【週刊モーニング】神の雫 第8巻【ドラマも打ち切り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Appellation Nanashi Controlee
偉大なワイン評論家神咲豊多香が遺した膨大かつ貴重なワインコレクションをかけて
ふたりの息子が遺言のワイン表現を頼りに「十二使徒」と「神の雫」と呼ばれる
13本のワインを探し当てるという漫画。
とっくに遺産相続の期限は過ぎ、全部当てることも失敗し、一応の相続人の乞食の
爺から贈与してもらうのを待つ日々。

登場人物:
神咲雫=豊多香の実子。アムロ。ワイン初心者だが超人的な味覚・嗅覚とセンスに恵まれている。
ビール会社ワイン事業部で働いている
遠峰一青=豊多香の養子。シャア。天才ワイン評論家。
ローラン=一青が砂漠で見つけてきたニュータイプ。ララァ。
紫野原みやび=ソムリエの卵。そこそこワイン知識があるだけの凡人。
雫が好きだが相手にされてないフラウ・ボウ
セーラ=一青の妹。セイラさん。現役アイドルだがワインにうるさい。
本間長介=別名イタリア長助。イタリアワインにだけ異常に詳しい。デブ
土肥ロベール=豊多香のワイン友達。なぜかホームレス。雫と一青の戦いの立会人。


前スレ
【週刊モーニング】神の雫 第7巻【成仏編】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1226334685/l50

【週刊モーニング】神の雫 第6巻【初恋編】
http://gimpo.2ch.net/wine/kako/1192/11927/1192765269.html.gz

【週刊モーニング】神の雫 第5巻【韓国人絶賛】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1185426814/
2Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 00:01:23 ID:jiHRZwtS
過去スレ
【神の雫】週間モーニング漫画【第4巻】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1166727026/

【神の雫】週間モーニング漫画【3巻】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1146280914/

【神の雫】週間モーニング漫画【第2巻】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1127007944/

週刊モーニング漫画「神の雫」を読んで
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1109403818/

漫画板
【オキモト・シュウ/亜樹 直】神の雫〜一滴目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133644595/

作/亜樹直、絵/オキモト・シュウ
モーニングオフィシャルサイト
http://www.e-1day.jp/morning/manga/kaminoshizuku.html

神の雫作者のノムリエ日記
http://www.asahi.com/food/column/nommelier/

「神の雫」作者のワイン日記 (更新停止中)
http://d.hatena.ne.jp/agitadashi/
3Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 00:02:15 ID:jiHRZwtS
漫画「神の雫」における誤謬

用語の誤用・誤解
@ソムリエーヌ(第○巻 第○話)
 女性のソムリエを指しているようだが正しくはソムリエール。

A補糖(第○巻 第○話)
遠峯の台詞(ブルゴーニュ地方ジュヴレ・シャンベルタン村産のあるワインに関して)
「一番いけないのはルール違反を犯していることだ
このワインは補糖をたんまりとしている
果実味の足りないワインを甘くみせるために砂糖を加えることだが
まったく評価に値しない」

一般的にワインの醸造過程で行われる「補糖」の目的は果汁の糖度の 不足を補い、アルコール度数を高める事にあり、
発酵の過程で糖分はアルコール分に変わる為、甘くはならない。
主に果実の熟成が難しく、果汁の糖度が上がり難い冷涼な地方で行われており、フランスのブルゴーニュやボルドー等でも認められているが、
カリフォルニア、オーストラリアでは法律上禁止されている。
補糖の量については制限があり、この台詞の前段に関しては「たんまりと」という言葉がある為、
「ブルゴーニュでの補糖=ルール違反」という誤りでなく、「法律の制限を越えた補糖=ルール違反」という意味においては誤りとは言えないが、
後段に関しては完全な誤りである。

事実関係の誤り
@アンヌ・グロ(第○巻 第○話)
ブルゴーニュ地方ヴォーヌ・ロマネ村にある人気の高い作り手ドメーヌ・アンヌ・グロに関して遠峯は
「ジャン・グロから特級畑リシュブールを受け継いだ」としているが、ジャン・グロから受け継いだのはドメーヌ・A・F・グロという別の造り手である。

Aジャン・グロとミシェル・グロ(第○巻 第○話)
同じくブルゴーニュ地方ヴォーヌ・ロマネ村にある作り手ドメーヌ・ミシェル・グロに関して遠峯は
「偉大な父ジャン・グロから畑を受け継ぎ努力している(が父には及ばない)凡人」のように語っているが、
ドメーヌ・ジャン・グロは1970年代から実質的にミシェル・グロが運営しており、相続により名前とワインのラインナップが変わっただけである。

事実関係の誤り(未確定)
@アンリ・ジャイエとエマニュエル・ルジェ(第○巻 第○話)
1999年に関してエマニュエル・ルジェが体調を崩した為、引退した伝説の作り手アンリ・ジャイエが替わって醸造したとしているが、
エマニュエル・ルジェ本人は否定している。
ソースは原作者のコラムw

Aヴァンサン・ジラルダンのエシェゾー(第○巻 第○話)
ヴァンサン・ジラルダンのエシェゾーはドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(DRC)の葡萄を使っているとしている。
ジラルダンでは2001年からアンリ・クレールからピュリニーを中心に18年間、葡萄畑を借りる契約を結び、
この契約にはクロ・ヴージョとエシェゾーも入っている。
それ以降のエシェゾーにはDRCの葡萄は使われていない。
ジラルダン本人も認めているとするサイトもあるが、ブルゴーニュにおいてはドメーヌからネゴシアンへの葡萄・果汁・ワインの売却は
非常にデリケートな話題であり、
特にDRCのような著名な作り手・畑の場合、出自は明らかにされない場合が殆どである為、未確定事項に分類した。

番外
@シルトシャンベルタン
8巻の巻末に原作者が飲んだとして登場した謎のワイン。
4Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 00:03:22 ID:jiHRZwtS
ドラマが打ち切りになるさま
-----
【NTV火10】神の雫
関東  10.3__*7.3__*6.2__*5.0__*6.0__*4.9    [*6.62]
関西  *9.3__*6.7__*6.3__*6.6__*5.1__*3.4    [*6.23]

関東22:00-22:54
毎分視聴率
最高*6.4(22:00)
最低*4.2(22:43)

関西22:00-22:54
毎分視聴率
最高*6.4(22:00)
最低*2.5(22:34)
5Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 00:04:35 ID:Dw0FMSA/
しもた。重複した
6Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 00:18:45 ID:4iMu+C2Y
こっちでいきましょう。
7Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 00:19:06 ID:jiHRZwtS
>>5
3分の違いだったね。ごめんよ。
8Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 00:20:08 ID:jiHRZwtS
今回のテーマは「ナンで千本飲ンでもワイン・エキスパートになれないのよ」


↑これいいね!
9Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 00:29:30 ID:Dw0FMSA/
Q&Aの追加分

・バローロの革新派は伝統的な大樽ではなく小樽(バリック)を使ってタンニンを抑える
遠峰・マキのセリフより

実際には、もっともタンニンを含む果皮及び種の漬浸期間が、伝統派では3ヶ月、革新派では2週間程と
異なり、渋みの違いに反映されている。
10Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 10:07:58 ID:1bFM02Gv
前スレ987 名前:Appellation Nanashi Controlee[] 投稿日:2009/02/19(木) 20:45:35 ID:SKoFZlvm
今週のモーニング。

・例の窓際ほのぼのキャラw の河原崎部長が左遷されそう
・実は、河原崎部長が奔走してワイン事業部が創設された、という事実が明かされる
・後任(自ら希望)は、中原氏。大手商社からの転職組でワインエキスパートなどの資格をもつ。
・雫たち、人事担当役員に部長交代を辞めるよう食い下がる(お約束w)

■今週のサビ
 雫の顔アップ「資格がありゃ、いいってもんじゃないッスよ!
         河原崎部長は、ワインに関して、すごい知識と見識を持った人なんです!!」

・人事担当役員「では君たちがそこまでいうなら、コンペティションで決定しようではないか」(お約束w)
・ルール:当社レストラン事業部のアンテナショップの開店日に出す目玉ワインを河原毛部長と中原氏とで
 各3本ずつセレクトして勝負だぁ!(ジャンプ的展開w)


アンテナショプという設定だからな。「かなりお手頃価格」のワインが6本紹介されるであろう。ワクテカw
11Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 10:52:26 ID:xtS1u7Wq
資格がありゃいいってもんじゃないっス!
ただ、あるに越したことはないっス!

エキスパートの2次試験の表現項目に、ロックバンドとか、モナリザが
なかったから亜樹はうからなかっただけ笑
あと、おお・・おおおおお・・って会場で言っちゃて退席させられた。
12Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 11:25:39 ID:vGpaIPN2
チョコレートの件だが、ウイスキーマニアの世界では、シングルモルトとチョコレートの組み合わせは真剣に語られているぞ。
13Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 13:34:32 ID:Dw0FMSA/
ウイスキーとチョコは定番だけど、やっぱりブランデーとチョコの相性の方がいいよ。
キムチとシャンパンより、キムチとマッコリの様に
14Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 15:12:40 ID:z5407IxN
チョコはグラッパとも相性いいね。
15Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 18:18:59 ID:OCp1urOj
読売の夕刊にマンセー記事載ってた。

作者曰く
「純粋に趣味で作った『亀の雫』はほかのものと思い入れが全然違う」
だってさ
16Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 18:29:47 ID:erNei69H
>>15
腐女子の同人誌感覚なのねw
17Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 18:42:05 ID:dxJzQl3T
チョコとシャンパンといえば前に帝国ホテルのシャンパンつきプランで
一緒に運ばれてきたのがチョコだったなあ。
確かゴッセのシャンパン。それに帝国のチョコ数種。
甘すぎなくてほろ苦くて、シャンパンとよく合ってたような気がするけど
邪道なんだ?
18Appellation Nanashi Controlee:2009/02/20(金) 19:06:16 ID:p6qbmD6I
チョコはフルーツに良く合うから、ブランデーほどではないけどシャンパンにも合うんじゃね?w
19Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 00:12:43 ID:pVCdeESQ
ドラマも打ち切りって原作漫画打ち切りなの?

ってかドラマ9話なんだけど。打ち切りって言うの?

もしかしてドラマ板の基地アンチ、ドラマオタにスレたて拒否されて
我慢できずにワイン板へスレたて出張サービスしてまで湧き出してるのか。
超ヒマ人乙。
201:2009/02/21(土) 00:20:23 ID:AA/FQdqV
>>19
>ドラマも打ち切りって原作漫画打ち切りなの?

嘘ばっか書いてて評判が悪いので、ここで叩かれてるし、
更に、ドラマも打ち切りという意味でつけた。モーニング連載は続くだろ。

>ってかドラマ9話なんだけど。打ち切りって言うの?

ニュース見てっか?打ち切りって報道されてるから、打ち切りなんだよ。

>もしかしてドラマ板の基地アンチ、

ドラマ板なんて行ったこともない。根っからのワイン板住人だよ。
妄想バカ乙。
21Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 00:23:55 ID:pVCdeESQ
そっかー。ここって原作アンチだったんだねー。
頑張ってねー。
22Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 00:30:15 ID:AA/FQdqV
妄想バカ乙。
23Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 00:44:14 ID:pVCdeESQ
1ってほんとにワイン板住人? なんかちょっと違うよね。
でも良かった。ここまでドラマ板の被害が出てなくて。
打ち切りになるといいね^^。
24Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 00:48:32 ID:+IGqO7Vb
>>21
>そっかー。ここって原作アンチだったんだねー。
>頑張ってねー。

うん、こっちはこっちでがんばってるから
君はTV見て鼻くそでもほじくっていてください。
25Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 00:49:06 ID:AA/FQdqV
また妄想か?そもそもおまえワイン板のこと知らねーだろ。

26Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 03:02:17 ID:zKlb6CvA
たまに湧いてくる工作員だろ?
【〜打ち切り】に反応してるだけだ、掘っとけ。
27Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 10:25:55 ID:b+sbTNE4
>>21
「神の雫」は週刊モーニングの長期連載中の作品で唯一、
漫画板のスレッドが1000行く前にdat落ちして、
それからだれも新しいスレッドを立てようとしないという伝説を打ち立てたクソ漫画です。
ここがアンチスレなら漫画版「神の雫」を語ることのできるスレッドなんて2chにはありませんね
28Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 14:10:35 ID:Z3Rfn/oR
亜樹先生、
こんなクソスレでワインヲタに反論していないで、
もうちょっとDRCサイトウ先生に相談してから
原作書いてくださいよ。
29Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 16:02:52 ID:zvPHs/Tm
オキモトさんも内心はキバヤシの原案を見て
「ちょwwなんだこの展開www」
って思いながら漫画描いてるのかな
30Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 16:26:34 ID:Z3Rfn/oR
31Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 17:13:55 ID:E3dDW4b8
最後の「神の雫」の記述

これまでの永き道のりを、ともに歩んでくれた者よ。
私は感謝する・・・。
私は、後ろを振り向いた。
前後左右、同じ景色が拡がっているだけの空間。
誰もいない孤独に私は耐えかね、
思わず、目の前の液体に口をつけた。
フランボワーズやカシスの香り、パイナップルや青リンゴ、
タバコのニュアンス・樽の香り。余韻は5秒〜22秒ほど
私はしばし酔いしれた。
ロックバンドのようなピアノのようなオーケストラのようなオペラが
風に乗ってかすかに聞こえる。すると、
モナリザが笑いかけてきて、一瞬目をはなすとクレオパトラに姿を変えた。
ああ・・・なんなのだ・・おお・・・おおおおお・・・・
32Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 17:34:47 ID:zKlb6CvA
>>29
きっと、冷ややかに見てるんだろうな・・
端的に現れていたのが、
たしか連載当初、欄外のコラムは、
赤の〜(原作)・・好みの赤ワインを評価して評論家気取りw
白の〜(作画)・・苦手の白ワインは素人同然の作画に評価させ、直ぐに終了。

その後、白の〜コラムは日常の出来事になるのだが、
その過程で原作が、ワイン素人の作画にブラインドで試して、
分からない姿を見て悦に入ってたようなことが書かれていた気がする。

そのくせ、知識不足が露見すると、ワインスクールの初心者コースに通うw
33Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 17:39:14 ID:X+810Ghp
元警視庁捜査一課課長神咲豊多香

神の雫は、
赤か白、あるいはロゼ。
モノセパージュまたはブレンド。
モダンでアルコールを高くコクがある、もしくは伝統的で低いアルコール
34Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 20:14:32 ID:McqEk8au
俺オキモトさんファンなんだが、
サイコドクター楷時代はねらーにボロクソ叩かれてて悲しかった
最近は原作者だけが叩かれるようになってるのでほっとしている
35Appellation Nanashi Controlee:2009/02/21(土) 22:11:36 ID:LRavvQur
>>33
葡萄ジュースもしくは生の葡萄というソムリエの丸パクリの可能性を抑えてないとは
あの捜査一課の名刑事らしくないミスですなぁ

いや、本当にやりかねんからなこの漫画
36Appellation Nanashi Controlee:2009/02/22(日) 03:46:58 ID:iocL2l6v
多分、最後まで行かずにバックレ打ち切りだとは思うが、
最終的には、神の雫は、自分で切り開いて探していきなさい、みたいな
流れじゃないのかな?
というかこのペースで行くと、40〜45巻でしょ。絶対最後までいかない。
エノの在庫品買わされてるだけ。
37Appellation Nanashi Controlee:2009/02/22(日) 10:52:19 ID:TfRAtGvm
>>36
> というかこのペースで行くと、40〜45巻でしょ。絶対最後までいかない。

どういう計算だよw
19巻で使徒6本(プロローグあったから実質7本)。

しかも前半にはキャラ追加のためのエピソードがかなりあったが、後半は不要だから、
35〜38巻くらいで終わるだろ?
38Appellation Nanashi Controlee:2009/02/22(日) 11:15:42 ID:vMq7FtSq
そんなに変わんねーよ www
39Appellation Nanashi Controlee:2009/02/22(日) 11:55:09 ID:Vf6cS6kh
まぁくだんないエピソード入れて、チリ・南ア・NZのワインを紹介するイベントがまた来るんだろ。
アイスワインとかドイツワインもまだだし。

オレは美味しんぼみたいに、100巻越えをしても驚かないぜ
40Appellation Nanashi Controlee:2009/02/22(日) 12:23:14 ID:mH6pulqc
>>37
更なる新キャラの登場と、壮絶なバトルの末のサブキャラの死(長介辺り)に五巻費やす予定
41Appellation Nanashi Controlee:2009/02/22(日) 20:47:38 ID:3k6AX/6L
最終話 神の雫を喉に すべてを終わらせる時…! M・C第45巻は、発売未定です。 亜樹直
雫「チクショオオオオ!くらえ遠峯!ショバリエモンラッシェ!」
一青「さあ来いシズクウウ!オレは実は視野狭窄寸前だぞオオオ!」
(老いていく自分自身の幻)
一青「オオオオオ!こ この第12の使途と呼ばれるワインが…こんな小僧に…バ…バカなアアアアアア」
(一枚の名画の幻)
一青「オオオオオ」
セーラ「お兄ちゃんがやられたようだな…」
ローラン「フフフ…奴はこの漫画の中でも最も変人…」
西園寺「雫ごときに負けるとは評論家の面汚しよ…」
雫「くらええええ!」
(裸体の美女の幻)
3人「グアアアアアアア」
雫「やった…ついに遠峯一青に勝ったぞ…これで親父の持ってるワインコレクションの扉が開かれる!!」
ロベール「よく来たな雫…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
雫「こ…ここがワインセラーだったのか…! 感じる…親父の幻影を…」
ロベール「雫よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『神の雫』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
雫「な 何だって!?」
ロベール「そしてこれらの遺産は慈善事業で最寄りの町へ寄付しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
雫「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレと遠峯が兄弟な気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
ロベール「そうか」
雫「ウオオオいくぞオオオ!」
ロベール「さあ来い雫!」
雫の嗅覚がワイン界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
42Appellation Nanashi Controlee:2009/02/22(日) 20:52:18 ID:iocL2l6v
というか、遺産相続に勝利した、雫は、父親のコレクションを、
ネットオークションで売りさばいた・・・ 完
43(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/22(日) 22:50:20 ID:ZyqxJn7d

目覚めよ!ウワバミ!( ̄____ ̄)

ワインて、固定資産税かかるのか?

。。
44(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/22(日) 22:51:09 ID:ZyqxJn7d

固定資産税ではなく、遺産相続税だな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
45Appellation Nanashi Controlee:2009/02/22(日) 23:19:04 ID:vMq7FtSq

バカはしゃべるなよ。
46Appellation Nanashi Controlee:2009/02/22(日) 23:23:33 ID:qlxfVw/q
>>45バカにレスするなと何度言えば…WWW
47(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/23(月) 00:02:18 ID:QMFaAfV/

>>45-46 アメックス持ってますが何か?

。。
48Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 01:05:56 ID:01UXHW91
今どきアメックスがステイタスになると思ってる香具師がいることにビクーリしたyo!
49Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 01:46:20 ID:6m4KW4Hw
ワイン会に行っている人へ。
このマンガみたいに、テロワールが表現されているみたいな恥ずかしいセリフよくきくの?
50Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 03:12:02 ID:aA2RH3m1
>>49
テロワールうんぬんはどうか知らないが、某ワイン専門誌のT氏は、
「このワインのブドウ畑は何色ですか?」と生産者に質問し、
生産者が「白い石がころがってます。」と答えると、
「うん、そういった色の石の味がする。」と言っていた。

周りの人は感心してたけど、答え聞いてからそんな味がするなんて
誰でも言えるんだよね。

「このワインは白い石の味がするけど・・・」
と質問しなかったところに長年やってきたプロを感じたw
51Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 09:04:31 ID:AG4C1DFJ
アメックス(笑)
52Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 09:24:48 ID:MPYJNXyu
まさに今さっきドラマ版のCM見たんだけど
もう弥勒菩薩やるの?
ついこの間モーニングでやってたやつじゃん
53Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 11:42:20 ID:xt+sKnXG
>>52
初恋やってないから
54Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 11:48:01 ID:YUhPV07p
>>50
いろんな色の石をブラインドテイスティングさせてみたいなw
当てられないと思うけど。

っていうか、その文だけでどの雑誌の誰か分かるな。

取材が徹底してて写真も綺麗なんだけど、あの人が書く文の
せいで、どうしてもオカルトワイン雑誌に見えてしまう。

前も「痩せた人が作るワインと太った人が作るワインは違う
味がする」とか書いてあってビックリした。
55Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 12:20:17 ID:Iquidh9M
>>54
ピザ差別はゆるせんな
56Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 13:50:28 ID:9QUCtobI
>>54
だって、水に情報を転写する。。。とか
マジに書いてある雑誌だぜ。
57Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 14:27:38 ID:YUhPV07p
>>56
>だって、水に情報を転写する

え?何その水にありがとうと言うと綺麗な結晶になる、みたいなやつ。
詳細プリーズ。
58(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/23(月) 14:32:11 ID:QMFaAfV/

>>48 >>51 アメックはアメックスでも、会社オーナー様だけが持てる、

アメビジだよ。。。。( ̄ー ̄)vニヤリッ。イイだろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
59Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 14:44:21 ID:W1yjvKmA
広末効果で明日のトライアングル爆上げ!!!

トライアングル見ない奴=人として終わってる、生きる価値なしレベル
60(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/23(月) 14:45:57 ID:QMFaAfV/

お小水。!(・∀・)

。。
61Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 15:38:37 ID:ceU149c8
>>58
おまえの事なんかどうでもいい。消えろ
62Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 15:55:35 ID:W1yjvKmA
-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
15.97|18.2|+3.0P|CX*月21|ヴォイス〜命なき者の声〜
=【15%】======================================
14.84|14.2|+1.5P|NTV水22|キイナ〜不可能犯罪捜査官〜
14.07|14.8|+0.8P|CX*火21|メイちゃんの執事
12.50|16.9|+5.1P|CX*火22|トライアングル
11.10|10.9|+0.2P|TBS土20|RESCUE〜特別高度救助隊〜
10.99|10.4|-0.1P|CX*木22|ありふれた奇跡
10.60|10.2|±0P|EX__金23|歌のおにいさん
10.58|*9.1|-1.5P|EX__木21|特命係長・只野仁
10.55|10.2|+0.1P|NTV土21|銭ゲバ
=【10%】======================================
*9.28|*8.3|-0.6P|TBS金22|ラブ・シャッフル
*8.57|*6.3|-1.0P|TBS日21|本日も晴れ。異状なし
*8.48|*7.0|-1.9P|CX*土23|赤い糸
*5.97|*2.1|-2.8P|NTV火22|神の雫
*5.45|*5.2|+0.7P|NTV木24|RESET

月【21】ヴォイス....   17.7__17.4__15.0__12.3__16.0__15.2__18.2__
火【21】メイちゃん執事14.9__14.8__14.4__12.0__13.6__14.0__14.8__
  【22】神の雫.     10.3__*7.3__*6.2__*5.0__*6.0__*4.9__*2.1__
  【22】トライアングル 14.7__11.1__11.9__11.5__11.6__11.5__10.8__16.9__

広末効果でトライアングル爆上げ。バカの亀梨爆死
63Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 16:03:19 ID:9QUCtobI
たとえば、二酸化硫黄の情報を水に転写して
その水を使って二酸化硫黄の変わりにする。
そうするとワインは腐敗しない。。。みたいな。。

全くのオカルト。
64Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 16:09:25 ID:W1yjvKmA
-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
15.97|18.2|+3.0P|CX*月21|ヴォイス〜命なき者の声〜
=【15%】======================================
14.84|14.2|+1.5P|NTV水22|キイナ〜不可能犯罪捜査官〜
14.07|14.8|+0.8P|CX*火21|メイちゃんの執事
12.50|16.9|+5.1P|CX*火22|トライアングル
11.10|10.9|+0.2P|TBS土20|RESCUE〜特別高度救助隊〜
10.99|10.4|-0.1P|CX*木22|ありふれた奇跡
10.60|10.2|±0P|EX__金23|歌のおにいさん
10.58|*9.1|-1.5P|EX__木21|特命係長・只野仁
10.55|10.2|+0.1P|NTV土21|銭ゲバ
=【10%】======================================
*9.28|*8.3|-0.6P|TBS金22|ラブ・シャッフル
*8.57|*6.3|-1.0P|TBS日21|本日も晴れ。異状なし
*8.48|*7.0|-1.9P|CX*土23|赤い糸
*5.97|*2.1|-2.8P|NTV火22|神の雫
*5.45|*5.2|+0.7P|NTV木24|RESET

月【21】ヴォイス....   17.7__17.4__15.0__12.3__16.0__15.2__18.2__
火【21】メイちゃん執事14.9__14.8__14.4__12.0__13.6__14.0__14.8__
  【22】神の雫.     10.3__*7.3__*6.2__*5.0__*6.0__*4.9__*2.1__
  【22】トライアングル 14.7__11.1__11.9__11.5__11.6__11.5__10.8__16.9__
65Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 16:16:57 ID:W1yjvKmA
-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
15.97|18.2|+3.0P|CX*月21|ヴォイス〜命なき者の声〜
=【15%】======================================
14.84|14.2|+1.5P|NTV水22|キイナ〜不可能犯罪捜査官〜
14.07|14.8|+0.8P|CX*火21|メイちゃんの執事
12.50|16.9|+5.1P|CX*火22|トライアングル
11.10|10.9|+0.2P|TBS土20|RESCUE〜特別高度救助隊〜
10.99|10.4|-0.1P|CX*木22|ありふれた奇跡
10.60|10.2|±0P|EX__金23|歌のおにいさん
10.58|*9.1|-1.5P|EX__木21|特命係長・只野仁
10.55|10.2|+0.1P|NTV土21|銭ゲバ
=【10%】======================================
*9.28|*8.3|-0.6P|TBS金22|ラブ・シャッフル
*8.57|*6.3|-1.0P|TBS日21|本日も晴れ。異状なし
*8.48|*7.0|-1.9P|CX*土23|赤い糸
*5.97|*2.1|-2.8P|NTV火22|神の雫
*5.45|*5.2|+0.7P|NTV木24|RESET

月【21】ヴォイス....   17.7__17.4__15.0__12.3__16.0__15.2__18.2__
火【21】メイちゃん執事14.9__14.8__14.4__12.0__13.6__14.0__14.8__
  【22】神の雫.     10.3__*7.3__*6.2__*5.0__*6.0__*4.9__*2.1__
  【22】トライアングル 14.7__11.1__11.9__11.5__11.6__11.5__10.8__16.9__

広末効果でトライアングル爆上げ。バカ亀梨の糞ドラマは爆下げ決定済み
バカ亀梨いや、DQN亀梨はキモイから早く消えて
66Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 16:31:45 ID:vIJLTUwb
ワイン版なのに、あ○っくすやら視聴率やら・・
春になると色々なのが湧いてきて賑やかなものだw
67Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 17:04:42 ID:AG4C1DFJ
2chやってる社長の下で働きたくないなぁ。。。

と言うか、テロワールの表現方法?で「白い石の味」って何だかなぁ。と思う。
それこそ神の雫の「一言で言うとクレオパトラ」と同じような表現方法かと・・・。
どういう表現をしようが飲んだ人の勝手だけど、曖昧すぎて気持ち悪い。
68Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 17:05:44 ID:W1yjvKmA
-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
15.97|18.2|+3.0P|CX*月21|ヴォイス〜命なき者の声〜
=【15%】======================================
14.84|14.2|+1.5P|NTV水22|キイナ〜不可能犯罪捜査官〜
14.09|14.9|+0.9P|CX*火21|メイちゃんの執事
12.68|18.3|+7.5P|CX*火22|トライアングル
11.10|10.9|+0.2P|TBS土20|RESCUE〜特別高度救助隊〜
10.99|10.4|-0.1P|CX*木22|ありふれた奇跡
10.60|10.2|±0P|EX__金23|歌のおにいさん
10.58|*9.1|-1.5P|EX__木21|特命係長・只野仁
10.55|10.2|+0.1P|NTV土21|銭ゲバ
=【10%】======================================
*9.28|*8.3|-0.6P|TBS金22|ラブ・シャッフル
*8.57|*6.3|-1.0P|TBS日21|本日も晴れ。異状なし
*8.48|*7.0|-1.9P|CX*土23|赤い糸
*5.97|*2.1|-2.8P|NTV火22|神の雫
*5.45|*5.2|+0.7P|NTV木24|RESET

月【21】ヴォイス....   17.7__17.4__15.0__12.3__16.0__15.2__18.2__
火【21】メイちゃん執事14.9__14.8__14.4__12.0__13.6__14.0__14.9__
  【22】神の雫.     10.3__*7.3__*6.2__*5.0__*6.0__*4.9__*2.1__
  【22】トライアングル 14.7__11.1__11.9__11.5__11.6__11.5__10.8__18.3__

広末効果でトライアングル爆上げ。バカ亀梨の糞ドラマは爆下げ決定済み
バカ亀梨いや、DQN亀梨はキモイから早く消えて。
69Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 17:16:16 ID:YUhPV07p
>>67
畑に白い石あったら白い石の味がすると言うなら、
化学肥料使ったら化学肥料の味がするのかと、
除草剤撒いたら除草剤の味がするのかと、
小一時間問い詰めたい。
70Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 18:03:34 ID:sXlakMN6
>>50
一行目が無くても誰のことか分かるねw

ところでお願いなんですが、出てきた使徒とそれを示す簡単なキャプション(遺言)を
列挙して頂けないでしょうか?
できれば(まだスレが続くとして)テンプレ化して貼って欲しいんですけど

ローラン以降脱落してしまったけど「使徒だけは知りたいなぁ〜」とお願いしてみました
71(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/23(月) 18:30:43 ID:QMFaAfV/

>>61 お前、モデのことが好きなんだろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
72Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 18:33:08 ID:W1yjvKmA
-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
15.97|18.2|+3.0P|CX*月21|ヴォイス〜命なき者の声〜
=【15%】======================================
14.84|14.2|+1.5P|NTV水22|キイナ〜不可能犯罪捜査官〜
14.09|14.9|+0.9P|CX*火21|メイちゃんの執事
12.68|18.3|+7.5P|CX*火22|トライアングル
11.10|10.9|+0.2P|TBS土20|RESCUE〜特別高度救助隊〜
10.99|10.4|-0.1P|CX*木22|ありふれた奇跡
10.60|10.2|±0P|EX__金23|歌のおにいさん
10.58|*9.1|-1.5P|EX__木21|特命係長・只野仁
10.55|10.2|+0.1P|NTV土21|銭ゲバ
=【10%】======================================
*9.28|*8.3|-0.6P|TBS金22|ラブ・シャッフル
*8.57|*6.3|-1.0P|TBS日21|本日も晴れ。異状なし
*8.48|*7.0|-1.9P|CX*土23|赤い糸
*5.97|*2.1|-2.8P|NTV火22|神の雫
*5.45|*5.2|+0.7P|NTV木24|RESET

月【21】ヴォイス....   17.7__17.4__15.0__12.3__16.0__15.2__18.2__
火【21】メイちゃん執事14.9__14.8__14.4__12.0__13.6__14.0__14.9__
  【22】神の雫.     10.3__*7.3__*6.2__*5.0__*6.0__*4.9__*2.1__
  【22】トライアングル 14.7__11.1__11.9__11.5__11.6__11.5__10.8__18.3__

広末効果でトライアングル爆上げ。バカ亀梨の糞ドラマは爆下げ決定済み
バカ亀梨いや、DQN亀梨はキモイから早く消えて。
73(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/23(月) 18:35:44 ID:QMFaAfV/

やっぱ、エロシーンがないと、視聴率は上がらんな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
74Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 19:26:52 ID:MmP1gRow
亀梨腐ってる(-_-#)
75Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 20:11:39 ID:KHhbcFwN
最終回って、亀ハメ破を出したり、亀の雫出したりすんの?
76Appellation Nanashi Controlee:2009/02/23(月) 21:36:26 ID:ohNP6SBJ
甲斐の雫なら飲んだ事がある
77(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/24(火) 00:08:05 ID:bty+v7NA

おお様の涙なら、3日前に飲んだ。

。。
78(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/24(火) 00:36:46 ID:bty+v7NA

PORTAの方が美味しい。

。。
79Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 01:38:21 ID:+BNvKE2b
ドラマ公式サイトでまた間違いがw

「シュヴァリエ・モンラッシェ」が「シャサーニュ・モンラッシェ」で造られてる
とか書いてるし。
80Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 08:14:21 ID:L5HqwFxi
正解は「ピュリニ・モンラッシェ」でござる。
81Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 09:13:34 ID:MXrHNJ5/
>>70
> ところでお願いなんですが、出てきた使徒とそれを示す簡単なキャプション(遺言)を
> 列挙して頂けないでしょうか?
> できれば(まだスレが続くとして)テンプレ化して貼って欲しいんですけど

このスレから「補糖厨」追っ払うにの協力してくれる?なら作るけど
82Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 09:19:10 ID:MXrHNJ5/
>>3
> 事実関係の誤り
> @アンリ・ジャイエとエマニュエル・ルジェ(第○巻 第○話)
> 1999年に関してエマニュエル・ルジェが体調を崩した為、引退した伝説の作り手アンリ・ジャイエが替わって醸造したとしているが、
> エマニュエル・ルジェ本人は否定している。

補糖厨ってホント↑ 馬鹿というか読解力ないというか

「神様のいたずら」というテーマが理解できんのかね?

こういうヤツって、「宇宙では空気がないから爆発音はしない。したがってスターウォーズは全部誤り。見る価値なしで
FA」とか、大はしゃぎで回りの友人にしゃべってるんだろうね?周りドン引き。K.Y.
83Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 10:21:59 ID:xmcCeCv9
「厨」の使い方を間違っている人がいますね。つーか作者?w
84Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 11:25:41 ID:zVAM2DYD
「ルジェがアル中になってワイン作りが出来なくなったので、代わりにジャイエが作った」
って噂は誰でも知ってるけど、真偽の程は確かめようが無い飲む時のネタ話にすぎない

それを素人原作者が聞きつけて、初心者が読むマンガにさも真実かのように書いちゃった
ワイン好きなら原作者が何も知らない初心者だとわかってるから「馬鹿がまたやらかしたw」
で済むけど、普通の人はこんな素人が原作書いてるとは思わないので本当のことだと誤解する

原作者は全くタチが悪い初心者だ

「ソムリエーヌ」
「(補糖とは)果実味の足りないワインを甘くみせるために砂糖を加えることだ」
100回読み返して氏ね
85Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 11:49:46 ID:eFOa6cEt
vipからきますた
うぇwwwうぇっwwwwwww補www糖wwww厨wwwwwwwwwwwww原作擁護さん、まじぱねぇす
86(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/24(火) 12:59:32 ID:bty+v7NA

モデがもしワイン作るなら、いろんなもん添加して、どんな味になるか、

実験するな。

安いブドウでも、高級熟成ワインに負けない味を造り出せるかも知れん。

。。
87Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 15:01:26 ID:zKzlqWAi
>>82
すごっw
関係者?の必死の擁護乙ww
それにしてもネタとも違う「補糖厨」とは
関係者にとっても致命的な間違いなんだろうなww
88Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 16:14:14 ID:+BNvKE2b
>>82
え〜?神の雫ってスターウォーズと同じで完全なフィクションなんですか〜?
じゃあワイン名も産地も生産者も全部架空の名前にしなきゃ駄目じゃないですか〜w
89Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 20:57:48 ID:t5N/PO6+
ルーカスとワイン素人原作者を一緒にしちゃいかんよw
90Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 21:11:25 ID:ZT5YWxDh
>>83
俺も時々、頭の悪そうな擁護厨の書き込みは作者じゃねーの?って思ったことがある。
いやしかし、いい歳こいた大人が、そんなことしないよな?って思ってたんだ。

まさか、そんなことは無いよなぁw
91Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 21:23:29 ID:eFOa6cEt
作者にしろ、鵜呑みにした取巻きや素人にしろ、あまりワイン板向きの人種ではない。
92Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 22:24:57 ID:vUNfzpqk
このドラマの見所

・エアワイン
・絵画+彫刻をはじめる
・グラス割りまくり
・コルクを喰う
・ワインでうがい「オオオオオ!」
93Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 22:51:49 ID:k4GWTT+f
ルチアーノ・サンドローネのバローロ・カンヌビ・ボスキスか。
’01は家のセラーに寝かしてるけどまだ空けてない。
ネッビオーロってどんな味するんだろ?
誰か表現してくれ。
ってかこのドラマワイヲタ以外が見て面白いの?意味わかんないでしょ?w
94Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 23:06:51 ID:Bnasl0Ul
>>93
本当に意味わからん。ベルトの匂いの飲み物とかきがくるっとる

最近はもう亀梨君が映ってないときは暇で
ドケチ板を読み漁ってるよ(^q^)
95Appellation Nanashi Controlee:2009/02/24(火) 23:15:40 ID:k4GWTT+f
ワイヲタの表現でベルトなんてまだいいほうだぞ。
酷くなるとセメダイン香がするとか、ネコの小便の香りがするとかww
普通の人が聞いたら「何でそんなもん飲んでるの?」ってなるよなw
96Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 00:24:26 ID:Qinr47ku
弥勒菩薩からバローロを導き出すのは個人の感性の自由だと思うが、
それがなぜサンドローネのカンヌビ・ボスキス2001年なのかの
説明がまったくないのはどうしてなのでしょうか?
97Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 00:31:14 ID:6DL5pUtl
>>96
説明したら、ワイン屋の販促にならないから。
98Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 00:35:04 ID:V15JVezz
漫画でもまったく説明ないの?
99Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 00:57:28 ID:w1Izl7Fo
今日、刑事コロンボ「別れのワイン」見た後にドラマ見たら、あまりのクオリティの
違いに愕然とした。
100Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 02:03:39 ID:GLTqLAC5
もう僕、ワインやめます。ユタカ先生がヒントいっぱいくれてるのに
1個も使徒あたりません。やっぱりワインは、僕なんかが飲んでいいものじゃ
なかったんだ・・・。
モナリザとか弥勒菩薩とか、全然感じ取れません。
あ〜俺には才能がないんだ〜おお・・・・おおおお・・・・¥26000
101Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 04:21:36 ID:mbwXz9pP
【ジャニーズ主演平均一桁連ドラ】
*9.70 04-10 土21 NTV 松岡 ナースマンがゆく
*9.69 04-04 金22 TBS 堂剛 ホームドラマ!
*9.45 07-07 土21 NTV 山口 受験の神様
*9.18 08-07 土23 CX* 堂剛 33分探偵
*9.15 02-04 金22 TBS 堂剛 夢のカリフォルニア
*8.77 07-04 金22 TBS 田中 特急田中3号
*8.18 08-04 日21 TBS 草g 猟奇的な彼女
*8.17 01-01 木21 EX__ 東山 お前の諭吉が泣いている
*8.08 99-04 月20 EX__ 二宮 あぶない放課後
*8.01 01-07 金21 TBS 今井 ネバーランド
*7.92 07-10 金22 TBS 長瀬 歌姫
*7.54 07-07 金23 EX__ 堂光 スシ王子!
*7.30 04-01 水22 TBS 山下 それは、突然、嵐のように…  
*7.19 03-10 木22 TBS 松岡 マンハッタン・ラブストーリー
*7.01 02-10 水22 TBS 長瀬 やんパパ
*6.97 04-01 土21 NTV 長瀬 彼女が死んじゃった。
*6.62 09-01 火22 NTV 亀梨 神の雫(暫定)
102Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 11:46:54 ID:RQsp0R2Y
出たな。

4.7%か…
103☆2009/02/25更新:2009/02/25(水) 12:02:51 ID:KdsSBwDC
神の雫.....    10.3__*7.3__*6.2__*5.0__*6.0__*4.9__*4.7__________*6.34

【2009年 日本テレビ視聴率ワースト5】(GP時間帯のみ/ミニ番組除く)
*4.7% 02/25火 火曜ドラマ・神の雫 #7(亀梨和也) ←NEW
*4.9% 02/17火 火曜ドラマ・神の雫 #6 (亀梨和也)
*5.0% 02/03火 火曜ドラマ・神の雫 #4(亀梨和也)
*5.7% 02/03火 誰も知らない泣ける歌
*6.0% 02/19火 火曜ドラマ・神の雫 #5(亀梨和也)

原作唯一の取り得である‘きれいな絵’を捨てたらこの体たらくw
アニメ化したほうが視聴率良かったんじゃないか?
104Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 14:17:21 ID:iOTZhTUG
まあ、別にこのスレ的には痛くも痒くもないし
これで痴情波でワイン番組やろうなんて愚行は今後無しにしてもらいたい
105Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 14:38:04 ID:isuN97Jq
カンヌビ・ボスキスは飲んだ事ないけど、
バローロって弥勒菩薩っていうより
なんかもっと力強くてどっしりして厳つい仏像ってイメージ。
106Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 16:56:11 ID:YRP0sibn
>>105
自分も飲んだことことないけど、そういうイメージじゃないからこそのセレクトなんじゃない?

それより、ヤフオクですごい値段につり上がってるのがびっくりした。
99とかはショップでまだ普通に売ってるのに
107Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 20:37:35 ID:FVJpdm7d
世の中のビジネスの多くは大衆がバカだということで成り立っている

俺 (革命家 1984〜)
108Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 20:59:47 ID:TKNh07iy
>>95
てか、ワインは基本的にワインの匂いがするわけで(果実+アルコール)。
その中で発酵や熟成由来の変わった匂いも確実に混ざってるだけ。

ケーキを食べたときに、苦味があっておいしいねとか、イチゴの酸味が
あっておいしいねとか言っても、その味だけしかしないわけないじゃんww
砂糖の甘い味がメインにある前提での、個性でしょ?

ワインも同じで、赤ならプルーンとかベリーの香り、白なら青りんごとかかんきつ類
がアルコールに乗った香りがメインであって、個性を区別するために他の語彙があるだけ。

ワインだけが難しいとか、特別だって思ってるやつのほうがアホくさいww
109Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 21:16:31 ID:HGbhOCu+
えらそうにw
110Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 21:46:11 ID:naoLlsgV
>>108
??
そういうキモチワルイ態度が、ワインをスノビッシュなモノにするのに。自覚なさ過ぎ。
111Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 22:28:39 ID:AlIxgqEE
>>95
ウイスキーの世界はもっとひどいw
泥炭の香りとか陰鬱なスコットランドの雲とか枯れた何とかとか、まずそうな例えばっかり。
112Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 22:40:56 ID:oJgifKIf
>>111
俺はウィスキーも好きだが、そんな例えがあるのかw
泥炭はピート香と言って一般的だけど、雲はありえねー。
なんだよ「雲」って・・・。
113Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 23:07:58 ID:naoLlsgV
枯れ草はわからんでもない。ピート香はあり。
雲は、ワインのしょんベンの香りと大してかわらんな。未だに使っているヤツの
センスを疑う
114Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 23:15:07 ID:znUxBiWM
115Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 23:36:50 ID:QQiSCt9n
>>107
1984年は本当に糞ヴィンテージだな
116Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 23:37:05 ID:9TQ/JbGz
結局日本ではワイン文化が定着していないんだよ
まだまだワイン後進国だな
117Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 23:48:18 ID:W56xoWuv
>>116
何を当たり前のことをえらそうに
118(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/25(水) 23:51:31 ID:GpwjofhA

ワインに1万以上出すやつは、よっぽどの金持ちか、馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
119Appellation Nanashi Controlee:2009/02/25(水) 23:57:54 ID:naoLlsgV
低年齢層のワイン離れが指摘されているヨーロッパや、舌馬鹿全開のアメリカよりましな結果に
なって欲しいなぁ。
とりあえず、低価格帯のスクリューキャップの普及、それ以上の価格帯の人造コルクの普及は必須だろ。
天然コルク至上主義者はアル中で死んでしまえばいい
120(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/26(木) 00:56:00 ID:5IwUu4F7

PORTAを飲みマスタ。

やっぱ締めは、味噌汁だな。ラーメンは、太るから名。

。。
121Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 01:08:30 ID:46dd/dQy
もう太ってるクセにww リラックマちゃん。
122Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 01:24:49 ID:oZRbmM/I
>>121
人工無能にレスしちゃいけませんw
123(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/26(木) 01:54:39 ID:5IwUu4F7

めたぼくまーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

。。
124Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 04:45:09 ID:CKQMd0MQ
一桁の雫     10.3__*7.3__*6.2__*5.0__*6.0__*4.9__*4.7__*2.1__
125Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 10:20:36 ID:iykWBIDt
「目覚めよ。バッカス」とかワイン会で言われた日には、その場の体感温度が10℃下がるよね。

126Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 11:06:15 ID:2dQ5t7BL
補糖で甘みを出すのは本当か比重計で残糖計れば分かるんじゃないの?
黄尾ぐらいで試したらおもしろいかな?
127Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 11:28:44 ID:aXQ+bma6
>>126
1、原作者が主張する「補糖の理由はワインを甘くするため」は嘘と確定済み
2、AOC法の話をしてるんだから、INAOが管轄するワインじゃないと意味が無い

INAOのサイト
http://www.inao.gouv.fr/
128Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 11:38:16 ID:2dQ5t7BL
>原作者が主張する「補糖の理由はワインを甘くするため」は嘘と確定済み
そうなんですね、
猿酒板に帰りますw
129127:2009/02/26(木) 12:18:53 ID:aXQ+bma6
分かりにくい表現だったので

×1、原作者が主張する「補糖の理由はワインを甘くするため」は嘘と確定済み
○1、原作者が主張する「補糖の理由はワインを甘くするため」は原作者の恥ずかしい誤りと確定済み
130Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 15:44:14 ID:KxFERtMF
原作者のいつも無知と無恥のマリアージュでございます
131Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 16:30:28 ID:qKY+c2Hj
>>129
嘘じゃないよね。認識を間違えてただけだから。


>>130
うまいっ
132Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 17:05:15 ID:2hCc2WiD
補糖はアルコール度数が足りないときに行う・・・

こんなのワインの勉強したら醸造の過程で絶対出てくるところで、
分かってないとダメな基礎中の基礎。

補糖の概念が分かってないってことは、
ブドウがどうしてアルコールになるか、つまりワインになるかっていうことも
理解できてないことになります。
133Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 17:08:32 ID:IFunXSON
でも、漫画という幻想世界の中での発言なんだから、
どこにも問題無いだろ。
134Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 17:09:16 ID:2dQ5t7BL
発酵が完全に終わってない時点で火入れしたらどうなるの?
糖分が残って甘くない?
135Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 17:14:23 ID:IFunXSON
完全にゼロなんて奇跡だろ
136Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 17:42:38 ID:2dQ5t7BL
>>135
補糖すればアルコールを高めてもまだ多くの残糖で甘くならないかと…
137Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 17:44:20 ID:2dQ5t7BL
>>132 >>135
補糖すればアルコールを高めてもまだ多くの残糖で甘くならないかと…
138Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 17:48:15 ID:2hCc2WiD
>>133
いくら漫画でも扱ってるワインは現存するもんだし、まったく仮想世界の飲み物って
わけじゃないだろ。
自分の言い訳キツくないか?
っていうか、すげ〜必死だな、お前関係者ですか?

>>134
そりゃ酵母が死んだり、アルコール度数が高すぎたら糖分は残るね。
だからって補糖の問題と関係あるのか?

ここで問題になってるのは、補糖=甘さじゃなくて補糖=アルコールってことでしょ。
139Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 18:05:07 ID:2hCc2WiD
>>137
あなたが言ってるのは要するに十分な糖分があるのにさらに補糖すれば、
糖分が残るっていう意味でしょ。

だから補糖=甘さになると・・・。

↑この考え方が完璧に間違いw

補糖補糖って簡単にいうけど、マトモな醸造家は補糖を極力避けますよ。
だって、補糖するとワインになったときの味わいのバランスが悪くなったりするからね。
人工的に補糖とか補酸とか除酸とかやると何らかの形でバランスが崩れてしまうのですよ。
だから補糖はいわば、糖分が足りない年だけしょうがなくやるもんなのです。
140Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 18:28:32 ID:2dQ5t7BL
>>139
マトモじゃない醸造家が甘さでごまかしたそこそこ飲めるワインを造る為かと…。
不味い猿酒に砂糖を足せば飲みやすくなるもんで。
黄尾にはたっぷり残糖がある気がしますた。
141Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 18:28:56 ID:KxFERtMF
いい加減、2007年のネタを引っ張るのやめてください。

92 名前:Appellation Nanashi Controlee[] 投稿日:2007/08/16(木) 12:04:09 ID:A8j6Cpuv
ひょっとして漏れたちは、補糖のことも分かっていない香具師のマンガを読んで、
一喜一憂していたのか? 
監修のアカデミー・デュ・ヴァンの斉藤は、そんなことも知らんのか?
142Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 20:05:57 ID:A9vsEIbo
>>141
ID:KxFERtMF ← これが補糖厨っていうやつ?初めてみたわ
143Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 20:07:22 ID:C3FLKCXT
>>141
ホトーチュー、ホトーチュー
144Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 20:07:52 ID:C3FLKCXT
>>141
そうか、そうか、
ホトーチュー、ホトーチュー
145Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 20:08:24 ID:uAsUNPZV
いやー訂正文があればいいだけなんだが、ソムリエー奴とかも未だに直らないし。
不凍液添加事件みたいな意味でもないしな。

そのうち
「このシャンパンには甘味を添加するため、発酵後に糖分を添加するという
ルール違反をしている!」
「ワインは醸造酒なのに、このシャンパンは蒸留酒であるリキュールが添加されている。
ルール違反だ」
「日本酒は蒸留酒を添加しているものがあるが、ワインはそれがない」
とか書いてくれるに違いない
146Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 20:42:17 ID:GxN+kRQq
127がはっきり書いてるんだから
これ以上無知蒙昧で厚顔無恥なムチムチ素人原作者(顔はヨボヨボ)を辱めるのはどうかと思う

>1、原作者が主張する「補糖の理由はワインを甘くするため」は原作者の恥ずかしい誤りと確定済み
>2、AOC法の話をしてるんだから、INAOが管轄するワインじゃないと意味が無い
147Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 20:48:46 ID:C3FLKCXT
補糖厨が湧いたときいてすっとんできますたwww


>>141
ほーとちゅー ほーとちゅー
148Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 21:08:52 ID:V8VG7qk3
>>134
> 発酵が完全に終わってない時点で火入れしたらどうなるの?
> 糖分が残って甘くない?

だから、それが甘口ワインだろww
発酵途中で、別のアルコールを入れたり、温度を変えたりして発酵が
止まったら残った糖分は甘みになるよ。

それは補糖をするしないとは全く関係ない。過熟しやすい暑い地域の
安ワインが甘ったるかったりするのは、もとのブドウの糖度と発酵のバランスを
コントロールできてないから(酸味も減るしね←これ重要)。

スパークリングワインは最後にリキュールとかで加糖して甘さを調節してるけど、
それと補糖は全く別の話だし。

天気が悪かったら、ブランド醸造者なら収穫量減らしたり、ヴィンテージ飛ばしたり
できるけど、普通の生産者は補糖するか、イタリアのプーリアあたりからゴニョゴニョ
するかしないとどうしようもないでしょ。フランス以北の生産地だと。
149Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 21:10:12 ID:Gpbos9hQ
>>146
そうかそうか
補糖厨補糖厨
150Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 21:15:12 ID:IFunXSON
これ、どういう流れ?w
151Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 23:13:08 ID:+X15R+YP
ドラマが大こけして顔面蒼白の原作者の古傷に塩を念入りに擦りつける流れ。
152Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 23:40:53 ID:oZRbmM/I
作者以上にワインの知識があってまっとうなツッコミを入れる人間を信者が「補糖厨」と
レッテル貼りしようと必死になってる流れ。
153Appellation Nanashi Controlee:2009/02/26(木) 23:54:55 ID:U1VuxRVz
ただ、補糖がアルコール濃度を上げるだけの目的だけって言い切るのはどうかな?
でも、味の為なら補糖って言わずに加糖って言ったらよかったねw

154Appellation Nanashi Controlee:2009/02/27(金) 01:02:35 ID:gmqUPsPG
遠峰なら分かって、なおかつありそうなルール違反と言えば、ソムリエでやった法律で禁じられている
ブレンドかな。
一般消費者や生産者から見たら、旨くなるなら何したっていいし、地域ごとにブドウの品種が
決められているのはおかしな話だけどね。国益のために苗の輸出規制ならわからんでもないが
155Appellation Nanashi Controlee:2009/02/27(金) 13:08:43 ID:MaEDjPut
【テレビ】「神の雫」の視聴率がさらに下落、日テレ火曜22時枠最低タイの4.7%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235623254/l50

日本テレビ系火曜22時枠で放送中の亀梨和也主演ドラマ「神の雫」の視聴率が下げ止まらない。
2月3日放送の第4回で5.0%を記録したあと、続く第5回で一度は6.0%まで上昇したものの、

第6回は4.9%を記録。ついに4%台に突入していたが、さらに24日に放送された第7回では
4.7%まで数字を下げてしまった。これは昨年の夏ドラマとして放送された

「学校じゃ教えられない!」(主演:深田恭子)の第5回と並び、
日本テレビ系の火曜22時枠ドラマでは最低の数字だ。

これまで同枠で放送された8作品の中で、平均視聴率が最低だったのは「学校じゃ教えられない!」の6.4%
(全10回)。「神の雫」はまだ第7回までの平均だが、現時点で6.3%となっており、
「学校じゃ教えられない!」をわずかに下回っている状態だ。この時間帯はTBSが

バラエティ番組「リンカーン」、フジテレビが連続ドラマ「トライアングル」、
テレビ朝日が「報道ステーション」、テレビ東京が「ガイアの夜明け」と、
強力な裏番組が放送されているとはいえ、この数字はあまりに低い。

ちなみに、過去5年間の連続ドラマで最低の視聴率だったのは平均5.5%の
「レガッタ」(主演:速水もこみち/テレビ朝日系/2006年)。「神の雫」は
初回に10.3%を記録した“貯金”がある分、まだその領域には達していないが、
残りの放送分で4%台を続けていくと、平均5%台に突入する可能性は十分にありそうだ。

なお、日本テレビは視聴率の獲れない火曜22時台のドラマ枠の廃止を早々に決定。
ドラマは「神の雫」が最後の作品となり、4月からは山口達也、久本雅美、高田純次が
司会を務めるバラエティ番組「魔女たちの22時(仮題)」に切り替える。
156Appellation Nanashi Controlee:2009/02/27(金) 14:37:40 ID:gtS9KgHI
>>152
そうかそうか
ほとーちゅーほとーちゅー
157(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/27(金) 14:40:20 ID:9D9E5OwQ

ギャグドラマとしてみたら、とっても面白い。(・(ェ)・)y─~~~

。。
158(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/27(金) 14:51:33 ID:9D9E5OwQ

他のドラマは見てないから、わかんないけど。神の滴は、それなりに面白いが。

。。
159(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/27(金) 14:53:51 ID:9D9E5OwQ

内容と言うより、今の不況じゃ、そんな高いワインなんか庶民じゃ

ダレも飲めないから、見てて気分が悪いだけだろ。

バブルの頃なら、視聴率は上がっただっろうがな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
160(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/27(金) 15:00:39 ID:9D9E5OwQ

兄の方が病院に逝ったが、脳神経外科のようだが、普通は、

眼科かで、疑うなら緑内障や、網膜剥離、糖尿だろ、木瓜が。

そもそも、精神病で、歯科医が狭まるなんて、有るのか?

かくいうモデも、首振りすぎて、首が安定しないということがあって、

薬を処方されたが効果無し。大学病院を紹介されて逝ったが、原因不明。

いまだと、脊髄液減少症だと解る。たまに、脳の中で液体が流れる感覚がある。

。。
161(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/27(金) 15:41:24 ID:9D9E5OwQ

シャトー・ムートン・ロートシルトって、高いじゃねぇか、木瓜が。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
162(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/27(金) 15:55:12 ID:9D9E5OwQ

したたりの給料で、あんな高いワインを飲んだり買ったり出来るわけ無いだろ。

あんな使途ワインなんか、安給料で、買って持ってけるか木瓜が。

。。
163Appellation Nanashi Controlee:2009/02/27(金) 16:25:43 ID:oHqxj/IR
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | 補糖の理由はワインを甘くするためだ!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
164(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/27(金) 17:08:17 ID:9D9E5OwQ

熟成前に入れるのと、できあがったワインに入れるのとでは、目的が違うだろ。

ワインの甘さは、七難隠す。

ロマネにするのに、インスタントコーヒーとか合ったが、ココアでも、

逝けるんじゃないか。(・(ェ)・)y─~~~

。。
165Appellation Nanashi Controlee:2009/02/27(金) 20:37:45 ID:E6zec9da
補糖して甘くなることはあっても果実味が増すことはないと思うよ
166(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/28(土) 00:28:29 ID:WSPdIRDk

ブドウにブルーベリーを隠し味に混ぜたら、美味しくなるんではないか?

。。
167(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/02/28(土) 00:48:58 ID:WSPdIRDk

果実味を増すには、ブドウ汁を飲む前に混ぜたら、最高だな。(・(ェ)・)y─~~~

。。
168Appellation Nanashi Controlee:2009/02/28(土) 06:14:51 ID:z+t3ZNKO
神の雫の記述から、当てた人っているの?

俺、一個もわかりませんでした。亜樹先生、レベル高杉。
169Appellation Nanashi Controlee:2009/02/28(土) 08:52:39 ID:BIE51hVo
>>168 銘柄くらいならいるんじゃね?
漏れはルーミエだけ当たったが…

http://wine-red.net/index.htmlこのサイトに来てる人はけっこう当ててるみたいだが
170Appellation Nanashi Controlee:2009/02/28(土) 21:21:27 ID:Uxyfb0lr
>>152

ID:oZRbmM/I が 補糖厨 っていうやつ?www
初めて見たわww

ほーとちゅーほーとちゅー
層化層化!
171Appellation Nanashi Controlee:2009/02/28(土) 21:22:43 ID:Uxyfb0lr
うぃうぃ、うぃーーーーいwwww


ID:oZRbmM/I

補糖厨、補糖厨
172Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 00:35:15 ID:8iKioMVu
>168
俺の今日飲んだワインの感想から何百っていう銘柄当てられるか?
当てられないのなら俺もレベル高すぎってことだなぁ。
173Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 00:48:48 ID:P+jw9e7X
なんつーかさ、
白ワインなら白、赤ワインなら赤。生産者(販売者の方がいいかな)の都合でロゼになったりする
ワインで、よく分からん抽象的な描写することの意味が沸かん

ある程度確かな表現(カカオの香り、ナメシタ皮の香り、高いアルコール感みたいな)の上で、
総合的に何らかを表現するのは勝手だけどな。
174Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 01:10:31 ID:8uU/c309
>>168
だ・か・ら、単なるギャグ漫画なんだよw

在るワインを飲んでヴィノトークで表現したことが共感できても
逆は無い。
どれだけ共感を呼ぶ表現でも、ワインを特定することは不可能。
特にこの漫画のお粗末なdデモ表現では尚更ww

例えばブラインドで実物を味わっても、
どれだけ銘柄・ヴィンテージまで当てられるものか・・

原作者の表現の質も含め、レベルが低いと言わざるを得ない。
175Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 01:29:13 ID:ivyOKTv0
まぁどんなに間違いだらけでも、知識がなくとも、それで飯が食えるんであれば俺らの非難も負け犬の遠吠えなんだよな・・
176Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 01:53:45 ID:YTZmOvw9
>>169
そこのメンバーも最近はかなり苦労している様が見え見え。ww
第六の使徒を当てた連中は根拠無しでただの勘じゃないか。

177Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 01:59:00 ID:ivyOKTv0
>>176
まぁ、苦労というか…あんな記述から当てるのは無理だろWWW

たまたま当たったってのは同感
178Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 08:54:02 ID:8iKioMVu
>だ・か・ら、単なるギャグ漫画なんだよw

だ・か・ら、原作者が堂々と「ワイン市場にも影響力を持つようになった」って
書いている時点でそいう言い訳は通用しないんだよw
179Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 11:10:40 ID:TfyUQGkF
>>177
第六以外は普通に当ててる人いただろ
180Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 12:06:35 ID:sUX/vQCU
>>148 その前にワインは日本酒と違って一般的に火入れしませんが・・・

181Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 12:12:31 ID:QpbBQxdR
VTまで当てた奴がいたか?
第一の使徒は‘通ぶりたい初心者が恋人と言ってる’ことから類推して俺でも当てられたけど
それはあのトンデモ表現から導いた結論じゃなかったよ
182Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 12:19:45 ID:P+jw9e7X
そうそうテンプレの遺言状の期限なんだけど、2006やら2007のワインが出てきたから
サザエさん時空発動してんだよね。
183Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 12:54:03 ID:h0X9IhES
素人同然の漫画原作者が市場を左右するほどの影響力をもったことは

ワイン業界の悲劇以外のなにものでもないな。
184Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 14:01:48 ID:fXb4PKwT
みのもんたの番組に一喜一憂してる食品業界とレベルかわんねえな
185Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 15:04:10 ID:aSFABq7o
みのもんたの番組で明らかな間違いを放送したら、後日訂正があるけど…
186Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 16:51:23 ID:P+jw9e7X
既出?
>「自分が感じた味わい伝えたい」 原作者の亜樹直さん

> 「神の雫」は、これまでのワインの飲み方の表現では楽しくない、
> おいしいと思えないのでは、と疑問を覚えたところから始まっています。
> 美しいものは美しい、おいしいものはおいしいと素直にストレートに
> 表現した方が絶対に楽しいですよね。表現に落とし込むことで、ワインの味が
> 自分の中でもよみがえってくるのは、自分でも発見でした。作品では多くの
> ワインをさまざまなイメージで表現してきましたが、自分の中のイメージを
> そのまま表現しています。同じワインを飲んだ人も共感してくれるのはうれしい。
> 裏を返せばワインという飲み物にはそうした物語や人生が詰まっている。
> 深い飲み物なんですよ。
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090227mog00m200109000c.html
187Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 19:47:41 ID:iOeBbfWx
>>186
それをやると「高原で微笑む亜麻色髪の乙女のようなワイン」なんて
他人に訳のわからない話になるのである程度統一した表現にしようと
しているのに元に戻してどうするんだって 話ですよねw
188Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 20:12:00 ID:fXb4PKwT
要するに電波なんだよ、原作者姉弟は。
どっかのインタビューでは、
そのワインを飲んだものの頭に浮かぶイメージは
万人共通のものであるってなこと本気で言ってるみたいだったからな。

こいつらにいわせれば
「高原で微笑む亜麻色髪の乙女のようなワイン」は
誰にとっても「高原で微笑む亜麻色髪の乙女のようなワイン」としか表現し得ないものということであり、
正解はそれひとつしかないわけだ。

ゆえにカンザキユタカというおっさんの個人的印象から逆引きで正しいワインを探し出せるはず
っていう、現実には成立し得ない相続ゲームが繰り広げられているってことだね。
189Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 20:27:50 ID:P+jw9e7X
wikipediaの神の雫の頁に用語集を作ったんだけど、テロワールがうまくいかない。
協力please
190Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 21:25:59 ID:lNe6BKGK
>>188
姉弟ではなく、赤の他人だってw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1235188375/l50
191Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 22:28:57 ID:iOeBbfWx
なんかプラトン(ソクラテス)のイデアを履き違えているような話だなぁ。
192Appellation Nanashi Controlee:2009/03/01(日) 22:44:40 ID:fXb4PKwT
>>190
冗談めかしてそれとなく真相に触れてるっぽいところが恐ろしい記事だなw
きっと講談社の人間じゃね
193Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 00:28:24 ID:sztFWqY5
ルームガーターを倒すコツ

魔法使い:画面端に逃げて、ナイフを引き寄せてからダッシュ→兜割りor垂直切り
ビショップ:画面端に逃げて、斧を突き出そうとするモーションからダッシュ→斧を突いてきたら垂直切り
恐竜:画面端に逃げて、炎を吐きながら前進してきたらダッシュ→垂直切り
ホネホネロック:画面端に逃げて、前進してきたらダッシュ→垂直切り

だったかな。うろ覚えだし、間違ってたらすまん
194Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 09:37:13 ID:yErGvODf
神の雫の用語集笑えるwww 朝から噴いちゃったよ!
195Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 09:37:32 ID:yErGvODf
あっ、wikiの話ですw
196Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 11:54:01 ID:MggpyFM2
コルク
 通気性に優れた天然素材。コルクに染み込んだ香りは何年経っても色あせない。
 優れたテイスターが未開封ワインの銘柄が分かったり、ブショネや熱劣化を感知できるのも
 その通気性所以である。

これはドラマ版限定?
デカンタージュ
 高い位置からワインを注ぎ泡立てることで香りを引き立てること。
197Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 12:01:56 ID:HkZx7EgU
第一話を観てあまりにも糞だったので二度と見ていないのだが、打ち切りか、、、、
あの女の子は可愛かったんだけどね。
内田有紀が無駄に出演している。
レストランにケチをつけるのを挽回するという「美味しんぼ」のモロパクリが
あまりにも堂々とやるので驚いた。
ジャニタレが出てここまでコケるのも珍しい。
198Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 12:25:47 ID:ATeGnLVS
>>196
ワロタww

テイスティング
 ワイン飲んで幻想的な風景にトリップすること。優れたテイスターは「おおお・・」などと呻きながら自己陶酔に浸ることもある。
199Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 12:27:52 ID:MggpyFM2
フランス
 AOC法に苦労しながら、天地人兼ね備えたワインを作り出す国。
 決して暗渠排水や土壌総入れ替えといった土地柄を歪める方法や、
 収穫直前の葡萄を、ビニールシートで被って雨を避けたり、アルミシートで日射を補うといった
 天候の影響を歪めたり、逆浸透法なんかありえない。補糖は全てルール違反である。
ソース:ttp://www.asahi.com/food/column/nommelier/TKY200711220124.html
200Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 13:20:14 ID:LnS8X2sp
>>200
ヤフトップのニュースwちょww
201Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 13:21:05 ID:LnS8X2sp
13時9分更新
・神の雫 本場フランスでも好評
202Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 13:34:49 ID:yErGvODf
>>200のヤフトップの記事って>>186の毎日記事とほとんど同じ内容じゃない?
203Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 13:52:17 ID:fot3EDcK
2006のシャトーモンペラを買ったが糞不味いウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
204Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 13:55:15 ID:LnS8X2sp
>>202
186をもう少し詳しくした感じですな。
なりふりかまわず視聴率上げ操作なのか…?
205Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 14:03:29 ID:VzjjqRt9
>>199のソースで

>フランスでは、雨が多い年や猛暑の年も、人為的な工夫を施さずに、
>そのビンテージの厳しさをそのまま受け入れる形で、ワインを作る
>ことが法律的に義務づけられている。

とか書いてあるけど、作者は逆浸透膜法とか知らんのか?
補糖だって天候不順による果汁の糖度不足を補ってアルコール度数を
上げるためにやるわけで、これらは立派な人為的工夫なんだが、、、。

ヴァランドローの例と違ってこれらは法的に認められてるし。
206Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 14:04:42 ID:MggpyFM2
>>186と一緒じゃない?
頁が分かれているか一枚かの違いくらい
207Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 14:07:36 ID:suSpCktJ
タイトルこそ 「本場フランスでも人気」 だけど‘フランスで発行された’ことしか書いてない
実際に売れてる韓国の話は‘豪華版が出た’‘初心者原作者が招かれた’等沢山書いてある

つまり、フランスではさほど売れてない

その昔スレで言われていた法則は不変のようだ
ソムリエはフランスで売れてる
神の雫は韓国で売ってる
208Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 14:28:10 ID:suSpCktJ
>>205
「補糖はワインを甘くするためにする」なんていってる初心者が
逆浸透膜法、真空蒸留法、クリヨエクストラクシオン、セニエ、果汁濃縮機なんて知るわけない
209Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 14:38:59 ID:MggpyFM2
クリヨエクストラクシオンって舌噛みそう。
凍結凝縮法なり凍結蒸留法みたいな名前にしないのかね。
210Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 17:02:32 ID:JoLhP/Ij
この原作者って金田一のやつだったのかよ
211Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 19:22:36 ID:pD4Qd6D9
じつはキムタクのHEROの原案もこいつ。
原案だけで中身には関わらせてもらってないけど
212Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 19:46:40 ID:cSB2hRAy
カネダ ハジメ?
213Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 20:40:01 ID:T9l1Rr89
金田一少年の事件簿の原作者に左右されてるワイン市場ってやだね
214Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 20:40:59 ID:uhkmtJmV
みんなで神の雫が何なのかエスパー回答で当てようぜ
215Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 21:04:08 ID:MggpyFM2
用語集ちょっとやりすぎ。
ソムリエ試験はみやびが落ちまくる難関試験なのはともかく、別に弁護士資格や醸造法に関して、
遠峰がどのように知っているかは関係ないし、描写もないんじゃね?
216Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 21:59:49 ID:HkZx7EgU
それはそうかもしれんが、間違っているというのは間違いなく問題だと思う
訂正したくもなるだろう
217Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 23:11:11 ID:8pGayMkT
用語集いいね!俺も作ろう

「シャトーマルゴー」
飲めばもれなくクレオパトラの幻影を体験できる飲み物。
ただしヴィンテージによってはハムナプトラの様なミイラのモンスターが
現れることがあるので十分注意が必要である。
218Appellation Nanashi Controlee:2009/03/02(月) 23:12:27 ID:MggpyFM2
> 「ワイン作りは健康な土造りから」と考えるウィリアム氏は、時間をかけて土壌を少しずつ
> 有機にしていき、化学肥料の代わりに醸造過程で出るブドウの果皮を畑にまいてきた。彼の
> 畑の中には、害虫を消化する微生物の数が、他の畑の10倍も多く生息しているという。
ttp://www.asahi.com/food/column/nommelier/TKY200808070188.html

虫を消化する微生物オソロシス。
219Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 00:34:40 ID:jRX7QUJV
>>217
うまいな。続きを頼む。
220Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 09:10:00 ID:Ic+BnrZY
>>213
むしろMMRのキバヤシが原作のワイン漫画ってほうが痛い。
こんなのをワインの教科書扱いしてる連中って・・・

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   我々はとんでもない思い違いをしていたようだ
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   補糖とは、果実味の足りないワインを甘く見せるため
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    砂糖を加えることだったんだよ!
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
221Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 15:25:21 ID:wmwxdRkd
用語集いいね!俺も作ろう


■補糖厨とは■

・性格=傲慢。いつも他人を見下している
・自分の舌が最強で最高だと思っている
・何よりも値段が優先である
・他人のミスは俺のアドバイスに従わないからである
・自分と違う意見は全て味覚障害でありワイン初心者など存在しない
・2ch顔文字は世界共通語だと思っている
・俺が正常で他人は異常
・すべてのワインショップは俺の方針で運営されるべきだ
・ワインを楽しむようなイベントは糞
・俺のレスは有難い神の言葉だ
・夢や希望は裏世界に置いてきた
・普段は低い自分の存在価値をワイン板で高めている(と勘違い)
・自分より上の奴を見ると無性に腹が立つ
・最強コンプレックスである
222Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 16:43:14 ID:ZQhJKVRc
>>208
そうかそうか
補糖厨補糖厨
223Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 18:25:59 ID:hewf11sF
>>203

> 2006のシャトーモンペラを買ったが糞不味いウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

2005のが美味い
全体的にコストパフォーマンスは高めなワインだと思うがね
何を基準にしてるか分からないけど、糞不味いワインでは無いと思うが皆はどうなん?
224Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 18:42:32 ID:RJNPE+Qd
>>223
あのすごい煽り文句に期待しすぎてると
こんなもんかーとは思うかも。
普段いいワインを飲んでる人なら尚更。

値段なりにはおいしいと思う。
あと1000円だせばもっと旨いのはたくさんあるけど。
225Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 19:45:04 ID:dPud3PTi
あんな安ワイン、美味いも糞もないわw
226Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 19:46:53 ID:DJ0lpXaY
2500円出せばうまいワイン結構あるしな
モンペラなんて飲む必要がない
227Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 20:03:08 ID:/q44Wuaq
おまえら毎スレごとにモンペラ話してるな

>>220
な、なんだってー(AA略
228Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 22:18:02 ID:061zQ2ye
>>216-218
さすがにアンサイクロペディアに書いた方が言い内容な気がするぞ。
229Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 22:30:30 ID:nAZnOajU
モンペラ?
美味いよ。1980円なら。
最近在庫がだぶつき気味なのか、結構安くなったよな。
2980円なら俺は買わないけどな。
230Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 22:35:26 ID:5sm9lAIX
おぉおぉぉぉおぉぉおぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉおおぉおおぉおぉおおぉ
231Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 22:41:33 ID:Wv40RwSe
漫画と話が全然ちがうんだね
232Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 22:43:13 ID:5sm9lAIX
セーラの棒読みワロタ
233Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 22:52:09 ID:5sm9lAIX
打ち切りきたわあさあああああああああああああああああああああ
234Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 22:53:10 ID:Wv40RwSe
低視聴率で強制終了か?

ストーリーにかなり無理がある
235Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 22:55:27 ID:5sm9lAIX
今期でドラマ枠が無くなるが、根気が無くなったらしい。
236Appellation Nanashi Controlee:2009/03/03(火) 23:26:08 ID:8SdyqoTG
打ち切りだからって勝手に殺すなよw
237Appellation Nanashi Controlee:2009/03/04(水) 00:00:38 ID:9LlcwreY
で、今日の使途ってなんだっけ?
右岸で甘くて青リンゴの香りで?名前忘れた。
238Appellation Nanashi Controlee:2009/03/04(水) 00:46:50 ID:q/dDVqtw
モンペラ2k前半なら買ってもいいだろ。
悪くない。
239Appellation Nanashi Controlee:2009/03/04(水) 02:33:30 ID:mqDJqGV1
甘くてリンゴの香りならシードルでも飲んどけって感じだったな
240Appellation Nanashi Controlee:2009/03/04(水) 09:52:15 ID:mz/Qp/kI
ここはもとから9話の予定なんだけどな
241Appellation Nanashi Controlee:2009/03/04(水) 12:02:35 ID:VKqk0yjR
>>228
>>218は作者自身のコラムだから。
自然派ワインが出てきたときの説明が楽しみだな
242Appellation Nanashi Controlee:2009/03/04(水) 18:03:08 ID:vwDocvYB
モンペラの2006を飲んでるけど普通に美味しいよ

ただ若いから10日ほどの間、コルクを抜いたりして
空気に触れさせてから飲んでる
243Appellation Nanashi Controlee:2009/03/04(水) 19:46:59 ID:h8rubTrz
モンペラ不味いとは言わないが、美味しくはない。
期待してたら失望。だいいち取っ付きの良い味でもないだろうに。
244Appellation Nanashi Controlee:2009/03/04(水) 19:47:50 ID:h8rubTrz
>>242
でっ!、10日も空気に晒してるの・・
245Appellation Nanashi Controlee:2009/03/04(水) 20:25:40 ID:+7ADKu+j
>>242
いくら何でも10日は異常だぞw
バキュバン使ったって1週間は持たんぞ。若くても。
君の舌はカレセンか?
246Appellation Nanashi Controlee:2009/03/04(水) 20:38:35 ID:ZlBKVrEK
まあ、他人の味覚はわかりませんから。
247Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 00:45:55 ID:510/UazH
たんは
248Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 11:15:28 ID:6a76Yhlh
神の雫は?

もちろんマルゴーだよね!!
249Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 11:23:52 ID:REGoflmV
おしい!「マ」だけ合ってる
250Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 12:16:53 ID:G7YKExAl
>>245
コルクを抜きっぱなしじゃないってw

毎日ほんの少しだけ飲んで中の空気を増やすんだよ
飲んだらコルクはするよ
251Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 12:22:11 ID:REGoflmV
亀梨ヲタは巣に帰れ
252Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 16:28:11 ID:6Hjth4Kp
>>250
なんかかわいそうな人
253Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 17:11:43 ID:j9hqgGZS
ムートン・ロートシルトorモンラッシェ?
254Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 20:02:55 ID:6JZaBzFa
神の雫の正体は、聖☆おにいさんイエスが爆笑した拍子にできたワインでつ
255Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 20:21:50 ID:43xTJjBz
>>248
どうせロマネコンティだろ
256Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 21:24:39 ID:pvDyLIT0
シャトー・ペトリュス
シャトー・ディケム
シャトー・マルゴー
シャンベルタン(ドメーヌ・ルロワ)
ミュジニー(ルイ・ジャド)

あたりが神の雫だろ?多分。
257Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 21:46:08 ID:pL90qtjZ
ルイ・ジャドのミュジニー?ヴォギュエじゃなくて?
大丈夫か?おまえ。。。
258Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 21:52:43 ID:BBKic8jR
この漫画、ワインの天地人とか言ってるのに、結局人の部分は飲み手の人生で、作り手の熱意や
思いが全く感じられないよな。
適当に作者ごのみのワインが紹介されるときとか、飲み手上位が感じられてげんなりするときがある。
なんつーか「天地を思い込む飲み手」が人みたいな。
259Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 21:58:27 ID:8TCGtsWp
>>258
作り手を真面目に語ると堀賢一&城アラキコンビのソムリエ漫画と比較されるからね!

つーか、使徒探し自体、ワイン飲みからも生産者からも、鼻で笑うしかない愚行だからね。
いや、ケツの穴で笑うべきか。

流通からは、いい宣伝かも知れんけど。
260Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 22:58:50 ID:RK35Iaki
「天地を好きなように思い込む売り手」が人
261Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 23:04:51 ID:43xTJjBz
真面目な漫画だと思って読むから首を傾げたくなるんだよ
ミスター味っ子のワイン版だと思えばいい
262Appellation Nanashi Controlee:2009/03/05(木) 23:53:14 ID:pvDyLIT0
>>257
雑誌の情報鵜呑み乙w
263Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 00:40:01 ID:E6QCBe5x
>>261
どちらかって言うと中華一番!とかMMRのたぐいじゃね?
264Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 00:42:03 ID:s9OBA93L
ファンタジーなんだから創作ワインでいいのに、カタログ的に漫画を描くからおかしいことになるんだよ。
存在しないヴィンテージとかでもいいのにね
265Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 00:52:44 ID:s9OBA93L
> 番組が制作されたのは、アメリカワインが初めてフランスワインに目隠し勝負で
> 勝った76年より、さらに3年も前のこと。想像するに、当時のアメリカ人には
> 根深いフランスワイン信仰があったのではあるまいか。
ttp://www.asahi.com/food/column/nommelier/TKY200801310178.html

これはヒドイ。
266Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 00:55:13 ID:2OwI9VSK
俺は美味しんぼだと思った
267Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 07:34:54 ID:ev9B+Bm/
神の雫は
エゴンミュラーのtba
268Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 08:54:14 ID:ljihy33m
神の雫はみんなの心にあるんだよ
自分が一番旨いと思うのが神の雫
そんなgdgdな展開だろ
269Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 09:48:57 ID:qT84svjQ
〜香ってよく出るけど、なんて読むんですか?
〜こう?〜か?
後、新樽の読み方も教えてチョン。
270Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 10:26:52 ID:uifPUYXR
ブルよりもボルドーのほうが出番多いかな
ムートンがよく飲まれてる様子なので
好みから考えてラトールかな・・・
271Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 13:59:15 ID:I/uSiYtZ
原作者はブルゴーニュマンセーな奴ら。。。
272Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 14:05:10 ID:mHK17hZW
ブル好きと言った方がワイン通っぽく聞こえそうだからだよ
「ソムリエーヌ」「補糖」その他いろいろで台無しだけどw
273Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 14:29:38 ID:uifPUYXR
原作者さん自体はブル好きですよね

でもブルじゃ独善的すぎないかなと思い
ボルドーかなと思いました
274Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 14:34:41 ID:s9OBA93L
土の香りって腐敗菌か多品種ブレンドのせいだろと思った。
別に土の味が反映されているわけではなくて、醸造技術の問題だと思う。
275Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 14:42:41 ID:SQYchgvx
>>269
〜香は「こう」、新樽は「しんだる」。
ただし「甲州きいろ香」ってワインは「こうしゅうきいろか」と読みます
276Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 14:46:06 ID:Bfpr0Qzv
そういえば遺産譲渡の条件って一年以内にすべての銘柄を当てることだったよね
そしたら二人とも既に間違ってるから資格が無いんじゃ…
277Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 14:47:56 ID:2OwI9VSK
278Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 17:11:20 ID:62S8+QIO
神の雫はDRCでしょ。
ロマネ・コンティじゃない気がするけど、ヴィンテージは59年あたりじゃないかな。
279Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 17:16:38 ID:uifPUYXR
>>278
DRCだったのですか・・・

最後のコンセプトは「未来につがる」だと思ったので
右岸のアレかなと思ったのですが
深読みしすぎですかね!?
280Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 17:24:31 ID:GJIUWiYM
DRCなんて普通すぎる。
たしかに最上のワインなんだろうが、もしDRCなら消化不良感は否めない
な。
ニコラ・ジョリーのクロ・ド・ラ・クレ・ド・セラン
ルーミエのコルトン・シャルルマーニュ特級
とかだと面白いな。この2本の旨さにはたまげて腰抜かしそうだったw
281Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 17:43:34 ID:2OwI9VSK
白は無いだろ
282Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 18:00:06 ID:zb8CPMp2
原作者って兄弟じゃなくて一人だったんなら
ノムリエ日記とか売り出してるけど舐めてるだろあれは
わざわざ兄弟アピールして書くのは馬鹿にしすぎ
283Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 18:09:52 ID:ohaKAmf3
ルーミエのコルトン・シャルルマーニュは、
コルトン・シャルルマーニュの中では並もいいとこ。

わざわざ特級なんて書いている辺りが・・・
284Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 20:09:26 ID:kfLI7btu
「神の雫」なんて大げさに言うくらいだから、ロスチャの地下大セラーに眠ってる100年もののラフィットとか持って来いよなって思うw
285Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 20:27:43 ID:9dBlXXlk
>>284
神のどこからしたたった雫かで決まるんじゃないの?

つーか、ワインはぶっちゃけ(ほとんどの部分が)「雨」だけどね。
286Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 20:40:12 ID:s9OBA93L
どこのゼウスさまだよ
287Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 22:47:28 ID:FXTuqPpw
神の雫のはずが、空き瓶を出す。

「その人の心の中にある、最高の思い出のワイン。それが神の雫だ
 至高のワインなんか存在しない」」
288Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 23:03:30 ID:s9OBA93L
実はオヤジが所有する甲州の畑が別荘の近くにあって、作って見せろ的展開の方が納得がいく
289Appellation Nanashi Controlee:2009/03/06(金) 23:41:50 ID:oxrxPUHq
290Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 04:06:37 ID:jOTB5hyG
>>275
thx!
291Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 04:21:44 ID:fh/Py6SZ
ロマネ・コンティ 1935年だってよw<神の雫
292Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 09:48:04 ID:szqbfFqT
酒販業者が潤う現行で販売してるワインにしなきゃ意味が無いだろ
神の雫は「登美」か「城の平カベルネ」
293Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 10:09:17 ID:m4irop8l
ジャイエだろ
294Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 10:58:04 ID:xF67Coy9
>>207
今号の特集でフランスでの人気の詳細が明らかにされちまったな

・フランスのヴァージンメガストアおよび大型書店フナックに平積み、ベストセラーコーナーに陳列
・現在発売中の6巻まで驚異の大ヒット
・『神の雫』効果でワイン離れしていた若者たちのワイン回帰が始まったといわれてる
・欧州最大のマンガ祭「アングレーム国際漫画祭」の公式セレクションに選ばれた
・「情報が正確で絵も物語も素敵!大人が楽しめる作品だわ」漫画祭の来客らしき白人女性のコメント
・ボルドーの人気シャトー「ランシュ・バージュ」のオーナーM・カーズさんも『神の雫』の大ファン
・パリ・モンマルトルで『神の雫』のイベントを行い、大盛況
・大御所評論家ミシェル・ドバスが革命的な作品でフランスワイン界にとって重要な存在と賞賛、仏版『神の雫』の序文を寄稿


だれかフランス語できるやつおらんのか?
フランスの2chみたいなところで、
「これってマジすか?」って真偽を確かめて来て欲しいんだが。
295Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 10:59:16 ID:l2YMB/S0
どうせバースデーヴィンテージになるだろ。
でエシュゾー。遠峰と雫それぞれ違うの
296Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 11:14:51 ID:mIdh8DUh
愛たんかわいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!! 何度でも言うよ愛たん!あぁあああああ!かわいい!愛たん!かわいい!あっああぁああ!
ひまわりの愛たんかわいいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!! 何度でも言うよ愛たん!あぁあああああ!かわいい!愛たん!かわいい!あっああぁああ!
いぃいイッちゃう!愛たんイクぅぅううううう!うあぁぁあああ…ガクッ
297Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 13:02:50 ID:Xfmv5Ews
マンガ読んでないけど、作者がパーカー厨っぽいからおそらく
ドメーヌ・ルロワの’93ロマネ・サン・ヴィヴァン、’93リシュブール、’93クロ・ド・ラ・ロッシュ、
クロード・デュガの’96グリオット・シャンベルタン
あたりがネ申の雫、あると思います。
当たったら褒めてくれ。
298Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 13:21:30 ID:l2YMB/S0
パーカー厨だけど、そのままだとさすがに恥ずかしいことはわかってるみたいだよ。
でも何で恥ずかしいことなのか、他にどういったワインの取扱いがありえるのか、
そういうことは考えられていない。
だから使徒として「絶頂期」を表現するワインとしてPP100点はありえるけど、神の雫じゃないと思う
299Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 14:01:37 ID:tn2wrMDR
299
300Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 14:02:26 ID:tn2wrMDR
300
301Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 16:01:46 ID:grrLp3a4
神の雫はどう考えてもモンペラだと思われ。
302Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 19:13:27 ID:NoBABsbt
ネ申の雫は赤玉ポートワインだと思う
303Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 19:13:32 ID:xF67Coy9
>>297
http://blog.kitadaya.co.jp/article/27403068.html

今号はPPつけられるのを断ったおっさんのワインが取り上げられてるけど、
これはパーカー信仰の裏返しなのかしらね
304Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 20:31:21 ID:k6bWhlBc
原作者は最初パーカー厨で、某映画を見た途端アンチになる主体性のない奴ら。
305Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 21:01:53 ID:XDgZUEeB
でもブランドワインは未だに大好き
306Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 21:05:57 ID:xkZ9d6HA
>>304
原作者は一人らしいよ
307Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 21:11:07 ID:l2YMB/S0
基本的にわかりやすいワインが好きで、強引に香りを開かせるためにデキャンタージュを
多用するのが原作者姉弟。
生産者に対する経緯がないから、彼らが実際に何をしているかに興味がなくて、農学的な知識や
醸造学を勉強する気はさらさらない。

ところでホリケンのコラムでペトリュスのヘリコプター話を読んで感動したんだが、なんで
ビニールシートをやめたんだろうね?そんなにブランドイメージを悪くするんだろうか。
308Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 21:36:15 ID:O/Qg8snR
>>307
イメージ以前にシート張ると法律上テーブルワインてとして売らなくちゃいけなくなったから。
309Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 21:42:51 ID:l2YMB/S0
だってペトリュスだぜ?なんでこっぱワインブランドみたいに法律上の格付けに
汲々としないといかんのよ。
イタリアのソアーヴェなんざ格付け維持しようとすると、雑魚品種に限定されるから
反逆者でてるし。
原産地呼称統制法には意味不明なのがいくつかあって、優良生産者にとっては足かせだと思うよ
310Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 21:51:20 ID:xkZ9d6HA
ペトリュスといえばペトロとの天国の鍵
神様からペトロに与えられた人々を天国へ導くための鍵
天候に左右されるなんて神の御心次第なところが
またロマンティックでいいじゃない
311Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 22:31:25 ID:mIdh8DUh
愛たんかわいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!! 何度でも言うよ愛たん!あぁあああああ!かわいい!愛たん!かわいい!あっああぁああ!
ひまわりの愛たんかわいいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!! 何度でも言うよ愛たん!あぁあああああ!かわいい!愛たん!かわいい!あっああぁああ!
いぃいイッちゃう!愛たんイクぅぅううううう!うあぁぁあああ…ガクッ
312Appellation Nanashi Controlee:2009/03/07(土) 23:27:27 ID:KI8fZaC5
>>303
それはヴィノスやまざき輸入のワインでつ

DRCサイトウつながりで、
ヴィノスやまざきのワインの拡販を引き受けました
313Appellation Nanashi Controlee:2009/03/08(日) 00:11:21 ID:opaMHtY2
ヴィノスやまざきの専務が神の雫を初心者に推薦していて吹いた奴は少なくないはず。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090212/185896/
314Appellation Nanashi Controlee:2009/03/08(日) 00:19:40 ID:gtz2v0KJ
DRCサイトウがヴィノスやまざきの顧問であることについて

315Appellation Nanashi Controlee:2009/03/08(日) 14:45:27 ID:opaMHtY2
北田家ってワインショップ、亜木と癒着してんのか?
ヴィノスやまざきとの関係もよくわからんが
316Appellation Nanashi Controlee:2009/03/08(日) 15:01:45 ID:b/MjO5by
北田屋はヴィノスやまざきの仲間。
ヴィノスがフランスワインの輸入を始めたときに、共同輸入したひとり。

ヴィノスの顧問であるDRCサイトウが亜樹に「このワインは最高だ」といって
飲ませて、素人を信用させ、「神の雫」で絶賛させている。

今回が初めてではないよ。
317Appellation Nanashi Controlee:2009/03/08(日) 17:24:32 ID:eMK7T20j
ドラマ残念だったね
久しぶりに面白いと思ってドラマ観ていたんだが
318Appellation Nanashi Controlee:2009/03/08(日) 17:41:10 ID:19GnCdW0
世の中にはウンコ食べるのが趣味の人もいるらしいね
319Appellation Nanashi Controlee:2009/03/08(日) 17:48:52 ID:yA7CBTqR
神の雫ドラマ、2回目放送見て見放した。翌週から放送している事すら忘れてた。
320Appellation Nanashi Controlee:2009/03/08(日) 18:23:51 ID:KHJ2Mx6r
やまざきか・・・
静岡にしか店がないときから、メディアをうまく使うのが上手ではあったから・・・
神の雫には絡みたいだろうなあと感じてはいたな
・・・その、たとえば作者は東京の専門家に取材とかするだろーし、そしたらデュヴァンとかさ、
チョイスさせるものは限定されるからね。だから「したい」だろうなーとは思ってた

思ってたが、まんまやってるとは思わなかったよ(笑)

ワインが虚業なことを一番よく知ってるからなあ。なにも変わってないや。昔と
321Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 05:04:08 ID:kfbA7pln
アンチ、残念だな。
日刊スポーツドラマグランプリは亀梨に決まりそうだな。
まあ、国民は亀梨を支持したってこと。
アンチざまあ。
322Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 05:05:26 ID:kfbA7pln
アンチ、残念だな。
日刊スポーツドラマグランプリは亀梨に決まりそうだな。
まあ、国民は亀梨を支持したってこと。
アンチざまあ。
323Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 06:41:03 ID:Ba9ogDf7
それってラジー賞みたいな賞なのか?
324Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 10:46:53 ID:Qn4RVmmw
主役の演技・視聴率・原作など全てが酷評されてたあのドラマで賞とって
インタビューされるとか、どんだけ悲惨な目に合わせりゃ気が済むんだよw
325Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 10:59:41 ID:Bf1TQ8RL
普通ならジャニオタ乙という感じなんだけど、ドラマグランプリ受賞は
打ち切りドラマの主演に塩をなすりつけたいN速あたりの連中の仕業のように
思える
326Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 11:41:52 ID:Qn4RVmmw
「役者のせいでこけたけど、内容では賞も取ったし大人気なんです」とやりたい出版社サイドの仕業かも
最近は見てないけどドラマスレでも不自然な原作ageしてる人が定期沸きしてたし
ここにも変なのが沸くし、なんとも微妙な雰囲気
327Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 13:26:34 ID:CDmuZN53
相変わらず、朝日のコラムで怪気炎。
ボルドーとローヌを比べて、好き嫌いが半々だったということから
無理矢理、値段の問題にすり替えている。
同じ地方のワインならラベル効果も証明できるかも知れないが
まったく要素の異なるワインで値段が違うからと言って。。。。orz
328Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 13:42:08 ID:TkFw5WtO
>>332
おまえバカだろ。
ここは、亀梨を叩くスレじゃなくて、亜樹を叩くスレですよ。

つか、亀梨を叩いてる奴とか、ほとんどいないだろ。
基本ここはワインについて語るスレなんで、演技とかどうでもいいし、
「目覚めよ、バッカス」とかの最高に恥ずかしいセリフも、脚本の問題なんで、別に亀梨が悪いわけじゃないし。
俺個人の感想でも、亀梨は別に悪くなかったよ。
ミヤビ役の女は最悪だったけど。
329Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 13:50:21 ID:L/lYZCKu
>>328
>ミヤビ役の女は最悪だったけど。
激同。
こいつのDVDがセブンイレブンで売ってたが、誰が買うんだよ!
330Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 13:57:17 ID:I17z6jUt
デキャンタージュでワインを泡立て&しぶき飛び散らかし
スワリングできてねーw
以外はどうでもいい、演技は下手糞だと思ったけどワイン関係ないしね
331Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 14:44:33 ID:lNSiK9Tt
あの脚本・ワインの見せ方だったから叩かれてるわけで・・・。
亀梨が何の賞を取ろうが構わないけど、あのドラマは酷すぎると思う。。。
332Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 22:49:23 ID:TXlIcZMf
まぁ、台詞棒読みの糞演技だけどな。
333Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 01:27:51 ID:ejbBYfNk
>>331
ドラマの話をしたいなら
脚本ワインの見せ方落第棒大根演技でキレイにそろったのが敗因だろw
334Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 01:31:01 ID:nlQ5y7Ri
ミヤビ可愛いじゃん。
あのイモっぽい雰囲気がそそる。
335Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 08:51:11 ID:VuadDbKP
蓼食う虫も好きずき。
336Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 18:10:59 ID:04mMaWFL
ドラマ見てないから知らなかったけど
みやびって仲里依紗じゃねーか
あのおっぱいは良い
ハチワンダイバーのメイド役の時はおっぱいが強調されてて最高だったけど
神の雫ではどうなの?
337Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 18:17:17 ID:NpF8UjeP
>>336
シャワーシーンとかやりまくり
338Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 19:53:13 ID:hPAU0nWL
ワイン評論家を馬鹿にした設定が笑えるよね。
「たとえて言えば・・・
    秋の夕暮れにトンボを追いかけて
        落ち穂を拾ったような〜〜」

   アホかいっ!
339(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/03/10(火) 21:49:35 ID:/sYtaU+M

たとえていえば、秋の夕暮れにトンボを追いかけて、

肥だめに嵌ったような〜

。。
340(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/03/10(火) 21:55:57 ID:/sYtaU+M

仲里って、オキナワンの名前だな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
341Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 22:00:59 ID:nlQ5y7Ri
ついにキタな。
しかしこの低視聴率を見ると、日本のワインファンてのはまだまだ
マイノリティ、変態扱いってのがよく分かったよ。
ワインブームの時だけ猿真似するのがほとんどの日本人って事だな。
342Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 22:06:02 ID:b9gJsN1V
「なか りいさ」だろ
343Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 22:10:59 ID:RR35mng9
>まあ、国民は亀梨を支持したってこと。
>アンチざまあ。

え、国民が支持してあの低視聴率?ありえねぇwwwww
344Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 22:23:08 ID:MlOxDWV1
>>341
違うだろ、日本のワイン好きが成熟しているからこそ、こんな素人ドラマは無視され
る。ワイン文化が未熟だったら・・あるいはもう少し視聴率稼いだかもね。
345Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 22:43:13 ID:CY6uKsno
ル・ピュイ???
なんだそりゃ!
346Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 22:48:09 ID:rbmjzRcL
トラディッション?バルテレミー?
347Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 22:49:30 ID:9TlhrLaU
コート・ド・フラン
348Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 22:49:42 ID:wtAlPDe8
ル・ピュイ2003w
まさか飲んだことあるワインが雫だとは思わなかった。

吹いた。
349Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 22:53:29 ID:iJXkQf5A
ものすごい勢いで20本くらい売れたw

http://item.rakuten.co.jp/ynstokyo/11-05-173-0001/
350Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 22:56:59 ID:nlQ5y7Ri
作者がビオ厨なのはよく分かったw
ってかせめてブルゴーニュから選んでくれw
351Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 23:00:57 ID:9TlhrLaU
>>349
なにそのテロップ
どうみても金貰ってるだろ
352Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 23:06:35 ID:vXUGU2Ou
ルピュイとか二ヶ月位前に6本位入れたけど全然売れなかった。
353Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 23:08:16 ID:SLjmtGRa
>>349
このショップとの癒着確定だな。
ローヌの安い奴も確かここだけが扱ってたよ。
354Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 23:10:04 ID:5i/UhOeA
あーあ〜ドラマ終わっちゃった。
毎週ドラマ視たの20年ぶりだったのに。
355Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 23:11:53 ID:igRnu2nl
5000円×60本=300,000円
粗利で15万か
最近はテレビも安売りだな
356Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 23:17:35 ID:5i/UhOeA
( ;∀;)イイハナシダナー
357Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 23:17:48 ID:Nh10hkfM
>>353
レゾリューも扱ってるしなw
358Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 23:20:39 ID:iJXkQf5A
なんとあの【神の雫】の有名コラムニスト
あのDRCサイトウ氏が【YNSトウキョー】メルマガに登場します!!⇒⇒⇒

http://www.rakuten.co.jp/ynstokyo/news.html

あぁ、そういうことね。
359Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 23:24:14 ID:BXiG11e7
韓国版ドラマに期待する。
360(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/03/10(火) 23:43:52 ID:/sYtaU+M

サントリーの登美って、買ってみようかと思ったら、1万以上するじゃねぇか。(・(ェ)・)y─~~~

。。
361Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 23:45:38 ID:5i/UhOeA
いいじゃねえか
1万ぐらいワインに金かけても
362(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/03/10(火) 23:50:25 ID:/sYtaU+M

モデとしては、酒より、料理に金をかけたいんだが。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
363Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 23:55:48 ID:Ryx8+yM8
え?DVD発売ですか・・・

だいじょぶか?
364(・(ェ)・)y─~~~◇modesama:2009/03/11(水) 00:03:38 ID:m74i7CEg

シャトールピュイなら、モデにも買えそうだ。

。。
365Appellation Nanashi Controlee:2009/03/11(水) 01:12:58 ID:kBs3Wxh3
ふふっ もう売り切っちゃってるやw

>亜樹直さんは、『水晶のように純粋で柔和な果実味があり、
>豊かな腐葉土の香りがする』と表現していますが

つまり、味気なく若すぎでカブトムシ臭い と
366Appellation Nanashi Controlee:2009/03/11(水) 06:44:30 ID:dLQWs66L
話のネタとしてル・ピュイ買おうか迷ってる・・・w

どうしようかなぁ。
367Appellation Nanashi Controlee:2009/03/11(水) 07:54:52 ID:ojuyPdJF
テレビのネタ事前リークで商品動かして、
ショップとインポーターからマージン取るような人に
更に儲けてもらいたいなら買え。
368Appellation Nanashi Controlee:2009/03/11(水) 08:58:00 ID:ihuYMRI0
>>366

ネタっつうより、こうなると週末のホワイトデーは、ル・ピュイか、あるいは、それに近いコート・ド・フラン一択だよなぁ
困った困ったwww
369Appellation Nanashi Controlee:2009/03/11(水) 11:20:07 ID:EuUIf7tX
>>367
補糖厨か


補糖厨パネェー
ホトーチュー、ホトーチューwww
370Appellation Nanashi Controlee:2009/03/11(水) 11:23:16 ID:lv8f9f2+
>>336
今回もポチャ役だよ
最高だよ
371Appellation Nanashi Controlee:2009/03/11(水) 14:35:56 ID:/L6a1HMJ
ル・ピュイ スマップ絡みで既出だったんだな
http://www.rakuten.co.jp/veritas/454472/483976/448675/
372Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 00:36:11 ID:1KSuecu0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お人形マターリ雑談スレ 50 [お人形]
【日テレ火10】神の雫 13本目【打ち切り決定】 [テレビドラマ]
【日テレ火10】神の雫 13本目 [テレビドラマ]
●嫌われ者こと亀梨和也のせいで最悪の神の雫に5%● [テレビドラマ]
▼初代SF▼スバル フォレスター No52▼2代目SG▼ [車種・メーカー]
373Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 09:33:01 ID:w8D2njxs
■NTV火10 神の雫(主演・亀梨和也) 日本各地の視聴率■

関東  10.3__*7.3__*6.2__*5.0__*6.0__*4.9__*4.7__*4.9__*5.4(終)  
関西  *9.3__*6.7__*6.3__*6.6__*5.1__*3.4__*4.8__*3.4__*3.7(終)    
福岡  *6.9__*4.7__*3.5__*3.3__*3.8__*3.7__*3.0__*2.9__*2.2(終)    
札幌  *7.1__*5.6__*4.7__*4.6__*3.1__*3.0__*2.9__*2.0__*1.8(終)

09/03/11現在日テレワースト記録独占!

■2009年 日本テレビ視聴率ワースト5(GP時間帯のみ/ミニ番組除く)
【ワースト1】 *4.7% 02/24火 火曜ドラマ・神の雫 #7 (亀梨和也)
【ワースト2】 *4.9% 03/03火 火曜ドラマ・神の雫 #8 (亀梨和也)
【ワースト3】 *4.9% 02/17火 火曜ドラマ・神の雫 #6 (亀梨和也)
【ワースト4】 *5.0% 02/03火 火曜ドラマ・神の雫 #4 (亀梨和也)
【ワースト5】 *5.4% 02/10火 火曜ドラマ・神の雫 #9 (亀梨和也)
374Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 09:35:26 ID:w8D2njxs
駄目な原作、駄目な脚本、駄目な主役が醸し出す
最低のマリアージュが歴史に残る視聴率を生み出した

これが原作者の言う 天・地・人 なのかな〜
375Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 12:48:19 ID:91H8J3eN
>>374
> 駄目な原作

 ↑
これが、補糖厨ってやつかパネー

パネーパネー
補糖厨補糖厨、乙!
376Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 13:25:12 ID:tNPgwY01
「パネェ」バロス

それにしても、補糖厨って頭悪そうwww
377Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 13:40:58 ID:H////fiG
>376
「補糖厨って言葉を使うこと」が頭悪そうなのか、原作批判者が頭悪そうというなんとも
根拠レスな感想なのか、母さんちっともわからないよ
378Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 13:52:32 ID:9suG1D+Y
たしかに、補糖厨パネェー!


■補糖厨とは■

・性格=傲慢。いつも他人を見下している
・自分の舌が最強で最高だと思っている
・何よりも値段が優先である
・他人のミスは俺のアドバイスに従わないからである
・自分と違う意見は全て味覚障害でありワイン初心者など存在しない
・2ch顔文字は世界共通語だと思っている
・俺が正常で他人は異常
・すべてのワインショップは俺の方針で運営されるべきだ
・ワインを楽しむようなイベントは糞
・俺のレスは有難い神の言葉だ
・夢や希望は裏世界に置いてきた
・普段は低い自分の存在価値をワイン板で高めている(と勘違い)
・自分より上の奴を見ると無性に腹が立つ
・最強コンプレックスである
379Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 13:54:18 ID:9suG1D+Y
>>377
おまいがリアル補糖厨なのはよくわかった
380Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 13:58:15 ID:vQfk0a40
いっそのことドラマも主人公登場時に「ソムリエーヌ」かましちゃえばコアなファンが付いたかもな

「ソムリエーヌ」の一言に苦笑しつつも魂を奪われた人たちがこのスレには沢山いる筈
381Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 14:58:12 ID:cbUbKUPD
DRCのコラムが消えたのはなぜ?
382Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 15:31:51 ID:H////fiG
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | おまえがリアル補糖厨であることはわかった
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
383Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 15:41:52 ID:4EcVhBUU
■やる夫で学ぶ補糖厨■

        ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「赤ワインではすべての糖分はアルコールに変わるっ!
     |       (__人__)   |     補糖しても絶対に甘くはならないっ!」   
      \      ` ⌒ ´  ,/      
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
.      | 補 糖 厨 `l ̄


 そうすると、赤ワインの甘みはどこから来るのでしょうか
\____    ________________/
        \/
      / ̄ ̄\
    /       \      ____
    |::::::        |   /      \
   . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
     |::::::: 読者  |/  (●) (●)   \  「砂糖を足します」
   .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
   .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  
      ヽ::::::::::  ノ   |           \    
      /:::::::::::: く    | | 補 糖 厨  |  |                         
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―
384Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 15:47:51 ID:H////fiG
原作擁護さんはやるおAAの使い方を覚えたようだな。しかし誰も言ってないことを
垂れ流すのは、原作者と一緒だな。頭の使い方が一緒だからか。

あ、頭が一緒なのか
385Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 16:29:43 ID:Zvt3xpIK
>>384
ドラマも終わったし、春だし、沸くモンが沸いてきたんだろうね。
386Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 17:01:52 ID:zN8att21
やっぱり補糖の件は誤謬とは言いにくいんじゃないか
たしかに補糖ってのは通常アルコール度数を高めるために行うことだけれど
”たんまりと”行った場合は、酵母菌はアルコール度15%を超えてかもせないから
必然的に余分に補糖した分は残糖としてワインを甘くするよな。
要するに残糖分で甘くすることを目的に通常の補糖に見せかけて砂糖を余分に加えてることがルール違反なんでしょ。

おかしいところは残糖で甘くなったとしてもそれは果実味の不足を補えるものじゃないし、
そんな意味のないことやってる業者なんて実在しないだろってところなんじゃないのかな。
387Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 17:06:47 ID:99Rkbk1J
「一番いけないのはルール違反を犯していることだ
このワインは補糖をたんまりとしている
(補糖とは)果実味の足りないワインを甘くみせるために砂糖を加えることだが
まったく評価に値しない」

これを誤謬と言えないと主張するのは無理がありすぎるよ
このマンガを真に受けてる初心者が読めば完全に誤解する表現だし
知識のある人間が見ても「こいつ馬鹿じゃね?」ってことが書いてある
388Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 17:15:37 ID:sP/pdmSW
馬鹿だから、昔飲んだ赤玉ポートワインの事を補糖だって脳に刷り込まれてて、無意識にこういうアホな間違いをしてるんだろうね、キバヤシだけにw
389Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 17:48:25 ID:zN8att21
>>387
だから、(補糖とは)って部分が誤読なんじゃない。
たしかにミスリードされやすい文章ではあるけれど、

>果実味の足りないワインを甘くみせるために砂糖を加えること

これが指す内容が上文の「ルール違反の補糖をたんまりとする」とは具体的にどういうことなのかの説明と考えれば筋は通る。
そもそも補糖は少しもルール違反じゃないんだから、常識からするとルール違反となるケースのたんまり補糖についての説明と読むほうが自然なんじゃないの。
もちろん、初心者には補糖そのものはルール違反ではないことは常識ではないから、誤解を生むひどい文脈ではあるけれど。
390Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 18:13:24 ID:99Rkbk1J
先ず第一に「一番いけないのはルール違反を犯していることだ このワインは補糖をたんまりとしている」が
「ルール違反の補糖をたんまりとする」を意味してるとは限らない
ソムリエーヌ君がワイン法を理解していなかった可能性は十分考えられる

そして第二に、仮に上限以上の補糖をした理由の説明だとしても
残糖で「果実味の足りないワインを甘く見せる」ことはできないので、やっぱり間違い
391Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 18:17:24 ID:99Rkbk1J
お仕事の時間(主婦タイム)なのでまたねノシ
392Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 18:39:30 ID:Gq7iaODB
これ、噂によるとソムリエ役がブルゴーニュをボルドーグラスで飲んでたんだって?w
その時点でトンデモドラマも良いトコロだろw 亀以前にスタッフが駄目過ぎだろ。
川島なお美ですら個人で出してるワイングラスはボルドーからシャンパンまで各種取り揃えてるのに。
まあ、ボジョレーグラスって単にブルゴーニュグラスを小さくしただけちゃうんか・・・
とか、突っ込みどころはあるが・・・
393Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 18:53:39 ID:5jAZvH4p
どっかにルピュイの03売ってない〜〜〜?
394Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 21:14:25 ID:5chxJVbg
貧乏人が家で飲むうちはグラスなんかどっちでもいいんだよ。問題はワインバーでということ。
監修が機能していない。雑誌では無意味な言い訳をしていたけどね。
395Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 21:38:35 ID:Ysf/rBN3
>>393
教えてやりたいが書いたら売り切れるだろ
396Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 22:47:37 ID:1GPfpDll
まあ、どちらにしても「たんまりと」なんて言葉はつかわねーよw
397Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 22:54:50 ID:CadaGc+f
>>393
一応、言っておくけど。

コストパフォーマンスはすこぶる悪い。
398Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 22:56:21 ID:RfhdYoy0
>>390
そもそも「果実実」と「甘み」は関係ない。
399Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 23:40:03 ID:QncoFhvC
>>393
03はル・ピュイらしくない。
05の方が美味い。
そして4kなら決してコスパは悪くない。
400Appellation Nanashi Controlee:2009/03/12(木) 23:52:33 ID:Ysf/rBN3
>>399
ていうかバルテレミのことでしょ
飲んだことないけど
401Appellation Nanashi Controlee:2009/03/13(金) 10:26:39 ID:NDJKkLPB
>>390
だれのどんな文章でも書き方によってはさまざまな読み方ができるものだけれど、
論理的に筋のとおるものを選ぶのがふつうでしょ。
作者の意図なんて、けっきょく作者にしかわからないものなんだから。

間違いがあるとしたら、すでに指摘したように果実味の部分。
残糖分が増えればワインは甘くなる、ここは事実として否定しちゃいけないところ。
しかし、残糖分が増えてもそれは甘口のワインになるだけで、果実味のあるワインになるわけじゃない。
ここが決定的な誤り。
402Appellation Nanashi Controlee:2009/03/13(金) 11:06:11 ID:Fv38BxMW
■やる夫で学ぶ補糖厨■

        ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「赤ワインではすべての糖分はアルコールに変わるっ!
     |       (__人__)   |     補糖しても絶対に甘くはならないっ!」   
      \      ` ⌒ ´  ,/      
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
.      | 補 糖 厨 `l ̄


 そうすると、赤ワインの甘みはどこから来るのでしょうか
\____    ________________/
        \/
      / ̄ ̄\
    /       \      ____
    |::::::        |   /      \
   . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
     |::::::: 読者  |/  (●) (●)   \  「砂糖を足します」
   .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
   .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  
      ヽ::::::::::  ノ   |           \    
      /:::::::::::: く    | | 補 糖 厨  |  |                         
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―

403Appellation Nanashi Controlee:2009/03/13(金) 19:00:34 ID:0EhCOGlQ
ソムリエがワイングラスに無頓着だったり
したり顔で大誤りな情報披露したり
面白い漫画だなw
404Appellation Nanashi Controlee:2009/03/13(金) 19:37:02 ID:vZz98Y83
主人公の第一声が

 ソ ム リ エ ー ヌ

なんだから作者のレベルを察するべき
405Appellation Nanashi Controlee:2009/03/13(金) 20:41:10 ID:c9W7vDE/
まとめると、作者はワインの知識も乏しいが、文筆の才にも恵まれなかったということでよろしいでしょうか。
406Appellation Nanashi Controlee:2009/03/13(金) 23:14:42 ID:KA+avztp
ドラマも終わったので、ドラマ板からの出張組は帰れ。
407Appellation Nanashi Controlee:2009/03/14(土) 07:50:37 ID:1MypYfWA
ああもう、覚悟はしてたけど今回はさすがにあからさま過ぎるよなぁ。
これじゃTVショッピングならぬ漫画ショッピングだよ。

なんと!この味に この香り!これで2千円前半なんです!
それに生産者の方がまあ、誠実な品のあるいい人で畑も綺麗!

もう、いっそのことジャパネットタカタの社長だせよ・・・・・
408Appellation Nanashi Controlee:2009/03/14(土) 19:14:13 ID:/R+GveTF
しかしなんでル・ピュイ2003ナンだろう?在庫整理?
朝日新聞のコラムで既に妙な激賞の仕方をしているが
409Appellation Nanashi Controlee:2009/03/14(土) 19:21:15 ID:1Y62c0N4
これじゃ原作の神の雫も何が出るかわからんなw
リベートを一番払ってくれるのをが神の雫ってこと?
410Appellation Nanashi Controlee:2009/03/14(土) 19:33:03 ID:VFSvGtrh
今更のビオ傾倒ってところが素人っぽくてそそる
神の雫はこれも今更のプロヴィダ(ry
411Appellation Nanashi Controlee:2009/03/14(土) 20:15:28 ID:1v0rrLNs
神の雫ってDRCのエシェゾー85だろ?
412Appellation Nanashi Controlee:2009/03/15(日) 11:32:10 ID:3VmOqzDX
>>410
神の雫じゃなくても使徒の可能性は十分ありそう。
まだ半分もあるのにネタが尽きそうだし。

むしろ神の雫はハーランエステイととかスクリーミングイーグルのカルトワインとか有り得そう。プレフィロキセラに絡めたりして。

スペインワインで使徒を選ぶならやっぱりウニコかな?
413Appellation Nanashi Controlee:2009/03/15(日) 12:36:58 ID:Mmy/V4ne
Vieilles Vignes Francaises あたりもぁゃιぃ
414Appellation Nanashi Controlee:2009/03/15(日) 12:43:10 ID:Y3kzGUEG
ベタに85ロマコンで。
415Appellation Nanashi Controlee:2009/03/15(日) 23:08:38 ID:co5n56ZT
ttp://book.geocities.jp/siwadama3000/top_page.html
>モーニング】神の雫 19巻時点:累計350万部
一巻当たり18.4万部。そのうち1%でも紹介されたワインを買いたいと思うなら、高級ワインでも
1840本程度の在庫処分は期待できるのか。逆に低価格帯ならその数倍が期待できるな。

スペインの安ワインが好きだから買ったんだけどHIGUERUELA 2007はあんまりおいしくなかった。
ブショネってたからだが、やっぱり小売りで3000円未満のワインは尽くスクリューキャップか
合成コルクなり、王冠にすべき。
416Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 07:42:16 ID:9IWGCvLt
辛口ワインの甘みは、エタノールとグリセリン
から来ている、というのはヌル-?
417Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 11:44:49 ID:7vM6fK4k
この漫画って作画が福本とかだったらこんなに売れただろうか。
418Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 13:17:37 ID:X8Yku3VR
ワインの価格帯を紙パックワインから1000円、高級ワインはロマコンだけにして、
限定じゃんけんの勝者はワイン一杯とか、焼き鳥と合わせたり、ザワ、、ザワ、とさせたらどうよ。

絶対売れると思うぜ。
419Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 14:55:51 ID:57fIYbIL
↑418の内容を誰か解説して下さい。
420419:2009/03/16(月) 15:05:22 ID:57fIYbIL
福本伸行の漫画チックって事ね
自己解決しますた、スマソ。
421Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 16:07:32 ID:7vM6fK4k
          使徒を探す前に言っておくッ!
                    おれは今やつのバローロをほんのちょっぴりだが味わった
                  い…いや…味わったというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『大樽でワインを熟成してみたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        小樽よりタンニンが強くなっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    天地人だとか補糖だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
422Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 16:42:25 ID:92kkJfnu
亀梨に嫉妬する不細工アンチがアク禁されたね
ざまあみろ
423Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 19:14:03 ID:oBTsM3TT
>>422
亀梨に嫉妬する ←妄想

不細工 ←想像

アンチ ←たぶん当たり

アク禁されたね ←そうなの?

ざまあみろ ←主観
424Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 21:20:41 ID:uxcb/khb
漫画面白かったです。
20巻はまだかな
425Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 21:46:52 ID:X8Yku3VR
泡はどうするんだろう。サロンは出したし、モエかな
426425:2009/03/16(月) 22:13:20 ID:X8Yku3VR
書いてみて思ったが、変わらぬ〜を表現する上でNVは普通にあるな
427Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 23:05:25 ID:RqU8jZG+
>>425
ビルカール・サルモンのサン・ティレールじゃ高すぎるか
アンリジローかセロスあたりがありえそう
428Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 23:34:44 ID:sroEr53C
このマンガを読んでると何故か、夢小説をうっかり開いてしまった時と同じ感覚に包まれる
キバヤシの願望ワールドだからか…
429Appellation Nanashi Controlee:2009/03/16(月) 23:42:26 ID:4S5/7DTW
>>424
23日
430Appellation Nanashi Controlee:2009/03/17(火) 20:29:09 ID:fnI0KxZM
やり取り思い出したら腹立ってきた!
補糖厨出て来い!!!!!!!!!!!
431Appellation Nanashi Controlee:2009/03/18(水) 14:10:10 ID:CLn5iIkN
いつのまにか用語集消されてるw
何で消したのか、コメント残しておけばいいのに
432Appellation Nanashi Controlee:2009/03/18(水) 15:52:32 ID:IEuAlmbq
>>431
間違ったことは何も書いてなかったのにな。
ちゃんと作中or作者のコラムで書かれていることに基づいてたのに。
433Appellation Nanashi Controlee:2009/03/18(水) 19:57:12 ID:D24zINRe
そりゃあ消されるだろう。
おもしろすぎたからな。
434Appellation Nanashi Controlee:2009/03/18(水) 23:59:41 ID:/4576I+q
え、そんなに面白かったんだw
435Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 00:40:38 ID:WOsdo1I2
バッハのオルガン協奏曲って他人の曲の編曲で
原曲も良い曲だし編曲も良いけど重厚とは程遠いと思うんだが
(なにせ原曲はあのヴィヴァルディとかだしね)。
コラール前奏曲あたりと間違えてんのか、
取り敢えずパイプオルガン鳴ってりゃ重厚(ついでにバッハだし)って発想なのか
なかなか推理のしがいのあるチョイスで参る。
436Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 00:56:31 ID:VLQsa88x
音楽も絵画もワインも。。。
すべてにおいて知識が浅いのが、亜樹。

浅い知識のまま、取材もせず、調べようともしないのが、亜樹。
437Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 09:15:07 ID:aTRi2/P5
リアル補糖厨↓バロスwwwww

  【物理】トム・ハンクス主演の米映画「天使と悪魔」に、東大教授が科学で反論 「反物質で爆弾、不可能」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237418396/

どこの世界にもこういうK.Y.がいるんだなーwww
438Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 09:23:10 ID:aTRi2/P5
>>434

221 名前:Appellation Nanashi Controlee[] 投稿日:2009/03/03(火) 15:25:21 ID:wmwxdRkd
用語集いいね!俺も作ろう


■補糖厨とは■

・性格=傲慢。いつも他人を見下している
・自分の舌が最強で最高だと思っている
・何よりも値段が優先である
・他人のミスは俺のアドバイスに従わないからである
・自分と違う意見は全て味覚障害でありワイン初心者など存在しない
・2ch顔文字は世界共通語だと思っている
・俺が正常で他人は異常
・すべてのワインショップは俺の方針で運営されるべきだ
・ワインを楽しむようなイベントは糞
・俺のレスは有難い神の言葉だ
・夢や希望は裏世界に置いてきた
・普段は低い自分の存在価値をワイン板で高めている(と勘違い)
・自分より上の奴を見ると無性に腹が立つ
・最強コンプレックスである
・映画を批判して「反物質で爆弾、不可能」とかK.Y.なことを言い出す ← New!!!!!
439Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 09:25:43 ID:aTRi2/P5
■やる夫で学ぶ補糖厨■

        ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「赤ワインではすべての糖分はアルコールに変わるっ!
     |       (__人__)   |     補糖しても絶対に甘くはならないっ!」   
      \      ` ⌒ ´  ,/      
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
.      | 補 糖 厨 `l ̄


 そうすると、赤ワインの甘みはどこから来るのでしょうか
\____    ________________/
        \/
      / ̄ ̄\
    /       \      ____
    |::::::        |   /      \
   . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
     |::::::: 読者  |/  (●) (●)   \  「砂糖を足します」
   .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
   .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  
      ヽ::::::::::  ノ   |           \    
      /:::::::::::: く    | | 補 糖 厨  |  |                         
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―
440Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 09:49:01 ID:T8T5XGWG
記者会見を開いた理由については「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと
承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、
正しく理解してほしいと考えた」と話した。
【物理】トム・ハンクス主演の米映画「天使と悪魔」に、東大教授が科学で反論 「反物質で爆弾、不可能」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237418396/

1も読まずに貼り付ける馬鹿がいるんだなーw
441Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 10:58:24 ID:ZTRJDMx9
>>439
 経緯知らないけど、ポートワインの甘味の事か?

通常のアルコールや果実味からくる甘みと
残糖による甘味は全然味わいが違うだろ?
442Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 11:14:42 ID:JTwvSRbD
>>441
>>3
>A補糖(第○巻 第○話)
>遠峯の台詞(ブルゴーニュ地方ジュヴレ・シャンベルタン村産のあるワインに関して)
>「一番いけないのはルール違反を犯していることだ
>このワインは補糖をたんまりとしている
>果実味の足りないワインを甘くみせるために砂糖を加えることだが
>まったく評価に値しない」

*補糖はルール違反ではない
*補糖はアルコール度を高めるための技術で、甘くするためではない
については「日本語が尋常ではないほど下手なので誤解を招く表現しか出来なかった」
という言い訳も可能かもしれないけど、仰るとおり
>通常のアルコールや果実味からくる甘みと
>残糖による甘味は全然味わいが違う
ので「素人原作者w」と馬鹿にされてるんです
443Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 11:32:37 ID:hmzrae3N
あと名ばかりの監修二人に対しても、相変わらずノーチェックで販促コラムばっか執筆してんのなと
呆れてるのです。
444Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 11:32:50 ID:ZTRJDMx9
>>442
ポートやレチョートなんかと新世界のアルコール度の高いワインは
両方ともかなり甘く感じられるけど飲み比べてみれば
味わいの違いはどんな人間でも感じられると思います。

もしかしてヴィンテージから言ってあり得ない
アルコール分が感じられたのでそう判断したのでは?
445Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 13:12:07 ID:hmzrae3N
亀井「ドメ、鋭く振ることだけ心がけるんや」
446Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 21:23:56 ID:8o61NIng
>>432
履歴を見ると210.159.236.55が一括削除している。
210.159.236.55は金田一のページも作者に対する批判的記述を消している。
関係者だと思われ。

210.159.236.55の編集自体を削除してやろか。w
447Appellation Nanashi Controlee:2009/03/19(木) 23:00:49 ID:hbY4jyUy
そんなことより16巻のゴルナー氷河の絵がマンコにしか見えないんだが・・・
448Appellation Nanashi Controlee:2009/03/20(金) 00:06:48 ID:/B4OWH0a
マガザン・ド・ヴァンの面々、日和ってますなあ。
449Appellation Nanashi Controlee:2009/03/20(金) 01:18:27 ID:CN+Dm84V
>>447
何ページだ?!
マ○コは何ページだぁっっっ?!
450Appellation Nanashi Controlee:2009/03/20(金) 15:15:42 ID:1N5VKdz2
>>437
>記者会見を開いた理由については
>「映画はエンターテインメント。科学性を論じるのはヤボなことだと承知している。ただ、最近、反物質研究は危険ではないかという問い合わせが相次いだので、正しく理解してほしいと考えた」と話した。(山本智之)
451Appellation Nanashi Controlee:2009/03/20(金) 18:08:01 ID:eMssvJKM
【韓国】「扇風機おばさんになる」〜日本の雑誌が韓国の整形を警告、物議[02/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235621489/
452Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 00:57:48 ID:AAa+xqZI
http://www.ntv.co.jp/shizuku/wine/01_01.html
訂正されていてワロタ
453Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 01:01:39 ID:wutbeINk
>>446
取り消しておいたw
454Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 11:16:29 ID:6DhQEMbG
>>453

455Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 14:32:09 ID:6suip02C
>>453
Good Job!
あの用語集は残すべき
456Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 16:43:26 ID:+EH1Zjzh
>>455

221 名前:Appellation Nanashi Controlee[] 投稿日:2009/03/03(火) 15:25:21 ID:wmwxdRkd
用語集いいね!俺も作ろう


■補糖厨とは■

・性格=傲慢。いつも他人を見下している
・自分の舌が最強で最高だと思っている
・何よりも値段が優先である
・他人のミスは俺のアドバイスに従わないからである
・自分と違う意見は全て味覚障害でありワイン初心者など存在しない
・2ch顔文字は世界共通語だと思っている
・俺が正常で他人は異常
・すべてのワインショップは俺の方針で運営されるべきだ
・ワインを楽しむようなイベントは糞
・俺のレスは有難い神の言葉だ
・夢や希望は裏世界に置いてきた
・普段は低い自分の存在価値をワイン板で高めている(と勘違い)
・自分より上の奴を見ると無性に腹が立つ
・最強コンプレックスである
・映画を批判して「反物質で爆弾、不可能」とかK.Y.なことを言い出す ← New!!!!!
457Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 17:19:20 ID:HHedV1Z2
イタリアワインスレで唐突に堀賢一を腐す自演が勃発
ニマニマして見てたら672が「素人原作者乙」と直球投げ込んでたけど
あれはpまいらの誰かだろw


672 名前:Appellation Nanashi Controlee[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 15:52:06 ID:kUMBaw0+
ネ申..._〆(゚▽゚*)コラム と ゴミコラム
フランスで売れてるマンガ と 韓国で売ってるマンガ
マスターオブワインに最も近い日本人 と ソムリエ資格も取れない初心者

など堀賢一と比較されて馬鹿にされてる人が約一名いるので、ホリケン貶めようとしただけじゃないの?
高齢者はともかく、2chやってるワイン好きで堀賢知らない奴がいるのは不思議だよね
458Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 18:09:14 ID:6suip02C
最近「ワインの自由」と「ワインの個性」読んだけど、
ワイン業界の問題点や最新動向に深く切り込んでてす
ごくためになった。

パーカーに推薦文もらっておきながら堂々とパーカーの
評論の問題点を指摘してるあたりには彼のジャーナリス
ト魂を感じたよ。
459Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 22:20:28 ID:fmVioL6a
そのホリケンが共著の「ワインと洋酒を深く識る酒のコトバ171」の
「補糖」のところで

「アルコール発酵前や発酵中の果汁(マスト)に蔗糖や濃縮ブドウ果汁などを
加え、ワインの最終的なアルコール度数を上げる作業。
転化された糖分は全てアルコールに替えられ、ワイン中に糖としては残らない。」

と書いてるんだよねぇ。
460Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 22:49:05 ID:6IoaWXdR
改めてこのスレ読み返したが、
補糖厨って本当に馬鹿だなぁwwww
461Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 23:44:11 ID:FeBgv9Ou
そうか?

そうとも思えないけど。そう思いたい理由でもあるの?
462Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 23:57:49 ID:ca0xYtZo
>>461
補糖厨、乙wwwwww


自分から■自白■って、補糖厨って本当に馬鹿だなぁ
463Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 00:49:58 ID:jhueW5gT
補糖厨ってホントに痛いよねw
464Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 00:51:01 ID:jhueW5gT
■やる夫で学ぶ補糖厨■

        ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「赤ワインではすべての糖分はアルコールに変わるっ!
     |       (__人__)   |     補糖しても絶対に甘くはならないっ!」   
      \      ` ⌒ ´  ,/      
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
.      | 補 糖 厨 `l ̄


 そうすると、赤ワインの甘みはどこから来るのでしょうか
\____    ________________/
        \/
      / ̄ ̄\
    /       \      ____
    |::::::        |   /      \
   . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
     |::::::: 読者  |/  (●) (●)   \  「砂糖を足します」
   .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
   .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  
      ヽ::::::::::  ノ   |           \    
      /:::::::::::: く    | | 補 糖 厨  |  |                         
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―
465Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 01:34:10 ID:17T7EN5h
原作擁護じゃないが、流石に補糖ネタは飽きた。
いくらでも間抜けなミスがあるし、テンプレだけで十分だ
466Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 10:05:51 ID:R6954bDR
‘ソムリエーヌ’や‘補糖’のくだりは誤魔化しようのない明らかな恥ずかしい間違いなので
指摘されるのを嫌がって変なレッテル貼りで話を逸らそうとしてるんでしょ

(ブルゴーニュ地方ジュヴレ・シャンベルタン村産のあるワインに関して)
遠峯「一番いけないのはルール違反を犯していることだ
   このワインは補糖をたんまりとしている
   果実味の足りないワインを甘くみせるために砂糖を加えることだが
   まったく評価に値しない」

これは恥ずかしいw
467Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 10:27:23 ID:/QUWTjJy
>>436
ミレーの晩鐘が展示されているのが、ルーブルじゃなくてオルセーだと言うことも、
ミレー好きならば必ず知っているし、知らなくてもググッただけで直ぐに分かるんだよね。
物語のキーになる絵画すら知らない&まともに調べないなんて、小学生の自由研究以下。
468Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 12:57:13 ID:NRcDiHsi
神の雫が打ち切られない理由。


「どうしてこんなにツマラナイ漫画が消えないの?」なんて思うことはないだろうか? 
ヤングジャンプ、ヤングマガジン、ヤングアニマル……。いろいろな漫画雑誌はあるけれど、
ときどきツマラナイ内容ながら、いつまでも連載終了になることなく載り続けている
漫画がある。
 どうしてツマラナイのに連載が終わらないのか? そのことについて、匿名ということ
で青年漫画誌の編集者にお話をうかがった。どうしてツマラナイのに続いているんですか?

取材班:
どうしてツマラナイ漫画が連載を続けることができるのでしょうか。
編集者:
ツマラナイ漫画をツマラナイと思っているのは、だいたいが漫画好きな人なんですよ。特
に好きでも嫌いでもない、もしくはやや好きという人は、ユルい漫画を好む傾向にありま
す。それゆえ、漫画に対してのこだわりを強く持っていないので、ギャグがつまらないと
か、絵がヘタとか、どうでもいいんです。流し読みをしてクスッと笑えればいいんですよね。

取材班:
なるほど。でも、そんな人たちが漫画雑誌を買うんですか?
編集者:
買います。熱狂的な漫画ファンより、よい意味で惰性で漫画雑誌を買っている人が多いと
思います。特にそういう人たちは青年漫画誌を買っていますね。だから青年誌にツマラナ
イけど連載が続く漫画が多いのです。もちろん、編集者もオモシロイとは思っていませんよ。
でも、読者のニーズという点ではそういうツマラナイ漫画も必要なんです。
469Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 14:10:17 ID:5W3+g1u+
と言うことは、日本の漫画文化もピークを越えたと言う事だね。
後は衰退するだけか。日本初の漫画文化も他国に主導権を譲ることになるのか。
470Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 14:52:49 ID:rP8CEZeO
ロートシルトのエチケットが並んだポスターが貼ってあったが
あれ売っているの?
誰か知ってるかな
471Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 15:11:59 ID:RzmbGZbP
売ってる。次からは↓で

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ16本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1227659324/

>>468
酒販業者の販促ツールになってるからでしょ
ボージョレなんて随分出版社も潤ったんじゃないの?

あとは韓国人を騙して売りつけるためにも、日本での連載を続ける必要があるので止められない
472Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 21:23:41 ID:PyZNwYaN
ふう、マンガショッピング来週も続きそうだな。
もうお腹いっぱい。

まあ、こんな値段でこんなお買い得のシャトーが!!w
473Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 22:20:06 ID:hEiRU95+
現地に行っただけで簡単にお値打ちワイン発掘できるならインポーター苦労せんわな
それにレイニャック辺りなら日本でずっと前から紹介済みだし
474Appellation Nanashi Controlee:2009/03/22(日) 23:08:42 ID:oBfUnY4Z
あんな出方をすると却ってレイニャックの評判が下がるな。
生産者もかわいそうに。
475Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 13:59:19 ID:bBvsuBBG
それにしても作者は現地に何を取材しに行ったんだろうか?

視点が完璧にただの観光旅行なんだが。
476Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 15:50:30 ID:B+/T30Qz
現地行ったんだ?取材旅行ってセッティングとか編集部でして貰えそうでちょっと裏山
現在は全く読んでないのでよく分からんが、観光旅行目線ってことは
今までボルドーやブルゴーニュに行った経験も無いのにワイン通ぶってたとか?
まさかそれは有り得ないよねぇ…
477Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 16:40:59 ID:bBvsuBBG
994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 17:28:22 ID:w4iub6hg0
>>992
>990の言うことが身に染みるよ。
オレのような、モテねーで魔法使いの年齢越えちまったような奴は、
稼ぎもしないでいい思いしてる若いのがムカつくようになるんだよ。
胃液吐きつつ正社員やって、家一件現金で買っちまうくらい金ができても、
女や世間の「すげー」にはならないんだよな。
そんなオレに世間がお似合いとお奨めしてくれるのは、
ツッチーが喰い散らかしてから10年経ったような女、しかも向こうは妥協してるつもりなんだよwww
478Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 17:15:09 ID:pWaVMK3c
>>476
漫画編集者はセッティングはしてくれない。
そういうのやるのは旅行代理店。
479Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 22:00:14 ID:hphLFyNN
20巻の巻末コラムに
>シャルドネ由来のリンゴ・プラム、ソービニヨン・ブラン由来の柑橘系
ってあるんだけど、逆じゃね?
480Appellation Nanashi Controlee:2009/03/23(月) 23:07:17 ID:hphLFyNN
一巻(2007年5月、五刷)のソムリエーヌがソムリエールに訂正されてたw
実際のところ、何刷から訂正されたのかわかる人いる?
481Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 00:59:09 ID:sP8p/+Ai
>>480
作者の間違いじゃないだろ。単なる誤植だよ。
482Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 01:17:32 ID:n7DmnVbS
>>481
亜樹先生、
編集スタッフのせいにするのはやめてくださいw
483Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 11:30:47 ID:e2f5QVLx
>>479
青リンゴ:シャブリのCh、ロワールなど涼しい地域のSB
赤いリンゴ:シュルリー製法のSB
プラム:樽熟のSB
柑橘系:ロワールなど涼しい地域のSB

大雑把に分けるとこんな感じ?
一体どんなワインをテイスティングしてその訳の分からん感想が出てきたのか興味ある
484Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 13:25:43 ID:PXsxKNWJ
>>479
どんなワインのコメントなのかが分からないと、間違ってるかどうか
分からんよ。シャルドネもソーヴィニョン・ブランも気候によって個
性が違うし。

>>481
主人公の第一声が誤植??
第一話なんて編集も特に気合い入れてチェックするもんじゃないの?

いや、一万歩譲って誤植だったとしてさ、何で単行本で直さないの?

あんな目立つ(主人公の第一声&大ゴマ)間違いを単行本出すときの
修正で気付かないなんてプロ失格だよ、亜樹せんせー。

それとも、チェックすらしなかったとか??まさかね。
485Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 20:50:01 ID:PXsxKNWJ
朝日のコラムで、

>大量の農薬が撒かれるようになり、土の中にあった有用微生物が
>根絶やしにされる。葡萄にとって重要なミネラル分となるこれら
>の微生物が死に絶えると、葡萄の木は栄養不足に陥り

とか書いてあるんだけど、葡萄樹の根って微生物を食べたりするっけ?
486Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 21:46:36 ID:LsKNqF4k
微生物がミネラル???????????
487Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 22:17:41 ID:cW8FOYu+
またトンデモな爆弾が炸裂したなぁ。
488Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 22:56:39 ID:ocVmIpyJ
キバヤシにまともなこと期待するほうがおかしい
489Appellation Nanashi Controlee:2009/03/24(火) 23:00:14 ID:ikSSsvIr
微生物の活性化→有機物の腐食→ミネラル成分発生
が正しいのかな。

毎度のことで聞きかじりの知識。
理解しないまま思い込みに変わって、自ら裏付けは全く取らないからこうなる訳ね。
490Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 00:34:42 ID:MYPx+im2
微生物が生成する有機酸が、雨成分や有機物に含まれるミネラルを有効化するのであって、
微生物自体がミネラルではない。
491Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 08:38:07 ID:w5BCdcYC
トンデモ作者すなぁ。
492Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 10:31:01 ID:CXBOuozo
土壌中のミネラル分とワインのミネラル感に
相関関係はあるの?
493Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 11:40:58 ID:qGnvnSXq
>>492
実は、ワイン中のミネラル(無機質)と
人間の舌が感じるミネラル感とはなんの関係もない。
従って、土壌中のミネラル分とも関係ない。

土壌中のミネラルは、ブドウ樹の樹勢とは
関連しているようだ。
494Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 11:42:42 ID:MTOpSWXZ
>>490
ほお。微生物の働きについては詳しくないので勉強になったよ。

>>492
ワインのミネラルってのはあくまでテイスティング用語であって、
文字通りのミネラルの味を表現しているわけじゃない。

もちろんワインにもミネラル成分は含まれるけど、味に影響するほど
の量は含まれていない。

したがって、畑のミネラル分豊富=ワインのミネラル感うp
にはならないはず。

じゃあワインのミネラル感がどこから来てるのかと聞かれると、俺も
まだよく分からない。個人的には畑の成分より気候の影響の方が大きい
気はしてるけど。
495Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 14:12:07 ID:HU3NND9a
   ,. ''"゙ヽ.          ,. ''"¨゙ヽ
  i. r‐ 、,. '''"¨ ̄ ̄¨丶、r.‐、. i
  ゙、 .>'´ __          ヽ、' .ノ
   /   ´ ̄`   '¨¨¨゙ヽ   ヽ'
.  /    ●     ●     ゙、   ワインじゃないよ
. ,'       _            ',
. i      i´   ヽ          i   仮にワインだとしても
  i   __...>-、‐'"       ,'
.. ',/ 、    _ハ、_...     /   ワインという名の別の液体だよ。
 /  、 丶‐''"-ニニ´      /
./    ヽノ         /
  -、__ノヽ、‐-  --‐‐'''" \
   イ    `‐- -‐''"    ヽ
496Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 20:55:52 ID:T9J1g+Gu
この辺のことをマンガという字数の限られたメディアで表現しようとしたと
生暖かく受け取ったよ
http://oisi-yasai.jugem.jp/?eid=189
497Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 21:28:09 ID:cDSsiJWb
惰性で20巻買っちまった、、

京都の人たちのエセ関西弁酷いわ。
ウチの関西人の嫁も呆れてたぞ。
498Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 21:34:39 ID:nbv+ccYN
関西弁とかどうでもいいわwww
日本人なら標準語喋れっつーのwww
499Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 22:30:46 ID:FNEzTGLX
>>497
>>479のワインの銘柄を教えて
500Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 22:32:36 ID:FNEzTGLX
ところで作者や原作擁護の人よ。このスレに巣くうアンチ気味のウォチャーのことをこれからは
補糖厨ではなく、ソムリーヌ厨と読んでくれ。約束だぞ
501Appellation Nanashi Controlee:2009/03/25(水) 22:38:36 ID:FNEzTGLX
■やる夫で学ぶソムリーヌ厨■

        ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「ソムリエの女性形はソムリエーヌではない
     |       (__人__)   |     仏語を習わなくても間違えるなんて恥ずかしい」   
      \      ` ⌒ ´  ,/      
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
.      | ソムリエーヌ厨`l ̄


 そうすると、ソムリエの女性形はどうなるのしょうか
\____    ________________/
        \/
      / ̄ ̄\
    /       \      ____
    |::::::        |   /      \
   . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
     |::::::: 読者  |/  (●) (●)   \  「ソムリエールになります」
   .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
   .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  
      ヽ::::::::::  ノ   |           \    
     /:::::::::::: く    | |ソムリエーヌ厨 |  |                         
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―
502Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 05:57:48 ID:S3BIu6dG
もう少し早くソムリエールの連載が始まっていればよかったのにね。
503Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 06:52:27 ID:pUbPTNPF
>>497
確かにあれは酷い
外人が喋ってる似非京都弁と、雫たちが喋ってる嘘京都弁だけならともかく、
京都人の設定の女や両親までメチャクチャってどういう事よ
504Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 06:55:02 ID:pUbPTNPF
>>498
馬鹿なお前にも分かるように説明してやると
ハリウッド俳優が無理して話す日本語と同じくらい酷い
505Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 12:15:44 ID:TkuCXTWa
言葉にしても、何のチェックも(近くの関西人に見てもらうとかすら)していないんだろうな
506Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 16:05:12 ID:1r9lVFG0
きっとイタリア人に間違った京都弁教えて笑い者にしようとしてたんだよ!

…そうすると、両親の言葉遣いが説明できないけど。

ところで今週号読んだんだけど、亜硫酸無添加のことを伝統的なワイン造り
って書いてあったんだけど、紀元前から亜硫酸使ってたこと作者は知らない
んだろうか?少なくとも16世紀頃にはヨーロッパ中で亜硫酸添加する醸造法
が広まってたはずだし。
507Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 21:19:25 ID:S3BIu6dG
起源を辿れば猿酒なんだから
あながち間違いでもないかもw
伝統的というより原始的だけど。
508Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 21:26:02 ID:J8SCNudd
>>507
なるほど。古代ローマの時代よりさらに遡らないと伝統的とは言えない
わけですね。わかります。
509Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 22:20:55 ID:8FbheKBD
全くだ。水で割りもせずにワインを飲むなんて、ワイン後進国のバルバロイが如何にもやりそうな飲み方だよな。
510Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 22:28:41 ID:GTsvVDzD
>>499
ヴェスパ・ビアンコ 2005


20巻の関西弁は、いわゆるステレオタイプ。
難波恋しぐれか、でんがなまんがな的で、誰が見ても京都弁ではない。

コテコテすぎるわ。アホやなぁ。
511Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 22:35:56 ID:pUbPTNPF
>>510
今時ステレオタイプでもあれよりはマシだろ
あれじゃあコントだわ
512Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 22:57:02 ID:J8SCNudd
>>509
古代ギリシア人おつw
513Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 00:02:04 ID:qwDWBKbg
1巻第7刷(2007年11月7日発行)は「ソムリエール」に訂正されているが,
3巻第13刷(2008年11月4日発行)では,相変わらず遠峰が「ソムリエーヌ」
と言っている
514Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 00:22:04 ID:zBqwFWAt
プロヴィダンスのヴルティッチは「爺さんの代と同じ方法で作ってる」と言って亜硫酸無添加にしてるらしいが、
どうなんだろ。
ヨーロッパ全域で工業的に亜硫酸が使われるようになったのはそんなに昔のことなんだろうか?
515Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 02:33:34 ID:Jl6jyRFy
2巻か3巻の巻末用語集も第二刷くらいまでソムリエーヌだったな。
直す気あるのか疑わしい
516Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 02:39:07 ID:Jl6jyRFy
>>506
一般的には硫黄を燻すのは伝統的な手法だけど、ワイナリーの伝統云々というのなら問題ない。
だから、河原毛部長が件のワイナリーの伝統を知っているというなら問題ない。しかし、知っているなら
決め打ちで取引に行けばいいだけの話なので、河原毛はストーリーの展開上「ワイナリーの都合は知らなかったけど、
伝統的な醸造法だと硫黄を使わないと思っているニワカ」と判断されて当然のセリフだったね。
517Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 16:19:47 ID:Jl6jyRFy
砂糖(スクロース)を補糖をすると、まず
スクロース→グルコース+フルクトース と分解され、
先ず酵母がグルコースをアルコールに代謝するので、フルクトース(果糖)が残る。
通常葡萄に含まれている当分は果糖なので、スクロースやフルクトースが分かるようなら
残糖感があるとされ、評価が低い。
果実味を残したいなら、果糖を直接ぶち込むンじゃね?と思うけど、コストの問題で
やらないみたいだね。
518Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 17:24:36 ID:wleng/2e
>>517
いやいや、グルコースが先にアルコールになるってのはそのとおりだけど、
フルクトースが残っても甘いだけで果実味が出ることはないでしょ。
そのようにフルクトースの量が相対的に多くなったときに、発酵を促進させるためグルコースを投入することはあるよ。
519Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 17:33:36 ID:Jl6jyRFy
まあね。果実味って香りとか複合的なもんだし。濃縮還元ジュースで作ったワインの
果実味のなさと言ったら
520Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 19:09:12 ID:5c4ul3t/
今回のコラムにはあきれた、、、。マジで何様のつもりなんだろう?

>“伝統”を否定した男の作る素晴らしきワイン

>先代の地位や権力をホイホイと継承し、平然と七光りを享受している
>やからたちに、ミシェルの作る極上のワインを“爪の垢”代わりに飲
>ませてやりたいと思うのは、私だけだろうか。

http://www.asahi.com/food/column/nommelier/TKY200903240153.html
521Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 21:00:16 ID:BS3OWPQ9
あんただけだって言ってやればいいよw
522Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 23:14:26 ID:Jl6jyRFy
用語集が編集合戦気味になっているけど、あんまりはげしく復帰させずに、追加ネタがあるときに
復活させていく方向にする?それとも編集そのものを凍結させちゃう?
523Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 00:56:23 ID:nRqVDeyt
間違いや底の浅い知識を、調べもしないで公共の媒体にホイホイと垂れ流し、
平然と自分たちはワイン文化に貢献していると勘違いをしているアホな姉弟は、
カルキ臭い水道水でも飲んでろ、と思うのは、私だけだろうか。
524Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 01:12:02 ID:pMSgwXMr
>>522
貼りついて消そうとしている輩がいるみたいだから
凍結してしまっていいんじゃないかな。
525kulukulu:2009/03/28(土) 15:08:36 ID:Z8euNhsZ
用語集の削除にからんで、wikipedia:管理人が削除側についた。ノートで議論をすることにするよ
526Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 15:49:41 ID:3NiKpgYR

  「神の雫」には重大な物を含む間違いが多い

という事実を公にすることは大切だと思うので、がんばってください
527kulukulu:2009/03/28(土) 17:04:44 ID:Z8euNhsZ
ttp://www.chosunonline.com/entame/20090326000051
韓国側のドラマ化始動の様子
528Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 17:12:41 ID:nRqVDeyt
>>525
じっくり見た。貴方の言い分に何ら矛盾はない。
がんばって。
529kulukulu:2009/03/28(土) 17:40:08 ID:Z8euNhsZ
>>69
遅レスだが、気温が低くて地面の照り返しで日照を補う必要のある所では、礫岩やら白い石やらがあって、
「寒さ」か「寒暖の差」が豊かな有機酸をもたらし、ワインがミネラリーになるケースがある。

赤い石とか灰色の石がたくさんある畑は少ないけどね。
530Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 18:50:06 ID:2L6Nkedp
>>525
応援してる
531Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 19:42:09 ID:4zLSIzmJ
>>528
応援したいんだけど、どうやって見るの?
532Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 19:43:55 ID:4zLSIzmJ
age
533Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 21:30:12 ID:Qmq14BIM
たまには飲んで美味いかどうか判断しようよ
534kulukulu:2009/03/28(土) 22:13:38 ID:Z8euNhsZ
>>531
見えてますか?
ページ最上部に
本文  ノート  編集  履歴
っていうタブがならんでいるんだけど、そのうちノートというのは、議論するためのページです。
そこで議論をしています。
535Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 22:18:55 ID:2L6Nkedp
フランス編第一話で登場したシャトー・ムーラン・オーラロックを飲んでみた。

高級ワインのような凝縮感はないけど、柔らかいタンニンと酸のバランスが良く
エレガントな味わいで、丁寧に作られてるのが分かる。

値段なりに美味しいワイン。
ただし、一部のワイン屋が宣伝しているようにオーゾンヌに並ぶ品質とは思えない。
もちろん風車が見えたりはしない。

こんな感じ?>>533
536Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 23:19:56 ID:G5weI5yY
雫の飲むワインには全て、
事前にみやびがLSDを入れています
537Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 23:54:26 ID:1mdMyAKz
ジャコーザ飲んだけど、弥勒菩薩は見えなかったなあ。
538Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 00:08:18 ID:vPXlJHgW
http://d.hatena.ne.jp/seiama/
こっちには日記を書いてるのか樹林は
539Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 02:10:42 ID:HNroVkO/
この評論おもろい
ttp://sinri.net/yulove/87.html
540Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 08:20:43 ID:lN991Mbq
極論だが、この漫画を楽しく読むには
「ワインに関する知識を、あえて身につけない」に限る。
なまじ、ワイン知識をつけるとツッコミ所満載で、楽しむどころじゃないからな。

で、ワインを飲み始めると同時に漫画を読むのをバッサリと止める!!
541Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 11:32:34 ID:q6tbCube
>>534
Kulukuluさん頑張れ!
応援してるよ!
権力に負けるな!
542Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 15:41:48 ID:+euXHUBX
>>497
作者が京都の言葉を知らなかったとしても、
ネイティブのチェックを受けるのが担当編集者の仕事ではないか?

原稿を右から左に運ぶだけなら子供でも出来るぞ。
543Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 15:50:59 ID:sOBarypq
チェック機構が存在していたら「ソムリエーヌ」爆弾を初っ端から炸裂させない罠
544Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 16:36:48 ID:QeXobLRB
最近のモーニングでは漫画の内容と柱のアオリ文がまったく噛み合ってない。
編集がちゃんと原稿読んでないのがバレバレ。
545Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 17:32:04 ID:7qBwcqUW
546Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 18:08:21 ID:N7yb8qAt
>>545
猫のオシッコとかは表現として使うよね
547Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 18:13:41 ID:TH8AqC8a
>>545
ノートン先生が反応してます。
548Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 18:15:59 ID:31rvP1mU
シャトー・デ・ボーカステルを飲みながら20巻を読んでます
549Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 19:10:21 ID:bez8IWDF
>>543
初芝に工場でDRUMをつくらせた過去があるぐらいなんだから、
そのへんのチェックは昔からザル
550Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 21:39:26 ID:Rc88czDo
>>548
「デ」じゃねーよ。
551Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 22:11:13 ID:vZ4L2uXa
レイニャック2005飲んだけど結構良かったよ。
まあ、この漫画を擁護する気はさらさら無いけどね。
552Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 23:03:53 ID:a4oqGkR9
>>548
20巻でそんな表記してるの?
553Appellation Nanashi Controlee:2009/03/30(月) 12:27:32 ID:6trlEGwl
>>552
20巻とは関係ありません
何と読むか調べたら読み方はドとデどちらともあったので何も考えずデと書きました。
554Appellation Nanashi Controlee:2009/03/30(月) 13:45:11 ID:Ms+aBEXu
実際にはカタカナで表記は無理なんだけど、ドの方が実際の発音に近いかな。
むしろアルファベットで印欧語を表記している事自体が無茶と思うけど
555Appellation Nanashi Controlee:2009/03/30(月) 16:01:33 ID:AyS1UDTO
昨日はじめてシャトーマルゴーを飲ませてもらったんだけどクレオパトラが見えなかった
俺はおかしいのか?
556Appellation Nanashi Controlee:2009/03/30(月) 16:39:22 ID:SLUMKsiT
>>554
アルファベットじゃなかったら何でフランス語を表記するんだ?

>>555
健全な証です。
557kulukulu:2009/03/30(月) 16:52:34 ID:Ms+aBEXu
言語学用の発音記号でいいんじゃない?
アルファベットは表音文字のはずなのに慣習が過ぎて発音と表記が対応していないのを
指摘しているだけだし。

ところでノートで用語集に出典をつけたんだけど、ヴィンテージのところがわからん。
親父が死後リリースのビンテージにコメントつけていたことが明らかになるのは何巻だっけ?
558Appellation Nanashi Controlee:2009/03/30(月) 19:33:58 ID:AyS1UDTO
そっか、よかったぁ健全か
ワインにまるっきり興味の無いひとが一口飲んだだけでペガサスが見えたりしてたから不安だったんだよ
559Appellation Nanashi Controlee:2009/03/30(月) 19:58:18 ID:/m/SYTdx
聖士闘ならペガサスの一つや二つ
560Appellation Nanashi Controlee:2009/03/30(月) 20:26:36 ID:SLUMKsiT
>>558
神の雫に出てくるのはワインという名の違う飲み物だからw
561Appellation Nanashi Controlee:2009/04/01(水) 22:56:10 ID:vrrb/Im2
ワイソとかワメンとかのほうがしっくり来るよね。
大抵は表現レベルの問題(ex,例えるなら〜)なんだけど、たまに本当に幻覚が見えている描写をするから困る
562Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 00:19:20 ID:LwR3UDwN
>>561
テニヌみたいだな
563Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 01:29:12 ID:OD2VYNCK
ソムリエと美味しんぼを足して2で割って、余剰を足したような感じ。
おもしろいけど。
564Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 10:05:09 ID:DqSjHESz
モーニング今週号
ブラインドをした遠峰に向けて
「なんてヤツだ。チリのワインまで飲み尽くしているのか。化け物だぜ」



何言ってんだ?
カベルネのブラインドで、一番分かりやすいのはチリワインだろ。
大丈夫かよ?
565Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 10:54:21 ID:98c96qbJ
>>564
というか、わざわざフランスまで出かけて見つけてきたワインが、
どこのスーパーにでも売ってるコノスルに負けるのかwwwwww
そんなレベルなのかwwwwwww
566Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 11:55:51 ID:q2fpNlpE
>>564
ワイン好きなら(フランス至上主義でもない限り)チリははずせない
産地だよな。

それ以前の問題として、高級レストランでコノスル勧めんなよw
コスパ高くていいワインとはいえTPO考えろと。

>>565
そもそもレイニャック自体フランスに行くまでもなく日本でたくさん
売られている件。すでに有名だし。
567Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 12:18:03 ID:bs4Yqr2J
憤るのも分かるけど、無名という設定のワインを探すお話であって、実際には有名でもかまわないよ。
で、まだ未読なんだけど作中でもスーパーで売られてるの?コノスル
568Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 13:42:29 ID:q2fpNlpE
>>567
>無名という設定のワインを探すお話であって、実際には有名でもかまわない

それならそれで構わんよ。
あくまで架空のワインの話をしていると言うなら。

でもワインの銘柄も生産者もすべて偽名にしてくんなきゃ。
569Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 14:46:36 ID:Bk8CGkBE
味とコストパフォーマンスと考えると、20バレルを紹介したいが、、、
そもそも20バレルシリーズは入荷が少なめだから楽天系酒屋が困る。

と言うことでレゼルバか。
570Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 19:00:13 ID:bs4Yqr2J
なぁ、100ポイントのとりあいで、どういう風に票が入ったら1点差になるの?
571Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 20:38:29 ID:xbcoizXM
0.5ポイント刻みなら1点差になるよ
572Appellation Nanashi Controlee:2009/04/02(木) 23:27:01 ID:+WqLx4W9
>>570
作者はアル中で頭いかれてるので勘弁してあげて下さい
573Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 00:38:58 ID:4Q/BD7MA
>>570
引き分けか白紙の奴がいるんだろ。
574Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 01:02:18 ID:W3jpyXQ8
「料理との相性」も採点ポイントなのに料理が描かれないのはどゆこと?
それ以前にメニューは固定なのか?オープン記念特別メニューとか?

あとモーニングのバックナンバー手元にないから確認できないけど、元々
売り上げ勝負じゃなかったっけ?
575Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 13:31:57 ID:XwqBnrU0
その辺のスーパーで売ってる安いコノスルに負けるレイニャック涙目w

そんなレイニャックの引き合いに出される五大シャトーやシュヴァル・ブラン涙目w
576Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 17:47:47 ID:7SkdR8w5
>>575
レイニャックやコノスルの区別がつかない575に乾杯
577Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 18:00:29 ID:1Zh9LDqe
575が素人‘怪電波’原作者とな?
578Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 22:30:01 ID:WruHqto9
しかしこの漫画のダメな点を指摘するブログとかむっちゃ少ないな。
なんでだろ
579Appellation Nanashi Controlee:2009/04/03(金) 23:18:44 ID:5OEk7KtV
こんなゴミ漫画相手にしないのが良識ある大人です
580Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 13:54:04 ID:g/wThFMj
スーパーで売ってるコノスル
アメリカンオークの甘い香りきっついじゃない
呑まなくても香りで分かるよね、普通は

575は鼻も舌も麻痺している
581Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 14:07:57 ID:5U/bcQen
コノスルはフレンチオークだよ。
オークチップだけど。
582Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 14:20:21 ID:NI1a+oOE
高崎ゴルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
583Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 14:21:07 ID:NI1a+oOE
誤爆w
584Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 14:49:14 ID:CDgSpD5B
読めば読むほど、作者の素人ぶりがわかる漫画ですね。

素人なら素人らしく、深遠なワインへの憧憬というスタンスで書けばいいのに、
上から目線で、知ったかぶり的な浅い知識を垂れ流しているからね。

作者には、自分たちが、まだワインを語れるレベルにはないということを早く自覚してほしいです。
痛いというほかはない。
585Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 16:52:27 ID:Jv6Gn1IR
>>582
水戸ちゃんか?
赤か?
586Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 17:04:37 ID:Q1IApWUP
>>584
オカルト漫画書いてた作者になにを求めてるんだよw
587Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 17:05:42 ID:U7SMVJAd
>>582
やっぱりワインは赤に限るよな
588Appellation Nanashi Controlee:2009/04/04(土) 17:06:03 ID:NI1a+oOE
>>585
本スレまで探しに来ないように (´・ω・`)
589Appellation Nanashi Controlee:2009/04/05(日) 15:46:59 ID:+a6u9MRT
作者の知ったかぶりを叩く知ったかぶりワインオタ
590Appellation Nanashi Controlee:2009/04/05(日) 16:43:21 ID:mohHbtcV
「オナニーするな」とは言わない
「迷惑なので人前ではするな」と言ってるだけなんだ

これは素人原作者より性的に潔癖であるからではなく
順法精神とたしなみがあるまともな人間としての忠告だ
591Appellation Nanashi Controlee:2009/04/05(日) 18:07:28 ID:Izbb6Shp
人の前でオナニーしたい人は、意外とたくさんいるものです。

そのニーズがオナクラと(ry
592Appellation Nanashi Controlee:2009/04/05(日) 19:20:12 ID:2MQibE07
だからといって公衆の面前でやったら犯罪だよ
オナクラなるものでやるのは「私的な閉鎖空間の内部の人の合意の下」でしょ
原作者の公開オナニーとは別物
593Appellation Nanashi Controlee:2009/04/05(日) 21:25:07 ID:dvuXPsuJ
先日、カルディで購入したイル・バチャレを開けてみた。
アロマやテイストは所謂ブルゴーニュ系のそれに近い、
ただ、色々と混ぜてる所為かこの価格帯のピノ100%とはちょっと違う、
軽やかな華やかさというよりは少々重厚なエレガントさってな感じ。
まあ、正直あまり好みではないかな、軽めのが好きな者としては、
飲んでてついついグラスが進む・・というワインじゃないね、これは。
要はACブル級の飲み口の良いワインが好きなだけなんですが。
ただ、値段的に妥当な味ではあるし、まあ、買って損した感は無いけどね。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf153208.jpg
594Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 00:16:50 ID:SxG0KI6S
やっぱり対戦のルールが分からん。
(1)90人の予約客が全てワインを飲むとは限らない
(2)ワインを頼んだお客が全て、グラスワインを頼むとは限らない
(3)グラスワインを頼んだとしても、6種類全て頼むとは限らない
?(4)どちらか片方のワインのみを頼んだとしても、それを支持するとは限らない
?(5)両方を飲んだとき、片方にのみ票を投じるか、まったく支持しないのかわからない
?(6)遠峰が両方のワインに対して、手持ちの10点を自由に割り振れる

後ろ三つはどうなってるんだ?
595Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 00:45:21 ID:Rs0e1nqV
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


596Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 01:33:38 ID:SH0+yHBl
雫みたいなイケメンのオナニーは是非見たいハアハア
597Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 09:32:14 ID:DrQIYBhD
>>595
禿同
少年漫画にも劣るストーリー構成力しかないんだから、難しいこと求めちゃ可哀想だよ。
598Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 15:55:01 ID:7292l/JX
ま、こういう薀蓄系漫画はやはり間違いなどあって指摘もされるだろうが
それはそれとしてやはりワイン好きから見て、よくできた作品だとは思うけど、その辺はどうよ
599Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 15:59:48 ID:eEDs+SkS
本当にワイン好きとして良く出来てると思う部分があるなら、ここで主張してみたらどうだろう
600Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 16:04:03 ID:eEDs+SkS
「主人公をワイン初心者に設定したことにより、詳しくない読者に説明が出来る」 でも嘘だらけ
「知識豊富なヒロインをセットで登場させる」 でも間違いだらけ

こんなのマンガの定石で特筆すべき物じゃないから
何か褒める所があるんだろうな〜
601Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 16:15:44 ID:OZeehfUZ
バッターが三塁へ走りだすような野球漫画でも面白ければよくできてると言えるならよくできてるワイン漫画なんでしょう。
602Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 17:43:17 ID:Rs0e1nqV
そんなに気に食わないなら読まなければいいだけ
それでもこんなスレに来たり、漫画読んでるってことは気になってしょうがないんだろ
所詮は漫画なんだしウンチクの間違いや、作者の思い込み、勘違いなんて一々突っついてたらキリがない

ハイジャンプ魔球や大回転魔球を気にする奴なんて居なかっただろ?
スカイラブハリケーンに言及する奴なんて居なかっただろ?
603Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 17:56:54 ID:mbYD/Uce
高級ブルゴーニュをデキャンタした時点で有名ワイン誌からは叩かれる。
604Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 19:42:25 ID:VF1qVIAM
>>603
デキャンタしちゃ駄目なんですか?(どうせデキャンタできませんけど)

それではコルク開けて半日位放置がベストなんですかね。
605Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 19:46:23 ID:SxG0KI6S
>>602
ジジイ乙。
今の時代はそういうリアリティが水準に達していない漫画は、格闘サッカーとかテニヌという
ジャンルに読み替えて,楽しむんだよ。亜樹の代表作のMMRは「なんだってー!?」て楽しむ
漫画だっただろ?

ここのスレの住人はワイソマンガとして消費しているに決まっているじゃないか。
606Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 20:53:09 ID:20oz+fBU
とりあえずネットでモナリザ見ながら大枚はたいて買ったシャトーパルメを飲んでみた


何のことかわからなかった
607Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 21:47:05 ID:z1QwNuAj
>>605
月並みですがとりあえず
日本語でおK
608Appellation Nanashi Controlee:2009/04/06(月) 22:11:32 ID:BWPt6Rf0
たかがマンガに必死になりすぎてる人、手あげて!
609Appellation Nanashi Controlee:2009/04/07(火) 17:56:55 ID:LPcDCiB6
【WBC】李容圭「怒りと不快で銀メダルをかけなかった。日本選手が喜んでいる姿が不快だった」★2[03/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238057496/
610Appellation Nanashi Controlee:2009/04/07(火) 23:21:09 ID:o+av5g1O
【WINE】読者代表「偽りと欺瞞でこの漫画を読み続けなかった。作者が儲けている姿が不快だった」★
611Appellation Nanashi Controlee:2009/04/08(水) 13:02:49 ID:zde/L9/b
「何も知らない素人の癖にワイン通ぶって嘘を撒き散らす姿が不快だった」★8
612Appellation Nanashi Controlee:2009/04/08(水) 15:02:09 ID:hZ/sbapY
「ドラマ関係者へもその欺瞞をまき散らしたお陰で、ドラマも不快だった」★9
613Appellation Nanashi Controlee:2009/04/08(水) 23:17:07 ID:QarUrR4g
>>602
嘘ワイン知識で洗脳された馬鹿と同席する羽目になったら、楽しめなくなるだろ。
全部創作のワインならともかく、実際に存在するもの出してるんだから。
614Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 15:46:02 ID:4bMh3Bgz
>>602
>ハイジャンプ魔球や大回転魔球を気にする奴なんて居なかっただろ?
>スカイラブハリケーンに言及する奴なんて居なかっただろ?

実在する選手を漫画に出してトンデモ技やったわけじゃなかろう?
ペレやジーコ出してスカイラブハリケーンやらせたら批判されると思うぞ。

何度も言うが、生産者や銘柄が架空のものなら誰も文句は言わない。
615Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 16:09:13 ID:Bb47ne9B
>>614
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4309241
大リーグボールだってビーンボールだろゴルァという人がいたので、
いつの時代も狂った描写をすれば、突っ込まれるよ。
616Appellation Nanashi Controlee Controlee:2009/04/09(木) 17:17:53 ID:P6NnUAdM
朝日のコラムにまた大嘘を書いている。
d'Yquemのイグレックについてなんだが。。。
情報はイケムのホームページにしっかりと公開されているし
ソービニョン・ブランとセミヨンの比率が8:2でもない。
617Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 17:59:22 ID:Bb47ne9B
原作者は英語もフランス語も読めないんです。勘弁してあげてください。
ttp://www.yquem.fr/yquem.php?lang=uk

イグレックのセパージュが5:5なのはわかたったけど、楽天の一部は
ソーヴィニヨン・ブランのモノセパージュになってるな
618Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 18:19:28 ID:4bMh3Bgz
>>616
ソービニョン・ブランとセミヨンの比率が8:2なのはシャトー・ディケム
の方だね。イグレックは>>617の言うとおり5:5だと公式サイトに書いて
ある。

ヴィンテージごとの収穫情報やテイスティングコメント載せてんのに
「中身についての情報さえほとんど明らかにしない、消費者には不親切で曖昧なワイン」
とか言われちゃ生産者もたまらんよなあw

あと作者が
>03年や01年は見たことがないから、たぶん作られなかったのだろう。
って言ってるけど、公式サイト見れば作ってないことはっきり分かるのに。
619Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 19:08:47 ID:R5RBxT8v
加齢で脳の萎縮が始まっていなければ英語くらいは読めるでしょう
「そもそも調べる気がなく、いい加減な思い込みを書き散らせば良い」と思い上がってることは明白で
それが駄目なんだよって言ってるんですけどね
620Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 19:47:45 ID:wN4Ox/qe
>>619
ハゲ同
621Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 20:26:22 ID:V5EBTid1
亜樹先生が確認した後で、先生を陥れるために、
シャトー・ディケムが公式サイトを書き換えたと思われ。

いくらなんでも、公式サイトを調べずに、
あんなことを書くわけがないだろう!
622Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 20:30:27 ID:Bb47ne9B
ハウスワインのボトルの市販価格が1300円の高級レストランなら是非行ってみたいよな。
1300÷8×2=約330
少し気取って一杯350円か。さすが、あき先生。お手頃ですね!!
ハウスワインだけでも飲みに行きたいです
623Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 20:45:36 ID:4bMh3Bgz
>>621
その通り!

きっと「ソムリエーヌ」も神の雫が始まったあとに「ソムリエール」に
変えられたんだよ!

補糖だって遠峰の台詞がモーニングに出た後で合法になったんだよ!!
624Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 20:50:22 ID:WVP7kumf
100%手摘みだとどんな良い事があるの?
つーかブドウなんて手で以外どうやって摘むの?
機械使ったら木が折れちゃいそうだが、

ハサミ使わないとかそういうレベルの手じゃないよな?
625Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 20:53:45 ID:Bb47ne9B
機械摘みがあるよ。
手摘みのメリットは、完熟したブドウを選別しながら選定できる。
機械摘みのメリットは、大規模な畑に対して低コストで収穫できるってこと。
626Appellation Nanashi Controlee:2009/04/09(木) 23:26:26 ID:eC5gz+ty
>>623
考え方が韓流だなw
627Appellation Nanashi Controlee:2009/04/10(金) 01:39:39 ID:urKrrA3C
>>624
確かにわざわざ表示する事でもないよなw

平地で大規模に生産してる大手でもなければ機械摘みはペイしないし、
(あとは農協とかで、共同購入するとかね)
そういうワインは日本に入ってこない地元消費の安ワインになる事がほとんどだろうし。
(特に新興ワイン国は、輸出用と国内用はハッキリ区別してつくるから)

http://www.worldfinewines.com/harvestmethods.html
http://www.france.jpn.org/Bourgogne/1ARTL/BR_023_2.htm

http://www.youtube.com/watch?v=muijEcP9_ZE&feature=PlayList&p=66656AF022CAA738&playnext=1&playnext_from=PL&index=19
http://www.youtube.com/watch?v=sVxsyeoOMLk
http://www.youtube.com/watch?v=orri3xwp2RU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Dz9oVzVMwuY&feature=related

日本だと湿度が高いから、ブドウを棚栽培したりするから使う機会(見る機会)がないかも?
628Appellation Nanashi Controlee:2009/04/11(土) 01:39:07 ID:G0p2Ord7
最初のうち、ここの摺れの作者批判を面白がって見ていて、同調するレスも何度かしていたんだが、もうどうでもよくなってきた。つーか一部の連中のあまりの粘着ぶりに最近引いている。
作者のアフォぶりをネタにして笑っているうちは良かったんだが、たかがマンガにマジでムキになって怒る香具師って・・・だったら読むなよって感じ。
629Appellation Nanashi Controlee:2009/04/11(土) 04:21:13 ID:y56i7Y94
別にソムリエーヌとかは確かにどうでも良いけど、補糖の事とかは
そこが分かってなかったら全て分かってないんじゃね?みたいな部分だからなw
昔ワールドカップのときに報道ステーションで、古館が勝ち点と得失点差を混同してた
のと同じようなもん。普通に知ってたら間違う方が逆に難しいポイントってあるじゃん。

実際、ワインの事ろくに知らずに書き始めたんだと思うよw
その事自体はマンガなんだから全然ありなんだけど、自分の思ってたより周りや業界が騒ぎ出して
どうしようもなくなって、必死に後から詰め込み勉強したんだろうね。

普通にワインを知ってたら、長介はイタリア好きじゃなくてスペイン好きにしてたでしょ。
何を間違ったのか知らないけど、イタリアを陽気なワインにしてしまって、そういうワインを
探すのに苦労してると思うよw 飲みやすくても、陽気なワインは少ないんだから。
そもそも、ファッションにしても、職人工芸にしてもイタリアはシックだし、町並みや美術も
地味で繊細で、サッカーだって守備重視で1-0が美学なのに、ワインだけ派手で陽気な筈が無い。
(スペインの影響の濃い島とか南は、陽気かもしれないけど)

普通に一般のイメージどおりに、フランスが華麗、スペインが陽気、イタリアが緻密で繊細って
設定にしとけば苦労しなかったのにね。特に長介なんて、脇役では唯一キャラが立ってて使いやすい
のに、最初の数巻以降、全く影が薄くなっちゃってw ストーリーも普通の対決の連続になって面白みが
ガクッと落ちたもんな。長介っぽい陽気なイタリアワインがなかなか無いんだろうな、思い切ってニューワールド
好きにしちゃっても良かったかもってくらい。現実世界のワインが無いとストーリーも作れないのが大変だろうね。
630Appellation Nanashi Controlee:2009/04/11(土) 06:22:19 ID:Abc47kq+
イタリア女に振られる話を作れば万事解決
631Appellation Nanashi Controlee:2009/04/11(土) 06:35:21 ID:kYqrmq32
>>627
ボルドーあたりだと格付けシャトーでも機械と手摘み併用してんじゃなかったけ?
627の貼ったリンク先にも書いてるけど機械摘みのメリットで短時間での収穫で酸化を防げるメリットがあるし
カベルネとか果皮の厚いのは痛みの影響も少ないだろうし。
632Appellation Nanashi Controlee:2009/04/11(土) 07:59:15 ID:1cOg6sQ4
>>631
その後、スペイン女、ドイツ女、チリ女、オーストラリア女、アメリカ女などにも振られ、どんどん飲めるワインが減っていくんだな。不憫よのう。
633Appellation Nanashi Controlee:2009/04/11(土) 12:59:34 ID:Zfqr4Aup
去年の秋ぐらいからワインの旨さが分ってきて呑むようになってきて
自分に合うのを探すために、必然的に知識もつけようと本なんかも読んでるが
勉強の意味でこの漫画も買おうかとも思ったんだが、そんなにひどいのか
ソムリエとか買ったほうがいいのかなあ
634Appellation Nanashi Controlee:2009/04/11(土) 13:15:57 ID:cXkVz8W5
>>633
どっちが良いか?と聞かれれば間違いなく「ソムリエ」が良い
監修と巻末コラムを担当していた堀賢一の「ワインの自由」「ワインの個性」はお勧め

「神の〜」はマンガ・コラム共‘明らかな嘘’や‘単なる思い込み’を事実として書いちゃってるから
嘘を見抜ける知識が無い人が読むのはお奨めできない
635Appellation Nanashi Controlee:2009/04/11(土) 16:47:52 ID:IAF1Nb/p
すくなくとも勉強にはならない。おもしろいかどうかは別だな
636Appellation Nanashi Controlee:2009/04/11(土) 17:18:20 ID:OLTwRmKf
>>634
その、ワインの自由ってやつ評価高いおねー
いろいろ調べていく中でよくでてきた

ただ、神の雫で取り上げられたって言うのを買ってみたら、おいしかったんで
いい漫画なのかなあって思ってた
ちなみにそのワインは、カサーレ・ヴェッキオ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ
ファルネーゼ [2007] ってやつ
637Appellation Nanashi Controlee:2009/04/11(土) 17:53:16 ID:/u5PnQQ9
>>636
美味しいかそうでないかは個人個人の感じ方です
勉強したいなら漫画じゃ駄目ですね

因みに勉強してもワインの味は変わりません
せいぜい他人に蘊蓄語れるくらいで楽しむ分には邪魔でしょう

ワインを購入する前に自分の好みと同じか違うかが
想定できるくらいです
以前は満足できたワインに満足できなくなったりします
信頼できるワインショップ見つける方が賢明だと思います
638Appellation Nanashi Controlee:2009/04/11(土) 23:49:33 ID:cQBVWRyJ
朝日の今回のコラムひどすぎるw
問い合わせフォームから抗議してきた。
639Appellation Nanashi Controlee:2009/04/12(日) 00:13:13 ID:amLv/Whv
>>636
アホ作者が取り上げなくても、
ファルネーゼのワインは、昔からコストパフォーマンスの優れたワインとして定評あるよ。
何を今更と思ったもの。

今週のキンタ・ド・カルモもそうだけど、普通にメジャーだし、
俺の知らないワインを挙げてほしいけど、最近ないわ。
640Appellation Nanashi Controlee:2009/04/12(日) 00:54:13 ID:KXOQe5cT
>>639
そうなのかー
まだまだ稚拙な藻いらの舌とはいえ、あの価格帯のワインの答えが出たんじゃないかって言うぐらいよかったから
さすが話題のコミックだと思ったんだおw
641Appellation Nanashi Controlee:2009/04/12(日) 08:49:27 ID:TG0BKIZN
>>640
順番が逆
売る側と結託して「話題になる」ようにしたててるだけ
あの回(カサーレ・ヴェッキオのな)はともかく、他のほとんどはストーリーの本筋と関係なく
ただワインの売り込みをしてるだけ
642Appellation Nanashi Controlee:2009/04/12(日) 10:16:14 ID:1nsv+kh1
既に評価の高いワインを取り上げているだけだ罠
そういった意味では、初心者向けのマンガではあるw
643Appellation Nanashi Controlee:2009/04/12(日) 14:19:50 ID:NrJtHJDr
お前らたまには作者を誉めてやれよ
ライト層ほど、格付けシャトーや有名ドメーヌに入れ込み易いところをカサーレヴェッキオやらレゼルヴァなんかの美味いワインに目を向けさせるのはいい事だろ
644Appellation Nanashi Controlee:2009/04/12(日) 14:57:18 ID:H3cg3e2Q
格付けシャトーや有名ドメーヌもバンバン出してるじゃんw
645Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 00:27:04 ID:JCsORhMG
ストーリー、構成、ワインのセレクト、
どれをとっても誉めるところは何一つないなぁ・・・
唯一のとりえは、絵がきれいなこと。
でもそれは原作者関係ないしw
646Appellation Nanashi Controlee:2009/04/13(月) 01:48:25 ID:vpPvi1dL
腐女子視点では満足だ



ただ原作者は関係ない
647Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 02:24:42 ID:J60aMdbs
文句あるのかクソ読者!

って感じが隅々まで行き渡った、素晴らしい漫画です。
それに耐えられるMだけが読めばいい。
648Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 02:26:01 ID:WRsQwqAY
SとMの関係には信頼が不可欠だぞ。
649Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 11:17:43 ID:lne1K7nx
どっかのマンガレビューで、デキャンタージュのシーンが斜めになってるせいで、
ワインがデキャンタから瓶に逆流しているように見える、というのがあって笑った。
650Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 12:02:03 ID:lne1K7nx
ttp://dks.moo.jp/winebp/index.php?e=1614
こういうのをいちゃもんというのだな。
我々の「高級レストランでコノスルはないわ」というのはかわいいものだ。
651Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 12:38:05 ID:E/0AzUNg

>>650
>次に音楽、お医者さんが多いとならば「ミスティ」は無いと思うのですが・・・、
>ショパン24のプレリュードからだったならば、それなりに納得すると私なら考えます。

好みの問題を「ミスティはダメで、ショパン24のプレリュードはよい」というのは
すごいね。
このバカ丸出しのオヤジって、誰?
652Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 15:41:47 ID:hown93cS
>>650
すげ〜!ほとんどの批判が的外れで、その根拠は思い込みと決め付けと
個人的な趣味ばかり!
このスレの原作者批判なんてこれに比べりゃ可愛いもんだな。

>ところがこのワイン会のために用意されたボトルは各一本ずつとしか
考えられません。
>こんな高額なワイン会なら「メインとなるワインの予備は絶対用意す
べし」と云うのが私の率直な感想

「各一本ずつとしか考えられません」って、書いてないことを決め付け
で批判。

>コルトン・シャルルマーニュの良い年ならば20年程度の熟成で「香ば
しい香り」になるとは思いません。

コルトン・シャルルマーニュだって作り手によって違うしボトルバリエー
ションもありうるだろうに、飲んでもいないワインを熟成してるはずが
ないと思い込みで批判。

>食後酒はポルトやマデイラよりもソーテルヌの甘口にすべきだと思われま
せんか?

もはや完璧に個人的趣味w

この人が指摘するようなどうでもいいような点よりも、こういう粘着質に
他人の落ち度を探そうとする人間の存在のほうがワインをまずくする。
間違ってもこういう人とは一緒にワイン飲みたくないなあ。

それにしてもホリケンを「そこそこワインに詳しい方」呼ばわりできる
この人って何者?
653Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 15:51:17 ID:A1L8afed
654Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 18:56:19 ID:hr5Wa1KG
他人の綴りの間違いを指摘しつつ

> Vieilles Vignes Francises

ってwwwww
655Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 20:18:37 ID:uEnOyhTQ
このオヤジは、アクサンをつけた文字をHTML変換したときに生じる
標記のゆれを理解していないと思われ。

本当に在日朝鮮人らしいねw
656Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 20:26:35 ID:uEnOyhTQ
>>654
Georgesが綴りを直しましたw
この小心者のオヤジ、このスレを見ているんですね

しかも、ブログのコメント欄で指摘したら、削除しやがった
657Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 21:06:12 ID:YjDL44wp
見てるならついでにラ・ターシェも直して下さいw
658Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 21:25:47 ID:hown93cS
まさにブーメランw

批判は慎重かつ謙虚に行うべきだということを痛感させてくれる
すばらしい反面教師。
659Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 23:06:26 ID:sEFRVDA3
>>653
後ろのメガネはまさか友里?
660Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 23:09:26 ID:wn1c/+G4
>>659
それはないだろうw
Georgesさん関西の人だし
661Appellation Nanashi Controlee:2009/04/14(火) 23:28:40 ID:sEFRVDA3
友里さんの関西で行く店がGeorgesさんの行く店とかなりかぶってるよ!
まさか知り合いで関西に来たら一緒に行ってるとかw
662Appellation Nanashi Controlee:2009/04/15(水) 07:28:55 ID:yArgbKQp
やっぱり>>650と友里、似てると思ったらそういうことか。
類は友を呼ぶってのはほんとだなあ。
663Appellation Nanashi Controlee:2009/04/15(水) 12:03:27 ID:pRtVE7lO
関西のワイン評論家 Georges スレ 基盆
664Appellation Nanashi Controlee:2009/04/15(水) 12:25:19 ID:/6wro9uq
激しくスレ違いだけど、楽しい。
665Appellation Nanashi Controlee:2009/04/15(水) 12:36:47 ID:u4y3O920
激しくスレ違いな話題が延々続いても、誰もたしなめようとしないあたり
このスレの状況を物語ってますなあ(苦笑)
666Appellation Nanashi Controlee:2009/04/15(水) 17:23:49 ID:KQNqw+TT
しかしこのGeorgesっての、ひどいね。独断と偏見の押し売りだね。

それに「英ちゃん冨久鮓」が究極だってさ!? あまりいいもの食ったことないみたいだワ〜!
667Appellation Nanashi Controlee:2009/04/15(水) 19:37:02 ID:aNQUZKi0
何をトチ狂ったのか使徒を全部集めてみようと思って
ルーミエのレ・ザムルーズ、パルメ、ルチアーノ・サンドローネのカンヌビ・ボスキスは手に入れたけど
どうしてもドメーヌ・デュ・ペゴーが手に入らない
どこのワインショップに聞いても入手不可の返答
ネットオークションとかで気長に探すしかないのかな?
668Appellation Nanashi Controlee:2009/04/15(水) 19:45:05 ID:ChwUeoI/
つ 個人輸入
やり方はソムリエールVol8の巻末コラムを参考にしたらよろし。
669Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 19:17:34 ID:8VvC6WEs
やっぱり2003w
そんなに在庫余ってるのかな
670Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 19:39:33 ID:FTxvKf4V
日本では外国人のソムリエみたいなのは不可能だよね
というか、ワインを日本に輸入するさい、船便で輸入する時にかなり傷む
子供のころからフレッシュなワインと接することで味覚や感性がやしなわれるんだが、そういうの、日本じゃ無理なのよ。
こう書くと航空便のクール宅急便で輸入したワイン飲めばいいって奴がでるかもだが…
671Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 20:38:49 ID:jV0JHAo4
外国では、日本のソムリエみたいのは不可能だろうよ。
672Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 20:44:45 ID:8VvC6WEs
日本のワイナリーに連れてけよ。いいところあるぞ
673Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 20:59:54 ID:c/6OQ2Nb
熟成したフレッシュなワインw
674Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 21:02:48 ID:WkBqqBRT
675Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 21:09:25 ID:0Nl4kdg1
フランスのワイナリーに初めて行って気分は上級ワイン通の素人原作者が
帰ってきた途端に言い出しそうな台詞
676Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 21:12:37 ID:WkBqqBRT
>>670
月並みですが日本語でおK
677Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 21:18:46 ID:8VvC6WEs
>>676
山岡「ワインと豆腐に旅をさせるな」
678Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 23:01:19 ID:gT2VR7ew
03はル・ピュイの中じゃかなり異質
明らかに猛暑の影響を受けてるのに・・・
679Appellation Nanashi Controlee:2009/04/16(木) 23:12:08 ID:eqiS7kmv
最終回の放送中から在庫が瞬く間に消えていったのは笑ったわw
680Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 02:40:44 ID:fX6ANXZi
レ・ピュイって言ってる人がいましたが、現地読みでしょうか?
681Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 08:20:56 ID:cVNaxr9f
LE PUY

どうがんばっても「レ」にはならないよな。
682Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 15:26:27 ID:rXxtQ/an
■在日朝鮮人は 「差別されている」 などとウソをつく

●在日朝鮮人が日本国籍を取ろうとしないのは
日本人になると【生活保護】がもらえなくなるからです
日本人ではほとんど認めてもらえない【生活保護】ですが
在日朝鮮人なら、ほとんど無審査で【生活保護】もらえます

●在日朝鮮人が役所の窓口で【生活保護】を断られると  
認定されるまで徒党を組んで「差別だー!」と叫び続けます
役所の担当者の自宅にまで押しかけ家族にも脅迫します
「生活保護を出さねーと、お前の娘どーなっても知らねーぞー!」

●在日朝鮮人は強制連行された被害者だと主張していますが
その人たちのほとんどは戦後すぐに祖国へ帰りました
いま日本にいるのは戦後のドサクサで不法入国した犯罪者です
勝手に日本に来て被害者のフリをして悪事のやりたい放題です

●リストラで月収二十万円の仕事もない日本人もいっぱいいるのに
在日朝鮮人は毎月二十数万円もらって遊んで暮らしています
公営住宅にも優先入居で住居費もごくわずかで済みます

●在日の多くは【生活保護】以外にもかくし収入があるので
【生活保護】をもらいながら高級外車に乗るような生活です
差別どころか在日は、税金を免除された貴族、特権階級です

●働かなくてもOKなので、有り余る自由時間を政治活動に使い始め
最近では「選挙権をよこせー!」などと叫び始めています
驚いたことに【民主党】はそれに賛成しています
このままでは寄生虫民族に乗っ取られる市や町が出るでしょう

【在日特権】 外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
683Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 17:35:28 ID:fX6ANXZi
>>681
どうもありがとうございます。

某百貨店ワイン売り場にて
客  「この間レ・ピュイ03買ったんだ」
店員 「(ブルマニアなのに)何でそんなの買ったんですか?」
客  「テレビの神の雫で・・・」

店員も突っ込んでなかったけどね。
せっかくワイン好きなのに、
いいおっさんがブルピノしか知らないってのも悲しいね。
684Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 17:37:46 ID:1F18R/bl
しかし漫画のミスは演出上の創作と言えなくもないが(シャブリは牡蠣の殻が云々とか)、
エッセイのミスは何というんだろう?
なにか受信した情報をそのまま垂れ流しているのだろうか
685Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 17:41:49 ID:aEeKte1C
>>684
ちゃんと読まないで勝手に推理してるからだろ。
686Appellation Nanashi Controlee:2009/04/17(金) 18:44:44 ID:E1Z2MAqQ
>>684
×漫画のミスは演出上の創作と言えなくもないが
○漫画のミスは演出上の創作と言えなくもないものも存在するが、そうではでない間違いが多い
687Appellation Nanashi Controlee:2009/04/18(土) 18:09:26 ID:BkyzHpH2
>>682
LE ⇒ル
LES ⇒レ
688Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 20:41:08 ID:RPGYZDZQ
時計板で356と言うコテが498から
ワインを語って論争になっている
しかもワインを飲みもしないのにもかかわらずだ
こいつの言う先生に聞いたって誰の事だ?
そいつもどっかの漫画原作者並みのように思える

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1229502187/
689Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 21:12:45 ID:wv1SGy6R
>>688
あっちでもこっちでもスレ違いw

>こいつの言う先生に聞いたって誰の事だ?
>そいつもどっかの漫画原作者並みのように思える

リンク先読んだけど、さすがに亜樹のほうがまとも。
690Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 21:43:01 ID:XzBM6jM1
くだんない話の援軍を求めるなよ
691Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 21:59:42 ID:RPGYZDZQ
>>690
誰にも援軍なんて期待しとらんよ
奴は自分の足りない脳内しか信じてないから
誰が何を書き込んでも意味がないからね
某漫画原作者にも正論かましても意味なく思えてきたわ
692Appellation Nanashi Controlee:2009/04/19(日) 22:22:45 ID:UmqvIPkx
>なんか「ロマネコンティも飲んだこと無いくせに胡散くさい。。」
>と思われたら先生の名誉に関わるんでちょっと書かせてくれ。

>先生の真意はね、「ジュース並みの値段の安くていいワインはい〜〜〜っぱい
>ある。い〜〜〜ぱいある。だけど固有名詞を出すと相場が上がっちゃうから

いやw ジュース並みのワインの値段高騰を気にしているエピソードの方が
絶対名誉に関わるってw
693Appellation Nanashi Controlee:2009/04/20(月) 00:21:56 ID:mJJvXmS7
亜樹よりオモシレwwwwwwww
694Appellation Nanashi Controlee:2009/04/20(月) 17:26:22 ID:qSkq7MeL
>>688
ルクルトがピアジェごときより下なのが納得できない
695Appellation Nanashi Controlee:2009/04/21(火) 01:47:44 ID:8aZ9kVDN
>>694
宝飾系を評価しないスレと分裂してる
向こうで聞いたら相手にされない質問だけど
こっちで聞けて良かったかもね

時計板は同じコピペ連投してる人とかがいて
根拠のある会話ならワインの方が強いのかも
形に残る小物スレと嗜好品のスレの住人の違いかも
696Appellation Nanashi Controlee:2009/04/21(火) 22:03:42 ID:Y0J9BWSG
>>694-695
失せろカス
ピアジェにもいいムーブあるだろ
激しくスレチだヴォケ
697Appellation Nanashi Controlee:2009/04/22(水) 01:47:26 ID:EYhzjWXP
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1229502187/585
> ワインについて深く分かるわけがない。ぼくは車が好きだ。

あれだけ調子こいてたのに手のひら返しやがったwwwwwww
698Appellation Nanashi Controlee:2009/04/22(水) 21:02:18 ID:ojdY07fz
なーにをファビョってんだか
ルクルトとピアジェでどっちが上だとかなんとか
どっちも良い時計じゃん
ルミノールマリーナを24回ローンで買うような俺には縁遠い、っつーか雲の上の話だ
そもそもおまいらはそれらの時計のオーナーなのかという疑問もあるが
そう・・・たとえて言うなら
いつもはイエローテイルばかり飲んでるような俺が
一回もお目にかかったことのないDRCやペトリュスを語る
そんな話だよ これは
699Appellation Nanashi Controlee:2009/04/22(水) 21:27:38 ID:osZ8xpds
;&hearts
700Appellation Nanashi Controlee:2009/04/23(木) 00:26:14 ID:cgJlZaCR
ルクルトって、職人気質なんだよ。良いムーブメントは作るけど、何せデザインが
お粗末。ムーブに関してはピアジェなんて目じゃないけど、デザインが・・

ルクルトは一つは手元に置きたいと思うんだけど、デザインで・・決断がつかない。

一昔前のパテックとか、今のLange & Sohne なら優れたデザインと、ムーブメント
が揃ってるんだけどね。

作り込みのこだわりに関しては、如何に丁寧に手が入っているかと言うところが、
ワインと共通。どちらも職人さんの質が問われる製品。
701Appellation Nanashi Controlee:2009/04/23(木) 02:02:59 ID:fG+LUID5
ピアジェは様式美の芸術品
ルクルトは機能美の実用品
702Appellation Nanashi Controlee:2009/04/23(木) 02:03:55 ID:5Wg4SB/4
>>701
その通りです
703Appellation Nanashi Controlee:2009/04/23(木) 02:21:30 ID:GLRyuSRr
あれ?神の雫スレかと思ったら、どうやら時計スレに来てしまったらしい。

失礼しました。
704Appellation Nanashi Controlee:2009/04/23(木) 08:42:45 ID:kMmFYQ5U
ここは出張所
705Appellation Nanashi Controlee:2009/04/23(木) 21:14:32 ID:ssPq7Uyu
今週はソムリエのパクリか。
706Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 00:06:32 ID:qjnw1uwf
プールは海と違って同じところしか泳ぐからつまらない
 ↓
だから水泳選手やめよう!

こんな理由でやめようとするアスリートなんているか?

ってかプールがつまらんなら水泳選手になる前に気づけよと。
707Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 00:11:21 ID:qjnw1uwf
俺日本語でおk

× 同じところしか泳ぐからつまらない
○ 同じところしか泳がないからつまらない
708Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 00:19:45 ID:k8begnWK
>>707
日本語の日常会話が堪能なLvになると>>706でも真意は伝わる
その証拠に>>707だって真意が分かったじゃないか
709Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 04:10:32 ID:qE1IuwFT
結局シャブリのテロワールって何?
710Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 08:31:12 ID:qjnw1uwf
>>709
亜硫酸の多さ
711Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 12:40:28 ID:qE1IuwFT
>>710
伝統的な造り方という意味でのテロワールッすかw
712Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 13:10:54 ID:kbcYgQP8
シャブリの特徴とされるフリンティーさや薄い色は亜硫酸を多用するからってことなんじゃない?
概ね間違ってないと思うけどなぁ

それにしても708に触れないでいてあげる皆は流石に大人だなぁ
713Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 13:18:48 ID:qE1IuwFT
マロラクティック発酵によるバターのニュアンスとか、瓶熟成に由来する
メイラード反応みたいな、ことを雫がゴチル日は来るんだろうか?
714Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 13:30:53 ID:nvMgLLqT
ゴチったとしてもそれはホリケンのパクリ。
715Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 14:21:43 ID:QDKkpvSh
>>713
「海のテロワールうんたら幼馴染と結婚人魚が登場トレビア〜ンヌ」
くらいしか言いません。
716Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 14:33:56 ID:ExZUtRFH
>>712
おそらく707が子供で708は判り切った揚げ足取りが嫌いかと
私も含め他の住人も708の気持ちは共感出来るので
717Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 15:28:15 ID:LVBnCl02
>>708に続いて>>716現る

いろいろ面白いなw
718Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 21:28:23 ID:Hhvnq75K
708と712は日本語堪能な方々なんですねw
719Appellation Nanashi Controlee:2009/04/25(土) 06:39:08 ID:TYt0ApVL
21巻まだかな
720Appellation Nanashi Controlee:2009/04/25(土) 17:31:45 ID:zO1VvnHa
じっさいのところ、シャブリのマクロテロワールってマコンと同じなのかな。
721Appellation Nanashi Controlee:2009/04/25(土) 22:57:56 ID:rZVK44eP
>>720
マンコシャブレば、みな同じマグロテロワール
722Appellation Nanashi Controlee:2009/04/29(水) 22:38:26 ID:mSKfmiOg
今日の朝日のコラムも、実に上から目線だね。自分の感性を全く疑っていない。でも、裏打ち
する知識と経験不足が垣間見得て、不遜にしか感じられない。

造り手によって越えがたい格の違いは有ると思うけど、筆者には格下の造り手の努力は一切認
めないと言う姿勢が見て取れる。
723Appellation Nanashi Controlee:2009/04/29(水) 23:26:15 ID:oqRO12oJ
何故飲み飽きないのか、飲み飽きるのかについての洞察がないから安っぽいんだよ。
読んでる方も一般的な話なのか、個人の好みなのかもわからない
724Appellation Nanashi Controlee:2009/04/30(木) 22:40:31 ID:MlLpz7ab
そんなに気に食わないなら読まなければいいのに
アホか
725Appellation Nanashi Controlee:2009/05/01(金) 01:11:45 ID:1vMJtb1B
>>724
もうとっくに読んでないんだけどトンデモネタとして知りたいからスレを覗いてる
その為に立ち読みはする事もあるけどパラパラ絵柄を確認してる感じで
いちいち読む気にもならないから実際の話の流れがどうなってるとかまでは不明
安旨酒を探すとかマリとか話の舞台が何になってるかがかろうじて判る程度
正直このスレを見ていなければそれすらも判らないくらいだと思う
726Appellation Nanashi Controlee:2009/05/01(金) 06:40:23 ID:u3JVAush
>>724

気にくわなくても、原作者のワインに対する姿勢が不遜でも、ネットでワイン探せば
頻繁に売り込み言葉で名前が出てくる。嫌でも影響力が有る事が分かる。

ワイン販売の業界で影響力があり、これだけあちこちで目にすれば、買わなくても読
んでみようとするのは当然でしょ。これでワインに対する姿勢も真面目だったら良い
のに。

朝日のコラムを読む・・いや、見るたびに、ちやほやされて、分かった気になって
はしゃいでいるようにしか感じられないから困りもの。
727Appellation Nanashi Controlee:2009/05/02(土) 01:26:09 ID:oi/6GKVF
なんだかんだ言っても、ここに出入りしている香具師はこのマンガが気になっているってこった。
それだけは間違いない。
728Appellation Nanashi Controlee:2009/05/05(火) 10:14:15 ID:SoYl5AK+
>>723
って、いうか当たり前に美味い生産者ばっかりだし。

ちょっとは無名の中にも光るものを見つけたとか言うコラムなら、俺も単行本買ってもいいのにね。
729Appellation Nanashi Controlee:2009/05/05(火) 22:45:49 ID:3yThtHsh
>>727
読んでるよ。むしろ熱狂的に。
モーニングも毎週読んでるし、単行本も買っている。

だって突っ込みどころ探すの面白いし、
周りのワイン飲み同志で、作者のバカさ加減を笑い合うのは楽しいからね。

あとは、このバカ漫画を信じてるワイン初心者に指南するのも、それなりに楽しい w
730Appellation Nanashi Controlee:2009/05/06(水) 01:44:12 ID:BhTB7ryB
さっきまで友達と飲んでて調子のって「目覚めよ、バッカス」とか言ってみたらドン引きされた
どうしてくれるんだうんこ原作者
731Appellation Nanashi Controlee:2009/05/06(水) 19:32:25 ID:jYDnqiqj
亜樹先生、
あなたの手下のサイトウが、
あなたの作風をパクッてますよw
http://item.rakuten.co.jp/ynstokyo/c/0000000566/
732Appellation Nanashi Controlee:2009/05/06(水) 20:41:03 ID:VLl5xKaJ
>729
次はレストランへ独りで出かけ
「お、おおおっおおおお・・・・」って言ってみる事を薦めます。
733Appellation Nanashi Controlee:2009/05/06(水) 21:11:20 ID:yuhDGzA5
>>731
こういう自社が取り扱っているワインしか出さない、というのはイ詐欺がよくてよろしい
734Appellation Nanashi Controlee:2009/05/06(水) 21:14:40 ID:BhTB7ryB
 ( ^ω^)おっおっおっ
735Appellation Nanashi Controlee:2009/05/06(水) 21:16:58 ID:BhTB7ryB
てかさー、友達ってちょっと気になるあの娘だったんだよなー・・・orz
まじうんこ原作者には謝罪と賠償を(ry
736Appellation Nanashi Controlee:2009/05/07(木) 15:21:32 ID:W/cTTO1Z
久しぶりに飲もうと思ったワインが半年前に比べて
とんでもなく値上がりしてるんだけど
もしかしてこの漫画に出た?
ちなみにサンドローネのバローロです
737Appellation Nanashi Controlee:2009/05/07(木) 22:16:08 ID:hOeyxSIB
>>731
このサイト回ってたら、
「あのロマネコンティと同じ!!ピノ・ノワール100%!!」というのがあったw
消費者なめすぎだろ

http://item.rakuten.co.jp/ynstokyo/c/0000000471/
738Appellation Nanashi Controlee:2009/05/07(木) 22:22:49 ID:QeVyMtDU
その娘は作者に感謝していることでしょう。w
739Appellation Nanashi Controlee:2009/05/07(木) 22:41:27 ID:W/cTTO1Z
736自己解決
よりによって使徒じゃねーかよ('A`)
740Appellation Nanashi Controlee:2009/05/07(木) 22:56:19 ID:HXGsc3h6
>>737
とりあえず京橋を超えたのは間違いない
741Appellation Nanashi Controlee:2009/05/07(木) 23:09:59 ID:kmb0Gofh
>>740
株式会社ワインズ東京
〒108-0074 東京都港区高輪3−23−14
TEL:03-5789-3559 FAX:03-6661-3392
店舗運営責任者:竹腰 実郎
店舗セキュリティ責任者:竹腰 実郎 ←ココ注目※
店舗連絡先:[email protected]

※京橋のかつての責任者です
742Appellation Nanashi Controlee:2009/05/07(木) 23:14:51 ID:PLX5rv7W
>>737
ワロタw
これがOKなら、全てのワインに「あのロマネコンティと同じ!!ブドウ100%!!」という表記が許されるよね
743Appellation Nanashi Controlee:2009/05/08(金) 08:00:42 ID:sTqy+SOV
>>737
どのページ見ても、
「ロマネコンティに匹敵」とか、「ロマネコンティの末裔」とか書いてあるな。

こういう悪質な糞ワイン屋は、正直潰れてほしい。
片棒担いでるDRCサイトウともども、死ねばいいと思うよ。
744Appellation Nanashi Controlee:2009/05/08(金) 08:25:00 ID:gIIlZzcC
ロマネコンティと同じ空気を吸っている俺が来ましたよ
745Appellation Nanashi Controlee:2009/05/08(金) 10:42:02 ID:VGZ3WGLX
以前シャンボール・ミュジニー1級ワインを紹介するのに特級ミュジニーの
評価やコメントを引用してた悪徳サイトだね。
746Appellation Nanashi Controlee:2009/05/08(金) 11:30:22 ID:AtGDvkvX
ロマネコンティと同じ地球で栽培
747Appellation Nanashi Controlee:2009/05/08(金) 12:09:57 ID:2nBINkQq
田舎のばあちゃんちのジャガイモもロマネコンティと同じ星で作ってるんだな
最高級品じゃん
748Appellation Nanashi Controlee:2009/05/08(金) 12:34:30 ID:sTqy+SOV
俺の持ってる安物の財布も、ヴィトンと同じで、牛の皮でできてるんだ。
誇りに思うよ
749Appellation Nanashi Controlee:2009/05/08(金) 12:44:24 ID:PUzd1sUL
ロマネ・コンティより畑が小さい!
なんて煽り文句も見たことがあるな。
750Appellation Nanashi Controlee:2009/05/08(金) 13:02:56 ID:k4iLDZ7m
おれ毎日ロマネコンティと同じ醸造酒のビールを4リットル飲んでるぜ
751Appellation Nanashi Controlee:2009/05/08(金) 13:20:55 ID:2nBINkQq
>>750
それはそれで凄いと思うよw
752Appellation Nanashi Controlee:2009/05/08(金) 18:36:45 ID:VGZ3WGLX
「あのロマネコンティと同じ!!ピノ・ノワール100%!!」も酷いけど、まあ
確かに嘘ではない。でも同じサイトのこれは完全にアウト!

http://item.rakuten.co.jp/ynstokyo/11-06-127-0025/

「超入手困難!!2年連続パーカー100点満点にして驚愕1880円(!?)が遂に
上陸!!」

って書いてあるんだけど、2年連続パーカー100点のワインはまったく別の
ワイン、しかも生産地も違う!

グレーじゃなく完全な黒。
753Appellation Nanashi Controlee:2009/05/08(金) 19:27:41 ID:k4iLDZ7m
そろそろワインズトウキョウネタは独立させようぜ。
俺らだけで消費するにはもったいない
754Appellation Nanashi Controlee:2009/05/08(金) 22:30:29 ID:s7sGW9ND
そういえばこういう煽りワインショップで買ったワインを、同じ煽りで倍額でオクに出品してる椰子もいたね。
それを落札しちゃってる能無しもいたけどw
755Appellation Nanashi Controlee:2009/05/08(金) 23:23:41 ID:T0FNlBhk
誰か公正取引委員会に通報してください。
HPから簡単に出来ますよ。
756Appellation Nanashi Controlee:2009/05/09(土) 00:40:17 ID:NTQX1wwJ
人に頼む前に自分でやれやカス
757Appellation Nanashi Controlee:2009/05/09(土) 02:51:09 ID:QhfAZ43s
消費者センタのほうが良さそう。
758Appellation Nanashi Controlee:2009/05/09(土) 07:06:00 ID:TQr190QN
>>756
関係者乙www
759410:2009/05/09(土) 08:44:27 ID:1F+Hb7YA
幻の五大シャトーが2980円!!
超入手困難!!誰も手にできなかった奇跡の超極上ボルドー!!
あの『神の雫』でも大絶賛された偉大なるシャススプリーン
の真隣・隣接畑にして2980円!!
http://item.rakuten.co.jp/ynstokyo/11-05-130-0023/

真隣(真横?)ってのは良く有るけど「幻の5大シャトー」ってなにwww
760Appellation Nanashi Controlee:2009/05/09(土) 08:47:19 ID:TRWYbsH5
ホント意味不明だよね。
JAROに報告しとけば。
761Appellation Nanashi Controlee:2009/05/09(土) 09:28:16 ID:QhfAZ43s
また楽天家。
薬のネット通販が規制されるのはしょうがないな。
こんないい加減な宣伝文句の通販を許可してる楽天が自分で自分の首締めてるだけ。
762Appellation Nanashi Controlee:2009/05/09(土) 14:26:37 ID:Efzdt6Cl
>>759

http://www.v-yamazaki.co.jp/mediarelease/2009/20090323sommelier/index.html
http://puchitabi.jp/shimauma/2008/12/post-212.html

こっちもたいがいだと思うぞ。
ってよく見たら同じワインがあるなw
ってこれドラマをネタにしてたワイン屋じゃねえかwww
いやーうまくつながったなぁwwwww
763Appellation Nanashi Controlee:2009/05/09(土) 17:06:07 ID:vOSY4nDQ
サイトウつながりだからな。やっぱスレッドを独立させるわ。おもしろすぎる
764Appellation Nanashi Controlee:2009/05/09(土) 17:49:12 ID:KqTtx3iK
>>759
> 真隣(真横?)ってのは良く有るけど「幻の5大シャトー」ってなにwww
1つ目がシャトーカリオストロなのは有名
765Appellation Nanashi Controlee:2009/05/09(土) 19:18:21 ID:sUTM5GYB
詐欺ワイン屋スレマダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
766Appellation Nanashi Controlee:2009/05/09(土) 23:37:00 ID:QhfAZ43s
ネット詐欺楽天スレでも良いが。
767Appellation Nanashi Controlee:2009/05/10(日) 07:27:05 ID:ZkdWSTre
つうかまじで景表法、消費者契約法違反だから
768Appellation Nanashi Controlee:2009/05/11(月) 16:23:40 ID:s4MnRcIk
>>764
京橋グランシャトー
あたりか。
769Appellation Nanashi Controlee:2009/05/11(月) 17:12:29 ID:vVou9AZy
シャトーカミヤ
770Appellation Nanashi Controlee:2009/05/11(月) 19:05:49 ID:HYxHz0aB
>>768
ええとこだっせw
771Appellation Nanashi Controlee:2009/05/11(月) 22:32:16 ID:biIBWtz/
グランシャトーがw
772Appellation Nanashi Controlee:2009/05/14(木) 00:08:29 ID:/gQVuNtj
今までの話の流れと違うのだが
決して「アラシ」ではない!

昨日の話。
友人とフランスのワイン生産者の会話。
「あら、あなた日本人?」
「ええ、そうですけど。。。。」
「あなた神の雫てマンガ知ってる?」
「わたしのワインが日本のマンガに掲載されているらしいんだけど、、」
「いいえ、最近のマンガは知りません。」
「どんな事が書いてあるのか知りたいのよ!」
「あなた翻訳して私にメールしてくれる?」

と!
賢い2chの住人なら理解してもらえると思うが
このマンガは生産者の了解を得ずに掲載しているのか????
773Appellation Nanashi Controlee:2009/05/14(木) 00:15:27 ID:wzxRXx/z
>>772
当然でしょ。

俺がモンダヴィ一族なら、
自慢のオーパスワンが、モンペラに劣るとか書かれてる時点で、裁判にするかも知れん。
774Appellation Nanashi Controlee:2009/05/14(木) 01:00:06 ID:dsEs0ZWE
>>772
ちなみに何て銘柄?
775Appellation Nanashi Controlee:2009/05/14(木) 02:01:45 ID:Mcn/BKfg
>>772
ワイン生産者の了承を得ないと掲載してはならないという法律はないぞ。
パーカーだって勝手に飲んで点数つけてる
776Appellation Nanashi Controlee:2009/05/14(木) 02:49:48 ID:lgk8wH+h
>>775
パカーはある程度マトモだが、神の雫はデタラメと言うか、よく調べもしないで適当なことを書いているから(事実ではないこと)問題あるんじゃね?
あぁ、フィクションだからいいんですね わかりますw
777Appellation Nanashi Controlee:2009/05/14(木) 08:41:49 ID:HYv4Y4zP
パーカは権威あるけど、マンガの作者はどうだろうね。責任感無さそう。
フィクションなら実名は不味いよね。読まれない事を前提に名前だけ借りて作っていい訳じゃないし。
778Appellation Nanashi Controlee:2009/05/14(木) 08:43:42 ID:edbM82SG
漫画だから問題無い
ワイン業界が潤ったから問題無い
講談社に責任があるから問題無い
779Appellation Nanashi Controlee:2009/05/14(木) 10:15:19 ID:vg8/RPJg
生産者にしても話題になって売れる分には文句言いそうにないしなぁ。
780Appellation Nanashi Controlee:2009/05/14(木) 13:45:08 ID:P1RmbEwY
>>772
で?生産者と銘柄は?

ちなみに、フランスの生産者なら悪く書かれていないと思う。この作者は
フランスワイン至上主義者なので。

あと作り手にいちいち了解得る必要があったら、ワインに限らず世の中の
評論活動は立ち行かなくなるよ。
781Appellation Nanashi Controlee:2009/05/14(木) 14:10:19 ID:y0liaNhW
いつものように嘘八百並べていなければ、訴えられることも無いだろう
782Appellation Nanashi Controlee:2009/05/15(金) 07:35:28 ID:WuXmTDfc
ワインの評価なんて個人の主観だからオヴァカ原作者が
そう思っただけなんでわ
783Appellation Nanashi Controlee:2009/05/15(金) 12:47:42 ID:hCoVXDXO
>>782
個人の主観のはずなのに、
この漫画では、みんなが同じ風景にトラップしてしまうから、ある意味普遍的に書いてる。

矛盾がいっぱいだわ。
784Appellation Nanashi Controlee:2009/05/15(金) 12:50:40 ID:iBYKdgMM
>>783
>みんなが同じ風景にトラップして

罠しかけるのか?w
幻覚で見えた風景にw
785Appellation Nanashi Controlee:2009/05/15(金) 12:53:02 ID:hCoVXDXO
トリップだな。。。orz
786Appellation Nanashi Controlee:2009/05/15(金) 13:54:06 ID:iBYKdgMM
そもそも同じワイン飲むと必ず同じ風景が見えるっていう設定にしたのが
間違いだったんじゃないか?遺書の記述からワインを当てるっていうストー
リー的に仕方なかったのかもしれんが。

ワインの感想を風景描写で表す手法自体は面白いと思うんだ。

だけど、たとえば同じ絵を見ても見る人によって、または見たときの精神
状態によって違って見えるように、ワインを飲んだときも、飲んだ人の感情
やバックグラウンドも反映するようにすれば、もう少しストーリーにも幅が
出やすいと思うんだが。
787Appellation Nanashi Controlee:2009/05/15(金) 18:32:40 ID:WuXmTDfc
幼児の経験やら何やらでそのような幻想を
思い出させるような教育をしているのだと
解釈していましたが

ギャグ漫画だと思って生暖かく見守ってます
788Appellation Nanashi Controlee:2009/05/15(金) 19:44:03 ID:tF7QvCwi
ギャグ漫画だと思って?

ギャグ漫画じゃなかったんだ・・・
789Appellation Nanashi Controlee:2009/05/15(金) 20:07:05 ID:foA2ZZDY
どう見てもギャグ漫画です。
790Appellation Nanashi Controlee:2009/05/15(金) 20:13:25 ID:WDKv3Ssb
ふざけんな!推理漫画だ!
791Appellation Nanashi Controlee:2009/05/15(金) 21:47:26 ID:CFlz760Z
792Appellation Nanashi Controlee:2009/05/16(土) 06:26:46 ID:ML7s1IhI
マンガと評論活動は違うと思うけどね。
ニュースをワイドショー化して報道の質が低下したマスゴミレベルのマンガを目指してるとか?
793Appellation Nanashi Controlee:2009/05/16(土) 17:38:02 ID:wXkM2y2y
漫画は娯楽です。
794Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 08:41:23 ID:X8QL4CzQ
「神の雫」の漫画読んであるいはドラマ観て、
訳も判らず「『G.ルーミエのミュジニー下さい』とか言う客が
増えた。あったらワシが欲しいワ!!」とぼやくショップの
店主を見た人は・・・・。
ワタシは少なくとも2人知ってます。
795Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 09:06:14 ID:zn9YfSD/
レザムルーズはなくてもシャンボール・ミュジニーなら年違いである
といって高め設定な村名を売っている店なら2軒知っている。
ジョルジュ・ルーミエなら何でもいいらしい。
796Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 14:46:48 ID:ShBRZQSr
ワイン飲んだことのない香具師が、ドラマ見ていきなりルーミエ買うのか。。。
値段聞いて買うのやめたりしないのかな。
797Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 15:50:41 ID:+cMl4FPD
お客様、ルーミエがご予算に合わないようでしたら
「あのロマネコンティと同じ!!ピノ・ノワール100%!!」
のワインがお手ごろな値段でございますよ?
http://item.rakuten.co.jp/ynstokyo/c/0000000471/
798Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 15:59:43 ID:LGSoptLU
>>797
お前の作文かと思ってたら、
サイトの売り文句だったとはw
799Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 16:01:41 ID:DM2weuSZ
ただのコートデュローヌですが、
「まるでシャトーヌフ・デュ・パプが驚愕の1880円」だそうです。
アホですか?
http://item.rakuten.co.jp/ynstokyo/11-03-151-0008/

詐欺にもほどがあります。
800Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 16:04:07 ID:DM2weuSZ
時価最高30万円あの超極上モンラッシェと全く同じシャルドネ100%
http://item.rakuten.co.jp/ynstokyo/c/0000000186/

こういうワイン屋は潰れればいいと心底思いますが、
笑ってしまうのも事実です (`∀´)ゲラゲラ
801Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 16:04:43 ID:LGSoptLU
まだ、KBのほうが文章力あるな。
802Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 19:23:46 ID:b0QSzIal
でも竹越って同じ人だろ?
それともこの姓の人は皆、虚言癖か鷺師の才能があるの?
803Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 20:03:16 ID:y/BQw3ei
「ロマネコンティと同じピノ・ノワール100%」も「モンラッシェと同じシャルドネ100%」も
嘘ではないと言う点では、デタラメを撒き散らす素人原作者よりマシなのかも

んなわきゃねーかw
804Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 20:25:20 ID:3S2sW89h
だからワイン図東京ネタは独立させろ。
俺は建てられないからな
805Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 20:45:35 ID:7iengXxb
詐欺が通用するほど購買者に知識無いのがなあwww
806Appellation Nanashi Controlee:2009/05/18(月) 00:15:08 ID:1BEbnSeQ
本屋のスペース減ってるね
807Appellation Nanashi Controlee:2009/05/18(月) 00:15:30 ID:w4XoKBZw
>>794
ルーミエはどうでもいいが、マニヤンとアミオ・セルヴェルとヴォギュエなら欲しいな。
808Appellation Nanashi Controlee:2009/05/18(月) 22:31:24 ID:WobawOrx
亜樹直は、シャンパーニュ騎士団に叙任されたから、
お前らの戯言より、威厳がある。
809Appellation Nanashi Controlee:2009/05/18(月) 23:20:34 ID:uZMF3LiP
>>808
1人分の騎士団員に叙任されたの?それとも2人分?
ところで威厳ていうのは、宣伝屋としてということ?
810Appellation Nanashi Controlee:2009/05/18(月) 23:24:27 ID:Rvf626q+
あんなアホを選ぶなんて、シャンパーニュ騎士団の格も地に落ちたってもんだ
何だかよく知らんけど ( -д-)、ペッ
811Appellation Nanashi Controlee:2009/05/18(月) 23:27:51 ID:yKiQdog6
ほかのメンツだってYOSHIKIとか別にワインに関係ある人物って訳じゃないし
威厳なんてない
812Appellation Nanashi Controlee:2009/05/19(火) 08:26:31 ID:SDkY1boO
騎士団になれないクズが虚しい反論w
813Appellation Nanashi Controlee:2009/05/19(火) 14:03:30 ID:+EzzStSb
神の雫に載ってたオレンジの風味(?)のワインありますか?って聞かれたことあるけど、最初なんのことかまったく分からなかったから、
サングリアでいいのかなって思った。
銘柄わすれたけど、新入社員が初めて飲んだ、ブルゴーニュのなんかだったんだね
814Appellation Nanashi Controlee:2009/05/19(火) 21:35:32 ID:TsCJWfGV
>800
スレ違いだがそこのサイトにある
「まるでロマネンティが造るシャンパンだ!!」の
ロマネンティってなんだろ?
815Appellation Nanashi Controlee:2009/05/19(火) 22:07:02 ID:cGeeepHx
>>812
騎士団に入れないとクズなのか?

すると世界のシャンパンの愛好家の99.9%以上はクズか・・

有名人を騎士団にいれているのは、促販効果を狙っているのだと
思うが、騎士団以外がクズだと、愛好家を罵倒している事になる

シャンパン騎士団に亜○直を入れたのは、見込み違いと言うこと
になるなあ。

一般愛好家をバカにしちゃいかんだろ。亜○直くんwww
816Appellation Nanashi Controlee:2009/05/19(火) 22:15:01 ID:SDkY1boO
>>815
騎士団になれないクズが虚しい反論w
817Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 09:41:59 ID:QoR/eSXU
乞食どもが妬んでるなw

漫画を馬鹿にしてるなら、お前らの考える12使徒を書いてみろ。
どんだけお前らがワイン分かってるか判断してやるぞ。
818Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 10:29:11 ID:JmsWhk7N
>>817
今日はいい天気ですね
819Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 10:41:17 ID:rpMuq7hB
考える12使徒なら飲んで無くてもおうけいだねw

シャトー・ラフィット 1870年
シャトー・ムートン  1945年
シャトー・ラトゥール 1961年
シャトー・シュヴァル・ブラン 1947年
シャトー・ペトリュス 1947年
ロマネ・コンティ 1945年
ラ・ターシュ 1962年
リシュブール (アンリ・ジャイエ)
ラモネ・モンラッシェ 1978年
イングルヌック 1941年
シュタインベルガー TBA 1959年
シャトー・イケム 1847年

有名なの並べただけだろと言われようが
うんこまんがの12使徒よりは上マシ。
820Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 10:45:24 ID:rpMuq7hB
ジャイエのヴィンテージ抜けてる。

ジャイエのリシュブールは1959年ね。
1978年でもいいやw
821Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 11:46:45 ID:wmACSQFa
>816 名前:Appellation Nanashi Controlee :2009/05/19(火) 22:15:01 ID:SDkY1boO
> >>815
> 騎士団になれないクズが虚しい反論w

って事は 816もクズって事だよな?
え? あ、亜樹先生ご本人でしたか!
822Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 11:47:29 ID:QoR/eSXU
>>819-820
おいおい、自分で飲んだものに決まってるだろw
823Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 11:57:15 ID:rpMuq7hB
>>822

なるふぉど!
だからあんなショボイ12使徒なんだな!
納得w

全うな人間はあの程度で12使徒なんて恥ずかしくてかけないよね。
あ、タイアップ企業様の為の12使徒かいな。
824Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 12:00:04 ID:QoR/eSXU
>>823
そこまで言うなら、タイアップでもなんでもない、お前の飲んだすばらしい12本を感想とともに書いてみろよw
825Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 12:29:01 ID:rpMuq7hB
自慢話はやめておく。

819のリストのうち
実は数本飲んだ事があるとだけは
言っておく。

12使徒ってのは
飲んだものの感想なのか!

どうせフィクションなんだから、
いいじゃねーかよ。

っつか亜樹も暇だが俺も暇だなw
826Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 12:46:41 ID:dZXgJr+s
値段とかも頼む。やっぱり豊氏クラスじゃないと揃えられない物ばかり?
827Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 12:51:28 ID:rpMuq7hB
1,2本ならともかく
現在全部購入するとなると
1000万じゃすまないな・・・orz
828Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 13:54:21 ID:QoR/eSXU
>>825
いいそ。じゃんじゃん自慢しろw
829Appellation Nanashi Controlee:2009/05/20(水) 13:56:41 ID:9IRuGy6M
>>817
       (           /     )
        〉 口 禁 漫 う {_      〈  | 描 じ
 低  プ  / に  句 画 わ/     }   | け ゃ
  |  ラ  |  し  あ 界  i     <    ん お
  |  イ  |  た  っ の  |      }   の 前
 い  ド  〉  |  さ     〉     ノ   か ら
      ,.-〈)  |  り    /     ´ニ   よ
 ̄ヽ( ̄jハN_冫   __,.‐<     /:::::`⌒i __
i! i! i! ,.ィ/ーイ7::::'⌒V:::::r‐く (_      !从ト、ト、、ハト、ハ⌒Y´
i! i!/ /W L1:::::::::::::,.乂辷| (      (_・_ッ  (_ ・ツr }
i! iハ {   | {:::::::::::::〈 { ̄ーう´     r'  r==ヘ u r'
 i!/ー' ∵! ヾ:::::::::::/`ur=┘     八u jr、___} /-、
    U / _从ハ/ 、 /_       r-ヱ三三≦-'⌒ヽ
     //:::ヾー--へく       7ァ‐/j i ,__)):.:.:.:ノ
    //:::::::::::::::: ̄ ̄::::::ヽ      /:.:}:ゝ⊃´`ー‐1´
830Appellation Nanashi Controlee:2009/05/21(木) 00:02:05 ID:PLQCGH+u
>>817
あれまあ、亜○直先生本人みたいだねえ。

金と暇に任せて飲んだワインの自慢話は良くないよ。
ワイン愛好家は、時間をかけて自分の懐具合に合わせて満足の行く
ワインを探すのではないかな。その探し方の方法は、人それぞれ。
経済的余裕がある人、時間のある人、それが無い人では自ずと違って
くる。

自分がお金と、時間があるからって、背比べは良くないよ。
漫画そのものがそう言うスタンスではないの?

まさか、作画家の力に頼っているとか。そんな気がしないでもないけど。

ワインは人それぞれの楽しみ方が有る。ただし、ルールは有るから
それを皆知りたがっているんでしょうに。

やれやれ
831Appellation Nanashi Controlee:2009/05/21(木) 08:40:34 ID:+aAyJhQx
漫画叩くのはどうでもいいが、
自分が見えない何かと戦ってるようなのは、
見てて痛々しい。
832Appellation Nanashi Controlee:2009/05/21(木) 16:25:56 ID:ZJiXvQ3w
20巻を読んだ
作者はバローロの樽発酵について決定的な思い違いをしているようだ
素人がまだ嘘の知識を吸収してしまう
833Appellation Nanashi Controlee:2009/05/21(木) 17:30:24 ID:2py04Had
>>832
モーニング掲載時に方々で指摘されてたのに修正されてないんかい!?
834Appellation Nanashi Controlee:2009/05/21(木) 17:33:38 ID:22n9Uw2Y
訂正するわけないじゃないか、アギ大先生さまがさ
835Appellation Nanashi Controlee:2009/05/21(木) 23:01:43 ID:hjyPjVPH
つーか、ワイン愛好の態度すら、マンガ売るためのポーズにしか見えないのよね。アキセンセって。

個人的な感想としては、佐木飛朗斗だとイタイ裸踊りだけど、アキセンセだとバカ踊りだからな。
836Appellation Nanashi Controlee:2009/05/22(金) 10:04:38 ID:dlx+441t
生産者やインポーターに内容をチェックさせるとか、担当編集者は何も仕事をやっていないの?
837Appellation Nanashi Controlee:2009/05/22(金) 10:21:10 ID:OQFL/LSU
わざとテキトーな事を書いて、世間で「間違ってる」と言う噂が立ち話題にして
購買意欲を掻き立てているのは間違いない。
あぎも編集者も。

そのような戦略を用いるのは漫画家としては下賤で下品のごみ漫画家、ですむかもしらんが
編集者としてはマズイだろ。編集の仕事しろよ。
838Appellation Nanashi Controlee:2009/05/22(金) 11:07:12 ID:yuCwjsOu
ちゃねらーは有名人を妬み、足を引っ張り、叩きまくるのが好きだな。
839Appellation Nanashi Controlee:2009/05/22(金) 11:12:10 ID:qbPHfhBx
>>838
取り巻きもネットで援護しないと秋の機嫌がわるくなるし大変だな
840Appellation Nanashi Controlee:2009/05/22(金) 16:07:24 ID:iE14hL4c
見解の相違だね。間違ってる記述なんてないよ。

誤りがあるというなら、全箇所を書き出して、
どう間違っているか、出典を明らかにした上で指摘してごらん、坊やw
841Appellation Nanashi Controlee:2009/05/22(金) 17:00:11 ID:lx/OX3pk

   >>3
842Appellation Nanashi Controlee:2009/05/22(金) 18:54:17 ID:9pl4UCGd
>>840
なんか一部で盛り上がってた「最後のパレード」っていうディズニー本の人思い出したw
843Appellation Nanashi Controlee:2009/05/22(金) 19:39:32 ID:95e19AEl
レス乞食がいないと盛り上がらない漫画のつまらなさに絶望した!
844Appellation Nanashi Controlee:2009/05/23(土) 07:17:08 ID:Mx+hfF4y
いいねぇ 同じワインで違う人々が同じイメージを思い浮かべ
そして人生を修正していく。
まるで魔法のワインだ。

誰か俺に器量が良くてちょっとドジっ子な嫁さんが来るような
ワインを今すぐ紹介してくれ。
845Appellation Nanashi Controlee:2009/05/23(土) 09:18:59 ID:fOF15Ij4
外から眺めてる分にはドジッ子も可愛いが
リアル嫁がドジッ子だと大変だぞorz
846Appellation Nanashi Controlee:2009/05/23(土) 09:41:04 ID:VwnEVusA
>>844
嫁が来るんじゃなくて、飲んでいる間だけ、嫁の幻覚・幻聴が見えたり、聞こえたりするだけじゃないか?
847Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 01:23:08 ID:bMbl1Py9
マッチ売りの少女か
848Appellation Nanashi Controlee:2009/05/24(日) 18:41:25 ID:RCtykq/M
ファンタジーだと楽しめるけど、リアルどじっ娘はイライラするだけだしな。

専門的なマンガほど、嘘の描写とか多くてげんなりする現実。
849Appellation Nanashi Controlee:2009/05/25(月) 19:13:12 ID:TC/FFWgs
そりゃマジで作るとマンガとして面白くはないと思うぞ。
850Appellation Nanashi Controlee:2009/05/25(月) 19:25:12 ID:HaMQRPyT
神の雫を読んで、ソムリエールがどれだけ素晴らしい漫画か実感しました。
ありがとう。
851Appellation Nanashi Controlee:2009/05/25(月) 22:12:59 ID:HTntiTOn
>そりゃマジで作るとマンガとして面白くはないと思うぞ。

半分当たっていて半分間違っている。
野球マンガでも魔球が出なくても超人が出てこなくても面白いマンガは存在する。
リアルな人物のリアルな失敗を描いても面白いものは面白い。
反対にハチャメチャな現実無視のマンガも面白い。
要は真面目に人を楽しませるものを創るかどうかだ。

このマンガから俺が感じるのは
「キャラの立ったイケメン主人公二人とそれぞれにヒロイン。出生の
なぞなんかをからめてさワインの表現は大げさぐらいがいいんだよ!
売れるぜーこれw」
なんていう計算ずくの話題重視の姿勢。
結局、漫画にもワインにも愛を感じれない だから俺は嫌い。
852Appellation Nanashi Controlee:2009/05/25(月) 22:20:06 ID:NuVx4iRn
えーワインに対する愛情は感じるよ。ただし勘違い系の人にありがちなのだけどね。
853Appellation Nanashi Controlee:2009/05/25(月) 22:55:36 ID:GR3sNzW9
魔球があってもそれがスパイスでおもしろいなら良いけど
芯の部分であるワインに対する知識がおかしいのがいけないんじゃないの?
野球漫画だったら3アウトのあとチェンジにならずに逆転チャンスがあるようなもんだろ
この漫画
854Appellation Nanashi Controlee:2009/05/25(月) 23:01:55 ID:if32eaae
>「キャラの立ったイケメン主人公二人とそれぞれにヒロイン。出生の
>なぞなんかをからめてさワインの表現は大げさぐらいがいいんだよ!
>売れるぜーこれw」
>なんていう計算ずくの話題重視の姿勢。

商業誌としては非常に正しいと思うが・・・
855Appellation Nanashi Controlee:2009/05/26(火) 18:01:26 ID:Xs/8fTF+
連載はじめに人気求めてちょっと作っちゃう程度なら良いけど、ドラマ化ほど売れてもそれを続けるのはどうかと思うよ。
こういうウンチク系のマンガも、演出という名目で偽造ばっかししてるから、飽きられてくるテレビと同じ運命を歩むだけ。

3アウトなのにチェンジせずにそのまま逆転ホームランで勝ってしまう様なむちゃくちゃさが有る。
856Appellation Nanashi Controlee:2009/05/26(火) 18:55:07 ID:4NCVxT7W
ただの電波マンガとして、皆が突っ込み入れながら笑って読んでる状況なら良いんだけどね
問題はこれが「マンガで分かる 子供野球教室」的な側面を持っていることかな
「ソムリエ」という立派な前例があるから「作者はそれを意図していなかった」という逃げ口上も使えないよね
857Appellation Nanashi Controlee:2009/05/26(火) 20:23:39 ID:k3x9OSoa
>商業誌としては非常に正しいと思うが・・・

うんうん そう思う人は日米売り上げNo1 世界中で飲まれている
イエローテイルだけを飲んでいればいいさ。
ある意味それも幸福。
858Appellation Nanashi Controlee:2009/05/26(火) 20:50:55 ID:NxN7XJW5
日本語でおk
859Appellation Nanashi Controlee:2009/05/27(水) 00:24:33 ID:h61SJf3H
アンヌはいつからソフィアになったんだ?
ビックリするぐらいの体たらく。
(208話)
860Appellation Nanashi Controlee:2009/05/27(水) 03:26:38 ID:q+ZzRHwM
>>856
子供野球教室どころか
「日本にはワイン文化が根付いてないから啓蒙する為に」
って原作者が語ってた漫画なんですがw

>>859
蘊蓄や設定のデタラメ・矛盾を考えたら
今更ビックリするような事でもないしw
861Appellation Nanashi Controlee:2009/05/27(水) 23:48:59 ID:tTEX+DZO
キバヤシがフジテレビに・・・
862Appellation Nanashi Controlee:2009/05/28(木) 00:07:32 ID:8qNKHa5k
>>861
薄ら笑いが、マジでキモかった。。。
チャンネル変えたよ。
863Appellation Nanashi Controlee:2009/05/28(木) 15:28:23 ID:tF0cjTPR
今週号のモーニングでま〜〜〜た嘘書いてやがる。

フランスワインが「世界で最も消費されている自国以外のワイン」(要は輸出量世界一)とか
書いてるけど、それはイタリアワインだっつ〜の!

O.I.Vの統計資料によれば輸出量の1位はイタリア、2位がスペインでフランスは3位。

ソース(PDF)
ttp://news.reseau-concept.net/images/oiv_uk/Client/2009_note_conj_mars_EN_compilee.pdf
864Appellation Nanashi Controlee:2009/05/28(木) 15:33:21 ID:WhsHwcei
伊仏対決のとき、イタリアの輸出量について書いてなかったっけ?
作品内時間は2006年くらいでしょ?
865Appellation Nanashi Controlee:2009/05/28(木) 15:40:51 ID:61YSdKES
その資料によれば、2000年までは仏が1位のようだから、
原作者の資料、もしくは他の情報ソース(人でも)は、
2000年を基準にしている可能性がある。
その場合、注釈の必要性を考慮しなければ、
仏のワインが1位と表現することも可能。
その漫画1コマもしくは1ページだけ、2000年以前に
タイムスリップしていたとしても、不思議ではない。
というわけで、原作者は嘘を書いていない証明終わり。
866Appellation Nanashi Controlee:2009/05/28(木) 21:14:27 ID:coecZons
>>865
それはまさに

>ΩΩΩΩ<な、なんだってーっ!?

の世界だなw
867Appellation Nanashi Controlee:2009/05/30(土) 02:15:24 ID:T7nDLWR4
昔話の世界なのか、リアルと同じ時間軸なのかはっきりして欲しいところでは有るな。
間違った情報を広める事は、ワインの啓蒙とは呼べない。
ワイン協会辺りから公式に突っ込み入れてもらったほうがいいと思う。ワインのイメージダウン。
868Appellation Nanashi Controlee:2009/05/30(土) 09:16:38 ID:ozmRRmPE
しかし、なんだってーっ!?ファンにとっては、
時間軸の移動は、ファンサービスという側面と考えられる。
単純にワインだけでなく、小粋な時空を楽しむべき。
869Appellation Nanashi Controlee:2009/05/30(土) 15:16:15 ID:kEY3zYts
そんな細かいことに突っ込みいれてるのはオタだけだよw
本当にオタはアホで困るw
870Appellation Nanashi Controlee:2009/05/30(土) 16:04:01 ID:DWBdkLg0
>「世界で最も消費されている自国以外のワイン」
なにかとても日本語が不自由なイメージだな。
871Appellation Nanashi Controlee:2009/05/30(土) 17:32:16 ID:poco2vp0
スペインの伸びが凄いな
近いうちにヨーロッパでトップになりそうだ
世界的には南米、アメリカ、オーストラリアなどもか
872Appellation Nanashi Controlee:2009/05/30(土) 23:38:03 ID:FY9PwRVc
>2000年を基準にしている可能性がある。

次のページで04年のワインが出ているからそのページだけのタイムスリップだなw
873Appellation Nanashi Controlee:2009/05/31(日) 00:11:03 ID:nD/gtUCA
遠峰の「お…おお…」は母親ゆずりだったんだなw
874Appellation Nanashi Controlee:2009/05/31(日) 12:35:25 ID:GR7TfpwJ
輸出されている、または世界で一番輸入され飲まれているとかでも良いと思うけど
EUの場合流通の関係で頻繁に一度他国に出て戻ってくる事とかあるのか?
輸入はしても投機の対象で飲まれなくて個人売買で生産国に戻って消費とか?
そんな事までを視野に入れてのまどろっこしい表現だとか?
875Appellation Nanashi Controlee:2009/05/31(日) 12:50:27 ID:6XkGF5Tp
>EUの場合流通の関係で頻繁に一度他国に出て戻ってくる事とかあるのか?
>輸入はしても投機の対象で飲まれなくて個人売買で生産国に戻って消費とか?

両方ある
しかし流通してるワインの内、投機の対象になるような高級ワインは極々わずかなので
統計に現れるほどのボリュームにはならない
876Appellation Nanashi Controlee:2009/05/31(日) 13:27:45 ID:rE5adbcL
フランスワインだけがよその国の料理にもマッチすることができるような言い草だが、
アクアパッツァなんて料理はやっぱりイタリアの白が最適。
むしろ、冷涼な地域のものでも温暖な地域のものでも、フランスのワインでは
こいつとあわせると何かが足りない。
877Appellation Nanashi Controlee:2009/05/31(日) 14:07:12 ID:C+Tyr0bG
ワイン単体ならフランスワインが最高なのは異論は無い。
878Appellation Nanashi Controlee:2009/05/31(日) 14:27:57 ID:GXwVlCLW
食事に合わせない前提でワインだけ飲むような状況なんて、滅多にないと思うんだが。
ハードリカーや日本酒と違って。
879Appellation Nanashi Controlee:2009/05/31(日) 16:15:59 ID:AN3vCanG
>>878
つ デザートワイン

まあ、セミヨン種で作った貴腐ワインなんて所詮どうでもいい二流ワインでしか
ないけどな。
880Appellation Nanashi Controlee:2009/05/31(日) 21:16:24 ID:JRSphCDz
貴腐はフォアグラと普通に合わせるじゃん
881Appellation Nanashi Controlee:2009/06/03(水) 13:10:12 ID:pWX25osa
この連載にも載ってるけど、種のほうはチリとかの南米のほうが良さそうだが。
まあシャトーとかの製法はやっぱり仏蘭西だろうけど。

日本酒や寿司が地産地消でいい物が東京でも手に入りにくいように、
ワインとフォアグラも地産地消で仏蘭西でいい物は消費されてしまってる気がする。
882Appellation Nanashi Controlee:2009/06/03(水) 21:13:51 ID:WQsqWjXG
クニミツで宗教政党を蔑視してたが金田一の相方が立候補予定だな
883Appellation Nanashi Controlee:2009/06/05(金) 04:25:27 ID:Trmqi7XZ
次の使途


ウニコが造られて無い年の
バルブエナシンコアニョですかね?
884Appellation Nanashi Controlee:2009/06/05(金) 18:13:11 ID:jPnPL0he
プリオラート4人組だと思う。
885Appellation Nanashi Controlee:2009/06/07(日) 08:16:58 ID:0GOvIKDQ
オロロソシェリーだな
886Appellation Nanashi Controlee:2009/06/07(日) 14:33:41 ID:7XnNWBau
いくらなんでもフォーティファイドワインはちょっと反則気味だなw
887Appellation Nanashi Controlee:2009/06/07(日) 21:02:49 ID:VFsRuByc
シェリーと言えば
漫画のソムリエで血の繋がりを斎藤シェフが佐竹城に語る際に使ってましたよね

アリっちゃアリの様な気がしますが
888Appellation Nanashi Controlee:2009/06/08(月) 00:03:02 ID:czyFuz+8
でも記述が注ぎ足すことを暗喩してないじゃん
889Appellation Nanashi Controlee:2009/06/08(月) 02:01:30 ID:g9ulI++t
>>888
サグラダファミリアってずーっと工事してるじゃないですか?
それをソレラシステムの暗喩ととらえる事も出来るかな、と思いましてね
890Appellation Nanashi Controlee:2009/06/08(月) 14:43:53 ID:R+8iXVxf
★デカンター「パワーリスト」、パーカーが首位転落

 英国デカンター誌がワイン界で最も影響力のある人物を選ぶ「パワーリスト」を、7月号で発表した。

 同誌に寄稿するマスターズ・オブ・ワインのジャーナリストらが2年おきに50人を選ぶ。3回目。
今回は、EUのワイン産業の構造改革を反映して、政治家が上位に顔を見せる一方で、
ワイン人気の高まるアジアからの選出も目を引いた。

 トップは、大胆なリストラを進める世界最大のワイン企業「コンステレーション・ブランズ」のリチャード・サンズ会長が返り咲いた。
米国の評論家ロバート・パーカー氏は、影響力の低下を指摘され、2位に転落した。
3位に、ワイン産業改革を推進するEU農業委員のマリアン・フィッシャー・ボウエルさんが入り、
4位は米国の卸売「サザン・ワイン&スピリッツ・オブ・アメリカ」のメル・ディック副社長、
5位は米国の大手小売り「コストコ」のアネッツ・アルバレス・ピータースさん。

 ワイン広告規制を強めるフランスのニコラス・サルコジ大統領が9位に入り、
アジアからは中国最大手の輸入業者「ASC・ファイン・ワインズ」CEOのドン・サン・ピエールJr氏が16位、
中国最大のワイン小売業「富隆酒業―Aussino World Wines」創業者のロバート・シャム氏が28位に入った。

 日本からは、ボルドー・プリムールに強い「エノテカ」の廣瀬恭久社長が45位、
漫画「神の雫」が「過去20年間で最も影響力のあるワイン出版物」と評価されて、原作者、亜樹直の姉弟が50位に入った。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20090608gr02.htm
891Appellation Nanashi Controlee:2009/06/08(月) 21:20:16 ID:rmRc+A1s
影響っても悪影響だけどなw
892Appellation Nanashi Controlee:2009/06/08(月) 22:10:20 ID:smDPLc8O
>>890
これは作者にとって拙い展開だね。
生産者からのクレーム対応考えないと。
893Appellation Nanashi Controlee:2009/06/08(月) 22:14:53 ID:tbMYfbBA
>>889
> >>888
> サグラダファミリアってずーっと工事してるじゃないですか?
> それをソレラシステムの暗喩ととらえる事も出来るかな、と思いましてね
あーなるほど。でもシェリーで若獅子なんて似合うのあるのかな
894Appellation Nanashi Controlee:2009/06/09(火) 06:31:27 ID:w3L/1jvM
そのへんの記述はいつも作者のひとりよがりじゃない?
895Appellation Nanashi Controlee:2009/06/09(火) 21:20:45 ID:nV+9aKoc
事故陶酔
896Appellation Nanashi Controlee:2009/06/17(水) 06:47:25 ID:DLBq0x52
神の雫フジテレビでアニメ化
主役は時をかける少女の仲里依紗
(これだけだと普通のニュースだけど・・・)







・・・ヒロインは矢島晶子
(え〜! 仲が雫役なのかよw)
897Appellation Nanashi Controlee:2009/06/17(水) 16:25:04 ID:3gfCaWqB
このマンガの良いところは「絵がきれい」ってことだけなんだから
ドラマ化よりはアニメ化のほうがマシだろうな

原作   内容 ×   絵     ○
ドラマ化 内容 ×  キャスト  ×
アニメ化 内容 ×   絵    ○
898Appellation Nanashi Controlee:2009/06/17(水) 18:04:02 ID:y9Zwf1fh
正直、絵は萌えてないな。
惰性で一応目を通す程度。
899Appellation Nanashi Controlee:2009/06/17(水) 18:14:34 ID:SxZRQQj7
仲はドラマもぶち壊してアニメもぶっ壊す気かよ
900Appellation Nanashi Controlee:2009/06/17(水) 19:56:04 ID:3gfCaWqB
元々壊れた内容の原作をヤンキー顔の棒読み大王が演じるアイドルドラマをどう壊したんだ…?
901Appellation Nanashi Controlee:2009/06/17(水) 21:36:27 ID:tkhnBbgt
壊れている原作を壊すというのは、良作ということではないか?
902Appellation Nanashi Controlee:2009/06/18(木) 13:21:30 ID:fErm4mYe
廃墟が瓦礫になっただけでは?
903Appellation Nanashi Controlee:2009/06/18(木) 13:38:05 ID:uGLS+IVi
主人公がカッコつけて

   ソムリエーヌ!

って叫ばない神の雫なんか認めん
904Appellation Nanashi Controlee:2009/06/18(木) 14:39:41 ID:l61lPtV2
>>900
主演俳優に大根を起用しても、演出次第で少しは見られるようになるんだけどね。
905Appellation Nanashi Controlee:2009/06/19(金) 06:48:08 ID:DKT8MbnB
http://www.matsubarafamily.com/blog/item/2322
いくら漫画でも、現実に立脚しているところはまじめに書いてほしい・・・
906Appellation Nanashi Controlee:2009/06/19(金) 08:36:56 ID:xUS7a0+F
>>905

>出発はカーネロスでしたから北上中なのかと思っていたのですが,
>いつのまにか折り返して南下していたようです。
>しかし,ナパを越えてもスタッグス・リープはありません。
>スタッグス・リープはナパ・ヴァレーの東の丘側。
>西側のHighway 29沿いを走るワイン・トレインは通りません。

馬鹿だな。いつの間にか南下するのも、
異世界を走るワイン・トレインも、全て、
「なんだってーっ!?」を再現しているにすぎない。
ファンサービスファンサービス。
907Appellation Nanashi Controlee:2009/06/19(金) 10:35:53 ID:9S+4ChSE
>>905

遠峰一青:「ナパ・ヴァレーに点在するほとんどのワイナリーのワインを車内で試飲できるから」
→できません。
 そもそもワイン・トレインは観光用の列車なのでプロであるワイン評論家が乗るのはちょっと恥ずかしい

遠峰一青:「ナパを超えれば有名な「スタッグス・リープ」がある」
→ナパを越えてもスタッグス・リープはありません。スタッグス・リープはナパ・ヴァレーの東の丘側。西側のHighway 29沿いを走るワイン・トレインは通りません。

ということでつねw
908Appellation Nanashi Controlee:2009/06/19(金) 19:07:10 ID:FOT8POeQ

そもそも、ワイン・トレインが走っていないカーネロスから乗車するって・・・
909Appellation Nanashi Controlee:2009/06/19(金) 21:13:10 ID:5lFaWYwK
おまえらが盛り上がれるよう燃料投下してやったんだろ
910Appellation Nanashi Controlee:2009/06/19(金) 22:37:04 ID:tJRxO1N3
日本ワイン協会や日本ソムリエ協会辺りは講談社に申し入れしておいたほうが良いのでは?
あまりにも事実と異なる記述が目立つ。こんな内容で間違った情報を流布する影響力を行使されては困る。
911Appellation Nanashi Controlee:2009/06/19(金) 22:56:40 ID:RvNfFRKt
ちがうわい!亜樹せんせいはゆっくり走るワイントレインに感動して
ストイックな遠峯にもワインの楽しみを見出す場面が欲しかったんだよ!

でも構成力が無いから遠峯がわざわざ自分で選んで置きながらその事に
気づいたような展開になっているけど・・・・
せんせいはやれば出来る子なんだい!
912Appellation Nanashi Controlee:2009/06/20(土) 00:50:12 ID:eaOGPkRg
構成力とかの能力もあるが、
調べれば解ることを、よく調べもせず、嘘ばっか書いてるいい加減さが、一番呆れる部分。
死ねばいいのにと思うよ。
913Appellation Nanashi Controlee:2009/06/20(土) 01:25:42 ID:Ypp6cLcq
wikipediaあたりに真面目な正誤表載せたら?
以前載ってた用語集みたいなおふざけ半分じゃなく。

公共のためにはなるでしょ。
914Appellation Nanashi Controlee:2009/06/20(土) 02:41:01 ID:bUwdImFe
>>912
言い杉
915Appellation Nanashi Controlee:2009/06/20(土) 07:01:18 ID:J+DbKVsO
どうせフィクションなら、明らかに異なる地名とか架空の地を舞台にすれば良いのにね。
実在する名称を使用して嘘を描くからタチが悪い。
916Appellation Nanashi Controlee:2009/06/20(土) 07:45:08 ID:erMt4LAx
一流のソムリエって、カリフォルニアワインのんだら鳥の絵が見えるの?
917Appellation Nanashi Controlee:2009/06/20(土) 08:16:17 ID:1UvrH5nn
マルゴー飲んだらクレオパトラだって見えるんだぜ
918Appellation Nanashi Controlee:2009/06/20(土) 19:35:00 ID:KSUtL5HR
>>913
Wikiの神の雫には原作者に都合悪い記事を載せたら
削除しまくる厨がいるからムダ
919Appellation Nanashi Controlee:2009/06/20(土) 22:47:30 ID:bUwdImFe
>>916
え! お前、見えないの?
920Appellation Nanashi Controlee:2009/06/20(土) 23:34:03 ID:A2KyiW03
俺なんてオーストラリアワイン見ただけでカンガルーが見えたときとかあるぜw
921Appellation Nanashi Controlee:2009/06/21(日) 00:03:42 ID:C130jkyj
俺はコアラが見えたことあるよ
922Appellation Nanashi Controlee:2009/06/21(日) 01:46:26 ID:HMMiHuVV
俺はエリマキトカゲが(ry
923Appellation Nanashi Controlee:2009/06/21(日) 10:37:48 ID:ewT8d2Gg
俺は美人の原作者が
924Appellation Nanashi Controlee:2009/06/21(日) 16:53:33 ID:O3wAPxqr
>>923

あら、それはブショネみたいね
925Appellation Nanashi Controlee:2009/06/21(日) 20:52:10 ID:LEPZg9lU
>>924

うまい!ww
926Appellation Nanashi Controlee:2009/06/21(日) 21:45:40 ID:6ZirMUFP
サクラ色のおまんこが見えるワインはありますか
927Appellation Nanashi Controlee:2009/06/21(日) 22:14:33 ID:rOqUk6Am
>>926
ドメーヌ・シュヴロの「サクラ」
928Appellation Nanashi Controlee:2009/06/21(日) 22:45:06 ID:s6BiXAUz
オレ、飲まなくても蜥蜴が見えたりするときあるんだけど、みんなないの?
929Appellation Nanashi Controlee:2009/06/21(日) 23:19:03 ID:R9XvBtin
ジラールのジュヴィレ・シャンベルタン VVラプラティアを飲みましたが
普通に 美味しいシャンベルタンでした。

930Appellation Nanashi Controlee:2009/06/21(日) 23:35:10 ID:6ZirMUFP
>>928
糸状の浮遊物が目の前を飛ぶことはある
蚊のようにも見える
931Appellation Nanashi Controlee:2009/06/22(月) 01:20:41 ID:1AajYniO
そりゃ飛蚊症だろ
932Appellation Nanashi Controlee:2009/06/22(月) 01:37:08 ID:VcK1Yn25
サルゲドレジェ?っぽい名前のワインを
飲ませてもらっておいしかったんですが
どんなワインかだれか詳しい人おしえてください。
933Appellation Nanashi Controlee:2009/06/22(月) 14:43:08 ID:kP7wko3H
闇金の手口はここ → http://www.d2.dion.ne.jp/~aknet/akutoku.html

http://d-atari.jp/kikaku/sds.htm なサイトから、メアドを入手する闇金も多い。

闇金の種類は、http://yami.sarakinn.com/syurui.html#3 など多岐に並び、

http://www.lifestyle-web.jp/ の探偵なんかもそうらしい。

闇金や詐欺の被害にあった人は、勇気をふりしぼって、誰かに相談しよう
934Appellation Nanashi Controlee:2009/06/22(月) 23:04:53 ID:UXFGj92r
>>932
サルジュド・グリュオ・ラ・ローズ?

あと思いつかない。。。
935Appellation Nanashi Controlee:2009/06/23(火) 13:06:23 ID:/lQgaV70
坂本龍一は環境問題の前にヤクザとズブズブの芸能界を何とかしろよ
936Appellation Nanashi Controlee:2009/06/23(火) 15:53:19 ID:VLdmYibZ
>>930
おれもおれも
937Appellation Nanashi Controlee:2009/06/23(火) 23:45:54 ID:LJaGdtuz
>>932
ミシェル・コラン・ドレジェのシャサーニュ・モンラッシェか?
938Appellation Nanashi Controlee:2009/06/24(水) 00:09:34 ID:NxkKDBMW
またモンラッシュか。
939Appellation Nanashi Controlee:2009/06/24(水) 14:29:27 ID:jCaWsrnM
原作者姉弟、今歌舞伎の脚本書いてるんだって?
色々興味持つようだが、一体何がしたいのかよくわからん二人だな
940Appellation Nanashi Controlee:2009/06/24(水) 14:30:15 ID:4MqPsZZi
>>939
一人だ
941Appellation Nanashi Controlee:2009/06/24(水) 18:06:54 ID:J87uefv6
新刊7月にでるんかな?
942Appellation Nanashi Controlee:2009/06/24(水) 22:31:00 ID:z8sPIEeW
>>940
どっちの方?
943Appellation Nanashi Controlee:2009/06/24(水) 22:57:31 ID:vAt6Osba
>>938
「モンラッシェ」な
まあ外国語のカタカナ表記だからどうでもいいことだけど
944Appellation Nanashi Controlee:2009/06/26(金) 14:31:28 ID:3nykQRGW
パトラッシェ・・・疲れたお
945Appellation Nanashi Controlee:2009/06/26(金) 20:23:10 ID:Ju2A8CSK
おまいらド素人原作者の電波スマッシェまともに受けすぎ
946Appellation Nanashi Controlee:2009/06/27(土) 06:02:51 ID:r2sPJpZs
カレーマルシェが喰いたくなった。
947Appellation Nanashi Controlee:2009/06/27(土) 15:11:53 ID:pd08jUfb
カレーマルシュのことか?
948Appellation Nanashi Controlee:2009/06/27(土) 15:44:02 ID:7Hi0YtGK
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) モンラッシェーーーーーーッ
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄
949Appellation Nanashi Controlee:2009/06/27(土) 20:34:47 ID:8U1D96EM
>>950
>>948の座布団、床板ごと持っていって
950Appellation Nanashi Controlee:2009/06/30(火) 21:07:15 ID:I2syJ/Sn
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー
951Appellation Nanashi Controlee:2009/07/02(木) 22:38:34 ID:MLy5vl/Q
ソムリエールに使徒候補として予想されていたワインを先に使われていて笑った。
952Appellation Nanashi Controlee:2009/07/03(金) 00:35:36 ID:m/hRoNPm
このスレに来る人は>>951みたいにワインレッド・ネットを見てから書き込むようだね。
教科書かよw

とかいいつつ
http://www.matsubarafamily.com/blog/item/2379/catid/19
超おもしれー
953Appellation Nanashi Controlee:2009/07/03(金) 08:29:23 ID:ZH7qp1ap
3万円ワインか。
954Appellation Nanashi Controlee:2009/07/03(金) 12:03:16 ID:1rBSDhGw
【海外/漫画】「神の雫」、"料理本のアカデミー賞"グルマン世界料理本大賞の最高位受賞
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1246586417/

ワインがテーマの漫画「神の雫(しずく)」(亜樹直・作、オキモト・シュウ画、講談社)が1日、
「料理本のアカデミー賞」と言われるグルマン世界料理本大賞の最高位の賞「殿堂」をパリで受賞し
た。日本の作品がこの賞に輝くのは初。昨年から仏語版(グレナ社)が出版され、単行本8巻まで
で35万部発行されている。

主人公が12本の優れたワイン(12使徒)と、その頂点に立つ「神の雫」を探す物語。取り上げ
られた仏ワインに日本から注文が殺到して話題となったのが、仏語版を出版するきっかけの一つ
だったという。賞の主催団体関係者は「主要な仏ワイン輸入国である日本で、ワインが普遍的な視点
から、しかも漫画という新しい様式で描かれた点が評価された」と話した。

授賞式では作画を担当するオキモトさんが和服姿で「(ストーリーは)まだ半分までしか進んでいな
い。これからも続くので楽しんで読んでください」と話した。

連載中の講談社モーニング誌の担当編集者、廣川宗興氏は「大人が味わうべき文化として今回の作品
が受け入れられた意義は大きい。登場するワインの大半を占める仏ワインの本場で評価を仰ぎたいと
も思っていた」と語った。

「殿堂」は、同大賞の一連の賞の中でも、歴史的意義がある極めて優れた作品のみに与えられる。

「神の雫」の仏語版を手にするオキモト・シュウさん(左から2人目)と講談社、仏グレナ社の関係者
http://www.asahi.com/culture/update/0702/images/TKY200907020137.jpg

ソース(asahi.com) http://www.asahi.com/culture/update/0702/TKY200907020060.html
955Appellation Nanashi Controlee:2009/07/03(金) 13:59:24 ID:QrpbPOUq
こうして、またひとつ権威が失墜した。
956Appellation Nanashi Controlee:2009/07/03(金) 14:43:09 ID:7u8NvkCR
グルマン世界料理本大賞も落ちぶれたもんだねぇ
957 ◆Idh4M59kpE :2009/07/03(金) 14:49:52 ID:sfl72DwF
国辱ものだよね
958Appellation Nanashi Controlee:2009/07/03(金) 15:19:16 ID:HD+M6gA0
正直ネタとしては分かりやすいし、素人に受けがいいのは仕方ない。
だからこそ、知識を間違って伝えるのだけはやめてくれ、クソ原作者。
どうせココもチェックしてんだろ?
いい歳なんだから、重く受け止めてちゃんと勉強しろボケナス。
959Appellation Nanashi Controlee:2009/07/03(金) 15:52:54 ID:cp2hoow6
あと、業界人からの褒め言葉は真に受けるなよ。
社交辞令半分と媚び半分だから。
960Appellation Nanashi Controlee:2009/07/03(金) 16:44:17 ID:jzJRYFKX
オキモトがあまりにもおばちゃんなのにガッカリなんだけど
961Appellation Nanashi Controlee:2009/07/03(金) 19:51:55 ID:rm4cPw+w
デタラメな電波を撒いてる(←問題あり)原作者が醜い爺さん婆さんなのを置いといて
絵が上手い漫画家(←問題なし)の容姿を気にするのかね
962Appellation Nanashi Controlee:2009/07/03(金) 21:52:14 ID:QrpbPOUq
カルトワインのバカバカしさをおまえが言うなといいたくなるよな。
963Appellation Nanashi Controlee:2009/07/04(土) 00:35:06 ID:QB6SjaxU
>>962
投資家が値段を釣り上げてるって、カリフォルニア以上にボルドーの方に当てはまることなのにな。
964Appellation Nanashi Controlee:2009/07/04(土) 11:32:18 ID:kzuv+A8w
お前ら漫画ごときで何を必死になってるんだw
面白ければいいじゃん。漫画なんて読んで1ヶ月もすれば細かい内容なんて忘れちまうんだから。
965Appellation Nanashi Controlee:2009/07/04(土) 11:37:44 ID:TmRAE76N
面白くもないんだけど。
966Appellation Nanashi Controlee:2009/07/04(土) 15:11:48 ID:kzuv+A8w
面白くないなら読まなきゃいいじゃんw
つまらん漫画を読むほど無駄なことはない。
967Appellation Nanashi Controlee:2009/07/04(土) 18:15:56 ID:Q/I2uusd
とりあえず文句言いたいんだろ。
どうせ会社でもロクに仕事もできないクセして文句ばっか言ってるヒラなんだろ。
愚痴を言うなら対案出してみろってんだ。

失礼・・・中間管理職のボヤキですのでスルーしてたもれ。
968Appellation Nanashi Controlee:2009/07/04(土) 21:09:55 ID:aCBLSd/w
講談社の仕業だろうけど、1ページ目に選ばれたって自慢の記事載せてたね。
今からでも遅くないから、権威あるソムリエに全部添削してもらって、今までの既刊の修正リスト出したほうが。
世間でも酷評されてからでは遅いぞ。
969Appellation Nanashi Controlee:2009/07/04(土) 21:37:19 ID:H1yltk4N
>>966
どんなジャンルでもアンチなんてそんなもんだ
叩きたいがためにわざわざ当該のものを読むなりチェック入れる
970Appellation Nanashi Controlee:2009/07/04(土) 22:13:45 ID:tJXJkF5a
>>969
同じワイン漫画でも、ソムリエールにアンチはいないんだが。
971Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 01:11:14 ID:4PiL1M0U
アンチがこれだけいるのも勲章じゃないか?
アンチ横浜なんてのは聞いたことがないが、アンチ巨人は山ほどいる。
アンチが多ければ多いほど、逆にその対象を盛り上げることにもなる。


ほんとに嫌いなのであれば・・・ほっとけ。
972Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 01:38:59 ID:sKhIyzpV
別にアンチではないのだが、
ワイン業界の一員としては、
間違った情報が流布するのは非常に困る。

「フランスワインは糖分添加してるから甘いよね」とか言われるし。

早く休載にしてほしい。
973Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 01:48:27 ID:4PiL1M0U
むしろ業界が、「神の雫」ワイン!とか言って宣伝し、この漫画の人気に乗っかっているようにしか思えないのだが。。。
974Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 02:05:14 ID:4PiL1M0U
そういや俺がこの漫画を読み始めたきっかけも、どこのワイン屋でも「神の雫ワイン」の宣伝文句があるもんだから、ためしに読んでみっか・・・ってのが最初だった。
この漫画にはインチキも書かれているが、所詮マンガだし特に腹も立たん。
それなりに楽しませてもらってはいるが、休載になっても別に困ることもない。
その程度のもんだ。

神の雫とワイン業界は、持ちつ持たれつってやつだな。
975Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 11:14:21 ID:Qcg2oJ9f
漫画に出てたからピオチェーザレ買って飲んだけどイマイチだったな
976Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 17:52:11 ID:hg520ViJ
日本の業界って作り手じゃなくて単なるインポータだしな。
売れて儲かれば良いという考えのほうが多いと思うよ。
977Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 17:53:54 ID:4njl4m3G
商社なら当たり前だろ?>売れて儲かれば良い
978Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 18:52:40 ID:+U6lvYq8
>売れて儲かれば良い

そのやり方で、ボジョレーヌーボの糞在庫を山ほど抱えてるわけですね w
979Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 19:45:01 ID:eYL9gZG3
そのやり方で作者も養殖されたわけですねw
980Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 22:50:25 ID:9myZDo2H
普通に漫画として面白いと思うけどな。
漫画に描かれてる内容をそのまま信じ込むような人ばかりなの?
ドラゴンボール読んでかめはめ波を撃てると思い込むようなもんだぜ
981Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 23:23:12 ID:8TXJ5GiH
>>980
全然違う。
ドラゴンボールには実在の流派も実在の武闘家も出ていないし、
出てくる技も明らかに実現不可だって分かる技ばかりだろう。

神の雫に出てくる生産者が架空の物なら誰も文句は言わないし、
ワインに関する嘘の情報がかめはめ波みたいなトンデモ系なら誰もが無視するよ。
問題なのは、知らない人が信じてしまう位はそれらしい嘘が沢山あることと、
その嘘が物語の演出上作られた物ではなく、
原作者の偏見と思いこみと怠慢と調査不足から来てるのが分かるってこと。
982Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 23:58:54 ID:9myZDo2H
>>981
まあドラゴンボールって例はやり過ぎだと思ったけど
神の雫のあの表現のしかたはトンデモ系だと思うけどな。
まさか真に受けて漫画に描かれているワインを飲む人もいないだろうに

現実どおりにワインを漫画にしても面白くないんだし
過剰表現があっても仕方ないんじゃない?
どう見ても物語っていうか漫画の演出だと思うけど。
主人公がワインを飲んで思い浮かべた情景が毎回葡萄畑じゃ漫画として終わってるだろうし
売れる漫画を描くためにはそれなりの過剰表現は必要なんじゃない?

そもそもワインって飲む人の好みとか、表現するなら感性とかに委ねられるものだから
別に原作者の偏見と思いこみがあってもいいと思うんだけどなあ。

それをあてにして飲んでみて、違うと思ったらそれはそれで
自分なりの好みがわかっていいと思う。
983Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 00:14:13 ID:vz024quw
>>982
ワイン飲むとトリップするという表現は俺は別に気にならない。

ワインにまつわる薀蓄の部分、それがほとんど間違ってるってのが問題。
984Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 00:20:15 ID:uQwMALFr
>>983
うんちくの部分については…まあ漫画だしなあって事で
俺は別に気にならないけどねってか間違いを指摘するほど知識もないし。
漫画として楽しく読めればそれでいいかなって。

間違いが多いなら読者からのフィードバックも多いだろうし
連載を重ねるごとに内容が良くなってくるって期待も持てるんじゃない?
985Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 00:39:43 ID:8WHhKRGL
いいんだよ、どうせ3、40代スイーツ向けのマーケティング漫画なんだからサ、大大大成功だよw
インポーターやワインバー関係者は、すべからく「神の雫」全巻を揃えて、神棚に飾っておくべきですwww
986Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 01:01:37 ID:rb0qRPgQ
>>982
ワインの表現に関しては確かにトンデモ系だね。
その点では同じワインを飲めば誰もが同じ心象風景が見られると考えてたり、
過剰表現が有っても物語の演出と捉えられるから、
自分も気にしないし、恐らく多くの人も問題にしてないと思う。
あんな光景が見えるか見えないかは、ワインを飲めば分かる事だしね。
(作者は見えてるのかもしれないけど。)
自分が美味しいと思ったワインは誰もが美味しいと思うと考えてる辺り、
原作者自身もアレとは思うけど、特段害は無いから問題とは思わない。

問題なのは980で書いた通り、実在の人物やワインに関する情報で明かな間違いが多く、
間違いを根拠にワインや生産者に対して否定的な表現をしてる事が少なからず有るってこと。

>>984
単行本は既に20巻も出てるけど間違いは全く減っていない気がするから、
その点では期待薄じゃないかな。
987Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 01:15:17 ID:uQwMALFr
>>986
間違いに対しては俺の知識じゃなんともいえないが
確かにワインによって否定的な表現をしているのはわかる
特にフランスワインは絶対的だというような表現が目立つね。
イタリアワインだって美味いんだって書いているけど
話の流れ的にはどうしてもフランスより劣るという表現が目立つ。

もっとニューワールドとか白とかロゼとか
広く浅くでもいいからもっと触れてほしいなとは思う。
988Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 01:26:46 ID:CCEN5TnU
ウンチクに間違いがあろうがなかろうが、たかが漫画に熱くなってバカみたい
ストーリー的に面白ければそれでいいじゃん
気に入らないなら粘着してないで、読まずにシカトすりゃいいだけの話
989Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 01:55:06 ID:rb0qRPgQ
>>987
うん、全くの同感。
人の好みもワインも多種多様有って、だからこそワインは面白いんだから。
作者がそれに気が付くことを切に願うよ。
まぁ期待できないけど。

>>988
ストーリー的に面白ければ何を書いても良いとは思わない。
既にワインの市場への影響力と言う点では、既に著名な評論家並になっている。
原作者もそれを理解しながら、ろくすっぽ調べもせずに間違いを書き続けるのが、
無視できない問題だと指摘している。
それが理解できないなら、自分のコメントは読まずにシカトしてくれれば良い。
990Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 02:35:09 ID:x6MRA7We
>>980
新スレ立ててね
991Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 02:59:13 ID:7ioNkEyt
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お人形マターリ雑談スレ 53 [お人形]
▼初代SF▼スバル フォレスター No54▼2代目SG▼ [車種・メーカー]
機械式懐中時計を話そうPart13 [時計・小物]
PENTAX *istD part47 [デジカメ]
フランスパン 2本目 [パン]
992Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 03:14:33 ID:7ioNkEyt
こんなスレタイや>>1>>4みたいなテンプレ見せられると
厨臭すぎてオキモト応援したくなるぜ、読んだことないけど
993Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 05:55:28 ID:JjeVI1I8
オキモトは悪くないんだよ、オキモトはw
994Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 09:43:28 ID:gQjMR77E
直せないでずるずる続けるのは沖本にも責任はあるだろう。
アラサー、アラフォーはこんなんばっかだろうけど。
995Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 13:06:16 ID:x6MRA7We
996Appellation Nanashi Controlee
残念ながら、薀蓄漫画として立派に影響力があるんだから、
せめて間違った箇所は後日でもいいから訂正してお詫びしろよ。
んで、コミックではちゃんと直せ。

全てにおいて謙虚な姿勢がまったく感じられん。
自分の作品に責任を持て。
ホリケンの爪の垢でも飲め。