【音質】兄さん VS おにぎり【勝負】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
iAUDIO M3 対 KENWOOD HD20GA7
音質がいいのはどっち?

iAUDIO M3
http://www.iaudio.jp/product/iaudio_m3/
KENWOOD HD20GA7
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/personal/hd20ga7/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:40:30 ID:0dPpIW7/
2げっちゅ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:40:42 ID:lYSA6CWm
お2ぎり
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:41:00 ID:BK3j+deX
iAUDIOを窓から投げ捨てろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     | ∧_∧ | ∧_∧ |   |
     |( #´∀`)|( #´∀`)つ ミ
     |(     ) | / ⊃ ノ |   |   ∧_∧ 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  <ヽ`Д´>    アイゴー
                      ⊂   つ
                       ノ ノ ノ 
                      レ レ
53:2005/07/14(木) 00:41:18 ID:lYSA6CWm
↑鬱
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:45:49 ID:AaIRnA/h
聴いて試せ。そこまで違わない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:35:09 ID:OTHWFtKP
何故M3が兄さんでX5が姉さん?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:51:33 ID:n0sOl5u5
おにぎりに1票。音質の次元が違う
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 06:36:05 ID:CC1r3882
M3は良くも悪くも作られた音
HD20GA7は素直な音

好みの問題ではあるが確かに次元が違うかも

10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:50:20 ID:AeS9nYrb
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:13:44 ID:B+v2IZAQ
操作性は別として、M3の方が安定感があるよな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:24:25 ID:tswI530y
「安定感」って何?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:37:57 ID:vx4qkZgb
どんな状態でもイコライザ調整で自分の好みの音で聴けるって事じゃない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:21:20 ID:BMNsrpo/
>>9
そうだね。M3はBBEやらイコライザでごてごて飾った音
HA20GA7はデジアン一本の音

M3もX5も持ってたことあるけど、イコライザ使わないとまともには聴けなかった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:26:46 ID:JEHl29xI
姉さん>>兄さん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:33:29 ID:tswI530y
>どんな状態でも
どんな状態ってどんな状態よ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:30:19 ID:VXvk/Iqz
おにぎり(KENWOOD HD20GA7)に1票

兄さん(iAUDIO M3)も姉さん(iAUDIO X5)も持ってたけど、音が尖ってるって言うか、
イタイんだよねー。だから手放した

おにぎりは音がすんげー明瞭なくせに、全体的にマイルドなんだよねー
あとどんなイヤホン&ヘッドホンでもそれなりにイイ音質で聴けちゃうんだな、これが
そこら辺が、「おにぎり」の凄いところだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:36:36 ID:MZOKQ9nO
兄さん、姉さんの由来って何?
読み方は「にいさん」、「ねえさん」って素直に読んだらいいんだよね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:42:41 ID:VXvk/Iqz
>>18
iAUDIOの韓国語サイトを自動翻訳したら、M3を「兄さん」と変換したそうな。
それ以来、iAUDIO M3は兄さんと呼ばれてるみたい。
「姉さん」は単にX5がM3の姉妹機だからでしょう。「大兄さん」じゃ変だしねw
2018:2005/07/19(火) 18:25:25 ID:bgnKUGCt
>>19
レスサンクス!そうだったのか。翻訳ソフトも当てにならんな。w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:49:07 ID:ueJQdreD
>>19
俺は、iAUDIOのページトップにマッチョな兄さんの画像があったから
と聞いた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:06:08 ID:vyhKjeX1
>>19
俺は、黒人のマッチョな兄さんが、のっていたからって聞いた
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:35:17 ID:zPZJ8T62
2418:2005/07/21(木) 16:35:35 ID:jcUH+Eyi
>>23
ご丁寧にどうもありがとうございます。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:10:23 ID:coOmGJ9F
音飛びでニートを交換して、そしてまた音とびがおきた。。。
音飛びの頻度はかなりおちたものの、其の分音飛びが派手にorz
なんか電池あんまりないときに同じ曲で2回とんだ。。
頻度としてはかなり減ったから
もう気にしてないけど、ファームアップで治らんかったらまたメールせな・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:37:05 ID:N+VpmQEf
兄さんの方が音がいいんじゃないの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:16:52 ID:+saZ1Avy
いいえ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:23:53 ID:rqjsAlir
>>26
おはぎの方が音いいと思います
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:26:51 ID:W1FJwvxT
散々語り尽されてるけど
M3:豊富なイコライザいぢってナンボ。
おにぎり:デジアンで素の音を楽しむ。

比べることがナンセンスとマジレスしてみましたよ、と。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:38:50 ID:jhcbGFIx
>>29
いぢらないと楽しめないんじゃ負けてるんじゃないのー( ̄▽ ̄)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:17:47 ID:1t0g1uiH
>>30
だから比べること自体ナンセンスだって書いてあるだろうがチンカス。

ぶっちゃけ素の音質ではM3はダメダメポ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:46:56 ID:bcj78LmX
>>31
>ぶっちゃけ素の音質ではM3はダメダメポ。
だろうなw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 07:22:03 ID:sTkzJSYq
でも、聞くときは素の音で聞かないんだろ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:23:16 ID:5a7uqTG0
M3使ってるが素の音がダメってことは無いと思う。
ただイコライザ等をカットすると相対的にボリュームを下げた感じになるため
ボリュームをアップして使用しなければならない。

たしかにボリューム設定が同じならイコライザ切ったらショボショボではあるが
音が悪いってほどではないかと・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:30:12 ID:jlvsZTOh
兄さん(姉さんも)の音って愛川欣也しすぎ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:53:25 ID:d0dczQjS
>>35
キンキンしすぎ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:16:25 ID:DEUAhwbe
M3使ってるけど、イコライザー使わないと少々ヤバイ。
低域が弱い、広域がうるさい。この辺を調整すれば良くなる。
個人的にはFLAC対応が有り難い。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:38:21 ID:YrpC/XCF
>>37
やっぱり高域はイタイですか〜。BBE使うと余計イタくなりませんか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:08:59 ID:/F0aWBhR
iPodのほうがまし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:30:54 ID:ijCxfDlh
木刀の「おにぎり・おはぎ」の問題は熊と対応圧縮方式の少なさ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:33:06 ID:VpDU+GXZ
もう読み方を変えるのいい加減にしてくれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:53:01 ID:xFRsIpz8
BBEや各種エフェクトは古いソースや低ビットレートだと有効って感じかな?
最近の曲で使うと耳が痛い。東京事変とかマジ死ねる。

>>37
どんな設定してるか教えてくれないか?
スレ違いだけど参考にしたい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:48:45 ID:MBfa8xFZ
ぶっちゃけると、ギガビが一番
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:09:43 ID:hyVp3hJI
それは無いから安心汁
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:51:15 ID:MBfa8xFZ
>>44
Fの音かなりよかったYO
4637:2005/08/07(日) 03:15:09 ID:FjcSVz3w
>>42
デフォルトの設定は論外だし、全て切ると>>37で書いたような感じになる。
俺はあんまりいじらないけど、60を+1か+2、250を0か+1にしてBBEと3Dを1。
MP ENHANCEをオンにしてる。FLAC以外まず入れないから低ビットレートだと
どうかは分からない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:06:46 ID:To2HIAzt
ニートの高・低音の割れ具合が気に食わないので、姉さんかおにぎりに買い替え検討中。
原音の再現性ならおにぎりなんだろうけど、聞くソースが320kから128kとまちまちなMP3なので、
そういう点ではEQで補正の融通が利く姉さんの方がいいのかなと思った。
上で言われてる広域が痛いというのは、実際に聞いてみないとなんとも…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 06:34:01 ID:IT9tVZzJ
>>47
姉さんの高音がイタイので、おにぎりに買い替えますた
BBEとかMP Enhanceを使うと余計イタくなります
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:21:23 ID:bFhmCsC1
というかM3は生音いぽ並に悪いでしょ。EQ無いと無理。
HD20GAは確かにいい音だけど他の機種+1-2万出すのは厳しい。マイナス要素多いしそこまで・・って音だった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:31:28 ID:y+tl5bh8
高音キツイのはイヤホン等買い換えれば何とかなる。
いぽ並みってことは流石に無いと思うよ・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:16:27 ID:0D1qh+L3
持ってないけどおにぎり
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:25:32 ID:n5QDQhgq
ogg対応のM3に (´_ゝ`)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:19:31 ID:Jj4yI38K
兄さんしか知らんがそんなにいいなら気になる
エフェクト関連全部オフでER-4Sで聞いてて不満ないんだが
素の音そんな悪いのか……
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:03:59 ID:oSQtOLpi
金が無いのでおにぎりの視聴だけしてきた。
持ってたギガビが遠く霞んだ。

なんか帰りにギガビで音楽聴くのがやたら寂しい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:44:30 ID:lwpMRVD3
>>54
ギガビ売っておにぎり資金に充てるのだ!
俺なんてX5売っておにぎり資金にしたぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 03:58:21 ID:ypNhpLee
>>55
ドンマイ
5749:2005/08/10(水) 11:26:38 ID:833RK126
>>50
CM7TiとE3cとW1000持ってるけどそれでもM3は悪いと思うよ
いぽは更にザラザラして悪いんだけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:58:54 ID:/qhN5Rj8
もちろんHD20GA7の方が音質がいい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:23:49 ID:MclCwrRh
つまりだ、兄さんとおにぎりが合体すればいいのら。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:03:55 ID:gJewmPYF
<チラシの裏>
デジタルアンプとアナログアンプ比較すりゃ、デジタルの方が劣化なしに処理できるんだから、
音よくてあたりまえじゃないか?

KENWOODの方が音作りに関しては何十年とやってきてるわけだし、
ここ数年で出てきたメーカーに負けるわけないだろうな。
</チラシの裏>
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:15:02 ID:IWOQvwgk
<チラシの裏>
ディジタルは劣化が無いしf特もフラットだなんて、万能みたいに言われてるけど、
最近までディジタルアンプがフルサイズのコンポで出なかったのは、音が悪いからだ。
それに、使える素子も多くないし、音を作るのが難しいのかもな。
</チラシの裏>
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:16:07 ID:IWOQvwgk
ちなみにスイッチングアンプは昔々ソニーが出した記憶があるが、
それ以降は見なくなった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:27:14 ID:gJewmPYF
アナログだと音がやさしくなるんだよなぁ。

もう音質は人それぞれの好みだな。
自分の耳にあってりゃどれでもよし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:42:15 ID:6hN0Rcv/
デジタルオーディオに求めるのは、1番にノイズの少なさ。
なのでiAudioだな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:40:29 ID:2RZxtVkD
デジタルアンプの詳しい事は分かりませんが、おにぎりが支持されているのは

”デジカメで言う画素数の多さ=音の解像度の高さ=音が明瞭”
な部分と、

”音質マイスターが決定した音の方向性”
じゃないでしょうかね
低〜中域にシフトした音はボーカルや弦楽器、管楽器が美しく豊かに聴こえます
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:00:41 ID:IWOQvwgk
>音の解像度の高さ=音が明瞭
こりゃーちょっと違うな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:05:33 ID:7NZBppfX
>>66
ド素人の馬鹿な自分にも分かるように、くあしく!(煽りや皮肉じゃないですよ)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:08:05 ID:Qdw5Y6U4
なんで誰も>64に突っ込まないの
ノイズの塊魂みたいなM3売ってるメーカーだぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:14:15 ID:cri4k1Vv
解像力があれば細かいものまで伝わってくることは確かだが、
例えばカメラで言えば、輪郭強調をしても明瞭に見えたりするんだよね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:27:47 ID:MNoyq/F+
デジアンで本当の解像度を出すためには3GHz相当のスイッチング周波数が必要だとどこかで読んだよ。
44.1kHz×65536=2.89GHzという計算だったような気がする。
(65536=2の16乗=16bit)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:28:54 ID:cri4k1Vv
あとはね、例えば録音の悪いというか、耳障りな録音のソースがあるとするじゃん。
明瞭に「録音した音」が聴こえると、都合の悪いこともあるんだよね。
しかもヘッドホン使うから、スピーカーより粗が出やすい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:30:47 ID:cri4k1Vv
>>70
その計算方法は間違ってるよ。俺は詳しくは分からんが、
シャープの中の人にでも訊いてみてくれ。
それと、スイッチング周波数を上げると弊害も出たような。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:38:46 ID:7NZBppfX
>>69
カメラではなく、音で言う「輪郭強調」は具体的にはどういうことでしょうか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:37:31 ID:eaMYYtKe
>>60
デジアン積んでなければ何であんなに音悪いんだ?
ケンウッドが凄いんじゃなくてHD20が凄いだけだろ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:43:59 ID:7NZBppfX
>>74
激しく意味フメイス
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:52:42 ID:cri4k1Vv
×ケンウッドが凄いんじゃなくてHD20が凄いだけだろ?

○ケンウッドが凄いんじゃなくて他社がヘボイだけだろ?


>>73
例え話なんで音で教えろっても困るんですが、
"単純"な輪郭強調ってのは高周波成分の強調なんですよ。
要はメリハリをつけるような感じですかね。

言いたいことは、聴いた感じと実際とは結構違うことが多いってことです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:58:18 ID:yCELEHsa
>>76
高音強調って事ですか?iAUDIO X5のBBEみたいな(ちょっと違うか)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:03:05 ID:cri4k1Vv
簡単に言えばそうですね。BBEのことは知りませんけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:56:21 ID:XP2dewXY
>>68
デジアンはノイズが問題になってたはずだが
G3なんかはノイズ全く聞こえない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:08:45 ID:vuZWjrM9
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:04:12 ID:4ZGZw1yr
兄さんの各種エフェクトは低ビットレート向けかな、やっぱり。
圧縮でボヤけた音もBBE使えば音の輪郭がシャッキリするし、MPEnhanceをオンにすると音に余韻が出る。

ただ高ビットレートでBBE使うと音がとがって高音が耳に刺さる上に空気感?がなくなるし、MPEnhanceをオンにすると音が暴れる。
元々の音質も少しボヤ気味でイマイチパワーが無い感じだし、イコライザを使うとボーカルが遠くなる。
結局キンキンなのかな…(´・ω・`)

なるべく生の音が聴きたいと思うようになっちゃったら終りかも…買ったときはイコライザをいじるのが楽しかったんだけどなぁ。
使い勝手は凄く良いんだけど…
お金貯まったらおにぎりに買い換えるかも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:12:06 ID:3tw4OipJ
おにぎり Vorbisに対応してないからなぁ…
Vorbisは少数派だから対応しないだろうけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:28:46 ID:q81nXVgE
BBEとMPEnhanceは気分転換用だよな?
不可逆圧縮でビットレート下げたときのような劣化が避けられない
耳痛くなるし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:21:33 ID:bhUkeVDa
BBEに限らずSRS WOW・Trubass・Headphoneとか、音悪すぎ。
8581:2005/08/13(土) 01:06:47 ID:71r61o+K
んー、やっぱり同じソースでも安く買ったCT520の方がM3より音質良いわorz
比較すんのが間違ってるのは分かってんだけどね…
誰か最近のデジアン搭載PCDPとおにぎり比較出来る椰子おらんかな?

おにぎりは使い勝手が悪そうなのが気になる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:54:25 ID:WYak8tj4
音質云々以前におにぎりの負けぽ
http://www.chara-ani.com/list.asp?mode=t&tiid=100000008
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:50:00 ID:2NZGL3ml
それは音質関係無いだろw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:38:35 ID:9S2X+KBk
ところで兄さんだとなにがどう悪くなるのか具体的によろ。
よくわからんので。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:37:01 ID:lJukz7uA
アンプの基本性能自体が低い。
H300にすら負ける。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:43:53 ID:pI5bNYin
具体的にっつってるそばから具体的じゃないよなぁ w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:58:37 ID:0DqxNTi/
なんか音がキンキンして耳が痛い。
特にスとかツェとかの発音が刺さるし痛い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:07:28 ID:fUnoN3AR
>>91
それイヤホンの問題だろ w
E5cとか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:43:10 ID:o/2qCllo
>>91
ファイル形式&ビットレートは? あとエフェクトは?
エフェクトOFFならキンキンってことはないと思ってたんだが
9481:2005/08/13(土) 21:11:35 ID:71r61o+K
>>93
とりあえず>>81は見てくれたか?
9581:2005/08/13(土) 21:23:16 ID:71r61o+K
因みにmp3の320、CDPと比較したものはFLAC使った。

自分が不満に思った点をまとめると
・素の音は分離?が悪くて低音が若干強い感じ。
・BBEを使うと高音が耳に刺さる
・イコライザをいじるとボーカルが遠くなる

因みに使用イヤホンはパナル。
長文スマン
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:33:13 ID:o/2qCllo
>>94
昨日読んだ気はするが91,93の発言と関係ないだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:46:48 ID:71r61o+K
あぁ、すまんかったorz
とりあえずエフェクト無しでも若干キンキン気味…かな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:57:10 ID:o/2qCllo
>>97
うむ…… いやいいのだが
ID変わってることを忘れてる同じ人なのかとかちょっと考えた
って91と81を見間違えたのか(−−;

俺は兄さん+ER-4S(EffectOff,ogg-q5)では
耳痛いって程にはさすがにならないのであーやって書いた
まあ多少キンキンといわれるとそんな気はしなくもない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:32:34 ID:/ZaQC9IB
兄さん VS おにぎり



おまえらキモ過ぎwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:33:08 ID:7EHSlrZe
KENWOOD HD20GA7で、60GB換装の成功が報告されています。
ただ、裏蓋が閉まらないのでアルミ製の裏蓋を受注しようとしています。
賛同者は、以下のスレッドにメールアドレスを記載の上、挙手願います。


【ファーム】KENWOOD HD20GA7 6粒目【うp済】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125331349/

プラシーボかもしれませんが、ホワイトノイズも若干軽減された気がすることのこと
微妙にスレ違いですがすみません。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:45:03 ID:7EHSlrZe
age
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:35:14 ID:gS8PoRfp
M3は、音質より自分好みにつくれる音の立体感(3D感)が好き。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:19:53 ID:my2uQ5+F
USB Mass Storageで再生ができないプレーヤーは話にならん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:08:24 ID:AVjboosT
先日1月ほど修行にいっていた兄さんが帰ってきた
さみしくてさみしくてついT20を買っちまってたのでちょっと比較してみたいなと思ってる
そうなるとおにぎりも比較したくなってくる…… 冬ボーナスかな 遠い
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:50:19 ID:xHY5xRt+
agee
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:36:01 ID:W3paCi7i
iAudioもKenwoodも雑音が多くて、iPodの透明感に及ばない。
基本的なところで勝負になってない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:46:49 ID:/8CX97h9
>iAudioもKenwoodも雑音が多くて

といいながら

>iPodの透明感に及ばない

といきなり筐体の話になる106は池沼wwwww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:15:53 ID:uOv6iaCJ
音の透明感の話をしているのでは??
なぜに筐体?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:42:15 ID:c5wuB+Zz
もしかしてnanoでしか音楽聴いた事がないんじゃない?nanoがいいとか言ってるようじゃまだまだ甘いよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:51:59 ID:hKKTUa6N
>>107がリアルに>>106をそう読んだとしたら
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:32:15 ID:klF1wRMA
>>107は自己紹介したんだよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:08:26 ID:5mHmEe0z
昨日、おはぎ買いますた
で、さっそく兄さんと比べてみた
環境はwaveをDrHEADからedition7

おはぎはすごく音がはっきりしてるね
兄さんがぼやけて聞こえた
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:23:00 ID:GjlGVVRo
購入オメ
いい音楽人生を送れるあなたも僕も勝ち組
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:40:44 ID:IWpQxQR+
店頭で聞いただけだけどM3ってかなり音篭ってると思うんだけど…
正直平均点以下
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 05:17:11 ID:Vcz7o457
確かに良い音とは全く思わないけども、店頭のもの、つまり
デフォルト設定のM3は無茶苦茶なサウンド設定になってるから
エフェクト類全部切らないと、試聴の意味が無いよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:33:10 ID:r2rRoGHw
>>112
さらっと流したが、edition7なのかよ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:35:24 ID:A+EAL2ZO
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:27:17 ID:Q1rkpYWJ
>>117
デジアンもまやかしだしな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:52:48 ID:QtHJPnSw
\                         /
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´>
120名無しさん@お腹いっぱい。
たぶん>>107>>73