【安酒】ボージョレヌーボー【3ユーロから】

このエントリーをはてなブックマークに追加
947Appellation Nanashi Controlee:2012/11/04(日) 02:23:27.13 ID:VJhPbn+1
学生時代バイトしていた白木屋ではフランジァを使っていた
それでも多くの客が飲んでいた

948Appellation Nanashi Controlee:2012/11/04(日) 06:57:56.46 ID:X3ClNS7h
>>947
何が言いたい。
フランジアしかないからだろ。
949Appellation Nanashi Controlee:2012/11/04(日) 12:55:23.41 ID:fANOgvav
サントリー系列って事だな
950Appellation Nanashi Controlee:2012/11/04(日) 17:09:27.37 ID:VJhPbn+1
自分で買って飲むのは、ルイシャドのブルゴーニュプランだけ。
冷蔵庫の野菜室に1本は入っている。それ以外は知らん。
951Appellation Nanashi Controlee:2012/11/05(月) 00:21:40.47 ID:d24rZN11
なんだ病人か
952Appellation Nanashi Controlee:2012/11/06(火) 08:54:36.65 ID:kf6mUk9/
お前ら、たかがワインでのうがきぬかすアホガギだから、女も出来んのだよ
953Appellation Nanashi Controlee:2012/11/06(火) 13:22:43.41 ID:7LDvufjU
また病人か
954Appellation Nanashi Controlee:2012/11/07(水) 00:09:33.17 ID:3nvL0Qms
ワインも新酒はめでたいものよ
お前らはたかがワインでのうがき言っているから女が出来んのだよ
女も新しいのはありがたいぞ
これがお初かを思うくらいゆるいのもいるし、きつくて時間がかかるのもいる
ゆるいのは開放的で多くの男を体験をしよる
俺は9月に非常にきついのをものにした、少しずつ慣れてきてもうすぐ上等な女にする
その時、「お前と一緒」だと言って乾杯するワインがボージョレなんだぞ
お前らは事の本質ががわかっていないからモテん、残飯整理をしとけ
955Appellation Nanashi Controlee:2012/11/07(水) 00:43:45.67 ID:pMgy5duZ
病人が多いなあ
マセラシオン・カルボニック法って何か脳に悪い成分が生じるんじゃないの?
956Appellation Nanashi Controlee:2012/11/07(水) 01:50:19.81 ID:u2AVP1Rb
大量の炭酸ガスを使うから、それが残留してて脳に悪いのかもな (^^)
957Appellation Nanashi Controlee:2012/11/09(金) 04:50:29.70 ID:ZzuTm/xE
まずくても旨くてもどっちでもいいんだよ
ようは話のネタなんだから
それだけでボジョレーネタが一年間語れるのは大きい
ただこれだけ円高にも関わらず高いってどういう事よ?
958Appellation Nanashi Controlee:2012/11/14(水) 20:45:01.87 ID:9kvrMmbF
>>957
同意

旨かろうが不味かろうが、一年に一度のイベントとして楽しんでる。
自分は楽しみにしてるし、酒の旨い不味いは誰とどんな雰囲気で飲むかにも大きく左右される気がする。
959Appellation Nanashi Controlee:2012/11/14(水) 22:11:34.98 ID:QkGMJyGI
ボージョレに限らず欧州全体の輸入ワインの価格が変わらない。
要はインポーターは糞ってことだ。円高になって喜ぶのはこいつらだけ。
960Appellation Nanashi Controlee:2012/11/14(水) 22:14:11.16 ID:pPDYmAH4
なんだかんだで不正入手したやつ、解禁二時間前から飲んでるよw
う〜ン ふるぅーてぃ??
961Appellation Nanashi Controlee:2012/11/14(水) 22:17:11.95 ID:pPDYmAH4
あっ 一本 2300円なりw
962Appellation Nanashi Controlee:2012/11/14(水) 22:48:25.47 ID:QkGMJyGI
15日のお祝い日の前に開けて何が嬉しいのだか。
解禁前に飲んでる俺、すげーwとでも思ってるのかな。
963あら人:2012/11/15(木) 00:17:10.09 ID:trjESWt5
>>936 さすがにゅーぼーんだな俺様がローマガルニエの駅スーパーで買ったのは紙パック2リッター入り3ユーロだったものな。
100円サラミに6Pチーズ VIN de FRANCE 500円でこのスレ楽しみにきた
964Appellation Nanashi Controlee:2012/11/15(木) 04:51:07.02 ID:+4K8kiwx
コンビニで3種類買ってきて飲んだよ まずい 
味なんてよくわからんが、なんちゅうか味うすい
965Appellation Nanashi Controlee:2012/11/15(木) 11:00:43.12 ID:gQlixi4q
セイユーで650円と780円のペットボトルタイプ購入
これでお祭りは十分
966Appellation Nanashi Controlee:2012/11/15(木) 11:33:14.24 ID:wGIMkjEp
>>964
どこのコンビニで何時に売ってた?
解禁一時間前に行ったら売ってなかったから。
まだこれからだよ
967Appellation Nanashi Controlee:2012/11/15(木) 13:45:28.93 ID:Rar9C0Dm
買ったら負け
AKBのCDみたいなもん
968Appellation Nanashi Controlee:2012/11/15(木) 16:20:38.98 ID:Blb/3gj+
ボージョレヌーボーを出荷してる蔵にも格付けがあって、
ランクがあるの?
969Appellation Nanashi Controlee:2012/11/15(木) 19:40:48.66 ID:xuivl08F
俺も西友で650円と780円のペットボトルタイプ購入!やっぱりたいして美味しくなかった。。。
970Appellation Nanashi Controlee:2012/11/15(木) 20:21:36.15 ID:xF8XCJdG
今年の美味しくなさは別格じゃないかなあ。
971Appellation Nanashi Controlee:2012/11/15(木) 20:24:13.87 ID:A5PuZBzK
イオンで安いの買った
972Appellation Nanashi Controlee:2012/11/15(木) 20:48:42.87 ID:DoTQeMJV
東急プレッセでルロワのボージョレー・ヌーボーを売っていた。
高島屋でないくせに。お値段は4,200円也w
973Appellation Nanashi Controlee:2012/11/15(木) 21:07:26.44 ID:tOmzC88f
ドンキ、激安のフルボトル490円。
お祭り気分味わうには十分、不味くても全く後悔のない価格だな。
974Appellation Nanashi Controlee:2012/11/15(木) 21:24:51.84 ID:HyBVC/Ps
普段ボルドー飲んでるからボジョレーがシャビシャビに感ずる
975Appellation Nanashi Controlee:2012/11/15(木) 21:45:35.40 ID:UWNGM+Mq
ドンキの490円買った
何か舌がピリピリする・・・
976Appellation Nanashi Controlee:2012/11/16(金) 00:57:13.73 ID:4AE6qTIg
いまだにボージョレに味を求める馬鹿がいるんだな。
収穫祭のお祝いワインだってのに・・・。
977Appellation Nanashi Controlee:2012/11/16(金) 00:58:24.56 ID:4AE6qTIg
まともなワインが飲みたければ普通にワイン買えよ。
ボージョレに出す金でいくらでも旨いのあるわ。
メディアに流されるな。馬鹿じゃねーの。
978Appellation Nanashi Controlee:2012/11/16(金) 01:16:34.20 ID:5dkowEAe
ドンキで490円のペットボトルを購入
まずいけど話のタネになるし安いから全く損した気にはならないw
979Appellation Nanashi Controlee:2012/11/16(金) 07:29:08.18 ID:mV7+2qQl
>>977
正直ワンコインじゃ他もろくなもんじゃない。
980Appellation Nanashi Controlee:2012/11/16(金) 10:34:38.56 ID:AH32Mh/O
母ちゃんがビタミンCとアラビアガム入りのワイン買ってきてた。
ジャックバラールとかいう奴。
981Appellation Nanashi Controlee:2012/11/16(金) 14:06:36.92 ID:AXuwl/1G
マコンヴィラージュまで高値で売っていて
ほんと呆れる。
982Appellation Nanashi Controlee:2012/11/16(金) 16:29:40.17 ID:nGLf8N0b
>>973
セイコーマートを知るとそれでも後悔するわw
つーか今年のマズすぎw ゴミ日本に売りつけるなよ
983Appellation Nanashi Controlee:2012/11/16(金) 20:14:44.33 ID:mV7+2qQl
>>982
一体いくらでどんだけ美味いヌーヴォーだったわけ?
984Appellation Nanashi Controlee:2012/11/16(金) 23:25:59.57 ID:ZfAhb5E1
近所のスーパーで、LVAのフルボトル一本700円以下のを今飲んでみた訳だが、
バナナっぽい香り、甘酸っぱいジュースのような味、普通にいつものボジョレーの
味・香りだった。強いて言えば少し薄い位しか違いが感じられん。
985Appellation Nanashi Controlee:2012/11/16(金) 23:28:32.49 ID:ZfAhb5E1
x 甘酸っぱいジュース
o 甘酸っぱい炭酸ジュース
986Appellation Nanashi Controlee:2012/11/17(土) 00:31:50.14 ID:j3gLyijd
お祭り最中なのに過疎ってるとは・・・
今年はラブレ・ロワとか言うのを買ってきたけど、
水っぽさがすごいなあ。今年の一般的な傾向なの?

少しグラスで放置して温度を上げてから飲むことにするよ
987Appellation Nanashi Controlee:2012/11/17(土) 00:37:20.40 ID:3w8Tcl60
過疎って当然だろ。3ユーロなんだから
988Appellation Nanashi Controlee:2012/11/17(土) 01:09:23.91 ID:kBxPG156
ハーフボトルで500円くらいなら買ってもいいかな、レベル。
750mlも要らん。ペットボトルは別にいい
989Appellation Nanashi Controlee:2012/11/17(土) 01:20:40.87 ID:j3gLyijd
>>987
まあ逆に、向こうじゃスーパーや小規模専門店じゃ、
おいそれとお目にかかれない「超高級」ボジョレ・ヌーヴォーが
コンビにでも手に取れる特殊な地の利を生かしてお祭りに乗るのも一興かと。
(それが本当に良いヌーヴォーかどうか別として)
990Appellation Nanashi Controlee:2012/11/17(土) 04:54:11.12 ID:FxR0GCve
今年のボジョレー売場、職場近所のモノプリにて。

http://i.imgur.com/A1FpV.jpg

ここでならんでいるのは大体6〜7ユーロ、左下のモノプリオリジナルの
50clボトルが4ユーロ弱。

気がついたら並んでいる程度であって、わざわざカウントダウンをする
ようなイベント性は自分の周囲では薄いですね。
991Appellation Nanashi Controlee:2012/11/17(土) 10:24:13.38 ID:RydX72uh
昨晩ドンキの格安のを飲んだんだが、まあワインコインとしては十分。
薄くて酸がやたら強く、甘さもほぼなしながら、MCの新酒っぽさやガメイっぽさは感じる。
最近の低価格帯の赤って、甘ったるくて閉口物が多いから、逆に新鮮かもね。
992Appellation Nanashi Controlee:2012/11/17(土) 14:30:24.74 ID:TrtOHb0K
>>986
ラブレ・ロワは大手ネゴスだが低価格レンジのクォリティはしっかりしている。
が、2012年は激不作でそんなもん。
ロンドンのスーパーで£7〜8。
993Appellation Nanashi Controlee:2012/11/17(土) 20:14:03.65 ID:vS5cDnNH
2300円の買って飲んだけど、580円のと味の差が判らない。
994Appellation Nanashi Controlee:2012/11/17(土) 22:23:02.38 ID:xpsJttGC
今日は休日だったので新宿に出たついでに高島屋で
ルロワのボージョレ・ヌーボーを試飲してみたが
不作の年の割には意外としっかりした出来栄えで驚いた。

高かったので買わなかったけどw
995Appellation Nanashi Controlee:2012/11/17(土) 23:42:25.94 ID:j3gLyijd
>>992, 994
二日に分けて飲んでみたけど、たしかに酸味が変に強いことも甘いこともなくて
普通に最後まで飲めたんで、もともとは真っ当なワインなんだとは思う。
(まあでも水っぽいけど)
出来の良い年のものが7£あるいは11€位で飲めるんだったら、
もう一度試してみても悪くないかな。

>>990
500mlで4€ってMonoprixにしては結構するねぇ
パリだったら、そこらじゅうの小さな個人酒屋で無料試飲みたいなイベント
やってない?
996Appellation Nanashi Controlee
>>968
馬鹿馬鹿しい事に、超高級ワインで有名なルロアでもヌーボーを出したりしてるん
だよな、ここは昔から高島屋の資本が入ってるから、明らかに日本の馬鹿向けに出
してるんだろうけど、実に嘆かわしい事だわ (^^;)