【ワイン板列伝】cisとLeroyが選ぶ世界の極上ワイン 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆oRj.Leroy.
建て直しますた
2Appellation Nanashi Controlee:2009/01/29(木) 17:46:19 ID:Y7A+gf16
cisとLeroyが選ぶ世界の極上ワイン 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1232903189/
3Appellation Nanashi Controlee:2009/01/29(木) 19:40:44 ID:fK3P0s54

          ξミミミミミミミミミミミミミ
         ξξミミミミミミミミミミミミミ
         ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
         ミミ -=・=- -=・=- ミミ   
         ミミlミ    __     l;;;|ミ  < cisとLeroyが選ぶ世界の極上ワイン 4!!!!!!!!!!!!
          ミlミ::: ー===-' ../彡  
           ヽ::   ̄  ./   
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
4Appellation Nanashi Controlee:2009/01/29(木) 19:41:55 ID:fK3P0s54
やっべええ
マジうめーわ!昨日開けたシャルムシャンベルタン!!!
5Appellation Nanashi Controlee:2009/01/29(木) 19:42:38 ID:fK3P0s54
いい歳して取り乱しました。ごめんなさい。
6Appellation Nanashi Controlee:2009/01/29(木) 19:47:49 ID:fK3P0s54
列伝スレいいわ・・・
ずっと続いて欲しいわ・・・
7Appellation Nanashi Controlee:2009/01/29(木) 21:48:14 ID:ytQ7KOcf
こっちのスレタイの方がしっくりくる。
てかレロイ人気ありすぎてしっさん嫉妬心湧いて北?

>>3-6
幹事暴威ですかw
8Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:34:18 ID:YSWtfdSK
前スレ>>1000
GJ
9Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:35:18 ID:5nRIBPdu
>>8
dですw
10cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/30(金) 00:35:58 ID:eopy480D
シスとレローイが選ぶ世界の極上ワイン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
11Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:36:42 ID:KALXidFE
817 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/01/30(金) 00:29:20 ID:aL0Qfp7a0
>>769
カベルネなら、ポタンサックやシサック、ちょいと超えるかもしれないですけど、
ソシアンド・マレ

ピノなら、ブルゴーニュ・ルージュ (シルヴァン・カティアール)
ボーヌ (ミシェル・ゴヌー)
ペルナン・ヴェルジュレス イル・デ・ヴェルジュレス (シャンドン・ド・ブリアイユ)
サントネ (プス・ドール)
ショレ・レ・ボーヌ (ジョセフ・ドルーアン)
コート・ド・ボーヌ・ルージュ (ジョセフ・ドルーアン)

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1233222648/817
12Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:36:50 ID:YrvFVqvI
このスレタイ気に入ってんのかw
13Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:36:59 ID:YSWtfdSK
前スレ>>992
66のDRC禿山は見たことすらないでつ
68までならあるんですが・・・
14Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:37:55 ID:3/TRMy/U
769 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2009/01/30(金) 00:20:51 ID:NHTeGzDQ0
>>758
5000円以下で旨いワインおしえて


773 cis ◆YLErRQrAOE 2009/01/30(金) 00:21:30 ID:aL0Qfp7a0
>>769
おっけー
ちょっと待って

817 :cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/30(金) 00:29:20 ID:aL0Qfp7a0
>>769
カベルネなら、ポタンサックやシサック、ちょいと超えるかもしれないですけど、
ソシアンド・マレ

ピノなら、ブルゴーニュ・ルージュ (シルヴァン・カティアール)
ボーヌ (ミシェル・ゴヌー)
ペルナン・ヴェルジュレス イル・デ・ヴェルジュレス (シャンドン・ド・ブリアイユ)
サントネ (プス・ドール)
ショレ・レ・ボーヌ (ジョセフ・ドルーアン)
コート・ド・ボーヌ・ルージュ (ジョセフ・ドルーアン)

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/30(金) 00:30:03 ID:/Yw6bEAb0
>>817
コピペかよw


824 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/30(金) 00:30:06 ID:5ELaYtyN0
完全コピペとか


825 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/30(金) 00:30:06 ID:T/X7lXYA0
>>817
コピペで済ますなよ!
15Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:38:15 ID:Li01fmfr
997 : ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 00:32:38 ID:YSWtfdSK
>>991
1999までは良かったですねぇ・・・
ぶっちゃけで、すません


うーん、その程度の評価か・・・
自分の中ではゴールドセイントに勝つブロンズセイントだと思ってましたよ。
16Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:39:05 ID:3/TRMy/U
836 :cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/30(金) 00:31:57 ID:aL0Qfp7a0
いやいや
あいつに聞いたほうが間違いない上に的確でしょ
日本有数のワイン基地外だし

俺が5000円以下の美味いワインを知りえる最高の回答を>>769のために調べた結果だよー

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/30(金) 00:32:27 ID:XKJl/xp30
リロイは昔のびびりみたいだな


842 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/30(金) 00:32:39 ID:MM3zuSlS0
>>836
年上にあいつ発言かよ、スクラップ始まったな

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/30(金) 00:34:28 ID:dyizMokR0
>>836
50過ぎのオッサン掴まえてあいつとか基地外とか・・・
17Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:44:46 ID:FfD9QtqY
ここが伝説の列伝スレか
18Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:45:19 ID:wfn8KIJm
>>oRj.Leroyさん

>ちなみにですが、1979のDRCフィーヌは、雹にやられてしまったコンティから
作られています。

何かソースがあれば教えてほしいです。
実物は飲まれました?
19 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 00:46:23 ID:YSWtfdSK
>>18
何度も飲んでますよ。激しく(゚д゚)ウマーです

ソースは探しますね
ちょいとお待ちを
20Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:47:29 ID:iGNdbCGH
頭のワイン板列伝いらねーだろ
今じゃあれはMAHAOのスレだし、ワインの何が列伝なのか意味不明だし
21Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:50:25 ID:wfn8KIJm
>>oRj.Leroyさん
私はDRCの蒸留酒では79のフィーヌしか飲んだ事がないのですが
知らずに飲んで恍惚としてましたw
他のマールなどと比べて味わいの違いなどありましたらご教授ください!
22Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:51:44 ID:xBZrrDBd
905 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/01/30(金) 00:47:15 ID:dyizMokR0
てけよしは基本的に慇懃無礼な奴だよ
だからトン公やびびりやリロイとかをからかうのは好意持ってる証拠
本当に嫌いな奴には絶対軽口言わないし敢えて「さん」付けで呼ぶから
例えば三空さんとか三空さんとか三空さんとか三空さんとか

まだオフ会してないのにスクラップ決定なんて・・・w
23cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/30(金) 00:54:19 ID:eopy480D
Gevrey-Chambertin 1er Cru les Champeaux Denis Mortet

これの畑と作り手をくわしく!!!!
これ安いのに美味かった・・・
24Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:57:22 ID:BWZHqLeS
おやすみ。
25 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 00:58:49 ID:YSWtfdSK
>>18
ざっと調べたのですが、見つからないですねぇ。
あったのは、酒屋とか個人blogばっかりで・・・

まぁDRCのオフィシャルwebがないんで、あとはクライヴ・コーツとか探さないといけないですね

>>21
マールは搾りかすから作ったものですので、フィーヌとは製法自体が違います。
フィーヌは、一旦ワインとして醸造したあと、規格にあわないものを蒸留したものですので。

やはり、香りはマールとは全く違い、非常に華やかですよね。マールが下に向かう香りなのにたいし、
フィーヌは上に向かう香りかと・・感覚的な表現でもうしわけないですが
26Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 00:59:30 ID:MwwIX1Bs
レローイ!
27Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:00:02 ID:fjqvUW1+
28Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:00:38 ID:9Icvx4Uk
リロイさんフランス語も出来るの?
29Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:00:57 ID:77aqmT29
レローイ!ってっ単発で書き込む奴は株板からきてる可能性が高いな
30Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:02:05 ID:wfn8KIJm
>>oRj.Leroyさん
そうでたか。有り難うございます。

フィーヌとマールの飲み比べはヴォギュエで経験があるのですが
DRCだと下が強いマールの方が美味しいのかな?
oRj.Leroyさんの好みはどっちですか?
31 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:02:06 ID:YSWtfdSK
>>23
http://www.burgundy-report.com/maps/gevrey.pdf
をみていただくと解りますが、ブロション(コート・ド・ニュイ・ヴィラージュとなる村です)の
手前に位置している畑です。丁度、谷の出口に位置しているので、比較的冷涼な
畑かと。

ドニ・モルテは、どちらかというと、抽出をしっかりするタイプの生産者で、
俗に言うところの黒いピノの生産者の一人です。

一部に熱狂的なファンがいる生産者でもあります。
32 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:03:28 ID:YSWtfdSK
>>28
ヨチヨチ歩きの仏語なら・・・

>>30
やはりフィーヌですねぇ、好きなのは。
マールは、シガーが欲しくなるような、ちょっと枯れ草やモロにタバコの葉が香りますし。
ヴォギュエのフィーヌ、旨いですよね(・∀・)
33Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:04:47 ID:Li01fmfr
>>27
これは飲んでみよう。うまそう。
34 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:06:15 ID:YSWtfdSK
>>23
ジュヴレ絡みですが、今日、ジュヴレのクロ・プリュール1999のマグナム買ってきますた
造り手はモルテじゃないですけどw
35Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:06:46 ID:wfn8KIJm
>>oRj.Leroyさん
私もフィーヌが好きでした(・∀・)
今度買うときもフィーヌに決めます。有り難うございました。
ちなみにミシェル・ゴーヌーのフィーヌも素晴らしかったです。
36cisスレ92の903:2009/01/30(金) 01:06:55 ID:Wh2ZYG+4
レロイさんcisスレではお礼言えなかったけど、安くて美味しいワインの銘柄教えてくれてありがとね!
シャトー・デュッグのグランド・レセルヴね!メモッといたよ。
37Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:07:31 ID:YrlDpLNm
>>32
ワインの話が多いけど、つまみのお勧めある?

当方、甘く重い感じのワインが好き。いつもはブルーチーズに生ハム巻いて食べてます
38cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/30(金) 01:08:04 ID:eopy480D
ありがとう

ドニ・モルテか
値段の割りにはやたら美味かった。
39 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:10:32 ID:YSWtfdSK
>>35
ミシェル・ゴヌーは、非常にクラシックですが、(゚д゚)ウマーですよね
彼のポマール グラン・ゼプノやコルトンなどは、20〜30年しないと
まともに飲めないワインになっていますしw

>>36
ご丁寧にdでつ

>>37
枝付きのレーズンや、干しイチジク
あとは、ちょいと癖がありますが、ウォッシュチーズの
ラミ・ド・シャンベルタンとかが合うかと。
40Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:10:52 ID:kqgpeaSE
レロイは近年まれに見る良コテだな。
俺が、投資一般・市況ばっか見てるからか。
41 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:15:30 ID:YSWtfdSK
>>40
痛み入りまつ
42Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:15:40 ID:YrlDpLNm
>>39
つまみアドヴァイスありがとう!
明日の楽しみが増えたよ
早速、明日新宿にでも買いにいくよ
43 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:16:52 ID:YSWtfdSK
>>42
あと、もしお買い物に行けるのでしたら、総菜屋さんで鴨肉のハンバーグとか
レバーのワイン煮とかもオヌヌヌでつ
44Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:17:48 ID:wfn8KIJm
>>oRj.Leroyさん
http://www.burgundy-report.com/maps/gevrey.pdf
このPDFは何かの出版物ですか?
すごく詳細に書いてあるので欲しいのですが。
村名と特級の色分けが間違っているのはご愛嬌としてもw
45Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:18:20 ID:om0vmn8i
ou avez-vous fait Francais appris ? et combien d'annees ?
46 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:20:09 ID:YSWtfdSK
>>44
いや、このburgundy reportを開いてるオヂサンが作られたものっぽいです。
ただ、その元ネタはBIVBあたりかと思いますが・・・

と思ったら、ネタモトが書いてありました。ルイ・ジャドのページだそうです。
ttp://kobrandwineandspirits.com/maps/flash/081_jadot.php
47 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:20:53 ID:YSWtfdSK
>>45
Au japon, bien-sur!
48Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:21:18 ID:WFmukw4/
>>39
レーズンやドライフィグ良いですよね〜
でもやっぱり自分は長期熟成のパルミジャーノがおすすめですね

特に36ヵ月以上の熟成期間になるとアミノ酸の旨味が重赤ワインとの相性がパネーです

それにデイジョンマスタード付けて、ブラックペッパー振っても旨いっすよ
49Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:21:19 ID:YrlDpLNm
>>43
この時間に、そんな・・・
想像するだけで腹減ってきた・・・
50 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:21:23 ID:YSWtfdSK
>>45
Et plus, probablement 2 ans.
51Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:23:39 ID:wfn8KIJm
>>oRj.Leroyさん
確認いたしました。有り難うございます!
52 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:24:02 ID:YSWtfdSK
>>45
Je ne connais pas beaucoup de mots donc je ne parle pas francais bien.
53Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:24:43 ID:Li01fmfr
Aは足りない、Bはそこそこ、Cは正解、Dは乳輪しだい、E以上は嫌

おお!ボインよ!!!
54 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:26:23 ID:YSWtfdSK
久しぶりに、ボインという単語を見た希ガス
55Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:29:38 ID:om0vmn8i
j'aussi. ne vous inquietez pas. mdr
56 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:31:37 ID:YSWtfdSK
mdr...
Excusez-moi, que'st que c'est?
57Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:31:46 ID:Li01fmfr
どうでもいいけどアブサンって歯磨き粉の味がしますよね
58Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:33:11 ID:om0vmn8i
英語でいうとlolですお
つかフラ語苦手なんでしんどいw
伊語なら多少はいけるんだけど・・・・
59Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:35:02 ID:om0vmn8i
>>57
アブ入りサンポールの味
60 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:36:59 ID:YSWtfdSK
>>57
アニス系ですか
ペルノやリカール、アブサンも好きですお

暑い夏の昼下がりとか夕暮れ時に、さっぱりと飲めますからね。

仏語ついでに、ペルノって、Pernod filsって書いてあるんですよね
これって、(Je) pers nos filsでムスコヲウシナウって意味になるんですよ

まぁ、グニャチンですねw

>>58
あ、そうなんですかc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ..
61 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:43:52 ID:YSWtfdSK
ちょいとコンビニへ行ってきまつ
62Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:49:32 ID:Li01fmfr
>>60
エローイ!!!

ほんとに色んなことに詳しいですねw

確かにアブサンきついですからねw
でもフランス人ってでかいけどフニャチンなイメージですw

楽しかったです。寝ます。
おやすみなさい!
63Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:51:48 ID:P94q1QoG
ルロイさん前スレでニュイブランシュの話題をしたものです。
ワインバー前スレで拝見しましたが、ヴァンヴィーとニュイブランシュ、エレヴァージュがお気に入りなのですが、敷居が低いおすすめありますか?
銀座シノワとか少し敷居が高くて・・・。渋谷は好きなのですが。
ある程度初心者にも優しくてそれなりのものを出してくれるといえばどこがおすすめでしょうか。
あと、神の雫原作者がお気に入りの飯田橋ポワソンっていったことあるなら感想を聞きたいです。
64 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:51:49 ID:YSWtfdSK
>>62
ノシ
65Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:53:39 ID:Nv4Bmibz
レローイ飲み残しのワイン頂戴
66 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:53:52 ID:YSWtfdSK
>>63
飯田橋は行動圏外なんで、行ったことないんですよ

敷居が低いところですと、グット・ドールとかですかね?
一時期パプリカに居た成田さん(舘ひろしに似てるひと)が戻ってますしw

あとは、予約必須ですが、マリージェンヌでしょうか。
3000円からボトルがありますし、グラスもそこそこありますんで。
67 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:54:35 ID:YSWtfdSK
>>65
今日は外飲みだったので、ないですw

久しぶりにNZ飲みました。といっても、クラウディ・ベイのソヴィニョン・ブランですがw
68Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:55:49 ID:Nv4Bmibz
>>67
日本酒も飲む?
69 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:56:43 ID:YSWtfdSK
>>68
たまにですが・・・
日本酒耐性が強くないんですよ、残念ながら
70 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 01:57:13 ID:YSWtfdSK
友人に誘われて「おふろ」に行く時は、教えてもらい飲みますけどね
71Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 01:58:48 ID:Nv4Bmibz
レローイ!飲みに連れて行って!
72 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:00:32 ID:YSWtfdSK
連れていくというのではなく、一緒に行きましょうか

といいつつ、高いところは厳しいですけどw
73Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:03:23 ID:Nv4Bmibz
>>72
ごちになります
74 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:04:29 ID:YSWtfdSK
あう・・・
Σ(゚д゚lll)ガーン

75Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:07:37 ID:Nv4Bmibz
え、ごちそうしてくれるんじゃないの?
76 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:08:59 ID:YSWtfdSK
したいのはヤマヤマですが・・・

お察しくださいw
77Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:10:53 ID:Nv4Bmibz
>>76
ワイン飲むと時ってどんな格好していけばいいの?
78Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:12:34 ID:5nRIBPdu
>>76
俺もルロイさんと飲んでみたいっす
79 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:12:53 ID:YSWtfdSK
いつもの外出する時の格好なら、何でも桶でつよ

堅苦しいのは、自分、嫌なんですよw
80 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:14:10 ID:YSWtfdSK

>>78
まぁ、一番近いのはcisさんのオフか、 ワイン好きのオフスレのオフかと
81Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:14:22 ID:Nv4Bmibz
>>79
ジーパンにスニーカーOK?
82 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:15:46 ID:YSWtfdSK
>>81
十分です
問題ないですよ
83Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:17:11 ID:Nv4Bmibz
>>82
財布に1万あれば大丈夫?
84Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:17:56 ID:5nRIBPdu
>>80
cisさんのは凄そうで引くなぁ
完全にタカリになりそうだしw
85Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:19:23 ID:tgllYlqW
>>83
外飲みだったら、厳しい気がしますけど…
日本酒でも厳しかったりorz
86 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:19:27 ID:YSWtfdSK
>>83
店に寄りけりですが、20kは行かないとは思いますが・・・
勿論、有名ドメーヌのものとかを頼まない限りですけどねw
87 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:20:01 ID:YSWtfdSK
伊勢丹とかの試飲でも、気がつくと8k前後いっちゃうこともありますしねw
88Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:20:59 ID:Nv4Bmibz
外で飲む場合って一人で1本あけるの?
89Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:21:42 ID:Nv4Bmibz
>>87
試飲って無料じゃないのかよ!レローイ!
90Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:22:28 ID:tgllYlqW
>>87
漏れですら有料試飲で、そのくらい行く事がありますorz
91 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:23:37 ID:YSWtfdSK
>>88
二人とかだと、ボトルで頼みにくいんで、グラスで済ますこともママありますね

>>89
店頭で無料試飲、最近やってないでしょ?
東急本店でもやってますが、東急の場合10杯取りなのに、価格はボトル価格の
6〜7で割った価格なんで、高いんですよね。伊勢丹ですと、10できっちり割ってくれるんで
ありがたいです。たまに、DRCのフィーヌとかスゴイのが開く時もありますし。
92Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:25:51 ID:Nv4Bmibz
>>91
スーパーでビールの試飲とか無料だからタダだと思ってた・・
93 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:27:06 ID:YSWtfdSK
2000円くらいまでのなら、やっている店もあるでしょうけど、
飲酒運転の件もあり、以前よりは本当にやらなくなりました
94Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:27:34 ID:5nRIBPdu
>>91
ルロワさん、表参道ヒルズの地下のお店行きました?
95 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:28:26 ID:YSWtfdSK
>>94
行った事無いんですよ。
昔表参道にあった、deck5みたいなお店なんですよね?
96 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:29:35 ID:YSWtfdSK
ダイバスターくだらな過ぎて、おもろwwwwwwwwwwww
97 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:31:27 ID:YSWtfdSK
鼻にイヤホンwwwwwwwwwwwwww
98Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:32:53 ID:5nRIBPdu
>>95
deck5は知らないんですが、
プリペイドで払った分でいろいろ飲めたので、なかなか面白かったです。
レアなものは少ないですが、
この前はスタッグスリープがあったので飲んでみました。
99Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:33:32 ID:tgllYlqW
>>97
鼻の奥が無駄に振動しそうwww
100 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:33:41 ID:YSWtfdSK
>>98
結構カリフォルニアとかが多いんですか?
それとも、あちこち色んなのが開いているとか?
101 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:34:29 ID:YSWtfdSK
>>99
鼻毛がジャングルだと、聞きにくそうですが、きちんと聞こえるそうですw
102Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:34:59 ID:Nv4Bmibz
>>101
ドンペリってやっぱりうめーの?
103 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:36:27 ID:YSWtfdSK
>>102
若い頃は、モエ特有のエグ味が異様なほど強いですが、
熟成するとそれが抜けて、モカやブリオッシュの香りがでてきて、
なかなかに(゚д゚)ウマーです

ただ、1996だけは、当初から旨かったです。珍しい例外ですね
104Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:38:30 ID:tgllYlqW
>>101
どんだけ密林?www
105 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:39:41 ID:YSWtfdSK
>>104
さぁ?w

自分はたまにチェックして、抜いてますw
106Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:39:49 ID:5nRIBPdu
>>100
ブルやボルドーから、新世界まで色々ありましたよ。
メジャーなとこではムートンもあった。
全部で20種類ほど飲めます。
量を選べるので、好きなのは多めにって感じで。
107Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:40:34 ID:Nv4Bmibz
>>103
エグ味ってどんなん?
108 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:40:46 ID:YSWtfdSK
>>100
(´・∀・`)ヘー
あの辺をウロウロするときに、ちょいと覗いてみます
109 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:41:37 ID:YSWtfdSK
>>100じゃなかった・・・>>106だたw


>>107
イチゴとかのヘタ齧ると苦いですよね?あんな感じです
110Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:44:31 ID:Nv4Bmibz
>>109
若いドンペリって苦いんや
この前ホテル泊まったらポメリーとかいうシャンパンでてきたんだけど
これ底辺のシャンパン?
111Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:47:11 ID:5nRIBPdu
>>108
軽い食事もできますよ^^
さて、そろそろ寝ますわ。
では ノシ
112 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:47:29 ID:YSWtfdSK
>>110
ポメリーは、以前ヴーヴ・クリコのグループにいたんですが、売却され
今はヴランケンやエドシック・モノポールと一緒のグループになりました。

昔はそこそこ良かったんですが、サマータイムやウィンタータイム、
スプリングタイムなどヘンなシリーズをだすようになって、落ちていきました。

比較的名が通っているのは間違いないですが、今は昔の名声に胡坐を
かいている状態といっても過言ではありません。

というわけで、底辺とまではいいませんが、余り・・・なシャンパーニュですね
113 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:47:52 ID:YSWtfdSK
>>111
おやすみなせー
ノシ
114Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:50:02 ID:tgllYlqW
>>112
なるほど、なのでこの前飲んだポメリーの普通のが、
以前よりも全然な感じだったんですね
115Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:51:11 ID:Nv4Bmibz
>>112
底辺のシャンパンってなに?
あとロジャークラートだっけ??あれって本当にドンペリより旨いの?
116 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:53:35 ID:YSWtfdSK
>>114
一時期シャンパーニュの需要が多過ぎて、需給関係が崩れた際、
大手メゾン(シャンパンハウス)でも、ブドウの買い付けが難しくなり、
旺盛な需要を満たすために、品質よりも量をとってしまったところは
少なくなかったですからね。

そうなると言わずもがな、品質は落ちたのに価格は上昇するという
オカシイ状態になったわけです。

117Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 02:57:03 ID:tgllYlqW
>>116
>品質は落ちたのに価格は上昇するという
二重に嫌な状況ですね
118 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:58:10 ID:YSWtfdSK
>>115
ロジャー・グラートは、あれはあれでそこそこイケるカヴァだと思います。
カヴァというのは、スペインでシャンパーニュ方式でつくられたスパークリング・ワインです

使用する品種がそもそも異なったりしていますんで、やっぱり別カテゴリーだと思います。

底辺ですかぁ、そうですねぇ、自分にとっては
モエ、GH.マム、エドシック・モノポール、ヴランケン、ランソン
とかこの当たりでしょうか。ポメリーも入れても良いかとは思いますが
119 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 02:59:38 ID:YSWtfdSK
>>117
勿論、人気が過剰になりすぎた結果として、高騰した銘柄もありますけどね。

ジャック・セロスなどは、今3万でも厳しくなりつつあるかとは思いますが、
さすがに行き過ぎじゃないかと、小一時間w
120 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 03:01:27 ID:YSWtfdSK
と書いていたら、サロン1997が29800円のお知らせがw

ね?下がってきたでしょ?
121 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 03:02:12 ID:YSWtfdSK
>>118
追加で、J.M.ゴビヤールかなw
122Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 03:04:25 ID:Nv4Bmibz
>>118
俺には底辺のシャンパンがお似合いだな
123Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 03:05:15 ID:Nv4Bmibz
>>120
それどこで売ってるの?
124 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 03:05:33 ID:YSWtfdSK
>>122
すません、ヘンなことを書いてしまい・・・
125 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 03:06:25 ID:YSWtfdSK
>>123
ウメムラの会員セラーw
ttp://www.rakuten.co.jp/umemura/433218/845166/
ユーザ名 umemura
パス 131
126Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 03:09:36 ID:tgllYlqW
>>120
サロンの味は好きなのに…、
悪そうなヴィンテージで5マソとかあり得なかったですよねw
127 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 03:10:52 ID:YSWtfdSK
>>126
ラックが調子に乗り過ぎたってことでしょうね。
128 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 03:12:14 ID:YSWtfdSK
7万に上げるという話もありましたが、これだとどう見ても
流れたんでしょうねぇw
129Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 03:16:49 ID:tgllYlqW
>>128
味と価格のバランス無視って感じですね
流れて良かったw
130Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 03:19:56 ID:Nv4Bmibz
>>128
ドンペリピンクが欲しいんだけどいくらかな?
131 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 03:22:15 ID:YSWtfdSK
>>130
1996年、箱無しで30kちょいみたいですね。
箱ありだと35kみたいですけど。
132Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 03:25:04 ID:Nv4Bmibz
>>131
楽天?
133 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 03:26:31 ID:YSWtfdSK
134 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 03:28:31 ID:YSWtfdSK
1966のエノテークがあったw
19万してるwwww
135Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 03:28:55 ID:Nv4Bmibz
>>133
サロンも3万だったらそっちのほうがいいか?
136Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 03:29:16 ID:tgllYlqW
>>134
wwww
137 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 03:29:55 ID:YSWtfdSK
>>135
1997と1996ですからねぇ

サロンかうなら1996が欲しいですから、この場合ならドンペリロゼかなぁ、と
138 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 03:32:45 ID:YSWtfdSK
ほぉ、ヴィナリスでアウトレットセールですか・・・

>◆アウトレット・セール開催のご案内◆
>お買い得なワインが大集合!!!
>
>1月30日(金)、31日(土)ラベル、キャップシール不良や終売ワインの
>大処分市を開催致します。
>ラベルのズレや、シワ、キャップシール不良・・等々。
>もちろん、中身は一切問題無しのお買い得ワインが目白押し!
>開催日時:1月30日(金)11時-20時
>       1月31日(土)12時-18時
>皆様のご来店心よりお待ちしております。
139 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 03:42:18 ID:YSWtfdSK
さてと、そろそろ寝ますね
長い時間dですた


ノシ
14063:2009/01/30(金) 04:02:42 ID:P94q1QoG
レローイさんお疲れ様です。

レスありがとうございました。
グッドドールですが、経営とか体制が変わったとかいう噂を聞き、以前のグッドではないという認識でいましたが(某店主ブログや友人から)、そこまで悪くなさそうですね。
今度チャレンジしてみます。

またご教授いただきたいのですが。
表参道のビスティーズのエノマティック、赤坂コートドルージュのワイノットなどはあまり劣化しない機材とのことですが、どうもいつも何か物足りません。
やはりあれは玄人からみても、機材として厳しいものでしょうか。
自分は初心者なので、状態が悪いのか、機材の限界なのか判断がつきません。
141Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 06:56:00 ID:ol5g2hJr
安物ワインしか飲んだことないんだけど焼酎とかと同じくアルコール臭さがあって不味かった
高いやつはやっぱ違うの?
142Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 08:33:33 ID:FupitIjb
>>98

初期の頃はドーヴネのマジ・シャンベルタン、ボンヌ。マール2001があったり、
ルフレーヴのシュヴァリエ、
ラフォンのペリエール、ジュヌブリエールなどがありましたよ。

DRCのリシュブール(72だったか)もありましたね。
イケムやレクストラヴァガンは良くありますね。
143Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 09:18:53 ID:G5z7Hpnl
モエって底辺だったのか・・・
よくのんでたわ
14498:2009/01/30(金) 09:58:44 ID:Fa+fQ4x3
>>142
その頃行きたかったなぁ。
この前はイケムがありましたけど、高いので諦めましたorz

>>143
価格が見えてくるとたしかに底辺ラインなんだよね。
でも庶民的には十分だし、ここの連中の感覚がおかしいw
上を見たらドンペリだって手ごろに見えるし。
145Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 10:15:02 ID:NtnDAw9Y
大手メゾンのスタンダード品は色んな所の2番搾り的な物が沢山入ってるからねぇ…
146 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 11:52:40 ID:tUexz4Nq
机の後片づけメンドイw

>>140
自分は厳しい機材とは見ていません。
ただ、窒素充填などをするため、抜栓後開くまでにかなりの時間を要することが多いと
みています。丁度、良く行く伊勢丹の試飲にも使われているんですが、数日しないと
開いてきたね、なんてことが結構ありますから。
147Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 13:03:13 ID:g8IeZzGc
モエが底辺、つってるのは値段の話じゃないだろ。
同じ金額出すならもっとうまい泡を選ぶのが
ワイン好きの庶民。
148Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 13:21:30 ID:G5z7Hpnl
レローイ
149Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 13:23:17 ID:Fa+fQ4x3
>>147
あ、言われればそうですね。
お奨めはどんなのですか?
150Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 13:30:22 ID:LVWiNN0i
>>146
後片づけって...
机なくなったの?

>>149
前スレだかその前だかで、ルロワタソが挙げてなかった?
151Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 13:35:33 ID:0Lfsjta/
>>143
底辺ってのは、味わい・造りの贅沢さに対する価格設定とか、(好みも含めた)総合的なメーカーの良さ、みたいので答えてると思う。
152Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 13:39:55 ID:0Lfsjta/
>>149
ほいさ

678 名前: ◆oRj.Leroy. [sage] 投稿日:2009/01/25(日) 03:09:20 ID:XEa9Qb5v
>>674
〜10000円というので選んでみますと、
ディエボル・ヴァロワ
ヴィルマール
ベレッシュ
ゴセ・ブラバン
エグリ・ウーリエ
フランソワ・スコンデ
あたりでしょうか。いずれの造り手でも、満足できるかと思います。

683 名前: ◆oRj.Leroy. [sage] 投稿日:2009/01/25(日) 03:11:05 ID:XEa9Qb5v
>>674
678に追加しますと、大手のものでは、
ポル・ロジェ
シャルル・エドシック
あたりですと、品質に比べ価格はまだまだ穏当です。

他のルイ・ロデレールやボランジェ、勿論モエやヴーヴ・クリコもそうですが、
ブランド代が高く中身が伴っていないことが殆どなので、チトお勧めしにくいです
153Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 13:41:40 ID:LVWiNN0i
>>151
メーカーとまで言ってしまうとドンペリも否定することになるんで
チト違うかと。
ワイン板でも、モエは×でもドンペリは認めている、
という人の方が多いんじゃないかと思うし。
154Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 13:41:56 ID:0Lfsjta/
さらに復習ドン

686 名前:Appellation Nanashi Controlee[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 03:15:52 ID:TKj4H5mj
>>678
いっぱいありがとう
調べてみるよ

ちなみに1万以上だと何かある?

689 名前: ◆oRj.Leroy. [sage] 投稿日:2009/01/25(日) 03:17:50 ID:XEa9Qb5v
>>686
そーですねぇ、
ジャック・セロス
ジェローム・プレヴォー
でしょうか。

ただ、ジャック・セロスは過剰評価されて、その結果高騰しているので、
ジェローム・プレヴォーのほうがよいかもしれません。
ちょいと特殊なシャンパーニュですが、旨いですよ
155Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 13:42:28 ID:iDrWVIkV
391 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/01/30(金) 10:45:33 ID:aL0Qfp7a0
とあるクソ決算株を15%安で死ぬほど買ってみた・・・

433 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/01/30(金) 10:48:23 ID:aL0Qfp7a0
とある超絶クソ決算株反転きて・・・

459 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/01/30(金) 10:50:50 ID:aL0Qfp7a0
日本経済復活きて!!!!!

505 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/01/30(金) 10:54:15 ID:aL0Qfp7a0
建株数 建単価 現在値 評価損益
6502 東芝 買建 東/6ヶ 信買 信売 返売

1,545,000 325.58 326 +643,453


日本経済復活を信じて昼持ち越しするぜ!!!!!

508 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/01/30(金) 10:54:35 ID:aL0Qfp7a0
東芝を応援したい気持ちでいっぱいだ!!!!!

534 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/01/30(金) 10:55:56 ID:aL0Qfp7a0
ギャッダンだけは勘弁

600 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/01/30(金) 11:00:55 ID:aL0Qfp7a0
原子力関係!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ギャッパプ着て・・・・・・

606 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/01/30(金) 11:01:13 ID:aL0Qfp7a0
とあるクソ決算銘柄のE*ランキングを見てはいけない。

622 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/01/30(金) 11:03:43 ID:aL0Qfp7a0
買い煽りとかじゃない
俺はただひとりの人として東芝と日本経済を単純に応援したい!!!
その気持ちでいっぱいなんだ・・・

737 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/01/30(金) 11:23:52 ID:aL0Qfp7a0
E*ランキング東芝超絶買い越しきてるね
GSは格下げか・・・・・

741 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/01/30(金) 11:24:46 ID:aL0Qfp7a0
ゴールドマンサックスがトレードで俺に勝てるわけねーよ
売買に関しては格が違い過ぎる
外資はただの俺のサイフに過ぎない。
156Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 13:44:04 ID:0Lfsjta/
>>153
おk。おっしゃる通りです。
157Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 13:47:16 ID:0Lfsjta/
>>152補足。
ルロワ氏表記「ディエボル・ヴァロワ」だけど、「ディアボロ」とかいろんなカタカナ表記あるので、「ヴァロワ」だけで検索した方がいいかも。
158Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 13:52:43 ID:Fa+fQ4x3
>>152
>>154
ありがとうございます。
泡物あまり飲まないので、勉強になります。
しかし、ルロさん含めここの住人ってすげーw
159Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 13:59:58 ID:0Lfsjta/
>>158
いやいや、こちらこそ楽しませてもらってますw ルロワ氏留守の間の保守代わりにでもなれば幸いです。
>>155みたいな、あちらのまとめレスも読んでて楽しいし。
160 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 14:34:12 ID:tUexz4Nq
>>150
しばらく休職することになったんでw
161Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 14:38:41 ID:YrvFVqvI
あーあ、しすにかかわるから・・・
162 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 14:43:42 ID:tUexz4Nq
>>161
会社側からは、前々から言われていたんですが、
まぁそれが決まったってだけですねw

月曜から晴れて(?)大手を振ってお休みですw
163安ワインおじさん:2009/01/30(金) 14:44:43 ID:8Z55xxPh
よっこいしょっと。
そろそろわしの出番ですかの。
164安ワインおじさん:2009/01/30(金) 14:47:58 ID:8Z55xxPh
安ワインおじさんと無職レロイの貧乏安ワインの不思議な旅ですかの。
165 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 14:49:02 ID:tUexz4Nq
>>164
ちょwwwwwwwwww
2ヶ月は給料でるんで、まだ無職じゃないんですがwwwwwwwwwww
166Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 14:52:32 ID:Fa+fQ4x3
>>165
え?マジなんですか?
167Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 14:55:01 ID:YrlDpLNm
>>165
もう、ワイン買えないんじゃ・・・

168Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 14:58:14 ID:Fa+fQ4x3
>>167
いや、cisさんがmyソムリエとして雇ってくれる事でしょう
169 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 14:58:22 ID:tUexz4Nq
>>166-167
マヂですw

復帰は未定ですが
170Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 15:02:02 ID:Fa+fQ4x3
>>169
ご愁傷様ですm(__)m
やっぱり、このご時勢でということですか?
それとも2chやり過ぎがバレたとか?^^;
171 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 15:05:42 ID:tUexz4Nq
>>170
いや、病気の療養ですね
良くなってきているんですが、それでも一月に数日ほど休んだりしていたんで
172Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 15:08:37 ID:YrlDpLNm
>>169
これで思う存分ワインの勉強できますねぇ
この休暇を利用して2ch発のワイン本でも執筆して出版しちゃいましょう!
173Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 15:09:51 ID:Z+Ihp4XX
まぁあせらずゆっくりしていってね!!
ケセラセラだぜ人生は
174Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 15:13:58 ID:YvEBFOD0
>>171
メンヘラだったのね
175 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 15:15:35 ID:tUexz4Nq
>>172
それはどうでしょ?w

>>173
d

>>174
そでつw
176Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 15:16:31 ID:Fa+fQ4x3
>>171
そうでしたか。この機会にのんびりとワイン三昧な日々を楽しんでください。

>>172
ワイン本いいかもw
177Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 15:33:52 ID:aigcn2qj

          ξミミミミミミミミミミミミミ
         ξξミミミミミミミミミミミミミ
         ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
         ミミ -=・=- -=・=- ミミ   
         ミミlミ    __     l;;;|ミ  <俺の下で働くか?時給1100円だすけど
          ミlミ::: ー===-' ../彡  
           ヽ::   ̄  ./   
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
178 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 16:12:23 ID:tUexz4Nq
>>177
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
179Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 16:15:48 ID:aigcn2qj



          ξミミミミミミミミミミミミミ
         ξξミミミミミミミミミミミミミ
         ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
         ミミ -=・=- -=・=- ミミ   
         ミミlミ    __     l;;;|ミ  <言葉にしてごらん。そしたら雇ってやるよ
          ミlミ::: ー===-' ../彡  
           ヽ::   ̄  ./   
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i

180安ワインおじさん:2009/01/30(金) 16:16:27 ID:8Z55xxPh
1100×24×365=9636千円
さらにボーナス支給で1千万超
福利厚生:ワイン飲み放題、りず

勝ち組じゃの
181 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 16:26:19 ID:tUexz4Nq
(´・ω・`)
182Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 16:26:54 ID:1nZh9iE8
>>171
まぁ、休むのが仕事だと思って療養してください。
夜更かししないで……
183Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 16:27:31 ID:NOqk8zJ1
>>155

Cisさんって、
世界最強の投資銀行のゴールドマンサックスとのトレード一騎打ちに
打ち勝って

今日の稼ぎ +5,000万円なのか・・・


天才中の天才すぐる..
184 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 16:30:59 ID:tUexz4Nq
>>182
d
きをつけまふ
185Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 16:39:28 ID:YrvFVqvI
中年オヤジの家庭を崩壊させるのがリズ 人生を崩壊させるのがシス
中年オヤジの金を吸い取るのがリズ    運を吸い取るのがシス
中年オヤジを手玉に取るのがリズ      中年オヤジの玉を手に取るのがシス
186Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 16:40:40 ID:mf7V2GRw
レローイはてけよしに運気吸われてるね
こうなったらお返しにてけよしを財布にして金吸い取ってやれ
187Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 16:41:20 ID:1nZh9iE8
てことは、
昨日は送別会でモエ飲まされた、ってこと?

御愁傷様です。
188安ワインおじさん:2009/01/30(金) 16:43:12 ID:8Z55xxPh
りずとやら、この安ワインおじさんを落としてみるがよい
189Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 16:44:02 ID:9ZwTl6+3
(近年の)クラヴリエを飲んだ事ある方いらっしゃいましたら、
感想等を教えて頂きたいのですが。
宜しくお願いしますm(__)m
190 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 16:44:28 ID:tUexz4Nq
>>187
あくまで休職なんで、送別会ではないです
ただ単純に、何人かで飯を食いに行っただけだったりしますw
191 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 16:46:36 ID:tUexz4Nq
>>189
一時期、ボヤけたようなところがありましたが、今となっては
以前よりもより輪郭がキッチリしてきたような気がします。

より焦点が定まってきた感じといえばいいのでしょうか。

192Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 16:47:20 ID:1nZh9iE8
>>190
そっか!
送別したらまずいよね。
これは失礼した。
193Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 16:48:42 ID:NOqk8zJ1
>>190

もうCisさんとルロワさん2人で会っちゃえば??

194 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 16:50:42 ID:tUexz4Nq
はぁ
これから挨拶しないと・・・
暫く外します

>>193
それはcisさんのご予定とかもありますからね
195Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 16:51:39 ID:Fa+fQ4x3
>>193
おれもそれがいいと思ってた。
他の人が入る余地ない感じだし。
あとは幹事長さんの3人でいいんじゃない?
196Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 17:17:24 ID:jE1gxrm5
しすさんにワインバー作ってもらって、
好きなときに営業して嫌なときは自分で飲んでるのがいいと思うよ。
197Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 18:27:38 ID:/WxKaDrK
cisはそういうことをしないヤツだとわかってるだろうがw
198Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 18:28:15 ID:Z8FrFFcF
>>152
おれの好きなセルジュマチューがはいってNEEE
199Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 19:12:08 ID:YrvFVqvI
>>197
バカすぎるよな。何を期待してるんだかw
200Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 19:13:45 ID:YrvFVqvI
シスは中年男性をオモチャにする癖がある
201Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 19:15:02 ID:YrvFVqvI
シスとリーロイと潜伏員Aが選ぶ極上の世界ワイーン!!!!!!!!111
202Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 19:15:23 ID:2psxMAvK
雑魚をまぜるな
203Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 19:22:48 ID:mQJcfEcl
レローイ!
あなたは真面目で几帳面で責任感が強いメランコリー型性格ですね。
cisみたいな適当でいい加減な面を吸収しなさい。そうすればデプレも治ります。
204 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 19:27:00 ID:FSopldpY
たでーま、帰宅しますた

>>198
セルジュ・マチューは、バールのお酒なので、敢えて外しました。
あれに加えるとすれば、ポール・デチュンヌでしょうか。
これはアンボネの生産者で、ほぼ毎年買い続けている生産者です。
で、1年ほど熟成させて飲み始めるというのを繰り返していますw

>>203
医者からもマターリマターリというのは言われていますんで、休みの間に
少しでもそうしたいな、と。
まぁ、2ch覗いているときは、ロクでもないことを考えずに済むので、
楽ですね
205Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 19:29:13 ID:BWZHqLeS
>>188
Lizとキュンキュンしたぃの?
206Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 19:48:52 ID:YrvFVqvI
>>202潜伏員Aさんは元美食倶楽部の板前だったんだけど、馬鹿にしてんの?
下のAAはそのときのやつね。

                                          _____
                                       rァ'フ"´::::::::::::::::::::::`ヽ.
                  ト、._人,.ヘ.__人_,.イ_,.ィ       {f〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                j`‐'              ‘ーィ     ヾ ;::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
             、- ' 出   ク  き  き  L_     /-‐_ヽNヽ;:::ニニヽ:::::::::::::::l
             _ )   て  ビ  さ  さ   く     l、_/,.-`ゝ<:三三ミ:、::::::::::::|
              )   行   だ   ま   ま   (_      〉゙iヒニフ,  i::r',ニヾヾ:::::::::::::
    | ̄ ̄ ̄ ̄|   ´)   け    `  は   か   ,ニ=-  r'  `ー '  .}::7,  l::::::::::::::::
    |      |   _)    っ          !! (_    〔_ヽ ー-- 、 j::{ ァ ノ::::::::::::::
 __|____|__ ) !!           (      しィ´ ̄ ヽ 彡Tヽ::::::::::::::
    | .>ノ(、_, )ヽ|   ⌒)-、 ,. 、         〈         ̄ ̄ }_,. -‐リlハノヽ
    ! /⌒ ヽ ノ      ′ ヽ/⌒'^´ヽ'⌒ヽ「    _,.  -──-<._x x x x x
    ヽ\ ̄ノ/⊂二,フ´二_''‐- 、_,.  -─r─'^ ー '´x x x x x x x x x x x x x x x
    __,.|  ̄ |_     r'   ‐-        | x x x l l x x x x x x x x x x x x x x x
 /、 〈.    )i`\  〈              | x x x | | x x x x x x x x x x x x x x x
./  l ヽ  / |.   l  ヽ二ァー-‐' `  、    ! x x x l l x x x x x x x x x x x x x x x
l   |.  \/ リ  |           ` ー-〉x x x ヾ、 x x x x x x x x x x x x x x
|__」   〈゚ 〈__| ホッヒヒサーセンw     / x x x x x\x x x\x x x x x x x x x
.}ヽ.  ヽ   }。/  /|              | x x x x x x x\ x x x`ヽ、x x x x x x

207Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 19:50:58 ID:5nRIBPdu
>>204
お疲れ様です。今日は色々とあったようですね。
ところで、この前夜中に書かれた鶏肉の牛乳煮を作りたいんですけど、
粒マスタードの一瓶ってどのサイズですか?
208 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 19:52:48 ID:FSopldpY
>>207
100g前後くらいのやつです。
様子みつつ、量を調整してみてください(;´∀`)
209 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 19:54:07 ID:FSopldpY
>>207
追加です。
濃いめというか、辛めの味付けがよければ、牛乳を減らしてみたりでも桶ですしね
210Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 19:54:16 ID:5nRIBPdu
なるほど。
うち、でかいのしかなかったからw
dです
211Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 20:17:29 ID:MnX3aaUc
今夜はポムロールの95
メルロ100%はなんだかブルにも通じるような
212Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 20:18:43 ID:MnX3aaUc
しっかしワインってうめえな・・・
213 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 20:25:22 ID:FSopldpY
>>211
なんというシャトーのですか?
214Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 20:26:40 ID:NOqk8zJ1

でもほんとルロワさんって
ワインについて博識で且つ,経験豊富
で、
人間的・人格的にもやさしくて、


とっても素晴らしく
女性にもかなりモテるタイプだと思うのですがねーw
215Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 20:27:28 ID:hn+oZ/m/
Leroyさん、気が向いたら質問スレも盛り上げてくださいませ。
216Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 20:28:27 ID:IVZduXmW
こんちゃん、いつの間にかメルロやめてピノ党になっちゃったんだな・・・
217 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 20:28:35 ID:FSopldpY
>>214
ところがドッコイですw

>>215
覗いてきますね
218Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 20:36:40 ID:MnX3aaUc
>>213
Chateau Marzyですって
でもキャップシールに書かれてるのを検索すると(SULPICE et CAMEYRAC)へんなとこなんだけど
219Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 20:38:28 ID:MnX3aaUc
ワイン好きで釣り好きに悪人いねーだろ

>>214
でも女は男の趣味理解してくんねーからな
220安ワインおじさん:2009/01/30(金) 20:39:43 ID:dX3x7LHo
>>205
せからしか!
おじさんは安かろう悪かろうには興味がないわ
221 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 20:43:11 ID:FSopldpY
>>218
シャトー・マルジィですか・・・寡聞にしてしりませんでした。

でも、ポムロルは大好きです。あのヌルヌルした独特の飲み心地、クサくて旨い!っていう
独特の感覚がありますからね。

ポムロルですと、安いものであっても志が高い生産者がいますからね。
クロ・ルネとかガザンとかは、安いですけど魅力たっぷりですし。

222Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 20:46:26 ID:9ZwTl6+3
>>191
ありがとうございます。
223 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 20:47:05 ID:FSopldpY
Chateau Marzy、調べました。
正式には、Chateau Marzy Grand Enclos de Riffatという見たいですね。
オーナーがRomain Maison et Filsで、ポムロルの丘にあるシャトーですね。
面積が10haで、12世紀からの歴史がある古いところみたいです。ホタテが
シンボルマークというのがオモシロイですね。背後に十字がかかれているのは、
ポムロルに多い、レグリーズ(教会)絡みからでしょうか。
ttp://www.winemax.fr/ficheProducteur.php5?action=afficherPage&codeProducteur=Pom0004
224 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 20:48:15 ID:FSopldpY
>>222
こちらこそd
あそこのコンブ・ドルヴォー(゚д゚)ウマー
225Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 20:50:53 ID:Li01fmfr
昆布泥棒
226 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 20:52:50 ID:FSopldpY
>>225
久々に、その表現見た希ガスw

昆布泥棒
似非造
チャンバーティン
禿山
請負人
王子様
などなどw
227Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 20:53:10 ID:Li01fmfr
しってっか?
228Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 20:53:41 ID:Li01fmfr
うまいらしい
229Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 20:53:57 ID:MnX3aaUc
>>221
ですよね〜
実は酒屋のオヤジに薦められて初めて飲むポムロルなんです
3000円
うめーうめー

>>223
サンテミリオンのも薦められたんだけど、やっぱり十字でしたね
230Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 20:55:44 ID:Li01fmfr
>>226

すいませんw
cisさんのこのネタ好きなんですよw
231 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 20:57:04 ID:FSopldpY
>>229
あと好きなのは、レヴァンジル、ル・ゲ、ヴュー・シャトー・セルタン、セルタン・ド・メ
ラン・クロ、クロ・ド・サルとかでしょうか。

大昔のブルータスで煽られた、クロ・ド・ヴュー・プラトー・セルタンっていうのも
ありましたね。未だに94を2本もってたりしますがw
232 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 20:58:07 ID:FSopldpY
>>230
このスレでは、そういう書き方を避けてきたんですが、桶なんですねw
解禁しようかなw
233Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 21:01:10 ID:Li01fmfr
>>232
スレ汚しすいませんw
しばらくじじゅう(←なぜか変換できない)しますw
234 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 21:02:28 ID:FSopldpY
>>233
桶じゃないですか?(・∀・)
235Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 21:11:56 ID:Li01fmfr
>>234
せっかくルロワさんがいるんでワインの質問しよう。

ルロワさんが飲んだワインで一番おいしいと思った物はナンですか?
ワインの美味しさのなかに価格や歴史、格付けなども考慮しますか?
236 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 21:16:08 ID:FSopldpY
>>235
格とか価格、歴史とかは、付随的なものですね
ブルゴーニュですと、リシュブール1976DRCがベストオブベストですた
ボルドーだと、シュヴァル・ブラン1947ですね
前者はいまでこそ、結構なお値段がついていますが、自分が飲んだ時は
28kでしたしw
後者は、格も価格も歴史も、そして名声も多いに得たワインですが、
本当に凄いワインでした。永遠の命を持っているんじゃないかと思えるくらいに
未だに若々しく感じられるものでした。
237Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 21:23:15 ID:Li01fmfr
>>236
シュヴァル・ブランかぁー。
白馬ですよね。
赤なのにブランなんですか?ってきいて恥じかいたことアルです。

DRCのリシュブールは1996を少しだけ飲んだことあるですよ
少なすぎてよく分からんかった
238Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 21:25:45 ID:9ZwTl6+3
>>224
あ、ラ・コンブ・ドルヴォー2004なら持ってます(^^)v
239 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 21:27:07 ID:FSopldpY
>>237
シュヴァル=馬、ブラン=白なんで、白馬ですね
cheval + ier(人)で、シュヴァリエ=馬に乗る人=騎士ですw

96は、リリース直後はいきなり旨かったんですよね。
今は酸だけ目立って、閉じちゃっていますけど、いつか復活することを願って
その時を待ってますw

240Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 21:29:20 ID:9ZwTl6+3
持ってるだけで飲んでませんが(^o^;

ところで、クロ・デ・レアってどうでしょうか?
241 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 21:30:53 ID:FSopldpY
>>240
好きですねぇ〜
素晴らしい畑だと思いますよ、クロ・デ・レア。
作ってるミシェル・グロも素晴らしいおっちゃんですし
242Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 21:32:44 ID:9ZwTl6+3
>>241
即レスありがとうございます。
よし!買おう!!
243 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 21:34:08 ID:FSopldpY
>>241
この前スレでも書きましたが、1999は(゚д゚)ウマーですた

同じように果汁濃縮をしてるのに、グロ・フレールとは全く違った方向性に
なってるのは興味深いですね
244Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 21:35:11 ID:5nRIBPdu
>>239
シュバルブラン、勉強になりました!
うちにはプティしかないっすw

ところで、さっきの鶏肉のミルク煮食べてみました。
旨いのと、新鮮さで2重に楽しめました。
分量は合ってたはずなんだけど、
ソースが相当多かったんですが、あれで良かったのかな?
牛乳とマスタードを半分にしてもいいかなと思いましたね。
簡単だし旨いしで、また作ってみます^^
245Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 21:36:23 ID:5nRIBPdu
>>243
ちなみに、クロ・デ・レア聞いたの俺ですw
246 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 21:37:04 ID:FSopldpY
>>244
おつゆは残ったら、パンを浸して、オーブンとかで焼きいれると
また美味しく食べられますよ

でも、美味しかったようで良かったです(・∀・)
うちで作ると、翌日も焼き色だけ付けたチキンを入れて、再度煮込んだりして
再利用してますw
247 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 21:38:24 ID:FSopldpY
あと、骨付きチキンでそれをつくると、ひたひたにするために
多めにいれるというのもあるので、それを書かなかったのは、
漏れのミスですね
リアリーすまそん
248Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 21:40:20 ID:5nRIBPdu
>>246
再利用は考えましたが、
とりあえず今回は肉にたっぷり着けて食べましたw
あとはパンに付けたりして。
次回はなにか考えてみますw
249Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 21:52:09 ID:Nv4Bmibz
>>247
ロマネコンティーって旨いの?
250 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 21:53:28 ID:FSopldpY
>>249
2回しか経験がありませんが、それでも(゚д゚)ウマーと思いますたよ
ただ、あのプレミアム価格に価値があるかどうかまでは、それだけでは
判断できませんでしたが
251Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 21:54:52 ID:QpVwI94h
レローイ!
初心者なんで安ワイン買ってきたんだけど
ブルゴージュ・ルージュ ローベル・シュビオンってのうめえの?
252 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 21:56:35 ID:FSopldpY
>>251
ロベール・シュビヨン、いいですね〜
素晴らしい造り手ですよ


253Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 21:56:39 ID:Nv4Bmibz
>>250
どんな味なんっすか?
254 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 21:58:48 ID:FSopldpY
>>253
何が突出しているところは、逆にないです。
ターシュの力強さと豊かさ、リッシュの花の香り、サン・ヴィヴァンのスパイス、
いずれもあるんですよ。で、余韻が異様に長い。
じゃあ、非常に強くて固いワインかというと、そうでもないんですよ。
いずれもがキチンとバランスを保っている、円というか球というか、
そんなワインですた
255Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 22:00:12 ID:QpVwI94h
>>252
どんな料理があうの?
256Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 22:02:35 ID:KALXidFE
今サッポロの麦とホップて発泡酒とあたりめがマリアージュしてます
257 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 22:03:20 ID:FSopldpY
>>255
本拠地があるのが、ニュイ・サン・ジョルジュという、水苔を彷彿とさせる
香りが特徴的なところですので、簡単な料理ならシャンピニオンのソテーとか
もしあるのでしたらエスカルゴとか非常にあうと思います
258 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 22:03:48 ID:FSopldpY
>>256
純米大吟醸
つまみはあたりめwwwwwwwwwww

ですか?わかりません><
259安ワインおじさん:2009/01/30(金) 22:05:26 ID:dX3x7LHo
今日はドメーヌ・ド・ラ・ジャナス・コートデュローヌ07
安ワインだけど毎日飲んでると意味がない気がしますじゃ
260Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 22:06:37 ID:Li01fmfr
安いピノとかガメイを梅干をつまみに飲むと・・・
あらびっくり!酸がまろやかに

ってワインに失礼ですね。
261 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 22:07:47 ID:FSopldpY
>>259
ジャナス・・・暫く飲んでないですねぇ
エスポア系しか殆どみかけませんし・・・

ヌフのヴィエイユ・ヴィーニュを是非飲んでみたいです
262 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 22:09:16 ID:FSopldpY
>>260
梅干しっつーか、梅を付けてあるところに入っている赤シソだと
連想ゲーム的に、ジンファンデルっておもっちゃいますw
263Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 22:11:39 ID:hj1RsC62
ルロワさん休職かよ!
お体お大事に・・・
264 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 22:12:08 ID:FSopldpY
>>263
晴れて(?)自由人ですw
265Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 22:13:09 ID:QpVwI94h
>>257
d
くせのない軽い料理って感じなのか?
鶏肉でなんか適当に作るわ
266Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 22:13:40 ID:dX3x7LHo
>>261
VVなんて高くて買えねー
267 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 22:14:43 ID:FSopldpY
>>265
いや、ちょいと土の香りを感じられるような料理ですかね。
行き過ぎちゃうと、料理が勝っちゃうんで、シャンピニオンとかになちゃった訳ですがw

椎茸を軽く焼いて、塩で食べてもいけると思いますよ
268 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 22:16:14 ID:FSopldpY
>>266
そーなんですよねw
ロベール・パルケとやらが、やたらと100点クラスを連発するんで・・・
269Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 22:21:55 ID:u1/Q8o88
しす某がいない方が健全に盛り上がってるね
270 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 22:23:05 ID:FSopldpY
>>269
別の盛り上がり方をするんで、そちらもそれで楽しいですよ
271Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 22:26:33 ID:Z8FrFFcF
最近ユリス・コラン飲んだけどちょーおいしかったよ!
272 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 22:28:12 ID:FSopldpY
>>271
ユリス・コラン、初めて飲んだ時は(゚д゚)ウマーだったんですが、
ブラインドで出された時は、なんか鈍い泡だな、っツー感じでイマイチに思ったんですよ

またそのうち、もう一度試してみようとは思ってますが
273Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 22:46:46 ID:uGu73Z2o
いいから顎野郎は!!

責任取れよ!!!!!!!!!

274 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 22:47:43 ID:FSopldpY
ん?
275Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 22:56:09 ID:4IZDxCpJ
>>274
ワインのみ始めたいんだけど、うまいワインで最安のおしえて。
276Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:04:02 ID:qj3I1noN
>>274
最近、Ch.ラトゥール・オーブリオン飲んで、葉タバコの個性的な香りにびっくりしたんですが、
葉タバコ系って他にありますか?
277Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:04:23 ID:YrlDpLNm
ちかくの食材屋に行ったら、ドライイチジクだけが欠品してた・・・

もしかしてお前らか!!
278 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 23:07:22 ID:FSopldpY
>>275
旨いワインで最安値・・・こりゃまた難しいですね。

前にも書きましたが、ジャジャ・ド・ジョーは、店によっては
1000円ちょっとくらいで安いですし、なかなか旨いと思います。
スペインのヴィーニャ・アルバリなんかも、1000円ちょっとですが、
なかなかどうして侮れないですし、ギガルの単なるコート・デュ・ローヌとかも
あちこちで見かけますが、安心して飲めますし、なかなか旨いですよ
279Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:08:48 ID:4IZDxCpJ
>>278
ありがとー。早速飲んでみます。
280 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 23:08:58 ID:FSopldpY
>>276
ペサック(グラーヴ)系の他のワインでも、結構ありますよ
あと、ポートの比較的熟成したものにも感じたりしますね
281 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 23:10:07 ID:FSopldpY
>>279
特にフランスにこだわらないのでしたら、ヴィーニャ・アルバリは
安いですが、濃さもありますが滑らかでもあるので、飲みごたえはあると思います
282 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 23:11:32 ID:FSopldpY
手塚治虫本人が歌うアトムの歌、なんか左卜全ぽいw
283Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:12:24 ID:YrlDpLNm
レローイはいい奴すぎて、同じ質問に何度も答えてあげているなぁ
そういった周りの人に気を使いすぎるところが心を病む原因なのかも

ってことで、何度も同じ質問に答えなくていいように、テンプレ作ろう!
284Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:13:37 ID:4IZDxCpJ
>>281
サンクスです。
285Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:14:41 ID:Li01fmfr
>>282
このひとですね
強烈ですな

http://jp.youtube.com/watch?v=LZZk0tP49H8
286 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 23:15:14 ID:FSopldpY
>>283
別に構わないですよ、漏れは。
天ぷら用意すると、天ぷら嫁だけで終わっちゃうこともあるわけでしょ?
何を食べているのかとか、季節の問題とか、そういうのもあるんで、一概に言えないんで
ここで書いてもらったほうがいいかなと思うんですが、いかがでしょ?
287Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:18:07 ID:NOqk8zJ1
ルロワさん  リアル 人格者。
288 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 23:21:12 ID:FSopldpY
>>287
そんな高尚なものじゃないですよ

だって、お店に行きました。で、店の人に旨くて安いのちょーらいっていっても、
通常なら3000円とか前後のを勧められるじゃないですか。それはそれで、新しい発見を
出来ると思いますが、初めての人がいきなり店の人に1000円で・・・って言いにくいでしょうし
同時に通販しようにも、煽り文句しか書いていないお店も多いわけですから。
となると、2chとかで見たり聞いたりすることになりますし
289Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:21:36 ID:5nRIBPdu
>>278
ギガルのコート・デュ・ローヌはうちのテーブルワインにしてます。
特に05はいい。まとめ買いしてる。
ルロさんは安いのから高いのまで良く飲んでますねぇ
290Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:24:42 ID:YrlDpLNm
>>286
なるほど
好みもお勧めも、季節やスレの流れから変わってくるということですかぁ
それならテンプレいらないですね!


CISスレに長くいたもので、俺の心が荒廃していたようです・・・
CISがランキング、格付け大好き人間だったもんで


291 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 23:25:21 ID:FSopldpY
>>289
1本開けるのは辛くても、店でサクっと食事済ませる時に、なにかグラスとかであったら
飲みますからねぇw

ギガルで思い出しましたが、1994のコート・デュ・ローヌ ロゼを見つけたときは、
面白半分で買いましたが、これが(゚д゚)ウマーですた。1500円也。でもその1本だけですたw
292 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 23:26:53 ID:FSopldpY
>>290
クソ暑い時期に、濃い赤を勧めるのも、なかなか難しいじゃないですか。
だったら、さっぱりとしているもので価格帯があうものを選んだりしますし。

293Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:37:39 ID:YrlDpLNm
フランスでは、ミシュランに載るような店では酒は最後に頼むものだ
酒を飲みながら料理を食べるのは料理人に対して失礼
店員も「日本人だから仕方ないか・・・」って思ってる


と、なんかのテレビで見たんだけど実際どうなんだろう
確かに酔うと、大抵のものが美味しく感じられ、幸せな気分になってしまうからなぁ
酒ではなく、料理が主役だから、本来なら酒は飲まないのがやっぱり料理人への
マナーなんだろうか
294Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:40:37 ID:Nv4Bmibz
完全にレローイのこと好きになったわ
295 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 23:43:56 ID:FSopldpY
>>293
ん〜、それはないと思いますけどねぇ。
もしそうだとすると、その料理に合わせるワインという考え方自体が
ドンドン廃れるだけでしょうし。とすると、その提案もされなくなるでしょうし・・・
296Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:47:17 ID:YrlDpLNm
>>295
そうなんだ
よかったよ  たまに日本の評論家は変なこと真顔で言うからなぁ
フランスに行ったことないし、星持ってる店に行ったこともないから
信じてしまっていたよ
297Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:47:44 ID:3bXIKppe
おい、ルロワ!

昨日はありがとう。ヴァレンティーニ、結局深夜4時くらいがマックスだったよ。
デキャンタしても二晩以上かかる白ワインて…orz
298 ◆oRj.Leroy. :2009/01/30(金) 23:54:06 ID:FSopldpY
>>296
料理をメインにっていう気持ちもわかりますけどねw

>>297
長い時間かかりましたね〜スゴス
299Appellation Nanashi Controlee:2009/01/30(金) 23:58:26 ID:3bXIKppe
ダグノ-のシレックスも一晩くらいかけた気がするけど、こんなに長いのは初体験デスタ

もう一本あるけど…一緒に飲む?www
300 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:00:29 ID:9u77vQKz
>>299
何かの機会に是非是非

ディディエ・ダグノー、亡くなったニュースが流れて、
即効でシレックスが市場から消え去ったのにはワロタ
301Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:03:26 ID:jsBynbv8
>>Leroyタソ

じゃあボトルに差し押さえ…とwww

ダグノ-のワインのラストヴィンテージって…05だっけ?04?
302 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:04:37 ID:9u77vQKz
>>301
ラストは06ですね。
303Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:04:48 ID:xGJmOegY
最高のつまみは タモリ倶楽部だな
304 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:05:58 ID:9u77vQKz
>>303
漏れも見てるwwwwwwwwwwww

こんな楽しくてくだらない番組は、他にないもんw
多少鉄分がある漏れとしては、外せない
305Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:09:22 ID:jsBynbv8
06か…ありがトン

みんな見てるな…www
私も見ていたよ
306 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:11:03 ID:9u77vQKz
>>305
ついでながら、ゴツイボトルに入ってたのが04まで。05/06は、通常のボトルに
なぜか詰められてます
307 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:11:36 ID:9u77vQKz
亡くなる前に、ディディエ・ダグノーのアステロイド飲みたかった・・・・
308Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:11:36 ID:9SZtsRG0
レローイはほんとにメランコリー親和型だなあ
質問を放置できない性格でしょ?

309 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:12:56 ID:9u77vQKz
>>308
どちらかというと、そうですねw
310Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:24:54 ID:2KWSREHV
ルロワさんに質問です!

深夜メッサワイン飲みたくなったけどワインバーにいくのもダルイとき、都内でそれなりにワイン売ってる店ありますか?
六本木のミッドタウンのスーパーとかドンキ行ったりはしますが・・・。
311 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:27:04 ID:9u77vQKz
>>310
紀伊国屋とか東急プレッセとかの高級スーパーなら、結構な品数でおいてありますが
そんなに深夜にはやっていませんので、結果として深夜までやっているやまやとか
そういうところになってしまいますよね・・・
312Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:28:42 ID:9SZtsRG0
なかなかよくならないなら主治医するよ

そのかわりワインおしえてw
313Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:28:48 ID:xGJmOegY
少し古いドラマだけど、「結婚できない男」というドラマは
ワイン&料理好きの独身男性には最高のドラマだと思う。

http://www.hagetaka-movie.jp/
314Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:29:31 ID:2KWSREHV
>>311

ありがとうございます!
ちょっと行ってきますw
315Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:29:48 ID:xGJmOegY
>>313
アドレスまちがった・・・
http://videonavi.blog66.fc2.com/blog-entry-122.html
こっちね
316Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:30:38 ID:jsBynbv8
05から違うのか…05を持ってるんだが、04も見てみたかった…ww

色々ありがトン、Leroyタソ

もう寝るね!おやすみ。。。
317 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:31:23 ID:9u77vQKz
>>312
まだ通院し始めて8ヶ月ですが、当初に比べかなりマシになりましたw
でも、そんときは宜しくおねげーしますでつ

>>316
ノシ
318 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:34:07 ID:9u77vQKz
>>315
レモンウォーター吹いた
319Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:34:39 ID:Ce+n2pyU
ルロイはワインに関する記憶力や投資を別の方へ向ければ
年収500+αの普通のリーマンで終わらなかったろうに。
320 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:36:04 ID:9u77vQKz
>>319
タラレバは禁句なんでw
321Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:40:32 ID:x4zH+VWG
ルロワさん、大活躍だなぁww
このところ遅くまで起きてたので、今日はそろそろ寝ます。
ではノシ
322 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:41:09 ID:9u77vQKz
>>321
ノシ
323Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:52:14 ID:yFT50mG9
リーロイさん、もしかしてパニック?
324 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:52:50 ID:9u77vQKz
>>323
パニックもありますね。メインは鬱ですけどw
325Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:55:52 ID:yFT50mG9
>>324
お大事になさってくらはい。
いつも楽しく拝見させてもらってます。
ドーヴネ>>>ルロワのドメーヌ物
だけは納得いかんけど(笑)。
326 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:56:41 ID:9u77vQKz
>>325
dでつ

>ドーヴネ>>>ルロワのドメーヌ物
>だけは納得いかんけど(笑)。

すませんw
327Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:57:00 ID:xGJmOegY
>>324
堂本剛っぽい症状だね
328 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:58:41 ID:9u77vQKz
>>327
あ、そうなんですか・・・知らんかったw
ググってみると、ああ、でてますねぇ

自分のは抑鬱からパニック的な症状がでてるんだそうです
329Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 00:59:05 ID:yFT50mG9
>>326

まぁ、自分が好きだと思えば、他人の評価なんてどーでもいいので
お気になさらずに。
330 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 00:59:49 ID:9u77vQKz
>>329
ネゴスはどう思われます?
331Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:02:07 ID:Ce+n2pyU
リロイはcisさんの影響からか最近ワインに興味を持ち始めた方達と巡り会えてよかったよな。
いい人なのに、ワイン板で糞コテが!とか罵られてるシーンを散々見てきたので。
332 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 01:04:00 ID:9u77vQKz
>>331
ほんと、恵まれてますね。
昨年は色々とツイていない年だったんで、
今年はしょっぱなから恵まれてるなぁ、としみじみ。

333Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:04:05 ID:yFT50mG9
>>330

3年ぐらい前に出回ってた、69の似非造はおいしかったです。自分の中でも
結構スイートスポット。それ以外は当たったことあまりないかなぁ。
白だけど、69のMeursault Perrieresも良かった。少しひねてたけど。
それ以外はあまり良いのに当たったことないかなぁ。
334Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:04:58 ID:yFT50mG9
>>333

うわ、なんか日本語ヘン。と自己レス。
335 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 01:07:49 ID:9u77vQKz
>>333
69の白は、そのペリエールも飲みましたし、モンラシェも飲みましたが
ダメでした・・・

色んな人が旨かったって言ってたので、買えるものはそれなりに試したんですが
殆ど当たらなかったですよ

S.A.Leroyって書かれてた頃のも試したんですが、それも・・・w

根本的に自分が好きな方向性とは違うのかもしれません
336Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:10:31 ID:xGJmOegY
◆orz.Leroy.だったら最高だったのに
337 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 01:11:42 ID:9u77vQKz
>>336
昔のトリップは、j.Leroy.だったんですよ。で10桁になって、余分なoRがついちゃった、みたいなw
338Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:11:57 ID:Ce+n2pyU
ネゴス物ではグラン・エシェゾー1959、忘れられないワインの一つ。
339Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:14:06 ID:6qv4VaTP
やっと追い付いた
(*´Д`)=зハァハァ

携帯で追っかけるの正直しんどいw
340 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 01:14:18 ID:9u77vQKz
1959ですかぁ、ブルゴーニュだとルモワスネしか飲んだことない年だったりしますw
他になんか飲んだかなぁ。ラトゥールは覚えてるんですが、ガチガチですたw
341Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:14:43 ID:yFT50mG9
>>335
それだけ行ってもダメだとなると、もう好みが違うとかなのかもしれませんね。
自分がおいしいと思えなければなんの意味もないですからねぇ。
342 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 01:14:54 ID:9u77vQKz
>>339
乙がポニテでアイスラッガー、なんちゃらかんちゃら
343 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 01:16:28 ID:9u77vQKz
>>341
かなりの人が素晴らしいといっているんで、是非ともそれを経験してみたいと
思ってたんですが・・・しょうがないですねw
344Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:17:39 ID:yFT50mG9
>>340
漏れも、59のルモワスネ飲んだことある。具蘭似非造だったかな。
345 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 01:18:37 ID:9u77vQKz
>>344
漏れはクロ・ヴジョと偉似非造でつた
346Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:19:15 ID:zyn7Xxum
このスレで出るワインって、圧倒的に多いのがブル、次いでボルドー
って感じだけど、ルロワさんて例えばシチリアやプーリアのワインは
飲まないの?
347 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 01:20:14 ID:9u77vQKz
>>346
すまそん、イタリアが殆ど解んないんですよ、これが。
恐らく、その空気を読んでいただいているのかも
348Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:25:45 ID:yFT50mG9
リーロイ先生にちょっと質問でつ。前から疑問に思っていたんで。

ヴォギュエのミュジニーみたいに一つの畑から2種類(ミュジニーと格下げした1er)
を生産している場合、収量制限はどうなるの?
確か、特級は35hl/ha、1級は45hl/haだったと思うので、ミュジニーを35hl/ha
作った場合、この差分の10hl/haだけ1erが造れるって事でOK?
349Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:31:53 ID:zyn7Xxum
>>347
なるほど。アルザスや南西が出てこないのも同じ理由ですか。
350 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 01:32:09 ID:9u77vQKz
>>348
フランソワ・ミエに聞いたことがないので推測になりますが、生産されるワイン全てで
収量はグラン・クリュで認められている収量制限内に収まっているはずです。
樽を選抜するか、区画で選抜するかは別にして。

1erが作れる量も、この収量の中でということになるでしょうが、そのリリース量は
選ばれた樽or区画の多いさによるって感じでしょうね
351 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 01:33:46 ID:9u77vQKz
>>349
アルザスや南西、またはロワールとかは確かに余りでてきてはいませんが、
結構好きですよ。特にアルザスは(・∀・)
352Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:36:30 ID:yFT50mG9
>>350

ありがとうございます。勉強になります。
ってことは、ミュジニーブランも収量はGC制限量なんすかね。
353Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:37:30 ID:yFT50mG9
実はドイツが好きな漏れはどこへ行ったらいいでしょう。
酸っぱいの好き。
354 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 01:40:04 ID:9u77vQKz
>>352
ミュジニ・ブランは1993までなんで、今はブルゴーニュ・ブランですね。
今は若木なんで、もしかしたらグラン・クリュの制限を超えているかもしれませんが・・・
さすがにそこまではチト解りかねますw

>>353
ここで桶かとw
355Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:40:55 ID:fCR/2EjO
しすもブルゴーニュ好きだしねえ
356 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 01:48:28 ID:9u77vQKz
>>355
ですね(・∀・)
357Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:55:12 ID:yFT50mG9
リーロイ殿
今日はお付き合いいただきありがとうございました。
大変参考になりました。またよろしくです。

ということで、さすがに眠いのでねるでつ。
おやすみなささささい。
358Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 01:55:14 ID:XDITEHsf
とあるワイン屋のDMにそそのかされて、ポール・ミッセのクロ・ド・ヴージョ96を買ってしまった。
美味いといいな。
359 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 01:56:42 ID:9u77vQKz
>>357
おやしみー
ノシ

>>358
ポール・ミセは色々飲みましたよ
96とかでも若くて、一番飲み頃に近かったのは92/94ですた
360Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 02:01:24 ID:zyn7Xxum
>>351
おおっ、アルザス。
今まででベストのアルザス・ピノって何でした?
それは今まででベストのACブルよりも、もっと良かったですか。
361Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 02:01:50 ID:XDITEHsf
>>359
え!?
じゃあまだ飲み頃じゃないんですか?
362360:2009/01/31(土) 02:02:32 ID:zyn7Xxum
書き忘れましたが、ピノ・グリとかじゃなくってピノ・ノワールです。
363 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 02:02:56 ID:9u77vQKz
>>360
アルザスのベストピノは、ジェラール・シュレールのシャン・デ・ゾワゾーですね。
垂直もやりましたが、いずれも素晴らしいです。

2002だけは存在せず、そのかわりにエデル・ド・ノエルというブラン・ド・ノワールを
リリースしました。甘口で、こちらも非常に(゚д゚)ウマーなワインです。
364 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 02:04:01 ID:9u77vQKz
>>361
まだまだ強かったですねぇ、96。
同じ96のヴォーヌ・ロマネ レ・バローやシャンボールVVのが、
今飲んで(゚д゚)ウマーです
365Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 02:11:10 ID:XDITEHsf
>>364
ううう…
困ったな。
今度のバレンタインデートで開けるつもりだったのに…
366 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 02:12:20 ID:9u77vQKz
>>365
でしたら、早めに抜栓して、ゆっくりと楽しむっつーのはどうでしょ?
367Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 02:23:38 ID:XDITEHsf
>>366
そうですね。

ブルゴーニュの森に迷い込んでまだ日が浅いので、
飲み頃のブルゴーニュをあまり持ってないんです。

あとはミッシェル・ボンヌフォンのリュショット・シャンベルタン2000かなぁ?
これは取って置きだったんだこど…
368 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 02:25:52 ID:9u77vQKz
>>367
レアですねぇ、ミシェル・ボンヌフォン。
その2000開けるのでしたら、ミセのクロ・ヴジョでしょうねぇ、やっぱりw
369Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 02:35:12 ID:XDITEHsf
>>368
じゃあ、セラーから出て行って欲しいボルドーにするかな?(苦笑)
370 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 02:38:42 ID:9u77vQKz
>>369
セラーから出ていってほしいボルドーって??

バレンタインなら、定番のカロン・セギュール、ロル・ヴァランタン、アムルーズ、
サンタ・ムールなどなどだから、カロンとかかしら?
371Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 02:40:50 ID:PLRasALt
>>368

>>251のワインのんだけどえぐくって
飲んだ後舌に蝋が一枚張ったような感じがするんだけど、こういうもんなの?

372 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 02:45:04 ID:9u77vQKz
>>371
若いうち、特に元々強い年の2002年や2005年ですと、タンニンがビッシリと
舌に張り付くかもしれません。

たとえブルゴーニュ・ルージュであっても、やはり少しは待ってもらったほうが
よりこなれますし、旨味も乗ってきますからね
373Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 02:45:12 ID:XDITEHsf
>>370
あ、いや(^o^;
ボルドーへの情熱が無くなったのでセラーから出て行ってもらって、
セラーのスペースを開けたいんですよ。

出すなら
カロン・セギュール97
マレスコ・サンテグジュペリ97
あたりかなぁ?
374Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 02:46:03 ID:PLRasALt
>>372
その05年じゃああああああああああああああああ
375 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 02:49:03 ID:9u77vQKz
>>373
カロンなら定番ですし、マレスコ・サンテグジュペリなら星の王子様の話ですし、
如何様にも対応できますね。

97ですと、強くはありませんが、そろそろ飲み頃を迎えているはずですし
丁度いいのではないでしょうか?

>>374
ビンゴ!
376Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 02:50:55 ID:XDITEHsf
私は個人的に若いブルゴーニュ・ルージュを飲むなら2005年は外して、2006年を飲んでます。
377Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 02:52:08 ID:PLRasALt
>>375
ビンゴじゃねえよwww

残り半分どうすんだよ・・・
責任持てよ
弁償ニダ!金ないなら身体で払うニダ!!
378 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 02:53:36 ID:9u77vQKz
>>376
漏れも2006、2004あたりでしょうか。
2005のブルゴーニュ・ルージュは、寝かせてます

>>377
え・・・漏れが弁償?工エエェェ(´д`)ェェエエ工
んー、でしたら、そのワインで是非カレーを作ってみてください。
379Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 02:53:36 ID:QXV8Fy/u
>>377
ここでは逆に新鮮な感じがしますねw
380Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 02:56:39 ID:XDITEHsf
>>377
・明日飲む
・デキャンタしてみる
・牛肉を煮込む
381Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 02:57:11 ID:PLRasALt
自分で買った初ワインの思い出がしょっぺえもんになってまった
カレーはインド風しか作らないからハンバーグにするか
382 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 02:58:28 ID:9u77vQKz
>>381
あう・・・リアルすまそんです
383Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 02:59:28 ID:PLRasALt
>>380
デキャンタ!!
意味はわかるがしたことない、効果あるのかも知らない、それいってみよう
どうせやすもんじゃ
384Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:01:04 ID:PLRasALt
>>382
いや、レロイにいつも楽しせてもらって、ワイン飲みたくなったんだ
おまいが謝るのは筋違い
ただどうしてもって言うのなら、お詫びってことで抱いてやらんでもない
385 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 03:01:10 ID:9u77vQKz
今日開けたものでしたら、明日飲んでみるというのは良いでしょうね
上手くいくと、より香りが開いて感じるタンニンが弱く感じられるかもしれません
386 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 03:01:52 ID:9u77vQKz
>>384
アッー!!!のTDN的趣味はありませんので・・・
387Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:02:48 ID:QXV8Fy/u
>>383
デキャンタは案外難しいので、>>385のルロワどのが言われるように
翌日飲んでみるのをオヌヌメしますよ
388Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:07:02 ID:PLRasALt
ワイン板のおまいら重ね重ねd
ついでにワインの産地?種類?っていうの?のごとの年おぬぬめとかまとめてくれると助かります
389Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:08:49 ID:QXV8Fy/u
>>388
ルロワどのがせっせと頑張ってくれる気がしますね
頑張り過ぎるかも…
390 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 03:10:32 ID:9u77vQKz
>>388
こりゃまた難しいですねぇ。力点をどこに置くか次第だと思います。
1.長期熟成を念頭に置いた選択
2.飲み頃を今〜2年先くらいとして考えた選択
391 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 03:11:29 ID:9u77vQKz
3.一般的に人気がある選択
というのもありますが・・・w
392Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:12:55 ID:EKMmHL8n
まだ起きてるのw
今、トイレに目が覚めたところだけどw
393Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:13:13 ID:PLRasALt
>>390
早漏なので今がいいと思う
ここに来た新規の株板からの難民は長期熟成で飲もうって考えはまだないだろうし
394Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:13:53 ID:XDITEHsf
セラーはいっぱいなのに
今夜のワインが無い…
395Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:17:18 ID:QXV8Fy/u
>>393
蕪板の方だとは思いましたが、
表現が色々と壷にwww
396Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:19:13 ID:QXV8Fy/u
>>394
遠くばかり見てると足下が… って感じですねw
デキャンタして飲みます?
397 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 03:21:56 ID:9u77vQKz
>>392
ばんわw

>>393
でしたら、2ということで入手しやすいであろう4〜5ヴィンテージあげてみます

ボルドー左岸 2002/1999/1997/1994
ボルドー右岸 2002/1999/1997/1994/1993
ブルゴーニュ 赤 2004/2001/2000/1998
ブルゴーニュ 白 2005/2001/2000/1999/1997(シャブリ除く)
シャンパーニュ 2002/2000/1999/1998/1997
ローヌ 北 2002/2001/1999/1996
ローヌ 南 2004/1999/1997/1996

ってな具合でしょうか。勿論異論は多々あるかと思いますが・・

398 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 03:22:24 ID:9u77vQKz
>>394
それよくわかりますw
399Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:31:19 ID:PLRasALt
>>397
はええなあレロイ人
つうかシャブリ仲間外れか
生カキ喰うのは来年まで諦めるわ

また聞きたいことあったらよろしく
地域とか裏ラベルに書いてあることを期待する
400 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 03:32:54 ID:9u77vQKz
>>399
あ、抜けてました・・・w

シャブリ 2005/2001/2000/1999

401Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:35:53 ID:9JdjebRz
402 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 03:36:48 ID:9u77vQKz
>>401
何スか?これ
403Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:39:10 ID:9JdjebRz
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今レローイ氏よくわかってないみたいだから
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
404 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 03:41:08 ID:9u77vQKz
SafariとFireFoxじゃ見れぬい・・・
405Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:41:14 ID:/s/Yv5EP
知らんかった
ほぼ一日中2chでレスできる鬱休職の人もいるんだね

自分の時は頭重感とだるさが強すぎてPCなんてさわれなかった
頭の中のモヤが濃くて思考もまとまらない
それでも仕事仲間に悪いという気持ちがあって
本が少し読めるレベルで医者に頼んで退院した

Leroyさんとこ、優しい会社でよかったね
406Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:45:23 ID:QXV8Fy/u
>>404
Sleipnirだと聞けましたよ

朝まで生テレビのオープニングの曲w
407Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:46:41 ID:9JdjebRz
レローイ氏と中継がつながらない模様

では、また来週
http://www.ongen.net/free/trial_browser.php?id=tr0000323114&file_id=fl0000000001&stream_flag=1
408 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 03:47:50 ID:9u77vQKz
>>405
本当に酷いときは、横になってるだけが精いっぱいですが、
かなりよくなってきたようで、そうなるのは一月でながくて4〜5日くらい
なんですよ。思考がまとまらないというか、様々なものに対して
興味を失ってしまう感じですね。それと得も言われぬ、胸かきむしる不安です。

で通院当初は、自傷や自殺未遂やった結果、これはマズイというので
心療内科と精神科にいったら、今のような診断がおりました。
当初は会社に悪いというので頑張って行ってたんですが、
会社が気を使ってくれたのか、年度末まで休ませてくれたという感じです。

409 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 03:49:54 ID:9u77vQKz
>>406
マカーなのでwww

解説dでした

>>405
408の続きですが、余計なことを考えないように何かに集中していたいんですよね。
薬のんで、眠くならないように何かをしている。それが2chって感じです。
410Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:53:16 ID:/s/Yv5EP
>>408
そっか、お大事にね

そう言えば、自分も自殺防止にハサミとか首吊れるもの全て取り上げられて
病院の個室に監禁されてたw

Leroyさんはきっと治るよ
411Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:54:46 ID:/s/Yv5EP
何かに集中できる鬱ってのが激しく羨ましいorz

・・・と、ワインに関係ない話なのでこの辺でノシ
412Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 03:55:40 ID:QXV8Fy/u
>>409
2chしてる時は飲んでないのでせうか?
飲みながらやってて寝落ちすると、気持ち良いですよw
413 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 03:56:07 ID:9u77vQKz
>>410
ありがたきお言葉、dです

先日の通院時に、かかりつけ医から言われたのは、抑鬱から開放されるのが
その数日っていうふうに考えたほうが良いよって言われましたw

他の日が元気なんじゃなくて、世間の目とか意地とかで押さえつけているだけだから、
みたいなことだそうです。だから、休んでみろって。

自分自身、よくわかりませんけど・・・w
414 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 03:56:46 ID:9u77vQKz
>>411
すません、ありがとうございました
ノシ
415 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 03:58:37 ID:9u77vQKz
>>412
基本、飲んでません。というのは、薬を服用しているので、
飲む時は昼の分から薬を飲まないようにしないと怖いですからw
416Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 04:03:53 ID:XDITEHsf
独り言

昨年の10月にルーミエのシャンボール・ミュジニー2000とボイド・カントナック1976を開けた。

ルーミエは飲み頃だったと思う。とても美しくて美味しかった。
ただ香が立ち上るというかんじではなかったかな?

驚いたのはボイド・カントナック1976。
劣化している事を覚悟していたが美しく熟成されていた。
まるでブルゴーニュのようにエレガントだった。
417 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 04:06:13 ID:9u77vQKz
>>416
ルーミエのシャンボール2000は、そろそろ良い感じですよ
勿論、まだまだ先も見据えられますけどねw
418Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 04:09:58 ID:QXV8Fy/u
>>415
なるほど失礼しますた。
確かに向精神薬は、慎重に付き合わないと…ですね
419 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 04:10:55 ID:9u77vQKz
>>418
いえいえ
420Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 04:11:08 ID:QXV8Fy/u
>>416
ひえぇぇええ〜 
どちらも美味しかったなんて、良かったじゃないですか!
421Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 04:17:08 ID:XDITEHsf
昨年のクリスマスにパラッツィ1999を開けた。

グラスに注いだ瞬間から暴力的な程に香が立ち上りテーブルを包んだ。
しかし、飲むと驚くほど繊細な作りだった。
意外な事に足が速く、グラスの中でどんどん変化していった。
メインディッシュにオプションで黒トリュフを削って貰ったが、
パラッツィの香が強力過ぎてせっかくのトリュフがよく解らなかった(苦笑)
422 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 04:18:11 ID:9u77vQKz
>>421
パラッツィ!
読んでるだけだけど、すげー旨そう!
423Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 04:21:17 ID:XDITEHsf
>>420
はい、良かったです。
ツレが気に入ってガンガン飲んだので2人でほとんど空けてしまいました。
424Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 04:25:53 ID:XDITEHsf
最近、基本はブルゴーニュで、
濃いワインが飲みたい時はイタリアです。
425 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 04:27:00 ID:9u77vQKz
すません、そろそろ寝ますね
また!
ノシ
426Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 04:28:48 ID:XDITEHsf
>>425
おやすみなさい
いろいろ教えて下さってありがとうございましたm(__)m
427Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 05:08:07 ID:VqnmAEOO
>>425

あいがとう!!

428Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 07:36:32 ID:xakyyRnT
>>340
>>345

59のブルは最高なのでもっと飲んでやって下さいw
ただ、完全に終わってるパターンとあほみたいに凄いのとに分かれているようです。
幾つかの銘柄を複数本飲んでみたので、単に劣化云々の可能性は低いと思いますね。

ところでルモワスネのクロ・ヴジョとグラン・エシェはどうでした?
429安ワインおじさん:2009/01/31(土) 08:40:02 ID:I7JdJ6cX
レローイ! 
なんつー時間まで起きてるんだよ
楽しそうでいいっちゃいいんだけど
430Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 08:44:40 ID:I7JdJ6cX
このスレできてから開けるワインの本数はんぱねえ
資源ゴミの日は大変だな、こりゃ
431Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 08:59:25 ID:6qv4VaTP
ドクターバロレとかどうっすかね?
432Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 10:42:54 ID:oefi2wOE
シベリとレロイが選ぶ日本の精神科医
433cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/31(土) 11:30:36 ID:7IHyLMtd
昨日飲んだワインは

ロマネサンヴィヴァン1983DRC
砂場と鉄錆びのニュアンスがあってやや古酒っぽすぎた
けどベースの味はDRCピノで美味かった 6点
83のサンヴィヴァンってもっとこじんまりしてる気がしたんだけどなぁ

シャンボールミュジニーの1er畑名謎2001ヴォギュエ
よく出来たシャンボールミュジニーで
ルーミエみたいなかわいい香りが香ってはこないけど
ミネラルっぽく美味かった 6点

シェイファー1989
やや枯れてて飲みやすくなってるわりに濃さと甘みも残っていて
ラフィットの古酒っぽい感じがした 6点

カレラ1987
古いカレラをはじめて飲んだんだけど、チェリーや山イチゴの香りがかなり香ってて
ロマネコンティじゃね?って感じだった
ロマネ87は澄んでる感じに対してこっちはいろいろ少し濃いかな 9点

マーカッシン2001
カリフォルニアらしい完熟感ピノだけど、これは魅惑の香りと匂いがして美味かった
ひたすら濃くて味が強いのでミュジニーの正反対な感じ
でもカリピノの頂点っぽい味かな 8点
434cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/31(土) 11:30:45 ID:7IHyLMtd
レローイどうなんだよ!?
435Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 11:45:57 ID:Q4pFD4kW
カレラの87ってジェンセンですか?
飲んでみてぇ〜

そんなに飲んだって事は
ワインバーですかね?
436cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/31(土) 11:49:27 ID:7IHyLMtd
>>435
友達の家にいってセラーから
ちょっとあけ過ぎたかな
437cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/31(土) 11:55:04 ID:7IHyLMtd
>>435
そう。ジェンセンってやつ
438Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 11:59:04 ID:Q4pFD4kW
ルローイ!さん夜更かししてたみたいなんで
爆睡してんじゃないですかね?
439Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 12:15:21 ID:MCBKmvDl
すっかり神の雫男になってんなw
440Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 12:32:53 ID:x4zH+VWG
>>430
毎週出すの面倒で貯めてしまって、いつも20本位まとめて捨ててる。
以前ほったらかしで50本程たまった時は参ったw
441 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 12:41:28 ID:9u77vQKz
今お北www

>>431
お値段はアレですが、いいですねぇ。本当に素晴らしいです

>>433
ヴォギュエの単なる1級表記は、ミュジニーの若木からのものです。
442cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/31(土) 12:43:25 ID:7IHyLMtd
>>441
そうなんだ
お得じゃん!
23000円ぐらいで買ったっていってたし
443 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 13:02:48 ID:9u77vQKz
>>442
得といえば得ですね

ちなみに村名は、殆どの中身は1級畑を混ぜたものです。
ヴォギュエがリリースする1級が、アムルーズ&ミュジニー若木ですからね
444Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 15:29:46 ID:afAAIdCn
夜延びて昼止まるスレwww
445Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 15:34:47 ID:i7s7Koow
前スレ69でヴォギュエとJFミュニエのアムルーズについて
質問したものです。

あの後、双方の04と参考までにジョセフ・ドルーアン01を買って
知人とアムルーズ飲み比べをしました。
結局JFミュニエの04アムルーズが正解でした。
香りの広がり方から余韻の消え方まで、2万8千のレベルじゃ
ないなと思いました。ありがとうレロイさん。

3年熟成期間が長い点は考慮しても、ドルーアンの健闘は
意外でした。
シャンボール・ミュジニーにはまりそうです。
446 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 16:09:08 ID:9u77vQKz
>>445
良かったです(・∀・)
447Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 16:14:59 ID:RO+stAbI
ルロワに質問

S.A.Leroy について詳しくm(_ _)m
はじめて聞きました。
448 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 16:17:39 ID:9u77vQKz
>>447
S.A.Leroyは、昔のルロワのラベルに記載されていた名称です。
こんな感じです
ttp://www.nakatoya.co.jp/file/31/img_1985.jpg
449Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 16:20:14 ID:RO+stAbI
旧ラベル的なもので要はネゴってわけですね。
450 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 16:21:12 ID:9u77vQKz
>>449
そですw
451Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 16:24:05 ID:RO+stAbI
ありがとうございました^_^

最近、白に興味を持ったのですが、
ソゼ、ラモネ、ラヴノーの脂の乗ったVTっていつ頃でしょうか。
ヒィヒィいわされたいのですがw
452 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 16:32:18 ID:9u77vQKz
>>451
ソゼもラモネもラヴノーも、非常に時間のかかるワインですので、
なかなか難しいですねぇ

とはいえ、ソゼなら94年とか以前なら美味しくなっていると思います。
また欧米人に逝ってる!って評判になった96のバタールは
モンラシェ系が熟成した時の「甘さ」が出始めていて素晴らしかったです。

ラモネは、ここ10年くらい低迷が続いているので90年代前半以前なら
甘美なシャルドネが楽しめると思います。86のリュショットや73バタールは
まさに甘美なエッセンスですた

ラヴノーですと、シャペロみたいな当初から楽しめる特殊なものもありますが、
やはり90年代前半以前にならないと、あの石のような固さが抜けないかとw
あまり古いのは経験がないので80年代とかを自分も是非飲んでみたいです。
95とかは(゚д゚)ウマーですた
453Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 16:35:22 ID:RO+stAbI
うへぇ〜。
読んでるだけで涎が出ますわw
しかし、本当詳しいね。

ちょっとオクで頑張ってみますよ。
ありがとざんした!
454Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 17:09:08 ID:neFfHqZh
ラブノーは問題ないけど
ソゼ、ラモネの95〜97は
しばしば異様に酸化したボトルに出くわすので注意したほうがいいです。
455Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 17:17:34 ID:znlSlyLi
>>453
古酒を買うのにオークションなんて・・・
もっと勉強したほうがいいよ。
456Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 17:23:26 ID:neFfHqZh
ソゼは90年物が絶品で89も良い。(あまり古いのはお勧めしない、またネゴシアン物になってから品質が落ちたと思う。)
ラモネは78、85、86、89、90。
ラヴノーは89、90。(95のグランクリュはまだ早いと思う。)
457cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/31(土) 17:31:05 ID:7IHyLMtd
>455
ヤフオクのなにがダメなの?
保存状態悪い物や贋作多い?
458 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 17:34:15 ID:oWRHDlAC
今某デパートにいまつ(; ̄ー ̄A
459Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 17:35:59 ID:neFfHqZh
有名ドメーヌの古酒はDRCを除けば滅多にショップに出回らないし
仮に見つけてもぼった価格。
相手を慎重に選ぶ必要があるけどオークションを利用した方がいいと思うな。
まあ、ハズレを引くのもオークションの醍醐味さ。
460Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 17:36:23 ID:BksoSPvh
高島屋ですね。
461Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 17:36:25 ID:07vluAoJ
酒って個人が売買していいんだっけ?なんか法律的に
462Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 17:51:14 ID:I7JdJ6cX
オクの出品者ってショップが多いよね?
463Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 17:52:28 ID:neFfHqZh
>>461
小売業者から購入し、購入したままの状態での転売は
継続的に販売しなければ問題ありません
464cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/31(土) 18:18:38 ID:7IHyLMtd
ヤフオクやネットショップで偽者ワイン買ったことある人いますか?
465Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 18:32:17 ID:KVuESZAQ
>>346
>>349
ちなうよ
課長がブル派なので。
466Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 18:32:18 ID:BksoSPvh
偽者ワインとは?
467Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 18:41:48 ID:znlSlyLi
そんな暇人いないでしょ。
468Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 18:46:37 ID:KVuESZAQ
>>464
課長クラスの資産ないと
ネットで気軽に偽者高級ワイン買える人少ないとおもうにょ
たっかいワインはやっぱり店で買うんじゃないの
469Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 18:47:30 ID:KVuESZAQ
二日目でもおししいワインは良いワインですよねえ・・・
うめえ・・・
470Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 18:56:34 ID:KVuESZAQ
>>433
アゴーゴポイントのまとめ誰か作ってくれよ!!!
471Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 19:09:43 ID:FYP8t/3d
>>470
すすさんの損益カレンダーならぬワインカレンダーってこと?
472Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 19:12:50 ID:KVuESZAQ
>>471
そうね
ワイン収支は銘柄とap出して貰うか。
apランキング欲しいよね
473Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 19:13:48 ID:KVuESZAQ
嫁がいないからもう一本開けちゃおうかな・・・・
474Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 19:27:51 ID:KVuESZAQ
シャンボール ミュジニー ラ コンブ ドルヴォー 2003 ドメーヌ アンヌ グロ

なんだこの香り・・・
475Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 19:51:35 ID:KVuESZAQ
うめえ・・・うめえよ・・・
1万以下でこんなにうめえのに・・・
オフで何飲ませてくれんるんだろう・・・
たぶん涙流すわ・・・
476 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 19:53:50 ID:9u77vQKz
たでーま
477 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 20:02:18 ID:9u77vQKz
試飲で
ピュリニー・モンラッシェ 1998 ベルナール・ミヨ
コンドリュー プティ・コート 2007 イヴ・キュイユロン
ヴォーヌ・ロマネ 2004 エマニュエル・ルジェ(AMZ)
シャンボール・ミュジニー 2006 ディアジョイア・ロワイエ
Ch.ドワジ・ドゥブロカ 1997
飲んできますた。

で、サン・トーバン1er2005ジャノ・ボスを購入w
478Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 20:03:02 ID:KVuESZAQ
>>476
もかえり

生ハムじゃ弱すぎてダメなので急遽サラミ投入
479Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 20:04:14 ID:KVuESZAQ
>>477
すげえ試飲だねえ
いいなぁ東京は。
480 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 20:09:23 ID:9u77vQKz
亀ですが・・・

>>454
ランダム・オキデーションですね。
ヴェルジェが登場して、バトナージュがもてはやされたとき、
他の生産者もそれに追随したところが一杯でました。
ところが、過剰にやりすぎたところは、数年ほどしたあたりから、
一気に崩れ去るワインが続出したんですよね。
当たり外れといえば、そうかもしれませんが。

>>456
90の白を旨いと思った時期があったんですが、飲むにつれて、あの線の細さが
気になりはじめ、今は89/91/92のほうをどうしても選んでしまいますw

>>457
贋作の可能性は捨てきれません。
ただ、一般の個人が贋作を作るには、デメリットが大き過ぎるんで、
贋作を掴まされた人がオークションで売り、それを掴んでしまう人がいるかも
しれませんけど。
481 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 20:13:15 ID:9u77vQKz
>>479
丁度、ラウル・クレルジェのディレクトゥール・ジェネラルが後から来たんで
一緒に飲んでましたw

ベルナール・ミヨは、1998白のご多分に漏れず灼けてました
コンドリューは、香りも酸もいいんですが、グラが足りないなぁなんて。
AMZのルジェは、昨年買ったフィネスのものとは違い、明らかに濃度の差があり
ビックリ。チトこれは・・・
ロワイエは、以前感じた不潔な香りがなく、非常にキレイな造り。
欲しいなとおもったんですが、売り切れw
ドワジ・ドゥブロカは、激しく(゚д゚)ウマー
酸、ミネラル、熟成感、いずれも良く、ボトル7000円って聞いて欲しくなったんですが、
これも売り切れですたw
482Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 20:14:17 ID:lGO5KzVF
>>428

どっちも59のわりにはイマイチだったなぁ。

59はヴォーヌ・ロマネが神降臨って感じだけど、
ルモワスネのグラン・エシェゾーはイマイチだった。

因みにシャンボールは幾つか試した感じでは49が素晴らしかった。
483 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 20:16:02 ID:9u77vQKz
>>482
漏れも、偉似非造はこんなもんかなって感じでした。
良くも悪くも、ルモワスネだな、と。安心して飲める古酒という点では評価しますがw

シャンボールで古いのだと、1934のグリヴレが良かったでつw
484Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 20:16:58 ID:lGO5KzVF
>>480

うっそ〜
ソゼの90が89より線が細いって・・・

ちょっと信じられん。
自分もそれなりには飲んでるが。
485 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 20:18:36 ID:9u77vQKz
>>484
あ、ソゼに限ったことじゃなく、1990白一般としての話でつ
分かりにくくてすまそ
486 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 20:19:33 ID:9u77vQKz
1990白って、豊かなんですが、それを支える酸が不足気味なような気がして、
それで輪郭がボヤける→線が細いって思っちゃうんですよね
487 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 20:20:54 ID:9u77vQKz
バスクかぁ・・・中高の倫理と英語の先生がバスク出身の神父さまだったな


NHKみてまつw
488Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 20:32:10 ID:9JDbh7es
ブル白、全体的にはルロイの言うように90より89の方がいいと思います。
ぶっちゃけ90は普通の良年止まりで、92や95と比べても劣る。
ただ、ソゼ、ラヴノー、コシュ・デュリ、DRCは90の方が優れてる。
489Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 20:33:30 ID:9JDbh7es
あ、ミス。
DRCのモンラッシェは89の方が旨いかった・・・。
490 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 20:33:57 ID:9u77vQKz
DRCの90白は、飲んだことないんですよね(;´Д`)ハァハァ
491Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 20:34:30 ID:lGO5KzVF
>>448

全面的に同意。DRCは知らないけどw
492 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 20:35:08 ID:9u77vQKz
>>489
そっちも(;´Д`)ハァハァ

漏れが飲んだことあるDRCモンラシェは、69/72/76/82/86/94なんで、
良いと言われている年のだと69しかないんですよね
493 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 20:36:28 ID:9u77vQKz
>>491
ラヴノーは機会があれば、是非飲んでみたいですね
コシュも。今の値段では、買おうとすら思わないですけどorz
494Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 20:44:18 ID:J3oXR2Y/
>>487
バスク出身は訛りが強くむさく熱い奴が多かったでつ

ところで自分もルロワ氏と同じ時間帯に新宿いたw
こちらは伊勢丹だったけれども…人大杉
メドックのシャトー・レ・モワンヌ2000を出来心で買っちまった
隣のマルゴー買おうと思ったけどケチってしまった
495 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 20:46:46 ID:9u77vQKz
>>494
え〜、その伊勢丹にいたわけですがw
496Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 21:11:12 ID:6qv4VaTP
ルロワタソのスペックって前スレにある?
497 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 21:19:24 ID:9u77vQKz
>>496
何度もでてるかとw
498 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 21:28:55 ID:9u77vQKz
関係ないけど、似てる・・・
ttp://upjo.com/up/data/rara.jpg
499しす ◆YLErRQrAOE :2009/01/31(土) 21:32:23 ID:KyJBTWHi
モンラッシェ飲み過ぎじゃんか
レローイどんだけワインに金使ってんだよ
500Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 21:33:12 ID:znlSlyLi
>>486
最後の「線が細い」って表現は違う気がする。
豊かってことはポッチャリしてるんじゃないの?
ポッチャリしてる人に線が細いとは言わないんじゃ。
501 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 21:41:37 ID:9u77vQKz
>>499
漏れの給料からは、やり過ぎなくらいかとw


>>500
そそ、豊か=ぽちゃです。
ただ人物を表現するのとはチトちがいまして、酸がはっきりとした輪郭を描くと
考えるんですね。で、その酸が不足しているから、その輪郭がぼやけるというか
輪郭線が細いっておもっちゃうんですよ。
言い方をかえると、焦点が微妙にあってないというか、そんな感じです

すりガラス越しにぽちゃをみてるような・・・w
502Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 21:49:03 ID:bAIeuRQH
レロイ推奨の優良銘柄、シャンドン・ブリアイユの在庫がここ数日で激減しててワロタ
恐るべしcisスレの威力
503Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 21:56:55 ID:9JDbh7es
90は豊かで脂っこいのだが酸が不足しメリハリに欠けて物足りないって感じだな。
89は豊かで尚かつ派手。ちょいと貴腐っぽいところがあって、それが複雑性に貢献してる。
88は多産年で水っぽいワイン(例、ラフォン)が多いけど、ニーヨンは素晴らしい。
86も89と似たようなスタイルなんだったんだが酸の不足からか熟成能力に欠け、今では上物でもピークを過ぎている。
504Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 21:58:30 ID:87SxnqhF
レローイ!
505Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 22:04:59 ID:XDITEHsf
今夜は何飲もうかな?
506Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 22:11:18 ID:Qf4dx6Ip
速報

教育テレビでなんとかかんとか
507Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 22:13:36 ID:xGJmOegY
>>506
お、ワイン醸造やってるね
508 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 22:18:53 ID:9u77vQKz
>>502
今安く出てるからじゃないですかね?

>>503
まさにそんな感じですね。
88は結構地雷が多くて、当たる時もあれば外す時はもっとありますしw

>>504
はい?

509 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 22:19:56 ID:9u77vQKz
お、ピジェアージュしてるね@nHK
510Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 22:20:35 ID:Qf4dx6Ip
レロ−イは教育テレビ見てない?
511 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 22:21:23 ID:9u77vQKz
山崎さんとこのワイナリー
ttp://www.yamazaki-winery.co.jp

ここのピノはびっくりするほど旨かったw
512 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 22:21:43 ID:9u77vQKz
>>510
みてますよん
513 ◆KabuMK1lWM :2009/01/31(土) 22:25:01 ID:ikqc3tZV
美味いシャンパンに出会ったことがあっても美味いワインに出会ったことがない俺って・・・
514 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 22:28:52 ID:9u77vQKz
>>513
シャンパーニュも、ワインの一つですよん

そのシャンパーニュも、わざと泡を飛ばすことで、本当においしいものが見えてくると
思うんで、是非お試しください。
515 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 22:34:57 ID:9u77vQKz
1本抜栓してみたw
516 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 22:35:49 ID:9u77vQKz
なかなかウマスwwwwwww
安いワインだけど
517Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 22:41:59 ID:6qv4VaTP
何開けた?

おれは3日前にあけてやっと開いてきた2002年のミュスカデ1800円
518cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/31(土) 22:43:13 ID:7IHyLMtd
>>513
DRCグランエシェゾー2003
買って美奈代!!!!
519 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 22:44:15 ID:9u77vQKz
>>517
ロバート・ヴァイルのラインガウ・リースリング カビネット2005w

ミュスカデ?誰のです?
520 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 22:45:29 ID:9u77vQKz
>>518
言って見たい、そのセリフ
歌丸です
521Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 22:49:32 ID:6qv4VaTP
>>519
ペピエールって人のやつ。
なかなかどうして味わい深いです。
522 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 22:50:55 ID:9u77vQKz
ペピエール?マキコレだっけ??
523Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 22:51:45 ID:6qv4VaTP
>>522
さすがですね。
524Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 22:52:50 ID:6xCXftKR
レロイさん、質問です。
前スレでレナ松屋のことを話されてましたが
それって小田急線沿いにある酒屋のことですか?
家が近いんでよくいくんですが、
コンディションがどうも心配で高いワインを買うふんぎりがつきませんw
525 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 22:54:43 ID:9u77vQKz
>>524
レナ○屋ですが、昔はヒドイもんでしたw
ですが、糸井さんが入ってからは、かなり状態に気を使うようになり
かなりよくなりましたよ
526 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 22:56:04 ID:9u77vQKz
>>523
ミュスカデは、ドメーヌ・ド・レキュ(ギィ・ボサール)一本槍に近いんで、
他のを最近飲んでいないんですよw

また夏が近くなったら、色々試してみようかな・・・
527cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/31(土) 22:57:17 ID:70f9ENhG
レローイ!
ロマネコンティとかスクリーミングイーグルとかって贋作あるの?
実際あたったことや見たことあります?
528Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 22:57:50 ID:J3oXR2Y/
>>495
ルロワさん
伊勢丹で生接近果してた訳ですね…
でも試飲で奥の方いたなら、今日はそっち入ってないから見なかったかも?
久々に伊勢丹の売り場いったらブラウズが変わっててビツクリ
529 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 23:02:38 ID:9u77vQKz
>>527
スクリーミング・イーグルは実物をチラとみただけなので、ニンともカンともですが、
あの価格なら作る人はいるでしょうし、さらにコンティは一杯あるでしょうね。

生産本数が年間6000本前後で、1本当り70万とか80万とかしている以上、
ボトルを買ってきて、それなりのワインを詰めてだしても、かなりの利益がでますし。

楽天の某ショップがどうみても贋作というのを売っていて、ワイン板でもプチ祭りに
なったこともありましたw

贋作といえば、ペトリュスの大規模贋作事件が摘発され、印刷業者などが捕まった
こともあります。嘘か本当かは別にして、1982年のペトリュスは、1年間にラスベガスで
消費される本数が生産量を超えているという話も合ったりします

>>528
その奥で試飲してマスタw
530Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:06:54 ID:6xCXftKR
>>525
ありがとうございます。
そうなんですね、なんだかミュジニーやらシャンベルタンを
無造作に棚に立てて置いてあるのが気になりまして。

レロイさんは、東急とか以外で、よくいくお気に入りのワイン屋などありますか?
531Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:08:06 ID:6qv4VaTP
ギィ・ボサール近くで売ってないんだな。
みっけたときは買って三益
532 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 23:09:07 ID:9u77vQKz
>>530
そーですねぇ、一番多いのは伊勢丹ですw
で、東急本店・東横店、たまにラ・ヴィネ、ヴァン・シュール・ヴァン、高島屋、
現カーヴ・タイユヴァン(丸の内、名古屋)でしょうか。
楽天とかは、一部お店からしか買わないですねw

>>531
是非!
533cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/31(土) 23:14:01 ID:70f9ENhG
>>529
なるほどー
やっぱつき物か

カレラとか入れてても気が付かないくせえな・・・
534Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:14:21 ID:6xCXftKR
>>532
ためになります、ありがとうございます。
ラ・ヴィネにはいったことないので、今度覗いてみます!
535 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 23:18:00 ID:9u77vQKz
>>533
すぐにはバレないように、例えばヴォーヌ・ロマネの村名や1級あたりを
詰めておいても良いでしょうしねw

そういや、海外酒販というインポータの玄関に飾ってあったラ・ターシュと
コンティのダブルマグナムかな?が盗まれたことがありましたw
中身は、ボジョレだったそうですが、ボトルだけが目当てだったかもと思うと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
536cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/31(土) 23:20:55 ID:8u+PPpYx
偽ワインと保存状態が悪いのだけは勘弁!!!

ネットショップはよくないの?
>>532でネットショップややでぃすってるけど
537 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 23:23:42 ID:9u77vQKz
>>536
shonanやorchestraとかはたまに買いますねぇ
昔は、kawabataやalarとかでも買いましたが・・・
538Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:24:20 ID:77wt3RPG
新宿伊勢丹ってワインの種類多い?
行きたいけど、人大杉な場所ってチト億劫だ (((´・ω・`)

楽天でおkな店も知りたい
539Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:25:27 ID:znlSlyLi
ちゃんとしたセラーで保管してるかわからないからだろ。
540 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 23:25:55 ID:9u77vQKz
>>538
かなりありますよ。ただ、陳列方法がアレなので、人をとっつかまえて聞くのが吉です。
自分の場合は、ウィスキーも買ったりするんで、便利なんですよね
ワインだけじゃなくて、ウィスキーの有料試飲もありますし。
541Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:27:57 ID:BksoSPvh
れろいさん
ワイン友になってくれたお礼に2000万円あげるといったら
何に使う?
542Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:29:03 ID:6qv4VaTP
レローイ!
ギィ・ボサールのどのキュベがオヌヌ〆?
543 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 23:31:57 ID:9u77vQKz
>>541
ん〜、難しい問題ですねぇ、それ。
ワインで拵えてしまったマイナスを補うことから、ですね。
で、大学まで行かせてくれた両親に、旅行でもいってもらうとか。

あとは、わかんねーですw小市民なんでorz
544Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:31:59 ID:fpAf0gud
俺、ネットショップで働いてたことあるけど
倉庫は一年中エアコン、加湿器入れっぱなしで採算取れないって嘆いてたよ

1000円以下の安ワインは温度管理してない別の倉庫に置きっぱで
ちゃんとチェックしないと吹いてたりしたけど
545Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:33:27 ID:J3oXR2Y/
>>538
偏ってはいる。オーストラリアやニュージー、ニューワルドすくね!
チリ棚がと日本棚が出来てたけど…でも満遍なく置いてるともいえる
実は奥に高級ワイン置いたセラー棚がある
自分もあそこ行ったら適当に店員掴まえてる
546 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 23:33:46 ID:9u77vQKz
>>542
エクスプレッション・ド・グラニットですかね。これに衝撃を受けたんですよ
547Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:34:28 ID:77wt3RPG
>>544
それ何処か知りたい!
548 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 23:35:47 ID:9u77vQKz
あ、言い忘れ

>>537に追加
hiranoyaも買ってますね。実店舗ばっかりですけどw
549Zak ◆KabuMK1lWM :2009/01/31(土) 23:37:20 ID:ikqc3tZV
DRCグランエシェゾー2003買ってみるか!!
550 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 23:38:41 ID:9u77vQKz
>>549
いっけぇー!w




なんか、トップをねらえかエヴァみたいだwww
551 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 23:41:30 ID:9u77vQKz
チューボーみてたら、カレーが食いたくなってきたw
552Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:43:18 ID:fpAf0gud
>>547
実名まではちょっと・・・

でもワイン専門のショップなら
それぐらいはやって当然じゃないんですかね?

インポーターからの陸送の間の状態とか
倉庫に何ケースも山積みですから
セラーで保管するよりは大雑把にはなるでしょうが
553Zak ◆KabuMK1lWM :2009/01/31(土) 23:47:37 ID:ikqc3tZV
グラン・エシュゾー 1993を調べたら11マソだったがそれくらいの価値があるのですか?
554Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:47:37 ID:6qv4VaTP
エクスプレッション・ド・グラニット売り切れ。
ムロン・シュル・グラニットとエクスプレッション・ドルトネスは売ってた。
ムロン・シュル・グラニット買いでおけ?
555 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 23:48:26 ID:9u77vQKz
>>552
某ワインバーの定温倉庫にいったら、隣が某インポータの定温倉庫ですたw
仕切り越しに見ましたが、借りている広さは、比べ物にならないくらいでかかったですw
556Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:49:14 ID:77wt3RPG
>>552
いえいえ
エアコンの話を聞いて、むしろ良心的な感じがしたのでw

よくランキングに出てくるタ○ムラとかどうなんだろう?と
557Appellation Nanashi Controlee:2009/01/31(土) 23:50:32 ID:9JDbh7es
>>553
91〜94はDRCの絶不調期
パスしたい・・・
558 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 23:51:04 ID:9u77vQKz
>>553
価値ですか・・・何に価値を置くかによって違うんで難しいですねぇ。
でも(゚д゚)ウマーとcisさんがいってましたし
自分は飲んだことありませんがw

>>554
ドルトネスかなぁ・・・チト値が張りますが
559 ◆oRj.Leroy. :2009/01/31(土) 23:52:49 ID:9u77vQKz
>>558,553
あ、1993ですたか・・・すまそ。
ちと高い気がします。

>>557
94は、言い方はアレですが酷かったですw
93はタンニンが厳し過ぎてよくわからなかったですが、92は99年くらいに飲んだ時は
果実が弾けてて、漏れ的な好みではありますた
1991は、エシェしかないので、なんともw
560cis ◆YLErRQrAOE :2009/01/31(土) 23:59:24 ID:08lkd/2J
>>553
1993は飲んでみるまでわからない

最近の新しいDRC美味いから新しいほうがいいよ
グランエシェゾーだったら1999、2002、2003、2005がおすすめ
10万ぐらいの美味さある
561 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 00:02:09 ID:sbOeyIBS
>>560
2005はまだ・・・w
562cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 00:03:25 ID:eLU0i6j+
2005リリースまだなの?!
売ってるんだけどもしかして偽・・・
563cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 00:04:28 ID:eLU0i6j+
1999、2002、2003、2005ならどれ飲んでも美味いと思う

03が一番おすすめだけど
05は20万ぐらいするし
564Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:04:39 ID:LbFHMHMs
cisさんに聞きたいんですけど
ワインを入れたままグラスに注げる籠みたいな入れ物ってなんていう名前か分かりますか?
565Zak ◆KabuMK1lWM :2009/02/01(日) 00:05:00 ID:b1ioereb
あっ!2003だった・・・
10〜15くらいだね
スマソ

566cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 00:07:32 ID:eLU0i6j+
>>564
パニエだと思う
俺も最近まで知らなかった

>>565
信用できるところで10万程度だったらおkかと
567Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:08:01 ID:fWE4lAtZ
>>555
ワインバーって残ったワインはどうするんですかね?
コルクを逆さにしてフタするだけとか?
商売としてはあまり儲から無そうですよねw

>>556
タ○ムラさんはどうか知りませんけど、
最低限のことはやってると思いますよ。

ただ、あつかう量が多いので
中には問題のあるヤツも出てくるんじゃないですかね?
568Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:09:46 ID:a/Y52wUi
>>560

釣り?
569cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 00:10:35 ID:eLU0i6j+
>>568
どのへんが?!
570Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:10:56 ID:fWE4lAtZ
もう2005を飲むなんて、なんてもったいない!

ってレローイ!がゆってた!
571cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 00:11:30 ID:eLU0i6j+
でも02と05は飲んだこと無いや
572Zak ◆KabuMK1lWM :2009/02/01(日) 00:11:42 ID:b1ioereb
11月の牡蠣食った時のワインは課長的にどうだった?
573cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 00:11:52 ID:eLU0i6j+
>>570
まだ飲んでないよ
03ばっかり飲んでる
574 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 00:12:05 ID:sbOeyIBS
グラス割った・・・・orz
後片づけがマンドクセ


>>562
いや、売ってますが、チト早過ぎるかな、と。
そんだけです

>>567
グラス売りのは、窒素いれるなりバキュヴァンしてみたり。
タカ○ラは、一度酷い目にあってから、全く買わなくなりましたw
575cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 00:14:24 ID:eLU0i6j+
>>572
リアルzakかよ

思ったより美味かったと思うよ 2点ぐらいかな
でも牡蠣とはあんまり合わなかったね

そのあと飲んだ甲州ワインも思ったよりいけた 1点か2点か酔いすぎてて判定できない
576Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:15:28 ID:a/Y52wUi
>>569

>最近の新しいDRC美味いから新しいほうがいいよ
577cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 00:15:32 ID:eLU0i6j+
2点っていっても点数高いよ
出来がいいボジョレヌーボが2、3点取れるか取れないかだから
578Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:16:41 ID:p1Kmx0yU
酷い目・・・気になる・・・
579Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:17:29 ID:CWNqfoUO
>>567
ネット通販のレス有難うございます

お手頃ワインはコルク逆さ、
ある程度価値のあるワインはバキュバンして、
それでも味が変わったものは料理用とかなんじゃ?<ワインバーのグラスワイン
580cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 00:17:32 ID:eLU0i6j+
>>576
新しいDRC美味くね?
03とか買いやすい割りにもう飲んでも美味いよ

逆に古いDRCはあけてみるまでわからない感ある
たまに凄い美味いのに当たるからその期待感も込みでだけど
思ったより・・・?ってやつも40%ぐらいある気がする。
それでもまあ美味いんだけど
581Zak ◆KabuMK1lWM :2009/02/01(日) 00:17:33 ID:b1ioereb
久々にリアルコテでw

あの赤が…そうか・・・

あの甲州ワインの白は俺にも飲めた

まずは課長おすすめのヤツを試してみる
582Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:18:13 ID:CWNqfoUO
ああ、遅レスしてたら、話が終わってたorz
583cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 00:21:24 ID:eLU0i6j+
>>581
てか
俺のおすすめワインはやや値段無視なところがあるので
レローイに聞いたほうがいいよ

俺に聞くと馬鹿みたいにオウム返しっぽく
ロマネコンティ、グランエシェゾー、リシュブール、ルパン、ミュジニー(ルーミエ)
値段安いのって言われると
クロドベーズ薦めるから
成金アホっぽい答えしか返ってこないので。
美味いことは美味いけど
584Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:26:50 ID:L1BKYaso
しっさんはいつからワイン飲んでんの?
585Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:27:42 ID:eZ5AKgU2
>>583
カレラジェンセンもうまかったんでしょ?
そしたら他のカレラもいけるかもしれんし
世界広がるね
586Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:28:26 ID:/5rA4I+P
若いDRCを今飲んだら勿体ないとか、そうした庶民的な先入観に
絡め取られていないcisさんの意見は傾聴に値すると思う。
cisさんがルロワさんから学ぶように、我々ワイン板住民も、cisさんから学ぶべきところはある。
少なくとも、自分よりずっと良いワインを日常的に飲んでいるcisさんの衒いのない意見に対し
根拠も示さず釣り呼ばわりは失礼というもの。
587Zak ◆KabuMK1lWM :2009/02/01(日) 00:28:50 ID:b1ioereb
確かに安くてウマーなのもあるらしいのでそれも試しつつ王道も・・・
てな感じでしょぼくいってみる

まずは過去ログみてみるわ
588Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:30:52 ID:a/Y52wUi
>>580

最近のは普通にうまい。

そもそも古いのはDRCに限らず新しいものに比べてリスクを伴うもの。

しかしリリース購入後自宅で熟成させればかなりヒット率は上がるよ。

あとこれは個人的な意見だけど、今のものより60年代までのDRCの方が
自分は好みですね。
ただ、もう手に入れるのは困難なので、現実的なところとして80年代でもいいな。

62とか78は当然としても、84のようにオフと呼ばれるものでも、
何度も素晴らしいものに出会えた。
84のサン・ヴィヴァンには吃驚した。DRCの底力を感じました。
589Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:34:18 ID:/5rA4I+P
84はDRC的にはむしろ成功年という話も耳にしますね
590Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:34:38 ID:hC2DYKkN
速報


レロイ、レスしすぎてバーンアウト
591Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:37:47 ID:a/Y52wUi
>>583

いえいえ、参考になります。
成金アホっぽいなんて全く思いません。

むしろ、マニアックな銘柄を讃え、
DRCやジャイエ、ペトリュスなどを「成金趣味」と見下す
自称ワイン通のスノビッシュな意見なんかより遥かに素敵です。
592 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 00:38:44 ID:sbOeyIBS
>>590
あと片づけしてますw
593Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:44:46 ID:Lqcljs8D
しっさんのレスは実体験に基づいているのが読み取れるので
俺も参考にしてます。
自分とは視点の違うところからレスしてくれているので、客観的
意見として貴重。
594cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 00:45:55 ID:eLU0i6j+
>>591
だよね!
とにかく美味いものでいいじゃんね〜

とはいっても俺が飲みだしたのはここ2年ぐらいなので
はっきりいって飲んだものも知ってる味も少ないですが
595Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:46:29 ID:w2pWfYWb
ギィ・ボサルのドルトネス2005買ったどー。
飲んだらレポるわ
596cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 00:48:35 ID:eLU0i6j+
>>588
>しかしリリース購入後自宅で熟成させればかなりヒット率は上がるよ。

本当は俺もこれがやりたい。
たぶん一番美味く飲めると思う
が、しかしそんな時間がなくて我慢できないのでショップで買って飲んでしまう
もしかしたら保存中に損なわれて、飲んではずれと思ってるもったいないものが多いかもね

ルーミエのミュジニーをそれやって寝かせてるけど
でも、もう飲みたくなってきてる・・・
597Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 00:51:34 ID:Xlv8F3Ex
ラルー・ビーズ・ルロワが80年代DRCで何をやって解任されたか調べたほうがいいよ
598cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 00:52:35 ID:eLU0i6j+
>>597
くわしく!

ちょっとぐぐって見るわ
599 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 00:53:44 ID:sbOeyIBS
やっと、掃除機かけおわった
600 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 00:54:26 ID:sbOeyIBS
>>597
横流しですねw
601cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 00:55:30 ID:eLU0i6j+
ビーズルロワってDRCのワイン横流ししてクビにされたの?
602 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 00:58:35 ID:sbOeyIBS
>>601
まぁ、そんなところですw
603cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 01:00:00 ID:eLU0i6j+
そうなんだ・・・
604Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 01:02:24 ID:/5rA4I+P
「ありそうな話」が尾ひれつきで一人歩きしてるだけかと
それよりむしろ競業避止的な説の方がリアリティあると思うけど
605これ?:2009/02/01(日) 01:02:26 ID:kac3+Brr
1980年代、日本人がバブル経済真っ直中、
金に糸目をつけずヨーロッパ各国の輸入業者からロマネ・コンティを買い漁るようになり、
ヨーロッパの業者はメゾンルロワ経由でより多くの割り当てを要求する一方で、
残りの抱き合わせワインをアメリカ向けにDRCの輸出価格を下回って並行輸出したため、
アメリカの輸入総代理店が経営破綻し、
そして巨大市場だったアメリカから抱き合わせワインの大量返品を突きつけられます。
当然、責任を問われ、先に述べた実姉ポーリーヌの議決権行使により、1992年解任されます。

引用元http://claret.tea-nifty.com/rocky/2008/06/index.html
606Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 01:02:27 ID:CWNqfoUO
もともとヴィレーヌと仲良くなかったし、
76年に彼を味覚オンチとなじったんじゃなかったっけ?
607 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 01:02:40 ID:sbOeyIBS
他には、姉貴との確執もありますし
608 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 01:10:56 ID:sbOeyIBS
電話中・・・
609Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 01:14:00 ID:p1Kmx0yU
>>595
つられて自分もドルトネス、ポチってしまった。
楽しみにしてまつ。
610Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 01:21:52 ID:w2pWfYWb
>>609
ナカーマ
ミュスカデで送料込み3000円オーバーて。
旨けりゃ安いが
611 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 01:27:25 ID:sbOeyIBS
復帰w


亀ですが、
>>588
自分がワインを買い始めてすぐにかったのが、13年14年たってるんで、
ものによっては飲み頃に入ってきてるんですよね。
そういうのは、あるしゅ安心して飲めますし。

612 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 01:27:59 ID:sbOeyIBS
>>609-610
漏れは、彼が作るミュスカデが最高峰だとおもってまつw
613Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 01:28:07 ID:p1Kmx0yU
>>610
('A`)人('A`)

ちょっと前にkメルマガで来てたクロ・デ・レヴェ3480円
と一緒に買おうと思ったら、そっちは売り切れ_orz<1本でも買ったる〜
ミュスカデに(送込)3000円はちと高めですが、旨いとうれしい。
614 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 01:31:10 ID:sbOeyIBS
今さらながら、DRCだと89サン・ヴィヴァンとターシュ、96ターシュが( ゚д゚)ホスィ…
615Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 01:40:51 ID:p1Kmx0yU
>>612
レローイさんのお墨付きでますます楽しみでつ。

以前別スレでおすすめしてたゴワソのサンブリは
夏の間とても楽しませてもらったです。
616 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 01:44:17 ID:sbOeyIBS
>>615
良かったでつ

ゴアソ、最近何故かみないんですよね。
odexが入れなくなったんですかね
617Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 01:52:27 ID:p1Kmx0yU
>>616
自分も楽○で検索かけてみたりしたんですが
1件も見当たらないですね<ゴアソ
インポーターさんの都合ん・・・また入荷するといいんですが。
618 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 01:54:42 ID:sbOeyIBS
>>617
ゴアゾだと4件ひっかかりますが、売ってるのは2件のみw
619Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 02:04:06 ID:9YeA4lkt
>>532
亀ですが、やはりPartyではなくLa Vineeですか。
徹頭徹尾フランスなんですね。
620Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 02:04:49 ID:p1Kmx0yU
>>618
「ゾ」なんですねw了解しました。
販売してるところがあってよかったです。
今のうちに買っておこうかな・・・
621 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:05:14 ID:sbOeyIBS
>>619
パーティーで売っているものでしたら、他のお店で買えますからね。
しかも、何故かデパートより高い値付けのものが、かなりありますし
622cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 02:10:04 ID:eLU0i6j+
高級ワインの品揃えが良い
インポートリカーショップ(ワールドリカーショップ)って品質はどうですか?
やや高いけど信用はできるとみなしていいのかな・・・
623 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:14:52 ID:sbOeyIBS
>>622
買ったことないですねぇ。そこ、インポートブランドショップもやってみるみたいです。

楽天のショップに、リコルク済みのがありますが、初めてみました。
624cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 02:17:01 ID:eLU0i6j+
>>623
どういうこと?
詳しく!!!!!
625 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:17:14 ID:sbOeyIBS
そのリコルクものですが、1952なんですね。
1945年の収穫の後、引き抜かれ再度植樹されたブドウからの最初のワインみたいです
626cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 02:17:34 ID:eLU0i6j+
やおっぺーってこと?
627 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:19:25 ID:sbOeyIBS
>>624
DRCのリコルクものって、これまで存在すら知りませんでした。
勿論、みたこともなく・・・

というか、そのワインのバックラベルと見ると、Whithamという酒商が
独自に行ったものみたいですね。さて問題は、リコルクしたときにつぎたした
ワインがなんであったか。
628 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:21:17 ID:sbOeyIBS
>>626
その可能性も否定できません

ともかく、言えることは、
・リコルク時に、減っていたワインの継ぎ足しをどうおこなったのか
ってことです
629cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 02:24:53 ID:eLU0i6j+
インポートリカーショップくせえ可能性もあるのか・・・

株屋の観点から見ると会社の規模の割りにワインの在庫金額がとんでもねー(時価数億円)から
ガチなら仕入れ時にこんなに金使ってやっていけるのかなぁ・・・
と思った
630 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:29:23 ID:sbOeyIBS
>>629
その視点、さすがですね。
恐らく、今回の金融危機以前に高値で掴まされたものが多いのでしょうし、
そしてアジア市場へ拡大する戦略もあったのではないかと見てます。

通常のインポータでしたら、小売店への売上の数倍以上も業務店での売上があるわけで、
業務点への継続的な営業がないであろう店で、小売りのみで在庫金額が過多だと
その先はいわずもがなですよね
631cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 02:30:16 ID:eLU0i6j+
と思ってたった今調べてたらトランスデジタルだった・・・・・・・・
くれはくせえかも

信用できれば品揃え良くて俺にとってはいいネットショップなのになぁ
632cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 02:33:45 ID:eLU0i6j+
おいおい
インポートリカーショップ=トランスデジタルかよ・・・・・
これはこれは。。。

ここでワイン何回かかっちゃったよーーー
ワイン事業はちゃんとやってることを望む。。。
633 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:34:13 ID:sbOeyIBS
5.7億の売上で、赤字が8000万ですか・・・
しかも従業員が6名

う〜ん・・・
634 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:35:42 ID:sbOeyIBS
6人もいて、ヌー○ェルより売上が少ないって・・・
635 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:39:48 ID:sbOeyIBS
>>632
出元がしっかりしていればいいんですけどね・・
どこから仕入れたのかがわかればいいんですけど。
636Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 02:40:14 ID:eZ5AKgU2
ほんとだ2007年末に子会社化されたのかw
637Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 02:40:47 ID:X6PNrJhk
グラエシェゾーって高いの?
638cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 02:41:03 ID:eLU0i6j+
ここトランスデジタルだったんだけど・・・
ワイン事業はちゃんとやってるか、もしくは・・・・・かはわからないけど

親会社のトランスデジタルは虚偽記載疑惑、架空増資疑惑、株主資本持ち逃げ疑惑なんでもありの会社で
なんと倒産して無いのに株価@1円
最終的には会社の口座から誰かが40億円ぐらい持ち逃げしちゃったので倒産します。
みたいな感じで倒産した会社
639Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 02:43:33 ID:p1Kmx0yU
購入者のレビューに、とつぜんワインセラーが送られてきて
購入してないのに・・・と思ったら、贈答品としてプレゼントされたってw
すごい豪勢なショップなんですねw
やふにもやふおくすとあにもMSNにも出してるなんて。
640 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:43:42 ID:sbOeyIBS
>>638
>トランスデジタル
2008/6に上場廃止されてたんですね

しっかし、なんちゅう会社じゃ
641 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:44:26 ID:sbOeyIBS
>>639
それ、なにやら匂いますね・・・

ものすごいブラックな香り
642Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 02:45:21 ID:n5djlKMb
かちょ。おやすみ。
643 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:45:50 ID:sbOeyIBS
>>640
× 2008/6
○ 2008/9

orz
644 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:47:19 ID:sbOeyIBS
>>637
DRCのものと、ドメーヌ・ウジェニーという新進のドメーヌのは高いですね。
後者は、2004年ヴィンテージを最後に亡くなったドメーヌ・ルネ・アンジェルを
ラトゥールが買収したところです。
もちろん、評判悪いですw
645cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 02:47:25 ID:eLU0i6j+
うげえええええ
ちょっと前にここからワイン6本買ってた・・・・・

1976DRCグランエシェゾーも美味かったからここから買い増ししてたよー
ちょっとちょっと
写真うpするから判定してくれないですか?!
646 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:48:17 ID:sbOeyIBS
>>645
どぞ!
出来る限りで、見てみますので
647Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 02:52:22 ID:GNd9EmDF
Now loading.....
648Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 02:53:36 ID:p1Kmx0yU
>>638
うさんくさすぎですねw

>>641
ですよねwムートン3本とかパルメとか買ってたにしても。
それにしてもサッシカイアマグナムが12000円って安すぎ・・・。

判定見物させてくださいw
649cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 02:54:48 ID:eLU0i6j+
650 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:57:43 ID:sbOeyIBS
3桁ナンバーですか、珍しいですね。
Leroyラベルってことは、UK or USA向け、もしくは一部フランス向けだったってことですね。
フランス向けでしたら、キャップシールに税金証明がはってあるんで、なかったら
UK or USA向けでほぼ確定です。
651 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 02:58:19 ID:sbOeyIBS
まだ見てますんで、続きはチトお待ちを
652Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 02:58:53 ID:a+Ui/vph
やっちまったな〜!!!!
653cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 02:58:57 ID:eLU0i6j+
654 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:00:28 ID:sbOeyIBS
17632本という表記は間違いないと思います。

横から見たキャップシールは問題ないですね。
655cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 03:00:37 ID:eLU0i6j+
656Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:00:57 ID:HonTRRlC
無茶ワロタw 偽ワイン飲んでウンチク垂れてる香具師w
657Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:01:50 ID:p1Kmx0yU
>>653
すごいショルダー高いっすね。
自分1975の似非像飲んだときはもっと低かったな・・・
もう10年近く前の話ですが。(激馬ですた)
658Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:03:09 ID:p1Kmx0yU
あ、そんな高くないですね。すみません。
野次馬おとなしく見てます・・・
659 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:03:19 ID:sbOeyIBS
00415という若い番号は、Leroyがディストリビュートしたのであれば、
考えられる番号ですんで、これはまぁ大丈夫ですかね。
多少疑問符がつきますが。

エチケットがピンシャンなのは、なんかひっかかります。
カビが生えないようなところで保管されていたのでしょうか。
その割に液面がテラタカス

660Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:03:33 ID:LbFHMHMs
ナニワ金融道でカミソリ使って中身入れ替えるババアでてきたね
画像見て思い出した
661 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:04:11 ID:sbOeyIBS
>>655
キャップシールを真上から撮影できますか?
662cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 03:04:57 ID:eLU0i6j+
ビン後ろのシールは小さい透明シール1つのみ

>>655の内容

果実酒
品名:ワイン
アルコール分:14%未満
容量:750ml
原産国:フランス
輸入業者及び取引先:インターサービス株式会社
東京都目黒区下目黒・・・・
酸化防止剤(亜流塩酸)
未成年者の飲酒は法律で禁じられています
663cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 03:05:15 ID:eLU0i6j+
>>661
やる
664 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:07:44 ID:sbOeyIBS
バックラベルが存在しないみたいですねぇ・・う〜む。

665cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 03:08:49 ID:eLU0i6j+
666 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:10:00 ID:sbOeyIBS
ワールドリカーショップの写真のやつが、000405
そして今回の写真のものが、 000415
667Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:10:19 ID:LbFHMHMs
包茎チンコも写ってね?
668cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 03:10:25 ID:eLU0i6j+
ここから5本買ってるから
全部見て貰って判定するのが良さそうだけど・・・
うーん

まがりなりにもガチであることを祈るぜ
669 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:10:46 ID:sbOeyIBS
>>665
UK or USでほぼ確定ですね。
少なくとも、フランス国内で流通したものではなく、国外へ向けて出荷されたものですね。

670cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 03:12:19 ID:eLU0i6j+
よく見てみたら全部ピンボケしてねーか?!
どんだけ手がふるえてるんだよなぁ・・・
671Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:13:18 ID:LbFHMHMs
224 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 03:12:40 ID:MfMpeUtg0
顔うつってんな
672cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 03:14:27 ID:eLU0i6j+
飲んで判定してみるか・・・
673Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:15:25 ID:p1Kmx0yU
おつかれさまでした。<御大&しすさま
貴重な勉強をさせていただきました。

>>672
ひとくちでよいので添付ファイルで送ってください・・・
674cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 03:15:40 ID:eLU0i6j+
5本じゃなかった
6本買って1本は飲んでしまってたので残り5本ある

飲んだ1本はけっこう美味かった・・・
675 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:15:49 ID:sbOeyIBS
ここまでの疑問点

・シリアルが若過ぎる(これはLeroyディストリビュートなら、あり得るんですが)
・バックラベルがない
↑1976ですと、畑の一覧みたいなのがついていてしかるべきです。
剥がれてしまったのかもしれませんが・・・

ってところでしょうかね。ただ、決定的に怪しいのではなく、ん?という程度。

さて、ここから推測になりますが、あそこのショップでの価格が144kなんで、
恐らく仕入れは100k前後。空輸だと、90kくらいの可能性もありますが。
そうだとして、贋作を造り理想的な利益を手にすることが出来るかというと、
少々厳しいかな、と。
他に出ている写真で000405があるので、1人or1社からまとめて買ったはず。
そして表ラベル上はヘンなところがないので、番号が近いものをあえて贋作で
つくるというのは考えにくいので、かなりの可能性で真正であるとみます。
676Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:17:16 ID:GNd9EmDF
よかったね!
677Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:18:28 ID:p1Kmx0yU
おめ!
678cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 03:20:07 ID:eLU0i6j+
怪しいところもあるけど、はがれたりしたのかな?程度の物で
一応ガチの可能性が高い。
値段もそれほど高くないし、偽物作る手間のほうがしんどい、わざわざグランの贋作作るならコンティだろー的なものも

ただし、アメリカ出荷のものなので今までの保存状態は祈るしかない。

という感じでしょうかね
679 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:20:12 ID:sbOeyIBS
脳みそフル回転&資料めくりまくりw

まぁ、もし自分が贋作士であるとしたら、エシェやグランエシェではなく、
やはり同じ労力で利益を得やすいラ・ターシュ、コンティを狙いますね。
特にターシュは本数もある程度あるわけですし。
680Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:21:17 ID:HonTRRlC
トランスデジタルを信用してる香具師w
681cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 03:21:22 ID:eLU0i6j+
>>679
だよねぇ

グランエシェゾーなんてターゲットにされにくいよね
どうせ偽作るならロマネコンティだよな
あと82のペトリュスとか
682 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:21:32 ID:sbOeyIBS
>>678
US出荷だから状態が・・・というのもわかりますが、東部とかの金持ちですと
かなりキチンとしていますし、UKならなおさら状態は安心ですからね

ちなみに、ダウが急落するとオークションに結構な出物がでたりしますw
683cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 03:21:34 ID:eLU0i6j+
しっかし、トランスデジタルだからなぁ・・・
684Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:22:22 ID:hC2DYKkN
レロイ、はっきり言ってやったほうがいいぜ
くっせーワイン掴んでんな、オイwwwwwwwwwwって
685Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:22:23 ID:LbFHMHMs
ま、飲んでみて味で判断できないんだったら
中国産のウナギを美味い美味いって言って喰ってた奴らと同じで
それがあなたにとっての高級ワインなんですよってことだろ
686cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 03:22:58 ID:eLU0i6j+
>>682
なるほど

ガチの1976グランエシェゾー美味くねーか!?

判定ありがとう。いろいろ良かったです。
687Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:23:46 ID:p1Kmx0yU
>>683
いや、もとは違う会社なのが子会社化されたんだし!
と、良い方向に考えてみませぬか。

今の値段では手が出ないので、オークションを楽しみに待ちますw
688Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:25:09 ID:a+Ui/vph
美味かったのなら極端な話、贋作でも何でもいいじゃん
689 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:25:30 ID:sbOeyIBS
>>684
正直なところだと、日本のインポータが解っていて贋作を買うことは、
ほぼ無いとみています。一発やらかすだけで、もはやワインの世界で
生きていくことが限りなく不可能になるわけですし。

とはいえ、DRCをはじめとした超高級ワイン、しかも古酒となると、なるべく
ブツを直にみたほうが良いのはまちがいないでしょう。
通販なら、一度店を覗いてみて、日頃からどういう扱いをしているかを
みておくと、今後の判断基準になるでしょうしね。
690cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 03:27:35 ID:eLU0i6j+
レローイ!!!!!!!!!!!!!
691 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:28:38 ID:sbOeyIBS
>>687
すでにDRCも価格は落ち始めていますよ。

2005も一時のフィーバーが終わり、正規リリースものでも、売れ残ったりしてる場合も
散見されますから。2001の投げ売りレベルまではいかないでしょうが、
エシェ4〜5万、グランエシェ5〜6万、サン・ヴィヴァン6〜7万、リッシュ6.5〜8万
ターシュ8〜9万か、それ以下に落ちると見てます。
692 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:28:47 ID:sbOeyIBS
>>690
はい?
693Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:28:56 ID:a+Ui/vph
まあぶっちゃけ国内に入るまでの保存状態に???だがなw
694 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:30:13 ID:sbOeyIBS
自分の予想ですが、今後、ルーミエのミュジニーに採用されている2次元バーコード+
ホログラム追跡シールが、DRCにも採用されるんではないかと見てます。

695cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 03:30:57 ID:eLU0i6j+
ビーズ・ルロワはDRCの横流しでクビ
これまめな!!!!!!!

寝るわ
696Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:31:20 ID:hC2DYKkN
>>692
うれションすると叫んじゃうんだよ、彼。。。
聞かないであげて。。。
697 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:31:27 ID:sbOeyIBS
>>693
某ローヌの某生産者みたく、出荷用に積んでいたワインが丸ごと盗まれるってことも
あったわけですしw
しかも、それがすべて日本向けだったというオチつきw
698 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:31:53 ID:sbOeyIBS
>>695
ノシ
699Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:32:45 ID:eZ5AKgU2
しかしレローイの知識半端ないで!
700Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:33:35 ID:jv0MSh6l
でもれろいも結構な2ちゃん廃人だよね
俺よりひどいかも
701 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:34:12 ID:sbOeyIBS
>>699
ワインに触れてきた期間が、ちょいと長いだけですw
702 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:34:52 ID:sbOeyIBS
>>700
お相手してくださる方がいらっしゃいますんで、有り難い限りです
703Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:34:58 ID:p1Kmx0yU
>>691
ありがとうございます。
ここ2、3年はもう手ぇ出せない!って金額になってんたんで。

694のシールが早くDRCにも採用されると安心して買えますね。
704Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:35:11 ID:jv0MSh6l
このままいくとLeroyはオフ会でcisから口移しでワイン飲まされる危険
705 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:36:45 ID:sbOeyIBS
>>704
マヂデスカ
706 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:37:54 ID:sbOeyIBS
ミスター・ビーンとミシェル・ゴヌーの現当主がそっくりな件
707Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:38:43 ID:p1Kmx0yU
>>704
わーw店の外からガラス越しに眺めたい・・・
708Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:41:00 ID:YYx9PLWE
レローイはあごあしつきで招待決定的だわ
709 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:41:51 ID:sbOeyIBS
木曜〜土曜で、700レスを消化って、スゴスギ
710 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:42:17 ID:sbOeyIBS
>>708
そんなタマじゃないですよ
711Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:43:33 ID:p1Kmx0yU
>>706
現当主って女性じゃ・・・

700レスって・・・レローイさんは寝れているんでしょうか。
712Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:44:10 ID:jv0MSh6l
ワイン板で毎日数百レス消費するスレって他にありましたか?
713 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:44:40 ID:sbOeyIBS
>>711
今息子がやってるはずです

来日した時にお会いして、爆笑しそうでしたw
714 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:45:03 ID:sbOeyIBS
>>712
DRCスレというのが、一時期それくらいの勢いがありましたねぇ
715Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:46:05 ID:bGY+ELS5
ワインは輸出されると味が落ちる。
また、どういう方法で日本に輸送されたか、その後の保管はどうなっているのか、それによって大きく味は異なる。
716Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 03:49:38 ID:p1Kmx0yU
>>713
そうでしたか。失礼しました。
あの歩き方ではないでしょうけどw見てみたいなぁ。
717 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:52:12 ID:sbOeyIBS
>>715
まぁ日本で飲む以上、信頼できるインポータ、そしてショップから買うということ以外
自己防衛する手段はないんですよね
718 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 03:59:53 ID:sbOeyIBS
そろそろ寝ます

ノシ
719Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 04:43:00 ID:8k0TfAVa
おい、ルロワ!

ルフレーヴのV バタール・モンラッシエ 88はどうなんだ!
720Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 07:19:41 ID:ppKHr8/f
232 cis ◆YLErRQrAOE New! 2009/02/01(日) 03:24:06 ID:bUafNoXh0
さすが、舌だけで本物を知る男
しす。

といったところですかね!!!!!!!!!

   ξミミミミミミミミミミミミミ
  ξξミミミミミミミミミミミミミ
  ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
  ミミ -=・=- -=・=- ミミ 
  ミミlミ    __     l;;;|ミ 
   ミlミ::: ー===-' ../彡 
     |ヽ:( ,' /´./|
   /   ー ´  \
721Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 07:20:24 ID:kuzvo2Wj
ワイン和漢ねーけど、
ここでの課長って、株板で質問攻めの名無しレベルだな

ちょっと微笑ましい
722Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 08:36:51 ID:RBYr9aVc
トラデジいくらで買い取ったかすごく気になる。

http://www.transdigital.co.jp/pressrelease/html/2007/20071113Wine.html
723Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 09:04:54 ID:QzDC4cZz
いまさら&今回は真性だったみたいなんでよかったけど、
グランゼシェゾーだからフェイクはない、ってことは無いと思う。

ロマネ・サン・ヴィヴァン モノポール事件ってのもあったし。
724Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 10:02:22 ID:PSxAUYI6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1231549105/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1178044315/

2chだと上のスレに偽造ボトルの情報が出てくるみたいだね。
モノポール事件の写真取っとけば良かったなぁ。
725Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 11:42:10 ID:4lttqe6G
この計算できない低脳こないの?


155 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/02/01(日) 02:16:16 ID:bUafNoXh0
>>147
大型銘柄にほぼ連動するのはかなり捌けるし
日立建機の売買代金木曜800億円、昨日370億円あるよ
726Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 12:12:46 ID:Y0stT6fg
>>724
投資一般板からの出張者だけどワインの真贋って難しいんだね
レローイさんの投稿読んでたら必要な勉強量もハンパないし
自分で飲むには高すぎる(もったいなさすぎる)し,投資対象としても難しすぎる
おれはウーロン茶でも飲んでおくわ・・・
727Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 12:15:58 ID:mZs5Hz/y
>>723
ルイ・ラトゥールのフェイクすら有るらしいから何でも有りじゃ?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/romaneeconpi/diary/?ctgy=3
728しす ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 12:40:51 ID:QC/YbBi0
フェイクがあろうとも突撃せざるえない。
あの美味かった記憶に脳がやられてるので
729Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 12:49:03 ID:lLmr7SI9
100年寝かしたワインと10年寝かしたワインのうまさの違い教えて!
730Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 12:54:23 ID:CORpSzVl
そうそう
エシェゾーは作らないんじゃ?という油断を狙うのが贋作業者
しかし、DRCをネットで買う神経が理解できん
731Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 13:52:20 ID:zr0gz7+0
>>728
シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ[2003]プリューレ・ロック
課長がうめえっていうからネットで買ったぞ!
一週間くらい寝かしたほうがいいのかな?
732 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 13:56:51 ID:sbOeyIBS
ちわ

>>727
すげー贋作ですね、これw

>>729
100年ですと逝ってるものがかなり多くなってるとは思いますが・・・
733Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 14:20:34 ID:kcgHS/fn
レロイさんてレストラン行ってもそんなすごいワイン頼んでるの?
レストランで一流の造り手のブル飲むのかなり厳しいんだけど・・・
734 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 14:23:41 ID:sbOeyIBS
>>733
漏れは頼める範囲のものですよ

まぁ、持ち込みできるところを選ぶところが多いですがw
735Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 14:26:05 ID:QrkiQxwS
今飲んでるのは
セッラ&モスカ カンノナウ・ディ・サルディーニャ・リゼルヴァ

知らずに飲むと枯れたブルゴーニュ。

カンノナウ(グルナッシュ)を使ってるのにこの薄さ。
これを飲むとブルゴーニュの薄さはピノ・ノワールのせいじゃなくて、
作り方のせいじゃないかと思う。
736Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 14:27:26 ID:P0lvJqNh
ttp://www.afpbb.com/article/1039400
ワインフェイク記事もう一丁
737Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 14:29:16 ID:QrkiQxwS
>>734
私も最近は持ち込みます。もちろん、予約時に断ってからですが。
738 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 14:33:17 ID:sbOeyIBS
>>735
ピノって、今でこそ濃いのもありますが、やっぱり色合いは淡いのが多いですからね。
色の濃い淡いだけだと、作り方でなんとでもなってしまいます


>>737
持ち込み代がかからないところですと、何かしらボトルで頼んで
たとえ少しでもお店に落ちるようにしてます
739Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 14:43:52 ID:kcgHS/fn
>>738
なじみになっていなくてもわりと快く持ち込みOKで、かつ料理がおいしい
ところっていうとなかなか・・・

差し支えない範囲でお店いくつか教えていただけるとありがたいのですが。
740 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 14:54:25 ID:sbOeyIBS
地震キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

>>739
【BYO】 ワイン持ち込み可能な店
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1113760295/
というスレもありますw

お任せメニューにすることが前提ですが、銀座のビストロ・○○しぃ
なじみじゃなくても持ち込み可能かどうかはチトわかりませんが、
TOKIAの地下一階にあるベルギービールの店w


両方とも、電話で聞いてみてくださいw
741Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 14:57:33 ID:kcgHS/fn
>>740
エッ、まさかレロイさんがアントワープやぺるに出没されるわけじゃ
ありませんよね。
742 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 14:58:14 ID:sbOeyIBS
>>741
ビンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 15:11:08 ID:p1Kmx0yU
レーロイ氏、草生やしすぎw
744Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 15:12:30 ID:jupqNHbb
>>742
レロイさんが単に「いい奴」ってわけじゃないと知って
うれしいですw
745Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 15:13:16 ID:+zEgXUvO
           ったく、、もう  _, ._              '  ' ,  w
                    (・ω・ )             彡''
           ||      ⊂⊃⊂    )/ _/二二二 l 彡 w
     ____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_ '_ ' ,  w
     |0≡0| ===  |/(__)====/ / /\/   \
      |IIIIIIII|       └─┘     ̄ /,// /. ̄ヽ. l  jルルル
      |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ |  l     l  | '_ ' ,
      l l ̄ ̄l l   l.            l ノ l  ヽ,_,ノ ,l
      ヽヽ   ヽヽ__ノ             ヽ,, \,__ ノ
ビンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

746 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 15:13:41 ID:sbOeyIBS
 ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´ 
.wwし w`(.@)wwwwwwwwwwww

747 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 15:14:34 ID:sbOeyIBS
被った・・・orz
748 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 15:16:06 ID:sbOeyIBS
>>744
ま・さ・か、身元バレ?w
749Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 15:16:10 ID:+zEgXUvO
デイトレで鍛えた反射能力が役に立ったぜ・・・
750Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 15:22:41 ID:ns74qjoB
>>749
オモシロスギwww
751Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 15:40:50 ID:jupqNHbb
関係ないがアントワープのムール貝って粒が小さいよな。
752 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 15:49:37 ID:sbOeyIBS
>>751
小さいっすね。でも、あのおつゆをスープにしてっていうと、
きちんと野菜とかいれてスープにしてくれるところが嬉しかったりしますw

あと、あそこのポテトにパセリソルトつけて喰うと(゚д゚)ウマー
753Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 15:57:19 ID:jupqNHbb
>>752
おっ、店に行ってはいるんだw

私はあそこで好きなのは腎臓ぐらいですね。
たいていの同行者はあまり食べないんですが。
754 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 16:10:08 ID:sbOeyIBS
>>753
腎臓は食べたことないんですよ。
その日の魚やジビエを頼んだり、そんな感じでしょうか
755Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 17:10:29 ID:JyFuFK5K
黒いピノかぁ・・・
ドニ・モルテってこんな感じですかね?

http://jp.youtube.com/watch?v=EapcVSB7U4U
756Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 17:13:37 ID:w2pWfYWb
レロイってマキコレも飲むの?
マレシャルとか(゚д゚)ウマーだと思うが、店によって煮え煮えワイソが多い気がする。
757Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 17:36:55 ID:IC+hmccg
ワールドリカーショップ、やっぱ胡散臭いよ
資本金が特にあやしい
そんなチッポケな会社に開業当初から融資する銀行なんてないし

本社は雑居ビルの1階だけど、あれだけのワインをどこに貯蔵してるんだろう?
メールで問い合わせたら
「当社のワインセラーは別の場所にございますが、
住所をお知らせすることはできませんのでご了承下さい」って言われそう

ちなみに・・・
ワインの真贋をネットで検討するのは無意味だと思うよ
わざわざ間違ったシリアル入れたり、
矛盾点のあるラベル貼るようなアホな贋作業者はそういないし
仕事なんかで見慣れた人が、リアルでラベルの紙質や印刷の細部までチェックするなら別だけど
758Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 17:49:32 ID:RBYr9aVc
>>757
どこで財務三田の?
759Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 17:50:50 ID:zeZebLly
インポートリカーショップはどうです?
ロマコン1966が欲しい・・・
でも画像を見るとちょっとと液面低すぎるかな
760Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 17:57:08 ID:P0lvJqNh
>>759
つ インポートリカーショップ=ワールドリカーショップ
761Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 17:58:39 ID:zeZebLly
なんだ同じ会社か・・・
762Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 18:28:08 ID:P0lvJqNh
94 :Appellation Nanashi Controlee :2006/09/15(金) 07:41:23 ID:ire33j1d
ワールドリカーショップって、どうなの?

104 :Appellation Nanashi Controlee :2006/09/27(水) 10:00:19 ID:ccl6XG8I
ワールドリカーショップ(インター)・・・・今のところ楽天で唯一、2003DRC
を出店している。ロマネコンティが100万円(税込み105万円)・・・高いなー
と購入を躊躇、もっと安いの無いかな〜と思ってるうちに、本日のぞいてみたら、
なななななんと150万円(税込み157.5万円)に一挙50%の値上げ。
まだ1本も売れていないうちから・・・超強気・・・商売姿勢、道徳を疑って
しまいました!
100万円で「どうしようかな〜」と迷っていたのですが、これでスッパリ
あきらめられます。ありがとう、ワールドリカーさん。

121 :Appellation Nanashi Controlee :2006/10/23(月) 08:26:28 ID:BBJohhsm
ワールドリカーショップ(インターサービス)ですが、今年の春に2003の
ロマネコンティを¥100万で売り出して、品薄人気高騰とみるやすぐに
一気に¥150万に値上げ。最近一本も売れないことに業を煮やしたかして
¥125万に値下げ。商売の姿勢に道徳、信念がまったく感じられない。
こんなやからにワインの価格が決められていると思うと腹が立つ!

最近のワイン価格上昇! 責任者出て来い!!

294 :もぐもぐ名無しさん :2007/12/03(月) 08:25:59 ID:DOa+kCSf
>>104
ワールドリッカーショップで買った。楽天で長くやってないと
クレジット決済とか怖いからね。ヤフオクは詰め替えワインとか
問題が出たり、信頼できん
http://www.rakuten.ne.jp/gold/wine-w/

295 :Appellation Nanashi Controlee :2007/12/03(月) 08:38:16 ID:qxmatY32
ワールドリッカーショップのメルマガは最近カ○ダと同じく読まずにゴミ箱行き。
欲しいのがあっったとしても買える価格設定じゃないから。
100年物マディラの事もあるし解除するかな。

296 :Appellation Nanashi Controlee :2007/12/03(月) 14:07:37 ID:5Ms2UkEE
>>294
ワールドリカーショップが長年やってて信用がある?
ねえよw
思いっきり新参者で店舗も粗末な普通の酒屋だろ。
763Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 18:40:21 ID:P0lvJqNh
167 :Appellation Nanashi Controlee :2007/01/14(日) 21:36:18 ID:GGBgfr8c
いくらなんでも、このだまし方は酷くないか?
http://www.rakuten.co.jp/wine-w/465175/483750/487527/#637903
--------------------------------------------
    〜〜 実力ある妹分、99点獲得!〜〜
パヴィヨン・ルージュはまさにマルゴーの妹分といったところのワイン。
早くからのその素姓の良さを味わうことが出来ます。
この価格で熟成品は滅多に見かけません。
パヴィヨン・ルージュは現在このシャトーが行なっている
厳しい選別の結果生まれるセカンドワインと呼ばれるカテゴリーのもので、
まさにマルゴーの妹分といったところのワインです。
偉大な姉の魅力には少し及びませんが、長い熟成が必要なファースト
ラベルに比べ、早くからのその素姓の良さを味わうことが出来ます。
価格もずっとリーズナブルで、パーカーポイント99点は正しく掘り出し物!
---------------------------------
実際のパヴィヨン・ルージュのパーカー・ポイントは89点で、
シャトー・マルゴーすら95点。
99点って、どっからでてきたの?

168 :Appellation Nanashi Controlee :2007/01/15(月) 03:28:04 ID:kC2uHl73
>>167
ワールドリカーショップ
インターサービス株式会社
〒153-0064 東京都目黒区下目黒5-30-5
店舗運営責任者:黒石 美幸
店舗セキュリティ責任者:黒石 美幸
店舗連絡先:[email protected]
これで、Googleでこの店に付いて検索するとこのスレが引っ掛るようになる。

169 :Appellation Nanashi Controlee :2007/01/15(月) 20:10:54 ID:SednvuHI
いつの間にか削除されているね。
まるで何事もなかったかのように。
ワールドリカーショップって、最低だな。

207 :Appellation Nanashi Controlee :2007/02/21(水) 12:52:52 ID:E3zkCTU3
ワールドリカーショップの黒石美幸さんは懲りませんね。
祭りの予感。
http://item.rakuten.co.jp/wine-w/f1003506-9999/

209 :Appellation Nanashi Controlee :2007/02/21(水) 15:41:44 ID:OTBNjWGB
1本売れば、1万5千円儲かるんだから、
ワールドリカーショップの黒石みゆきさんもやめられないよね。
http://www.rakuten.co.jp/daigen/495870/459719/#395935

215 :Appellation Nanashi Controlee :2007/02/22(木) 20:32:08 ID:AI2sfM20
ワールドリカーショップの黒石みゆきさん、
やましいことをしていないのなら、売り続けてください。
ケーサツがくるまで。

401 :Appellation Nanashi Controlee :2007/09/19(水) 18:24:38 ID:EKfR0zVL
>>400
まあ、他のが悪徳だからこっちが許せるなんて頭の悪い思考もどうかと思うがなw

これかw
http://item.rakuten.co.jp/wine-w/a1006290-2004/
またワールドリカーショップの黒石美幸の馬鹿か。
こいつはなんでこう何度も悪徳な商売するのかね。
前にも指摘されて削除してたけどな。
764Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 18:45:30 ID:bGY+ELS5
誰かが贔屓にしているショップなんだから程々にしておけよ・・・
765Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 19:01:30 ID:On7KY59f
偽者と思しきラ・ターシュ持ってるけど、なぜか勿体無くて開けられない(笑)。
766Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 19:12:41 ID:RBYr9aVc
HPの構成見ると全く買う気は起らないね
トップにバナー大量に貼ってあるのは、店板みたいもんだよ。
こういうのははずれが多い。
767Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 19:19:36 ID:trcvnJ1w
うめえ
ワインうめえよ・・・
小遣いの90%をワインに使ってるけど全く悔いはないな
768Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 19:31:58 ID:trcvnJ1w
ジビエって自宅で食べるのは無理?
日常で手に入る一番近い食材ってやっぱり鴨とかになるの?
ジビエを手軽にに食べられる方法ってありますか?
769Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 19:32:44 ID:PSxAUYI6
>>765
写真upしてw
770765:2009/02/01(日) 19:52:16 ID:On7KY59f
>>769
いいよ。ちょっと待ってね。
正確にはフェイクじゃないのかもしれないけど。
771Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 19:56:16 ID:kac3+Brr
どっちなんだよハッキリしろ!
ビンタするぞ!!
772765:2009/02/01(日) 20:00:34 ID:On7KY59f
上げてみた。

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/34939
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/34940
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/34941
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/34942
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/34943

自分が思う疑問点は以下の通り。
・なんだよこのキャプセル。La TacheなりDomaine・・・なり書けよ。
・海外輸出物(ラベルの赤の斜め書き)なのに、国内用の課税ラベル。
・しかも課税ラベルがLeroyになっている。
・バックラベル(畑の地図とかが書いてあるヤツ)無し。
・そもそも、この頃ってLeroyは代理店やってたの?
・液面高すぎねーか?

ただ、
・瓶は持っている(多分本物)同VTのRichebourgと全く同じ。
・見た感じコルクは結構長い

なので、中身を空けた後に中身を詰め替えたものではないかと推測しています。
そのわりにはオールドっぽい細かい多量の澱があったりしますが。
773Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 20:13:30 ID:lJYjFUjE
LEROYのラベルだけやけに白い気が
774765:2009/02/01(日) 20:16:54 ID:On7KY59f
>>773

それも思いますたw
775Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 20:30:00 ID:PSxAUYI6
>>772
写真dです

>>773さんの指摘は俺も思ったけど、シールの印刷や素材の違いで多少の差は出るかもなぁと。
この辺は、他の同世代の瓶と比較できるといいね。

で、ここ見ると、ルロワ家がDRCオーナーになったのは、1942からと読み取れる。
http://claret.tea-nifty.com/rocky/2008/06/index.html
ただし、代理店として販売していたのかはわからない。

液面高いのは俺も気になった。
http://www.afpbb.com/article/1039400
・・・が、これだと偽物の方が液面低いw

それ以外は知識ないのでわかりません。
とりあえずルロさん待ちかな?

貴重な写真ありがとう。
776765:2009/02/01(日) 20:43:00 ID:On7KY59f
>>775

いえいえ。
まぁ、15年ぐらい前に友人から確か10Kで買った物なので、今となっては
ネタにできれば上等かなぁ、とw
777Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 20:59:53 ID:PSxAUYI6
>>776
15年前?
だったら偽物出回る前では?
聞いた話では、ロシア・中国あたりで作られてて、
ここ最近の事かと思ってたけど、その頃から疑惑があったんですか?
しかし、10kとは羨ましいですねw
778765:2009/02/01(日) 21:09:42 ID:On7KY59f
>>777

本物だといいんですけどね。
ま、当時は本物(?)が25Kとか30Kの時代でしたからね。
今じゃ下手すりゃ10倍・・・。
779765:2009/02/01(日) 21:15:20 ID:On7KY59f
自分でも調査したくなって、ヤフオクとかでオールドの写真探していたら、
ちょっと怪しい1957が・・・。
780Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 21:19:59 ID:X2UXAqvL
飲むしかないな
781 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 21:21:44 ID:sbOeyIBS
たでーま

>>755
ちょいと違うかとw

>>756
たまに、ですね。クロード・マレシャル、結構好きです
ただ、マキコレの商売方法が余り好きではなかったりしますw

>>766
鴨か鹿、猪なら手に入りやすいでしょうね。
鴨なら、オレンジママレードがあれば、簡単に調理できますよ

>>772=765
写真みました。
怪しいと思える点を挙げてみます。
・Leroyディストリビュートで、表ラベルにUK USA向けとあるのに、フランス国内の税金証明が貼られている
・キャップシールがやけに新しい&表記が変
なんかぁゃιぃですねぇ。
もちっと調べてみます
782765:2009/02/01(日) 21:35:54 ID:On7KY59f
>>780
飲まないでネタとして温存するのが楽しいと見てます(笑)。

>>781
れろーい、おかえり。
やっぱ、ぁゃιぃですよね。ネタにとっておきます。
何か必要な写真あればあげますが。バックラベルは無いし(笑)。

783765:2009/02/01(日) 21:39:02 ID:On7KY59f
ちなみに、キャプセルを完全に切って、コルクを確認するっていうのも考えましたが、
この時代のコルクになんて書いてあるかをしらぬい。
ま、直近飲んだのが2年以上前なので、最近のコルクも覚えちゃいないが(笑)。
784Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 21:39:15 ID:PSxAUYI6
>>782
飲みましょうよぉ、みんなで(笑)
785 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 21:46:52 ID:sbOeyIBS
>>782
やっぱり、キャップシールが怪しすぎですw

CEP D'OR DE LA QUALITE
ちょいとこれが気にかかりますね、やはり。

cepで根っことかキノコを意味するんですが、こんなのが書かれたのは
初めて見ました。
786765:2009/02/01(日) 21:47:02 ID:On7KY59f
>>784

ロマネコンティの偽物持って来て下さったら一緒に飲みましょうか(笑)。
787765:2009/02/01(日) 21:51:32 ID:On7KY59f
>>785

やっぱそうですよね。CEPは何か(例えばワイン協会とか)の略語
かなぁ、とかも考えましたが、あまり意味なさそうだし。
ちなみに、qualiteの後にはinternationaleと書かれています。
Leroy(ネゴス)でもこんなキャプセル見たことないし。
788Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 21:51:36 ID:X2UXAqvL
うわぁ
789 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 21:52:46 ID:sbOeyIBS
国際的クオリチーの黄金の根っこw

790765:2009/02/01(日) 21:53:44 ID:On7KY59f
で、れろーい殿
あまり意味無いのですが、ラベルは本物でOK?
779で書いた57よりは本物っぽいと思うけど。
791 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 21:56:35 ID:sbOeyIBS
>>790
ラベルはモノホンですね、これ。
で、その1957って、どこにあります?


792765:2009/02/01(日) 21:56:49 ID:On7KY59f
>>789

まさにwwwwww状態。
しかし、こんな片手落ちな偽造するかなぁ、ってくらいですよね。
課税証明つけるぐらいなら、本物のキャプセル造ればいいのに。
793765:2009/02/01(日) 21:57:49 ID:On7KY59f
>>791

ヤフオクで「ターシュ 1957」で引っかかるかと。
794765:2009/02/01(日) 21:59:06 ID:On7KY59f
>>791

ということで、やっぱ詰め替え物っぽいですね。
ネタとして取っておこう。
795 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 22:00:00 ID:sbOeyIBS
>>793
シリアルがないように見えますねぇ。
消したのかもしれませんが。

それにしても、ここまで液面が低いと・・・
796 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 22:00:21 ID:sbOeyIBS
もちっと待ってください。

いま調べてますんで
797765:2009/02/01(日) 22:00:59 ID:On7KY59f
もちろんリラベルの可能性はあるのですが・・・。

一応、自分が認識しているラベルの変遷
古いやつ(1945年?以前)
感じが全然違う。デュボー・ブロショの名入り。
xxx-Appellation Controleeと最初にアペラシオンが書いてある。

今のラベル1(?〜1968?)
Appellation . xxx . Controlee
とアペラシオン名の前後にピリオドがある(上にあげた当方のを見ると
わかりやすいかも)。
サインはヴィレーヌ氏のみ

今のラベル2(1969?〜1972)
Appellation xxx Controlee
とアペラシオン名の前後のピリオドが消える(以後現在までずっと)。
サインはヴィレーヌ氏のみ。

今のラベル3(1973)
Appellation xxx Controlee
サインはヴィレーヌ氏とビーズ・ルロワ氏。ルロワのサインは細い字。

今のラベル4(1974〜1989)
Appellation xxx Controlee
サインはヴィレーヌ氏とビーズ・ルロワ氏。ルロワのサインは普通の字。

今のラベル5(1990)
Appellation xxx Controlee
サインはヴィレーヌ氏とポーリーヌ・ロック・ルロワ氏。

今のラベル6(1991〜now)
Appellation xxx Controlee
サインはヴィレーヌ氏とアンリ・フレデリック・ロック氏。
798765:2009/02/01(日) 22:04:31 ID:On7KY59f
っつーことで、なんでルロワのサインが???
っていうのがマイ疑問です。
799 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 22:08:16 ID:sbOeyIBS
>>798
ああ、そうですねぇ。あのルロワのサインは、ヘンですねw

>>797
素晴らしい!1973の時が細いのはしってましたが、ここまで体系的に書かれていると
分かりやすいですね
800 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 22:12:39 ID:sbOeyIBS
Cep d'Or de la qualite internationalは、なにかのコンクールで与えられる
一種の称号っぽいですね。

ただ、それをキャップシールに記すというのは、やはり・・・
801Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 22:14:11 ID:VYwoRAyy
バー開店してーなー
802765:2009/02/01(日) 22:14:36 ID:On7KY59f
>>799

ありがとうございます。
今日はぁゃιぃのが2本見つかったってことで(笑)。
国際級の金のキノコかぁ・・・。
確かに、フレンチでキノコのことセップって言いますね。
いっそキノコ料理にあわせてみるかな。
803 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 22:16:35 ID:sbOeyIBS
>>802
言い方は悪いですがブルゴーニュの古酒として考えても、
シャンピニオンや獣肉には合わせやすいですからね
804765:2009/02/01(日) 22:24:08 ID:On7KY59f
>>803

ありがとーごぜーます。勉強になります。
ちょこっと席外しますね・・・。
805 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 22:24:49 ID:sbOeyIBS
>>802
あのヤフオクの1957は、もしラベル張り替えでしたら、あの液面はあり得ませんw
とすると、かなり古い時期に作られた贋作の可能性が非常に高いですね。

まぁ1957って、後世になって評価が急上昇した特異な年なんで、あれでも売れると
判断したんでしょうね
806765:2009/02/01(日) 22:29:57 ID:On7KY59f
席外す前にちょっとだけ。
TACHEのAの上に山の記号が無い・・・。
807765:2009/02/01(日) 22:31:55 ID:On7KY59f
と思ったら昔は無いのか。
自分のも無いや。
808cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 22:43:05 ID:eLU0i6j+
>>731
2003なら1週間ぐらい寝かせたほうがいいかもね
03は飲んだこと無いけど02はかなり美味かったよ 7〜8点クラス
809Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 22:48:18 ID:BxhLQfl5
>>808
雑魚がほざくなっつーの
810Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 22:56:56 ID:9U+wKRHN
株では強者を誇るしっさんも、ここでは雑魚感があるのは否めないか
>>808はちょっと
811cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 22:58:43 ID:eLU0i6j+
普通に雑魚でしょ
知識もワイン暦も少ないし

しすとレローイが選ぶだから、俺の感想もありっちゃーありで
812Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:02:01 ID:9U+wKRHN
さすがw
813Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:09:16 ID:9U+wKRHN
べつにwはいらなかったか
純粋に、さすが、とおもっただけだし

cisスレのID:gqsuph6m0ことエアオさんとは、違う
814 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 23:11:23 ID:sbOeyIBS
ヽ(´ー`)ノマターリマターリ
815Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:11:25 ID:BxhLQfl5
>>811
お子ちゃまはキャラメルマキアートでも飲んでろ
816 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 23:11:52 ID:sbOeyIBS
>>815
タリーズのハニーミルクラテ(゚д゚)ウマー
817cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 23:11:53 ID:eLU0i6j+
しなすぞ!!!!!!
818Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:12:44 ID:trcvnJ1w
>>811
今日のワイン収支マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
819 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 23:13:26 ID:sbOeyIBS
>>817
漏れ?
820cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 23:13:52 ID:eLU0i6j+
今日はやや安めの中華料理で合いそうなワイン置いてなかったのと
やや鼻水か出てるので酒は自重しました。
チンタオビールいっぱいだけ飲んだ。薄めで良かった。
821Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:16:13 ID:y04RDstN
>>798 >>797 を読んでて
実はリロイさんより765さんの方がワインに詳しい気がしてきた
知っててもひけらかさない人ってカコイイ(・∀・)
822 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 23:20:06 ID:sbOeyIBS
>>821
765さん、漏れなんか目じゃないでしょ(・∀・)
823Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:21:15 ID:BxhLQfl5
さあてそろそろブルゴーニュ産のロマネコンティでうがいして寝るか
824Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:23:20 ID:7aS2kbhs
課長あちいなぁw
825Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:29:45 ID:1k6iD6d4
cis?天才相場師の人?
ワイン? 女居ないの?こんなところで管まくほど暇なのは、
秋葉系のきもおた?

お金は、使うためにある。一定額を超えてるんだから尊敬される
お金の使い方をして下さい。一生涯勝ち続けた相場師はいませんよ。
世界の富豪の仲間入りをして下さい。
826Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:31:11 ID:p1Kmx0yU
>>816
そ、そんなかわぇぇもの注文するんスかっ?!

>>823
じゃあ漏れはチリ産のサンヴィヴァンのワイン風呂にでも入りまつ。
827Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:31:29 ID:mdPx3Wb7
伊勢丹の奥にセラーのようなガラス戸があるけど何の表示もない。
あそこ自由に入っていいんですか。
828 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 23:32:43 ID:sbOeyIBS
>>826
うん、甘いのも好きなんでw

>>827
入って桶ですよ
829Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:34:55 ID:6BUIu5Mh
>>825
煽り方が足らないな
それくらいじゃすすさん出てこない
ワキガの話とかそういう攻め方しないとw
830cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 23:37:13 ID:eLU0i6j+
>>827
セラーに入るとさらに奥に鍵がかかった部屋があるけど
そこも店員に言えば好きに見れるよ
831765:2009/02/01(日) 23:39:49 ID:On7KY59f
>>821>>822

風呂でした。
お褒めの言葉はありがたいですが、全くそんなこと無いっす。
りろーいさんにはいつも勉強させてもらってます。

>>823
漏れは偽物の64ラターシュで歯磨くかなw
832Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:40:55 ID:Oj9abI0j
815 :Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:11:25 ID:BxhLQfl5
>>811
お子ちゃまはキャラメルマキアートでも飲んでろ


816 : ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 23:11:52 ID:sbOeyIBS
>>815
タリーズのハニーミルクラテ(゚д゚)ウマー


817 :cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 23:11:53 ID:eLU0i6j+
しなすぞ!!!!!!



レロイさん さすがに一秒後のレスだから、CISは815に対してのレス。

レロイさんは816でフォローレス。  いい人でつねww


顎はたまにああいう事で、キレるからなwww
833 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 23:41:33 ID:sbOeyIBS
>>830
あすこには、2週間に一度くらいの割合で逝ってますw
駄弁りながら、試飲してます
834Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:42:42 ID:p1Kmx0yU
>>829
ワキガといえば、人によっておいにーがすごい違うよね。
コーヒーとかチョコレートみたいな甘い人もいれば
スッパ苦い感じの人も。
脇ソムリエとかできそうなくらい。うちの猫は相方の脇限定でめろめろですわ。

はいKYでした。すんまそん。
835Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:43:05 ID:+zEgXUvO
cisとLeroyが選ぶ世界の極上ワイン!!!!!!
836 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 23:44:30 ID:sbOeyIBS
>>834
脇って温かいから、おたくのぬこさん好きなんじゃ?
837Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:50:37 ID:p1Kmx0yU
>>836
脇に鼻つっこんで嗅ぐだけでなく
相方の服限定で、脇の部分嗅いでうっとりするんですよね。。。
自分の脇を近づけると、すごい嫌〜な顔して逃げるんですが_orz

あと、日本酒飲むと翌日昼くらいまで近づいてくれないっす。
ワインは平気なのになぜ?と。
838cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 23:51:32 ID:eLU0i6j+
>>832
いや、レローイに対してだよ

またーりまたーりとか言ってたので。
839Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:52:56 ID:tmxRMop6
シャルル・ロックのサインは90年?
840cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 23:53:27 ID:eLU0i6j+
>>833
見たことあるかも!無いかもしれないけど。
俺も月1ぐらいいってる

アンリジャイエのリシュブールたけえなー!って毎回ぶつぶつ言ってる
嫁と2人で中全部見回して帰る
841 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 23:53:51 ID:sbOeyIBS
>>838
漏れでしたか・・・orz
842Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:54:03 ID:qmxkd59J
>>838
しすさん、それはヒドイと思います!!!

レロイ逃げて!!
843Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:55:21 ID:qmxkd59J
「死なすぞ」ってネットに書き込みしたら、逮捕されるんじゃないの
844 ◆oRj.Leroy. :2009/02/01(日) 23:56:54 ID:sbOeyIBS
>>837
なかなかかわええぬこちゃんでつね
♂でつか?

>>839
シャルル・ロックのサインは、急死したせいでないんじゃ・・・

>>840
まだありましたっけ?ジャイエのリッシュ。
一度なくなったような気がしたんですが・・
845Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:57:01 ID:lJYjFUjE
なんでまたーりだめなんだよw
846Appellation Nanashi Controlee:2009/02/01(日) 23:57:33 ID:EYxaH9Hl
オビヨウキの人に使うことばじゃないよね
847cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/01(日) 23:58:43 ID:eLU0i6j+
俺が買ったから無くなったけどまた入ったみたい。
ロマネコンティの棚に入ってるよ
151万円ぐらいだった。

伊勢丹は良いんだけど、奥のセラー期待して行くとほとんどボルドーでがっかり
ってのを毎回やってる
でもいったら見ずにはいられないし
848765:2009/02/02(月) 00:00:09 ID:QXMdN0Ls
>>839
ポーリーヌでなくシャルルでした、スマソ。1990は合ってます。
849 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:01:46 ID:PpWZJrzk
>>847
古いブルゴーニュは、インデントのお知らせが伊勢丹に来ると、
教えてもらってます。欲しい?みたいな感じで。

よほど気になればお願いしますけどね
850 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:02:51 ID:PpWZJrzk
すません、ちょいと離れまつ
851cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 00:03:19 ID:A2hceYmO
リシュブール俺が買ったの嘘でした。。。
852cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 00:06:19 ID:A2hceYmO
高島屋とか伊勢丹で見ながら買うのは楽しいんだけど
値段がたっけーんだよな・・・
2005のDRCとかグランエシェゾーで30万円ぐらいだっけ
どんだけだよ!って思ってしまう
べつに値段はどうでもいいんだけど、ちょっと限度かなー。と俺でも思ってしまう
853Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 00:06:59 ID:TCE0+vXP
>>844
ありがとうございます!
♂ですが・・・まさかそのせい!?Σ(゚д゚;)

>>847
しっさん、飲んだら感想(゚∀゚)
ボルドーファンの方が多いってことでしょうか。
854Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 00:12:51 ID:Pe+ljGkI
>>852
怪しいとこで買い慣れてるから高く感じるんでは?
どんなに安くても出所怪しかったり保存状態悪かったら意味ないかと
855Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 00:13:13 ID:6vHvRgXS
>>847

何年のリシュブール?
856Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 00:15:15 ID:je6jZ/iE
>>852
誤差だろ
気にすんなよ・・・
857 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:15:35 ID:PpWZJrzk
たでーま

>>851-852
伊勢丹の高いDRCは、ワイン売り場の人が仕入れたものではないそうです。
奥にいるMさんとKさんは、きちんとした価格でないと入れない方ですし。

また、量はさておき、正規リリースのDRCが入ってますしね。外商に行って終了っぽいですけどw
858 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:16:24 ID:PpWZJrzk
>>855
1987だったっけかな
859cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 00:18:45 ID:A2hceYmO
俺は高島屋の外商と仲がいいから
高島屋からのワインの紹介が多いけど
俺の好きなDRCとかクロドベーズ、ミュジニーはほとんど紹介されないんだよなぁ

ルロワとボルドーばっかり
860Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 00:19:56 ID:TCE0+vXP
>>857
おきゃーりなさいまし。

しっさんアンリ・ジャイエ持ってるんですか?
861Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 00:20:12 ID:88S5UmX/
>>844
シャルル・ロックのサイン
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77440092
862cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 00:21:55 ID:A2hceYmO
>>860
何個か持ってるよ。
しかし俺は買い散らかしてるからもしかしたら5%ぐらいの可能性で偽かも・・・
けっこういい値段してた気がするけど
畑違いエシェゾーで10万ぐらい
リシュブールは50万とか
863 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:22:10 ID:PpWZJrzk
>>859
高島屋ですと、グッドリブものとヴーヴ・クリコジャパン絡みのものが
多いですからね
864cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 00:23:24 ID:A2hceYmO
結局、信頼のできるDRCなどのブルゴーニュをそこそこの値段で買うのはどこがよいの?!
865 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:23:25 ID:PpWZJrzk
>>861
dでつ
1990はシャルル・ロックなんですか、勉強になりますた

866 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:27:57 ID:PpWZJrzk
>>864
古酒については、ある程度リスクが伴うっていうのを理解しておいて
信頼あるインポータ&店舗で直に買うってことですかね。

前のレスでどなたかが書かれていましたが、リスク承知でオークションで
入手するか、ですね。

一番の理想は、リリース時に買って熟成させるってことですが・・・。

ちなみに自分は旧カーヴ・タイユヴァン(現ラ・ヴィネ)、ヴァン・シュール・ヴァン
あたりで買ってました。こちらも高いといえば高いですけどね。

ヴァン・シュール・ヴァンで売ってるピーター・ツーストラップものですと、
なにかがあったときに返金があったはずですし。今はないかもしれませんが・・・
867Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 00:28:19 ID:TCE0+vXP
>>862
ジョルジュ・ジャイエ畑とかそういうのですね。
DRCと違って、今後のリリースがないっていうんで高騰止まらなくて。
飲んだら、しすさんらしい感想きぼんぬです。
868cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 00:30:19 ID:A2hceYmO
なるほどー

一番の理想は、リリース時に買って熟成させるってことですが・・・。
これやりたいが
でもなぁDRCとルーミエの銘柄5本づつ買ってセラーで寝かせてたらセラーいくつあっても足りなそうだ。。。

ワインは一期一会でヤフオク買いうめえ!とかも面白いしいいかもね
869 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:31:29 ID:PpWZJrzk
>>867
ジョルジュ・ジャイエ畑は、リリースがあります。
ただし造っているのは、エマニュエル・ルジェですけどね。

そういった点でいえば、すでにリリースされないのは、ジャイエ3兄弟全てそうですよね。
870cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 00:31:50 ID:A2hceYmO
>>867
そうそう
ジョルジュ畑のやつ
そのエシェゾーはけっこう持ってるよ。
でもたっけーね。当時の10倍以上らしい
ぶしょってたり劣化してたらややショック
それも良しだけど
871cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 00:33:06 ID:A2hceYmO
ドニ・モルテも今度熟成されてくるとかなり物だと思うけど
暴騰しねーのかな?
872 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:33:26 ID:PpWZJrzk
>>868
ワイン買い始めて直ぐに買った89リッシュは、自宅セラー熟成ですし
96とかも後生大事にセラーで眠ってますw

オークションですと、海外からっていう方法もあります。
暑い時期は発送すらしてくれませんし、涼しくなるまでタダで保存しておいてくれますしね。
873cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 00:35:47 ID:A2hceYmO
>>872
海外オークションか
やりたいけど、俺の英語は中2レベルだからなー

レローイが美味そうなやつ落札仲介してくれるのが良いね
874 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:36:40 ID:PpWZJrzk
>>871
前当主が自殺したのが2006年なんで、2005年は偉大な年でもあるんで、
より高騰するかもしれません。

ただ、これを言い出すと、ロマン・リニエも、フィリップ・アンジェルもなくなってるんで
こちらも下がることは無さそうですけどね。
875 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:38:54 ID:PpWZJrzk
>>873
自分がたまに買ってるのは、ここです
ttp://www.winebid.com/
876Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 00:39:01 ID:TCE0+vXP
>>869
そうなんですね。ありがとうございます。

ルジェは今の値段出して買おうと思えないなぁ。

>>870
10倍!ぶしょっててそれも良しっていえるしっさん豪儀w
自分だったら多分1週間くらい泣くww
877Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 00:40:55 ID:TCE0+vXP
>>875
に、にほんごでおk
878Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 00:41:04 ID:Pe+ljGkI
>>866
ラ・ヴィネやヴァン・シュール・ヴァン、銘柄とヴィンテージ揃ってる?
879 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:42:11 ID:PpWZJrzk
>>876
2005のクロ・パラントゥが15万とか、エシェが7万とかでしたよね。
あれ、実は正規のフィネスが貰えなかったんですよ。
エシェは貰えたんで、3万前後くらいで正規物が少しだけ出回りましたけど。
880 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:43:00 ID:PpWZJrzk
>>878
お世辞にも揃ってるとは言い難いです。
覗いて見て、欲しいのがあれば手を出す、なければ華麗にヌルーで桶
881 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:45:18 ID:PpWZJrzk
>>877
簡単に解説しますと、
1.個人情報とカード番号を登録
2.ビッド
3.落札したら、落札金額+15%の手数料がカードから落ちる
4.涼しい時期なら発送
5.Fedexなんで発送後数日で届き、あとから関税を振り込み
みたいな流れですw
882Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 00:47:33 ID:Pe+ljGkI
>>880
ですよね
どこもそんなに品揃えはない
(一部のネットショップを除いてw)

でも、下記へのレスだったんでもしやと思って・・・
自分は東京じゃないので

>864 cis ◆YLErRQrAOE 2009/02/02(月) 00:23:24 ID:A2hceYmO
>結局、信頼のできるDRCなどのブルゴーニュをそこそこの値段で買うのはどこがよいの?!
883 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:52:20 ID:PpWZJrzk
皆さん、見てるのかな・・・ゴクリ
884Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 00:53:23 ID:TCE0+vXP
>>879
そういうことだったんですか。
ルジェにこの値段出すなら他の買うわい、とか思いました。

>>881
重ねがさねありがとうございます。
もしかして円高な今って有利なのね。
885Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 00:55:02 ID:TCE0+vXP
>>883
えっ?テレビ?BS??
886 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:55:04 ID:PpWZJrzk
>>884
ルジェ絡みですと、気になるのがルシアン・ジャイエが持っていたの
マルコンソールがどこにいったのか、ですね。
一体誰が持っているのか・・・
887 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 00:55:26 ID:PpWZJrzk
888Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 00:59:14 ID:xb2rwNnw
cisは気前良く奢るかわりに 運気をすいとります
1の対価で千の報酬を奪うのでおきをつけください
彼と知り合って仕事が不調になってたら 注意してください
株板でも何人も廃人に追い込まれました
もしcisに奢られても
けして恩にきないでください
心の中で感謝した瞬間
彼は運気を奪いつくします
889 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 01:04:39 ID:PpWZJrzk
>>888
どこを縦よ(ry
890Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 01:07:11 ID:TCE0+vXP
>>886
マルコンソール・・・ルジェで聞きませんね。
継いでたらいい値段になりそうですが。(値段かよとw)

>>887
電卓片手に見てましたw

今夜も勉強させていただきました。もやしみなさいノシ
891 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 01:07:46 ID:PpWZJrzk
>>890
ノシ
892Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 01:08:03 ID:TCE0+vXP
ななめかも(違
893Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 01:09:06 ID:EjSt8xgi
>>879
http://www.rakuten.co.jp/premium/674727/782355/842869/

これ14万ちょいで買えるけどこれとちがうの?
894 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 01:11:27 ID:PpWZJrzk
>>893
それ、正規じゃないんですよ。並行なんで、価格が高いんですよ
895Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 01:12:20 ID:EjSt8xgi
>>894
正規だとなんぼするの?
896Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 01:13:51 ID:xb2rwNnw
>>889
彼に関わった人間は
次々資産を無くしたり
無職になったりした
疑うなら 株板調べな
善意の忠告
897 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 01:14:23 ID:PpWZJrzk
>>895
2005は正規の入荷がなかったんで不明ですが、エシェゾーと同じかちょいと高いくらいです。
なんで、高くて5〜6万くらいじゃないですかね
898Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 01:14:37 ID:6vHvRgXS
ちんぼ
899Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 01:14:54 ID:QXMdN0Ls
>>894
RWGにツーストラップが買い占めて、みたいなこと書いてありませんでしたっけ。
15万なら、ジャイエが絡んでると噂の80年代の方がいいなぁ。
900 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 01:15:06 ID:PpWZJrzk
>>896
資産は、元々ないし、無職になりかけだし・・・・

                 ___
             , -‐く   ̄`ヽ、        ,'⌒゙'⌒゙'⌒ヽ
            〃   \、゙`` il!ヽ         ( ......orz  )
             ;l!'      ヾ、、 i|!゙:、      ヽo、_,、_,、_,ノ
           i|l! ヽ、_  i1 |i  ヾ、,,. l|l!      。
            i^Y  ,; i`tァ、! jl,ィァ'"! `Y^!    ゜
    />       k'   ゙`,.ン";' `゙ヾ~´   トリ       />
   < </\    ゙、_, '″, ;. 、 =R、  r'     < </\
  <\> <\>     |   /   嵶寥  、  |     <\> <\>
   \/> >     ゙! ;'   / ̄` ', ,!     \/> >
     </        ,:! ! r'´ / ゙`   ! /        </
            .:::'~/ト、       /゙k、_
          ヾ、iレ':::::! ヽ、.____,ノ /:゙i:::`ヽ、
          .::::/:::::::::i   ヽ._/  /:::::::!:::::::::.
          .:::く::::::::::::|   ,イ ト、 ,':::::::::::、:::::::::.
           ::::::::゙フ::::::::゙、/ ゝく Y:::::::::::く:::::::::::.
           :::::::::\::::::::::、 !  i ;::::::::::::::::〉:::::::::


901Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 01:15:52 ID:EjSt8xgi
>>897
5〜6マン?
902 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 01:17:39 ID:PpWZJrzk
>>901
2005がもし正規で入荷していたら、仮想価格ですが・・・
903 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 01:18:48 ID:PpWZJrzk
>>899
1987までアンリ・ジャイエは、メオの小作人の一人だったわけですが
904Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 01:28:22 ID:QXMdN0Ls
>>903
クロパラとエシェはジャイエ(or ジャイエファミリー)のもので、ミュルジュとリシュが
メタイヤージュっていう認識ですが、違いましたっけ?

80年代のルジェのエシェゾーは実質的にはジャイエが造っていたって聞いたことあるような。
905 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 01:30:19 ID:PpWZJrzk
>>904
クロパラは、アンリ・ジャイエとジャン・ニコラ・メオの二人が所有者ですね。
ミュルジェはどうかは解りませんが、リッシュはジャン・ニコラとのメタイヤージュですね

80年代のルジェなんて、すでに天文学的価格になってますからね・・・
総統旨いらしいですが
906Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 01:51:01 ID:QXMdN0Ls
>>904
ミュルジュはルジェがリリースしていないので、メタイヤージュと思ってます。
実は、ブルの泥沼に嵌ったのはルジェのワインが原因なのでルジェはどうしても
追いかけてしまいます。
907 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 01:52:32 ID:PpWZJrzk
>>906
ルジェのワインを初めて飲んだのは、95年のリリースのときだったかな。
酸がすげー強くてびっくりしたのを覚えてまつw

で、その酸は時間が解決することを知ってからは買うようになりましたね。
お値段次第ですけどw

908Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 01:56:37 ID:aZMSjjqO
Leroy殿
先日飲んだ、ドメ−ヌ・デ・クロワという作り手の
村名ボーヌがすげ〜美味かったんですが、何かごぞんじですか?
Burgundy Reportでも絶賛してましたね。
909 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 01:58:46 ID:PpWZJrzk
>>908
ちょいと調べてみます
少々お待ちください
910Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 01:59:35 ID:QXMdN0Ls
>>907
当方は、90年代中盤に買った80年代後半物で嵌りました。
たしか、当時はカルピスかなにかが輸入していたような。
911 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 02:03:51 ID:PpWZJrzk
>>908
Burghound.comから
Domaine du Croix is the new incarnation of the
old Domaine Duchet, which some old hands
among you may remember as producing some
lovely wines in the '60s and '70s. The Duchet
family has its roots in the Maconnais and one of
the family members, Roger Duchet who was at
one time the mayor of Beaune, built up the
domaine by purchases that were made mostly in
the '50s and early '60s. Responsibility for the
Domaine passed to Roger's son Michel, who
bottled some of the produce but also sold a
significant portion to negociants, which is why
older bottles are only rarely seen. The Domaine
and its 5 ha of vines were eventually put up for
sale and a small group of investors from the US
led by Roger Forbes purchased it early in 2005.
They installed David Croix as regisseur and M.
Croix splits his time between Domaine du Croix
and Maison Camille Giroud . The name
Domaine du Croix was chosen because it's a
double entendre referring to M. Croix but also to
the statue of a cross in their holdings of Corton-
Charlemagne. The vineyards are mostly in Beaune
1ers but also in the villages of Aloxe-Corton,
Pommard and Savigny-les-Beaune. Approximately
one-third of the grapes are sold to Maison
Giroud, including all of the .25 ha of Corton-
Chalemagne. In addition to the four Beaune 1ers
noted above in the chart, there is .10 ha of
Teurons but this is declassified into the Beaune
villages cuvee.

912Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 02:06:51 ID:A4F515QH
英語ペラペラかよ
913 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 02:20:55 ID:PpWZJrzk
>>912
簡単に訳しますと、
ドメーヌ・デュ・クロワは、60〜70年代にかけていとおしいワインを生み出していた、
旧ドメーヌ・デュシェの新体制である。デュシェ家はマコンにそのルーツがあり、
その家族の一人ロジェ・デュシェは、一時期ボーヌの市長をしており、50〜60年代
にかけ買収によりドメーヌを拡大していった。ドメーヌの責任者をロジェの息子ミシェルに
相続させたが、そのミシェルは生産量の少量のみ元詰めし、残りをネゴシアンに売却
していた。そのため古いボトルは殆ど見かけられない。ドメーヌとその地所5haは、偶然
売りに出され、ロジャー・フォーブス率いる投資家グループにより2005年初頭に買収された。
投資家グループは、ダヴィ・クロワを醸造家として迎え入れ、クロワ氏はドメーヌ・デュ・
クロワとメゾン・カミーユ・ジローとを掛け持ちするようになった。ドメーヌ・デュ・クロワの
名前は、クロワ氏とコルトン・シャルルマーニュにある十字架像の双方から採ったもの。
畑は、その殆どがボーヌ1erにあるが、アロース・コルトン、ポマール、サヴィニ・レ・ボーヌ
にもある。凡そ1/3をメゾン・カミーユ・ジローに売却しているが、その中には、コルトン・
シャルルマーニュにある0.25haの地所から生まれるブドウ全量が含まれている。
(実際はこの下にテイスティング記事が掲載されています)
下にある4つのボーヌ1erに加え、0.10haのボーヌ・トゥーロンがあるが、格下げされ、
ボーヌ村名ワインとなっている
914Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 02:38:23 ID:EjSt8xgi
>>913
ぺらぺらなの?
915 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 02:39:20 ID:PpWZJrzk
>>914
ペラペラではありませんよw
916Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 02:41:13 ID:EjSt8xgi
>>915
なんで英語できるんだよ!
917 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 02:43:02 ID:PpWZJrzk
>>916
これくらいでしたら、ペラペラじゃなくとも・・・
918Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 02:55:13 ID:EjSt8xgi
>>917
バカにしてんのかよ!
919 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 03:02:49 ID:PpWZJrzk
>>918
いえいえdでもない
920Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 05:48:59 ID:sAu/KfWk
レローイ!!!
921Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 07:34:40 ID:TCE0+vXP
>>920
早起きなのか夜更かしなのかw
922Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 09:35:54 ID:cES3Q2+x
ETERED
923Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 10:47:22 ID:ooFUn2MQ
れろーい
安くておいしいカヴァおしえて
924cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 12:17:01 ID:GZjcPjtY
インポートリカーショップ電話掛けて根掘り葉掘り聞いたら
女性が電話に出てちゃんと答えてくれて、しかも声がかわいかった。

あの人がヤオるわけない!
しっかりしたいい店の予感!!!!!
925cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 12:18:18 ID:GZjcPjtY
今度直接行ってセラー見せてもらってもいいですか?
って言ったら
うーん・・・。一般には公開して無いんですけど
○○様ならお通ししますよ。
って

レローイ暇なときあったら一緒に見に行こうぜ!!!
926cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 12:18:42 ID:GZjcPjtY
っつってもレローイはインポートリカーショップの信頼性なんて興味ないか。。。
927Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 12:28:57 ID:7MGjhgTn
    ∧_∧
    (0゚・∀・) 潜入レポwktk
  oノ∧つ⊂)
  (0゚(0゚・∀・)
  ∪(0゚∪ ∪
    と__)__)
928Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 12:29:51 ID:TxsVJU1+
>>924
しっさん、かわいい女の人(の声)に騙されすぎw
でも本当に見せてくれるかなぁ?
社交辞令で、予約したらやっぱり無理とかにならないかな。
もし直接見てきたらレポよろです!
929Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 12:33:15 ID:88S5UmX/
田中島あかね若いの?
930Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 12:39:50 ID:C7d6qZUB
しすとれろーいと潜伏員Aが潜入するインポートリカーショップのワインセラー!!!!11
931cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 12:41:15 ID:GZjcPjtY
DRC数百本あるらしいから、ぜひ見てみたい・・・
見れたらレポ書くよ

でも言ってる在庫が本当なら在庫金額だけで10億ぐらいいってるかもしれない
ありえるのかなぁ・・・
932Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 12:43:45 ID:A4F515QH
倉庫で隠れておセックスするんでしょ
933Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:01:07 ID:C7d6qZUB
トラ出痔関連だからね。
怖い人に囲まれて買うまで帰れないとか・・・さすがにないかw
934Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:01:22 ID:JEXN0PoH
親会社のトランスデジタルが倒産したから
今ならインポートリカーショップごと安く買えそうだなw
935Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:06:03 ID:Bh5ZDnU7
まあ、悪意は無いとしても、善意で偽物掴まされている可能性は否定できないだろ

いくら日本での管理がしっかりしていても……
936Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:07:35 ID:TG9JdZ6v
中のお姉さん
「うはwww金づるktkr」
937Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:08:45 ID:gR8NvOG+
声の可愛い人って大体アレですよ。。
938cis ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 13:11:25 ID:GZjcPjtY
あんな声がかわいい人があくどい商売するわけが無い!!!
939Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:13:04 ID:Bh5ZDnU7
受付に可愛い娘置いておいて、中では…
カーテンの奥でセクース三昧
940Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:13:32 ID:TxsVJU1+
>>938
だからぁ〜実際会ってみろってばw
あと録音機と発信器は忘れずにな。
941Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:15:43 ID:Bh5ZDnU7
発信機www
942Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:19:16 ID:Q1XA8bYT
レロイさんお金ないので交通費も痛いだろうからcisさん交通費出してあげなよ
943Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:25:43 ID:ooFUn2MQ
声と姿がかわいくて一致する人って滅多にいないよね
944Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:29:30 ID:A4F515QH
お前ヘンな声優と仕事を口実に密会したはいいけど
あまりのおフェイス具合にその後沈黙せざるを得なくなった過去があるだろうが
945Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:34:46 ID:T8/nbrov
豚のアニメ声はテレクラ界では有名
946Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:38:15 ID:HI8Gj/B7
豚女は威圧感を消すために高い声を無意識に出すらしい。
これdな。
947Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:42:17 ID:C7d6qZUB
黒歴史だけは勘弁!
948Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:44:31 ID:TxsVJU1+
もまいらあんまりいじめるから
シス号機が沈黙しちゃったじゃまいかw

にしても本当に見られるなら確認してきて欲しいな。
保存状態とか。
949Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 13:45:28 ID:ooFUn2MQ
あの声優と会った事実は抹消されました
950Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 14:29:29 ID:5ptgBwQE
なぜかわからないけど話すたびにクチュクチュと
口の中の音をたてるオペレータいるよね
なにかのサービスかと思うよね
951Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 14:33:32 ID:aRcGSCzm

  、  ∩
( ゚∀゚)彡 レロイ! レロイ!
  ⊂彡
952Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 14:46:20 ID:29fNq6U/
しっさん、朝青龍の店のワインのセンスの判定を
http://sumo-zone.com/contents/menu_drink.html
953 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 14:48:51 ID:PpWZJrzk
>>925
桶ですよ
西新橋みたいですし
954Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 14:51:55 ID:TxsVJU1+
あ、レローイさん
おはようございまつ。

レポ宜しくおねがいしますね。(GPS付ケータイをお忘れなく)
955Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 14:52:07 ID:aRcGSCzm
>>952
アメリカ産シャブリw
956Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 14:54:27 ID:5ptgBwQE
ワインデートきたー
957Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 14:56:31 ID:TxsVJU1+
>>952
プピーユより格下のシャトー・プピーユw
958 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 15:00:07 ID:PpWZJrzk
>>952
ワインもアサヒ系ですね
っつーことは、ビールを使ってもらう代わりに安く入れてるってことでしょう

>>955
wwww
959Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 15:06:25 ID:aRcGSCzm
シャブリ呼称問題を絡めた朝青龍流のジョークと思われ
960Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 15:18:08 ID:N7hop4EK
 
DRC数百本、怪しすぎる
まともな販売店ではありえないね

しかもあそこ、5大シャトーやペトリュス他合わせたら10億どころじゃない

自信を持ってお勧めできるFAKEなんだろうな
961Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 15:25:03 ID:cq/Eu6CV
レローイさんに質問です
DRCのバタールってボトリングしてるの?エチケットは存在するんですか?
あとルーミエのロゼって毎年作らないんですか?
962Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 15:25:09 ID:ooFUn2MQ
れろーい
963Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 15:27:44 ID:5ptgBwQE
店舗にて
課長「レローイどう?ほんもの?にせもの?」
レローイ「ううーん(言えるかぼけっ!)」
964Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 15:30:09 ID:TxsVJU1+
>>960
>自信を持ってお勧めできるFAKEなんだろうな
ちょw

>>963
あると思いますw
965Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 15:33:52 ID:5ptgBwQE
事前に言葉や仕草も決めていったら?
目の前で課長が何本もとんでもないものを掴まされるのを
レローイだって見たくないだろうし
966 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 15:33:57 ID:PpWZJrzk
>>961
DRCのバタールは瓶詰めされていません。よって、エチケットは存在しません。
話によれば、ネゴスへ売却されているか、自家消費用に回されているそうですが。
何でも、ドメーヌへの訪問ができると飲むことができるそうです。

ルーミエのロゼは、恐らくセニエジュースからのロゼかと思われます。
ですので、セニエを行ったときしか造られない代物ですね。

ちなみに、デュジャックはモレ・サン・ドニのヴァン・グリ(限りなくロゼ)をリリース
していますし、ポンソもリリースしたことがあります。

967Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 15:37:14 ID:cq/Eu6CV
>>966
ありがとうございました。
参考になりました!
968Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 15:38:01 ID:5ptgBwQE
課長「じゃあ、こっからここまで全部!!」
レローイ「はうあうあう・・・」
課長「どうした?レローイ?」
店員「お客様どうしました?」(レロイの目を見て首を振る)
レローイ「い・・・いや・・・」
969Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 15:38:37 ID:ooFUn2MQ
れろーい
>>923おしえてください
970 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 15:42:36 ID:PpWZJrzk
>>969
コドーニュは、個人的になかなか良いと思いますし、
ガンガンCMしてますけど、フレシネも決して悪いとは思いません。
高いですけど、ロベルト・ホタなんかも侮れないですよ
971Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 15:48:04 ID:TxsVJU1+
>>968
レローイ氏の身がいちばん危ういw
972 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 15:49:13 ID:PpWZJrzk
>>968
ぁゃιぃと思ったら、結構その場で言ってしまうかもしれませんw
973Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 15:50:33 ID:ZUxJkUqz
こんどこそ課長がガセワインつかみますように
974Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:00:10 ID:bRn5Dnqa
しかし、レローイもちょっと頼りないな
DRCの本2冊で勉強したのは立派だが、
キャプセルやラベルの表記に問題がなければ
ネットでも「本物と考えてよいと思います」なんて言ってしまうし
スレのやりとり見てて無責任だなぁーと思った
昨日は問題点発見ですら見逃してたしw

暗いセラーでラベル見せられて
「ワインの事、凄くお詳しいんですね〜」なんて言われたら
話に夢中になって真贋判定どころじゃなくなりそう
975Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:03:09 ID:1+VWmFTT
課長「じゃあ、こっからここまで全部!!」
レローイ「(全部偽物やん、まぁいいかオレの金じゃないし)さすが課長!つんでもねー買いっぷり!」
課長「レローーーーーーーイ!!!!」
レローイ「ナイストレード!」

こうすか?

976 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 16:06:45 ID:PpWZJrzk
>>974
まだまだ修業が足りないんで、もっと修業してきます
977しす ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 16:06:56 ID:E4uki7mE
真贋判定のためにだけいくというわけじゃなく
在庫の保存状態
実際の在庫の取りそろえ
働いてる人の状況
電話の女性のかわいさ
会社の状態などをみにいくんだって

とくに働いてる人を見れば信用できるショップかどうかかなりわかる
978Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:08:22 ID:uQB1M7FD
しっさんプレゼント企画のためにそこまでやってくれるとは
979Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:08:58 ID:TxsVJU1+
>>977
Doubt!


上から5行目w
980Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:09:16 ID:5ptgBwQE
さすがに身の危険を感じた課長とレロイ
二人は暗号で真贋を伝えることにした

課長「これは?」
レローイ「山!!」
課長「これは?」
レローイ「山!!」
課長「これは?」
レローイ「それは本物」
981Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:09:36 ID:T8/nbrov
>>977
特に5行目を重点的にたのむ
982しす ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 16:09:48 ID:E4uki7mE
わろた
983 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 16:12:32 ID:PpWZJrzk
6人しかいないみたいなんで、電話応対のためだけに
女性を雇ってるとは思えないんですが・・・w

984Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:13:56 ID:bRn5Dnqa
>実際の在庫の取りそろえ

実際にDRCが数百本あったら、それはそれでダウトだろ
985しす ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 16:15:29 ID:E4uki7mE
なんで?
10億以上の在庫抱えてる優良ショップかもしれないよ
986Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:16:39 ID:bRn5Dnqa
>>983
店舗運営責任者:**島 あかね だろ?
987しす ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 16:16:52 ID:E4uki7mE
魔が差して全部買い占めとくか
988Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:18:04 ID:bRn5Dnqa
>>985
信用できるワイン販売店やデパートで、そんな例聞いたことない
989しす ◆YLErRQrAOE :2009/02/02(月) 16:21:07 ID:E4uki7mE
時代は変わってるから
といってももしDRC数百本先行投機買いしてたとしたら凄い失敗っぽいけど
990Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:21:13 ID:T8/nbrov
レロイに質問。

昨日の偽ターシュ疑惑画像のキャップシール上部は、EC内輸出の証明になるんじゃないの?
あれってなんかスプレーで吹き付けたみたいになってたけど、俺シールの奴しか見たこと無かったから、アレ?て思った。

DRC経験は少ないので、口挟めなかったです。
991Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:22:08 ID:uHAjyPVr
cisとLeroyが選ぶ世界の極上ワイン 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1233559289/
992Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:22:31 ID:TxsVJU1+
>>980
暗号の意味なーーーーーーーい!w

>>987
そしたらこのスレの住人に抽プレでw

993Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:22:52 ID:T8/nbrov
>>990のキャップシール上部ってのは、白地に緑色のアレです。
994Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:24:34 ID:qxZOTUYi
ワイン風呂したことある?
995Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:24:40 ID:T8/nbrov
>>992
1.本名+写メ付でメール応募してきた奴から抽選でプレゼント!と宣言
2.メールがっぽがっぽ
3.晒す
4.ウマー
996Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:27:51 ID:WsEFvwlD
DRCに関しては財力がモノを言うから
一年後にはルロワ氏とシス氏の知識が逆転してるだろう
997 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 16:27:59 ID:PpWZJrzk
>>990
そうです。スプレーっぽいのは、ただ単純に擦れただけだろうと見たんですけどね。
その割に、あのピンシャンのキャップシールはとにかくぁゃιぃって思いましたが

998Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:28:36 ID:alaSTqKp
声優くわしく!
声ヲタとしてだまってられない!
999 ◆oRj.Leroy. :2009/02/02(月) 16:29:30 ID:PpWZJrzk
声優!

1000Appellation Nanashi Controlee:2009/02/02(月) 16:29:33 ID:ZUxJkUqz

    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
      ____
     /      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
   /      //l /    |
 /      //%| /     |    このセラーは1000本を越えました。
 | ̄ ̄ ̄ ̄| i'%,%|        |
 | /     | |%,%.!        !
 | /     | |%,%.!    /  !     新しいセラーを用意して下さい。
 |        | |%,%.!    /  !
 |        | |%八 ∧__∧____|
 |    /  | |%|ロ(・∀・;)
 |    /  | |o, |__|⊂   )
 |____|/    (_(_ ̄)__
                i=(__()
               i=(__()