【iPod】おまいらのスマートプレイリスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:53:09 ID:1SNE7zd4
>>933
壊れてるんだね
935933:2006/04/27(木) 08:20:34 ID:dChp7QxA
あるプレイリスト(非スマート)を条件にしてると
動的に更新されないことまでわかった。
作りなおしても同じだ。原因は名前か?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:57:07 ID:maDnXUsc
>>935
あれだよ、あれ













夜神 月         脂肪
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:18:35 ID:HgJWA3wx
>>935
> あるプレイリスト(非スマート)を条件にしてると

そのプレイリストも転送してる?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:11:14 ID:dChp7QxA
もちろんしてるさ。
でも何かくだらないミスがあるのかな。
夜神ライトのネタは良くわからんが…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 03:25:25 ID:O1ZaHSHK
「Podcast」ではない。っていう条件だけの「song only」っていうプレイリストつくって、
他のプレイリストを、「song only」である。って言う条件を設定してるよ。
そしたら、「Podcast」ではない。っていう条件は使ってないから動的に動いてるよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 08:26:31 ID:Y9daE57A
podcastが絡んでるだけでダメなんじゃないの?
どっちにしろジャンルがpodcastではない、でokでしょ。
941935:2006/04/30(日) 00:08:15 ID:PKdzXbuS
動的に更新されない原因が判明。
条件になってるプレイリスト、転送する設定にしてるのに転送されてなかった。
なぜか?曲が入ってなかったから。
すんません、結果的に>>937の言うとおりだった。
iTunes側でしか確認してなかったのが悪いのだが・・・

今回は普通のプレイリストだったけど、場合によっては曲数がゼロになる
スマプレの作り方してるから、ちょっと考えないといかんなあ、これは。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:33:04 ID:Tdnha/uZ
マイレートが高いのを条件にスマプレを作ると、当然大好きな曲ばっかりになる。
そういう曲って聴き飽きてるから、普段はあまり再生してほしくない。
ならレートを低くしとけば良いんだけど、それはなんか許せない。
みんなは、そんな悩みない?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:53:50 ID:3Bo/Vv/r
☆4つ以上・再生回数5回以下とかってスマプレ作ればいいんじゃないのか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:14:56 ID:wmYpXH5D
>>942
・最後に再生した日が 3 日 以内ではない

みたいなのを追加したらどう?
日数はお好みで。
これだと全部が3日に一度しか聴けないのが嫌だっていうなら、

・最後に再生した日が 3 日 以内
・マイレートが ☆☆☆☆ より大きい

のスマプレを作って、再生したいスマプレに

・プレイリストが これ ではない

を組み込むと、☆5つの物だけ3日に一度になる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:07:26 ID:7b4GaMI7
なるほど・・・3日に1回というより1年に1回聴ければ充分なぐらい聴きこんだ曲だけど、
その辺は応用できそうだね。dです。
そんなのもはやお気に入りじゃないだろって言われそうだが、
それでもレート2とかを付けるのは申し訳なくてね・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:36:56 ID:Um8CAnOe
別のプレイリストを組み込むなら、「飽きた曲リスト」っていう普通のプレイリストを作って、そこに手動で飽きた曲を放り込んで、

・プレイリストが 飽きた曲リスト ではない

を組み込んだ方が、ある意味簡単かも知れない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:59:15 ID:R5tobZWd
>>946
レートのどれかを、「飽きた曲」ってことにすれば、
iPod上でどんどん変更できて便利かもよ。
948945:2006/05/03(水) 19:40:03 ID:LjEZJNMJ
うむ…もはやスマプレだけでどうこうするのに無理がありそうだなあ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:06:02 ID:CN1Z6urK
スマプレで既存のプレイリストを条件にできるんだな。。
もう2年近く使ってるけどはじめて知った。。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:56:27 ID:AVUm0DZL
漏れは

例えば、2006年5月というタイトルで作って
条件は2006年4月20日〜2006年5月31日までに追加した曲
再生頻度の高い項目  上限20曲 
で毎月作ってる

1年前どういう曲聞いてたんだっけ?って感じで結構楽しめる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:32:52 ID:o23EOWYF
むしろ電池が一年後には…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:36:04 ID:AGQ/neyC
>>949
不便に使っていたんだな。2年間多重条件設定しなかったのか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:42:36 ID:x/EtvjJk
付け足すなら、プレイリストを指定する時、フォルダも対象になるんだよな。
これがちょっと便利。
使い方は人それぞれだろうけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:52:36 ID:WJ5D0kwM
>>953
けどiTune上にエラーの「!」が出ない?
あれが嫌でiPodで使うプレイリストではフォルダを指定してない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:42:46 ID:8VP3kfDN
スマプレをプレイリストにするだけでいいんジャマイカ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:01:02 ID:1RPq4N48
>>953
フォルダを対象にするとiPod上での動的更新が出来ない。
フォルダを転送指定できないから。
フォルダ内プレイリストを全て指定・転送しなくてはならない。
iTunes上でのみ使用するプレイリストなら良いけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:02:56 ID:pZ36c+MY
On the goのうまい使い方って何かないかなあ。
楽に追加削除ができてすごく便利そうなんだけど、活用法が見つからない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:01:05 ID:qNulOzMl
>>957
アートワークなかったり、タイトル間違ってたりとかに気づいたとき
メモ代わりにon the goに登録して、家に帰ったときにiTunesで編集してる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:42:20 ID:pZ36c+MY
おお、なるほど。
もらっときます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:59:39 ID:E0xao97W
漏れはエラー修正用はマイレートの★1個に割り当ててるので、
それ以外のことで選り分けておきたい曲をon the goに放り込んでる。
今度カラオケで歌おうと思った曲とかw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:30:52 ID:1qGtkyzl
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:48:33 ID:lbMJ23pw
>>961
ソース欄のスクロールバーwwww

…けど、これ以前見た事あるような?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:29:31 ID:GMF/nJFv
なんでこれらをスマプレで作ってるんだか。

ブラウズボタンに気づかないでファビョッてるwinユーザみたいだな。

まぁ俺もソース欄たくさんあるけどフォルダ分けしてるからなぁ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:00:34 ID:Ioalrq2Z
>>961
むしろコメント書き換えるのめんどいし
ここまで来るとスマプレよりただのプレイリスト使った方がいい気が
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:14:41 ID:jD1F12b0
>>964
ただのプレイリストはしょっちゅうバグるし、バックアップとるの忘れてたときショックだからコメント書き換えのほうが安心。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:22:44 ID:GBdlXxNc
全同期しないで、指定プレイリストのみ同期するようにして、
スマートプレイリストの条件付けを完璧に整備すれば、
それはそれで使い勝手がいい。
俺もちまちまそういうシステムに移行しようとしてはいるが・・・

>>961
なぜフォルダでまとめないのか、なぜブラウザ状態になっていないのかが
気になるな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:45:58 ID:jD1F12b0
>>966
ブラウザ状態にしていないのってそんなに珍しいこと?
たまにしかブラウザ状態にしないから、ひょっとしたらなんかすごい素敵な使い方でもあるのかな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:04:34 ID:obRkdeN2
>なぜフォルダでまとめないのか
わざわざスクリーンショットうpしてんだぜ?
あのスクロールバーを見せるためだろうよ。

俺は普段ブラウズ状態にはしてないけど…
多分、新譜入れる頻度によるんじゃないかな?
素のライブラリとしては、全部を追加日でソートしただけってのが
俺は一番使いやすい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:14:10 ID:zgEQ8HKh
>>968
>部を追加日でソートしただけってのが
俺は一番使いやすい。

同じく。で、必要な時にたまにアーティストなどでソートしたりする。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 08:57:38 ID:uukIT5JT
ipodのプレイリストでもフォルダ使えたら便利なのにね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:27:57 ID:eoqsfQbD
>>970
禿同
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:32:37 ID:ti66YDeU
>>970
というかフォルダ指定でiPodに転送するようにできてほしい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:19:01 ID:d34jNB+P
せっかくスマプレなり、プレイリストをフォルダ分けしていても
設定→iPodの所でフォルダ分け関係なく名前順で並べられてしまうの何とかしてほしい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:37:54 ID:wlFdPykT
そもそもiTunesとiPodでプレイリストの並び方が違うのは
どうにかならんかな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:43:15 ID:kV7vbJNX
おれは名前の頭に番号ふってる(`・ω・´)シャキーン
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:31:17 ID:IIiVC6N4
プレイリストの追加削除があんまり無ければ現実的だけどなー
リネームめんどい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:14:11 ID:wlFdPykT
>>975
iPodとiTunesで同じ並びになるように番号を振ってるってこと?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:27:55 ID:kAnKQ8S9
>>976
行番号命の言語でプログラム組んでいた頃を思い出せ。
ほんの2、30年前の話だ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:12:08 ID:Uv5FeKy9
goto978

冗談はおいといて。
俺は日常的にアクセスする2〜3個のみ、先頭に全角のスペース入れてる。
その他のリストの順番は気にしない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:15:55 ID:5Vyr4u6f
俺はiPodできれいに並ぶように全プレイリストに番号を振ってる。
iTunesではスマプレと非スマプレが分かれるのできれいに並ばない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:28:16 ID:XwTBYZC5
俺はスマプレの千の桁を1か2にしてプレイリストの千の桁を3〜にしてる
百・拾・一の桁で並べたい順にやりたい放題
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:14:31 ID:4hVmzvge
個人的には、クリックホイールのおかげで
アクセスが早いから、気にならない。
並び順にこだわるのは、機能性というよりも、見た目の満足感だろう。
「アルバムを年代順に並べたいのですが」という質問と似たものを感じる。

アクセス頻度が高いプレイリスト順に
自動的に順序化されるとうれしいな。
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
> アクセス頻度が高いプレイリスト順に
> 自動的に順序化されるとうれしいな。

そんな余計な機能はいらんから、
早く音量を均一化できるようにしてくれ。
もちろんiPodでもな。