iriver iFP N10 T10/20/30 U10 H10Jr. シリコン総合 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
iriverのシリコン(フラッシュメモリ)オーディオについてみんなで仲良く語りましょう!

質問の際には、過去スレ,関連スレ,よくある質問などが載っている
「iFPまとめサイト」をまずご覧ください。
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/

公式: http://www.iriver.co.jp/

前スレ: iriver シリコンiFP&Prismシリーズ Part43
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119292264/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:15:21 ID:LZuXVm1U
2げtt
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 16:16:52 ID:N0EWEGkT
2げっと?
H10Jr買ってきたヨヨヨ。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 16:17:15 ID:N0EWEGkT
うへぇ。orz
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:21:39 ID:zXW2I0km
新製品記事群

アイリバー、カラー液晶搭載のMP3プレーヤー「H10 Jr.」
−フラッシュメモリ採用で「H10」より小型・軽量
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050601/iriver.htm
アイリバー、フック付きフラッシュメモリプレーヤー
−ズボンや鞄に簡単取り付け。3モデルを用意
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050610/iriver.htm
アイリバー、スライド式USB搭載のオーディオプレーヤー「T20」
−低価格モデル「T30」など主力製品の最新モデル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050629/iriver2.htm
アイリバー、MPEG-4対応のカラー液晶搭載プレーヤー
−新タッチパネルUI搭載。1GBモデル29,980円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050629/iriver1.htm
アイリバー、新ラインナップでシェア20%を目指す
−AudioFeastと連携。音楽配信サービスも年末に開始
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050629/iriver3.htm
フックやカラー液晶を搭載した
無骨でスポーティなオーディオプレーヤー
アイリバー・ジャパン「T10」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050701/dev118.htm
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:31:27 ID:zXW2I0km
>>3
オメ。後で感想などよろしく〜
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 16:37:02 ID:N0EWEGkT
>>6 らじゃ!使い込んでみます〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:56:41 ID:DEJKS/qn

グッジョブ!レポよろ
1乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:50:59 ID:wBYNGWA6
H10Jrって2GB位あれば、タッチパッドの使いやすさも際立つと思うんだけどな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:29:40 ID:fr5nyHHL
H10Jr買いにいったらおいてなかったorz
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:36:29 ID:1gAHT2av
ヨドバシとアイリバーでなら売ってるけど、今は赤だけか。
ところでタグ情報管理って今までの機種でなかったの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:47:52 ID:blFYRQbQ
H10Jr2Gありゃいいのにな
絶対買うが
まあ、画像とか歌詞とか入れすぎなきゃ1Gで十分大丈夫だろうか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:06:43 ID:DEJKS/qn
ジュニアはまだ赤だけ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:29:09 ID:fr5nyHHL
>>11
今日ヨドバシ行ったら無いって言われた
HPで見たら入荷済みになってたorz
同じ日入荷のT10の箱が後ろにあったのは確認できた
店員に騙された
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 23:15:42 ID:N0EWEGkT
ども、7です。
あぅ、正直少々酔っ払ったけど軽く私見をば。

自分が持っている他のプレイヤーたちと並べた写真
http://aploda.org/dat1/upload43358.jpg
ご覧のとおり実は初iriverでつ。^^;

どうでもいいことですが、梱包が好印象でした。
説明書・本体・ケーブル・イヤホン4つの色分けされた小箱によって
格納されており、わかりやすく、見栄えが良い、捨てたくなくなる箱。
(まあ、過剰梱包とも言いますけど。w)
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 23:16:17 ID:N0EWEGkT
(つづき)
店頭でH10のHDDモデルを触りましたが、電源がボタンではなく
スライドスイッチになっているのが○に思えました。曲戻し
しようとしたら電源切ってた、という事がなくて良いです。

スクロールパッドは、HDDモデルと同じ動作のようです。非常に
残念ながらノートPCのパッドのような「タップで決定」はできない
ですね。泣

画面両下のボタンはカチッカチッとクリック感があり、サイド
ボタン押下時の感触とは微妙に違います。まだ新しいからでしょうか。

画面は小さいながらも見やすいと思います。少々暗いかな、と思え
ましたが贅沢言っちゃいけませんかね。

あとはHDDモデルにはなかったストラップ穴が新設されました。
画面の左上角にあります。斜めにぶら下がる感じになります。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 23:16:42 ID:N0EWEGkT
(つづき)
さて、肝心な音のほうですが。iAudio M3もそうでしたが、SRSのエフェクト
が激しくかかって出荷されていたので「うぉ、ベース強ぇ!」とタジタジに
なってしまいましたよ。^^;

気を取り直してすべてのエフェクトをOFFにして聴いてみましたがM3に
慣れている自分にとっては低音寄りの印象を受けました。M3は高音に特徴が
あるプレイヤーらしいので、それにくらべれば穏やかな鳴り様と言えるでしょう。
また、MuVo2と比べると「聴き疲れしない音」と感じました。
悪く言うと霧がかった感じがするのですが不快に思うことはありませんでした。

プリセットは表現に無理があるものが少々。
特に「POPS」はどんなポップやねん、とツッコミ入れたくなります。^^;
「Live」も市民館の大会議室での新人演歌歌手リサイタルを廊下で聞いている
ような感じで???ですた。
SRSWOWは音が化けるのでM3と同様非常に楽しめそうです。使うなら断然こちら。

※付属イヤホンは使わず、普段使っているイヤホン(ATH-EC7)で聴いてます。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 23:16:59 ID:N0EWEGkT
と、連続レス&長文、大変失礼いたしました。
まだ半日も使っていないので、また何かあったら書き込みますね〜。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:52:21 ID:KBmOOvz0
>>18
おつかれ。
音についてまたレポートお願い。
あと、付属ソフトの使い勝手なども。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:05:09 ID:eyUxpOTf
>>15-18
7さん、レポ乙かれー。

うわぁーいいなぁ。>H10 Jr.
ところで気になっていたんですが、
H10 Jr.ってH10 みたいに着脱式?それとも外れない?
公式サイトみると、H10は脱着式ってあるけど Jr.の方は
「3.7V リチウムポリマーバッテリ」としか書いてないので、
かなーり、気になる。

付属ソフトとの絡みもボチボチで構いませんので、期待。ワクワク
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:52:24 ID:pTvOXmet
>>7さん
USB端子のカバーはどんな感じですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:03:27 ID:/ujeCbxB
T10の厚さってどーにかならなかったんだろーか。
カニカマからの乗り換えを考えていたんだが、ちょっと引き気味。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:42:17 ID:Xz2YSVTK
クォリティ高いれれレポサンクス!
電源はいいね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:31:47 ID:7H/TKoqZ
H10Jr.購入しました。
ソフトのインストールは完了しましたが・・・電源ACアダプターがなんと別売り・・・。
PCに繋ぐだけで充電できるのかな。
それとも買わないといけないのかな。_| ̄|○
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:34:00 ID:nMiJFrj5
>>24
えぇぇぇ.いくらなんでも充電できないってことわ・・・
無いと信じたい・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 13:21:41 ID:ub/j8a8v
7です。質問が挙がっているみたいなのでお答えしますね。

>>20
電池は残念ながら外れないようです。上下にあるねじ穴も特殊な形で、プラスや
マイナスのドライバで気軽に中を見ることはできないです。

>>21
USB端子カバーは兄貴分のH10にも使われているような1.5センチ位の端子を
ゴムのような「ふた」で覆う感じです。無くすことを想定してか、2個ふたのスペアが
付いています。
※端子のHDDモデルとの互換性はわかりません・・・形状が似てるだけかも。

>>24
>>25
確かに、充電できそうな付属品はUSBケーブルしか付いていないですよね。
ただ、このケーブル特殊な形状で、本体接続端子のすぐ下で、1m位の「至る
USB端子」と10cm程度の「至る電源(充電表示LEDつき)」とに枝分かれしています。
無くすとマズい付属品なので、普通のUSB端子装備のほうが気軽でよかった
かもしれません。。。

説明書にも充電に関することがACアダプタ接続時の説明にちょこっとでてくる
だけなので、24さんのようにあせるのもしかたないでしょうね。
自分もケーブルの充電LEDが点いているので充電されている、と信じます。苦笑
2724:2005/07/03(日) 13:29:18 ID:7H/TKoqZ
音はまあよし。POPは使えんなぁ。とりあえずNomalかその下の奴にしてる。あとはイヤホン換えるくらいか。
テキスト表示は→とか〜は表示されないですね。でも、思ったより読みやすいので重宝しそう。
あと出荷時の時計は向こうの時刻になっていました。

>>26
USBつなぐと充電赤ランプがつきますね。
それで充電できてるのかな。
そのとき本体の電源をつけたままにすべきなのか、切っておいてもいいのかが不明です。

ACアダプター買うくらいならクレードル買おうと思ってます。
2824:2005/07/03(日) 14:24:43 ID:2PoiRJE6
どうやらUSB接続で充電できるみたいです。
繋いだまま放置してたら赤ランプが消えました。
2921:2005/07/03(日) 14:25:45 ID:pTvOXmet
>>26
ありがとうございます。
蓋なくしそうで怖いなあ...

estoreのレザーケース欲しいかも。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:29:09 ID:LoVr2LvG
H10Jrって名刺より小さいのか・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:08:15 ID:w9DZKyA9
>>30
マッチ箱サイズの1.5倍って感じの大きさだな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:25:34 ID:1IsSHkOc
買うならH10とJrどっちがいいでしょうか?初心者で馬鹿な質問かもしれませんがお願いします。
3324:2005/07/03(日) 16:09:51 ID:iRSZf8+s
>>29
USB端子の蓋は2個余分に付いてます。

>>30
名刺より小さいです。

>>32
HDD20GB持ってたからH10は選択肢になかったですけど、容量が欲しいならH10他のHDD型でしょう。
私は最長約40時間の連続再生、ID3 タグデータベースを使用した検索機能が決め手となりJrを選びました。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:58:46 ID:1IsSHkOc
>>33
なるほどわかりました、ありがとうございました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:46:15 ID:nMiJFrj5
PCにつなぐと充電できるんですね.
良かった

後は付属ソフトの使い勝手と録音機能について,時間があればレポよろしくです
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:20:44 ID:pgD4ADI1
俺もH10Jr買ってきたどー

いじってしばらくして、いきなり画面真っ白になったorz
壊れたのかよと思ったが、バッテリー切れだったのか、
PCにつないだらなおったようだ。

とりあえず、みんなと同じくアダプターねーし充電できねーのかよorz
と凹んでたけど、電源切ってしばらくUSBでつないでたら
ランプが消えたので充電できてると思われる

あと、付属ソフトがバグ多すぎ、タグ情報の取得や編集が使えず、
ソフトで変換せず、手元にある曲をソフトにいれたら文字化け。
とりあえず上記はバージョンアップさせたらなおった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:23:42 ID:pTvOXmet
>>36
もうiriver plus2はバージョンアップ出来るんですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:25:03 ID:pTvOXmet
>>36
ついでに文字化けしたタグのバージョンを教えていただけませんか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:26:15 ID:pgD4ADI1
>>37
何かしらんが、もうすでに
v2.20
になってる
最初はできなかったんだが、何でバグ多いんだよって色々いじってたら
いきなり勝手にバージョンアップ更新情報取りにいきやがった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:31:34 ID:pgD4ADI1
>>38
手元にあるので確認したのは、ID3V1.0, V2.3
だったけど、多分どれも駄目なんじゃないのかな。
iriver plus2で直接変換する時に付加したやつでないと。
あ、ちなみにタイトル情報だけだった。アルバムとかアーティスト名は
普通に問題なかった。それを自分で編集してなおそうとしたら
エラーメッセージが出てどうにもできない感じ。
プレイリストの方は問題なかったんだけど、メディアライブラリの方だけ。
今は完全になおってる。
ネットにつなぐ環境がないやつはつらいと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:36:54 ID:pTvOXmet
>>39
>>40
わざわざ有難うございます。
アップデートすれば直る範囲のバグ(?)のようなんですね。
安心しました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:53:36 ID:MhlQRFDC
> USB端子の蓋は2個余分に付いてます。

なくさないようにゴツく複雑な構造にしてコストをあげるくらいなら
シンプルにして、いざなくしてもスペアを付けておいたりメーカーに
言えばタダでもらえるようにしておく、という経営理念、好き(w
4324:2005/07/03(日) 19:55:18 ID:AdvitdPA
>>41
初回起動時に、最新バージョンに更新するかいきなり確認されました。
常時接続の環境なら問題ないかと。

あと、付属ソフトで曲を聴きたくはなりませんね。
4424:2005/07/03(日) 19:56:33 ID:AdvitdPA
Custom EQやSRS設定をどうしようか迷ってます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:46:10 ID:NDS92eP2
T10、三角柱型じゃなくてもっと薄っぺらければ買うんだがなあ・・・。
韓国系のメーカーって小さくても太いデザインが多いよね。
単に薄くする技術が無いだけなのかもしれんが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:51:29 ID:gAgcaXJC
単三タイプだと、iAUDIOのG3は凄くコンパクトだよな。
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 20:59:00 ID:ub/j8a8v
どもー。7=26です。
昨日よりワインによって酔っ払ってますが音質について少々…。
多分に私見が入ってますので、参考程度に…。

SRSWowについて
FieldWidth:音の広がり、音場の制御。値は0-10。
TruBass:低音の出方を制御。値は0-10.
Focus:ボーカル等の定位感を高める。値は0.1.2。
Freq-Boost:低音の拡張周波数の設定。イヤホン・ヘッドフォンにより変える。
      無効0Hzから、40,60,100,150,200,400Hzで調整。
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 20:59:16 ID:ub/j8a8v
(つづき)
プリセットについて
Normal:そのまま
SRSWow:SRSWowの設定に順ずる
CustomEQ:イコライザに順ずる。設定周波数はは50,200,1k,3k,14kHz。
Classic:SRSWowでいうFocus値を高めた、各音域フラットな出音。使える。
Dance:低音重視。コモり気味。
Jazz:SRSWowでいうFocus値高め。中高音重視。シャカシャカ。
Live:SRSWowのFieldWidthを高めているが、リバーブが不足していてLiveらしくない。
Metal:低音をタイトに。Focus、FieldWidth低め。コモり気味。
Party:やや中低音重視もコモり気味。
Pop:コモる。Vocal(中音)のFocusを高めたような音。
Rock:ドンシャリ。Focus高め。
UltraBass:低音重視。
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 20:59:43 ID:ub/j8a8v
(つづき。全くの私見)
自分のイヤホン(ATH-EC7)では、SRSWowの設定
FieldWidth:1
TruBass:2
Focus:0
Freq-Boost:60Hz
で、室内−徒歩くらいまでカバーできそうです。
電車だと低音が皆無になるのでTruBassを5、Focusを1、Freq-Boostを100Hzにします。
それでも低音は弱め。
このイヤホン、外見重視のわりには音漏れするので外で使いづらい…。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:00:05 ID:NDS92eP2
かといって電池部を横に並べたら並べたで大きくなっちゃうし、
リチウム内部電池で充電式にする他無さそうだね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:13:48 ID:gAgcaXJC
いやいや俺は単三タイプで比べた話をしたのであって、
コンパクト重視なら充電タイプにかなわないのは当たり前だろう。
俺はiFP使いだが、単三タイプだったらあれ以上に小さくするのは難しいだろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:24:43 ID:NffRR59k
U10買った人いる?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:42:32 ID:qEE4j3Qw
おまいらイコライザいれて聞いてる?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:55:06 ID:3PAf2qCC
>>52
T10じゃないのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:47:23 ID:0M0s3Hf8
ベルトとかポケットにつけられるクリップでないかなぁ

いぽしゃっほーとかには社外アクセでいっぱい出てるんだけど、
いぽは嫌だ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:59:21 ID:0wn9fi8U
盛り上がってるとこ悪いんだが
まだ44が消化しきれてないから続きはそっちでやってくれないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:01:25 ID:eLlmT6Ee
>>56
43でしょ。

ついでにこちら
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119292264/
5820 ◆kFbv1cu.IY :2005/07/04(月) 02:35:18 ID:S6DizTMc
7さん、返答ありがとッス。
やっぱり脱着式じゃないんですね。

H10は背面の腰あたりに押し込みボタンみたいなのがあって、
それを押すと電池パックがスルッと外せるんですよ。
そういうのを期待したんで、ちと残念。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:52:58 ID:6C9LyrI2
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」   みたいな糞ダサイロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。



60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:18:54 ID:KcZOz6SB
T20がよさそうだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:16:42 ID:BkDRcCVH
久しぶりの動画対応プレーヤーU10なのに、注目度低いな・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:22:40 ID:HNNrSLWG
T20がiAUDIOとそっくりだと思ったのは俺だけだろうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:43:35 ID:P0K40kd0
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:57:40 ID:FnRWtvrP
テキストビューワはどれぐらい実用的なのだろう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:03:56 ID:u2Pi3q85
>>63
使えそうだが、俺だったらそんな危険なリスクを負いたくない・・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:29:28 ID:nC7E+swg
相川渋谷でU10触ってきたお。
液晶もきれいだし、メニューもかっこいいし動画も滑らか。
ボタンも程よいクリック感で使いやすかった。サンプルでハングル語の変なフラッシュアニメが入ってたけど、
それも滑らかに動いてた。なんつーか近未来キタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・* !!!!!
って感じでちょっと感動。これでメモリが2GBあったらなぁ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:07:40 ID:HVASt1Ix
>>61
俺は密かに期待してるよ。
H3x0が重くて大きくて見送った自分にはちょうどよさそうだ。
シリコンだし、バッテリーもそこそこもちそう。
5時間以上もつならたぶん買う。動画&テキスト専用に。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:19:26 ID:nsHGaEks
↑:○★とかいったのが文字化けするけど、普通に使える。文字小さいけど、読みやすい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:52:58 ID:ViVVzegp
新製品のH10jrやT10ですが、もしかしてギャップレス再生できるようになってたりしてませんか?
ライブなど曲間のない曲で、音が途切れないで再生する機能のことです
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:30:55 ID:GcFuP1wp
>>69
残念ながら一瞬プチッと切れます。

あと、H10Jr.でもLame3.96でVBRエンコしたものは、曲の最後1秒ほど切れますので要注意です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:13:03 ID:nVo39Qpa
>>70
無理でしたか、ありがとうございます。そろそろ実装してほしいぁ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:58:55 ID:RDJWUn91
>>66
動画は15フレームだがどうだ?
個人的には30ないとちょっと不安・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:36:18 ID:yCw9soDn
H10jrの購入者の中で
mp3unionとかにレビューを書いてくださる方は居ないんでしょうか?
まとまった形でのレビューを読んでみたいんです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:40:39 ID:R/nNe7Fg
T10で初期不良。
IFP-995で同じ曲を再生しても全く下記のようなことは起こりませんでした。

不良
イントロが0.1秒先走りしたあと曲が再生される。
具体的な例
「あ〜」で始まる曲なら、
「アッ あ〜」な感じになる。

ほかに報告されていないらしく、
アイリバーサポートに電話してみたら交換してくれるそうで。

それでもこの時期に新製品買うっていうことは、速く使いたいって意味でしょう。
1週間も待てません><ひどすぎます。とか、
言葉悪いけど多少ごねて見たら、商品発送時の交換で新品送ってくれるそうです。
明日にはつくと思う。

T10の感想。
・格段に使いやすいキー操作
 携帯電話弄ってる感覚に近い。
・音のバランスがよくなってた。
 SRS入れるとウンコになるけど。
・メニューがメッサ減らされてちょっとヘビーユーザーには不便かも。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:24:31 ID:F+G1vByh
>>74
何そのエロ音声w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:40:27 ID:CVttR6s5
N10って使い勝手良いですか?首にかけて使う気はないけど軽そうなのが言いな〜と。
あまり良くないようならT20とか出るまっで待つか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:58:36 ID:PfJjY5xY
T30マダ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:22:34 ID:nIDpRdUf
H10Jr.持ってる方に質問。
ifp-999は液晶点灯したままバックライトだけ消せたんだけど
H10Jr.で同じ事できますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:58:07 ID:tFe50Otu
H10jr欲しいけど高いな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:56:17 ID:H9HVnQEG
俺もT30良いとオモタ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:09:49 ID:mIBLb2zq
>>78
残念ながら液晶点灯したままバックライトを消すことはできません。

タイマー設定でバックライト点灯時間を設定できますが、
その時間が過ぎると液晶そのものが消えてしまいます。
液晶はなにかボタンを押せば復活します。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:10:40 ID:3c5Q+Bs2
>>78
できないと思う、液晶も消えちゃう
ジャケ写代わりにフォト画像表示させて、
そのままバックライトだけ消そうかと
色々試したんだが駄目だった

もしかしたら俺が使い方わかってないだけかもしれないが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:58:51 ID:K9TEC7Z3
T10買っちゃった。電池式でカラー液晶ってのに惹かれて衝動買い。
今までIFP799使ってたので違いを書いて見ますよ。これは飽くまで僕が感じた素直な感想です。
好みが違う方も

まずは箱。捨てるのが勿体無くなるくらいユニークなデザイン。これなら保証書をなくす事は無いかも。

次にデザイン。・・・・正直、デザインは良くても色が・・・緑が好きなんだけどなぁ・・・
IFP799のだっさいフォルムに慣れ、そのアクの強さが逆に愛着に変わり始めてた時期だったん
だけど、この現物を見たら改めて799がダッサイと思えるようになってしまった・・・。
(これも登山グッズの何かに思えるデザインだけどね)

本体の厚みは799で慣れているので文句無いです。むしろ背面が丸くなっていい感じ。

FM感度がさらに上がってて驚いた。799でも十分だと思ってたが、同条件で試した結果
砂嵐の量が随分減った。

スティックじゃなくなったので操作ミスが無くなった。

画面がとても見やすい。設定画面まで日本語表示でとても分かりやすい。

音域が広くなった。高音のノビ、低音の重みがより鮮明になった。イコライザも豊富で楽しい。

別売の筈のキャリーケースが付いてきた。ラッキー・・と思ったけど、
付けると折角のデザインが台無し。ダサさが799とイコールになっちゃう・・


転送速度は思ったより速くない。他にもっと速いの知ってる。けど、まあ文句は無い。


買ったばかりで興奮状態だから誉めてばかりだけど・・・ここなら工作員とか呼ばれないよね?
とにかく、いい商品ですわ。買ってよかった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:02:38 ID:K9TEC7Z3
あれ・・3行目切れてる。

“好みが違う方も いると思いますが、そこは一個人の意見と言うことで了承願いたいと思います。”

って書いてました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:09:56 ID:ZgU8BPvO
Jrのケースって出ないんかな。てかクレードルよさげですな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:00:33 ID:MgODOXZr
t10のデザインいいけど、充電できないのが痛いなあ。
どうするよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:25:53 ID:wC83YnVC
僕買ったよ。そしてとっても気に入った。IFP799と比べても随分良い点が増えたけど、
韓国企業をちょっとでも誉めると工作員と呼ばれるから・・・
質問あったら答えるよ。

音はいいよ。液晶も見やすいし。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:27:18 ID:wC83YnVC
あわ・・・寝ぼけて同じようなこと2回書いちゃった!
おお恥ずかしい・・・寝よう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:23:29 ID:0VL8SpHp
T20が気に入った。

N10はホールド機能が無かったので見送ったのだけど、
T20は付いてるかなぁ。
9074:2005/07/07(木) 10:27:47 ID:NsxY3ucf
交換品のT10届いた。

やっぱり初期不良だった。
こちらでは全く>>74の不良を確認できませんでした。

995から乗り換えたけど格段に音がよくなってるね。
あと、イコライザ調整が+-1単位で変更できるようになっていた。

電池が嫌いじゃなければ「買い」かもしれません。

キャリーケースがダサすぎるのは毎度の事として、
ネックストラップが超カッコいいよね。

イケナイ点
・ヘッドフォンさすとバランス悪くて置けませんw
・キャリーケースがダサい。
・いろんな機能が消えてる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:03:55 ID:BGuFWFUA
>>90
現ifp-999ユーザとしては
>・いろんな機能が消えてる。
がすげー気になります。

どんな機能が消えてるのか、できれば教えてもらえませんか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:12:42 ID:pluZcJGV
外部マイク接続できるのってありますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:15:39 ID:iDarpe/1
>>92
IFP7.8.9xxならプラグインパワーも使える。端子の位置的に8xxがいい感じ。
ただマイクとの相性が大きい、特にソニーの48dbのだとかなり音が小さいしノイズもある。
感度は40dbくらい欲しいね。パナのVC201を使ってるがソニー程じゃないがやっぱり音は小さい。
まあ、シリコンでPIPマイクっていうなら他の選択肢はないかも。T、Uシリーズは知らないが。。
9474:2005/07/07(木) 16:27:31 ID:NsxY3ucf
>>91
 
EQ制限 EQ選択(ボタンのみになった。) xtreme3D(DBE) 
 ビープボリューム フェードイン



あと今気づいたけど、line-in
まあ使うことはないだろうけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:12:15 ID:8HnF1ZgB
新宿相川、u10展示しておらず、ごるぁ
今週末渋谷にいこうかな・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:20:11 ID:Qu/mo7JO
>>91
T10になってただ再生するだけのものになっちゃったって感じ
プログラム再生ができなくなったのと
再生中にナビゲーションモード メモリボタンで
次曲予約ができなくなったのが残念

97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:06:16 ID:zN91Mtnq
楽曲情報を入力しようとすると×マークがでてしまうんだけど、なんでかね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:43:44 ID:18rWm0oa
>>97
アニソンには拒否反応起こすんだよT10は
ケタケタケタケタケタケタケタケタw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:17:22 ID:ndcPE1P3
> ケタケタケタケタケタケタケタケタw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:32:22 ID:fSEoyHzs
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:54:48 ID:qgTjJFqr
マイク直付けなら8xx、コード付きマイクか
防水ケースほしけりゃ7xxって事か
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:48:33 ID:fNss6aRS
E505を早々に売り払って正解だった。
U−10のような製品を待ってたんだ(・∀・)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:21:06 ID:nNjbUBMB
>>85
アイリバーショップにJr.専用のがいくつか売ってますよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:31:45 ID:Rx0B5tf0
>>103
マジで!? トンクスコ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:09:03 ID:1ykcv5V5
U10ほしいなo(^o^)o
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:22:13 ID:c/ND5pyH
iFP系の接続端子はUSBのmini-Bですか?
それとも独自規格ですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:45:56 ID:NfUzjsgE
>>106
700とか800はMini−Bだな
他は、よく知らない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:52:13 ID:qanw4uhj
>>106
プリズム(1xx)は独自、見た目はminiBだがピンアサインが違う。
他のIFPはminiBのはず。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:19:07 ID:ordwuNhd
T10Jr 購入

感想は・・・大満足
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:37:46 ID:XqElUItB
>>109
感想詳しく頼む。今買おうか悩んでるお!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:47:45 ID:XqElUItB
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:01:26 ID:Rmv/mTAK
失笑
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:51:19 ID:Bsr5py1n
>>111
いえいえ、iRodです
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:06:21 ID:19zp71/r
N10がラジオ付いてたら最高なのにな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:52:31 ID:klkINWvF
>>109
T10なのかH10Jrなのかはっきりしる
116106:2005/07/08(金) 23:25:59 ID:c/ND5pyH
>>107
>>108
ありがと。
T30もmini-Bであることを願う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:52:01 ID:X16ucqwk
>>113
おkwwww脳内変換したw
118名無し募集中。。。:2005/07/09(土) 00:46:11 ID:+ueGyUeR
T10じゃんぱらで\18800だったかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:01:44 ID:GdObUefk
送料考えたら特に安くもないし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:24:26 ID:Wv0XayxH
え、直接店で買うならかなり安いと思うけどな
一歩も家から出掛けない人にとっては送料って大きいんだねえ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:00:28 ID:79wwylLh
>>120
交通費の往復で送料と同じになる香具師もいるだろう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:31:21 ID:HxgavNWS
アイリバーの音楽ファイルソフトって使いにくいの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:07:41 ID:j1wVJW96
相川ショップでオリジナルMX400って売ってる?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:15:24 ID:Oqtb8SVs
>>122
音が悪い気がする。
よって、転送用のみに使うので、別に気にならない。

>>123
あとで見ておくよ。
たしかオーディオテクニカのEC7は売ってたなぁ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:49:38 ID:5u+sBoP5
N10の256MBを税込み9980円で買ってきた
GO○DWILLありがとう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:19:30 ID:NpupOg6R
よくあそこで働けたな〜(汗)尊敬するわw。

あーT10欲しいなぁ…25日までおあずけだ(´・ω・`)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:43:57 ID:Y6Ba+mPm
>>124
WMAはマイクロソフトの認証いるからエンコで音が悪いというのはありえない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:10:19 ID:6LwUqdph
>>127
WMAは使わんからどうでもいい。
MP3ではどうかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:16:01 ID:oXlwz3LQ
> WMAはマイクロソフトの認証いるからエンコで音が悪いというのはありえない

質問者もそこは聞いていないでしょう。音が悪いというのはありえないんだから。
おそらくプレイヤーとしての機能と転送機能についてでしょうけど、まあつかえますよ。
ただ、私はプレイヤーとしては使っていませんし、使う気はありません。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:30:36 ID:4a4/zqxF
さて、Jrでも買ってみるか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:53:31 ID:nW0caFwD
>>109
何それ?国内でも売ってるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:45:07 ID:pF7kZRMH
H10Jrね。たぶん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:23:24 ID:ldfxxX1J
T30がほしくなったんだけどいつ出るのよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:44:05 ID:aqO4Nan8


iriver だからどうせ独自USB端子だろ。イラネ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:52:16 ID:nW0caFwD
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:53:21 ID:o41AH6FZ
おいも前ら、新宿のプラザでT10全色すでに売ってたぞ!estoreはいつになったら販売開始すんだよーーーーーー
137もっち:2005/07/10(日) 15:03:00 ID:gD9W4YNJ
T10をWindowsMEでつかうことはできませんのでしょうか・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:38:06 ID:dhRmyxaG
使う事は可能。
使うだけなら。
139もっち:2005/07/10(日) 15:42:56 ID:gD9W4YNJ
具体的にゆーとなにができないんでしょうか・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:43:52 ID:zUroASob
何、このサポセンからの質問メール返信の早さ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:52:38 ID:0AkREo3F
>>139
まずMEだと「推薦:アップグレードしてください。システムが不安定です。」とエラーが出てしまう。
まぁ使えないこともないクマー。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:51:53 ID:OzNRoNev
えー、iaudio U2かiriverのT30のどちらかで悩んでいるのですが
iriverってデータコピーする時は独自ソフトでないと
できなかったと聞いたいのですがホントですか?
エクスプローラーからダイレクトにはできないのでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:15:56 ID:dhRmyxaG
>>139
あとiriver plusが動かないからファームUPも出来ない。

>>142
T30ってUMS対応なのかよく判らないんだよな。
でも基本はT10と同じだろうから多分出来るはず。
多分だが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:59:23 ID:OzNRoNev
>>142
あり〜
たしかにt10はUMS対応みたいなのでT30も
そうなのかもしれませんね。

う〜ん、悩むな。
T30も数字上だとわりと小さめなんでいいかな〜なんて思ってる
あーきりがないな、これじゃ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:11:49 ID:/Zj1Vjt7
>>144
とりあえず発売までまって実物決めてからでも良いのでは?
そんなおいらもT30待ち。決めるのは実物見てからです。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:33:27 ID:sZ6APV1Z
T10の質問なんですけど
http://www.iriver.co.jp/product/?T10,p2
↑ここに

また、Normal、Rock、Dance、Classic、Jazz、Party、Live、U Bass、Pop、
Metalなど10種類のプリセットEQ(イコライザ)と
5種類の周波数領域を調節できるカスタムEQを搭載。

10種類のプリセットEQがあると書いてあるんですけど、
どうやって設定するのでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:06:17 ID:3T22wa0C
1GBで2マンしないんだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:29:29 ID:ZzLJABJH
>>146
iFPと同じなら真中ボタン長押し
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:32:26 ID:ZzLJABJH
>>93
録音レベルあげてもダメなん?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:54:35 ID:zMAaiJS5
U10の電池って最大でどんぐらい持つか知ってる人、この指とーまれ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:14:58 ID:lIWdXVNc
2点質問させて下さい。

H10jrの公式HP見るとiriver plusのところに
「特に、ダイレクトエンコーディングした楽曲情報のない音楽ファイルにタイトル名や
アルバム名などの音楽情報を自動的に付与してくれるのでとても便利です。」
とあるのですが、H10jrもダイレクトエンコーディング可能なんでしょうか?
公式には載って無いし。別途アクセサリが必要?

また、録画したライブ番組を音だけ抜いて外でも聞きたいんですけど
ダイレクトエンコでテレビのヘッドホン出力から録音する事はできるんでしょうか?

長文ゴメソ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:50:19 ID:oPRvBSyg
Jrって何時間電池持つ?実質で。
153や ◆kFbv1cu.IY :2005/07/11(月) 13:07:19 ID:LsQLv8zn
>>151
つ [クレードル]
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:26:08 ID:KNcWmzMt
クレードルは8月上旬発売予定。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:46:42 ID:oPRvBSyg
>>154
マジ?ハウマチ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:15:56 ID:gK7ZRO7f
iRiverの韓国サイトからT30のマニュアルをダウンロードしてスペック確認しましたが、
ラインインモードに外部マイク選択はない模様・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:20:22 ID:KNcWmzMt
ハマチ?それはバンクさんはいってなかたぞ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:28:29 ID:iKfHlxfM
今日u10見てきた

良い点
・デザイン、操作性
・iPod以上にもてそうw

悪い点
・15fps
・イコライザとかなかったような・・・

不明
・電池持ちが不安
・転送ツールの感覚
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:17:33 ID:gft6N9t0
渋谷で見たの?
いいな〜
昨日は心斎橋に見に行ったけどなかったよ。
もう少し感想聞かせて!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:31:23 ID:iKfHlxfM
>>159
クリックっつーのは、パネル自体をクリックって感じで、戸惑うかもしれないが、すぐ慣れる
問題は誤作動だな・・・
ただ、カチカチやってると、いずれ反応が鈍くなりそう・・・

発色や解像度とかは荒いけど、まあ許せる程度
一応環境ビデオとインタビューなどが入ってたが、確かに処理落ちっつーかフレーム落ちってのは感じるけど、
たいしたもんはこれで見ないと思うといたって許せる

音楽はあんま聴いてなかったけど、OGG対応なんだから高音質は期待できるかと
ノイズもあんまなかった記憶

シリコンプレーヤー、またこのサイズとしてはがんばったほうかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:00:28 ID:sPUEm8Y4
>>160
ありがとう。参考にさせてもらいます。
画面クリックで心配なのは指紋だな〜。自分脂性なもので。

15fpsは割り切ってる。以前はPocketPCで再生するために
手持ちの動画をQVGAの15fpsに再エンコしてたから。

今のところ8割がた買いそうな雰囲気。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:15:43 ID:sPUEm8Y4
>>150
この記事には約20時間と書いてるね。
ttp://www.rbbtoday.com/news/20050629/23799.html
ただしこれはmp3の再生時間だと思われ。
俺を含めて皆が知りたいだろう、動画再生時間はワカラン
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:31:58 ID:iKfHlxfM
>>161
指紋は大丈夫
触るのはふちつーか、画面外

まあ、漏れもRioのSU10からこれに乗り換えると思う
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:56:49 ID:a25vmJQE
H10Jr買いました。

んで、さっき音楽聞いていたら突然昔のファミコンみたいな感じの細かい音が連続してエンドレスで流れるというバグが発生。
ボタン操作も不能で電池取り外して再起動させようにも精密ドライバーみたいなのでふさがれてるので不可能。

どうすりゃいいんだ?
165164:2005/07/11(月) 21:00:25 ID:a25vmJQE
と思ったらリセットボタンなんてもんがあったのねw
画鋲でポチっと押して解決。
166164:2005/07/11(月) 21:34:16 ID:a25vmJQE
ソレもふまえてインプレ

まず、乗り換え元がバーテックスリンクのField Peasという、128MBのメモリーフラッシュ兼用のMP3プレーヤーでした。
だから、まず音質にびっくり。臨場感がありますね。
ただ、付属のイヤホンは音が小さくなってしまいます。
また、イヤホン用のイヤーピースは外れやすく、壊れやすいので要交換ですね。

操作性は良好。
以前のプレーヤーは巻き戻しが出来なかったけど、H10Jrでは出来るのが良い。
また、スライドキーも操作性はよく、なんと言っても液晶がキレイ。
デジカメでとった画像をH10Jrに入れて友達に見せたりすることも可能です。

1GBの容量でも余裕の280曲。正直なにを入れるか困っていましたが、今となっては足りない気分も・・・
ココまで良い感じに仕上がったのに1GBまでっていうのがもうちょっと。

FMチューナーが付いているのも○
チューナーの性能も良く、安物のラジオで受信できない自分の家でもH10Jrで受信できます。

ただ、電源コード、クレードルが未発売なので愛着を持ってしまった今、非常に歯がゆい限りです。
あと、リセットボタン。出先で画鋲とかクリップとかはまず持っていない筈なので万一の時はどうしましょう。

電池の餅は良好。通学で往復4時間聞いていますが電池ゲージは一つも減りません。
ただ、PCでいうデスクトップの画面では時間と電池残量が表示されないのがちょっとなぁ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:03:35 ID:dDfdZI/b
>>166
服かバッグに安全ピンでもひとつ付けとけば?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:50:00 ID:9DjdqNX6
H10Jr のシャッフル再生は
H10のように同じトラックが
何度も再生されるようなことはないんでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:27:48 ID:SpJo7JSZ
>>152
買って即フル充電、1週間以上たつがいまだに電池ゲージ3つのまま
毎日1時間以上聴いてます
MP3の192kbpsでSRS WOWあり、結構画面のバックライト頻繁につけてる

公式40時間だし、この調子だとSRS WOWありで多分20時間ぐらいは
大丈夫だと思う
170名無し募集中。。。:2005/07/12(火) 01:11:55 ID:uqKZ4SAC
>>156
79X 89Xのメニューでは同じ所に外部マイクinの項があるのでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:08:46 ID:7A4sZ+N3
T20の購入を考えてます。

T20の話題はあまり出てないけど、どうなんでしょうかねぇ。
少なくともRIOのUNITEよりは使えそうに見えますが…
172156:2005/07/12(火) 08:32:05 ID:HYfh2Ppx
>>170
79X 89Xはコントロール画面でボイスとラインインの詳細をそれぞれ設定できます。
その中に「LINE-IN/EXT.MIC」の切り替えが存在します。
T30はフォームが完全に新しくなっておりボイスとラインインモードに分かれていたのが
新しくレコーディングモードができてその中で選択できるようになっているようです。
なんか、操作が簡素化されているように見受けられますが、音質の詳細設定(ビットレートなど)ができるのかも疑問?
マニュアルが韓国語なのであまりよくわかりませんが・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:11:34 ID:sUaip9pE
>>169
うはwwwスゴスw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:21:50 ID:r6Zpj3Cg
T20にしろU10にしろ
どうしても1G以下ってのに拒絶反応なんだが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:40:28 ID:iT5+ahxR
>>174
1G使いだが、そんなに曲入れても一日中聞いてない限り、案外入るよ@128-192kbps
まあ、バックアップファイルなど、ファイルを大量持ち歩くとしたら別だが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:05:50 ID:Uip3xTUb
付属ソフトの使い勝手最悪です。
自分の環境はWinXPPro、レッツノートでCPUはPVの1GHz程度、メモリは512。

まず最初にメディアリストに楽曲情報を全部読ませますが、すごい時間かかります。
これは最初だけなのでまだ我慢ができるんですが。
プレイリストの作成にもいちいち情報を読みにいって時間かかり、
プレイリストの表示の切り替えにも毎回7,8秒かかるという遅さ。

曲の転送はUSB2なのでそこそこ速いんですが、転送が終わると毎回
データベースの更新とやらを行ってそこでタイムロスが・・・
使ってればそのうち慣れるんでしょうかね。

ブラウザモードの機能が充実しててくれたらプレイリストや検索捨ててもいいと思えました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:11:06 ID:D5sG5JUq
>>176機種は?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:21:34 ID:Uip3xTUb
H10JrのiRiver plus2です。書き忘れました。
転送後のメディアデータベースの更新が何よりもだるい・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:48:26 ID:iT5+ahxR
>>176
え、iRiverってD&D無理なん?
Rio使いだが、こっちは至って簡単
転送ソフトがそんなにへぼいと悩む
180や ◆kFbv1cu.IY :2005/07/12(火) 19:16:25 ID:WEEpZFyF
>>179
無理じゃないよ。(というか何で「無理」って発想なのか謎。)
ヒント:Music モードと Browserモード
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:19:09 ID:qdLeLkVO
D&Dみたいな感覚で使えてMusicモードにも対応してるファイルの転送方法はないのか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:39:28 ID:o85UcuRT
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 18:26:45 ID:XCfRPjs7

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p22212128

びっくりするくらいパクられてないか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:03:55 ID:TPCKV13S
OEMかな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:11:51 ID:JUt0GIXP
>>183
OEMにしては全体的にチープさが増してる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:04:04 ID:XcQQqvMF
>171
私もRioの130かT20を狙ってます。USB直接挿せるのがいいですよね。
とりあえずRioは回収の様子見でT20まで待ってから 特攻しようかなと

それよりカニカマ ベルカマみたくニックネームみたいのは
もう付けない流れなんですか?結構気に入ってたのですが…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:44:41 ID:4qqIrvQv
繋げる→マイコンから開く→フォルダにぶち込む

ってのができないってこと?
187名無し募集中。。。:2005/07/12(火) 22:48:48 ID:uqKZ4SAC
>>172
レスさんくす
外部マイク少しは期待できるのかな?
ビットレート設定できるとなおさらいいのですが・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:56:29 ID:oWW3LheR
>>186
当然できる
でもそれだとMUSICモードで再生ができない

MUSICモード=プレイリスト使用可能、
アーティスト、タイトル、ジャンル、アルバム別に再生可能

アーティストやアルバムはこっちでフォルダ分けするからそれはいいんだけど、
ランダム再生やリピート再生がどうなるのかよくわからない
ブラウザモードメインでH10Jr使ってる人がいらっしゃいましたら
使い勝手教えてくれると嬉しいです

自分で試せば済む話ではあるんですけど・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:11:31 ID:oWW3LheR
自己レス

D&Dで叩き込んだファイルもランダムやリピート再生可能、
でもフォルダ内でのランダムではなくてMUSICフォルダ内全てのランダムになる
フォルダは5階層まで確認したけど何階層でも問題なさげ

カテゴリ別のリピート、ランダム再生、プレイリストを取るか捨てるか。
あんまりファイルを入れ替えたりしない人は付属ソフトでMUSICモード使用がいいでしょうけど
自分は短い時間でぱっぱと曲を入れ替えたいので・・・

さようならMUSICモード(;´Д`)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:22:22 ID:4qqIrvQv
なるほど。よく分かった。
俺はプレイリスト使ったことないしおkかな。iAudio使いだけど、とにかくフォルダに入れてランダム再生しかやってない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:33:06 ID:qyfaJRVh
H10に関していくつか質問があります。

・勝手に50音順に再生順が変わったりしますか?変わる場合は100%なのか、ランダムなのか。
・アルバムごとだけでなく、アーティストごとやジャンルごとなどの階層でも再生は可能ですか?
・D&Dではなく付属ソフト使おうと考えているのでその使い心地。特にWMPと比べて。

既出っぽいですが、あまり理解できなかったのでもう一度お願いします。
neeonと迷っています。力を貸してください。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:57:03 ID:qyfaJRVh
↑板間違えた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:19:08 ID:FjriOmml
899の実機を触って来たんだけど、
今使ってるプリズムよりボタンの反応が鈍かったの...
これって普通なの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:37:08 ID:S3XxiBcg
U10まだ(*^_^*)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:13:44 ID:BfGkcNui
T10ってやっぱおもちゃっぽいよな。20超えたオサーンが持てるデザインじゃねー・・。
ということでiFP-7XX買うぜ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:05:52 ID:W6g1tZJI
御自由に
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:10:32 ID:EXyxu4JV
>>195
デザイン?
むしろ中身がおもちゃに‥
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:28:30 ID:l46KI+vK
T20についてだけど、下旬ってどんくらいかな。
詳細聞きたいけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:08:44 ID:Lkm2ds0/
H10Jr.はランダム再生のバグは直ってた。
iriver plus2は転送専用になってるのが何となく寂しい。Winampの方がプレイヤーとしての性能もいいし仕方ないけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:31:46 ID:exS8M7X7
H10Jrネットで注文しました。
これに合う良いヘッドホン教えてください。
後、ケースとかアクセサリ類ってあるんですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:11:13 ID:MCovP8dc
H10でFM予約録音できねーと思って(雑音になる)電話したら
「今のバージョンが不具合中なので、新バージョンがネット公開されるまで待て」だって。
そのために買ったのに、ヒドイすぎる!!
同じ事言われた人いねえ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:46:09 ID:4Ncl/io8
>>201
カワイソス (´・ω・')
ってか詐欺だろそれ?
ttp://iriver.co.jp/product/?H10JR,p2
> FM放送を聴きながらの録音や、タイマーを利用すると録音開始時間を設定することもできます。

金返してもらえ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:01:49 ID:RXvXxJ7o
H10jr使ってるけど歌が途中(最後らへん)で切れて
次の曲に行きやがったぞ( ゚Д゚)ゴルァ
iriver plus2 のほうでその曲調べてみたら最後まで歌ってますやん
どうなってんだ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:04:31 ID:yHBTXGZG
>>203
ボイコット
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:24:58 ID:2TZrRU1q
>>203
クレ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:32:16 ID:BhpygHl8
>>203
まさかと思ってさっき確認。
LameでVBRエンコしたやつは、曲の終わりが1秒ほど切られるみたいだな。
他のiriver製品でも同様のバグがある奴があったので。
iriverに報告した方がいいか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:33:40 ID:jfkECi6f
>>206
既出。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:56:25 ID:9/RW6VF2
T30(1GB) 19,980円
買おうかな。何日発売だろうか

重さ
T10 50+23=78g
T30 27+11=38g
T20 30g

T30はFMなしか
どうしよう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:18:22 ID:VX2wIMVx
T30にFMついてないのと電池が単3じゃないのがすごい残念だなぁ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:47:41 ID:5bSnbMn6
T30、FMついてないのかよっ!!相川は標準装備かと思ってたのに
T30買おうと思ってたけど、だめぽ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:26:45 ID:aIN/3QwA
バグだらけか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 06:54:37 ID:5+I0ktHk
U10買おうか悩んでるんだが
オープン価格は29,980円なのに対し、上記のMP-3サイトの
プレイヤー検索での最安値が14,980円なのはどういうことだ?
あまりにも安すぎると思うのだが・・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:53:22 ID:jHZiWEPb
安すぎやな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:52:10 ID:p8gPMstF
韓国サイトに出ているT30にはFMチューナー付いてるんだけど・・
日本発売のT30は付いてないのかな?
韓国サイト要調査!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:10:24 ID:rB1mZGjY
相川がFMなしモデルなんて発売するわけない。するわけないよ。するわけない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:32:29 ID:0KqqEa60
>>215
N10は。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:21:42 ID:avIxPLb0
T10 256MB/512MBが発売されたようです。
秋葉原のクレバリーで 512MBが16200円くらいでした。256MBの値段はわすれましたが。。。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:38:13 ID:v61F3QIy
iriverだと数日前から発送されてたようだけど。発売はもうされてたんじゃない?

で、さっき着てたんだけど、首にかけるにはでかくね?これ。
誰か言ってたけどUSBのふたがゴムで、90度に曲げないと入らないから、ホント、すぐ取れそう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:26:59 ID:/H89slv4
デカいね。ディスプレイ面をこちら側にしないと落ち着かないし。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:29:38 ID:v61F3QIy
つか、この曲リストは何順なんだろう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:32:24 ID:z+6F4CeY
>>220
アーティスト・アルファベット順
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 06:18:57 ID:Q/LClRcu
ituneでMP3にしたファイルをT10で再生したら再生スピードがすげー遅くなるものがあった
ほかにも同じ症状の報告ってありますか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:01:58 ID:/lPBovf2
ituneでもLame使えるのか?
もし、使えなければituneからMP3化しない方がいいと思うけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:23:00 ID:ay9vAlcr
ここで質問していいかどうかはわかりませんが、教えてください。
昨日初めてオーディオプレーヤーを買いました。
H10Jrです。

iriver Plus2でを立ち上げて、CDを入れて、転送はできたんですけど、
WMAというファイルで転送されているみたいです。
MP3の方が音質が良いと聞いたので、MP3で転送したいんですけど、
どうすればできるのでしょうか?

iriverを使っているみなさん、教えてください
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:29:24 ID:v61F3QIy
>>221
T10、アーティストの名前順にも、ファイル名順にも並んでないよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:56:56 ID:RVYM9wR5
>>224
iRiverPlus2ではできません
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:57:30 ID:X33QMWw2
>>225
プレイヤーに転送した順
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:11:30 ID:lmzJfMvW
何でT10は512MBや256MBだけ発売が遅いんだろう。
ヨドバシでも売ってませんでした。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:02:09 ID:qCD/geE8
Tシリーズの発売によってiFPシリーズの価値が高くなるよな気がするのは俺だけか?・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:16:29 ID:iH4GY+OI
T10の256mbを買った。ECカレントで予約したけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:30:26 ID:+iHwv3sG
mb=Hpa
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:14:30 ID:n6a/k3lf
m…、ではなくして。

うちもカニカマから買い換え考えてるけど、T10って、そんなに厚みがあって
重さがあるんでつか。ちょっとひよったりして。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:16:35 ID:cFUITZhJ
T20 周波数範囲15Hz 〜 15KHz
って書いてあるんだけど、どの製品よりも低くない?
この数値が何に影響するのか俺わかんないんだけど・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:23:36 ID:x/F5z8mz
>>233
おまいが15kHz以上もの音を聞き分けられるような耳を持っているなら差はあるが…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:46:57 ID:S7LJr1r0
でも、確かに普通は20Kだよな
普通と言うか、他シリーズや他メーカー

変なとこ削るんだなiRiver
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:52:24 ID:7Gyt+70U
>>229
なんで?

>>230
送料無料でウマーですね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:29:52 ID:mWZPBiow
mp3にした時点で高域は削られるけどね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:02:41 ID:gJeHSViv
シリコンプレーヤー初購入を検討してるんですけど
H10jrて一枚のアルバムから入れたデータを
CDアルバムを聴く感覚で1曲目から最後のトラックまで
続けて流してくれるんでしょうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:16:46 ID:K1PnA8Pw
U10が欲しいが幾ら位になるかねえ・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:25:35 ID:3rt+1unk
Jrがほしくなってきた。
機能面は文句なしだよな。
もう少しデザインがよけりゃ・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:12:43 ID:U9fiL3J6
>>238
流してくれなかったらクソじゃね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:24:26 ID:TyOo/Wfs
>>241
>>238は、ノンストップCDだとか、そういうのを言ってる希ガス。

>>232
厚みは結構あるし電池入れると重みもある。
厚みはいちばん広いところで、ポールウィンナー直径に+5ミリくらい
特に液晶に魅力ないなら、T20待つべき。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:15:21 ID:pTVNpcG2
H10Jrにはアラーム機能がついてるとパンフには書いてあるのですが
アラームで流れる音は、ビープ音だけで転送した曲に変えたりするこ
とはできないのでしょうか?

取扱説明書をDLして読んではみたのですが、設定メニューの項の
アラーム欄には時間設定の方法しか書いてなかったものなので・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:21:45 ID:ZpGpwEqD
ダイレクトレコーディングが出来るのってiFPシリーズだけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:11:41 ID:7xGiuKYn
H10.jrってACアダプタは別売なんだな。
プラザで買うときにそのこと指摘したら無料でくれたぞ。てかプラザで買うと自動的にACがプレゼントされるみたいだが・・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:28:02 ID:SIFKpKaP
>>245
ちょ、まじかよ。通販でも買える?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:56:32 ID:7xGiuKYn
>>246
確認はしていないけどたぶんプラザだけかもしれない
前H300のリモコン買いに行ったら在庫がなくて取り寄せになったんだけど、相川の通販とは管轄が違うからどうのとか(意味不明)って言ってたので・・・

ちなみに新宿のプラザ
http://www.iriver.co.jp/sales/plaza_shinjuku
で購入したんだが、ACプレゼントについてはすごく小さく書いてあるので注意すべし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:03:23 ID:NEV46+uZ
AMAZONのH10jrはなんでレッドとシルバーだけ安いのか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:17:28 ID:hyinAwE6
>>247
新宿か・・・。これだから田舎は困るぜ(´Д⊂
d
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:34:20 ID:2owutb8h
H10 Jr.を14日に買いました。
ミッドナイトブルーがいいかなと思ったのに、
まだディープレッドしか発売してないんですね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:27:25 ID:18X0l8EU
>>248
レッドはちょっと前に発売してるからわかるが、シルバーは何でだろ?
>>250
21日発売だっけ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:19:35 ID:3Iz2piei
>>250
ミッドナイトブルー15日に届いたよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:50:11 ID:T1D/doXB
T30で2GBが出たら速攻で買うのに
254iFP-700/800とT10で迷ってます。:2005/07/17(日) 21:51:43 ID:VaXMsEAn
iRiverのサポーターズコラムにはiFP-700よりT10のほうが見た目は安っぽい
みたいなこと書いてるけど、実物を見た方は、どう思います?
私としてはネット上の画像を見る限りはiFP-700/800のほうが安っぽくみえるんですが。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:39:14 ID:7xGiuKYn
>>250
グレー以外は売ってましたよ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:09:40 ID:xj9WjXdx
>>254
今日ヨドバシでT10のモック3色全部見てきたんだけど、
ライムグリーンが一番爽やかな感じでよかった。これで1G出してくれ
オレンジイエローは3つの中で一番落ち着いた色してた。
チェリーレッド…なんだ?この劣化した赤は。 orz
赤系で比べるとIFPシリーズの方が高級っぽく見えるかもしれないけど
他の2色だとそんな事無い。と俺は思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:16:55 ID:TyOo/Wfs
>>256
赤を買った俺を侮辱するのは止めてください><
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:31:31 ID:WnmeGi1m
U10ってまだ予約始まってないの?
259254:2005/07/17(日) 23:42:49 ID:VaXMsEAn
>>256
レスありがとうございます!
容量は256で十分かなと思っているのでT10買うならグリーンになりそうです。
本当はブラック、グレー、ホワイトのような色があればうれしいんですけどね。

あと、iFP-700/800は電池のフタがダメポらしいですね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:50:54 ID:xj9WjXdx
(´・ω・)ノ ワルカッタネ >>257

>>259
グリーン、いいよなー

1Gでグリーンだしてー
かうよー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:53:58 ID:2owutb8h
>>255
名古屋在住ですが、
「赤以外は発売日も決まっていない」
と店員にいわれました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:57:45 ID:chp0EYqI
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:00:15 ID:Ebf2182C
T10を買って結構経った。
これといった欠点は見当たらない。
「充電池じゃない」という点にしても、
市販の充電単3電池使えば済む。
むしろ2本をまわせば、メモリー効果を限界まで押さえれてウマー
内臓式ではできない芸当だ。
それに、万が一2本とも電池が逝っても、コンビニにでもいって普通の単3買えば即解決。


ところで質問がありまつ。
ブラウザ、見やすくて使いやすいのはいいんだけど、
フォルダやファイルの並び替えはできないのか。
てっきり名前順で勝手に並び替えられてるかと思いきや
タイトル「1○○」の前に普通に「3○○」とか着てる。
そしてマイコンピュータからの画面で並び替えても反映されない。
ファイル名やフォルダ名の前に数字を置けば、自在に整理できると思っていただけにショックがでかい。

誰か、解決策しってたら教えてくれ。
説明下手でスマン。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:05:03 ID:TyOo/Wfs
>>263
http://www.geocities.jp/umssort/
漏れもどうなってんだろうとオモって相川に聞いたらココ教えてくれた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:08:12 ID:frITMimA
>>264
まじ感謝、さっそく試してみる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:08:41 ID:frITMimA
ちょ、sage忘れさっきから申し訳ない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:32:14 ID:Ze+Inp4Y
T10を明日ヨドで買いたいんだが、もう売ってるんだろうか?
あとMP3のファイルはD&Dで転送できると思ってるけど間違ってないよね?
ソフト経由する必要あるなら一気に欲しくなくなる・・・
RioのSU10からの買い替えなんで、音質とか操作性とかかなり期待しています。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:32:55 ID:Ze+Inp4Y
欲しいのは256MBのグリーンです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:33:22 ID:frITMimA
ソフト経由イランヌ
スイスイいけるよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:35:50 ID:WHKb7kK0
>>267
ソフト無しでもいけるよ。経由したほうが転送速いけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:39:48 ID:PvwQrhN4
ソフト無しでいけるのになんで対応OSが2000とXPだけなんすか?
ワケワカンネス(´・ω・`)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:42:24 ID:Ze+Inp4Y
レスサンクス!
T10 256MBのグリーンが売ってればいいんだけどなぁ。
発売日はいつなんだろ!?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:42:43 ID:TSeWildf
>>267
今日ヨド行ったらT10とH10Jr.が売ってた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:22:07 ID:O9sEpB77
>>273
ヨドのHP見る限りでは、T10は1Gは売ってるけど512MBと256MBはまだっぽい。
実際のところ、どうなん? 1G以外も売ってた?
275273:2005/07/18(月) 02:28:03 ID:TSeWildf
>>274
3色モックが置いてあったから売ってたと思う。
画面を実際に見てみたけど、
バックの縦縞が文字を見づらくしてる感じがして気になったな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:36:39 ID:WHKb7kK0
>>275
画面コントラスト‐4くらいで丁度見易くなるよ。
この機種の液晶ってセンターだとエラい薄いんだよね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:59:37 ID:fEmG5zyK
>262
言葉は乱暴なのに、とてもお優しいんですね・・・ポッ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:05:04 ID:O9sEpB77
あー。3色とも出てるのかー。
梅田の方出てみるかな? 連休だから還元率上がってそう。
279273:2005/07/18(月) 03:06:34 ID:TSeWildf
あ、H10Jr.の方はモックだけあって予約受付中になってたんだった。
間違ってスマソ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 05:38:59 ID:Y/lJaRtM
IFP799のデザインのダサさは慣れると愛着が沸いて来たもんだが
T10のイエローは・・・いまだに慣れません。
はぁあ・・やっぱりグリーンがほしかったなぁ。一番好きな色なのに

IRIVERホームページでも随分希望してる人が多いようだけども
果たして対応してくれるかのう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:28:24 ID:7r9C7Uqg
つーかT10って3色とも派手すぎやしませんか?
高校生とか大学生は似合いそうだけど、社会人はな〜。
黒とかほしかった・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:39:31 ID:7LxXE8OW
小物くらいは派手にいこうや。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:17:44 ID:u44A23KQ
>>263
自分の持っているiFP795では、転送順になるから
@ 並び替えしたいフォルダの中身(ファイル)を一度全部出す。
A 並べたい順に元のフォルダにファイル入れていく。
(これはフォルダでも有効)
自分はこれやってます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:59:10 ID:LBA+a3Wx
>>281
つT20
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:09:48 ID:9dBEc+v6
>>271
ですね。
負け組meの俺には使えないorz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:49:10 ID:7P8Qg5J9
ようやくH10Jrの電池が切れた、結構もったなぁー
7月頭に買ってほぼ毎日聴いてたのに

ただ電池マークが3から一気に1に減ったのが気になった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:40:35 ID:PvwQrhN4
>>286
充電式の電池は一次電池と違って容量が少なくなると一気に電圧降下が起こるので
電圧降下を容量の減少として表示させるのが難しいんです、そんなもんです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:47:17 ID:4yHgElE7
>>286
携帯と同じようなもんだよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:01:06 ID:p+MPcMPk
今日アマゾンで買ったT10届いた
USBカバーの部分は確かにすぐ取れそう…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:11:12 ID:ldB5sb5g
>>280
欲しい色と欲しい容量を両方買って、ごにょごにょ…

>>286
買って直ぐのリチウム充電池はまだお目覚めじゃないから、
慣れてくると、電池の本領発揮するよ。

といっても、充電池系は電池マークは容量を等間隔で表していないから、
そこのところ勘違いしないように。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:13:29 ID:Nhdaq2AI
T20/30は、LINE IN入力からMICで使えるかはまだわからないんよね?

もし出来ないなら、7月中に799/899を買った方がお得だし。。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 06:50:27 ID:v+eg0X2v
ちと質問。
形からしてありえないと思うけど、H10の本体との接続方法ってUSBケーブルだよね?
直に挿せれたらいいなぁと思ったんだけど・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 07:07:13 ID:p+MPcMPk
T10ってプレイリスト作れるの?
294292:2005/07/19(火) 07:34:58 ID:v+eg0X2v
すいません、自己解決しました。
スレ汚しスマソ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 07:39:36 ID:+hO4m8es
>>293
作れない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:50:41 ID:EUvn/oVm
iFP-700/800はプレイリスト作れます?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:49:38 ID:suw8HFti
T10のUSB蓋取れました・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:13:54 ID:u/G6TNGx
iFPは電池フタ取れやすいらしいからT10しようかと思ってたけど
T10はUSBフタがダメポですか。iRiverやめとこうかな・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:23:19 ID:XStUIUGb
無くすの覚悟でキャップ式にすっか。
無くしたら相川にゴラァして、送ってもらう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:47:20 ID:o30hdrYc
>>296
iFP系、iMP系のみの(H、Tシリーズにはない)機能で、
255曲くらいまで曲順を1通りだけ決められる。(プログラム再生)
汎用的なM3U(プレイリスト)は扱えない。
また、ファイルとしてではなくキャッシュに保存してるのでPCに移せない。

プログラム再生で曲順をちょこっと替えたいときは、
その曲の登録をいったん消して、
カーソルを好きな曲順の位置に移動、
今消した曲を探してきて再登録。ちょっとマンドクセ
でもあると無いとでは大違いだけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:58:10 ID:qh1L0iSK
T10のモック見てきたけど
USB蓋、iriverにメールして送ってもらえば自分で付け替えれる機構っぽくない?

それにしても左曲がりチンコが意外とまとまってて、iFP-800より小さく感じる。(・∀・)イイ!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:49:35 ID:kEmxDciE
プレイリストってそんなに必要じゃないよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:51:51 ID:ugSCjJps
あー、さっきT20見て一目惚れしてしまったんですけど
98SEのPCじゃどーやってもつかえませんか?
ダイレクトエンコはなしで
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:55:52 ID:+EKDf+24
使えない事はないかもしれない。
ttp://www.iriver.co.jp/community/column?H10,community,95
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:56:21 ID:SjOjqSq6
>>302
言われてみればそうだな
やっぱいらねーや
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:06:39 ID:Q2yTgamd
プログラム再生はファームアップで付きそうな機能だけどな。あんまり期待しないで待ってよう
307303:2005/07/19(火) 21:10:00 ID:ugSCjJps
>>304
おぉ・・・・・・うーん・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:25:34 ID:4La/QvAh
T20、30って外部マイクつかえないっぽいね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:01:21 ID:BCKP/Mz6
録音に使う予定が無いんだよな・・・
PCのUSBに挿しとけば充電できるならT20買ってみようかと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:43:49 ID:gl2En1JR
H10Jr.(1GB)を買おうかと思ってるんですけど
付属してくるiriver plus 2じゃないと曲を転送できないんですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:51:47 ID:N+UAnRHf
T20は出力と周波数が削られてるからあまり比べにくいね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:00:56 ID:vod35OP0
H10Jrのクレードル紹介ページまだーーーーーーーーー?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:13:04 ID:GPvVhz1N
>>310
一応、ストレージとしてドラッグアンドドロップで転送することも出来るけど、再生するときにMUSICモードで認識されなくなり、ブラウザモードでしか再生できない。

ところでH10(HDDタイプ)のACアダプターってJr.でつかえる?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:28:23 ID:92bXkpb/
>>313
ブラウザモードで再生することのデメリットってあります?
歌詞が表示できないとかですかね?
あと、リピート再生とかが出来ないとか?

H10Jrで曲削除がプレイヤー上で出来るのかが知りたいです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:15:43 ID:uOgWqkLa
>>313
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,8,44
これと同じものなら使えますね。

>>314
MUSICモード未使用のためデメリットはわかりませんが、
リピートは使えます。

プレイヤー自身で曲の削除は出来ないっぽいです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:31:11 ID:IRdLaDBy
>>308
てことは、700/800は永久保存か。。

700の水中ケースにひかれたが、そうなると800のマイクなんでもいけるほう買うか、
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:02:05 ID:XiIcGqLD
H10Jr買ってもうたがけっこうイイ感じジャマイカ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:05:56 ID:hbcy+X4D
>>314
ブラウザモードだとプレイリストを自分で作れない。
まあ、その変はフォルダ分けで対処できるかもしれないけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:17:04 ID:Rna05FRW
T10のUSBカバー、すぐに外れそうだなー・・・
と思ってたらもうちぎれちゃった・・・・・半月しか使ってないのに。

一応クレーム出すけど、それでどうなるもんでもなさそうだから
そのまま使い続けよう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:51:03 ID:vW5MmfJw
>>315
>>318
フォルダ再生やリピートは出来るが、プレイリストが作れない、ということですか。
不便というほどでもないですね。
曲削除は出来て欲しかったですが。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:39:40 ID:wf5mXR8X
リピートはわかった。ランダム再生はできるのか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:35:23 ID:zOh1dv+b
今日札幌のヨドバシでT10の1G買おうと思ったら
なんと売り切れ。
ビックに行ったらあと2つしかなくて、その1つを購入。

1G人気だねぇ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:50:21 ID:730/YHlH
T20・T30って外部マイク未対応ってのは本当なんでしょうか?
それだったら、キャンペーンやってる今のうちにIFP−800系を買っといたほうがいいのか・・?
御存知の方、教えて下さい〜!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:29:23 ID:nKPw2cYP
>323
問い合わせた結果です↓

お問い合わせいただき有難うございます。
アイリバー・ジャパン株式会社 サポートセンターです。

外部マイク対応機種のお問合せでございますが、
今後の新製品では外部マイク対応機種はございません。
内部マイクのみの対応になります。

現在外部マイクに対応しておりますのは、フラッシュタイプでは
iFP-700/800/900のみになります。
HDDタイプではH300のみの対応でございます。

以上、よろしくお願い致します。


いまのうちに買っとけ〜
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:11:01 ID:E9ukQkkj
製造完了になって最終処分の投げ売りで買うよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:17:22 ID:XiIcGqLD
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,2,125

iriver eストアで売っている密閉型インナーイヤーヘッドホン【audio-technica】
買い換えようと思ってるんだが使ってる人いる?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:55:17 ID:aULpC7iK
H10jr買ったどー!
クレードルが待ち遠しい・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:08:33 ID:uwzAU3Ef
>326
昨日オナルを買った俺が来ましたよ。
俺はホールが小さく、付属のチップではSでも痛みが来るので
EXチップSに速攻で交換。なので標準チップでは未試聴。

エージングが進んだらどうかわからんが、他スレでもあったが
低音の迫力は△。音は出ているけどね。高音は○。

遮音性はあまり高くなく、それなりに外部の音は聞こえる。
開放式に近い感覚がある。
LOOP SUPPORTは落ち防止にはかなりいい。1hのジョグで
ずれなどなし。耳の形によっては痛みあるかも。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:38:28 ID:3ExTUEfm
T30は先行予約とかやってるのに、
T20は情報が全然流れないのだが・・・

T30の方が先に発売するのかな?(同じ7月下旬予定だけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:57:42 ID:XiIcGqLD
>>327
ナカーマ

>>328
ってことは微妙ってことか
あぁなんかいいイヤホンないかなぁ〜
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:58:38 ID:Xi27koF5
>>323
外部マイクと内部マイクって何がちがうの?T30買おうと思ってるんだけど?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:41:23 ID:jWLm57lu
このスレの住人はヘッドホン何使ってる?機種も。
ついでに天ぷらに入れるとよさげ鴨。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:12:22 ID:3ID4Pa6t
T10イエローでAKG K26P使ってます
KOSSのポータプロは音漏れが酷かった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:39:47 ID:4nd4MY28
MDR−EX71
iPod用に買ったホワイトを流用してるから見た目違和感あるが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:41:40 ID:I25hH7u5
オナル
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:01:50 ID:ueiC3QjR
T30はamazonでも予約始めたね。31日発売なんだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:25:43 ID:YdmoABib
>>328
俺はお前の小さいアナルをエージングしたい、
そしておもむろに挿入したい!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:21:24 ID:nFl+l5vj
T10売ってneeeee 何処行っても置いてすらなくて最後にビックカメラ大宮そごう店に行ったら置いてあったけど
売り切れorz 誰かさいたま市周辺でt10売ってる店知ってたらおせぇてください
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:23:31 ID:x4mXdcG7
>>324
情報ありがとうございます!
これで心置きなく購入できる。
今日買いにいこっと!

340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:19:01 ID:A66VxbhF
>>338
アマゾンで買え。注文してから二日で届くぞ
341328:2005/07/21(木) 09:22:32 ID:VWqFiMfb
>330
オススメ出来る製品ですよ。低音重視の方は別ですけど。
同価格帯の中ではCP値高いと思います。7系列出るのが楽しみ。
スポンジ系のチップとかも試してみようと思ってます。

>337
(;´*`)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:37:23 ID:quvMZj54
H10jrかT30で迷ってるんですけど、
1.これらはUSBメモリとして使えますか?
2.T30にはFMは付かないんでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:44:48 ID:5mG6tC/o
>>342
公式サイトくらい見れ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:26:17 ID:+cHSVoTh
>>342
1.可能。
2.その通り。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:39:46 ID:gbv2n/NU
H10Jr 専用ソフトで転送しないとプレイリスト(プログラム再生)無理ですか。
iFP-8xx/7xxでは可能だったのになあ〜。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:47:45 ID:3Q+5qmdL
T10でiriver plus2って使えますか?

347:2005/07/22(金) 02:50:48 ID:Wy/7IBrE
 なんかデコード用チップを三星製に変えても。出力は低くなるし、
外部マイクは使えないし、いい事ないじゃん。他メーカが性能的に
どんどん追い上げてる中で性能ダウンするってどういう判断なんだ
よ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:35:28 ID:Hcv3oS9b
T20,T30発売マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 06:45:18 ID:/QEg2jsa
>>347
機能増やせばいいってもんじゃないっしょw
出力はあんまり差感じないな。むしろ音はよくなってる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:18:30 ID:9tO7Pxzl
公式メンテ中、T20・T30の詳細が載るかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:23:07 ID:LmotOZX/
u10のMPG4フォーマットってDivx使えるのかな・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:57:02 ID:d0YVIvq6
T30、楽天で買おうと思ってるんだが、扱ってる店がないな・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:12:24 ID:5oCEfdtn
T10かH10Jrかで未だに迷っています
個人的にはH10Jrで行こうと思うのですが
値段で躊躇しています

能力的にはほぼ同等なこの二台
迷っている私にアドバイスをください!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:26:16 ID:LmotOZX/
>>353
iFp-700
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:33:16 ID:dfh7qgk5
>>353
799だな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:45:56 ID:2x+u9xt+
ここって799人気だなあ
8XXシリーズはここの住人的にどうなのよ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:18:10 ID:rPljzEWM
iriverplus2ってなんで評判悪いの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:22:01 ID:5oCEfdtn
なんでIFPなのか教えてもらってよろしいですか?
いま2択から3択になってかなり悩んでいます^^;
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:35:36 ID:9uacodPQ
>>356
899プッシュ

>>358
ダイレクト録音または外部マイクつなげてステレオ録音可能
キャッシュバックキャンペーンでヤスー

録音端子使わないならT10とかでOK
JPEG表示+内蔵充電池に魅力感じればH10Jr
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:21:19 ID:5oCEfdtn
>>359
なるほどわかりやすい説明ありがとうございますm__m

パソコン有るから録音機能は必要ないので
T10かH10Jrでもう少し悩みます
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:30:27 ID:e8ghJ61/
H10 Jrの画面って何ドットx何ドット?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:43:42 ID:V55xym/i
eストアのT20を見ると、発売が8月上旬になってるな・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:59:42 ID:wLiC53ho
H10本体に入れてる曲が勝手に他の曲に上書きされるんだけど誰か解消法教えてくれろーー(゚Д゚)ーー!! マジレス、ガイシュツスマソ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:18:02 ID:5oCEfdtn
>>359
H10JrのJPEG、内蔵電池に2000円の
価値を見いだせなかったので
アマゾンでT10買いました

親切なアドバイスありがとうございましたm__m
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:31:51 ID:Uv0iouzO
T20、eストアは8月6日から随時発送予定
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:35:14 ID:5QPvEOd6
>>363
iriver plus2のデータベースを再更新するとか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:19:56 ID:BsQxkHns
>>361
それ、俺も知りたい。

あと、H10Jr用のカー電源アダプタは無いの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 04:44:25 ID:PVlz0peM
H340についてきたクレードルが汚れたから、ウェットティッシュで拭いたらぶっ壊れたorz
別売りのクレードル買おうと思ったら4000円近くするのね(´;ω;`)
机に置きながら聴いてる時とか便利だったからショックorz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:50:02 ID:bFrBOq3R
T-10の1G買ったよ〜!
さっそく手持ちの曲を一杯に入れた。だいたい240曲くらい入ったよ!

で、気になったのが、その中で10曲ほど曲名が正常に
表示されないものがあるんでつ。
どうもそれらの曲はタグではなくてファイル名が表示されてるぽい。
他の曲はちゃんとタグの内容が表示されるのに・・・。

SuperTagEditerで確認しても、ちゃんとタグ情報は入ってる。
転送しなおしてみたけどやはり同じ。

こういう現象に気付いた方、他にいまつか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:09:52 ID:uaxN0l7V
>>369
半角カナ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:33:14 ID:bFrBOq3R
>>370
いや、半角カナは使ってません。
他にも変な記号とかも使ってません。
ほんと、一見なにも問題ないんですよ。
1枚のCDから作ったmp3ファイルの1曲だけそうなったり、
どうも法則がわかりませぬ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:39:19 ID:uaxN0l7V
アゲテモタ orz

>>371
よかったらそのファイル名とtagの内容が見てみたい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:39:27 ID:3nmQ0g3+
俺はまだそういう現象には遭遇してない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:44:55 ID:uaxN0l7V
>>371
なんどエンコードし直しても決まった曲だけそうなるの?
あと、PC上の再生ソフトでそのtagは表示できる?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:35:47 ID:wGg2G4/K
H10Jr.ならK5 Lyrics Editor ver.3.7で歌詞表示も可能だよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:54:08 ID:bFrBOq3R
>>374
エンコードし直しはまだ試してないです。
PC上のwinampで再生すると、ちゃんとtag表示されます。
iPodでもちゃんと表示されます。
T10だけおかしいみたいです。

いくつか例を挙げてみます。

ファイル名: [サザンオールスターズ] 真夏の果実.mp3
トラック名: 真夏の果実
アーティスト名: サザンオールスターズ

 →T10の再生画面には "[サザンオールスターズ] 真夏の果実"
  と表示されてしまう。

以下同様に

ファイル名: [スピッツ] ロビンソン
トラック名: ロビンソン
アーティスト名: スピッツ

ファイル名: [大滝詠一] スピーチ・バルーン
トラック名: スピーチ・バルーン
アーティスト名: 大滝詠一

ファイル名: [山下達郎] ターナーの汽罐車
トラック名: ターナーの汽罐車
アーティスト名: 山下達郎

など。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:09:16 ID:1y8/Pusn
おいお前ら、今ならT-20の10GBモデルが19,800円で買えるぞ。
ttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?2,13,3
オレはもう予約した。急げ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:19:18 ID:mMazxQmq
わざと1GBを10GBと誤記載しただろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:20:14 ID:9sMHF1kK
>>377
ちょwwwww夜光ストラップ激しく欲しいwwwwwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:21:27 ID:1y8/Pusn
>>378
お前さ、ちゃんと見たか?
表の『容量』のトコ。損するぞ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:27:53 ID:6ESkZVkw
製品名は1Gになってるから「キャンセル受け付けます」で済まされるだけ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:29:15 ID:uaxN0l7V
>>376
>  →T10の再生画面には "[サザンオールスターズ] 真夏の果実"
>   と表示されてしまう。

同じタグ打って試してみたけど iFP-899ではタグの通りに表示されるなぁ
ちなみにナニでエンコしてる?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:33:43 ID:bgDYCb5b
>376
カナ文字の入力を一から偏狭しなおし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:52:09 ID:bFrBOq3R
>>382
CDexを使ってます。

>>383
タグ情報を一度消して入力し直してみてもダメでした。
385376:2005/07/23(土) 16:57:28 ID:bFrBOq3R
とりあえず解決しました。

表示がおかしい曲は全てタグがID3v1だったので、
ID3v2に変換してみたら表示が正常になりました。
・・・他にもID3v1の曲はたくさんあるのに、一部だけ
おかしくなるのが意味不明なんですが。

どうもすっきりしませんが、結果オーライということにします。
相談に乗ってくれた皆様、ありがとうございました。

T10に曲を転送する前には、タグをID3v2に変換しておいたほうが
無難かもしれません。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:11:44 ID:N5n6/GXn
iFP900シリーズはまだ売ってますか?
いざ買おうとすると見つからない…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:06:12 ID:T7OCN7PM
T10の1GB購入しようと思ったけど・・・黄色は嫌だ赤がいい
なんで色を選べないんだ・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:23:25 ID:3w5YpKIU
>>387
黄色と赤を買って中身をスワップ。
黄色の512MBをヤフオクに出品。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:30:39 ID:2/mZIB/J
半年も待てば多分カラバリが出るさ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:54:09 ID:JZ1M7OOy
>>386
iriver eストアの通販でまだ売ってる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:16:41 ID:3w5YpKIU
>>389
それぞれの容量ごとに違う色の追加はあるだろうが
512MBにあった赤を1GBにも採用とかいった追加はないと思う。
iFPの頃がそうだったし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:17:24 ID:uaxN0l7V
>>385
オメ

> ・・・他にもID3v1の曲はたくさんあるのに、一部だけ
> おかしくなるのが意味不明なんですが。
これ見てID3v1 ID3v2の混在が原因かと疑って
iFPでやってみたら普通に表示されるし…orz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:58:25 ID:n0JtsR4q
タグの文字コードがUTF-16になってたとかでは?
394392:2005/07/23(土) 21:27:40 ID:uaxN0l7V
>>393
> タグの文字コードがUTF-16になってたとかでは?
iFPでも再現しました。

>>376 さん
tag打ちの設定でid3v1の文字コードをUTFからShift-JIS(SJIS)に変更
しとくと直るかも。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:58:38 ID:CNiXEImE
色以外でT10の512MBは人気ないな〜。256MBや1GB使用者ばっかりだ。
安くもなく、容量が大きくもなく中途半端だからか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:10:51 ID:UB6TDu20
>>256
>>395
ジョーシンでT10の512MB(赤)見てきました。
確かにしょぼくれた赤ですねコレ。
なんか日光浴びすぎて薄れた赤いプラスチックみたいな。そんな赤。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:15:30 ID:K1qZ/M4U
このスレの前のほうにもあったんだけど、H10jrで楽曲再生中に
いきなり変な電子音がエンドレスで流れるバグが稀に発生します。
リセット押せば直るんだが、なんなんだろうこれorz
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:44:22 ID:rvJ497vi
そのバグにはまだお目見えせず。
発生条件とかわかる?
エンコードとか関係ないのかな。
LameのVBRは終わりが途切れるみたいに。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:48:08 ID:cePbFx3J
>>397
宇宙からの通信でしょう
返事をしてあげて
400wind:2005/07/24(日) 01:55:48 ID:vchIDdH3
T30予約便宜??where???
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:59:23 ID:mSuflLd8
タグのコードってどうやって変えるんですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:00:13 ID:Ga5HwnFY
>>398
今入れてるファイルは全部WMP10でMP3エンコしたやつだし、特定の曲で
発生するってわけでもないんで、発生条件不明ですorz
サポセンに問い合わせてみるか・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:19:06 ID:ZXXBeoij
>>401
1曲ずつ修正するならmp3infp、まとめて変えるならSTE改-Nightmareで。

ttp://win32lab.com/fsw/mp3infp/help/mp3.htm
非同期化のくだりも参考にしてみて。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:49:33 ID:XnWKeuM4
ウゲ、新機種マイクつかないのかい…。
正直個人的には買う意味なくなってしまった。
やっぱマイク使うユーザー少ないんだろうなぁ。
競争に勝つためにはそういったところから削られちゃうのは
仕方ないけど、ちと残念。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 03:08:35 ID:aqm5uEa/
>>375
無理ちゃう?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:12:45 ID:Gzpbub1c
>>404
結局、将来的にはまた録音用にMD使うしかないのかなぁ
407376:2005/07/24(日) 10:36:06 ID:rND5GI5g
>>394
ありがとうございます。
今までは無印のSTEを使っていたのですが、
今後はSTEPを使うことにしました。

もしかするとですが、今回表示がおかしかった曲は
タグ情報をiTune上でいじったことがあったかもしれません。
(確証はないのですが)
その時に文字コードが変わってしまったのかも・・・。

ところで、ID3v1の現在の文字コードを確認できるソフトって
あるのでしょうか?
mp3infpではID3v2の文字コードは表示されるようですが・・・。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:09:27 ID:Y9eubYfR
U10いいなあと思ってるんだけど、
MP3とかOGGとか、入れられるビットレートの上限とかはあるの?
前スレに高音質に対応して無い事を意味するような事が書かれていたので。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:11:40 ID:SNr8y1bu
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:54:00 ID:LoJ/dREe
相川の商品って外国のファームいれてもFM以外問題無く動きますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:57:31 ID:Y9eubYfR
どこにかいてあるん?
バカだからわかんね〜や。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:29:07 ID:SNr8y1bu
>>410
俺はiFPにアメリカのファーム入れてる。
ttp://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/faq.html#menu-nihongo

>>411
あえてすぐ分かる仕様のページに直リンせずに製品のTOPに張っておいた。
あとはどこかをワンクリックすれば、その目的のページに辿り着ける。
そのくらいは自分で見つけれ、でないと何も調べようとしない横着な香具師。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:37:41 ID:Y9eubYfR
何度も見てたのに気づかなかったorz
スマソ&サンクス。
もう一つ解らないところができたんだけど、
OGGのQ1〜Q10ってのはざっと調べて出てきた
Q1=44 Q10=500でFA?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:11:22 ID:YS+7Q3Z+
  ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<H10Jr.ストレートグレー、マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|  マチクタビレター
        |           .|/
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:12:25 ID:YS+7Q3Z+
あれ?ageちゃった。スマソ...orz
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:49:15 ID:ElOIMGk6
H10jrが思った以上に小さいけど、テキストとかの文字はちゃんと読める?

歌詞とか見たいのだがどうよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:53:00 ID:Sh3BySi+
Jrって全色発売してないのか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:06:43 ID:jtqTPOAG
>>416
読める。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:08:12 ID:O6xZ/A+6
T20は発売後一ヶ月ぐらいでは、どのくらいの値段まで下がるでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:10:28 ID:yn/QmWl0
知らん。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:18:59 ID:s4jJOWzH
>418
レスサンクス。
ITmediaのレビューでテキストについて
書いてあった。かなりイイね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:33:57 ID:XJdqEO8e
電池餅と持ちやすさに惹かれ
iFP799持ってるけど、T10の黄色を買った。

音質、使い勝手は満足。
唯一の問題は手持ちの音楽ファイルが
ほとんどMP3VBRだから、保存用に残してたWAVや可逆ファイルと
CBR320kbpsMP3からエンコードやり直ししなきゃ・・・・orz

(つД`)タグ入力とかどうしよ・・・今週一杯使えないや
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:05:47 ID:yiQutpcb
>422
MP3 VBR再生に問題あるの?
LAMEでエンコードしたMP3の曲の最後がおかしいという話は聞いたことがあるけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:11:51 ID:pfGGGCJS
強制再起動が時々起こるよね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:12:50 ID:YlhWs9xq
>>423
新しめのLAMEでVBRにエンコードしたの曲の
最後がおかしくなることがあるらしいよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:20:46 ID:XJdqEO8e
>>432
リッピング CDex(時間に余裕あればEAC)
エンコーダ LAME 3.96.1
設定 -V5 --athaa-sensitivity 1 (128kbs前後のVBR)
タグ iFP799ではID3v2有りのVBRだと曲がバグったり
    電源落ちたりしてたからID3v1のみに統一

この環境で作ったファイルを再生しました。
PCと、問題無かったiFP799の方で比べて再生したら
再生時間表示、タグ情報などで問題は無かったんですが
ほぼ同時に再生ボタンを押して開始10秒程したら気づいたんですが
T10の秒のカウントの方が進んでるんです。
最後がおかしいというのは、秒カウントが早くなった結果
曲の最後が切れるんだと思います。
曲の再生自体は普通なんですが・・・・困ったorz
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:25:31 ID:dEN3M4SN
u10jr.で稀に音が割れまくる・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:25:42 ID:XJdqEO8e
orz

いっそWMAかOGGに鞍替えしようかな・・・
でも、MP3Gainみたいなツールが無いし・・・あいかわ〜〜〜
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:40:25 ID:C5DYaSwV
今日、T10買ってきた。
いままでミュージックチョロQを使っていたせいか
重い、大きい!の2重苦だけど音質が格段に良い
し(CDと同じくらい?)、曲の整理がチョロQに比べると格段に楽、
なにより個人的にラジオで取りためてたのを持ち運べるのは大きい!

でも俺のパソコンたまにUSB認識しない・・・onz
なんでだ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:06:50 ID:9O5FG9Zu
H10Jr.不具合
Lame3.96以降でのVBRエンコードは、曲の終わり1秒ほど切れます。
WMPでエンコードした曲を聴いてるとたまに音が割れます。
CDからのエンコはEAC使った方が良さそう。Lame3.96以降ならCBRしか使えんというのはなぁ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:12:41 ID:LoJ/dREe
oggまともな企業は他が駄目なんだな。iAudioはwma駄目だし

FM使わない人でLame不都合出る人、人柱きぼん
ttp://blog.livedoor.jp/orcinus_/archives/25560630.html
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:28:50 ID:urRxT69O
中国語覚えろと迫られて、学習用にと今日T10緑買ってきた。

MP3変換めんどいと思ってCD買ってたけど、とっても簡単なのね。
食わず嫌いはいけないと反省した。

音もいいけど、インターフェース抜群。
説明書みなくても、直感でほとんどの機能使えた。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:42:54 ID:VZ9kUEVn
そんなあからさまに工作員しなくてもいいんじゃないですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:16:34 ID:I2XzzD8T
>>433
マジレス。

相川に火消し人はいるけど工作員はいないよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:45:41 ID:sVsrgjOv
わらたw

お前あからさますぎるw
436432:2005/07/25(月) 06:12:35 ID:dwPhFMSj
そうだよな、工作員乙だよなw

韓国製にいいイメージのなかったおっさんな俺だから、ちょい褒めすぎた。
でも、これ、まじで使いやすい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:20:02 ID:MRUDLHpt
これまでの工作員は押すばかりで引くことを知らなかったのに
少しは賢い工作員が現れたようですね。もしかしたら救世主?
名前はアンダーソンとか言うんじゃないでしょうね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:36:09 ID:9Cochawy
>>431
人柱速報
5曲聴いて2勝3敗
メニューがハングルになってピンチw
マニュアル出して来ないと
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:43:31 ID:DOPPeo4D
キャッシュバックありの799と散々迷ったが、
Yシャツの胸ポケに無理なく入れられそうなH10jr購入。
初mp3プレイヤーだから到着が楽しみ。

商品到着までにフリーソフトでCDをガンガンmp3化しておけばいいのかな。
その際に注意する事とかあります?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:18:44 ID:HtjlR0L+
>>439
将来的には修正されると思うが、Lameの3.96.1でVBRにエンコすると、最後再生されないバグがあるから
CBR若しくは、他のソフトでエンコしておいた方が今のところ無難
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:11:27 ID:lUoo3tRr
いまさらだけどiFP799にちょうどいいケースない?
e−ストアのやつ送料とか高くて・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:47:36 ID:IyAatuyi
早くT40出ないかな〜
真のiFP後継機種求む!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:48:06 ID:b66SXmXR
H10Jr.の2Gが出ればな・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:27:05 ID:sVsrgjOv
いずれでるだろ
さらに小さくH10G(グランド)Jrとなってw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:56:16 ID:OMpCZYCt
結局H10 Jr.用に音楽ファイルを作成するなら
今の時点ではどのような環境でやるのがベストなのでしょう?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:08:38 ID:NFaQQ3xo
>>445
lame
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:29:00 ID:VsuHv9fl
アイリバがU10の「ダイレクト・クリック」を特許出願してるが
もし通ったらmロブはどうなるんだ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:10:52 ID:tOe7tjqu
オリンパスのはタッチパネルだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:04:14 ID:dz5neEqI
今日T10Jr買ってきた。
なんか説明書とかCDとか入ってないんだけど・・・orz

保証書すら入ってないから仕様変わったとかじゃない・・・よな?
450449:2005/07/25(月) 22:05:15 ID:dz5neEqI
Tじゃない、Hだ。間違えた。
スマソorz
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:51:07 ID:Q8irjnJ+
店員が保証書に店舗印を押すのに出して、入れ忘れてそのまま渡しちゃったとか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:22:54 ID:TDzAnDCg
H10Jr買ってきたけど、マシンによっては認識してくれない・・・orz
おそらくは、USB電源の供給不足かと思われますが、他にこういう症状
が出た方いらっしゃいますか?うーん、ACアダプタとかクレードルとか
で改善するのかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:45:59 ID:Bwpv7DY2
俺、保証書に店舗名とかった日付が
入ってないんだけどこれ勝手に書いていいのかなあ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:46:47 ID:p01Pc8c6
>>452
> おそらくは、USB電源の供給不足かと
ちゃんとPC本体に直挿ししてる?
ハブとか咬ましちゃダメだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:19:36 ID:TDzAnDCg
>>454
はい、USB機器はH10Jrのみで直挿ししております。

デバイス認識は上手くいく事もありますが、エクスプローラや
iriver plus 2からアクセスすると、OSごとフリーズする感じ
です。フリーズ状態の時にH10Jrをケーブルから引っこ抜くと
復活しますw

症状が出るマシンに、BUFFALOとIODATAのUSB-IFを挿して試し
てみましたが症状に変化は無し。マシン自体の電源不足がある
のかも知れません。

456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:25:27 ID:p01Pc8c6
>>455
逆に電源供給できるUSB2.0のハブをかますと上手くいかないかな?
持ってたらの話だけど…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:41:22 ID:cW9lFQ+A
>451
店舗シール渡されてこれ保証書に貼ってくれって言われてるからそれはないっぽいっす。
少なくともレジ処理中には箱開けてなかったし。

というかCD入ってないのが痛いorz
458455:2005/07/26(火) 02:53:28 ID:TDzAnDCg
>>456
やはり、それを試すしかなさそうですね。今は持ってないので
買って来て試すつもりでありました。これでもダメなら、後は
ACアダプタとかクレードルに望みを託すしかありません・・・

459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:56:13 ID:9XRTP0Yh
今日新宿のプラザでT30触ってたらおねーさんが

”予約すると単四電池1000時間分プレゼントですよ”

とか言ってきた。。。。。。。

おい、1000時間分って50本くらいだろ。そんなの重くてもって帰るのが大変だろー
T30以外でも乾電池駆動のは電池1000時間分プレゼントキャンペーンやってるみたいだから体力に自身があるやつにはいいのかな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 04:09:11 ID:6SRFrO6t
>>452
えぇーマジ?
色々検討してH10Jr.にしようと決めかけた矢先だっただけに、また考えた。
俺のPCは大丈夫かな?自分の携帯だってデータ通信認識しないし...
(マスストレージは可。やり方悪かった?)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 04:27:56 ID:Q7UrRCSf
>>459
それなら公式ショップの発光ストラップの方が良いなぁ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 04:44:24 ID:Vxrx9zek
つか、T20の1GBって最初からこの値段だったっけ?
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?2,13,3
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:19:41 ID:56U0iw5V
>>455
電源不足かどうかなんて自分で組んだマシンならわかる事だろ
もうちょっと詳しく説明しないとわからんよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:09:43 ID:lNXHEkAQ
>>459
乾電池50本で「体力」ってお前…重病人かなんか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:18:10 ID:ibF+dDIk
俺は1**の後継機が出るまで白カマ使い続けてやるぞー

でも最近は容量が少なく感じるorz
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:31:39 ID:ZOI4Dg/9
はやくT20出ろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:36:59 ID:dN237+9K
>>462
T20で客を引き込んでH10Jrを買わせる商法なのでは。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:02:19 ID:878pavn3
iriver plus2使いにくいにもほどがあるな・・・
h10jr.以外の機種もiriver plus2なの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:08:35 ID:H2Kyr/BS
T20って操作N10と同じ?横ボタン式使いにくそう
AmazonでT10注文した、24h発送とか書いてるのに届くのは週末になりそうだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:09:39 ID:Uhz+TXOc
>>459
50本も貰えれば助かるじゃん
ネット通販でもそれくらいサービスしてくれんかなぁ
でも電池日本のメーカーじゃなさそうw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:16:20 ID:G4E9QNAm
50本つったって1000円分だぞw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:18:35 ID:W2qvgnj+
N10のボタンは操作しててイライラする。
やっぱり十字キーの方が直感的に操作できて良い
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:21:41 ID:kCDPs8I7
>>468
iriver plus2って転送の時だけ仕方なく使えばいいんでは?
それすら使いにくい?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:23:39 ID:j5msp6lh
T10でフォルダ一覧で一番上まで持っていくと、RECORDフォルダで下にも上にも行かなくならね?
つか、一覧の一番下にもこのふぉるだ歩きがするんだけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:27:50 ID:RuPKa+1l
>>474
PCでもあるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:33:15 ID:+JKImhFt
>>468とか
「後発なので当然iTunesよりもいいものになる」(社長発言)・・・じゃなくって。
馴染めないなら諦めてUMSで転送してBrowserで管理した方が手っ取り早いかもよ。
いいかげんiriver plusうざくなってくる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:21:41 ID:L9WsHtQs
大学生でH10Jrほしいんだが
こういうのってどういう風に持ち歩いてる?
MDみたいにリモコンがあるわけでもないし
かといってイヤホンだけだど短すぎるし・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:29:28 ID:d8F3ehjG
>>477
つ[延長コード]
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:05:08 ID:un2GKzQh
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:13:35 ID:KiySATPW
>大学生で
>大学生で
>大学生で
>大学生で
>大学生で






浪人乙
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:24:00 ID:7BLQ184c
ifp195TC使ってるんですけど、
EQをXtreme 3Dにすると確かに電力消費量が上がるけど、Xtreme EQは消費量上がりますか?

というか去年の今頃あったまとめサイトどうなりました?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:37:11 ID:un2GKzQh
>>481
現行まとめサイトのTOP嫁。
ttp://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:47:23 ID:7BLQ184c
>>492
うほっ、ごめん。見落としてた。
もう一つまとめっぽいサイトなかったけ?なんかEQの持ち時間を線グラフで比べてたサイトなんだけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:57:45 ID:un2GKzQh
>>483
あれは何も言わずにいきなり404した。
乾電池の持ち時間とかやたら細かい実測データとか取っていたので
復活して欲しいんだが、もしかしたら相川関係者だったのかもしれない…

ちょうどホワイトノイズとか火消しとかで叩かれてた頃だったし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:05:49 ID:7BLQ184c
>>484
サンクスです。
なくなったか・・・あれもう一度見たかったな・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:08:31 ID:p01Pc8c6
H10Jrで使われてるPLP形式は、
T10でも使えますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:25:28 ID:3zj7fYCq
H10jr買うつもりなんですが、
ブラウザモードで再生するとタグは表示されないんでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:05:39 ID:p9hYIEdC
前スレの>>995
>「何の違いだ?」って既に判明してるじゃん。日本発売品には付かないんだよ。
だから、横浜でT10買ったらキャリーケース付いてたって言ってるだろ。
横浜は日本じゃねーのか( ゚Д゚)ドルァ!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:16:18 ID:fVEGTS3Z
いい加減oggギャップレス再生対応してくれ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:28:25 ID:E8MFhjMW
>>488
プラザで発売2日後に買ったT10 1GBにもついてきたよ、キャリーケース。
内容物確認の時、お店の人が「日本発売分は、初期出荷の3000台限定でつきます」とゆーとった。
1GBよりも発売(出荷)が遅かった512、256にも最初の3000台だけついたのかどうかは知らない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:29:21 ID:ETDswqmI
T10の1GB買いました。
早速、曲を入れて聞いてみたら、曲の後半5〜10秒ほど切れてる曲が多数あったんだけど、何か解決策ありませんか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:50:09 ID:gBmuRaOA
■T10の不都合
VBRのmp3が再生できない>>426
IDv1タグに不都合>>385

T10は値段下がった分、少し気の利いた機能(メモリー予約)等が消えている。
以前からの相川ユーザーには好まれないようだね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 05:06:30 ID:fUuHdwzY
>>492
プログラム再生もなし。
MUSICモードが無い。
次曲予約は削られて
ただ再生するしかできない
なのに
それすらも尻切れ

494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 06:59:13 ID:XCq7SJ5n
だから言ったろ、iFP-799は過去の名機になるって。

T10発表されてから値下がりした799を予備用にもういっこ買っておいて本当によかった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:06:45 ID:jTXCRRdb
不都合改善と次曲予約はファームアップで気長に待つかな
799からの乗り換えだが、カラー液晶と操作性はなんとも言えなく良くて気に入ってる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:57:37 ID:POVaYRzQ
WMPにID3タグがいじれるMP3生成アドオンソフトを加えて相川製品に転送って可能ですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:30:12 ID:UVRW0g7L
ifp-899使ってるんですけど、本体だけでフォルダのならべかえってできますか?
もしできるのならば、やり方を教えていただけませんでしょうか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:50:58 ID:V5YXnv4V
>>462
値段、元に戻ってんな。

※ご案内に誤表記がありましたので、訂正いたしました。お詫び申し上げます。(7/27)

って、間違ってた価格で注文した分はどうなることやら・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:59:55 ID:oNPEXohS
アマゾンと同価格でさらに蛍光ストラップがついてくるからEストアで買おうと思っていたのに・・・
残念。
やっぱりアマゾンで買った方がいいかな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:25:40 ID:ETDswqmI
>>492
初めて買ったプレイヤーがこれかよ…。
尻切れの曲はVBRって表示されてました。早くファームアップしてくれ。
気に入ってる曲の最後、これから盛り上がるって所で尻切れはキツイ…。
IRIVERのHPでファームアップのチェックせねば。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:40:55 ID:XUe1zyIv
T10のヌードケース来そうだぞ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:26:57 ID:EqhFawJk
iriverの製品って買ったことが無いのですが、音質やら使いやすさやらって言うのはどの程度なんでしょうか?
u10がmp4対応で内蔵バッテリー搭載とかで興味深いと思ったのですが。
1G製品を1万〜2万5千位で購入を考えていたんですが超過するだけ価値がありそうですか?
完全に予想ですけど皆さんどう思います?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:59:46 ID:TadQQeKB
7/22日にeストアでT20 1Gを¥19,980で注文しますた
今現在、価格訂正や謝罪のメールは届いてません、さてさてw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:56:44 ID:xEihjDax
H10JrにアニメGIFは表示できますか?
505462:2005/07/27(水) 20:07:47 ID:lFsdWB7r
>>503
オレもその値段で注文したよ
どうなるか楽しみだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:17:45 ID:+LCodLnk
u10の電池って内臓なのか・・・まあしょうがないか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:23:52 ID:/nFbKC2/
>>501
もう新宿プラザで売ってるよ。
サンプルあった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:45:10 ID:WS3BAicY
eStoreはまだだ。
メルマガでアドレス来たけど、まだ置いてないみたい。

●T10シリーズ ヌードケース ⇒ 680円
  大事なプレーヤーを衝撃や傷からガードしつつも
  キュートカラーのT10の姿は決して隠しません。
http://www.p-advg.com/r?bid=163004&lid=5
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:48:11 ID:L3s8x1/a
俺はT20の値段が表記ミスの時に特別価格なのかな?とか思いつつ注文したが
どうすんのかね相川さん、3000円てのも半端というか微妙というか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:54:29 ID:brMM+T7Q
>>491
曲の最後数秒に空白を入れたら直りました

後は、WAVとかWAVEに変換したら直りました

つーか、カラー液晶で使いやすいんだけど
VBRが再生できないのはつらすぎ速くファームアップしてください!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:07:54 ID:brMM+T7Q
WAV→WMA
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:23:10 ID:NMl/Af5p
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20792674

これN10の新型?パクりだよね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:25:38 ID:YCt9g1HZ
ifp-799は、mp3のVBRはちゃんと再生できるんだっけ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:32:41 ID:10d5yINy
弟がT10買ってきやがった。
白カマから爺さんにでも浮気しようかノ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:40:26 ID:XCq7SJ5n
>>512
デザインブチ壊しではあるけど十字スティックなのはいいな。ちょっと欲しいかも。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:59:17 ID:wwryHQ7N
ドライバdisk。か…

昔はよく間違えたな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:36:14 ID:MV/hgqZk
T20マダー?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 06:48:54 ID:Az9t7aRv
早くT20だせや。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:16:15 ID:IQE0KBkg
壁|ノシ
      ミT20
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:19:28 ID:fNCmXf6V
Plus2 が Windows起動時に実行のチェックを外してても起動時にタスクトレイに居座るのは仕様?
関連付けの設定も何度開いても勝手にmp3とwmaにチェック入れるし・・・・・orz
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:24:44 ID:GKBGpX4s
尼でH10を買ったんだが、24時間発送のくせにいまだに発送されない・・・
はじめての尼だったんだが、こういうもん?ちなみに月曜の朝に注文したんだけど
なんかものすごく不安になってきた
522439:2005/07/28(木) 12:46:32 ID:Yit0UNDT
>>521
をH10jrに置きかえるとそのまま俺になるわけだが・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:50:34 ID:IQE0KBkg
バッテリーが上がる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:12:18 ID:sN52ygn2
新製品のVBR尻切れ、次のファームアップで改善するらしいよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:22:09 ID:rHm3la0i
T10買ったんだけど尻切れとかはさておいて相川ユーザーって音量幾つで聞いてるの?
1は小さい、2は大きい・・何でこんなに感度高いの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:34:57 ID:okihKefS
>>522
同士がいたのかwwww
さっきみたらもうすぐ発送されるにかわってたよ
522はどう?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:35:02 ID:3AWKvxfS
>>525
25〜30、しかもカスタムイコライザで大きめになってるからノーマルより大きい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:36:14 ID:cNSgIopp
家の中では5・6くらい
外では10くらい

俺、耳おかしいか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:36:35 ID:YTt3QilN
比較的音量が高い方だとは思うが、イヤホンにもよるし、エンコード時の設定にもよる。
付属イヤホンではどう?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:03:07 ID:rHm3la0i
イヤホンはE3cです。エンコードはCDexでogg-q6。
40mWのiAudio、60mWのiPodより30mWのT10の方がMAX大きいような気がします。これは一種の不良品ですかね?

T10の不都合発見。
・oggの場合アーティストの最後に変な文字が入ることがある。30ファイルに1つほど入る(7 $ -確認)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:07:18 ID:cNSgIopp
>>530
カナルは遮音性高いから、音量小さくてもちゃんと聞こえるからな。
オープン型ならもう少し必要だと思われる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:49:23 ID:Lcmp7iSY
T10でFM録音したら、ホワイトノイズが目立つから、MP3ファイル添付してサポに問い合わせてみたら
FMチューナーか内蔵アンプ部に不具合があるかもって言われたよ。初期不良かもしれんてさ。

おまえらも一回試しておいた方がいいぞ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:26:33 ID:iNSCHjZy
↑Jr.じゃないよね?まあ俺はFM録音使わんか。
H10Jr.にするつもりだったがiFP-7XXのシンプルさにも惹かれる。
迷う・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:28:07 ID:iNSCHjZy
あ、T10か。スマソ・・・orz
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:33:55 ID:bCAyGelt
>>528
お菓子い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:15:49 ID:wajY7eSL
T10のヌードケース、eStoreで取り扱い開始してるよ。早速注文した。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:16:59 ID:Nu3Pz3yb
H10Jrの使い心地ってどう?
MDから乗り換えたいのだが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:29:50 ID:B35/g3qO
T10新ファーム 1.09(カンコック版)
ttp://service.iriver.co.kr/qk_view.asp?idx=542&p_name=T10
harpが尻切れ直ったって言ってる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:55:16 ID:WBziOLm/
>>532 私のはFMの感度が悪すぎ。すんごいザーザー言ってる。
>>538 やった!待ちに待ったって感じです!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:05:48 ID:xs9UTtID
なんかT10は欠陥報告のレスばかりだな。
買ってから一度も不都合ないってヤシいるのか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:12:30 ID:IQE0KBkg
俺はフォルダ一覧で固まる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:13:38 ID:1dlTM0NU
むしろ個々の欠陥報告に対して
「俺も俺も!」というレスがほとんどないのが不思議でもある。
543T10:2005/07/28(木) 23:35:46 ID:An/YyDhZ
Lame VBRの尻切れは、もちろん起こってたけどFirmの問題ってかどの固体でも
起こっていた症状だから静かにFirmの更新待ってただけです。。

(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン ってやってもどうにもならないしw

USBのゴムカバーは初見で壊れやすいってのがわかったんで
ちょー丁寧に取り扱っておりまする。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:36:36 ID:fdmlrTl/
iFP-8xxSEシリーズの購入を考えてます。
用途は音楽再生よりもむしろ、外部マイクを接続しての講義の録音なのですが
カセットやMDでの録音に比べて、性能はどうでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:40:05 ID:gZu4OYSa
ttp://www.iriver.at/multifunction_player.html?p_id=349&L=0&view=
イギリスでは2GB
├┬┴┤∀・)ホシス
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:49:42 ID:IQE0KBkg
2GBぐらいないと液晶を活かした動画も入らないだろう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:20:01 ID:rqNlLn2C
フラッシュで2GB欲しいな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:33:49 ID:ckUGXXuq
>>544
シリコンMP3プレーヤーでありながら、マイクつなげてステレオ録音できることがiFPシリーズのメリット。
しかし、iFPシリーズにとって録音機能はメインでは無い。
操作性はあまり良くないし、相性の良い外部マイクも限られる。
録音を重視するなら、カセットやMDのほうが良い音で録音できる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:34:43 ID:ZW65Lje/
iriver eプラザでT10を買った。ヌードケースはついてこなかった
店買いで充電池がついてくる告知が買った後に来た。電池は普通に注文して買った。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:08:33 ID:Kwq0U0Bp
初期ファームが駄目なのはしょうがないわな
FM聞かないから人柱になってくる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:09:56 ID:wN8zLKRI
T10v.107入れてみた。今はmp3しか入れてないからoggとwmaは分からん

・30曲ほど再生したがVBRの尻切れ無し
・全部小文字の英語だと大文字に変えられる(バグ)(例:iriver.mp3→IRVER.mp3
・大文字の英語だと.mp3が.MP3になる。(バグ)
・IDv1のバグ(>>385)は元々確認してないので不明
>>530健在
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:19:48 ID:wN8zLKRI
1.09か

BMP表示も速くなってる。1/3・・1/2・・って段階的表示だったのが一瞬で出るように
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:38:12 ID:Uwl+vsHV
>>541
フォルダ一覧で固まる不具合再現できた。

再生画面から、中央ボタン押してブラウザ画面に行って、
ディレクトリトップまで行き、上ボタンを押し続ける。
一番上のフォルダまで行ったら、一瞬画面が点滅して、固まる。

もう一回再生画面戻れば治る
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:38:48 ID:wic4IR8O
T10不具合多くて大変だね。T20大丈夫かな。

ところでT20のスライドコネクタってどうなってんの?見た感じ穴があってスライドさせると穴からコネクタが出てくるみたいなんだけど。その穴常時開きっぱなし?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:12:56 ID:0l+OzUYe
T20、10日後ぐらいには届くかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:31:13 ID:I0IQYU0n
ここの住人の皆様はMP3でいれてますか?それともWMA?
どれぐらいのビットレート数がいいんだろう
T10がもうすぐ届くのでどきどきテカテカです
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:53:19 ID:1juvByfb
ifp999使いだが、何回irvermusicmanagerインストールしても「MP3に接続できません」と出て、転送している最中で止まってしまう。それで高速ではないハブに接続している高速usb
デバイスと出るのだが・・・。
558557:2005/07/29(金) 12:58:07 ID:1juvByfb
サポセンも頼りにならない・・・。誰か教えて
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:16:23 ID:Js18flg6
アイリバーの付属ソフト アイリバープラス2だっけ?
これってどんな事できるの?
他の音楽編集ソフトでmp3にしてあるファイルもこのソフトで扱えるの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:24:31 ID:EC+2eDYb
T20マーダー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:33:04 ID:sTkzJSYq
頼むよ
早くT20出してよ。
キムチ頑張って食うからさぁ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:01:36 ID:sL9ul6hA
>>556
WMA128にしてます。今まで他機種ではWMA96やMP3128でも良かったんだけど
T10のイコライザいじると高音の音が歪んでいるのがはっきり分かっちゃうから。

WMAの方が電池の消耗が激しいらしいけど、まぁ予備の充電池も沢山あるし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:06:24 ID:EC+2eDYb
>>561
やっぱりキムチなんだ。買うのやめた。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:29:06 ID:qEM8zWLl
>>557
とりあえずデバイスマネージャから
「ifp-なんとか」を消してドライバ入れなおしてみな
565557:2005/07/29(金) 14:53:18 ID:1juvByfb
>>564 消すのはできたのですが入れなおすというのはどういう意味でしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:56:19 ID:reE3nOVd
>>565
ドライバ入れ直し→パソを再起動で良いと思う
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:26:16 ID:YcXuYEIr
T10はogg使ってると不都合感じないけどね。微妙な文字入ったところでどうでもいいし

>>556
ogg-q5で頻繁に入れ替えてる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:28:42 ID:lSHJTCEk
mp3に接続するってなんなんだ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:33:09 ID:am+bnHgQ
ついT10をアマゾンに注文してしまった・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:45:47 ID:qGx3x+GT
>>569
メ欄がきになる
571544:2005/07/29(金) 18:06:13 ID:WhJobT+y
>>548
うーむ
なるほど
参考になります
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:42:56 ID:YcXuYEIr
T10が尼で1-2週間になってるな、よく売れてる。

T10はねらー向けじゃなくて量販店で見て買っちゃう人向けだと思うよ。
入門者には何も問題無く使えるし他ならこんな機能・・って感じないし。VBRも再生しないだろうし
573557:2005/07/29(金) 19:44:58 ID:1juvByfb
>>566 悪い、ドライバを入れなおすってどうやってやるのですか??
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:08:50 ID:qEM8zWLl
>>573
ケーブルでつないだらウィザードが出ると思うから
ドライバをCDかインターネットでダウンして
場所を指定すればできる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:23:09 ID:IMXZbwhl
H10Jrって売れてないの?
かなりいいと思うんだが・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:27:36 ID:am+bnHgQ
>>572
店頭でみてみたかったんだけど、青森じゃあ売ってないんだよね・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:47:16 ID:6XJp0B2S
T10のビビットカラーは実際見るとけっこうイケてる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:57:23 ID:reE3nOVd
>>573
スマソ
ドライバ入れ直し = パソを再起動で良いと思う
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:13:12 ID:i8tuB/5G
IFP-8xxって曲選択画面のとき下スクロールすると音(機械音みたいなの)なる?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:27:49 ID:Yl2+l+rO
H10Jr.で画像表示するときって
画面サイズに縮小されるのかな?
それだったらデジカメにしか使えないじゃん・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:36:13 ID:g6eyVZOU
>>576
うちの近所(広島の田舎)じゃ紙の箱が展示されてます。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:33:26 ID:gzdzHFtb
>>579
なる。スクロールするたびに左からプツって音がする。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:26:29 ID:ae1XEpP5
プツッじゃなくてシャカシャカみたいな音がする
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:28:00 ID:L55g1DHI
海の向こうではU10 8GBバージョンが噂されているね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:16:02 ID:ZafoWja0
>>582 583
そんな感じの音が曲再生序盤にしたりしません?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:26:58 ID:slF3LXJ/
>>584
シリコン前提だとしたら向こうの人間の妄想はスケールが違うな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:20:35 ID:L55g1DHI
>>586
さすがにそれは…(汗
日立のマイクロドライブの可能性ありだとか。

ttp://www.engadget.com/entry/1234000760051906/
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:49:39 ID:slF3LXJ/
>>587
そうか、512MBと1GBがフラッシュメモリで
いきなり8GBでマイクロドライブか。
U10の中の人も大変だな。
589:2005/07/30(土) 05:11:46 ID:oKEhHFpt
 8Gはともかくフラッシュメモリーの値段がんがんさがって
るからなあ。去年2Gで5万近いプレーヤーがあった事考えれ
ば今年に4Gぐらいのが出てもおかしくはないよなあ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:32:00 ID:77503gCF
T10いい感じ。
T20のUSB直結は魅力。電池駆動ならT20にしてたかも
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:35:18 ID:zl7ayjTV
俺はT10のようなボタン式のT20が欲しかったな。
使いやすい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:01:29 ID:XDvUaVnp
T20はいつ出んねん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:03:26 ID:lNyU4hJk
>>592
人が死んでんねんで!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:09:02 ID:ocvyTvZL
人が死なない日ってあるんだろうか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:29:09 ID:XDvUaVnp
そんなんいわれても、知らん。わからん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:05:15 ID:Bao2mqYO
>>594
そういう日を作ったら面白いかも。
今日だけは頑張って死なない、どうしてもって言う人は前の日に・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:11:07 ID:aSo/0Iqx
>>596
アフリカの飢餓大国やインドにまで、おふれを出すのか?
「今日だけは死者を1人たりとも出すな!」
ホワイトバンドを入手するより難しいなそりゃ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:40:02 ID:AfJGTx4+
死なないに越したことはないよ。

UMSで普通にフォーマットしちまった。
今のところ問題ないけど、説明書にダメって書いてあるから怖いな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:16:50 ID:dRnWETk6
e-storeや公式でいまだ「発売日未定」のH10jr.のストレートグレー。
ヨドバシでは8月5日入荷予定となってるな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:36:51 ID:w7w2jfsw
>>599
ストレートグレーじゃねーよ。
ストレーグレーだろボケ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:23:17 ID:uBUGUTPW
>>599
スレート slate
(1) 粘板岩. (2) モルタル・石綿などの薄板.屋根材の一.

がんがれ
夏休みは勉強しる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:26:17 ID:uBUGUTPW
>>600
おまいに言うこと忘れた

おまいは599の2倍べんきょしる
わかったなボケ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:47:36 ID:ccBhL9/D
つまり、いま流行の石綿グレーということで。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:04:29 ID:MLcvoSP/
石綿グレー、嫌なヤツへのプレゼントに最適。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:25:39 ID:wcwJ4ill
てか2Gまだかよ
いい加減にしろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:10:30 ID:slF3LXJ/
いづれ、「1G、2G、4G」っていうラインナップになるだろうな。
そうなったら、今までは無理して1GB買ってた俺だが、これでちょうどよいわけなので
これからはエントリーモデルを買う事に徹する事が出来る。
俺にとっては容量戦争の時代は終わった、これからはエントリーモデルの価格下落に期待だ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:45:44 ID:jY/CehWk
512Mが未だ半分も埋まってない奴もここにいる訳だが
T10赤いいよ、赤。つや消しっぽい色がいい。
HOLDボタンも使いやすい場所にあって最高。

アマゾンで16,480−ギフト券3,000=13,480。かなり幸福値高め。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:29:07 ID:th/lrE8N
512Mで足らなくて困っているので
1Gは逆に手を出しにくい
かといってHDDはハンドリングに気を遣いそうだし

やっぱメモリの2G以上が欲しい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:29:12 ID:4fqb/pqr
T10のツリー表示で固まるって言ってたけど、曲再生中にへそ押して、上押し続けたらRECORDでとまる。はず。
やってみてください。他に同じ人が居たら報告するので。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:34:59 ID:7gWWjBg1
>>609
それだよ。
RECORDじゃなくても、一番上のフォルダで固まる。
横かへそ押せば、元に戻るけど

報告頼む
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:13:51 ID:2NKDfe6T
T10でスリープタイマーかけると切れる直前にブツブツ言わないですか?
同じ人いません?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:30:07 ID:Oiho7BsA
H10jrにACアダプタないですが
ほかの機器のACアダプタを代用できないんですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:56:09 ID:slF3LXJ/
>>612
電圧が同じで電流が端末の必要量より大きければ
あとはコネクタを同じサイズのものに交換すればたいていOK。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:34:16 ID:zl7ayjTV
H10Jr見に行ったらH10しか置いてなかった。
相川セールと大きく書いてるのにいぽやSONYやパナに人だかりが出来てて悲しかった。
デザイン面で頑張れ、相川

T10とiFP-700,800太さあんまり変わらなく見える。むしろT10の方が背中丸いから違和感ないよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:29:30 ID:VdgTduJz
何かT10で曲聴いてるとたまにイキナリ電源落ちる。せっかく頑張って金貯めて買ったのに・・・・ナンデ?(´;ω;`)ブワッッ
>>611
漏れも成ります・・・OTL
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:31:15 ID:zl7ayjTV
感度が高いから勝手にボタンが押されてるとかは?HOLDするのが対処法
それか不良品か
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:47:13 ID:z4UpH4Il
この頃T10に電源入れる時にたまにいくら押しても点かなくなって電池蓋開けてまた閉めると点いたりするようになってきた
どうなっつんだこん糞リバー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:54:12 ID:25CB19I8
>>615
俺とまったく一緒だww
交換してもらえるかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:24:35 ID:ghOw0lue
どんどん神サポに連絡しろw

あそこ本気ですげぇw。3往復のメールが1時間位で終わったよw
620T10:2005/07/30(土) 22:31:03 ID:jeQKNCNk
サポセンでバイトしてる身としては実態がホント気になるw

サポセン人員>>>>>>>>>>>問い合わせ件数だから神サポなんだろうが、
どのくらいの問い合わせ数なんだろう・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:47:36 ID:slF3LXJ/
>>620
まったくの素人判断なんだけど、
メールで言えば多い時間帯で5分に一件くらいのペースで、暇な時間帯で1時間に1〜2件くらいで、
相川は3〜5人くらいのメール処理班がいると予想してるんだけど、

そんなもんじゃとてもないの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:52:36 ID:nM8oS2Yt
>>551
7月の頭に買ったが、漏れのは最初からv1.07が入ってたな。
下の不具合、T10v1.09入れて一通り確認してみたがとりあえず全部治ってるみたいだ。
・VBRの尻切れ
・全部小文字だと大文字に強制的に変わる
・.mp3が.MP3になってしまう
・タグに変な文字が入る($)

>>609>>611>>615
いくらやってもツリーで固まることがないんだが。。

>>617
不良品じゃねか?サポセンに電話しろ。
相川のサイトにもそんな報告ねぇぞ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:02:57 ID:ghOw0lue
ツリー固まる不具合も1.09で治ってるのかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:05:10 ID:m37GVX+c
相川のサポセン、ある程度技術持ってる奴が担当してるのかもしれん。
MP3ファイル送ったら、「波形から判断して・・・」とかちょっとすごいと思った。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:08:49 ID:AfJGTx4+
もしかしたら技術者故に神サポなのかもしれんな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:25:59 ID:d+AhFvNf
>>624
メモしておいた乱数表みたいなエラー番号言っただけで
「ディスプレイ…ビデオドライバ関係の問題ですね」って
即答されたときにはびびった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:27:55 ID:slF3LXJ/
いや、基本的にメール打つのは女性オペレーターじゃないのかな?
で技術的な分からない質問が来たらすぐそばに隣接してるデスクの
技術担当のにいちゃんに言って回答貰うとか。
なんか相川日本43名って書いてたから案外こじんまりとしてんじゃない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:29:19 ID:slF3LXJ/
>>626
ああ、626のは電話応対か、スマソ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:26:26 ID:vegX8tjY
相川すげww
でも、最初からサポセンに問い合わせる必要がないような良品を作って欲しいもんだ。
630622:2005/07/31(日) 00:54:53 ID:v44VGZ/O
失礼。。
>・全部小文字だと大文字に強制的に変わる
これは治ってなかった。
今全部小文字のフォルダを入れたら
大文字に変換されていた。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:24:10 ID:mo3ZNsiB
曽爾や松下なんかデザインと知名度だけだぞ・・・ボソ

神サポもいつかは忙しくなるのかな。
それでも相川は本気でサポートに力入れているようだし(公式にBBS置く位だから)、
そこら辺のテレマ会社からのハケーンがサポートしている訳じゃないようだね。
プレイヤーの選択、一時理央に傾いたが、やはり相川にしようかな。
(フジのアナウンサーではないぞ)

カタログの写真のように、いつかはリンゴを食い尽くす日が来るのかしらん。
それはそうと、
>>629
>最初からサポセンに問い合わせる必要がないような良品を作って欲しいもんだ。
それもそうだw
まぁ黎明期でユーザーとともに良品を作ろうということか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:42:04 ID:1dcGyS4j
初めて相川買ったんだけど、サウンドの設定とかいろいろいじれて楽しいww
でも正直訳わからん。説明少なすぎてEQとかXtremeとか意味不明
説明してほしくて公式いってみたけど欲しい答えは一切なしだし
こういうのもサポセンって説明してくれる?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:19:22 ID:g0p0vT5d
>>632
とりあえず説明書嫁

クイックガイドみたいなのもついてるだろ?
それに失敗を恐れずトライ&エラーでいろいろ試してみろ





ユナイト2連続不具合の俺は負け組みさorz
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:41:54 ID:1dcGyS4j
>>633
いや、説明書はカナリ読んだ
っていうか、俺は用語の意味がわかんねえんだ
例えば3DとEQの違いとか、ここをいじったらどうなるんだっていう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:26:46 ID:dfrCMz/V
お好みによってイコライザの設定が可能なXtreme EQ 、
重低音とサラウンドサウンドでよりクリアで迫力のあるサウンドを再現するXtreme 3D
、だそうだ。俺も良く分からないが、3Dにしてる。

それよりT20/30はいつ発売するんだ・・・
公式も8月予定になってるし・・・

T10(ファーム?)の不具合も目立つし回避しようかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:29:13 ID:Ljl12FXW
>>635
T10欲しいなら
普通に使ってて、致命的に不具合はまだないからそれほど気にしなくてもいいと思うよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:04:39 ID:xcl3zna1
サポートセンターが日本にあるとは限らんよ。
日本語の出来るインド人や韓国人が書いてるかもよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:05:36 ID:xcl3zna1
あと沖縄でやってる可能性もあるけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:06:31 ID:k39zoTU8
http://blog.iriver.co.jp/shinjuku/img/50/img20050731.jpg
N10谷間(;´Д`)ハァハァ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:15:18 ID:RLmilA/v
>>639
相川の広告の土屋アンナにちょっと似てるラテン系っぽいお姉さんの方がハァハァだろが!
641622:2005/07/31(日) 09:36:14 ID:A9NciyHz
再度ファイルの入れ換えやったところ、IDタグに変な文字(半角記号?)が入る不具合も改善されていなかった…。
結局VBRの尻切れが治ったくらいみたいだな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:30:59 ID:Vxzr0aDC
T10なんだけど、LR出力が逆だったり正だったり不安定この上無いんですが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:40:31 ID:tBMVpx7Y
>>639
オレはこの間、マジで谷間に入れてる女を見た。
タンクトップから半分出てるチチの間から、イヤフォンのコードだけ伸びてるのな。

液漏れが心配
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:45:30 ID:BJSypXgZ
>643
てめえのパンツの中で液漏れな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:00:19 ID:XPhKeDmi
アマゾンで頼んだT10キター!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:52:29 ID:zND5R6X3
>>643
映画化決定
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:28:43 ID:a2nGXWJK
サポセンに電話したら初期不良かも?っていわれたorz
ちょっと聞きたいんだけどここのショップの対応ってどんなかんじですか?
ショップで見て修理できるならしますよっていわれたんだが、俺としては全部交換してもらいたい
気持ちでいっぱいなんだが・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:47:30 ID:4KnF1skU
>>647俺は電源が勝手に落ちるの逆。電源を切っても勝手に着く?症状がでた。
サポに連絡したら本体送ってと言われたので送ったら3日後ぐらいに新しいのが送られてきた。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:07:02 ID:B4eG4yjW
おまえら本体送る時って、あのトライアングルの箱に入れて送ってる?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:27:47 ID:C9g6yxks
前にT10でスリープかけたときにブツブツ鳴るって言ってた者です。
1.09入れたら直るみたいです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:59:21 ID:uoLUR0cB
チョソ版1.09と日本版ってなんか違うのかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:00:46 ID:C9g6yxks
>>651
ラジオ聞けなくなります
聞ける局もあるみたいですが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:03:46 ID:uoLUR0cB
>>652
ありがとん
俺もスリープタイマー試してみたら、切れる瞬間ブツブツ言ってた
大人しく日本版待つか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:00:21 ID:x39x/6Od
フラッシュで2Gって技術的に無理なんですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:03:28 ID:VqmhykcP
一連の不具合に2060年の公民の教科書から
「デジタルオーディオプレーヤー(当時普及していた.mp3からMP3プレーヤーと呼ばれた)は
初期は未知の分野であったためにエラーや欠陥が多く、これらの解決が情報社会の発展に大いに役立った」
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:12:03 ID:dXbJiO07
>>654
RioやiAudioは2G出てるよ
4Gぐらいまではフラッシュメモリー(非音楽再生機能)で出てるがコストがまだ高いんだよ。
1Gで最近ようやく安くなったぐらいだから2G、4Gは結構高くなる=需要がないから出されないだけ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:46:45 ID:BuQF2TOK
USBの蓋についてメールしてみますた。やっぱ対策は進んでるみたいなんですが、改修後の蓋は開けたときの耐久性はあがる変わりに蓋を厚くしたせいで閉める時に塑性がついてしまって閉まりにくくなっているとのことでつ。ですからまだまだT10改修の目処は立たなそうでつ…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:52:44 ID:d7p6xUaS
携帯電話のように複合素材にすれば解決するのにな。そこはコストか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:00:44 ID:BuQF2TOK
>>658
蓋のサイズをUSB端子とほぼ同じ大きさにしたのが根本的な問題だと思いますぜ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:27:15 ID:uoLUR0cB
俺の蓋も裂け目入りつつある。
来週初期不良で送るつもりだから、取り替えてもらおう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:10:30 ID:QjNT1rEG
良い蓋が完成されればT10は改良されて再発売なのか?
そうすると、それまでのT10とも無料交換・・・なんてことはないよね。
蓋が改良されるまで待つかな(´・ω・`)
けど、MP3界は何か開発するのに何ヶ月もかかるもんな。待てないよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:28:13 ID:Imfu9jUQ
発売される前に書くのもなんだけれど、u10の改良バージョン出して欲しい
シリコン→HDD
動画15fps→30fps対応
外部メモリ(SD、CFなど)に対応

u10はデザインが良いと思う
だからあの形のままでこういうの出してくれたら…買う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:03:12 ID:PLAdFJOo
可変ビットレートと固定ビットレートの違いって何?(´・ω・`)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:12:19 ID:/yo8kNOd
>>663
可変ビットレート(VBR)はビットレートを曲の中で音の少ないところ(圧縮しても分かりにくいところ)とかを小さめのビットーレートに変換するから固定ビットレート(CBR)よりも結果的に容量を小さく圧縮できる
しかしすれ違い
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:20:47 ID:zZEyoNuv
抽象的に言うと
ひとつの波(曲)があってCBRの場合で圧縮したとすると一番高い波からまっすぐ横に線を引いた感じになる

CBR
_________________ ←圧縮のしかた
 /\
/  \__/\___/\____ ←曲の波長

VBR

 /\
//\\__/\___/\____ ←圧縮のしかた 
/  \__/\___/\____ ←曲の波長

多分こんなかんじ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:25:41 ID:Lj3Ky0yY
>>664-665
なるほどねサンクス
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:36:30 ID:fXXSfMZ0
H10jr
聞いてたら急に電源切れた
そして電源が入らない
ほぼフル充電の状態だったのだが

明日プラザに入って来る
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:37:05 ID:fXXSfMZ0
行ってくる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:38:48 ID:ic6SI0yl
>>663
固定ビットレートはビットレートが固定で、
可変ビットレートはビットレートが可変。

ビットレートが固定だと、波形が複雑な場面では音質が落ちる。
ビットレートが可変だと、波形が複雑な場面では
ビットレートを多く配分できるので音質が落ちにくいが、
滑らかに増減するわけではないので音質が不安定になったり、
機器によっては変化を検出できなくて正しく再生できなかったりすることもある。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:57:47 ID:9r0MIIYH
>>669
この曲が固定か可変かってどうやったらわかる?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:24:32 ID:+DIcHywT
CBR→Cotei Bit Rate
VBR→Varavara Bit Rate

これくらい覚えとけ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:28:43 ID:nQLdCDUM
>>671
ワロタw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:04:13 ID:N/aBoT7a
>>670
Winamp等ビットレート表示のあるプレイヤーで再生すれば
一目瞭然
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:33:05 ID:r6S+XZ7o
ちなみにoggはデフォで可変(だったような希ガス
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:37:07 ID:q0wCwImi
俺様はCBR一筋だから、心配なしだな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:50:34 ID:vp8nsXis
ファイヤーブレード
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:33:50 ID:Vg9iFRd8
アマゾンに注文してたT10とどいたー
早速使い方を勉強中
日本語版ファームはまだでてないんだね・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:25:59 ID:JY/p4Hpk
USB蓋のゴラァメールしたら、返信きたお(;^ω^)
---------------------------------------------
> 2週間程前から、T10を使わせてもらっています。
> 普通にケーブルを抜き差ししているだけなのですが、蓋の根元に裂け目が入ってきて
> しまいました。千切れるのも時間の問題。という感じです・・・。
> 蓋の改善は進んでいるのでしょうか?
> もし改善品が発売された場合、それ以前の商品にも何らかの対応はあるのでしょうか
> ?
> 本当に千切れやすいので、早く対応してもらいたいです・・・。
> 宜しくお願い致します。

↓で神サポの返信

この度は大変ご迷惑お掛けしまして、誠に申し訳ございません。
お問い合わせのT10 USB蓋でございますが、
材質を変更した対策品は出来上がり弊社にて確認を致しましたが、
少しゴムが硬くなった為、USBを接続した後に、ゴムにクセが付いて
少し浮いてしまうという不具合が確認されました。

現在、再度開発担当者に申し伝え、対策を急いでおります。
大変恐縮ではございますが、対作品が出来ましたらメールにてご案内致しますので、
今しばらくお待ち頂きますよう、お願い申し上げます。は大変ご迷惑お掛けしまして、誠に申し訳ございません。
変更した対策品は出来上がり弊社にて確認を致しましたが、
少しゴムが硬くなった為、USBを接続した後に、ゴムにクセが付いて
少し浮いてしまうという不具合が確認されました。

現在、再度開発担当者に申し伝え、対策を急いでおります。
大変恐縮ではございますが、対作品が出来ましたらメールにてご案内致しますので、
                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今しばらくお待ち頂きますよう、お願い申し上げます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:56:47 ID:XJtDwR1k
T20。
「この商品は 05/08/20 に発売予定です。」
って書いてある店があった。
いいかげんにせえ。はよ出さんかいワレ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:01:10 ID:BF0+FUB6
IRIVERに修理依頼したら修理番号送って来てくれたから早速荷造りして送りたいんだけど…公式サイトにも書いてあるけど納品書って保証書の代わりになるんでつか?
>>677
二三日もすれば慣れるお^^
>>678
漏れも蓋についてのメールしたらそれっぽいのキターヨ
まだ対策途中て…焦り杉
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:27:35 ID:hVDn/Bsz
H10jrのクレードルはいつ発売になるのかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:15:30 ID:EJ6sHLAY
普通にプラの蓋で良いと思うんだけどな。予備3つくらいあれば何とかなるだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:15:48 ID:drJ+Tc+j
日本版1.09マダー?ちんこちんこ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:59:56 ID:044SDGAs
T10のヌードケース(・∀・)イイ!!
ケースなしより、手にフィットしやすい。
ちょっとテカテカ気味で高級感が出たw
ボタン、蓋、フックとかもちゃんと使える。

ただ電池換えるときにいちいちカバー外さなくちゃならないのが面倒かな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:01:36 ID:f0101c27
>>679
今日、アイリバープラザで発売日を聞いてきたら8/5といってたよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:04:33 ID:whBpwAhR
音声自動認識ってレベルとSecどれほどにしてます?
ボイスレコーディングは殆ど使わないので、便利だなーと思う値を教えて欲しいのですが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:06:01 ID:F+HYmX2j
U10が欲しいのですが、これは8月下旬発売なんですかね??
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:24:27 ID:TQGYLxZM
>>685
渋谷?新宿?

>>687
下旬。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:41:34 ID:8kZb/lJ3
T30が全く話題に上がらないな、昨日発売じゃなかったか?
690685:2005/08/01(月) 21:43:12 ID:f0101c27
>>688
会社帰りにふらっと 渋谷です。
既に実機はありました。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:33:37 ID:Fy94Dd9d
>>678
相川やるなぁ。普通は「申し訳ございません」の一点張りだろうに、
開発状況を教えてくれたり、メール送ってくれるとは・・・。
メール送ってくれるという事は、既に購入した人にも対処してくれるってことかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:34:41 ID:McjArASw
H10jrも端子のフタ失くしやすいから気をつけろよ。

と失くした俺からアドバイス。
693最近困ってます:2005/08/01(月) 23:57:41 ID:RHKf0bkn
新製品話に水さして悪いが今使ってるifp-590が調子悪い
十字キーの上と右を動かすと全く逆に動くし、
イコライザやA-Bリピートなんかが勝手にかかる
かなりのじゃじゃ馬ぶりなんだわ
共に歩み始めて二年でこうもグレるもんなのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:24:45 ID:/1M1znkN
T20,T30マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

実物見てからどっちか買おうと思ってるんだが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:58:26 ID:O7q4LNh7
>>693
俺のチンカマもそうなった。1度保障効かして直したが、また最近そんな感じに。ただチンカマの場合は上のみ誤作動が。もうこの際新機種買おうかな。T10かU10か900ですごく迷うな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:39:23 ID:0QiQRYSt
今年中に2G出さないと、iriver見限る
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:25:58 ID:YB9aYscM
>>696
勝手に見限れ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:42:47 ID:IhResPyp
iriverに戦力外通告
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:51:59 ID:+ziAB4DL
北朝鮮が拾ってくれるよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:25:00 ID:1/pqDZFG
夏なんだからageんな。

相川が低価格も売りにするなら、2Gは価格が手頃になるであろう来夏か。
も少しフラッシュメモリの用途が広がればな。
最近のTV屋はCMをフラッシュメモリで送出してるようだが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:27:47 ID:PrwB7AH8
今の1GB位になれば、2GBも買う気になるけどな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:33:18 ID:ufsIs25t
相川の商業戦略って半端だからよく分からないな。
殆どマニア向けな相川は2Gは出すべきだと思うけどな・・ただフラッシュメモリー2G自体値段に関して未発達と言うのは分かる

AppleやSONYはマスコミが騒いでくれるから宣伝になった、Rioは店頭でビデオ流してるから一般人にも受けやすい
相川はデザインの問題もあり、キャッシュバックしても「知った人」じゃないと買わないのが問題だよね。
知らない人から見ると「何か複雑で面倒くさそう・・」と言う印象もあるだろうし
そう言う意味で店頭で選んで買う物じゃないね、デザインの改善と宣伝を期待する。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:02:37 ID:1/pqDZFG
日本人は外見から入るから、デザインは重視しないとね。
思いきって日本限定デザインモデルを出すとか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:23:13 ID:NorynVku
T30まだかね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:28:35 ID:G/7ePnvu
プリズムデザインを極めれば
相当アピールしそうなんだけどねぇ…
なんでひん曲がったガムみたいな方向に行ったんだろう…?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:45:53 ID:bo0pzG0i
デザインは悪いとおもうし、販売戦略も下手だとおもう
でも中身は結構いいとおもう
特にサポセン。まじでここすごいとおもった
一々ユーザーIDとかいわなくてもいいし、すぐに繋がるし
説明書とかわかりにくかったり、ユーザーBBSみて初めてわかることも多々あるので
もう少し改善してほしいなあ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:59:12 ID:I6n4wdj0
T10をデザインで買った俺ガイル
他に良いのないもん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:59:33 ID:AD87tDfX
900系の後継は出ないんですかそうですか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:16:14 ID:JXg1LraE
>>708
H10Jr.が後継のポジションじゃないのかなあ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:24:58 ID:G/7ePnvu
>>709
あの形態なら2〜4GBを目指して欲しい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:04:16 ID:+rGkbtxu
年末までには出るんじゃないの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:04:53 ID:ufsIs25t
2Gは兎も角4Gは出したところで値段的に高すぎるので需要がない
2G 3万3000、5Gなら4万ぐらいか?8Gなら25万

フラッシュメモリー使わないならば希望はあるかもしれないけどね。
値段参考→ttp://www1.coralnet.or.jp/fjk/abc/abc453.htm
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:07:47 ID:ufsIs25t
5Gなら4万→4Gなら5万の間違え。高いよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:19:07 ID:Kt5dGeFc

T10、売り切れ続出じゃん。
評判も良いみたいだし。
もしかして神機か?これ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:19:54 ID:2XjZ11hO
>>712
時々思うんだけど、メモリって容量が大きくなると二次曲線的に高くなるよね。
2GBのメモリ一枚だと高いから1GBのメモリを2枚使って2GBのプレーヤーとか
作れないんだろうか?もちろん筐体もメモリ一枚分余計にいるからその分だけ大きくなるけど。
とりあえずiPodminiくらいの大きさで作れば1GBメモリ6枚くらいまでは軽く並べられると思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:23:07 ID:/g5n4cBY
>>715
それならHDDのほうが安いんじゃないか

あ、対衝撃か・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:23:23 ID:JXg1LraE
>>715
コントロールユニット、基盤配線、放熱などの問題もでてくるから
事はそう単純じゃない気ガス。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:26:43 ID:IWKbpCFq
      ∧__∧ ll
     |(・)。(・)| ( )
      |ヾ三ヲ└'ノ <1GBタイプのプレイヤーをたくさん買えばいいって事だね
    .|    l´
     つ ま り
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:32:43 ID:2XjZ11hO
>>718
そうなるとスロット付きのプレーヤーを買って
1GBメディアを複数枚持ち歩くというスタイルになる。
パナが提唱しているカセットやMDの慣習を引き継ぐ古いスタイルだ。
俺的には過去常識だったそのスタイル自体が貧乏臭いというか
スマートじゃない古い様式だと思う。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:35:15 ID:JXg1LraE
>>719
というかiMP-550で700MB CD-Rを複数枚持ち歩いたほうが早い気ガス。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:37:15 ID:2XjZ11hO
でかすぎ('A`)重いし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:48:25 ID:2XjZ11hO
>>717
もし解決出来るとしたら一個より二個使うほうが読み書きも速く出来るメリットが出て来るかもね。
HDでいうRAID-0だかストライピングだかの効果で
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:54:22 ID:xunc5otR
このスレでよく出てくる「○○マダー?」っていうレスがものすごくウザいんだが…。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:59:25 ID:I6n4wdj0
1.09マダー?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:06:33 ID:01osFLVd
>>692
俺H10だけどカバー無くしたってプラザ新宿行ったら二つ返事で新しいのくれたよ。
アクセサリー充実してたらなぁ・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:21:07 ID:weFf7dad
mother マダー?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:31:34 ID:FVxWiQmg
>>725
折れは福岡だから・・・_| ̄|○

全国の政令市に相川プラザ作るって言ってたからそれまでの辛抱かな・・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:03:46 ID:y+02JPSa
T30買った人いますか〜
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:46:36 ID:vgsU57kn
>>727
それはマジですか。100万人切った北九州市に在住の俺にも希望が!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:59:44 ID:HSVW2G46
2GBが年末に出るとしても4GBは来年か再来年だろうね。
個人的には、そんな容量UPよりも使い易さとかバグの対策を充実して欲しい。
731札幌:2005/08/03(水) 05:06:38 ID:l/4Zu36j
>>727
そうなん?そうなりゃ相川買いか?
理央もバグでまくってて、どこに対応してもらうか分からないでいるから、相川の方がマシか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:40:00 ID:BqmSfnOx
相川プラザマダー?







  From 奄美
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:28:42 ID:TaM6NWr+
T10買って3日目、早速USB蓋がもげた。。。
なんじゃこの糞機種
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:46:35 ID:rSlJfh99
ふた取れたくらいで機種として糞扱いしないで欲しい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:06:16 ID:dTto5NqY
T10最大の問題はボタンが長押し式じゃないことだと思う。
HOLDしないとやってられん。そのせいかHOLDはしやすくなってるけど
736名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 12:00:25 ID:1s4FNJ0J
T20マダー?
あとシルバー1Gは量販店では買えないのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:23:06 ID:32Cmzrrk
色は選ばせてほしいよなぁ
黄色の1Gなんていやだw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:37:16 ID:4sknJXBo
自分で色を塗ってみる。
ぜひ、お子さまの夏休みの自由工作に…
739名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 15:50:32 ID:1s4FNJ0J
T20、公式に
「た っ た 2 時 間 の 充 電 で
最大約15時間もの連続再生を可能にしました。」って
書いてあるけど、これって2分の間違いじゃないよな?
ソニーとかと比べてものすごくレベルが低いような気がするんだが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:37:49 ID:y+xM/3ew
>>739
数分充電は緊急用で稼働時間は短い。

例えばソニーのNW-E500/400が対応している3分充電は使用時間がカタログ値で3時間。
満充電には二時間かかる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:48:11 ID:d3BA+cSa
内蔵充電タイプは充電中に使えないのが不便だなあ。
外部バッテリーから充電しながら聴きながら歩けるものもあるけど、かさばって邪魔。
やっぱ、即時に交換して(単3ニッ水など)チャージ終了、な乾電池タイプのほうがいいや。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:35:51 ID:kNbm3iUG
iRiverシリコン乾電池式タイプの欠点はそのサイズ。
内臓電池式はサイズ面でのメリットが
他のデメリットをカバーできると思われ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:35:58 ID:3JBPQVQx
>>740
3分で3時間の方が使いやすだろうね。朝、家出る前にちょっと充電とか。

まぁ、ソニーのとは電池の性能が違うのだろうけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:51:52 ID:d3BA+cSa
>>742
俺は単3を二本入れるプラスチックのデカいポータブルカセットプレーヤーの時代から考えたら
片手に隠れるサイズにまでなった時点でもう充分大きさは許容範囲以下になってると思うので問題なし!
それでもまだ小さいのを求めるならiPod Fleaでも買えばいい(w
ttp://www.nytimes.com/video/html/2005/06/29/technology/highbandwidth/windowsmedia/20050629_GUEST_VIDEO.html
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:06:46 ID:QDZW45Vh
>>744
ちっさ!!

でもバッテリー&コントローラー、デカいのワロタ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:31:45 ID:p8ukfSfL
つーかさ、家で使うときは家庭用の電源使えるように出来んの?
夜、寝ながら聞くんだけど電池代馬鹿にならん・・・

747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:33:02 ID:voRCovje
充電池使えよ。バックライト点灯し放題だぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:41:46 ID:d3BA+cSa
>>746
1、1.5V/ACアダプタの+-端子を剥いて線を出す。
2、使用済み乾電池の+-端子を(厳重に)絶縁しダミー電池にする。
3、ダミー電池の両端にACアダプタの剥いた両極を合わせてプレーヤーのソケットに入れる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:49:53 ID:CGmmxwLD
めちゃわろた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:03:19 ID:ofFBiDGH
>>748
単3電池を単2や単1にというアダプタがダイソーなんかで売ってるじゃない?
単4電池を単3にというアダプタもあると思うが。
あれを2、のところに使えばちょっと楽かな。

つーか、寝ながら聞くったって、せいぜい1時間くらいのことじゃないの?
機種が書いてないから、iFPと仮定するが、40日で1本。年間9本。
4本で100円の安物電池で換算して225円。「電池代馬鹿にならん」というほどの金額とは思えないが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:21:16 ID:PyHt67lW
睡眠時間せいぜい1時間の猛者現る
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:41:50 ID:+z0FfpT6
寝入るまで1時間、タイマーかけとくって事だろ
あ、睡眠学習なのかw
753名無し募集中。。。:2005/08/03(水) 21:45:42 ID:b7T3SkMF
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:06:06 ID:C7e8772l
愛機の酢昆布が側溝に落ちてしまったので、T10を買って来た。ワクワクテカテカ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:06:09 ID:wI0r6oL1
T10なんだけど、
お勧めのイコライザーの設定ってありますか?
今んとこnormalで聞いてるのだが

まぁj-popしか聞かないからnormalで十分か。。。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:03:15 ID:LRz83ux9
俺の場合、使うのは週に1回程度の出張時
(主に新幹線で長距離移動)がメイン。
毎日は使っていない。

今までiPodを使ってたが、この使用頻度だと
いざ使いたいときにはバッテリーがあがっている
ということがしばしばだった。

そんな反省を踏まえて、今回は電池式のT10にした。
これだと最悪でも駅で単三アルカリを買えばいいので
たいへん結構。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:09:20 ID:C7e8772l
買って来て一回繋いだだけなのに、早くも蓋が浮いてるんですけど<H10

…⊂⌒~⊃。Д。)⊃
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:55:55 ID:C7e8772l
連投失礼。

T10でホワイトノイズが入るのは仕様?
HR/HMなら無問題だが、静かな曲(ピアノソロとか)だと('A`)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:04:53 ID:GUS53wQl
追記。待機中から常に「サー」と鳴っている。

再生中も鳴っているようだが、HR/HMのような曲だとわからない。
静かな曲(前述通りピアノソロ等)だと目立つ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:05:11 ID:1VBSxJvD
>>756
駅やコンビニで電池買うと2本で298円とか、ありえない値段なので
俺は外出や旅行には新しい電池を一本カバンの底に入れてる。
これだと一本だけなので、コジマのアルカリ17.5円。天と地の価格差。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:18:42 ID:EmW8Jyh9
amazonでのIFP-799SEの20%還元期限が7/31までだったのに
いつのまにか期限の記述が消えてるんだけど 買っていいんだろうか 戸惑う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:21:57 ID:gHIuTHQi
>>758-759
ある程度のHNなら仕様だが、あまり酷いようなら
本体かヘッドホンか再生してるファイル自体の問題の可能性があるので
一度サポセンに聞いてみては?

後カナル型だとT10に限らずMP3プレイヤーはどれもHNかなり聞こえるよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:29:58 ID:GUS53wQl
曲を聴くのにストレスを感じるレベルでは無いんだが、仕様か……。
一応、サポセンに聞いてみたよ。

ちなみにAKGのK12Pと、SONYのE931で確認。どちらもオープン型。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:35:00 ID:41rGOlOh
初カキコsage
今日新宿相川でT30買いました。
なんか午後入荷したみたい。
ビ○クカメラに聞いたら発売8月15日って言われたんだけどナー                                                                            
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:35:35 ID:gHIuTHQi
>>763
ttp://mp3union.web.infoseek.co.jp/review/iriver/t10.htm
MP3-UNIONでも一応HNの報告はあるけど…。

ちなみにうちのT10場合、パナルで比較的静かな場所だと結構気になるレベルかな。
AHA-PRO5だと家の中でも別に気になるほどは聞こえない。
個体差もあると思うので、やっぱサポセン行きだと思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:42:55 ID:gbij/Eq3
>>764
256MBモデルのみ販売開始だっけか?
256のやつって相川ショップのみの限定モデルなのかな。
8月15日ってのは512MB&1Gモデルの通常の発売予定日なんじゃないかと。

と、それよりT-30のレポ頼みます。
自分も購入予定。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:47:15 ID:41rGOlOh
いや俺が買ったのは1Gのレッド
これが始めてのシリコンなので評価基準が分からないが
イマのとこ特にバグは無いと思う。
ほとんどいじってないけどな
ただ電池50本はありえない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:54:23 ID:gbij/Eq3
>>767
うぉ、1Gも出たんすか。購入オメ。
相川プラザはさすがに遠くてなかなか行けないのが悲しい・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:00:22 ID:41rGOlOh
サンクス
誰かが言ってた実機触りに行ったらもう発売してた。
なんか実験してほしいことあったら言ってくれ。

770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:04:43 ID:GUS53wQl
>>765
資料テンキュー

オーベヘッドのヘッドホン引っ張り出して聴いてみた。
これだとさほど気にならないなあ。インナーイヤーの宿命か(´д`)
外で聴いたらまた違ってくるんだろうが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:24:31 ID:ytWT3hZU
H10Jr.でMP3デビューしようと思ってるのですが、音楽の転送は楽ですか(パソあまり使ってなくてもすぐできるのでしょうか)?
あと、音楽のスピード調整はできますか?パンフに載ってないんで^^;



教えて厨でスマソです
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:28:21 ID:eOUi6A/c
T20の周波数が15-15kから20-20kに戻ってるな
最近誤植多いな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:14:43 ID:BB3TFDyP
http://www.iriver.co.jp/product/?H10JR,p3
H10jrのグレードル、カッコイイねー。
グレードル目当てで買ってしまいそう。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 06:13:26 ID:dZYvuJsd
T10のフタ取れそう・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:29:03 ID:/xz7QTnv
>>769
T30について質問があります。教えてください。
FMは搭載されていますか?
ラインインモードに外部マイク選択はありますか?
ラインインモード及び外部マイクモードにてビットレート設定はどこまで
できますでしょうか?
宜しくお願いします。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:29:00 ID:KeagykF3
>775
FMチューナーはなし。
外部マイクは使えません。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:55:45 ID:5OTcw4XJ
てか公式いけば全部わかるだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:21:46 ID:juknuoOB
充電電池使おうと考えてるのだけど公式で売ってる電池じゃなくてもOKだよね?
オキシライトは危ないと聞いたけどニッケルも満タン時強いと思うのだけど大丈夫?

使おうと思ってるのはこれ→ttp://national.jp/product/conveni/battery/suiso/
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:22:00 ID:Rxvha5fm
別電源のマイクをラインインに入れればいいんでないの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:26:18 ID:Rxvha5fm
ニッスイは1.2Vでないの?
781775:2005/08/04(木) 11:12:08 ID:/xz7QTnv
>>776
ありがとう。
あと、ラインインのビットレート設定は上限いくつでしょうか?

>>777
FMは公式では搭載されてないとのことでしたが、韓国で発売されているT30は搭載
されているのでもしかしてと思い質問しました。
外部マイク対応は公式見てもわからない内容です。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:14:01 ID:YpRQ6MxI
動作の不具合と一緒にUSB蓋の件で修理依頼したら新品交換になったよ。
動作不良はなくなったけど、蓋はこれでは何の解決にもなってないよねぇ・・・

まぁでも取り敢えず帰ってきて嬉しいぜT10〜!大好きだぜー




・・・・・・・色以外は。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:45:02 ID:DGaegmER
>>762
>>765
HNって、ホワイトノイズのことか・・・?

>>773
×グレードル
○クレードル
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:49:35 ID:1VBSxJvD
>>783
あとオキシライトとか。
色んな香具師がいてなかなかバラエティに富んでるなここは。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:57:02 ID:AiWpXR7X
T20届いた━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
786名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 14:45:34 ID:sxuO94Y9
>785

T20オメ!!
漏れも欲しいと思ってるけど、家電量販店にまだこない・・・orz

ひとつ基礎的な質問なんだが、
T20のマイクで録音⇒PCにもどして保管⇒聞きたいときにまたT20に移して聞く
・・・ってことはできるのでしょうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:58:35 ID:xWHqIQvD
できるお^^
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:03:32 ID:iw32BEdT
>>785
どこで注文したの?
iriver e storeでもまだ予約中なのに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:04:02 ID:1VBSxJvD
>>786
可能。
ただし、そのファイルを再度PCに吸い上げる事は出来ない、削除のみ可。
つまりPC内のマスターファイルはプレーヤーに転送後も消さない事。
そうしてPCに残しておけば何回でもPC→T20にコピー出来る。
790785:2005/08/04(木) 15:13:12 ID:AiWpXR7X
>>788
まさにそこだよ
例の特別価格w の時に注文した
昨日の夜に発送したよメールが来て、モノがさっき着いた

第一印象は、思ったよりちっさっ!ってカンジ
前にサムチョンのYP-T5も持ってたけど、大きさ(小ささ)はいい勝負
質感はこっちの圧勝だけど

T20、イイぞ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:14:55 ID:juknuoOB
操作性どう?
十時や円形だったら買ったんだが
792名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 15:27:18 ID:sxuO94Y9
>787 >789
ありがd それが出来るとすごいありがたいので安心です。
ところで、N10もカコイイ!って思って、T20と迷っていたのですが、
ラジオは特にいらないということ以外では
どちらを選んだほうが価値的なのでしょうか。
教えていたけるとうれしいです。

>785
昨日から発送してるみたいです。
家電量販店通販と同じ価格なので迷います。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:32:51 ID:iw32BEdT
>>790
そうか。
今すぐ注文してくる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:34:43 ID:eOUi6A/c
N10カッコいいけどさ
首掛けの場合は、
遠距離(横断歩道向かい側)とかで見るとミラーがあって存在感ありすぎ
近くで見ればカッコいいけどね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:37:31 ID:+sZJSGpn
>>790
結局特別価格で買えた?
あれいくらだっけ?他と悩んでたんでスルーしてしまってたorz
796785:2005/08/04(木) 15:54:55 ID:AiWpXR7X
>>791
レスポンスはいいけど、直感で操作できるようになるには慣れが必要かも
ちょっと手がデカい(指が太い)ヤシだと、どこ押してんだかワカンネ
ってことになりそう

FMの感度はスゲー(・∀・)イイ!
つーかフル充電されてたんだけど、そういうものなのか?

>>795
納品書が入ってて、そこには特別価格が記入されてた
でもカード払いだから、引き落としの時に正規価格になってたりしねえだろうな・・・
ガクガク((;゚Д゚))ブルブル
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:14:51 ID:juknuoOB
>>796
やっぱり操作性はあんまり良くないか。ちょっとぐらい大きくてもいいから十時or円形ボタン希望だな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:16:37 ID:1VBSxJvD
>フル充電

充電池は電池の検査のために製造ラインで必ず全数テスト充電
するので、OKになった後、完全放電をしないで出荷します。
一見目盛りが満タンでフル充電してるように見えますが、
大抵は半分くらいしか入ってないはず。
充電池というのは容量が半分くらいしかなくても目盛りは満タンを差します。
そして残りわずかになったら目盛りがガコンガコンといきなり減ります。
799785:2005/08/04(木) 16:21:07 ID:AiWpXR7X
>>798
ほー、そうなのか
解説参クスコ

あ、ホントに充電目盛りすぐ1コ減った
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:24:52 ID:3uJ/vQoe
>>783
HN=ホワイトノイズ
は、
ガイシュツ=既出
みたいなもので定着しつつあるってことでいいんじゃない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:34:54 ID:2YDmAcf2
どの辺の界隈で定着してるんだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:54:39 ID:nWiiAdgM
>>801
すまん。>>762>>765だけか。しかも>>762>>765は同じIDだしな。
何度か目にしてる気がしてるにもかかわらず、突っ込んだのは>>783が初めてかと思った。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:07:47 ID:xWHqIQvD
サポセンに出したT10さっき帰ってきました(`・ω・´)
新品に交換されてたけど、USBの蓋は相変わら脆そうなので気をつけなければ・・・・
にしても対応早いのはIRIVERのいいとこでつね。二日で帰ってきた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:12:05 ID:juknuoOB
T10のホワイトノイズは気にならないレベル超えてる希ガス。
カナル使わなければ別に問題ないけど窓の外でそこそこ雨が降ってるぐらい聞こえるような
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:19:51 ID:+sZJSGpn
>>803
新品って蓋だけ新品ってこと?
まさか本体ごとじゃないよね?せっかくいっぱい曲いれたのに
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:50:18 ID:1VBSxJvD
>>802
何度か目にしているのはHNではなくWNではなかろうか?
>正しいスペル「White Noise」
807803:2005/08/04(木) 17:56:03 ID:xWHqIQvD
>>805
文章が違ってましたOTL
修理に出したら新しいT10と交換って事になりました。
修理に出した際はバックアップを取らないと公式にも書いてあったので新しく来たT10用のバックアップは取っときましたよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:05:34 ID:cmtz9P26
>>806
いや、OKの語源が、アメリカの大統領の誰だかが、All CorrectをOll Korrectと書いたからという説があるが、
その類かと。どうでもいいことなんだが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:18:43 ID:juknuoOB
OKってOkayの略語じゃないの?中学の時はそう習ったが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:35:52 ID:vMJS8wFH
>>807
803でつ
なるほど、そういうことね。本体ごとってことは何が悪かったの?
811803:2005/08/04(木) 18:57:42 ID:xWHqIQvD
>>810
>>615の件で話してたのが漏れです。
DURACELLの電池も一本付いてきて微妙に得しますたw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:15:45 ID:TQ+gi70J
>>HNがホワイトノイズって言ってるやつら(魔邪コングみたいw)
Hがホワイトな訳ね〜だろ
HNってHiss Noiseじゃね〜のか?

頭痛いやつらは夏厨か…(遠い目)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:37:19 ID:v1/yIpk6
厨はおまいだよ。
相川自身が、iFP7xx/8xxに「ホワイトノイズが聴こえるものがある」と言ったもんだから、
「サー」ってノイズのことを、このスレ界隈では「ホワイトノイズ」って呼び習わしてるんだよ。
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=90
相川も、このノイズをホワイトノイズと呼んでいいのかどうか迷ってるらしくて、「 」付きで表現しているんだが。

んで、762=765が間違えて「HN」と書いたのを、ああだこうだと言ってるだけじゃないか。
762=765以外のやつはみんなホワイト=whiteだってわかってるから会話が成り立ってるんじゃないか。

頭いてえよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:43:07 ID:5OTcw4XJ
どうだっていいよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:48:39 ID:SUKINRkt
シリコンプレーヤーでヒスノイズだと?
ゆとり教育おわっとる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:05:47 ID:iw32BEdT
iriver e store以外で販売始まってる店ってまだ無いよね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:26:34 ID:vMJS8wFH
>>811
おまいさんか!俺は618で君と同じ症状だっていってた者なんだが、
俺は相川ショップで修理しようかとかいわれたぞ
初期不良かもしれんが、電話では原因はあまりわからないといわれ
可変にしてないか?とかWMAにしてないか?とか散々聞かれた
ショップは東京にも大阪にも遠いから、ちょっと考えますって電話きったんだが・・・
なんだこの対応の違いは!!!!!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:28:45 ID:ytWT3hZU
H10Jr.ユーザーは少ないようですが>>771について教えて下さい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:32:30 ID:wEKZogtq
----------チラシの裏----------
俺のゴキタマ1G!1G!

俺の携帯2.5G……

-----------チラシの裏終了-----------
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:37:42 ID:02axZtfX
同じくH10Jr.について質問です
画像表示ですが、画面より大きいサイズの画像は
画面の大きさに縮小されるのですか?
それだと、文字が混じった細かな画像は見れませんね・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:59:47 ID:nTrf/0vJ
>>818
転送は楽、スピード調整は出来ない。
>>820
縮小される。好きな絵を入れて遊ぶぐらいだな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:30:28 ID:rh+SeT8Z
俺はH10jrユーザーだけど、T10は筐体が結構太くて微妙と聞いたからH10jrにしたんだけどね。

基本的なスペックは似てるから、スタイルの好き好きに分かれるのかな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:38:39 ID:09H2b4+5
うおおおおお!U10早く欲しい
824758:2005/08/04(木) 21:42:45 ID:GUS53wQl
サポセンから返事が来た。

「初期不良と思われるので、購入店で交換、またはこちらで修理します」
とのこと。

でも、なんかこのスレ見ていると、仕様のような気がしてきたお……orz
とりあえず明日交換して来て、また様子をみてみる。
仕様だったとしたら、どう対応するんだろ<相川さん
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:37:01 ID:DGaegmER
あまり言いたくもないんだが、

>>812
想像で書き込む前に

>>758
>>762
を続けて読め。
そこが話の発端だ。
826818:2005/08/04(木) 22:43:13 ID:ytWT3hZU
>>821
どうもです
スピード調整が出来ないのは少し残念
でも買おう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:17:30 ID:F5eNfwAC
「iRiver フラッシュメモリープレーヤー N10 1GB-RR ローズレッド 」
って、レッド色だけ遅れて発売されたみたいですけど先に発売された2色
と比べて仕様や付属品が変更されているのですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:19:13 ID:gHIuTHQi
>>827
白も遅れて発売されたぞ。
N10は当初黒だけだった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:34:58 ID:XYhhiyh2
ここにT10の分解方法が出てる。
カラーの気に入らないヤシは自分で塗装するのがいいかもよ。
或いは、ガム型バッテリー仕様にして厚さを薄くするとか…

http://www.dapreview.net/gallery/thumbnails.php?album=150
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:37:48 ID:gHIuTHQi
>>829
USB蓋の代替になるものと交換方法も掲載されていたら神ページだったなあ…。
831wind:2005/08/04(木) 23:39:06 ID:hQ+dEzSk
T30無FM???My God!!!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:50:13 ID:apKpbAjV
このスレで「T10の蓋が壊れたので相川に新しい蓋を送ってもらう」みたいな
カキコミが何度かあったと思うのですが、T10の蓋は着脱式なのですか?
本体にくっ付いているものなら、新しい蓋を送ってもらっても直らないと思うのですが…。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:55:56 ID:2YDmAcf2
iFP700,800用の充電池ってT10には使えませんか?
834wind:2005/08/05(金) 00:00:28 ID:hQ+dEzSk
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:01:42 ID:jonuT23l
>>834
日米中の交流深めてますね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:33:53 ID:Ta0bxOl2
>>834
イ尓是不是香港人?
如果イ尓看過日本電影「電車男」の後、到來這条「thread」的話、日本網友熱烈歓迎イ尓!

香港T30真的没有FM? 我首度聴這様消息。請イ尓更加詳細。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:49:19 ID:6PVV1Ela
こんばんは。
私は初めてMP3を購入するんですが、T10のイエローにしようと考えてます。

これだと何曲ぐらい入りますか?

あと、このオシャレなT10の外観に合うオシャレなヘッドフォンを購入したいのですが、皆さんはイヤホンかヘッドフォンは何を使ってますか?付属のものですか?

あと、充電器はどこのでも使えるでしょうか?

1日2、3時間聞くとして電池代月どれだけかかりますか?

素敵な方教えてくださいませ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:51:09 ID:ebAE/bGs
・検索
・過去ログ

お好きな方をどうぞ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:03:24 ID:3+oPW8Q1
>>838
お前やさしいなww
俺ならできない芸当だ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:09:42 ID:24B2WsVk
>>898
お前の優しさに全米が泣いた。

オスギも泣いた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:11:02 ID:24B2WsVk
>>840


×898
○838

間違った
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:13:40 ID:iHiPQYxi
              /::::::l::::::|::::、::::ヽ:::\
              /:::::::::ハ:::::|\、ヽ::ヽ:::::ヽ
              ,':::::::/|  ヽ::! ,z≡、\::::::}
              !:::::::l ,z弍ヽ  `≡=  ∨-、  >>838
              |::::::ド 〃~ l       〈!.}  お前チョーいいやつぅ♪
               ヽ;_l    |_ 、      'ノ     ,r‐- 、
               {、|     _,. イ   l´    ,、<_ー 、   ',_
                ヽ    <‐_ーノ   |    |   `´ ィ  ヽ、
         _         ヽ    一    ノ|    ヽ、_ ノ:.:    `' 、
       / ,-\_         \__ _,、ィ´. l、 __/ .|:.:.:.:.:.:.:       |
       ト  /  }  _     /  :.:.:.:.:.   /  /  | :.:.:   /    l l
      / \_ _ ノ、´    ̄<`' ー----‐ ''",.、 イ/   |     {    |  ヽ
     _/  :.:.:.:.:.:/ `ヽ    `> ----‐‐ '´   ヽ   ヽ    >!   {..:.:./|
   ,r' ´/   :.:.:ー'   ',   /    ,.、 -──- 、  |    )_./  !    ハ_:l:.:|
  ./  /            } /   /        |}  ヽ    /   ヽ  `} 〉j
  |  〈    ヽ,      {     `^   ,.、 -‐  lj   lヽ/    /:. ̄´ /ノ
  |  ヽヽ   j___:.:./ニヽ    /フ'"´     /   l/ ,   、イ:.:.::./  /
  ヽ  | ゝ   ヽ     ̄ ̄` " ‐、  _,,、 ''´    人 | ンヽ二ニ´-─ ''
   ',  ヽ_|7   .}         ‐-、 ヽ          /  ´\
   ヽ  ゝ-‐ '゙二二二ニ ー- 、,ノ_丿       l      ヽ

843ヘタレー王子 ◆uiVTeOG0qw :2005/08/05(金) 03:35:51 ID:Wm82Qzp1
>>816
新宿のプラザだと全部売ってたよ。昨日いったんだけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:46:06 ID:A6cGA484
>>837
充電に電気代なんてかけるかよ馬鹿が。
公共施設の電源を借りろ。なかったらその辺の自販のコンセント抜け。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 04:14:56 ID:2J+8R/Kg
>>832
ひっついてるゴム。よって不可
プラスチックの着脱式の蓋でも送って貰えれば救えるんだけどな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 04:30:22 ID:6PVV1Ela
>>844様へ
電気代じゃなくて、電池代です。
今アマゾンでヘッドフォン見てきたけど、結局、普通の黒いヘッドフォンになりそうです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:08:57 ID:GBjtjdAL
>>846
さすが池沼は池がつく方が好きだな。
過去ログ読んで気をためてこい。
848wind:2005/08/05(金) 09:08:34 ID:npE/xevN
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:33:13 ID:1QZOsxe+
>>848
はガチなの?w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:26:04 ID:7jq0IVDl
>>848
sageろ
今日は>>829のサイトを見て色を塗り替える実験をしようと思います
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:45:28 ID:FmuC7plU
つかぬことをうかがいますが、Tシリーズには、SAD機能は付いてないですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:49:47 ID:7jq0IVDl
>>851
LINE-IN端子が無いからハナからSAD機能は無い
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:52:12 ID:2J+8R/Kg
あるんじゃないの?
T10のボイスレコーディングならレベル0-5/TIME0 1 2 3 5 10で調整可能
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:20:43 ID:OYveESwW
>>832
私も昨日2回目の接続でちぎれる寸前になったので
今日サポセンに電話→プラザ渋谷で交換してもらいました。
んで、両方での説明が
「材質を変えた、ちぎれにくい新しい蓋に交換しましたが
 今度は硬すぎて利用するうちに蓋の端が浮いてくるので
 現在更に新しい材質の蓋を研究・作成中ですので
 よろしければ完成した時点で『そちらとの交換の案内』を
 (メール等で)送らせていただきますが」
だったので、蓋が送られてくるのではなく案内が送られてくるようです。

ちなみに交換自体はプラザで15分ほどで終わりました。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:22:34 ID:OYveESwW
>>843
渋谷のプラザも全部売ってました。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:51:55 ID:uqMYIrXx
>>854
新しい蓋が完成したときに行われる「交換」は蓋だけかな? それとも本体ごと!?
本体ごとは無いかなー。それこそ神だな。たぶん蓋だけ無料修理ってやつだろうね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:55:06 ID:6PVV1Ela
てことはT10は今は買わない方がいいかな?
私、購入予定だったんだけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:59:34 ID:OYveESwW
>>857
7xx/8xxのホワイトノイズ交換問題の時も
結局店頭では年明けまで7-8月生産品が残ってたので
改良版発売まで待ってると来年になっちゃうんじゃないでしょうか?

最新型の蓋がでれば、ここに報告があるでしょうから
そしたら買って、即効で修理に出すのが一番マシかと。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:10:12 ID:6PVV1Ela
>>858さん
不良品と分かってて売ってるんでしょうか?
そこが日本製品との違いかな??

T10はフックが気に入ったんで、他の商品は今は魅力感じないし、やっぱりT10が欲しいんで、教えて頂いた方法にします!
ありがとうございます!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:14:03 ID:OYveESwW
>>859
不良品と分かっているのに、回収もせず、告知もせず
あまつさえ社長自ら「ユーザーがこの仕様にあわせてもらうしかない」
「有名な建築家の家に文句をつけるやつはいない、それと同じだ」と
ビジネス誌のインタビューで堂々と答える日本屈指の大企業もあるので
無料で改修してくれるだけマシだと思います。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:23:51 ID:2J+8R/Kg
こんぐらい不良に入らないと思ってる企業が多いだろうに。
電池蓋やUSBがすぐダメになるフラッシュメモリーは決して少ないと言えないし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:41:20 ID:2W7fL+eZ
>>861
>>860のマルチメディアプレイヤーなんか「液晶のドット欠け10個以下は仕様」って
堂々と公言してるぐらいだしな。あからさまに不良品だろっつーの
しかも>>860の不良の件に関しちゃ国民生活センターから勧告食らってるくせに
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_result0504.html
無視して改良もせずに色違い商品発売。いいかげん氏んどけあの糞メーカー
863758:2005/08/05(金) 22:19:04 ID:ebAE/bGs
交換してもらってきたんだが……サーサー言ってるお…⊂⌒~⊃。Д。)⊃
やっぱり仕様みたいだね。

他には特に不満無いから、使い続けるつもりだけれども。
相川さんに要望だけでも出しておくか……。
ホワイトノイズってファームで改善できるんだろか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:23:17 ID:/3/3Lel3
液晶のドット欠けはどうにも出来ないでしょ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:26:09 ID:48EwJh0U
>>863
出力アンプ関連(おそらく再生関連とワンチップのはず)の問題が大きいから
多分ファームではどうにもならん。

7xx/8xxのときも、チップとラインとの間にコンデンサ挟んで修正してたし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:27:25 ID:48EwJh0U
>>864
同時期に発売されたゲーム機のほうは
ドット欠け1個から無償交換に応じてたケドナー。

ちなみに大昔のセガゲー携帯機もな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:34:37 ID:ebAE/bGs
>>865
そか(´・ω・`)

サポセンで「交換or修理」と言われたが、出したらどうにかなったりするのだろうか。
しねーか。しねーな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:35:34 ID:LsR8/Tr6
>>864
こんなとこまで来んなよソニー社員がwwwwwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:18:31 ID:FGjGs5ZG
373 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/08/06(土) 00:40:37 ID:3XLRunky
少なくとも韓国企業よりサポートが悪いという
日本企業として不名誉な現状は即刻改善するべきかと。
具体的には

 ・サポセンの番号を0120に
 ・保証期間中の不注意以外の修理の完全無料化(査定含む)
 ・SONYショップ持ち込みでの即日修理
 ・即日不可な故障は工場到着後48時間以内に修理して発送
 ・その場合返送時にボールペンとかキーホルダーをオマケにつける
 ・ユーザー登録完了後に半年間の保証延長
 ・初期不良、設計ミスはきちんとHPで告知→無償修理
 ・対応が遅れる場合はHP上やメールで対応策の進行状況を告知

これが最低ラインだな。

--------------------

PSP関連スレでみつけたんだが、こうして箇条書きにされると
相川のサポートは結構凄いよなあ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:54:40 ID:30mmSNKR
h10jrって完璧だよね!
クソ韓国メーカーって所以外

AIWAかCASIOかSANYOぐらいでも国内メーカーなら即買い!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:55:32 ID:FGjGs5ZG
>>870
SNKプレイモア社員乙
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:59:45 ID:30mmSNKR
FUNAI>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三国メーカー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:59:30 ID:LHrxAr0e
ホワイトノイズはインピーダンス高いイヤホン使えばどうにでもなる。
それよりファームウェアのバグを何とかしてほしい…。
・マネージャー版条件発動の強制再起動現象
に加えて、最新の2.02環境では、公式フォーラムでも指摘のあった
恒常フェードイン化現象勃発。ストレス溜まるので1.29に戻した。

こういうバグって使用機種によっても違うのかね。俺は799使いだけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:59:32 ID:Rdl/1qxC
場違いなGKをゲハから引き取りにきますた。

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ID:30mmSNKR
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:48:57 ID:7hOh/m4U
秋葉の祖父地図にはT10って売ってますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:12:32 ID:pD8QffCz
>>853
おありがとうございます。

T10にSAD機能があるとすると、Tシリーズには恐らく全部一応SAD機能が
ついていると見てよさそうですね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:16:52 ID:CKlf/RKL
T10
3回転送しただけでUSB蓋死にかけなんですが・・。シリコンか何かで型取って自作カバーでも作るか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:03:39 ID:F3CrhGnR
うおおおおおお U10早く発売しろ!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:06:57 ID:OwT0WRFR
価格.comの掲示板ではT10の蓋不良については全く触れてないな。
やっぱりちゃねらーが荒いのか? ・・・にしても早く改良してほしい。
今すぐにでも欲しいのに心配で買えないよ・・・ orz
二、三百円は高くなってもいいから、しっかりした良い素材で作ってほしいな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:12:16 ID:EHNuePuD
3回転送したら蓋外れそうとかって一体どんな使い方してるのか気になるな。
一部だけでやたらと多いT10の諸不具合報告と自分のT10を比べていると
全部捏造なんじゃないかとすら思えてくる。
たまたま当たりを引いただけだったらゴメンね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:18:43 ID:MKr+ZbV2
やっぱり生は止めておけばよかった・・・彼女生理が来ないとか言ってるよ・・・
まだ高1年だしマジやばい。
本当に妊娠しているか簡単に調べられる方法って何ですか?
夏休み明けまでには決着付けないと。
俺も内定もらってばかりの大学生だから、収入なんて無いし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:42:06 ID:/4yRALZT
300や800シリーズでUSB蓋の経験があるのに
なんでT10になってこうも不良報告が多いかね?
退化してどうするんだよって思う。

やっぱね、700みたいにプラスッチック蓋にして
もっとカチッとなるように努めて欲しかった。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:01:56 ID:abZz+oOv
>>881
誤爆なのかコピペなのか知らんが必死なので教えてやる。

簡単なのは薬局で妊娠検査薬を買うことだ。
「チェックワン」とかな。オシッコをかけるだけで判る。
生理予定日の一週間後から使える。

高1なら単なる生理不順の可能性もあるが、
どちらにせよ早めに調べとけ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:59:58 ID:yXvdJhV5
本日アマゾンからT10黄色届きました。初めてのポータブルデジタル
プレイヤーですが、おおむね満足。いろいろいじって楽しんでいます。
ただやっぱりUSB蓋が…。一回転送したら浮き上がって戻らなくなりました。
これがいわゆる改善後の硬い蓋なのかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:19:21 ID:9KxW3t1U
T20を先行で買った人、
スライドするUSBコネクタ部はどんな按配ですか
操作性と不具合も気になる

T10がやたら不具合報告多いからな・・・ここだけだが
886877:2005/08/06(土) 17:39:53 ID:CKlf/RKL
いや、丁寧に使ってるよ。如何にも脆いから大事に使ってる。最低限しか開けてないしそろっと開けてるよ
すぐ潰れるのは寝る前に転送して寝るから長時間で負担が掛かり負担が大きいのかも知れない。今は1点だけで支えてる状態。


悪いのは素材じゃなくて構造

↓この部分(本体接着部)2mmしかない。
_________
| |   |
 ̄ ̄ ̄
あとはMP3UNIONのやつみればUSB刺したときの負担が分かるはず
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:06:26 ID:l9EUU0ap
さっきAmazon.co.jpからT10の1Gが届きました。相川初めてなので
あれですが、Iaudio(U2)と比べると微微たる差ですが、
ラジオはT10の方が勝ってるように感じました。(体に本体が触れると過敏に雑音が入るのは
音の奥行きはU2で、横幅はT10。外で気軽に聞く分ではT10の方が/    気になるけど)
良いみたい。U2だと雑音で奥まで聞こえないし・・(EQはU2同様の設定で/
                                0 +5 +10 +5 0 
電池式なのは本当に有り難いですね〜。
しかし蓋の位置が下付きなら、蓋が取れてもあまり気にならないんですけどな。
雨の日は気を付けないと。。
                      補足:ファームのバージョンは1.08でした
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:08:14 ID:A5KG1wfl
どうでもいいことだけど
「相川」ってiriverのことだったのな・・・社長の名前とかだと思ってたorz
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:42:21 ID:MSBmtfm3
「N10 1GB」は去年発売されたのに、まだ量販店で¥24,000
くらいするけど何故??
「T20 1GB」が発売されたらかなり下がるかな?
890887:2005/08/06(土) 18:56:56 ID:l9EUU0ap
Recycledってフォルダが出来ちゃって消せません。
現スレとかまとめ見たんですけど書いてなくて・・
消し方知ってる人教えて下さいな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:00:31 ID:kTPqgd5w
T20届いてた。
本体19980円だったよ、相川さんちょっと良心的かも
USB端子は先端に差し込むラバー?の保護パーツあり
今のところ簡単に落ちるような感じでは無いけど、俺はすぐ無くすかもしれん
端子自体はストッパーがあって押し出すとカチッと止まる。

本体は直感的に操作できるけど、iriver plus2は駄目だね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:02:15 ID:tzw+cxmB
T30の感想をお願い
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:14:59 ID:2CTSr32F
T10の1Gです。
mp3のお尻が切れませんか?
リアル・プレイヤーで作った192kbpsのファイルが、必ず最後の何秒かが再生されずに次の曲に行ってしまいます。
他のmp3プレイヤーや、windows media playerでは、正常に再生できる。
これ、何かの設定が悪いのかな?
誰かこういう現象に悩んでいる人、いませんか?
894887:2005/08/06(土) 19:20:01 ID:l9EUU0ap
T10、これなんの理由で40までボリュームあるんだか。。
ボリューム3で十分でかいぞこれ。不思議だな・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:23:42 ID:8g0YP2Kk
T20
CDex Lameでエンコした128kbpsのmp3をコピーして2曲ほど聴いてみた
尻切れとかノイズは無いみたい。
896893:2005/08/06(土) 19:30:27 ID:2CTSr32F
>894 EQ関連をノーマルにして、AKG K-501などの能率の悪いヘッドフォンで聴くと、40でも足りません。orz
普段使いのKOSS portaProとかでも、地下鉄では40にすることもあります。
ボリューム3で十分なのは羨ましい・・・

>895 もしかしてエンコしなおしかなあ。。。10G分くらいあるよ… orz
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:30:47 ID:4qPuUdt2
T20いきなり固まりますた( ´・ω・`)
何しても反応しません、電池式なら電池外すという手もあるが
これは一体どうすれば・・・人柱の宿命かorz
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:40:04 ID:n1SKA8j4
>>896
VBR、WMA、OGGだと同じような報告があるね。
んで今韓国サイトにアップされてる1.09ファームのバグフィックスに
VBR、WMA、OGGの尻切れ現象の改善と書いてあるのでダメもとで試してみたら?

FM聞こえなくなるのが嫌なら日本版待つしかないけど…。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:43:01 ID:l9EUU0ap
>>896
40ですかマジですか。。難聴なりそうな予感・・
一応音漏れには気をつけてね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:46:53 ID:CKlf/RKL
40は既に難聴な希ガス
そこまで上げたらイヤホン刺してスピーカー代わりに使える
901893:2005/08/06(土) 19:50:25 ID:2CTSr32F
>>898
そうです! VBRです。書き忘れてました!
日本サイトしか見てませんでした。韓国サイトかあ。
FM周波数帯域が違うのかな。アップデートすると、元には戻せないんでしょうね。
でも、我慢できないほどヒドイんです、尻切れ。ちょっと探ってみます。

>>899 ヘッドフォンのせいです。40でも耳でささやくような小さい音なんです。orz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:56:27 ID:l9EUU0ap
>>900
流石にそうですよね(;´Д`)

しかし1目盛ごとに増える過度な音量はT10の仕様っぽいな。
もうちょっと音量の幅を狭められたら尚良かったのに。
(もしかすると市街専用って事なのか・・?
903893:2005/08/06(土) 20:01:03 ID:2CTSr32F
そうかー。いやマジ、オーディオ店でAKG K-501
http://www.h-navi.net/k501.htm
をiriverに刺して聞いてみてちょ。音は好きなんだけど、効率悪くて。。
で、これでボリューム調整すると、ステップ幅もちょうど良い。。。orz
(街ではこんなヘッドフォンは使わない。いや、音が小さすぎて使えない)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:05:08 ID:n1SKA8j4
>>901
韓国ファームを入れると日本とFM周波数帯が違うので
国内のFM放送が聴けなくなる。言語は日本語に設定できるので、違いはそこだけ。
ただ日本版最新ファーム(1.07〜1.08)がどこにもないので、アップすると
元に戻すのは現時点では不可能っぽい。
905893:2005/08/06(土) 20:09:12 ID:2CTSr32F
>>898
http://service.iriver.co.kr/cs03_01.asp?page=10&SrchItem=subject&SrchString=&SrchProduct=T10
韓国語、わからん。。

韓国のファームにすると、設定画面も全部ハングルになっちゃうんだね。。
実はこれ、明日、女にプレゼントするのに買ったんだ。
でも、多分、日本版バグフィックスで直りそうですね。日本版待ってあとでアップデートしてやるか。。


尻、マジで何秒も切れるよ。音はEQノーマルにしたら、他のメーカーと較べてもかなり素直な良い音だと思うし、操作性も好き、デザインも大好きなんだけど。
906893:2005/08/06(土) 20:10:34 ID:2CTSr32F
>>904
>言語は日本語に設定できるので、違いはそこだけ。
そうなんですね。何も知らなくて。感謝!!
やっぱり、今から試してみる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:16:06 ID:n1SKA8j4
>>905
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fservice.iriver.co.kr%2Fqk_view.asp%3Fidx%3D542%26p_name%3DT10&wb_submit=%E7%BF%BB%E8%A8%B3&wb_lp=KOJA&wb_dis=2

> 2. VBR ファイル再生の時切られ 現象改善
> VBR ファイル再生の時最後の 1~2秒切られ現象を改善しました.
908893:2005/08/06(土) 20:20:38 ID:2CTSr32F
>>907
excite、すっげー使えるんですね。もうほんとになんと感謝してよいやら。。
人柱となって試して、報告入れます。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:26:58 ID:cBnMEh4c
T30の感想

まず小さい。890とかと比べたらかなり小さくなってる。(単四だから当たり前だが)
操作は「再生停止」「巻き戻し」「早送り」 「メニューボタン」「音量+」「音量-」の6つのボタンが上下についてる。
音楽ファイルを探すのはメニューボタン長押しでメニューに入ってから。
USBのキャップは回転型。ちょっと浮かすと回転するような構造になってる。
重量は電池入れた状態で35gぐらい。

他の機能とかは、これから試してみる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:28:40 ID:CKlf/RKL
俺1.09使ってるけど不都合らしい不都合は消えたと思う。
FM使わないなら入れて問題なし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:33:25 ID:abZz+oOv
>>890
ノートンゴミ箱かな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:43:31 ID:CzL4fVCM
流れを読まないでレスすると

LameのVBR尻切れは韓国で新Firm上がったときに改善報告が既にあり。

音量はエンコしてるソフトウェアの問題だろ。
ある程度のイヤホンやヘッドホン使ってるなら変わらないよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:47:18 ID:l9EUU0ap
>>911
もしかするとと思ってゴミ箱見てみたら
まだ削除してませんでした。でも削除できないので
フォーマットしてみます。切欠thxです
914893:2005/08/06(土) 20:49:38 ID:2CTSr32F
>>898=904=907
直った! あんたスゴイよ、何者って思いました。
本当に、良く今日巡回してくれてました。感謝してます。

FMは確かに全滅だけど、それはもう今度でいい。

☆韓国版ファームでアップデート
韓国語版のファーム入れると、
192kbps VBRでひたすらエンコしたmp3が全部、尻切れなしで聴けるようになりました。

☆問題1
問題、いったん、操作画面がハングルになることですが、
iriverの操作画面はアイコン+ゲージ式などの直感的なものなので、操作画面を何回か触ったことがあれば、なんとなく言語切り換えの画面に行けると思います。
日本語に切り換えたあとは、紹介していただいたとおり、操作画面は全く一緒でした。

☆問題2
上にも書きましたが、FMは聴けなくなります。(周波数帯が違うため)

☆問題3
設定が全部リセットされます。カスタマイズって言っても、たいした項目ないから、簡単ですよね。
時間などはリセットされません。曲も消えません。


書き込んでから、1時間20分以内に解決できました。
いくら2ちゃんでも、こんなスピード解決は稀だと思います。

本当にありがとうございました。
915893:2005/08/06(土) 20:54:18 ID:2CTSr32F
>>910 ありがと。ここに書き込む前、二時間くらいアタフタしてたのに、今は最高です。
>>912 すみません。書いたヘッドフォン知ってる人なら、そんなのmp3プレーヤーに使うなよーという(インピーダンスが)特殊なものです。半分、冗談みたいな書き込みでした。すみませんでした。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:03:26 ID:n1SKA8j4
>>914
オメ。

VBR使っても容量に問題ない人はいいなー。
私ボイスメモとしても使ってるから、容量確保の為にOgg-q0か
WMA 64Kぐらいでしかエンコできん…。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:07:28 ID:l9EUU0ap
>>911
フォーマットしたら当たり前ですが。Recycled消えました。
その後また曲入れ直して曲消したら、またRecycled出来てましたよ。
i-audioの2Uではこの症状起きなかったのでT10の仕様なんですね・・
一応相川のサポートセンターにメール送っといたので
相川側の見解も気になるところ。>>911さんthxでした~
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:12:41 ID:n1SKA8j4
>>917
ノートン先生のいるPCだけimm使うというのはどうだろう。
T10は切り替え簡単だし。根本的な解決にはならんけどな(´・ω・)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:22:07 ID:iKdQqmx5
U10買おうと思ってます。スレで話題になってないですが人気ないのかな??
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:32:35 ID:Q18GTQv+
>>877
こちとら一回開けただけでブヨブヨし始めたぞ(つд`)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:45:04 ID:n1SKA8j4
>>920
最初に1時間弱、入れ替えで30分ぐらいの2回開け閉めしただけで
蓋がかろうじて1点だけ繋がってる状態になったんで
こないだ交換してもらったら、いっつも蓋が_/こんな感じなんで
USB使った後輪ゴムで巻いて一晩おいて矯正してます… orz
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:59:58 ID:Q18GTQv+
(´・ω・`)?

ここで言われている蓋問題と、自分のT10の蓋問題は、
どこか違うような気がする。

蓋自体の耐久性はそれほど弱くないと思うのだが、
閉めても閉まらないで浮いてしまっている。
改良版か?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:05:19 ID:n1SKA8j4
>>922
初期型:数回使うと蓋の折り目の内側に切れ込みができて、やがてちぎれる
改良型:数回使うと蓋にクセがついて、完全に閉まらずはじが浮く
最新型:開発中

個人的な想像だが、銀色のケースがついていたやつ(最初の出荷)は初期型で
二回目の出荷以降のどこかからかで改良型になったのではないかと。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:06:33 ID:abZz+oOv
>>922
初期の蓋も、弾力性が無いために開き癖がついてしまい
浮きがちになるよ。
ぎゅっと押し込むことで、かろうじて引っかかって
浮かないでいる感じ。

・・・てか、改良版ってまだ市場に出てないだろ。さすがに。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:21:34 ID:yLv+bNBD
改良版をテストしてみたら簡単にクセが付いちゃってダメだったっていう話だった気が・・・
だから市場に出る予定すらないような
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:31:15 ID:Pe4OAofE
このスレを読んでたら、本当にT10が良い商品なのか疑問に思ってきた・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:32:44 ID:n1SKA8j4
>>926
読んで味わうな、心で味わえ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:34:31 ID:inm3z2Tc
強化改修蓋はまだまだ先だから当分曲はいれないお(`・ω・´)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:38:49 ID:Q18GTQv+
ホワイトノイズと蓋問題を除けば良いと思うよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:41:45 ID:BHdwczBl
USBのキャップって秋葉原辺りで売ってないかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:45:46 ID:abZz+oOv
>>928がいいこと言った!!

改良蓋が出るまでは、一切蓋に触らずに使えばいいんだ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:55:08 ID:l9EUU0ap
>>918
immって何ですか?
調べてみてもさっぱりで
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:56:31 ID:l9EUU0ap
あっiriver Music ManagerでIMMですか。
そっかそっか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:27:52 ID:/4yRALZT
発表の時点でT10はダメだと見切って799を買った俺はやはり正しかった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:34:10 ID:Moh0W2Cm
T10なんですが、
イコライザーはnormalだと
室内のボリューム
外(地下鉄など)のボリュームはどのぐらいが良い?
難聴になりたくないので参考にしたいです。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:48:05 ID:DBVvJIOf
>>935
んなもん、イヤフォンによるだろ。
俺はE-2cで室内22、電車内25か26
イコはJAZZ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:01:15 ID:+nhkvKnZ
>>935
俺はイコノーマルでパナル、室内3〜5、外10〜12だよ。

>>936
カナル型でそのボリュームは難聴じゃないか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:03:42 ID:nDfzsYDF
>>935
しっくりくる音量で聞けばいいかと思うけど。

室内 5
電車 15
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:12:13 ID:nnD977Gm
それは音源のGainにもよるだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:21:51 ID:wot/qKPV
>>937
耳の柔軟さや適応能力も人それぞれ。
ガンガン聴くのが好きで10m離れてても聞こえるくらいのボリュームで聴いていても
普段の生活では他人が聞こえないような小さな音でも聞き取れる香具師もいる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:57:23 ID:WxYKGLpI
>>935
オーテクEM9Rイコノーマルだと
室内3〜4 室外3〜5

自分はこれで十分。
外だと あまり大きいと音漏れしちゃうしね

942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:28:04 ID:HpgUwQ7/
今日H10jrを買ったのですがブラウズモードで聞く際にAというフォルダとBというフォルダに分けて曲を入れてAのフォルダの曲だけを聴いたりってことはできないのでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:01:27 ID:4YHoPuNz
>>935
shure e3c
mp3gainで目標89に調整
家 8前後 外11前後
944909:2005/08/07(日) 03:24:50 ID:NTebuLhE
T30感想続き

電池蓋は890とかみたいにユルユルではない。結構しっかりしてる。(個体差?)
付属品はケースなどは付いてない。プラザの話だとケースの入荷は早くて今月末ぐらいらしい。
フォントについては「ひらがな」「カタカタ」はかなり改善してるが「漢字」はまだ中国の(?)漢字っぽい。
SRSは個人的には邪魔だな。音質は悪くないと思う。

録音のビットレートは
ボイスが 128kbps 64kbps 32kbps
ライン入力が 320kbps 256kbps 128kbps

ちなみにファームは v 1.02p ってなってる。
操作性は、前に比べるとかなり下がってる。十字型のスティックがいかに使いやすかったかだな

余談
プラザで購入したら本当に乾電池が50本付いてきたよ。わけわからんメーカーのだけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:41:50 ID:mglUTsvO
もって帰るの大変そうだねぇ
946909:2005/08/07(日) 03:57:53 ID:NTebuLhE
>>954
そうでもないな。600g弱ぐらい。40本は箱詰めのだし。そんな大変じゃない。
947909:2005/08/07(日) 03:58:35 ID:NTebuLhE
すまそ >>945 へのレスね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:00:38 ID:+nhkvKnZ
てかヤマダでもビッグでも50本パックの電池って普通に売ってるよね。
949909:2005/08/07(日) 04:35:02 ID:NTebuLhE
ちなみにプラザ購入特典は
T10 充電池セット
T20 各色5人先着?でACアダプター
T30 単4 50本

んで期間限定で学割やってるみたい。1Gで3000円引きだった。容量減ると値下げ金額が減ってた。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:51:36 ID:TjjX5dEd
>>896
今更だがそれは大きすぎだろ
ポタプロて40Ωだろ、音量MAXってER-4S(100Ω)でドライブするような音量だと思う。
素直にカナル買おう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:47:26 ID:wZNT44F6
>>942
Aフォルダ再生後は他のフォルダを再生しちゃうから駄目だね。
H10jrに直接フォルダごと入れてフォルダの中身のみ再生したなら
面倒でもフォルダごと入れた後に一度iriver plus 2を立ち上げて
再生したい曲を選択、プレイリスト作成がいいと思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:18:22 ID:V5eXTBaW
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  H10Jr.2Gまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:26:39 ID:2f9OLukv
T20は選択したフォルダをリピートするモードがあったと思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:46:18 ID:V5eXTBaW
H10Jr.でFMを聞く際はイヤホンがアンテナになると聞きましたが
イヤホンをほかのものに変えてもFMは受信できますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:49:25 ID:nSF/j2KW
T30のデザインがvodafoneのV401Dにクリソツなのは既出?

956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:04:25 ID:wZCA82hk
誰もVodaのケータイのデザインなんて知らない(見てない)からまだだと思う
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:08:24 ID:+nhkvKnZ
vodafoneがケータイのメーカーだとはじめて知った。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:16:59 ID:F/VmTa+F
おれV401Dだけど似すぎw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:31:21 ID:blypW8po
T10ってAGCの記述がないけどAuto Gain Controlついてないのでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:00:02 ID:VB9Tf6M5
U10ってレジューム機能ありますか?
HP見てもわかんなかったので誰かわかんね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:46:59 ID:TjjX5dEd
ふと思ったんだが相川ってスペック書くの適当だよな・・
>>851のT10のSAD機能も、曲速度も変えれるとか買ってみないと分からなかったし

>>959
SADも記述無いが積んでる所を見るとから問い合わすのが一番だと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:27:02 ID:NQZD9Wcp
レジューム機能って、電源切った時に再生してたところから始まるかって事?
T20はそうなる。
963名無しさん@お腹いっぱい。
T20って3桁しかないけどID3タグのアーティスト名とか曲名とかってどう表示されますか?
なんか製品紹介の写真だとファイル名しか表示されてないっぽいんだけど・・
もしかしてタグ出ませんか?