サイゼリヤでワインがぶ飲み!30d目!

このエントリーをはてなブックマークに追加
832Appellation Nanashi Controlee:2014/07/16(水) 19:02:55.82 ID:vsDT+mvP
スペアリブ食った

悪くないけど高い

専門店の半分の分量で専門店半分よりちょっと高い

付け合わせのポテトがカビ臭い
833Appellation Nanashi Controlee:2014/07/16(水) 19:04:42.38 ID:yboQrcg3
スペアリブなんてあるの?
大阪では見ないなあ・・・
834Appellation Nanashi Controlee:2014/07/17(木) 12:34:52.46 ID:qZc7+EpY
最近ポテトがカビ臭いよね••••
頼まないようにしてる
835Appellation Nanashi Controlee:2014/07/17(木) 12:41:36.91 ID:3Z3Z9eJf
サイゼリヤはモッツアレラとパルマ産ハムとワインと野菜系しか頼まない
たまにパンを付けるけど、全粒粉じゃないからあまり食べる気がしない・・・
でもオリーブオイルと塩をつけて食べるパンはやっぱ美味い
836Appellation Nanashi Controlee:2014/07/17(木) 20:05:21.31 ID:MxgDBXPt
ポップコーンシュリンプが限定復活してた@池袋西口
837Appellation Nanashi Controlee:2014/07/18(金) 17:48:34.23 ID:wO4FwrR2
プロシュートのプチフォッカってあれにハム乗っけて食えってことなのね
今まで別々に食ってたぜ
838Appellation Nanashi Controlee:2014/07/18(金) 19:24:15.28 ID:+uyT38zJ
骨付きリブ割りと旨い…が
手が油ギッシュになりますな
839ここまで読みました:2014/07/18(金) 21:10:59.46 ID:Lx54GfUn
ここまで読みました
840Appellation Nanashi Controlee:2014/07/18(金) 22:14:32.92 ID:rjBRaLqL
今まではエスカルゴのガーリックソースに浸すフォッカチオ派だったけど
サラダとサラミ挟んでペコリーノオリーブオイルつけたミニフィセル
こっちも美味しいので困ってる。両方食べるのはさすがに食べ過ぎだし
困る。超困る
841Appellation Nanashi Controlee:2014/07/18(金) 22:21:43.34 ID:4v2UeRSj
ビンボーくせえスレだなw
842Appellation Nanashi Controlee:2014/07/18(金) 22:42:01.82 ID:nKmagslE
一年に2回ぐらいはサイゼリアで腹一杯食べたい
843Appellation Nanashi Controlee:2014/07/19(土) 07:15:41.95 ID:XcLpnQVo
安物のエスカルゴは実はアフリカマイマイだと聞いたことあるけど
サイゼのはどうなんだろう? 
以前よりうんと安くなってから気にかかってるんだ
844Appellation Nanashi Controlee:2014/07/19(土) 17:10:17.47 ID:4uelzYQI
リブ、半分骨だけど、おいしいねー
845ここまで読みました:2014/07/19(土) 20:32:47.39 ID:fXHffm0l
ここまで読みました
846Appellation Nanashi Controlee:2014/07/19(土) 23:16:57.55 ID:rSMVmdj4
国道沿いのサイゼに独りガブりに行ったら、本当にクルマ運転しないのか?と執拗に聞かれてゲンナリ…
こんな僻地に徒歩で来るヤツの方が珍しいので店員が不審に思うのも仕方ないか
847Appellation Nanashi Controlee:2014/07/20(日) 00:10:35.26 ID:1NUQBty7
未だにエスカルゴにはちょっと抵抗感あって頼めない
848Appellation Nanashi Controlee:2014/07/20(日) 08:33:37.10 ID:sCRFPNu2
ナマコ食う日本人が何だって?
849Appellation Nanashi Controlee:2014/07/20(日) 10:56:00.24 ID:2uFk6KQs
ナマコは中華料理の高級食材だから世界的にはゲテモノではないだろ
エスカルゴも同様
そういう意味ではウナギの方がゲテモノ扱いじゃないか?
日本以外だとフランスやイタリアの田舎だけだろ
鱗の無い魚はアフリカや中東では絶対食べないし・・・あいつら昆虫やアリは大好物なのになw
850Appellation Nanashi Controlee:2014/07/20(日) 11:00:45.66 ID:j5vPRkPh
>>849
イギリスでもうなぎ食べるよ
851Appellation Nanashi Controlee:2014/07/20(日) 12:24:40.57 ID:2uFk6KQs
え?食べるんだ・・・
欧米はナマズは食べてもウナギは食べないって聞いたような・・・
イスラム教とキリスト教(旧約)では鱗の無いウナギは邪悪だって・・・
852Appellation Nanashi Controlee:2014/07/20(日) 12:27:39.05 ID:DdKWXhY7
>>851
食べてるよん
853Appellation Nanashi Controlee:2014/07/20(日) 19:59:06.81 ID:TuoQUpg0
エスカルゴ本体よりもガーリック効いたソースが
フォッカチオと相性抜群
あのガーリック効いた焦げたソースとフォッカチオだけ欲しい
854Appellation Nanashi Controlee:2014/07/20(日) 20:11:20.37 ID:2uFk6KQs
全く同じ味付けでタコでも旨いと思うけどな
855ここまで読みました:2014/07/20(日) 20:16:20.88 ID:V9uXZ3T9
ここまで読みました
856Appellation Nanashi Controlee:2014/07/20(日) 20:18:46.37 ID:TuoQUpg0
>>854
そうそう。
もし、そこらの屋台のたこ焼きの中がタコとガーリックソース
だったら、クッソウマイだろうなぁと思う
857Appellation Nanashi Controlee:2014/07/20(日) 20:24:16.55 ID:sCRFPNu2
最近は、タコのほうが高価だね
858Appellation Nanashi Controlee:2014/07/20(日) 23:12:15.13 ID:Yxi5SnVp
>>851 普通に缶詰にもなってるよ
しかもシンプルな水煮やムースで食べらてる
859Appellation Nanashi Controlee:2014/07/21(月) 12:25:15.43 ID:xcsHLRbN
ゴキブリを生でも揚げても食べるアジアがなんだって?
ゴキブリを茹でて潰してペーストにしてパンにつけて食べていた欧州がなんだって?
ゴキブリを軟膏にして傷口に塗りこんでいた日本がなんだって?
860Appellation Nanashi Controlee:2014/07/21(月) 16:53:52.18 ID:Uhm2bXhJ
http://i.imgur.com/Au2BTWL.jpg
さよならシジルムグットゥルニオ…
861千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2014/07/21(月) 20:12:53.45 ID:Al25xIE9
ヨーロッパのうなぎは筒切りが基本だよね
タコみたいに食べる国、食べない国があるけど
862Appellation Nanashi Controlee:2014/07/21(月) 20:15:06.81 ID:nX+KjZ9L
ジキル&ハイドって映画の中に
うなぎの皮を剥いで調理するシーンが出てくる
863ここまで読みました:2014/07/21(月) 20:21:38.55 ID:WlveK80/
ここまで読みました
864Appellation Nanashi Controlee:2014/07/21(月) 21:57:45.76 ID:n0665hY2
>>851
フランスだとトマトソースとインゲン豆などで煮込みに、ドイツだと
塩味の燻製にする。
865Appellation Nanashi Controlee:2014/07/22(火) 09:45:46.04 ID:VLpa9hWi
みんな、
サイゼで安酒飲んでる割には
食の知識は豊富だなww
866Appellation Nanashi Controlee:2014/07/23(水) 00:20:20.69 ID:vvrR5hcT
ホームページに原産国のってるんだね
でもわかめが載ってないのが気になる・・・。
867Appellation Nanashi Controlee:2014/07/23(水) 00:32:29.05 ID:vvrR5hcT
ルーコラ
野菜ソース
のり
パセリ
エスカルゴ
キャベツ

載ってないのこんなもんか・・・
とりあえずチキン系は大丈夫みたいで安心
868Appellation Nanashi Controlee:2014/07/23(水) 00:33:54.83 ID:l3pHaamn
タイ?ブラジル?
869Appellation Nanashi Controlee:2014/07/23(水) 06:11:16.69 ID:H+0MF8uq
のりは韓国
870Appellation Nanashi Controlee:2014/07/23(水) 09:53:48.17 ID:rDMqyZdJ
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は自殺しろ!!!!!!!
871ここまで読みました:2014/07/23(水) 17:54:14.25 ID:bTXIPiqF
ここまで読みました
872Appellation Nanashi Controlee:2014/07/24(木) 00:24:00.43 ID:mPQDVWo/
スペアリブは骨の部分が多そう
辛味チキンの方がコスパ高い
873Appellation Nanashi Controlee:2014/07/24(木) 01:29:50.25 ID:4fEBN32s
骨なしチキンのお客様〜
874Appellation Nanashi Controlee:2014/07/24(木) 15:01:45.41 ID:CJva5sqn
若鶏くんディスってんのかテメェ
875Appellation Nanashi Controlee:2014/07/24(木) 21:28:37.37 ID:Im/caRfQ
辛味チキンは赤と白どっちのワインが合いますか?
876ここまで読みました:2014/07/24(木) 21:35:36.65 ID:1dafCVb0
ここまで読みました
877Appellation Nanashi Controlee:2014/07/24(木) 21:51:40.15 ID:o4CBodvn
>>875
自分で試しな
878Appellation Nanashi Controlee:2014/07/24(木) 22:10:52.01 ID:/r3HK9kB
赤もしくは黒い名札の店員さんに聞いてみよう
879Appellation Nanashi Controlee:2014/07/24(木) 22:22:56.11 ID:O4BfHcnA
>>875
好みなんて人それぞれだから自分で試せ。
グラスワイン赤白頼んで鶏食ってみればわかる。
880Appellation Nanashi Controlee:2014/07/24(木) 22:38:14.32 ID:4Y47slhB
>>875
ビールが合いますよ
881Appellation Nanashi Controlee
一般論としては、白