シリコン/フラッシュメモリ型オーディオ総合 Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:19:28 ID:OqmzD8PQ
>>648
そこで、シリコンの出番ですよ。
HDDは回転速度による物理的速度限界があるけど、シリコンは電気的理論値まで速くする事が可能。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:48:45 ID:JgzUWZIf
もう,テープでいいよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:14:40 ID:NnEnOLwu
DVD-RW/DVD-RAM、HD DVD、Blu−Rayの8cmメディアが使えるポータブルプレイヤーが…
ってここはシリコン/フラッシュメモリのスレだった。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:42:19 ID:GHzFeWbP
てかもうポータブルが円盤系の媒体には
興味なし。HDDよりテープの方がずっとまし。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:30:22 ID:8DBFo0ew
いまだデジモノメーカーが作ってる製品っていう印象がぬぐえないな。
耐衝撃性に優れるとか、ソフト上の不具合はファームウェアの更新で改善できるとかいっても、
それでも精密機械で壊れやすいはずのCD、MDプレーヤーより不具合は絶えない。
そこらへんはやはり家電メーカーとデジモノメーカーの力の差。
圧縮形式がだとかサラウンドがイコライザがとかいってもピュアオーディオメーカーとデジモノメーカーの力の差。
さしあたって今受ける恩恵は容量的な問題だけだな。
CD1枚で60分だったのが128MBだってその倍くらいは入れられる。
本当の意味で便利になるのは次の冬ぐらいになるんじゃないだろうか。
654シャープ商品開発部:2005/04/13(水) 12:59:03 ID:hsGpXDCb
弊社の新製品 MPA-100/200
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050331-a.html
屈託のないご意見を賜りたく存じます
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:05:08 ID:sKNchZ1T
>>654
OEMじゃないならお得意の1bitデジアン使ったモデルもだせ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:10:55 ID:rmXJJldm
ogg無い時点で選択肢から外れる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:12:33 ID:kdm7WSjF
結局クリックホイールはそのまま真似できないもんだから
キリストの出来損ないみたいな十字キー作るところもあれば
スクエアにしてみたりするところもあれば
一番ワロタのはテトリス仕様のスーパー十字キー作ったところではあるがWWW
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:12:36 ID:Ask7gkQF
ガイシュツ&瞬殺されただろ もうこなくていいよ >シャープ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:13:17 ID:uTWbtjXH
>>653
じゃあ、君は市場が熟成されるまでMP3プレーヤーなど使わずに
MDでも使っているがいいよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:18:24 ID:uTWbtjXH
>>654
バックライトは何故緑なんでしょう?白いほうが違和感無いと思いますが。
安っぽく見えてしょうがありません、せめて青くらいならもっと清潔感が出ます。

日本のプレーヤーは何故5mWくらいしか出さないんですか?出力不足です。

今時256と512MBというラインナップは寂しいです、シャッホーのように512と1GBモデルで出しましょう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:19:04 ID:NBdgzpnM
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:27:31 ID:uTWbtjXH
>>661
別に国柄で選ぶ思想主義者じゃないから。
形状や仕様など自分の理想に合ったものなら
中国製だろうと台湾製だろうと北朝鮮製だろうと気にせず買うさ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:45:55 ID:ousElcjM
思想主義者のボクは松下製は今後3年間は買いません
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:08:08 ID:6/YAUYV6
思想主義者ではありませんがマネシタ製は魅力に乏しいので買いません
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:16:27 ID:Gc1mVnsU
>>661
これ見るとパナの安っぽさが目立つな。ソニーのは金属っぽい質感があるのに。
日本製でも中国製に劣る本体か。コストの掛け方が違うんだろうな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:17:52 ID:E68eUlvw
impressにソニーとパナのレビュー載ってるな
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050413/zooma201.htm
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:21:20 ID:Gc1mVnsU
>>666
特にミラー感の強い本体と組み合わせての光りようといったら尋常ではない。
このテカリ感と真っ向勝負できるのは、日本では浜崎あゆみかサバぐらいである。
人によってはもりもりヤンキーっぽくなってしまうので、気をつけたいところだ。

このコメントが最高だな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:32:44 ID:I+LudmDs
E505とならSV-SDじゃなくて同日発売でシリコンのSV-MPと比較して欲しかったな。
更に言うとimpressならデバイス・バイキングで取り上げてほしかったけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:41:52 ID:CpCEZzKQ
有機ELに鏡面仕上げってだけで比較しちゃったんだろ。
あとはSV-MPよりSV-SDのが主力ぽいし。
自分はUSB2.0マスストレージ対応のSV-MPにしか興味ないが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:09:48 ID:iXe4HD8P
ソニーのは視認性悪そうに見える
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:03:19 ID:YIC0IKgi
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:09:23 ID:Chsd+XJJ
百均で売ってる携帯ストラップの方が、まだなんぼか高級っぽいな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:28:23 ID:sKNchZ1T
鏡面仕上げは早く廃れて欲しい
指紋付く→拭く→小傷がつくの悪循環
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:26:50 ID:Sb6j3BNe
ケバイのはアレがもともとああいう製品なのもあるし、俺は似合ってていいと思うが


>>654
社員さんですか?
無理矢理りポケットに丁度収まるサイズにしなくていいです。
ターゲットがリーマンっぽいんですが、それなら時間の無いリーマンの充電忘れや
バッテリ切れなども想定した上で、電池のほうがベストかと思います。デザインを
崩さない為にバッテリーにするぐらいならもうちっとデザインを考えたほうがいいです。
液晶のメニュー画面もイメージを見ていると本体と同じでオジン臭いように思います。
横にボタンをいくつも作らないほうが見た目がスッキリしていいです。
社名をあんな強調するみたいにまわりに隙間を空けて浮かせて置くのは格好悪いです。
製品用にシンプルなオリジナルロゴでも作ってプリントするぐらいがいいかと思います。


…つかもうちょっと企画力のある人いないんですか?リーマンなんて俺でも狙いません。
俺のアイディア聞いてくれとか思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:28:20 ID:owHHbHwL
でもipodのステンレス鏡面に限っては、鏡代わりになかなか便利・・
男だから鏡なんか持ち歩かないしね。
ってか漏れのはカーボンだけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:33:25 ID:9yHtTC4o
こんなもの首からぶら下げてうろついてたら逮捕されちゃうよな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:07:24 ID:170kV/ZP
>>674
素人臭さがプンプンするぜ。10〜20代前半だろう
67820代前半:2005/04/13(水) 21:38:10 ID:s04263tY
>>677
高校生と一緒にしないで。
679674:2005/04/13(水) 21:44:48 ID:Sb6j3BNe
>>677
え?ここに書くってことは素人の意見を聞きにきてるわけでしょ?
君こそsageも知らない素人?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:49:12 ID:aoG3MNd/
まぁまぁ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:06:04 ID:lZivf9q5
>>654
 シャープはかつて見えるラジオFV-L1発売していた
 是非見えラジを液晶に表示して高感度なFMラジオとしても使えるシリコンプレーヤを
 内蔵メモリは512MB以上+SDスロット(2GB対応)見えるラジオのデータもメモリに保存できる
 UMS対応 電池は単三2本で乾電池とニッケル水素両方対応で持続時間20時間
 イヤホンは4極プラグだけでなく3極プラグにも対応
 PC側でも見えラジ表示(複数データのウィンドウ)が出来る表示ソフト
 (かつてPCカード型はあったが現在これが出来る製品ない)
 VICS表示対応
 
 
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:28:26 ID:xQIh3rCz
512MBのシリコンプレーヤ買ったんだけど
空き容量見ると485くらいなんだけどこんなもん?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:29:55 ID:acZvtueR
>>682
んなもん。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:30:56 ID:acZvtueR
>>682
イヤならいいけど、ここ来ると幸せになれるかも。

【iPod】浪花ムスメも教えるワヨッ その壱【駆け込み寺】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1113315089/l50
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:01:33 ID:ErlCmsIN
XD501まだ〜
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:27:31 ID:vjrJ4rki
高電社まだ〜
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:49:16 ID:xKD9X161
地下鉄専用かい...

双方とも表面を鏡面仕上げにして、奥から有機EL表示が
浮かび上がるという仕様が共通している点は興味深い。
流行のトレンドを取り入れた結果ということだろうか。
ただこの作りのおかげで、日中の屋外では文字が全然見
えないという弊害まで共通している。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:54:18 ID:UUlsLEj3
手をかざして暗くしてもダメなの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:08:08 ID:cQVocN4Z
>>688
機械の都合に人間があわせないといけないというのはモノとして失格。
道具というのは人間が楽をするためにあることが前提。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:20:46 ID:qHDrJPkB
夜働く水商売のお姉さんや心が暗い2ちゃんねらに最適
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:33:50 ID:jWAU6DuZ
そそられるシリコン発売マダー?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:26:33 ID:GKe+KWeR
>688
炎天下では手をかざした位じゃ全然効果ない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:37:39 ID:E5ylyLqK
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:13:56 ID:au2DPuks
さくらんぼキッスを聞くには最高だと思う。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:51:13 ID:cQVocN4Z
>>694
(゚∀゚)ノ キュンキュン!聴くなら戯画beatだろ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:08:31 ID:bc9wjdtK
俺が射精するようなシリコン早く出してください
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:15:04 ID:8EjjF3js
>>696
ホラヨ('A`( * )
698名無しさん@お腹いっぱい。
アポーはいつ液晶付きシリコンを出すの?