gigabeatFシリーズ part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレッドはgigabeatFシリーズについて話すスレッドです。
文句があるなら東芝へ
不具合の解決法はまとめサイトかwikiへ

GシリーズはGスレの方へ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1118672167/

まとめサイト
http://homepage2.nifty.com/gigabeatF/
wiki
http://gigabeatwiki.matritic.net/
公式
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/index_j.html

前スレ
gigabeatFシリーズ part6.01!
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1115649879/
gigabeatFシリーズ part7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1117541808/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:51:55 ID:glBLAznL
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:56:44 ID:kS96Dnic
>>1
乙。

ファームうpしてから快適になった
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:04:44 ID:e44mUPzX
F41は予約した方がいいのか?30日に買いに行って、売り切れだとシケルが…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:12:41 ID:IZJV5Xdv
>>1
我が儘で重複しないの。
削除依頼出しなさいね。


本スレ

gigabeatFシリーズ part6.01!
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1115649879/
gigabeatFシリーズ Ver7,1
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119498965/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:26:11 ID:XlBbHtWU
>>5
中途半端なスレタイのスレよりこっちの方がいい。
7,1とか6.01とか変なスレタイにするからいつまでもデジモノと重複する形になるんじゃ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:02:23 ID:rt0U/Ssg
♪マークを消す方法ってある?ちょっと前にあった透明の画像をジャケットに〜みたいなのの意味がわからんです。

あと、ファームアップしたって事は、買ったときに入ってたセットアップディスクはお払い箱?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:24:07 ID:7BGaEE41
ipodを買うつもりだったのですが急にgigabeatFが欲しくなりました
ですが次の2点が心配なので迷ってます
本体の操作はしやすいか
自分のような初心者でもパソコンとのデータのやりとりができるか
どうなのでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:56:40 ID:C5ng4Up9
>>8
> 本体の操作
俺は微妙にiPodの方が使いやすいと思うけど、慣れれば問題ないレベル

> 初心者でも
「自分のような」って言われてもどんなレベルの初心者かわからないので
答えようがない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:23:14 ID:rvpvKeDc
>>8
本体の操作に関しては問題ないでしょう。
初めは全く操作方法も分らないので、多少戸惑うでしょうが、それは他のプレーヤーでも同じこと。
ギガビートだけが断トツで滅茶苦茶操作しにくいなんて事はありません。

初心者でも大丈夫か、に関してもOKだと思います。
ipodでもitunes使って転送できたわけでしょうから、同じことです。
gigabeat room(ipodでいうitunes)でも見た目で何をすれば良いのか分りやすく、複雑な機能もありませんから、
十分に対応可能だと思います。
そもそも取扱説明書もあるわけですし。

なんか社員みたいな事を書いてしまいましたが、2点挙げられた心配な点に関してのF20ユーザーの所感です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:42:53 ID:UArTbG2L
レスありがとうございます
特に心配しなくていいみたいですね
バイト代が入ったらすぐに買おうと思います
楽しみです
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:05:36 ID:c+BLs1Mh
ファームウェアで転送ソフトはマシになったの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:49:30 ID:sgSIIR9i
>>12
ファームウェアと転送ソフト(room)は別だぞ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:37:17 ID:KFLLGtQZ
20と21の違いで連続再生時間だけですか?
1514:2005/06/26(日) 17:37:44 ID:KFLLGtQZ
違いで→違いって
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:29:59 ID:DuyMZlIS
20のファームをアップすると違いは色だけ。質感は21の方がいいかな。
連続再生時間は両方WMA128kbpsで16時間
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:10:47 ID:Xpb41+br
違いは色だけだね。
質感って言っても、好みだから人それぞれ。
それ以外は一緒だよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:15:25 ID:KFsVUnPq
F41ってもうすぐだよね?予約しといた方がいいかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:17:08 ID:SWxGx/Rg
>>18
心配性なら予約しといたほうがが精神衛生上いい。予約しても損はないしね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:59:08 ID:BdNq7anI
予約しておかないと入荷しないおそれもあるw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 03:37:32 ID:LOMb+HwA
デジカメから直接転送で使ってる人っていますか?
デジカメからgigabeatに移動→gigabeatからPCに移動はできまつか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:37:53 ID:+kOwQiN1
>>21
公式サイトよく嫁
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:35:42 ID:m8xpwYDf
レーベルゲートのCDはやっぱり転送不可なのでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:12:28 ID:+kOwQiN1
>>23
マルチ乙
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:40:34 ID:LOMb+HwA
>>22
画像に関しては書いてないと思うのですが・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:41:02 ID:+kOwQiN1
>>25
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_03/pr_j1402.htm

>*1 デジタルカメラで撮影した画像を本体で表示するためには付属のデジタルオーディオソフトウェア「gigabeat roomTM」で
>PCから画像を転送する必要があります。 



できません
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:35:48 ID:jUXfyrAm
>>25
デジカメから転送するとgigabeatのドライブにbackupフォルダが作成され、
そのフォルダにデジカメのデータが吸い出される。
あとはPCに繋いでそのフォルダを煮て食うなり焼いて食うなりすればいいやん。

こういうことか?
むしろこうやってできなかったらバックアップの意味ないだろ…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:32:54 ID:5zwa2fca
F20を購入予定なんですが、
ファームアップで音割れは改善されるんですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:10:52 ID:0DEJk4rV
「された」という奴と「変わらない」という奴がいる。
多数派は「若干の改善が見られる」という意見。
まぁ、ipodなんかよりはいいんじゃないか。
しらね、自分で決めろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:17:57 ID:djPi89Nn
いぽは普通に聴いてさえいれば割れない
Fが問題視されるのは普通に聴いていても割れたから
ギガビルームが新しくなって転送後のファイルのボリュームがいじれるようになったから
割れない程度にレベルを落としてやればいい
アンプがへぼいからそれ以外にも高音がキンキンしやすいとかいろいろあるが
音質が気になるならこれは避けておけってことで・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:28:00 ID:0iU5zECJ
ありがとうございました。
もう少し待つことにします。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:28:39 ID:pJsiP23C
>>26
いや、gigabeatで画像を表示するという意味ではありません

>>27
なるほど backupフォルダ内のデータは出し入れできるんですね
ありがとうございます
音楽データは一回入れたら出せないと書いてあったので もしやと思って聞いてみました
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:46:14 ID:EnKnSs1B
>>32
いや、音楽データは取り出せるよ。ただ暗号化されて聴けないけどね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:49:21 ID:pJsiP23C
>>33
なるほど ようやく理解できました
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:24:11 ID:IuxDeWel
>>34
デジカメ繋いで画像をバックアップできますか

これだけで終わる質問じゃん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:21:22 ID:pJsiP23C
>>35
え なんで突っかかってくるんですか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:33:54 ID:cf+Ki1ns
>>36
死ね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:07:56 ID:Wq9jEGzz
>>35
IDカコイイ
ラックス・デ・ウェル
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:13:45 ID:pErusndT
画面が消えねえ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:53:27 ID:5smhH/U0
うーんipod60GbとF41、値段変わらないね
どっち買おうか悩むぜ

チャネラ的にはF41なのかね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:32:49 ID:cii0N8Nc
>>40
俺ならF41にする。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:59:09 ID:0CQQjxca
そのこころは
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:03:37 ID:0CQQjxca
ipod60gbみたらF41の魅力が薄さと液晶の大きさなだけな気がしてきた。だれか俺の心を動かすアドバイスをくれ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:06:19 ID:dlpGaC4V
>>43
iPodは内臓電池交換に15000円もかかるぞ
ギガビーツは知らん、漏れiPod使いだしぃ
ただ国内品の方がなにかと便利なんでは?保守とか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:06:25 ID:FK/Ayqfk
F10をたった今フォームアップしたんですが、ジャケットを大きく表示
できません。なぜでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:27:17 ID:u+ONENLk
>>45
お前が説明書を読まないから。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:27:21 ID:zXFZr3K9
>>45
もう一回最初から・・・(ry
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:51:53 ID:MB+NdlPE
明日F41買いに行こ〜っと!売り切れないよな(?_?)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:29:33 ID:x4bih8TX
入荷されないことはあっても売り切れることはあり得ないから安心しろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:58:54 ID:2zzbVaVN
F21は普通じゃ全く音割れないけど
SRS WOWにしたら、アジカンでちょっと音割れたな。
これはノイズ成分が多いロックに変なエフェクトかけるからかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:36:40 ID:qlvtwIGP
SRS WOWを切ると、とたんに音がしょぼく聞こえるんなよなぁ。。
だからSRS WOW以外のイコライザーは使わない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:13:34 ID:Mv7+oUhZ
CDDBに登録できないよ。取説の方法でやっても「サーバーが見つかりません」だってよ〜
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:56:20 ID:VSYIfQAV
fumiya modelってファームアップできないの?
これだけずば抜けて安いから買おうか考えてるんだけど。
やっぱ安い理由はデザインだけじゃないってことか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:29:06 ID:sXlmBidn
>>53
できないよ
だけど16800円は買いだったね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:04:25 ID:W2K/jMAO
fumiya modelのデザインは誰をターゲットにしてるか分からん。
いくらfumiyaファンの女性でもあれを欲しがる人はそういないだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:46:07 ID:i5c5o2Gv
今、20Sを27500円税込で買ってきました!
他機種はろくに調べず、ほとんど即断・衝動買い状態だけど、安かったので!
さ〜、吉と出るか凶と出るか!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:10:53 ID:65t417iE
F10でファームウェア&ギガビroomをダウンロードして、いざ
曲をCDから転送しようと思ったら、「オーディオデータの転送先フォルダが
正しく設定されていません。同期フォルダの確認をしてください。」って
表示されて転送できない…。どう設定しなおせばいいのかもサッパリ分からん…
同じ症状出た人いない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:37:09 ID:YCtA5PVR
>>57
エラーメッセージの通り同期フォルダが設定されてないだけだろ
オプション開いてみろ
5956:2005/07/02(土) 16:44:12 ID:mrj6o42P
只今mp3をバリバリ本体に転送中です!
散々な言われようで心配だった専用ソフトでございますが、
もともとmp3をパソコーンに取り込んであってタグも編集済な自分的には、
MediaPlayerから転送するよりはだいぶ見易いようです!

今のところ不満と言えば、+ボタンが微妙に使い慣れないぐらい。
この先、実地で使っていくことで何か更なる不満が出てくるのでせうか!?

不安と希望が入り交じっておりますよ!
・・・電化製品って、買った当日が一番テンション上がって楽しかったりしませんか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:55:34 ID:5eWWcIM+
>>59
なんなんだそのテンションは。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:49:24 ID:+/XK8var
なるほどねー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:12:55 ID:DJ78aD7w
上げて
もっと上げて!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:36:10 ID:4Ke8qX0w
ちょっと外に出て使ってきました!
液晶の綺麗さは文句無しだと思いました!
しかしイコライザを掛けたら、噂に違わずエレキの低音が音割れしました!
低音+1までならセーフみたいだったけど、とりあえずイコライザは使わんぜよ!

そんなことより、+ボタンの中心を押す時に、上とか下に誤認されるのにはご立腹です!
左右にしろ、使う回数がめっちゃ多いわりには感度が微妙ですな!
下手なだけですか? 下手なんですか!?

あと専用ソフトについてなんですが、フォルダの新規作成はできるのに、
そのフォルダにファイルをドラッグで移動させたりはできませんね!?
パソコーンから転送するときも、奥の方のフォルダに入れられませんね!?
え、取説よく読め!? そうなんですか!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:51:17 ID:/at7Xy2v
ちなみに音が割れた曲教えてくれませんか?
今まで一度も音割れしたことないんで試してみたいんです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:30:09 ID:4Ke8qX0w
>>64
分かり易いの・・・Kinki Kidsの「やめないで、PURE」とか、「ギラ☆ギラ」なんか凄かったですぜ!
あとゲームのサントラだけど、「真三國無双」とか「GUILTY GEAR」とか!

Popやクラシック系ではそんなに目立った音割れは感じなかったけど、
ちょっと重低音が激し目の曲なら、
低音を+3より上げればすぐ再現できるんじゃーないかなー。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:38:25 ID:F5vm3bTV
みんなジャケ写登録してる?画像はどっから持ってくんの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:51:21 ID:vs76jI9a
一曲一曲「参照」設定して登録なんてめんどくさくてやりませんぜ!
まして公共の場で、今何聴いてますってバレバレになるのはいい気がしません!
それでもジャケ写登録したいなら、amazonとかから取ってくるのは如何!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:53:07 ID:OeWdsypn
>>66
amazonかHMVのサイトで、
ジャケット写真を右クリック→名前を付けて保存してる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:21:05 ID:SM9tAfJ6
amazonかHMVでみっかんなきゃgoogleのイメ検でドバドバッと表示させて
色目のいいやつをチョイスしてる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:10:15 ID:JbNXyrx+
無いものは自分でスキャンする
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:23:23 ID:qoDQ9atX
急にテンションの高いスレになったな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:18:54 ID:DJ78aD7w
どれが本スレかわからないうちに盛り上がってきた。
60G買うぜ!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:19:52 ID:Vl+1oFme
ID:4Ke8qX0wのせいだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:31:46 ID:vs76jI9a
お褒め頂きまして毎度ありがとうございます!
昨日使った感じでは、どうもタグの編集やフォルダ分けが足りてなかったようなので、
一回全部消去して、パソコーン上でしっっかとタグ編集とフォルダ分けして、
もう一度入れ直そうと思います!
専用ソフトでその辺もう少し融通が利くと良かったんだけど、まあ休みなので楽しくやるとしますよ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:02:24 ID:lGx2EXOB
>>74
パソコーンの辺りがなんかイイ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:04:54 ID:Vl+1oFme
....夏厨?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:32:17 ID:Xu/P7yJP
もうそんな季節なんですね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:37:55 ID:G5TyYiDC
まぁあんま不愉快にはならんから別にいいけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:39:29 ID:vs76jI9a
いやね、電化製品って、使い慣れちゃうとその機能も当たり前になるけど、
買った時点では妙にワクワクしてるもんじゃないですか?
そのワクワク感を、既に慣れちゃったであろう皆様にもう一度お裾分け〜
と思ってテンション上げてみましたですよ。
同じ使うなら、「すげえ!便利!」と思いながら使った方が楽しいでしょ。
でもベタ褒めはしませんよ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:35:44 ID:q9a48V7q
>>79
そういうころもあったなぁ。買ったときとVer2がきたときに。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:56:13 ID:hCJsRDLn
重低音の激しい曲で低音+3って、流石にどの機種でも割れるんじゃないか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:10:52 ID:hCJsRDLn
ギガビ買ってみて、ポータブルって所詮こんなもんかとわかったから、
ポータブルでそこまで音質凝らなくても良いかなと思って来た。
PX200でも買って完結だな。
これからはバイトして単品オーディオに注ぎ込こむか。>親元に住んでるもんで。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:11:44 ID:ZC4RGODc
>>81
いやまあ、音割れを再現したいとゆーから例に挙げたまでで。
他の機種のことはよく知らないけど、そういうもんなんですか。
まあとにかくノーマルで聴いてりゃ問題無かろうってのが自分の結論ですよ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:57:06 ID:gXnh4fxy
P4がダメみたいな事書いてあったがどうなの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:22:36 ID:3mBeRA3T
イコライザ使うとiPodも割れるよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:31:44 ID:AMqJcD0f
60ギガのが新品で39800円って結構安いよね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:39:57 ID:KETOdwyP
安いんじゃない?
俺が20買ったとき税込み4万ちょいだったから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:35:28 ID:khzyetE+
仕様の範囲で音割れなんて無いよ。

そんな事も解らないで音割れって言ってる奴はアホだな

89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:39:24 ID:SUmMRQdR
買おうか迷ってるんだが、
Dir en grey等のHR聴くと音割れするですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:49:02 ID:UqjnITVT
Fx1とFx0って、大きさ違うんですか?
9190:2005/07/05(火) 18:57:43 ID:UqjnITVT
すんません、自己解決しました。
40→41なんかだと3mm薄く、10g軽くなってるんですね。
ファームアップさえすれば一緒なんだから古いほうのが安くていいや、
とか思ってたんですけど、そうでもないみたいですね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:07:20 ID:UZMUiRoJ
F21でリンキン聴いても割れない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:11:09 ID:7A/9TXE9
今までのジャケットサイズは75x75だったけど、
ファームアップするとどんなサイズで取り込みますか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:10:13 ID:xcvmqtDl
F20が安かったので衝動買い。
曲入れるより先にファームアップしたw

>>93
戯画部屋で設定すればどんな大きさの画像もリサイズしてるみたい。
表示されてる画像のサイズは分からない。
しかし自動で設定されるのとされないのがあるのはなんなんだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:12:59 ID:/NDY/jSi
デスメタルで音割れするやつはたまにある
普段から音質劣化のも聴いてるから気にならないが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:37:40 ID:FOGJa1d9
★SONY板でまた珍妙で必死なレスが生まれましたw

ニューヨークで「iPod殺人」??15歳少年が殺される
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/04/news020.html

943 :It's@名無しさん :2005/07/06(水) 13:44:18
>>941
そのニュースで伝えたいことは「少年犯罪がおこりました」ということと「ブルックリン地区は危険です」ということ
君の言うように「iPodが人気です」
というのは違うんだな。
残念だけど(プ

952 :It's@名無しさん :2005/07/06(水) 13:58:24
>>949
例えばブルックリン地区を歌舞伎町
少年たちをヤクザに置き換えて新聞を読んでみろ

普通の人は
1.やっぱり歌舞伎町は危険なんだな
2.歌舞伎町でiPodを見せびらかしたんだから自業自得
でも君は
3.ヤクザにもiPodが人気なんだ。すげぇー iPod!!!!
って喜んでるの。頭平気?
まぁ、理解できないなら別にいいよ。
こっちも頭の悪い人に対するボランティア活動はしてないから。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1120479177/
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:42:49 ID:mQ/ied4s
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:44:59 ID:LkqT61BK
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/567637//250-1735775-5918665
ご愛顧感謝! ないしょのエレクトロニクス特別セール'05
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:01:23 ID:mQ/ied4s
60ギガのが39800円になって、
5000円のクーポンまで付く。
ホントか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:05:00 ID:3UuWlcrj
すんませんギガビートステージでアーティスト名変更が利かないのはどう対処したもんでしょうか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:05:47 ID:1sFfbkjM
gigabeat Stage?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:16:05 ID:YYw3U1jO
踊るのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:24:37 ID:De4Ytq/5
踊るんです。

shoujiki,sumankatta
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:54:54 ID:+IKZQmTd
SonicStageと間違えたんだと思われ・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:52:00 ID:Nf0nXpi8
ファームをアップデートしたら画面が消えなくなった
何故?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 05:54:26 ID:H8NPip08
fumiya modelなのに無理矢理ファームアップしたからだろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:08:54 ID:SrzZBkMX
F60です
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:45:24 ID:y3PMcjEK
俺はF20だけど設定が書き換わっちゃうみたいだな
設定画面では変わってないんだけど設定を適当に変えてから戻してみると直るよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:05:29 ID:BGuFWFUA
>>105
新しいファームのバックライトの初期設定が”減光”に変わってるから。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:47:05 ID:SrzZBkMX
サンクス。直りました
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:53:36 ID:Y6CRp264
みんなはギガビそのままカバンに放り込んでるの?何かカバーみたいなんないかな?液晶は保護シール貼ってる?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:01:06 ID:0Ulq5M+G
液晶は意外と丈夫
ポケットにそのままつっこんでるけど傷一つ無い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:02:55 ID:Y6CRp264
あ、そうなんですか〜。かなり気にしてました(笑)明日から外に持って行こう!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:02:52 ID:YYw3U1jO
amazonないしょのエレクトロニクス特別セール'05
F60 39800円$クーポン5000円
購入してみた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:39:15 ID:JcGGpqOX
質問です。
今日ギガビート買ったのですが、iTUNESに入れてる音楽ファイルは移せるのでしょうか?
どのように移したらよいのかわかりません。
どなたか教えてください。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:07:19 ID:431Tkn5+
>>115
iTunesで管理してるファイルがMP3かWAVになってることを確認したらgigabeatroomを起動。
ほんでPCにしてMy Music〜くだっていってiTunesのフォルダを選択。転送!!
後、タグとかはver.2ならMusic ID機能で付けられるから。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:17:54 ID:JcGGpqOX
115です。
116さん>>
iTUNESに入れてる音楽ファイル全部AACでした。。

これは無理ですよね?

ご丁寧に教えていただきありがとうございます!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:21:03 ID:431Tkn5+
>>117
MP3に直せるよ。
編集→設定→インポート→MP3エンコーダー→OK
ほんで曲を選んで右クリックして「選択項目をMP3に変換」をクリック。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:32:59 ID:Tu3r8QWt
ちょっと待て、iTunesなんかでmp3エンコさせてやるなよ・・・
iTunesでのmp3エンコは音質最悪だと聞くぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:34:36 ID:Yapn+/RV
AACからの変換ならしょうがあるまい
ちゃんと読め
121119:2005/07/07(木) 17:37:22 ID:Tu3r8QWt
うはwww俺、アホすぎwwwごめんwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:05:48 ID:thy2Nu9U
iPodが壊れてしまい、gigabeatに移ろうかと思います。そこで少し質問があるのですが、

音が割れるという書き込みがありましたが、iPodと比べ音はよいですか?低音はちゃんと聞こえますか?

故障など、製品面で何か問題は今までにありましたか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:11:57 ID:lscKaS5E
VAIO pocketかF20かどちらにするか決めかねているんですが、
次の2点について、出来ればご教示していただきたいです。

・転送ソフトがどれくらい糞なのか(Sonic Stageと比べて)
・プラスタッチは慣れた後は使いやすいか

124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:15:32 ID:Yapn+/RV
音については高音キンキン低音スカスカ、いわゆるスカキン
プラスタッチは慣れてもたまに動かなくていらつく
転送ソフトは転送とライブラリ更新だけにしか使わなければいい
エクスプローラーでの操作が必須なのにいじった後はギガルームでライブラリを更新しないと
本体がデータの変更を認識しない
それでも我慢できそうだというなら止めない
125114:2005/07/07(木) 18:37:59 ID:YYw3U1jO
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/567637//250-1735775-5918665
ご愛顧感謝! ないしょのエレクトロニクス特別セール'05(7/10まで)

amazonから60Fが39800円で注文確認のメールが来た。
うそみたい。これでクーポンも付くんだろ?
実質34800円?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:41:05 ID:lscKaS5E
>>124
ありがとうございました。
gigabeatは諦めます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:50:03 ID:JcGGpqOX
115です。
116さん>>

ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!!

今変換して転送しているところです。

本当に助かりました★
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:28:52 ID:ETIQq9v4
一つ質問があるのですが、プレイリストなどの曲順をかえることはできるのでしょうか?
F20を買いたいと思っているのですが、聞くところによるとプレイリストの曲順は編集できないと聞いたので…。
自分は主にプレイリストを作って聴くタチなんで迷ってます。ぜひ教えてください!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:37:22 ID:/mc9GGNr
>>128
出きるようにソフトが改修された。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:41:43 ID:D5suVypX
>128
できる/できないで答えれば「できる」。

俺はやろうと思わないが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:58:11 ID:/mc9GGNr
>>130
え〜??
普通にファイルを右クリックでリストに追加、上、下ボタンで曲順移動。
これ以上どう操作を単純化しろと・・・?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:01:20 ID:PJPayx3u
ドラッグ&ドロップくらい対応するもんじゃないか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:24:43 ID:5NEXe+0m
尼損でのフミヤモデルの扱いテラワロス
全員星1つってどーゆーことよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:28:55 ID:kgpAYXMd
>>111
カバンに入れる際は、先代のポータブルMDプレイヤー付属だった巾着袋みたいのに入れてます!
液晶保護シールは貼ってないけど、確かに丈夫ですぜ!

しかし、イヤホ〜ンの途中に小さなリモコンが付いてないので(F20)、
ポケットから取り出して直接本体を操作する機会が多いじゃないですか。
そーすると、本体をツルッと落とす可能性も増えるわけで、ちょっと怖いですね!
本体を首に掛けられる紐みたいのが欲しいなぁと思いました!

んん!? 本体裏に紐掛ける穴が開いてますな? これはしたり!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:32:16 ID:R2yuexNJ
>>134
首からかけるのに抵抗なかったら、純正のネックストラップ型リモコン便利だよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:53:25 ID:5NEXe+0m
>>134
>>135の中の人も書いてるけどネックストラップリモコン便利ッスよ
イヤホン取り付け部が首の後ろになるんで、傍目から改造人間見たいに言われるけど(笑
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:58:05 ID:kgpAYXMd
>>135
公式見てきました!

・・・う〜む・・・。
やっぱ買うならワイヤードリモコンにしようかな・・・。

しかし元はと言えばこれ買った店にそういうアクセサリー類が置いてなかったのですよ!
どっかでっかい店に行かなきゃかなー。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:01:57 ID:D5suVypX
>131
はっきり言って画面が狭い。

俺には1リスト200曲前後の順番を(考えながら)入れ替える気力がない。

ソートも複合条件でできないからイヤ。

部屋はバージョン2でも、リスト操作に関してはバージョン1レベル。

ただ単に「できる」ようになっただけ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:02:29 ID:kgpAYXMd
>>136の人もありがとう!とりあえず現品見て判断します!

それはそうと、公式サイト行って良かったです。
roomのバージョンアップも、背景やスキンのダウンロードも知らなかったとわ!
あとでやっとこ。
140128です:2005/07/08(金) 01:25:27 ID:pyQU+8q0
リストの曲順を入れ替えるのは可能だがかなりの手間がかかると言うことでしょうか?
WMPのようにドラッグ&ドロップではできないのでしょうか…?
>130
上、下で曲順移動とは…?ギガ部屋に上下のカーソルなどがあるということでしょうか?
何度もすみません…。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:16:52 ID:nZYfA9yx
>>140
プレイリストに追加したい曲をマウス主ボタンで、単数、もしくは複数選択して
プレイリストに追加する。ここまではドラッグドロップと手間数は同じ。
プレイリスト画面を開くと曲がリスト表示されるので移動したい曲をクリックして
リストの横のボタンで上下に移動させる。

ドラッグで曲順は移動できないけどたいして手間は変わらない。
ただプレイリスト画面が小さめなので200曲とかはスクロールが面倒。
2−30曲ならたいして手間は変わらない。すぐ使えるよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:51:23 ID:wc4CBVjB
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
しかし松下には何万件という系列店があり、例えば液晶TVやプラズマTVの3割〜4割は系列店で売れている事から、商品別の実質のシェアは公表されているシェアよりも、さらに圧倒的に高いのである。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」  みたいな古クサい糞ダサいロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:46:10 ID:Hx2OTZFX
>>142
コピペでも改行や整形などのセンスが必要だよ。
でないと「〜まで読んだ」って書かれて終わりだよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:01:27 ID:t5qVnTaa
>>142
>裕美の熟れた体は火照りを増していった
まで読んだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:02:27 ID:mcTAk58U
>>135 >>136
現品見てきました!
しかしどっちも3980円って・・・アクセサリーのくせに高ぇよう・・・
ってことで買いませんでしたチキン野郎!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:24:57 ID:XSgbCCex
>>144
やっぱり書かれたかw
ところで画像の転送が25%もしくは75%で転送に必ず失敗する現象は誰も起きてないのかな。
前スレで同様な現象の書き込みを見てるんだけど、誰も反応しないんだけど。


764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/09(木) 23:21:29 ID:X9uq8UNP
画像の変換中にエラーが発生しました
GIGABEATへのコピーまたは移動中にエラーが発生しました。

で、一切画像が送れない。
orz

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/16(木) 16:53:07 ID:u1ED/gFR
>>850
ギガビートに画像を転送できませんが、どうすれば転送できますか?
症状は>>764な感じ。
25%か75%で失敗する。
まれに画像が転送されてジャケットが表示される時もある。
ファイルネームも短いものにしても同じだし。原因不明。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:00:01 ID:H0tOf+xl
俺はビューワでノベル読んでるんで延べ3000枚近く転送したが一度も発生したことないよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:28:13 ID:OmX/VnVJ
歌詞表示機能がついたら最高なんだがな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:43:17 ID:M0QiRWEK
昨夜roomをver2にアップデートしたので、
データ整理しようかなーとPC上からフォルダごと削除とかしてたら、
「PCからライブラリ更新をして下さい」とか警告が出て
gigabeat内のデータ再生が出来なくなりました!

ライブラリ更新を押したり、ソフトや本体を立ち上げ直したり、
ケーブル繋ぎ直したり、一曲転送してみたり、バッテリ5秒切ったりしても直らず、
ついにはフォーマットまでしてみたんですが、それでも件の警告が出てきます!
room上でgigabeat内のデータを再生する事もできません!
でも容量は使ってるようです!
こいつぁ一体!?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:22:19 ID:HhE/8+7i
単にライブラリ更新をgigabeat側でやっていないだけでは
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:12:46 ID:M0QiRWEK
サポセンに電話して解決!
ファームウェアだけ2.020にしてて、roomの方をアップデートしてなかったとゆーアホ満開!
・・・アップ完了!
これにて一件落着!
・・・しない!
ちょっと背景いじってたら、今度は「NO SYSTEM FOUND ON HDD」とか警告がぁあぉぁ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:07:10 ID:M0QiRWEK
さてその後。
説明書P43に従って処置をしている内に、取り返しの付かない事をしてしまったようで。
電源入れても起動中にフリーズ。
またサポセンに電話したところ、修理に出すしかなくなりましたですよ。
しばらく旅に出ます探さないでください。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:09:02 ID:HhE/8+7i
gigabeat room v1の方にバックアップされた
ファームウェアコピーしたんだろ?

アップデートマニュアルにroom v1はアンインストールしてから
room v2やらファームウェアやら
アップデート作業しろと書いてあるのに。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:47:45 ID:M0QiRWEK
v2のGBSYSTEMフォルダの中身を転送してみたけど中身が空で何も状況変わらなくて、
アンインストールした後でも残ってたv1のGBSYSTEMフォルダをコピーしたですよ。
ちょっとこういうのに疎い自分にはいろいろ難しかったようで。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:56:50 ID:yLiWNyeX
歌詞表示機能欲しいとか書くやつウザイ
そんな意味無い機能にコストかけるならその分安いほうがいい
Gigabeatでカラオケする気か?ヘッドフォンでよ
無駄機能欲しがるんじゃねえよチンカス
次歌詞表示機能欲しいとか書くやつ出てきたらこのスレ潰すから
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:06:18 ID:R+kd7U/2
>>155
でもiPodは曲掛けながらテキスト見られるから
実質歌詞表示は可能だ、あってもいい機能だろ
Gigabeatも歌詞をJpegかなんかの画像に変換して
PHOTOビューアにすれば歌詞は見られない事はないだろ
(俺はGigabeatUSERじゃないから再生しながらPHOTOデータ見られるかは知らん)
要は使い方でなんとかなるんじゃねーか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:10:33 ID:HhE/8+7i
>>155
コストの問題か?
むしろこいつがギガビF持ってるかどうかが疑わしい
持ってないなら(・∀・)カエレ!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:31:05 ID:AWsbK13b
>>155
歌詞表示機能欲しい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:37:20 ID:EqDvM2ju
動画再生機能ほしい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:14:08 ID:Hr5oDaU1
歌詞くらい覚えろよ低能
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:20:15 ID:5UDK5lCy
テキスト表示機能くらいは付けてほしい。
あとフォトビューワ横だけじゃなくて縦向きにも対応してほしい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:53:06 ID:9QSxVSEq
161に賛成。おれも縦向きにできるように改善してほしい!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:57:25 ID:NPYNRhRg
わからなかい事があったから質問書き込もうと思ったら解決してしまった・・・
何かもどかしいので一応書き込んでみた(´・ω・`)

因みに内容は、gigabeat room内で表示されていないアーティストが
gigabeat本体では表示されてしまうというもの。
ライブラリ更新してなかっただけさ・・・・・(-公-;)

今後同じ質問があるかもしれないので書いておこうと思った。
・・・・・・こんな過ちオレだけか?o(;△;)o
164:2005/07/10(日) 11:59:19 ID:AUBE6Gfz
>>97、98、125
ありがとう!俺も購入迷ってたけど値段がなぁ・・・と思ってたので、
即買いしてしまいました。とても得した気分です。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:05:08 ID:jM4HEhI7
今日まで60Gが安いので今悩んでるんですけど
これ電池交換する時にiPodみたいにデータ消されるんですか?
あと今後フォームアップってやつでogg対応になる可能性ってあるんでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:12:57 ID:NJJIiE4k
電池交換してもデータは消えない。
但し設定が初期化する。
ogg無理
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:14:52 ID:jM4HEhI7
>>166
即レスありがとうございます
もうちょっと検討しまつ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:34:16 ID:8gjkENZI
久しぶりにスレチェックしたら、amazonでF60が激安のカキコ。
60GBのUMSはこれしかないし、期間も在庫も少ないということで
随分迷っていたけれど、音楽の聴けるUMS替りに買ってしまいました。
試聴もせず、現物もみずで、よかったのか悪かったのか。

でも、どうせきくのなら音質は気になるところ。
ということもありgigabeatで使えるMP3へのエンコーダでのお勧めをおしえてください。

クラシックと女性ボーカルが多いです。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:21:50 ID:WVFihGDW
>>168
迷わずLAME
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:10:00 ID:xVrs3NEu
>>14-17
F20って画面スタイル(向きや文字サイズ)の設定できるんでつか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:21:03 ID:DHAHIzQt
死ねぇ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:43:36 ID:DHAHIzQt
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:27:24 ID:3az/pOeB
>>170
できるよ。
その位自分で調べてからこい、な?
もう次ぎは教えてやら無いから、な?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:00:54 ID:MPYv7q1i
>>173
君、釣られてるぞ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:57:51 ID:j4lrn+SV
>>174
君、釣られてるぞ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:21:21 ID:Uey4Qec+
>>175
君、釣られてるぞ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:21:41 ID:A4qcZz3R
アイリバーT120を売ってしまったので
何かいいのはないかと思い
アマゾンのセールも手伝って60Gを
土曜深夜に購入しました
その時はアマゾンランキングも3千番台だったと思うが
日曜夜には在庫も切れランキングは5番まで上がりましたね
駆け込みで買った方多いんでしょうね
昨日発送で今日もう届いてるようなので楽しみです
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:12:59 ID:hWWi7L5G
まさしく俺が日曜の夜中に迷った挙句駆け込みで注文したんだけど
発送予定は19日以降だった。
まぁ正直まだ迷ってるしキャンセル考える猶予があっていいか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:32:49 ID:41+qMCKU
GとF、それと他社製(具体的にはKENWOOD HDD型、Hi-MD NH3D/RH10)の
どれが音質良いかな。個人的にiPodは論外な音だから(フォトの方)もう勘弁して欲しい。
Hi-MDユーザー少ないから買ってみようかとも思うんだけど、ソフトが使いにくそう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:35:46 ID:+VPAOYoQ
すみません本当にわけがわかりませんギガビ
アルバムフォルダって5枚分しか作れないんですか?
というかいきなり100曲ほどごっそり消えちゃいました
なんなんだいったい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:38:26 ID:+VPAOYoQ
と思ったら100曲戻ってきました
おおおおおおおぉお?もうワケワカンネorz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:39:11 ID:Qy7fzNQb
>>179
実際に聴いたことはないが、その中ならダントツでケンウッドだろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:52:27 ID:41+qMCKU
聴いたことねえのかよwww
個人的に、ケンウッドのは18〜20kHz辺りが持ち上がってて、
音が良い様に聴こえているのでないかなんて考えている。
184名無しさん@お腹いっぱい。 ::2005/07/11(月) 22:34:15 ID:PwfjvLUF
>>181
俺も今日それなった!!意味わからんよな〜

185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 07:25:28 ID:1SK6/PRF
ケンウッドのは音質いいけど、転送ソフトが戯画部屋より劣るそうだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 08:24:51 ID:nI2zYSNn
>>183
ヒント:唯一デジタルアンプ搭載
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 10:52:04 ID:m0igIwjS
>>183
聞いてきたよ。サンプルで入ってたのが、320kのMP3だったけど聞き比べるまでも
なく俺のF60より音質は上。というか比較になってない。一回聞けば分かるよ

>>185
戯画部屋1より劣るらしい。実際戯画部屋2はそこそこ使えると思うんだけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:06:08 ID:JNnudKTl
Fユーザーならよくわかるおにぎりの説明をしましょう
ファームは発売当初(1.06以前)のFからソート機能を省いたもの
PC用アプリは戯画部屋1からRipRecを削除、ドラッグ&ドロップ不可、同期フォルダ以外を転送するとフォルダ情報消滅、転送速度鈍化などの改悪がされたもの
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:25:49 ID:gKbgpVnU
昨日のスポーツ新聞で
「ギガビのCMのパンダの中身はあのGUEENだった!」
って小さい記事になってた。既出?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:04:13 ID:rUuuyqHL
>>189
初耳
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:20:11 ID:HdhWfbFz
東芝がgigabeatから撤退して各社にOEM供給するための布石に違いない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:52:25 ID:gKbgpVnU
>>190-191
GUEEN(クイーンのコピーパンド)があの気ぐるみのまま汗だくでPRイベントやった、みたいな内容だったかな。
んで実は「中身はGUEENだった!」とかいう見出しだった。

100-120人が盛り上がったみたいな事もかかれてた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:16:06 ID:S5V33LoX
アマゾンから届いた。とりあえずUMSデバイスで使ってます。

ところでLAMEツールのお勧めを教えてください。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:21:04 ID:jMbhX9Q5
>>193
Cdex
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:07:52 ID:Hcio6Yuf
つい先日F20を買って、さっきファームアップをしたら本体の収録曲数が1/10に。
もう一度ギガ部屋から本体に転送して、PCから本体の収録曲数を調べようとギガ部屋の一番左の「gigabeat」をクリックしたらエラー表示が出て強制的に終了させられてしまいます。(応答なし)
その後ギガビ本体を見てみると曲データが消えてる…。
でもなぜかフォトデータは残ってます。
どういうことでしょう…。どなたか教えて下さい…。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:52:54 ID:0vd9KsEF
>>195
まとめサイトを見る、wikiを見る、そして、東芝に聞いてみたらどうじゃろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:57:36 ID:A0NdERWp
私もF20を買ったクチなんですが、曲とか入れる前にファームアップしちゃった
からなぁ・・・

ワイヤードリモコンとか買うのやめて、mClip Audio 2買おうかと思ってるんで
すが使ってる方いますか?
レビューなんかも見当たらないんで、レビューお願いします。
やはり気になるのは、ピーク帯域が700Mbpsオーバーとは言え、192でエンコし
たWMAの更なる音質低下が見られるのか否かというあたりで・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:15:41 ID:LdcY9eiR
>>189
GUEENでドラマーをしている西脇辰弥のHPにCM撮影風景が出ているよ。
西脇辰弥でググってHPを調べてみて下さい。
199エアマックスコ’04 ◆lK54DRbRb. :2005/07/14(木) 13:41:48 ID:4Cak+ELK
>>181
作業ちょっとでもしたらライブラリ更新しる
俺もライブラリ更新しなかったらそれなったし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:58:06 ID:ym2h8bIg
gigabeatってイポみたいに本体カバーみたいなんないの?あとワイヤードリモコンってイヤホン取り替えできる?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:35:41 ID:haFFvkhJ
前に出てたPSP-312GB(クレードル兼スピーカー)が公式に上がってるね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:34:24 ID:34HvMARi
Fの10GBが19700円って安いかな?
買いですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:20:16 ID:XPeTtX3v
>>202
買いだと思う。ただもしフミヤだったら買わないほうがいい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:58:59 ID:34HvMARi
>>203
フミヤではありませんでしたw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:55:08 ID:VrdCDRIF
また特価COMでふみやのうんこが16800だったから我慢して買っといた・・
今はアマゾンで60G買っときゃよかったと後悔してる・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:58:10 ID:0JudH14c
16800ってフミヤモデルはすさまじい大暴落だな。
F10って確か35000ぐらいはしたよね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:21:25 ID:730gc+Tl
フミヤのウンコ悩んだ末にスルーした
この前のAmazonのF60かっときゃ良かったなぁ
202どこでその値段だったの教えてクレー
208152:2005/07/14(木) 22:55:47 ID:d1O6C8Dw
修理に出したF20が返ってきました!

買ったばかりだったし3年補償入ってたから、
「なんか分かんないけどいじってるうちに動かなくなりましたー」
とか言って出せば新品と交換してもらえたはずでした。
しかし自分は、「やっちゃいけないことをやったせいで止まった」と、
落ち度がこちらにあることをバカ正直に告げて、有料修理扱いで出しました。
消費者としては全く賢くないよなぁ〜などと思いながら。

でも、返ってきたら修理費は0円になってました。
家族が引き取りに行ったから無料だった理由はよく分からないけど、まあなんですか。

ありがとうおめでとう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:08:54 ID:haFFvkhJ
>>208
ファイルとしてのファームウェア(GBSYSTEM)と、ハードウェアとしてのファームウェア(FlashROM内)のバージョンがが
一致しない状態にできてしまう今のシステム構成がまずい。
だから>>152みたいなミスが発生してしまうんだと思う。

ユーザーからはファームウェアがファイルとして見えない(=扱えない)ような構成であれば
こういうミスも減ると思うんだけどな。
210Age26/36までにミリオネア ◆rw5DF8T4is :2005/07/15(金) 01:27:45 ID:H6TsMGTL
>このモデルだけgigabeatの同スペックモデルと比較しても、突出して安いんですよね。
>藤井フミヤオリジナルデザインが裏目に出てしまったんでしょうかね。
>             Posted by 管理人@激安★超特価商店街 at 2005年07月04日 19:01
>
>フミヤもきっとipod使ってんでしょうねぇ・・・
>             Posted by abe at 2005年07月04日 19:59
>
>それを言っちゃダメです(笑)
>             Posted by 管理人@激安★超特価商店街 at 2005年07月05日 03:16

ワラタ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:23:07 ID:wSQuBqPM
ウンコって言うな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:18:05 ID:QU8w9TGn
他に何と言えば良いのやら・・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:21:41 ID:q+CErRH+
ノ 今日からF41ユーザーになりますた。よろくすです
ところでお聞きしたいのですが、
トップ画面(POWERボタン押し)からその前の画面に戻るボタンって無いのでしょうか?やっぱ60秒待たないと無理?
ナビ画面(MENU押し)から戻る時は←の項目があるのに…

説明書を読んでも理解できなかったもので質問させていただきました
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:40:49 ID:jfCYgMjg
>>213
再生画面に戻るには
左から右になぞる(ジェスチャー)。
215213:2005/07/15(金) 16:23:50 ID:q+CErRH+
>>214
ありがとうございました。これで操作系の疑問が解決しました

これから頑張ってエンコした曲を詰め込みます!
あ、その前にタグの見直しが先か
216ヒロ:2005/07/15(金) 18:25:07 ID:hamBFT6/
ギガビートのデータを完全に消去したいのですが、やり方が分かりません・・・どなたか教えていただけたらウレシイです。情報キボンヌ!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:07:54 ID:MQi8k5YC
>>216
完全なら市販ソフトを使うか業者に頼むかどっちか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:09:20 ID:lsJ83ZHl
この前gigabeatF41買ったんすけど…電池の保ち悪いですね!HDDはこんなもんか…16時間なんてまるっきり嘘だね☆
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:11:19 ID:5AoWbi6/
☆…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:31:42 ID:79oA74/R
>>218
お前再生中に早送りしたりしてないか?また、スライドショーを楽しみながら再生してないか?
WAVで転送してないか?バックライトは切ってるか?イコライザーは消してるか?

16時間って言うのは一番シンプルな動作をしているときの連続再生時間だぞ。
俺はMP3しか入れてないが18〜19時間は確実にもつ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:37:42 ID:ZNchWehf
おまいら!尼で60Gが¥39,800ですよ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:40:03 ID:79oA74/R
>>220
マジか?俺のF20と同じ値段だ・・・orz
223ヒロ:2005/07/15(金) 19:44:41 ID:hamBFT6/
そうですか・・・なんか曲は消すことができてもアーティスト名がきえないんですよね・・・やはりソフトをかうしかないいんでしょうか?>all
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:46:02 ID:79oA74/R
>>223
ライブラリ更新した?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:32:04 ID:lsJ83ZHl
220
結構いじってるかも。あとビットレート高めにしてるし!MP3とWMAなら、どっちが電池喰う&音良い?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:41:37 ID:q+CErRH+
>>221
自分の今日買ったF41+1000円で60Gか…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:45:59 ID:t/1CSKpl
>>221
しかも5000円ギフト還元
キターーーーーフミヤのウンコするーして良かった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:55:58 ID:6rr0BOo/
今最もコスパに優れたHDD-MP3-PLAYERではなかろうか
とかなんとか言ってみたりなんかしちゃったりして
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:00:22 ID:t/1CSKpl
買いましたクレードルとリモコンついてこの値段はすごい。
前回も転売屋の的にかけられてたので欲しい人は早めに買った方がいいかも?
それとも近々価格改定とかあるんですかね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:14:11 ID:nCVEWOea


           (`Д´) ・・・・・ うんこ買った俺は・・・・・
           ノ(  )ヽ
            / ヽ
231152:2005/07/15(金) 22:16:33 ID:+wfvMnlF
>>220 >>225
自分も、気分や状況によってコロコロ曲を変えるんですが、それだと5時間も保ちませんね!
出先で軽々しく充電出来ないとなれば、使うにあたって最も大事なのは燃費!
如何に効率的且つ見付けやすいフォルダ分け・タグ編集をするか、だと悟りましたよ!
かなりやってある方だと自負してたけど、この連休を使ってもーっと吟味してみますぜ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:38:48 ID:U1bM8XrD
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:50:33 ID:6rr0BOo/
>>232
アフィ厨死ね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:54:35 ID:gOgl0Ih/
二週間前修理から帰ってきたばかりでまた前回と同じ故障。
もう無料修理はいいから金返してくれ・・・・・・orz
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:18:18 ID:UnIefy0x
うーむ……なんでこんな安売りするんだろ?
ちょっと気になってるけど、なんか怖いなあ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 08:37:04 ID:VAUX06rD
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00067G67S.09.LZZZZZZZ.jpg
こういうジャケット画像表示はタグに埋め込んだイメージを表示できますか?
それとも専用のプレイヤーで設定しないと駄目ですか?
全部iTunesで埋め込んでるんですがそのまま流用できると助かるんですが・・・
それにしても糞安いですね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:25:41 ID:4CGaC3Lg
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:27:32 ID:eW7aE2Gq
私はF20かF21を8月中に購入する予定なのですが、その2機種の違いが、
・カラーリングの変更
・フォトビューアの搭載(F21)
・画面スタイル設定の搭載(F21)
というのがわかったのですが、他にも変更点ってあるのですか?
239電車男:2005/07/16(土) 09:33:16 ID:9rq9Ngik
天国逝き発車しま〜す!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:04:53 ID:VAUX06rD
>>237
やった、ありがとうございます。
Amazonで注文しました!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:47:16 ID:C69YlsAF
>>238
過去ログ読め。
F20もファームアップでフォトビューア搭載したし、画面スタイル設定も搭載した。
20と21で異なる点は、カラーと薄さのみ。
まぁ、中身が変わってないとは言い切れないけども、恐らく同じだと思われ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:22:30 ID:UnIefy0x
うーむまだ持ってないからいまいち操作方法がピンと来ない。

F60ってなんかファイル管理はフォルダ管理で、タグ表示って事でOKだろか?
ファイルを検索する時に、タグ情報のアルバムで検索は可能ですか?

いや、今持ってるのが完全にタグ管理なので、
タグのアルバム情報はきっちりできてるんだけど、フォルダは結構雑なんですよ。
これをきちっと分けて入れるのは骨が折れるなあと。
MUSICフォルダでも作って、全曲そこに入れたりしてもアルバムで検索できると楽なのですが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:35:49 ID:UnIefy0x
……いや、すまん、他の機種と勘違いしたかも。
あれ?ごちゃごちゃになってきた。
この機種はトラックNo読んでくれるんだっけ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:38:20 ID:UnIefy0x
自己レス連続すまん。
かなり勘違いしてた模様。

ちょっくら調べなおしてくる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:21:59 ID:HFeOzmpb
昨日届いて使ってみたけどいろんな所で文句言われるほど使いにくいかなぁ
初HDDオーディオだから他の機種とか知らないけどすごく使いやすいと思うんだけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:31:29 ID:5z8UQ/be

           (`Д´) ・・・・・ うんこ届いた・・・・・
           ノ(  )ヽ
            / ヽ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:38:27 ID:xoV9xwyf
a
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:40:39 ID:xoV9xwyf
すまん。書き損じた。
やっとFが届いたが、なんかGより使いにくいなこれ・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:16:30 ID:p1T32swN
散々既出なのになんで買ったんだ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:18:14 ID:e7PUf4eK
新しい←これだけだろ
251230:2005/07/16(土) 15:32:08 ID:XKIRk9R4
>>246

           (`Д´) ・・・・・ 同士よ・・・・・漏れも届いたけど壊したい気分だ・・・・・
           ノ(  )ヽ
            / ヽ

252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:06:29 ID:xoV9xwyf
249>>
新しいF11のオレンジを買ったんだよ!!
十字キーあんじゃん。どっかのサイトによると
⇒使いやすさに定番がある十字キー
てっ、書いてあったから買ったのさ・・・
それって、うそじゃん!! 
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:08:47 ID:hD9cvLwD
>>241
重さも違わなかったっけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:15:59 ID:cjFJ8wTW
「⇒使いやすさに定番がある十字キー 」
テラワロス
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:18:51 ID:yVnKJFpW
うは〜。14800円で新品F20売ってたから買っちゃったよ。
なかなか良いね。
これの液晶って、携帯電話の液晶の流用なんだね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:54:17 ID:15PHWk6o
はじめまして、質問させて下さい。

先日F21を購入し、パソコンも98からXPにバージョンアップしたのですが、giga部屋で本体を認識してくれません。
本体も、パソコンに一度接続してから、画面のバックライトが微妙に点滅するようになりました。
お手数ですが、アドバイスなど頂ければ幸いです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:00:58 ID:foXdpOsf
>>253
40Gモデルだけ違うが後は一緒。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:50:11 ID:eW7aE2Gq
>>257
薄さも変わりませんよね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:04:19 ID:eH/up1L8
F41を買ったんですがファームウェアを2010Jから2020JにUPしなくてもいいのでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:08:24 ID:7t58LNMB
>>259
公式に提供されていないのでFx1ユーザーはv2.010を使えということだと思われ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:16:47 ID:eH/up1L8
>>260
了解しました。2020欲しいけど2010で我慢しときまつ(´・ω・`)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:35:01 ID:XKIRk9R4
>>255
おいおい
それはまじか?
16800でウンコ買った俺がバカみたいじゃないか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:38:17 ID:hD9cvLwD
>>258
3ミリ薄い
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:15:39 ID:DHIhXy6Y
>>263
それはF41の話。
F20とF21は同じ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:18:16 ID:p1T32swN
所詮うんこはうんこ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:02:59 ID:uaU2nnhw
ID:p1T32swN
つまらん!貴様のレスはつまらん!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:07:31 ID:XKIRk9R4


           (`Д´) ・・・・・もうやだ、うんこ売るぽ・・・・・
           ノ(  )ヽ
            / ヽ  =ξ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:36:06 ID:eH/up1L8
うんこって何ですかヽ(`Д´)ノ●
フミヤモデル?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:39:27 ID:hD9cvLwD
ゲガビート
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:39:52 ID:pEEuwa0G
最も効率のいい曲検索の大系を目指し、
フォルダ分けやタグ編集をいろいろ試してはgigabeatに転送して使い勝手を確かめる日々です!

最初はずっとgigabeat roomでやってたけど、
なんのことはない、これって結局、外付けHDDそのものじゃないですか!
曲の削除もフォルダ分けも、エクスプローラ上でやった方が遙かにやり易いですな!
デフラグだって出来るし!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:55:53 ID:tmrBpyci
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 はいはい、ウンコモデル未開封のままお蔵入りして
      ///   /_/:::::/  ケンウッド買いましたとさ めでたしめでたし
      |::/⊂ヽノ|:::::: /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |



272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 08:30:58 ID:r6EONJaY
ケンウッドはケンウッドでソフトが全面的に最悪だがな
KMAを使った後はギガルームでさえ神に見えるw
おにぎり本体でフォルダ管理すると
ギガビートの中途半端なソートでさえ神に見えるw

それでもギガビの音と十字キーだけはどうやっても糞
273ヒロ:2005/07/17(日) 08:47:01 ID:ojkQWCnI
できました!!224さんありがとうございました♪
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:26:58 ID:HWpDiKXD
MEに対応してないって本当ですか?
解決策ってないのですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:04:08 ID:QtMdr9Zr
ウンコ ヤフオクなら購入金額ぐらいで売れると思うけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:31:33 ID:QtMdr9Zr
アマゾン F10も19800の2000円ギフトにナッテル 除くホワイト
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:26:31 ID:MFt7ZOsq
|これからも馬鹿が次々の登場します。
↓ご期待下さい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:27:39 ID:MFt7ZOsq
>次々の登場

って何だよ!( ´,_ゝ`)プッ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:37:23 ID:UC0VM6Y8
今時、HTテクノロジP4プロセッサ搭載マシンは、動作保証外かよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:39:38 ID:GIVvMVMZ
だって東芝だもの
281271:2005/07/17(日) 17:23:33 ID:tmrBpyci
>>272
そうだよなぁ・・・
そこが問題だけども、視聴して驚いたから衝動買いみたいな
ウンコも安かったら衝動買いみたいなwww

ま・・KMAはうpデしてくれるのをまったり待ちます、音は好きなんで・・(´・ω・`)y-~~


>>275
買い値でヤフオクで売れるかな?
なんか見たら沢山出てるし・・・無理かなーと
独断と偏見の目で決めて押入れに入れちゃったけども
まだ新品未開封なんだよね(゚∀゚)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:44:37 ID:knavEZ/w
>>281
無駄遣いの馬鹿。これからが心配です。
283271:2005/07/17(日) 22:03:07 ID:tmrBpyci
>>282
ま、欲しい物はすぐ買いますしね
いつもは最低限は調べてから買うんだけどね〜
特売で時間がなかったから最安値だけ調べてウンコは買っちゃったて感じ
(ウンコモデルが限定品な点に釣られたという要素もあり)

おにぎりはちゃんと調べてから買ってるんでもう数年買い換えることはないでしょう
もっと良質なデジアン搭載のポタブル出たら話変わりますけどw

それとよく考えたら何故>>272が漏れがおにぎりだと分かったのだろう・・
おはぎかもしれないのに・・(((( ;゚д゚)))
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:20:47 ID:0Xlchio2
fumiyaモデルなんて買った人いるの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:20:53 ID:CjS8nMT7
>>279 当方プレスコ3.0で問題なし。
音割れは、ヘッドホン(イヤホン)でだいぶん変わる。
少し黄金を貯めて買い換えを薦めます。
新しい世界が開けます。

でもケツメイシ・レンジ・スガシカオは以前は(ヘッドホン買い換え前は)
バリバリに割れた。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:50:30 ID:fgbwwFBh
>>284
既出だす
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:11:47 ID:+2pU6HEq
妹に買ってやったんで、今代わりに、まぁ興味本位で弄り中。
ちなみにF11を某販売店の従業員割引で23,000円で買ったけど、
俺なんか25,000円ほどで買った1GBのフラッシュメモリタイプ使ってるんでショック(´・ω・`)

で、今までフラッシュメモリタイプを2機種渡り歩いてきたけど、HDDは初めてで
戸惑ってるんだけど、これって一括で1つのフォルダに転送しちゃうの?
ちなみに今WMP10で4つほどアルバムを同期リストに追加→同期の開始
で、サンプル音源が入ってるフォルダと同じ階層に"お試し"ってフォルダ作って
そこに転送中なんだけど、変換がかまされて時間かかるね(´・ω・`)
フラッシュメモリの場合はアーティスト\アルバム\トラック
って風に管理してたけど、HDDタイプは1つのフォルダに一気に転送して、
あとはタグで管理、って使い方という認識でOK?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:17:52 ID:+2pU6HEq
お、今転送終わったけどエクスプローラーで中見てみたら、
ゴチャゴチャ。俺の場合、"01-タイトル"って付けてるから
他アーティストと混ぜこぜになってる。
あと気付いたけど01-タイトル.wma.SATってなってるって事は
WMP10で転送したらmp3がwmaに変換されるのか…
俺のPCなんでgigabeat roomっての入れたくなかったんだけど、
本人のPCにはgigabeat room入れてこれで転送した方がいいのね。
道のりは長そうだ…とにかく転送したイングヴェイを聴いて、音割れあるのか調べてみます
|彡サッ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:15:56 ID:saUHzapM
>>288
らしいね。
いい加減、入れなおしも飽きてきた。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:48:08 ID:+2pU6HEq
>>289
wmaを利用してる人はWMPで転送、
mp3はgigabeat room必須、ってことなのね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:03:50 ID:/5Bmmtzs
デジカメでとった写真データを保存するのにギガビF21使おうとおもっているのですが、
それには「UBS Mass storage Class」対応のデジタルカメラじゃないとだめだと東芝のホームページや説明書に書いてありました。
お店の人に聞けばすぐわかるのですが、そーゆう規格のデジカメはいっぱいあるのでしょうか??
どなたか教えてください。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:07:11 ID:wtbgzp9c
>>291
最近のはだいたい対応。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:10:44 ID:/5Bmmtzs
291です。

292さん>
親切にありがとうございます☆
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:51:49 ID:fJMHDN1r
尼の60Gの売れ行きがイマイチですなあ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:11:24 ID:Hkd3p/8f
この間購入いたしました
これからいじり始めるのですが、
まず最初にすることは「最新ファームウェア(Ver2.020JP)」を入れることでしょうか?
そして、曲のデータを転送するにはまずPC上で歌手だったりアルバムごとだったりに
フォルダごとにわけておくと、その後スムーズにいってよいのでしょうか?
最初からいじるんだったらこうやっとけ!みたいのありますでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:02:55 ID:d1DFSjgj
F40とF41の違いを教えてください!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:47:27 ID:wK3sM7Y0
金曜に届いた60G、連休中ずっと低ビットの曲吸い続けてとんでもない事になってきた(゜∀゜)
298sage:2005/07/19(火) 12:00:48 ID:sPuFQPH+
今頃になつて、F60を三萬円で 買つた 俺様は ネ申でつか クソでつか
アイポ60は 四満だつた
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:09:20 ID:S3GAeouO
>>298
コイツキモッw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:44:59 ID:SgdNvM+/
>>294
アマゾンランキングで地味に20〜30辺りにいるんだけどね
F10が速攻売り切れたの見ると在庫がかなりダブ付いてる予感
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:24:09 ID:6YJsrxB7
!dousi
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:20:41 ID:032Q1Rej
5月末ぐらいの時点で、電気屋に生産完了通知が入っていたみたいなので
捌けるアマゾンへ流通在庫を返品出荷したのでは?
先週日曜日の晩には、お届に2〜3週間てなってたし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:34:59 ID:svkIYINv
F60、尼のランクのトップ10にまた入ってきたね。
よく見たら、G10のバーニングレッド&コスモブラックも
19,800円&2,000円還元じゃないか。

んで、G5がまだ売れ残ってんだな・・・
東芝の生産管理ってどーなってんだよ・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:36:43 ID:+7wTjA3H
売りたくても見向きもされないんだからしょうがない
初期のころの戯画美なんて
ソースネクストが在庫処分したくらいだし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:23:00 ID:y6y/XCI5
単純にgigabeatの欠点を教えてください。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:44:56 ID:HQLGpk4y
操作性最悪のパッド
最悪の音質
使いにくいアプリ
どんくさい動き
これより劣るのは音質を除けばケンウッドのおにぎりくらいのもの
しかしおにぎりには圧倒的な高音質という武器が有る
ギガビに褒める所を探すことができたらノーベル賞がもらえるほどのものだw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:49:25 ID:X52NCANo
F11にもリモコン、つけてくれよ!!
G5買ったとき付いてたぞ!!(怒)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:43:35 ID:nPOYyBjM
Gracenote CDDBからCDの情報を取得して、GIGABEATに暗号化して送る前にパソコンに保存することはできますか??
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:59:10 ID:HCvVkr69
>>303
G23が26900の3000円還元で思わずかっちまった
フミヤのうんこヤフオクでうりとばそ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:57:44 ID:bCoOtpRU
>>309
誰も買わない悪寒
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:32:40 ID:AboSh5yj
>>309
フミヤファンなら500円ぐらいで買うお
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:11:26 ID:tK33x/yw
500円はひどいお(´;ω;`)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:43:54 ID:Q/pYk9a+
じゃあしょうがないから
俺が520円で買おうじゃないか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:25:04 ID:42AdKdpI
みんなひどいなぁ
540円で買うよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:43:58 ID:Fu6LvEsZ
実際にプレスコで使えなかった人いる?(ちなみに当方LGA775(755とどっちだったっけw)だけど)
それにしてもOSじゃなくてCPUでって初めて聞いた…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:14:46 ID:bTvJGqX9
それはそうと、フミヤのファンっているの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:28:56 ID:jye7Ehjw
>>315
当方Pentium4 520Jだが問題なし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:24:11 ID:y6y/XCI5
>>306
買う気なくした。ありがとう。
Creative Zenシリーズを見当してみるよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:05:13 ID:WF58NU9s
318
306はちょいオーバーだぜ。別にそんなに気になるとこはないが…音割れぐらいかな!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:10:44 ID:Uxrvxs8X
音割れは必須なのか・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:26:46 ID:ybJ6NWVf
なんで今フミヤなのか疑問だよな。
最近歌出してねーじゃん。
もっとアーティストいくらでもいるだろうに。
こんなことならなんかのアニメモデル出してくれた方がネタになってよかった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:10:07 ID:giyrcqfu
ギガビFのFはフミヤのF
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:56:51 ID:ATW6YcrN
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ギガビFが
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:58:37 ID:Tcsthrhp
近所の電気屋でモック触ってきた。
十字のタッチセンサーの使いにくさに驚いた。なかなか反応しねぇー!!
慣れでカバー出来るかどうか知らないが、アレは失敗だと思った。
自分のイヤホン勝手に挿して音も聴いてみた。
サンプルとしてオレンジレンジのアルバムが入っていたが、妙に安っぽい音だった。
イコライザは多分いじってないのでわからないが・・・
俺の選択肢の中からギガビはほぼ消えた・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:59:40 ID:QE3Y/qyC
オレンジレンジの音は最初から安いだろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:15:45 ID:3SNC+otf
逆にオレンジレンジが高い音に聞えるやつはやばいってww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:23:08 ID:jcUH+Eyi
>>324
お前のイヤホンが安いんだろ。
ギガビは音はそんなにひどくない。諭吉さん一人以上飛ぶようなモンで聴いたらかなりいける。
価格コム参考にして音割れも回避できたからもう完璧だ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:07:58 ID:Tq4en9DI
327
価格コム参考にしてって、イヤホン替えたってこと?何使ってますか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:37:20 ID:6tZbDeUd
>>324
モックは操作できない
330327:2005/07/21(木) 19:38:06 ID:7rgNeifG
>>328
価格コムを参考にしたのは音割れの件。
イヤホンはEtyのER-6使ってる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:00:32 ID:XePF21f+
>>329
ホットモックってやつでは?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:14:19 ID:EaWroCFL
amazonでF60おととい買って、今日みたら値下がりしてるよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:15:55 ID:A9u2KNph
>>332
カワイソス(´・ω・`)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:20:30 ID:BrlzhEjD
って、たた1000えんじゃない??

でもやすなったなぁ。
俺のF20買ったときと同じ値段だ・・・・。

容量そろそろ足りないし変えたいんだけど、色がシルバーはなぁ・・・。
パネルって自分で交換できる?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:24:02 ID:I2Nveb4K
気に入った色のを買い足して使い分ければいい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:31:01 ID:Zj2LLfzz
それはそうと、オレンジレンジをギガビで聴いているやつなんているの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:34:51 ID:5y6fbXZ/
ケチつける為だけのつまらない話題を振るなよ
自分の度量の狭さをアピールしてるだけだぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:02:21 ID:1+NfAlUT
イヤホン禿すぎ...orz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:21:08 ID:Tq4en9DI
価格コムを参考にしたってどういうことだ?俺ソニーの6000円ぐらいのイヤホン買ったけど、だめだわ〜耳栓式のやつ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:22:43 ID:I2Nveb4K
イヤホンはどれも慣らしが必要ですよ
ソニーのは総じてドンシャリなんでそれがイヤだというならどうしようもないですけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:26:46 ID:Tq4en9DI
低音が欲しいんですけど、どこのメーカーがいいですか?でも音割れしたら意味ないしな(ーー;)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:30:50 ID:6tZbDeUd
>>341
KOSSthePLUG
低音厨の定番
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:41:44 ID:o7JbJWNX
俺はグミナル使ってるけど皆は高い奴使ってるのかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:00:34 ID:Uxrvxs8X
先ほどF41を購入してきました。
全くの初心者で申し訳ないのですが、
高音質のファイルの作り方教えてください。。。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:09:46 ID:kFg1ggjW
QCDにLAME v3.96.1 で preset extrem でエンコしている。
オレのPCだとエンコおそっ。
それより何よりGraceCDDBで取寄せたタグがうまく埋込めんのがかなわん。

音は、よさげ。でも電車の中だと。。。

>>330
ER6iを考え中。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:53:04 ID:DRRZEwwF
>>344
ttp://mp3c.jp/archives/2004/10/mp3.html
CDexの項を参照。iTunesは良くないんで無視で。
347344:2005/07/22(金) 02:51:31 ID:nwmuMG4J
ありがとうございます!!
今色々いじってました。
分からない事だらけですわ・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:44:43 ID:bM3b29Ni
いいデザインですね。ここの買えばよかったかも
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:20:41 ID:TNYaQF6g
>>345
俺もおんなじようにしてるが確かにタグ関係は面倒臭いな。まぁ、タグエディターで直してるが。
イヤホンはER-6とER-6i両方持ってるが個人的にはER-6の方を奨めるが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:04:14 ID:bE2PzGbR
F21とおにぎりとZen20GB、総合したらどれが最強?

てか全曲ランダムできねーのかギガビー徳は
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:10:16 ID:TNYaQF6g
>>350
全曲ランダム出来ますが何か?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:24:17 ID:bE2PzGbR
>>351
店頭のパンフの仕様欄、GにはあったけどFには書いてなかった。

そか、パンフのミスか。よかったよかった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:05:02 ID:hHbVs8h2
ネット無しで使うと全て上書きされて、一枚分しか保存されないって価格コムに書いてあったけどマジ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:26:55 ID:HAsFxdy9
>>353
イミフ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:57:38 ID:fJsP8jd9
また価格.comの者か・・・。w
この頃こないので油断してましたよ
m9(^Д^)プギャー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:36:52 ID:6YYMSDVn
ところで、G23が尼で19,800円&2,000円還元で売られてますね。
>>309さん・・・・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:10:28 ID:rNIgllQq
フミヤのウンコを踏んだ上1日差で6000円の違いワロスw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:16:17 ID:9XzoQdk/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050722/prince.htm

おととい買ったクレイドル返品したい・・・・。
orz
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:23:56 ID:FMJGnt+8
なんだかんだあってF20注文しちまっただよ。
久々に買い物した。すごくドキドキしてる。

そういえば、付属のイヤホンの質が腐ってるって聞いたんだけど
みなさんはどんなの使ってるのですか?
おれは撮り貯めしたラジオを聞くくらいなんで、音質はあんまり重視してないんだけども、
一応…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:35:21 ID:uYJQHfIV
E5c。たまに、ER-4P
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:00:16 ID:dX4s/M83
>>358
前々から開発中であることは告知されてたんだけどね
まぁデジカメ転送できるからいいんじゃない?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:28:21 ID:sciYZt1D
FX0とFX1の違いってフォトビューアーとかだけ?
それと付属ソフトの何がダメなの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:05:59 ID:sciYZt1D
↑説明不足だったけど、ウォームアップで全く同じ?になるのは知ってるんだけど、変わるのはフォトとかだけ?って事を知りたい
もし、音とかも変わるんならアップするけど、フォトだけなら使わないから良いかなと…
もちろんウォームアップしても違う部分があるならそれも知りたいし、X1の方を買う事になるかもしれんが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:43:04 ID:1QAQaqyk
ウォームアップしただけでは何も変わらないと思われw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:56:23 ID:3++1p2ou
>>364
> ウォームアップしただけでは何も変わらないと思われw

ちゃんとフォームアップしないとダメだよな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:31:46 ID:35GlaJWq
間違えてギガビに転送してしまった画像はどうやって削除するですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:19:52 ID:UJ4EKoRl
エクスプローラかフォトブラウザどっちかで消したい画像を選んで削除するですよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:49:13 ID:N74fM48f
>>367
僕はエクスプローラーで消しているですよ。
それにしてももう少し低音をだしてほしいですよ。頭にバクバクくる低音がほしぃですー

それならギガビ買うなと言われればおわりですけどです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:20:30 ID:ZNSscR89
F20でかくてポケットにはいらねえ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:26:31 ID:w1VKUTpy
UMS対応ってことは、戯画部屋なしで外付けHDDとして自由にファイル転送できるってこと?
そのうちmp3, wma, wavだけに制限があるっていう理解でいいのかな。
音楽の聞けるポータブルHDDとしてF60の購入を考えてます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:35:29 ID:oQro/cEz
ポケットに入れたくばGかっとけ今安いし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:45:35 ID:ZNSscR89
Gはデザイン良くない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:00:48 ID:oQro/cEz
じゃ諦めろHDで他にはない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:10:16 ID:ZNSscR89
F11ってけっこうたかいんだね
375370:2005/07/23(土) 13:35:55 ID:w1VKUTpy
>>371
このスレ的にはGの方がオススメ?
まぁ20Gもあれば困らないけど。
376366:2005/07/23(土) 14:37:12 ID:35GlaJWq
>>367
>>368
ありがとうでございますー!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:29:06 ID:3bwea+Rx
>>367を見て便乗質問!
自分はジャケット画像参照機能を使わないので、
エクスプローラでピクチャーフォルダの中身を全部消しました!

しかし、間違ったジャケット画像Aが勝手に参照されて、
そこらじゅうの曲のアイコンがジャケットAの画像になったまま戻せません!
この事態、どうすれば良いと思われますか!?

よりによってちょっと恥ずかしいジャケット画像なもので、正直困っております!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:35:50 ID:3bwea+Rx
>>369
F20でもYシャツの胸ポケットとかなら十分入りますがね!
ズボンのポケットだとちょっとキツイのもあるかな!?

>>370
エクスプローラでフツーに曲削除とかフォルダ移動とかデフラグとかできるから、
曲の転送もできると思います!
でも自分は、転送だけはroomでやってますよ! なんか怖いので!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:52:55 ID:voNiCXDY
>>370
> UMS対応ってことは、戯画部屋なしで外付けHDDとして自由にファイル転送できるってこと?
> そのうちmp3, wma, wavだけに制限があるっていう理解でいいのかな。
> 音楽の聞けるポータブルHDDとしてF60の購入を考えてます。

ギガビをプレーヤーとして使う場合roomかWMPを使う必要がある。それだけ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:28:31 ID:zW5AqU8o
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:30:42 ID:DZUCRor7
>>380
俺はヘッドホンで聞くので必要ないw orz
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:25:02 ID:ak4JHgbL
F60のHDDの厚みって何ミリなんでしょ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:46:09 ID:RR4CNd0K
さっぱりわからないので質問します。
今はmp3、320kbpsで聴いているのですが
wavって音質良いですか?

384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:16:09 ID:obPV7JAP
>>383
耳とかジャンルとかヘッドホンとかよっては違いが出てこなさそうだから、
実際にやってみるのがいいんでない?

一般論としてなら「理論上はいいはず」って事しか言えんと思う。
385383:2005/07/24(日) 01:23:23 ID:RR4CNd0K
>>384
答えていただいて有難う御座居ます。
どうやら、ずば抜けて良いってわけでもなさそうですね。
やりかたも良くわからないのでこのままmp3で聴きます。
パソコンも初心者なのに流行に流されすぎました・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:24:13 ID:VD+46qyg
ギガビで聴くならwavは全くもって無意味
mp3の192kbpsでももったいないくらいだよ
96kbpsのwma位でちょうどいいんじゃないかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:59:31 ID:M7zCRHW9
フミヤモデルがアキバの祖父で29800円で売ってたよ
まあ買わんけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:45:37 ID:JLD+xSFJ
確保しておけば値上がり確実だったのに(^^)/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:49:18 ID:xAHosuWb
いいかげん公式で音割れ修正ファイルこないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:08:59 ID:nzYWuwzz
付属のイヤホンがクソだとこのスレのどっかで見たけど、マジですか!?
他にイヤホン持ってないから比べられないんだけど、
さっさと5000円ぐらいの買った方がいいですかね!?
世界が変わりますか!?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:25:59 ID:obPV7JAP
ギガビに限らず、ポータブルオーディオに付属のイヤホンの大半はゴミだ。
さっさと買い替えるが吉。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:12:27 ID:5ca2fTb6
G23買うべきか悩んでいる...
今日までなんだよなー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:13:54 ID:2J4ropl3
ここはFだぞ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:20:11 ID:O93LUjN8
今日までなの?
一応ソースネクストでも19,800で売ってるよ
でもギフト還元あるからやっぱAmazonか
所でGシリーズのスレはデジモノ板にあります
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:26:47 ID:5ca2fTb6
>>394
サンクス、デジモノ板に逝きます
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:30:01 ID:2LKkUR9i
>>391
そッスかー・・・。
そのゴミを御大切に使い続けて早云年のMyポータブル音楽ライフ。
みんないくら位の買ってんかなー。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:31:42 ID:qlyJs9pu
俺はラジオ録音聞くくらいなんで、付属ので満足。

逆に、音楽が好きで好きでたまらないという人はハナから(買って聴いたときに)
普段聞いてる音との落差に愕然として買い換えてるはずだから、
いままで「その音」で満足していたということはわざわざ金払ってまで買い換える必要ないってことでは?

山麓の水とカルキまみれの水道水の味を区別できないのに、わざわざ湧き水汲みに遠出することもあるまいて。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:36:57 ID:9TKo4Cfl
音割れがひどかったのでWIKIで書いてあったmp3gainで元の音量を下げるというのを
半信半疑でやってみたらマジで直った。以前はSRS1でアジカンのリライト聞くと聞いて
られなかったけど、今は全く音割れしなくなった。>>389も試しにやってみたら?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:43:00 ID:lVl2/+7b
>>398
確かに音われは直るけど
一手間かけないとちゃんと聞けないのは問題だよな
ちなみに俺はサポートに電話して音割れに付いて聞いてみたが
予想通り「その様な事実は確認してません」との事でした
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:11:09 ID:+08TdXCt
音が悪いっていうがMDよりはいいのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:41:15 ID:a+4reMCf
相談スレでも聞いてそれからずっとレビューやら評価やら調べたが
結局よくわからないorz

Creative ZEN TOUCHとgigabeatFはどっちがいいんだorz

頼むから誰か教えてください。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:37:07 ID:TMTaTBWn
>>390
5000円なんて言わずちょっと無理してでも10000円ぐらいのイヤホンかう方がいい。
10000円あたりに格を分ける壁がある。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:51:50 ID:skI0ziMs
>>401
両方使った人など滅多にいないのでわかりません
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:55:14 ID:jEkWZCP3
>>401
君の仕事だ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:20:55 ID:KldgayAS
>>400
手間かければ糞ニー規格よりは良くなる。
CDex+Lameで容量惜しまずにVBRにして192〜320に設定してゲインで音量下げろ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:28:31 ID:jEkWZCP3
mwaで192とmp3で320だったらどっちのほうが音いいんだろうか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:29:05 ID:jEkWZCP3
ああ、俺の仕事だな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:29:29 ID:sVsrgjOv
容量の大きさを見てみればいいんでない?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:40:20 ID:O+whdi8m
>>406
自分の耳で確かめな。。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:23:31 ID:UOb4w2it
>>402
う〜む・・・自分、満員電車に乗ることとか多くてイヤホン結構ダメにするんで、
あまり高いの買っちゃうと、気楽にグルグルっと巻いてポケットに押し込む、
みたいにぞんざいに扱えなくなりそうで怖いのですよ。
なのでとりあえず、今回は4桁で探してみます!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:17:59 ID:eHqnhNeV
音自体はRipRecで転送したぶんには結構良い
192kbpsなら少なくともiPODよりは圧倒的によい(圧縮である事はおいといて)
ここまでは褒めておく

文句はやはり普通のmp3を転送したときに
ロック系の曲で起こる音割れだろ
あれさえなければねえ…

個人的にはRiprecで転送するだけなら、Fシリーズは結構良いと思う
以上、ピュアAU板の住民でGIGABEATFを買った人からの意見でした。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:27:20 ID:jtOaIYbd
ネタカキコ乙
とりあえず耳鼻科と精神科に逝け
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:35:58 ID:Msvgw0Ne
>>412
ネタなわけないだろ。
どういう基準で糞というか書け。
音割れの部分はしっかり批判してるだろ
試聴だけして持ってないとか言うのは却下
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:10:27 ID:Y8od6oB5
>>399
私の場合は、ちょっと違いましたね。
確かに音割れについての明言は避けましたが、
エンコーダに関しては、よく質問があると言われました。
東芝ではWMP以外のエンコーダで圧縮した音楽ファイルは、
サポートしていませんとのことでした。
確かにWMPでエンコードすれば、音割れが激減しました。

が、汎用性のない最低なHDDプレイヤーですね。
いい加減に音割れでリコールしやがれ東芝!!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:28:17 ID:IFq0OzUk
俺のはイコライザー使わなければ特に割れないけど・・・
逆に使うと簡単に割れるが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 04:22:37 ID:fg3j+AUO
仕様通りの音楽データでは音割れなんてしないのでリコール
する必要ないと思うが・・
エンコードする時にギガビ仕様に合わせて自動編集エンコードする事は
ソフトで対応可能
だか時間が掛かるのとエンコードしたファイルをギガビ以外で使うなら・・
どうだろうね。
まぁ2種類のファイルをPC上に置いてもいいと思う人ならそういうソフトが
あれば使い分けが出来るからいいと思うね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:16:34 ID:eHqnhNeV
>>414
リコールの意味を勉強しなおしてこい
アップデートとかならわかるが…。

確かにmp3だと音が割れる事が多いと思う。
WAVとWMAとmp3でBONJOVI「Bounce」を
同じように(音を同レベルに会わせて)入れて聞いてみたが
mp3だけ結構割れるな。とくにロック用エフェクトかけると…

つー事はあれだ。音に関して文句ない人は
主にWMA使ってるんではないか?
何にせよ使う人を選ぶな。漏れは叩きまくるほど嫌いではないが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:18:03 ID:IM2LEOYF
WAVでも割れるけど・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:19:06 ID:IM2LEOYF
訂正、WMA
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:36:58 ID:Xgqi+EbG
キガビって入れれる曲数の制限みたいんありますか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:06:39 ID:oiPBeToJ
>>420
F10の場合は10Gで終わり(実際9.5ぐらい)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:53:52 ID:86Fi/pix
↑質問の意味がわかってないようだな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:35:00 ID:cjYh39HL
もし音割れしないとしたら、音はいいですか?
それとも、ダメですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:29:31 ID:zy9yAVsp
音はもうだめだめです・・・
俺はもうモバイルHDDとしてしか使ってない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:54:52 ID:TXTOXPow
>>423
音云々は自分で実際に聞いてみるのが一番。
俺はEAC+LameでエンコしてE2Cで聞いてるが特に不満はない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:25:06 ID:Xgqi+EbG
421
容量の制限じゃなくて〜曲数の制限ってないんですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:45:45 ID:QG5nSg0m
>>410
だからそれじゃ変わらないと言ってるのが分からないの?
4桁じゃ今使ってるのと大差ないうえに、>>397が言ってるように
聴力貧乏が数千円レベルのイヤホンの音質を聞き分けられると思えない。

結局は「あたしは5000円のイヤホンしてるの」という自己満足に帰着するエセ音楽好き。

変化のない安いものを買うよりは、いいものを買った方がいい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:55:37 ID:wEIgp9ob
>>427
満員電車で聴く上、イヤホンの扱いもぞんざいで結構ダメにするって言ってるのだから、
万単位のイヤホンなんか金の無駄。
その上あなたの言う聴力貧乏なんだからそれこそ付属かそこらの激安イヤホンで十分だろ。
数千円すらいらねーよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:37:09 ID:oSWwzyPf
>>426
ライブラリの制約?から約20000万曲らしい
430429:2005/07/26(火) 19:37:40 ID:oSWwzyPf
×約20000万曲
○約20000曲

スマソ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:45:50 ID:u1i3z42p
>>427
はは、要は>>428の通りでございますよ。
ま、1万もする高価なイヤホン買うぐらいなら、
どーせ騒がしく押し合いへし合いするとこで使うんだから、
テキトーに扱える1000円2000円程度のを買うんでいいや、と。
そういう結論に相成りました。
ってかもう、とりあえず付属のがダメになるまではそれ使ってますわ。

似非音楽好きなどと仰いますが、
音楽が好きである事と、高くて良いイヤホンを使ってることはイコールじゃないです。
むしろ、本当の価値も分からん分際で
不相応に値段の高いものを買って満足してる方が似非じゃないですか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:05:27 ID:dvWGYOfs
>>423
音がダメだと言っている人は書き方が同じなので
同一人物の可能性があるので何とも言えない

音割れなかったら、結構素直な音が出るよ
エフェクト使うとダメだけどね。ソースダイレクト好きな人にはお勧め
エフェクトの性能がよい機種より俺は好き。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:43:35 ID:brMM+T7Q
>>406
MP3の方がクリアな感じがする
MP3の128の方がWMAの192よりもクリアな感じがした

434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:25:11 ID:/m5AfpkG
昨日、G5(完全に壊れた)の代替品としてF11もらったんだけど、
イコライザで低音強調したら音割れまくりで萎えたorz
G5だとこんなことなかったのに…
仕様みたいだから、アップデートを待ちます
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:56:40 ID:cXmWSQoe
自分は耳穴が小さいからイヤホンは耳穴にあうのを買ってる
ポータブルで耳が痛くなるのも嫌だし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:41:34 ID:Bo1xhYfy
真夏にオーバーヘッドは暑苦しいですか。。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:31:46 ID:dvWGYOfs
っていうか、音割れって通常の状態で起こるか?
こっちの場合気持ちの悪い低音強調を使ったときにしか起きない
エフェクトは弱いが、エフェクトかけないときは起きないし、
エフェクト使わなければ音いいぞ普通に
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:40:47 ID:BXIKuvZQ
う〜、低音強調しても音割れしない…
ハードロックとかでも試してるんだが。

音割れしてる皆さん音量どれくらい?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:00:45 ID:FrXfv4h9
今日F11を買ってきたんですが、ギガビートルームがインストールできません。        自分のパソコンはWindows2000/Professionalなんですが対応してるはずですよね?    原因はなんでしょうか?だれか教えてくださいませ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:21:24 ID:9shIfxai
この音割れに気づかない耳の人は幸せだねw
何を使っても一切不満がでないでしょう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:28:49 ID:yUOUhhQI
悪いけど、ものによって全然違うよ。俺のは割れるが知り合いのは全然割れない。すげーうらやましい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:34:44 ID:s/eUmVzb
自分最初にディスプレイ内蔵スピーカー音楽再生させてた時に
MP3 320より128より高音がちょっとほわぁーってなるのが
音が濁ってると勘違いしてMP3 128の方がスッキリして
音質良いじゃんとか思ってた事あったなw
んでWMA192とMP3 320だっら汎用性からMP3にするね。音質は知らんけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:51:21 ID:/m5AfpkG
>>438
ケツノポリス4をflat以外で聴いていると、音量がmaxの1/4くらいでも音割れするよ
beat音・base音ともに割れまくり
プリセット音量をひとつ下げたけど効果なしorz
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:56:30 ID:9shIfxai
ケツノポリスは1から4までフラットでも割れまくるなあ
MP3GAINでおとしたらまあ聞けるようにはなったけどね
割れまくるのにスカスカな音ってのもまあすごいが・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:57:40 ID:DONVskxB
PCのグラフィックイコライザーみたいのそのまま転用したから、低音出ない高音よりの音になるんじゃないかな?グライコで低音上げようとすると同じ音割れするょ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:00:51 ID:BXIKuvZQ
>>440
さすがに音割れに気付かないほどの糞耳じゃないです

>>441
そうなのか…
じゃあ当たりということで喜んでおけばいいのかな

>>443 >>444
とりあえずケツノポリス聞いてみる
あんがと
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:17:14 ID:J6uMc9Oh
>>445
もしかしたらそれが答えかもしれん
WMPのエフェクタも音割れ激しいからな
MSのWMPの技術をそのまま使っている可能性が高そうだな

つーことはやはりドライバ改善で音割れは解消か?
頼みますよ東芝さん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:19:48 ID:/j2DSpdn
今日F21とATH-EC7買ってきますた。

イコライザーかけないと予想以上に音がまともだったw
まぁ、曲によっては音量に関係なく割れてるけど・・・
音割れする曲はMP3落としなおすかな。


449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:56:14 ID:rfodv2hT
F60を買おうと思ってるんですけど歌詞を画面に出すことってできます?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:59:14 ID:wH5jvm86
無理
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:14:06 ID:liYto+M8
そうですか・・・参考になりました。ありがとうございます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:42:26 ID:kCv25Els
>>451
東芝に登録するときに書いておけ
アップデートで対応されるかもしれん。写真も対応されたし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:46:13 ID:liYto+M8
なるほど。わかりました。ありがとうございます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:32:31 ID:r1gvK5tN
しかし、ゐぽどのスレもクリエイティブのスレも
みんな自分のプレーヤーは音質悪いって言ってるな
ここしかり
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:37:35 ID:kCv25Els
>>454
韓国系のメーカーではそう文句を言われないのが不思議だw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:14:10 ID:OlvdXi6B
実際に質がいいのと
最初か色眼鏡で見てるせいでよけいに良く見える韓国製
それの存在を知った上で国産はどうかなと思って見れば
こんなのだもんなあ・・・・・東芝は国産の名に泥を塗り続けている
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:39:08 ID:ZKy4JHuP
さすがにいいたい
工作員乙
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:59:51 ID:urcqpoFc
iriverだけは実際に聞いて音がよかったが
後は糞だと思う。
iAudioは騒がれてるけど、はっきりいって最悪です。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:04:32 ID:NcIW0PoS
>>456
在日乙
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:43:21 ID:sxqbVS2N
初歩的質問で申し訳ございません。
roomのフォトブラウザでギガビの画像を削除したいのですが、
どのように削除するのでしょうか?
目的の画像が選択される(スモークがかる)だけで、右クリックしても削除・コピー等のコマンドも出ません。
ゴミ箱にドラッグしようとも、ゴミ箱的役割のものがみあたりません。
よろしくお願いします。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:05:35 ID:79I2XOc0
>>460
削除する画像を選択してDelキー(Delete)を押す。
完全に削除するにはゴミ箱を空にする。
と、取扱説明書に書いてある。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:24:02 ID:sxqbVS2N
>>461さん
説明書に書いてあるにもかかわらず、教えて頂きまして有難うございました。
今後注意して見るようにします。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:57:59 ID:q+8yIyPv
>>462
まずはまとめサイトとかWikiとか見ような
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:26:04 ID:A+9RL+v7
>>461
そんな方法があったなんて。今まで直接ハードディスクからいちいち消してたorz.
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:21:46 ID:q+6RfsrX
かばんに裸で入れてたら壊れてしまった・・・
皆さんはどのようにして持ち運んでますか?
専用のケースとかありますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:40:26 ID:XSjJkhNB
同じく、バッグに裸で。
イヤホングルグル巻きにしてるのがせめてもの緩衝剤。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:51:26 ID:q+6RfsrX
あんなにもろいとは・・・
またギガビート買おうか別のにしようかまじ迷ってます
ギガビートって他のに比べてどうなんすかね?
使いやすさや音質、電池、耐久
わかる人どなたか教えてください
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:27:28 ID:cpMcCrC4
側面のMENUって書いてある文字の上を押すと軋むのは既出?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:45:44 ID:9MMAcGKc

価格下落がすごいね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:49:00 ID:q+6RfsrX
F20って今いくらくらいですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:02:59 ID:PxUU7+qs
つまりアレか、ロックやハードな曲
聞かない漏れは音割れしないから
勝ち組と言うわけだな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:16:23 ID:080mbwSk
>>471
クラシック系かアニソン?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:24:03 ID:o8hTMqUx
>>467
買ったばかりだから耐久性は分からんけど、
静かな曲中心に聴くなら結構良いと思う。
イコライザーはアテにしないことw

>>468
自分のは軋まないよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:40:48 ID:Q/ieGArE
>>472
>>471じゃないが、俺はラジオ・アニソン(といっても最近はなんかタイアップとかで"アニソン"は皆無だけどorz)くらい
しか聞かないから十分だったよ。

同じ容量・価格帯でiaudioと悩んでたけど、iaudioはリモコン関係がめんどくさそうだからギガビにしたです。
いままで音割れは一回もなし。

ただ音割れ関係は頻繁に聞くんで、それは真摯に考えた方がいいと思う。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:20:28 ID:ZNd/RIhs
>>468
試してみたら、俺も軋んだわ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:19:30 ID:9nN2Kdln
>>474
ラジオってどうやって予約録音してますか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 07:06:21 ID:3T1HiAEx
gigabeatFとiAUDIO X5、KENWOOD HD20GA7ではどれが音質がいいですか
gigabeatはデザインが気に入っているので、音質もいいと購入する気になれるのですが・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 07:14:08 ID:L43be6wl
釣りか嫌みかどっちだ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:05:22 ID:o8hTMqUx
金が余って良いイヤホン(E4C以上)を買えるなら、KENWOOD買って桶
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:38:49 ID:o8hTMqUx
>>468
>>475
一体どれだけの力で押してるんだ?
F21だけどギシアンしないぞ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:35:17 ID:sGXyiVmX
>>465
俺はF20をエレコムのiPod用のケースに入れて使っている。
寸法はピッタリだけどヘッドホンプラグがL型じゃないとだめだよ。
セミハードケースだから頑丈です。
ただし、タッチパッドを操作するにはいちいちケースから出すのが
めんどくさいけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:42:49 ID:SDrJ9J3n
HDD系ってしょっちゅう壊れたって話が出てて買う前はビビってたけど
全然大丈夫じゃん。お前らの使い方が悪いんだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:26:03 ID:1YBoSzs8
側面、前は軋んだけど今日は軋まない。
湿度と温度の関係で金属大きさが変わったのか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:06:06 ID:86DyKgNp
ギガビ壊れたー!!システムエラーとかいってまったく動かない。
誰か情報ください。
買った店に保証書あるから修理してって言ったら
新しいの買えとかいわれた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:14:30 ID:U96SrFtu
>>484
>買った店に保証書あるから
そんな店があるはずねぇだろこのボケ!カス!氏ね!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:36:49 ID:Bp/LAMJq
買った店に対して
保証書あるから修理してって言ったってことだろうw
落ち着け
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:38:07 ID:U96SrFtu
>>486
いや、わかっててワザと突っ込んで見た
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:57:13 ID:0E6ksLP0
> 新しいの買えとかいわれた
こっちの方がありえない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:01:58 ID:U96SrFtu
>>484
いちおう突っ込んでおくか…
>新しいの買えとかいわれた
そんな店あるわけねぇだろこのボケ!カス!市ね!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:15:37 ID:QPH0UOKf
ツマンネ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:31:25 ID:lY91LFTP
>>484
新しいの買え
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:55:24 ID:B5RAOLhH
GのMEG050を使用していたが、バックライトが効かなくなり
東芝のサービスセンターに持っていった(AMAZONで購入したため)
そしたらメイン基盤の交換が必要だとかで既に部品がないとのこと。
それで新品のF11と交換してくれることになったよ!よくわからんが
ありがとう、とうしば。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:58:59 ID:Gkhbz2hT
メーカー保証一年あるじゃん?その定員に詐欺は犯罪ですって言って来な
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:59:23 ID:NEHyCNv8
>>492
果たしてそれはいいことなのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:39:58 ID:aYHpt1pa
PCからGIGABEATに転送するとアルバムのところにもいっぱい追加されちゃうのですが、
アルバムのほうの曲だけ消すことってできないのですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:41:03 ID:hlkjKk1d
これはすごいのがきた
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:15:38 ID:BfCecSib
店員は修理するなら買うほうが安いっていいたかったんだよきっと
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:23:48 ID:NYmyavPf
ギガビの音楽をRoomで消去したけど、完全には消えず残ってるの、な〜ぜ?データがありませんのNO Informationファイルが残る(ーー;)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:51:12 ID:zB7Vg1mN
早送り使いまくってたら8時間くらいで電池切れた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:10:28 ID:TA66N5rt
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:22:26 ID:HxgL5L/z
>>498
更新した?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:31:51 ID:hY6HHXxP
>498
ギガビ部屋からライブラリー更新汁。
そうすれば幸せになるよ・・・きっと。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:24:19 ID:VgClLlu/
すいません
急に音楽の再生が止まって
何も操作を受け付けなくなっってしまったんですが…
電源切れず、プラスタッチ、上部ボタンは無反応
USB繋いでも充電器と繋いでも無反応です
とつぜんこうなっちゃって何がなんだかわかりません
F10でファームアップはしてあります
どなたかなにかわかる方、どうしたらよいのか教えてください
504503:2005/07/30(土) 15:43:58 ID:VgClLlu/
すいません
自己解決って言うか直りました
なんか放っておいたら電池が切れて電源offになり
そこで充電器に繋いでみたら普通に動くようになりました
電池の残量が少なかっただけみたいですね

でもそれにしてはさっきは充電器にも無反応とかわけのわからない反応を…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:58:03 ID:1rsAXrHF
>>503
バッテリースイッチをON/OFFさせればすぐ復旧したのに
説明書の最後の方に書いてあるよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:35:59 ID:fzYlk3nC
これのフォト機能ってフルーエンシ情報理論採用されてるの?
なんか解像度低くてドットが醜い画像だけ、横押すとかなり画質良くなる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:38:49 ID:9G7ghuVF
そんなの東芝に聞いてくれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:21:52 ID:NYmyavPf
501と502さんありがとうごさいました♪
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:00:39 ID:76Tuesn5
ギガビートルームからアルバムごと転送すると、ジャケットも一緒に転送されますよね?
WMPでCD取り込んで、その画像データが転送されるんですが、ギガビートでジャケット参照
すると小さくて粗い画像のほうが表示されてしまいます。画像はきれいで大きいものも
取り込まれているんです。転送する時点でジャケ参照の画像の設定をする方法はありますか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:10:27 ID:7n6+BRWq
これで使いやすいってことは他のソフトは相当酷いってことだな
フォルダの使い方とかよく分からんのだが、
roomのまともな解説書って存在しないのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:13:56 ID:HWWk0RGc
取説読まんでも十分使える。読めば完璧。別の解説書など不要。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:28:01 ID:galF9Mhz
今 購入を考えてるんですが…
この機種 シャッフル再生した時どれくらいバッテリーが持ちますか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:43:03 ID:1nQyqoJ/
あっち行ったりこっち行ったりさせてると、4時間ぐらいで切れそう。
バッテリー消費はHDD上の移動幅に比例すると思うから、
3GBぐらいしか埋めてない人と、20GBフルに埋めてる人とでは保ちが違うと思うけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:21:45 ID:TFgN6Obu
説明書読んでも分からないので教えて下さい。
ギガビに入っているデータをPCに取り込むにはどうしたら良いのでしょうか。
「同期」はPCからビガビに転送されるだけです・・・。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:33:37 ID:/dYlqwyh
>>514
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/faq/index_j.htm
ここの一番最後100回読んで来い
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:46:51 ID:TFgN6Obu
5回読みました。有難うございました。
と言う事は、皆さんはCDレンタルしたらギガビに転送するだけでなく、
PCにも保存していますか?
PCハードの空き容量が1G弱しかないので、貴重なんです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:49:21 ID:cjXaclK/
F60で30G分使ってるけどさすがにシャッフルでも4時間で切れる気配はない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:55:56 ID:/dYlqwyh
>>516


PC側に空きがないならgigabeatに変換前のmp3/wmaも保存しておけばok
容量2倍喰うけど。
あとRiprecはPC側に残らないので自分でエンコードする必要がある。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:10:38 ID:TFgN6Obu
>>515さん
重ね重ね有難うございました。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:40:29 ID:bVBHAv8Y
>>516
DVDか何かにデータ移せば?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:06:28 ID:mE+C3pBw
CDレンタルしたらレンタルCD→CD-Rに丸ごとコピーしとけば最強。
これってこの前までSonic Stageにも付いてた機能だから犯罪ではないよな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:45:04 ID:1Fx8UArv
>521
いっぺん氏ね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:03:29 ID:Zh6acTf3
>>521
通報準備完了。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:20:15 ID:gz+VZgjs
>>521 全然OK。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:17:51 ID:K59W/rAN
アーティストには表示させずに、アルバムにだけ表示させる方法ありますか?アーティストが増えてややこしいんで。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:27:57 ID:wXyGME5t
ややこしいのならプレイリストで管理したりフォルダで管理すれば。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:29:16 ID:TXPo9Ahe
>>525
アーティストの項目に飛ばない


って言うのはあれなんで
タグ情報を編集してアーティストの項目を消しちゃえば
no infomationのアーティスト一本にまとめられるんじゃないか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:58:16 ID:K59W/rAN
曲を入れたり、消したりしても〜使用量が2480MBのまま変わらないんですが…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:04:38 ID:GDjWmQqw
>>528
ファイルのバックアップを取ってフォーマットしてみろ。
それでだめならサポセンへ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:03:47 ID:K59W/rAN
528ですが…同じ症状の人いますか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:03:57 ID:cjXaclK/
いません
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:07:33 ID:4lEcsb75
今日ヨドバシにSONYのNW-HD5買いに行った。
31日(今日)まで30800円ってことだったんで。
ポイントだけで買えそうだったからさ。

んでいざ店頭で他の機種のことも尋ねたらF21もポイントなしだったら
同じ値段でいいってことだったんでF21にしました。
おまけでクレイドルとケースも無料でつけてくれた。
連続再生40時間も惜しかったけど。
デザイン的にかなり微妙なのと。

明らかに俺にGB勧めたおねいさんがギガビートTシャツを着た廻し者色濃厚だった。
SONYはクソっすよ。くらいマジで言ってた。


でもSONYはWAVだめWMAダメで嫌だなと思い、F21にしました。
この選択は正しかったんだよな?

ちなみに購入を決めるまではおねいさんだったのにレジはヨドバシのひょろい店員さんだった。
購入後そそくさとおねいさんどっかいっちゃってたし。

なんか毛皮とかダイアとかの商法と一緒だなとおもいました。
おわり
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:09:14 ID:Bd/SNEmd
>>532
家に壷とか絵とかいっぱいあるだろ
534532:2005/08/01(月) 03:56:34 ID:4lEcsb75
ねーよねーよw
マジでねーってw
アルカリイオン清水機は買わされたんじゃねぇーよ欲しくて買ったんだし!!


TOKORODE!!
もの凄く初歩的な質問で悪いんだけど、
仕事用のマシンに曲入れる訳にもギガビートルーム入れるわけにも行かないから
WMP経由でギガビート内の曲再生したいんだけど、コレって可能?

できるなら説明書読めとでも言ってくれ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 06:34:21 ID:DJorxtXE
わろたw
まあ納得してるんなら良いじゃないか
やたらと高級な羽毛布団とかももってそうだなw
俺はF20でこりたから俺なら半額でも買わんけどな

それから、戯画ルームでなら聴けるけどWMPじゃ無理だよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:38:47 ID:BoM75dys
俺はお金くれるなら貰う
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:40:24 ID:/NkdR97Q
フミヤはタダでもいらね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:49:54 ID:m4cNpC8Y
ヨドバシではF21よりもG23の方が高いんだがどういうことだ!?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:42:16 ID:Bd/SNEmd
違いのわかる店ですね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:35:45 ID:LlH2UQTb
>>538
amazonでG23が二万円以下だけどw。かなり安いけどF21持ってるからイラン。
54129:2005/08/01(月) 19:02:15 ID:JJReujXM
美香プロダクトケースキター−ーー!


    糞だああぁぁぁぁぁぁぁああ・・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:25:05 ID:qjVHZIy6
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:32:31 ID:VFBcPTpm
手作りクオリティorz
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:55:58 ID:Bk/PMT2l
マジで糞だ。
ジーンズ生地のやつなんか、自分で作れる代物じゃねーか。
そもそも何の為にケースが必要なのかが全くわかっていない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:01:28 ID:L9j1rPMt
あれじゃプラスタッチが操作できないだろ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:09:56 ID:/1nkyxSe
根本的な話になるが・・・美香って誰だよ
美香オリジナル壁紙をクリックするとgigabeatのページに飛ぶんだが・・・フィッシング詐欺???
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:16:06 ID:Iq1Kq9J8
美香は俺のいとこのおかんの友達の妹の親戚らしいわ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:50:05 ID:MFvTnGNC
どうでも良いけど美香ってハゲ不細工だな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:58:10 ID:Iq1Kq9J8
いや〜かわいいだろ♪
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:14:02 ID:LUHON84K
あのケースちょっとでかすぎ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:29:11 ID:YkJHlJiG
無理
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:37:53 ID:q5gC5fVj
フォルダランダムってまだ再生してない曲が残ってても、
一回再生した曲がまた選ばれることがあるね。
全部の曲を一回ずつ再生して欲しかった。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:15:53 ID:Bd/SNEmd
このデザイン参考にして自作するわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:54:37 ID:liLcB+dw
おまいら良かったな。まあ俺は純正革ケースでいーやw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:00:03 ID:/NgV9349
ランダムで聞いてるとクロスフェード機能が欲しく感じるな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:10:14 ID:gdrL/Cra
gigabeatとルームさわってておもうんだけど。
もーちょっと姑息にipodやitunesのよいとこパクってくれてもいいんではないだろーか。
にしてもルーム使い勝手悪いっすね。

ドライブの変更を[表示]からするとは思わなかった。
ある意味新しい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:30:55 ID:/e684rwc
そりゃ別のアプリ使ってた人からする初めて触るroomは使い勝手悪いだろうな
XP使っててMacに乗り換えなんてありえないのと同等に

だからそういう意味無し指摘やめろやチンカスマカーが
どうせお前らなんてこの世から消える運命なんだよプププ
なんでも「i」付けりゃいいと思いやがって
「i」付けなかったgigabeatなめんなよ!!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:35:49 ID:LBaBwZhf
必死すぎw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:40:29 ID:359s0DvI
正直使い勝手悪いよ。

>>557
お前面白いな
560556:2005/08/02(火) 00:45:51 ID:gdrL/Cra
俺賃貸すでもマカーでもないよ。
そんなにルームがすきなのか貴様は。

俺はitunesが好きだ。
だがipodはみーんな持ってるから嫌だったんでギガビートにしたわけです。
でもせめてさもーちょっとだけ作り込んでもらえないだろうか<ギガビートルーム

まぁしばらく使って慣れるよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:44:17 ID:AFLCBKPc
>>560
マカーではないかも知らんが、チンカスだってところは認めろよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:35:14 ID:/O7kLg8D
gigabeat Fシリーズってギャップレス再生?
OEMと思われるKENWOOD HD20GA7がギャップレス再生だから、Fシリーズもそうかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:47:19 ID:vfNrMSWH
>>562
WAVはそう。
MP3,WMAは不可。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:26:43 ID:DWjcAGDY
>>563
>MP3,WMAは不可。
不可?ギャップがあるってこと?
おにぎりはMP3、WMAともに曲間ほぼ0のニアギャップレスらしいよ。
てっきりFシリーズもそうだと思ってたんだけど・・・。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:37:18 ID:jQv9YEW2
アーチ・エネミーは無問題なのにブラックモアズ・ナイトは音割れすごい。。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:48:31 ID:TtxYL8CF
>>564
MP3は少し、WMAは結構ギャップがある。WAVは皆無。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:40:40 ID:3eAD9i6y
>>565
ヨハンヲタ逝っていいよ
メタヲタばんから出てくんな
つうかB!スレに引き篭もってろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:04:10 ID:LX6ZjC55
>>567
そう言うおまえはさぞかし”高尚”な音楽をお聴きになっているんだろうな。。
人が聴く音楽をいちいち批判するなよ。みっともない。


569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:48:26 ID:AC8nhs2I
まあ良いじゃないですか
Fで聴いたらどんな音楽も台無しだからw

しかし、操作性が良いとか音が良いとか
仕事とはいえよくぞここまででたらめを吹聴できる物だ・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:13:05 ID:zmwKnAR+
糞エンコ人乙
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:42:12 ID:SPAHhoTU
つうか逆にそんな騒ぐほどのことかよ。
操作性が悪かろうが音が悪かろうが所詮ポータブルオーディオだろ。
何使ったっておんなじだーよー。

だから気に入ったの使えばいいんだよ。
どーせ消耗品だポータブルオーディオなんざ

ギガビートは不満もあるけど別にだからってどーってこたーねーなー。
まぁ次は他の買うかもしれないけどな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:37:00 ID:IME8v5BP
>>571
自分はgigabeat買う前はpanasonicのMDを使ってたが、panaの方がデジタルアンプなのに音が悪いと思った。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:30:41 ID:TaM6NWr+
結局は南極北極圏
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:16:55 ID:Z11fSDpP
Auvi DS8から乗り換えた俺としては最悪だったな。>gigabeat
まあ、E3c付けたらかなり向上したけどな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:26:31 ID:nwldM1p0
>>569
お仕事大変ですね。他社の機種の評価を落とすお仕事。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:54:30 ID:TpisDNgj
>>565
アーク・エネミーじゃないの???
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:02:45 ID:ydzJA3Fc
>>576
発音はアーチでも桶。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:42:43 ID:ig3M5bd/
AmazonでF60を買おうと思ってるんだけど、何日ぐらいで届く?
当方、埼玉県南部在住。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:47:42 ID:ObJtUCtm
尼の発送センターって埼玉じゃね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:50:27 ID:ig3M5bd/
>>579
そうなんだ。じゃあ3、4日もかかるってことはなさそうっすね。dクス
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:52:41 ID:0ygDfOqK
千葉だろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:54:24 ID:7SFJVYIT
Amazonは市川(千葉)だろ。埼玉じゃねえよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:34:46 ID:3ujaaFDf
フミヤはアマで買ったほうがいい?
それともビック? 
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:25:18 ID:uRMXDV5o
フミヤはやめとけ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:26:03 ID:7SFJVYIT
>>583
そもそも買わない方がいい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:09:01 ID:zCJ6mVXS
>>583
本人の自宅へ行けば山積みになっているだろうから、
もらってくれば。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:52:44 ID:GAHUjTPA
>>568
567は明らかにメタヲタでアチエネファンなんだけど・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:41:23 ID:WBFyiM79
イコライザーかけた時のこのバリバリ一体何?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:52:24 ID:RbRKyzZ4
Fとkenwoodどっち買えばいいですか?
迷ってます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:58:01 ID:iU2JKwYz
http://ameblo.jp/lovesayaka/
大塚愛のヌードです (アイコラですが)

かなり完成度高い!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:28:02 ID:A+FtFf+b
音割れの件だけど、
結構割れる音と割れない音があるみたいだね。
主にミクスチャーとかヘヴィロック、モダンヘヴィネス(死語)を聴いてますけど。
いわゆるその手の低音の方がまだ割れない。

むしろポップなループドラムが酷く割れます。
重低音は割れないけど中低音は割れるっていうか。
KORNは割れないのにアヴリルは割れるってどーいうことなんだろ。
みなさんはどうです?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:46:38 ID:PR1wJclW
HR/HMでも割れるのと割れないものがあるみたいだね。
確かにドラム(スネア・バスドラ)が一番多い。

ただし、わりと古い音源のやつは大丈夫。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:14:17 ID:vdnsZTpn
俺ほとんど割れないぞ。みんなはMP3なのか〜?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:18:54 ID:PR1wJclW
割れるやつはMP3GAINでひと手間かけてる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:28:27 ID:dtdgQrHL
前はゲインかけてたけど今はかけなくなっちゃった。一応分析だけはしてログとってるけど。
ゲインかけるとPCで再生させる時に小さすぎるのが…。あとは某再生ソフトに一度分析結果を消されたというのもある。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:04:06 ID:LP1gD00P
5663
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:53:49 ID:9OjnOPCd
Fシリーズってこれ以降新製品出る可能性はありますか?
なければF60を買おうと思うのですが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:24:29 ID:y5hkZ1Q5
iTMS使ってみたけど、ギガビには転送できないのね。。。orz
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:02:21 ID:b4OUqNa3
>>597
Gがずっと出てるところをみたらFもマイナーチェンジが繰り返される可能性大いにあり。
>>598
いったんCDに焼けばいいとか聞いたけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:30:36 ID:mYiW6GbY
F10とF11って大きい違いあるの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:31:57 ID:+/GFSNrz
ない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:35:13 ID:mYiW6GbY
じゃあ、19800とかなら結構安いのかな・・・。
アマゾンで売ってるのだが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:41:28 ID:mU0Vieeo
>>602
買って損はない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:46:43 ID:anuzRlmY
フミヤモデル、尼で17,900 + 15%還元だぞ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:45:24 ID:MeXSnW90
MDの曲をギガビに入れたいんです。そこで〜1万円以内の安いダイレクトエンコできるやつかって、エンコしてパソコンに転送して、そしてギガビに入れるってのできますかね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:46:00 ID:MeXSnW90
MDの曲をギガビに入れたいんです。そこで、1万円以内の安いダイレクトエンコできるやつ買って、エンコしてパソコンに転送して(これはできるの?)、そしてギガビに入れるってのできますかね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:52:53 ID:q3ovTHR9
対応してる形式でエンコさえすれば出来ないわけがない
オンボードの音源でも入力端子のある奴ならフリーソフトだけで出来るぞ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:47:23 ID:43Jv7tOG
やばい。こわれたかも

画面が
SYSTEM ERRORってゆう赤い文字が出たままフリーズしやがった
電源すら操作できねえorz
どうすりゃいいんだ。。。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:08:45 ID:r0/2RBIM
Amazonよ、ギフト券復活してくれ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:36:58 ID:lgjU81Fn
>>604
あの塗装、どうやったら剥げますかね?

安く買って塗装剥いで銀ピカにしたら、十分GJ!なデザインですよね。
マニキュアの除光液でいけるかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:38:36 ID:lgjU81Fn
>>604
上から、更に自分でオリジナル塗装するってのもありですよね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:42:31 ID:vCNkrQaf
フミヤモデルに現行F11のファーム入れる事が出来れば
お買い得だよな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:54:52 ID:lgjU81Fn
>>612
そうそう、そこが問題
ファームのリバースしてるサイトないかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:10:44 ID:KLikaazJ
F20を持っていて,最近の安さに釣られてG23買ってしまったのだが
ソフトは共通利用できるんかいな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:27:01 ID:CnNZ5Dbq
>>614
WMPだけ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:36:59 ID:VT1SWekS
>>615
おk。もう一個ソフト入れますわ
617609:2005/08/06(土) 18:25:47 ID:r0/2RBIM
よく見たらま今でも還元だね、スマソ 早速買いますた。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:12:48 ID:o7ryq49m
周りにiPodをオシャレだと思って見せびらかすヴァカがいるので
消去法でF41あたりを買おうと思うんだがw、ひとつ気になる事が。
3mm薄くなったのにクレードルは前モデルと同じとはこれいかに?
挿しこんだ時ブカブカになんねーの?w おしえていやらしい人
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:25:14 ID:n6MqFNMe
>>618
ちゃんとクレードルも薄くなってる。安心汁。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:57:59 ID:X1pFvVTr
エコーがかかる設定ってあるんですか?
もしできればライブで聞いてるような感じになるんですが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:12:25 ID:KLikaazJ
質問の意味がわからん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:57:41 ID:5UgDx6ed
>>620
スーパーでエコー買ってきてかければいいんじゃない?
623618:2005/08/06(土) 21:28:32 ID:o7ryq49m
>>619
そうか、逆に言うと最初から付属してる40と60だけ分厚いわけね。
スッキリしたから買ってくるよ、ありがとう、いやらしい>>619
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:49:43 ID:l6vyvssr
>>618
F41買うよりF60のほうがお得ジャマイカ?
625618:2005/08/07(日) 02:23:13 ID:0HNGEEj6
>>624
40Gでも多いくらいだし、カラーでいうと41の方が好み、あと薄い。
が、確かにそんな気もしてきた。 ありがとう、いやらしい>>624
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:25:30 ID:Q8dqOqSo
F41使っていて、気がついた。
40GBもいらない。5GBで充分だったぽ・・・・。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:49:49 ID:l6vyvssr
でもamazonではF41よりF60の方が安いという逆転現象が起こっちゃってるし
ほかのFモデルとの価格差も1万円以内だし買うとしたらF60が一番マシかな。
コストパフォーマンスをとるならG23あたり
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:57:36 ID:qPBaO0/6
そういえば皆さんはコピーコントロールCDやレーベルゲートCDがあるみたいですけど、そのCDに入れたい曲があったらどうしますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:36:42 ID:5Vq3gXwc
CCCDは普通にリップできる
レーベルゲートはうざいから買わない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:44:34 ID:yVXg1Bc3
レーベルゲートCDもリップできるから問題なし。まあ確かに買わない。レンタルで十分。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:32:19 ID:d6+rXk8B
すんませんがCDからギガビへの転送時間について早くする方法なんかありませんかね?あまりにも遅いんで・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:52:59 ID:fvr9wdKm
よりスペックの高いPCとCDドライブを購入する。
633PoPo:2005/08/07(日) 13:17:42 ID:uy0sRwZj
スイマセンF11買おうと思ってるんですけど、歌詞表示できないんですよね?
後、そのギガビの画像ってどこで手に入れてるんですか?
教えてください!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:28:51 ID:Sr+Kl5qP
gigabeatF41を検討中なのですが
これって、アルバムランダム再生とかアーティストランダム再生とかできるのでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:03:15 ID:Q8dqOqSo
もうだめだ・・・ここ・・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:07:21 ID:GY40DJjW
音割れは個体差がある。
音割れはHR/HM よりPOPSのほうが良く割れる。(特にケツメイシなど)
ぐらいはもう何個も前のスレで明らかになってんだから
最初に明記としけよ。おまいら
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:08:20 ID:Q5WhsBRv
F41前に誰かも言ってたけど、
背景画像をUSER設定にするとAボタンの設定無視されてしまう。
背景画像をUSER設定にしてもブックマーク機能をAボタンに設定して、
まともに動いてる人いる?

動作確認しろよって感じだ。

もっと買う前に調べておけばよかったな。
背景画像も縦横で変になるしorz
638634:2005/08/07(日) 14:08:48 ID:Sr+Kl5qP
ごめんなさい、自分の質問のせいですね。
不快にさせてすいません。
639637:2005/08/07(日) 14:25:04 ID:Q5WhsBRv
自己レス。背景がユーザー指定とかは全く関係ないみたいだ。
画面テーマで横になるやつだとAボタン全部無視されるっぽい。
次のVersion upに期待するしかないか・・・いつになることやら。

>>634
そんな気にせんでも。
ただ調べればすぐわかるしここできかなくてもとは思うが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:13:32 ID:olBsxEf8
>>639
Wikiで既出。それくらいみとけ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:09:14 ID:wN+s2bch
普通に使ってて壊れた
保証書に判子とか押してくれてなかったけど無償だよな?予約して買ったからデータは店に残ってるはずだし


part7にも書かせていただきましたが向こうは過疎ってるみたいなのでこちらの方にも書かせていただきます。
すみません。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:04:42 ID:emuHN6C3
>>641
保証書のはんこがないときつい。
ただしお前がクレーマーとして東芝のリストに載る覚悟があるなら話は別だ。
強気で絶対譲れないという姿勢を貫き通せ。ガンガレ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:06:28 ID:xH6Y3/So
ログ読むと音割れするようですが、どんなジャンルの音楽が割れますか
ハードコア聴くんですが、音割れしますか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:25:16 ID:BfAb76DS
>>643
割れで取った音楽
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:10:41 ID:dPILXYQt
さむ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:45:33 ID:rPxx2kZU
ipodだとライブ盤の曲間が一瞬無音状態になってストレス貯まるし
いちいちファイルを結合するのが面倒くさい。
gigabeatはライブ盤の曲間は空きますか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:17:26 ID:CtuzVo/a
>>646
WAVならあかない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:59:23 ID:xRx2Xxzk
昨日一世代前のF10を購入したんですが、曲を聴いてると時々「予期せぬエラー。どれかボタンを押すとリセットします」
という警告が出て再生モードとかの設定がすべてリセットされてしまうんですが・・・・これは不良品なんでしょうか?
普通に聞けるときもあるので、原因が不明です。今までに3、4回エラーが出てます。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:54:20 ID:Urd7gkuL
>>648
東芝に聞いてみたらどうじゃろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:56:55 ID:990gS5yC
>>648
自分もなった。最初に入ってたギガビのCMみたいなものを消したらそうなったけど
全部消したらそうならなくなったよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:41:34 ID:d51WDXKR
>>648
自分もそうなった!しかもその後再起動したら一部の音楽ファイルが題名なしで00:00秒になって再生できない・・・
どうすれば?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:08:28 ID:o1JTmK+Y
ライブラリの更新をする。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:38:01 ID:Ex2vsXbD
こまめにライブラリ更新はやってるんですが・・・初期不良なんでしょうかね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:51:15 ID:OIYxTrkC
不注意から本体を床に落としてしまった・・・。
心做しか、今まで聴いてた曲が劣化したように・・・。

ま・気のせいだな、うん!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:38:15 ID:21AFU9WE
ギガビ専用の新しいスピーカーどう思う〜?買おうかな!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:59:26 ID:MwTAPEh4
F10が壊れて修理だしたら、メインの基盤が
壊れてるとの事で中のデータもなくなりました。
買って半年の命でした。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:55:30 ID:koOKnR6B
>>656
当然このスレをチェックしているなら転送前のファイルは残してあるんだよな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:15:57 ID:o7pJldGV
先ほど、錦糸町ヨドで在庫処分のF20のブルーを28.8Kで(σ・∀・)σゲッツしてきますた
今日からみなさんのお仲間です
どーぞヨロシク(・∀・)ノシ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:36:02 ID:ww8KgYcC
3日前にF10(W)を15000円で購入したんですが、これってかなりお得ですよね?
でもエラーばっかり出て困ってます。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:30:25 ID:nVmYCWSL
>>655
あれはどうなの。wikiにもあんま書いてない
デザインがいいなら買いですか?やっぱ純正品が欲しいよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:55:29 ID:MxQm0WP8
>>629
できねーじゃん・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:03:24 ID:Ry1UrHcq
CCCD>ギガビは出来るぜ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:17:10 ID:KU0yaLv5
>>661
喪前のCDドライブが悪い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:38:10 ID:gylTeSXZ
音割れジャンジャカプレーヤーgigabeat F20/F40/F60絶賛発売中!!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:51:44 ID:Zll9mWUz
F10が中古17800円で売ってました。
買いかな、と思ったけれど、15000円て!
どこで買いました?

ちなみに10と11は何が違うのです?
中身はバージョンアップで同じものになれるんですよね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:00:38 ID:6Nn0kp+s
今のところ最高の音質出すにはなんのソフト使えば吉でしょうか?
667661:2005/08/09(火) 22:02:51 ID:U9rJeHDi
>>663
俺のは安物ノートだからいけないと言うのか!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:10:51 ID:+Xk5fheY
ドライブ換装しろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:15:13 ID:ww8KgYcC
>>665
近所のSATYで在庫処分セールやってて、そこで買いました。
前にG5(18000円で購入)買って持ってたんですけど、セールのチラシを見せてくれた友人に
9000円+ソフトクリーム(ミックス)100円で売りました。でも友人はメモリー型のが欲しいらしく
また誰かに売るつもりみたいです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:43:43 ID:lVg3vN5M
>>666
QCD+LAME 3.96.1 マジレスだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:45:30 ID:Ix2e5qg4
Gigabeatはジゴビーツと読み上げるのが正しい
さぁ君も明日からジゴビーツ!!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:55:37 ID:Bp97cOpe
ギガビートの中の曲をコンポとかに通して聴くために、USBクレードルとコードを購入したのですが間違っていたのでしょうか??
つなげても音が鳴りません..あとUSBクレードルってひょっとして必要なかったんですかね??
色々詳しい方、教えてください!!お願いします!!


673蓮根:2005/08/09(火) 23:58:27 ID:rBFv5USR
【 予 算 】 1〜1.5万前後
【 希望容量 】 1Gから
【 液 晶 】 カラー
【 電 源  】 充電式
【 サイズ 】 そんなに大きくない程度
【 音 質 】 良い
【 圧縮形式 】 MP3 WMA WAVまぁなんでも。。。
【 その他 】 赤か黒 FMトランス満ったー
なにかお勧めはありませんか???
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:00:10 ID:AXSbg1LW
今朝家を出るときに。ギガビートを持って出るのを忘れたのに玄関で気づき、
「俺のギガビート取って。机の上にあるから。」
って嫁さんに言ったら。

「ギガビートってなんかダサいね」って言われました。

ipod、ウォークマン固有名詞で呼ぶのになんの抵抗もないけど。
MP3プレイヤーっていうのもなんか長いし。

かといって絆創膏はすべてバンドエイド、ゲーム機は全てファミコンっていうように
ウォークマンやipodと呼ぶのにも抵抗あるし。
なんかいい名前考えてよ誰か。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:06:00 ID:jEk2tXIi
>>672
コンポの方、外部入力(AUX)に設定してる?
あと、クレードルはなくてもコンポ出力はできる。
676名無しさん:2005/08/10(水) 00:10:40 ID:zsZmxrds
>>672

AUXの入力レベルが低いので、gigaのボリュームを最大にしないと聞こえない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:17:22 ID:IWOQvwgk
>入力レベルが低いので
??
入力感度が低ければ、低電圧入力でも音は大きくなる筈だが。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:33:22 ID:y071Dx1v
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:43:34 ID:GxPZrEDD
>>675,676
はい、しっかりとAUXにして最大音量にしてるんですが..どうしたらいいでしょう??
てかクレードルいらんのっすかぁ!!明日返品しに行こう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:59:15 ID:+ev/dVBe
>>674
そ!ん!な!あ!な!た!に!


   ジ ゴ ビ ー ツ ! ! ! 

もしくは

   ジゴ!

これは、Back to the Futureで博士が使ってた由緒ある表記法だ
胸張って君の今日からジゴビーツ!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:03:00 ID:tcFE0PGR
「じご」ってうちの田舎の方言だと内臓・・・かなりいやw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:05:39 ID:IWOQvwgk
内臓!
まさしく心臓の鼓動ですなwwwwwwwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:55:46 ID:8TOgTbha
ギガビートってメガドライブに通じるものがあるな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:12:08 ID:tcFE0PGR
メガドラを馬鹿にするな
こんなカスと一緒にされるのは我慢ならん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:32:03 ID:lqiczNqz
そうだ。メガドライブはかっこいいとおもうよ!!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:38:54 ID:lwpMRVD3
>>684
馬鹿にしてないと思うよ。メガドラはアメリカでNES超えてシェアトップになった銘機だからね
ソニックはいまだに支持されてる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:40:39 ID:9+QmXAZm
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:05:25 ID:bQaqi5yj
>>674
そこで
i beatだろ(過去スレpart4.5の421)

>>679
クレードルのスイッチをLINE側にしてるか?
AC電源+クレードルなら出力がアップするはずだが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 08:28:21 ID:VcC64mFX
糞ビートだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 08:50:06 ID:9+QmXAZm
すまん、誤爆してた(>687)

>>670
エンコードしても出力先にファイルができていない・・・。
パパ・・・タスケテ・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:28:12 ID:9+QmXAZm
自己完結しました
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:11:59 ID:kyx3bYva
コピーコントロールCDやレーベルゲートCDがある点でまだまだ糞beatだな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:27:03 ID:9OBre274
しかしよく売れているのに、尼のF60とG23、全く売り切れる気配がないな・・・・
一体何台在庫あるのか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:39:34 ID:xfUK306/
>>683
3DOっていえよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:10:07 ID:tcFE0PGR
カラー液晶搭載ってことで
リンクスとかいってみる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:36:59 ID:jYlwjJM2
デモミュージック機能ってどうやって使えば良いんですか?
Wikiとかまとめサイト見たけどよくわからりませんでした。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:22:26 ID:E5YwPyoz
MP3のほうが音質いいの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:25:19 ID:Sq5cC302
買って2週間でプラスタッチが暴走モードに入りました
そんなに下に行きたいかギガビート・・・


しかしギガビートって聞くとヒムロックやギタリズムを連想してしまう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:42:29 ID:7NZBppfX
>>698
実際はフミヤ・・・○| ̄|_
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 04:14:39 ID:skUNo2+Q
   悪 夢
もうフミヤは忘れよう。

新たな時代、そろそろ新機種の時間だよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 04:29:49 ID:ADZ5fJfz
>>696
過去ログ全部読めば答えは出てる
がんばって読め
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:44:10 ID:4/afM50I
>674
そんな嫁とは別れろ。

ブランド志向で金がかかるぞ!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:05:56 ID:rftnde/q
>>674
ウォークマンの方がダサい気がするのは自分だけかな?
だって「歩く人」だよ。ギガビートはgigabeatって書けばかっこいいし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:20:13 ID:lKvIWMJr
ギガビートはふた昔アニメの必殺技っぽくて恥ずかしい。gigabeatにしたところで同じ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:31:58 ID:rftnde/q
>>704
まあ、確かに「ギガ」ってあたりがいただけないと思う。超〜みたいな感じで。
でもウォークマンの方がやっぱり・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:18:51 ID:iWg+CvYs
ウォークマンはダサイとかかっこいいを超越したもうかつてのディファクトスタンダードだろう。
今更和訳してどうのという次元の問題じゃないよ。

ipodも然り。

俺はギガビートはビート部分がヤバイと思うんだけど。
ビートって言葉手垢が付きすぎててなんかダサイっちゅうか。
ビーツだったらまだ少しましだったような。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:23:42 ID:XpPXcn/1
だからジゴビーツと発音しろと(ry
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:55:39 ID:WIbu7Ibj
ギガビっていえばいいんだよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:23:39 ID:mjFLV3Uq
「メガビート」や「テラビート」じゃなかっただけマシだと思え
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:33:06 ID:lDpsfNWb
gigabeat Fって音割れするんですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:11:53 ID:zUB/hYQT
>>709
「キロビート」「ミリビート」は?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:19:50 ID:mj1WDobx
mビートがいいな♪
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:29:10 ID:zUB/hYQT
>>712
dビートも捨てがたい・・・。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:29:56 ID:KCRWDrm6
>>710
うざい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:25:32 ID:skUNo2+Q
まぁ>>674には悪いけど
世界のTOSHIBA様のブランド力をバカにする当たり、ダメブランドマスターですね、その嫁さんは。うん。決まり。




以上、某東芝支社からのアクセスでした。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:30:39 ID:wCPnCsvr
面倒だから
pp(ぴこぴこ)でいいよもう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:44:58 ID:XpPXcn/1
ギガペッツ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:14:30 ID:WIbu7Ibj
今日F21の黒買ってきましたー。
イヤホンはグミナルをポイントで買ったんですけど、
フラットで鳴らしてたら低音含めていい音出しますね。イコかけたとたんダメだけど。
付属のイヤホンを後からかけてみたら、驚愕でした。イヤホンチェンジ必須ですね。

曲取り込んできます(´・ω・`)ノシ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:35:26 ID:oDQ0ev10
東芝の1048マイページのどこにDLボタンなるものがあるのでしょうか・・・?

ファームウェアのアップデートしたいのですが見つかりません。。
F21で登録してると出てこないとか、製品で変わるのでしょうか?

本体のVer.確認したら2010なのでバージョン自体は古いはずなのですが。。

720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:56:41 ID:im7zu2vf
i Beat ヽ(´ー`)ノマンセー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:13:35 ID:ePyopKgA
>>719
Fx1はまだファームウェア出てないと思うけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:55:06 ID:ZRGqSs8o
PSPみたいにAOSSに対応してくれ、東芝。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:20:32 ID:WHLKw7mm
もう無くなる製品にみんな大変だなw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:00:15 ID:vpnsgcsq
>>718
買ったのは分かりました。ただ、そんな書き込みもっぱら既出なんですがそれについてどう考えているんでしょうかね。
今更、買って試して取り込んできますなんて書き込み不要だと思うんですが・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:01:56 ID:vpnsgcsq
ファームウェア、前の更新でFx0の方が進んだんだっけ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:08:10 ID:ytSJAnYX
Wikiの方を見たのですが、F〜0とF〜1とでは性能の差が無く単にファームウェアがすでにUPされているかされていないかの違いなんですか?
0にほうでも結局は1と同じものにUP出来るんでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:30:28 ID:ePyopKgA
そろそろファームウェア出ないかな〜
せめて、画像をフォルダ分けで見れるようにして欲しい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:09:36 ID:K0AC7Kec
Aボタンは直ってるだろうな
729 :2005/08/12(金) 14:13:03 ID:nEUaewwc
ギガビに転送した写真を消したいんだけど、部屋でやってもできません。
どうやったら削除できるんですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:33:33 ID:erfhFa64
エクスプローラーから消せ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:02:01 ID:0+i+z92H
質問なんですけど、どうしても歌詞表示できないんすか?
これからF11を購入しようかと思うんですが、どうでしょうか?
あと画像いっぱい取れるサイト教えてください。
無視はやめて下さいね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:08:19 ID:nQRUpry5
↑死ね!!!

ほら、反応してやったぜ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:16:11 ID:6q5uJ8bL
>>731
txt2jpg使えばできる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:32:41 ID:s08xx9KD
>>724
すみません。。音割れとか音悪いとか
ネガティブな発言ばっかだったので、
すこしポジティブに書き込んでみたつもりです。
音割れ個体差があるとかいう話題もありましたし。
自分のやつはこうでしたよーってなノリででしたが、
不快にさせたようですみません。
って、言い訳というかスレ汚しすみません。
謝りたかったので謝らせてください。
735‘−‘:2005/08/12(金) 19:21:11 ID:DNtg8LFv
cdをmp3ファイルにすれば取り込めるんですか?
うとくてすみません。
車用にどうかと思って。。
おしえてエロいひと
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:35:06 ID:ys8xwri+
>>735
ここ↓行って、QCD PlayerとLAMEプラグインと日本語プラグインをダウンロード、その後全部インストール
http://www.quinnware.com/

CD入れれば勝手に曲名やらアーティスト名を取得するから、赤いボタンを押してリッピング&エンコード
そうすればCDがmp3ファイルになる
737‘−‘:2005/08/12(金) 19:48:19 ID:DNtg8LFv
<736
親切にありがとうございます。
あと、車で聞くにはシガーから電源とりたいんですが、
充電しながら(充電でなくても単に電源とれれば可)
聞くことは可能でしょうか?
。。機種によるか。よくわからないけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:53:43 ID:ys8xwri+
>>737
ごめん、それは分からないや
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:09:06 ID:wb1WcS2Q
>>737
少なくとも普通のACなら電源とってる間も聞ける
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:52:11 ID:lThZLhyt
>>737
普通に車で電源取りながら使ってる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:24:22 ID:Oszxt1+o
>>724
まぁそんないい方しなくてもいいじゃん。
こういうのかったら誰かに報告したくなるもんでしょ。

>>727
激しく同意。
それくらいやってくれよって話
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:15:55 ID:Wx6cQ/SR
NO SYSTEM FOUND ON HDD
こんなのがでてきて起動しないどーしよ…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:33:52 ID:tx873PCR
システムが見つかりません。
744:2005/08/13(土) 02:07:10 ID:P92yOsfY
ギガビFを持ってる人に質問です。
Fの最大の特徴のプラスタッチはどのくらい反応するのでしょうか?
通学中にポケットに入れて自転車で走りたいのですが…(´∩` )
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:24:11 ID:LHSHJnyq
hold機能がある
746:2005/08/13(土) 02:36:26 ID:P92yOsfY
>>754 さん
なるほど!
ありがとうございます。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:16:05 ID:xJrxw2U3
>>744
チャリとかに乗るならシリコンプレーヤーにしろよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:04:06 ID:T1K4jMi2
すごい基本的な質問なんだけど、IBMじゃないPCでも平気なの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:17:29 ID:kuI8Y+d7
どこらへんが基本的なんだ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:20:06 ID:T1K4jMi2
誰も触れてないから・・・orz
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:03:38 ID:kuI8Y+d7
まず、根本的な思い込みをなんとかしろw
IBMのPCとその他の違いって何?
IBMのPCだけでしか動かないような物が製品として発売出来るとでも?
752750:2005/08/13(土) 12:30:20 ID:VnEeJoKH
PCとか詳しくないもので、何がどう違うのかよくわかんない…スマソ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:37:27 ID:leNLCyLu
おまいら全員死んだら?
ヲタ臭いっぱい出てるよwwww
ざまーミロ。ば〜か特に>732!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:05:14 ID:VdpF7Gmx
それじゃあ>>733がかわいそうだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:18:16 ID:cVO1JUB3
>>753
あなた在日でしょう?この日本語の下手さ加減は
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:33:02 ID:ul3i9dzP
>>753みたいな人って実際どんな人なんだろう?ひきこもりがちな人?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:15:07 ID:d7UpSJk1
オタクの事を叩いてるやつほどオタクな傾向。
普通の人はオタクなんて相手にしてないからね。
でも最近俺の周りで電車男効果か、オタクが少しブームになってる。仲間内で秋葉原を見学に行きそうな雰囲気。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:21:51 ID:ijcUMB8g
ギガビF10届いて早々部屋が起動しなくなったんだが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:11:52 ID:R0o4tzFH
wikiにある2.5インチ用の保護シート縦がはみ出るね。カットしたから良いけど。
技術が足りないのか物が悪いのか四隅が剥がれ浮く。もう一枚買うかな…。
760759:2005/08/13(土) 17:14:31 ID:R0o4tzFH
あと、Rio Carbonからの乗り換えなのでかなり重い。でももう曲入れ替えなんてしなくて済みそうだ(・∀・)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:36:07 ID:ijcUMB8g
ふつうにポケットに入れても液晶傷いかないですか?
PSPの液晶がやたらと弱いから心配性になってしまうのですが、、、
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:22:27 ID:ul3i9dzP
>>761
ギガビは傷にかなり強いですよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:25:10 ID:xMbW8uLC
>>748
東芝製なのに東芝のPCで使えないとでも?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:35:26 ID:XaCSAonz
>>731=753
夏休みなんだなって実感する。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:37:04 ID:LUoroO9e
ダグ設定したら、選択してない曲(ファイル)まで適応されやがった。
どーなってるの?この島は
766:2005/08/13(土) 22:38:18 ID:KXekx+xL
ギガビFのイイ所はトーシバのHPでわかりました。
実際、買った人!ギガビFの悪い所はどんな所ですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:40:43 ID:aRlj34hL
amazonでF60を買ったらgigabeat roomのバージョンが1.01だった。
ファームウェア・取り説も、それに対応したもので、チョットがっかり。

バージョンアップは済ませたけど、俺はどうも紙のマニュアルが無いと
駄目な方で、かっといってPDFファイルを印刷する気にもなれない。

猿な質問だと思うけど、アルバム全曲に一気にジャケット画像を設定
する『すべてに設定』スイッチはどうやれば表示されるの?
PDFマニュアル37Pにある様に表示されない・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:46:24 ID:VdpF7Gmx
ルームが2なら出るはずなんだけどね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:59:30 ID:VeOdD1oI
>>766
フォトビューアがフォルダ管理・ソート・レジュームできない
ビューアでノベル読んでるんだがコレができないんで大量に放り込めなくて不便
>>767
2つ以上曲を選択してから曲情報編集ウィンドウを開いてる?
770767:2005/08/13(土) 23:31:21 ID:aRlj34hL
>>769
なるほど、複数の曲を選択してると表示されるのですね。
ありがとう御座います。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 05:14:41 ID:Nh/TvY46
質問です

アルバム(10曲)CDを room を使って gigabeat F21 に入れていて

6曲目の 40% あたりでキャンセルしたんですが、

入れかけのデータってどこに入っているんでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 06:18:07 ID:5Y6pBQXx
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 06:31:26 ID:IQqYz8zV
>>771
ねーよ、バカ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 06:46:47 ID:+mwcv0XA

俺は、イコライザ増やしてくれるならモンクはいわない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 08:31:36 ID:ku2xjy31
バージョンアップしてから頻繁にフリーズするのは自分だけですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:13:02 ID:Nh/TvY46
ありがとうございます
ところで
gigabeat.confってなんなんでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:54:29 ID:OxSQVu+I
いったんメニュー画面出しちゃうと、もう何か決定するまで消せない気がするんだけど
消す方法あるの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:59:16 ID:KVosWdHx
もっかいメニューボタン押しちゃえ。
779777:2005/08/14(日) 13:02:27 ID:OxSQVu+I
あ、ごめんなさい。言い方がおかしかった。
POWERボタン押して出る画面です。アーティストとかアルバムとか並んでる画面でつ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:21:48 ID:nh9EXaNG
左右ジェスチャーァァァーフゥゥーー!
781777:2005/08/14(日) 13:52:27 ID:OxSQVu+I
>>780
ありがとう、消せました(≧∇≦)b
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:29:01 ID:1ZLT66cc
F10買ったんだけどイヤホンってふつうに付いてくるの?
リモコンと一緒に買ったからイヤホン二つになっちゃったんだが。
マニュアルにもイヤホンはF60のみってかいてあるし・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:34:57 ID:mcB3jtYc
>>782
イヤホンの端子部よくみてみ
違うから
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:34:18 ID:GuwqpFpk
馬鹿じゃないの?
そんなこといちいち調べてるやつの方がオタクだと思うけど。
しかも俺に対して低脳なことしか言えないわけ?
こんな馬鹿は仕事も無くてかわいそうだね。ってかパソコンしか相手がいないってやつ?
ワオ!もっとかわいそうだね。
ププッ。オタクのやつらに俺のこといえる義理じゃないと思うがね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:21:48 ID:MRytKE36
>>784
誰に言ってるのか全くわからんのだがw
今時、検索出来るやつ=オタクなんて図式が通用するのか?
なんていうかネット初心者が持つ独特の雰囲気をかもし出してるよね君。
煽りをまともに受けてキレてどうすんだよw
傍から見てて「この田舎もん、初めて東京に出てきたんだろうな」みたいな恥ずかしさがあるよ。
ま、そんな>>784にマジレスする俺も俺だが。
スルーして。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:20:35 ID:l1sw1xBe
>>784
m9(^Д^)キエロ

俺の心の中の言葉w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:37:05 ID:OwLwkTf8
う〜ん
カバー、ポーチもついてない
フックもついてない
ストラップもついてない

本来、ポータブルデジタルプレイヤー の持ち歩いて聞く、というスタンス
があるのだから、もうすこしオプションをつけてほしかったな、別売りとかにしないでさ。

取り扱い説明書でPC上での操作がほとんどかかれてない、 
gigabeatに入れた画像の消し方とか、せめて・・

本体が言いだけに、サービスでも、もう少しひねりいれてほしかったな、
もったいない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:11:23 ID:sQO/CPhC
と り あ え ず だ。

TEXTビューワーを入れてくれれば俺は満足。それも相川H10みたいな醜いフォントじゃなく、キレイな画面をいかしたクッキリと見やすいフォントで。


ワガママいってすいませんでしたね。じゃあ消えますよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:36:22 ID:7+gC76Wc
ipodが二ヶ月で逝ったので買い替えようと思うのですがこちらの充電はコンセントから可能ですか?あとipodと比べて良い点悪い点はどんな所でしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:21:33 ID:dAVE5trH
保障期間中じゃん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:30:48 ID:eYlJMdA+
一時停止して再生すると1秒くらい飛ぶね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:40:06 ID:ZMqPD1EX
昨日尼からF60届いた。
ソフトやフォームウェアをバージョンアップしたけど
ライブラリの更新にすごい時間がかかるね。
WMPなら5秒で済むのにgigaroomだと3分以上かかった。
こんなもんなの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:34:27 ID:ZuVJjozh
>>792
更新している間他のことができれば長くは感じないだろうがな。
曲数に比例するからF60の人は大変だろう。

WMPのライブラリ更新がどんなものかしらんが、
gigabeatのライブラリは、本体自身でHDD内を検索させないため。
この方式の方が電池もちいいと思われる。
その点ライブラリ更新の時間が必要だが激しい入れ替えをしない人はそんなに気にならないはず。
HDDプレイヤー自体、そんなに入れ替えをするものじゃないし。


それにしても、みんなファーム(firm)をフォーム(form)って間違えるんだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:30:24 ID:ZMqPD1EX
>>793
ファームでした(´Д⊂

尼で一緒に買ったCX-TM-701というトランスミッターは
雑音入らないのは良いけど音が小さいね・・・。
F60のボリュームを最大にしないと使えない。
電池の減りが早まりそうだ・・・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:49:49 ID:+RKHK2yQ
gigabeat roomで曲を消したのですが、
本体のアーティストフォルダ等に名前が残ったまま消えません。
どうすればいいのでしょうか?

素人な質問ですみません
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:09:12 ID:D2pxjv+p
説明書とか質問とか以前に、よくそれでPC触れるね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:54:24 ID:Nkry8uMP
795
gigabeatのライブラリー更新しなよ!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:22:15 ID:+RKHK2yQ
>>797
サンクス
ほんとに助かりました
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:40:08 ID:ut6vRd4Y
昨日F20買いますた。
JASRACのネックストラップで首からぶら下げてたら変な人に思われるかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:58:19 ID:KT5ucvEO
↑ちょっと笑った
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:00:16 ID:x9PCmtwB
>>799
いや、
gigabeat使いなら著作権を守るいい子に思われるだろ。キムチプレーヤーならだめだろうが・・・
802799:2005/08/15(月) 23:05:06 ID:ut6vRd4Y
よし、じゃあ明日からそれでいきまつ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:00:08 ID:wK9Pk1pX
先月末F20のピンクを\24800で買った。今のところ特に目立った不良なし。いい感じ。
再生リストの順番変更ができないのは流石に痛いけど。

そのうちHDDをCFかSD何かに変えようかと思ってるけど、どうもコネクタが特殊っぽいね…
ノート用かPCカードのコネクタなら変換アダプタ穿かせていけると思ったけどそうもいかない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:35:41 ID:ykmNTfIa
ピンクは異常に安いよね
購入時に大きなミスをして大損をした俺
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:23:49 ID:1q+y5AWZ
AmazonでFのどれかを買おうと思ってるんですが何Gbのが使い勝手が良いですか?
あと、FとGの違いは何ですか??
どなたか教えてください!!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:48:04 ID:OebrfYtU
Fを買ったというだけで充分過ぎるほどの失敗ですから問題ありませんよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:49:46 ID:1q+y5AWZ
Fはそんなにだめなんでしょうか?Gの方がいいですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:57:58 ID:AZ4vKwoX
>何Gbのが使い勝手が良いですか?
どれくらい曲いれるかで考えればいいんじゃん?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:10:42 ID:1q+y5AWZ
G40とF60で今迷っていて、音質はGの方が良いと聞いたのですが
Fの音質はGと比べるとかなりひどいのでしょうか?
それと、ファームアップをすると音質はどのくらい改善されるのでしょうか?
色々とすみません、、
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:44:13 ID:oRI5Vofh
音質とか言ってる奴はケンウッド買え 以上
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:05:14 ID:CO10thVZ
音質とか言ってる奴はMP3プレイヤーなんて買うな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:01:02 ID:x9hYBZWb
すみませんが教えてください
本体 Gigabeat MEGF60
ファームウェア ver.2.02
で使用しています。

gigabeat roomは、本体添付の1.01と、room1048からダウンロードしたver.2.020JPがありまして、
新しいソフトをインストールしたら、旧バージョンは削除されるのかと思ったら、されなかったもので、
現在はgigabeat roomが二つインストールされてます。

ここからが質問なのですが、
いわゆるコンピレーションアルバムと呼ばれている、複数の異なるアーティストが参加しているアルバムがあります。
Ver.1.01でCDDBを検索すると、各アーティストごとに名前がきちんと表示されるのですが、
Ver,2.020JPで検索すると、Various Artists などと表示されてしまいます。
(注)同じCDを使用しています。
Ver.2.02JPでも各Artist名を表示させることはできるでしょうか。
もしかしてバージョンごとに違うデータベースを参照しているのでしょうか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:04:31 ID:wou8ECAd
>>812
俺に聞くな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:05:28 ID:W8DUvCzL
>>812
俺にも聞くな
815812:2005/08/16(火) 14:23:43 ID:x9hYBZWb
え〜と、それじゃ、だれか別な方 お願いいたします。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:44:41 ID:uZrnPWFa
>812
正直だれにも分からんと思うので自分の好きな方を使えばよろしいかと。
違うデータベース参照している可能性もあるし、2.02から表示の仕方を変えただけかもしれないし。
わざわざエンコに部屋使う必要もなかろうと思いますけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:52:31 ID:OebrfYtU
エンコにはQCDでも使え
データベースが最強だ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:04:54 ID:CO10thVZ
>>812
東芝にきいてみたらどうじゃろ。
819812:2005/08/16(火) 16:20:35 ID:x9hYBZWb
>>818
東芝はメールを送っても無視されるんですよ
住所とか電話番号とか、不必要なことまで、事細かに聞いておいて・・・。

>>816
Ver.1.01で普通に使えるから、問題はあまりないんですが、
やっぱり新しい方がいいかな・・・・、なんて思ったりしたもので。

皆さんのところではこんな症状は出てないでしょうか

>>817
room は使ってないですか?
普段はCD2WAVE + 午後のこ〜だ なんですけど、
複数のアーティストがいるときに、入力の手間が省けて便利なんですよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:36:18 ID:vzRXnuqj
roomだとMP3じゃないから没
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:06:40 ID:spyEYHIC
俺はCDexで直接mp3にしてる。入力なんてしなくていいし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:57:50 ID:nPIflkE7
QCDならデータベースが最強だから楽だって言いたかったんだが・・・
雑誌の付録なんかでも登録されてるし
アーティストが複数だろうが何だろうが問題ないぞ
いじるのはせいぜい自分好みにジャンルの名称変えるくらいだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:09:45 ID:GN7nf6Vs
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:17:51 ID:ykmNTfIa
バージョンアップで鯖が変わったのかな
同じくCDexでエンコしてる
いま携帯だからリモート鯖のURLわからんがそこのデータベースが最強と聞いた
825けん:2005/08/16(火) 21:19:13 ID:VxkL9TYl
正直みなさんフォトビューア??使ってますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:46:48 ID:iJ0sysRq
これってコンセントから充電可能ですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:48:48 ID:feuAD1CZ
可能
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:49:42 ID:iJ0sysRq
>>827 ありがとうございます。
ちなみに音質はipodと比べるとどっちが良いですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:00:28 ID:9Gh2SK+I
>>812

東芝本社に電話する。これが一番。
対応が違う。
830812:2005/08/16(火) 23:33:18 ID:x9hYBZWb
gigabeat room を使ってらっしゃる方自体があまりいらっしゃらないみたいですね。
どうもありがとうございました。

>>822
QCDですか。
使ってみます。
831:2005/08/17(水) 00:42:59 ID:vAYwZdaQ
何も知らないシロートです。
ギガビFは+タッチパネル操作という特徴がありますが。
友達はMP3プレイヤーなんかは小さくて、たまに落っことすことがある↓↓と言ってました。
タッチパネル操作とかの精密機械はその点は大丈夫なのでしょうか。
やっぱりボタン式の方がいいのでしょうか?分かる人いたら教えてください。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:59:56 ID:WP+REOWP
落とす香具師がどうかしてるとしか俺には思えんのだが。
それはさておき、落とすのを心配するのならHDDプレイヤーは買うな。
操作系統以前の問題で、当然HDDが壊れる。メモリ式のを買え。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:06:25 ID:mERvPdJe
fumiyaモデルが近くの店で新品12800円だったから、評判を知ろうと思ってこのスレに来たんだけど、
やっぱ買わない方がいいみたいだね。そもそもデザインが破綻してるから、使うのためらうし。
因みに他の色は倍の24800円。


つーか、ウンコウンコうるさいな、このスレはw
確かにウンコに違いないがw
834:2005/08/17(水) 01:31:45 ID:Ttjyr+qm
>>832
HDDってうのは本体にキロクするやつで、メモリ式はSDカードのことですか?
素人な質問ですいません(汗)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:41:23 ID:sW/bw7tk
>>829
その時にメール無視されたらチクっておかないとね♪
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:43:37 ID:bADkjBhF
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:09:44 ID:WP+REOWP
>>834
HDDタイプはギガビとかiPodみたいなやつ。
PCに使われてるハードディスクと同等なモンが入ってるから
大容量が利点だが衝撃に対してはあまり耐性が期待できない。

SDカードに記録するのもメモリタイプでたしかにあってる。
実際は本体にフラッシュメモリを内蔵しているものが多いが。
こっちは衝撃に強い反面、そこまで大容量は望めない。

あとは直接店に行って店員にでも聞け。その方が早くて確実だ。
大容量が必要ないならメモリ記録型のにしとけ。荒く扱っても平気だ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:32:20 ID:kEolEwl7
>>837
マジレスする事は偉いけど、本人のためにならないから。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:51:32 ID:YxSNMaXz
amazonの安売りF60を購入。F60だけクレイドルやリモコンが付いていてちょっとお買い得で嬉しい。
今まではシリコン 512M のプレイヤーだったので、容量の不満が一気に解決。
本体の操作にちょっと癖があるみたいで、多少苦戦しているけど、まぁ許容範囲かな?

不満はgigabeat room。このスレ等の書き込みでそれなりに覚悟してましたけど、
想像以上に酷いソフトですね、これ。
転送にしか使わないなら使いづらくても耐えられるだろう、という考えが甘すぎたぐらいorz

PC上(celeron1.2G, 512M, 120G HDD)には 25GB 10000曲程度のmp3ファイルがあるんですが、
ライブラリ更新で20〜30分ぐらい掛かって、その間はg-roomの操作不可。
フォルダ表示からライブラリ表示に変更しただけで、5分ぐらいCPU100%で固まるし・・
今時、アリエネー作りですよね・・
840:2005/08/17(水) 03:08:59 ID:Ttjyr+qm
>>837
マジレスありがとうございます。問題がヒトツ解決しました。
>>838
もっと調べてから質問しますwご忠告ありがとうございました。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 03:16:18 ID:J4NKP0oH
>839
結構辛そうですね。CPUのスピードにモロ左右される作業だと思うし。
キャンセルボタンすらないのも結構痛いところか。

最近F20買うまではRio500使ってたし、満足してる部分が多いけど、部屋だけはいただけない。
まあ適当に全部放り込んでおくだけなので部屋使う機会が少ないだけマシか。
842:2005/08/17(水) 04:10:19 ID:Ttjyr+qm
この板で結構論議になっているROOMって何をするソフトですか?
東芝のHPを見てもあまり書かれていません(汗)
板の会話の流れからして、ギガビに何か入れるというのは分かったんですが…。
画像を入れるものですか?それとも音楽?
素人の悩みを誰かお願いします。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 05:00:46 ID:89r2ZQm/
あんまり笑わせないでくらはい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 07:37:08 ID:x3UVJx8Y
>もっと調べてから質問しますwご忠告ありがとうございました。
                 ↑これが気に食わない
というわけでスルー推奨
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:12:31 ID:LKHonVD3
>>839
>今時、アリエネー作りですよね・・

ワロタ、激しく同意。


NGID:Ttjyr+qm
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:14:40 ID:qPvrfjYV
>>842
HP見て解らないような商品を買う事はお勧め出来ない。
これはギガビに限らず言える事
自分が一番理解できる商品を買うのが何よりも最優先したほうがいい
どの商品も理解出来ないなら何も買わない方がいい・・
と言うよりも買う意味がないよね?
そんな金があるならユニセフにでも募金して下さいw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:14:33 ID:zHo1eRAy
どこで12800円?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:43:22 ID:zHo1eRAy
曲聴くだけならfumiyaモデルでも大丈夫ですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:33:00 ID:iiqOAauQ
>>848
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:05:32 ID:zHo1eRAy
ならfumiyaモデル買おうかな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:16:29 ID:BP/Qb20W
Fumiyaモデルを理解できる>>850はすごいと思った
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:29:39 ID:zHo1eRAy
やすいから
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:57:46 ID:LytxpAyb
20GBが実質19000円を割ったけど(amazonにあらず)買おうか買わないか迷ってる・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:33:07 ID:zHo1eRAy
ほんとですか?amazonで?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:04:21 ID:VPoekN6A
>>853
どこだろ?サクセスとか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:23:09 ID:89r2ZQm/
おい、4万出して40GB買った俺どうなる
857:2005/08/17(水) 15:49:55 ID:ESAbFSb+
GIGABEAT Fシリーズの板でこんな話をするのもどうかと思いますが…
ギガビFを買った人も、そうでない人も、違うプレイヤーを使っている人も
ズバリ!!自分が薦める1番のプレイヤーはどれですか?
デザイン、使いやすさ、価格…etc 
総合的に漏れが薦めるプレイヤーとは!!
スレ違いかもしれませんが、皆さんの意見が聞きたいです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:32:59 ID:bADkjBhF
スレ違い。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:36:02 ID:MQYyLHK+
>>858
冷酷に言い放つ「スレ違い。」ワロスwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:48:52 ID:t8r9ralp
>>842
>>1 をご覧になりましたか?
861853:2005/08/17(水) 21:19:56 ID:LytxpAyb
>>855
ヒント:淀
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:23:19 ID:S258ozE6
最近プリンストンでギガビ専用スピーカーがでたみたいだけど、だれか買った人いる?
よかったら音質についてもどの程度か教えてくれ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:25:24 ID:E0sfRRdF
>>853
頼む教えてくれ、まじで買うから。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:28:17 ID:lwTn55F+
>>857
NGWord:@

>>862

購入予定
音質はPSP-312IP(iPod用)と同じじゃないか?
それをベースにしてるって書いてあったし。
そっちの方の評価は・・・尼でも参考にしてくれ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:37:55 ID:oJWtFm2k
フミヤはファームUPさえできれば、ウンコじゃなくなるんだけどな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:45:44 ID:dejuamXn
BATTERYスイッチはONの状態、充電時間十分
なのに電源入れようとすると即「RECHARGE BATTERY」と
表示される俺のgigabeatは壊れてる?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:02:39 ID:JklfQvY7
10分では充電できてないのでは




なんて・・・・・ごめんw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:22:00 ID:lwTn55F+
>>866
1.使い込んでバッテリーがへたってきた
2.今更ながら未修理品かも
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/info/20041229.htm
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:41:37 ID:dejuamXn
>>868
サンクス
見事に不良品を引き当てますたわ
買ってまだ3日しかたってないのに・・・orz
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:50:36 ID:tzJg722Z
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:23:55 ID:cYSnYB29
>>870
そこじゃない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:38:18 ID:67m8uwRj
ええ?
淀橋じゃないのか・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:40:58 ID:cYSnYB29
ヨドバシのモバイルサイトですよ。ケータイの。
874863:2005/08/18(木) 01:10:55 ID:bt5bn/QU
>>873
872では、ないけれどサンクス。
購入することが出来ました。
初めてのMP3で凄い楽しみ。
まじで有難う。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:06:04 ID:ti9ZgSqq
Fシリーズが二万円以下で買えるとこないですか?fumiyaモデルならあるんですが…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:32:12 ID:99Hb4ntJ
↑釣りですか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:39:32 ID:ti9ZgSqq
fumiyaモデルゎ買いたくありません!だからあったら教えてください
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:58:06 ID:AjwgVQi4
>>877
そんなお前には尼のG23がおすすめ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:29:13 ID:yOJj2bCw
いま鞄のチャックが開いたままだって買って四日で転落死
下部の電池とか取り出すとき外すカバーのはしにひびが入った
修理出したら金取られるかなあorz
しかし一回落としただけでひびが入るってのもどうよ
確かに俺の不注意だよ?でも何だかなあ…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:34:00 ID:m/5utknM
HMVからジャケットの画像取ってきたんですけど、あんまり画質がよくない。これってどうしようもないんですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:37:14 ID:WBfpLcBX
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14412970
これ相場ってどのくらいかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:48:49 ID:99Hb4ntJ
たぶん画像のサイズが小さいんだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:15:30 ID:2VfvB+iP
大きい画像で取ってくるといいって事ですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:18:39 ID:khkssBzx
小さい画像だとギガビ上で拡大表示されちゃうから荒れるだろ。
まあ大きくてもボケた写真みたいのじゃあどうしようもないんだが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:43:55 ID:G9hmJSPc
http://ceaccessories.toshiba.com/searchresults.asp?search_id=10
ん〜、ところでこのケースって日本でも発売されるのかな?
黒だけじゃなく、青や緑、赤など色々な色が出てくれれば更に嬉しいな。
美香さんのはダメポ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:03:01 ID:lXEyY2LT
出来ました!ありがとうござますっ!

887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:36:57 ID:67gQ6Fh9
30ドル。とてもかえませ。ん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:16:12 ID:LeEuEFmu
グーグルのイメ検すれば精細な画像がいくつか見つかる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:39:22 ID:knq1PzjB
>>885
いいね、それ。何とかしる!東芝。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:48:12 ID:/lVC4Sz4
>>885
つうか向こうでは10/20/40/60MBのラインナップなのか?
アルバム一枚も入らないぞw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:59:22 ID:NpWzFaQs
gigabeat-roomの初回起動時にCDDBサービスの登録を聞いてきますよね。
個人的にCDDBを使うつもりは無いので登録拒否したいのですが、
いくらキャンセルしても起動する毎に登録画面が出てきてうっとおしいです。

毎回キャンセルすればいいだろう、って言われそうなのですが、サービスを押し売りされているようで
嫌なんですよ・・(^^;;
登録画面を出さなくする方法ってないのでしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:50:38 ID:EDOmsrrj
別に登録しても被害ないんだから登録しても良いじゃん。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:23:32 ID:khkssBzx
CDDBの登録ボタン押したらサイトが見つかりませんって出る。
891の繰り返しになるが、この画面スキップさせる方法ないんかね・・・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 06:17:03 ID:1SIx82dh
fumiyaモデル買って色を塗り替えた香具師いないの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:44:33 ID:CZUy1cMg
>>888
キーワード何にした?いろいろ掛けてみたがケースの画像が一つも出ん・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:29:26 ID:LUbsPJ/i
>>895
>>888>>880に対するレスだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:32:19 ID:CZUy1cMg
>>896
良く見たらそんな流れですた…スマソ。忠告さんくす。アンカーの大事さが良く分かった。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:55:45 ID:5jVENEod
>>864
参考になりました。ありがとう。
音質良さげだな。クレードルない組には買いだ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:06:15 ID:9qTh0LFw
>>898
もし買ったら感想をぜひ聞かせてくださいな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:34:08 ID:LUbsPJ/i
>>898
標準クレードルにはあるUSB1.1(デジカメ接続/USB-LAN)が
商品説明を見る限りなさそうなので注意。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:13:59 ID:U0dfE38T
901
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:44:50 ID:NulJstde
みなさん、昨日F20を購入いたしました!

でファイルの管理についての質問なのですが、全部のCDをアルバム丸ごと保存して、
CDDBで正確な情報をタグにつけてやれば綺麗に管理できるかと思いますが、
アルバムの中に一曲しかいい曲がない。とか、このアーティストの曲は一曲しかない。
といった場合、どうしてますか?アーティスト選択画面から行こうとしても、無駄にアーティストの
人数が多すぎて、お目当てのアーティストになかなかたどり着けません。
自分はA型できっちり管理したいんですが。。。。何かいい方法を教えてください。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:08:06 ID:j9+CaySW
フォルダで管理すれば?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 04:47:21 ID:6FMUFD7J
新発見。ギガビって波止場に会うワァ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 05:54:36 ID:cKTYvoAb
最高にいい音質を提供してくれるイヤホンきぼn
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:40:27 ID:zhELFTA8
>>902
自分もアーティスト名が多くなるのが嫌だったんで
アーティスト名をその他(other)にしてアルバム名をアーティスト名
にして入れてる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:55:57 ID:tptjkZzF
>>890
亀だがテラワロスwww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:25:35 ID:uDIRNILZ
>>902
プレイリストつくればいいんじゃない?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:32:02 ID:YtakW22n
ヨドバシの格安まだあるね。売れてないのね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:33:19 ID:q5QPSQ2u
>>902
B型だけど気持ちはよく分かりますぜ!
結局は、>>903の言う通り、フォルダから探すようにしてます!
なので、作品やアーティスト別に大フォルダを作って、
その中に関連アルバムを詰め込んで、自分なりに分かり易いフォルダ構造にしてます!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:26:20 ID:Lz0/J0PJ
m4a→mp3の変換のしかたがまとめサイトを読んでもわからないorz
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:06:35 ID:fyeoAELe
これって一つのフォルダから別のフォルダに曲を移動したいときどうやんの?まったくわからん…orz
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:16:28 ID:E5Mytbpy
買ったときに入っていた。
「I love beat I love music GIGABEAT!」という販促用みたいな曲消してしまったんですが聞きたくなってしまった。どうにかしてまた入れられないのかな。

みんなも消しちゃったよな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:31:20 ID:E5Mytbpy
スマソageてしまた。

https://www.toshiba.co.jp/digital/enquate/form/gl_gigabeat0508/images/present.jpg
これ欲しいなぁ…。売ってくれないのかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:20:47 ID:w14rCI8I
税込み15000円で新品F10を購入できたオレは勝ち組(・∀・)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:26:36 ID:jqPirKZf
>>915
でもF10って10Gの割りにでかいし曲イマイチ入んないし微妙な製品じゃね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:55:39 ID:SZzwly8J
説明書なくして困ってるんですけど。ギガビに入れた写真の消し方ってどうすればいいんですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:58:14 ID:w14rCI8I
>>916
オレは10Gフルに仕えるほど音楽通じゃないから、10Gで十分!
まぁ大きさはちょっとごついけど、それはどの製品も大差ないので
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:05:22 ID:oXZtRStk
じゃあ税込み17000円で新品F20購入できた俺は真の勝ち組だな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:09:14 ID:B1dUfBWh
そんなこと書くと「ギガビ買った時点で負け組」とか言う奴が沸いてきますよ。
ほら。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:18:53 ID:NcmdDXd4
         ∧_∧   ∩,_∧    ∧_∧゙     ∧_∧     ∧_∧
       (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)     (・∀・ )
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:19:47 ID:T1aGpZIu
ギガビ勝った時点で負け組だな、おまえらは(笑)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:41:10 ID:lgDIZCV7
>>922
今更ギガビ買う奴なんてバカだけだろ。オレはHD20GA7買った
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:00:07 ID:nITdArqP
じゃあ34,000でF10買った俺はどうなるんだ。
ところでHDDオーディオってパソコン同様、容量が埋まってくると動作が重くなるの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:43:33 ID:q5QPSQ2u
>>912 >>917
PCに繋いで、マイコンピュータからギガビを開きませう。
外付けHDD感覚でフォルダの移動や中身の整理ができますぜ。

いじった後は一応、room→ライブラリ更新を押してるけど、これは意味無いんかな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:44:52 ID:jqPirKZf
>>924
君には勇者の称号を送ろう
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:56:12 ID:NcmdDXd4
>925
フォルダ更新しないと、gigabeat上のフォルダ情報が更新されないような・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:04:05 ID:lRYX6aKu
F11ってジャケット表示できるっけ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:15:36 ID:fyeoAELe
>>925
サンクス
助かった!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:22:19 ID:vd053j/h
>>924
gigabeatではまだ未経験だけど、他のメーカーのだと、全曲登録したプレイリストを開くのに数分かかったことがある。
そのせいか、gigabeatはプレイリストに登録できる曲数に制限があったんじゃないかな、確か千曲ぐらいだったような・・・

あんまりこういう計算は意味がないけど、
1日は24時間、1,440分
千曲で、一曲4分として、4,000分
全部聞くのに3日近くかかるようなプレイリストは作る方が間違っているのかもしれない。
それでも作るけどな・・・それも山ほど
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:15:56 ID:/AbvUJqS
はっきり言って・・・・MDのほうが便利でした。
何千曲入れようと、聴く曲はほんの一握り・・・・・・。

あ、ブックマークか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:31:27 ID:5qTNlJzX
ブックマーク機能ってどうゆうシステムですか?購入希望です
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:11:23 ID:NQfiHDwn
>>932
釣り・・・だよね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:11:56 ID:JHXGYvbf
お気に入り機能ですよ!
ブックマークフォルダに入ると、ブックマークを付けた曲がズラリ!
まあつまるところショートカットですかな!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:34:05 ID:uQq0X/yo
つーか、曲を入れまくってるとだんだん構成がおかしくなって来るというか、アルバム選択して再生したら他の曲が表示されるんだが。
同じ経験の方いませんか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:49:13 ID:vSlYed0+
ライブラリ更新をしないやつの多いこと多いこと
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:21:34 ID:TqQB+tgD
>>917
正規ユーザーならマニュアルダウンロードできる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:23:39 ID:uQq0X/yo
すまん。書き忘れていたが、ライブラリ更新してもこの状況だ。
前にもあってそのときはフォーマットで全部曲入れ直したんだが今更そんなの面倒でやってられないんだ。orz
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:06:26 ID:vqL3+cDB
>>935
曲を入れまくってたら、全く表示されなくなったことがある。
ライブラリの更新はしなかった。(忘れてた)
曲を百曲ぐらい削除したら復活した。
プレイリストの曲数制限に引っかかったのではないかと思った。
(プレイリストに登録した直後に症状が発生したため)
あるいは、ルートフォルダに放り込んだ曲数が多すぎたのかもしれない。
昔MS-DOSの時代にルートフォルダにおけるファイルの数の制限があったことを思い出したので。
(gigabeatのOSが何かは知らない)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:38:27 ID:v+rMzxYe
動画再生機能 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:41:41 ID:Gywz8GZY
自分はそういう経験は無いなぁ。
ちなみに曲数は2100曲=10GB程度の使用状況ですが(20F)。
プレイリストは使ってません。
その時その時、聴きたい曲を手動で選んで聴いてます。
942Wikiの(ry:2005/08/21(日) 13:09:06 ID:Pl0n0Hjd
>>939
OSじゃなくてファイルシステムかな
FAT16の時代はルートは512個まで。
gigabeatはFAT32だから無制限のはずだけど。

ところで>>898いるかな?
>>864だけど購入してきた。
参考になるかどうか分からないけど後でレビュー書いときます
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:56:26 ID:pP5NyxP+
ギガビのライブラリ更新したら強制終了なるんだけど、、、おかしいよね??
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:27:36 ID:OUEFD5Lt
尼でF60買っちゃいますた
まだまだ在庫はあるみたいですな
リモコンとドックがついて、15%還元
いい買い物じゃなかったかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:31:36 ID:HwQ9hX0d
教えて下さい。
PC内に、RealPlayer拡張子は.raで保存されている曲をギガビ内に転送するには
どうしたら良いのでしょうか?
320KbpsでPCに保存されていて、ギガビの最高音質は192Kbpsなので合っていない為ではないか
と思っているのですが、ビットレートを320→192に変換できません・・・。
よろしくお願い致します。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:51:17 ID:I6qRDVQO
gigaroomはじめて使ったんだけどボロクソ言われてる理由が分かった
起動しても5分位無反応で何も出来ない
なんだこのソフト
東芝死ね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:15:29 ID:/AbvUJqS
40GB使ってるんだけど、一生かかっても俺はそんな量の音楽を手に入れることはないと判明。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:43:47 ID:5zq732xy
>>945
.raファイルはギガビに転送できません。
なのでhttp://www.babu.jp/~create-alpha/spp/waveconverter.html
のツールでMP3にして送ればOK。
ちなみにビットレートは320Kbpsでも別に送れます。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:47:21 ID:I6qRDVQO
gigaroomで転送してるけど全然終わる気配がない
もう一時間は転送続けてる
なんなんだよこのソフト
地獄へ落ちろ東芝
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:57:49 ID:5zq732xy
>>949
何曲送ってるかわからないけど、ツールの「保護されたコンテンツも転送する」
のチェックはずしてる?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:10:21 ID:YVfQZ/nf
TOSHIBAに美香じゃなく良いほうのカバー発売するか聞いてみたが未だ返信が無い。

さーてどうなる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:11:42 ID:Ut4NbtFw
>949
「地獄へ・・」はちょっと言い過ぎですよ(´д`*)
20GB転送でも、20時間ぐらい待てばちゃんと転送が終わります。

>950
そのチェックを外すとどうなるんですか? 劇早になるとか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:16:19 ID:5zq732xy
>>952
かなーり早くなるっす。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:34:36 ID:Ut4NbtFw
>931 res thanks
そうですか…そんなTipsがありましたか。
手持ちのライブラリは既にgigabeatに転送済みですが、機会があったら試してみます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:00:39 ID:HwQ9hX0d
>>948さん有難うございました。945です。
上手く転送できました。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:12:44 ID:wQpJx2pw
ピクチャーのフォルダ管理まだー?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:38:53 ID:5qTNlJzX
曲転送しただけでは、認識されない?
ライブラリ更新しなきゃダメ?

あと同期システムを使ってる(活用してる)方います?
普通にファイル選択して、転送が一番いいんじゃないかと思うんだけど。

同期のメリットってなんですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:38:55 ID:MWGFWGA+
脳波コントロールはまだ導入されないのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:40:16 ID:I6qRDVQO
ほんとだ
転送してるファイルから想像するに倍以上速くなってる
ありがと!
モフー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:43:48 ID:qp6yXzmH
>>957
普通は転送だけで認識される

いっぱい追加したときとか全部選択するのがうざい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:33:11 ID:I6qRDVQO
10GB転送が終わりました
「保護されたコンテンツも転送する」のチェック外し爆速でつ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:55:49 ID:5qTNlJzX
いまのところ同期のファイルが1.5G。
で本体からシステムで使用容量確認すると2.5Gぐらいだけど、こんなもん?

一ギガもシステムつかうの!?

F20をファームウェアでバージョンアップしました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:02:15 ID:vSlYed0+
そんなこたぁーない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:17:55 ID:Xna6WI3d
ageすぎだろ。
夏厨さん。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:27:54 ID:+2hPO24w
イコライザ追加まだー?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:46:57 ID:vbp9Qn8T
やっぱりポーチぐらいは標準でつけて欲しかったな。
キャリングケースでもいいけどイヤホン収められるからポーチ欲しい。
100円ショップのふかふかのやつは何か気に入らないし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:19:34 ID:YGafAA6C
ロング兄さんから移行してきた俺が来ましたですよ。
兄さんケースだと結構ぴったりだなコレ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:23:38 ID:frlMsISo
兄さんて何すか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:28:20 ID:frlMsISo
おk。自己解決
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:53:25 ID:8VSzm7W9
mp3ファイルがときどき輸送できないんですが・・・。
どうすればいいですかね・・・・。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:02:18 ID:B6ET0J+z
タグを編集する
エンコし直す
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:58:39 ID:9J8XAQ83
部屋からギガ微内のファイル選択して、削除するとしっかり削除されてる(ギガ美の容量増えてる)
説明書に書いてある事と違うんだけどみんなはどうなってるよ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:27:48 ID:9J8XAQ83
↑ごめん、気のせいだった。ただ、その操作をすると、PCのゴミ箱に移動されるのね。

で、PCのゴミ箱を空にすると何故か、ギガビ本体にも反映される。だから、PCのを消す前に
ギガビ外して、そして、PCのを空にしたら、一体どうなるんですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:01:32 ID:I3npXwEn
>>973
ギガビのドライブがHDDとして認識されているため。
ごみ箱の消去でPCに認識されているHDD全部のごみ箱が消去される。

もちろん取り外してあればPCのみ空になる。

つーか自分で調べれ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:05:44 ID:byvJ2tYT
ギガビでGIFアニメって見れないかなぁ??
・・・って見れるわけないよね。。。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:13:59 ID:419m/A8l
>>975
諦めるな
自作しろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:27:58 ID:byvJ2tYT
>>976
頑張るよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:31:58 ID:wg9UEY68
俺のギガビの画面に白い粒みたいなのが数個はいっちゃってる・・
みんなのはそんなことないの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:32:45 ID:yUUE0sjK
>>978
そんなことあるね・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:44:49 ID:nI4nHXvJ
>>978
分解汁!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:10:46 ID:uN0IHWNQ
人気なくて売れないから価格下落ペースが速いな ww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:06:11 ID:pXBYis1k
ありがたいことだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:07:16 ID:Il1F73l6
>>981
それだからこそ今、gigabeatを持つ意義が有るだろ!!音質を除けば自慢できる機能が多いんだからさ!!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:38:46 ID:8VSzm7W9
音質は凄くいいぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:46:46 ID:hlSqvnVI
最近SONYのHD5のスレとギガビートのスレがiPod本スレよりも伸びるようになったね
売れてきた証拠なのかな?とか思った
知り合いにギガビとHD5使ってる奴がいるので全部ヲチだけしてる
ところで漏れはiPod使いなんだが、あれ指先の乾燥具合で操作感がすんごく変わるのよ
ギガビもタッチセンサーじゃん、指先の乾燥具合で操作感やっぱり変わる?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:16:07 ID:I3npXwEn
新スレ立ててきた

gigabeatFシリーズ part9
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124720135/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:51:29 ID:GSWXKU9L
埋めるのが免土井
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:05:39 ID:1BrlUvX7
んじゃ、ちょっと協力
埋め
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:16:19 ID:jbWLb/sV
1000ならfumiyaモデル買い占める!!!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:17:54 ID:1BrlUvX7
>>989
気が早すぎ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:27:13 ID:Yg9uDlhM
>>985
変わるね
しかも↑おしっぱとかにたまになるし
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:38:17 ID:1BrlUvX7
スリープ状態から復帰させるためなのか、画面が暗くなっているときは
最初に一度触れてからでないと操作できない
この辺りに未だに慣れない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:55:40 ID:fHJ+/naZ
Fにはマラカス機能はあるんですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:03:49 ID:yBHVgF1U
1000ならうんこ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:05:19 ID:1BrlUvX7
>>994
をどうするの?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:36:37 ID:izaPveTc
1000
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:36:51 ID:izaPveTc
1000
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:37:00 ID:izaPveTc
1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:37:08 ID:izaPveTc
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:37:15 ID:izaPveTc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。