこそこの機種にそこまでの寿命を期待出来るか、って事だな
スレの上を読むと3年以上使っている人は居る様だが
実際の所、on tourの耐久性ってどんなもんなのかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:04:06 ID:Mc0Ms71I
この程度のスピーカーなら、スピーカー部自体よりも端子とかの接触不良とかのほうが先に来るでしょ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:43:28 ID:lEbHb5C/
端子の接触不良くらいだったら自力で直せるかな?
ギターシールドの接触不良は自分で直したらガリが酷かったorz
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:44:05 ID:4HgKQ79j
タイムドメインのiPod用スピーカーを買った。
んー。パソコン用に使ってるEDIROLの方が良かったかも。
音がなんかこー厚みがないってゆーかー。
セッティングで変わるかなぁ。

iPod専用端子の他にミニプラグ端子がついてるんだけど、ミニプラグ差してるとiPodの音が出ない。
ミキシングはしてくれないのね…。

とりあえず、しばらく使い込んでみます。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:22:59 ID:0MLg2K//
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080123/zooma342.htm

タイムドメイン全般の評価ってわけじゃないけど、これはソースのジャンルと用途をかなり選ぶようだね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:00:19 ID:Jv8DmIe0
フィリプスSBA-1500をipodで、主にパッシブで使ってる。
会社泊の時、耳元でならしてる。
低音は「しかたないか」レベルだが、ステレオ感というか
広がりがあってけっこう心地いい。
こういうシンプルなのもたまにはいいもんだ って気がする。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:41:47 ID:GckO8CPU
シンプル(笑)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:47:55 ID:cP3z7sJU
on tourを踏み台の上に置いたらびっくりする程低音が出て来た
中で音が共鳴してんのかね?
何か良い感じがする
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 06:31:28 ID:EG7tSOQ5
営業車にはAMラジオしか付いてないから、このスレ読んでSP-A220買った。
小さくて実に良く鳴るが、高速走ってるとロードノイズに負け気味でやはりパワー不足は否めない(当たり前だ)。
で、PSP-MSS1を買った。電源はノートPCを車内で使うためにDCACコンバータっつーのか?あれがあったので、そこから。
これはなかなかいい。ダッシュボードに、スベリ止めシートの上にMSS1載っけてスピーカをFWに向けて使ってる。
エンジン切る度にスピーカの音量がリセットされてしまうのがちとアレだが、まぁいいや。
SP-A220はノートPCにつないでmp3化した音楽の試聴と選別に使ってる。おかげでiTunesのクソさとCDexの優秀さを思い知らされたよ。ノートPCのスピーカでは違いなんてちっともわからなかった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:41:54 ID:PHdeaQ30
GTO・NA
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:53:15 ID:oq87NZN0
ケーブルつなぐと音が鳴り出す、マジで。ちょっと感動。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:56:20 ID:D1I0MskY
どなたかNX-A02持ってる方レビューお願いします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:58:23 ID:7qyND1CJ
on tourばらして
スピーカーを留めてるフレームにびっちり防振材貼ったら
音良くなると思う?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:27:45 ID:QqsjR17T
防振材(笑)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:41:42 ID:UDyobEJM
ボーズさんが最強なんですね

てかもっとテクニカルムーヴぽく
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:00:00 ID:0WHy+EQ2
>>957
普通のAC電源モデルだけど、良いスピーカだよ。
下をすっぱり切り落としてる分、上の反応、クオリティはなかなか。
得意なのはアコースティック、ポップス系、ロックは苦手。
ニアフィールド向きって思われそうだけど、少し離れたとこのが(2mくらい)
広がり、低音とも良い感じ。
パワーもそこそこ入るけど、バランス崩れるから、まあ中音量くらいまで。
ルックスの質感、ボタンのタッチ感は合格。
あと、もし買うんだったらYAMAHAダイレクトはやめるべし、
一切の外梱包無し、まんまA02の箱だけ届いた時にはビビった・・。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:42:50 ID:m7bBFAR1
iPodって内蔵スピーカが無いからイヤホン突っ込むほどでもないけど
ちょっと動画見るのに音が聴けたらなーって思ってた。

で、偶然近くのコーナンでハケーソ。
980円にしてはいい感じ。
音質は見た目どおり。意外に悪くないw

iPod touch + OHM ASP-2130(パッシブ型)
http://www2.uploda.org/uporg1243442.jpg
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:30:45 ID:zwyqTNYr
あげ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:02:50 ID:S7V5vhpg
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:27:51 ID:qNLUQMwY
>>964
俺も気になってるんだけど、T88があの音だからなぁ・・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:54:29 ID:S7V5vhpg
まぁほとんどデザインに惚れたようなもんだし
あまり期待しないで買おうっと
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:48:43 ID:316sqnYT
DIMEって雑誌にパッシブスピーカーが付録でついてるね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:08:50 ID:pWUJxpeT
100均で売ってるやつのケース変えただけって話だけどな
969名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 15:07:24 ID:Om25Qp3K
>>967
早速買ってきて試してみたけど、オマケとは思えないほどのいい音だった。
Popzに迫るんじゃないか。
さすがDIME。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:25:41 ID:+dyM7G3J
>>969を真に受けて、DIMEを買ってきた。

>>968の言う通りだった。どこがPopzに迫るだよww
971名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 17:56:43 ID:se/6UrY9
俺も>>969を信じて買ってきちゃたよ

orz
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:09:04 ID:0CCsV1tg
DIME買ったヤツ手をあげぃ

ノシ

ヽ(´Д`;)ノ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:11:14 ID:316sqnYT
ノ いつも読んでるので

まあおまけだしこんなもんじゃない?
部屋にスピーカーなかったんでちょっと便利になった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:38:40 ID:DziAJKQL
逆にPopzに興味が沸いて買ってきた。これいいね。
低音も結構出るのがびっくりした。これでもう少し音量が取れれば…ってのは仕方がないが。
DIMEのは、まあいいおもちゃだねw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:49:00 ID:vm09Pg4c
>>974
Popzはいいよね。結構音出る、プレーヤ側によってもかなり違うけど。
iPod touch だと結構鳴るけど、初代 nano だとあまり音量でない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:24:32 ID:qmHWBT8X
100均で売ってるようなスピーカーは安価な機器組み込み用量産品で
紙やプラスチックのフィックスドエッジタイプであまりいい音じゃないはず
中高音目立つような


BGMに垂れ流すにはチープなスピーカーのがいい感じって人も居るけどさ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:06:11 ID:l2SMz8N7
SP-A110持ってます
主にmp3プレーヤーで使ってるけど
パッシブで使う場合、音量がやや小さい
MP3Gainつかっても上げすぎると音割れするし

Popzって評判いいっすね
>>917で言われてるように
SP-A220より音量いいなら買ってみようかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:15:53 ID:XaalDKPm
住宅事情で(部屋が狭くてコンポが置けない)ソニーのA201と東芝のgigabeatの組み合わせでコンポ代わりにしているけど、BGMとしては良い。
どうせコンポあっても大音量でドンドコ鳴らせないし、これで十分だ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1351.jpg
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:12:10 ID:135aD6mA
寝室用にon tour使ってたんだがVGF-WA1に乗り換えた。

値段が安かったから買ってみたんだが予想以上にいい。
充電池内蔵である意味ポータブル。
持ち運びなんてしねーよと思ったが風呂はいるとき脱衣場に持って行ったり
なんか新鮮な音楽の味わい方だ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:57:15 ID:d+KsSBZJ
デスクトップPCのアンプとスピーカーを利用して、レトロ音楽をレトロラジオで
再生してます。
http://jp.youtube.com/watch?v=IN8BQ7fGeCE
PCスピーカーは100円でジャンク品の物を使い、ラジオは骨董市でケースのみを
500円で買って、それにアンプを接着してボリュームつまみをつけただけの、簡単な物です。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:49:05 ID:7X02cIW5
>>980
SanPodとリアカーの人か
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:27:31 ID:cp5V1+rB
突然入院することになりまして、
3000円くらいのポータブルスピーカーが欲しいのですが、
ソニーのSRS-M30か、ビクターのSP-AT220で悩んでるのですが、
どちらが良いのでしょうか?
何しろ病室なので、音質>音量でお願いします。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:44:39 ID:306BHrto
>>982
ワガママ言わないでイヤフォンorヘッドフォンにしとけ。それとも個室借りるのか?
何の病気か知らないけど、手術するなら音楽なんか聴く余裕無いと思うが...。
手術後は点滴長いし寝てる時間のほうが多いくらいだぞ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:22:23 ID:AJ0LDfjw
                _,,,,,,,,,,,,,,,_
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,...-i'゙i;====ヨ    ,! \\
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─--|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:24:28 ID:OQPwXf4j
>>982
ビクターのSP-AT220を使ってるけど
スイッチをONにすると重低音が出るよ。
音量を上げすぎると重低音がゴボッゴボッ
となるけど、病室だから音量をそこまで上
げる必要はないと思う。
きれいな音なので満足してます。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:28:49 ID:3aVdB2qj
>>982
周囲の騒音が気になる
周りに迷惑をかけたくない

両方ならばノイズキャンセル機能付きのヘッドフォンで良いんじゃないの?
987982:2008/03/15(土) 19:45:21 ID:XTZDAu3j
レス遅れました。
>>983 >>986さん
ありがとうございます。
入院するのは個室ですが、なぜスピーカーでなければならないのかと言うと、
耳の軟骨を手術に利用するそうで、イヤホンが使えないからです。

>>985さん
ありがとうございます。参考になります。
主にジャズやクラシックを聴くので、低音が出るのは助かります。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:14:38 ID:plNFwioj
>>987
お大事に。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:58:02 ID:2ga35Atx
>>987
そういう事情なら先に言おうぜ。
ともあれ、いいスピーカー選んで快適入院生活できるといいな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:06:58 ID:8V8WLb6w
>>987
無事に治ることを祈ります。
991名無しさん@お腹いっぱい。
この、 MusigMug っていうのはどうだろう。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/25/news059.html
野暮ったくないし使うスタイルとして惹かれるけど音量とか気になる。